【国際】 「当局が銀行融資を本格的に絞り込み始めたとの観測も」 〜中国の金融当局、主要銀行に1月の新規融資を停止するよう通知
1 :
有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★:2010/01/22(金) 04:27:01 ID:???0 BE:1309565849-2BP(66)
【北京=高橋哲史】中国国営新華社系の日刊紙、中国証券報は20日、
銀行業監督管理委員会(銀監会)など中国の金融当局が主要銀行に対し、
1月の新規融資を停止するよう通知したと報じた。
年明けから銀行融資が急ピッチで増え、カネ余りが一段と深刻になっているためだ。
金融市場では当局が銀行融資を本格的に絞り込み始めたとの観測も広がっている。
中国の銀行融資は年明けから急増。
最初の2週間だけで人民元融資残高の増加額は1兆元(約13兆3000億円)に達したもようだ。
銀監会などは「窓口指導」と呼ばれる行政指導を通じ、
貸し出しの増加額が多い銀行を中心に1月は新たな融資をしないよう指示したとされる。
中国人民銀行(中央銀行)は18日、市中銀行から強制的に預かる資金の比率である預金準備率を0.5%引き上げ、
銀行融資の増加ペースを抑える姿勢を示した。市場では金融引き締めへの警戒が強まっている。(10:24)
記事引用元:NIKKEI NET(10:24配信)
http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20100121NTE2INK0420012010.html 関連スレッド:
【国際】 ”中国、今後10年で世界最大の経済大国に その後は米国に差をつけるほどまでに成長”・・米会計大手が報告書
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1264097594/
これはヤバイな
アメリカの銀行事業規模制限、リスク投資抑制 + 中国の総量規制発動
で日米中みんな死にます・・・。
ばぶー
5 :
名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 04:33:42 ID:PD35pIsB0
バブル崩壊を食い止める意味でも 正しい政策である。
中央政府が強いからできる策であって、日本アメリカではできないこと
すばらしいと思う
6 :
名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 04:35:10 ID:a19vIa4M0
ほらな、言わんこっちゃない
バブルってのは、崩壊するもんじゃない。
はじけるもんだ。どう処理しようとしても、風船のようにしぼますことはできない。
8 :
名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 04:35:29 ID:1MDEBbZo0
上海バブル崩壊ってことね
9 :
名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 04:36:26 ID:3kx55KJC0
これバブル崩壊するんじゃね?
だけど、まだ、儲けようと、儲けられるとする人間がいるので
しばらくは変化なしなんだけど
爆竹鳴らすころに、爆発w
12 :
名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 04:39:18 ID:eAjKQ6OV0
米著名投資家、中国経済の崩壊予測
【ワシントン=渡辺浩生】企業の経営危機を予想し、巨額の利益を得た
ウォール街の投資家が中国経済の「バブル崩壊」を予測、注目を集めている。
この投資家は米ヘッジファンド「キニコス・アソシエイツ」の設立者である
ジェームズ・シャノス氏(51)。2001年に不正会計事件で破綻(はたん)した
米エネルギー大手エンロンの経営危機を察知して株を借りて売却、
値下がりした時点で買い戻す「空売り」を仕掛けたことで知られている。
昨年、4兆元(約53兆4千億円)の景気対策を実施するなど、8%の高度成長を
維持した中国経済については、多くのエコノミストが今年も9%台の成長を見込んでいる。
しかし、8日付の米紙ニューヨーク・タイムズの特集記事「中国を空売りする」によると、
シャノス氏は中国経済が「ブームを続けるよりも、崩壊に向かっている」との警告を
投資家向けのメールやメディアを通じて発信。過剰な投機資金が流入する中国の
不動産市場は「バブル」であり、その規模は昨年11月に信用不安を引き起こした
アラブ首長国連邦のドバイの「1000倍かそれ以上だ」という。
そのうえで、シャノス氏は中国政府が発表する経済指標について会計操作や
虚偽もあると疑い、「売ることのできない量の製品をつくり続けている」などと強調。
昨年12月、中国経済の破綻を見込んで建設、インフラ関係の株式を物色していることを明かした。
シャノス氏が真剣に中国経済の研究を始めたのは、昨年夏。
無謀な経営計画による企業の利益の誇張を見抜くことを哲学としてきたシャノス氏だけに
「中国株式会社という最大の複合企業の神話の崩壊」(同紙)が的中するか、話題を呼びそうだ。
ソース:MSN産経ニュース 2010.1.9 18:26
http://sankei.jp.msn.com/world/china/100109/chn1001091829001-n1.htm
ってかGDPの数値とか、中国じゃなくても胡散臭いと思うわw
14 :
名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 04:55:08 ID:WdWqc8TP0
15 :
名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 05:04:51 ID:3SRw90VF0
中国の奴隷解放をしないと
世界中の資本家以外の労働者階級は
奴隷に仕事を奪われる。
労働者が奴隷的地位にまで落ちるのが先か
中国人奴隷が開放されるのが先か。
ワタシは、中国人の奴隷的労働者は解放されないと思います!
なぜなら、それが中国共産党を含む世界の資本家達の総意だからです!
いまこそ、中国大陸に真の共産主義革命を!!
>>14 >>12 「沸騰都市」が放送された直後に、リーマンショックが起き、赤っ恥をかいたNHKが、
2ヶ月くらい前、大々的に、「チャイナパワー」だの特集番組を垂れ流し
二週間前から、週刊AERAが、「氷河期世代は、中国ではばたく!」なんて特集を組んだ
そのとたんに、チャイナバブル抑止ができず、総量凍結
>>1かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww。
「沸騰都市」が放送された直後に、リーマンショックが起き、赤っ恥をかいたNHKが、
2ヶ月くらい前、大々的に、「チャイナパワー」だの特集番組を垂れ流し
二週間前あたりから週刊AERAが、「氷河期世代は、中国ではばたく!」なんて特集を組んだ
そのとたんに、チャイナバブル抑止ができず、総量凍結
>>1かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww。
不動産バブルは確かにあるな。あとはこれを抑えkむことが出来るか。
18 :
名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 05:22:09 ID:oGY8tIQV0
>>16 ・WBSで取り上げられたら注目
・経済専門誌で取り上げられたら注目
・NHKで取り上げられたら売り抜け時
・週刊誌などの一般紙で取り上げられたら売り抜け時
こんなの常識だろw
19 :
名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 05:25:47 ID:dGqUNwHmO
バブル崩壊のボタンを押したね。
20 :
名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 05:36:22 ID:HTImoApk0
徐々に・・・
21 :
名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 05:40:21 ID:x9/rw05J0
22 :
名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 05:57:17 ID:kTon3+U60
>>17 無理だろ。抑制できないからバブルなんだ
GDPが予想より高かったのがすでに崩壊の兆候だと思う
23 :
名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 06:13:31 ID:PD35pIsB0
日航に経済支援を申し出ていたアメリカン航空は300億ドルの赤字決算だった
すでに虚構の経済が蔓延しているのだ。その膨らんだ部分をそぎとる意味でも
いい政策だ。
バブル崩壊
26 :
名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 22:41:09 ID:E13QxfdI0
これヤバいんじゃないの?
中華バブル大崩壊だとまた景気悪くなるね
27 :
名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 22:41:57 ID:3Iij98EO0
大蔵省がやった総量規制と同じか
>>27 と言っても、余りにも地価が高騰しすぎて
国民からも文句が出てたからな。
因みに、なんだかんだ言って「抜け穴」もしっかり作っていた結果が
あの住専問題なわけで、そこら辺は大蔵も考えていたわけだ。良くも悪くも。
29 :
名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:02:00 ID:EtkEeEPo0
昨年末、ある金融筋から「来年度末、金融界に何かが起こる」って話が出てたのはこれのことか?
お前ら危なそうな金融株・債権、早い目に手放しとけよ
30 :
名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:04:39 ID:PzruGNX+0
>>25 だからどうした。発信者のスタンスがまるで違う。
>>26 もともと日本企業は大した収益あげてない。
31 :
名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:08:01 ID:I7QnY7Kp0
昨日の日経夕刊に出ていた2009年の中国の固定資産投資(都市部)の成長率30.5%。
これでどうかしないわけないだろうな。
32 :
名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:28:49 ID:mYJaoObR0
これいわゆる急ブレーキをかけようって話なんじゃないの。
日本の80年代バブルも貸し出しを直接ではないが、総量規制などという形で
いわゆる急ブレーキをかけて、かなりな被害が出たはず。
これは大丈夫なの?
ていうか、こうでもしないとヤバいというような信用膨張に陥ってるのが現在の中国経済?
よく分からないので、詳しい方説明お願いします。
元通貨刷りまくって、その内問題化するのではないかなど程度は聞いてはいたんだけどね。
33 :
名無しさん@十周年:2010/01/22(金) 23:30:53 ID:LlT4073y0
こ れ は ヤ バ イ www
またそういうことを
>>25 89年頃、日経平均は5万円になると誰かが言ってたの思い出すわ
これは・・・悪名高い総量規制ではないか・・・?
37 :
名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 01:41:34 ID:/ZVMu4MC0
まぁ中国人とインド人を全員収容できるような坂はないと
中国人は考えたんだろうな
どっちみち共産党幹部が都内に家を買えないとか
映画になったりしてるんだから 起こることだったんだろう・・・
38 :
名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 21:08:11 ID:VW9uiqAa0
危険だな
39 :
名無しさん@十周年:2010/01/23(土) 21:11:16 ID:8uYUx2mx0
元を切り上げたらすぐ問題解決するよ。
40 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 05:35:01 ID:QhdXdWwh0
バブル崩壊も問題だが
問題はその後だよな
北朝鮮と中国が不安定化したあとアジアがどうなるか
41 :
名無しさん@十周年:2010/01/24(日) 05:45:57 ID:W28mWZNWO
これやばいのか?
経済が暴走する前に中国当局は打つべき手を打っただけだろ
もともと引き締め傾向にあったわけだから、それほど意外でもないだろう
寧ろコントロールが細かいことが慎重さを窺わせる