【社会】ドコモ携帯で通信障害 東京、神奈川、埼玉でメールやiモードが利用できなくなる

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
NTTドコモによると、18日午後3時半ごろから東京都と埼玉、神奈川両県の一部で、同社の第3世代携帯電話
「FOMA(フォーマ)」でメールやiモードが利用できなくなった。通信設備の故障とみられ、
同社は復旧作業をするとともに原因を調べている。

約180万人の利用者に影響が出た。

FOMAは15日にも東京都千代田区と台東区の一部で利用できなくなるトラブルがあった。 

1月18日18時1分配信 時事通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100118-00000102-jij-soci
2名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 18:16:40 ID:Zy+D9HIp0
3名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 18:17:34 ID:cSeomVQJ0
今チェックしたら復旧してた
4名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 18:20:01 ID:wUJbM1Gl0
ドコモ使ってる奴まだいるの?
5名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 18:20:35 ID:zXR/Kcdd0
iモード(笑)
6名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 18:21:04 ID:zBu4Wryw0
ざまああああああああああああああああああああああああああ

でも2ch書き込めないしwwwwwww俺には意味ないwwwwwwwwwうぇ・・・・

経済損失どんなもんよwwwwwwwwwww
7名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 18:21:25 ID:pVSekRGn0
NTTDoCoMo ドコモ障害・輻輳報告スレ Part4
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1237688033/
8名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 18:22:02 ID:jkbN+1ox0
movaの俺は最強
9名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 18:22:28 ID:kGmR3ThA0
どこの携帯がいいんだろうか・・・
10名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 18:29:13 ID:+QPzy3fp0
ソフバン
11名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 18:29:52 ID:2ABNYa2q0
なぜか愛知に帰省している俺勝ち組www
12名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 18:29:53 ID:30ysZjRz0
movaの俺にも関係ないな
13名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 18:33:54 ID:S/j1Etal0
なんかつながる安心が売り物みたいなCMやってたよね、この使えない会社
14名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 18:38:39 ID:obD2p0gm0
携帯通じないんで、どれw2chでも覗こうかと思っても繋がらないのな、当たり前だけどw
依存症の自覚無かったけど、すげーイライラしたわ
15名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 18:41:36 ID:YUSz38670
特に影響のない俺涙目
16名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 18:52:05 ID:6U/M5O0r0
母親に影響がでた
17ゆきすら ◆bkzj9tIMUg :2010/01/18(月) 19:05:33 ID:P2N8SeIp0 BE:1088757656-2BP(1078)
あうでもメール使ってない
メールはパソコン
18名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 19:07:58 ID:QK5Mvkw70
これは2ちゃん書き込み防止のための国策故障。
19名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 19:14:52 ID:7sCxUj1BO
鉄人め!
20名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 19:31:51 ID:Y4E9iThX0
movaけっこう居るんだな。
そんな俺もmova、preminiシルバーだw
21名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 19:42:26 ID:tzxQ0Mtt0
>>1

>>18
ダヨネー
22名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 19:49:00 ID:v5NXBzgR0
さっき昔のメールの読みたくてP505is数年ぶりに起動したんだけど、
無茶苦茶サクサクだなぁ、
もちろん機能は今のに比べると貧弱で画面もちっさいんだけどさ。
ちょっと感動した。
23名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 20:24:59 ID:ZDfkRKb80
俺の肛門にも障害が発生しますた
24名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 20:26:28 ID:Cr9SbrAR0
ドコモ擁護のカキコミが少ないのな
工作員も不通になったかww
25名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 21:25:12 ID:Gt3kQ3GDP
これが原因でつながらなかったのか。
26名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 21:28:02 ID:tzxQ0Mtt0
>>24
工作員なんていらないだろソフバンじゃあるまいしw
27名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 22:25:30 ID:vEDwQ0fS0
女の子から告白メールが届かなくなった!
チクショー!
28名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 00:57:50 ID:eoMH/zZEP
>>26
ここに集結してましたよ。
TCA ●携帯電話・PHS契約数part695● TCA
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/phs/1263722796/
29名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 02:46:58 ID:Zqs8zwxi0

『携帯電話は、あなたや周囲の人にとって脳腫瘍や白血病の原因
 の一つとなります。
 疫学的な推計によると、携帯電話使用者は脳腫瘍により
 死亡する危険性が非使用者に比べて 1 0 倍 以 上 高 く 、
 また白血病に関しても   約 3 倍 か ら 8 倍 高 く なります。』


米でも携帯電話に「脳腫瘍のリスク」表記を義務付ける法案協議へ
Anonymous Coward による 2009年12月22日 12時12分 の タレコミ

あるAnonymous Coward 曰く、

> 携帯電話に「脳腫瘍を引き起こす恐れがある」との警告表記を義務付ける法
> 案が米メイン州で協議にかけられるそうだ(本家/.記事より)。
> 欧州議会では携帯電話の健康上のリスクに対して政府が取り組むよう提唱す
> る決議が可決されたそうだが、米国ではこのような指針を取っている州はまだ
> ない。メイン州で協議される法案では携帯電話に「電磁波による脳腫瘍のリス
> クに関する警告表記」を義務付けるものであり、可決されれば米国初の警告
> 表記となるそうだ。警告では特に子供や妊娠中の女性において携帯端末を頭
> や身体から離すよう勧告されるという。
> なお、携帯電話の電磁波が脳腫瘍のリスクを高めるという説は科学者の間でも意見が分
> かれており、また業界やメーカーはこの説を否定しているとのこと。

サンフランシスコ市でも同様の動きがあるそうだ。その一方で、最近発表された1974
年〜2003 年の北欧4ヵ国での脳腫瘍発生率の学術調査では、携帯電話が普及を始めた1990
年代中頃以降で5-10年の使用期間が過ぎた1998年〜2003年において、脳腫瘍の発生率
に関するトレンドに特に変化が見られなかったそうだ。調査の著者達は、携帯電話の影響がな
いか、統計に現れない程微小であるか、 5-10年の使用期間では影響がないか、それとも影響
があるとしても限定された腫瘍タイプや使用者に限らる、と考えられる結論付けている。
30名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 03:11:07 ID:nkR9uiRM0
>>29
携帯使ってない層ってどんなだよw
31名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 03:40:47 ID:nFVr0o/oi
アイモード(モードとかw)ってまだ在ったんだw
32名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 11:51:58 ID:fYAC56Lm0
iモードってまだあるのおかあ
33名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 20:40:27 ID:wqqVgANd0
34名無しさん@十周年:2010/01/20(水) 01:40:25 ID:0pjxUap9P
Lモード
35名無しさん@十周年
俺なんか、マリンホンだから平気