【調査】 平均月給、トップは東京の「36万円」…青森や沖縄は「22万円」で14万円の差

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★月給最下位は青森県 東京と14万円の差

・厚生労働省は2009年の都道府県別の賃金調査(速報)を2010年1月13日に発表した。
 それによれば、前年と比べて賃金が増加したのが岩手、山形、和歌山、山口、香川、
 佐賀、宮崎、沖縄の8県で、39都道府県が減少した。残業代などを除く所定内給与の
 平均額(09年6月の月額)で最も高いのは東京都の36万2000円。大阪府の31万9800円、
 神奈川31万8300円と続く。

 賃金が最も低いのは青森県で22万2400円。前年最下位だった沖縄県は22万300円だった。
 東京都と青森との差は14万3800円。この調査結果は10人以上の常用労働者を雇用する
 民営の6万2338事業所のうち、有効回答を得た4万6080事業所について集計した。

 http://www.j-cast.com/2010/01/14057864.html
2名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 18:15:13 ID:RP7M9+jt0
    た・こ・しらたき!
ヽ(・∀・)ノ ヽ(・∀・)ノ ヽ(・∀・)ノ <今までにない形だよ
  ノ川||    ノ川||   ノ川||
3名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 18:18:26 ID:jhnm/lYw0
36万も貰ってないぞ
4名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 18:20:31 ID:98QT6LXs0
地方に生まれた時点で格差が生じる
5名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 18:20:39 ID:DkYJEq240
じゃあその分、物価が安いかといえば
家賃以外は変わらないんだよな
6名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 18:20:46 ID:pCgurWAb0
税込みだろ。
手取りだとどうなんだ?
7名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 18:22:07 ID:YA/ZnzXJ0
不動産価格を考えれば東京にいる限り豊かな生活はできない
8名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 18:22:09 ID:9/X6TA1I0
22万って、まさか税込みじゃないよな・・・そんなんで人間が生活できるのか?
9名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 18:22:32 ID:bDQ+hFnNi
俺神奈川県民だけど、月給10数万円な件について
10名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 18:22:50 ID:DPwc9uv30
東京都の場合は、平均じゃなく役員調査だな。
11名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 18:23:08 ID:Z/cgOgGz0
>>5
激しく同意
12名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 18:24:27 ID:NO8363dJ0
手取りで40万なら別だが
総支給額なら40万でもカツカツ
リーマンは経費で落とせないからなぁ
13名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 18:24:54 ID:S8Xp2roI0
残業代などを除く→ すべて入れたら 東京は60万を軽く超える 青森はそのまま
14名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 18:25:05 ID:3O6siejo0
>>5

田舎はガソリン糞高けぇ!!
15名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 18:25:54 ID:bDQ+hFnNi
田舎って物価安いんでしょ、だからその給料でも生きていけるんだろ?
16名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 18:25:58 ID:xSi9pDBB0
22万w
貧しいのうw貧しいのうzw
17名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 18:26:42 ID:d+qb7rTO0
いいのう、いいのう20万も貰えて
地元から離れるかのう
18名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 18:27:20 ID:Ic00q0lwO
自営業だが
なんか バンザイ
19名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 18:27:23 ID:eqQfb+QC0
東京だと8万払って6畳とかだけど、沖縄だと3万で8畳とか余裕で借りれるからな。
20名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 18:27:52 ID:dyjEyVDW0
田舎で20万以上もらえるとか相当な勝ち組だけじゃん
俺は総支給15万だけど
21名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 18:28:18 ID:FW0/MHBE0
つうか、青森以下だよ コンチクショウ ( _ _)
22名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 18:28:47 ID:qHAByful0
じょーだんじゃない月給36万で家賃払って共益費払って
その他もろもろ家族3人ぎっりぎりやぞ!
嫁さんの稼ぎは二年に一度の賃貸アパートの保証金やら車検やら
不足の事態に備えて貯蓄に回す
東京やだもう・・・
23名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 18:28:55 ID:rA355i36P
東京は収入桁外れを含むトップクラスが集まりまくってるせいじゃないのか
ただの年収1000万円レベルじゃなくて
24名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 18:29:07 ID:H1HawM/t0
>>15
家賃以外都市圏と他じゃ大してかわんねーよ。
都会でキャベツ248円なのが田舎で30円とかだとでもいうのか?
25名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 18:29:24 ID:I3OCPWJa0
あれ平均年収1000マンだから捏造だろ?
鳩山総理が言ってたぞ
26名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 18:29:50 ID:e8lk+ss/0
月20万で勝ち組なのか・・・・
俺が勝ち組?そんなアホなw
27名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 18:30:15 ID:cTaI4DjV0
>>15
住むとこ以外変わらんぞ
1人1台車ないと生活できんから余計に金がかかる
28名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 18:30:42 ID:sUvhcaTH0
29名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 18:30:51 ID:YLatzkAW0
青森に帰省してるときに職安に行ったが、看護師と工事現場監督と出稼ぎ以外は
大卒初任給平均13万円ってのにびびった。
東京のハロワじゃ相談窓口は日中ひっきりなしに応対してるけど、青森は
暇そうな職員が多かった。
地方の人が「ハロワ職員は糞」っていうのが今更思い知った。
30名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 18:30:53 ID:XWK+NvfO0
これって税込み?ちょっと生活するにはきついな。
まあ独身や老人も入ってるからこんなもんなのか?
31名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 18:30:55 ID:AOncOySnP
これってボーナス抜いてだよね?
32名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 18:31:03 ID:33JL97ob0
テレビ見てると東京の物価って安い気がするな
安売りスーパーなんて近所にないもの。東京は毎日、安売りしてる印象がある

物価が高いってのはウソなんじゃねーの?
33名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 18:31:17 ID:mZls/43E0
平均って便利な言葉だよな。
青森なんかで20万もらえるやつがどれだけいるかな。
34名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 18:31:21 ID:qHAByful0
ってか、>>1って手取り額?それとも総支給額?
35名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 18:31:48 ID:j5ZFdRwi0
そりゃ地方の金吸って吸って吸いまくってええ御身分な人がおおいから
36名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 18:32:29 ID:t0ayUFsX0
レギュラーガソリン、
リッター180円って何?
通勤片道24キロって
家電量販店の価格が価格コムの最安値の1.5倍って
37名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 18:32:38 ID:x4bgfI7r0
これって、全年齢の総支給額だよな
社長とか億万長者が多いから東京高いんだろ
36万が平均なら派遣村なんていらないんじゃね
38名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 18:32:48 ID:m8mU/EdJ0
あれ、おれ東京だけど沖縄にすんでいるのか
39名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 18:33:41 ID:V7ZhoJCi0
>>1
でっ 平均年齢を書かないと判断しにくいぞ!
40名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 18:34:13 ID:3OUn+UB70
東京はとんねるずの石橋みたいな人がいるから
そういう人が東京の平均を上げてる。
41名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 18:34:55 ID:hmWz8aVS0
>賃金が最も低いのは青森県で22万2400円。前年最下位だった沖縄県は22万300円だった。

あれ?最下位は沖縄じゃね
42名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 18:35:05 ID:ZGiLklef0
月収で1000万とかって人間もウヨウヨいるのが東京だからなぁ。
100万と考えたって、そいつが一人いたら月収20万の人間が4人。
そんなバランスな気がするよね。実際
43名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 18:35:10 ID:33JL97ob0
>>36
家電とか東京の店の方が値切れるし、安いね。値切り放題みたいな感じ
44名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 18:35:29 ID:R/7wL72o0
涙でモニターが見えないよ
45名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 18:35:41 ID:09BqoVpQ0
自営だけどこの不況と騒がれる中に同業者が廃業したら
そこのお得意さんがうちに流れてきてくれて今月で100万近く売り上げupした。
やっぱ優良顧客を持ってるお得意さんがあると全然違うな〜
メイン取引相手の2店舗tと同額売り上げるんだもんなぁ。
46名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 18:36:22 ID:eqQfb+QC0
>>24
家賃+駐車場が一番支払い項目の中ででかいからな。
大体収入の1/3が家賃で消えていくから。

沖縄の家賃って大体東京の40%くらいだから、それだけで物価が20%弱安い計算になる。
47名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 18:37:11 ID:/y5BOEJE0
>>27
田舎は住居もそんな安くないんだよな
土地の流動性が悪いから、あんまり安くならない
48名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 18:37:45 ID:pA/5Pdd40
>>5
真の田舎は自給自足と近所の裾分け
つまり、食費は都市部の半額なんてもんじゃない

>>14
ガソリンは田舎だから高いのではない
陸送がどれだけ必要かが問題になる
セルフ普及しはじめの頃、東京ではこのスタンドはセルフだから○○円!安いですねーとかニュースになっていたが
とある田舎ではそれよりも25円も安かった
ハイオクでさえ3桁には遠く及ばない時代での25円なんてかなり大きい
49名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 18:38:23 ID:sUvhcaTH0
家賃より購入がぱねえだろ
東京だと15坪の上に3階建てみたいのが5000万ぐらいするんだぜ
だからマンションになるか、満員電車で長距離通うか(それでも
郊外も高いw) オワットル
50名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 18:38:31 ID:DkYJEq240
バス運賃も高いぞ
最寄り駅まで片道650円だぜ
51名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 18:38:41 ID:eqQfb+QC0
まあ、あと東京には大企業の本社あるからな。
年収の高いのがうようよしてるわな。
52名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 18:39:11 ID:0psPDgS80
民間の利益と所得に吸い付く公務員の高額給与を引き下げよ!!

公務員給与の3割引き下げなくして増税なし!!


■公務員の平均年収と民間比較■

国家公務員 663万円   上場企業平均  589万円
地方公務員 729万円   民間平均    435万円

データ参照:
http://nensyu-labo.com/2nd_koumu.htm
53名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 18:39:39 ID:x4bgfI7r0
東京のマンションが3−5000万、駐車場代+2万
田舎の庭付き一軒家が2000万

家を持つこと考えれば固定費でだいぶ違うからなぁ
54名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 18:39:57 ID:Lsdc5YyV0
<残業代などを除く所定内給与
なかなか高額だな ホントかよw
55名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 18:40:32 ID:l6VGGGym0
模合でなんとかしてます
56名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 18:40:46 ID:d+qb7rTO0
沖縄なんて、低賃金のわりには、
物価安くねぇぞ。
57名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 18:40:53 ID:sUvhcaTH0
>>53
駐車場代って管理費だと思うけど
あと修繕費とかなんとか
58名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 18:41:02 ID:95Y9yX470
東京は本社とか固まってるから引き上げられてるだけだよ。
東京貧乏一人暮らしは辛いぞ。
59名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 18:42:06 ID:Ns0Hud/w0
その分家賃高いけどね。
60名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 18:42:30 ID:u4sBB56XO
>>27
つーか、田舎のが高い。
首都圏だと競争が生じて物価も安くなるが
田舎じゃ事実上イオンの独占で
地場チェーンもそのイオン傘下だというありさまだから高値安定。

札幌の例だと
ジャスコ(イオン)
マックスバリュ北海道(元は札幌フードセンターという地場チェーン→イオン)
薬のツルハ(ドラッグストア、イオン)
ホーマック(ホムセン、イオン)

という状態。

と、脱北神奈川人が言ってみる
61名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 18:43:21 ID:CwSDLRpe0
住宅手当込みだろ
青森で仕事あるなら青森に住みたいよ
ごみごみした都会なんてまっぴらだわ
62名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 18:43:47 ID:r+++gH370
100円ショップってどこいっても100円だよな
63名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 18:44:01 ID:x4bgfI7r0
>>57
管理費と駐車場代は別が普通じゃね
管理費に営繕費と積み立て代が入って、2−3万掛かるかなってぐらい
64名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 18:44:13 ID:2BQjrMBw0
平均年収は1000万だからそれを12で割って〜

あれ?
全然少ないぞ?
65名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 18:44:42 ID:DBM31E950
公務員の割合によって変わるのかもネ
66名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 18:44:52 ID:u4sBB56XO
>>59
まあ、家賃だけは安い。
10万円だと東京じゃワンルームだが
札幌じゃ一戸建てだw
67名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 18:46:37 ID:T/PG2lBW0
全年齢だろ
参考にならん
68名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 18:47:29 ID:ERrV4BNB0
これって基本給だけってことだろ?
69名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 18:48:13 ID:u4sBB56XO
>>62
それと、ファストフードとユニクロも。
だから、田舎じゃユニ率がグッと高くなる。
地方の給料で可能なオサレだからね。
首都圏じゃユニバレはまず見ないけど。
70名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 18:48:20 ID:MX3TN8t00
家賃は東京並み
物価は東京並み
仕事はほぼ無い
南部集中発展
沖縄
71名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 18:49:11 ID:cTaI4DjV0
>>66
北海道は冬場の光熱費がやばそうw
72名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 18:49:14 ID:AOncOySnP
ワンルーム10万?!
高すぎwww
73名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 18:51:06 ID:u4sBB56XO
>>68
地方じゃ新入社員と部長で
給料差が10万円もないところがザラ。
まあ、14万円と22万円とかだから
%にしたら不思議でもないんだけどね。
74名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 18:51:55 ID:Lsdc5YyV0
<この調査結果は10人以上の常用労働者を雇用する民営の6万2338事業所のうち、有効回答を得た4万6080事業所について集計した。
会社の名前は教えてくれないの?残業代などを除く所定内給与が気になるな
75名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 18:54:24 ID:MSlASPgT0
>>1
一方、選挙の一票の格差は
地方の方が2倍以上有利だった
76名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 18:54:43 ID:56BhmT/k0
青森のハロワの求人に出ている平均賃金は税込12〜15万円くらいだな
22万円貰える仕事は県外に飛ばされるか難しい資格が必要かブラック営業くらいだ
77名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 18:54:51 ID:pA/5Pdd40
>>71
でも普通の会社なら手当が出るから、かえってお得だろ
78名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 18:56:25 ID:avYc3NwV0
amazonあればいらない
79名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 18:56:49 ID:6dH2mX1c0
東京都民の税率を上げて 地方に再分配するべきだな
80名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 18:57:20 ID:Kc146o8G0
東京の場合は30万以下の泡沫企業はサンプル外だからな
81名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 18:57:32 ID:BDwj1lhv0
転勤で東京と岩手(青森はない)に住んだことあるが、
ほぼ同じ間取りで東京14万(駐車場別2万)、岩手6万(駐車場込)だったよ。
82名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 18:57:47 ID:MSlASPgT0
地方の固定資産税とかどうなの?
うちは東京の多摩地域で一戸建てだけど
年間24万円もとられてるけど・・・?
83名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 18:58:48 ID:jhvXWnhj0
都内は物価も高いから別に驚かない
84名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 18:59:07 ID:AOncOySnP
>>82
評価額1800万か
意外と安いんだな
85名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 18:59:21 ID:x4bgfI7r0
月収10万の派遣が100人と月収1000万の人が2人いればだいたい平均30万だよね
86名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 18:59:24 ID:GPB5JWl+0
>>81
でも安いのは住居費くらいで、食費は変わらなかったでしょ?

俺が東京から浜松に転勤になったんだが、地方に来たところでスーパーの
食材価格はそう変わらなかった。住居費に占める割合が大きいから、重要
ポイントではあるんだけどさ。
87名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 18:59:58 ID:PWcT8tJwP
障害年金+厚生年金の俺は月にならすと28万だな。
88名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 19:00:13 ID:QpdVN/HN0
派遣て時給1000円位だとか書き込みがあった気がするが・・・
所定労働時間で一日八時間で週40時間で22日稼動で176000円から
さらに寮費とか取られていたのか?
やっぱり安いんだな
89名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 19:00:56 ID:kanYLbbD0
>>84
固定資産税は年々下がるものなの?
うちは年40万なんで柱を細く削ってやりたいくらいだ
90名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 19:01:16 ID:MSlASPgT0
>>84
そうなのか?
うちの家の前の2DKのアパート
家賃月7万5千円で駐車場代月1万2千円だけど?
91アニ‐:2010/01/14(木) 19:02:00 ID:4D4j7LEz0
>>82
いいとこ10万
ただし税率思いっきり上限までかけるw
1.4%とか
92名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 19:02:09 ID:x4bgfI7r0
>>89
建物の評価額と路線価できまるんやなかったっけ
20年も経てば、家の価値は0だったと思う
93名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 19:03:00 ID:jLH+hEnm0
実際東京で36万2000円以上貰ってる奴がどんだけいることやら
全く景気のいい話だ
94名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 19:03:28 ID:BDwj1lhv0
>>86
全然変わらんよ。
九州も四国も住んだけど変わらん。

>>81に付け加えると、東京は築15年。岩手は新築。
東京は給料高くないとやっていけんよ。
95名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 19:03:33 ID:AOncOySnP
多摩地区というのは貧乏人が住むのか?
大阪で言う西成みたいな
96名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 19:03:41 ID:UQyIB2aY0
自分もそう思う
年収一千万円でもpgr
97名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 19:03:42 ID:QeuDCcvVO
夫婦ともに大阪の会社の正社員。
残業代つかない。
私ー月収26万円、夫ー24万円。
夫婦揃って氷河期ワープア
98名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 19:04:52 ID:GPB5JWl+0
>>94
だよねー。
なんか、そう考えると、Iターンだぁ、なんだーと進められても、
給料がガタ落ちしたら、やってられないんだよなー。
99名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 19:04:56 ID:vkRBkR+z0
山口県民だが増えたとか信じられんわ
あそうか元が低すぎたのかw

ちくしょおおおおおお
100名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 19:05:20 ID:39u2zkgr0
まあ平均だから
15万円の人もたくさんいるよ
101名無しさん@十周年 ◆kHVwtqhqNM :2010/01/14(木) 19:08:11 ID:S37b9Aai0
2010年1月1日付で異動した学芸部長兼論説委員は敬愛に値する(笑)
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/537/1172588386/2
沖縄タイムスの女性記者は
なにかしらの肩書きをもらえたりしたら、勘違いと傲慢さを振りかざしてくる。
102名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 19:08:23 ID:c6QSCA330
何かレスしにくいスレだな
103名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 19:08:26 ID:zKM0tp6n0
せめて平均出費も一緒に出さないと意味無いだろ
104名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 19:08:27 ID:uqYGuVD/O
最低賃金ワースト1を争う県ですから!

って、最下位平均に遠く及ばないんだけど…
105名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 19:08:41 ID:BDwj1lhv0
>>93
それなりの会社で長く勤続して、それなりの実績挙げてりゃ貰えるよ。
106名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 19:09:12 ID:pJRXXKLPP
地方は自営業のが稼いでるからな。
107名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 19:09:52 ID:AOncOySnP
島根で漁師になったドキュメントやってたけど
8LDKの一軒家で3万とかだったな
108名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 19:11:52 ID:AjKxn+w00
札幌から2駅程度の駅前徒歩2分の1LDK鉄筋マンションが3万
都内で駅前徒歩数分で同じ物件探そうとしたら10万以上かかるんじゃないか?
109名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 19:12:42 ID:uUrWfRNj0
>>93
世代でだいぶ変わるだろうからね
氷河期から下は勝ち組、負け組の格差は酷いと思う
110名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 19:13:07 ID:qVcZM1tJ0
地方は自家用車無いと仕事出来ないってのもざらだからな
車は中古でいいとは言え、駐車場も考えると馬鹿にならん
スレと関係ないけど、ハイブリッドだの電気自動車だの、このままじゃ絶対普及しないと思うわ
地方の貧乏人は有害排ガス垂れ流しだよ
111名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 19:13:50 ID:u4sBB56XO
>>77
その「普通の会社」てのが
電力、ガス、新聞、テレビ、役職
ぐらいしかないんだが。
それどころか交通費すら出ないところもあるし。
某県民番組で北海道は暖房費が出るとか言ってたけど
どうせ系列局の札幌テレビの人に聞いただけなんでしょ。
112名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 19:14:40 ID:AOncOySnP
22万って俺の先月の残業代か
113名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 19:15:07 ID:XKtP9m5I0
すいません。東京で働いてますが
36万も貰ってないです><
114名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 19:16:45 ID:JaH/YRYc0
物価が違うのにこんな統計意味なしw
115名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 19:17:15 ID:0TA4jlwo0
一方地方公務員は
116名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 19:18:00 ID:GPB5JWl+0
>>114
ちょっと待って欲しい。
ここまでレスはしてるんだが、住居費以外の物価はそう変わらないよ?

だから地方は深刻なんだ。
117名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 19:19:01 ID:BDwj1lhv0
いつもこういう調査結果みて思うが。
勤続年数や企業業績まで考慮しないと「平均月給」を比べても何の意味もない。
平均より安いとか貰ってないとか、そういう話にしかなってない。
118名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 19:23:19 ID:hbkkQy430
公務員の天下は永久だよwww
お前ら庶民が働く限り、半永久に平均より多い給料がもらえる

景気に関係なくねw

このシステム考えたやつは神、天才w

ねずみ講より楽だわw下々からどんどん上納金があがってくるからね。うひょひょ
119名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 19:25:20 ID:/4VH+EVD0
地方来て買いたいものがなかなか見つからないので必要以上にお金使わない生活になった

120名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 19:26:13 ID:5GnvG7B80
このスレにも、公務員を悪者に仕立て上げる左翼利権が現れたな
121名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 19:27:48 ID:6+EouxOg0
東京は家賃の差がでかい
青森なんて2万あれば住めるだろ?
東京は10万必要
122名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 19:29:04 ID:5GnvG7B80
青森はそんなに家賃安くない・・・
123名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 19:29:48 ID:1fYuWXAW0
青森は家賃が安い、というより家を持ってる人間が多い。
だから給料が安くてもなんとかやっていける。
だが最近、それも限界に来たようだ。
ホレ、青森について聞きたいことあったら聞いてみろ。
俺が答えてやるから。
124名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 19:29:49 ID:5GnvG7B80
青森は、家賃は関西と少ししか変わらない程度。
北海道や沖縄より高いんだよ。
125名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 19:31:07 ID:rA355i36P
>>123
地元で人気のあるリンゴの種類
126名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 19:31:53 ID:qXk3gq8P0
39歳、兵庫で21万
従業員全国で2000人
127名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 19:32:04 ID:gf0xiZyP0
東京に居た頃は、平均45万はいったな
バイト掛け持ちで昼〜朝5時まで働いたけどね
田舎に帰って来て仕事探してみたら、20万以下とか普通過ぎ



128名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 19:32:50 ID:vLKYkIJX0
地方だと残業するほど仕事ないし残業込みも期待できないからきっついなwww
東京でFランク大でて就職したけど田舎残らなくて本当によかったわ。
今29で固定給31万+残業月20時間(時給1700円)で文句言ってる場合じゃねーなwww
ワンルーム月7万の犬小屋だけど俺は住処はキニシナイ。
129名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 19:33:04 ID:AjKxn+w00
青森って櫛引んちがあるとこじゃん
130名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 19:33:30 ID:9PYcOasJ0
平均値だからなあ。
東京は億越えの超高額所得者も山ほどいるし、ワープアも大量にいるから、つい平均値で
誤魔化されやすい。
131名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 19:34:28 ID:jHWXzI/o0
同じような従業員数の会社で比べて見るとそんなに変わらないような気がする
132名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 19:35:33 ID:1fYuWXAW0
>>125
好みによるけど、やっぱり「ふじ」だろうな。
程よい甘さ、程よい酸味、歯ごたえ・・・たまらんな。
133名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 19:35:37 ID:9PYcOasJ0
>>128
まあ、草生やすだけあって、平均値より遙かに上の好待遇だな。
134名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 19:37:30 ID:BDwj1lhv0
>>123
月いくつリンゴ食べてる?
>>126
勤続何年?どんな職種?残業は?
だいたいの業績収支は?
総合で「そりゃ気の毒」「そんなもんじゃないの」「すげーいいじゃん」
感想は色々
135名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 19:37:38 ID:92fZWwfb0
青森の家賃は仙台並みです。
鉄道もないので自家用車は当たり前。
食料品の物価も東京より高いです。
136名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 19:38:04 ID:qXk3gq8P0
地方の方がカネかかるもの

鉄道運賃
ガソリン
クルマ車体
家電
衣類
冠婚葬祭


137名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 19:38:08 ID:KBTVt5N/0
家賃の平均の差も出しとけよ
138名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 19:39:44 ID:K7ui2ssd0
都内でワンルーム、8万くらい払ってたな。駐車場だって3万くらいか?今は。
どいなかでワンルームだと1万もするのか?そもそもワンルームがないっつーかw
139名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 19:43:15 ID:1fYuWXAW0
>>134
1日に一個は確実に食ってるな。
ただし、ジュースも含む。
ジュースは売り物にならないリンゴを絞って作る。
バアさんの家でリンゴ作ってるから
そういうのもすべてタダで手に入るもんで。
普通に売ってる100%のやつより味が濃くてうまい。
140名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 19:43:21 ID:lWYRJiTO0
こういうの、平均値で出しても意味が無いって、中学校の数学で習ったぞ。
平均値とモードの違いのところで。
141名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 19:43:26 ID:rA355i36P
>>132
次に買うリンゴは多少高くてもふじにしてみる〜。ノシ
142名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 19:44:58 ID:AjKxn+w00
これって鳥山明が引っ越したら平均値変わるものなの?
143名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 19:44:59 ID:5eaPwIX00
補助金成金が、隠れてマンセーしてる沖縄の


      軍用地主は大金持ちだぞ
144名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 19:45:15 ID:K7ui2ssd0
これだけ格差があるのに、地方公務員の給料が東京と変らないのが、不思議だわな。
住民の平均給料に合わせてベースを設定すべきじゃないのか?地方公務員は。
住民の平均年収200万そこそこの地域で、1000万近い給料を税金から持って行くのは、ほとんど犯罪に近いんじゃないかとw
145名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 19:45:23 ID:6vihjI3b0
月収36万円じゃ貧乏人過ぎる
36万×12=432万
賞与が5か月分だとして180万
合計600万円

こんなの女性の結婚相手検索にも選ばれないね
146名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 19:47:25 ID:NuBhCZe7P
田舎でも、ほとんど月3-5万円でしょ、安くてもwwwwwww

異常だろ、どう考えても・・・・ド田舎でwwwwwww
147名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 19:48:13 ID:/MKc5xGU0
>>145
今や年収600万は引く手数多だぞ
地方じゃそんなに貰ってるの公務員くらいだ
148名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 19:48:23 ID:BbxSC1W2P
公務員はどう頑張っても定年間際まで年功序列が上がっても年収1000万円が限界だからな。
民間や自営業なら年収数千万クラスはゴロゴロいるだろ?
149名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 19:48:31 ID:35eo1IWR0
青森県で22万2400円?

これって、どういう調査結果?
150名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 19:49:54 ID:0l8TBaAP0
うちの田舎では、米は秋になったら直接農家から一年分買う。
自家または親戚・知人の誰かしらは畑・菜園を持っているし、
豚鶏牛を飼っていたり食肉会社勤めの人もいるので食べるに困らない。
食べ物は白菜×個や筍30`米袋・×袋単位でやり取りしあい、
もらったそれをまた別の人に融通して違うものをまたもらうから、
たとえば白菜をあげたら、鍋ができるだけの種類になって戻ってくる。

娯楽は少ないし、目移りするほど商品揃ってないから無駄使いしようがないし、
物価は東京とあんま変わんないけど、田舎は金なくてもわりと暮らしていける。
151名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 19:50:02 ID:tKd3kaet0
年収0円むしろマイナスの俺でも結婚してて子供もいる
完全に勝ち組だおれ
152名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 19:50:25 ID:kvG/3BR20
これって年収の月割りなのか、ボーナス別なのかでだいぶ話が違うな
153名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 19:50:40 ID:AOncOySnP
>>147
地方の600万は東京の1000万だ
154名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 19:51:07 ID:RQH3IuZD0
>>128
でも前に統計で見たけど、確か青森って勤務時間も長いほうなんだよ。
それで時間外が出ないから所得も低いんじゃないかな。
155名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 19:52:02 ID:K7ui2ssd0
>>151
あんたの妻子は負け組みかもしれないが。
156名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 19:52:48 ID:4e9In/xH0
こんな物見れば仕事選ぶのが普通だよな
157名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 19:52:54 ID:rA355i36P
>>151
大富豪ニートかも知れないぞ!?
158名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 19:53:21 ID:4clmcyMS0
年収1000万と200万に別れてて中間がいないとうちの税理士が言ってた。
159名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 19:54:15 ID:6HzHeN8M0
>>145
地方だと600万は勝ち組。
それぐらいあればいいのになあ…って感じ

ちなみにカミサンのパート、俺の本業、副業全部合わせて
世帯年収450万。それで家族5人食ってる。
160名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 19:55:32 ID:/MKc5xGU0
>>153
てことは東京の600万は地方の400万てことか?
ちと苦しいな
161名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 19:56:05 ID:X4EMYdbV0
東京は公共交通がアホみたいに安いよな
物価が高いって言うけど家賃だけじゃない?
162名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 19:59:59 ID:mtESmVBI0
地域別の年収格差は平均値じゃあわかんねえだろ、中央値とか最頻値の方がいいのに
163名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 20:00:03 ID:MM3rf3Nc0
沖縄だと、働かなくても親族の支援で一応生きていけるけど、肩身が狭い
働いたとしても、民間だと家族経営レベルの零細ばっかりだからワープア確定
大きな産業の無い地方は地獄だよ
164名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 20:02:04 ID:aCgOVH/j0
田舎でも北国は本当にお金かかる
家賃がいくら安いと言ったって、灯油代、ガス代、スタッドレスタイヤ・・・
道路はツルツルだから四駆じゃないと話にならないし
うちは札幌なんだが賃貸物件の8割は都市ガスじゃなくプロパンだから冬はガス代物凄い事になる
暖房手当出る会社なんて少ないだろうし・・・

今は戸建てに住んでるが前は家賃7万の2LDKのアパートに住んでいた
家賃は本当に安いんだけどね。
165名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 20:02:27 ID:AOncOySnP
>>160
そう
婚カツネタで女が年収600万は無いと・・・
というのも東京の奴が言うならそれほどおかしな話でもない
地方の女ならチト勘違い入ってるけどな
166名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 20:06:44 ID:RQH3IuZD0
>>164
>賃貸物件の8割は都市ガスじゃなくプロパンだから

俺も札幌だけどそんなにプロパン物件多いかな?
マンションはたいてい都市ガスだし。
167名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 20:06:50 ID:GUJImcw2O
こんな青森なんか捨てちまえ上京しろ上京
完全に塞してるな。経営者だけウハウハだろこれ
赤い旗挙げるやついないんだろ
168名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 20:07:03 ID:u4sBB56XO
>>164
賃貸物件にプロパンが多いのは
地方だからでなく首都圏も同じ。
なぜなら、初期投資がかからないから
家賃に反映できるということ。
もちろん安アパートになるほどプロパン率高い。
169名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 20:07:20 ID:z8+oCK2G0
何もかも捨てて生活保護受給するのが一番いい
170名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 20:08:07 ID:mgn/YL7A0
>71
札幌のマンション住まいだが、一冬の暖房費2万切ってるw
171名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 20:08:36 ID:aCgOVH/j0
>>166
家探ししていた時に都市ガスの物件を紹介してと頼んだんだけど
全然出てこなかったんだよね。不動産屋も札幌都市ガス少ないって言ってたんです
どうなんだろう?
172名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 20:09:06 ID:8eg8a8SR0
>>169
それだけは避けたい。
173名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 20:10:24 ID:1NrJcRLg0
おれ20万なんだけど
岡山
174名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 20:10:40 ID:MM3rf3Nc0
>>168
首都圏でも田舎の方じゃなければ都市ガスばっかりだけどな
175名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 20:11:02 ID:Jd0PsNNS0
物価考えたら、東京低いだろ。

田舎は、家賃安い。生鮮食料品も安い。
チェーン店の価格は一緒だけどね。
家電製品は高かったけど、最近は通販できるので全国均一料金かな。
176名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 20:12:55 ID:MM3rf3Nc0
>>175
沖縄は物価高いんだぜ。県産野菜を除けば東京と変わらん
177名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 20:13:43 ID:cTLruyUO0
残業代とかの手当を除かれると、
東京と青森の差額ももらってないなー。
178名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 20:14:52 ID:4W8bA7l10
>>160
東京の6掛けだから360万じゃないか?
今の俺がまさにそう
東京で620万→青森で転職380万
179名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 20:17:40 ID:CMSNQbk60
炭素税を導入しよう。運送手段と距離で税金がかかるの。
地方では地産地消で安い。
東京は外国から輸入しても高いし、地方から輸送しても高い。
これで人の地域偏在も解消。
180名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 20:18:34 ID:LQjyl9Ov0
レス見返してみたら青森ろくなとこじゃねーな
181名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 20:20:33 ID:gElnowdQ0
東京なんて大企業の本社が集まりまくってるんだから
高くて当たり前じゃんか
182名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 20:21:22 ID:hqYZ9NZG0
田舎の場合は、自分で田畑と家を持ってるなら、その額でいいかもな。
十分食っていける。家賃は東京の5掛けぐらいか。
ガソリンとかは高いけど、数十円の話。

土地なし、家なしじゃ、日本のどこ行っても高いわw 当然だろwww
183名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 20:25:07 ID:AOncOySnP
>>178
生活水準はどう?変わらない?
184名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 20:25:48 ID:u4sBB56XO
>>179
そうなると一番安いのは東京なんだが。
地方ったって全て地元産でまかなってるわけじゃなし。
そもそも日本の食糧の2/3が輸入なわけで。
185名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 20:25:57 ID:OXrnFxXH0
34歳 岩手 大卒11年目(従業員100人、年商20億程度)

基本給  19万円
残業代  5000円(月平均)
住宅手当  4万円(賃貸の場合のみ。実家から通えない場合に支給)
------------------
合計 23万5000円

※ボーナス 19万円×3〜4ヶ月(年間)


住宅手当出てやっと県の平均レベルか・・・
186名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 20:26:54 ID:tM2sr+v50
就職氷河期の四大卒の就職率:文部科学省の統計より
(以下は、最も酷かった時期)

2000年 男性55.0%、女性57.1%
2001年 男性55.9%、女性59.6%
2002年 男性54.9%、女性60.0%
2003年 男性52.6%、女性58.8%
2004年 男性53.1%、女性59.7%
2005年 男性56.6%、女性64.1%

男女共に、半数近くが就職できず。
「就職氷河期でも男性なら、そのほとんどが就職できた」
と誤認している人もいるが、統計が実態を示している。
187名無しさん@十周年       :2010/01/14(木) 20:26:54 ID:OBGrQvXI0

 博多なんて、探せば天神の近くでワンルーム4万円以内で

あるもんな。 東京だとその倍はするだろ。

給料が高いのは当たり前。
188名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 20:27:14 ID:1I27yton0
大阪は東京には敵わないが、その分家賃は3割は安い。食事も安い。
夏糞暑い事以外は結構住み易い。
189名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 20:29:16 ID:Jd0PsNNS0
>>187
東京の場合、中心地? 丸の内・銀座・六本木周辺なら
ワンルームで最低20万円w
190名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 20:31:36 ID:lO5TGNVa0
平均で22って……
手取りの話だよな?
191名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 20:33:01 ID:u4sBB56XO
>>187
東京、つーか首都圏じゃ
ワンルーム4万円のところって
座間とか鶴間とかまで引っ込まないとねえw
ちなみに新宿から1時間ぐらい。
192名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 20:34:35 ID:AOncOySnP
東京じゃ満喫で生活した方が安いのか
193名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 20:35:13 ID:qV1SQScz0
>>188
夏は東京も大差ない
冬は大阪の方がちょっと寒い
194名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 20:36:06 ID:8XQUMuRP0
最も低いのは青森県で 22万2400円

沖縄県は22万300円だった

数字もよめねーのかクズ

俺なんて東京なのに青森とかわんねーぞ
195名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 20:37:02 ID:rA355i36P
東京は土地が高い、賃貸が高いとか言うけど、
給料そこそこならそれに見合った通勤時間の長い所に住んで、
多少安く済ませてるんじゃないのか?
196名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 20:37:03 ID:mgn/YL7A0
>168
都市ガスの工事費は大家が負担しなければならないけど、
プロパンガスはガスの販売会社が自分の所のプロパンを使ってもらう見返りに工事費用持ってくれるて聞いたことがある。

初期投資が安く済むからアパートはプロパンが必然的に多くなるみたいね。
197名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 20:37:07 ID:u4sBB56XO
>>190
特に断りなければ総支給。
手取りだと社宅に入ってる人が
賃貸の人より生活が楽なのにもかかわらず
低くなるから。
198名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 20:37:32 ID:OXrnFxXH0
横浜 戸塚 4万5000円 1K ※14〜5年前
横浜 鶴見 5万1000円 1R ※12〜3年前
岩手 盛岡 4万0000円 1K ※現在 (駐車場1台付き)

どこも、駅からの距離と築年数は同じくらい
199名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 20:39:36 ID:lFXz0C250
みんな東京にエクソダス!
老後は東京で屁糞出す!
福祉負担増えすぎで財政圧迫ざまぁwwwwww
200名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 20:39:57 ID:u4sBB56XO
>>195
ノシ

脱北者の俺じゃ東京の家賃が高すぎて神奈川の某市。
もちろん川崎や横浜なわけがないw

ちなみに家賃は5万円。
201名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 20:40:53 ID:fFfBzXeZ0
高卒の俺ですら30前にして50万だというのに…
ホームレスとか主婦とかが統計に混じってんじゃねーの?
202名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 20:42:08 ID:4W8bA7l10
>>183
部屋の広さとかいつでも温泉に行けるのがいい
そのかわり芝居やライブにはほとんど行けなくなった
車を持つ必要があるので経済的には楽ではない
203名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 20:42:40 ID:1NrJcRLg0
>>185
かわいそす
けどほぼ仲間
204名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 20:44:08 ID:vNfrp7zh0
地方だって通勤時間長い人はいるんだろうけど、東京のように
1時間が普通で、2時間前後の人もざらにいるなんて場所はないだろう。

その遠いマイホームを数千万円出して買うんだから幸せとは思えないな。

と思ってみる。俺も、東京しか知らないからある意味もの知らずだとは思うけど。
205名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 20:46:37 ID:975kPBF6O
時給850円の俺とかが平均下げてるのか…
東京じゃないけど
206名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 20:48:23 ID:05FwRBr70
中国は格差10倍だろwwww
207名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 20:49:16 ID:qV1SQScz0
>>204
都内私立中学の平均通学時間がほぼ1時間だからな
208名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 20:49:39 ID:vdJF49nO0
東北のかなり田舎に住んでて公務員じゃないけど、月給はかなり恵まれてる方かな。
この間、JCBザクラスのインビテーション来たし。
209名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 20:51:13 ID:OXrnFxXH0
>>203
年収400万円なんか夢の話だが、
相次ぐ工場閉鎖とかの新聞記事を見ていると、
正社員でいられるだけいいのかなと・・・

転職したら、今よりも100万は減る。
というか、転職先すらない。
210名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 20:51:47 ID:OUzJRtfj0
福岡市内在住の旦那様の給料
 持ち家 ローン残高2500万(敷地180u 述べ床110u)
機械設計下請け(社員12名)
入社10年
34歳(派遣切りにあった無職の嫁有り、子梨)
基本隔週土曜と日曜休み(ほぼ週休1日)
有給はあるが絶対取れ無い(有給買い上げ無し)
平均残業月80時間(平日は早くて22時、23時まで残業)

先月の給料
 基本給 19万 (社員全員6年間昇給無し)
●残業時間 78時間(残業代@時給1000円)
 合計約 26万8千円
    − 2万2千円(下記A+B)
●手取り 24万6千円(残業78時間含む)

A 健康保険6k+厚生12k+雇用1k=社会保険計 約19k
B 所得税6k+市民税13k-非課税16k=約3k

住宅ローン払ってギリギリの生活で子供なんて絶対に作れない
ブラックだけど就職難で仕事無いから辞められない。
211名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 20:52:31 ID:GpqhJWDN0
平均で出た数字など無意味
212名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 20:54:23 ID:/E8l4BKB0
地方は物価が安いったって
500mlの飲料が100円で買えるわけじゃないのよね
213名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 20:54:38 ID:hDifbrF+0
塾講師・月160Hで月収40万で募集かけたら応募来るかな?
214名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 20:55:56 ID:j0Vfcx5s0
平均月給より多くもらってるけど週6働いてるしな。週5の36万のが幸せだろう
215名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 20:58:46 ID:OXrnFxXH0
>>212
地方でも、主要な市レベルなら競争が
激しいので100円以下で買えるが、
郡部だと買えない。
216名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 20:59:21 ID:u4sBB56XO
>>213
20万で人来るよ。
地方の塾講師、とりわけ高校受験のなら
地方は公立高校受験がメインなので
志望校によって対策がまるっきり違うとかがないから
そういう意味では楽。
217名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 21:00:16 ID:3OUn+UB70
>>212
地方には必ず大きなイオンがあって
イオンに行けばプライベートブランドの500mlの飲料が78円
218名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 21:02:08 ID:wO1xn2oD0
実態をよく知らんが沖縄で22万あったら楽に生きていけそう
暖かいから凍死することもないし
219名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 21:04:15 ID:vdJF49nO0
>>218
だよなぁー。
光熱費安そうだもん。灯油も使わなそうだし。
220名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 21:04:40 ID:5GnvG7B80
東京住みだけど
時給1500円で派遣勤務
残業あわせて手取り22万(勿論賞与なし)
交通費は出ない
家賃8万、その他生活費でカツカツだわ
221名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 21:07:55 ID:AOncOySnP
住んでるだけでリゾート地だから
沖縄はそういう意味ではいいかもしれん

海外のリゾート地はあちこち行ったけど
沖縄の海は引けを取らないよ
仕事があるなら住みたい
222名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 21:07:58 ID:Fi+EBVlp0
この状態で地方公務員にその地域の1.5倍以上の給与払ってたら、そりゃ財政破綻するわw
公務員のせいで日本終了orz...
223名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 21:10:28 ID:8k2TAsKX0

地方在住だけど土地マンション賃貸収入で不自由しないわ。
金に頓着しないから年収はわからん。
224名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 21:10:33 ID:vdJF49nO0
>>222
まったくその通りだよ。
対して仕事してないしな公務員は!
朝からお茶のみして、ちょっと仕事してるふりしてるだけだからね。
225名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 21:11:07 ID:u4sBB56XO
>>220
東京に住めるだけで十分勝ち組です。

※ただし23区に限る
226名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 21:12:27 ID:IVo2/5LG0
いいからしゃぶれ
227名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 21:12:53 ID:vdJF49nO0
>>223
俺も年中はあまり気にしない方だけど、地方で500万もらってればかなりいい方かな。
228名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 21:13:11 ID:vNfrp7zh0
>>222
地方公務員って国家公務員を基準にしてるんでしょ?

国家公務員は東京の賃金を基準にしてるっていうし、変だよね。

地方主権とかいうけど、地方に金渡すとかえって怖いかもねw
229名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 21:13:42 ID:u4sBB56XO
地方じゃ
さくら水産や富士そばのような
「配給所」がないのがつらい。
吉野家とマックぐらいしかない。
230名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 21:16:16 ID:vNfrp7zh0
>>223
その感覚が良く分からないなw

俺も賃貸収入(微々たるもので、むしろ手間考えたらお荷物)だが、
わずかな収入でも確定申告があったり、年収総額を知ってないと
進まない事務手続きがあるから、いやでも収入は覚えちゃうけどね。

知らなくて済むってのはある意味すごいな。
231名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 21:17:47 ID:u60tdns90
ん?なんでこんなに低いのに日本人の平均年収500マン以上とかになるんだ?ボーナスは別?
232名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 21:20:22 ID:RQH3IuZD0
東京なみの給料で地方住みってのがいいな。
4月から10月までが札幌、11月から3月までは福岡あたりとか。
233名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 21:20:39 ID:XGiEnN9V0
朝まで飲み放題で4000円の沖縄と4000円じゃラーメンとビール3杯しか飲めない東京を比べるのはいかがなものかと思う
234名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 21:20:40 ID:u4sBB56XO
札幌じゃ娯楽がマジで
パチンコかDVD、ゲーム、ネットぐらいしかない。
で、娯楽に乏しいから大泉ナンタラぐらいで神がかって見えるてわけ。

ちなみにスキーやボードなんか買うゼニはありません。
やる人間は公務員かマスコミ、銀行マンぐらい。
あとは三菱商事とかの駐在員。
235名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 21:22:07 ID:vNfrp7zh0
>>231
良くあるのが「一年を通じて労働した者の賃金」って奴だよ。
学生時代にその手の研究してたけど、平均賃金とか平均収入とか
は捕らえ方がいろいろあるんだ。

週一で水曜日だけ5時間入るってパートとか、シルバー雇用的な
月曜日のゴミ拾いで一日4000千円とかも入る。

平均なんてあやしいんだよ。
236名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 21:23:24 ID:vJ5SiZMo0
月給の平均ってボーナスは考慮してないのかね。
だったら意味の無い調査じゃねーの?
237名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 21:23:34 ID:abqxsHiR0
田舎は自給自足で脱税してるだろ。
238名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 21:23:37 ID:/gYNXIXG0
>>225
>※ただし23区に限る
わかってないなぁ、都下でも三鷹や武蔵野は土地も相当する。会社役員・芸能人もかなり住んでいる。
武蔵野市は杉並より土地代がたかい。
23区の足立・板橋・荒川なんかよりも中央線の方が住環境も良い。
地方人は何が何でも23区にこだわり、結果都心に近く住居費が安い足立を選んでしまう。
239名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 21:23:37 ID:XGiEnN9V0
朝まで飲み放題で4000円の沖縄と4000円じゃラーメンとビール3杯しか飲めない東京を比べるのはいかがなものかと思う
240名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 21:24:58 ID:8k2TAsKX0
>>230

税理士とデベロッパーに任せきりだからよくわからんのよ。
欲しいものは買えるし生活には不自由してないし頭悪いから深いことは考えてない。
241名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 21:25:24 ID:0G51/Rmy0
アメリカとフィリピンが同じ給与水準だったら変だろ。
242名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 21:25:37 ID:Dj4kHb2l0
大きな商社のビルには勝ち組なリーマンが何千人って入ってるんだぜ?
そりゃ都会の方が平均収入が上がって当然だろ
243名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 21:25:52 ID:9QXiv3Wt0
1年目の国家公務員だが、手取り25万ですよ
九州の片田舎在住
244名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 21:26:37 ID:vNfrp7zh0
>>240
まあ、釣りでなきゃ、親御さんが健在なんだろう。

大事にしてやれよw
245名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 21:27:21 ID:TecvAkpT0
>>235
かなり面白そうな研究だな,羨しい.
by2010卒
246名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 21:27:34 ID:vTjCSUuM0
東京って貧乏人もかなり多いはずだけど
そういうのも含めているのかな?
247名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 21:27:54 ID:vJ5SiZMo0
>>243
手取25万って支給で考えたらそんなに悪くないんじゃないの?
年齢とボーナスの額次第だけど。
248名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 21:28:51 ID:qnFSnXAB0
22万とか悲惨すぎるwww
249名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 21:28:54 ID:vNfrp7zh0
>>243

俺の従兄弟は東京勤務で10年超えてるのに総収入が30万くらいで
手取り22〜3万だったぞ。嫌らしいが俺、ちょっと優越感感じたw

1年目で手取り25万か。医師とか特殊業務かな?
250名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 21:29:38 ID:u4sBB56XO
「地方は物価が安い」というからくり

家賃が安いのは当然として、
食費も安く感じるという声があがるのは
地方では外国産が多いから。

首都圏じゃ滅多に見られない
トンガ産カボチャや中国産ゴボウも
地方では普通のこと。
251名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 21:30:18 ID:hwVV9Knk0
リーマンも面倒くさがらずに自分で確定申告やった方がいい
出費抑えられるぞ
252名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 21:31:17 ID:vNfrp7zh0
>>245
俺よりだいぶ若いね。うらやましいw

社会学と統計学のミックスみたいなもので、マスコミの出す数字とか
役所の出す数字とかいろんなものを分析してた。遊んでたようなものだけどね。

マスコミの出す計数なんて、刺激ある記事を作りたいがためのでっち上げなんだなぁ
とか思ったよ。
253名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 21:31:32 ID:Dj4kHb2l0
>>250
俺札幌いたときはアパートが36000円だったよ
ありえねー安さだと思う
254名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 21:31:53 ID:vTjCSUuM0
地方は地場産の野菜肉果物があるから平均すると首都圏より安い
生活用品は同じ
255名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 21:33:32 ID:rA355i36P
公務員ってなんで決まって手取りで言うんだろーw。
256名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 21:34:29 ID:hKF3Mce5P
地方だけど物価高いぞ。
ttp://search.n-takken.or.jp/details.php?b[]=00047208
257名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 21:35:56 ID:LCACUJav0
>>225
池袋は東京じゃないから
色々以下略

大阪を超えた在日住人数の都市へようこそ
258名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 21:39:04 ID:vNfrp7zh0
物価ってさ、例えば家賃とか地価は東京が断然高いし、それにともなって
固定資産税も高くなるし、それがでかい。

ただ、例えば、大根は、東京平均100円で東北が90円だったとする。

東北ではだいたいどこも90円なんだ。でも、東京は50円〜200円まで
あって平均が100円だったりする。(あくまで例え話)

そういう意味では物価は東京は安いよ。ただ、一番大きな出費(マイホームとか
家賃)がべらぼうに高い。

そういうことなんじゃないの?
259名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 21:40:28 ID:56BhmT/k0
コンビニやファーストフードは全国同じだよな
260名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 21:42:01 ID:vNfrp7zh0
>>259

コンビニとか価格違ってもいいのにな「いらっしゃいました」とか
言うところは地価も人件費も安いのだから価格も一緒でいいのに。
261名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 21:42:23 ID:1dMBW3hy0
>>73
嘘だろ・・・
262名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 21:43:09 ID:lLoMxrUl0
東北から来た底辺どものせいで

東京は下がってるんだよ

臭い東北人は東京から出て行けよ
263名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 21:43:32 ID:Jd0PsNNS0
>>258
魚と野菜の物価は、田舎の方が安いよ
264名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 21:45:30 ID:vNfrp7zh0
>>262
別に臭いとは思わないし、いい奴もいっぱいいるが、まあ、無理に東京
来なくてもいいよね。

東京は東京で大変だしさ。

この間、墓を増築しようとしたら500万とか言われてたまげたw
半畳ほどなのにね。先祖の墓守るのも苦労するw
265名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 21:45:56 ID:u4sBB56XO
>>250の具体例

【首都圏】
愛知産キャベツ 148円…A

【札幌】
愛知産キャベツ 198円…B
シナ産キャベツ 98円…C

本来、AとBを比較すべきなんだが
「どんなキャベツでもキャベツはキャベツ」
と言わんばかりにAとCを比較して
「ほら、やっぱり地方は物価が安いでしょ」と言う。

これが現状。
266名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 21:46:27 ID:UZ3buujL0
平均なんて実態を反映していない
一部のものすごい高給取りが平均を上げていたり、その逆もある。
267名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 21:48:42 ID:pZu/RroL0
>>221
住むだけなら、沖縄はかなりいいな
器材持ってればダイビングに気軽に行けるし
以前住んでたときは3〜4時間もあればダイビングに行って帰ってこれたw
268名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 21:51:04 ID:va48nUVQ0
さすが東京。閣下が閣下銀行や招致で税金をドブに捨てても
怒らないわけだ
269名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 21:51:12 ID:vTjCSUuM0
沖縄は台風と害虫と日光の強さがネック
270名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 21:51:17 ID:u4sBB56XO
>>261
上場企業ですら平均年収350万円とかなわけで。
その辺の中小なら…もうわかるよね。
271名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 21:51:35 ID:vNfrp7zh0
>>266
そーそー。

大学で平均年収を調べたことがあって、テレビ局なんて平均年齢が30代で
1500万行くのね。ある準大手製造は平均年齢が40代後半で800万くらい。

それを就職セミナーで質問したよ。

平均年収を書いたって平均年齢とか社会保険負担額を考えなきゃダメでしょう、
とかって。

そういいながら、俺も騙されたどーしようもないバカなんだけどさw

当時はJALとかテレビ局は社会保険料は9割会社負担だったんだよ。
税金以外ほとんど手取り収入。
テレビ局は今もそうかもしれないが、JALは悲惨だね。
272名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 21:51:41 ID:h6Jsh61x0
沖縄は物流コストが高いから物価が高かったりする。
食料品にかんしては、都市部で激安店がシノギを削っている。
家電品は池袋行けば.comより安く買えたりする。

都市部にアクセスのいい郊外がベストかな。

>>243
>1年目の国家公務員だが、手取り25万ですよ九州の片田舎在住

>>1は額面年収を12で割ったものだろ
お前もそれを出せよ

手取りなんて控除やらなんやらで人それぞれ違うからな
273名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 21:52:23 ID:5GnvG7B80
結構大手でも、東京でも大卒の新入社員の事務女の子の給料は、
19万〜だったりするよね?
さらにいろいろ引かれたら、15万くらいしかのこらないんじゃ?
どうやって生活するの?
274名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 21:53:15 ID:uLUf5dC80
家賃も2倍違うだろ
275名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 21:54:41 ID:6+EouxOg0
手取りはなかなか増えないからなぁ

額面50マソあっても手取り30しかないしね
276名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 21:55:36 ID:vNfrp7zh0
>>268
閣下銀行は最悪だったね。当時は例えば、みずほ銀行が公的資金を受けながら
返済後に、過去の役員に数億円づつ退職金ばら撒いたりふざけんなメガバンク!!
みたいのがあったけど、俺も騙された。

閣下誘致は批判もあるだろうけど俺は賛成してた。東京なら、スポーツ施設は
五輪終了後でも十分に活かせるかな、とか思った。まあ、誘致できなかったから
負けだけどね。
277名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 21:56:24 ID:di92ysKH0
家賃の違いは車の維持費で相殺される
278名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 21:58:30 ID:u4sBB56XO
>>272
>都市部にアクセスのいい郊外がベストかな。

中央林間最強伝説。

他には海老名、大和か。
279名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 21:58:47 ID:z+DYcIwB0
http://www.mlit.go.jp/kokudokeikaku/iten/onlinelecture/lec113top.html
 2000年と2005年の首都圏一都三県在住者数を住民票ベースで比較すると、
総人口は95万人増えているのに、20歳から59歳までの人口は27万人の減少です。 日本人のほとんどが気付いていませんが、働き旺盛に消費し納税する層は、
もう首都圏でも減少に転じたのです。

 全国の団塊ジュニア(30代前半)の3分の1は首都圏に集まっているのですが、
彼らの出生率は非常に低いため、赤ん坊はその半分しか生まれていません。

 その差が、地方からの上京者では埋められないところまで拡大しているのです。
おまけに今後5年間に団塊の世代が60歳を超えるので、現役人口の減少は首都圏でも
加速していきます。

 このような事態を招いた、若者の首都圏一極集中は、真に反省されるべきことです。
若者、特に東京でワーキングプアーをやって家賃を払うためだけに働いているような層を
出生率の高い地方に戻すようにしないと、本当に国が消滅するのではないでしょうか。
280名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 22:00:10 ID:vNfrp7zh0
>>275

手取りは全然増えないよね。困るよ。この間、日経の記事で、高齢者福祉
(年金、老人医療、介護)で支出が63兆円あるんだってね。生活保護も
無年金高齢者の激増で3兆円超えたとか。

まあ、高齢者福祉を考えないと俺らの親や自分が年取った時困るんだけどさ。

でも、貧困層ってあるけどこれは統計上は「その国の平均収入の半分以下」って
人を指す。だから、日本みたいに、年金、企業年金、不動産、貯蓄がある高齢者でも
年金が月に20万円くらいだと貧困層になるんだよね。

なんちゃって貧困層。

せめて、年収500万の老人の医療費1割で年収200万のワープア医療費3割とか
はやめてほしいw
281名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 22:03:54 ID:u4sBB56XO
>>273
大手企業なら交通費もろもろは出るから
丸の内勤務なら津田沼、西船橋、柏
新宿勤務なら海老名、大和、所沢あたりに住めば解決。

それよりも悲惨なのは
交通費も出ないようなハケンやフリーターでしょ。
282名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 22:05:17 ID:IB/VD9Fw0
沖縄だけど、手取り20万以上もらえる仕事って
医療系くらいだけだと思う

あとは15万以下
283名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 22:06:07 ID:rA355i36P
>>273
大手は格安寮がある。
それに実家から通えない女は採用されないってところもある。
284名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 22:12:07 ID:KBnderBw0
沖縄はそもそも就職すらできない。
就職ができたとしても、最低賃金でしか雇われない。
15万以上もらえるとこって公務員か病院関係だけみたいな話も聞くしw
285名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 22:13:11 ID:vNfrp7zh0
どうでもいいこと二つ書くけど。

交通費って年金とか介護の算定に含むから、交通費貰える人は厚生年金料とか
介護保険をたくさん払わないといけないんだよ。社宅も現物給与とみなされて
厚生年金保険料とかが高くなる。

交通費貰っても交通費自体からも年金保険料を払わないといけないんだよ。

あと、自宅通いの人は大変だよ。だって、ホテル代かかるもんwww
286名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 22:13:18 ID:sUvhcaTH0
大体東京の700万円=田舎の350万ぐらいじゃないの
287名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 22:14:39 ID:FJIbxGG10
地方公務員で比較してくれ。
288名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 22:15:09 ID:mgn/YL7A0
>234
そんなこたないだろ。
289名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 22:17:23 ID:Rck4ZvJF0
大分市の某光学メーカーの正社員だが給料手取り13万
なにが実力主義だよ
試験受かってもなにもかわらんくせに
290名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 22:17:40 ID:FJIbxGG10
>>266 名無しさん@十周年 New! 2010/01/14(木) 21:46:27 ID:UZ3buujL0
平均なんて実態を反映していない
一部のものすごい高給取りが平均を上げていたり、その逆もある。

 そ の 逆 ってどんなの?



給与がマイナス3億円とかか??
291名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 22:20:21 ID:vNfrp7zh0
>>290
週一回のパート勤務のおばちゃんとか、お年寄りのお手伝い的な仕事だろ。

お年寄りが3500万人いるし、安い金で暇つぶしにパートで警備員もどきとか
障子張りしてるおじいちゃんとか多いよ。
292名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 22:27:14 ID:91sIZAOF0
物価が違うからな。

100円ビールとかある沖縄と、世界でもトップクラスの土地の高さを誇る東京とでは
賃金に差があってあたりまえだろ。
293名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 22:35:42 ID:sUvhcaTH0
総武線津田沼まで(駅15分内)と大分市(車通勤より駅無関係)で
70平米以上の2LDK、3LDKマンソンを借りた場合、

前者13万〜+駐車場1.5万 後者6万5千〜+駐車場つき

金だけじゃなくて、前者にはまだ痛勤電車+通勤時間往復1Hプラスつき
これ家族養うの無理じゃね
294名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 22:42:33 ID:+IUilizs0
野菜とか家電の価格を比較して優越に浸ってる底辺
金ねーのに東京住んでて楽しいの?
295名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 22:48:10 ID:IB/VD9Fw0
住みやすい県ってどこだろうな?
296名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 22:49:25 ID:KKdKrkSk0
手取りは20万だけど18万はのこるからなぁ
何万もらってもいっしょだ。
貯金だけが増えていく 
297名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 22:49:41 ID:KBnderBw0
>>292
100円ビールって居酒屋のことじゃないのか?w
沖縄のどこでもいいからコンビニ入ってみなw
他の他の都道府県よりも10円くらいしか安くないからw
スーパーも他の都道府県よりも安い品物って無いからw
収入に比べて物価は高いのが沖縄の実態なのw
最低賃金でしか雇わない沖縄県と他の都道府県の賃金
を比べるのがそもそもの間違いだと思うw
298名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 22:50:53 ID:qVsBHSd50
平均22万ってそりゃ自殺率トップの県にもなるわなw
そういや以前月24万円の生活保護を支給されてまだ足りないと騒いでいた母子家庭のニュースがあったなw
平均月収より生活保護の支給額のほうが上なんだなw
299名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 22:51:37 ID:uMULcNKl0
東京人は子供を私立にやったり家族で海外旅行したりが普通だけど、
地方の田吾作は車の維持でも精一杯なんだから、
先進国と途上国位の差があるよ
300名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 22:53:02 ID:pZu/RroL0
>>299
生まれた県から出たことが無いという人が結構いるな
301名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 22:55:27 ID:Jd0PsNNS0
大学のとき東京でワンルームに住んでたんだが
上の階に同じ間取りでファミリーが4人で住んでた。

異国だなあ。とオモタ。  実家は9LDKの田舎住宅
302名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 22:57:11 ID:OHb6R++60
青森で契約社員だけど月の手取り11万しかもらってないw





マジで脱北考えてるorz
303名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 22:58:21 ID:JaH/YRYc0
物価が違いすぎるだろ。統計取る意味無いよ。
オレの友人は東京の会社から北海道の会社に転職して年収3分の1になったと言っていたけど、
普通にマンション借りて生活が成り立ってるからな
304名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 22:59:56 ID:vNfrp7zh0
>>299
それはないよ。ダム建設地みたいに、生まれた場所を追い出されてる人が大半だよw

>>302
青森のオッパイパブの時給が900円と聞いて泣いたよ。

不動産や貯蓄のあるお年寄りに年金渡すより地方に渡したほうが・・・とか思った。
305名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 23:01:32 ID:IB/VD9Fw0
>>297
確かに沖縄は安給なのに物価は高いかも
306名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 23:03:14 ID:+IUilizs0
>>299
車持ってない奴は何でこう維持費が高いとか言い張るんだろ?
カーローン含めての話?
307名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 23:03:20 ID:bMwx489+0
>>108
以前駅前田端で駅前徒歩5分、最上階、窓3面、南向き日当たり良好
1LDKの物件が6万5千円で出てたよ。


…もちろん曰く付きだけど。内容聞いて部屋見に行くのもやめたけど。怖いし。
308名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 23:04:12 ID:/gYNXIXG0
>>299
>東京人は子供を私立にやったり家族で海外旅行したりが普通だけど、
いや普通じゃないから、私立中学抜けるの全体でも25%程度だから。
公立中行くのは貧乏人だと思い込んでる人いるけど、実は家庭方針のほうがおおきい。
実際親が、大学教授・マスコミ(電通・TV局)・日銀・公務員・医者の職業だけど、子弟は公立中通ってる。うちの公立中の場合だが。
309名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 23:05:39 ID:Jd0PsNNS0
>>308
公立学校の教員の子弟は、私立学校に行ってる比率が多い
てのが全てを物語ってるよ。
310名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 23:07:30 ID:zueb+n/lO
青森の平均値下げたのはオレだw
ごめんねごめんね〜
311名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 23:12:18 ID:5XFG7OME0
>>308
は東京人なんだろうな。地方の凄まじさを分かってないんだろう。
こういうレス見ると小沢がどうのこうの言ってても民主に投票して金持ちのこいつらに
泡食わせたいと思う気持ちも分かるわ。どうせ地方が殺されるならできるだけ多くの金持ちをってね。
312名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 23:13:54 ID:EhrVgXZA0
これって全業種入れてあるんだろ、せめて
業種ごとの平均賃金を発表しないと比較にならないだろ
沖縄でも小作農家と基地勤めでは大違いだろうし
青森でも小作農家と金融なんかではじぇんじぇん違うだろ

何でもかんでも入れたら、東京なんか高くなるのが当たり前だろ
年金で父さんするほど給料出してるJALなんか
60万越えぐらい年金あるんじゃないのか?
年金で焦げ付いてて父さんを待ってるNHKとかも同じだろ?
そういうのを個々に平均出さないとだめじゃん
313名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 23:17:42 ID:QRq+QDc30
>>311
トップクラスの貧乏県である高知県は自民党議員だけしか当選してない。
要するに「貧すれば鈍す」って事なんだろうな。
314名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 23:19:03 ID:TmWVnMG40
民主党「よし東京を22万に下げて格差を無くそう!」
315名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 23:20:12 ID:WL/wT/I90
青森じゃ定年まで真面目に働いても手取り20万いかないとか当たり前だもんな
316名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 23:21:01 ID:8jApwJYy0
東京で働いてる人と、東京に住んでる人は別だからな。

安月給は東京に住んでないから東京だけ高くなるのは当然
317名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 23:21:15 ID:JaH/YRYc0
格差ありきだと思うが。
格差が無い社会なんてありえないと思うんだが
318名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 23:21:49 ID:bMwx489+0
>>314
それが民主党なんだよねえ。
外国人参政権とか、脱税とか、会計士の不審死とか無くても支持できないよ。
本来全国平均を36万に底上げしよう!!って音頭を期待しているわけだし。
319名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 23:23:00 ID:ACr+ZpB/0
dgf
320名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 23:23:24 ID:/gYNXIXG0
>>309
それ東京?うちの地域ではいないかな。ってか私立中の先生が保護者でいるんだがそれも数人w
神奈川では、公立の先生が私立行くのはチラホラ聞くが。


>>311
そんな事いわれてもね

321名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 23:23:27 ID:vNfrp7zh0
>>311
本当は日経の記事だと高齢者向け支出が去年は63兆円越えたらしいね。
介護と年金、老人医療だけど。

「貧困層」ってその国の平均収入の半分以下を言うんだけど、日本は、
不動産や貯蓄があってねんきんが月20万円もらえても貧困層なんだよね。

年収500万の老人の医療費1割。年収200万のワープアの医療費3割。

こういうのも考えたほうが良いと思う。こうれいしゃが4000万人いる国だからね。
322名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 23:24:39 ID:WL/wT/I90
>>318
民主党「よし最低賃金を時給1000円に上げて格差を無くそう!」
323名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 23:26:18 ID:IB/VD9Fw0
青森と沖縄は似てるな
324名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 23:26:25 ID:gSkgom0h0
>>12 給与所得控除は廃止ってことですね
325名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 23:27:37 ID:QRq+QDc30
>>324
なんもわかってない底辺リーマンに質問しても無駄。
自営業の経費科目=タダだと思ってるっぽいし。
326名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 23:28:03 ID:vNfrp7zh0
さっきも書いたけど、青森のオッパイパブの女の子が時給900円っていうから
(これ本当の話だぞ)、時給1000円あげてもいいよな。

普通の製造業とかだと潰れるかもしれないけど、オッパブは1000円ぐらいは
払いたいね。
327名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 23:29:08 ID:NXaivhVL0
>>317

差はあるのが当たり前。
だが、同じ国内で同じような労働を提供して給与に差があるのはおかしい。
地方のキャバクラは時給2000円〜3000円だぞ。
東京からきた人がサービスに対する価格の安さにビックリすることが多い。
328名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 23:29:51 ID:QRq+QDc30
>>326
一時間乳を揉まれて1000円かあ
それも考えてみるとすごいな。
329名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 23:30:18 ID:vNfrp7zh0
うん。「青森女性を救う税」とかなら俺は払う。
330名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 23:30:37 ID:bMwx489+0
>>322
全員が36万になるために時給1000円を誘導するわけじゃなく、
36万の人から富を奪って、それ以下の人に渡すって感じじゃない?

パイをデカくした末の時給1000円ってわけじゃないからなぁ。
331名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 23:32:42 ID:K3tK8CIaO
青森なんかさっさと出て来て正解だったな
332名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 23:32:54 ID:ACr+ZpB/0
最低賃金1000円まーだー?時給1000円も出せない悪徳企業を
さっさと潰すためにも早く上げてくれー
333名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 23:33:02 ID:RQH3IuZD0
>>298
そういうニュースを聞くとほんと死にたくなるな・・・w
334名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 23:33:03 ID:QRq+QDc30
>>330
あんた民主を攻撃したいだけでしょw
おれは民主政権は歓迎するよ、創価学会が政権与党から落ちたから。
335名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 23:34:03 ID:lLoMxrUl0
2009年 所定内給与(千円)

. 1 東  京 366.2
. 2 大  阪 319.8
. 3 神奈川 318.3
. 4 愛  知 307.6
. 5 千  葉 294.9
. 6 京  都 294.7
. 7 埼  玉 294.3
. 8 茨  城 292
. 9 兵  庫 291.6
10 三  重 288.2
11 滋  賀 287.3
12 奈  良 287.3
13 栃  木 281.8
14 静  岡 280
15 和歌山 279.1
16 山  梨 275.7
17 群  馬 274.2
18 岐  阜 274.2
19 岡  山 273.4
20 広  島 272.5
21 長  野 271.5
22 香  川 270.2
23 福  岡 269.2
24 宮  城 267.9
25 石  川 267.4
26 福  井 264.9
27 山  口 264.1

336名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 23:34:32 ID:pZu/RroL0
>>330
バブル期まではそういう面もあったぞ
所得の累進性を上げて、公共事業で地方に還元って流れで
337名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 23:35:14 ID:r9RWuwWD0
>>311

地方の教員がおまえらの倍近くもらっていることに異常は感じないのか。。。

公務員優遇しているのは、民主だぞ
338名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 23:36:24 ID:lLoMxrUl0
27 山  口 264.1
28 富  山 262.9
29 徳  島 259.9
30 北海道 256.9
31 愛  媛 256.8
32 新  潟 256.4
33 長  崎 250.4
34 福  島 249.9
35 高  知 249.4
36 大  分 245.7
37 佐  賀 244.9
38 熊  本 244.3
39 鹿児島 243.2
40 島  根 241.3
41 岩  手 238.5
42 山  形 237.9
43 鳥  取 234.2
44 宮  崎 231.5
45 秋  田 230.2
46 沖  縄 223.2
47 青  森 222.4
339名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 23:37:57 ID:FX3ns6r10
全国転々としたが、確かに都心は給料高いが、財布の紐が緩くなる誘惑が多くて
無駄に金使ってしまうんだな。
青森にいた頃は誘惑無いから金溜まった。
340名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 23:39:54 ID:bMwx489+0
>>334
その創価が民主に擦り寄ってるけどねw

少なくとも可処分所得上げるような国の方向性を示してるってんなら民主を応援しても良いよ。
全くその素振りも無いから支持する意義が見出せない。
自民党に方針があるかといえばノーだけどさ。

まあ好きに解釈してよ。俺は民主の政治、経済両政策とも支持しない。それは言明しておくよ。
これで良いかな。
341名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 23:40:07 ID:prG7Sl9Z0
>>338
俺300万だから勝ち組なのか、もしかして。
いったい誰が平均を下げてるんだろう・・・
342名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 23:41:15 ID:QRq+QDc30
>>340
創価が一方的になw
343名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 23:42:12 ID:WL/wT/I90
>>334
公明党は民主党と連立を組みたがっているようだけどね。
344名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 23:43:17 ID:ACr+ZpB/0
だから民主だの公明だのどうでもいいだろ

最低賃金1000円まーだー?時給1000円も出せない悪徳企業を
さっさと潰すためにも早く上げてくれーってことだよ
345名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 23:44:01 ID:9IYXLT/q0
少なすぎじゃない?

パートタイマーも数に入れてるから平均が低いんじゃないのか!?

346名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 23:45:45 ID:QRq+QDc30
創価が悪いんだよ
創価学会が与党になってからこの有様

一人あたりGDP推移 

1994年----●--+--------+--------+--------+--------+ 3位 村山 
1995年----●--+--------+--------+--------+--------+ 3位 村山 
1996年----●--+--------+--------+--------+--------+ 3位 橋本 
1997年------●+--------+--------+--------+--------+ 4位 橋本 
1998年--------+●------+--------+--------+--------+ 6位 橋本 
1999年------●+--------+--------+--------+--------+ 4位 小渕 
2000年----●--+--------+--------+--------+--------+ 3位 森 (この年から自公連立) 
2001年--------●--------+--------+--------+--------+ 5位 小泉 
2002年--------+--●----+--------+--------+--------+ 7位 小泉 
2003年--------+--------●--------+--------+--------+ 10位 小泉 
2004年--------+--------+●------+--------+--------+ 11位 小泉 
2005年--------+--------+------●+--------+--------+ 14位 小泉 
2006年--------+--------+--------+----●--+--------+ 18位 小泉 
2007年--------+--------+--------+----●--+--------+ 18位 安倍 
2008年--------+--------+--------+--------+------●+ 24位 福田・麻生 
347名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 23:47:00 ID:ep4Lz3db0
地方って就職あるの?
348名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 23:47:16 ID:vNfrp7zh0
俺は層化の肩をもつつもりはさらさらのさらさらもないが・・・。

まあ、○○が憎い的な発想で行動するのは止めたほうがいい気もする。
349名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 23:47:45 ID:6+EouxOg0
こういうのは20代の女性事務員とかも平均に入ってるんだよね
例えば正社員男性30代なら東京は550万くらいだ
350名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 23:48:45 ID:43iAZMkj0
>>341
単位見なよ
月給だよ
これにボーナスやら手当てが加算されるんだからね
351名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 23:49:09 ID:uO/d3s0A0
東京だが、22万も貰ってないんだが?
352名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 23:49:43 ID:smaU0Ori0
青森は道端の草食って生きていけるだろ
353名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 23:49:54 ID:lLoMxrUl0
★<東京都>年収500万円未満世帯、初の過半数 
過去最多

・東京都が5年ごとに実施する「福祉保健基礎調査」
で、年収が500万円未満の世帯が
 昨年度、初めて5割を超え、81年度の調査開始以
来、過去最多となったことが分かった。
 300万円未満の世帯も全体の3割近くで前回調査
より約10ポイント増加していた

世帯年収でこれだからな、個人では下がる
354名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 23:50:04 ID:MCdUiORK0
札幌で手取り24万貰ってる俺は勝ち負けどっちなんだ
355名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 23:50:40 ID:9IYXLT/q0
>>352
冬は?
356名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 23:50:52 ID:wKhFaCXF0
今日、誕生日だったんだ自分。

だれかおめでとうと言って・・・
357名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 23:50:53 ID:QRq+QDc30
358名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 23:50:58 ID:WL/wT/I90
>>352
冬の青森のどこに草があるんだい?
359名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 23:51:18 ID:prG7Sl9Z0
>>350
ああ、、理解したよ
やっぱり俺負けてたのね
360名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 23:51:25 ID:0qReUD0u0
>>42
うん、そんな感じ。
361名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 23:51:50 ID:n4gffVQS0
青森の22万って俺の新卒の時より少ないじゃないかwwwwwwwwww
それで家族とかよく養えるなw
362名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 23:52:34 ID:GZacgNOB0
日用品も食料品も田舎のほうが高いぞ、都会人にはわからないだろうが。
363名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 23:52:41 ID:smaU0Ori0
>>355
穴掘って草を蓄えておくのさ
大根なんてそうやって保存するだろ
藁突っ込んで空気穴作ってやる
364名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 23:53:25 ID:vNfrp7zh0
>>353
それって二つ見方があって、

現役世代の収入が減ってるから気をつけないといけない。ワープアを増やすべきじゃない。
ってのが一つ。

あと、団塊が高齢者になった。彼らは退職金も不動産も年金もがっちりあるけど、
年金が二十数万円だと、年収的には貧困層。「なんちゃって貧困層」だね。

だから、高齢者が金を吸い上げて溜め込んじゃう。高齢者重視もいろいろあるんだよ。
本当に貧しい人は別だけど、高齢者はお金持ちで4000万票をもってる強者だよ。
365名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 23:54:02 ID:IIL4gdQX0
都内で働いてたら月収40万円とか普通だもんな。
不景気不景気って、マスコミが印象操作してるだけで
都内なら普通に仕事があるからねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ま、住むのも働くのも東京がいちばんでしょwwwww
366名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 23:54:05 ID:RHcL15nO0
36万ないと暮らせない都会より
22万で暮らせる田舎のほうが
よっぽど自分の時間を持てる
367名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 23:54:37 ID:IsbV+Bej0
平均値でしょ? なんてことないがな
東京なんて商いしてる家は年収5000万円もざらにいるけど
200万円以下の人はもっとざらにいる
家なんか家庭内格差だぜ
親世帯が800万円、オレの世帯は300万円だw

一番のブルジョアは生活保護世帯だよ
20万円の月収なら支出がゼロなんだから実質50万円以上の価値だ。
税金なし家賃なしの暮らしを考えてごらんよ アホらしいよね
病なら強制入院させてしまえ、どうせ何も支払い義務がないのだから
368名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 23:54:59 ID:bMwx489+0
>>346
創価との連立のせいで自民すら信用できなくなったからなぁ。
生粋の自民党員だった爺さんが浮かばれんわ。

まあそれだけ創価嫌いなら判ると思うが、信者は貧乏が多い。
富はお布施とされて吸い上げられるし、貧相な町並みほど公明党のポスターが多いのを見れば判る。
支持母体がそんな感じだから、公明党の行き着くところは民主の政策に近い。
擦り寄るのは当然。
369名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 23:55:36 ID:RQH3IuZD0
>>323
給食費納付率とかは正反対なんだけどな。
北東北はトップを争うほど真面目に払ってるが沖縄は・・・。
370名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 23:55:37 ID:Qgq9X5m50
青森県って何なの?

日本一貧乏県に住んでて恥ずかしくないの?

俺は東京だから勝ち組だけどなwww


371名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 23:55:52 ID:WL/wT/I90
>>366
青森の正社員は大抵週6日勤務で朝から晩までみっちり労働だぞ
372名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 23:56:07 ID:vNfrp7zh0
小沢は今年の参議院選挙「だけ」を考えてるよね。

有権者じゃない高校生は無視。でも、高校生の求人倍率は0.55倍しかない。
いずれ、18歳、19歳の派遣、フリーターが出てきたら高齢者の仕事はないかもしれない。

民主政権の怖いところだと思う。長期的には30代以上の仕事はなくなるかも。
373名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 23:56:29 ID:mzu1uJJf0
仕事がなくて・・・
10万しか収入がない・・・orz
374名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 23:56:48 ID:LjHEhkc80
>>370
おまえか?昨日新宿駅で寝てたの
375名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 23:56:55 ID:be/12Gkt0

99億9100万円稼いでいる奴が1人居て
100万円しか稼いでいない奴が9人でも

 1 0 人 の 平 均 年 収 は 、1 0 億 円
376名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 23:57:01 ID:w5madmSY0
>>365
基本同意だが、人が多すぎるのが難点
うるさいし、電車乗るのさえ競争ってのがストレス
377名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 23:58:12 ID:ouUDlaCt0
俺大阪民国だけど青森より給料安い・・・泣きたい
378名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 23:59:37 ID:pZu/RroL0
>>368
生活保護世帯の支持が多いというからな
そのせいで最低賃金<生活保護費なんて逆転現象が起きてしまった
379名無しさん@十周年:2010/01/14(木) 23:59:49 ID:IIL4gdQX0
>>366
お前みたいな負け組みは一生田舎で燻ってろよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
380名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 00:00:20 ID:RHcL15nO0
>>371
都会の正社員は年中無休だろうな
381名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 00:00:36 ID:e/06IMmp0
沖縄には億単位の個人資産を持ってる基地地主が収入を底上げしてるから
本当の平均は、もっと低いだろうな
382名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 00:00:40 ID:ECTbde9x0
公務員の年金以下か?
383名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 00:01:17 ID:ttWJjfrw0
青森出身だけど、家や土地は安いけど
電気製品や日用品まで給料に比例して安いわけじゃいないしね
車無しでは生活できないし、冬の暖房は金かかる
青森市だとフジテレビはケーブルテレビに入らんと見れないし
パチンコ屋はたくさんあるのにセブンイレブンやスタバさえ無かったりで
384名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 00:01:40 ID:hdPJXTrO0
公務員が高給なんじゃなくて、地方の民間が安すぎるってのがはっきりしたな。
公務員批判する低所得者は、何で自分が普通だと思ってるんだろ?
平均で22万とかだったら子孫も残せないじゃん。
人間らしい生活どころか、生き物として最低限の事も出来ないぞ。
385名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 00:02:18 ID:R4rpnzFY0
都会の生活に疲れて、田舎にUターン転職しようと考えていたんだけどなぁ・・・・

東京と地方の差は、本当に激しいよ。
同じ国だと思えないくらいにね。
386名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 00:03:01 ID:MF6lL2BZ0
物価がちがうって言うけど住宅費だけだろ
その他は価格競争がある都会の方がむしろ安いよ
387名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 00:04:53 ID:lo3yCHhc0
うちの会社は全国組織なんだけど
地場賃金を勘案して、都市部と地方じゃ基本給が違う
なんか釈然としないわ
388名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 00:05:46 ID:lNkaRYt30
東京を日本の月給基準にすれば良いだけだ
389名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 00:06:55 ID:vFpAa4bx0
東京の家持ちが最強ということか。
390名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 00:07:26 ID:aQtYMDse0
例えば鳩山の馬鹿が1人で毎月10億円のおこづかいを貰っていれば
鳩山の馬鹿以外が仮にゼロでも
鳩山を含む100人にも及ぶ人間の月の平均おこづかいは1千万円。

現実には1人で10億貰う鳩山の馬鹿と
1円たりとも貰えないゼロの99人が居るだけで
月1千万円のおこづかいを貰っている奴なんか
何処にも存在しないのに・・・・・・・・・・・
391名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 00:07:46 ID:K3xpSGRl0
>>378

俺、不安なのは母子加算復活で、今年の参議院選挙目当てで

生活保護の票を取り込もうとしてる民主もちょっと怖いよ。

自立して欲しいね。アメリカみたいに5年限度で良いと思う。
392名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 00:08:49 ID:brdLbR9M0
都内から若干離れたけど、産直販売所が沢山あるから野菜はそこそこ安い気がする。珍しい食べ物も入手できる。
家賃も都内よりは安い。
だけど車に毎日乗るから、結局は都内で自転車生活の方が安上がりかもな。
393名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 00:09:03 ID:psGbK0BX0
東京って家賃と食費がちょっと高いだけじゃん。
車を持つ必要も無いからそんなに給料与える意味がわからない。
地方に異動させて安く使えばいいのに。
394名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 00:10:28 ID:A5NwkYBe0
>>393
東京は得意先とか関連会社が集まってて便利なんだよ
395名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 00:10:30 ID:tnzfHLpR0
東京で手取り16万で5%カットの俺って





なんで生活保護の方が働くより金もらえるんだよ

おかしい
396名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 00:11:26 ID:TP4m2s1H0
職場の同僚のご両親が元教師で現在年金暮らし

年金の世帯月収が60万って言ってた・・・

ジジババばかり得してるこの国はもうだめかも
397名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 00:11:48 ID:ZCn6TmO60
一応、有名メーカーの設計だけど
30歳で手取り24万(残業60時間含む)
こんなもんだよ地方なんて・・・
398名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 00:11:48 ID:pcQIuZTE0
平均値じゃなくて中央値にしてくれ
平均にすると上位数人が30億とか稼いでるだけで相当変動しそうなんだが
399名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 00:12:58 ID:WmcnTp/90
平均って、便利なマジックだね。
400名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 00:13:09 ID:OLKKWMSF0
>393
ある程度密度を高めないと利益などでないからな
むしろ地方の人間を大阪から東京の東海道にしか住めないようにすれば
田舎に回してた無駄な資金が浮くので、非常に効率が良くなる

田舎道の除雪とかどんな無駄遣いだよってね
401名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 00:13:29 ID:fTB9zfR10
公務員との格差過ごそう
402名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 00:14:19 ID:s/WJj+240
田舎だとハンバーガー食うのもサイフ気にするレベル
物価が家賃以外は変わらず(むしろ田舎は高い)収入が少ないとはそういうこと
しかも14万て、家賃以上の差があるじゃん月収

じゃあ都会にくればいいじゃん!
というけど、倍率数十倍で交通費かけて東京にきて面接勝負するのはリスク高い
企業は採用権を持ってはならない、募集人数だけハロワに出してハロワが最終面接行うという法規制しろ
そしたら田舎民と都会民の格差が一気に縮まる
最終面接を月1回の統一テストで田舎にいながら東京の最終面接できれば交通費かけなくて済む

マジで都会と田舎の金の価値観全然違うよ
可処分所得が違うから
403名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 00:14:29 ID:97pT/Pd20
37歳でぎりぎり平均だな。
どうなんだろ、おれ。
結婚できる?
404名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 00:14:52 ID:lNkaRYt30
生活保護は国の制度としてあるものなんだろ
その為の予算も組んであるんだろうし
405名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 00:16:07 ID:K3xpSGRl0
>>396
不動産も貯蓄もあるお年寄りが年収500万で医療費1割。

そして、年収200万のワープアも医療費3割っておかしいよな。

高齢者向けの年金と医療、介護で去年1年で63兆円っていうからな。
406名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 00:16:16 ID:5W6xw3mZ0
中央値ならともかく、今は平均なんて求めても意味の無い時代だからなあ
407名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 00:16:17 ID:UuiNy5tt0
物価は多少の違いでそんな変わらん
土地代がまったく違うから
同じレベルの暮らしをするならよっぽど田舎のほうが楽
東京で年中無休で働いてる奴は体壊す前に気づくべき
408名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 00:16:35 ID:ampIm6PL0
JAL社員OBの年金は厚生年金ふくめて40万超えるというのにお前らときたら…
409名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 00:17:12 ID:VC02Lw/+0
去年の農業収入を時給に換算したら時給が85円だった。
早朝から晩真っ暗になるまで働いての結果

あほらし・・・ふざけんな マジふざけんな 糞が
410名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 00:17:12 ID:Y2+jI5MR0
10年間に渡る恐怖の集団ストーカー被害の詳細を記録。
層化は気持ち悪い無差別テロをやっている。早く日本から追い出しましょう。
永田議員を殺した「BMI兵器による電磁波犯罪」も暴露してます。


創価学会のハイテク兵器を使用したテロ「集団ストーカー」の告発

ブログURL運営乗っ取ってる層化の妨害で貼れないのでここ経由で行って下さい。
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1262108688/260
411名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 00:17:48 ID:ZCn6TmO60
ところで厚生年金と共済年金の統合は頓挫したのか?
政権交代になったから白紙?
412名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 00:19:03 ID:RM/07Fkg0
日本みたいにちっこい国で、交通手段が完備されているのに
地域格差があるのはおかしい。情報手段が発達してきている
ことからも二重におかしい。
労働者は、同じ労働力を提供したら同じ賃金でないと駄目だろ。
地域によって、同じ労働力に対する賃金に差がありすぎる意味が分からん。



413名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 00:19:11 ID:N1qIaoCk0
2003年度の40代前半の年収
【青森県】
青森県庁職員(公務員) 734万円    
従業員100人以上の民間 522万円 (青森県の民間企業の2.4%)
従業員100人未満の民間 372万円 (青森県の民間企業の97.6%)

景気が更に悪化した今はもっと低いんでしょうね。
414名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 00:19:57 ID:A5NwkYBe0
>>412
面積は小さくても、海岸線の長さは半端無いんですが?
415名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 00:20:11 ID:MtkIQve/0
■第4号 平成15年2月26日(水曜日) (エコノミスト元経済企画庁長官)   堺屋 太一君
 衆議院調査局国会等の移転に関する特別調査室長   五十島幸男君
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/002615620030226004.htm

次に、東京集中は自然に起こっているんだ、これは経済の流れであると言う人がおりますが、
これは全く間違いでございます。
戦後、昭和十六年体制、あるいは一九四〇年体制と言われる中で、
官僚が猛烈な勢いで東京一極集中を無理やり進めてまいりました。

そのやり方というのは、まず、産業、経済の中枢管理機能を全部東京に移す。
そのために、全国的な産業団体の事務局は東京都に置かなければならない、二十三区に
置かなければならないという指導を徹底しました。

だから、もともと大阪にありました繊維業界の団体も、強引に、あの日米繊維交渉のときに
無理やり東京に移しました。十年かけて移しました。
名古屋にありました陶磁器工業会も移しました。京都にあった伝統産業振興会も東京に移しました。

かくして、主要な企業の本社は東京に移らざるを得ない。団体が東京に移りますと、団体の長に
なるような大企業の社長は、何々工業会の団体長になりますと週に三回ぐらい東京に呼び出される
仕掛けになっていますから、地方に本社を置いていられない。これでどんどんと移転した。
これが第一であります。
416名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 00:20:43 ID:psGbK0BX0
足るを知らない強欲インポ爺を早く何とかせにゃあかん
417名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 00:20:47 ID:ZCn6TmO60
そもそも組合費ってなんだよ。
あれが高すぎる。
組合なんて入りたくないのに何で強制なんだ?
418名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 00:21:18 ID:1qXfL1zF0
>>407
地方で安いのは土地だけ。
それも一人暮らしだとそもそもワンルームという概念がないので、
結局3DK/6万なんてのしか選択肢がなかったり。
物価に関しちゃ、安いのはせいぜい地元産食材のみ。
それも特産品onlyの地域だったり、下手にブランド化していると却って高くつく。
(茶ばっかり作ってる俺の地元とかな)
ましてや家電・服飾類は東京の方が安い。

実は首都圏で安穏と暮らすのが一番安いんじゃないか?
419名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 00:21:50 ID:MtkIQve/0
■第4号 平成15年2月26日  (エコノミスト元経済企画庁長官)    堺屋 太一君
   衆議院調査局国会等の移転に関する特別調査
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/002615620030226004.htm

二番目は、情報発信機能を、世界じゅうで類例がなく、日本だけが東京一極集中いたしました。
例えば、印刷関係で申しますと、元売を東京一極に集中しております。
今これがまた問題になっておりますけれども、東京にしか日販とかトーハンとかいう元売会社は
ございません。したがって、関西で出版していたエコノミストやPHPは発行が一日おくれる。
大阪で印刷した本を川一つ挟んだ尼崎で売るためにも、必ず東京へ持ってこなけりゃならなく
なっております。これは非常に強い犠牲でございます。

したがって、雑誌の場合は締め切りが一日早くなる。これで東京以外で雑誌をつくることができ
なくなりまして、全部東京へ無理やり移しました。

これは国土政策懇談会でも何回も問題になりましたが、政府、官僚の方は頑固に譲りません。
香川県や長野県でも元売をつくろうという動きがありましたけれども、ことごとくつぶされて
しまいました。
420名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 00:22:40 ID:E1aVS+4Y0
青森や沖縄は食料品がそのぶん安いからなぁ。
421名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 00:23:07 ID:hdPJXTrO0
田舎の給料は安すぎるけど、地価が10分の1くらいの所に住んで同じ給料を寄越せってのはおかしいな。
東京の人間はそれだけのコストを払ってるんだし。
422名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 00:24:05 ID:A5NwkYBe0
>>420
沖縄の食料品は安くないよ
423名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 00:25:20 ID:UuiNy5tt0
>>418
あと都会は無駄な娯楽がありすぎて
無駄な娯楽費と土地代のためにその分余計働かされる
基本的に食品はそんなに変わらない
衣類はそんなに頻繁に買うわけでもない
どう考えても田舎のほうが安く付くし
田舎にも十分すぎるほど娯楽はあることに気づくべき
424名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 00:25:23 ID:s/WJj+240
>>421
ワンルームのアパートの差額と、給料の差額を計算してそんなこと言ってるの?
ちなみに公共交通は東京ムチャクチャ安いんだけどそれも計算に入れてる?
425名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 00:25:29 ID:ZCn6TmO60
沖縄ってやっぱり輸送量とかあるから高いんだろうな。
426名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 00:25:53 ID:5XeRQzwZ0
アンケートの仕方にも問題はあるけど青森や沖縄の平均月給が20万な訳はないわけで
427名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 00:26:24 ID:RM/07Fkg0
>>414

海岸線の長さのハンパなさと同一労働、格差賃金の
関連性を説得力のある説明をしてくれ。
428名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 00:26:43 ID:P93/jPk60
>>409
>去年の農業収入を時給に換算したら時給が85円だった。
>早朝から晩真っ暗になるまで働いての結果

作るもの間違ってないか?俺の弟が農家へ婿に行ったが、朝から晩までどこ
ろの話しじゃなく、サラリーマンやりながら週に数時間ちょこっと見てるだ
け見たいだぞ。まあ収穫期だけは少し忙しいみたいだけど。
429名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 00:26:50 ID:vPLBP1tE0
>>423
確かに東京に行ってもやる遊びは田舎にいたときと同じだったわw
430名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 00:26:55 ID:9PedS/wk0
>>422
スパムとか東京の半値以下で売ってんぞ。
アグーなんて他では高級食材だ。
431名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 00:27:36 ID:hAVfYQo30
>>430
安いのはそこら辺だけだ
後地元にいてもアグーなんて滅多に食えん
432名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 00:27:52 ID:3Pj6LhMW0
最近の地方の人たちって月15ぐらいがいいとこだよ
叔父がコカコーラ止めたけど再就職先紹介してもらったがそのぐらいだった
で二ート学生で月25万稼いでる俺は勝ち組み?
就職する理由が無い
433名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 00:30:25 ID:brdLbR9M0
>>412
それを煮詰めるとソビエトになるわけだが…
別々の地域で同じような事をやっていれば、便利なところに人も需要も集中するのは仕方が無い。

ある地域は特定の作物だけとか特定の工業だけとか、ルールを厳密に決めるようなことが無い限りは
需要と供給のギャップが埋まらないからどうにもならない。

そんな計画経済が現代の日本で出来るわけも無し。出来たら出来たでヤバイけどw
434名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 00:30:33 ID:A5NwkYBe0
>>430
ポーク缶は東京が高すぎ。ほとんど需要が無いから。
アグー豚は生産量の何倍も流通していて、ブランドとしての価値がゼロに近い。
沖縄のスーパーで売られている豚肉や魚の値段は、首都圏とほとんど変わらないし
シャンプーなどの生活日用品は値引率が東京より悪いため高い。
435名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 00:30:43 ID:pcQIuZTE0
どうやって25万稼いでるのかにもよるが勝ち組だろう
436名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 00:32:05 ID:Wb4nBqtCO
今就職に悩んでます。
[1]年収600万で職員2名。
各種社会保険・手当等無し。

[2]年収450万職員200名程度。
各種社会保険・手当等有り。

給料の伸びはどっちも無し。
判断材料少なくてスマン。
437名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 00:32:21 ID:4SG/s7NV0
東京は公共交通機関が充実してて便利だね
田舎は車がないと暮らせない
438名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 00:32:40 ID:UuiNy5tt0
今、ネットでほとんど必要なものは買えるし
ネットを駆使すれば、ほとんどの物を一番安く買える
年食ったら、都会にいるメリットなんて皆無になった
20代は都会で仕事しながら遊びまくったが
過度な奴隷労働はもうまっぴら御免
439名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 00:33:46 ID:hAVfYQo30
>>438
買い物に関してはネットでかなり便利になったね
非生活必需品の3/4はネットで買うようになってしまった
440名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 00:34:38 ID:1qXfL1zF0
>>423
> あと都会は無駄な娯楽がありすぎて
> 田舎にも十分すぎるほど娯楽はあることに気づくべき

それこそ人それぞれだろ?
あと地方をバカにしすぎですよ。地方人は地元の魅力を知らないとでも?

>>418よく嫁よ。一人暮らしの場合、純粋な生活費は地方と東京で殆ど変わらない。
物価については却って地方の方が高い場合という逆転現象が
デフレ下では起きうる。
自分が地方在住だからこその意見なのだが。
ましてや交通費となると東京の方がずっと安い。
441名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 00:35:09 ID:3Pj6LhMW0
ネットでちょろっと月25万前後だな
肉体労働してまで月15万前後では意味ないよな
あと地方ってけっこう野菜安いよ
中の大根10本で198円とか地元製麺が一タマ30円
月2万前後あればそこそこの飯食える
442名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 00:35:50 ID:hdPJXTrO0
>>438-439
地元の商店を使わずに他所の企業を使うのは自分で自分の首を絞めてるようなもん。
田舎の更なる衰退に手を貸しているだけ。
だから田舎者は駄目なんだよ。
443名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 00:35:53 ID:brdLbR9M0
>>436
2:厚生年金(雇用者が半分負担)を確保できるから、手当てを含めたら安心な気がする。
1だと基礎年金のみだから、積立努力が相当必要じゃない?
444名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 00:37:04 ID:RM/07Fkg0
>>433

ソビエトと日本の面積差と交通機関の差と現在の情報伝達をごっちゃにしてはだめ。
日本みたいにちっこい国でこんな差が何故ついているのかを本気で考えろ。
445名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 00:37:31 ID:N1qIaoCk0
>>441
ケツも売ったら家が建つじゃねえか!
446名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 00:37:42 ID:hAVfYQo30
>>442
本の取り寄せで1ヶ月とか待ってられるか
447名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 00:39:48 ID:s/WJj+240
>>441
東京でマルちゃんの3食スープ付き生麺が100円なんだけど
結局物価は一大消費地、集積地には勝てないよ
生麺30円で安いとか見えてなさすぎ、それ自体を安いというのが間違い
448名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 00:40:22 ID:UuiNy5tt0
>>442
グローバル社会で地元の商店も
地球の裏の外国の商店も変わらない
用は都会で生活するためには、金持ちへの貢物(土地代や娯楽費)が
田舎よりも多くかかる このデメリットは計り知れない
449名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 00:41:26 ID:s9cTdoFQ0
食費は田舎の方が高い?
自分で作れよ。人から貰えよ。
何の為に田舎に住んでるんだよ?
450名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 00:42:39 ID:FpcBWVk40
つくづく平均って実情からかけ離れた数字だな
451名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 00:43:24 ID:hdPJXTrO0
>>449
>何の為に田舎に住んでるんだよ?

都会に出てくるだけの学力、経済力が無かったんでしょ?
田舎って言うと、みんなでっかい畑持っててとかイメージがあるけど、田舎でさらに借家住まいの貧民も少なからずいる。
452名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 00:43:27 ID:bqo/rmYC0
中国なら上海とウルムチでは所得は1000倍くらい違う。日本は平等すぎる。
453名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 00:43:42 ID:3Pj6LhMW0
>>447
すごい安いな
それで旨ければ文句無いね
麺類最安いくらだろう?
10円とか?

もやしは1円の見かけたことあるよ
454名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 00:43:47 ID:s/WJj+240
>>448
娯楽費かかるってのはおかしいだろ
娯楽費かけるかかけないかは本人の選択
必要経費じゃないし

友人がプレミアムビール、自分が第3ビール飲む
そこで「いやあ、俺はお前より金かかるから給料多くないとダメだわ」
こんなこと言ったって通らないだろ、お前も発泡酒飲めよと言われるだけ
娯楽が多くかかるというのは、だからなんだと言われてオシマイ
455名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 00:44:18 ID:2Glm6U2K0
家の近所の製麺は18円
モヤシは20円だな、豚肉グラム58円くらい
456名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 00:44:52 ID:bqo/rmYC0
>>450
経済統計で意味あるのは平均よりは中央値だよ。上からもしたからも半分のとこに位置する
人間の生活がどの程度かわかれば、自分がどうなのかもイメージしやすい。
457名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 00:46:20 ID:wwJZ2uC20
独身で暮らす分には東京もいいけど結婚するなら地方のほうがいいな
車も一戸建ても持てないのはイヤだなぁ
公共交通機関が安いっていう人いるけど、大勢で狭い空間を共有するんだから安くて当たり前じゃないの?
都会で飼い慣らされてプライバシー0の空間で苦痛を感じなくなってるんだろうけど
458名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 00:47:43 ID:brdLbR9M0
>>444
本気でと言われても、需要が無いからとしか…
そしてそれが市場経済だから。

地域差がないといってもそんなの詭弁でしょ。
平地の方が工場が建てやすい、大河川の下流は工場の水源を確保しやすい、とかさ。
工場の近くに港があれば輸出のためのコストだって減らせるでしょ。港の近くに本社がある方が行き来も楽だし。
その条件に見合うのが京浜だったり中京だったりという事を鑑みれば、
全国何処でも同じだけの需要を生み出せるなんてことは有り得ないよ。
459名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 00:48:13 ID:SDd5Vbmy0
まぁ政治のせいもあるな
460名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 00:48:38 ID:7NjOggHl0
>>437
車は女と自然に二人きりになれるし、彼女とならHもできる。東京人は電車でHすんの?
461名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 00:48:48 ID:RM/07Fkg0
この不況の中だから、東京の企業の経営者が地方の従業員の給与を持ち出して
同じような労働しかしてないんだから、地方に合わせるとか言うのがトレンドに
なって東京で働く労働者の賃金をどんどん削減をしたらいいのに。

462名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 00:48:51 ID:s/WJj+240
>>457
大勢で狭い空間を共有するのは田舎の公共交通も同じ
価格だけが違う

年に4万の重量税、2年に1度の10万円の車検
それすら払えない人は片道300円かけて狭い空間を共有して、田舎の公共交通を利用するわけだ
463名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 00:49:26 ID:1qXfL1zF0
>>449
厨房だから知らないのかもしれないが、Iターンというものがあってだな・・・
大企業の本社が東京とは限らないんでね。
地方to地方、首都圏to地方という人は結構多い。

あとな、土地持ってても全ての食材を作れる訳じゃないんだぜ?
茶とみかんしか作ってない地方で何を人からもらえっつーの。

「地方は安い」という幻想は捨てた方がいい。流通考えればすぐ分かるだろう。
464名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 00:51:21 ID:6tWr5fnr0
価値の高い労働が東京に集中しているということだな
2位の大阪との開きも大きい 地価や諸物価の差だけではこうはならないだろう
465名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 00:51:47 ID:MtkIQve/0
■第4号 平成15年2月26日  (エコノミスト元経済企画庁長官)    堺屋 太一君
   衆議院調査局国会等の移転に関する特別調査
http://www.shugiin.go.jp/itdb_kaigiroku.nsf/html/kaigiroku/002615620030226004.htm

さらに恐ろしいことは、九六年から東京集中が非常に激しくなっているということでございます。
人口も、九六年ごろには首都圏への集中は一時とまりましたけれども、去年あたりはかつてないほどの
すごい勢いで東京集中が進んでいます。わずか二年余り前、私がIT担当大臣のときに、地方の
ITソフト関係者で、有能な、有望な新人、若者を二百人ほどリストアップしましたが、たった二年の間に、
そのほとんどが東京へ蝟集しています。猛烈な勢いで東京に集められている。だから、地方の空洞化は猛烈な
勢いでまだまだ進んでいるということです。

この現象は、諸外国とは全く逆でございます。よく、日本だけではなしに、これは文明の流れであって、
世界的にそうだろうと言う人がおりますが、七ページの表を見ていただきますとわかりますように、アメリカでも
フランスでもロンドンでも首都の比重は低下しています。地方が盛んになって、首都圏の比重は低下しています。
これは、専ら日本が、無理やり官僚主導で首都に、東京に集めてきたことを示しているかと思います。
466名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 00:51:53 ID:3Pj6LhMW0
田舎はSUICA使えなくて不便すぎるよ
改札に人立ってる所あるしw
バイクあればまあなんとか
467名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 00:52:24 ID:s5HIQs+L0
>>5
この前、長野の田舎行ったら、スーパーの食品の値段が安くて羨ましかった。
468名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 00:53:13 ID:hAVfYQo30
>>466
人がいるならそこまで田舎ってほどでもないような
本当の田舎の駅は無人駅
469名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 00:54:15 ID:WsFpjpch0
まずね、東京でも36万も平均でもらってないから。

これにはからくりがあって、大企業の本社が東京にはある。
そして、その本社には「偉い人間=年とった人間」が勢ぞろいしている。
もちろん、本社に行くまでには、地方周りしてからだ。

ってことで、この年寄り平均を引き上げてるわけだよ。
470名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 00:56:54 ID:s/WJj+240
差はあっていいんだよ
ただ、田舎民が遠隔地面接で受かって東京に行く道をハロワが作って欲しい

東京が最終面接、倍率20倍
こういうのが多いと行けないよね、交通費で潰れるから
もし遠隔地採用できたら田舎民殺到するよ

こうなれば東京と地方の差、どっちがいいのか分かるよね
「結局東京のほうがいい」ってなる
東京のほうが良い(東京のほうが良くて別に問題は無い)、それで東京に行けないから格差が問題になる

多少東京の倍率が上がって都会民が焦っても、これが格差解消なんじゃないの?
471名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 00:57:14 ID:OX19L9eV0
これだけ給与の差別化が進んでいるのに、なぜ平均値を出す?
中央値じゃなかったら実態とは程遠い
472名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 00:57:15 ID:brdLbR9M0
>>469
大企業の場合、若手が数年から10年地方に出向して
程よく戦力になってから東京に戻される場合も多いから
東京の収入が多くなるのは理に適ってるかもね。
473名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 00:57:27 ID:7NjOggHl0
く東京はずるいよな。美味しいとこ取りで地方に負担ばかりさせる。東京こそ嫌われるべき都市だ。
474名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 00:57:52 ID:eQVF2fmL0
>>448
電気、ガス、水道、通信、公共交通、道路、その他社会インフラや
学校教育、医療、福祉のような公共的なものから単純な流通、物販まで
同じコストを少ない人口で負担するから都市部のほうがコストが少ないよ。

公共料金は大抵都市部のほうが安いし、
流通コストも都市部のほうがかからないから、物価も安くしやすい。

ネットで買い物したら大抵送料がかかる。
同じ物をネットで売るにしても、田舎で売るよりで都会で売ったほうが
仕入れコストも安いし送料も安くつくから、理屈の上では都会のネット販売業者が勝ち残る。

問題は土地代だが、個人が住む、という観点からすれば、
14万円の収入差は青森の土地代の安さでも埋められない。

東京で14万円の家賃を払うのと、
青森でローンが無い一軒家を持っている親と同居する状況でほぼ互角になるが、
青森だって家を新築したり、貸家に住めば、14万円からさらにお金が出て行く。

極端に単純化すれば
青森で5万円の家賃を払うということは、東京で19万円の家賃を払うのと同じこと。
さらに冒頭に書いた、公共系の料金の高さがのしかかる。
475名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 00:58:04 ID:Ix6IGsQ60
>>468
うちは『最寄り』の駅まで10kmです。
476名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 00:58:11 ID:wwJZ2uC20
>>462
維持費の安い軽自動車というものがあってだな・・・
高くて本数の少ない公共交通機関で移動するぐらいなら軽を買う罠

ちなみに毎年払うのは重量税じゃなく自動車税な
477名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 01:01:30 ID:s/WJj+240
>>474
しかも青森の5万円のアパートの内装などの条件と、19万円の東京のアパートの内装じゃ全然違うよね
都会でも19万円の方が綺麗
478名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 01:02:02 ID:3Pj6LhMW0
最近だと車のリースなんかも多いね
月1.5万で車検は貸し出し店が毎回出してくれる
↑の条件はスバルだったかな
479名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 01:02:39 ID:WsFpjpch0
>>472
>大企業の場合、若手が数年から10年地方に出向して
>程よく戦力になってから東京に戻される場合も多いから
>東京の収入が多くなるのは理に適ってるかもね。

まさにその通り。
大企業は、全国に支店がある。
若い奴らは、当然全員飛ばされる。
俺は、東京出身で大企業に勤めた(友達も似たようなもの)だが、
東京に残れた奴はあまり居ない。
みんな全国に散っていった。
そして、東京に残った人間は、事務系が多いので給料も多くない。

後、俺は34だが、俺の世代は全然給料上がらない。
本当にあがらない。
困ったぐらいあがらない。
再度繰り返すが俺は大企業務め>名前言えば知らん奴いない。
周りも同じようなもの。

だが、俺のより5歳上はそんな事ない。
東京地方より、世代の違いの方が大きいと思う。
さらに20代の奴らは悲惨だなって、給料あがってない俺が思う。
480名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 01:03:20 ID:RM/07Fkg0
ちっこい日本で、交通も情報網も完備されている国なんだが
東京に地方が合わせる時代は終わった。
今後は、企業の経営陣が不況に対応するように、賃金を地方に
合わせる時代になるだろう。
トップは東京の「36万円」…青森や沖縄は「22万円」で14万円の差が
トップは東京の「26万円」…青森や沖縄は「22万円」で4万円の差になる。
481名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 01:03:50 ID:s/WJj+240
>>476
確かに田舎軽増えてるね、軽は7000円くらいだったかな毎年
それにしたってキツいだろ可処分所得からいうと
ガソリン代もかかるしなあ
482名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 01:04:15 ID:wre0Yy+H0
青森や沖縄でも22万ももらえるのに
俺と来たら・・・
483名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 01:04:18 ID:zth8pnc60
>>450
平均値は全く無為味、今目の前にある仕事を一所懸命すればいい
それで得た給金で背伸びせず暮らせばいいんです
>>464
労働価値だけではない
朝鮮人が大きな顔とでかい顔を出来ないのが東京の住宅地です
(足立、江東、荒川、江戸川&大田の池田大作地帯だけは別ね)
子供に「おかしい事はおかしい」と口に出して言える平和で緑が多い
とこは重要ですよ
前述した5区以外に住んでみるとわかります
高い訳が。
484名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 01:05:21 ID:23pUxnrk0
2009年 所定内給与(千円)

. 1 東  京 366.2
. 2 大  阪 319.8
. 3 神奈川 318.3
. 4 愛  知 307.6
. 5 千  葉 294.9
. 6 京  都 294.7
. 7 埼  玉 294.3
. 8 茨  城 292
. 9 兵  庫 291.6
10 三  重 288.2
11 滋  賀 287.3
12 奈  良 287.3
13 栃  木 281.8
14 静  岡 280
15 和歌山 279.1
16 山  梨 275.7
17 群  馬 274.2
18 岐  阜 274.2
19 岡  山 273.4
20 広  島 272.5
21 長  野 271.5
22 香  川 270.2
23 福  岡 269.2
24 宮  城 267.9
25 石  川 267.4
26 福  井 264.9
27 山  口 264.1
485名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 01:06:11 ID:NOEU8uPYO
皆さんお金持ちだなぁ
45才女ばついち、都内勤務先 契約社員年収約250万。
結婚だいぶたってから急に 元旦那が色に狂い、離婚。婚姻中無職(甲斐性のない旦那と言われるてバイトすら禁止、子供と舅の世話だけ)
働けているだけ幸せだと思わないと……
486名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 01:07:56 ID:s/WJj+240
田舎だと契約社員はナス無しで月12〜17万だから250万でもいいじゃない
アパート代の差額考えても250万の方がいい
487名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 01:08:10 ID:lUNTf2OJP
おいら16万
488名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 01:08:12 ID:brdLbR9M0
>>479
やっていけてるだけOKとしようよ。
俺の高校時代の友人は昨年亡くなったよ。
誰でも知ってる電機メーカーだけど。死因から察するに過労死。
30になったばかりだった。半年前の同窓会に行けなかったのが今でも悔やまれる。

とりあえずは体壊さないだけ運が良いと思うのが吉。
489名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 01:08:47 ID:23pUxnrk0
28 富  山 262.9
29 徳  島 259.9
30 北海道 256.9
31 愛  媛 256.8
32 新  潟 256.4
33 長  崎 250.4
34 福  島 249.9
35 高  知 249.4
36 大  分 245.7
37 佐  賀 244.9
38 熊  本 244.3
39 鹿児島 243.2
40 島  根 241.3
41 岩  手 238.5
42 山  形 237.9
43 鳥  取 234.2
44 宮  崎 231.5
45 秋  田 230.2
46 沖  縄 223.2
47 青  森 222.4
490名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 01:09:21 ID:pcQIuZTE0
田舎で農家やってる奴とか工夫してる奴はネット販売で相当儲けてそうだよね
通販のせいで仕事が無くなるとか潰れるとかは本人の努力不足も大きいと思う
491名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 01:12:55 ID:WsFpjpch0
>>488
おう、ありがとう。

俺が就職の時の倍率は70倍だったと入社してから聞かされた。

こないだ知り合いの子が会社辞めて転職活動始めたんだが、
受けに行ったら200人ぐらいの会社で事務募集2人に対して応募が200人だって。
単純に100倍だよ。 
すごくね? 名前も知らん中小企業が100倍、会社側もびびってたらしい。
どんだけ不景気なんだよ。

若い奴らは可哀想だね。

492名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 01:15:33 ID:pcQIuZTE0
そういう事務募集って派遣村に行くような現実見てない奴からの応募とか殺到するってのもあるんじゃないか
493名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 01:17:43 ID:E7ElFQBE0
>>52
これ見ると一見、国家公務員は地方公務員に比べて・・・と思うかもしれませんが、
実は国家公務員の6割が家賃1万円駐車場代1500円の官舎に住んでいます

地方公務員で6割官舎とか、まずありえませんし例え官舎があっても、
月1万ってのはそうそう数が多くはありません。

つまり、見かけだけって事。
そりゃ家賃1万で駐車場代1500円なら年収663万も貰ってれば、貯まり放題だ罠。
額面の年収は低いから税金もかからないし。
494名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 01:18:18 ID:eQVF2fmL0
>>480
このまま時代が進んだら、近い将来こういうことになってるかもな。

トップは東京の「36万円」…青森や沖縄は「22万円」で14万円の差が
 ↓ ↓ ↓
トップは東京の「24万円」…北京や上海は「18万円」で6万円の差になり、
青森や沖縄は「12万円」で12万円の差になる。
495名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 01:18:29 ID:WsFpjpch0
>>492
そんな事ないと思うよ。
CADと事務の実務経験が必要って言ってから。
でも、君が言うようにあまりの募集の少なさに、実務経験が無い奴が応募してるのかもね。
496名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 01:18:54 ID:9W1u5Lrg0
埼玉県で14万円の俺に誰か金を恵んでくれ。
497名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 01:20:01 ID:RM/07Fkg0
平均月給は、社員の労働力に対する報酬であって、平均的な労働者の
労働力の提供に地域差は差は無いのに
トップは東京の「36万円」…青森や沖縄は「22万円」で14万円の
差はおかしい。



498名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 01:20:24 ID:brdLbR9M0
>>491
おいらもそういう就職戦線に並ばないで済むように、体を労わって早めに寝ますわ。
今日は疲れたわ、精神的に。
緊張で昨日殆ど眠れなかったし。
499名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 01:21:53 ID:LXXUMtAu0
俺青森だが22万とかねーわwwwww
手当て込みで15万5千円だっつのww
手取りったら12万5千ぐらいだぞ。
東京でバイトしてたほうが楽じゃね?と思いつつ。
500名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 01:24:22 ID:RM/07Fkg0
>>494

あるわけないだろ。憲法で保障されているので最低賃金がある。
このままの風潮でいったら、東京の賃金が下がるだけ。
501名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 01:24:27 ID:b6LcbPm30
もうだめだあああ
502名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 01:25:03 ID:fR+9gkV80
まあでも家賃だけは高いよ
503名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 01:25:56 ID:3JKX7qO60
東京はデフレが進んで物価が安い。家電量販店で値切れるのって東京ぐらい競合店がないと無理だろ。値切る奴多いし
504名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 01:27:49 ID:WsFpjpch0
>>497
賃金は、労働力に対して支払われてる要素もあるけど、
それ以上に「売り上げ」に対して支払われている。

同じコンビニバイトでも、客10人に対する場合と客100人に対するでは、
必然的に売り上げが変わってくるから、賃金もかわる。


東京の人間でも、地方を心配してる人間はたくさんいる。
地方が活性化しない理由は、地方に採算性が無いから。
その採算性が無い理由は、これは鶏卵になるけど人が居ないから。
人が居ない理由は、採算性がないから。
で、これらのネガティブループが起こってる理由は、
俺は固定資産税だと思ってる。
これにより、採算性が無いところには金が投入されない。

地方を殺してる理由の一つは、役人が税金取りたいが為の固定資産税。
505名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 01:28:32 ID:Bcce2U820
地方が嫌だという奴は東京に行けばいいだけの話。
俺は東京に行こうなんて人生でただの一度も考えたこと無いけどw
遊びに行くだけならいい場所だけどね。
506名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 01:29:16 ID:eQVF2fmL0
>>500
おいおい、青森の最低賃金633円、沖縄の最低賃金629円だぞ。

この賃金で月160時間働いたとすると
青森10万1280円、沖縄10万0640円にしかならないんだよ。
現状でも十分ありうる。
地方の求人なんて最低賃金に張り付いたやつだらけだぞ。
507名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 01:32:41 ID:s/WJj+240
>>505
東京に行きたい田舎民はたくさん居るよ
でもね、倍率があるんだよどこの仕事も

んで、田舎民には万札使って東京には面接来れないわけだ体力無いから
元々東京に居たら倍率のリスクは被れるけどね

ハロワで遠隔地採用すれば

都会民「東京に来ればいいじゃん田舎民ども」
田舎民「そうだねそうするよ」

これが成り立つ
20倍の採用試験に万札の交通費なんて、可処分所得のダメダメな田舎民にはムリだから
508名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 01:34:02 ID:eQVF2fmL0
>>504
地方の活性化、という意味ではこれも卵と鶏になるけど、
文化的に保守的すぎて、新しい事業とか商売に食いつかないし
投資したり支えようとしないから、
地方から全国区や世界に通用する企業が育たない。

それゆえ、税金も入ってこないから自治体も貧乏だし、
雇用も生まれないから全体が貧乏になる。

地方はまず、学校教育からやり直したほうが良い。
大学進学率からして地方はひどいし、
ここに出てきた青森や沖縄は大学進学率最下位グループの常連。
509名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 01:34:51 ID:l0mpZGnX0
結局のところ、人は集まっている方が効率が良い
輸送コストや冷暖房等の燃料コストも下がる
地方は効率が悪い分賃金が安いんだろう

都市は地価が高いけどそれはコストではない。地価が高い分金が良く回るだけ
510名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 01:34:52 ID:RM/07Fkg0
>>506

地方の散々な給与実態に、東京が合わせるようになると言っているの。
不況なんだからしかたがない。
この給料で嫌なら田舎に帰れで一蹴するようになる。
同じ労働力しか提供出来ない労働者なら、変わりはいくらでもいる。
511名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 01:35:09 ID:Bcce2U820
>>507
てかさ、
地方に産まれたのがハンデだと思ってる時点で
お前は何をやっても全部に文句を言ってるよ。
512名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 01:35:56 ID:VthfKnX90
田舎はいいぞ〜
土地安いから家も都心に比べたらめちゃくちゃ安いし、物価も安い。
不便なのは交通かな、まあ車持ってるからいいけど。
513名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 01:36:13 ID:+VxTx4030
やはり東京600万=地方350万の生活は正しいなw
800万で450万ぐらいかw
514名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 01:36:25 ID:s/WJj+240
>>508
学校教育良くしたって、頭がよくなればそれだけ首都圏に進学して戻ってこなくなるだろ
教育上げたって都会の人材育てるだけ、やはりカネは産業に回したほうがいいよ
515名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 01:38:49 ID:eV5ENRmD0
>>1
支出の格差も考慮して記事にしろよ
怠けやがって
516名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 01:41:24 ID:Bcce2U820
だからまあ、別にこのままでいいじゃない。
地方から首都圏への人口流出?結構結構。
むしろ3000万近い人口を好き好んで抱えてくれる東京が神様に見えてくるわw

金が欲しいやつはどんどん東京へ行きなされ。
そうじゃないやつにとっては今は本当に天国だから。
517名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 01:41:50 ID:aBK1oN5v0
http://2chcopipe.com/archives/51380325.html

売れっ子イラストレーターの資産

寺田克也・・・・・・・12億円
西又葵・・・・・・・・・・8億円
いのまたむつみ・・・6億円


一方、売れっ子漫画家はケタ違いの資産だった

鳥山明(ドラゴンボールなど)・・・・320億円
高橋和希(遊戯王のみ)・・・・・・・・110億円
尾田栄一郎(ワンピースのみ)・・・90億円
518名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 01:42:21 ID:eQVF2fmL0
>>514
それでもいいんだよ。過渡期は仕方が無い。

でも、今の学生たちは思ってる以上に地元志向が強くて、
地元の大学に進学したいと思っている人が多い。

そういうやつらが地元に残って、新しい発想をしていかないと進歩しない。

中央からお金と雇用だけ落としても、80年代の工場誘致活動みたいに
付加価値のつかないライン工みたいな環境しかできない。

で、結局そういう企業は、みんな中国に移転していなくなったけど、
90年代に「これからは頭脳労働だ」って気がついた地方や誘致企業は
いまでも日本に残って地元の雇用を支えていたりする。


もちろん産業への投資が無意味だといってるわけじゃないが、
それだけだと、途上国支援のODAと大して変わらん。
地方を自立させずに生かさず殺さずの奴隷状態にしたいというなら話は別だが。
519名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 01:43:33 ID:s/WJj+240
>>511
いや、ハンデなのは事実だろ
精神論でどうにもならん程差があるよ
そして問題なのは「東京にくればいいじゃん」というお前の意見が、解決にハードルになってること

>>516
そう、東京に行けばいい
「東京に行ける仕組み」さえ作れば格差感はかなり解決するんだけどね
現状は万札使って交通費かけて本社まで面接に来なきゃダメ、もちろん倍率は数十倍!だからね・・・
520wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww:2010/01/15(金) 01:44:05 ID:ghE4fjvr0
2009年 所定内給与(千円)

. 1 東  京 366.2
. 2 大  阪 319.8
. 3 神奈川 318.3
. 4 愛  知 307.6
. 5 千  葉 294.9
. 6 京  都 294.7
. 7 埼  玉 294.3
. 8 茨  城 292
. 9 兵  庫 291.6
10 三  重 288.2
11 滋  賀 287.3
12 奈  良 287.3
521名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 01:44:23 ID:RM/07Fkg0
>>515

住宅代は高いが、他の支出は取捨選択が出来て、安いものも多いから
当たり前すぎて考慮に入れなかったんだろ。
ここは、労働提供に対する賃金の地域格差の問題のスレだ。
なんで、こんなちっこい国で交通網・情報網が発達して、
同じ労働を提供して、賃金にこんなに差があるのかを考えろ。

522名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 01:45:46 ID:WsFpjpch0
>>508
>地方の活性化、という意味ではこれも卵と鶏になるけど、
>文化的に保守的すぎて、新しい事業とか商売に食いつかないし
>投資したり支えようとしないから、
>地方から全国区や世界に通用する企業が育たない。

俺が思うにね。。
1.地方に投資するのは、地方の人間じゃなくてもかまわないし、
  実際に採算性・将来性があるなら、全国から投資してくるので勝手に栄えるはず。
2.採算性・将来性とは、とりあえず人のことである。
  人=客だから、人さえ居ればその人間がどんな人間性をしてようが採算性は出てくる。
  つまり、金を落とす人間は出てくる。
3.だが、開拓しようにも、固定資産税のおかげで何もしなくても凹んでいく。
  売り上げが無い状態で、凹む。
  借金の段階で凹む。
  そもそも、固定資産税とは多くの場合「借金で建てた家にもかかる、ある意味財産権の侵害」。
4.ってことで、採算性が無い地方に金が投資されずに、
  すでに開発されている東京に金が投資される。
  そのことにより、東京の隅々まで発展していき、さらに人を集め、地方に人が居なくなる。


俺も地方周りしてるから、地方の頭の固い人間はたくさん知ってる。
そー言う人が、投資を受け付けないっていうのは問題だと思う。
だけど、その前に投資を受け付けるようになっても、多分されない。
何故なら採算性が無いから。

それと君はすでに他の人へのレスへ書いてるように、やっぱりグローバル化が、起因してるよね。
523名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 01:45:46 ID:s/WJj+240
>>518
まあ長期的に見たら教育の上昇は足腰鍛えるだろうね
524名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 01:47:04 ID:lm1He/aA0
東京は流通があるから、全体水準が上がるんだよ。
生産拠点から吸い上げて売り捌く仕事が一番利益が出る。
地方にも流通はあるが、大阪でさえ東京の半分にも満たない。
525名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 01:47:54 ID:QzU69VhW0
給料以前に実家とジジババがいるってのはデカイんだろうな。子供できたら共働きの収入が崩れるから無理ってゆうの東京だといっぱいいるしな
526名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 01:48:11 ID:Bcce2U820
>>521
単純な話、一番の原因は「休み」だね。

休暇と人口の関係を調べてみると面白いと思うよ。
527名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 01:52:06 ID:s/WJj+240
そういや東京って小学生までの医療費かなりの補助がついたよね
法人で地方税収吸い上げて、それを都会民に行政サービスで厚遇して撒いてるのはある意味植民地政策
その法人の収入は地方に製品で売りつけた利益
地方の収入はその製品だとスーパーの店員の人件費と、運ちゃんの利益

その運ちゃんも東京本社の下請けになってる地域運送会社だったりする
工務店も下請け、なにもかもが東京本社の大手の下請け
528名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 01:52:43 ID:Bcce2U820

情報インフラと交通インフラの整備が進めば進むほど
首都圏への人口流入が増えている

この現象に違和感感じる奴がいないのが面白い、というか笑える。
529名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 01:55:15 ID:eQVF2fmL0
>>522
採算性の話は、極論からすれば人口さえあれば解決する話なんだが、
これは、金が人を呼び、人が物を呼び、物が金を呼ぶっていう
サイクルの一部を切り取った話なので、そこを論点にしても埒が明かないと思う。


グローバルの話は…

東京はまだ他の新興国と戦える頭脳や能力があるけど、
地方はもう他の新興国に頭脳や能力で勝てなくなっているんだよね。

最後のチャンスがバブル崩壊前だったんだけど、
地方は大学を作ったり、誘致企業を頭脳立地型に切り替える事をしてこなかった。

もっと言えば、地方は将来の展望や戦略について
中央(国や大都市の企業)まかせで自分たちで考えてこなかった。
考える力が無かったことに尽きる。
よく言えば、人が良すぎた。
悪く言えば、お金を稼ぐ事に貪欲じゃなかった。
530名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 01:58:25 ID:s/WJj+240
>>529
バブル崩壊前に田舎で大学は結構ポコポコと作ったけどね
人が集まらず潰れたり・・・
531名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 01:58:43 ID:MtkIQve/0
>>508
>地方から全国区や世界に通用する企業が育たない

大手電機メーカーで見ても
三菱は高知、ソニーは愛知、日立は栃木、パナソニックは和歌山、
東芝は福岡、キヤノンは大分の人がそれぞれが作ったんだが。

問題は中央に権力を集めすぎた事だろ。
今の日本は社会主義国家だよ。
532名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 02:01:14 ID:RM/07Fkg0
>>529

ちっこい考え方だな。
東京と他の地方は、行政が分けているだけだろ。
同じ日本で同じ労働力を提供して賃金にこんなに差がある事に
なぜ疑問を感じない?
533名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 02:02:01 ID:LRFLB3Hh0
地方貧乏すぎるだろw
534名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 02:05:50 ID:WsFpjpch0
>>529
地方から世界と戦える企業を作るよりも、
もう一度生産の拠点として地方を成り立たせる方が良くない?
もちろん、地方から世界と戦える企業を作るのはよいことだと思うけど、
その企業も今のままでは結局はまた東京に来てしまうと思うんだ。


地方が完全に死んだ状態で、東京だけ生き残れるわけが無い。
どう考えても、やはり地方を開拓する必要がある。

君が言うように地方に頭脳が集まらないって言うのももちろんある。
だけど、今のままでは有能な人間は中央に集まってしまう。
それではダメだから、地域を自己責任で活性化させないとね。
そのために地方分権なのだが、遅々として進まないね。


関係ないけど、俺は地方分権が起これば、
すぐ地方は「カジノ」作りたがると思うんだ。
そうなるとパチンコマネー30兆から、相当な金が流れるはず。
それで地方が金を得て自己責任で開拓していけば良いと思ってる。
その過程で、優秀な人間も育ったり集まったりしそうだなって思ってる。
(もちろん、中央の企業たちも投資した方がよい)

535名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 02:06:06 ID:23pUxnrk0
っていうか
東京が地方から吸い上げてるから
地方が衰退して、日本全体が衰退してんだろ、
東京一極しはじめた20年前ぐらいから
日本の成長率は0%なんだよ、
出生率ダントツにワーストの東京に人間集めてるから
人口増えなくてアボーン、10年前に首都機能移転
ちゃんとやってたらここまで日本ボロボロになってない
536名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 02:07:29 ID:jPv+Ru8G0
>>531
意味が違う
537名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 02:08:54 ID:s/WJj+240
首都機能は東京でいいよ
労働と産業機能を地方にもっと分ければ解決してただろうけどね、本社事務員とかも地方で
東京はワシントンDCの方向でいくべきだった
538名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 02:09:22 ID:eQVF2fmL0
>>530
個人的な感覚だけど、作るのが遅すぎたんだよね。
地方はみんなよその真似して作ったから、後発になればなるほどひどい。
遅くとも80年代に大学が出来ていないとつらかったかな。

>>531
ずいぶん古い話だな。
せめて平成に入ってから育った地方企業を…

中央に権力集めすぎってのは同意。

とはいえ、今地方分権なんてやったら、
東名阪を抱える道州以外は考える力が無いから新興国並みにおちぶれるだろうな。

地方行政は口を開けば医療・福祉・年寄りだから、
新しい産業を興す人も金も無いだろう。
税収を上げるための金づるも無く、ずるずる落ちぶれていくよ。


大昔、ビートたけしが言ったように、
東京と地方で通貨を分けて、1東京円=2地方円ぐらいにして、
為替の差で新興国に逃げていった工場やらを地方に呼び戻すって言うのもひとつの手かも。

そうすると、東京円は高いから、今日本から韓国に買い物に行く女がいるように
東京円を持った東京人が地方で豪遊できるし、
地方は金持ち東京人を相手に商売が出来る、という考え方もある。
欠点は、地方民が経済的に行きにくくなる事ぐらいかな。
539名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 02:09:35 ID:+IR/jvNi0
仕事がある場所に企業が集まり、企業が集まる近辺に労働者が住み着いてるだけだ。
仕事がない場所の平均所得が仕事のある場所の所得より低いのは当然の結果。

仕事が無くても無理やり仕事を作る手っ取り早い手段が「公共事業」なわけだけど
民主じゃこれは仕分け対象だよね。どう解決する気なのやら。
540名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 02:10:30 ID:fR+9gkV80
人口が集中してるからこそ巨大な商圏が成立し得る
人がいないところにはビジネスは成り立たない
ビジネスがないから収入もない
当然賃金も安い、当たり前のことだ
541名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 02:10:48 ID:6+CiLGyQ0
長野出身で大阪、東京、名古屋と住んだ事があるけど
大阪が一番住み易かった。
大阪は大都会の割には物価が安く買い物や移動も極めて便利だ
京都や神戸、奈良も近く海、山、湖も近くにあり楽しめた
名古屋は大きな田舎って感じで道路は広いけど他は何も無いって感じ
物価も意外と高く俺の故郷の長野と余り変わらなかった
東京は今住んでるけど兎に角遊ぶ所には困らない。物価も家賃とかは高いけど
安売りの店も多く贅沢しなければそこそこ暮らせるが、意外と治安は悪い
今は中野区に住んでるが自転車が3回パクられたし隣の家に強盗が入ったり
駅で喧嘩しているのを良く見かける。大阪では1度も無かったので
これは意外だった。
でもラーメン屋は言う事なし!美味しい店が沢山あってラーメン好きなら
東京に住むべきだろ。
542名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 02:11:13 ID:M0Bl2n/20
東京なんて田舎の集まりやろ

実質都会人の月給ナンバーワンは大阪やな
543名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 02:12:49 ID:s/WJj+240
>>538
確かに潰れてるところは80年代以降のだわな
科学技術なんちゃら産業大学とか建ててフェードアウトとか
地方の大手メーカーの就職・採用とセットで計画すればまた違ったんだろうけど
544名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 02:15:00 ID:RM/07Fkg0
>>539

国の面積を考えてみて、他の先進国と比較してみたら?
交通網・情報網とかも考えてみて。
各地方の主要都市はそれほど田舎でもないし、仕事も
そこで働く労働者はそこそこの水準で仕事をこなしている
と思うが、給料だけは東京に較べてベラボウに低い。
545名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 02:15:47 ID:23pUxnrk0
アメリカみたいに企業をそこそこ
放任でやらないと新しいもの出てこないよ、
護送船団は高度成長期にしか通じないし
今は官僚が足引っ張りまくって
日本衰退しまくり、官僚統制が通じる時代じゃない
546名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 02:16:22 ID:A9iMFbtk0
>>532

念のため言っておくと、「同じ仕事」に対して、随分と差のある賃金が
支払われているというのではないよ。
「ペイのよい仕事」が東京に偏在していることが、平均の差の大きな要因だろう。
もちろん「同じ仕事」で比較しても差があるとは思うけど、
それは生活費の差とそれほど変わらないくらいのもの。

547名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 02:22:51 ID:IAiLDUikP
田舎はタダみたいな家賃だし、土地が安いから物価も安い
そもそもたいていは賃貸住まいじゃないんだから文句言うな
548名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 02:23:03 ID:+IR/jvNi0
>>544
面積やら交通網が給与と何の関係がある?
地方が田舎じゃなくてそこそこの水準の仕事をしてるから何なの?
「しごとがんばったからおかねちょうだい」なんて幼稚園児じゃあるまいし。

給与を決めるのは「業績」ですよ。
仕事の総量もそれに携わる従業員数も違うんだから、業績も当然変わるぞ。
549名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 02:23:31 ID:s/WJj+240
>>547
実態知らないなw
550名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 02:23:36 ID:9/2a8jCY0
>>95
それはない
551名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 02:26:08 ID:oLC7EpOk0
>>95
吉祥寺 武蔵野 調布も多摩地区だぞ。
552名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 02:28:03 ID:Jk61oBIP0
ここは東京の奴多くて全然話が噛み合わん
こんだけ差があるのを知らない東京人
553名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 02:32:09 ID:s/WJj+240
>>552
だよな
仮に田舎の家賃は安い安いというなら、そいつの東京のアパートだけ月3万4万でいいから、交通費と給与と物価を田舎水準にして暮らすところを想像しろよと言いたい
正社員総額月給13万とかで計算しろよと
554名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 02:33:15 ID:+IR/jvNi0
多摩地区は西東京と呼ばれていて、いわゆる「東京」ではない。
あの辺は都内で働く労働者が住み着いてるベッドタウンで地価は安め。

「東京モンはマナーが悪い!」という観念が強い田舎モノが多いのか、狭いスペースで
幅を利かせて強情に譲らない。わざとぶつかる等の基地外が多い。
おそらく、都内で頻発するトラブルはこいつらが元凶。
555名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 02:34:54 ID:XrXnPTnV0
広いけど家賃安くないんだ
狭い部屋で数作っても埋まらないから
556名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 02:35:35 ID:tKoxwIVB0
良くも悪くも東京は勝ち負けがわかりやすい。
結果が全てだからな‥
557名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 02:36:50 ID:PuRrVCff0
こういう統計って上位、下位、5パー入れてないのを見たい
558名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 02:39:11 ID:7NjOggHl0
>>541
普通に統計見たら、大阪より東京の方がはるかに治安が悪い事はわかるだろw
なんで大阪のひったくりだけ大々的に取り上げられて、東京の殺人や強盗や強姦はとりあげられないと思ってるのw
みんなTVの観すぎって事だね。気付いただけでもお前は賢い。
559名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 02:42:53 ID:pPyXvnKF0
このソース、リテラシー世代には逆効果でむしろ煽っちゃう気がすんだけどw
560名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 02:50:06 ID:dzcYnEzs0
>>300
俺の住んでいる北海道は
北海道出たことない人なんてザラにいるが。

街に行きたければ札幌で十分。

俺だって修学旅行以外に出たことないぜw
561名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 02:51:58 ID:brdLbR9M0
>>554
今日も今日とておいらの故郷が元凶かいな。
一族郎党ずーーっと住んでるんだから勘弁してくれ。
562名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 02:55:30 ID:g+dxxWDj0
私、35歳の専業主婦だけど、夫のDVが酷いから、一人娘連れて夫から逃げてます。
もうすぐ離婚するんだけど、夫は私が就職できたら娘は諦めると言ってます。
私は短大卒で、語学とかは全く出来ません。パソコンはワード、エクセルならできます。
子供がいるので、朝の9時から夕方の5時までしか働けません。また、子供が急に熱を出した時に、事前届出なしで休みたいです。
年収は500万円以上を希望します。私を雇ってくれる企業はありませんか?
563名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 03:01:24 ID:OsyPkOIU0
>>562
ハセキョーにでも相談してろ
564名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 03:04:05 ID:tKoxwIVB0
>>562

>私は短大卒で、語学とかは全く出来ません。パソコンはワード、エクセルならできます。

契約社員、時給1,500円査定です

>子供がいるので、朝の9時から夕方の5時までしか働けません。

パート、時給1,000円査定です

>また、子供が急に熱を出した時に、事前届出なしで休みたいです。

該当する項目はありません
565名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 03:08:00 ID:s/WJj+240
年収200万でもいいからという田舎民は結構いる
それすらムリなのが田舎
時給670円の事務で40人応募1人採用、月収総額13万円の倉庫作業で10人応募
都会には交通費がかかるから面接にも行けない田舎民

無職で親の年金頼りがワラワラと・・・田舎で40人も応募してるってことはそういう生活なんだろう
都会への道を作ってあげたらいいのにね行政で

都会の企業の募集を役所に人数割り当てで通達、市役所で面接、合格者は都会に行く
こういう金の卵的な仕組みを政府で考えろよ
566名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 04:51:24 ID:0UEsU0S40
30万って新卒の給料?
そんな金で暮らせるわけねーじゃん
567名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 05:43:52 ID:KQMHpjgH0
てか沖縄って日本じゃねーしw
568名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 05:54:47 ID:P/GSnFMi0
東京は高給取りが集中してるはずなのに
平均で36万はかなり低い
569名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 06:23:39 ID:WTT/n+YA0
>>562
どうせ生活保護で月収25万以上もらって働くのが馬鹿らしくなるんだろ?www
570名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 06:33:54 ID:NiX91J+q0
>>562
ありません。キッパリ
571名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 06:50:50 ID:gTWrKFgV0
北海道は18万円
572名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 06:52:44 ID:PTzGv///0
東京一極集中がダメなんだよ
573名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 06:58:00 ID:5XeRQzwZ0
アンケートにフリーターとか零細企業や自営が含まれてない次点で
東京だって普通に平均30万切るし青森沖縄なんて20万切るだろ
574名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 07:26:51 ID:dVXQubNl0
沖縄は海と成人式しか観光産業が無いから仕方ない
575名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 07:37:15 ID:cxmWDns00
田舎並みの給料で都会暮らしはやってらんないのはある
576名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 08:17:06 ID:eT7uKfDH0
>>564
>契約社員、時給1,500円査定です
>パート、時給1,000円査定です
( ; ゚д゚) タケエ

>>573
そんなの人扱いされないのが今の日本ですから
577名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 08:26:05 ID:zYZnn+G70
日本には偽りの数字が多すぎる。
578名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 08:30:54 ID:VZm2T+JmP
東京で出会い系サイトのサポート窓口のバイト(バイトだけど管理職)
やってるんだが、月250時間の時給と手当込で総支給42.3万。
(出勤時間・残業は、月180〜300時間の間くらいでなら自己調整できる)
よくないけど、国民健康保険と年金払ってないからほとんど手取り。
バイト始めて2年半になるから、もちろん最初からこの給料ではないけど。
貯金頑張って420万になった。

バイトだし長くは続かないだろうから就職したいけど、
こういうスレ見てるとやめられなくなるわ。
20代半ばだし、この不景気で先がみえん。。。
579名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 08:58:53 ID:jS1eqRXn0
家賃と駐車場代がケタ違いだからな
580名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 09:14:18 ID:1NovYdCy0
青森の自営業だけど、
自分は持ち家あるから贅沢しなきゃ一家食ってくには不自由ないけど
地元に残ってる若い人達はすげえかわいそうだと思う。
家庭の事情でみんながみんな県外出るわけにはいかないし
かといってマジ本当全然仕事ないもんな。今の時期なんて特に。

方やお役所は、似たような業務でも部門分けまくって
ムダな仕事作るのに必死だし。
命綱の公共工事も削減の方向だっつーし一体どうなんの青森。
581名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 10:08:36 ID:pPaGBXLk0
>>580
嫌なら引っ越せばよい

シベリアの奥地に住むなんて不合理極めてるだろ
でも好きで過酷な極地に住んでる人達もいる、それと同じこと
582名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 10:18:13 ID:ni32jm1Q0
そのかわり家賃は15万です
583名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 10:21:23 ID:xKDMLIS00
>>581
がきんちょの理想論だな。
現実を知る人間には失笑もんの低レベルレスだぞ。
584名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:29:04 ID:JqesrW7A0
東京すげええ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!
やっぱり東京に住んでる奴って金持ちなんだな
36万って・・・・
凄まじいな  若い奴でもこれぐらいは普通にもらってるってことか
俺も25万以上でいいからもらいたいなあ
585名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:34:48 ID:VSIzhVAK0
リチャードコシミズ氏
911 純粋水爆、被爆者911従事者の声
http://www.youtube.com/watch?v=DelCQik3RVA&NR=1
体温と健康、癌は薬で治らない
http://www.youtube.com/watch?v=mRy__uDW_60
百式さんのFRB銀行の詐欺システム浮き彫りワニよ
http://hya94ki.blog34.fc2.com/page-0.html
586名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:40:08 ID:VSIzhVAK0
沖縄でも22万貰ってるのは公務員とか金融業とか
搾取する側の一部の人だけワニよあと大半は
己の親婆は病院に捨てて薬付けで殺して
月13万で他人のボケ老人の糞ぬぐる
ジョウヒ茶〜(沖縄の方言で奴隷の意)のゴイムになってるワニ
ちなみにゴイム”(ユダヤ、タルム〜ド経典の教えユダヤ以外は
豚家畜の意)
587名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:42:42 ID:tutXy/lp0
>>584
家賃で月10万、12万はザラだから
地方民が思うほど裕福じゃないよ
588名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:43:06 ID:QZg/uMD30
ちゃねらーって底辺のつぶやきばかりだよなw
つぃったーならおまえらのフォローなんか誰もしねえしw
589名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:43:40 ID:iDeF1dKf0
東京で25万
青森で16万
給料の差は、あるが生活レベルとか一緒
590名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:45:47 ID:Cr/rqsLn0
あとは時間の使い方だなぁ。
ぶっちゃけ満員電車が許容できる人と出来ない人では決して交わらないと思う。
許容できないのに都会に住んでる人は、たとえ50万もらってても窮屈だろうな。
591名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:49:54 ID:nRw8B50i0
これを元に公務員給与を決めればいいのに
592名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:51:15 ID:mNXc+gyS0
水と空気の汚染度を考えると
593名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 13:52:20 ID:BOtlKIVL0
東京一極集中で日本が益々衰退する
一人当たりGDPは先進国最下位
シンガポール香港にも抜かれる
594名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 14:13:39 ID:VSIzhVAK0
田舎で親元で生活するならいいが
己が家持つ立場なったら仕事は無い低賃金
莫大な固定資産税で維持出来ない”ので皆都会の狭い
ウサギ小屋に集められゴイムになるシステムワニよ
595名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 14:17:37 ID:QdkgDAK00
>>578
うおおおいせめて年金払っとけよ
万が一事故にあって身体障害になっても国に放っておかれるぞ
596名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 14:24:30 ID:7NjOggHl0
これって東京が出したデータだろ。
実際は一位東京63万円とかで「やべえwww叩かれるwwww」とか言って改ざんしてる可能性はない?
597名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 14:26:31 ID:Icf+ujQz0
おれ鹿児島県民だが
手取りで34万なんだが
十分満足してる。
都民から見たら負け組なんだろうが…
598名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 14:27:47 ID:23pUxnrk0
2009年 所定内給与(千円)

. 1 東  京 366.2
. 2 大  阪 319.8
. 3 神奈川 318.3
. 4 愛  知 307.6
. 5 千  葉 294.9
. 6 京  都 294.7
. 7 埼  玉 294.3
. 8 茨  城 292
. 9 兵  庫 291.6
10 三  重 288.2
11 滋  賀 287.3
12 奈  良 287.3
13 栃  木 281.8
14 静  岡 280
15 和歌山 279.1
16 山  梨 275.7
17 群  馬 274.2
18 岐  阜 274.2
19 岡  山 273.4
20 広  島 272.5
21 長  野 271.5
22 香  川 270.2
23 福  岡 269.2
24 宮  城 267.9
25 石  川 267.4
26 福  井 264.9
27 山  口 264.1
599名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 14:42:02 ID:hAVfYQo30
>>597
実質、家賃が違う分を上乗せできる
600名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 15:07:43 ID:/ka6FzD/0
初年度の月収って院卒で22万とかがデフォでしょ?
地方はそっから上がんないってこと?
601名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 15:08:46 ID:cvbJVv3G0
>>597
いいやん。
東京在住で、旦那正社員、私パート。世帯年収940万程度。
ボーナスも含めて計算すると、月の手取り60万ぐらい。でも余裕が感じられない。
原因は住宅ローーーーーン、月の支払い14万。あと22年もある・・・・・。
602名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 15:13:04 ID:hc9UMNFP0
>>601
繰り上げ返済しないの?
603名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 15:13:25 ID:/ka6FzD/0
>>601
無駄遣いしすぎ&そんだけ年収あるなら一括で買った方がよかったのに。
604名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 15:14:07 ID:Cr/rqsLn0
田舎は土地あるなら野菜とか作れるし犬猫飼うのも容易だし、まぁそういうとこに価値観置く人には最高。
605名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 15:15:01 ID:hx/tNuw40
その分アホみたいに家賃高いだろ東京は
606名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 15:16:36 ID:u0nJ5vP+0
こういうのって単純比較はできないよなぁ。

大都市圏(特に首都圏)は住居費が異様に高いし、生活必需品も割高。
地方はそういうのが安いから、こういった点を差し引くと「大差ない」。

生活レベルの差は、給与水準というより「市場の大きさ」による影響。
607名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 15:17:26 ID:C4fKdj8L0
青森県で22万2400円。前年最下位だった沖縄県は22万300円

これでなんで青森が最下位なんだ?
608名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 15:17:29 ID:VZpKZ7np0
田舎は家賃とか土地は安いけど車必須
609名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 15:26:41 ID:cvbJVv3G0
>>602
してる。最初のローーン4750万もあったんでーーー。今2890万。


>>603
子供が3人おり、教育費がかさむ。公立だが、学校購入教材費は月4000円、給食費5000円近く。何だかんだで3人で月3万。
それに自然教室(2万円)やら修学旅行(7万円)。部活で電車で応援とか、練習場に行ったりで月2000円〜15000円。
塾代がこれまた高い、中3時で80万〜100万円(特別高いわけじゃない東京だとこのぐらいする)。
610名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 15:29:13 ID:dyOO+n750
>>607
たぶん22万3000円だったのを、JCASTのあほ記者が誤植したんだろ。
611名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 15:30:05 ID:m0nwQYDc0
月給じゃなくて年収とか生涯年収にしてくれ

ボーナスも退職金もないんだから
612名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 15:30:50 ID:m0nwQYDc0
>>48
四日市って港があってタンカーがばんばん来るけど
ガソリン全然安くないよ
613名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 15:31:41 ID:J0y+H+/Y0
都民なのに月収22万以下だわ、俺www

平均だと分かってはいてもなかなかくるものがあるなw
614名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 15:32:31 ID:m0nwQYDc0
>>71
暖房に電気使っているバカは殆どおらんだろ
灯油かガスだ
615名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 15:32:42 ID:/HzH9u1q0
ガソリンが安いのは愛知と滋賀。

ともに三重県の隣だったりする。
616名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 15:35:57 ID:ehwdAElB0
くそう沖縄に抜かれるとは・・・orz
いろんな分野で沖縄とは最下位争いしてるんだよな
617名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 15:38:41 ID:/ka6FzD/0
>>609
とりあえずもうちょっと数字を整理する癖をつけた方がいいよ。
なんか一時的支出と恒常的支出を混同してる気がする。
60万手取りがあるときにならないのかもしれないが・・・
618名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 15:52:25 ID:u2IpJjfT0
東京大阪愛知に近いところほど月収が高くなる
他は50歩100歩
制度でも変えん限りどうしようもない
619名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 16:19:27 ID:jWQZ2Hl/0
東京は霞ヶ関があるからねえ
大企業は本社もしくは本社的な機能を東京に置かざるをえない
トップじゃないとおかしい
620名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 16:20:48 ID:uvNcckbt0
>>616
つ駅伝
621名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 16:32:07 ID:ZKlBow2W0
36万円なんていう貧乏人はごくわずかだよ
622名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 16:34:06 ID:nET5leGB0
東京都は少しの大金持ちとたくさんの貧乏人で出来ている
むしろ地方のほうが平均して裕福そうに見えるんだが・・・
623    :2010/01/15(金) 16:36:45 ID:N2W7FmLY0
俺、沖縄で31万円

>>616
君は沖縄来ると10万ぐらいだろうね
624名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 16:38:20 ID:lyveq0HP0
大都市圏は上5%くらいを統計から外さないと
桁はずれがいるだろ
625    :2010/01/15(金) 16:40:11 ID:+ZeQRHH90
>>606

沖縄来ると分かるが物価はそんなに安くない

むしろ高いぐらい。昔はニトリも山田電気もコジマもなかったから高い買い物ばっかりしてたよ
626名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 16:46:40 ID:RM+I+XQp0
田舎の物価が安いは都市伝説な
627名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 16:49:28 ID:FTF98nf80
>>626
家賃・生鮮食料品類は安いだろ。

耐久消費財や被服費は高めだけど、それを差し引いて余り有るかと。
628名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 16:52:23 ID:BM08hTLP0
>>627
牛肉、豚肉、鶏肉はそんなに変わらんよ。
野菜と魚は田舎の方が安いことが多いけど。
629名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 16:53:40 ID:PTzGv///0
N+も地名表示されればこういうネタで盛り上がれるのに
630名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 16:54:27 ID:Cr/rqsLn0
都会の絶対的優位点→人口密集度の高さ、交通インフラ。
田舎の絶対的優位点→空間の広さ、水の綺麗さ。

俺的に重要なのは交通インフラと空間の広さかな。
かといって都市郊外ではどちらも中途半端で結局不満だらけになるというジレンマ。
631名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 16:55:01 ID:XnzUgZ+t0
んー
こと現代日本においては
豊かさの基準はお金じゃyなくて、時間なんだと思う

金稼げど
月250時間勤務とかなら、それは豊かな暮らしとは言えず、時間貧乏としかお思えない
好きなことに時間を費やせる暮らしこそ
現代の勝ち組と言えるんぢゃないかな
632名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 16:55:25 ID:6V9+bgAI0
>>60
北海道はさらに冬は野菜が高い。運送費のせい?
北海道の片田舎じゃいまだに牛乳(1000ml)が238円という正規の値段で売られている。
633名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 16:56:06 ID:qAoDdOlG0
平均ってこんなに高いんだ。俺って底辺の底辺の底辺だったんだ
生きていく意欲がガリガリ削られていく…
634    :2010/01/15(金) 16:56:49 ID:+ZeQRHH90
>>627

家賃だけでしょう。
家賃も那覇市で1LDKで5万ぐらいですが、安いでしょうか?
635名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 16:57:58 ID:IvbMZQQh0
>>1
東京都に住んでて二十数万の給料のオレの場合、比率をそのまま移動した沖縄では十数万円しかもらえないって事か。
田舎も楽ではなさそうだな。
636名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 16:59:20 ID:PTzGv///0
地方中核都市は別に家賃たいして安くないよね
安いのは町、村レベルにならないと
637名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 16:59:55 ID:hAVfYQo30
>>634
学生時代に沖縄にいたけど
家賃は思ったより高いと思った
実際そんなに安くないみたいだしな
638名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 16:59:40 ID:U6hU65Qy0
月給16万の37歳毒男がちょっと通りますよ
旧帝理系卒大学院卒だけど結局世の中学歴なんて関係ないわ。俺がダメ男なだけ
639名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 17:00:46 ID:Vyi4/HyH0
平均月給より十万円刻みの月給額別人数出せよ
640名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 17:02:06 ID:XnzUgZ+t0
はとまやは
だつぜーして、過去3年間の1日あたりのお小遣いが50万円だった

世の中狂ってるとしか思えない
641    :2010/01/15(金) 17:05:41 ID:FI4CFMYa0
>>637
そうでしょう。そうでしょう。
後、電車がないんで車かバイクは絶対必要だから金はかかる。

俺、昔
福岡市で働いていたんだが沖縄の物価が安く感じたのは飲み屋だけだな
642名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 17:06:40 ID:6V9+bgAI0
地方だと美容費がすごい安いと思う。
札幌のシャトレーゼのジムは月5000円で温泉、サウナ、ジムスタジオ入り放題。
エステやら美容室も異様に安かった
自分がJALの社員だったら美容だけ札幌に通いたいと思うぐらいだった
643名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 17:07:39 ID:hAVfYQo30
>>641
外食費だけは相当安いな
量も多いし、大食いだったのでかなり助かったw
644名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 17:08:59 ID:dnZ44R11O
東京は車の駐車場料金が
家賃ぐらいするだろう
645名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 17:11:29 ID:hAVfYQo30
東京での車は必需品じゃなくて道楽
646名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 17:13:41 ID:m0nwQYDc0
>>644
屋根なしで5万とか、田舎じゃアパート住めるぜ
647名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 17:17:18 ID:u2IpJjfT0
考え方だよな
満員電車に毎日1時間とか通勤ってきついと思うよ

648    :2010/01/15(金) 17:22:05 ID:ySJRfPV/0
>>647
満員電車はキツイよな。あれはいやだが
肥満解消にはなるんじゃないか
車通勤だと歩く距離が家の中とか事務所の中だけになるんで
かなり運動不足になる。
都会より田舎の方が肥満、運動不足が多い気がする。
649名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 17:31:05 ID:M1+NXjU50
あれだろ
交通費とかも含まれてるんだろ
650名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 17:32:50 ID:7jonX2HL0
36万も貰ってるのってそんなにいるのか…?
651名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 17:33:18 ID:DTIPSDOX0
俺、基本給月額24万 35歳。
ここから税金やら、年金やら失業保険ひかれる。

 
652名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 17:35:17 ID:AvFbz0PMO
残業込みなら勝ちだが・・・
残業無しなら負けのレベルのオレ
653名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 17:35:43 ID:7jonX2HL0
でもアレだろ
サビ残でタダ働きの分で5万〜10万くらいボられてるよな
654名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 17:39:08 ID:7tmh94k40
和歌山ですが、25歳3年目で交通費等手当全込みで手取り13万5千円しかもらってません。
655名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 17:39:16 ID:xrMTqENf0
悔しいのう
656名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 17:45:16 ID:4j6PzLFs0
田舎の電気屋の初売り部数限定大特価商品の価格が
amazonに余裕で負けてる
657名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 17:45:29 ID:JERgcgrc0
東京の派遣のお仕事 37歳
勤務時間月220時間、通勤往復6時間で月130時間

月給(交通費等込み)18万 →税金年金引かれて手取り12万
うち交通費2.5万だから月収95000円

家賃7万
光熱費+固定電話代25000円
でおしまい

土日は必ず休んでバイトしないと生活できない

派遣の平均はこんなもんでそ
658名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 17:45:29 ID:xXGU9eqE0
青森の人ってどういう仕事してるの?
イカ釣りしたり、りんご作ったり?
659名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 17:52:20 ID:m0nwQYDc0
>>658
マグロ漁だろ、1匹釣れても高値で売れるらしい
660名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 17:53:15 ID:RW80C+8E0
東京で青森の平均以下で生きながらえてます
661名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 17:55:00 ID:pPyXvnKF0
まぁ、東京でも時間内労働のみならこの半分だけどねw
残業代の方が多い企業も東京には腐るほど沢山ある
662名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 17:59:54 ID:HuQCMHgp0
昨日、源泉徴収もらったが総支給額1600万超えてた。
扶養家族4人だが、決して余裕のある生活ではない。
663名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 18:01:16 ID:7jonX2HL0
東京の人はやっぱ年収1000万は当たり前だよね
664名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 19:05:29 ID:fKQZ5/cJ0
平均22万でも一般労働者は15〜16万だろうな。
665名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 19:07:00 ID:BM08hTLP0
田舎の方だと、仕事を昼と夜で2つ持ってたりするのもザラなんだろ?
666名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 19:13:31 ID:XEwrgGkL0
札幌は風俗も激安だな
667名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 20:17:31 ID:u2IpJjfT0
青森なんかは沖縄に比べ農業が盛んな県だし
日本原燃なんかもあるし沖縄に比べたら他地域へ移動もし易いはず
しかも八戸なんかは工業地帯なんだろ?
何が駄目なのだろうか?
668名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 20:52:26 ID:HNQUPWOI0
東京で8万のアパート住んでる友達wktkして訪ねたら
人間が住む環境じゃなかった
669名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 20:57:07 ID:NOEU8uPYO
>>562
子供がいたらまず、無理。不景気だからなんでもやります、残業します、休日出勤します、転勤、出向OKでないと、契約社員社員でも、事務系パートでも無理。

私は子供が大きかったから、元旦那夫婦に置いてきたからどーにかかな…

まぁ無難なのは、金融機関の案内係、時期1200円。お仕事16時まででOK。

旦那から養育費たんまりもらい。母子家庭手当2万貰い(所得多いと貰えないらしい)パートが1番だね。
670名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 20:57:30 ID:/HzH9u1q0
こういうのは上位下位10%ずつ排除してから平均取らないと。
671名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 21:04:15 ID:ng/ji9+x0

鬼嫁「もっと働け!稼がんかい!」
672名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 21:11:42 ID:9Y5pKIPg0
平均からは全体像は見えにくい。
例えば、年収2000万円が1人、年収300万円が9人いたとすると
平均年収は470万円だ。
平均より年収別に分けた帯の厚さでみないと。
673名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 21:12:46 ID:3PLzi6bY0
津軽地方が青森のガン
住人が糞すぎ
674名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 21:16:04 ID:w9G68Y5n0
地方在勤だけど月30万もらってるとちょっとした殿様生活だな。遊ぶ場所が少ないのはネックだけど
物価が安いし部屋代が月4〜5万出せば結構いい条件のところに入れたりする。東京の本社への転勤とか
なりたくねぇ〜
675名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 21:18:06 ID:X5d2wDnN0
競争も厳しく、資源がなく基本的に金銭との交換でしか何も得られない東京と
なんだかんだで仕事があり、自然の恵みを享受できる田舎とを比較してもね・・・
676名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 21:22:19 ID:w9G68Y5n0
>>675

田舎といっても最近は人口少なくなってきたのと整備が進んでプチ都会化してるところ
多いから車があれば案外生活は便利だったりする。郊外行けば相変わらず田舎だけどそ
ういうところでもATM付コンビニが普及してたり。
677名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 21:26:13 ID:3UZC2nBi0
厚生労働省は2009年の都道府県別の賃金調査で民営の6万2338事業所のうち、有効回答を得た4万6080事業所について集計した。

???

なんで労働省約にたたんデーターを出すよな、官僚の都合のいい数値なんだろうな。

労働省が 給与調査します、まず 税務署と市役所で課税率から収入を逆算します。
所得税、保険料市民税から手取り月収を割り出します。

すると、申請者が個人事業主と企業とわかります それはいい

住民登録と照らし合わせると 人数が合いません→脱税 または申告なし者が出てきます。
日本はそう言う人は放置、特に水商売に風俗関係は荒稼ぎするが納税してないんだよな

と今年40歳独身 総支給28マソ 手取り20マソ、家賃6マソ 水道光熱携帯 4マソ 
総手取り 10マソのオヤジが愚痴る 
678名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 21:36:52 ID:ZiCAruAH0
>青森県で22万2400円

オレの家賃にニアピンw正月に田舎に帰ったらコンビニの時給が635円と知り、切なかったな
679名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 22:21:05 ID:gVk0DeLa0
厚生労働省のインチキ調査だろ
アテにならねえぜ
東京都の36万2000円←これホントかよ

しかも残業代なんか出る会社なんていまどきあるの?
うらやましいわ
680名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 22:25:49 ID:gVk0DeLa0
子供手当ての所得制限のときも

モデルケース600万・800万・1000万の3つのケース紹介してたけど
なんで最低が600万なんだよw

テレ朝・古舘アホやろ 年収1000万の場合なんて丁寧に説明する必要ねえだろ
681名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 22:36:16 ID:ZlTIhEGR0
疑問なんだが、青森の民間企業で総支給22万円も
貰っている人っているのか?

青森の基準を考えたら高い方だと思うんだが。


>>636
それは違うと思う。
町村くらいになると、民間の賃貸物件が少ないし
全く安くもない。
金が無い人は町村営住宅を借りるし。
682名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 22:42:56 ID:E1aVS+4Y0
地方は物価や家賃が安いかもしれないけど
車必須の環境だとそっちの維持費もあるしなぁ。
683名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 22:46:25 ID:KiW4hYHd0
沖縄県民だが、県外の人でも
沖縄と同じくらいの給与しかもらってない人もいるのか
684名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 23:35:07 ID:fLu/UzoT0
沖縄の離婚率が高いのは、偽装離婚して生ポ貰ってるやつらが多いからだろ
685名無しさん@十周年:2010/01/15(金) 23:37:38 ID:Bx6YV0rr0
>>48
>真の田舎は自給自足と近所の裾分け
>つまり、食費は都市部の半額なんてもんじゃない

こういう馬鹿が「田舎に泊まろう」とか本気にするんだよね。
親戚が農家でもない限り無いから。
686名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 02:31:12 ID:SFd6n16j0
役所が出すなら年収の税引き後の月割り計算でしょ。平均は意味無いって誰か違う統計とって欲しい。。
# 沖縄で稼いでいるやつだっているだろうにさ。その上で沖縄の現状が見える気がする。
687名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 11:02:32 ID:Aghpq5LC0
>>685
ド田舎に少しの間住んだけど、近所の人から(いらない)野菜を貰う事はあるな。
でも、貰うばかりじゃなくてお返しをしなけりゃならない。

生ゴミになった野菜のために金かけてお返しをしなけりゃならんのよw
近所からのお裾分けって、米とかのあっても困らないモノはまず来ないね。
688名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 11:54:40 ID:kQ/ow01M0
>>687
だから分けるんじゃねえの?
あっても困らないモノなら分ける理由がないだろ
689名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 12:06:10 ID:Aghpq5LC0
>>688
そんな調子で、自分は農業もやってないし無駄なく買ってるから余ったモノなどないし
お返しをする必要ないよね・・・とか考えてると田舎では何言われるかわからんのよ。
田舎の人はおおらかなイメージがあるけど実際はカナーリ陰湿だよ。
690名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 12:14:01 ID:8MPL4I8q0
むしろ物価も高いけどな
スーパーとか家電屋とか競争相手が無いんだから当然
家賃は比較すれば安いかもしれんけど
そもそもアパートの数が少ないから住むとなれば選びようが無い
691名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 14:26:03 ID:SyTyXmiS0
ちょw
692名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 14:40:28 ID:VHzl6bII0
>>689
まあ人の出入りがあんまり無いとしがらみとか
ややこしいことが色々あって陰湿だろうなあ。
結局はその人に合ってるかどうかだけどな、都会だと共同体は無数にあるから
嫌なら付き合う人間を変えれば済むが田舎だと最低でも
隣町くらいには引っ越しせにゃならん。
693名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 18:55:21 ID:u+QSaIzg0

「東京 vs 大阪」 バトル勃発か! ・・・サッカーW杯のスタジアム整備問題で
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1263634999/

> サッカーの2018年、または22年W杯の日本開催をめぐり、
> 東京Vs大阪の仁義なきバトルの幕が開く−。
>
> FIFAの条件ではW杯招致には8万人以上のスタジアムが
> 必要とされ、これが日本にとっては大きなネック。
>
> すでに明らかになっている大阪・梅田北ヤードの開発計画に
> 「8万人のサッカー専用スタジアム」建設計画があるが、あくまで予定だ。
>
> 一方、日本の「サッカーの聖地」東京・国立競技場も増築計画があるものの、
> 「大阪が8万人のスタジアムをつくるなら国立競技場は
>  開催地から降りる可能性が十分ある」(国立競技場関係者)という。
>
> 東京・大阪がともに8万人スタジアムを建設するのはこのご時世では
> ほぼ不可能とあって、東京・石原、大阪・橋下両知事のバトルになる可能性も。
> 仮に共倒れになった場合は、W杯日本招致が一気に夢物語となってしまう。
 


694名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 18:59:53 ID:pmnd0Okl0
>>681
最初は13万でも20年も勤めてれば年功で(ry
695名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 20:28:57 ID:KkZNvO0i0
終わってるなぁ‥
696名無しさん@十周年:2010/01/16(土) 21:40:25 ID:mionev8t0
またそういうことを
697名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 02:08:52 ID:faJl4OhR0
離島より低いってやばいだろ。
698名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 02:14:02 ID:wdGdgGnS0
10年ぐらい前に、すげえ苦しいパン職人のときに、大体22万位だった。

でも、平均だからそれより安い人が相当いると言うことだな。下手したら公務員が2倍以上貰ってるということか??
699名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 02:36:06 ID:rowsNOk30
月収で1000万が2人=2000万(公務員)
月収10万の人間が100人で1000万(民間+派遣)

3000万割る102人で平均月収 約30万(新聞報道)
地方の現実。

平均なんて嘘ばかり。格差社会なんだよね、実際。

700名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 02:38:49 ID:PUK1elOE0
地価を勘案しないと無意味
下手すりゃ10倍違うだろ
701名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 02:43:24 ID:u0NVdsL70
東京の給料もらってバンコクで暮らしている俺はけっこう勝ってるほうみたいだな
702名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 02:50:03 ID:Jr+NzTli0
>>22
うわー、同じ。
愛知でもしんどいっす。
703名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 03:01:07 ID:eF5AI6aBO
>>701
バンコクで暮らしてるのが好きならいいんじゃない?
704名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 06:14:23 ID:rowsNOk30
物価と利便性も加味しないとアカンかも。
田舎はマイカーが無いと生活できないし
物価も高い(イオンしかない)
705名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 06:32:30 ID:TLgSshuE0
工場を中国に移す前に、日本の後進地域も検討して欲しい。
いろいろなリスクを比較すれば、十分ペイするはず。
産業の空洞化をくい止めましょう。
706名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 06:35:58 ID:Di3WOK2u0
だいたいおまえら年収1000万ぐらいしかないのに
よく800円とか全部乗せ1000円とか食えるよな

いいか、毎回全部乗せ食うとしたら

1000 x 365 x 3 ≒ 100万

年収の1割もラーメンにつぎ込んでることになるんだぞ
これが年収200万なら50%もラーメンにつぎ込んでることに

わかったらちゃんと努力しろカス!
707名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 06:42:01 ID:w0zMFXUC0
こうやって都会に人を集めてきたが
もう地方にはそう人も残ってはいないし、東京さんもやばくなってきてるよなw
708名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 08:56:49 ID:rowsNOk30
田舎だが、コンビニバイトの時給が700円
他に仕事は無い状態。
これでは、リーマン辞めたら生きていけない。
709名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 08:59:07 ID:xbEbsGV/0
大阪の31万に驚いた
財政破綻してんのに、なんでこんなにもらってるんだ?
府知事はもっと大阪人から税金取れよ
710名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 09:02:14 ID:jt71h/qH0
寄生虫の沖縄はともかく
青森ってどうやって暮らしてるんだ???
711名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 09:03:56 ID:+SbQQh/a0
でも半年ごとに失業保険でバカンス休暇あるんだよねwww
出稼ぎ制度って便利だね所得は低いから税金安いしw
でも収入はあるんだよね、他の人が働いてる時も休んでるwwww
これじゃ失業保険が崩壊して当然。
712名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 09:08:21 ID:GbUgHGb10
公務員、無駄にたけぇーーー

半分でいいだろ。これで、教員だとさらに高いんだよな。
おまけに、年金ではさらに優遇。

公務員の金で日本が潰れるわ。さっさと半分にしろ。
いままでの分も返還させろ
713名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 09:08:27 ID:FsXU7YcJ0
今はネットあるからオークションでもなんでもやって地方でも小金持ちぐらいにはなれると思う。
714名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 09:11:03 ID:v+xaZM8C0
地方じゃ昼と夜で二つちがうところで働くのがでふぉだから
世帯主44万円、その妻22万円で月66万円ってのが普通だろ。
あまり悪くじないじゃん。
715名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 09:15:12 ID:jt71h/qH0
ま、田舎は食い物作れるからな。
716名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 09:32:47 ID:lztfuXfG0
>>710
持ち家継げる長男が暮らせて
他は県外行くしかないんじゃないか?

この収入じゃ銀行公務員以外は家建てられないだろ。
717名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 09:42:23 ID:tlxnjVPz0
東京でも給料20万なんていっぱいいるよ。
718名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 09:44:26 ID:9Dif53Mx0
公務員を入れてこれなら絶望的に賃金が低いな
719名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 09:47:37 ID:tlxnjVPz0
首都圏実家通いのリーマンは税金倍にするべきだな。
賃貸暮らしと比べると、同じ給料でも年間100万くらい所得に差がつく。
720名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 09:51:44 ID:0s1bAa1/0
>>719
そゆ奴は実家に帰って実家の近くで仕事をすりゃいいんだよ。
税金を上げる理由になっとらんw
721名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 09:53:23 ID:yBpI1PdA0
驚いたのは青森や沖縄で22万もあるということ
722名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 09:57:25 ID:/sziIOH/0
田舎は物価高い。安いのは家賃だけ。
物価が高いから野菜などは自作する
都会のほうが食品や消耗品を安く買える
723名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 10:00:34 ID:6OAuVTr60
環境税で灯油値上がりしたら青森の人たちどうなるんだろう・・・
724名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 10:09:31 ID:tlxnjVPz0
>>720
実家通いと言うだけでヘタレなイメージが強い。
実家通いのやつの多くは仕事に対して根気がない。
会社辞めても、住むところもご飯もタダと思ってるからな。
仕事しないわりにすぐに家に帰るし、遊ぶ金余ってるから毎週飲み歩いてる。
725名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 10:19:00 ID:YxK11MLF0
東京と九州に住んだが正直物価は変わらん。
違うのは住宅や交通事情。
家賃は田舎のほうが安いけど下限は東京と変わらん。
田舎は住宅地付近の商店街が寂れてて機能してなくて
買い物は遠くまで車でいかなくちゃいけない。
バスや電車でいこうとすると凄く時間がかかる。
だから車は必須アイテムで、どんな貧乏人でも車だけはもってる。
726名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 11:31:23 ID:QV0cGsMK0
おまえら、勘違いするなよ?
こういう調査で出てくる収入ってのは手取りだぞ?
お前らのほとんどは平均以下の負け組みだよ。
727名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 13:22:23 ID:hTxK4nyO0
>>706
だまれ、デブ
728名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 13:25:58 ID:Qj1Y6yH30
>>726
手取りなんか国が管理できるわけないだろ。
馬鹿かお前
729名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 13:28:09 ID:CUPSzplt0
東京は物価が高すぎる
730名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 13:29:43 ID:9mbo3y3Q0
>>722
まあ、その家賃や固定資産税が高いってのがそれ自体相当な負担ではあるけどね。
731名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 13:30:28 ID:9b/ITlti0
>>729
そんなに高くないよ。どこで買い物してるのさ?
732名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 13:31:49 ID:CzNiq7Gv0
>>729
高いのは家賃と駐車場だけだよ。
衣食は探せばいくらでも安いものがある。
733名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 13:32:45 ID:hTxK4nyO0
>>731
ラーメンは高いね。
平気で1000over行きよる。
734名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 13:32:45 ID:WTdEYo/c0
経費削減を謳うなら東京から撤退すればいいってことだな

東京に本社があって役員がいる事が多いから平均を押し上げはするんだろうが
735名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 13:34:09 ID:9b/ITlti0
>>733
そんなに高くないっての。平均というからには数店の値段を出してみろよ。
736名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 13:36:13 ID:9mbo3y3Q0
今、会社の独身寮にいるから、家賃と電気ガス水道や雑費入れても数千円で
済むし、家財道具も一式あるから、生活楽。

でも、今度、結婚するから自費でアパート借りて住まないといけない。
家財道具も全部そろえないといけない・・・。

一気に貧乏になりそうだな。。。。
737名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 13:36:30 ID:llqECgKT0
>>111
公務員は当然のように出る。
738名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 13:38:11 ID:hTxK4nyO0
>>735
漢字読めないのか?(´・ω・`)
739名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 13:39:30 ID:eibu3wzr0
>>735
都心でランチ食うと千円とか普通にあるぞ。
350円のかけそばでも食ってりゃいいのかもしれんが。
740名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 13:39:34 ID:9b/ITlti0
>>738
だから、おまえが東京の平均と思っているラーメン屋数店を列挙してみろよ
どうせ地方在住のニートだから分かんないだろうけどなw
741名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 13:40:08 ID:cZ03OPX+0
俺、公務員だけど給料22万円です。手取りにしたら20万切るし負け組みの1名です。
742名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 13:41:49 ID:hTxK4nyO0
>>740
漢字読めないんだ・・・・ごめんね。
743名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 13:42:02 ID:pRu82uWR0
東京でも中央値なら30万切ってるだろうガナ
744名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 13:42:44 ID:9b/ITlti0
>>742
カッペが適当な事言うからだよ。今日一日後悔してろw
745名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 13:44:16 ID:CzNiq7Gv0
>>739
毎日1000円のランチは贅沢w
746名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 13:45:38 ID:C31d+dnCO
>>736
週末婚は?妻は単身用アパートに住まわせて、夫は週末になると訪れる。
747名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 13:46:09 ID:9mbo3y3Q0
大勝軒でらーめん650円くらいか?
特製もりそばだと900円くらいかな。
一蘭が750えんくらい。でも替え玉が150円くらいしなかったけ?
併せて900円くらいかな。

なんのかんので俺はラーメンというと900円くらいかな。

290円らーめんとかあるけど、それ食うなら、家でチキンラーメンに
卵のっけてたべるな。あと嫌がる人もいるけどコンビーフお勧め。
748名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 13:46:35 ID:KkmPG4tn0
沖縄行ってみて思う事は、沖縄は他の地方と比べると恵まれてると思うんだよね。
あちこちで工事してたり、色んな施設立てたりして、かなり内地からの金が投資されているみたい。
749名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 13:46:49 ID:cZ03OPX+0
税金等手取り18万円。貯金10万、家に3万入れたら月5万。PS3も買えず、昼食は500円で済ませてる。負け組みです
750名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 13:47:36 ID:CzNiq7Gv0
ラーメン二郎とかいつも行列だけど一杯いくらするの?
751名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 13:48:59 ID:9mbo3y3Q0
>>746
それいいな。平安時代の貴族みたいだな。通い婚。

メールして「今日はマロはそっちでご飯食べるね(*゚ー゚*)b」とか
バカップルしてみるか・・・。
752名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 13:51:07 ID:eibu3wzr0
>>749
昼食なんて200円のカップヌードルで何とかなるぞ
753名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 13:51:32 ID:dp75AKG10
青森は冬の灯油代がバカにならないから、22万はきついな。沖縄は知らんが。
754名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 13:52:45 ID:9mbo3y3Q0
>>750

ノーマルで650円くらいじゃない?
ttp://musashinonikki.fc2web.com/jirohyo.html

二郎はいろいろあるから一覧表のリンク先貼っておくね。

豚のダブルとかだとやっぱ高いな。
755名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 13:53:13 ID:q9V77cXD0
可処分所得で比較しないと意味ないぞ
756名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 13:54:46 ID:WTdEYo/c0
>>744
横からマジレスしてスマンが平均ってどこから出てきたんだ
757名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 13:56:33 ID:wY6CpTyy0
家電とかの高い品物はむしろ都心のほうが安いんだよなぁ
758名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 13:59:08 ID:hTxK4nyO0
>>756
やめときなよ。
漢字も読めない残念な子なんだからさ・・・・。
759名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 14:00:15 ID:cZ03OPX+0
カップヌードルじゃ栄養が不足する
760名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 14:01:34 ID:CzNiq7Gv0
>>754
サンキュ
ググってみたが、俺はノーマルすら完食出来そうにない…
761名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 14:01:39 ID:9mbo3y3Q0
>>759
俺が前に勤めてた会社の人は、タッパに野菜入れて持ってきてた。

で、ラーメンに野菜入れてたな。
762名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 14:03:31 ID:0nDI3qyW0
今日の日経新聞に東京でもブランド服に
こだわるよりいかに安く服を手に入れたかを
自慢する人が増えてるらしい、これって大阪人的な感覚だよね、
東京でも不況で消費者の意識がいかに安く、
良い物という見得より中身の大阪人的になってきてるなと感じる
763名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 14:04:04 ID:dczYaeU80
>>5
出張・長期出張で全国転々してるが、寧ろ東京のほうが物価安い
764名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 14:05:08 ID:cZ03OPX+0
俺もいかに安くいいものを手に入れるか自慢したくなる気持ち分かるなあ。

俺はレグザR9000を99000円でかったぞー
765名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 14:05:51 ID:iEVQ+ZnI0
東京と田舎の両方に住んだけど

どっちが良いかの判定は難しい。人生哲学だわ。

コスパの比較も単純には出来ない。
ライフスタイルでパラメータが変わるからね。

本社東京の中堅の会社で給与水準が東京ベースの
地方都市にある支社勤務、車通勤可。
頻繁に東京出張がある。

みたなのが最高だと思う。

今の俺。

東京には戻りたくない。
766名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 14:09:16 ID:9mbo3y3Q0
>>763
東京のほうが圧倒的に店も品物も多いからね。

激安品から高級品までそろってる。田舎行くとスーパー一軒だけで
事実上、そのスーパーが価格支配してるってのもあるしな。
767名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 14:18:48 ID:LTDGA/8II
都市部のほうが選択肢が多いから物は安いよ
物価が高いなんたらはコンプレックス持ってる田舎のオッサンオバサン

768名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 14:23:18 ID:y81ESovG0
中卒トラック運転手で40万もらってる俺は勝ち組^^b
769名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 14:25:12 ID:ZxAOEdvo0
社員10人未満の零細入れたらもっと低いで
770名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 14:25:43 ID:LGw/+3hk0
でも都会は土地代がねえ。
家賃も高い上に、駐車場月3万とか田舎の人にはありえんだろ?
税金もたけえよ。住民税。

まあいろいろ工夫すりゃ安くもなるけどな。
771名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 14:28:11 ID:iEVQ+ZnI0
物価は田舎の方が高い。

家賃もさほど変わらない。
買うと安いけど。
772名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 14:30:33 ID:20KYG6sG0
民主に成って、ますます地方公務員天国
国家公務員だけじゃ無くて人数の多い地方公務員を改革しないと意味がない
773名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 14:31:11 ID:oDeFNoaS0
沖縄から米軍基地が無くなったら10万円切るんじゃないのか?
774名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 14:33:15 ID:yQAlg43Z0
http://www.stat.go.jp/data/zenbutu/2007/pdf/gaiyou2.pdf

東京 物価指数 108.5

沖縄 物価指数 91.9 
青森 物価指数 96.8 

総務省調べ
775名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 14:36:29 ID:/sziIOH/0
田舎ほど金がかかり、更に不便
住みやすいから、みんな都会に流れる
776名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 14:38:45 ID:/Spffh4K0
一部が平均を押し上げているというのに、

何という意味のない統計か。
777名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 14:40:01 ID:PjilYoAa0
同じコンビに弁当食えば都会も田舎も値段は一緒
あと都会の方が競争激しい分田舎より安かったり
するよ。よほど底辺職業つかなければとかいのほ
うがすみやすい。
778名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 14:41:11 ID:PAsnJS5C0
>>5
家賃以外はって、生活費のうち大部分は家賃なんだからその差は大きいぞ。
779名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 14:42:12 ID:CzsLqwLg0
田舎は米とか野菜とか魚とか山菜とか、金出さなくても手に入るものがたくさんあるからな
個々で安いものがあっても、トータルではどうしても東京が高いと感じる
780名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 14:43:13 ID:YZJsYjpk0
>>712
月給1000万の公務員なんて鳩山(脱税発覚前)くらいしかねーだろ。
平均年収でもねーよ。

レバレッジ掛けるのはFXくらいにしとけ。
現状の認識がままならないと、そこから抜け出す術を思いつかんよ。

まあ俺も株くらいしか可能性は無いけどなw
781名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 14:48:18 ID:pWi+8Xf90
田舎は車が必需品だから、その維持費が結構きつい。
それが都会に転勤になると、電車通勤だし駐車場も高いので結局手放す。
俺は東京本社と地方の工場間の転勤を二度ほど繰り返し、そのたびに
車の売却と新規購入をやったおかげで、すっかり引っ越し貧乏になったよ。
782名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 14:56:29 ID:YZJsYjpk0
>>781
そういう人用に頭金なし月1万くらいのプランの車購入制度あるよね。販売会社の鴨だけどさ。
あれとか中古車検2年付きの軽30万くらいの奴探せば、それほどの出費にはならないと思うよ。
都内の物件は敷金礼金0物件探せ。
あれは大家から仲介手数料とって家賃からシステム料とかいうやつをボってる。
我が家のように大家やってるとホントにフロント企業そのままにしか見えないが、利用者はそこそこ便利。
783名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 15:00:35 ID:CzNiq7Gv0
コーヒー一杯100円のマックから一杯1680円のエルメスカフェまであるのが東京
784名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 15:00:55 ID:diqeuTDm0
なに俺の手取り、東京もうやだ
実家のめんたい農家継いだがまし
785名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 15:01:28 ID:CzsLqwLg0
>>782
社宅扱いだと、礼金2ヶ月にして毎月の家賃を下げてくれたほうが月々の個人負担が減ってありがたい
786名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 15:10:04 ID:YZJsYjpk0
>>785
まあ社宅借り上げ制度があるならその方が双方にとってシアワセだな。

一応補足しておくと敷金礼金が無い物件はあんまり人気が無い(駅から遠い、狭いなど)ものが多いので、
普通のものより安い場合が多いよ。
社宅で駅徒歩数分、2−3万くらいの負担なんてのを用意してくれたら最高なんだけどねw
787名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 15:19:41 ID:rgfrpnSV0
>>784
明太子って畑でとれるのか。・
788名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 15:37:14 ID:CzNiq7Gv0
>>787
知らなかったのか?

ちなみにバウムクーヘンも畑な
ttp://kyoko-np.net/2005021501.html
789名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 15:41:44 ID:YZJsYjpk0
>>788
凍みクーヘン…美味そう…
っていうかバームクーヘンの数え方は枚だったのかw

っえ?突っ込みどころが違うって?そんな馬鹿な…
790名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 16:23:19 ID:y81ESovG0
田舎に行くと駅前の駐車場が無料だったりするからな
都会だとありえん
791名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 16:44:37 ID:tLdaB52t0
お宅のバームクーヘンは有機栽培ですか?

糞尿で育てたやつを食いたい。・
792名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 17:03:05 ID:Ltx4UOv+0
>>774
東京はたまに行くくらいが一番だな
793名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 17:20:54 ID:7o43nHfp0
東京でフリーターやってた20代前半の頃は、月30万は稼げてた。
今は田舎の30代半ばの公務員で月18万…
でも今の方が割とリッチな不思議。
794名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 17:28:51 ID:VRoE7Jrk0
昔は年功序列があって、長く勤めていれば
10年で、初任給の倍、20年で4倍、30年で8倍になって
退職金たっぷりだったんだがなー
795名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 17:50:45 ID:9mbo3y3Q0
>>784
まあ、昔は良い時代だったよな。
今の90代くらいの人は、戦争に行ったり家族無くしたり、
高度経済成長を作り上げたり苦労した世代だった。
ただ、インフレだったから退職金なんてどんどん目減りする。
そこで、年金や医療費をたくさん出さないといけなかった。

団塊の世代辺りは、むしろデフレだから退職金も貯金も目減りしない。
でも、今の90代の人たち向けにつくった年金設計のおこぼれを美味しく
頂戴してる。

日経の記事だと、高齢者向け支出が63兆円超えたらしいけどため息でちゃうな。
796名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 18:06:35 ID:eL80UM6h0
>>793
実感は、可処分所得による。
797名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 18:24:07 ID:ZoJ8jIAL0
青森に出向で3年きてるが、
今年の雪には参った。
1日何回雪かきすれば気が済むんだよw
798名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 18:32:12 ID:9mbo3y3Q0
>>797
うちの会社でも雪が嫌だって関東や関西に家建てた人がいるな。

でも、東京だと通勤時間が異常に長くなるし・・。

一長一短あるよなぁ。
799名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 18:37:46 ID:CJn91Fpl0
平均では分からんだろ。
何千万も貰ってるヤツが混じっていると平均値が高くなる。
中央値で見るべき。
800名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 18:50:19 ID:JWdoex1I0
>>29
13万でビビるのはいいが
ハロワの職員は別に暇そうでもないぞ。
応募するのに3時間待ちは当たり前だし。
都会よりものんびり対応してるってのはあるのかも知れないが。
801名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 19:47:16 ID:gZhZomn70
ただ田舎というだけでこの収入格差有るのに、税は都市部と地方も同じ…
802名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 20:27:14 ID:cZ03OPX+0
ふと思ったらこれは年収を12で割った金額なのだろうか。もし賞与を考慮していない月額だったら青森は年収260円ということになるんですか?
803名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 20:29:36 ID:hTxK4nyO0
>>802
だったら賞与を考慮すればええやろ。
804名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 20:30:07 ID:CzsLqwLg0
>>802
賞与を考慮しても12で割るんだよw
青森にそんなものはめったに無いから
805名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 20:32:18 ID:9pXRt5fI0
青森円が必要だろ
2青森円=1円にすれば青森の給料上がるよ
806名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 20:50:54 ID:uE8k2pJZ0
地域間の収支格差は仕方がないんじゃない?
ただ地方がその安さを良い意味で武器としていない。
悪い意味で保険に摩り替えている。
自治体が発展するのがそんなに嫌なのかと思うときがある。
その癖いらん事にはお金を使おうとする。全部とは言わないが一部のそうした馬鹿者が
ハバを利かせている時点で終わっていると思う。熊本しかり長野しかり
んで市民も近視眼的なモノの見方しかできないから余計に衰退を招く。
807名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 20:52:20 ID:QPzHEFwg0
手取りで?
808名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 20:55:35 ID:MSHBEy0V0
手取りで22?
青森、結構出てるな。
809名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 20:57:59 ID:2Rf3vZt60
>>19
沖縄そんなに高くないでしょ。名古屋だって8畳なら都心でも3万円出せば借りれる。
810名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 20:58:00 ID:gpU97dMq0
あの人たちは今?

http://response.jp/imgs/zoom/235564.jpg
811名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 20:59:19 ID:nZ80FlHM0
こういう調査を見ると、ほっとできるな
自分一人生きていく分には問題ない
812名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 21:00:41 ID:L9u8PjY00
>>1
これで「東京の奴はもらいすぎだ!」なんて人がいたりして。

(さすがに
813名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 21:03:30 ID:9pXRt5fI0
田舎人は田畑耕して自給すればいいからな
万が一大きな出費があれば娘を売ればいい
月給5万くらいで充分だろ
814名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 21:03:57 ID:Gm4l9uie0
>>795
だから2ちゃんねるでもその世代は悲惨すぎて叩かれないでしょ
叩かれるのは団塊あたり
815名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 21:10:16 ID:Qxr3+uKj0
>>801
ププッ
東京行ったら国保の安さにビックリすると思うよ
食料品や品物の安さにビックリするとおもうよ
リサイクルショップ等、何か売る時の買い取り価格が高すぎてビックリすると
思うよ
各種相談窓口のほうふさや、便利さにビックリすると思うよ

つまり、家賃以外全部考慮したら田舎も都会も変わらない(むしろ田舎のほうがたかいかもw)
給料安く、雇用先もほとんどない田舎の生活の方が物質的には貧しいよ
それを隠そうとトンキン人は「田舎は物価が安い〜」とかいって、東京批判させないようにしてきた
んだけど、最近ばれちゃってきたねw
816名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 21:11:18 ID:02CEtcDx0
東京でも一部のえりーとがもらってるだけで
一般市民は金持ちでも何でもない
817名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 21:16:12 ID:9pXRt5fI0
>>815
山菜でも摘んで腹満たしてろカス
おまえらが途上国の土人より高収入なのは東京のおかげだぞ
818名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 21:23:06 ID:02CEtcDx0
東京大阪神奈川あたりに優秀な人物吸い取られて
田舎はやばくなりそうだな・・・・・
819名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 21:32:33 ID:KKYeg7Pi0
32で470は北海道だとましなほうか。
820名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 21:33:20 ID:9b/ITlti0
年功序列なんて崩壊してるんだから、「何歳で幾ら」というのも意味が無いことに気づけよ
821名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 21:34:16 ID:6enNyDHO0
14万なんて家賃の差で相殺される。
駐車場だけで月7万とかあるし。
822名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 21:48:29 ID:J56+QxnH0
昇給したのに平均以下…
823名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 21:49:58 ID:9b/ITlti0
>>821
家賃が高いところに住んでいるやつは、それなりに高額所得だよ
824名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 21:51:21 ID:Ltx4UOv+0
あぁ
825名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 21:52:45 ID:jK+gmxLx0
22万とか14万とか
真面目に仕事してるのかね
826名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 21:53:30 ID:PXt7ypPx0


これぞまさに地方から搾取して肥え太っている東京人の実態を如実に表している。

地方が衰退しているのは、すべて東京人に責任がある。

827名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 21:57:01 ID:35N5bUIt0
>>1
物価も家賃も大差ある地域と比較する意味あんのか?
なんでもかんでも平均で比較すりゃいいってもんじゃねーぞ!
828名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 21:59:18 ID:w02OWjxI0
田舎の部屋
・無駄に広い
・設備しょぼい
・別に安くない
829名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 22:24:01 ID:4xhJcX7H0
東京のアパートは高いだけではなく、ぼろい
その前にある道も狭すぎ
家賃、三分の一くらいじゃないとおかしい
830名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 22:26:17 ID:4xhJcX7H0
都心以外はまともなとこと思わないほうがいい
831名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 22:29:01 ID:6QC1Yp2/0
沖縄で22万?

大卒でも初任給それだけもらってるヤツいないだろ
832名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 22:49:09 ID:3gUCXsTmP
六本木ヒルズに住んでる社長が月1億
アパートに住んでいる従業員999人が平均月26万円
ならすと平均36万円
833名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 23:03:23 ID:4xhJcX7H0
東京の大半の連中は、一部の金持ちにたかって生きているようなもんだな
834.:2010/01/17(日) 23:03:38 ID:pWi+8Xf90
東京一極集中で日本が益々衰退する
一人当たりGDPは先進国最貧
シンガポール香港にも抜かれる
835名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 23:07:39 ID:rDrEp7WR0
手取りで36万くらい・・・
836名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 23:14:36 ID:sxztC6hq0
地方民だが最近はネット通販ばかり
本当は地元の店で買ったほうが経済貢献できていいんだろうけど
やはり安さが違いすぎる
地方は廃れていくばかり
837名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 23:17:26 ID:oFjWVnWw0
青森なら公務員が最強

公務員の給料高すぎる6
http://www.geocities.jp/koumu_win2003/bun9.4.html

・青森県民間平均年収 360万円(40歳)

 青森県職員平均年収 691万円(42歳)

 公務員の給与は民間準拠なのになぜこんな差が・・・答えは簡単、調査対象を厳選してるから

 公務員が調査対象とするのは企業規模100人以上で、かつ、事業所規模が50人以上の企業だけ

 青森県でこの条件を満たす企業はわずか232社(青森県企業の0.3% 平成18年度青森県の企業数は68451社) 

 民間準拠とはごくわずかな勝ち組に合わせる制度

・東北エリアで一戸建て住宅販売ナンバー1の住宅メーカーの社長談

 「青森市、弘前市周辺では客の半分弱は公務員、むつ市になると75%が公務員」

・県職員1人減らせば民間から3人雇える。今の青森県で年収250万の条件で5人募集すれば30人は集まる。

・天間林村 役場の課長が2人 家を見ればすぐわかる。彼らは3〜4千万クラス床暖房完備のすっごい家

 天間林の農家一戸あたりの所得は150万円、役場の課長は700万円で農家も兼業 新車のトラクターを変えるのはかれら(兼業の公務員)だけ、専業農家の僕らは買えない
838名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 23:21:22 ID:SNtijzOn0
>>837
>>青森なら公務員が最強

他の都道府県には、全く関係の無い話であった・・・・
わざわざ青森くんだりまで行って、公務員になる奴なんて居ないしwwww
839名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 23:25:40 ID:qc0WT4fC0
よく東京は物価が高いって言われるけど
アマゾンや価格コムで買い物すれば、どこも一緒じゃないか?
840名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 23:28:52 ID:D9050N1q0
>>839
東京は競争があるから探せば安いものは多い
田舎は意外と安い物は少ない
841名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 23:32:09 ID:9b/ITlti0
田舎で安い食料品は、そこでとれる野菜と魚介類だけ
842名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 23:46:48 ID:jK+gmxLx0
中国産のほうが安い
843名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 23:51:50 ID:mT2kqlU60
>>841
肉と果物もな〜
844名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 23:53:23 ID:3eAS2fIA0
>>837
こういう記事読むと、地方主権、地方に金を!とかいうのが怖いな。

地方主権は待ったほうがいいかもしれない。
845名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 23:56:53 ID:9b/ITlti0
>>843
肉は安くないよ
846名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 23:58:00 ID:/1UGbwqjO
東京は物価安いよ〜
オクネタゴロゴロしてる
んで、落札者の9割以上が地方の人なわけでw
847名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 00:02:06 ID:VEKoqAJl0
東京だけど社内SEで月25万+交通費しか貰ってないし、残業代も出ない。
残業は月20〜30時間程度だから我慢もできるが・・・

平均で36万っていうのは、ちょっと信じられないな。
中央値を出さない統計の平均って、アテにはできないだろ。
848名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 00:05:24 ID:k3wziqlx0
http://www.stat.go.jp/data/zenbutu/2007/pdf/gaiyou2.pdf

東京 物価指数 108.5

沖縄 物価指数 91.9 
青森 物価指数 96.8 

総務省調べ

849名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 00:10:07 ID:Ekg9LUnr0
32歳で月14万手取り12万弱
死にたい
850名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 00:10:36 ID:Uf3enVp90
おお、俺平均越えしてんじゃんw
ちょっと嬉しい
851名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 00:14:25 ID:Zb9aQMX20
地方と比べたら、東京の家賃は異常。

36万でもヤバい。
852名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 00:16:56 ID:eIa1UaOb0
家賃は確かに高いが、探せば初期費用は
安く済むところもある。名古屋で部屋探したら、
敷金・礼金3・2とか普通。(しかも敷金は2ヶ月〜95%は
没収とかむちゃくちゃ)
853名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 00:23:29 ID:gBZESSSs0
>>851
よく「家賃は手取りの3割が妥当」と言うよな。
月収36万円だと手取りで29万円くらいかな。
そうすると、家賃は8〜9万円くらいが妥当ということになるかな。
854名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 00:28:12 ID:NOp6aApw0
>>853
ただ、火災保険とか更新料とかあるからなぁ。大家も維持費や修繕費、
税金で大して儲からないのよ。大金持ちは知らないけどね。

ぶっちゃけ、俺は貧乏大家で、その反面、転勤で家を借りてる立場。
貰いつつ払うと、いろいろ矛盾も感じる。

おれ自身、取りっぱぐれがないなら家賃下げて、敷金無しでもいいなと思う。
払うのも大変だよ。貰っても、いろいろあるし。

何かいい方法ないかなぁ。
855名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 00:40:09 ID:cfiv8r840
>>853
どこの常識それ?
今計算してみると俺の家賃は収入の4%未満だったw
856名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 00:45:12 ID:gBZESSSs0
>>855
4%って分子が少ないのか分母が多いのかどっちだよw
857名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 00:46:26 ID:uDtcsAhX0
825 :名無しさん@十周年:2010/01/17(日) 21:52:45 ID:jK+gmxLx0
22万とか14万とか
真面目に仕事してるのかね

真面目によく読め
14万は差・・・・・
858名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 00:46:51 ID:eOaY0wsM0
>>855
ファイナンシャル・プランナーの間では常識だよ
859名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 00:50:07 ID:fMABZe8d0
>>853
一人暮らしでは常識のように叩き込まれた
「家賃は収入の3分の1以下で」って
860名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 00:52:34 ID:gBZESSSs0
>>859
「3分の1 > 3割」だぞ。念のため。
861名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 00:58:56 ID:fMABZe8d0
>>860
俺は初任給の3分の1って言われたよ。ま、7〜8マンだね
都内だと初任給手取の3割じゃヘボアパートしかないよ…
862名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 01:05:14 ID:y/qSYUsk0
2chはあいも変わらず「雇用統計(賃金調査)の見方も知らないバカ」と「
中央値バカ」が、現実逃避するだけの場だな
一番賃金高いのは40〜60手前の20年間の世代で、あとの10代から30代
後半までと、60以上という大多数が低いんだから、平均値も低くなって当たり前だろ
特に中央値なんて、全年例だったら低くなるのあたりまえじゃん
特にパートのおばちゃんとかも含まれんだし
ま、自分の給与が低すぎて現実逃避したい奴は「中央値」だのいっているのが
ちょうどいいかもな

年齢別平均のほう見たら、2chの底辺諸君は発狂しちゃうしな、他人攻撃がさらに
ひどくなっても得ないしw
863名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 01:05:34 ID:P7gJO7IV0
>>845
畜産王国の鹿児島でも肉はそんなに安くないからな
864名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 01:06:16 ID:cNY5Cue00
もし地方民が東京に住んだら誘惑が多すぎて破産するだろう
865名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 01:09:03 ID:yb5Y+U0f0
866名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 01:09:17 ID:aYVNiLI80
民間給与実態統計調査 平成20年(国税庁)
http://www.nta.go.jp/kohyo/tokei/kokuzeicho/minkan2008/pdf/000.pdf

平均年収

  年代     男性   女性   男女
20歳〜24歳  264万  232万  248万
25歳〜29歳  378万  294万  343万
30歳〜34歳  453万  301万  398万
35歳〜39歳  530万  290万  447万
40歳〜44歳  617万  288万  494万
45歳〜49歳  663万  290万  511万
50歳〜54歳  670万  276万  506万
55歳〜59歳  630万  256万  479万
60歳〜64歳  514万  228万  405万
65歳〜69歳  402万  207万  327万

企業規模・年代別平均年収 【男性のみ】※女性が入ると一般職や派遣パートなどのせいで平均が低くなるため

         10〜29人 30〜99人 100〜499人 500〜999人 1000〜4999人 5000人以上  平均    
20歳〜24歳  217万   260万    287万    295万      277万      257万     264万
25歳〜29歳  330万   345万    378万    414万      430万      466万     378万
30歳〜34歳  405万   419万    452万    493万      529万      590万     453万
35歳〜39歳  472万   487万    516万    573万      620万      712万     530万
40歳〜44歳  538万   535万    593万    666万      730万      863万     617万
45歳〜49歳  560万   580万    621万    722万      799万      929万     664万
50歳〜54歳  565万   583万    648万    746万      828万      965万     670万
55歳〜59歳  582万   565万    628万    719万      762万      877万     630万
60歳〜64歳  526万   529万    508万    537万      541万      594万     514万
65歳〜69歳  458万   418万    395万    393万      400万      408万     402万
867名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 01:10:20 ID:CLxw2XWI0
>>855 凄いなぁ・・
結構節約してる俺でも13%だわ

もっと精進せねば・・
868名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 01:16:14 ID:qbVcAdIr0
>>847
>>832を読むんだ
869名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 01:16:17 ID:an3vOt5r0
>>862の言葉は好かんが・・・
年齢構成との関係は無視はできんわな。
ただ東京は格差が激しいから中央値にも意味あると思うが。

とりあえず自分は転勤族(というか転職族?)だが、
月30万(手取りでボーナスなし)だと田舎のほうが楽なことは間違いない。
田舎だと車が(人数分)必要なぶん、専業主婦の嫁とかいるときついかもしれんけど。
870名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 01:22:23 ID:ShJOqDVe0
>>862
多分このスレの8割の人間が理解しているであろう当たり前のことを、
残り2割の人間の発言が全てだと思い込んで「2chはあいも変わらず〜」などとと
いきり立って得意気に書き込むお前のほうが統計感覚なさそう。
871名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 01:30:10 ID:4M857odQ0
沖縄だけど、33歳で月収50マン。
通常は周りの生活レベルにある程度併せて生活しているから、
日々の生活は非常に余裕を持って暮らせるし、月々の貯金が良く貯まる。
(ただし、教育費•書籍費等はあまりケチらず、
知的レベルは下げないように気をつける。)

一方、東京の友達の話を聞いていると、
東京で月収50マン貰ってても、家のローンは結構高いは、
飲みに行ったり、家族連れで外出すると、
なんやかんやで結構は余裕で使うし、
周りにつられて結構余分な金が出るから、
あんまり余裕がなさそう。

同じレベルの生活をしようとすると、
確かに調査結果ぐらいの比率になるような気がする。

周りがあんまり頑張っていない地方で、
そこそこ頭を使って頑張り、経営者の信頼を得れば
このくらいは貰えるので、
東京の様に常に競争にさらされ、
ストレスを溜めて程頑張るよりは、
精神的に楽なような気がする。
872名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 01:39:09 ID:0OVuJIuP0
東京の路線価は異常
この異常な土地の固定資産税を上げれば家賃が上がるだけ
困るのは公共事業を切られた地方出身者の学生
仕送りが途絶えて家賃が上がれば体力の無い学生が悲鳴を上げるよw
特に理工系のボンボンな
873名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 01:41:37 ID:cQ6iKQor0
東京都沖縄じゃ家賃も半値だから
一概に比較は難しいけどな
874名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 01:42:15 ID:0OVuJIuP0
関東の地下と地価は異常
田舎もんはわかってないけどな・・・
875名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 01:42:35 ID:RtlPqnDL0
東京ジャー、ファミリー向けのまあまあの賃貸は家賃が20万ぐらいするよ。
地方の人には想像できないだろうけど。
駐車場だけで、4万とかざらだし。
876名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 01:43:23 ID:kXexpePN0
首都利権だな
糞食らえ
877名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 01:45:08 ID:RiBMyN920
平均月給だが、我が暮らし楽ではない。
独身、35、博士後期課程までの奨学金返済あり。
878名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 01:45:37 ID:Nr6+0kv4O
常用労働者って、パートやアルバイト、派遣なんかは含まれてないのかな?
もしそうなら大変有益なデータだ
879名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 01:46:19 ID:PoqZx3Mi0
東京では会社の社宅が一番
880名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 01:48:33 ID:0OVuJIuP0
固定資産税をこれ以上上げたら苦しむのは地方出身者だ
何故なら資産家が家賃を上げる口実になるからだ
ほんま下らんマニフェストやで
デフレで税金だけ上げて誰がラクになるねん
小沢の懐にメス入れろや
881名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 01:48:54 ID:cQ6iKQor0
東京居た時は2LDKで13万駐車場2万
ボロとは言わないけどそこそこのレベル
沖縄来たら7万で3LDK駐車場付きで綺麗

食費も半分、弁当は普通に300円
自販機も110円 ガソリンも安い
金が貯まる貯まるww
882名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 01:49:03 ID:BOX/k1YR0
田舎は家賃は確かに安い
物価は微妙
あと、田舎の場合は車がないと死ねるから、その維持費とかガソリン代が馬鹿にならない

一番いいのは交通網がそれなりにしっかりしてる地方都市
883名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 01:51:26 ID:0OVuJIuP0
よう!革命ごっこさん
おかしな経済政策になんか言えや
884名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 01:54:48 ID:0OVuJIuP0
結局ガソリン値下げ隊は今何やっとんねん
選挙が終わったら知らん顔か
政策も政治倫理も無茶苦茶や
885名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 01:57:06 ID:B/MqjskY0
>>22
ウチもおんなじくらい。
でも去年は夏のボーナスがなかったよ…。
東京だとギリギリだよなぁ。

小沢と鳩山のせいだ。
自分らばかり大金もちやがって。
やっぱ、こいつらみたく悪いことしないと貧乏脱却できないのかもね。
886名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 01:59:03 ID:nMVGdzJa0
住宅手当も入れて額面34万ぐらい

大阪でやっていけますか?ご教授ください
887名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 02:25:04 ID:nNSkYQED0
東京は確かに最安値〜最高値の選択肢が豊富なので自身の生活スタイルに
合わせて選んだり、ステップアップできる利点がある。
ただ、朝から満員電車で体力使うのと誘惑が多すぎるので俺みたいな奴は
いくら金があっても足りないのは目に見えている。

東京に居たら風俗にボーナス全額とかやりかねん・・・。
888名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 02:34:09 ID:BOX/k1YR0
>>887
その風俗も東京(周辺含む)は選択肢が豊富すぎるw
地方とかほとんどデリしかねーぞwww
889名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 03:28:11 ID:oAy0F8yr0
a
890名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 03:30:52 ID:oAy0F8yr0
みすったw

地方の事務職だが年収300もらってりゃ何とかなるきがするわ。
ただし持ち家が条件だがな。
俺は300位だがデイトレ専業の友達は年収800・・・。リスクとってるからといってもうらやましいわw
891名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 03:37:09 ID:K6R0oraB0
地方の平均月収は公務員が引き上げてる
公務員を抜いた民間のみの平均月収は・・・
892名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 03:56:16 ID:hzS/Zi1r0
東京ですら月給36万で、どうすれば婚活会社調べの
平均年収700万円台に届くのかわからん。
ボーナス300万ももらうのか?
893名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 05:05:47 ID:BCbUWRtW0
>>5
沖縄は食べ物関係逆に高いくらいだしな。
車もほぼ必須な土地柄だし。
894名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 05:18:26 ID:CY6TY9/g0
無職の俺には、皆さんが羨ましい。
895名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 05:56:48 ID:9sSdWlEU0
フリーターや零細企業、自営業が一切含まれてない罠
実際は東京も青森沖縄も10万近くは低いんじゃねw
896名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 07:00:59 ID:3r6Gvuzp0
婚活ターゲット層の30代の東京の男性平均年収は700万くらいだぞ
897名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 07:14:17 ID:hI4RARNE0
フリーのSEだけど営業任せてる人から東京は単価高いから
これ以上欲しかったら東京行ったほうがいいってよく言われた
二の足踏んでるうちに契約終了して無職中 @関西
898名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 07:35:40 ID:QIX7PqFK0
こんなの嘘
青森の職安行くと手取り平均13万とかだから>>895が正解
20万超える仕事なんか実際募集して無い
青森の地方公務員も青森の上位企業を対象に平均出して(県外企業やマスコミ関係など)給料貰ってるから格差が凄いw
899名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 07:37:25 ID:QiJ+5BT40
自営業(豪農・漁業も含む)を入れてないからなあ。
おれの知り合いの自営業なんか年収1000万弱でも
会社経費で生活するから億のような超えた生活してるけどな。
900名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 07:37:53 ID:BzVDSGh+0
どうやったら36万ももらえるんだ・・・
901名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 07:38:01 ID:gK7Nu0cK0
手取り13万て額面17万くらいだろ?
一年目から定年までの平均が22万なんだから全然嘘じゃないじゃん。
902名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 07:45:01 ID:rDFfLI2o0
平均ということは40近くで22万しか貰えないんだぜ
バイト掛け持ちすれば超える様な給料で家族を養ってるんだぜ青森パパは。
903名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 11:12:36 ID:2IMTeQY/0
実際はもっと低い
904名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 14:37:06 ID:E15BpIje0
こういう調査をもっと早くして欲しかった
2chで話してても、田舎の低所得事情を知らない都会人が多すぎて
話が通じないことが多々あるからな。
905名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 15:11:44 ID:aVTBMPv10
>>870
単純にきみ以降のレスだけでも、逆にバカが8割以上なんですがw
地方は年齢構成が特に高齢世帯多いから、平均値が低くなるのはあたりまえ
地方でも男で40〜60だと500万〜700万ってとこ(>>866
地方・中央問わず30前半までは年収低いよ
>>867くらいだったじゃん、こういうの理解してんのw
ま、地方でも中央でも平均以下はいるから、できるだけ自分が平均値以上だと
思いたい人には「中央値」だの「パートのおばちゃんと比べて年収高い〜」っていう
逃げ道が必要だよねw
906名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 19:36:10 ID:zcEfvGx70
外国じゃなく北東北や沖縄や山陰に南九州や高知に移転してあげればいいのだが
難しいのかね
907名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 19:39:19 ID:zcEfvGx70
工場を
908名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 19:40:05 ID:x6UmF+wm0
>>892
ヒント:女も含んでいる

男だけだと普通に50万近くいくだろ
909名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 20:45:50 ID:J8tEHzlPO
一票の重さなんて、

賃金格差に比べれば、たいしたことないな。

賃金格差こそ、政策の不平等の証拠。
賃金格差の是正をすべき。
910名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 21:07:34 ID:3k5rWPzG0
そろそろ一部の金持ちだけが良い思いする社会をどうにかしない?
俺たちは差さえあって今のこの経済環境に身をおいてるわけだ。
今の社会がピラミッドになってるってのも理解できるよな?
ある国のパン屋さんがその国の王様より良い思いできるわけ無いよな?
それは理解できてると思う。
んじゃ18世紀の王様より21世紀に生きてるそこらへんのパン職人とどちらが
贅沢できると思う?
もちろん現在のパン職人だと思う。車もあるし快適な生活もできるし美味いもの食えるし
病気になっても医療が昔よりも進歩してるから
これは18世紀のピラミッドよりも21世紀のピラミッドの方が高い位置に位置しているからなんだ。
このようにたとえピラミッドの上に立てなくても皆でピラミッドを上昇させれば
確実に今よりも快適になるんだよね
でも現実は変わってきてる。富が偏りすぎて
教育の質も落ち頭悪い奴隷たちはモチベーション下がりまくり
確かに富が集中してるところに受験頑張るなりして行くのはいいが
皆でピラミッドを上昇させなければ相対的に見れば18世紀並になる事もありえる。
だって教育受けてない馬鹿がピラミッドも理解せず戦争起こして逆戻りってね。

日本を新しい国に変えよう!Part.1
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1263802368/
911名無しさん@十周年:2010/01/18(月) 21:07:53 ID:Fh5b8ddyO
中小零細経営者の家族は全員一律月給8万5千円の労働者。

部屋から一歩も出ないヒッキー息子も  ほぼ毎日プチ家出中のドラ娘も
盆栽の手入れしかやる事無いアルツハイマーじじいも
書類上は月給8万5千円の労働者w それによって健康保険も税金も結構浮く。

本州の端っこみたいなド田舎だと経営者と名のつく連中はこういうセコいマネを右へ習えで平然とやってる。
そりゃ平均も下がるだろうよw
912名無しさん@十周年:2010/01/19(火) 07:01:29 ID:zD7ET9lD0
セコイのか?一家全員の農家で働いて8万5000しか給料が出せないってことだろ?
913名無しさん@十周年
介護なんだけど最初基本給18って言われたのに明細見ると13プラス謎の手当てで・・・
長野県だけど安いのは土地と給料だけだと思う。
水豊かなのに仕切ってるところの関係かさりげなく水道代高いし。