【政治】 JAL(日本航空)、上場廃止方針固まる…米社の出資盛り込まず★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐ太☆φ ★
・日本航空の経営再建に乗り出す官民の企業再生ファンド「企業再生支援機構」は、日航株の上場維持を
 断念する方針を固めた。株主責任を厳しく求める必要があると判断した。法的整理に入った後、日航は
 上場廃止される見通し。また機構は、米航空会社の出資を日航の再建計画に盛り込まないことを決めた。

 機構は19日にも、日航に会社更生法の適用を申請させ、同時に支援決定し、法的整理を活用した
 再建を目指す。法的整理に踏み切った企業が債務超過の状態にある場合、通常は100%減資をし、
 上場廃止になる。

 ただ、東京証券取引所は2003年に制度を改正し、減資を100%未満に抑えたうえ時価総額が
 10億円以上であることなどの条件を満たせば、法的整理後も上場維持できるようになった。日航には
 法人の主要株主以外に、約38万人の個人株主がいる。割引で航空機を利用できる株主優待制度を
 目当てに株式を持つ顧客も多い。こうした顧客をつなぎとめるため、機構は減資100%未満にとどめる
 ことで、上場維持の道を探ってきた。

 だが、機構の資産査定の結果、日航は7千億〜8千億円の債務超過の状態にある。機構は日航に
 3千億円を出資し、4千億円超を融資する方針で、金融機関に計3500億円の債権放棄を要請する。
 金融機関に重い負担を求める以上、100%減資で株主責任も厳しく求めざるを得ないと判断した。

 もっとも機構内には、上場廃止しても減資を99%程度に抑え、再建後に株主が投資を回収できる
 可能性をかろうじて残す案を推す声もある。

 日航の昨年9月末時点の大株主は東京急行電鉄(2.94%)、東京海上日動火災保険(2.57%)、
 ニッセイ同和損害保険(1.58%)、日本航空グループ社員持株会(1.35%)などとなっている。

 また、日航に対し現在、米デルタ航空と米アメリカン航空がともに出資を申し出ている。機構は当面、
 日航再建を主導する方針で、米社からの資本受け入れを再建計画に盛り込まないことにした。米社との
 業務提携は、2月以降、新経営陣の判断に任せる。
 http://www.asahi.com/business/update/0110/TKY201001100254.html

※前:http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263180571/
2名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 18:52:13 ID:RZB/KmmE0
2ならストップ安 阻止できず
3名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 18:53:29 ID:7PsOc10b0
あーあ明日の株板は祭だな
4名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 18:54:08 ID:SbrLT8ZX0
民主はいい感じの相場作ってくれるよなぁ〜
5名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 18:54:22 ID:zqAAjrtm0
血祭りか後の祭りだな
6名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 18:54:55 ID:Fo5A2hS/0
材料出尽くしで暴騰ですな
7名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 18:55:58 ID:wwCc7gvM0
再建なんて出来ないだろ
銀行は二度と支援してくれないだろうし
8名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 18:56:34 ID:zqAAjrtm0
>>6
買えよ、絶対だからな
9名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 18:56:39 ID:ywuYnNYt0
ひよこピヨピヨひよこピヨピヨひよこピヨピヨひよこピヨピヨ
ひよこピヨピヨひよこピヨピヨひよこピヨピヨひよこピヨピヨ
ひよこぴよぴよひよこぴよぴよひよこぴよぴよひよこピヨピヨ

ヘリコプターポイポイヘリコプターポイポイヘリコプターポイポイ
ヘリコプターポイポイヘリコプターポイポイヘリコプターポイポイ
ヘリコプターポイポイヘリコプターポイポイヘリコプターポイポイ
10名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 18:56:50 ID:YMXw8eTB0
株ってやっぱ怖いな
ちょっと興味あったけど絶対手出さないどこ
11名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 18:57:10 ID:BUrw/7ia0
JALが潰れたら、もう「スチュワーデス刑事」は再放送されなくなるのだろうか、、
12名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 18:58:18 ID:Dd0RLM2j0
>>6
メガバンクのことか?
13名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 18:58:33 ID:pa5JSsId0
俺のJAL株どうなるの??? 300円の時に買ったんだけど・・・・
14名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 18:59:14 ID:SbrLT8ZX0
>>12
明日は下げるだろね。いくらなんでも。

下げたときが買いだから。こんな解り易い相場は無い。
15名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 18:59:27 ID:MZD3h65Z0
>>10

今回みたいなパターンだとほとんどは買った人勝ちで終わってるんだよねえ
だからといって突っ込むと今回みたいに大失敗することもある
やっぱハイリスクハイリターンなんだよな
16あなたも、あしたは、あつかましく by そーかがかい:2010/01/11(月) 18:59:58 ID:brmch1h10



企業再生支援機構は、「日本航空」の株式上場の維持を断念する方針を固めた。これにより、日本航空の株式は上場廃止となる見通し。



 支援機構は、株主優待券を目当てに日本航空の株式を持つ個人株主が多いことから、会社更生法を活用した後も上場を維持して顧客離れをくい止める道を探っていた。
しかし、日本航空がすべての資産を売っても7000億円を超える負債が残ることが判明し、金融機関にも約3500億円の債権放棄を求める以上、
株主にも厳しく責任を取らせるべきだという見方が広がり、上場維持を断念する方針を固めた。

 この場合、株主が持つ株式の価値はほぼゼロになり、株主優待の権利も新たには与えられなくなる。

日航の株式上場維持断念〜企業再生支援機構
http://news.google.co.jp/news/search?um=1&cf=all&ned=jp&hl=ja&q=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%88%AA%E7%A9%BA%E3%80%80%E4%B8%8A%E5%A0%B4

あなたも、あしたは、あつかましく by そーかがかい

http://video.google.co.jp/videosearch?q=P%E7%8C%AE%E9%87%91&hl=ja&emb=0&aq=f#
JALが「冬柴国交相を先に降ろす」の機内アナウンスで騒動発生
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&source=hp&q=%EF%BC%AA%EF%BC%A1%EF%BC%AC%E3%80%80%E5%86%AC%E6%9F%B4&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=&aq=f&oq=


(1/9)Q&A 日航株、更生法でどうなる?
http://www.nikkei.co.jp/sp1/nt254/20100108AS2D0802808012010.html
 Q 日航株には航空券の株主優待割引がある。更生法となるとどうなるのか。
 A 原則として会社が決めるので、制度の行方は分からない。2001年に法的整理となったマイカルの場合は上場廃止と同時に優待も廃止した。
非上場企業で民事再生法の適用を申請した北海道国際航空(エア・ドゥ)は、100%減資で新たな優待はなくなったが、進呈済みの株主優待券の有効期限までは破綻前と同じ扱いとしていた。
なお、現在の日航の株主は1000株保有で優待対象になるが、減資で保有株が減ると、1000株しか持っていなかった人は計算上、優待の対象でなくなる。

17名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 19:00:06 ID:Fo5A2hS/0
おまえらが買いにくいと思う明日の寄りが買い場
18名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 19:00:18 ID:nbhQKu7L0
だいぶ前に会社のやつにJALがつぶれるといったら笑われた。
明日馬鹿にしてやろう。
19名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 19:00:49 ID:IHdWU4ZY0
すでに事実上潰れてる会社が何が上場だよ。
藁かすなよ。
20名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 19:00:54 ID:sLGdcfUu0
どじでのろまな亀JALでした。
21名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 19:00:58 ID:pjV2eNrT0
優待券欲しさに釣られた人がいる
22名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 19:01:57 ID:sz1A0tdC0
ライブドアで100万円を損失し、日本航空で300万円を損失・・・笑ってくれ。
23名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 19:02:26 ID:827TBuUY0
>>14
少なくとも明日は買えないだろw
24あなたも、あしたは、あつかましく by そーかがかい:2010/01/11(月) 19:02:42 ID:brmch1h10










14 :名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 18:59:14 ID:SbrLT8ZX0
>>12
明日は下げるだろね。いくらなんでも。

下げたときが買いだから。こんな解り易い相場は無い。


>>いわゆるアホルダーって奴かな?
これからは限りなく0に近づいてゆくだけ。
で、廃止。




上がることは一瞬でも



無い


25名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 19:02:45 ID:3ATvjX2T0
>>13
おまおれ

優待乞食で1万株です
26名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 19:02:56 ID:8MmgHyt20
糸山のじいさんって、まだJAL株もってたの? 売り抜けてるのかね?
27名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 19:03:09 ID:F3VCoPQKO
オレのマイルさえ無事なら、問題なしじゃん。
28名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 19:03:15 ID:RUgSBS5Q0
上場廃止が決まった以上は
株価が上がる事はない

通常であれば思惑(支援)で上がる事もあるが
こんだけ時間を掛けて詰んだら
それもない

マジレスですた
29名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 19:03:35 ID:GoGDooKp0
ホルダー紙くずオメ
30名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 19:03:43 ID:V+6Znguu0
>>14
        /     \    
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \     
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_

31名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 19:03:55 ID:nbhQKu7L0
>>26
売りぬけているらしい
32名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 19:03:56 ID:Fo5A2hS/0
圧倒的に割安なんだから目を瞑って買え
買って気絶してれば資産数倍の簡単な投資だ
33名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 19:04:10 ID:IF3uV71m0
JAL株\(^o^)/オワタ
34名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 19:04:37 ID:/GKOA2pZ0
JALで無事に関空に到着した
次からは飛行機を選ぶ
35名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 19:05:23 ID:BUrw/7ia0
日航が来春スカイチームへ移籍 デルタと提携、上場廃止も 
http://www.47news.jp/CN/201001/CN2010011101000421.html
36名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 19:05:43 ID:PkLBG32V0
>>31
しかし、かなり痛手を負ってからだけど。
37名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 19:06:04 ID:Dd0RLM2j0
>>14
みずほとMUFGは下がるかな
SMBCは読めないな、増資がらみだし全日空の主力行だし。
38あなたも、あしたは、あつかましく by そーかがかい:2010/01/11(月) 19:06:09 ID:brmch1h10










これからは限りなく0に近づいてゆくだけ。
で、廃止。




上がることは一瞬でも



無い


あなたも、あしたは、あつかましく by そーかがかい
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263203496/16
39名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 19:07:02 ID:WZ+Uysbg0
「37円全部だめ?」 「値幅いっぱいやってます!」

「7円いくぞ7円!」 
40名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 19:07:05 ID:+M+5gzvT0
>>26
保有してたとしても、売建ててちゃんとヘッジはしているだろう。
糸山の愚痴は、価値があれば新聞や週刊誌が載せるかもな。

それより、取引企業はJALへの掛けは今週中に全力回収しないとな。
来週になると、どうなるかわからんよな。嵐の一週間だよ。
41名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 19:07:51 ID:Fo5A2hS/0
上場廃止しても西武鉄道みたいに優待維持するなら
むしろ市場で自由に買えないぶんプレミアがつくだろうな
42名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 19:08:49 ID:SbrLT8ZX0
>>14
よくスレ追えよ。メガバンの話だろアホ。

とりあえず UFJはマークだな。
公募価格近くまで下がったら迷わず買う。
43名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 19:11:16 ID:+M+5gzvT0
年金削減案への同意書の期限が22日に延長?

会社更生法の申請は遅くても18日だろ、大丈夫なのか?
44あなたも、あしたは、あつかましく by そーかがかい:2010/01/11(月) 19:11:30 ID:brmch1h10


41 :名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 19:07:51 ID:Fo5A2hS/0
上場廃止しても西武鉄道みたいに優待維持するなら
むしろ市場で自由に買えないぶんプレミアがつくだろうな


>>
あの〜たぶん釣りだろうけど0円になるか10000株を100株に交換してもらえるとかいうレベルの話だから・・w

45名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 19:13:13 ID:FfQnmtmr0
>>41 西武は経営難の上場廃止と違うからな・・
負債多めでも経営基盤がそこそこしっかりしてる

というわけでJALの優待維持は難しいでしょ
46ゆきすら ◆bkzj9tIMUg :2010/01/11(月) 19:13:59 ID:8ZOeSECq0 BE:1778303677-2BP(1078)
1桁になったら買う
47名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 19:14:02 ID:n58Wt0bg0
全日空は上げるかな?
48名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 19:14:36 ID:Fo5A2hS/0
>>44
アフォですか
65円の10000株を6500円の100株に交換してもらえば損しないだろ
債権放棄とかで最強の財務体質を持つんだから暴騰必死だぞ
49名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 19:15:10 ID:gYkMnFhE0
再上場狙いで買う人もいるんでないの?
50あなたも、あしたは、あつかましく by そーかがかい:2010/01/11(月) 19:15:45 ID:brmch1h10



42 :名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 19:08:49 ID:SbrLT8ZX0
>>14
よくスレ追えよ。メガバンの話だろアホ。

とりあえず UFJはマークだな。
公募価格近くまで下がったら迷わず買う。

>>
公募価格って428(死にや)円だっけ?
51名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 19:16:43 ID:1uxy9OSS0
どーんといこうや 150万!!
52名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 19:16:57 ID:SbrLT8ZX0
>>50
そだよん。
公募で買って先週売った。
明日さげればまた買う予定。
53名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 19:17:54 ID:nbhQKu7L0
もう駄目かも知れん・・・。プルアップ!プルアップ!
54名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 19:17:56 ID:Fo5A2hS/0
>>47
ANA買いJAL売りの裁定解消で暴落するとみている
問答無用のJAL売り豚踏み上げ相場が始まるから乗り遅れるなよ
55名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 19:17:57 ID:IF3uV71m0
WHOOPWHOOP

PULL UP (投資家) あーだめだ

WHOOPWHOOP

PULL UP 〔衝撃音〕

WHOOPWHOOP

PULL UP

〔衝撃音〕


< 日 航 終 了 >
56名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 19:18:15 ID:FfQnmtmr0
>>48 営業利益が出ないんだったら意味ないだろアホ
57名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 19:18:58 ID:k5G36fCnP
>それより、取引企業はJALへの掛けは今週中に全力回収しないとな。

「1週間後にトビますよ」なんて告知をする会社があるのは不思議だ。
いくら国が支援するとか何とか言っても、そんなのわかるものか。
回収取り付け騒ぎが起こったら、もっと早く更正法申請があるかも知らん

58名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 19:19:12 ID:m+Jhg6GK0
>40

いまさらJALと掛で取引してる会社なんてあるんか?
59あなたも、あしたは、あつかましく by そーかがかい:2010/01/11(月) 19:19:46 ID:brmch1h10


なお、現在の日航の株主は1000株保有で優待対象になるが、減資で保有株が減ると、1000株しか持っていなかった人は計算上、優待の対象でなくなる。
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263203496/16

60名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 19:20:04 ID:VxBqGPY90
「紙グズに」って表現やめてくれない、紙なんてないよ、
「さいふのヒモ」と同じだよ。
61名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 19:20:10 ID:Cfo7PW6V0
>>10
馬鹿だな。
どんな株でも空売りさえしとけば暴落したって全然OKじゃん。
株は買うものって固定概念とっ払えよwww
62名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 19:21:25 ID:m+Jhg6GK0
>48

債務放棄の前提として100%減資 ってのがありえるわけだが・・・。


>61

がんばって日航空売りしてくださいね☆
ずいぶん前からできないはずですが・・・。
63名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 19:22:03 ID:lBvfUQyH0
企業年金制度の会社など買うものではない
結局年々重石が増えるだけの糞会社だわ

通用するのは公務員だけ 
自働税金仕立ての共済年金って奴な
64名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 19:22:38 ID:Cfo7PW6V0
>>62
情弱w
65名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 19:22:39 ID:Fo5A2hS/0
>>56
業績面でもV字回復確実だろ
日産のゴーン改革のような数字のマジックだよ
今売るのは馬鹿としかいいようがない
66名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 19:22:46 ID:8EA2NWqj0
>グループ人員の約3割にあたる1万5600人を削減する。
当然、その中には現役員連中が全員含まれてるわけだよな?

法律を無視するんだから、きっちりケジメぐらいはつけろよ
67あなたも、あしたは、あつかましく by そーかがかい:2010/01/11(月) 19:23:02 ID:brmch1h10


48 :名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 19:14:36 ID:Fo5A2hS/0
>>44
アフォですか
65円の10000株を6500円の100株に交換してもらえば損しないだろ
債権放棄とかで最強の財務体質を持つんだから暴騰必死だぞ


>>
あ、言い方難しかったかな?
買った額の1/100になるって言ったらわかりやすいかな?



68名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 19:24:25 ID:fKdhsYD20
ゆずドリンクとJALコンソメだけは残してほすぃ
69名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 19:24:34 ID:k5G36fCnP
>>58 JALは全部現金商売か?
70名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 19:25:26 ID:Fo5A2hS/0
>>67
一株当たり株主資本が100分の1になるのと
株価が100分の1になるのは全く別だろ
素人丸出しの売り煽りは見苦しいから引っこんでろw
71名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 19:25:32 ID:0MXTq8k/0
民主党がJALにトドメを刺したか
72名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 19:26:28 ID:nbhQKu7L0
ポラロイドは企業年金が多かったので一度わざと潰してV字かいふくしたな。
米国の場合なんの保証もないみたいだが。
73名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 19:27:19 ID:m+Jhg6GK0
>69

さすがにそれはないと思うが、掛商売してるところは、それなりに保険かけてるんじゃないか?
74名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 19:27:31 ID:SbrLT8ZX0
とりあえず明日はメガバンの動きに注目だ!!

一儲け出来るチャンスかもだぞ〜
75名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 19:28:05 ID:Fo5A2hS/0
悪質なふるい落としだな
まああっさり振り落とされる情弱には同情の余地なし
ストロングホールド&無限ナンピンでおk
76名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 19:28:07 ID:8EA2NWqj0
資本主義の法にのっとるなら、外資の出資で終わるはずなんだけどねぇー。
77名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 19:29:01 ID:LZUsN83d0
スカイタイムっていうのもJALのドリンクだっけか?
78名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 19:29:31 ID:y8ZmZy3p0
糸山 m9(^д^)プギャー
79名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 19:29:36 ID:yvuLrfhW0
      , --ーー-、、、
    /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
   |::::::::|     。    |
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|  前原みたいな雑魚の言うこと
  (〔y    -ー'_ | ''ー |  を信じてたのか?債権者が
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|  債権放棄を強いられるのに
    ヾ.|   ヽ-----ノ /  常識的に考えて、株主が
     |\   ̄二´ /   助かるわけねーだろ(笑)
   _ /:|\   ....,,,,./\___
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::
80名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 19:29:55 ID:KauYiFg20
スチュワーデスさんが風俗に来てくれるのを待ってます
81名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 19:30:49 ID:IDM6p+ME0
企業年金が企業に思い足かせになることはわかっているんだから
年金生活からの「ゆとり人生」ではなく
50代くらいから休みを多く取れ、ゆとり人生が営める
社会のあり方にしないといけません。
82名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 19:30:57 ID:f5sAFhF50
  

※JALは日本の縮図
83名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 19:31:36 ID:nbhQKu7L0
>>80
確かに元銀行員いたな。
84名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 19:31:47 ID:7QP9Z8Ym0
>>73

3ヵ月後決済が翌月決済になるんでない?掛売りはだいたい3〜4ヶ月後決済だから。
85名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 19:32:25 ID:ohz2dl2B0
>>68
昔はキウイのドリンクだったよね。
ビタミンCがタップリみたいな感じの。
なんて名前だったっけ、思い出せない。
86名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 19:32:28 ID:kOT/KFqZ0
大株主の東急、東京海上がどうなるか?
もう、ある程度売りさばいてるんだろうけど下げるだろうな
87名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 19:32:35 ID:btiKG6MT0

■■ 今後の想定シナリオ ■■

・会社更生法の適用申請
・日経号外若しくは一面トップを飾る
・監理ポスト入り
・日経225入れ替えを発表
・整理ポスト入り
・上場廃止

※若干の順不同有り

88名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 19:34:07 ID:7QP9Z8Ym0
>>69

今は小切手でなくどこも現金振込み決済が主流。銀行が小切手や手形の台帳の手数料を大幅に上げてるから
大きな会社は現金振込みになってるよ。
89名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 19:34:27 ID:6hebN8lq0
JAL株はいまは買いでしょうか? 史上最強の投資家軍団の答えは!?

        ∧_∧    ((((( ))))    ∧__∧     ∧_∧
       ( @∀@ )  ○(( ´∀`)    (□∀□)    ( ・∀・)
       (     )   (    )   (     )   (    )
     ┏━━━━━┳━━━━━┳━━━━━┳━━━━━┓
     ┃┏━━━┓┃┏━━━┓┃┏━━━┓┃┏━━━┓┃
     ┃┃.買い. ┃┃┃.買い. ┃┃┃.買い. ┃┃┃.買い. ┃┃
     ┃┗━━━┛┃┗━━━┛┃┗━━━┛┃┗━━━┛┃
     ┗━━━━━┻━━━━━┻━━━━━┻━━━━━┛
 /    バ   ー   ー   ー   ー   ー   ー   ー   ン   \



          ;' ':;,,     ,;'':;,
         ;'   ':;,.,.,.,.,.,,,;'  ';,
        ,:'           : :、
       ,:' \  ,,. 、./  ノ( ::::::::',
       :'  ●     ● ⌒   :::::i.
       i  ''' (_人_) '''' *   :::::i  おガネ返して〜!!!  
        :    {+ + +}      :::::i   
       `:,、   ̄ ̄      ::::::::: /   
        ,:'        : ::::::::::::`:、
        ,:'         : : ::::::::::`:、
90名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 19:34:59 ID:Fo5A2hS/0
>>86
仮に大株主が売りを出して理論株価より大きく下げれば買い場到来だな
需給のゆがみは絶好の投資機会を提供するからね
91名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 19:35:20 ID:36XAvr220
1万人リストラとか凄いよなw
92名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 19:36:08 ID:729m6SQS0
糸山先生が売り抜けてたってマジですか?
それともガセ?
93名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 19:37:22 ID:PFgkJrYT0
はい、日航株は紙くずとなりました。だーれが株なんぞに手ェーだすかい。
94名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 19:37:29 ID:APGdRZYP0
>>18
藻前と同格以下なら思いっきり馬鹿にしろ
しかし、上司ならマジで転職を考えた方がいい
95名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 19:37:38 ID:7QP9Z8Ym0
>>86

双方とも経営を揺るがすほど保有してるわけではないから問題ないかと。
保険屋だと運用のために他の株式も持ってるからねぇ。

>>91

子会社を売却したりして連結から外しても「人数削減」だからねぇ。もっともそれだけでは
追いつかないから子会社の清算統廃合や本当に人員整理もしないといけないでしょうな。
何しろ新CEOは日本電産の社長が師匠と仰ぐ人だからw
96名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 19:37:50 ID:X5Hv9qfs0
10年間に渡る恐怖の集団ストーカー被害の詳細を記録。
層化は気持ち悪い無差別テロをやっている。早く日本から追い出しましょう。
永田議員を殺した「BMI兵器による電磁波犯罪」も暴露してます。


創価学会のハイテク兵器を使用したテロ「集団ストーカー」の告発

ブログURL運営乗っ取ってる層化の妨害で貼れないのでここ経由で行って下さい。
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1262108688/260
97名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 19:38:13 ID:8EA2NWqj0
>>92
株価の推移見てりゃ分かるだろ?

東京市場はインサイダーしまくりだよ。
98名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 19:38:46 ID:zXqayCoz0
>>92
数年も前に売ってるぞ
99名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 19:39:03 ID:k5G36fCnP
>>88 もちろんそうだけど、納品と同時に支払、てわけじゃないだろ?
大きな会社ほど出金手続きに時間がかかる。これも掛だと思うが。
100名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 19:42:47 ID:PFgkJrYT0
>>97
こんなに信用のない株式市場は閉鎖したほうがいい。
老害や素人が財務大臣だし、首相は犯罪者ときたもんだ。
インサイダーなんぞ裏でやり放題だろうに。
マスゴミなんて自分等が隠れてやってんだろう。被害者はいつも一般投資家w
ま、馬鹿だからしょーがねーか。
101名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 19:43:15 ID:ZVzWEFNZ0
どういう事?
102あなたも、あしたは、あつかましく by そーかがかい:2010/01/11(月) 19:44:38 ID:brmch1h10








ID:Fo5A2hS/0(笑)


103名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 19:46:00 ID:7QP9Z8Ym0
>>99

資材なら単価契約、補助材料ならスポット購入で支払いは3ヵ月後に振込みというのが多い希ガス。これ大きな会社から
中小まで似たようなことしてるな。手持ち現金ってトヨタでさえ2兆円くらいしか持ってないから全部翌月払いしてたらたちまち
金欠になりますな。


104名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 19:47:01 ID:KOMfh+9Z0
>>102
ショックのあまり気がふれてるな
100%減資は現株主に全く権利が残りませんw
105名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 19:47:48 ID:DWayE7400
糸山は大丈夫だろうか、300円の頃に13%も買っただろう
大損を超えているだろう
106名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 19:47:57 ID:k5G36fCnP
まあしかし日航との取引を失いたくない会社も多いだろうから、
現金回収には走らんだろうね。
107名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 19:48:50 ID:Fo5A2hS/0
>>104
100%減資なんて確定してないだろ
風説の流布で通報ものだぞ
108名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 19:49:45 ID:7QP9Z8Ym0
>>106

日航と取引なくなるだけで与信が下がる会社も中小あるからな。ただ、今月や来月にJALからの振込み払いを予定してる
債権がある企業は取引の変更とか言うかもな。
109名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 19:50:23 ID:6hebN8lq0
>>107
確定はしてないが報道はされてるwwwww
110おJAL:2010/01/11(月) 19:50:44 ID:UmXDEC0d0
おわた!あたたたたたたたたた
111名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 19:50:55 ID:AUmPiBgx0
事務系は苦労している・・・
飛んでる奴らを5割カットしろよ
112名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 19:50:58 ID:iE3ENE2L0
納会と発会の値動きはこのこと知ってる人々が仕掛けたんだろうなぁ。
113名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 19:53:10 ID:m+Jhg6GK0
>111

あー 確かに搭乗率の少ない飛行機のCAを減らせば五割とまではいかなくても
相当カットできそうだな。
114名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 19:53:19 ID:MZD3h65Z0
>>107

しょぼい週刊誌とか、大手一社だけの報道なら誤報の可能性もある
今回は大手全部ほぼ100%減資報道してるからなあ・・・
これで報道と違いましたってまずありえない
115名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 19:53:52 ID:K3WHDuvB0
自殺する株主とかでるの?
116名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 19:54:08 ID:gjLGqJCy0
日本航空は全社員一丸となって放漫経営していたツケを払わされるということか。
117名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 19:54:30 ID:7QP9Z8Ym0
>>111

事務系なんか一番いらん部署だろ。
外注や派遣に変更するところかたくさんある。

【雇用】「文系・大卒・30歳以上」がクビに――ベストセラーの著者に聞く2010年労働事情 ★2[10/01/08]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1263150665/
118あなたも、あしたは、あつかましく by そーかがかい:2010/01/11(月) 19:54:41 ID:brmch1h10
119名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 19:55:17 ID:3EUCNcxcO
>>68
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

JAL倒産でいいけど、機内の飲み物だけは残念
120名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 19:55:30 ID:MvR/JXj/0
321 名前:かぶこ ◆47GSrenoRw [] 投稿日:2010/01/11(月) 11:36:59 ID:HyKy/coL0
例えばって言ってるじゃないですか;;
100%減資しない可能性もあるんでしょ?;;

330 名前:かぶこ ◆47GSrenoRw [] 投稿日:2010/01/11(月) 11:44:14 ID:HyKy/coL0
例えば66万円分持ってる人はどうなるの?;;0円とか1万円になるかもしれない?;;
0円で誰も買えないから買った人も売った人もチャラとかないの?;;

333 名前:かぶこ ◆47GSrenoRw [] 投稿日:2010/01/11(月) 11:48:33 ID:HyKy/coL0
でもここからマネーゲームが始まりそう;;上がったり下がったり;;

341 名前:かぶこ ◆47GSrenoRw [] 投稿日:2010/01/11(月) 11:56:22 ID:HyKy/coL0
>>337
やめてください;;例えばって言ってるじゃん;;
この中にも買ってる人いるんでしょ?;;
恥ずかしくないから言ってみて;;

346 名前:かぶこ ◆47GSrenoRw [] 投稿日:2010/01/11(月) 12:02:37 ID:HyKy/coL0
>>344
さすがのかぶこんでも買ってません;;
1万株買って冬眠してれば結構儲かるかなーって思ったけどやめた;;
本当です;;信じてください;;

361 名前:かぶこ ◆47GSrenoRw [] 投稿日:2010/01/11(月) 12:41:53 ID:HyKy/coL0
明日寄りは低そうだけど寄った後はビューンって上に伸びると思います;;

372 名前:かぶこ ◆47GSrenoRw [] 投稿日:2010/01/11(月) 13:25:34 ID:HyKy/coL0
野村に口座あるからお金入金して電話で「かぼこ公募買いたいです;;」って言えばいいの?;;
それともHPかどこかネットで注文できるの?;;

121名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 19:55:48 ID:m+Jhg6GK0
>107

まぁ、確かに、99%減資かもしれんしな(w
122名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 19:56:00 ID:0jkFaG490
ここで事故でも起こった日にはどうしようもないから気をつけてね
123名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 19:56:32 ID:KOMfh+9Z0
明日の株価は46円だよ
買いたいって奇特な人はこの値段で好きなだけ買えます
124名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 19:57:07 ID:A2tGjTAL0
>>105
糸山が参議院全国区で初当選した時の選挙違反の凄まじさを知ってたら、こんな奴はとっとと消えて欲しい
と切に思う。
125名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 19:57:07 ID:DWayE7400
減資を99%程度に抑えろと言ってる、そんな筆頭個人株主がなさけない
126名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 19:57:40 ID:MvR/JXj/0
447 名前:かぶこ ◆47GSrenoRw [] 投稿日:2010/01/11(月) 13:57:29 ID:HyKy/coL0
     )、._人_人__,.イ.、._人_人_人
   <´ かぶこの66万返してええええええ!!>
    ⌒ v'⌒ヽr -、_  ,r v'⌒ヽr ' ⌒
// // ///:: <   _,ノ`' 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  //
///// /::::   (y○')`ヽ) ( ´(y○')    ;;|  /
// //,|:::     ( ( /    ヽ) )+     ;| /
/ // |:::     +  ) )|~ ̄ ̄~.|( (       ;;;|// ////
/// :|::       ( (||||! i: |||! !| |) )      ;;;|// ///
////|::::    +   U | |||| !! !!||| :U   ;;; ;;;| ///
////|:::::       | |!!||l ll|| !! !!| |    ;;;;;;| ////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|    ;;;;;;/// //
// // ゝ:::::::: :   | `ー----−' |__////
127名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 19:57:52 ID:SZ2P1Myo0
エロい人に質問

JALの影響でメガバンクの株が下がったら、株を買わない人になにか影響出る?
128名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 19:57:54 ID:Fo5A2hS/0
>>118
出所不明の飛ばし記事だな
もともと二転三転してるんだから確定でも何でもない
129名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 19:57:59 ID:SbrLT8ZX0
マトモな投資家は昨年中に利確してんだろ。

今持ってる奴は博打打ちだろう。
130名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 19:58:17 ID:zXqayCoz0
>>121
どうせだったら99.999%減資ぐらいでいいんじゃないの
131名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 19:59:32 ID:KYKHDueo0
ニチャネらーの専門家さん、
週明けのマーケットは米雇用統計の12月が予測を下回り
失業者数が増加に転じたから、全体的に値を下げるし、
日航株は売り浴びせられ
ちょっと波乱含みですね
132名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 20:00:05 ID:Fo5A2hS/0
>>129
ハイリスクな株を買うからハイリターンなんじゃないか
お前儲かってないだろ
133名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 20:01:53 ID:+Y1fiP2c0
>>132
おいおい、株はギャンブルじゃないぞ。
リスクは出来るだけ減らしてから臨むもんだ。
それは超短期だろうが長期だろうがおなじこと。
134名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 20:02:08 ID:zXqayCoz0
>>115
まあいるんじゃないの
信用2階建てで追証とか
135名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 20:03:16 ID:oO+9fgMF0
>>100
大型増資は絶対にもれてる。
JALの3年ぐらい前の大型増資のときも、公式発表の前、数時間で急落した。
理由はなんだろう?と思ってたら、大型増資だった。
しかも株主総会日か直後だったと思う。
136名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 20:03:30 ID:8oIeLs7u0
理屈的には7000億と言われる負債を背負う覚悟があれば
270億(株価10円)で買収出来ると言う事だな。
137あなたも、あしたは、あつかましく by そーかがかい:2010/01/11(月) 20:03:44 ID:brmch1h10






ID:Fo5A2hS/0の好きそうな産経の記事持ってきてやったぞ。



 法的整理に伴い、日航は100%減資を実施し上場廃止とする方向で詰めており、日航株は事実上無価値となる見通しだ。
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100111/biz1001111952007-n1.htm
138名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 20:04:06 ID:Fo5A2hS/0
>>133
それは違うだろ
リスクが倍でも四倍の収益が見込めるなら、よりベターな投資だ
その意味でJALはストロング買い推奨なわけだ
139名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 20:04:13 ID:6hebN8lq0
このタイミングでメガバンの大増資発表来ないかな〜〜
140名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 20:04:29 ID:b1graR5I0
マイル取り消しだな
税金で救済する意味は無い
141名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 20:04:51 ID:SbrLT8ZX0
>>132
悪いけど儲かってるよ(笑)
手堅く野村、UFJ。
年末はJAL。
142名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 20:05:01 ID:tHo4mQ8I0
パイロットの給料下げたところで安全に影響はない。
「安全性」を大義名分に給料を維持しようなんて単なる脅迫だろ。

そもそも給料が下がったら士気も下がって運航に支障を来たすような
程度の低い人種ならJALには一生乗らない。

年収は地上と同じ800万くらいでいい。
そのかわり8時間以上の長距離線のクルーは交代制にしてやれ。

乗員の健康が安全運航に繋がるのであって給料ではない。
143名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 20:05:34 ID:H/7Vf5jp0
>>85
スカイタイム
144名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 20:05:35 ID:zXqayCoz0
>>140
それはない
お偉いさん達がJALでマイレージ貯めてるからね
145名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 20:06:49 ID:u6eMKlYJ0
上場廃止で株券ゴミ屑になったやつざまぁああああああWWWWWWWWWWW
146名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 20:07:32 ID:j+AoHWr30
こういう情報って、正式発表される前になんでぽろぽろ出てくるんだろうな。
山一のときって、いきなりじゃなかった?
147名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 20:08:00 ID:4wNoJeAP0
再建案をおじゃんにして、最悪のパターン。
資金ショートの原因もミスリード
148名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 20:08:26 ID:KYKHDueo0
>>142 大賛成! 同一労働、同一賃金!
   タクシードライバーと
   パイロットは同賃金。
149名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 20:09:01 ID:c1wIwlsX0
つぶしていい。
まいれーじも会社整理と同時に廃止。
今時のパイロットなんか必要なのは離着陸だげだし、
コンピューター化で相当楽になっているから給料も安くして当たり前だろ。
150名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 20:09:16 ID:Fo5A2hS/0
>>146
山一は自主廃業で、終値以上に戻ってきた
狼狽売りはだいたい損するんだよな
151名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 20:09:45 ID:A4TNu39P0
やっと決着したかw
これで日本株も本格的に暴騰開始だな
152名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 20:10:40 ID:18GS8rDz0
株主涙目?
153名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 20:11:20 ID:g6jB3ACD0
100%原始で倒産させるのが常識だろ。 都合のいい特別ルール。

株主にすれば、100%も99%も変わらないんだから、99にして得をするのはJAL.


株主は、いずれにしろ、JALに対して、集団民事訴訟を起こすべきだよ。


JALは粉飾決済を行ってきたんだから、経営責任は追及されなければならない。
154名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 20:12:14 ID:tHo4mQ8I0
予想

2014年:JAL、外資系が買収。ローコスト運航へ。
2017年:ANA競争力低下、賃金カット、スト頻発。
2022年:ANA、外資系と経営統合へ。
155名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 20:12:31 ID:t00Bwm4h0
次の膿どこー
156名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 20:13:07 ID:FQG6XDRj0
前川大臣は絶対救うと言っていたんだがw
どうするの?
157コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2010/01/11(月) 20:13:20 ID:1SjUWBwK0 BE:204444746-2BP(34)
      ト、                  ______)
     「::::\┐  _,,. --──- 、..,,_    `ヽ.  で  泣  も   
   r-‐'へ::::::::!_'´ __,,,,......,,,,,__    `ヽ、    ', す い  う  
   >:、:;::::::>''"´       `"'' 、   ':,   i. よ て   や  
  └─ァ''"  /            `':.,  ',.   !!  る  め  
     ,:' /   / ,' /  ,' i.  ', ':,  i    ',!  i.  |.   子   て 
   / ,'  .,'`メ、!,_,/ ./! 、i__,,!イ .|.  i ,ゝ |  |.   も  .下  
   ,'  i   ,!/,.-ァー;' / !/ァ;ー'-r'、 ! /__」  |   |    い  さ  
   i   ! ハ!イ i `ハ     i `'ハ Y/ i/  ; |  |.   る   い
  └'^iー! ,iヘ ':,_ン    ':,__ン ノ!'  |  i. i  ,'    ん   ! !
    ,:'  .!.7,.,.,     '     .,.,., ,'!  .!  | |∠,_    ________
 o ゜/  ,:'. ト、   r‐,-‐ ''"´`ヽ. / ;   |  ! !  `Y´ ̄
   ,' .// i. `i:.、.,!/      ,.イ,:' ,'   | ,'i .|
   レヘ_/ヽ. !ァ''"´ `ヾi、ー=''"/ヨ___,/、___!へr┘
       /      ヾ!二へ/:::::ト,.-'‐'^ヽ,
       ,'        ',l>く}:::7    rノ   ,. '"´ ̄`ヽ.  っ
     K_    _,r-イYン/ムi:::::/   ,ノ´  / ロンガー ', っ
       /Y>ベ´   '';:::::io:/   ,イ   /           !
     ,.:':::::ヽ、ン':,    ヽ/   ,イ /゙,ー、,'   、    ,.-‐、,'
   /:::/:::::::::::::::::ヽ.   '    ,.;'ヾ/、/_/ノ  ヽ. ヽ,/,.-‐'/
 ,く:::::::/::::::::::::::::::::::::`ヽ、___,.,.イi `'ー'^''‐'/      ヽ.,/ (___)
'´::ヽ`'::、::::::::::::::::::::::::::::::::/!::::::::::!    ,'       ,.:'"´
::::::::/`7::::`''r-::、:;_______/rL_,.イヽ.   i   _,. -‐''"´`ヽ  /
::::::;'::::::!::::::::::';:::::::::::\:::::::::::::::::!:::::::':,   ヽ、       ノ ノi
158名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 20:13:29 ID:HRwcrv060
株が紙切れに

糸山A太郎激怒か
159名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 20:14:19 ID:Dd0RLM2j0
一番慎重な共同通信までがこう報じているから、紙くず(電子クズ)確定でしょう。

日航が来春スカイチームへ移籍 デルタと提携、上場廃止も
http://www.47news.jp/CN/201001/CN2010011101000421.html
160名無しさん@+周年:2010/01/11(月) 20:15:00 ID:AoNN9UzP0
大きな会社も潰れる、株券は紙くずになる、貯めたポイントは0になる
たまにはこんなことが無いと温〜い日本になってしまう
世界のカモにならないためには良いんじゃないか?
161名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 20:15:28 ID:4wNoJeAP0
>>158
糸山氏は数年前に見切りつけたってニュースを見たぞ?

【株主】 [単]401,807名<09.9> 万株 %
東京急行電鉄 8,042 2.9
東京海上日動火災 7,018 2.5
ニッセイ同和損害保 4,307 1.5
日本トラスティ信託口 4,295 1.5
日本航空グループ社員持株会 3,701 1.3
みずほコーポ銀行 3,530 1.2
三菱東京UFJ銀行 3,477 1.2
糸山英太郎 3,250 1.1
日本マスター信託口 2,941 1.0
新日本観光 2,650 0.9
162名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 20:15:36 ID:KgAM6j5e0
まぁまだ100%減資確定ではないけど、
今さっきロイターあたりでも報道し始めたからなぁ…
おそらく100%減資っしょ。

1円でも買うとかありえん

とりあえず明日はストップ安の37円、あさって7円、しあさって1円でOK?
163名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 20:15:54 ID:n58Wt0bg0
まぁ、株で本当に儲けてる人間は「今この時点」では売り買いを断定しないけどね
164名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 20:15:54 ID:Iz1Htcyg0
株の事よくわからんのだが、
上場廃止になった場合売り建はどうなるの?場苦役?
165名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 20:16:00 ID:0xO7bBFj0
明日の鉄道ダイビング祭りはやめてください by JR駅勤務者
166名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 20:16:13 ID:RQq9hVbgP
>>149
ちょっとまて。
パイロットの給料安くするのはいいが、
マイレージを廃止するのはバカがやること。

こんな事やったら世界に誇るJALの優良顧客が離れていく。
JALに比べてカス客の多かったアメリカンとかでもマイルは存続してるから、
よほどバカな人間が判断しない限りマイルは残る。
それが再建するためには必要だからね。
167名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 20:16:43 ID:tHo4mQ8I0
「フラッグキャリア」とかいって喜んでるのは社員と学生だけ
権威で飯は食えないという良い事例だ
168名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 20:17:05 ID:Fo5A2hS/0
>>162
リークしてるサイダーの思うつぼだな
筋は拾ってるんだから裏の裏を読めよ
169名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 20:18:27 ID:zXqayCoz0
>>158
今は電子化されているから紙くずにもならない
170名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 20:19:20 ID:v++o0gZO0
株価が100円切った時から買おうかどうしようかずっと悩んでたけど、自分の優柔不断を誉めてあげたい。
鳩山政権だからってのが一番の悩みどころだった。
171名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 20:19:39 ID:W1MmPLrM0
おい待てよ、年末に株の上げ下げで一喜一憂しないですむようにしましたと、
事実上、上場維持を約束したような発言をした前原に責任ないのか?

あれに釣られたかった奴もいるだろ。
ある意味風説の流布のようなものだ。
172名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 20:21:29 ID:tHo4mQ8I0
>>169
霞みを見たってところか

にしてもキャッチコピーの「Dream Skyward」が泣けるな。
1人でイカロスになるのは構わんが、道連れの株主はたまらんな。
173名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 20:21:35 ID:Fo5A2hS/0
>>171
大臣が発言した以上、下らん飛ばし記事で動じる必要ないだろ
釣られて狼狽売りする奴が馬鹿なだけ
174名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 20:21:45 ID:4wNoJeAP0
>>160
わざわざ、傷を大きくしてからやる必要は無いけどな

>>171
だれも責めないけど、前原の責任は大きい
175名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 20:21:57 ID:8EA2NWqj0
>>171
政治家が責任を取ったことが戦後あったのか?と言いたい
176名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 20:22:17 ID:yCWOeXWI0
>>40
糸山のブログはもうやってない、ということは愚痴でさえどこかの媒体に
有料で載せてもらう算段か。とことんがめつい奴だなwww
177名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 20:22:26 ID:UP9EVbn80
総悲観だな。
相場の世界には「人の行く裏に道あり、花の山」という格言があって、ここで買える香具師が
一財産を築けるんだよ。
178名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 20:23:15 ID:pX/wmNWKP
なんかもうすでに潰す気満々じゃね?
179名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 20:23:49 ID:Fo5A2hS/0
>>177
はげどう
総悲観は買い
180名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 20:24:05 ID:KgAM6j5e0
サイダーなのかも知れんが、
実際どうなの?
債務超過で法的整理で減資せん(100%未満減資)ってあるんかえ?
181名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 20:24:53 ID:8EA2NWqj0
>>177
現状だとインサイダー持ってる連中しか、買わねえよ。
182あなたも、あしたは、あつかましく by そーかがかい:2010/01/11(月) 20:25:22 ID:brmch1h10







[東京 16日 ロイター] 前原誠司国土交通相は16日午前の閣議後会見で、再建策に注目が集まっている日本航空(JAL(9205.T: 株価, ニュース, レポート))の株価の上下に一喜一憂しないと述べた。
http://jp.reuters.com/article/domesticEquities2/idJPnTK031863720091016

下のゴミ2匹にマジレスカコワルイしようと思うw

171 :名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 20:19:39 ID:W1MmPLrM0
173 :名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 20:21:35 ID:Fo5A2hS/0


183名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 20:25:59 ID:M8ytuZsL0
今更ながら阿呆なこときくけどなんでこんなになったの?
7千億〜8千億円ってなにそれ・・・?
他の航空会社は大丈夫なの?
184名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 20:26:38 ID:utL0fpMK0
とにかくJALは倒産で結構です
ANAがあれば困りません
185名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 20:27:26 ID:4wNoJeAP0
>>183
資産の計算の仕方の違い
186名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 20:27:39 ID:tHo4mQ8I0
>>184
ANA一社しかないと国内線は事実上独壇場になるだろ
187名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 20:27:39 ID:Fo5A2hS/0
>>183
業績をV字回復させるために最大限の膿を出すだけだよ
もう上がるしかないわけでここで売るのは素人
188名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 20:28:43 ID:A2tGjTAL0
今日もまた町田徹って評論家がラジオで前原を罵倒してたけど、やっぱ前原のエラーだったの?
189名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 20:29:36 ID:/GAbIIh20
>>142
労働組合は待遇下げたら安全は保証できないって言ったけど。
整理後にパイロットの待遇が下がったら、危険な航空会社になるって宣言
したんですよね。

あれって、乗客の安全を人質にとって恐喝したってこと?
卑劣な連中だな。
190名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 20:29:48 ID:hlZXFXMk0
>>171
今どき民主党のヤツの言うことを真に受けるなんて…
それ、釣りだよな。
191名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 20:31:35 ID:bhXAUb/m0


翼の折れたエンJAL


192名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 20:31:37 ID:CY2xugIt0
タスクフォースなんて凄そうな名前で鳴り物入りした割には結局誰がやっても同じ結論だもんな。
無意味な金を使っただけとは片腹痛い
193名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 20:31:46 ID:QSd6Isir0
JALの企業年金問題ってのは、企業年金を受けているJALのOBが企業年金に無知だから、自分が
大きく損をするのに、減額に同意しないって問題だと思われる。
仮に月額20万円の年金を15万円に減額することを同意すれば、それがほぼ終生続くが、満額にこだ
わると、数年後には支給額が公的年金部分の数万円だけになるという問題だ。
企業年金とは、勤務していた従業員が自分の退職給付金を原資にした年金だが、その受給額算出の前提
は「企業年金基金の毎年の運用利回りが4.5%」である。高度成長期に於いては充分に余裕のあった
予定利回り率だが、今や1〜2%の利回りがあれば御の字、株価下落があると利回りがマイナスである
ことも珍しくない。年金の額は4.5%の利回りが前提で計算しているので、実際の運用利回りと前提
の利回りで不足が生じると年金基金は枯渇するので、毎年の不足分は現役世代の稼ぎで会社が補填する
ことになっている。しかし、バブル崩壊後20年、多くの企業は補填に耐えられず、従前の確定給付型
から確定支出型への転換を実施している。報道ではJALの企業年金はいまだに従前型だそうだ。
つまり、JALが毎年補填している年金基金の運用収益不足分は、JALが破綻したら補填されなくな
るので結局はJALの年金基金は数年で破綻して、OB達はその後は企業年金の受給はなくなるという
問題だ。JALは法的整理になるそうだが、そうなれば企業年金の原資部分は「労働債務」なので保全
されるが、予定利回りと実際の運用利回りとの差額を補填するJALという企業はなくなっているので、
今年からは補填はなくなり、後は先細りで、いずれは企業年金原資の残高がゼロとなり、年金支給終了
となるのである。JALのOBは、なんで企業が存続し企業年金が減額でも継続する私的整理にすべく、
減額に賛成しなかったのか? だいたい予定利回りが低金利時代になっても昔ながら4.5%ってバカ
だろ>JALの年金担当
194名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 20:32:17 ID:T0BEIP0t0
>>177
一番あり得るのは2〜3日後にJALへの対応の余りの悪さを世論に指摘され民主が手のひらを返すこと。
JALの職員やOBがワイドショーで泣き喚くと何が起こるか分からないぞw
195名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 20:32:41 ID:L2MJrJn50
>>189

天下りができないと士気が下がるってゴネてる官僚みたいなもんだな
196あなたも、あしたは、あつかましく by そーかがかい:2010/01/11(月) 20:32:54 ID:brmch1h10


企業再生支援機構は、「日本航空」の株式上場の維持を断念する方針を固めた。これにより、日本航空の株式は上場廃止となる見通し。

 支援機構は、株主優待券を目当てに日本航空の株式を持つ個人株主が多いことから、会社更生法を活用した後も上場を維持して顧客離れをくい止める道を探っていた。
しかし、日本航空がすべての資産を売っても7000億円を超える負債が残ることが判明し、金融機関にも約3500億円の債権放棄を求める以上、
株主にも厳しく責任を取らせるべきだという見方が広がり、上場維持を断念する方針を固めた。

 この場合、株主が持つ株式の価値はほぼゼロになり、株主優待の権利も新たには与えられなくなる。

日航の株式上場維持断念〜企業再生支援機構
http://news.google.co.jp/news/search?um=1&cf=all&ned=jp&hl=ja&q=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%88%AA%E7%A9%BA%E3%80%80%E4%B8%8A%E5%A0%B4

あなたも、あしたは、あつかましく by そーかがかい

http://video.google.co.jp/videosearch?q=P%E7%8C%AE%E9%87%91&hl=ja&emb=0&aq=f#
JALが「冬柴国交相を先に降ろす」の機内アナウンスで騒動発生
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&source=hp&q=%EF%BC%AA%EF%BC%A1%EF%BC%AC%E3%80%80%E5%86%AC%E6%9F%B4&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=&aq=f&oq=


(1/9)Q&A 日航株、更生法でどうなる?
http://www.nikkei.co.jp/sp1/nt254/20100108AS2D0802808012010.html
 Q 日航株には航空券の株主優待割引がある。更生法となるとどうなるのか。
 A 原則として会社が決めるので、制度の行方は分からない。2001年に法的整理となったマイカルの場合は上場廃止と同時に優待も廃止した。
非上場企業で民事再生法の適用を申請した北海道国際航空(エア・ドゥ)は、100%減資で新たな優待はなくなったが、進呈済みの株主優待券の有効期限までは破綻前と同じ扱いとしていた。
なお、現在の日航の株主は1000株保有で優待対象になるが、減資で保有株が減ると、1000株しか持っていなかった人は計算上、優待の対象でなくなる。
197名無しさん@+周年:2010/01/11(月) 20:35:09 ID:AoNN9UzP0
中古のB747も売れずに困っているんだって?
JALの注文したB787はどうなるんだろう?
198名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 20:36:12 ID:4wNoJeAP0
>>188
9月末までに、再建案をまとめるって話だったのを
政権変わったからといって、その決まりかけてた再建案を9月中旬に白紙撤回。
直後、JALの株は暴落。海外の金融会社が日航の航空券のカード決済を停止。
そのあとは、雪崩のように・・・
199名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 20:36:18 ID:Fo5A2hS/0
これ以上悪いニュースはない
完全にあく抜けしたな
200名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 20:37:32 ID:fKdhsYD20
>>193
しむらー
改行改行
201名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 20:38:11 ID:Z2OS+Ird0
JALつぶれたら実家に帰る手段が大変になるなぁ(´・ω・`)
202名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 20:39:31 ID:6hebN8lq0
>>189乗客を脅すような飛行機に乗らなければOOOOKKKK
203名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 20:41:04 ID:LyQpTgue0
で、お前らいくらなんでも上場廃止になった株を大事に抱えたり
しないよな?
204名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 20:42:40 ID:UP9EVbn80
>>193
どう縦読みしたらいいのか、エロイ人教えて。
205名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 20:43:04 ID:nzbUICOc0
年末年始の乱高下は、絶対インサイダーと思う。
政治屋ども(民主幹部)は相当儲かっただろう。
206名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 20:44:10 ID:Fo5A2hS/0
マジレスすれば100%減資で決着したい支援機構の役人がリークしたんだろうけど
こんなもの政治マターなんだから二転三転は当然だ
207名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 20:44:43 ID:6hebN8lq0
前原 大臣は被害を最小限に抑えようと上場維持、私的整理の線で頑張ったが
乗客離れの業績悪化、及び隠れていたJALの資産状況が明るみになり
法的整理、100%減資の道しか無くなったってことでそ??
208名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 20:44:50 ID:Cs0WqdPJ0
日本人を見捨てた…
 イラン・イラク戦争とき、サダム・フセイン大統領が期限を設定し、「イラン上空を飛ぶ航空機は、無差別に攻撃する」と、宣言。イラン在住外国人は、脱出しなければならなかった。それぞれの国の航空会社や軍が救援に当たった。
 当時、日本人の脱出のために飛行機を飛ばすことが出来たのは、JALしかありませんでした。そのJALが、救援を拒否。労働組合が、「安全が確保できない」「戦争に加担するに等しい」という理由で反対したから。
 200名を超えるイラン在留邦人が、全く脱出方法が見つからずに生命の危機に瀕する状況となったわけです。
209名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 20:45:07 ID:m+Jhg6GK0
>206

すでに債務超過(つまり企業価値がマイナス)であること理解してる?
210名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 20:46:26 ID:Tbx/Y/aK0
>>206

こん
211名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 20:46:32 ID:tHo4mQ8I0
>>195
雇用主でありスポンサーである国民の方針が
不服ならどうぞ辞めてくださいって感じだな。

これから天下りを期待して官僚になる人間がいるとしたら
職業選択を間違っているとしか思えない。
212名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 20:47:16 ID:C8pAsI6v0
株の取引が出来ない休日に話を進めるなんて、火事場泥棒意的なやり方だな。
これでは迅速な売却が出来ないではないか。
明日の九時をじれったく待っている人も多かろう。
213名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 20:47:17 ID:Z8hqydm60
↓じゃL
          トv'Z -‐z__ノ!_
        . ,.'ニ.V _,-─ ,==、、く`
      ,. /ァ'┴' ゞ !,.-`ニヽ、トl、:. ,
    rュ. .:{_ '' ヾ 、_カ-‐'¨ ̄フヽ`'|:::  ,.、
    、  ,ェr<`iァ'^´ 〃 lヽ   ミ ∧!::: .´
      ゞ'-''ス. ゛=、、、、 " _/ノf::::  ~
    r_;.   ::Y ''/_, ゝァナ=ニ、 メノ::: ` ;.
       _  ::\,!ィ'TV =ー-、_メ::::  r、
       ゙ ::,ィl l. レト,ミ _/L `ヽ:::  ._´
       ;.   :ゞLレ':: \ `ー’,ィァト.::  ,.
       ~ ,.  ,:ュ. `ヽニj/l |/::
          _  .. ,、 :l !レ'::: ,. "
214名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 20:48:07 ID:Yjo7gaa30
電子化で株券ももらえない
215名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 20:48:11 ID:Fo5A2hS/0
>>209
政府の増資や債権放棄のあり様によっては現株主も助かる道がある
上場継続のメリットと100%減資を秤にかければ
企業価値がマイナスであっても即100%減資とならない場合もあり得るよ
216名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 20:48:39 ID:aAN3+6Yp0
大リストラですね。航空史上最悪の犠牲者が出るんじゃないの
217名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 20:49:47 ID:gjLGqJCy0
JALを利用してくれるように自筆の手紙を配ってPRしているとニュースで流していたけど、OBはヘラヘラ笑ってそれを楽しんでいるようにしか見えなかったんだが。
218名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 20:49:47 ID:B+smQOwH0
株は紙切れになるの?
219名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 20:50:01 ID:Q6dCbYan0
>>212 逆だバカ。

もし市場が開いている時にこんな話が出たら、市場関係者に周知させるために取引停止になるわ。
220名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 20:50:16 ID:prT3hPFz0
まあただの空飛ぶウェイトレスなんだからまともな転職先はないやね
221名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 20:51:28 ID:7QP9Z8Ym0
>>216

JALに勤める人の自己責任だ仕方が無い。法的整理で税金投入になる以上
従業員を「血祭り」にしないと世間が納得すまい。
222名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 20:51:28 ID:8EA2NWqj0
>>215
JALの本当の家計簿が、あまりに黒すぎたから外資の出資断ったんでしょ。
政策投資銀行がまわした運転資金も合わせれば、税金投入での再建は赤字だよ。
223名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 20:52:07 ID:B+smQOwH0
>>220
あれも殆どがパートらしいよ
224名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 20:52:23 ID:rzilHCRA0
総悲観は買い
225名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 20:53:12 ID:tHo4mQ8I0
政投銀は不幸中の幸いだな。
民営化が実現していたら危うくJALと運命共同体だったな。
226名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 20:53:13 ID:SbrLT8ZX0
>>224
悲壮感とかのレベルじゃないだろう。
直接ここの株に触るのはよっぽどの猛者ww
227名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 20:53:38 ID:2+gbjk3G0
労働組合のやつらが路頭に迷うくらいにしないと再建なんて無理。
228名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 20:54:09 ID:/GAbIIh20
>>224
総悲観は買い と誰かが言っているうちは、総悲観ではない。
229名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 20:54:14 ID:26r1/Ruw0
潰せ

日本の癌
230名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 20:54:20 ID:6hebN8lq0
俺には何も書けませんが

   _,_,_,_,_,_,_,_,_,_,_,_,_,_,_,_,_,_,_,_,_,_,_,_,_,_,_,_,_,_,_,_,_,_,_,_,_
   |            2004年5月10日(月)    |
   | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|..| ̄ ̄| |
   | |  0000.○○○○ついにトサーン   |..| 樹 | |
   | |______________|..| 海 | |
   |                      __ | 新 | |
   | ○○○ .疑惑再び      .| 納 |.. | 聞 | |
   | _______      許 | 得 | |__| |
   | |   ||     ||  | :::のせ.| で. | ___. |
   | | ∧||∧ ∧||∧..| :::人な | き. | |紙面| |
   | | ( ⌒ ヽ ( ⌒ ヽ| :::たい | な. | | : : : :| |
   | | ∪ 。ノ ∪ 。ノ| :::ち.と..|..い..| | : : : :| |
   | |  ∪∪  ∪∪| ::: .市 |   | | : : : :| |
   | .  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ :::  場 |   | | : : : :| |
   | 連吊りで抗議する .::: .関  ̄ ̄. | : : : :| |
   | 個人投資家(ロリター)    係       ̄ ̄ |
231名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 20:54:28 ID:7EiW9GDb0

ID:Fo5A2hS/0

こいつの2〜3日先の将来が心配だ。
絶望だけはして欲しくない、必ず救われる道は有るのだから。
232名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 20:54:34 ID:C8pAsI6v0
>>218
電子化されているからそれはない。

>>219
取引を止めなくても周知は可能だろ。

>>220
その経験を活かしてウェイトレスに転身すればいい。
233名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 20:54:50 ID:0lKZ+zcq0
知り合いにOBで株を持っている人がいるんだけど(株主総会に出席したこともある。)、
かわいそう・・・。
234名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 20:54:59 ID:Fo5A2hS/0
>>222
外資の出資を断ったのは発着枠の利権を守るためだよ
つまりそれだけ価値がある含み資産をJALは有しているわけです
235名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 20:55:16 ID:prT3hPFz0
おばさんCAは正社員
236名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 20:55:19 ID:cPvkLSij0
JALのCAたんがキモオタの俺の手の届くところにくるのか
237名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 20:55:38 ID:zXqayCoz0
ライブドアの惨劇再びか
あの時追証なったやつ生き残ってるのかな
238名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 20:56:11 ID:CCA9eLYk0
明日の東証は”JALショック”かな。
239名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 20:56:13 ID:8EA2NWqj0
>>234
赤字路線とのセットだからなー
240名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 20:56:22 ID:0xO7bBFj0
JAL便がなくなるのはいつごろになるんだろうか
241名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 20:57:21 ID:fpQs8XgM0
4,5年前に内定取り消しになったCAは勝ち組だな
242名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 20:57:30 ID:prT3hPFz0
掛目ゼロになったら追証祭りある?
243名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 20:57:39 ID:Tbx/Y/aK0
>>231
まあ、彼は実際には買わないから大丈夫。エアトレーダーだし。
244名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 20:57:40 ID:nMplV8QCO
100円以下って何円だっけ?一日の下げ幅上限。
とりあえず20円以下までは寄り付き無しだろうな
245名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 20:57:43 ID:XF5wNrPV0
京セラ、小沢と親しい関係では?
ソーラーで京セラに儲けさしてるのでは?
246名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 20:57:56 ID:6hebN8lq0
現役社員の退職金もアボンだよな??
まさか税金で保障しないよね??
247名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 20:58:31 ID:7QP9Z8Ym0
>>237

あの時より株価はJALのほうが低いわけだから被害者は限定されてるんでない?あの
時は株価があがってブームだったので誰彼も投資してた。
248名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 20:58:45 ID:+wZK3yjbO
>>218
分散してる株式を特定の株主(機構?)が株価+αの値段で買い取るから、0円にはならない。
但し株価暴落は必至だから売っても二束三文だろうな。
249名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 20:59:44 ID:zXqayCoz0
明日の便
正気で操縦できるのかな?
JALのパイロット達

明日のことが気がかりで夜眠れなかったり
酒飲んで気を紛らわしたり
操縦中株のことしか考えてなかったり
とかするんじゃないだろうな
250名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:00:13 ID:Ocqbmda20
ストップ安とか言ってる連中はなんなの?
これがもし仮に100%減資じゃなかったならストップ高もありうるよ
251名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:00:14 ID:0lKZ+zcq0
前スレ>>830
ANAは旅割のCMに和田アキ子を使ってるから、法則が発動した。
252名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:00:26 ID:Fo5A2hS/0
CMEも好調に上げているし
JAL悪材料出尽くしの大暴騰が
日経上離れの号砲になりそうだな
253名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:00:34 ID:xIdtoCTh0
JALの社長の年俸って800万くらいってどっかで
読んだ気がするけどホント?
254名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:01:36 ID:nMplV8QCO
>>248
馬鹿が知りもしないくせに大嘘を書くな。
株価は最低が1円。機構が買うか。馬鹿。

マネーゲームで買う奴がいるからすぐに1円にならないだけ。
最終日は1円まで下がる。
255名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:01:45 ID:5K/JSpRg0
デルタの出資を受けるべきだ
256名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:01:56 ID:n58Wt0bg0
>>244
制限値幅は37円みたいね。
PTSでは5円下げて現在62円。
257名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:02:59 ID:A2tGjTAL0
今のままだと、海外の空港で給油拒否されるって本当?
258名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:03:27 ID:SbrLT8ZX0
>>250
仮の話ならどんな可能性だってあるんだよ。
それじゃパチンカーと一緒じゃん。
俺は博打する気はないけどね。
259名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:03:32 ID:2+gbjk3G0
>>243
さすがに今頃JAL株を保有している奴なんて優待バカか
糸山みたいな資産家くらいだしな。そうでなければ本当の
バカ。
260名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:03:54 ID:fKdhsYD20
ルート・フリットやジャネット・ジャクソンがCMやってた頃が絶頂だったとな
261名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:03:55 ID:7QP9Z8Ym0
>>256

明日は売買停止で次の日再開なんでない?
262名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:04:24 ID:WAsFvpIa0
マイルは債権じゃないから紙くずだろ?
狼狽搭乗や思い出搭乗で空港ごった返したりして
263名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:04:31 ID:B+smQOwH0
このまえTVでJAL番組してたよ
女性の副パイロット メチャクチャカッコ良かったよ
スラリとして超美人だった・・・・もういちど、見たい・・・
264名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:05:03 ID:Bzn1tlas0
>>259
本当のバカはいっぱいいるぞ
おかげで儲からせてもらっているんだけど
265あなたも、あしたは、あつかましく by そーかがかい:2010/01/11(月) 21:06:24 ID:brmch1h10



231 :名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 20:54:28 ID:7EiW9GDb0

ID:Fo5A2hS/0

こいつの2〜3日先の将来が心配だ。
絶望だけはして欲しくない、必ず救われる道は有るのだから。


>>
俺もマジで心配してる。秋葉原加藤の件があったから俺はスルーしない。
とにかく自殺だけはやめてくれ。
自殺するぐらいだったら逃げてくれ。

266名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:06:46 ID:el8yohoS0
>>257
>今のままだと、海外の空港で給油拒否されるって本当?
前に政府が外交ルートで各国に説明してるってニュースに流れてたような。
267名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:07:28 ID:k5G36fCnP
ストップ高から1円まで予想が割れてて面白いな。
嘘つきは誰だろう。わくわく。
268名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:07:30 ID:LyQpTgue0
んー、これは再建後にデルタとかを入れてそれでJALの羽田枠を
全部いただくという話か。顰蹙買うとか言うレベルじゃねーぞ。
269名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:07:54 ID:AgLzRpQSP
投機筋動き出すのは、木曜くらい?
270名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:09:22 ID:MZD3h65Z0
>>255

まぁ新経営陣の元でうけるかもな
ただ一兆近くマイナスだから無理だよ
焼け石に水。もし本当にデルタだけで救おうとしたらデルタが即潰れるwww
271名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:10:27 ID:Q6dCbYan0
>>232 そうじゃなくて、市場の仕組みがそうなんだよ。

あと、情報伝達の差によるインサイダー取引を防ぐ意味もあるけどさ。
272名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:10:37 ID:C8pAsI6v0
>>257
現金決済すればいいんでね?
273名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:10:45 ID:n58Wt0bg0
>>261
さて?
100%減資決定すれば停止だろうけど。
明日停止になれば、その後はあびせ売りだろうね
274あなたも、あしたは、あつかましく by そーかがかい:2010/01/11(月) 21:11:16 ID:brmch1h10














267 :名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:07:28 ID:k5G36fCnP
ストップ高から1円まで予想が割れてて面白いな。
嘘つきは誰だろう。わくわく。




ヒント
今の日航の時価総額1830億7000万円。
日航の債務超過は7千億円





275名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:12:20 ID:yX+KwFTr0
>>249
ご心配なく。
276名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:12:24 ID:Gmo3NPL80
99%減資か?これで助かったな。
明日は10万株くらい買って平均コスト下げておくかw
277名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:13:06 ID:jkMlM8li0

たとえ上場維持出来たとしても、
価値ZEROの太鼓判押された 現状の普通株 誰がほしがるんだ?


日本航空の経営再建を主導する企業再生支援機構が、
会社更生法の適用による法的整理に伴い、
日航の資本金の90%超を減資する方向で調整していることが9日わかった。

日航は2010年3月末で8000億円を超える債務超過とみられており、
普通株の価値はゼロに近いと判断。株主責任を厳しく問う方向だ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
278名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:13:42 ID:Ocqbmda20
>>258
それがどうした?
誰もお前のことなんて聞いてないんだよ
わかったような気になってるやつが一番うざい
279名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:14:00 ID:BPPwuM4F0
紙でもらえるんなら記念に買っときたいな〜
残念。
280名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:14:50 ID:ZjoSLdz00
上場廃止になるだけでJALそのものは国に保護されるでFA?
スチュワーデスの総数が減らないでFA?
俺がスチュワーデスと結婚できる確率に変化なしでFA?
281名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:15:02 ID:Q6dCbYan0
>>256 いや、30円でしょ?

http://www.tse.or.jp/rules/stock/sttrading_t.html
  ※特別気配じゃない方ね。


しかしそれにしても、99%減資を夢見てる人達、多いんだなあ。
そんなことを考えて逃げ込んでいるくらいなら、コンビニでバイトした方がいいんじゃないか?
282名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:15:11 ID:26+BQ21V0
いずれにせよ相場は動く。
となればハイエナさん達が黙ってるわけはないですね。
283名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:15:55 ID:+M+5gzvT0
100%減資が正式に発表されたわけじゃないんだし、
デルタと提携が決まったんだから、買うやつもいるだろう。

企業再生ファンド「企業再生支援機構」には、日銀出身の
翁百合ちゃんもいるからな、リそな銀行に株主責任を追及
しなかったことと整合性が取れないだろ。株主に100%減資は
あまりにも酷だろ。旧運輸省や自民党やOBと痛み分けにしようぜ。
284名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:16:08 ID:P9rIswmH0
層化のすくつ。逝ってよし!
285名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:16:10 ID:Fo5A2hS/0
ティキンは売り煽らずに機会損失してろよ
勇者のみが未来への扉を開く
286名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:16:38 ID:q9CTKZrw0
99%減資で、いずれ株価が暴騰するなんて思ってる香具師がいるの?

100%減資でクズ株だろ

ANAでも空売りした方が儲かると思うけどw
287名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:16:41 ID:94IQ58NG0
白アリに全部食べられちゃってたんだね
288名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:17:06 ID:jkMlM8li0

何言ってんだww
たとえ上場維持でも、価値ZEROの太鼓判押された株
誰がほしがるんだ?


日本航空の経営再建を主導する企業再生支援機構が、
会社更生法の適用による法的整理に伴い、
日航の資本金の90%超を減資する方向で調整していることが9日、
わかった。

 日航は2010年3月末で8000億円を超える債務超過とみられており、
普通株の価値はゼロに近いと判断。株主責任を厳しく問う方向だ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
289名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:17:17 ID:7EiW9GDb0
>>275

今迄十分以上に報われて居たんだから、やけになんか成らないよな。
蓄えも十分あるんだろうし、報酬が安くなってもお客さんの為に
頑張ってね。
290名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:17:19 ID:5ydEon+1O
長期安定保有の株主はともかく、ここ最近投機で購入した連中が大損しようが知ったことではない。
赤字でも株主配当しろだの、最近は度が過ぎる株主も多いし。

賭博は自己責任でな。
291名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:17:57 ID:n58Wt0bg0
>>281
ああごめん、書き方が悪かった。
先週終値が67円だったから、30円下がって37円が制限だ、と言いたかった。
292名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:18:06 ID:ZjoSLdz00
今持ってると再上場の時に株もらえたりするの?
293名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:18:11 ID:zXqayCoz0
>>272
JALパイロット「株券じゃダメ?」
294名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:18:26 ID:qK7yE+OT0
明日からトレーダーさん達によるマネーゲームが始まるのか?
295名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:19:38 ID:KOMfh+9Z0
明日のストップ安値は46円
1円になるまで取引は成立しないだろう
信用の買い戻し分の比例配分売れ残りは1円にもならん
296名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:19:56 ID:BPPwuM4F0
マネーゲームならすでに終了済み
297名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:20:15 ID:J/P/IdCS0
こんだけ騒がれて、
東証の開示に出てないし証券会社の整理ポスト情報に無いと、
市場が混乱するぞw
298名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:20:22 ID:k5G36fCnP
更生法適用になったら、臨時株主総会に記念出席したいから単位株ほしいな、
というインセンティブもなくなるなあ。
299名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:20:30 ID:6hebN8lq0
>>283
外資からの資本提供は受けないと発表されたばかりじゃん。
300名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:20:41 ID:jkMlM8li0

きれいな顔してるだろ?死んでるんだぜ、それで。嘘みたいだろ

          _,,..,,,,_
         ./ ,' 3  `ヽーっ
         l  JAL ⌒_つ
          `'ー---‐'''''"
301名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:20:43 ID:fQqk3vnm0
株券が紙屑になるなんて、まさにこれがバクチの醍醐味だなw
302名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:20:48 ID:+VnGBBhZ0
JALに関してはミンスGJだな
303名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:21:06 ID:Q6dCbYan0
>>283 あのね、りそなは倒産してないの、アレ。

でも、日航は会社更生法を適用されて、裁判所が専任した管財人がつく。
だから、いくら事前に裁判所と機構が相談しようが、基本的に行政にはどうにもできない。

管財人は、債権者に対して可能な限りの弁済をするという前提で、
事業継続を考えるわけで、劣後する株式までまわるわけないじゃん。

逆に言うと、もし株式が100%減資でなかったら、ものすげー問題になるよ。
裁判所の専任した管財人が、(たとえ事業継続がうまくいくとの理由であっても)
劣後する弁済を優先させたことになるんだから。
304名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:21:41 ID:4wNoJeAP0
>>237
ライブドアの場合は、結構資産持ってたからなぁ。
裁判して、一部戻ってるし
305名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:21:45 ID:HZVcDjtR0
306名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:21:48 ID:Fo5A2hS/0
>>286
通はANA売りJAL買いのアービトラージだろ
307名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:21:56 ID:7535ebTi0
JALでこういう結果を出しながら、民主党は
国の会計が破綻してるのに公務員の整理もしないのか?
おかしいだろ???
308名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:22:26 ID:KOMfh+9Z0
>>292
100%減資は現株主にその権利は一切残りません
株券すらありませんからゴミ以下です
309名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:22:48 ID:BhaysqRs0
99%減資とか往生際が悪すぎる。
310名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:23:01 ID:CCA9eLYk0
>>301
株券が電子化されちゃってるから、紙くずにもならんけどなw
311名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:23:04 ID:2+gbjk3G0
>>280
スチュワーデス → 風俗、AV女優

というキャリアパスがメジャーになるだけだ。
312名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:23:15 ID:Gp9S1HgQ0
225 :闇の声:2010/01/11(月) 10:51:28 ID:rMR1eGdi
日航について、新たな話だけれども・・・
日航の広告費を巡って、もしも倒産して裁判になると背任横領罪に引っ掛かる
幹部社員が相当数いるとか。
その分け前に与った・・・つまり、広告代理店に入った広告費をキックバックし
それを女遊びの現場で分け合ったメディア関係者も相当数いる。
背任横領罪の時効は何年だったか忘れたが、もしそれが明るみに出ると
凄まじい事になる・・・だから、メディアはJALを叩けない。
そして、その話がどうやら小沢の処に入った。
小沢はそれを元に、メディアを揺すりバッシングをさせない様にした。
そんな話を聞いたな・・・
稲盛は受けるかねえ・・・もし、JALを再建するなら本社と営業要員の9割は
不要だし、パイロットも半分は要らない。CAも要らないだろう。
車掌の代わりじゃないが、本社の営業が交代で最低限のサービスをすれば良い。
そうやって直接客に叱られないと、あの悪さ加減は判らないだろう。
313名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:23:37 ID:+M+5gzvT0
7千億〜8千億円の債務超過なんてOBが2千億、銀行が3千億、
株主99%減資、デルタが2千億出せば全然問題ないだろ。

それより、来週会社更生法の申請を計画しているなんて、
計画倒産だろ。早く回収しないと裁判所が入って面倒臭いかもな。
314名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:23:41 ID:J9ZQgbxj0 BE:653694473-2BP(13)
さくっと潰しちゃえばいいんだよ。誰も困らないだろう?
315名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:23:43 ID:lVya5wPc0
自民党のツケだろう・・・・何でも先送り先送り
してきた政権が、国から借りた土地の上でふんぞり
返っている。
316名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:24:16 ID:ZjoSLdz00
>>308
マジですか。
株って為替と違って朝一で売っても買ってくれないと売れないんでしょ?
怖いわ〜。
317名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:24:16 ID:LyQpTgue0
>>308
んなこたーない。ゴミの処分費用考えたら電子化されてただけ
ラッキー
318名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:24:18 ID:ZZYiVlMM0
退職金3000万円で全力買いした俺はどうなるの?
319名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:24:42 ID:jkMlM8li0

2010/01/12

┏しさん━━━┓
┃ .ボロかぶ. .┃
┃┏━うる━━━━━━━━┓
┃┃  E みずほ         ┃
┗┃  E きょうセラ       ┃
  ┃  E にっこうでん   .┏━━━━━━━━━━━━┓
  ┃               ┃JALをうりますか?      ┃
  ┃→JAL          ┃→  はい            ┃
  ┗━━━━━━━━━ ┃   いいえ           ┃
                 ┗━━━━━━━━━━━━┛
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃のろわれていてうれません!               ┃
┃                        ▼        ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
320名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:24:44 ID:QuQ1nf+N0
上場廃止wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

1円祭りwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
321名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:24:52 ID:sATXECQ10
【1人当たり売上高】09.3 41.1百万円(-9.4%)
322名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:25:03 ID:v1YZoSE50

藤原直哉の「日本と世界にひとこと」 
2010年1月5日 何度も来た道
http://www.naoyafujiwara.com/100105.mp3
323名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:25:43 ID:Iz1Htcyg0
給油が現金のみになったら、
パイロットは会社から仮払いでガス代支給してもらい、
現金抱えて飛んでね、
現地で安い給油所探して、ま、セルフだわな。
CAと一緒にホース抱えて給油してさ。

そのうちに仮払いも出なくなってね、
上司からちょっと立て替えといて、みたいに言われるワケ。
給料も遅配気味だからパイロットも現金無いわけよ。
で、自分のクレカ使って給油ですよ。

それくらいまで堕ちろや
324名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:26:01 ID:C8pAsI6v0
過去に遡って売買出来ればなあ〜
325名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:26:03 ID:0MXTq8k/0
パンナムも潰れたんだし、日本航空が潰れても別におかしくないわな
326名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:26:14 ID:j+AoHWr30
>>297 だよねぇ。中途半端な情報は混乱するだけだと思うんだがなぁ。
327エラ通信@“226”を切望します ◆0/aze39TU2 :2010/01/11(月) 21:26:15 ID:4qrfNnTK0
>>303
そうゆうこと。
「裁判所が選任した管財人がつく」の。
で、まともにやったら、民主党が大韓航空に与えたがっているJALは、
絶対にいかないの。
デルタの条件のほうがはるかにいいから。
となると、議決権集めにきそうな気がするんだよね、マジで。
328名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:26:16 ID:HqLFZC0N0
>>318
明日分投げりゃ
運がよければ37円で売れる
329名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:26:43 ID:6hebN8lq0
  円_円      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ¥・∀・¥   < JAL株10円で
 (    つI   | 買うよ。
 | $ |     \___________
 (__)___)
330名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:26:47 ID:KOMfh+9Z0
>>316
うん
信用の買い戻しは1円になるの待つから
1円になるまで取引は成立しないね
331名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:26:51 ID:ku448ngk0
パンナムが買い取ってくれるよ
332名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:26:59 ID:7535ebTi0
今までマイレージためてた客と個人株主は二度とJALは使わないな。
333名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:28:41 ID:sATXECQ10
>>26
糸山英太郎 3,250万株 (1.1)%
334名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:28:56 ID:Q6dCbYan0
>>323 たしか、パイロットが本当に現金を積んで飛んだ例、過去あったよね。掛けを拒否されて。

オタのみなさん、知っていたら教えて?
335名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:29:16 ID:jkMlM8li0
>>329
現状
価値 マイナス5円の株を 10円なんて高額で買うつもりなの?
336名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:29:23 ID:i5Fgxj6J0
>>333
67円でも20億か すげーな
337名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:29:25 ID:KOMfh+9Z0
>>328
明日の値幅制限値は46円な
取引不成立のストップ安
338名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:29:50 ID:IUTZYiO70
新日本監査法人の担当者、不審死するんじゃ・・・
339名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:29:53 ID:pa4Br8Jj0
新年早々いきなり大型のリストラきたな
新日鉄も海外移転っぽいし、今年は日本沈没記念になりそうだな
340名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:30:04 ID:BhaysqRs0
再生するのだから100%減資は勘弁してくれって・・・どんだけ図々しいのやら。
341名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:30:09 ID:Ehp+NdCC0
これのせいでで自殺者とかでるの?
342名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:30:23 ID:MOp1h59D0
おまえら明日いくら儲ける予定なんだ
343名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:30:24 ID:AGLWPiBC0
>>333
  +        ____    +
     +   /⌒  ⌒\ +
  キタ━━━//・\ ./・\\━━━!!!!
   +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
       |      トェェェイ     | 
    +  \     `ー'´     /    +

   /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 \/  ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ\ __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
344名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:30:29 ID:cpRKut1g0
1円になったらお遊びで少し手を出すかな
つー程度だな
上場廃止なんだから投資じゃくて投機
余裕もないし
345名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:30:39 ID:ku448ngk0
>>333
いつ売り抜けたが問題では?
346名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:31:09 ID:6hebN8lq0
|
| 大変です!我が社の株が最安値を更新しました!
\___ ____┌──────────────────
      ∨         | 落ちつきたまえ。             
                 | これ以上下がることはないから安心しなさい。
                 └───┐r──┬──────────
   /| ̄ ̄ ̄ ̄|彡||ミ      レ′  |なんせ0円ですしね。
  / | 〓〓〓 |彡||ミ             |(実際はありえないけど)
/   |        |  ||    ____  \____ ______
|    ∧ ∧  ∝|  ||   | ∧_∧ |    ∧_∧ レ′
|   ニ( ゚Д゚)    || ̄|   |(・∀・ ) |   ( 从 从 )
|  三./⊃/⊃ _,|| _|_⊂ ___ )_| ∬ 丶゚ ‐゚ ν
| 二/  /      / 凸 圖   / | 旦⊂_|:|_)
|ニ @ @      | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |  /___\
|               |______|/   (_(_)

347名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:31:28 ID:LSoihK9K0
100パーセント減資だから0円だよ。
上場廃止より始末が悪い。
クソ民スがやりそうなこった。
348名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:31:38 ID:Q6dCbYan0
>>333 すげー大金持ちじゃん。売却したら3250万円も戻ってくるんだぜ!

>>337 67-30じゃない?まあ、どうでもいいけどね。
349名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:32:05 ID:7QP9Z8Ym0
>>344

1円で1万かけても知れてるから俺はそれで遊ぶつもり。3〜4円になってくれても御の字。

350名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:32:24 ID:jkMlM8li0
>>337

KOMfh+9Z0

>明日の値幅制限値は46円な

はずいから書き込まないほうがいいよ キミ
351名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:33:04 ID:pa4Br8Jj0
>>318
うめぇwwwwwwwww
352名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:33:55 ID:fpQs8XgM0
>>300JAっちゃん
353名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:34:02 ID:quTnkZuU0
米社が出資したあとに100%減資すればいいのに
354名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:34:25 ID:ezlJYVOv0
JALの株をけっこう持っているけど上場廃止されてもたいしてこたえないな。
これまで十分すぎるほど下がっていて今さらゼロになっても今までの損害に比べれば微々たるものだから。
でもやっぱり民主党はダメだね、良くわかった。
これでJALは終わりだ、過酷全てチャラにして生き残る必要はないし、存続させる意義自体がない。
355名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:34:38 ID:KOMfh+9Z0
>>344
投機でもないぞ
明日以降、買ったら最後、1円でも売れなくなる
ドブに捨てるようなものだ
356名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:35:34 ID:jkMlM8li0

これ
実質、無知で馬鹿な失言と良く理解もしてないのに再建案拒否をした、前原 が

存続出来た物を、潰れるしかない状態に追い込んぢゃったんだよなwwww


おい、ミンス
おい、前原

週明けから、
日本市場だけ2番底相場になっちまった責任
どー落とし前つけてくれるんぢゃい
357名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:35:38 ID:HqLFZC0N0
>>337
わざわざミチオ証券で確かめてきたぞ。
37円じゃねぇか
358名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:35:52 ID:ZZYiVlMM0
JAL株はジンバブエ紙幣のようなものか?
だまされたよ。
俺の退職金返せ。
359名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:36:08 ID:7EiW9GDb0

前足のブレの犠牲者も多いだろうな。
360名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:36:22 ID:vlaQFyTD0
先日はじめておっかなびっくり空売りをしてみたんだけど
明日買い戻した方がいいのかな・・・たった5000株@90円なんで全然大したことないんだけど、
なにぶん初めてなので胃がキリキリするw
361名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:36:29 ID:bxGy1FyO0
もう売り禁なんだよな
年末に全力で売ってる奴は一財産できたな

上場維持なら1円で買っても良いかな
362名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:37:15 ID:b+s+Cp0O0
メガバンクは特損を計上するから、もう悪材料出尽くしだな

特売り出たら、寄り付きで買え
363名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:37:21 ID:ikd6m2rg0
一円になったら、なんて言ってる奴はアホか。
100%減資をやると宣言しているんだぞ。

もう、マネー・ゲームにすらならないショボい株なんだぞ。
364名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:37:42 ID:ZjoSLdz00
これはその当時の株主に責任を取らせるべきではないか?
365名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:37:47 ID:SyluNfqi0
監理ポストどころか整理ポストじゃないですか
366名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:38:10 ID:OlUtxj7o0
>>358
ほぼ間違いなくストップなんで
明日全力で売り抜きかけて
祈るしかないでしょ・・・
腐っても仕方がない
やる事やろうぜ
367名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:38:15 ID:derQqZPf0
1円で買える状況まで堕ちたら、もう売れんよ
せめて20〜30円で寄ったらリバ祭りも有り得るんだが・・・
368名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:38:20 ID:pa4Br8Jj0
>>358
メシウマwwwwwwwwwwwww
ざまぁwwwwwwwwwwwwww
369名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:38:40 ID:n58Wt0bg0
>>358
なんで退職金でJALの株なんて買っちゃったの?
どうせなら内需の電力とか、比較的安定してるやつで配当金もらっていけばよかったのに・・・
370名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:38:45 ID:ku448ngk0
ヤフー掲示板、
盛り上がってる?
371名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:38:47 ID:bxGy1FyO0
>>360
宝の山だ
100%減資なら1円張り付くだろ?

アホールドで40万にはなる
372名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:39:10 ID:pa4Br8Jj0
>>364
すでに逃げ切った後なんだから
もう手元にカネはねーよwwwww

とっくに逃がしてるわw
373名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:39:29 ID:Gmo3NPL80
沈んだ太陽
374ななし:2010/01/11(月) 21:40:04 ID:MRP4CG+L0
冗談でも買い煽るな・・・・・手出し無用
375名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:40:08 ID:ZZYiVlMM0
>>369
知人の勧めで60円のときに全力買いした。
家を売らないとだめかも。
376名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:40:23 ID:KOMfh+9Z0
>>357
スマン
間違えてたわ(先週末のだったorz)
377名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:40:57 ID:HikmXq8S0
>>366
売れないよ
30円とかで絶対買い手つかない
378名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:41:03 ID:7EiW9GDb0
>>375

信用じゃないだろ?
379名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:41:07 ID:bxGy1FyO0
>>375
ひょっとして信用全力で買ってるとか??

億いっちゃうよ
380名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:41:10 ID:MZD3h65Z0
>>354

そうだね。自民だったら更にだらだら税金投入し続けてくれたのにね
そうすればOBもウハウハだし株主も損しなかったのにね

国民の税金は更に数兆円なくなるけどwwww
381名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:41:16 ID:J//Z11PL0
こういう時のCFD(・∀・)
全力S!!!!
382名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:41:25 ID:8S5/zdLz0
100%原資をあらかじめ予告されているのに売買成立するの?
教えてエロい人。
383名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:41:28 ID:qfvuxAzw0
民主党GJ
大事な日本人の資産が外人に売り渡されるところだったんだぞ

民主こそ真の愛国政党
384名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:42:00 ID:ezlJYVOv0
株よりね、JALはもうこれで危険企業だよ。
今まで支援してくれた人を全て敵に回した。
今まで敵だった人しか協力してくれそうにないってことは、結局協力してくれる人はほとんどいない。
海外の企業に売却でもすれば良いがそれもしないって言うんだから、ANAの一人勝ちかな?
385名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:42:15 ID:5qTqsqjL0
危なかった。先週金曜の14時50分に決断して損切したのは正解だったようだ。
まあホントは1/4に売れずズルズル保有してた時点で正解とは言いがたいんだが。

結局俺は日航株で-1950円という結果になったわwwww千万ぐらい動かしてたのにwwwwwww
386名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:42:24 ID:SZ2P1Myo0
>>369
こんなところで書き込みするよりも、他に行く板あるだろ
387名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:43:13 ID:DgnWZDY70
JALカードってどっかに売ったんだっけ?結構な優良資産だよね。
388名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:43:16 ID:bxGy1FyO0
>>381
CFDとかe-わらで倒産株受けてくれるんか?
389名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:43:24 ID:jkMlM8li0
   ∩___∩     __________ 3連休前
   |      : : ;: ヽ  │             │
  /      : : ;: |  |             |  底打ちしたクマ
  |       : : ::;:ミ.  |/\ ____/   |
 彡、     : : ::;:/  |             .| 今度こそ買い時クマ! 全力クマ!
 /    : : ::;:: : ヽ,   |             .|
 |        : : ::;:: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

   ∩___∩     __________ 3連休後
   |      : : ;: ヽ  │_            │
  /      : : ;: |  | |             |
  |       : : ::;:ミ.  |  |             |
 彡、     : : ::;:/  | |            |
 /    : : ::;:: : ヽ,   |  |            |
 |        : : ::;:: ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
390名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:43:30 ID:KOMfh+9Z0
>>382
普通に考えたら1円になった日に
信用の買い戻し分しか成立しない
391名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:43:43 ID:X1NdlcaK0
>>375
悪い知人だなww 
でも自己責任だからね
392名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:43:45 ID:J/P/IdCS0
国際線に乗ってるとヒマだよな、特に窓側じゃない場合。
酒はタダだけど、居酒屋じゃないし。
393名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:44:12 ID:pa4Br8Jj0
ID:ZZYiVlMM0の今後を考えるスレになりました
394名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:44:38 ID:SyluNfqi0
当然OBも社員も自社株たんまり持ってるよね
ざまぁ
395名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:44:50 ID:9rTv53wh0
>>383
アジア系外航に売り飛ばすという噂もある
396名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:45:58 ID:Gmo3NPL80
1円で1万株買っておくかw減資後100円に戻れば大儲けだw
397名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:46:00 ID:7QP9Z8Ym0
全力で信用売りしておけばよかった。
398名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:46:01 ID:8S5/zdLz0
>>390
やはり・・・
JAL株は完全投機株として冬ボーナス全額つっこもうかと、ずーと長考して結局買わずで正解でした・・・
399名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:46:13 ID:F4fgnmeo0
足並みそろえて全日空も株主優待廃止するんだろうな。

JALさんが優待廃止したからと言って。
この間の新聞サービスみたく。
400名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:46:35 ID:qfvuxAzw0
>>395
日本はアジアの一部だから問題ないだろ

白人の手からアジアを取り戻そう!
401名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:46:37 ID:NFyCmdoJ0
メシウマwwとか言ってる連中の気がしれんわ。他人の不幸をなんだと思ってるんだ?
無職か?
俺は、お前らのことだって気にかけてるんだぜ。
402名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:46:37 ID:JGeeKL7p0
403名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:46:51 ID:FCSbfynD0
別に中国株に投資しろとは言わないが、デフレの国
の株もどうかと思うがね。
404名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:46:56 ID:jkMlM8li0
             1/11        1/12     1/13      1/14〜
             67円       37円     7円       1円
              ┝ - - - - ┿━━━━━┿━━━━━┥
    ∩___∩   /)
    | ノ      ヽ  ( i )))
   /  ●   ● | / /
   |    ( _●_)  |ノ /   今ここクマ――!!
  彡、   |∪|    ,/
  /__  ヽノ   /´
 (___)     /
405名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:47:34 ID:Fo5A2hS/0
総悲観は全力買い
406名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:47:42 ID:bxGy1FyO0
>>396
ひょっとして99%になったり
出資があったらすごいことだけどな

1万くらい誤差&ボランティアだな
407名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:47:45 ID:PZrooNPz0
>>381
売禁なのにできるわけねえじゃん
408名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:47:48 ID:SyluNfqi0
>>397
政府筋とかは年末にたんまり仕込んでただろうなw
409名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:47:57 ID:7VRwwpIn0
再上場を期待して明日現物買いだな
410名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:47:59 ID:Q6dCbYan0
>>382 するわけねーだろw


1円になった後、みんなのおもちゃになるだけだよ。

あ、そうそう、株(というか更生手続き)に詳しくない人に言っておくと、
株主は最後債権者集会に出られるんだよ。

だから、1円で1,000株買っておくと、そのうち裁判所から通知が来る。
で、最初で最後だけど債権者集会に出られて、そこではたぶん、
ザ・イトヤマタワーの持ち主が、一席ぶつと思う、絶対やると思う。

つまり、糸山ショーのチケットの値段は手数料別で1,000円だから、見たい人は買えば?



俺、やさしいだろ?
こんなボロ株に取引動機を示して、今のホルダーが1円は取れるようにしてあげたんだからqqqqqqqqqqq
411名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:48:11 ID:o5eqWO2jO
JAL公的支援1兆円越え?
412名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:48:18 ID:zXqayCoz0
>>375
まさかの信用買いかよ
信用取引は自己破産認められないよ
413名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:48:20 ID:KOMfh+9Z0
>>396
100%減資だから現株主には何も残りませんし
将来の権利も一切消滅しますが?
414名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:48:49 ID:J/P/IdCS0
取引注意情報に、上場廃止でなくて信用取引規制しか表示されてない。
明日、嵌め込む気なのか?
415名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:49:18 ID:g+rbt03f0
なんか記事が微妙なんだよな。方針を固めたとか上場廃止される見通しとか
本当に確定事項なのか?微妙な段階で適当なこと言うなよ。


開示情報2010年01月11日16:00 JAL
一部報道について

一部報道において、当社の役員人事、また当社株式の上場に関する報道がなされて
おりますが、これらの報道は、当社が発表したものではございません。   以上
416名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:49:25 ID:BJF8Kkqv0
減資のあとの増資で株主になってやってもいいぞ
417名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:49:43 ID:sATXECQ10
>>401
惚れるわ
418名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:49:49 ID:j+AoHWr30
>>412
それだと家売る程度じゃすまんのでは?
419名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:49:51 ID:bxGy1FyO0
>>405
ここはないw

銀行すら債権放棄するのに余剰金の分配なんてないだろ
420名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:50:04 ID:derQqZPf0
>> ID:ZZYiVlMM0
レス乞食乙
退職金で信用全力買いなんてバカいるわけねぇだろ
421名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:50:16 ID:fpQs8XgM0
>>392夜だと窓も閉められちゃうよね
422名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:50:20 ID:jkMlM8li0
          _____
  .ni 7    /        \  ご冥福をお祈りします
l^l | | l ,/) / /・\  /・\ \    .n
', U ! レ' / |    ̄ ̄    ̄ ̄  |  l^l.| | /)
/    〈  |    (_人_)    |  | U レ'//)
     ヽっ     \   |    /   ノ    /
 /´ ̄ ̄ ノ     \_|    \rニ    |
                      `ヽ   l
423名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:50:22 ID:ZZYiVlMM0
まだ貯金が5000万円ほどあるから突っ込んだ方がいいかな。
424名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:50:33 ID:pa4Br8Jj0
>>401
蜜ですwwwwwwwwwwwww
あーうめぇうめぇwwwwwwwwwwwwwwwww
425名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:50:39 ID:DgnWZDY70
年末に15万株を70円で買って年明けすぐに85円で売った俺は結構いけてるほうだな。
426名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:50:40 ID:GNx09Xdl0
報道ステーション見ようぜ
427名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:51:00 ID:AGLWPiBC0
>>401
ああ、その書き込みでさらにウマいwwもっと、もっとだ
428名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:51:17 ID:KOMfh+9Z0
>>414
いきなり整理ポスト入りで放置でしょ
429名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:51:50 ID:E/zin2CA0


国民はまだ  大量退職者の 退職金が税金から拠出されることを知らなかったのである。

1年後 新生JALは パイロットを中心とした反乱者により 2度目の危機を迎えているであろう
430名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:52:00 ID:qwtspgL50
まだ何も買った事もない初心者だけど
こういうケースを見ていると勉強になるね
株も経験が大事なのかも
怖くて何も買えないかもなw
431名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:52:22 ID:bxGy1FyO0
>>423
JALにか?

みずぽならまだわかるが・・・・
432名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:52:35 ID:AgLzRpQSP
>>375
助かるかもしれんぞ
433名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:52:44 ID:O55f8TCV0
泣くのは株主。

可哀そうにのう。
434名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:52:47 ID:b8CqQRzs0
あれ、、俺のJALCARDとマイレージどうなるん・・
435名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:53:33 ID:BPPwuM4F0
>>392
2chしたくてたまらなくなる
436名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:54:27 ID:PZrooNPz0
>>433
あと、年金減額をゴネ倒してた日航OBもな
おとなしく、言うこと聞いていればまだちょっとの減額で済んでたのに
437名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:54:45 ID:pa4Br8Jj0
しかしこれで現役とOb世代の確執は相当だな
438名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:54:47 ID:AGLWPiBC0
>>392
俺はタオルケットの下でCAのケツ見ながらチンコ出していじってる
439名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:55:13 ID:Q6dCbYan0
>>432 帰ってかわいそうだから、変な期待もたせんなよ。


ZZYiVlMM0、おまえはもうダメだ。
こんなもの、数円レベルまで取り引きは成立しないし、
それでも比例配分だから、おまえが突っ込んだ分は到底決済できない。
もうそのことを前提にして考えろ。仕方がないだろ、おまえが調子に乗ったんだから。
440名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:55:22 ID:A2tGjTAL0
バンクーバーへの選手の輸送はANAが初めてやるんだよね?
441名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:55:23 ID:u5S9Npft0
株主優待アホルダーオワタ\(^o^)/

フジ解説「紙くず」同然に・・・・w
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/543587.jpg
442名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:55:31 ID:QYEaxP4h0
あんまり話題にならんけど、この人すごくね?
カネボウ(破綻)会長→日航会長
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BC%8A%E8%97%A4%E6%B7%B3%E4%BA%8C
443名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:55:45 ID:6hebN8lq0
テレ朝キター上場廃止の可能性が高くなりました発言キタ─wwヘ√レvv〜(゚∀゚)─wwヘ√レvv〜─!!
444名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:55:50 ID:ASRadN/V0
>>415
よくある手だよ。
リークさせといて世間に織り込ませる。
しばらくしたら正式発表。最後の逃げ場を与えてくれてるわけw
445名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:56:07 ID:0xO7bBFj0
明日搭乗予定の機長、副機長、CAが当日現れなくなったら
搭乗するのはやめとけよ。
446名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:56:16 ID:UP9EVbn80
>>410
サンクス
1円になったら買ってみるよw
447名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:56:17 ID:gf2GpWIA0
>>423
勝負どころだ
徹底的に突っ込め
448名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:56:31 ID:bxGy1FyO0
まあ、日・米・欧のREITに金突っ込んで
5年耐えられれば3倍にはなると思うね
449名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:56:34 ID:n58Wt0bg0
>>441
悪いが、この画には笑ってしまったw
450名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:56:38 ID:iM7lA9O80
株主優待券4枚あるんですけど。
451名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:56:45 ID:E/zin2CA0


泣くのは 株主でも JALOBでも、天下り先を失った官僚でもなかったのである


最終的に 泣くのは納税者 すなわち国民であることに
いまだ 誰もしらなかったのであった
452名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:56:51 ID:3KmWXLFs0
99%減資になる可能性ってどんなもん?
453名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:56:52 ID:b8CqQRzs0
>>441
わろたw
・・・泣いてるやつゴメンナサイ
454名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:57:49 ID:UTdMoAFI0
>>80
JLのスチュワーデスさんはおばさんばかりですが。熟女好きにはいいかも。
455名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:57:50 ID:hWhMqr6p0
前原に騙されて買っちゃった人、かわいそう
民主はここでも犠牲者を増やすのか・・・
456名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:57:53 ID:Fo5A2hS/0
カネボウ・・・嫌な思い出しかないな
あの整理は詐欺同然だった
457名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:57:55 ID:6hebN8lq0
JAL株はいまは買いでしょうか? 自称史上最強の投資家軍団の答えは!?

        ∧_∧    ((((( ))))    ∧__∧     ∧_∧
       ( @∀@ )  ○(( ´∀`)    (□∀□)    ( ・∀・)
       (     )   (    )   (     )   (    )
     ┏━━━━━┳━━━━━┳━━━━━┳━━━━━┓
     ┃┏━━━┓┃┏━━━┓┃┏━━━┓┃┏━━━┓┃
     ┃┃.買い. ┃┃┃.買い. ┃┃┃.買い. ┃┃┃.買い. ┃┃
     ┃┗━━━┛┃┗━━━┛┃┗━━━┛┃┗━━━┛┃
     ┗━━━━━┻━━━━━┻━━━━━┻━━━━━┛
 /    バ   ー   ー   ー   ー   ー   ー   ー   ン   \



          ;' ':;,,     ,;'':;,
         ;'   ':;,.,.,.,.,.,,,;'  ';,
        ,:'           : :、
       ,:' \  ,,. 、./  ノ( ::::::::',
       :'  ●     ● ⌒   :::::i.
       i  ''' (_人_) '''' *   :::::i  お金返して!!!  
        :    {+ + +}      :::::i   
       `:,、   ̄ ̄      ::::::::: /   
        ,:'        : ::::::::::::`:、
        ,:'         : : ::::::::::`:、
458名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:58:15 ID:V0t2wLdz0
POOOL up POOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOl up
459名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:58:15 ID:5qTqsqjL0
>>452
その可能性はゼロではない、としか言えないね。
積極的にその可能性を肯定する気は毛頭ないけど。
460名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:58:26 ID:u5zpRIY50
株主さまにはご愁傷さまとしかいいようもないが
これは民主にしかできなかったGJ
もう仕事終わったから退陣しておくれ
461名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:58:27 ID:KOMfh+9Z0
>>450
新経営陣の胸先三寸
462名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:58:30 ID:Xel91IRZP
>>429
退職金は普通に出る?
463名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:58:46 ID:UP9EVbn80
>>442
最悪やな。
464名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:59:34 ID:DjZJZwnPP
血税なんか注ぎ込むな
ぶっつぶせええええええ
465名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:59:44 ID:ASRadN/V0
>>456
あれにひかかったぞ。自分も。
ゴミクズ同然の値段で精算された。裁判するのも面倒だし。
国を信じて損した。マジで詐欺。
466名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:59:55 ID:Q6dCbYan0
>>452 ない
467名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 21:59:55 ID:ElwFLSfO0
電車もトラックも飛行機も同じだとうちの親父が言ったのだがそうなのか?
色々反論したが全く耳を貸さない。 いい意見があったら書いて欲しい。
468名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:00:01 ID:7QP9Z8Ym0
>>429

大幅減額ですよ退職金も法的整理となると。
469名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:00:14 ID:nbhQKu7L0
>>394
社員の親戚だな。うちのまわりでは。
明日、正視できん。
470名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:00:14 ID:BBqzoyHy0
>>456
カネボウはもうすぐ買い取り訴訟の判決がでるぞ。
地裁ではいちおう株主が勝利しとる。会社の提示価格の2倍の買い取り金額だな。
高裁では上積みされそうだよ。
471名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:00:42 ID:k8MXd2bT0
報ステでは、株券は紙くずになるって言ってるよ
472名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:00:52 ID:OwBxaNbr0
西森さん、訴訟起されて財産ゼロになっちゃうね。
このオジサンだけが悪いわけではないと思うが・・・
473名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:01:03 ID:8S5/zdLz0
>>462
退職金や給与は優先債権だからある程度はでるんじゃないですかね?
7千億もの債務超過なので全額支給は恐らく絶望的じゃないかと・・・
474名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:01:06 ID:jkHyMPEv0
前沢、何回方針変えたら気が済むんだよ。
475名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:01:19 ID:JGeeKL7p0
ポルノ俳優 前野光保

1976年3月23日
日本のドン、フィクサーなどと言われ、
ロッキード事件で渦中の人となっていた、
右翼の大物児玉誉士夫の自宅
(東京都世田谷区等々力)
に、
小型飛行機で突っ込み死亡。

屋敷の一部を焼いたが、
児玉誉士夫は無事、
女中が一人負傷。

旧陸軍航空隊の飛行服と日の丸のハチ巻きで
身を固めた特攻隊スタイルで、
突っ込む直前、
無線を通じ、
「天皇陛下万歳」
と叫んだという。

三島由紀夫崇拝者で、
前野光保は、
「児玉誉士夫は右翼などではない。
天皇の名を利用した利権屋だ」
などと激しく批判しており、
児玉誉士夫殺害を狙った
自爆テロとわかった。
476名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:01:38 ID:7EiW9GDb0
>>423

あ〜、とって置きなさい。
どうしてもと言うなら、資源関連の商品先物短期かな。
5,000万なら1,000万以下の範囲でね。
477エラ通信@“226”を切望します ◆0/aze39TU2 :2010/01/11(月) 22:01:57 ID:4qrfNnTK0
民主党は、大韓航空にJALを譲りたがっている。
だから、比較的条件のいいデルタを断った。

で、国内グループとしての引き受け候補が日本郵船だが、
ここ、年末増資して手元資金大目に確保している。

だから、JALの先行きに注目している。
478名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:02:04 ID:B+smQOwH0
上場廃止なら紙クズだと・・・
479名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:02:08 ID:CfSaEe6P0
>>467
お前の親父の国では、電車やトラックでアメリカに行けるのか。
480名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:02:28 ID:LyQpTgue0
99%だと思うぜ。あえて100%にする意味が分からんだろ。
弁済の優先順位とか言ってるけど有限責任の株主に何を期待してるのだろう
と逆に聞きたくなる罠。
481名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:02:31 ID:1LRdLHo50
年金解散カモーーーンwwwwwww
482名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:02:32 ID:3KmWXLFs0
>>459
普通に考えればまずありえないって事か。
それでも買ってみる人は結構いるんだろうな。
483名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:02:36 ID:bhsspwi50
JALがなくなったら、少なくともANAは国内線値上げする
→みんな飛行機に乗らない
→ANAもなくなる
484名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:02:39 ID:gA8QXu0y0
>>441
紙くずの絵が、株主の心を逆撫でするよなw
485名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:02:44 ID:22cJko5P0
特別法での年金強制減額に反対していた連合内の同盟系労組や
特別法が成立したら憲法訴訟に持ち込むと喚いていた一部のOBは
ゴネ損になったね。
3割減額でさっさと手を売っておけば良かったのに。w


486名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:02:46 ID:ASRadN/V0
>>470
まあ最高裁まで行くだろうしね。
自分は待てずに泣く泣くこのまえ百数十円で処分したよ。
487名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:02:49 ID:BBqzoyHy0
>>465
うわ、残念だったね。
利息も裁判開始から始めて、年利6%付くらしいから、
買い取り訴訟組は死なずに済むっぽいのに。
488名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:02:53 ID:ezlJYVOv0
株主だけどはっきり言うけど、もうねさっさと倒産させろよ。
稲盛の京セラなんて環境関係で国から詐欺をはたらいて訴訟にまで及んだ人物。
もう終わりだよ、へたに生き延びさせるともっと悪化する。
489名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:02:54 ID:KOMfh+9Z0
>>471
電子化してるから紙くずですらない
490名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:03:02 ID:ZjoSLdz00
これで明日昼過ぎに政府が「経済混乱させるのは民主党の本位ではないから、やっぱり上場維持で」とか言ったら大ブーイング。
491名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:03:21 ID:yZH/BkKc0
支援1兆円www
消費税増税でまかないますか?
492名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:03:26 ID:Q6dCbYan0
>>476 おまえ、素人に変な事教えんなよ、かわいそうだろ!
493名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:03:29 ID:Fo5A2hS/0
>>470
資金拘束される機会損失とか裁判費用もあるから
頑張って正解かどうかわからんけどな
まあ1000マソ近く買い取り金額と違うが後悔はしていない
494名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:04:09 ID:gCr+1kZDO
JLさんの乗務員もつらいよね…
495名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:04:21 ID:1uEwjpbM0
anaに出資して合併したら?
496名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:04:24 ID:A+CEIJ9i0
筆頭株主はモルガンスタンレー?
497名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:04:48 ID:IZTLzQao0
でもしっかり素人用逃げ場作ってから廃止にしてくれたよね
498名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:05:16 ID:hWhMqr6p0
また民主は埋蔵金とか言い出しそうだな
499名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:05:47 ID:MZD3h65Z0
>>477

OBの方ですか?w
必死ですね(笑
500名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:06:24 ID:ZjoSLdz00
まあいくらあるかわからないから埋蔵金なんだけどね。
昔の徳川埋蔵金はどうなったっけ?
501名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:06:27 ID:ASRadN/V0
悪いことは言わん。今てんぱってる人たち。
今すぐ成行で売り注文入れろ。
多分1/5はS安で売れる。傷は少しでも軽いほうがいい。
こういうときどれだけうまく立ち回れるかがポイントだぞ。
502名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:06:31 ID:ULKJr3pX0
完全に前原の失策だろうよこれ
503名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:06:43 ID:5ydEon+1O
>>339新日鉄も海外移転するか……

明治時代初期に釜石で、「富国には製鉄の自国生産が必要」と、
初の近代製鉄生産に田中長兵衛という人が私財を投げ売って尽力した話には感動したけどな。

先人の苦労が水の泡となってゆく日本……

504名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:06:45 ID:bxGy1FyO0
9 名前: 山師さん@トレード中 投稿日: 2010/01/11(月) 21:35:22 ID:Vq7FuHZf0
http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00003357.jpg
505名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:07:15 ID:OhxqeMm00
75円ときに2000株買った。

まあ被害は15万円程度だが、痛いな…

これで結構鬱なんだから、数万株単位で持ってる人は…

考えないようにしよう。
506名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:08:03 ID:DpjG1GKA0
>>470
機材関連報奨の粉飾か
507名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:08:05 ID:BPPwuM4F0
>>504
そんなに丸めんでもいいだろw
508名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:08:32 ID:fpQs8XgM0
公的資金一兆円注入???
509コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2010/01/11(月) 22:08:43 ID:1SjUWBwK0 BE:127778235-2BP(34)
>>505
配当の出ない株に手を出すのは何なんだろうね。
510名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:08:47 ID:Q6dCbYan0
>>482 全体からするともちろん少数なんだけど、債権者集会に出たいという動機で買う人もいるよ。

法学部の学生とか、勉強のために単位株を買うらしい。
511名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:08:48 ID:ASRadN/V0
>>502
何で?
日本の癌JALを身奇麗にしたって意味では英断。別に飛行機が飛ばなくなるわけじゃないし。
明日の東証にもむしろプラス材料だと思うが。
512名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:08:49 ID:ZVMl5Fse0
明日は電車のダイヤが乱れそうだなw
513名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:08:51 ID:ZjoSLdz00
これは金持ちからお金を取ろうという民主の政策ですか。
514エラ通信@“226”を切望します ◆0/aze39TU2 :2010/01/11(月) 22:08:52 ID:4qrfNnTK0
キチガイと売国奴と、在日朝鮮人の政党。

それが民主党だし、テレビを中心とした反日亡国メディア。
515名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:09:02 ID:7EiW9GDb0
>>492

悪気はなかった。
今は反芻している。
最初上手く言ったら、下手すりゃ破産だもんな。
516名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:09:13 ID:SyluNfqi0
>>441
100l減資ってマジですか?
517名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:09:39 ID:KOMfh+9Z0
先週末の出来高は1億6千万株だな
ナムー
518名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:09:54 ID:Gp9S1HgQ0
519名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:10:03 ID:t5CpBQH30
>>480
むしろ100%にならない方が異例中の異例だぞ
現実をみろよ

520名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:10:53 ID:bxGy1FyO0
521名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:11:06 ID:sATXECQ10
>>503
いまの釜石は何も産業がない、市役所だけの町。
あれが日本の将来の姿なのかもしれん。
522名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:11:12 ID:zG5/O4VI0
>>515
牛かよw
523名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:11:34 ID:Q6dCbYan0
>>511 もっと早めに処理をすれば、傷口が浅くなったと言う事だよ。

前園自身、つい数日前まで会社更生法の適用は考えていなかったわけだし。
524名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:11:39 ID:ZjoSLdz00
GMの時は株式どうなったっけ?
525名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:12:00 ID:OhxqeMm00
明日の東急、ANAあたりの動きが気になるな。
526名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:12:12 ID:ezlJYVOv0
>>505
航空会社の株って損得の感情じゃないんだ。
空への憧れと言うかロマンと言おうか、そんな感じで持っている。
だから株の損失ではそれほどショックはない。
こんな変な処理で憧れのJALが終わるんだなって、そういう寂しさは強いけど、株の損失なんてたいしたことはない。
527名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:12:33 ID:JGeeKL7p0
要するに、日本はアメリカの子分なんだね。

児玉もアメリカに利用されているだけ?
児玉からしたら自分がアメリカを利用してるんだろ?

どうでもいいけど、歴史とかって知れば知るほど
むかつくし、不気味だね。知らなきゃよかったって
思うことのほうが多いな。

でも、虎の衣を借る狐っつうか、どうしようもない
カスが日本でのさばってるのって、ほんまに
いやだね。
528名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:12:52 ID:PZj+L3c10
株券電子化で今や紙くずにすらならないんだよな。
文字通りまったく0になるJAL株w。
529名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:13:16 ID:LyQpTgue0
>>519
おれほど現実を見てる人間はいない。
明日になれば全てわかる。
530名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:13:48 ID:gX7kTouB0
大阪は20人に1人が生活保護受給してるらしいね

終ってるだろ
531511:2010/01/11(月) 22:13:55 ID:ASRadN/V0
>>523
そりゃ酷でしょ。ここまでくるには、やっぱOBとかのぐだぐだっぷりとかも周知させて、つぶれるのもやむなしって世論を作る必要があった。
結局GMでもそうだったじゃん。あのアメリカでさえ、あんなんなんだよ。
日本でこの結末は上出来。
532名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:16:19 ID:pa4Br8Jj0
>>503
賀詞交換会で宗岡が
「需要のあるところに出ていく」
「営業、製造拠点を展開」
「魚のあるトコに魚を取りに行く」
とかいってたぞ

それにCO2,25パー削減の糞目標でもう日本国内じゃリスキーだろ
日本空洞化の序章だなwwwww

鳩はタヒね
533名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:16:29 ID:7EiW9GDb0

結構悪く言われている日航の労組だが、非効率的で高コストな体質を
作り上げる意味において、自治労や日教組の右に出るものは無いと思う。

我々は、日航以上に非効率な行政サービスを、高額で飼って居るんだ。
534名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:17:09 ID:IsXMS1sK0
民主のお陰で株がパー。
それでも、夏の参院選に投票するの?
535名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:17:12 ID:UTdMoAFI0
OBが会社を潰したといって過言ではないな。OBはこれから薄給で働くことになる現役に対して金を恵め。
536名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:17:26 ID:vs0yzFRl0
537 ◆NETOUYODh2 :2010/01/11(月) 22:17:53 ID:juykO9UM0
明日のJALの株価がどうなるかだが
おそらく市場ではもう折込済みだろうな

俺の考えなんだが
タスクフォースは最初から破綻を目指して
水面下でやっていたんだろ
これまではその世論醸成の時間だったと
538名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:17:56 ID:nbhQKu7L0
児玉に海軍物資の処理をみとめた米内光正なんて
上海事変、重慶爆撃、真珠湾攻撃、特攻隊どうみても死刑だが裏取引があったのか
海軍から死刑は出ていない。スレチガイだが。
539名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:18:09 ID:8S5/zdLz0
現役JAL&OB社員は全員反民主でケテーイ?
540名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:18:41 ID:jcKcuw290
8月までそのまま経営って酷過ぎだろ・・・
1兆融資が帰ってくるわけねぇ。
541名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:18:46 ID:8EA2NWqj0
「税金を投入しない」なんて、それこそ一度も前原は発言してないわけだが。

今がまさに正念場。
これで税金投入されたら、OBの思う壺。
542名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:18:46 ID:ASRadN/V0
>>537
おりこんでるわけないよw
100%減資をおりこんでて60円なわけがあるかい。
543名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:18:50 ID:6hebN8lq0
>>534
JALに痛み無く支援だけをしたら民主に投票しない
544名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:19:37 ID:z9+7D5iS0
株主にも痛みってあほか・・・・
545名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:19:50 ID:qafpK8rZ0
来週あたりに一転、廃止せずとかなって
底値買いのおっさんが大金持ちって話はない?
546名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:20:05 ID:Q6dCbYan0
>>531 バブル崩壊後もgdgdだったけど。

あのときも、公的資金投入でかなりグチャグチャもめて、
でも結局どうにもならなくて長銀三行は全滅、大手行も一つ残らず単独で生き残れず。

あの時も政権交代とその後の連立崩壊で政治が混乱していて、
テレ朝では夜の10時に久米宏が偏向毒電波を流していた。
一言で言ってデジャブ。
547エラ通信@“226”を切望します ◆0/aze39TU2 :2010/01/11(月) 22:20:07 ID:4qrfNnTK0
八月までのJALの整理シナリオだったら、ここまで悪くなってなかった。
ここまで悪化させた責任は民主党と前原。
548名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:20:18 ID:Iz1Htcyg0
もう一度書くが、
今はまだ粉飾は明らかになっていない。
債務超過と粉飾はまったく別の意味だ。
いわゆる隠している負債は未だに隠れたまま。

破綻処理が始まると粉飾があぶり出されてくるのだが
JAL規模の会社だと10兆円近くまで膨らむ。

タスクフォース、つまり再生機構は知ってるんだよ。
そのくらいまで膨らむことを。
しかし最初から数兆円っとか言ったら再生しないって結論が先にでちゃうだろ。
それじゃぁ面白くないから再生機構も知ってて隠してる。
とりあえず国民の議論になりうる長銀の時の最初の発表7000億円の負債です
(最終的には8兆円かかったが)、
を参考にとりあえず8000億円とリークしたに過ぎない。
恐らく1兆円を超える金額を提示したらハナから再生は辞めようという話になる。

で、実は再生機構そのものが火の車だからね。
JALの再建って事になればもともと時限的な設置だった再生機構は存在感を増す。
さらに再生機構の割り当て10兆円の枠も拡大できる。延命も図れる。一石二鳥。
だからなんとしても再生機構案件にしたいのよ。

当然そんな粉飾が出てきたら上場維持なんて無理だわね。
そもそも上場維持なんて無理なんだよ。

粉飾が見つかったから上場廃止に方針転換します。ってね、そのくらいまでの画は
あらかじめ描かれているさ。
549名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:20:25 ID:FpXcGkPt0
さっき成り行きの売り注文だしたんだけど
いくらくらいでうれるかなー
120@1000 
もう諦めてるから別にいいけど。
550名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:21:48 ID:ZjoSLdz00
120?
551名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:22:02 ID:8EA2NWqj0
>>534
なにも分かってないようだが、民主だから現時点での廃止で終わったんだよ。
自民政権なら、今までのように「黙って税金投入」。

「危険を危険を分からない状態にさせておく」
情報操作・世論誘導の基本。


JALの経営問題は、政官業のトライアングルで非常にナーバスな問題。
552名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:22:05 ID:6hebN8lq0
>>546もう遅い後戻り出来ないでしょう!
553名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:22:11 ID:BVnCps370
JAL倒産かあ…シンガポール旅行で使ったあれが最後のJALだったかあ…
554名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:22:33 ID:Q6dCbYan0
>>537 たぶん、その方が再建が早いとふんだと思うよ。

田作さんとか、そんな感じだもんね。
あの人自身、長銀かどこかの人で、会社が潰れる悲哀を身をもって知った人だし。
555名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:22:35 ID:S/5zaU+z0
>>549
明日は無理
556名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:23:56 ID:+offhzd40
株は怖いな。一瞬にして数億が0かぁ・・・。
557名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:24:12 ID:9hOcAJ4h0
>>549
120って・・・
それはないわwww
558名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:24:39 ID:VZgl9bFI0
一番業績悪いのに同業他社より圧倒的高給もらってたやつらに同情の余地なし。
月給88万から20万減らされたって訴訟したスッチーのいる会社。
OBも現役もカス。
559名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:24:48 ID:bhXAUb/m0
>>549
薄ーい比例配分に当たる事を祈れ
560名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:24:57 ID:pa4Br8Jj0
>>551
ミンスも似たようなモンだろ
農業関連見てみろよ

相変わらず、補助金漬けだ

ミンスはバラバラだ、前原や長妻はそれなりに働いてるように見えるが
文科省がクズすぎる
561名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:25:09 ID:NFyCmdoJ0
>>545
1円になったら10万円くらい突っ込んでおくか?
100円まで回復したら1000万円だよ。
562名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:25:09 ID:KOMfh+9Z0
>>549
1000株じゃ明日の比例配分はまわってこないw
最終1円でも無理かもw
563名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:25:19 ID:Iz1Htcyg0
>>556

ゼロが億になる事は無いんだよなぁ。
564こいつはヤクイぜ!!:2010/01/11(月) 22:25:30 ID:CfSaEe6P0
          ∧无∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        /( ´Д` )  < こいつは ヤクいぜ!
     ⊂/\__〕 ヽ   \__________
      /丶2    |Σノ
      / //7ゝ〇 ノ\  キキーーーーー
/   (_///⌒γノ/___)
 /  ///  ///ノ
//  |/  ///
/ / /  //
 // V ノ
565名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:26:19 ID:8NS81n3N0
うは買い豚虐殺かよwwww
死人出るチャートだな
566名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:26:20 ID:Q6dCbYan0
>>557 そもそも、なんでそんな注文入るの?

だって、値幅制限を遙かに超えてるじゃない。
67+30=97円以上で入力できるって、単純に釣りなのか、
そうでなかったらどっかの銀行系証券会社の誤入力並みにひどいぞ。
567名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:26:24 ID:SV47LZTT0
>>549
1000株くらいでわめくな…。
568名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:26:27 ID:SyluNfqi0
>>547
つか無理に延命させてたのは自民じゃん
569名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:26:28 ID:JGeeKL7p0
マスコミが手出しをしないなら、世論で潰せばいい

我々は手に入れた、一人の主張が多くの民に伝わるネットを
その主張が正論で、今までの正論が歪んだ物だったらどうだろう?
漏れず我が主張に付いてくるであろう

時は来た、さあ今度は我々の番だ
歪んだ世論を戻し、歪めた売国政治家・売国マスコミを駆逐するのだ
570名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:27:22 ID:KOMfh+9Z0
>>561
回復するわけないし
上場廃止後は「無」だよ
571名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:27:42 ID:cZPah9CI0
株主50万人いるんだっけ?時価総額1800億蒸発祭りに参加できるのを幸せに思うことだな
572名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:27:52 ID:5ydEon+1O
>>521それがまた悲しいね。
田中長兵衛氏は釜石市へのインフラ投資も積極的だったというし、
その意志を受け継いだ息子は「鉱山は私有財産ではあっても、国家から産業発展のため預かっているものだから、
自分の利益を省みずその発展の為に尽力せよ。」
という意味の言葉を遺している。

こうした社会全体の利益を考えた実業家達によって、日本は発展してきたとも言えるだけに、
産業空洞化で廃れてゆくのは先達に申し訳ないようにすら思う。

573名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:28:01 ID:Iz1Htcyg0
足利銀行の時は1円→20円→1円

とかあったからな。
あの時も情報に振り回されたね。

見てて楽しかったけど。
574名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:28:02 ID:ZjoSLdz00
>>566
昔120で買った株を売りたいけどいくらで売れるかなってことでは?
575名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:28:12 ID:26r1/Ruw0
スチュワーデスごときに月88万もはらってりゃそうなるわな
576名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:28:26 ID:9rTv53wh0
2月にANAのマイル使って沖縄にいこうと思ってたんだけど、席でなさそうだなあ。
JALがちゃんと飛んでくれるか判らないもんなあ。

577名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:28:36 ID:5qTqsqjL0
あぁ、また明日は中央線が止まって会議の開始が遅れて帰社時間が遅くなるのか・・・
JR東と京王の運輸指令は中央線運休に備えて代替輸送、振替輸送の準備をさっさと始めといてくれ
578名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:28:40 ID:bHRjmuQH0
ポン大卒のスネカジリ糸山は破産ですか?
579名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:28:44 ID:wCy/Xfhx0
今までいい目みてきたんだから当然

こいつらの保険負担なんか7:3で企業が7割負担だぜ
ありえねえ
子会社も同様
死んでくれ
580名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:28:47 ID:BpUJxffV0
>>548
10兆円?
まじかよ。
鳩山にぜんぶ・・・・あれは億だったか・・・・
581名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:28:54 ID:lftAJj+YO
>>425

センスあるな。もうひと稼ぎとか欲を出すなよ。勝ち逃げが一番。あとは高みの見物だ。
582名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:29:27 ID:E8uix5bN0
>>574
俺もそう思う。
つか成り行きって言っているんだから、120円ていうのは指値じゃない。
ということは買値であるとしか読めないけど。
583名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:29:28 ID:SyluNfqi0
>>575
国営体質って怖いねぇ
584名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:30:05 ID:CfSaEe6P0
    ___
   ,;f     ヽ
  i:         i
  |         |
  |        |  ///;ト,    
  |    ^  ^ ) ////゙l゙l;   
  (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! |  南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏
  ,,∧ヽ !-=ニ=- | │   | .|
/\..\\`ニニ´ !, {   .ノ.ノ
/  \ \ ̄ ̄ ̄../   / .



それ、人間の浮生なる相をつらつら観ずるに、凡そはかなきものは、
この世の始中終、幻の如くなる一期なり。
されば未だ万歳の人身を受けたりという事を聞かず。
一生過ぎ易し。今に至りて、誰か百年の形体を保つべきや。
我や先、人や先、今日とも知らず、明日とも知らず、おくれ先だつ人は、
本の雫・末の露よりも繁しといえり。

されば、朝には紅顔ありて、夕には白骨となれる身なり。
既に無常の風来りぬれば、すなわち二の眼たちまちに閉じ、
一の息ながく絶えぬれば、紅顔むなしく変じて桃李の装を失いぬるときは、
六親・眷属集りて歎き悲しめども、更にその甲斐あるべからず。

さてしもあるべき事ならねばとて、野外に送りて夜半の煙と為し果てぬれば、
ただ白骨のみぞ残れり。あわれというも中々おろかなり。
されば、人間のはかなき事は老少不定のさかいなれば、誰の人も、
はやく後生の一大事を心にかけて、阿弥陀仏を深くたのみまいらせて、念仏申すべきものなり。
あなかしこあなかしこ
585名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:30:16 ID:ibs2FMhL0
明日は買えませんよ
586名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:30:26 ID:gX7kTouB0
足銀のときは節税に使えた
ライブドアが内部留保潤沢だった
587名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:30:31 ID:SwRvAV0r0
10年後、この一連の出来事を題材にして山崎豊子が「沈んだ太陽」を執筆するだろう。。
588名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:30:35 ID:PZj+L3c10
>>547
JALの危機ってずっと言われててここ数ヶ月の話しじゃないだろ。
むしろ民主はこの点については(他はダメな部分も多いが)よく決断したよ。
589名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:30:43 ID:QcTWBsdg0
株主責任株主責任株主責任株主責任株主責任株主責任株主責任株主責
任株主責任株主責任株主責任株主責任株主責任株主責任株主責任株主
責任株主責任株主責任株主責任株主責任株主責任株主責任株主責任株
主責任株主責任株主責任株主責任株主責任株主責任株主責任株主責任
株主責任株主責任株主責任株主責任株主責任株主責任株主責任株主責
任株主責任株主責任株主責任株主責任株主責任株主責任株主責任株主
責任株主責任株主責任株主責任株主責任株主責任株主責任株主責任株
主責任株主責任株主責任株主責任株主責任株主責任株主責任株主責任
株主責任株主責任株主責任株主責任株主責任株主責任株主責任株主責
任株主責任株主責任株主責任株主責任株主責任株主責任株主責任株主
責任株主責任株主責任株主責任株主責任株主責任株主責任株主責任株
主責任株主責任株主責任株主責任株主責任株主責任株主責任株主責任
株主責任株主責任株主責任株主責任株主責任株主責任株主責任株主責
任株主責任株主責任株主責任株主責任株主責任株主責任株主責任株主
責任株主責任株主責任株主責任株主責任株主責任株主責任株主責任株
主責任株主責任株主責任株主責任株主責任株主責任株主責任株主責任
590名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:30:47 ID:+offhzd40
1円で10万くらいならギャンブルとして面白いかもね。
591名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:30:55 ID:wCy/Xfhx0
>>575
しかも無料で飛行機乗りまくり
592名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:30:57 ID:tCtEGRsL0
>>574
それなら、なんでいままで塩漬けにしておいた?と思うわ。
やばいと言われていた時期に速攻売り抜けしておくべきだっただと思わないか?
593名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:31:09 ID:S/5zaU+z0
>>575
まさに日本版GMだな
594名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:31:20 ID:9CVCF/8I0
自民党だったらしがらみ多くて
無理だったね
595名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:31:46 ID:cvrZexLp0
あのジェットストーリームの日本航空が逝くか。夜空の星のなんと饒舌なことでしょうってか。
596名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:32:00 ID:KOMfh+9Z0
>>585
そんなことはない
597名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:32:09 ID:O0HQSb/R0
JALカード申し込み中なんだけど・・・・w
598名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:32:20 ID:Q6dCbYan0
>>568 破綻処理はできてたんだよ、8月の時点で。

  ・外資との提携による、不採算国際線の大幅縮小。
  ・不採算国内線からの撤退。
  ☆外資の資本参加。
  →それを減資とした中型機への機材更新。
   経営陣の派遣による一大リストラ、年金の削減。

日産方式をとるという話があって、これならば株式は残せたんだよ。
もちろん、外資が出資するから権利はすごく薄まるけどね。
599名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:32:39 ID:nbhQKu7L0
安倍ジョージにインタビューあるかな?
保善高校の通信卒で前科者で安藤組員なんてエリートがパーサーやっていた位の会社。
600名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:32:54 ID:cZPah9CI0
パチンコで5万すったとかいうバカが10円以下で群がると思うよ
601名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:32:56 ID:5WP4Xe0q0
イチヤと同レベルに墜落wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

もう日本と言う国がブラックだなw
日本○○とかもう時代遅れなのかもしれん
602名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:33:05 ID:wCy/Xfhx0
>>587
うむ
ちゃんと完結させないとな

>>594
どっちもどっちだな
今の民主では他のリスクが大きすぎてなんとも言えん
603名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:33:07 ID:0lKZ+zcq0
>>539
所属していた労組が7つあるが、大まかに連合系(民主党支持)と革新系(共産党支持)に
別れてる。
それぞれの一部の人達が反対していると思う。
604名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:33:07 ID:7b4TJBmY0
>>569

×一人の主張が多くの民に伝わるネットを
○一部の主張が多くの民に伝わるネットを
605名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:33:19 ID:tWc2CJcQ0
1日で1600億円が消えてるって知ってました?1日ですよ。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
年金等の高齢者関係費が60兆を軽く超えました。
ttp://www.mhlw.go.jp/toukei/list/124-1a.html#gaiyo


      /"  ̄ ̄ ̄ "\
     /          \
   // 後期高齢者・団塊 ヽ\
  ///  /__" ヾヽ        民主/自民だろうが、所詮、お前らは
  i//  /__""__\ ヾヾi     俺たちの鎖でつながれてるんだよ。
  |/i   /   l i l   \  ヾ|  
  |/    _'"\__/"'_   ゞ|  
 rー、  《 ●>  ハ  <● 》  ,―、
 |/\     _/  \_     /ヽ|  おまえらは年寄りの奴隷なんだよ
 .|| |   /l_    _l\   | ||    
  し、  |   ̄\__/ ̄ |  、/ 1年で60兆円円じゃタリナイ!
   |   |  ,―-v-―, |   |       
   .| 、 ヽ  "ニニニ" /  , |    老人の一律減税、一律年金増額    
    \\  ___,  //       ありがとな。
      \\     //
        \_____/       ガキ生めよ。あとで回収するから。
                    あと、下の世話も頼むぞ。
606名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:33:50 ID:pa4Br8Jj0
結局はOB説得できなかったってことだろwwwwwww
ま、当然だわな

結局正直者がバカをみる
総理は脱税してるしwwwwwwwww
607名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:33:50 ID:Ng7IGNb80
>>548
そして誰も逮捕されない。
ホリエモンは数億の粉飾容疑で逮捕されてるのに。
608名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:33:52 ID:J6gk3XR00
スッチーが素股サービスでもすればこんなにならなかったのに
609名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:34:23 ID:AbtdWhHVO
どうせ「国営」で復活するさw
610名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:34:24 ID:+offhzd40
これから内需の大企業ががんがんつぶれるんじゃまいか?

少子化と給与低迷の影響がでかする。
611名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:34:34 ID:qdGL0rnw0
ライブドアも4年前のちょうどいまごろだったな
また死人でねえかな
612名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:34:48 ID:BVQgFLhi0
ホノルルマラソン
競艇女子王座

JALは、これらのスポンサーを降りることになるのか?

話は変わるが、近所のイ〇ンには、JALのマイルを〇AONポイントに換算するっていう
チラシがまだ張ってあったわ。
613名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:35:01 ID:pWSygSgV0
>>590
資産価値調べて債務超過になってる株を1円で買うのはギャンブルにもならん。
賭博や投資じゃなく他の人の負債を肩代わりする慈善事業に近いよ。
614名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:35:06 ID:r14EsX9CO
政治家やJALは腐ってる。羽田沖墜落、123便墜落とJALの隠れた駄目体質が浮き彫りになった事故ではないかと俺は思う。123便墜落事故以降も安全性で色々問題になっているしJR西日本同様、安全性、乗客やお客を馬鹿にしている
615名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:35:07 ID:NaAGInBN0 BE:398937784-2BP(0)
やっぱ明日は早めに家出ようかな。
1時間半は早めに出た方がよさそう・・・
いろんな路線が止まるだろうなぁ・・・
616名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:35:14 ID:Q6dCbYan0
>>588 それは全然違う。

銀行が、もう金を貸すのはいやだ、おまえら信用できないからと民主党政権に引導を渡したから。
逆に、国鉄なんか最後までファイナンスできたからね。

もう、運転資金自体がショートするんだよ。

ホント、こういうやつって全力で民主党の見方をするんだね。バカだね。死ねばいいのに。
617名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:35:29 ID:S/jB+Poy0
レンホー
 上場維持する必要があるんですか?
 100%減資じゃダメなんですか?
618名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:35:48 ID:dmgRm+3M0
だから放っておけと言ったのに…
よりによって最悪な方向へ持って行きやがった前山の野郎。
619名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:35:48 ID:+mfYI7ct0
>>597
多分、マイレージだとかカードは保護されるから大丈夫だよ。
上場廃止ではあるが、破綻ではないし。

2年ぐらいは持つのでは?
620名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:35:48 ID:k5G36fCnP
世代間対立をあおって政治経済に目を向かせないようにするという為政者のテクに
簡単に引っかかる奴が多くて困る。
621名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:36:08 ID:wCy/Xfhx0
>>606
OBもバカだよなあ
高学歴って実は無能
622名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:36:27 ID:JWgOxSsW0
>>605
その団塊の金がお前ら団塊ジュニアを支えているわけで
高齢者課税や強制消費法案つくったら文字通りお前ら破滅だよ
高齢者が消費した金は一部の株屋は会社役員に一極集中するだけで
ぺーぺーリーマンには還元されるはずがない
623名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:36:33 ID:O0HQSb/R0
>>608

ベテランスッチーが長年鍛え上げたテクで、エコノミーのお客様には手古希、
SEASONSのお客様には酢股、ファーストクラスのお客様には特に熟練した
熟練のベテランスッチーが本○で空の旅をお愉しみ戴けます
624名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:36:50 ID:3EUCNcxcO
>>599
不思議だよな
どうなってたんだろうね?
625名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:36:56 ID:R61DSQjX0
これは駄目かも分からんね
626名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:37:01 ID:8HsUFnC60
『株主責任を厳しく求める必要があると判断した』

ふざけるな。
そもそも株式会社とはどういうものか、理解してないだろうが。

昔、船の貿易が主流の時代に
貿易船が沈没して船員が死んでも
資本金以上の責任を問われない
という条件で出資したのが株式会社の始まりだぞ。

労働者階級の人間は、言葉の使い方に気をつけろよ。
627名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:38:05 ID:cZPah9CI0
JALの次って何?
628名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:38:17 ID:NFyCmdoJ0
>>599
麻布中学で橋本元総理と同級、その後、慶応義塾高校進学・・・って経歴は意図的に省いたの?
629名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:38:17 ID:ZbjwFnp60
JALは政治家の圧力で採算の取れない航路を飛ばされて、
社員の士気も下がっていたみたいだよ。
630名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:38:47 ID:wCy/Xfhx0
>>623
JALのベテランスッチー見たことあるのか・・・
もうすでに○才だぜ

>>616
マジで民主バカだとしか言いようがない
何であんなに視野狭窄なんだろう
631名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:39:03 ID:Mr4gQhRJ0
KBM
632名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:39:07 ID:K2PQbaVM0
吉報。
明日以降の株取引はJAL上場廃止までは売り注文が殺到して売買成立せず。
上場しているJALの大株主の投機目的の売買注文で株価が乱高下。
最悪なケースはJALの売り注文が多すぎて立会上システムの障害が置き、
JALと無関係の立会上銘柄の取引できなくなる可能性がある。

株の素人の俺でも明日の市場は前場から大荒れ。
633名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:39:14 ID:nbhQKu7L0
>>627
農林中金だとおもしろい
634名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:39:15 ID:JWgOxSsW0
>>621
バカなら言いくるめられて年金債権放棄させられてる
無駄に悪知恵だけは働く
という表現のほうが適切
635名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:39:20 ID:gX7kTouB0
存続したところで
やけくそになった機長がカミカゼとかやらかしそうで怖くてJALには乗れないな
636名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:39:23 ID:QcTWBsdg0
>>544
> 株主にも痛みってあほか・・・・


面白い話ししてやろうか?

JALの職員はな、かなりの割合でJALの株をmおっtえうwyめrえ死んdろあgあああああああ
637名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:39:30 ID:n58Wt0bg0
>>626
いや、だから資本金を100%減資して最大の責任を取ってもらう、という形をとろうとしているわけで。

資本金以上の責任取れとはいってないでしょ。
638名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:39:44 ID:9rTv53wh0
まさか、JALがつぶれるなんて思わなかった株主多いんだろうね。
JALと関係の深い会社は、結構連鎖倒産するかもよ

とりあえず明日は早く出社しよう。電車が止まりませんように・・・・・
639名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:39:50 ID:KOMfh+9Z0
>>626
買った株券以上のお金は要求されないだろ?
640名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:39:51 ID:Q6dCbYan0
>.629 でも、JALが飛ばない路線にANAが飛んでいるのは、プライドが許さなかったわけだけど?

社員なんか、放っておけばいいんだよ。
641名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:39:55 ID:8EA2NWqj0
>>616
>銀行が、もう金を貸すのはいやだ、おまえら信用できないからと
そう銀行が言ったのは去年の夏だろ。

民主政権成立前から決まってたようなもんだよ。
んで、政府の政投銀が金貸した。
642名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:39:56 ID:5WP4Xe0q0
あれそういえば糸山英太郎だっけ?
ここの株かなり持ってたんじゃなかったっけ
643名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:39:58 ID:Yc7sBJsT0
地方の土建屋がイラナイ空港を作りまくり
無理やり 飛行機を飛ばしたら
潰れる 土建屋がJALを潰したんだな、、、、
644名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:40:13 ID:CfSaEe6P0
>>626
お前アホだろwwwwww
645名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:40:23 ID:+U5YdRG/i
>>627
J´A`L
646名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:40:28 ID:pa4Br8Jj0
>>621
なんで反対派を裏切って逃げ得しなかったんだろうな?
単に反対してるようなバカばっかりなOBはいないだろw

裏切りが一番いい逃げ得じゃね?
647名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:40:48 ID:LZUsN83d0
株主の責任って、いったい何を?
優待で会社がつぶれたとでも思うのか?
648名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:40:58 ID:wCy/Xfhx0
>>634
流石に年金放棄は難しいだろ

>>643
次はJRノリニアでしょうか
649名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:41:13 ID:hlZXFXMk0
>>626
オマエ、読んだ本を丸暗記してるだけで、内容をひとつも理解していない。
650名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:41:18 ID:5qTqsqjL0
>>626
その話懐かしい。株式会社の始まりを大学の財務学で習ったときは感心したなぁ。
頭のいい人がいるもんだと。というか昔からお金のことばっかり考えてる人は居るんだなとw

で、だから?
651名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:41:35 ID:PFgkJrYT0
株主の責任だと? 
海外に比べて配当も少なく権限も無い株主に何の責任があるのだ。
経営者を豚箱にぶち込めよ。
652名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:41:44 ID:Fo5A2hS/0
>>613
リストラすれば確実なキャッシュフローを産むんだから
債務超過でも株主価値はあるよ
本来は増資すればすむ話
653名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:41:48 ID:8HsUFnC60
日本航空の連中に言っておく。
株には『空売り』『信用売り』という方法があるんだぞ。

お前らはただの使用人だろうが。
日本国空は、投資家のものだ。勘違いするな。

自分たちの保身ばかり考えていると
痛い目に合わせるからな。
654名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:42:03 ID:7EiW9GDb0

日本はパイロットに幻想持ちすぎなんだよな。
俺アメで元空軍大佐のチェッカーに、LINEの推薦状出すから
パイロット成れと言われたけど、所詮運転手なんだよな。
人の命預かる責任は重いが、適性あれば誰でも成れる職業なんだヨ。
655名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:42:16 ID:KOMfh+9Z0
>>647
株主=経営者
656名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:42:23 ID:JWgOxSsW0
>>629
地方空港乱立は自民の責任だしな
ここまでの規模の会社がここまで傾いたのは
政治家個人やJALOBの責任と言うより
経営陣+与野党+官僚、全体の責任だろう

テロリストは自分のスポンサーだけは
「関係ありませんよ」
と叩きの対象から逸らそうと必死みたいだが
657名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:42:36 ID:FQNDpS1/0
>>647
金を出すだけじゃなくて俺たちを監視していれば、こんな債務超過には陥らなかった!!!
悪いのは株主で俺たちじゃない!!!

とでもいうんじゃね?
658名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:43:01 ID:e/8xK7zb0
JALのパイロットがANAに転職って出来るの?
659名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:43:14 ID:wCy/Xfhx0
>>654
そうそう
なんつーかコンプレックスありすぎ
660名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:43:16 ID:9rTv53wh0
>>645
気に入ったwww
つうか、次に上場するときは鶴丸マーク復活してくれよ
661名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:44:17 ID:fpQs8XgM0
>>627案外…日本国…かも?
662名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:44:18 ID:Q6dCbYan0
>>632 倒産でストップ安なんてのはいくらでもあるから、心配しないで大丈夫です。

あと、旧システム上でさえも、粉飾決算の疑いで約3週間もストップ安をつけ続けた、
もう前人未踏の記録をつくった会社もあるから大丈夫です。
663名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:44:40 ID:lftAJj+YO
給料から天引きされてこつこつ貯めた持株会の株が・・・可愛そうな社員達
664名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:44:41 ID:KOMfh+9Z0
>>658
条件が折り合えばどこの航空会社にでも
665名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:44:53 ID:JWgOxSsW0
>>654
あっちは国内線と国際線のパイロットの技量と待遇が
メジャーと3Aくらい差があって
事実上別職業だから
666名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:44:53 ID:8EA2NWqj0
日本に空港はいくつあると思う?


正解は99。
(99番目に茨城空港)


それでJALは国鉄みたいに、赤字空港に発着してきたわけ。
なぜだろう?


それは
1、政治屋が空港建設し、
2、その空港で国交省が利権を拡大し、
3、発着することで、JALが税金をもらう。

政官業の癒着トライアングルがあったから。

つまり今までも、JALは税金で維持されてきたというわけ。
667名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:44:59 ID:678sPoI60
株主訴訟で資産かっぱげ無いの?
あのあれライブドアみたいに

ウソの業績報告で株価が高かったんでしょ?
違うの?
668名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:45:06 ID:34jN1gEP0
後藤親分も以前は個人筆頭株主だったんだよな・・
今はどうなってるんだろ?
669名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:45:07 ID:QcTWBsdg0
>>651
>経営者を豚箱にぶち込めよ。

それが株主の責任、義務なのかモナ〜
670名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:45:25 ID:+Z3h1UNL0
株主責任ってのは要するにこんなつぶれそうな会社の株を
保有しつづけた責任ってことだからまあ問われて当然だわな。
普通のまともな人間ならとっくに売り払ってる。
JALの株を保有し続けるようなアホが結局は
JALを延命させつづけたんだよ。
671名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:45:30 ID:wCy/Xfhx0
>>658
ANAはバリバリ体育会系だぜw
運よく転職しても生っちょろい公務員体質JALが太刀打ちできると思うか?
672名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:45:38 ID:A+CEIJ9i0
インサイダーくせぇ

なんで80まで騰がったん?
673名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:46:10 ID:Pz5EBk1D0
>>656
地方空港責任論はデマだから
どっちかというと、JALや航空会社各社に各地方がせっせと税金を貢いでいる構図
ttp://www.47news.jp/CN/200903/CN2009032801000441.html

実際、JASが持って来た地方路線がJALになった後に採算悪化しただけで、
JAL統合後は運航にも補助や搭乗率保証が付くような路線を除くと
ほとんど新規に開設してない
674名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:46:27 ID:nbhQKu7L0
>>658
すこしはするだろ。
飛行機ごとの免許なので、ほしい人材がいればだろ。
675名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:47:04 ID:3SQmxtZI0
JALの業績

'04 -886億円
'05 +300億円
'06 -472億円
'07 -162億円
'08 +169億円
'09 -631億円
'10 -2700億円 ※四季報予想
'11 -1200億円 ※ 〃

これで誰か買いたいやついるのかw
676名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:47:07 ID:ku448ngk0
JALのパイロットが自衛隊にって転職できるの?
677名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:47:08 ID:RHurztuq0
アメリカの出資を断るなんて訳が分からない。。。
678名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:47:24 ID:t5CpBQH30
現役は年金の削減と持株会の株価ゼロでダブルパンチだな。
でも、いままで美味しい思いをしてきたから我慢してくれ。
預金は3000万くらいはあるだろう。
679名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:47:30 ID:+YGHwtmC0
上場廃止ってことは
JALの株券は・・・・・・紙くずになっちゃうの?
680名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:47:43 ID:n58Wt0bg0
>>667
ライブドアの場合は株価売却益を当期利益にぶち込んで黒字に見せかけてたんじゃなかったっけ?

JALは一応決算上、嘘は付いてないと思う。

今のところは。
681名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:47:47 ID:JWgOxSsW0
>>667
債務しかないJALからなにをかっぱげるんでしょうね
役員個人に損害賠償訴訟起こすしかない
682名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:48:09 ID:CZHqidBa0
この期に及んで10000人からの人員削減っておかしいよね。うちの会社は赤字にならないように、ここ3年で社員を減らして
9人→5人にした。 抵抗もあったが、やむを得ないので必死で理解してもらったよ。現状ではただの一人も止めさせられない
タイトな人員で会社をまわしている。それを「じゃ、1万人減らします」って ?????
10000人といえば、年収800万としてもコストは年間で1000億円はかかります。
毎年1000億円(おそらくこれ以上)を無駄に使っていたのか?
これ株主代表訴訟ものだわな。



683名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:48:07 ID:SyluNfqi0
>>677
条件面で折り合わなかったんだろ
684名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:48:15 ID:1RmC6+1k0
JALをリストラされても、普通の無職とは違って、ナショナルフラッグ無職なんだから、
引く手あまただろ。
685名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:48:37 ID:TdB7QT+O0
>>677
アメの航空会社はハイエナ。
日航 再上場で数千億儲かるから、たかりにきてるだけ。
686名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:49:01 ID:U4+1q9Ja0
追証くらってる男前とかいますか
687名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:49:07 ID:WKK1RCTU0
プッ 電子屑〜!?
688名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:49:07 ID:UYN/W6IE0
99%目当てでちょっとだけ買ってみるかなぁ。

うまくいっても、20年は塩漬けだけど
689名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:49:18 ID:uFWQTpmY0
来週JALで札幌に行くんだが少し怖くなってきた
690名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:49:30 ID:u5S9Npft0
>>645
テレンス・リーみたいな奴だな
691名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:49:30 ID:9Lrs/+sv0
>>679
会社が潰れるわけじゃないから紙くずにはならない。
692名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:49:42 ID:fQqk3vnm0
前原が日航にタスクフォースを入れたあたりから死亡フラグだろ
イジり回した挙句に壊すってコドモもオモチャ並みの扱いだなw
693680:2010/01/11(月) 22:49:52 ID:n58Wt0bg0
すまん、自社株売買益だった
694名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:50:02 ID:Q6dCbYan0
>>641 結局さ、8月の時にやってないといけなかったんだよ。

麻生政権をメチャクチャ叩いて弱体化させて、処理ができなくさせたのに、
マスコミは反省0で、あいかわらず高給をもらい続けているからなあ。
695名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:50:29 ID:Pz5EBk1D0
>>674
そういや一昨年、大手の引き抜きでスカイマークの神戸便が、
1人病欠すると欠航という事態になった
東京〜神戸線が開港以来発の減少
去年はスカイマークがV字回復したが、それ以上に大手が減少したので
2年連続の減少
そしてJAL撤退へ
なにやってんだこの業界
696名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:50:45 ID:JWgOxSsW0
>>672
禿が最期に死肉漁りしたから
あんなわかりやすい仕手相場もそうそうない

>>677
乗っ取り前提でとてものめる条件ではなかったんだろう
お前らの世代が経営陣になったら
「白人様はシナちょんと違ってかっこいいから^^」
とフルオープンで合衆国に併合されそう
697名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:51:14 ID:vl7sYTIm0
今は株券電子化になっているので紙くずすら残りません。
紙くずはリサイクルへどうぞ。
698名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:51:22 ID:8EA2NWqj0
>>692
地方行政・空港行政などが、からみあってデリケートなのよ。
役職で言うと、公務員・地方や国レベルの政治屋。
699名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:51:38 ID:u5S9Npft0
間違えたorz
>>654
テレンス・リーみたいな奴だな
700名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:51:40 ID:NXk1D1fj0
>>6
で、現物いくら持ってるの?w
そんだけ買い煽りしてんのなら当然持ってるよな?

701名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:51:49 ID:t5CpBQH30
>>679
今の株券は紙くずになる。
それが株主責任って奴。
でも有限責任だから借金は負わなくてすむ。
命があってよかったな。
702名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:51:50 ID:wCy/Xfhx0
>>696
あーマジで白人の意図見えない層がかなりいてこええ
703名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:51:55 ID:lftAJj+YO
良し悪しは別にして民主党になって政治は変わっただろ。あれだけ、無党派とやらが政治なんて変わらないとほざいてたのに。
JALは珍しく個人株主が過半数を占めている。つまり、一人一人の個人株主が前回の衆議院選挙みたく行動を起こしていれば(取締役の選任を否決して経営責任を問う等)状況が変わっていた可能性がある。
大株主が過半数を握っている企業と違うんだから、個人株主は無力とかいう言い訳は通用しない。
704名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:52:07 ID:LyQpTgue0
このデフレの時代に燃料代と称して逆に値上げしてるからな>航空会社
客が付く方がおかしい
705名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:52:09 ID:9CVCF/8I0
>>626
だから無限に責任とらんでいいんだろう
706名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:52:10 ID:LZUsN83d0
明日はJALの社員が一斉に持ち株売ろうとするから、便に遅れが出たり、
欠航が出たりするのかね?
707名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:52:18 ID:ezlJYVOv0
>>691
上場廃止されれば売買できなくなる。
もし今のあまっちょろい考えで営業を続ければ倒産するから、売るチャンスがなくなって結局そのまま紙くず。
708名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:52:45 ID:KOMfh+9Z0
>>691
会社更生法と100%減資のコンボだから
業務継続はしても現株主の権利はゼロだよ
709名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:53:15 ID:mqSLFPFj0
 日航のパイロット曰く:
   穴(ANA)があったら入りたい。
710名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:53:15 ID:JWgOxSsW0
ID:Q6dCbYan0
ID:Q6dCbYan0
ID:Q6dCbYan0
ID:Q6dCbYan0
ID:Q6dCbYan0
711名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:53:28 ID:k5G36fCnP
アジアとアメリカでJALの取り合いをしていて、
アジアが取りそうだからロッキードと同様アメリカが
小沢のカネの問題をクローズアップさせてきた、ってこと?
712名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:53:38 ID:7EiW9GDb0
>>665

技量の差?
待遇で差が有るのは分かるが、技量に大きな差は無いよ。
713名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:53:54 ID:z9+7D5iS0
>>709
お後がよろしいようで
714名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:54:33 ID:8EA2NWqj0
>>677>>683>>696
「羽田の発着枠」って言う人もいた。
加えて、本当の財務内容が公表とかなり違う黒い内容だったからだと俺は思う。

外資になれば、国内赤字路線は真っ先に廃止。
これだと地方・国の両レベルで政治屋が困る。
715名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:54:36 ID:WKK1RCTU0
ヒ〜ハ〜♪
716名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:54:54 ID:23H7p8F+0
>>691
正確には株券は電子化されているので
「紙屑にすらならない」
名簿から削除されてオシマイ
717名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:55:16 ID:0aJ2tj4x0
いや〜、ホントにこうなるとはなあ。
危ない危ない。
やっぱこういう株に手を出しちゃいかんね。
718名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:55:21 ID:FQNDpS1/0
>>706

これから先生きのこれるかどうかわからないのに
仕事なんてしていられないわな
719名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:55:22 ID:w4TNRdEE0
>>146
山一と三洋って、会社廃業発表する前に自社株持ってる社員に株売るなむしろ買い支えろと上司命令して、
その結果壮絶に資産あぼんした元社員多いんじゃないかな
720名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:56:11 ID:JGeeKL7p0
こういう記事を見て察するつまり、
日本政界と在日右翼の関係にピーン
とこなくてはいけない。
721名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:57:02 ID:mqSLFPFj0

  アホな日航OBが今頃焦って年金減額同意の葉書を返送しているのが、笑える。

   年金組合解散のうまい口実に使われてきたのが分からなかったんだろうねえ。
  
   だからJALは潰れたんだよ。
722名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:57:07 ID:n58Wt0bg0
>>717
政府筋が絡み始めると、素人は手を出しちゃいかん、ってことですなぁ
723名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:57:16 ID:CCA9eLYk0
>>703
「善し悪しは別にして」といっても、その方向性が一番重要だったりするんだが。
どうも悪い方向に変わっちゃってる。
724名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:57:44 ID:lftAJj+YO
社員は持株会で保有してるから、すぐに売れないはず。持株会を解約して、証券口座に入れて売る。手続きに数週間・・・・御愁傷様です。
725名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:57:49 ID:YZR3mieM0
次に増資するときに安ければ買ってみようかな…
726名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:58:01 ID:ULKJr3pX0
>>714
陰謀論とか好きそうだね、おまえ
727名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:58:09 ID:nd4a0B7T0
いまJAL機内でCAに余計なサービス頼むと
鬼のような形相になるんだろうな
泣き腫らした目でにらまれる
728名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:58:10 ID:EYj4G19q0
>>626
株主は出資時において、出資した金額の範囲内で責任を負う。
出資後は何ら責任を負わない。出資後は株主無責任。
729名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:58:14 ID:7EiW9GDb0
>>699

誰だか分からんから検索したよ。
全然違うがな。
730名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:58:20 ID:t6dALg6H0
JALは潰さないってのが、ついこないだまでの常識だったのにな
731名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:58:35 ID:3EUCNcxcO
政権交替したから、本当の改革が始まった
732名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:58:42 ID:OpaFgwi60
日航OBは最後まで馬鹿だったな。
最後になにかやらかすんじゃないかと思うが・・・

それは考えすぎか
733名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:58:50 ID:seG1NeI00
早くANAと合併してANALになってほしい
734名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:58:59 ID:8EA2NWqj0
>>723
日本じゃ大事なのは「変わる」って方だよ。
既得権を取り上げるのが一番難しい。
735名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:59:53 ID:mqSLFPFj0

 日航OBは、いまだに無料で飛行機乗れてたらしいな。

  それじゃあ、潰れるよ。笑
736名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:01:03 ID:WKK1RCTU0
さようなら〜 ZAL〜
737PedoBear from 4chUSA ◆58UuJcnaMg :2010/01/11(月) 23:01:23 ID:TxSm7RvMO
<丶`∀´>日本航空を東航空にするニダ

の陰謀ですねわかりますbear
738名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:01:30 ID:V5dXKY4J0
うちの会社は農業関連で日本全国を飛び回っています。
当然航空機を常時使用するため日航の株式を持ち株主優待を利用していました。
しかし今回の企業年金問題が浮上して以降、
弊社上層部がチケット代金の一部でも実質破綻企業(日本航空)の高額な企業年金
に回ることに理不尽さを感じ、全ての航空機使用を全日空に変更しました。
739名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:01:37 ID:t9YNs6CtO
>>727
パイロットはともかくCAは同じ給料で同じステータスの職業に再就職すんの大変かも。
一流ホテルのサービススタッフとか?
740名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:01:40 ID:Q+IecvWG0
例のフライトレコーダーでいうと「フラップアップ」「みんなでくっついてちゃダメだ!」のあたり?
741名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:02:33 ID:iq3OiFtm0
空前のマネーゲームくるでー
742名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:02:36 ID:ooTFSdra0
公的資金なんて馬鹿な真似はよせ
倒産させた方がいい
743名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:02:47 ID:7rMnPPe10
あーあ、1円へまっしぐらだな。
とりあえず明日はストップが37円?

アローヘッドの本領発揮かwww
744名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:02:50 ID:9rTv53wh0
いきなりウンコー停止とかありそう
745名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:02:52 ID:CCA9eLYk0
>>734
既得権を取り上げた後はどうするの?
どこまで考えずに「変わった!変わった!」なんて言われてもねぇ・・・
746名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:03:38 ID:wCy/Xfhx0
>>737
残念ですがANAに流れます〜
747地方空港のソウル便を対馬便に変えよう!:2010/01/11(月) 23:03:41 ID:bQOtfdlq0
我が国の領土である竹島を不法占拠する韓国は、
攻撃は最大の防御とばかりに対馬の領有権を主張して戦端を拡大する作戦に出た。
対馬に訪れる韓国人は対馬は韓国領土だと叫び神社の絵馬に対馬は韓国領土と落書きして帰る。
本来なら竹島からも対馬からも朝鮮人は叩き出すべきだ。
しかし対馬の経済は韓国人観光客に依存していると言う。
対馬に訪れる韓国人は年間6万人と言う数に上り島民の数を上回る。
一方、韓国を訪れる日本人観光客は年間250万人と言う。
全国各地にあるソウル便からそれぞれ年間数万人単位の日本人が韓国に観光に行っているのだ。
日本の地方空港は韓国と言う鵜飼の鵜のように仁川や釜山空港に繋がれている。
このような状況で誰が国内の国際空港に足を運ぶだろうか・・。
少しソウル便の搭乗率が落ちて韓国の航空会社の経営に響くと分かれば、
売国自治体が税金を投入して日本人の韓国旅行を奨励して支援しているのだ。
韓国人は対馬で土地を買いあさったり餌等を使って違法に海洋資源を強奪するなどやりたい放題やっているが、
漁師以外の対馬島民は韓国人に島の経済を依存している為に追い出すに追い出せないでいる。
決して朝鮮人を歓迎している訳ではないのだ。
こう言った対馬の惨状と合わせて考えると地方空港のソウル便の存在や公的援助は倒錯的売国行政と言っていい。
全国各地での韓国人観光客による犯罪行為や近年の未解決事件の多発等を考えると外患誘致と言っても過言ではない。
このような航空行政を改めて対馬などの離島振興に地方空港を役立てるべきである。
我が国の売国政府や売国自治体は多額の税金を投入して離島の経済を振興せずに韓国の経済を振興しているのだ。
このようなことは絶対に許されない。
748名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:04:01 ID:BPPwuM4F0
買い手なんてつかないだろうな
749名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:04:09 ID:e/8xK7zb0
JALスッチーって平均年齢35だっけ?需要あるかな?
750名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:04:28 ID:n58Wt0bg0
>>743
こんなに早くアローヘッドの実力が試されるとわw
751名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:04:30 ID:p2HUfJEC0
ANAだけで十分だよ
752名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:04:33 ID:8EA2NWqj0
>>745
あなたは現状でもJALに税金がいってるの知ってるの?


当事者:この権利は正当なもの!
第三者:改革するんなら、きちんと改革しないと。

この調子だから、日本じゃ改革は難しいんだよ。
753名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:04:35 ID:EYj4G19q0
ANAとJALどっちを買おうか迷ってANAを買った俺は勝ち組w
754名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:04:43 ID:23H7p8F+0
>>739
コスプレ系の風俗とかwww
755名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:04:55 ID:Q6dCbYan0
>>710 なにそれ。

俺が8月時点で処理できたらと惜しんでいるから?

でもそうだろ。株はパーにならなかったぞ。
いまさら99%減資にならないかなぁとか、おせーよ。
756名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:05:06 ID:ooTFSdra0
>>749
SODとか
757名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:05:33 ID:nlK4UB+f0
>>754
「同じステータス」だぞ。そりゃあ職業に貴賎はないが
758名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:05:33 ID:7rMnPPe10
>>691
100%減資の意味わかる?
759名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:05:44 ID:fC0vGxfZ0
OBの話はどうでもいいよもう。
赤字体質が直らなければ、OBの同意があっても公的資金出せませんので。
760名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:05:53 ID:wCy/Xfhx0
>>749
お前が雇用主だったらどうだ?

プライドばっか高くて文句だけ声が大きく、
賃金は高くて安い金で仕事はしたくないとブーたれる
761地方空港のソウル便を対馬便に変えよう!:2010/01/11(月) 23:06:11 ID:bQOtfdlq0
■アシアナ航空支援に必死な鳥取県
ttp://www.nnn.co.jp/news/090905/20090905036.html
■旭川市も必死 アシアナ航空に空席1つに5000円支援
http://www.47news.jp/CN/200904/CN2009040601000474.html
■青森県も韓国旅行に助成
ttp://www.acci.or.jp/aoao/index-promo.htm#p1
■熊本も韓国旅行に5000円助成 ソウル便支援
ttp://sankei.jp.msn.com/life/trend/080318/trd0803182312013-n1.htm
■香川県もソウル便に助成
ttp://www.pref.kagawa.jp/pubsys/cgi/contents_view.cgi?cd=21644
■秋田もソウル便助成で一人2万円
ttp://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1203370873/

日本の自治体のHPとは思えない秋田県のHP
ttp://www.pref.akita.lg.jp/icity/browser?ActionCode=content&ContentID=1144999599064&SiteID=0
>韓国への交流事業を検討いただき、ありがとうございます。
ttp://www.pref.akita.lg.jp/icity/browser?ActionCode=content&ContentID=1203306674033&SiteID=0
>秋田空港の国際定期便を利用して、韓国、そして海外へ出掛けてみませんか。

韓国旅行する売国自治体が多すぎる。
「韓国、そして海外へ」とか、韓国も海外と言う認識すらない。
韓国と在日の為の地方空港が造られつつある。

【国内】韓国籍の元アシアナ航空社員、通行証渡して40人密入国させる[01/16]
ttp://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1137350120/
762名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:06:13 ID:mqSLFPFj0
 1兆円投入したあげく、
 まあ国際線をほとんど維持とかいうふざけた国交省案が出てきている
 ようだが、この1週間で相当叩かれて、まあ半分維持できるかどうか、
 あるいはANAに国際線売却という話が今後出てくるって段取りじゃないの?

 とにかくアホな国交省の良いなりになって国税をこれ以上ムダにするのは
 勘弁だろう。あと日航に入り込んでいる国会議員の子弟たちの首は
 とっとと飛ばしてくれよな。
 
763名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:06:38 ID:n58Wt0bg0
>>753
短期的には注意した方がいいかもね。
空運関係は。
764名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:06:58 ID:nbhQKu7L0
週刊大衆 元J○Lの客室乗務員が巻頭ヌードはあるだろうな
765名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:07:18 ID:PBPt3Mw+0
>>749
相場の20%なら地方風俗の需要を見込める。
しかし高慢な態度がプンプンだから難しい。
766名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:07:51 ID:LyQpTgue0
で、ザルの企業年金はどうなる。ゼロか?
767名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:08:09 ID:t5CpBQH30
100%減資して税金を1兆円投入しても再建できるか
どうかわからないというのが怖い。
こんなのは投資ではないだろう。
博打に巨額の税金が使われるのはおかしい。
ANAに統合すべきだろう。

768名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:08:36 ID:nd4a0B7T0
>>739
少なくとも日本国内で一流ホテルと呼ばれているホテルは、今はカツカツだよ。
目に見えてサービスが落ちている。
たとえばエグゼラウンジのウェイターがどう見ても一人減ってるぜ、とか。
さりげなくつまみが微妙にしょぼくなってるよーな、とか。

ところでCAは接遇検定でも受けているのかしらん。
769名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:08:46 ID:Q6dCbYan0
>>710 おまえ、検索してみたら完全なミンス脳なのな。

>>656 ジミンガー、カンリョウガーって、おまえ楽でいいよな。
全部人のせいで、しかも提案0で全くの文句だけだもんな。
770名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:09:01 ID:mqSLFPFj0
 巷のCAの女どもの株が暴落だろう。笑

  UAースターアライアンスの俺は勝ち組だな。
771名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:09:02 ID:FOeCE4WX0
ここまで国民に嫌われたら、客が増えることは無いだろ。
再生はできんよ。破たん処理が正解。
772名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:09:22 ID:EYj4G19q0
>>763
北海道に帰省するために優待目当てで買ったから倒産しなければ無問題。
逆に含み益が出てても売れないのが心苦しい。
773名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:09:23 ID:wCy/Xfhx0
>>767
再建はぶっちゃけ無理
中身の人間があれじゃどうにもならん
とにかくプライドが高くて使えない人間ばかり
ANAに取り仕切ってもらうのが一番なんだが・・・
774名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:09:27 ID:t9YNs6CtO
そういやJALのスッチーで契約社員だったかな?
年収500万円まで下がってスーツケースが中国製を支給されて文句たらたらな記事がニュースになってなかった?
775名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:09:53 ID:Iz1Htcyg0
アローヘッド!

そうか!

破たん処理の先延ばしはアローヘッド稼動待ちだったのね。

その視点には気がつかなかった。

東証が頼んだのだろね。祭り開始は年始に先延ばししてくれと。
で正常稼動と実負荷テストが終わった2週目から大祭り。

なるほど。辻褄が合う。
776名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:10:16 ID:4aqD2XCb0

日航も赤字の空港もつぶすのが一番、ほかに知恵も浮かばないだろう、
もちろん赤字化した張本人をつきとめて責任をとらせろ、
いい加減な収支予想計画をたてたやつらも含めてな、
777名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:10:18 ID:0aJ2tj4x0
パイロットの年収を300万円ほどにして、CAは時給850円のおばさんで。
778名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:10:39 ID:y8ZmZy3p0
元自民の糸山が寄生している会社だから、これは政権交代効果
779名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:10:41 ID:+909SALO0
マイレージは保護する方針。
株主の責任は問えても今後の再建に必要な顧客まで
責任問われたら誰もつかわないわな。
780名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:10:44 ID:xTK5TELh0
昨日だか、テレ朝であれだけJAL紹介番組をCMなしで流していたっていうのに・・・
781名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:10:57 ID:nbhQKu7L0
>>774
契約しかからでしか募集せず、うまくいけば正社員。
782名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:11:28 ID:0Xsd688g0
フラッグキャリアがブラックキャリアになったなw
783名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:11:29 ID:8EA2NWqj0
>>773
中身もそうだが、地方・国交省とのしがらみが・・・。

赤字地方空港への発着を無くすのが必要だが、それやると税金もらえなくなる。
784名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:11:49 ID:bxGy1FyO0
////////// /////////////// //< ザオラル!ザオラル!ザオラル!ザオラル!
////////////////// ///////  <  生き返れよォォォォォ!!!死体ぃぃ!!
////// ///// //    // ////<  ザオラル!ザオラル!ザオラル!ザオラル! 
///////// / //////  ヽ / /////< ちくしょー!こうなったら奥の手だあああ!!!
// //// / //// //     `、///////< ザオリク!MPが足りません。       
/// // // / /////      ヽ///////<  ふびょびょびょおおおおおん!!!
//// // / // ./:::::       \//////< はぴょぴょぉぉぉぉぉん!!!!            
/ / // // //./:::::::          \  ///V 
  //////////_           _\  ////VVVVVVVVVVVVVVV
// // ///:: <   _,ノ , 、ヽ、_ ノ  ;;;ヽ  /////// //// ///
///// /::::   (y○')`)・・ ( ´(y○')    ;;|  // ////// // /
/ / //,|:::     ⌒ /    ヽ⌒      ;|   ///// // ////
 / // |:::         |~ ̄ ̄~.|        ;;;|   //// ////// ////
 /// :|::        | |||! i: |||! !| |       ;;;|   ////////// ///
////|::::       | |||| !! !!||| :| |      ;;;;;;|  /// ///// /////
////|:::::      | |!!||l ll|| !! !!| |     ;;;;;;|  /// // // // /////
// / ヽ:::::       | ! || | ||!!|     ;;;;;;//////// ///// /// //
// // ゝ:::::::: :  | `ー----−' |__;;;;;;;/////// ///////////
785名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:12:06 ID:nd4a0B7T0
>>774
ゲンダイだったかな。
契約社員期間を終えて正規雇用されても年収500万円ですよ!
と怒ってるCAの声が紹介されてた。
786名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:12:44 ID:6hebN8lq0
お前らの明日の楽しみは??
787名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:12:45 ID:mqSLFPFj0
>>779

 「マイレージは保護」っていうのは怪しいよ。
 1/2や1/3に圧縮されるのが落ち。
 つい先日まで法的整理は無しって言っていたの忘れたの?
 
  俺がJALのマイレージを持っていれば、速攻で使ってしまうけどな。 
788名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:12:53 ID:wCy/Xfhx0
>>783
ジャンボを飛ばすから赤字なんだよ
もっと実質的な業務の見直しをしないとどうにもならん
789名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:13:08 ID:TrPJSUiE0
>>777
年収300万円のパイロットが操縦する旅客機には

死んでも乗りたくない

と思うのはオレだけじゃないと思うけどっw
790名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:13:22 ID:OA0IROlp0
>巷のCAの女どもの株が暴落だろう。笑
  UAースターアライアンスの俺は勝ち組だな。

UAのスッチと出来るようなら、どんな穴でも入れられるだろ
791名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:13:34 ID:8NS81n3N0
>>701
もう紙くずにもならんよ
電子化されて株券すら無い
792名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:13:37 ID:slXH3kN90
>>785
このご時世、職があるだけましだと思わないといけないのにな
こんなプライドの高いババァなんてお断りだ
793名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:13:38 ID:ZZYiVlMM0
とりあえず明日の朝から全力でいくよ。
794名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:13:49 ID:n58Wt0bg0
>>772
長期で持つつもりならいいね。
配当利回りがちょっと残念だけど、優待は美味しいからねw
795名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:14:12 ID:B2weRZ9p0
JALは一先ず終わったけど次はどこだろうな。俺は大手電機で2社ほど逝くと思ってるんだが。
796名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:14:13 ID:7EiW9GDb0
>>755

自民の遣り方の方が、ダメージ少なくて洗練されていたと思う。
しかし、長期の不景気で無用に優遇されてる人たちへの
やっかみと言うか不満はある意味正当な気がする。
バカでも遣れる方法だしね。
797名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:14:14 ID:tHo4mQ8I0
しかし、パイロットを夢見て最近入社した人は涙目だろう。
これじゃあ訓練も無期限停止だ。
中にはANAを蹴ってJALに入った奴もいただろうに。

憧れって怖いな。
798名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:14:20 ID:EYj4G19q0
>>774
昔台湾旅行にいったとき、一番早くつくからとJAL(JAA)にしたのに、遅延に次ぐ遅延で半日待たされた結果、一番遅い便と変わらなかったw
機内食はまずいし、二度とJALは乗らないと決めた。
その後新婚旅行でもう一度台湾に行ったのだが、ANAにしたら機内食がうまくて驚いたw
今度台湾に行くときはどこの航空会社にしようかな。
799名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:14:22 ID:8EA2NWqj0
>>775
これ見ると11月には決まってた感じ。


533 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2010/01/11(月) 22:26:23 ID:XvDLlGdv
すげーw
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org550087.jpg


>>788
業務見直しするなら、赤字路線廃止が筋なんだが「実はその路線で税金もらえてました」ってのが現実だろ?
800名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:14:47 ID:+iP3l7Zc0
勝ち組が転落する様を見るのは気持ちの良いものだな
801名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:14:53 ID:nbhQKu7L0
>>789
600万で運行してるところもある。たいして違わない。
802名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:15:16 ID:ooTFSdra0
>>785
職務内容から考えて500万でも高いと思うけどな
志望者は現実が見えてない中流家庭の子が多いんだろ
803名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:15:24 ID:GJrFJE4e0
幾ら融資しても体質が変わらんと意味ないわw
804名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:15:50 ID:t9YNs6CtO
>>785
それだね
年収500でも飛行機乗り放題だしな
805名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:16:56 ID:X1NdlcaK0
数年前に空港でインドネシア航空のスッチーのお姉さん達を見かけた
あまりの美しさ感動した。まるで異次元の世界の人達だった

JALの上場廃止とは関係ない事だけど・・ちょっと言ってみたかった
806名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:17:03 ID:slXH3kN90
>>788
中規模のジェットにする。国内線限定にする。
これだけで、赤字を減らすことは可能だと思う。
どうしようもない空港には乗り入れしないことが条件だけどね。

>>789
海外の航空会社の旅客機には乗ったことないのか?
807名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:17:25 ID:ouGv/Qf70
>>779
マイレージ保護ってのは現在保有してるマイルは無効にはなりませんってことだぞ
特典との交換レートとか使用条件なんてのはいつでも会社側都合で変更できるのです
現在検討中の案は1マイル=1円で運賃支払いに充当できるってもの
15000マイルで国内線で往復可能という現状に比べたら格段に落ちる
808名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:17:27 ID:TrPJSUiE0
>>801
オマエの小遣いを今月から半額にします!
大して違わないから問題ないよなっw
809名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:17:52 ID:0Lqd/pWO0
上場廃止になるとどうなるのですか?
810名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:18:06 ID:4aqD2XCb0

昨日テレビで見たが、パイロットが3100人もいるんだぜ、驚いた。
1900万も給料やって維持できるのが不思議だ。
811名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:18:11 ID:lnVNMX7p0
>>795
スーゼネがまた減ると思うよ
812名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:18:21 ID:Gp9S1HgQ0
480 :闇の声 :09/12/29 09:15 ID:RMcS7lbY
自分の知人に人材スカウト業をやっていて、かなり羽振りの良いのがいる。
その知人にJALでスカウトしたいのがいるかと聞いてみたら、システムエンジニアで
若いのならそれは良いけれども、背広着てネクタイ絞めているのと女性は全部ダメだと言っていた。
なぜそうなんだと聞いてみると、贅沢を知っているのと会社の経費を無駄遣いする事を変に覚えているので
当然行った先でも同じ事になる。
宴会好きでパーティ好きで、面倒臭い事は全部代理店任せにして、相手にJAL様ですと
殿様気分で接してきた人間に前掛け絞めていらっしゃいの声は出せないと・・・
プライドばかり高くてちっとも働かない代表例であると言う。
これは広告代理店もそうで、メディアやIT関連の一部と一緒だから、絶対に使い物にならない
代表例として潰れた際の人材スカウトに活かされる事になる。
元CAが介護を学んだけれども、現場に出してみると一週間持たない。
風俗でも行く他ないだろうと酷評していたね。
813名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:18:40 ID:t6dALg6H0
どうせ従業員は組合にガッチリ守られてほとんどリストラされないよ
泣くのは株主と債権者
814名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:18:54 ID:Q6dCbYan0
>>796
確かに、この期に及んで粘っている日航OBを見ると、
外資導入で外人経営者を入れてきても、年金改革は無理だったかもしれない。
そこは確かに言う通り。その場合、新旧分離まで行くしかないよね。


とにかく、未だに粘ってるって、OBってバカでしょ。
減額に応じれば、基金解散しないとまで言ってるのに。
これ以上の条件ないでしょ。
815名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:18:58 ID:mqSLFPFj0
 
 民主党が国民の支持率アップを狙うなら、1兆円の公的資金投入はリスキーだな。
 1年後に再建が失敗したら、民主が責任を取らなければならない。
 
 やはり赤字路線全廃、国内線に特化、人員削減50%ぐらいの思い切った措置を取ら
 ないと無理だろう。
816名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:19:15 ID:t5CpBQH30
これで数年後に再建できなかったら誰が責任取るつもりかね?
企業再生支援機構の連中に連帯保証でもしてもらわないといけないな。
1兆円の連帯保証を。

817側近中の側近 ◆0351148456 :2010/01/11(月) 23:19:38 ID:EfNvDAWd0
(っ´▽`)っ
ANAと合併する案はどうなったんだい?
818名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:19:44 ID:P6SjsODm0
つぎは日立グループが死ぬかな?www
819名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:21:05 ID:tHo4mQ8I0
JL潰して国内線を外資参入OKにしろよ。

日本国内を外資が運航するのは国家として云々かんぬん、
そんなのは必死な国交省OBが天下り先を維持したい際の常套句。
820名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:22:15 ID:8eslrOzO0
最近の新人スッチーって子会社の派遣社員からスタートらしいね。
で、3年くらいしたら正社員登用試験みたいなの受けるみたいね。
この前の合コンに来てたJAL、ANAのCA軍団が言ってた。
そいつら調子こいて旦那が公務員は絶対嫌だとか抜かしてたが、
お前ら時給の派遣社員じゃんって何度口に出そうになったか。
821名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:22:40 ID:mqSLFPFj0
>>814

  粘っている日航OBって、先が見えないバカなのではなく、日航を潰して
  国民に迷惑をかけないで責任を取りたい、という正義感に溢れる人たちです。
  この時代に珍しい、憂国の志士たちなのです。 笑 
822名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:23:05 ID:8EA2NWqj0
「60年の結果を押しつけられても(´;ω;`)」って感じだろうな、前原はw

まーまさに伏魔殿の処理を小沢に押しつけられたわけでwww
前原には荷が重い。
「国交相は前原つぶし」ってのはホントだったかwww
823名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:23:29 ID:RZB/KmmE0
>>817
ANAL処女喪失する決心が、まだつきませんw
824名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:23:38 ID:nlK4UB+f0
>>818
それは笑えねぇ
825名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:23:57 ID:nd4a0B7T0
>>818
日立の場合、赤字出し続けてるいっても、
営業益は確保してるから事情はだいぶ異なるね。
826側近中の側近 ◆0351148456 :2010/01/11(月) 23:24:00 ID:EfNvDAWd0
【政治】 JAL(日本航空)、上場廃止方針固まる…米社の出資盛り込まず
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263180571/1000
1000 名前:側近中の側近 ◆0351148456 [] 投稿日:2010/01/11(月) 16:16:44 ID:EfNvDAWd0【PC】
(っ´▽`)っ
1000ならJAL+ANA=ANAL
827名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:24:01 ID:Iz1Htcyg0
何度でも書くが

8000億円とか1兆円とかのはした金でJALの再生はできない。
その程度でできるならこれほど大騒ぎにはならない。
不動産売ればそれくらいはひねり出せるもん。

抵当に入っていようが銀行に担保差し渡しで身軽になれば
新たな運転資金調達の話もできるんだからさ。

たかだか化粧品会社を再生するにのも5000億円かかったんだよ。
どう考えても1兆円とかそういうレベルでは無理。
828名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:24:05 ID:LZUsN83d0
会社がつぶれそうなのに、なんでここの社員は給料半分に減額しますとか、
自ら言い出さないの?
つぶれちゃって困るのは誰なのかと問いただしたい
特に技術や資格の無い人たちはつぶれたら派遣村に行くしかないんでないの?
829名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:24:32 ID:slXH3kN90
>>820
お前らに相手を選ぶ余裕なんてあるのか?と問えば良かったのに


オマエには失望したわ
830名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:24:41 ID:hztLOtzX0
俺は二株で40万円の損か・・・あたたた。
831名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:24:45 ID:spU0uZ/30
OBの連中は自民の腐った連中と同じ臭いがプンプンするぜぇ(笑)
832名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:24:46 ID:7EiW9GDb0
>>814

OB連中、どこかお花畑なんだよな。
現実受け入れられないのかね?

今有る自分の環境を基準にしか考えられない。
客観的に事象を判断出来れば、もっと昔に闘争から
共生に思考変換できたか。
833名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:24:55 ID:B2weRZ9p0
JAL破綻の原因でそれぞれの割合はどれぐらいよ?

・高給ババァスッチー
・年収3000万円のパイロット
・国により無理やり僻地の空港に飛ばさせられた
・経営陣が無能だった
・労組やりすぎ
834側近中の側近 ◆0351148456 :2010/01/11(月) 23:24:55 ID:EfNvDAWd0
(っ´▽`)っ
正直、JALが消えると影響が出るのかな?
ANA等の他社じゃ持ちこたえられないのかな?
835名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:25:04 ID:Nn2STrdT0
株主責任も必要だが、経営者責任と労組責任、高給取りのパイロット
責任も追及しなければならないだろう。
836名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:25:12 ID:n58Wt0bg0
>>822
その割には良くやってると思うよ、前原。
小沢が失脚すれば一番手に躍り出るんじゃない?

って、2chで民主誉めたらイカンのだったなw
837名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:25:37 ID:jAco0qtj0
糸山ざまあwww

はっ! もしかしたらインサイダーで売り抜けてるか?
838名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:25:45 ID:Zo8xYH1h0
やり直したいのなら、何もやらないことだよ
839側近中の側近 ◆0351148456 :2010/01/11(月) 23:26:06 ID:EfNvDAWd0
>>818
(っ´▽`)っ 日立が死ぬと日本の情報システムは死ぬなぁ
統合監視のシェアは日立が握ってるからなぁ
840名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:26:09 ID:wCy/Xfhx0
>>828
そんなのが言える社員がいるならそもそもここまでになりませんでした
自分のことしか考えないから結局自分にお鉢が回ってきたのさ
841名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:26:13 ID:mqSLFPFj0
>>828

  もうJALのパイロットは他社への移籍話で忙しいんだよ。
  取り残されるのは他社で役に立たない、CAと地上勤務の連中だけ。
842名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:26:24 ID:QYEaxP4h0
>>706
持株会の分はネットで簡単にトレードできるわけじゃないから
そんなことにはならんよ。
843名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:26:42 ID:xd2WHlTiO
「このワインは、血税の味がプンプンするぜぇ」
844名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:26:46 ID:t5CpBQH30
>>835
監査法人の会計士の責任もあるんじゃないかな
845名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:26:51 ID:pa4Br8Jj0
>>836
小沢失脚は絶対ない
たしかに前原はよくやってるわ

ここでうまく軟着陸できればゴミ処理が手柄になるかもな
846名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:26:57 ID:23H7p8F+0
明日はS安に張り付くだろうが明後日の水曜日は全力勝負
民主党が30万人の個人株主を敵に回せない(参院選での票が欲しいからな)
水曜日、場が閉まってから前原の鶴の一声で上場維持させるはず
木曜日急反発するぜwww
とりあえず俺は遊び金として300万円用意しとくわ
847名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:27:20 ID:ouGv/Qf70
やりたい放題の労組がよってたかって会社をつぶしちゃったようなもの
旧国鉄と同じだな、勘違いした労働組合ってのはどうしようもないよ
848名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:27:27 ID:4aqD2XCb0

国際線残すってアホか?
おれの家族はおれも子供たちもそれぞれたまに海外旅行へ行くが、
JALなど使わんよ、なくてもまったく不自由しない^^
849名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:28:18 ID:wCy/Xfhx0
>>839
確かに
まあどっかに買取されるだけだろうがな

>>848
アホだよw
あんなサービスの悪い国際線で長時間拘束されたくねえって
850名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:28:21 ID:gX7kTouB0
851名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:28:22 ID:7xtdAZjY0
JALは旅行会社に安く卸しすぎてんじゃないの?
HISなんてJALが投売りしてなきゃ、あんな値段になるわけないじゃんか。
852名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:28:49 ID:RTOqVKwEP

>>812
>元CAが介護を学んだけれども、現場に出してみると一週間持たない。
>風俗でも行く他ないだろうと酷評していたね。

これ、良心的な店に行けたら、ガッポリ残せるなww
853名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:29:16 ID:tHo4mQ8I0
ANAは元JALのパイロットを雇用することで
新人パイロットの訓練費用がしばらく要らなくなってウハウハだな。
854名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:29:20 ID:7de1gqi10
お知らせいたします。
当機は間もなく、整理ポストに到着致します。
皆様、シートベルトをお閉め下さい。
なお樹海への乗り継ぎ便は、13番ゲートから出発予定です。
本日は日本航空をご利用頂き、真にありがとうございました。
855名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:29:43 ID:nlK4UB+f0
秋口に羽田が成田が騒いでたのが懐かしい
856名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:29:43 ID:LZUsN83d0
でもパイロットだって他社に移れば減俸になるでしょうに・・・
スカイマークなんて行った暁には半減以下??
こりゃ、組合の功罪ですな
857名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:29:53 ID:mqSLFPFj0
>>846
 30万人の個人株主を見方にするより、1兆円投入によるその他の国民の反撥
 のほうがよほど怖いよ。
 売り抜けたいのは分かるけど、まあ諦めることだね。
 
858名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:30:36 ID:7EiW9GDb0
>>846

そんな目くそみたいな金で、何ができると思って居るんだ?
辞めとけ。
859名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:31:06 ID:L5Jf4rEm0
>>848
アホだからこんな事態になったんだよwww
860名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:31:06 ID:SyluNfqi0
>>818
日立はそこまで財務悪くないだろ
861名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:31:07 ID:EYj4G19q0
>>799
税引き後3億くらいの利益が出るのかな?恐ろしいw
方や合計3億損をする株主は吊るしかないのかorz
862名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:31:13 ID:nbhQKu7L0
JALなんてコネ入社ばかりだからブスばかりじゃない。
銀座のホステスがいいだろ。
863名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:31:14 ID:A7gffTOh0
法律上、債権者が株主に優先するという規定がない。だから会社更生法の適用上
今までは100%減資してきた。

会社更生法が適用される以上、原則100%減資。現在の普通株式の価値はゼロになる。
90%減資で、10%の価値で金融機関がもらえると期待していた取り分に株主が
食い込んでくると、金融機関が黙っていないだろう。更生計画の認可に支障がでる。
864名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:31:24 ID:rhlyFQ6A0
でも今のJALにはいくらでも削るところがあるよね。
JAL社員の給料を子会社(JEX)並みにするところから
始める。運航規模を縮小。支店閉鎖。子会社社員はもとから
給料250万〜350万だったから、本社社員もその水準でやれよ。
同じ仕事してきたんだから。
865名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:31:53 ID:TrPJSUiE0
>>839
JP1は日立の製品じゃありませんよっw

>>809
為替差って知ってる?
866名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:32:10 ID:t6dALg6H0
組合は存続なんでしょ?
だったら、何も改革なんてできんな
867名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:32:34 ID:wCy/Xfhx0
>>863
例外を認めると次の処理が大変だからなあ
更生法対応でやるなら原則どおりの処理だな
868名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:33:35 ID:7Q7I75Y70
退職者から退職金回収したらいんじゃね?
869名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:33:51 ID:+Z3h1UNL0
まあ日本の場合、どんなに超のつく大企業に勤めてても
いったん後ろ盾を失ったら、大企業への転職なんてまず無理だからね。
中堅企業も難しいだろうな。
今頃、日航に入って順風満帆だった社員は震えてるだろうな。
870名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:34:06 ID:RTOqVKwEP

>>850

日本に必要なのは、強力なガバナンスだな。
アメリカが60年前に仕掛けた、民主主義というシステムも、日本向きではないのかも?
871名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:34:27 ID:U3XWyyhX0
>>812
役人もな。
昔から教師と警官は使い道が無いと言われてるよ。
872名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:34:45 ID:r8gL9a5x0
エロい人、教えて
JALは、企業年金0になるの?
873名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:34:57 ID:/m4yVlgp0

  llllll
  ・ ・
 JAL

874名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:35:18 ID:mqSLFPFj0
>>866

 まあ経営者は国鉄と同じやり方やるよ。反対の組合を分断して、集中的に解雇の
 揺さぶり。どこまで組合は耐えられるかね?倫理意識の低いJALの職員
 は我先にと戦線を離脱するよ。 生活かかっているしね。
 たとえ反撥しても、国民の同情はないから孤軍奮闘。結局裁判やっても
 消耗戦でアウトだろうね。
875名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:35:23 ID:wCy/Xfhx0
>>865
あれどこだっけ?
日立は代理店なのか?

>>866
できなかったらマジで今度こそ破産だな

>>869
つかまずこの会社の社員を採用しようと思う人事がいるかってことw
876名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:35:24 ID:aGK1B6lp0
>>872
なる
877名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:35:56 ID:7xtdAZjY0
>>871
警官は、警備員、タクシーの運ちゃん、パチンコ屋、探偵あたりに転職できるざんす
878名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:35:56 ID:Buo9kNWR0
これって、株式市場全体への影響は大丈夫なの?
879側近中の側近 ◆0351148456 :2010/01/11(月) 23:37:30 ID:EfNvDAWd0
>>872
(っ´▽`)っ 厚生年金の基本部分は保証されるが、
企業によって上乗せされる部分はゼロになる。
880名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:37:39 ID:wCy/Xfhx0
>>878
あるに決まってるだろうが
JALだけじゃなくてその各取引先に影響があることくらい予測してくれ
881名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:37:53 ID:NlHlbn450
>>872
年金基金が解散して、OBは拠出分を現金で受け取る形で解決。
6割に程度に減ると言われているけど、
ちゃんと貰えるかどうか分からない年金基金に預けた状態で
7割に減額するより、一括でもらえた方が得と考えるOBが多いようで、
1/3の賛成が得られなかった。
882側近中の側近 ◆0351148456 :2010/01/11(月) 23:38:17 ID:EfNvDAWd0
(っ´▽`)っ JALなんて潰してもええがな。
一介の航空会社に過ぎん。
883名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:38:21 ID:7EiW9GDb0
>>878

金融機関じゃないから、影響は限定的。
精々イメージ程度か。
884名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:38:32 ID:tHo4mQ8I0
新生JAL

総合職 700万→600万
パイロット 1800万→700万
整備士 700万→700万
客室 700万→300万

国際線は主要路線以外は撤退。
国内線は黒字路線のみ運航。
地方路線はANAや新興航空会社に打診、だめなら廃止。
885名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:38:34 ID:n58Wt0bg0
>>875
まぁ、CAの業務とか、一生懸命手荷物検査する人とか、
一般企業じゃ全然必要ないもんなぁ

やっぱおまいら、経理ぐらいは身に着けといたほうがいいのぜ

まぁ、株に詳しい人間なら会社の成り立ちは一般人より詳しいだろうけど。
886名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:38:38 ID:t5CpBQH30
>>878
あくぬけして全体的には上がるかもよ
887名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:38:56 ID:fC0vGxfZ0
>>833
> ・高給ババァスッチー
> ・年収3000万円のパイロット
> ・国により無理やり僻地の空港に飛ばさせられた
> ・経営陣が無能だった
> ・労組やりすぎ

むずかしいなぁ。経営陣6:労組:2:国2。
一人あたりの人件費は意外に高くない。anaと同程度。
年金やデリバティブの問題や老朽化した設備の更新、労働組合と向き合わなかったことなど
早めにやっておけば傷がまだ浅かったと思うので経営陣6.
株主総会二日後に株主にはかることなく増資をやったことも許されないので。

労働組合はまぁ指摘されてるとおり。
静岡空港など無計画な国の政策につきあわされた面もあるので2.
888名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:39:08 ID:7xtdAZjY0
>>878
つ旅行会社
889名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:39:21 ID:OgyuqZ4/0
何株から優待付くの?
明日買いたいんだけど
890名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:39:45 ID:mqSLFPFj0
>>881
 6割に減額ではなくて、6割減額って話じゃないの? 
891名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:40:14 ID:t6dALg6H0
>>874
国鉄の時は、駅が焼き討ちされたり、金属弾イカロスの乱れ撃ちとかあったけど、
もうそういう時代でもないだろうしねぇ・・・
892名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:40:21 ID:NlHlbn450
>>886
ところが、円安に動いていいて、燃料費が高騰しそうな。
893名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:40:30 ID:wCy/Xfhx0
>>884
総合職はもう少し低く、パイロットはもう少し高くてもいいかもな命かかってるし
CA低すぎでブーたれるぞw まああいつらはっきり言って無能だし
894名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:41:02 ID:Buo9kNWR0
たんす株の人は怒るな
895名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:41:11 ID:Q6dCbYan0
>>889 うわあ、おもしろーい(棒)
896名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:42:05 ID:EesRqaN80
会社更正法でも親方日の丸航空と名前が変わるだけだろ
あいかわらず赤字垂れ流して血税が補填として使われるだけ
破産のほうがよかった
897名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:42:32 ID:nbhQKu7L0
>>893
200万でも働くよ。
知ってるやつは空港で働きたいために東京から成田までかよっていた。
赤字。
898名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:42:39 ID:wCy/Xfhx0
>>874
国民はむしろ税金返せって怒りまくっている状態だからなあ
さて関連企業はどうなるのか
899名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:42:49 ID:xONlw6SY0
明日は何百倍にパワーアップした東証システムの真価が問われるんでそ
いろんな意味で楽しみです
900名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:42:59 ID:mqSLFPFj0
>889

  優待券欲しいんだなら、YAHOOオークションで買え。笑

  いまどきJALの株を買うなんって、基地外沙汰だろ。
901名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:43:07 ID:ku448ngk0
ANAが破たんせず、JALが破たんしたのは
なんでなの?
902名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:43:31 ID:VjR60NhhO
破産しないから社員はなめてんだよな
903名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:43:36 ID:o+CsH6sB0
<映画で比較>

ANA・・・「ハッピーフライト」(綾瀬はるか・田辺誠一・時任三郎ほか)
単なるパニックストーリーに見えるが、一人の主役を取り上げるのではなく、
航空関係のお仕事の仕組みも理解することができ、様々なポジションで働く人間性も楽しめる。
特に飛行機に乗らない人間でも楽しめる! DVDレビューも好評!


JAL・・・「フライングラビッツ」(石原さとみ・真木ようこほか)
単なるスポ根物ラブストーリー(笑)、スイーツ(笑)・・・
904名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:43:40 ID:RfaGIlIS0
とりあえず99%減資とかだったら100万円分くらい買うんだけどどうなることやら
でも政府はこれだけ株価に違う方向へ反応する方針を日替わりで出しまくったらだめだろ
905名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:43:55 ID:8oIeLs7u0
JALの去年の決算時の貸借対照表を見てるが、
どの辺の差異で債務超過8000億なんだろう。
新たに評価損計上しようにも不動産や金融と違って損失に計上
出来そうな物がないように見える。
しかし固定資産が貸付金ばかりで中身が見え無すぎるし
関係会社長期貸付金と言うところが怪しいが・・・

簡単に株主責任と言っても開示情報に誤りがあれば
監査法人や経営陣が訴えられるよな
906側近中の側近 ◆0351148456 :2010/01/11(月) 23:44:16 ID:EfNvDAWd0
>>901
(っ´▽`)っ オスタカヤマの慰謝料
907名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:44:17 ID:nd4a0B7T0
なんだかスレがYahoo知恵袋みたいな様相を呈してきたw
ねらーならねらーらしく、とりあえずググれw
908名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:44:39 ID:r/LX5ulQ0
株より15000人リストラだろ?
凄い量の人間が放出されるぞ
909名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:44:54 ID:/m4yVlgp0
ライブドアのときシステム落ちたのが懐かしいね。
910名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:44:58 ID:wCy/Xfhx0
>>897
マジかよ
そこまでして女はプライドを埋めたいのかね
今じゃ逆のイメージしかないだろうに
やってることって単なるウェイトレスレベルなんだよな
再就職なんて困難必至
911名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:46:27 ID:PIRRfjMV0
当初、3000億程度の債務超過とか言ってたはずが、いつの間にやら7000億とかってどうなってんだ?
912名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:46:30 ID:qYqO+KWc0
親が俺の金使ってかなり持っていたと思うのだが
どうなるんだ?無価値??

ANAだったかもしれないが
913名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:46:31 ID:CfSaEe6P0
だから、グリーンアテンダントのお姉ちゃんの方が

若くて制服も似合ってるだろ
914名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:46:39 ID:wxEP619C0
JALロングしてる人多そうだな・・・塩漬けで
一瞬手を出しかけた。危ないとこだった
915名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:47:18 ID:ExafulZS0
先週末売り切ってノンポジの俺が勝ち組wwwww
アホルダー明日はS安張り付きだろwwwww
916名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:47:26 ID:mqSLFPFj0

 JALのCAも株が暴落、今が狙いどきだぞ。
917名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:47:34 ID:FE42Vmu60
>>905

97年の頃の飛ばしと同じだろうな
監査法人はメクラ印を押すだけだからな
これだけの債務超過だから、知っていたが知らないふりを
していたんだろ。

新日本監査法人か?
918名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:48:13 ID:CCA9eLYk0
>>777
それ、モリタク(森本卓郎)がTVで言ってたなw

「日航問題は、すぐに解決するんですよ。」
「それだけ待遇を下げても、みんな飛行機が大好きだから辞めないんです!」


とかw もうね、大笑い海水浴場ですわ。
919名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:48:24 ID:spU0uZ/30
株主が全部悪いんですぅぅぅぅぅ〜
920名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:48:29 ID:RTOqVKwEP

現在、開いてる私設市場って有るのか?
明日の9時には、STOP安だけど。
ミンスになって、株の先行きが読めない。

>>799 のリンク先は凄いな。
921名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:48:56 ID:Gp9S1HgQ0
300 :闇の声 :2010/01/11(月) 23:09:25 ID:rMR1eGdi
今夜、JALの役員がいろいろな処で土下座してるよ。
相手は組織の幹部連・・・持っているマイレッジを幾らで買い取るんだと。
それと、株に色を付けて買い取れよと優しく言ってる・・・優しくだ。
これからも乗ってやろうじゃあないかと、今まで仲良くしてきたじゃあないかと・・・
だから、紙くずにする事は許さないよと言う事だな。
優先的にインサイダーさせて儲けさせた話をばらせば、これは国民の怒りに火を点けて
恐らく不買運動まで行くかも知れない・・・と言うか、すでに幾つかの旅行代理店は
「明日にも飛ばなくなるエアラインなんか止めなさいよ」と言って、実際客は相当数逃げた。
この逃げた客は二度と戻って来ない。
既にJALの幹部社員は全員監視されてるんだろうなあ・・・
可哀想になあ・・・
今まで贅沢三昧やってきたペナルティだよ。
だから、問答無用で即刻倒産させるべきなのだ・・・つまり、闇を抱いて
闇の東京湾に沈んで行けと言う事だ。
922名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:49:08 ID:t6dALg6H0
裏社会とか政界にも、JAL株紙屑の件は波紋というか地殻変動をもたらすのかな?
923名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:49:16 ID:VxHlqApt0
飛行機一生乗らないから
潰してもらってかまわんぜよ
924名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:49:35 ID:n58Wt0bg0
>>905
BS見てないけど、「固定資産が貸付金ばかり」ここは怪しいなw
特損益とか怪しいところない?

監査法人が訴えられるって、アメリカのあれ思い出すわ・・・
925名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:49:43 ID:tHo4mQ8I0
マレーシアかシンガポール、キャセイあたりに身売りしてくれ>JAL
サービスもいいし、事故もほぼない。
926名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:49:51 ID:hztLOtzX0
女子の航空志向って凄まじいよな
あれは、何だろな
スチュワーデスの張り切り方は半端ないからな
ま、あれくらい笑顔を振り撒いてキビキビ働いてくれたら、どこの会社でも通用するけどさ
927名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:50:20 ID:HW538QQV0
ドサクサにまぎれてシミュレーターやらしてくんないかなぁ?w
928名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:50:20 ID:+Z3h1UNL0
>>901
今はJALに脚光が当たってるだけで、ANAも早晩立ち行かなくなるよ。
ちょっと前までJALがこんなにやばいってみんな知らなかっただろ。
田中康夫がなんか本書いてたけど、昔はANAの方が最悪だって言われてたんだから。
929名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:51:44 ID:EXwrYteP0
たいしたことはしてないのにステータスが高そうだからじゃない?
まあ時差とか体内時計の調整の分は大変だろうなと思うけど、
やってることは新幹線の売り子とかわんねーよ。
930名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:52:02 ID:mqSLFPFj0
>>917
 そうだね、1兆円とは、監査法人が株主に裁判起こされる勢いの債務超過額だな。

  今頃逃げ出している奴が多いと思うが。笑
931名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:52:06 ID:yFxZUJhN0
>>926
条件の良い男と知り合えるからじゃないの?
932名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:52:37 ID:hZBZOwI10
先生、「100%減資」ってどういうことですか?
上場廃止とか意味は分かるんですが
933名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:53:09 ID:hztLOtzX0
田中康夫の航空ストーカーぶりも異常だよな

やっぱスチュワーデスの魔力に頭やられたんだろうな
でも、スチュワーデスの張り切り方は、それくらい凄まじいから理解できんでもないよ
934名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:53:20 ID:uSYz0EGn0
メシウマ状態w
935名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:53:27 ID:HW538QQV0
>>925
やっぱLCCで再出発じゃね?
パイロットの年収は500万から。
CAは自給700円から。
人気職種だし、それでもやりたい人は大勢いるはず。
936名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:54:00 ID:PhfaoyF70
>>931
同姓に威張れるからだろ
あいつら16歳で精神年齢止まるからな

結婚して3児の母くらいになると精神の成長が再スタートする
937名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:54:02 ID:5ydEon+1O
>>905山一みたいに今まで簿外に飛ばしてたんじゃね?
いきなり増えるっておかしいだろ。
938名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:54:20 ID:qdGL0rnw0
                     / /.∧.∧
       ☆            / //..//../
 ☆                 ./ /..|/|/
             ☆     |   ̄ ̄./   _     /|
                   ..| ..| ̄ ̄    \\  //
         ☆         | ..|         ̄ //
                   ..|/         .//
            ☆                 |/
                   ☆
                ∧        ☆
              <終> 
                ∨




                 | ̄ト目iiiiii ̄\
                 つ/;;;目iii\  /
             ゞゞヾζ    /  ::::/   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ゞ|;¬:-.|   /   ::/    | な・・・なんと
             |:|:.△/ ̄イ  ::::;;;/   < 我が頭上に
           / \V | ∠__/      .| 死兆星が!!
       / ̄  ̄ ̄ ̄V ̄    ;;;;;|      .\______
      /   人    人    ノ/
      (   人__/_ ̄ ̄;;;;/
     /  )
939名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:54:40 ID:Wt0DkhZE0
JALショック
940名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:55:08 ID:FE42Vmu60
>>908

今は最高時の業績の半分
1.5万リストラは3割程度
まだまだ少ないと言われている。
関連会社がぶら下がり過ぎ。
舎弟会社も沢山ぶら下がっている。

>>932
紙くず
941名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:55:59 ID:uSYz0EGn0
>>935
LCCはJAL社員が一番見下していたものw
これマメな
942名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:56:08 ID:t6dALg6H0
>>935
地方空港や、ハブの仁川を小型機で安く結ぶ「空の乗合バス」みたいなのキボン
943名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:56:45 ID:GkIJMUKP0
死んだふり作戦でJALを守ったんだな。
偉いぞ民主党!
944名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:56:55 ID:hztLOtzX0
いや、俺はホテル勤務だからさ
サービス業のアホ臭さには大概うんざりしてんだけどさ

スチュワーデスの働きぶりにはやっぱビビルんだよな
給料がそれなりに高いってのはあるにしろ
あのテンションの高さは尊敬に値するぞ
945名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:58:01 ID:Kra9h3Tx0
今のJALって平家物語に例えるとどのあたりですか?

@京都を捨てる
A一の谷で敗戦
B屋島で敗戦
C壇ノ浦で滅んだ
946名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:58:11 ID:Gp9S1HgQ0
303 :闇の声 :2010/01/11(月) 23:18:48 ID:rMR1eGdi
もし、JALを徹底監査するなら、株主優待制度が本当にルール通り
使われていたかを検証しなければならない。
逆に言えば、株式数なんか遙かに上回る数が市場に流通し、そしてその分
正規運賃より遙かに安い料金で乗られていたと言う事だよ。
その差額を旅行代理店に架空利上げして、売り掛け計上し営業実績を水増ししていた・・・
JALを潰すべき一つの理由は過去の柵を全て切らなければフライト一回当たりの赤字額は
絶対減らないからだ。
全ての株式を紙くずにして、過去の柵を持っている人物を全てクビにする・・・
それは即時倒産を意味する。
もっとも悲惨な結末をJALに与える事が、もっとも平等でありガラス張りの結末なのだ。

諸兄等は判らないだろうが、組織にとって企業倒産は金になる・・・正確に言えば
腐る寸前を美味しく頂くのが組織のやり方なんだ。
今は切り取り自由・・・だから、それが嫌なら即座倒産させろだ。
もっとも、よほど物好きを除いてJALには乗らないだろうね。
整備もどうなってるか判らないんだし。
947名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:58:11 ID:mqSLFPFj0

 8000億の債務超過で、私的整理とは今思えば笑わせる話だったな。
 この数週間の流れを見てくると、落としどころは国際線全廃、人員6割
 削減といったところだな。 
 
948名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:58:16 ID:o+CsH6sB0
(映画で比較)

ANA協力映画「ハッピーフライト」(綾瀬はるか・田辺誠一・時任三郎ほか)

単なるパニック映画と思われがちだが、一人の人間を主役にするのではなく、
ANAの仕事部門の裏側の鮮明性と“チームANA”の精神で飛行機を飛ばす人間性が面白く描かれている。
飛行機に乗らない人や家族でも楽しめる一作。 DVDレビューも好評。


JAL協力映画「フライングラビッツ」(石原さとみ・真木ようこほか)
バスケットボールチーム“JALラビッツ”に所属することになったCAのスポ根映画(笑)
DVDレンタル代返せ!!!
949名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:58:23 ID:K+u55/IsP
>>927
新型機が導入される前、シムが先にできて運用予定が無いもんでよく乗せてもらったよ。
950名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:58:32 ID:nlK4UB+f0
救命胴衣のジェスチャーだけ貰ってってもいいかな
951名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:58:38 ID:Wt0DkhZE0
     ∩___∩     /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
     | 丿     ヽ    i ノ       `ヽ'
    /  ○   ○ |    / `(○)  (○)´i、  先生助けてっ!、
    | U  ( _●_)  ミ  彡,U ミ(__,▼_)彡ミ   買い豚ちゃんが息をしてないのっっ!!
   彡、    |∪| ,,/   ,へ、,   |∪|  /゙
   /  ヽ  ヽノ  ヾ_,,..,,,,_ /  '  ヽノ `/´ ヽ
   |      ヽ  ./ ,' 3  `ヽーっ   /    |
   │   ヾ    ヾl   ⊃ ⌒_つ ソ      │
   │    \__`'ー-⊃⊂'''''"__,,,ノ   |
               ` ̄´  ` ̄´
            ↑JAL買い豚


         


         明日山手線止めるなよ。
952名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:58:47 ID:JzkIX76n0
ショック! ショック! アイアンショック!
953名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:59:37 ID:7EiW9GDb0

LLCは、ロングライフクーラント。
954名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 23:59:48 ID:ku448ngk0
ジョジョでいうと、浮浪者が石仮面かぶったあたりですね。
955名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 00:00:08 ID:jJUVzhyt0
JALショーック!株で金が溶けていく!
JALショーック!俺の金が溶けていく!
956名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 00:00:28 ID:hZBZOwI10
>>940
ありがとうございます。
要するに、株主の人が一気に損するわけですね。

から売りしてる人は、株を返さなくても良いということなんですかね?
丸々儲け…?
957名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 00:00:43 ID:uTebLHPy0
>>945
D九州各地へ敗走
958名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 00:00:50 ID:BiQhaL5i0
次はANAだな
とにかく航空業界はブランド先行高コスト体質のままでは
今後10年もしないうちに立ち行かなくなるだろう。
959名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 00:01:41 ID:gbHDM3D6O
しっかしクソOBの同意期限2日延ばしやがったんだろ?
余計な事すんなヴォケが!タイムアウトで基金解散でイイんだよ!
おかげで30%減でゴネてるクズ共を「ガンガレ!まだゴネて60%減になりやがれ!」と
応援するハメになったじゃないか!
960名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 00:01:42 ID:ASkwl4kp0
沈まぬ太陽 今見に行って来た
国民航空にすれば・・・
961名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 00:02:23 ID:ouGv/Qf70
>>945
水の下にも都はありましょう
962名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 00:02:46 ID:t6dALg6H0
>>945
神社の屋根が噴火(CG)
963名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 00:03:04 ID:O10q6Jxw0
で、年金はいくらぶっ飛ぶんだ
964名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 00:03:14 ID:C0yea0/u0
>>957
D九州各地へ敗走

既に壇ノ浦は終わっていて
敗走しているJAL社員の隠れ里を探している状態ですか
965名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 00:03:37 ID:kvlVyea70
JAL、現役世代が悲惨過ぎる・・・
マジで年寄り連中ばっか上手い汁持って行ってるよな
966名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 00:03:42 ID:mqSLFPFj0
>>945
 B屋島で敗戦 ってところじゃないですか?首の皮一枚つながっている程度。
 あと数週間したら、会社が解体されてバラバラに身売りってことにもなりかね
 ない情勢だよね。債務超過が1兆円という話が出てきたら、そろそろ壇ノ浦
 でしょう。
  しかしこんな債務超過が隠れていたとは、株主を欺く背信行為ですよね。
  それを国民の税金で処理しようとするのはもっとひどい。
967名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 00:03:44 ID:Wt0DkhZE0
JALとANAが提携してANALに改名すれば上場廃止(っていうかほぼ倒産か?)は免れるだろう
968名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 00:03:49 ID:nd4a0B7T0
CAのサービスの良さへの賞賛がよくわからん。
たしかに外国のへっぽこ航空会社を利用すると、笑顔ひとつ見せなかったりする。
機内食の配り方も優雅さがない。もうガンガン配る。
でも、その程度の話しじゃねえの。
「これこれこういうカクテルを作ってくれたまへ」と、ややこしいオーダーして、
それが出てくるわけでもないし。
隣席と雑談していた折に、
「チミ、ちょっと失念したんだがウルグアイの大統領はなんという名だったかね」なんつって、
すぱっと答えが出てくるわけでもないし。
969名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 00:04:06 ID:pSM7uZh20
こんなときでもJALに内定した俺はお前らより数倍勝ち組な訳よ♪
970名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 00:04:14 ID:DAot7ykp0
大人は年明けに売り抜けてるよな。
今保有してんのは小人の寄せ集め。
971名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 00:04:15 ID:HW538QQV0
>>945
個人的な感覚だが

@路線撤退
A会社更生法適用
B再生断念
C運行停止
D他社がバラで買ってLCC化
972名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 00:04:57 ID:t6dALg6H0
>>968
全員がソムリエの有資格者らしいw
973名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 00:05:14 ID:KGzTlDnI0
>>956
まぁ、強制決済になります。
借りたものは返さないと。
でも市場の原理で、売りたい人は一杯いるので、ほぼ丸儲けで買戻しが出来るでしょうねw
974名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 00:05:57 ID:ecrfI6P70
JALの没落は、あの歴史のある鶴マークから、何の必要性もないのに今の変てこなマークに突然変えてから始まった。
975名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 00:06:15 ID:7k6V8P6c0
ANAL
976名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 00:06:29 ID:Kys6PoTQ0
jal潰れて誰か困んの?
経営に行き詰まったんなら潰れてもしょうがないでしょ
977名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 00:06:34 ID:XAlMkQ/60
余裕の売り豚
978名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 00:06:38 ID:FUaqrO8V0
>>947
むしろ会社がやばくなるとマークをいじるのがフラグなんじゃね
ドコモとかw
979名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 00:06:46 ID:QJeFNknBO
>>969 また就活だな
980名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 00:07:03 ID:DXBtn6Oc0

 今の社長のアホ面は、何度見ても無能にしか見えなかったな。

  社長就任してから何してたんだろうねえ?
981名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 00:07:40 ID:nYjaw63z0
>>968
いや、賞賛してるわけじゃなくて、ビビってるわけよ
意味が分からんというか
ほとんど銀座の高級クラブ並みのテンションの高さだと思うよ
それが飛行機という交通インフラにくっついてることの不思議さとでも言おうか
982名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 00:07:42 ID:XuW8JSoH0
つーか、あの稲盛が社長やってる航空会社の飛行機なんか
恐くて乗れねえだろ。
983名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 00:07:57 ID:bRH46Qiv0
>>973
寝る前に勉強になりました、ありがとう!
984名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 00:08:42 ID:uTebLHPy0
内定取り消しなんだろうな
一番切りやすい所を切るとなるとそうなる
ご愁傷様です
985名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 00:08:50 ID:C0yea0/u0
>>966
源氏がANAですね分かります。
あと1週間で壇ノ浦状態になるわけですね分かります
そしてANAの天下になったと思いきや実はANAもやばかったでござるの巻ですね
分かります
そして外資が日本の空港全て蹂躙するワケですね分かります。

日本の航空業界詰んでいるじゃん
986名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 00:09:01 ID:wPIf0rho0
楽天とかがしゃしゃり出てくる嫌な予感がするのは俺だけ?
987名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 00:09:11 ID:QJeFNknBO
航空会社を払い下げる決定をした奴はなんで責任追求されないのか
読売新聞に聞いてみたい。
988名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 00:09:55 ID:6eIX2Kk10
3000億もの税金を投入して再建しようとするんだから
100%減資は絶対!!!

税金入れて株主に利益もたらすことになったらそれこそモラルハザードだ。
989名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 00:10:28 ID:B7LNIonq0
>>974
ていうか、要するに旧JASと合体してから始まった
旧JASの莫大な負債と賃金体系が、JALまでぶっ潰してしまった
あのJAL本流側からすれば合併は致命的な経営判断のミスだったと思う
990名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 00:11:21 ID:gecVkp1s0
>>981
ああ。なるほど。そういう意味か。
たしかに交通インフラのオマケと考えると、異常なサービスともいえるね。
で、君はホテルマンでしょ。
俺は日本のホテルマンの有能さには折に触れしばしば感動してますよ。
991名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 00:11:45 ID:jJUVzhyt0
リストララッシュで景気悪くなるな
992名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 00:12:04 ID:DXBtn6Oc0
JALが平家だとしたら、今のうちに根絶やしにしておいがほうが良い。
落ち武者伝説で、ガン細胞が日本の組織を冒しはじめ、
今後憂いを国民に残すことになります。
993名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 00:13:24 ID:i4q+W7qQ0
倒産だね〜

994名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 00:13:53 ID:OsmZtHoI0
>>917
新日本監査法人です

どうもこの債務超過は不当に航空機の資産を低く計上しようとしているので
はないかという気がします。
航空機も資産なので当然債権者(株主含む)への支払いに当てられますが、
新会社でも航空機は必要なためまた買わなければいけない。
だから航空機資産(購入金の負債)は必ず新会社に残ることになるはずです。
去年の決算を見ると今のまま資産計上してあれば必ず株主への配当が出ます。
それをさせないようにしているのでは・・・
995名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 00:13:55 ID:O10q6Jxw0
日本トラスティ信託口 4,295万株
日本マスター信託口 2,941万株
996名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 00:14:34 ID:CFSjqYKS0
恐ろしいのは最近まで従業員は倒産は無いとタカをくくっていた事。
まあ、みんな真っ青だろ。
これは大企業の縮図でもあるんだがな。
997名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 00:14:55 ID:uO5UAH8y0
海外路線拡充で動いてたようだな・・バカ社長
ありゃ従業員やOB同様 バブル脳だわ
付き合うと1兆円でも済まんね・・
8月までコノ現状で会社は動くそうだから
その間も赤字は継続 従業員はそのまま居残り
関連会社のみの首切りで 最終は退職金まで税金でだわ
998名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 00:15:03 ID:+g1/xTGZ0
1000か?
999名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 00:15:39 ID:UBPeqhOU0
>>998
まだだ
1000名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 00:15:44 ID:j5nh7fBP0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。