【論説】 「シーシェパードの問題行動…止める策の1つは、日本の『調査捕鯨やめます』宣言だが、すぐの実現は無理」…朝日新聞★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★困った年中行事

・日本の調査捕鯨船団の監視船と、米国の反捕鯨団体シー・シェパード(SS)の小型高速船がふつかった。
 昨年2月にも同じようなトラブルが起きている。なにやら、この時期の南極海の年中行事のようになりつつある。
 波が荒いにもかかわらず、SSの船は日本の船団のすぐ近くにとどまったまま抗議活動を続けていたようだ。
 衝突の直接の原因はさておき、SSのふるまいに問題があったように思える。

 そもそも日本の調査捕鯨は、国際的に認められたものである。それが自らの主義主張と相容れないからと
 いって、緑色の光線を照射したり、ロープで船の針路をじゃましたりすることは表現の自由から逸脱している。

 もちろんSSからすれば、トラブルの映像が世界を駆けめぐれば格好の宣伝になる。今後も抗議活動を
 エスカレートさせることはあっても、控えめにしていくとは考えにくい。
 このままでは、人命にかかわる事態が起きないか気がかりだ。「困った年中行事」を止められないものか。

 ひとつの策は、国際捕鯨委員会(IWC)の場で、日本が「いっさい調査捕鯨をやめます」と宣言することである。
 だが、日本の政府にも立場なり主義主張なりがあるから、そんなことがすぐに実現できるとは思えない。
 捕鯨をめぐって世界の国は真っ二つだ。「困った年中行事」は、まだ続くのだろうか。(村山知博)
 ※朝日新聞1月8日付・窓―論説委員室より引用。

※有志によるキャプチャ:ttp://popup777.net/wordpress/wp-content/uploads/2010/01/asahiseasyepard.jpg

※前:http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1263102251/
2名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 15:53:45 ID:aABcUb6z0
3名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 15:54:21 ID:oTxw6hgN0
止める策の1つは、毎日新聞の『新聞やめます』宣言
4名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 15:54:22 ID:vKPL3qQG0
は?
5伊良満知夫:2010/01/10(日) 15:54:22 ID:b5X3OPFe0
さすが売国新聞ですなw
6名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 15:54:36 ID:iaT8uQDk0
アルカイーダの問題行動・・・止める策の一つは、アメリカを焦土とすることだが、すぐの実現は無理
7名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 15:54:49 ID:NrIHUY+z0
朝日は今年も全力投球だなw
8名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 15:55:13 ID:0eefp4k60
スレタイ変わったww
9名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 15:55:32 ID:S6mcBV2U0
国民は朝日新聞の『反日報道やめます』宣言を待っているよ
10名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 15:57:43 ID:T+YF6kjp0
朝日はもういらない
11名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 15:58:23 ID:k9hHgX4a0

森林伐採をめぐって世界の国は真っ二つだ。「困った押し紙発行」は、
まだ続くのだろうか。(村山知博)
12名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 15:58:42 ID:9CiKakNt0
全共闘世代が論説委員になって駄文垂れ流し
13名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 15:59:01 ID:4F1N2Y/n0
朝日に毎日
なんで朝鮮の新聞社が日本でシェアを握っているのか
誰か三行で説明してくれ
14名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 15:59:28 ID:vq/HL1rm0
朝日系列の社員は日本国籍剥奪な
15名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 15:59:54 ID:Gpk+tbgR0
何でSSが悪いと言いながら日本が譲歩する?

中国や朝鮮に対してもそうだよな?

SSは中国の手先だから従えと言いたいのか?
16伊良満知夫:2010/01/10(日) 16:00:04 ID:b5X3OPFe0
北○鮮が日本めがけてテポドンを撃ち込む「困った年中行事」を止められないものか。
ひとつの策は、日本が「日本全国をあげて北○鮮の植民地になり
財産を将軍さまに差し出します」と宣言することである。

 アホか!!
17名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:00:04 ID:U8th1Jbo0
アカピーのGスポット
18名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:00:15 ID:dkP73YQm0
これ読者を笑わせようとして書いただろ
19名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:00:33 ID:gCGIyEOL0
朝日は自社に抗議で街宣車がつっこんだら、
それは問題だから新聞の発行やめます とか言うんだろうか
20名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:00:37 ID:/fkA+9IZ0
やっぱりスレタイ変わったか。
スレタイだけでレスするやつ多すぎる
21名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:00:49 ID:LL/Rs4od0
朝日新聞のコンセプトに「多様文化との共生」があると思ってたけど俺の勘違いか。
22名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:00:54 ID:LC4RFV2m0
ふざけるな
俺様は鯨なんざ食わないから捕鯨なんてどうなっても知ったこっちゃないが
テロリストの要求に屈するなんざ日本の恥だろ
テロ行為を止める為には力で屈服させる以外の解決方法は無いわ
23名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:01:00 ID:pEvL8oQQ0


朝日新聞は買わない!


オージービーフは買わない!


オーストラリア観光に行かない!



みんなで協力しょう。








24名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:01:01 ID:sXZZNpDd0
             ,イ    │
          //      |:!
            //,. -/r‐- 、| !
         /,/ ./ |  _」 ト、
       /.\`/  |二...-┘ ヽ
.        i   ,.>、;/ー- 、    l
       ! ∠.._;'____\   |     私から日本国民に警告する。
      ,!イ く二>,.、 <二>`\.、ヽ.   ”バカは放っとけ”という理論は
     /'´レ--‐'ノ. `ー---- 、 |\ ヽ、 確実に世界では通用しない。
    \  `l  (!"      Jfヽ!  `''-;ゝ 自己主張しない民族は滅びるのだ。
      `‐、jヽ ヾニニゝ   ゙イ" }_,,. ‐''´ 日本国民は立ち上がれ!!
         `´\  ー   / ,ィ_}
.          |_ `ー ''´ _」'
        _,.| ~||「  ̄ 人|、._
  ,r==;"´  ヽ ミ|||彡   / ` ー`==、-、
. ///,イ  ___ ヽ|||_,,. ‐''´___  | | | |ヽ
25名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:01:24 ID:HoCsiAes0
なんでこの人たちこんなに反捕鯨にこだわるの?
26名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:01:30 ID:4YPlSXye0
>>13
ニー
ズが
あるから
27名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:01:36 ID:58JeQSBQ0
>緑色の光線を照射したり、ロープで船の針路をじゃましたりすること
>は表現の自由から逸脱している。

は?
28名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:01:41 ID:bbH3BD1y0
赤ピーちゃんはともかく
(財)日本鯨類研究所なんか仕分けの刑でいいよ
29名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:01:46 ID:utXLULxhO
>>13
「悪貨は良貨を駆逐する」(一行で十分だった。)
30名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:01:46 ID:TuC94m+F0
正直
シー・シェパードは 「日本」の捕鯨活動が気に入らないんだろう
じゃあ 「日本」の捕鯨活動をノルウェーに追加で任せてみてはどうか?
31名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:01:48 ID:9RpyrI1u0
>>24
そう思う。
SSをテロリストと認定して、徹底的に叩くべし。
32名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:02:18 ID:c0UxKO3GP
やくざに金だせとしつこくいわれたら出せばいいby朝日新聞
33名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:02:33 ID:qjXZonB+0
アサヒる新聞www
34名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:02:51 ID:/YVRV+6Y0
なんで押し紙さんは日本の捕鯨が気に入らないの?
35名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:02:56 ID:KKnnffvd0
>>1
まず隗より始めよで、数々の批判に晒されてる朝日新聞が新聞発行をやめたらどうだろうか。
36名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:02:58 ID:0apHFaRy0

 あー!あー!あー!あー!∧_∧あー!あー!あー!あー!
 あー!あー!あー!   r(@Д@∩ あー!あー!あー!
 あー!あー!あー!  ._ゝ 朝  ノ あー!あー!あー!
              /旦/三/ /|
              | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| . |
              | あぼーん .|/

【マスコミ】 "内閣支持率○○%" マスコミの世論調査には、イカサマが…「そのこと書いたら朝日新聞に怒られた」とライター
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1262663768/
37名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:03:00 ID:Xz+zlsdB0
駄文というか、電波流しまくり。
こんなのが新聞の文章書いてるなんておかしい。
38名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:03:07 ID:R4Yrbbva0
>>21
いえ勘違いではありません。

「多様文化との共生」のために日本文化を捨てましょう、が朝日の主張
39名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:03:07 ID:XFnyZuz/0
>>25

先進国と言いながら海洋資源を盗むような前時代的な低能さが許せないんじゃね?
40名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:03:09 ID:YIgi+/aH0
朝日がまず廃刊しろ
話はそれからだ
朝日と毎日TBSは存在自体が悪
41名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:03:16 ID://qCpxyv0

朝日アホや
42名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:03:29 ID:SxOsLSbg0
朝日らしい
朝日が朝日で安心した
43名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:03:48 ID:7rgC2i2X0
捕鯨やめます宣言か
朝日にしては珍しく国民の意志に沿ったこと言ってるな
まあ、最近新聞売れなくなったからわかるけどw
44名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:04:03 ID:VOAe102k0
変態新聞といいほんとウンコ
45名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:04:25 ID:rju/N2Fp0
>>39
XFnyZuz/0殿
>天然資源の利用を「ドロボウ」と定義する貴兄は
>いままでどうやって生きてこられたのだろうか?

この質問にお答えはいただけませんか?
46名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:04:28 ID:jh4qx+vv0
自分たちは世界で孤立していると考えているオーストラリアに、中国情報機関が「我々はあなたたちを誰よりも特別な存在だと思っているアル」と囁いて、何とオーストラリアを国ごと一本釣りしたのです。

「日本の捕鯨に断固反対」98.90%、中国で強い反発。(わざとらしく捕鯨に反発する中国人)
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/686948.html

【中豪】中国政府、バスジャックで人質になったオーストラリア人観光客に謝罪…「中国は危険と思わないで」
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204835815/

【オーストラリア】海軍、チャイナ・マネーで骨抜きに[03/13]
ttp://same.u.la/test/r.so/news24.2ch.net/news4plus/1205378644/l10n

謎の中国人事業家イアン・タン氏によるラッド首相や閣僚の高額な海外旅行の接待スキャンダル
ttp://www.theage.com.au/news/national/rudds-chinese-sponsor-attracts-scrutiny/2008/03/18/1205602384115.html

【おまえが言うな】中国「クジラ肉を食べるなんて野蛮」「SSは次は軍艦で行くべき」 日本捕鯨非難する声も
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0106&f=national_0106_019.shtml

中国のヨウスコウカワイルカ、絶滅!何でも、哺乳類・クジラ目では人類史上始まって以来の絶滅だそうです。
ttp://sakuratou.iza.ne.jp/blog/entry/87021

韓国は鯨を密猟してるのに、なぜかハングルで捕鯨に反対するオージー (背後に韓国系組織がいると思われる)
ttp://killkorea.iza.ne.jp/blog/entry/440633
47名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:04:29 ID:vq/HL1rm0
朝日の本社ビルに行って
『日本から出て行け』て言いながら生卵をビルに投げ続けたら
日本から出て行ってくれるのかな
48名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:04:30 ID:wxfvTLko0
シーシェパードにランチャーブチ込めよ

向こうは殺人未遂行為をやってきてるんだから報復してやれ
49名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:04:54 ID:cbfsSBaw0
鯨やめたらこんどはマグロ

いちゃもんつける893のために何かを譲れと言うのは得策ではない・・・

と、言ってわかる朝日新聞じゃないよね。
50名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:05:14 ID:XCUM+NdB0
こんな損する策しか出せない頭脳で記者が済むなら
俺でも務まるんだけど。
51名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:05:43 ID:PPoOhFsL0
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       そもそも日本の調査捕鯨は、国際的に認められたものである
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ       それが自らの主義主張と相容れないからといって……
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |                …表現の自由から逸脱している。
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ                  ↓
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ      日本が 『 いっさい調査捕鯨をやめます 』 と宣言することである。
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ
52名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:05:47 ID:bxfHAyEe0
海賊行為と認定して、自衛艦を護衛に付けるしかないな。

SSの妨害船は容赦なく沈めたらいい。
日本の主張を堂々とすれば良いと思うよ。
それができないなら、調査捕鯨をやめるべき。
今は中途半端だな。
53名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:05:54 ID:/fkA+9IZ0

>ひとつの策は、国際捕鯨委員会(IWC)の場で、日本が「いっさい調査捕鯨をやめます」と宣言することである。
>だが、日本の政府にも立場なり主義主張なりがあるから、そんなことがすぐに実現できるとは思えない。
54名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:05:56 ID:dIlRojd00



はああああああ?????


シーシェパードは、日本が調査捕鯨を始めたから出来た団体か??
55名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:05:57 ID:fPaeMNgy0
テロリストの要求は呑んじゃいけないって学校でおそわらなかったのか
56名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:06:00 ID:0hl4lQSv0
ここの反捕鯨論者はテロ行為から一切目を背けて「くじらがー くじらがー」言っているだけ
日本がテロリストから自爆テロうけたのにそこに一切触れようともしない
つまり、ここで騒いでいる反捕鯨論者自体はテロリストの一味だからと考えるのが自然 

57名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:06:00 ID:EFyEYYx2P
どこに抗議すればいいんだ?
58名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:06:09 ID:7zCINM/A0
さすが朝日新聞
悪文の見本のような支離滅裂な文章(?)だな
59名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:06:15 ID:U1B5WH6i0
鯨の美味さを中国人に教え込んで中国を仲間に引き入れ
バイキングやオージーどもをぶっつぶすんだ!
60名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:06:20 ID:T8Iu3eQE0
>>1
まさに正論
捕鯨は悪
61名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:06:30 ID:s7i2Pbb/0
とりあえず朝日新聞取るのやめようぜ
62名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:06:55 ID:XFnyZuz/0

 おまえらのやってることは海洋自然資源のただの窃盗、ドロボウ

 そこはちゃんと自覚してレスれよ? なぁ 土人www
63名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:07:07 ID:4zxAIzyL0
>>47
我々は日本人には屈しないとか言い出すから
ヤメトケw

毎朝系は嘲笑するくらいでおk
64名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:07:19 ID:Qd8830TC0
>表現の自由から逸脱している。

憲法九条が世界的に通じると思ってるから
表現の自由の概念が海賊相手に通じると勘違いしてしまうわけですね
65名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:07:22 ID:p8nUMttZ0
やっぱり朝日はこうじゃなくちゃいけない。テロや犯罪に寛容でなぜか夏の甲子園の主催者という顔を持つ。
66名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:07:23 ID:p7tveq1BP
鯨なんて普通に食べないし、止めてくれても問題ない。
結局捕鯨議員の利権なんでしょ。
大部分の日本人には捕鯨でのメリットなんてないのに。

67名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:07:28 ID:Yy2AFVnF0
ID:XFnyZuz/0は地球を管理する神様だから自分の星の資源を奪われることににお怒りらしい
68名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:07:40 ID:KKnnffvd0
>>59
中国人に教えたらとりまくって収拾付かなくなる。
サメ関係で非難されてる理由の一つが中国人のサメ漁の仕方だし。
69名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:07:50 ID:cV5mDq1v0
だめだ、捕鯨推進派と児ポ規制反対派がかぶる。
70名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:07:54 ID:CZ9snSig0
そりゃひとつの策だろうけど、なんで最悪の策を真っ先に出して、他の策を一切示さないんだ?
書いてる最中に、「これおかしいよな」と少しも思わなかったのかね?
読者のナメ切ってるか、本当に狂ってるかのどちっかだよ、書いた奴。
71名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:07:56 ID:JVdgmh4L0
いい事いうじゃん
ってアカヒかよ・・・
72名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:08:03 ID:8D/f3BOP0
豪のヤフーで「SSと日本船、どっちが悪い?」って投票してるけど、
お前ら絶対荒らすなよ
日本側が負けてるけど絶対に荒らすなよ

http://au.news.yahoo.com/thewest/polls/popup/-/poll_id/51096
73名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:08:08 ID:K/qKKV0y0
>>62
全世界の人に言ってるの?
74名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:08:13 ID:NwKOMPJp0
バカだバカだと思ってたが、まさかここまでとはおもわなかった。
75名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:08:35 ID:zAccrVNr0
>>66
鯨の次はマグロだよ?
76名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:08:51 ID:HoCsiAes0
ID:XFnyZuz/0
なんだ,釣りかと思ったらただのきちがいか
77名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:08:54 ID:Zca9EfbI0
テロには反撃すればすぐ止めることができるだろ
なぜ犯罪行為に我慢しなければならないんだ
犯罪者に優しいアサヒ新聞
78名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:08:56 ID:3BdglK7N0
テロリストになぜ折れなければならぬ。

「韓国の問題行動…止める策の1つは、日本の『竹島は勧告領土』宣言だが、すぐの実現は無理」
「中国の問題行動…止める策の1つは、日本の『尖閣は中国領土』宣言だが、すぐの実現は無理」
「中国の問題行動…止める策の1つは、日本の『ガスはご自由に採掘してください』宣言だが、すぐの実現は無理」
「ロシアの問題行動…止める策の1つは、日本の『北方領土放棄』宣言だが、すぐの実現は無理」
「北朝鮮の問題行動…止める策の1つは、日本の『核容認』宣言だが、すぐの実現は無理」
79名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:09:10 ID:6tD5+bZg0
テロの屈しちゃだめだろ
80名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:09:17 ID:IHLWTbXO0
朝日の記者と役員は赤報隊のテロの犠牲となった記者に土下座して
謝るべきだな。「暴力には屈さない」と誓っておきながら、
こんな環境テロに屈するような記事よくもまあ書けたもんだ。
81エラ通信@“226”を切望します ◆0/aze39TU2 :2010/01/10(日) 16:09:18 ID:vBCZzsOP0
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1142388152/l50
【社説】 「国旗・国歌、ここまでやらずとも」「大切な思い出汚すな」…朝日新聞
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1197600530/l50
【話題】ネット流行語大賞は朝日新聞社の「アサヒる」に決定! 銀賞には「スイーツ(笑)」、銅賞に「ゆとり」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163206056/l50
【論説】やらせにせよ、やらせるにせよ、権力が世論やメディアを操っていいはずがない 朝日新聞・天声人語
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1163984086/l50
また世論をミスリード【朝日新聞社説】日本がAPECで主導的な立場を保ちたいのなら、「農業カード」を切れ 東アジア共同体の実現を
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1190739211/l50
【政治】 「『アタシ、アベしちゃおうかな』の言葉、あちこちで聞こえる…首相がこんな流行語作るとはカナシイ」と識者…朝日報じる★9
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1163585125/l50
天児 慧【朝日コラム】日朝国交正常化を視野に大規模支援を…米中韓にも歓迎され、北を説得するテコになる。鞭だけで問題は解決しない[11/15]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1137468701/l50
【日中】「産経新聞は言論暴力団」と中国誌が名指し批判 一方で「朝日新聞は進歩的メディア」と好意的[1/17]

82名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:09:28 ID:XWSRUVnB0
そろそろ緑豆が運送屋に盗みに入った事は忘れてやれ
83名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:09:30 ID:qfCp2VW70
>>66
そういうことなんだろうね
だが、海犬なんぞのためにやめてやる必要も無い
84名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:09:31 ID:XFnyZuz/0
>>75

マグロも養殖に移行するのが当然だろ

 おまえらが土人じゃないならなwww
85名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:09:41 ID:BL6Kb8Q10
■■■■■
南極海の西はたしか〜・・・山口組の縄張り!だった気がする!
南極海の東は〜・・・・・・住吉の縄張り!だった気がする!
南極海の南は〜・・・・・・稲川会の縄張り!だった気がする!
南極海の北は〜・・・・・・海賊退治ロケットランチャーの宇宙戦艦ヤマト西崎P縄張り!

シーシェパードSS支援のアニマルプラネットTVの会社がある場所
東京駅横・テレ東横の場所は〜たしか〜
住吉か稲川会の縄張りだったような気がする!
縄張りが荒らされてるぞ!って気がする。

気がするだけでホントのことは、私は知らない。。。。
86名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:09:47 ID:2h4EupbR0
売国新聞
87名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:09:47 ID:bxfHAyEe0
>>61
SSを支援している企業もある。

パ○ゴ○アとか。
88名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:10:00 ID:i3hktXWB0
どこまで奴隷根性が染み付いてんだ、朝日新聞よ
89名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:10:00 ID:/YVRV+6Y0
中国が反捕鯨の論調強いからな。
ほんと朝日はわかりやすいわ
90名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:10:03 ID:3Q2vQl5v0
しかし調査で、なんで捕まえて殺す必要があるんだ?
俺にはわからん
91名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:10:08 ID:VOAe102k0

>>56

日本人が矢でうたれようが酪酸かけられようがどうでもいいんだよ
92名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:10:13 ID:ZiIPR2kL0
捕鯨擁護派なんてネトウヨ思考でしかモノ言ってないからな
クズの書き込みは全却下
93名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:10:13 ID:PVVUv/KR0
道路を車で走ってたら、わざとぶつけるように進路をふさいだオージーの車にぶつかった

 これを解決するには、「日本人は道を車で走りません」と宣言すべきだ!(キリッ

アホか、しね!
94名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:10:25 ID:RoPsr55i0
テロ行為を抑える為にテロリストの要求を飲めと言うのかよw
アサヒは酷いとは思ったが、ここまで腐ってるとは。
95名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:10:38 ID:Mp1BqY5a0
朝日の主張は「テロにあったら、彼らの言うこと聞けよ」というのと同じ。
テロに屈すれば、暴力をふるったものが勝ちになる。
こんなことわからんの??
96名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:10:49 ID:/fkA+9IZ0

>ひとつの策は、国際捕鯨委員会(IWC)の場で、日本が「いっさい調査捕鯨をやめます」と宣言することである。
>だが、日本の政府にも立場なり主義主張なりがあるから、そんなことがすぐに実現できるとは思えない。
97名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:10:58 ID:fPaeMNgy0
日本がやめてもSSは他所でテロ行為を続けるだろ
アフォでっか

常に朝日新聞の真逆を取るのが正解ってデフォだよね。
98名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:11:02 ID:CmKj+Nx70
テロに屈しろってか。
さすがだなアカヒ。
99名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:11:12 ID:n0JC5e0z0
ワロタはw
100名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:11:21 ID:5ygNE8d50
>>66
今は鯨食わなくっても
代わりになる肉を好きなだけ外国から輸入できるからな
ただしこの先ずっとそうとは限らない
食料自給率の低い日本にとって
鯨は大事な食料資源
101名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:11:27 ID:mV+eeDY40
朝日新聞は一昔前は世界によく見られたいからとか言って反捕鯨だったんだよな
どういうわけ突然少数の食文化とか言い出して捕鯨賛成派になっている
102名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:11:27 ID:PXr7x7SD0
はっw
103名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:11:36 ID:rReexIGJ0
>>72
Who do you blame for the whale wars collision in the Southern Ocean?
あなたは南大洋におけるクジラの戦争衝突をだれのせいにしますか?


http://au.news.yahoo.com/thewest/polls/popup/-/poll_id/51096
104名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:11:45 ID:c0UxKO3GP
>>82
緑豆国内で活動盛んだなww
盗人は盗人だぞ
105名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:11:46 ID:p2ai4r+x0
>>1
え?
調査捕鯨やめて商業捕鯨に移行しても犬はほえるだろ?
何言ってんの?
106名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:11:56 ID:cptQfgJR0
って、論点すり替えだろ。
馬鹿すぎる。
107名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:11:57 ID:qfCp2VW70
>>90
解体しないとわからないことも多いんだよ
108名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:11:58 ID:pEvL8oQQ0



グリンピースとシー・シェパードに資金援助してる
フェアートレード商品は買わないようにしょう。


白人は捕鯨もしてたし、奴隷貿易をしてたのは彼らなのに常に上から目線。














109名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:12:01 ID:suEU23ez0
やっぱりアカヒの中の人は朝鮮人なのか
110名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:12:02 ID:GhlgMJkv0
調査捕鯨止めたら一番困るのは、シーシェパードでしょ。

募金の理由がなくなる。
111名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:12:05 ID:BDugnSUC0
>>62
鯨を間引いてやらないと海洋資源である魚が減るんだよ。
出直してこい、アホ。
112エラ通信@“226”を切望します ◆0/aze39TU2 :2010/01/10(日) 16:12:17 ID:vBCZzsOP0
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214012639/l50
狂気の団体グリーンピース【社会】 「無実の人間を逮捕とは驚きだ。即時釈放を」「日本の捕鯨、国際的に批判されてる。逮捕は脅迫だ」…グリーンピースが声明★7
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213608567/-100
【社会】 宅配便無断持ち出しのグリーンピース、「窃盗じゃないから乗組員には謝らない」「告発相手に『すいません』と言うのか?」★2
113名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:12:26 ID:XFnyZuz/0

 ドロボウ稼業やっておいて制止されたらテロだ!って

 おまえら究極の恥知らずだなおいwww
114名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:12:26 ID:XCUM+NdB0
今回の件は、アディ・ギルを筆頭とする首謀者を有罪に追い込む事が最重要だよ。
明白に向こうがぶつけてきたんだから。
それで動画を見ようともしないオーストラリアの世論も変わる。
115名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:12:27 ID:sB65qNPS0
もうなんていうか、馬鹿なんじゃないかなっていうね
116名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:12:30 ID:EFAqmxEF0
いまさらクジラだとか捕鯨だとか
どこの発展途上国の話よwww
117名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:12:32 ID:p2byDFiD0
>>62
支那に言えよ
118名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:12:32 ID:sXZZNpDd0
>>31

             ,イ    │
          //      |:!
            //,. -/r‐- 、| !
         /,/ ./ |  _」 ト、
       /.\`/  |二...-┘ ヽ
.        i   ,.>、;/ー- 、    l     
       ! ∠.._;'____\   |     君たちの外交を見れば必然と分かるだろう。
      ,!イ く二>,.、 <二>`\.、ヽ.   遺憾の意など意味がないのだよ。
     /'´レ--‐'ノ. `ー---- 、 |\ ヽ、 君たちがどれだけ国益を失ったか理解してるのかい?
    \  `l  (!"      Jfヽ!  `''-;ゝ 何も行動しない君たちが”ぼうや”だからさ!
      `‐、jヽ ヾニニゝ   ゙イ" }_,,. ‐''´
         `´\  ー   / ,ィ_}
.          |_ `ー ''´ _」'
        _,.| ~||「  ̄ 人|、._
  ,r==;"´  ヽ ミ|||彡   / ` ー`==、-、
. ///,イ  ___ ヽ|||_,,. ‐''´___  | | | |ヽ

119名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:12:32 ID:bxfHAyEe0
>>84
鰯やサンマも養殖するのか?
120名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:12:48 ID:KKnnffvd0
>>97
他所だと反撃されて危険だから、手加減してくれる日本だけにテロ攻撃してるんだよ。
だから鯨で引いたら、対日で次のターゲットを探すだろう。
121名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:12:52 ID:FCJKhqxJ0
朝日はもうじき廃刊w
122名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:12:54 ID:d3ENyX7t0
もうさ、
調査捕鯨止めます、商業捕鯨始めます。でいいよ。
123名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:13:11 ID:gwTsUMp60
さすが、旭新聞はネットで吠えているだけのお前らと違って、
スーパーリアリズムに徹した責任を自覚した建設的な意見を吐くなぁ。


>>78
そいつらはぜんぶ問題だ。
それ、ロシアのは交渉経緯の認識不足なところあるが。

じゃ、米国の問題行動についてはどう思う。

為替、サブプライムもそうだし、

基地もあれは日本防衛のためよりも自分(米軍)の
プレゼンスを置きたいため、便利屋として沖縄を酷使しているだけだぞ。

いわゆるネトウヨというのはアメリカにはほんとポチなんだなあ。
124名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:13:16 ID:qz8WVhlu0
テロには屈せよ、ということですね
125名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:13:19 ID:RhZRs9bw0
毅然と海賊として対応し
拿捕→裁判
って対応すれば止めるだろ
126名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:13:18 ID:zAccrVNr0
>>84
マグロ養殖のトップはオーストラリア企業だよ?w
127名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:13:25 ID:1t7DMrGU0
途中まで良文なのになんで最後のほうで変な方向にいっちゃってるんだろうw
たぶん記者の思惑とは違う力が働いてるんだろうな
書きたいことかけない新聞社にいないほうがいいですよw
128名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:13:25 ID:cWL0nLyY0
>>96
「サッサとやめりゃいいんだよ、こんなの。まあ、すぐには無理ってのは
分かる」と、要するにこう言いたいように受け取れる。
(そんなこと言ってはいかん、と言いたいのではないが、全体としては、
やはりヘンだw)
129名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:13:31 ID:4vSdUme+0
良いねえ。言論業廃業のお知らせだね。
130名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:13:33 ID:iZSeVv6U0

日本非難が飯のタネ byアカヒ
131名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:13:40 ID:FXJMrUrQ0
>>69
だな
客観的なデータには耳も貸さず、政府のやってることは全て正しいという通念だけで捕鯨を支持してる
希少生物たるミンク鯨を、その保護を訴えるオーストラリアの隣で捕りまくるなんてキチガイもいいとこ
どうしても捕りたければノルウェーがやってるように、自分とこの沿岸で捕れば良いだけの話
日本近海が汚染されてるからといって、保護したり観光資源にしてるオーストラリアの鯨をねらうとか、相手からすればキチガイ以外の何者でもない
132名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:13:46 ID:EFAqmxEF0
日本って卑怯ってマジ?
フィリピンの友人とこのことについて少し触れて
彼は「シー・シェパードのやり方は素敵なものじゃない」と前提した上で
ただ彼らが露骨な態度でやってるのは「アングルで見ればわかりやすい」んだって

「なぜなら日本は調査捕鯨と言う抜け道の中で商業的な捕鯨と似たようなことをやってるも同然」

そういうこそこそと独占的に利益を得るのは「諸外国からは軽侮の的」なんだって
「卑怯な連中に対して、荒っぽく大胆に色んな抗議を明確にやることは爽快な気分になる」
これが外国の方の素直な感想だってさ
大胆な行動はコソコソやってることへの皮肉が込められてるんだよって
彼らを賛同する人間も多くスポンサーが付くのもこのためだってさ
「だからシー・シェパードに文句をいうのはわかるけど
君達日本人も卑怯とか狡いとか思われないようにするべきだよ」
そう言われて、おれはそうかもね・・・と凹まされたよ
133 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2010/01/10(日) 16:13:53 ID:STkE2Axr0
      ,__
     ノ _、 _ ゝ
     ヽ 兪/ カチャ ∧_∧
     / ∨ヽっ;y=ー(@∀@;) <……
     \ゝ  レ´    φ_⊂)
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦∠三/ ̄ ̄ ̄

      _______∧__
     /               \
134名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:14:05 ID:NwKOMPJp0
>>111
確かミンククジラは2,3日で体重と同じくらい食うんだっけか。
で、ミンククジラ全体で、全人類の漁獲高の5倍くらいとか。食いすぎだな。
135名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:14:14 ID:7ET/KAaQ0
テロ組織シー・シェパードを壊滅させればよい
136名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:14:16 ID:fPaeMNgy0
これって「テロに屈する論」として正式抗議できないのかな
全てのテロ行為を正当化するじゃん
137名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:14:20 ID:wROze70k0
朝日は報道のテロリストみたいなもんだから
気があうんだろう。
138名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:14:21 ID:rReexIGJ0
>>128
そうそう、「捕鯨なんぞ、辞めればいいのに・・・」って感じだよね。これ。
139名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:14:21 ID:BPHaFA8i0
87 :名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 14:52:40 ID:yZ3S0UDd0
    海賊SSの抗議活動は問題だ
            ↓
  日本が調査捕鯨を止めるのも策である


 シナ・朝鮮が日本を侵略しようとしている
            ↓
日本をシナ・朝鮮にあげてしまうのも策である


    ある意味一貫している(笑
140名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:14:32 ID:qfCp2VW70
>>111
人間が捕る分なんて全体に比べたらしれてるだろ
141名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:14:33 ID:HoCsiAes0
>>84
餌も養殖するの?
その餌のための餌も養殖するの?
142名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:14:33 ID:Anghog+j0
>>123
具体的にどう酷使されてんの?
143名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:14:35 ID:+bwmgT6AO
違法なのはシーシェパードの方だろ
144名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:14:36 ID:YY18LiJO0
>緑色の光線を照射したり、ロープで船の針路をじゃましたり

何で失明の危険のあるレーザー光線とスクリューに絡めて航行不能にするためのロープと書かないのだろうか?
荒海でスクリューが止まったらどんだけ危険なことか分かってないのか?
145名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:14:36 ID:uAmVmlYj0
日本も海軍出そうぜ
146名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:14:39 ID:v5o9BHnw0
捕鯨止めても次はイルカ、マグロなんだかんだで仕舞にはサンマやイワシでも難癖付けてくるだろ
あんな環境営利団体にとっては誰かを攻め続ける事が唯いつ生き残る道なんだからw
147名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:14:41 ID:/IxhI+Og0
要するにテロリストの要求を素直に呑めば、テロは収まるよって言いたいわけね
これ書いた記者ってきっとテロリストの一味なんだろうなw
148名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:14:41 ID:13SZeRSl0
何で相手の行動に問題があるのにこっちが折れなきゃいけないんだよ
頭に虫わいてんのか?
149名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:14:43 ID:cV5mDq1v0
>>110
それは思う。
鯨の次は鮪だ(笑)とか騒いでるのがいるけど
実際にSSが鮪に目を付け出したらさすがに今SSを支援してる奴らもドン引きするだろ
150名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:14:45 ID:YU1e1PIh0
朝日は、テロに屈しろとw
151名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:14:49 ID:O6GwOAhr0
記者が書きたい事もかけないこんな世の中じゃ

つか市民ケーンの頃にゃ報道の自由なんてないという結論が出てたっけやww
152名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:15:05 ID:8J/aUU2E0
日本の誰が鯨くってて
そのために、ここまで戦争まがいな事になってんだ?
俺にはさっぱり理解できない
153名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:15:11 ID:p2byDFiD0
やはり、9条を改憲し正規に日本国軍を創立し国民と国民の財産を敵対者から守る必要が有るな
154名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:15:23 ID:sXZZNpDd0
>>144
実はボーガンも発射してたんだよ。

298 名前:名無しさん@十周年 []: 2010/01/09(土) 11:38:56 ID:WtIo91R60
ttp://www.youtube.com/watch?v=7q3wQ0Ux8TI
これの1:18にボーガンの矢が打ち込まれてるぞ
これは殺人未遂事件だ。
155名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:15:25 ID:VOAe102k0
>>113
人の命なんだと思ってるの?
156名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:15:44 ID:qFeFcHud0
この国は事なかれ主義が大好きだからなw

捕鯨以外でも

 >>国際的に認められたものである。

にも拘らず邪魔する連中が出るたび「やめます」って宣言し続けるのかな
157名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:15:53 ID:hstHO8Iv0
アサヒは何を言いたいんだろ
売国したいが、たたかれるので ひとりごとをいtっているのだろうが
はやくアサヒがつぶれないかな
158名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:15:57 ID:0hl4lQSv0
前スレからここまで反捕鯨派のレスは全てシーシェパードのテロ行為には一切触れていない件
都合の悪いことには耳を貸さないとか頭沸いてるw
159名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:16:05 ID:1Rqp8+yy0
さすが朝日新聞。
テロリストの言いなりになれとはなかなか言えないよな。
160名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:16:09 ID:VgXOCvCH0
Q.南極は保護区だってSSが言ってるけど、本当?
A.本当。国際捕鯨条約に基づいてサンクチュアリに指定されている。
  ただし、日本はこの指定に留保を付けてるから、制限を受けない。

Q.クジラがイワシなどを食べ過ぎているので、南極で調査をしてるんだよね?
A.その理屈は不合理。南極のは、イワシを食ってるのとは種類の違うクジラ。
  南極のはクロミンククジラ。日本近海のミンクジラとは亜種の関係。
  生息数は、南極のが30万〜76万頭、日本周辺のは2万5千頭程度。

Q.ミンククジラのせいでシロナガスクジラが絶滅しそうなの?
A.そういう仮説があったが、近年の調査で否定された。
  シロナガスクジラは増えてないと言われていたが、年に6%以上の高率で増えてた。
  他の大型鯨もちゃんと増えてて、ナガスクジラは捕獲調査ができるくらいに増えてる。
161名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:16:09 ID:daB17Qkg0
>>128

要約すると、そう言ってる。
162名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:16:27 ID:vw5r09q40
> シーシェパードの行動は問題だ。→やめさせるには「調査捕鯨をやめる」と宣言することだ
ずっこけた。

確かにやめるかもしれないが、それじゃ、シーシェパードの問題行動を肯定したことになるじゃないか。
それ以前に、何故、クジラを食べることを暴力行為まで受けて妨害されなければならないのか。
別にクジラを絶滅させるまで食うつもりはないのに。
やつらは、結局、自分たちの食文化を基準にして、他の異なる食文化に暴力で干渉している卑劣なエゴイスト連中だろ?
そんな連中の主張にのっかる馬鹿朝日は、即刻、首くくれ。
163名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:16:35 ID:pByggfzj0
テロに屈しろとはよくぞ言えた物だwww
164名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:16:51 ID:1t7DMrGU0
>>128
まぁ、完全にあれをなくすのは日本がやめるほかないだろうなw
続ける限りや面は特攻してくる
海賊だと訴えても認定が下りないだろうし
だからってやめること無いけどね
165名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:16:52 ID:3Q2vQl5v0
>>107
それにしても殺すのはせいぜい一頭ですむ話なんじゃないか?
166名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:16:52 ID:FXJMrUrQ0
>>111
昨今の漁業資源減少は鯨のせいというよりも、圧倒的に環境問題&乱獲のせいだぞ
てか鯨自体、他の魚同様かそれ以上に減ってることもしらんのか?捕鯨信者は
167名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:16:55 ID:XFnyZuz/0

 おいおいw 今日も天然資源窃盗団がファビョってるなwww

 自分の食いもんくらい自分で作れよ土人共がw

168名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:16:56 ID:Qz28tjuj0
なんでこんなに鯨に必死なのか
よくわからない
169名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:17:07 ID:9Qd6rhi60
マジキチ
170名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:17:15 ID:wAwIBRQZ0
最終的にSS擁護してるような記事に見えるな
171名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:17:24 ID:utXLULxhO
>>149
いや?
今現在SSの明らかなテロ行為にもドン引きしないで擁護するバカさ全開なんですが?
172名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:17:25 ID:fPaeMNgy0




テロリスト宣言 朝日新聞
173名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:17:38 ID:LRLPN6oP0
>>149
ドン引きなんかするわけねーだろ

そもそも日本たたきが目的なのに

「黄色いサルが俺達白人よりいい暮らしをしてるのが気に食わねぇ」ってのが
本質なのにいい加減気付けよ

白人ほど人種差別が酷い生き物はいないぞ
174名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:17:40 ID:U5F9PHFt0
ミンクは減らしてもいいだろ。その他の鯨は不味い気がするな。
でもナガス美味しいのよね・・・
175名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:17:42 ID:O6GwOAhr0
まぁ捕鯨止めてもSSはキチガイだから他の所にいちゃもんつけてくるだろうけどな
176名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:17:48 ID:XWSRUVnB0
 ドロボウ稼業やっておいて逮捕されたら反捕鯨だ!って

 緑豆は究極の恥知らずだなおいwww
177名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:17:54 ID:mV+eeDY40
>>168
だってぇ寄付金ガッポガッポだもん
178名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:17:54 ID:XCUM+NdB0
調査捕鯨は国際的に認められた権利だから、別にやましい所は何も無い。
科学データも豊富だ。
あと、30過ぎた頃から昔ほど、肉とかあんまり食いたくなくなってきた。
魚派にどんどんなりつつある。
クジラ食わないでも、海洋資源管理の点でもクジラの間引きは必要なんじゃないかな。
日本に肉を売り込みたい国がそうさせまいとするのは解るけど、もうそんなに
食いたくないんだ。牛肉。
179名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:18:18 ID:cV5mDq1v0
>>171
それは鯨だからだろ。
鮪になったら馬鹿は「鮪ならいいよ」ってなるって。馬鹿なんだから。
180名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:18:25 ID:aYYkjk5N0
捕鯨をやめたところでこいつらが黙るなんて保障は一切ない。
今度はマグロは頭がいいから捕るなとか言い出すに決まってるじゃん。
181名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:18:30 ID:kqX9+Duv0
漁獲量へっているのにクジラ増やすとかキチガイの所業。
環境保護どころか環境破壊なのにそのことについては全く触れない
クジラ教信者。
182名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:18:33 ID:dIlRojd00


IWCでの日本の妥協もアングロサクソンのクジラ・イルカ原理主義で


全く進まない事は書かないで


そんなことがすぐに実現できるとは思えないだって。w



183名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:18:45 ID:u+al/hYU0
今回で反日国が大幅に増えたのは確か
わざわざ反感買うことゴリ押しするの何なんだろ
捕鯨推進って売国連中の工作なんじゃないのか?
184名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:19:02 ID:FXJMrUrQ0
>>165
調査捕鯨って学術調査をやってるわけじゃないよ
商業捕鯨が出来るかどうかを判断するための調査
なので実態は限りなく商業捕鯨に近い
じゃないと普通に食卓に鯨が並んだりするわけないだろ
185名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:19:04 ID:56fCI7G60
つまり
「国際的に認められている行為でも暴力に訴えられたら退け」
ということですか?

テロ行為礼賛?
186名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:19:11 ID:eOVq1dpm0
>>179
ならないね、シナチョン見てれば分かるだろ
187名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:19:28 ID:5LewKrYY0
【論説】 「ネトウヨの問題行動…止める策の1つは、朝日の『新聞やめます』宣言だが、すぐの実現は無理」…朝日新聞★2

来年あたりよろしくお願いします。
188名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:19:48 ID:VmQKm4480
テロリストの味方をする広報機関にも
テロリストに対するのと同じ制裁を加えるべき
189名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:19:50 ID:p2byDFiD0
>>167
資源窃盗は支那だ
捕鯨が窃盗だと言うなら鯨の所有者を答えろ
190名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:20:08 ID:fPaeMNgy0
ネトアサはまだ来てないのか?
只のSS擁護厨は湧いてるようだが。
191名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:20:15 ID:VgXOCvCH0
>>131
オーストラリアの鯨w
公海上の資源を、「オーストラリアの」とは恐れ入ったw

それにオージーが観光資源にしてるのはザトウクジラだろ。
日本の捕獲調査は、主にミンククジラなのに、それでも反対するのは筋が通らん。
192名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:20:20 ID:XCUM+NdB0
クジラくらいで国際関係が変わる訳が無い。
実生活とのかかわりが殆ど無い小学生じゃないんだから。
193名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:20:27 ID:8crkIbys0
>>183
君のいう増えた反日国を具体的に言える?
194名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:20:31 ID:lllWWlWD0
輝けネトウヨ大賞!2009結果発表!
ttp://takashichan.seesaa.net/article/137895720.html
195名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:20:55 ID:yNGz6HnL0
「一つの策」として受け止めておこう
196名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:20:59 ID:1t7DMrGU0
>>183
オーストラリア以外は環境ゴロくらいしか関心持ってないよw
197名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:21:23 ID:IHEKjplo0
鯨なんておいしくもないしどっちでもいいと思うんだが。
こんな事に意地張るのもどうなの?
198名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:21:24 ID:7zCINM/A0
>>183
>今回で反日国が大幅に増えたのは確か
まず、これの根拠を
199名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:21:51 ID:m8thf6in0
200名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:21:54 ID:zkMhERKY0
アサヒってホント頭狂ってるだろ。

竹島を韓国に譲ることを夢見るとか。

だったら、てめーら廃業して、築地のビルを俺らにくれることを夢見ろや。
201名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:21:56 ID:V8luZXRi0
>>160
おー鯨は増えてるのかぁ
個体数管理しながら、商業捕鯨再開できそうだね
202名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:22:20 ID:9kcyAols0
>>180
そうそう、この手の組織はいつでも最後は組織の存続自体が目的化してしまう。街道のように。
203名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:22:26 ID:LRLPN6oP0
>>197
レス乞食なら向こう行ってろ
本気で分からん情報弱者ならスレ読み返せ
204名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:22:30 ID:U5F9PHFt0
>>66
たまに食べるよ。
チャント管理された鯨はうまいよ。
さえずりとか、ベーコンとかもにおいはきついけど美味い。
尾のみは臭いもないし美味いけど高すぎるな。
205名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:22:31 ID:kDG3LIvs0

朝日新聞ってどこの国の新聞??

シーシェパードの悪行を書くならいざ知らず捕鯨を止めるとの論調は解せない。

左翼思想を基とする朝日新聞って暴力を肯定するんだ。
常々戦争反対だなんだと言ってる割には、ただの反日新聞なんだね。
206名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:22:53 ID:0hl4lQSv0
>>183
妄想でものを言わない方がいい
今回の件で反日国は増えていない。元から反日国か一部の反日派が騒いでいるだけ。
シーシェパードの行為は明らかなテロ行為(映像という証拠もある)だろ。
ここでテロリストに屈する方が国際社会での日本の立場がもっと悪くなる
207名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:23:17 ID:u+al/hYU0
>>184
>じゃないと普通に食卓に鯨が並んだりするわけないだろ

普通の家庭の食卓に鯨なんか並ばないから、この嘘つき野郎
208名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:23:20 ID:r2wxvWyM0
SSの問題行動を止める唯一の策は,日本が国家として毅然として対応すること。
すなわち連中をテロリストとして適正に処遇することだけ。
テロリストの暴力に屈して,国際条約で認められた権利の行使を断念するなど,日本の将来に1000年の禍根を残す。
209名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:23:22 ID:73O7OSuX0
暴力に屈しろより暴力を非難するべきじゃないのかね
210名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:23:26 ID:1t7DMrGU0
>>192
まぁ、一番苦しがってるのはオーストラリア政府ってことだけは確か
反対派に突き上げられても、国際的に認められて捕獲なので正式な抗議は出せない
非公式でぺらぺらマスコミにしゃべるくらいしかできないからね
211名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:23:26 ID:mvUgRO0j0
朝日が倒産することを望みます。
212名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:23:34 ID:XCUM+NdB0
オーストラリアだって数が増えたとかいって
カンガルー(哺乳類)バンバン間引きしてるんだよ。
食いもしないで死体そこらに捨ててるんだろ?
213名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:23:44 ID:NjZ9W+Iw0
売国新聞乙!売国ライター乙!
書いた奴はきちがいとかかたわという言葉がぴったりの人間だな。
214名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:23:45 ID:b1lu+g4i0
朝日と毎日で廃刊かけて、売国ですマッチやれよ
215名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:23:48 ID:DuE+anOA0
テロリストの味方っていっちゃったね
216名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:23:52 ID:NwKOMPJp0
テロを支援する新聞か。呆れてものがいえない。

そういえば↓の橋田信介さんはイラクのテロリストに殺された。
本当に命を張って取材をしていた立派なジャーナリストだった。
こういう立派なジャーナリストがテロ根絶を訴えても、東京の安全なデスクの前で机上の空論
を語って電波記事を書くようでは全く意味が無い。
ジャーナリスト精神とは何か。いま南氷洋の現場で何が起きているのか。朝日新聞は全くと
言っていいほど理解をしていない。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A9%8B%E7%94%B0%E4%BF%A1%E4%BB%8B
217名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:23:59 ID:msD2biCp0
確かにレイプされてる女が抵抗やめたらレイプじゃなくなる。素晴らしい主張だ。
218名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:24:00 ID:HoCsiAes0
>>160
>Q.ミンククジラのせいでシロナガスクジラが絶滅しそうなの?
>A.そういう仮説があったが、近年の調査で否定された。
>  シロナガスクジラは増えてないと言われていたが、年に6%以上の高率で増えてた。
>  他の大型鯨もちゃんと増えてて、ナガスクジラは捕獲調査ができるくらいに増えてる。

これは知らなかった,どこからの引用?
219名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:24:14 ID:FXJMrUrQ0
>>189
普通に近隣国だろ

>>191
公海つっても実際は近隣国の影響を受けるのが国際社会の現実
反対するのは普通に希少動物だからだろ
合法でも自分とこの海ならともかく公海で希少動物を捕りまくるなんてわがままは如何なものかと思うけどね
日本人のイメージダウンによる損失の方が、鯨肉という利得より遙かに大きい
220名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:24:19 ID:CCGDhoLo0
朝日新聞はシーシェパードが朝日新聞の営業をやめろといったらやめるのか?
221名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:24:22 ID:/IxhI+Og0
朝日ってテロOKなんだ
俺も朝日にテロってみようかなw
まさか今更、暴力反対、実力行使なんてもっての他なんて言わないよなw
222名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:24:24 ID:vjz3SyMx0
ネトウヨ言い訳乙

もし鯨が怒って地球温暖化引き起こしてるとしたらどうする?
日本がどれだけの責任負うか
日本がどれだけ世界に迷惑かけるか
・・・・目先の事でぎゃーぎゃー言ってないでよう考えろ馬鹿ウヨ
223名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:24:25 ID:rReexIGJ0
>>183
反対だろ。
オーストラリアでも、「行き過ぎ」の声が出ている。
224名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:24:26 ID:zJh6v9Q20
>>183 「今回で反日国が大幅に増えたのは確か 」

根拠は何?
225名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:24:28 ID:fXg8xAiV0
捕鯨を止めた時点で今度はマグロに矛先が向かうのはわかりきっているから、
そうさせないためにも捕鯨を盾にするしかないんだよ。
226名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:24:30 ID:cWL0nLyY0
>>149
海外においては、ということになると分からんよ、それはw。
人種差別的なニュアンスや日本叩き的ニュアンスで叩きまくる快感とその
効果、というのを期待する向きも強まらないとは限らない。

自分たちのやっている環境破壊や残虐行為の罪悪感の代償行動、という可
能性もそれなりに高いと思うしね。
227名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:24:30 ID:vba7O9MD0
日本が捕鯨辞めたらシーシェパードも困るだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
辞めて困らせようぜwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
228\______________/:2010/01/10(日) 16:24:32 ID:YJ3bkkw00
        )ノ
     ∧_∧
    (-@∀@)     ∧_∧
    /     \   (´Д` ) 死ねよカス
.__| | 朝 .| |_ /      ヽ
||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
||\..∧_∧    (⌒\|__./ ./
||.  (    )     ~\_____ノ|   ∧_∧
  /   ヽキモイな      \|   ( ´_ゝ`) 誰か警察呼べよ
  |     ヽ           \/     ヽ.
  |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
  .|    ヽ \∧_∧    (⌒\|__./ /
229名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:24:33 ID:fggIjkDFP
>>207
親戚の鍋にでてきたけど・・あとおみやげで缶詰もらったことあるよ
自分家・・庶民だけど
230名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:24:39 ID:7zCINM/A0
>>201
いや
反捕鯨派は
鯨が少ないから反対なんじゃない
鯨だから反対なんだ
231名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:24:42 ID:xPNXoGu40
これが今まで朝日新聞がとってきた行動パターンだろう。
232名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:24:52 ID:U5F9PHFt0
>>207
買えば食えるだろ。
たまにしか食べれないご馳走だけど
233名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:24:52 ID:bxfHAyEe0
>>189
無駄だよ。
ID:XFnyZuz/0 は真性のキチ○○だから。

公海でとれた鰯やサンマにも所有者がいるとでも思っているんだろう。
234名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:24:59 ID:sXZZNpDd0
>>212
いえいえ。捨ててません。金に買えてます。
ロシアや他の国にカンガルーの肉を輸出してます。
次の輸出先のターゲットは中国らしいです。
235名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:25:02 ID:XFnyZuz/0

 この現代にあっていまだ海から生命資源を盗む???

 おまえらまじ低俗だなw  よく知らんが先進国から笑われてるだろ 当然だよなwww
236名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:25:03 ID:O6GwOAhr0
まぁなんだ。
ただでさえ滅びそうなのにオージーはほんとどうしようもないな
まさに 逃げる者道を択ばず だわ
237名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:25:09 ID:qxAGPDpf0
でももし捕鯨止めたとしたら
環境テロ団体の皆さんは困るんじゃないか?
・・まぁ次の標的探すんだろうけど。
238名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:25:14 ID:wTCnJs8C0
ほんと気持ち悪い朝日
239名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:25:14 ID:fKXs1mO+0
アカヒ…ここまで馬鹿だと哀れみしか湧かない
240名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:25:26 ID:kqX9+Duv0
オランダでSSが昭栄丸を海賊として告訴したらしいと新聞に載ってたね。
逆じゃないのかって何度も読み返したがSSが海賊ではなく、
日本を海賊として訴えたようだ。
241真性左翼元活動家:2010/01/10(日) 16:25:29 ID:SBr7Cuag0
もう朝日は完全に狂っちまってるな
押し紙で追い込まれて、慰安婦捏造で追い込まれて、部数大幅に減って、
そろそろ倒産直前なのでヤケになっている様子がよくわかる

早く倒産してしまえ!不愉快新聞
242名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:25:29 ID:ylm9WqL50
これっていじめっこの行動は問題、解決策は引き篭もることだって言ってるようなものだよね
確かに解決はするだろうけど。
243名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:25:37 ID:RyqUsIDW0
朝日が必死で↓
244名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:25:47 ID:1t7DMrGU0
>>205
一応悪行は書いてるよ

 そもそも日本の調査捕鯨は、国際的に認められたものである。それが自らの主義主張と相容れないからと
 いって、緑色の光線を照射したり、ロープで船の針路をじゃましたりすることは表現の自由から逸脱している。
245名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:25:57 ID:9ppR2DM70
鯨ウマス
食ったことないやつはお気の毒サマー( ^ω^)
246名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:26:09 ID:fPaeMNgy0
日本人がテロの犠牲になるたびに、
今回と同じ論調の紙面作ってくださいね朝日新聞さんw
247名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:26:11 ID:cV5mDq1v0
>>227
案外「えっ、捕鯨や、辞めるの?ちょっ、ちょっと待ちなさいよ!もっと私と戦いなさいよ!!」みたいに

ならんか。
248名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:26:14 ID:xjVLOu+u0
なんでこうテロリストサイドの考え方なんだろ。
日本が調査捕鯨を止める時は、調査が完了した時だろ。
決してテロリストの暴力行為に屈した時ではない。
249名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:26:18 ID:JqT9MGmhP
>>123
日米同盟を支持すれば犬あつかいですか
そして日米同盟にひびを入れるような行動はすべて自立心あふれる行動なんですか


そんな薄い手袋ではその下の鉄拳はかくせませんよ
250名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:26:30 ID:XCUM+NdB0
日本人は元々魚から動物性たんぱく質取ってたんだからさ。
肉食ってるより太りにくいし、体質にも合ってる。
251名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:26:45 ID:rReexIGJ0
>>139
海賊SSの抗議活動は問題だ
            ↓
  日本が調査捕鯨を止めるのも策である


 シナ・朝鮮が日本を侵略しようとしている
            ↓
日本をシナ・朝鮮にあげてしまうのも策である


    ある意味一貫している(笑 )

なのに・・・

  赤報隊に朝日が襲われたのは大問題だ
            ↓
   なぜか未だに新聞事業をしている??


>>149
>実際にSSが鮪に目を付け出したらさすがに今SSを支援してる奴らもドン引きするだろ

残念だけど、
オマエは、捕鯨問題の本質が解ってないわ。

252名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:26:45 ID:xu00SfHN0
ちょっと待て
 その書き込みは
  朝日かも
253名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:26:47 ID:NwKOMPJp0
>>212
しかもそれを承認したギャレットは度々、SSよりの発言をしている。
ちなみにこいつは以前はグリーンピース役員だった奴。選挙の際にはGPに協力を貰っている。

つまりテロリストを大臣にしちゃう国なんだよね。豪州は。
そりゃ、レイプ犯罪の発生率も高いわな。閣僚がテロリストなんだから。
254名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:26:47 ID:FXJMrUrQ0
>>207
福岡だけど普通にスーパーに塩漬け肉が常時売ってるぞ、この嘘つき野郎

>>230
普通に少ないからだよ
レッドリストに記載されてる動物を食うなんてキチガイと思われても仕方がない
255名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:26:55 ID:B17wmt3W0
・日本の調査捕鯨船団の監視船と、米国の反捕鯨団体シー・シェパード(SS)の小型高速船がふつかった。

ふつかった
ふつかった
ふつかった
ふつかった
ふつかった
ふつかった
ふつかった
ふつかった
ふつかった
ふつかった
ふつかった
ふつかった
ふつかった
ふつかった
ふつかった
ふつかった
ふつかった
ふつかった
ふつかった
ふつかった
ふつかった
ふつかった
ふつかった
ふつかった
256名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:27:08 ID:NjZ9W+Iw0
>カンガルー(哺乳類)バンバン間引きしてるんだよ。

わしもそう思っていたがどうして日本ではそれをニュースで流さないんだろ。
オーストラリアあたりの一般人に今回のことは鯨を食うことに関して取材してどう思うかというのばっか流して
カンガルー間引きに関しては一切触れないんだよな。
分かっていることとはいえやっぱメディアは卑怯だな。
257名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:27:12 ID:qfCp2VW70
>>229
じゃぁ、その親戚は普通じゃないんだろうw
258名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:27:13 ID:9s4Zdgfc0
これは素晴らしい解決法だ
いっさい調査捕鯨をやめるのか
259名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:27:19 ID:K/qKKV0y0
>>167
あんた土人って言葉好きだな
朝鮮、はたまた支那人か
260名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:27:39 ID:TFxZD6za0
土下座新聞
261名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:27:41 ID:4HGR2qyY0
確かに「今現在シーシェパードが行っている問題行動」を止めるには調査捕鯨やめます宣言やれば止められるだろうが
テロリストの要求に屈した国は他のテロリストからあいつねらい目だなとよってたかられるし
調査捕鯨やめたところで海洋資源のバランスが崩れるかもしらん(と言うより崩れるかどうかも調査しないからわからなくなる)し
宣言したところで何一つ日本どころか世界にも地球にも益が無いんだが
良くこんな頭が悪いことがいえるな
262名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:27:48 ID:DuE+anOA0
Sea Shepherd's Adi Gil that shoots bow gun!
http://www.youtube.com/watch?v=RulWKvUSLjc

基地外のインタビューと前後して見るべしw
263名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:28:10 ID:u+al/hYU0
鯨を食うような野蛮人は日本から出て行って
イヌイットにでもなれ
264名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:28:26 ID:lDN9pwzH0
>>232
白木屋辺りでも鯨ベーコンってあるしな
265名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:28:30 ID:Ot6GTqdo0
しかし外人からすれば、食べたいから続けるの!では幼稚なんだよな〜。他に食べ物があるのに。
266名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:28:40 ID:U5F9PHFt0
貴重な観光資源の鯨が取られたら困るのはわかるけど、
絶滅するほど取ってはいないしな。
どうしても鯨守りたいなら
オージーの領内に巨大な柵でも作って隔離しろ
267名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:28:43 ID:mFBWq0wyO
正直、捕鯨問題は理屈の上では「絶対に」日本が負けないわけだが、理屈の通じない気違いには苦戦することに。
国際社会の精神的健全さが問われている情況。

...ま、イラクの大量破壊兵器みたいな話ではある。
少し前のイラク関連の欧米マスコミの報道とか見ると、捏造と曲解のオンパレードだった。

日本も同じ事やられてるんだろうな...
268名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:28:48 ID:UrXHoLt70
別にオーストラリアが反日に進んでもかまわないだろ。
韓国みたいのが、1つ増えるだけなんだから。
ほっとけ。
269名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:28:51 ID:cWL0nLyY0
>>247
「ふっふっふ、やっとしおらしく罪を認めたな。では、これから世界の
環境保護のために、罪滅ぼしとして何ができるのか。ほかに自分たちが
犯している環境破壊の悪行はないか…さあ語ってもらおうじゃないか」
てなことになるんじゃないかなあw
270名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:29:11 ID:FXJMrUrQ0
>>212
だから数が増えれば鯨だっていくら虐殺してもOKなんだよ
日本は食ってることを免罪符に数の少ない動物を虐殺しまくってる
なので叩かれる
271真性左翼元活動家:2010/01/10(日) 16:29:12 ID:SBr7Cuag0
>>194
俺は現在ネトウヨに分類されている真性左翼だ
最近のウヨクには左翼活動も含まれるみたいだな
272名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:29:23 ID:zPZcgn5N0
南半球は日本に影響がないんだから
遠慮なく原爆を落とすべし
相手に反撃される前に滅ぼせばよい
273名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:29:28 ID:LRLPN6oP0
>>265
あと50年もすれば食糧危機でそいつら全員飢えて死ぬことになる
274名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:29:33 ID:1t7DMrGU0
この人たちロシアの船にも特攻してるの?w
275名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:29:36 ID:0hl4lQSv0
>>263
その理論が通ると本当に思ってるなら犬を食う野蛮人にも適用しようぜ
276名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:29:55 ID:LQPDwHox0
>>207
うちの辺りは鯨は無いが、イルカなら普通にスーパーで売ってる
277名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:30:03 ID:SIGSgB0q0
赤字新聞(笑)
278名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:30:08 ID:sXZZNpDd0
>>268

>>24
279名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:30:09 ID:TtKuK/NV0
こちらに一切非はない。SSというテロリストを殲滅すればいいだけのはなし。
SSに限らず在日も同様に殲滅すればいい。
280名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:30:10 ID:kqX9+Duv0
>>265
クジラ食べたいから続けてんじゃねえよ、馬鹿。
クジラが増えすぎると他に影響出るからだろうが。
281名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:30:16 ID:RDEjo7ARP
>>1
じゃ、おまえら「戦争だ!朝日を許すな!!!」

・・・って言われたら新聞書くの止めるのか?
282名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:30:17 ID:1Rqp8+yy0
実際、止めるのは簡単なんだよな
自衛隊を護衛につけて近づいたら沈めてやればいい。1,2度でもう近寄ってこなくなる。
周辺諸国への対応もそうだけど、毅然とした態度でやることやってれば、突っ込んでこれないんだよ。
理はこちらにあるんだから。
283名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:30:27 ID:WL35gHnu0
すばらしい、
何の提案もない、誰でも書ける素人の雑感のような論説。
朝日社員って、なったらおいしくてやめられないんだろうな。
284名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:30:30 ID:p2byDFiD0
>>212
オージーは絶滅危惧種のディンゴも害獣として駆除している
285名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:30:37 ID:VgXOCvCH0
>>218
シロナガスの数はIWCの公式。ナガスクジラの捕獲はいくらでもググれば出る。
あと増加率8.2%の間違いだった。すまね。

BLUE WHALES(シロナガスクジラ)
Southern Hemisphere(南極海)(excluding pygmy blue)(亜種のピグミーシロナガスを除く数)
1997/98 2,300(中央値) 1,150 - 4,500(95%)
The estimated rate of increase is 8.2% (95% confidence interval 3.8-12.5%)
per year between 1978/79 and 2003/04
http://www.iwcoffice.org/conservation/estimate.htm
286名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:30:44 ID:HoCsiAes0
>>265
いや,陸上だけで食料をまかなえなくなったら
すぐ手のひらを返してくるよ
287名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:30:49 ID:fggIjkDFP
>>257
特殊なルートとかじゃなくなんか普通にスーパーで買ったやつだよ
288名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:30:54 ID:LqrwvEAT0
朝日新聞社に鉄砲玉打ち込まれたとき、同じこと言ったら説得力はあったがなー
289名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:30:56 ID:ns3B2anW0
それにしても、こんなに広い海で調査捕鯨船はなんでSSに見つかるかね
290名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:30:59 ID:O6GwOAhr0
魚雷積んどけ
291名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:31:02 ID:U5F9PHFt0
>>270
沢山いるミンクは食っていいってことでOK?
292名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:31:05 ID:msD2biCp0
どうしようもないね、朝日は。
日本に正当性があってSSが悪いとわかってて何故日本が譲歩するという結論に
なるのかさっぱりわからん。
293名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:31:15 ID:Pb7FQPZm0
一旦調査捕鯨やめてSSへの資金提供理由をなくす
SSが資金難で弱体化して解散したら再開すれば良い
これを繰り返せばSSの存在意味自体が消滅する
294名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:31:18 ID:/fkA+9IZ0

>ひとつの策は、国際捕鯨委員会(IWC)の場で、日本が「いっさい調査捕鯨をやめます」と宣言することである。
>だが、日本の政府にも立場なり主義主張なりがあるから、そんなことがすぐに実現できるとは思えない。
295名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:31:18 ID:8crkIbys0
>>271
おれなんかバリバリの保守なのに
しょっちゅう在日認定されてるぞww
296名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:31:18 ID:lDN9pwzH0
>>251
捕鯨問題って要するに牛食えってことじゃないの?
297名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:31:22 ID:Xh8FcJAo0
>>263
なら犬を食うような野蛮人は、地球から出て行けよwww
298名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:31:24 ID:utXLULxhO
>>244
それをピックアップしてる時点で擁護だわな。
海洋ロープ投棄はこちらのスクリューに絡ませる目的だし
ボウガン射撃まで露見してるってのに…
押し込み強盗犯を非難するのに「他家に不法侵入するとはけしからん」と言っても非難した事にはならん。
299名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:31:25 ID:ZYtx5eJ/0
朝日新聞て日本がなくなったら困らないの?
世界的企業なの?
300名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:31:28 ID:ppLKrMDK0
経済制裁だろ
301名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:31:30 ID:u+al/hYU0
>>265
日本人のほとんどが鯨食べたくないからw
野蛮な連中を日本から追い出すか、理屈で黙らせれば
今後は無理に捕鯨しなくてすむよ
302名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:31:33 ID:JqT9MGmhP
>>265
なんで外人基準で幼稚か大人かをきめられにゃならんのだ
303名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:31:36 ID:NwKOMPJp0
>>207
こないだ普通に三越TVショッピングでクジラの大和煮売ってたな。

アナウンサーが「調査捕鯨は国際機関IWCの許可を得て、全く合法に行われておりますので
安心してお求めいただけます。」とはっきり言い切っちゃってたな。
304名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:31:37 ID:7N6Kb6030
朝日新聞は60年ほど前に戦争を賛美していた民間企業です
現在でも公平中立である証拠は全くありませんからw
305名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:31:39 ID:IHEKjplo0
ネットで売国売国騒いで他国に喧嘩売るような発言ばっかしてるやつらって
どうでもいい事に大騒ぎする韓国人とよく似てる。
306名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:31:39 ID:h5svycpW0
>>1

この文章、どこかで読んだ記憶があるっておもったけど、アレだ、竹島を譲れってヤツとまったく同じパターンだw
307名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:31:49 ID:qQqFbUOj0
ネトウヨ「朝日新聞は日本にとって害悪! 発行やめろ!」
酪酸投げつけ
朝日「表現の自由から逸脱している。解決策としては発行やめます宣言だが」
308名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:32:00 ID:b1lu+g4i0
オーストラリアに子供がいる人も
反捕鯨バカなんて一部だと言ってたぞ。
309名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:32:00 ID:58JeQSBQ0
>この記事は、今から15年前のものですが、宮沢喜一首相(当時)の訪韓5日前に報じられて
>日韓関係に大きな影響を与え、1993年に官房長官談話で政府が謝罪する原因となりました。
   ↓    ↓    ↓    ↓
>これに関して、混乱を招いた責任は本社の報道にあるとの指摘を複数の専門家から受けました。
>私どもはそのような因果関係はないと考えます。



>今年3月に安倍晋三首相が「軍が慰安婦を強制連行した事実はない」とコメントしたときも、
>海外メディアから「歴史の隠蔽だ」などの非難が集中しました。
   ↓    ↓    ↓    ↓
>社説でもたびたび主張したように、私どもは慰安婦が強制連行されたかどうかは
>本質的な問題ではないと考えております。

これって完全に統合失調だよな?
310名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:32:01 ID:XFnyZuz/0
>>212

人間の作ってる作物を荒らすようになればそれは敵だよ
 間引きもやむを得ない

 クジラが人間のつくってる作物を荒らすか? 考えてものを言えよ 低脳なドロボウさん

311名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:32:05 ID:rReexIGJ0
>>184
>調査捕鯨って学術調査をやってるわけじゃないよ
>商業捕鯨が出来るかどうかを判断するための調査
>なので実態は限りなく商業捕鯨に近い

いや、リッパな学術調査だけどな。
クジラの数がどうなっているのかを調査している。
そのために、ある程度の数が必要。

でないと、どれぐらい捕っていいかわからんだろ。
乱獲を防ぐためだよ。
312名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:32:14 ID:HxqWXbtP0
次は鮪だよ馬鹿チラシ
313名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:32:16 ID:MBW2ooJt0
>>1
テロリストの要求通りにしろって?
やっぱり朝日は朝日だなあ。
314名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:32:17 ID:FXJMrUrQ0
>>280
鯨が増えすぎるも何も200年前の300分の一しかいない訳だが…
本当に他の漁業資源を守りたかったら鯨を捕るより、環境問題&乱獲をどうにかした方が良い
315名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:32:36 ID:hRbXetYC0
IQと専攻分野の関係

130.0  物理学
129.0  数学
128.5  コンピュータ科学
128.0  経済学
127.5  化学工学
127.0  物質科学
126.0  電気工学
125.5  機械工学
125.0  哲学
124.0  化学
123.0  地学
122.0  生産工学
122.0  土木工学
121.5  生物学
120.1  英語文学
120.0  宗教学/神学
119.8  政治学
119.7  歴史学
118.0  美術史
117.7  人間学/考古学
116.5  建築学
116.0  商学
115.0  社会学
114.0  心理学
114.0  医学

http://motls.blogspot.com/2006/03/iq-in-different-fields.html

316名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:32:45 ID:p2byDFiD0
>>293
捕鯨やめたら他のことで寄付集めるんじゃね?
317名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:32:51 ID:cWL0nLyY0
>>294
「ヤクザ怖いのやったら、やめたらええのや、サッサと。ま、すぐにとは
言わんわい」でしょ。で?w
318名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:32:50 ID:D1gWsLJDO
捕鯨をやめたら戦争が起こる
グルジェフも言っていた
319名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:32:52 ID:T4M6VJjf0
>>166
ダウト。

ミンククジラは増えています。
ザトウクジラも増えています。
減ってるのはシロナガスとナガスです。
320名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:32:57 ID:VOAe102k0
>>265
日本も傾いてるから悠長にいってられないかもね
321名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:33:00 ID:b4YApNW30


は〜い。日本が悪いアサヒの印象操作。


【アメリカ/日本】 日米、沿岸捕鯨容認の提案検討 調査捕鯨は縮小と米紙[1/25]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1232881285/

【オーストラリア】 豪政府、日本の沿岸捕鯨を認める妥協案を拒否へ [1/28]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1233126677/


× だが、日本の政府にも立場なり主義主張なりがあるから、そんなことがすぐに実現できるとは思えない。

○ だが、豪州の政府にも立場なり主義主張なりがあるから、そんなことがすぐに実現できるとは思えない。



なぜ、クジラマンセー教を触れるのが先だ。



322名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:33:11 ID:Mkt4HtG/0
>>1
@☆ばぐ太☆φさん スレ立て乙でつ!。
323名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:33:18 ID:0hl4lQSv0
>>207
ちょっとぐぐれば通販でも普通に買えるぞ
試しに食ってみるといい

http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=2&sitem=%B7%DF%A4%CE%C2%E7%CF%C2%BC%D1
324名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:33:22 ID:pj1FsYzN0
世界でも稀に見る利敵(テロリスト)報道だな
325名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:33:23 ID:U5F9PHFt0
>>296
環境考えたら、家畜飼うなだよなw
326名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:33:34 ID:XCUM+NdB0
>>265
他の動物性たんぱく質は輸入だろ?
食糧自給の可能性は切ったらまずい。
327名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:33:41 ID:YzMWnGhz0
歴史歪曲、捏造報道の問題…
止める索の一つは「朝日新聞を廃刊します」宣言だが
これは今すぐにでも可能
328名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:33:49 ID:irZuEU+o0
南極海から他国船を締め出して領有権を主張するための布石にすぎない
329名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:33:52 ID:Df/hVjM60
シー・シェパードはテロリスト集団。

お灸をすえる必要がある。
330名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:33:54 ID:1t7DMrGU0
>>298
ボーガンは漂流物から矢が見つかっただけだしな
331名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:34:36 ID:/7EdQWZ70
「反日マスゴミの問題行動・・・止める策の1つは、読者の『購読やめます宣言』だが、元々読んでないのは無理」
332名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:34:38 ID:K/qKKV0y0
>>310
土人って言葉使ってもイインダヨw
333名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:34:41 ID:lci6xM920
日本がやめたところで鯨の捕獲高はほとんど減らないし。
ほかの国相手にヘタレて日本いじめだけしてるSSがこの問題の解決に役立ってるとは思えないな。
334名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:34:44 ID:ypIaL8VN0
>そんなことがすぐに実現できるとは思えない。

しなくてよろしい!!
335名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:34:45 ID:FXJMrUrQ0
>>291
せめてミンククジラがレッドリストから外れないことには説得力無いだろうな
336名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:34:51 ID:iFdORHFn0
テロ行為されてるだけにやめたらテロに屈する日本って事で引くに引けんようになってるよな
シーシェパードもまぁこうやって騒いでる間は金支援してもらえるから引いてもらっちゃ困るんだろうがww
337名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:35:04 ID:VgXOCvCH0
>>254
>レッドリストに記載されてる動物

南極のクロミンククジラは、IUCNの査定だと「低リスク」に格下げになったよ。
資源減少につながらない捕獲枠算定式も開発済みだし、捕っても問題ないはずだが。
338名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:35:05 ID:XWSRUVnB0
白人が牛肉を食べるのを止めてくれれば
オレは鯨を食べるのを止める
339名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:35:05 ID:vYsSHNIW0
産経や毎日ばかりか朝日までがこのざまだ。

読売はナベツネが絡んでいてあてにならんし。
340名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:35:15 ID:w4IFfcUa0
新聞やめます宣言 朝日新聞





だろ?
341名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:35:22 ID:cNLtJUHT0
なんでも日本人のせい
342名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:35:23 ID:rReexIGJ0
>>296
そうじゃなく人種差別。

343名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:35:23 ID:pEvL8oQQ0

宅配便無断持ち出しのグリーンピースが逮捕されたの時
釈放活動をしてた
フェアートレードのピープルツリーの馬鹿社長サフィアミニー
は英国で勲章もらったって騒いでた。









344名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:35:42 ID:qfCp2VW70
>>287
うん、わかってる
たぶん普通の解釈の違い
普段から鯨を好んで食べるような家庭の食卓は普通じゃない
そんなのが一般的なら調査捕鯨で取れる量で間に合うワケがない
345名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:35:45 ID:JqT9MGmhP
>>310
小型鯨であるイルカは網を破って漁師の漁獲を台無しにするぞ。

調べてから物言えよ。低能な詐欺師さん。
346名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:36:09 ID:IfdFsyDI0
>>1
確かに、そろそろ調査捕鯨はやめて、商業捕鯨に移るべきだな
347名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:36:12 ID:irZuEU+o0
アサヒは米食うの反対されたら食うの止めるんだろうな
米意外にも食い物はあるしな
348名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:36:24 ID:9kcyAols0
日本のマスゴミは何やってんだかなあ。SSのやってることをどんどん報道すれば、オージー
ビーフ不買も進むだろうに。
349名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:36:25 ID:fggIjkDFP
>>323
缶詰それだ!w
350名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:36:33 ID:LT0ylewx0
この一件で言える事、「テロリストには屈さない」。
351名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:36:45 ID:zzHaEZsr0
こんな記事じゃ新聞離れが進行するのも無理ないわな。
352名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:36:46 ID:58JeQSBQ0
307 名前:名無しさん@十周年 :2010/01/10(日) 16:31:49 ID:qQqFbUOj0
ネトウヨ「朝日新聞は日本にとって害悪! 発行やめろ!」
酪酸投げつけ
朝日「表現の自由から逸脱している。解決策としては発行やめます宣言だが」
353名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:37:00 ID:FXJMrUrQ0
>>311
他の国の鯨&海洋学者で、数を数えるのにいちいち虐殺しまくってる輩がいたら教えてくれ
嘘800もいいとこ

>>326
食料よりも石油の心配した方が良いよ
石油が無くなれば日本の農業も捕鯨も出来なくなるよ
354名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:37:01 ID:S3tGLf5CP
アサヒは何を目的に読者の意識操作しているのか
そろそろ明らかにしたほうが良い
355名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:37:20 ID:xRDtCrsz0
 自慰行為にふけりたい衝動・・・止める策の1つは、本人の『脳を取り除きます』宣言だが、すぐの実現は無理
356名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:37:21 ID:sXZZNpDd0
>>348
やらないよ。
ジャーナリストじゃないから。
プライドもポリシーもないんだよ。
ただのパパラッチとかわらんからwww
357名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:37:22 ID:XFnyZuz/0
>>345

南氷洋のクジラは殺さなくていいって言いたいわけだな?

 わかったようでなによりだよ ドロボウさん
358名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:37:29 ID:It/sQxld0
世界を敵にして鯨殺してどういう利益が日本にあるの?
食文化とかいうけど鯨食いたいのなんて一部だし
359名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:37:34 ID:bxfHAyEe0
>>310
人間の敵は殺しても良いとは、荒っぽい理屈だな。

日本人は朝鮮人や中国人を殺しても許されるのか?
360名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:37:37 ID:RDEjo7ARP
>>183
はぁ?普通の感覚の白人は「馬鹿な事やってる」ってSSを冷ややかに見てるけどな?
騒いでるのは下層の教養が殆ど無いような人たちだけだぜ?
361名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:37:51 ID:Mkt4HtG/0
>>321
いやチョンを入社させた1960年代から朝日新聞の劣化は加速してるよ。
「事実」情報にチョンを入れると必ず、直感的価値判断情報に変質するんだから。
362名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:37:53 ID:JIfQbrhA0
なんでも日本が悪い
363名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:37:55 ID:XCUM+NdB0
捕鯨に関しては欧米のデータが捏造くさくて信用出来ないんだよな。
科学の悪用をしている疑いが濃厚。
364名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:38:00 ID:JqT9MGmhP
>>330
動画にも写ってる
365名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:38:00 ID:N5sxPXhEO
朝日は朝鮮日報の略称じゃないの?
366名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:38:13 ID:fPaeMNgy0
>>207
やっすいスーパーでしか買い物したことないの?
高級スーパーの鮮魚売り場とかで買えるよ。
367名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:38:27 ID:Yw+ut2M20
夏には宮城の鯨まつりに来てけさいね
368名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:38:30 ID:u+al/hYU0
日本はこうやって感情的になって
いつまでも捕鯨続けても幼稚だと思われるだけ
369名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:38:34 ID:E+mgcXH50
前段で捕鯨は法的に認められたものと言っておきながら
後段で得テロ防止策として調査捕鯨やめろとは
とんだテロリスト礼賛記事だな
370名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:38:40 ID:U5F9PHFt0
沢山の国が鯨を取らないし、食べない。
一部の国だけが鯨を取って食べる。
バランス取れて良いな。
住み分けばっちりだ
371名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:38:46 ID:ZcSmivJ50
ほほう、では朝日新聞が嫌いな人がいたとして、いたとしてだぞ、
その人が朝日新聞を発行させるの止めさせるために
朝日新聞社の正面玄関にドアにわざわざ挟まって、
「朝日新聞の凶悪行為で腕を破壊された」などと叫びだしたら、
チミたちは新聞発行停止が問題解決策だというのかねw
372名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:38:48 ID:3Q2vQl5v0
>>184
なるほどね。学術調査かと思ってた。
じゃあ単に調査じゃなくて、商業調査っていってくれた方がわかりやすくて良いね
373名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:38:57 ID:8qokIcaF0

せめて朝日は、朝日だけはぶれないでいてほしい
374名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:39:08 ID:6jRAMckp0
フジテレビで木村太郎が、
「こんなことにいちいち相手していたら奴らの思う壺だ、スポンサーに圧力をかけるべき」
と発言したのには感心した

ところが朝日はこれだw、こいつらはどこに売国したいんだろう
毅然とした態度とかいう概念は無いんだなww
375名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:39:21 ID:/WcvIi9i0
376名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:39:26 ID:ve/ole5BO
>>152
北海道ではよく羊肉を食べる家庭があるし、
九州ではよく馬肉を食べる家庭もある。
猪肉や鹿肉を食べる地域もある。
鯨肉がないと盆正月を迎えられない地域もあるということ。
377名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:39:30 ID:/WTWMRUm0
これは一体何処の国の新聞だろうか。
今日も朝日は通常営業である。
378名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:39:32 ID:sXZZNpDd0
>>330
あんたフシアナに引っかかるタイプだね。

スレ良く見返して動画見ろよwww
379名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:39:32 ID:VOAe102k0
>>330
矢が当たった動画ってなかったっけ?
380名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:39:36 ID:TFxZD6za0
Should Japanese whalers immediately withdraw from the Southern Ocean?
(日本は今すぐ捕鯨船を南極海から撤退すべきか?)
http://www.heraldsun.com.au/news/anti-whaling-sea-shepherd-boat-ady-gil/story-e6frf7jo-1225816658175
381名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:39:47 ID:It/sQxld0
>>366
特権階級の食事のために庶民が不利益うけるよ
382名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:39:49 ID:mFBWq0wyO
>>353
...で、「何故」捕鯨がいけないかの説明マダー?

オーストラリアが公海の侵略を狙っているのは理解出来たが。
383名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:40:02 ID:RpplV8M90
殺人が起こるのは被害者のせいですか。

なんという詭弁。
384名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:40:02 ID:TtKuK/NV0
ぶっちゃけたはなし、在日を皆殺しにすればSSに限らず中国も朝鮮も静かになる。
不法占拠や脱税が専売特許の犯罪集団在日の金で売国議員が日本の破壊工作を
行っているせいで政治が機能不全になっているんだし。
385名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:40:11 ID:GiHWxyT00
はいはい、朝日朝日。
386名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:40:12 ID:JqT9MGmhP
南氷洋のクジラだって取ったっていいだろ
何が問題なんだ?だれの物だというんだ?
387名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:40:20 ID:HxSOLAZv0
朝日新聞は今年も通常(売国)稼動
388名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:40:28 ID:pRWIW2r70
>『調査捕鯨やめます』宣言



 大賛成! で、直後に『商業捕鯨再開します』宣言ね
389名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:40:35 ID:jGHe5Kc60
なんで南氷洋までいくの?

公海だけど、オーストラリアからしたらあんまいい気持ち
しないんじゃない。
日本の近くで取ってればいいのに。
390名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:40:42 ID:5LewKrYY0
>>263
鯨食べた事ないの?
君のご両親は給食で鯨のお世話になっている
今でこそ牛肉は安くなったが、昔は鯨が貴重なタンパク源
君は自分の両親を野蛮人だと言うの?
391名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:40:42 ID:+O9P9fnm0
「調査捕鯨やめます」大いに結構。

堂々と商業捕鯨を行えば良い。
392名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:40:42 ID:CCGDhoLo0
>>353
 実際に食べてるものを調査するときは殺すのが普通じゃね
393名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:40:46 ID:Ws0ALTSCP
一番納得できないのはフィンランドには文化だからと捕鯨許して
日本はダメって所
SSはフィンランドには抗議しないでしょ
394名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:40:53 ID:irZuEU+o0
>>369
そりゃ、入管法破りを擁護したり
尊法意識のカケラも無い新聞社だからな
395名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:40:55 ID:U5F9PHFt0
>>372
捕鯨の技術を残すって意味もあるんじゃね?
止まると継承できないからね

>>381
買う買わないは別として、
鯨なんてどこのスーパーにもあるだろ。
安い赤みなんてどこである。
好みじゃないから食べないけど
396名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:41:01 ID:LQPDwHox0
>>381
どんな不利益受けるんだよ

テロリストもどきがワーワー騒いでも、お前にはまったく関係ないと思うよw
397名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:41:01 ID:dMk2bcJL0
中身の無い記事だ
398名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:41:08 ID:9UOStX450
よく分からん!朝日は何がいいたいんだあ?
399名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:41:14 ID:Mkt4HtG/0
>>359
藻前 動物生態学を知らんだろう?チョンは巨視的長期的鳥瞰的視点は性格的に持てない結果だ。
400名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:41:25 ID:YrvDfYZk0
じゃあ出るとこ出ろよって話
今回の件で裁判になったら負けるのはSS
まぁどうせ朝鮮人みたいに逃げ回ってグダグダ叫ぶんだろうぜw
401名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:41:28 ID:DSZFCShh0
さすがテロ支援新聞!
402名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:41:34 ID:fPaeMNgy0
>>381
特権階級…?
特権階級はスーパーに行かないからw
403名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:41:37 ID:rReexIGJ0
>>353
知りもしないくせいに、
嘘八百というオマエはバカだな。

信者はこわいわ。
そんなもん自分で調べろ。

404名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:41:37 ID:rFGsybsk0
シーシェパードの過激な活動について。

捕鯨に関して、動物愛護という面からだけ考えても意味がありません。
これは軍事問題なんです。
http://ayarin.iza.ne.jp/blog/entry/971537

マッコウクジラの脳漿からは、マイナス60度という厳寒の地でも凍らない
不凍液が採れるんです。これを人工的に作ろうとすると、兆円単位のお金がかかる。

だから、当時キッシンジャーらが画策して、捕鯨禁止ということにした。
グリーンピースやらシーシェパードらは、間接的にやつらの資金提供を受けて
妨害活動を行っているんでしょう。

そういった裏があるから、どんなに過激なテロ活動をしても、
オーストラリアを初め、どこの国も及び腰なんです。
裏にいる連中の正体を知っている。

この事実を公表しようとした政治家は、実際に抹殺されている。

牛や豚は当たり前に食べますが、これらを神と崇める国もあります。
犬はとても可愛いですが、これを食べる国もあります。
でも、反対運動が起きたということは聞いたことがない。

何万とある絶滅危惧種の中で、クジラだけが破格の扱いを受けていること
動物愛護の観点からも、クジラだけが不自然に高待遇な理由は、
クジラが「軍事戦略物質」だからです。


405名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:41:55 ID:58JeQSBQ0
307 名前:名無しさん@十周年 :2010/01/10(日) 16:31:49 ID:qQqFbUOj0
ネトウヨ「朝日新聞は日本にとって害悪! 発行やめろ!」
酪酸投げつけ
朝日「表現の自由から逸脱している。解決策としては発行やめます宣言だが」
406名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:41:56 ID:gYrn8DxP0
なにこれ、暴力ふるわれたら嫌なのでふるわれないためにやめるべきだっていいたいの?
407名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:41:57 ID:dMkyJrDB0
なに喧嘩両成敗みたいなこと言ってんの?
こっちに非は一切ないんだけど。マジでキチガイ染みてる
408名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:41:59 ID:zAccrVNr0
アメリカ人もロシア人もクジラを食べてます
409名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:42:04 ID:VNZ3tik/0
早く捕鯨なんかやめろよ
捕鯨して何のいみがあるんだ
鯨がかわいそうだと思わないのか?
歴史からみても日本人は虐殺を好む民族だが虐殺したいなら自国民だけでやってくれ
鯨にまで迷惑をかけるな
410名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:42:06 ID:8qokIcaF0
国際捕鯨委員会(IWC)って名前の時点で『捕鯨』認めてるよね
411名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:42:10 ID:sXZZNpDd0
>>389
アホか?
そのオーストラリアがIWCで日本に
日本の近海での捕鯨を一切認めないってイッテンの。
しかもSSに港までかしたり船の修理させたりしてるの。
おわかり?
412名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:42:20 ID:XFnyZuz/0
>>386

海のものは俺のもの かw

ドロボウ漁師そっくりだなおまえ  さてはエタヒニンのおうちの子だな?w
413名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:42:22 ID:kqX9+Duv0
朝日新聞社に火炎瓶が投げ込まれるのはこの時期の年中行事のようになりつつある。
しかし新聞発行は国内的に認められたものである。
それが自らの主義所長と相容れないからといって火炎瓶を投げ込むのは表現の自由から逸脱している。

ひとつの策は、朝日新聞社が「いっさいの新聞発行をやめます」と宣言することである。
だが朝日新聞社にも立場なり主義主張なりがあるから、そんなことがすぐに実現できるとは思えない。
「こまった年中行事」は、まだ続くのだろうか。

いっていることはこういうことですよね。朝日さん?
414名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:42:26 ID:l0GHxPrp0
>>365
人民日報
415名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:42:27 ID:Y3AMa4NJ0
>>389
日本近海で獲ることを禁止されてることも知らないバカ
せめて最低限の知識ぐらい仕入れてこいや
416名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:42:32 ID:UrXHoLt70
>>301
日本人のほとんどが鯨食べたくないらしいが、まじ?
調理前は、ルービックキューブくらいの正方形でパック売りだし、
調理後はグロくもないし、抵抗無いけどな。
食卓にならんだら、「めずらし〜」「なつかし〜」って感じで食べてるよ。
まぁ捕鯨が制限されてからは、そんなにお目にかかってないのは確か。
417名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:42:40 ID://enZyiw0
朝日新聞は「テロに屈する勇気」とか
以前も言ってなかったっけ課?
418名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:42:52 ID:JqT9MGmhP
>>389
「調査」捕鯨だから(忘れてるかもしれんが)
419名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:42:52 ID:dCktWqUN0
というか、シーシェパードが妨害活動をしてる以上は、
日本は捕鯨活動を中止する事は、かなり困難なんだけどな

妨害行為に屈して、捕鯨活動を中止したと見られるだろ

まぁ、鳩山ならそれで中止するかもしれないけど、
日本の国際的な立場を、大幅に損なうと思うな
420名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:42:53 ID:6NmV7nUp0
日本の経済行動を制限することによって日本の国力奪う作戦を他国がしいているというのに、
経済200海里制限とかが主な例だな。
421名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:43:07 ID:gIVDZjno0
>>384
ぶっちゃけ、在日を皆殺しにするよりもネトウヨを皆殺しにしたら、
日本は世界から一目置かれ、かつ静かな国になると思う。
422名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:43:24 ID:7gdALxpN0
朝日新聞だからこんな個人の意見を「記事」にするのか
捕鯨委員会は公的な機関であり、調査捕鯨を認めている。
ssはテロ組織だろ? どうして公平に扱えるのか
朝日らしくて笑わせるわ
423名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:43:27 ID:It/sQxld0
>>396
オーストラリアから資源が輸入できなくなる
鉄鉱石もウランも輸入できない
小麦だって輸入できなくなる
特権階級の珍味のために多くの国民が飢えることになりかねない
424名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:43:48 ID:VOAe102k0
425名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:43:53 ID:kxx9G6ew0
反日は儲かる。中国系やら朝鮮系やらから、活動資金がざっくざっく。
なんでも反日絡みの活動をすれば、資金に事欠かない。裏商売として
成り立つ。
426名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:44:03 ID:NB8gHeXr0
>>1
去年団体でイルカ漁の監視に来てますが?
鯨やめれば済む事ですかそうですか
一体いくつやめれば済むんですかね
427名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:44:05 ID:LQPDwHox0
>>423
ソースよろしく

まさか、お前の脳内妄想じゃないよな?w
428名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:44:13 ID:XCUM+NdB0
どう考えても、欧米のクジライルカ信者は宗教の域だな。
幼少期のテレビドラマか何かの影響から来てるとは思う。
429名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:44:15 ID:etWj/5ZE0
「朝日新聞の偏向報道…止める策の1つは、日本人の『朝日新聞取るのやめます』宣言だが、すぐの実現は無理」
430名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:44:18 ID:8qokIcaF0
朝日新聞の存在価値は、通常営業確認と窓ふき紙くらいのもんだな
431名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:44:33 ID:b4YApNW30
良い暴力の定義がわかんね。wwwww
432名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:44:37 ID:0hl4lQSv0
他国の食文化批判に屈して譲歩してたら何も食べられなくなるぞ
そのうち天ぷらは残虐だ、刺身は野蛮だって抗議活動まで発展しかねない
433名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:44:37 ID:irZuEU+o0
>>389
日本近海の公海で漁されるのは
良い気分しないからって理由で日本人が
外国船にテロ行為したらどう思う?
434名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:44:45 ID:VgXOCvCH0
>>389
南極の方が資源が圧倒的に豊富だから。

例えばミンククジラの場合、
日本近海には2万5千頭くらい
南極には30万〜76万頭

これは、別に日本近海のを乱獲で減らしちゃったというわけではなく、
もともと生態系の関係で南極の方がクジラの生息に適しているため。
南極は、クジラのえさになるオキアミが非常に豊富なため、生息可能数が非常に多い。
435名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:44:47 ID:U5F9PHFt0
>>423
今も捕鯨やってるけど問題ないね
436名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:44:55 ID:8dKGVIKQ0

【論説】 「中国の侵略行動…止める策の1つは、日本の『属国になります』宣言だが、すぐの実現は無理」…朝日新聞
437名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:45:08 ID:6NmV7nUp0
日本が自主的に経済活動が出来なくなると自然他国からの輸入に頼ることになる、
他国は儲ける、日本は外貨を放出することになる、
こんな針の穴でつつくようにじわじわと責めてきているのに
アサヒは他国の味方か?
438名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:45:18 ID:aKGSYdwN0
なめられて他のことで因縁つけられるだけだと思うがw
439名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:45:31 ID:Y3AMa4NJ0
>>423
特権階級の珍味ってwwwww
飲み屋のメニューにもたまに出てきたりする程度の食材なんだがwwwww
440名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:45:39 ID:gIVDZjno0
>>419
日本が捕鯨をやってると思ってるわけ?
日本がやってるのはあくまで科学的調査であって捕鯨ではない。
科学的調査のために鯨を一定数捕殺する必要があるというのが日本の立場。
しかし、もう捕殺しなくてもよくなったという立場に変更するだけで、OK!
441名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:45:42 ID:cAfcXauH0
テロ暴力に屈して調査やめるのってどうなんだろうね
暴力には法に則して罰するのが道理だと思うけど
442名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:45:42 ID:msD2biCp0
これはテロと戦ってる人間の背後から角材で襲いかかってくるような行為。
443名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:45:46 ID:rReexIGJ0
>>389
百年以上前、オーストラリア人はクジラを追って日本まで来たけど。
そんとき、追い返しましたか?
444名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:46:13 ID:XWSRUVnB0
>>439
その辺は察してやれ
445名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:46:15 ID:It/sQxld0
>>435
そうやって中国から日本軍を撤退させなかったら戦争になったよ
戦争で被害を受けるのは庶民だ
446名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:46:17 ID:v/A/Zn6O0
>国際的に認められたものである。



















認められてないからwww


民意は完全に反捕鯨
447名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:46:24 ID:YrvDfYZk0
>>423
オーストラリアじゃなくて中国なら分かる話だけど、オーストラリアじゃなぁ
影響はゼロじゃないけど飢えとかありえない
大体当のオーストラリアが干ばつやらの環境問題でピンチだっていうのにw
448名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:46:24 ID:M5RK8Gby0
逆に考えるんだ。捕鯨があるからシ−シェパードの仕事があるんだ。
449名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:46:38 ID:LRLPN6oP0
捕鯨を反対する奴って単に知能が低いのか
反日主義者なのかわかんねぇなぁ・・・
450名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:46:44 ID:8qokIcaF0
我が国の調査捕鯨が何か国際法に抵触しましたか?
451名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:47:00 ID:JqT9MGmhP
>>412
そういうお前は朝日新聞の社員だな?
やりすぎて書き込み禁止になるなよw
452名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:47:03 ID:hXO57NVQO
この村山記者の言うには
竹島やガス田など問題も放棄すると宣言すればいざこざはすぐ解決されるだろう。
と言うのと同じ様な事だよね。
ゆとり記者だな
453名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:47:05 ID:VgXOCvCH0
>>415
南極は許可されてるのか?
違うだろ?

調査捕鯨ができるのは、南極も日本近海も同じ。
実際、日本近海でも調査捕鯨はやってる。
454名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:47:15 ID:Ws0ALTSCP
>>423
クジラは特権階級所か規制前は貧乏人の肉だったんだよ
クジラベーコンの切れ端ごはんにのせて醤油チーとかけて日曜の朝ご飯
豚肉より安いから鯨カツが給食に出てたし
今でも安い寿司屋で握りやツマミで出るしスーパーにも高くはなったけど売ってるよ
455名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:47:21 ID:U5F9PHFt0
>>445
戦争とか儲からないのにしないよw
456名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:47:23 ID:UIOmnhSY0
「温暖化問題…止める策の1つは、日本の『文明放棄』宣言だが、すぐの実現は無理」・・・ゲンダイ
457名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:47:25 ID:I1TYoOSj0
やめたら朝鮮人のように犯しつくされ奴隷になるぞ
458名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:47:34 ID:RIjksUxr0
そこまでして鯨食わなくてもよくね?
小学校の給食で食わされたけど、旨くはなかったぞ。
むしろマズイ。
459名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:47:35 ID:2eflutHA0
ネット投票

Should Japanese whalers immediately withdraw from the Southern Ocean?
(日本は今すぐ捕鯨船を南極海から撤退すべきか?)
http://www.heraldsun.com.au/news/anti-whaling-sea-shepherd-boat-ady-gil/story-e6frf7jo-1225816658175
460名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:47:47 ID:6jRAMckp0
日本で爆弾テロで死人が出ても、「狙われる日本に非がある」とか言っちゃうのかなアサヒは?基地外だろw
461名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:47:49 ID:W8qIOWFD0
>>1
法的に罰すればいいだけのことじゃないの?
進行妨害って明らかに違法でしょ
462名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:47:50 ID:e0x//46/0
途中までは良い事書いてた

最後の3行が、やっぱり朝日だな
463名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:47:57 ID:AxnaXZ5q0
チュンが食い尽くして終りの予感。
今の内に辞めるべき。

チュンコロの胃袋ナメルナヨ。
464名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:47:57 ID:dCktWqUN0
>>423
この程度の問題で、輸出を中止する様な、
不安定な国なら、別の輸入先を見つけた方が良いな

しかし、シーシェパードは戦争とか言うし、
輸入禁止だの輸出停止だのと、捕鯨を反対するヤツは、
極端で二元的な発想しか出来ないんだな
465名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:48:10 ID:LQPDwHox0
>>445
脳内妄想追加ですかw
466名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:48:11 ID:Y3AMa4NJ0
>>453
いや
調査捕鯨は合法的に行なわれてますがなにか?
467名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:48:21 ID:WgPPLkDB0
>>390
戦後から団塊ジュニア世代までの公立学校給食は鯨肉が多かったからね。
いまの30代中盤ー70歳くらいまでの日本人はみな学校給食で鯨肉の
お世話になってるんだよね。
34歳だけど、小学校の時は月2くらいで鯨肉のタツタ揚げ出てたよ@横浜
468名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:48:24 ID:34YM5sau0
朝日がちゃんと売国してると安心するね
469名無しさん:2010/01/10(日) 16:48:32 ID:apUdpO0r0
痴漢冤罪を防止するには? 痴漢すればいい。
強姦を防ぐには?     同意すればいい。
領土問題を解決するには? 譲ってしまえばいい。
テロをなくすには?    テロに屈すればいい。
温暖化防止?       不況になれば二酸化炭素排出も減る。
470名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:48:35 ID:rReexIGJ0
>>440
たとえ、学術的にそうであったとしても、
政治的にもう辞められないだろう。
テロ行為を認めることになるからね。
471名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:48:35 ID:XCUM+NdB0
動物性たんぱくは、適度に取らないと栄養が偏るからな。
肌ががさがさになったり。
472名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:48:36 ID:It/sQxld0
>>454
でも今は特殊な食材でしょう
デパートで100g2000円で売ってたよ
473名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:48:45 ID:7/8PjcqU0
たかがクジラのどうでもいいことでオーストラリアと遊んでねえで東シナの海底油田と北方領土どうにかしろよ!
474名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:48:48 ID:Yw+ut2M20
>>458
俺は嫌いだからとかいう低脳はもう消えていいよ
475名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:48:55 ID:NB8gHeXr0
>>448
捕鯨をやめたら海豚漁、鯨海豚をやめたらマグロ
彼らの仕事は屁理屈こねて因縁つけることだからなくなんないよ
476名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:49:02 ID:5LewKrYY0
>>381
特権階級とは大げさな

近所のスーパー探してごらん、君が知らないだけ
477名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:49:02 ID:8qokIcaF0
養殖できればいいって話のもんじゃないんだよな
法に触れてないし、生態系にも気を使ってるのに
なぜ制限されなきゃいかんのかと
478名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:49:12 ID:cWL0nLyY0
>>448
タバコがあるから、声高に規制を呼びかける嫌煙家が、というお話に
似ているのでヤだなそれw
479名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:49:15 ID:FU3kRoJN0
バイオレンス米兵カップル”を現行犯逮捕http://www.sponichi.co.jp/society/news/2009/11/16/07.html

 広島東署は15日、タクシー運転手の携帯電話を壊し、突き飛ばしてケガをさせたとして暴行と器物損壊の疑いで、岩国基地所属の米海兵隊伍長ブラッドリー・アーサー・グティエレズ容疑者(21)を現行犯逮捕した。

 逮捕容疑は15日午前4時半ごろ、広島市中区流川町の路上で、タクシー運転手(58)から携帯電話を取り上げて壊し、肩を突き飛ばして転倒させた疑い。運転手は頸椎(けいつい)捻挫などの軽傷。

 グティエレズ容疑者と一緒にいた同僚の女性隊員(20)もタクシーのドアを蹴ったとして器物損壊の疑いで現行犯逮捕した。

 同署によると、女性隊員がいきなり停車中のタクシーのドアを車外から蹴り、運転手が追い掛けたところグティエレズ容疑者が暴行。2人が車で逃げようとしたところ、通報を受けた警察官が駆けつけた。
480名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:49:16 ID:irZuEU+o0
>>445
アヘン戦争とか、日本が行く前から戦争起きてたけど?
481名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:49:17 ID:3X5kJTiY0
さー鯨食うぞ鯨!
鯨料理のうまいところ紹介してくれや!
482名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:49:36 ID:p2byDFiD0
海からレアメタルや燃料を得る研究をもっと加速しないとイカンな
483名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:49:38 ID:oY3vqx2Z0
>日本の政府にも立場なり主義主張なりがあるから

日本政府だけの話か?w
484名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:49:40 ID:rqww2Ji60
>>446
民意だってよw
485名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:50:07 ID:I0r2lQbO0
捕鯨規制→マグロ規制→ウナギ規制→魚規制→肉買え
486名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:50:12 ID:o7rr2U6W0
え?
テロに屈しろってこと?
487名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:50:26 ID:KKnnffvd0
>>412
お前さんは植物さんが作ってる酸素を吸わない生活を目指すべきだろう。
お前さんのものとは誰も決めて無いんだし。
488名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:50:33 ID:DAbHO4Z0O
>>1朝日新聞の本社は平壌にあるんだろ?
489名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:50:35 ID:+SZSek520
なあ、オーストラリア国旗焼いてラッド首相の写真を日章旗ぶら下げた銃剣で突き刺す動画つべに上げたらお前ら全力で叩く?
490名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:50:38 ID:U5F9PHFt0
鯨が特別な食材とか言ってる人は余程の金持ちなのか?
安い赤味なんてそこらのスーパーにあるぞ。

グラム2000円とかの鯨専門店とかで扱ってる
高給な奴とかしか知らないのか?
491名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:50:44 ID:zmko++gS0
鯨肉自体に個人的には大した思い入れはないけど、ここで引くのは駄目だろ
テロに屈する前例と同じことになる
奴らに箔をつけて、同類が日本をターゲットにするぞ
492名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:50:46 ID:luhk40fU0
日本は強硬な手段を続ければ折れる国だと思われる。
身代金事件も増えるだろうな。
493名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:50:47 ID:VgXOCvCH0
>>466
じゃあ、日本近海でやればいいだろ?
>>415はまったくもって非論理的だ。
494名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:50:50 ID:rReexIGJ0
>>475
捕鯨問題は、その根底に人種差別があるからな。
これで成功したら、他で攻めて来るだけ。
495名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:50:57 ID:VOAe102k0
>>381
楽天の缶詰とかどう思ってるの?やっぱり特権階級?
496名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:51:07 ID:qfCp2VW70
>>458
それが普通だよ
味覚音痴がウマイウマイ言ってありがたがってるだけ
同じ金だすなら牛豚鶏の方が美味い
497名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:51:43 ID:f7cErbhi0
オーストラリア人は全やチャンコロとメンタリティが同じだから
何を言おうが何をしようが無視するのが一番じゃないのかな
犬を食う朝鮮人・人肉を食う支那人・カンガルーを虐殺するオーストラリア人
498名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:51:48 ID:dCktWqUN0
>>440
調査捕鯨って言っても、最終的にはクジラ肉を販売してる訳だし、
実質的には商業捕鯨と見られるのは、しょうがないだろ

ただ、商業的な調査捕鯨が認められてる背景には、
日本が商業捕鯨を止める事の見返りだろうから、
それがダメだと言うなら、相応の場で議論すべき問題だとも思う
499名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:51:55 ID:KFQHXU0Q0
これで止めたらテロ攻撃に屈したことになるわけ。
相変わらず、アカヒは日本人の尊厳をことごとく潰すことに全力投球だね。
500名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:52:04 ID:lci6xM920
まぁ、日本国内での議論の結果「捕鯨もういいや」ってんなら別にいいわけだよ。
ただ、それはそれとして、SSはテロリスト、それを支援した国はテロ支援国家として裁かれるべきだな。
501名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:52:28 ID:Y3AMa4NJ0
>>493
今は日本近海では獲らないことになってるだけのことだろ
そんなこともわからんのか?
502名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:52:34 ID:LRLPN6oP0
>>496
もうすぐうまいまずいだの言ってられなくなるというのに・・・

アホとは呑気なものよな
503名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:52:42 ID:0hl4lQSv0
504名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:52:43 ID:XFnyZuz/0
>>487

おいおいw 酸素吸わないと俺もおまえも死んじゃうだろ

 おまえはクジラ食べないと死ぬのか? なぁ?コソ泥言い訳必死だなおいwww

505名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:52:49 ID:U5F9PHFt0
>>493
沢山いる所で取った方がバランスよいだろ

>>496
そこら辺は好みだからなあ。
牛も豚も鳥も鯨もそれぞれ違って美味いよ。
同じものずっと食べるなんて御免だね
506名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:52:50 ID:JqT9MGmhP
>>489
叩かない。今の日本は


    反応しないで
  \ 民度の高さを見せつけましょう /
       __________   (   ) ))
     ////////// /\((⌒   ))  ノ火
    ////////// /(⌒((⌒))  )),  γノ)::)
  ////////// /(⌒( ⌒ ) ⌒ )  ゝ∧ノ   ♪
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   ( (( ⌒ )) )  ♪  ||
  |  | ̄ ̄|          |   (( ⌒ )) )),  .     ||
  |  |    |    日本   |   从ノ.::;;火;; 从))゙    ヽ<`∀´>ノ  ♪
  |  |    |          |  从::;;;;;ノ  );;;;;从        (  へ)
  |  |    |          | 从;;;;;::人 ;ノ;;;;;从人        く
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


こんな状態だから
507名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:52:54 ID:XCUM+NdB0
あんまり言いたく無いけど、オーストラリアみたいな
暑い国の奴は性格が悪く、頭が馬鹿になると思う。
508名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:53:02 ID:aujC/eC50
いいがかりに応じろ、とかさすが朝日
509名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:53:07 ID:/WcvIi9i0
>>458
ハクジラとヒゲクジラでは味がまったく違う。
510名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:53:07 ID:AxnaXZ5q0
クジラもチュンコロが食い尽くして終りさ。

今の内に反捕鯨国になっとけ。
どーせクジラなんて何年も食ってないだろ。
511名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:53:17 ID:8ICJe4V/0
>>1
朝日新聞のデタラメいい加減記事はまだ続くのだろうか。
512名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:53:29 ID:kqX9+Duv0
中国と仲良くしてはやく自衛隊を軍隊として海外に派遣したいよ。
513名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:53:34 ID:fggIjkDFP
>>287
好む好まないなんて贅沢以前に単に鍋に並んだのは安かったからだけどね

>>490
スーパーとか普通にパックされたやつ(時間帯によるけど)みるよね
514名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:53:38 ID:NB8gHeXr0
>>494
なんだかんだ言って攻めやすいところを攻めて
資金集めのパフォーマンスに使われてるだけだよね
この人たちはゲリラ行為みたいなことをしたいだけで
その理由に鯨やイルカが使われてるだけだもん
515名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:53:50 ID:UOu6AOSu0
調査捕鯨やめます
商業捕鯨はじめます
516名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:53:52 ID:2DXkaHjy0
ターゲットが鯨から別の魚に移るだけだと思うが、朝日はバカか?
ヤツラの目的は日豪離間工作と豪州産牛肉の輸入拡大だからな。
517名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:53:56 ID:ZGMIerut0

>>1
バカ丸出しの記事、低脳が書く文章の見本だなw
518名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:53:57 ID:qfCp2VW70
>>502
もうすぐっていつの話だよ阿呆w
俺は現状の話をしてんだよ
519名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:54:01 ID:7zCINM/A0
>>490
引き篭もりで
鯨肉もネットで「高級品」って記事を見てそう思ってるんだよ
520名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:54:06 ID:YrvDfYZk0
俺は食わないから環境テロに屈しろって言う奴の神経が分からない
黙ってたらどんどんつけ上がって次はお前が食ってるものにまで文句つけてくるだろうによ
521名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:54:07 ID:mFBWq0wyO
ネット群衆心理スレの方に、
「自分の考え方と全然違う事でも、レスがつくと思うと書き込んでしまう。自分の書き込みにみんなが反応すると、神になった気分だ。」

....というレス乞食の告白があったが、このスレで反捕鯨主張してるのも、そのタイプなんだろうな..つーか本人来てるかもしれんw

まあ、本物の気違いと渡り合うための理論武装の練習にちょうど良いから、別に消えろとは言わないが。
522名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:54:16 ID:Z0wp/UhL0
早く、朝日つぶれないかな?
523名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:54:27 ID:HoCsiAes0
>>493
じゃあどこの国が南極海の鯨資源調査してくれるの?
524名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:54:39 ID:LQPDwHox0
>>498
その通り

調査捕鯨を続けるか続けないかは公式なテーブルの上で決めればいいことであって
少なくともテロに屈して止めるという結論は100%ありえない

つまり日本は「テロには屈しない」という建前で調査捕鯨続けられるし
SSは飯の種が無くならない

お互い得してるなw
525名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:54:43 ID:LRLPN6oP0
>>504
もうすぐそうなるよ

クジラがないと死ぬくらいの食糧危機が・・・
526名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:54:49 ID:V8luZXRi0
>>498
そもそも調査捕鯨で獲得した鯨は出来るだけ利用(販売)しなくてはいけないと
決まってるわけで
527名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:54:57 ID:kllohMSm0
SSの船籍はオランダだったりキウイだったりするし、政治家まで応援団の居る豪州がやたら目立つけれど
あくまでアメリカの環境保護団体。これをさも存在しないかのような無視するのは許されないね。
528名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:55:00 ID:rqww2Ji60
>>518
てかうまいまずいは人それぞれの好みなんだし
味覚音痴ってなんだよw
529名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:55:04 ID:WgPPLkDB0
>>458
学校給食で出てたのは赤身のタツタ揚げだったからな。
あれはかたいよな。
でも赤身の刺身とかうまいよ。
まあ、無理して食わなくてもすむもんだとは思うけど。
でも、調査捕鯨に関してまで、ここまで目の仇にされるほどの言われもないべ。
530名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:55:13 ID:rReexIGJ0
>>493
南極海でしてはいけないのはなぜ?。
クジラの数の調査をしているんだから、
もっと多く生息している場所を調査するのがあたりまえだろうに。

>>498
>調査捕鯨って言っても、最終的にはクジラ肉を販売してる訳だし、
>実質的には商業捕鯨と見られるのは、しょうがないだろ

販売するルールだからな。

どうしても商業捕鯨に位置づけたいようだけど。
どちらにせよ、
IWCに反捕鯨国が入会していること自体、
クジラを捕ってはならないという事自体がおかしいことに気がつけよ。
531名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:55:20 ID:RDEjo7ARP
>>207
てめぇの貧相な家庭を基準にすんなよ、この嘘つき野郎

普通にうちの近所の食品売り場で売ってたぞ?

532名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:55:21 ID:Tgap8m98O
>>504
気持ち悪いなーお前
うまいまずい食べなきゃ死ぬ死なないの問題じゃなくて
SSが明らかにキチガイじみた方法で他国の文化を妨害してくるのが問題なんだろうが
533名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:55:23 ID:ePmAEQ6P0
        ┌──────┐←体──-┐
         │ バタコさん  .├金・愛┐  │
         └──────┘     ↓  │
            ↑       │   ┌──────┐
           金    体    │しょくぱんまん│←─┐
            │       ↓   └──────┘   金・愛
         ┌──────┐                 ↓
    ┌─→│ジャムおじさん├───┐       ┌──────┐
 上納│   └──────┘←─┐.│報酬    │ ドキンちゃん.│
    │           イースト菌 │ ↓          └──────┘
 - - - - - - - - - - -裏- - - - - - - - - - - -         ↑
┌──────┐        ┌──────┐  金・愛  │
│ アンパンマン ├─攻撃→│バイキンマン ├─────┘
└──────┘        └───┬──┘
      ↑                         │
 感謝・金                        攻撃
      │                         ↓
┌──┴───────────────┐
│           市  民             .│
└──────────────────┘
534名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:55:27 ID:IUjfoAoDO
こいつら何で北欧捕鯨国には黙認してるの?
535名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:55:44 ID:b4YApNW30
止める理由がなんでシーシェパード何だよ。

捕鯨国と反捕鯨国の対立だろ?
536名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:55:50 ID:u+al/hYU0
>>490
それ鯨と称して売ってるイルカだし
もっと野蛮でタチ悪いけどな
537名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:55:52 ID:KKnnffvd0
>>504
お前さんの主張に照らし合わせただけだよ。
別に植物が出した酸素じゃなくてもいいだろうって話だ。
自転車をこいで水の電気分解してればいいじゃないの。
538名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:56:05 ID:XCUM+NdB0
漢民族は小麦が主食だから、魚みたいな物は食わないと思う。多分。
殷の時代は中国の支配者は漢民族じゃなかったから、米食ってたみたいだけどね。
ちなみに俺は殷という名前はインドから来ていると思う。
539名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:56:09 ID:8ICJe4V/0
>>1
朝日新聞の問題行動、止める策の一つは朝日の「報道やめます」宣言だが……
540名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:56:13 ID:pOXmA5tC0
泥棒を防ぐために玄関に金を置いておくのか。
541名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:56:23 ID:kqX9+Duv0
調査捕鯨で捕獲したクジラをそのまま捨てたら文句言うくせに。
542名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:56:27 ID:Y3AMa4NJ0
>>534
軍艦が護衛してるから
あと抗議船(ハリボテじゃないやつ)沈められたから
543名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:56:38 ID:qfCp2VW70
>>528
味覚音痴は言い過ぎた。ごめんね
544名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:56:39 ID:fggIjkDFP
アンカみすってたw>>287じゃなく>>344
545名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:56:46 ID:dhEBN7O/0
何だろう、村山知博って年が幾つか知らないが生温く低血圧で低体温症気味の物言いには違和感を感じる
個人の思いや想い、たった一人の思いだとか想いとか言い出して、
個人の思いは全体の福祉より重いのです・・・とか締めくくりそうだな。
少なくとも「困った年中行事」(気味の悪い表現)だから如何に主権を発揮しようかと悩むんじゃないのか。
天下国家の問題は中国様に相談します(ペコリ・・・ってか?
546名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:56:52 ID:GjVgo/Q/0
1
547名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:56:52 ID:LRLPN6oP0
>>533
しょくぱんまんはいい位置にいるよな
548名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:57:04 ID:AxnaXZ5q0
オーストラリアとは仲良くして
世界一の公害害虫国。チュンと対決すべきと思うけど・・・

間も無く風下の日本はガスマスク必須になるぜ。
クジラなんてドーだって良い。
549名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:57:07 ID:gIVDZjno0
>>507
しかし、おまえ、それを言ったら、国内では鹿児島や沖縄の人間は馬鹿で性格が悪いってことになるぞ。
550名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:57:09 ID:XFnyZuz/0
>>532

縄文時代の狩猟土民ならまだしも

 ドロボウが文化とか  土人全開だなおまえらwww

551名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:57:11 ID:E5tDIXEK0
鯨の餌も人間が捕ってしまってる以上、それに見合った数の鯨は捕らないとバランスがとれなくなる
552名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:57:21 ID:iJu/1sfW0
臭うな。
553名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:57:25 ID:ttg5ehuC0
554名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:57:29 ID:qFgCLmTF0
捕鯨より前に、テロを許すな
555名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:57:34 ID:U5F9PHFt0
>>536
普通のイルカって絶滅の恐れあったっけ?
556名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:57:34 ID:+mgegz8J0
相変わらずアカヒは凄い論法を持ち出すなw
金を持ってるから強請られる。それを止める手段は、金を捨てる事だ。
って言ってるのと同じだろwww
557ぴょん♂♪:2010/01/10(日) 16:57:42 ID:m7ItEg+t0 BE:1458089287-2BP(1029)

海犬のオ〜ナ〜が 首を出してきました
558名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:57:51 ID:RDEjo7ARP
>>381
おまえ、買い物行ったことあんのか???
つか、日本にいんの???
559名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:57:51 ID:irZuEU+o0
反対なら国際捕鯨委員会に意見すればいいじゃん
日本は国際捕鯨委員会で決定したルールに則って捕鯨してるのに
560名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:57:53 ID:lYRe9Oi/0
連中は鯨取らなくなったらなったで別の物に難癖付けてくるに決まってる
561名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:57:54 ID:ePmAEQ6P0
次は護衛艦連れて行くだろ流石にw
自衛隊も対テロ訓練と実弾射撃が出来て錬度あがるだろ
562名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:57:56 ID:RKLZadbU0
じゃ、これを貼っておくか

クジラを守れと叫ぶオーストラリアの実態
キリスト教の名を借りて少年少女への性的暴行のすさまじさ
http://05448081.at.webry.info/200911/article_40.html
563名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:58:12 ID:9NMI7NQ90
朝日もテロ組織認定の方向でw
564名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:58:30 ID:JqT9MGmhP
>>521
なるほどなー
俺は馬鹿の真似をするのはすなわち馬鹿、キチガイの真似をするのはすなわちキチガイだとおもっているから
同じことをしようとは思わんけどな。
565名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:58:33 ID:7/DGj4XL0
つーか、シー・シェパードごときに妨害されて調査捕鯨止める必要なんか一つもないだろ
566名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:58:52 ID:H9ClKnY50


シドニー行ってオーストラリア人皆殺しにしてきてくれ。

成田まで見送る。
567名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:58:58 ID:NB8gHeXr0
>>542
沈んでないよ
南極海で燃料垂れ流してますよ
バイオ燃料なら海に流して良いのか、と…
568名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:59:04 ID:LRLPN6oP0
>>555
中国の川イルカは絶滅したな

理由は捕鯨じゃないが・・・
569名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:59:11 ID:KKnnffvd0
>>555
種類によるな。
ヨウスコウカワイルカなんかは絶滅寸前だよ。
日本人はとって食ったりしないけど。
570名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:59:33 ID:AxnaXZ5q0
チュンは何でも食うんだぜ。
それが14億匹居る。

金持ちのチュンだけでも5億匹とか・・・
クジラなんて数年で絶滅だ。

時代を少しは先読みしろ。
チュンを食った方が地球にとって有益だな。
571名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:59:37 ID:msD2biCp0
レイプされてる女が抵抗やめれば丸く収まるのにっていう主張だなw
572名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:59:47 ID:v8PBkDTe0
>>1
朝日新聞に限らず左翼系反日系の新聞は最初に結論ありきだから
いつも結論の部分でいきなり唐突に論理が飛躍する・・・。

最初に結論が決まっているからその答えを導き出す前提と結論が
巧く結びつかずに180度急展開したような飛躍が起きてしまう。

論理的思考ができず結論だけを受け入れる傾向がある団塊世代の
キチガイ連中に通用してもインターネット世代には通用してない。
573名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:59:48 ID:aRnC27VoO
なんだよ、「すぐでも」ってw
すぐでも後でも、ルールを守っている方が譲歩する事を前提で考える方がおかしいだろw
574名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:59:58 ID:0hl4lQSv0
>>550
おまえパソコンや携帯電話に貴重な地球資源であるレアメタルが使われてることを知らないのか?w
自分自身が地球資源の恩恵に預かっているくせに偉そうな事言うなよw

575名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:00:04 ID:5LewKrYY0
>>496
>同じ金だすなら牛豚鶏の方が美味い

君は牛豚鶏だけ食べていれば良い
576名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:00:10 ID:XCUM+NdB0
こういう行為を辞めさせるには、シーシェパードの関係者を牢屋に
ぶち込む事がまず第一で、もうひとつは法に則って操業している
捕鯨船にアタックを仕掛けてくる奴らに対する、法に則った強硬な対応を
世界に認めさせる事じゃないかな。
海賊で有る事を認めさせれば、強硬な対応が取れる。
577名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:00:14 ID:CCGDhoLo0
村山知博って朝日新聞の村山一族の一人?
578名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:00:54 ID:45Z0AFR00
天下り法人による天下り先維持のための調査捕鯨
579名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:00:59 ID:rReexIGJ0
>>514
以前、IWC総会に出席した中田も
はっきり「これは人種差別だ」と言っていたからな。

IWCでも、沿岸捕鯨はアメリカもロシアも認められているけど、
日本は「調査捕鯨を辞めるから、沿岸捕鯨を認めて」と譲歩しても
沿岸捕鯨は認められなかったし。

クジラはカワイイから、カシコイから
劣った日本人が捕ってはいけない・・・人種差別ってことに気づかない連中だからな。

クジラが終われば、次に来るだけ。




580名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:01:00 ID:qFgCLmTF0
テロはテロ
581名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:01:01 ID:F9YmN7bW0
>>562
キリスト教はどこの国でも少女レイプするんだよな
朝日もキリスト教も日本から出て行けばいいのに
582名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:01:10 ID:U5F9PHFt0
>>569
あれは環境破壊が原因なのかな。

環境破壊してる海賊はまじで最悪だ
583名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:01:17 ID:u+al/hYU0
>>569
普通に紀伊半島あたりで漁してるよ
あまりに野蛮でおおぴらにしてないけど
584名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:01:22 ID:bFYQNwi00
このテロ連中ならクジラの次はマグロかな
引いたら永遠に違う生き物を出してくるだろうな
585名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:01:23 ID:gIVDZjno0
>>541
つうか、そもそも本当に科学調査のためなら、どの国も日本に「調査して」って頼んでないのに
日本が単独でやる必要はない。多国間の枠組みで科学者委員会の下で調査船を出せばいいだけの話。
それに、捕殺する必要があるかどうかも検討すべき。

日本の官僚お得意の「言葉の言い換えによるごまかし」って日本国内でしか通用しないよ。
日本人は馬鹿だからすぐ、ごまかされてるけど、欧米人はそうじゃないってこと。
586名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:01:25 ID:KVJ9BoAA0
豪州で日本製品ボイコットを仮に始めても、一部の人だけだろうね。
車は日本製が良いし、フォードもホールデンも虫の息、ビール会社の一部は日本の小会社に成り下がっているし。
乳製品の大手も今では日本資本が入っている。
インド人叩きでインドからの留学生激減で教育産業は大打撃、経営が成り立たない学校まで出る始末。
これで今以上日本叩きをやり続けたら、観光業界も大打撃を蒙るだろうね。
587名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:01:31 ID:NB8gHeXr0
シーシェパードは既に国内に拠点作ってるのに
こんなテロ集団が上陸済みだって言うのに
捕鯨やめたらもうさよならできると思ってるのはちょっと呑気すぎ
588名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:01:39 ID:WgPPLkDB0
>>538
中国のことはよくわからないけど、日本や韓国みたいに痩せた狭い国土で、
大型野生動物が少ない中での貴重なたんぱく源だったからなあ、鯨。
韓国は日本の鯨漁みたいないさましいのではなく、内海に迷い込んだり弱ってたり
たりしてた鯨を他の漁のついでに捕るって程度だったそうだが。
そのかわりに犬食でたんぱく源を確保してたらしいよね。
589名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:01:39 ID:yx8ihDVU0
アカヒは海犬から幾ら貰ったんだ?
590名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:01:41 ID:vd4nsq7K0
>>562
DNAレベルでなにか欠陥でもあるのか?アングロサクソンは
591名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:01:42 ID:qfCp2VW70
>>575
うん、そうしてる
592名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:01:42 ID:7zCINM/A0
>>567
それ別の
>>542はアディ・ギル号(だっけ?)のことじゃないよ
593名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:01:52 ID:Tgap8m98O
>>550
ドロボウ?土人?日本語でおk
野生動物の狩猟はドロボウなんですか?
594名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:01:57 ID:lP+pZEq+0
被害者が黙れば犯罪は無くなるってぐらい暴論
流石すぎる
595名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:02:00 ID:9kcyAols0
>>1
「アカが書き、ヤクザが売ってバカが読む」と言われてきた朝日り新聞だが、最近は
書く方もとんとバカになってきたなww
596名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:02:02 ID:RDEjo7ARP
>>445
ああ、あんた、日本人じゃないね?
大陸から来たチャンコロ留学生か。

哀れだなぁ、共産主義だからまともな世界観持たせて貰えなくて。
そのうち、その偏見に満ちた歴史観を日本を征服して日本人にも植え込むんだろ?


597名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:02:03 ID:n9Fuk5If0
譲歩すれば何事も解決できる!
598名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:02:04 ID:Y3AMa4NJ0
>>567
何の話だ?
俺は北欧の話をしてたんだが・・・
599名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:02:11 ID:b4YApNW30


朝日の空想の世界・・・

>ひとつの策は、国際捕鯨委員会(IWC)の場で、日本が「いっさい調査捕鯨をやめます」と宣言することである。
>だが、日本の政府にも立場なり主義主張なりがあるから、そんなことがすぐに実現できるとは思えない。



現実・・・

【アメリカ/日本】 日米、沿岸捕鯨容認の提案検討 調査捕鯨は縮小と米紙[1/25]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1232881285/

【オーストラリア】 豪政府、日本の沿岸捕鯨を認める妥協案を拒否へ [1/28]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1233126677/
600名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:02:12 ID:Yw+ut2M20
>>581
他人の信仰バカにすんなよ 民度低すぎ
601名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:02:19 ID:XCUM+NdB0
>>577
北九州市出身って書いてあるから、違うんじゃない?
ちらっと見たらバブル入社の不細工なおっさんだ。
602名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:02:23 ID:0hl4lQSv0
>>578
天下りは許せないけどテロリストは許すって事?
603名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:02:37 ID:/EGx+KSpP
>>1の記事内容は何もおかしくないと思うんだけど
叩いてる奴って、本当に記事読んでるわけ?
朝日だからって理由で、条件反射で叩いてるようにしか思えない
604名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:02:47 ID:AxnaXZ5q0
何気にチュンコロが「捕鯨国」に
居る事を忘れないで。

日本人ばかり叩かれて
最後はチュンが根こそぎ絶滅食い尽くしって
パターンだけは辞めて。

今反捕鯨国に回る事こそ国益だと思うけど・・・
605名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:02:48 ID:hLzkf4mU0
Ady Gil gets rammed 【Version Compare】
http://www.youtube.com/watch?v=pQvZ433Xjso


シーシェパード、第2昭南丸衝突事故 テレグラフ&日本鯨類研究所より
http://www.youtube.com/watch?v=vBrmH4udfzU




     ↑
両国のソースを比較検討できる比較動画
日本側目線と豪州側目線の2つの動画



ズーム 〜 旋回 〜 捕鯨船が特攻 〜 SSが回避活動 〜 衝突  で良いのか?


海豚=海の豚・・

豚を敵視、豚に反応する人間多数w
606名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:02:49 ID:Mkt4HtG/0
>>381
鯨肉は近所のスーパーで売ってるよ 多少高いけど、@東京都亀有。
607名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:02:58 ID:58JeQSBQ0
>この記事は、今から15年前のものですが、宮沢喜一首相(当時)の訪韓5日前に報じられて
>日韓関係に大きな影響を与え、1993年に官房長官談話で政府が謝罪する原因となりました。
   ↓    ↓    ↓    ↓
>これに関して、混乱を招いた責任は本社の報道にあるとの指摘を複数の専門家から受けました。
>私どもはそのような因果関係はないと考えます。



>今年3月に安倍晋三首相が「軍が慰安婦を強制連行した事実はない」とコメントしたときも、
>海外メディアから「歴史の隠蔽だ」などの非難が集中しました。
   ↓    ↓    ↓    ↓
>社説でもたびたび主張したように、私どもは慰安婦が強制連行されたかどうかは
>本質的な問題ではないと考えております。

これって完全に統合失調だよな?
608名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:03:02 ID:QF6w/NS+0
>>579
『日本人がクジラを獲るのを止めないなら、日本人の海水浴客を銛で突いて殺す』とか息巻いてる
連中だし、差別になってるって事を分かってないなんて事はあるまいて。
609名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:03:13 ID:Ws0ALTSCP
>>536
イルカは漁業のついでに引っかかったりするんだから仕方ない
撲殺は確かにしてるけどね
殺して捨てるより食べてる方がいいじゃない
610名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:03:13 ID:n2rVaiUt0
朝日は、過激な暴力のSS>国際機関のIWC なのか?

ホント、死ぬほど日本を貶めることしかしない売国新聞だな。

IWCの承認を得た調査を、人種差別主義者のテロに屈して止めるなんて、最低すぎるだろ。


611名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:03:14 ID:LQPDwHox0
>>576
現状でも酪酸だのレーザーだのボウガンだので自国民が危険な目に合ってるんだから、
海自の自衛官が捕鯨船に乗り込んで、攻撃されたら対艦ミサイルで迎撃しても、誰も文句言わないと思うよw
612名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:03:28 ID:XFnyZuz/0
>>593

ドロボウだよ

 現代文化的な人間なら自分で食うものは自分で作ってる

 おまえらは前時代的でドロボウそのもの
613名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:03:38 ID:VgXOCvCH0
>>505
>沢山いる所で取った方がバランスよいだろ

うん。>>434でそう言った。
日本近海で禁止されてるから云々という説明が間違っていると言ってるだけ。>>555

>>555
日本沿岸のスジイルカは、乱獲で激減したみたいだ。
一昔前は数千頭のオーダーで捕れたのが、いまはさっぱり。
まあ、今はイルカ漁の中心じゃなくなって、系群レベルでも絶滅の恐れは小さいと思うけど。
614名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:03:39 ID:dCktWqUN0
>>530
>どうしても商業捕鯨に位置づけたいようだけど。

いや、商業的な側面も持ってるのも事実だって事

調査捕鯨の商業的な部分は、日本の商業捕鯨禁止の見返りだろうし、
シーシェパードやオーストラリアが、どうこう言う話しでもない

現状が気に入らないなら、シーシェパードを容認する様な態度をぜずに、
妨害活動を止めさせて、数年かけて相応の場で議論すべきだと思うな
615名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:04:10 ID:rqww2Ji60
>>612
じゃあお前は自給自足の生活してるのか?
616名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:04:17 ID:F9YmN7bW0
>>600
うあ・・
キモイ
617名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:04:19 ID:uhOV3JLg0
心ある日本人はパチンコ行くな。広告料収入が減って
マスゴミも干上がるから。
618名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:04:19 ID:v8PBkDTe0
>>571
朝日に限らず左翼系連中はマジでそういう主張をすることがあるよ。
左翼系弁護士に多いのは被害者が抵抗したから殺されたのであって
犯人には被害者を殺すつもりはなく不幸な事故だったという詭弁。

レイプしたのは犯人が悪いが殺人に結びついたのは被害者の抵抗に
原因があると本気で主張するキチガイ弁護士の殆どは団塊左翼だが。
619名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:04:29 ID:M8NdQTNy0
朝日お笑い新聞
620名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:04:36 ID:f7cErbhi0
オーストコリア人は牛肉食べるなよ
621名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:04:41 ID:ttaV2PtdP
にちゃんに記者ってクソだな。
本文とスレタイが違いすぎ。
ネトウヨの機嫌取りに必死
622名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:04:48 ID:ON8rqHRk0
★困った反日新聞
623名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:04:54 ID:JqT9MGmhP
>>550
おまえは全世界の漁師を敵に回した
624名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:04:59 ID:rReexIGJ0
>>604
バ韓国は反捕鯨。

彼の網には、偶然にくじらがかかる。
日本海で年間200頭。

IWCで問題になったよ。
625名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:05:13 ID:1ZKsUnHR0
朝日が会社たためば捕鯨やめてもいいよ
626名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:05:13 ID:ePmAEQ6P0
>>611
捕鯨の漁師さんに死人も出てなかった?
627名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:05:14 ID:7fd5RGdm0
なんていうか、他所の国の食文化に口出すなよって話だよな
628名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:05:29 ID:irZuEU+o0
まあ、有色人種を一方的に動物認定して殺してもよしとした歴史を持つヤツラだ
自分等の都合でしかモノを考えない上に価値観押し付けで好戦的
こちらもある程度はハッキリ姿勢を見せないと
629名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:05:37 ID:Ox64eQEN0
日本の常識と朝日の非常識がぶつかった。
毎日同じようなトラブルが起きている。なにやら、年中行事になりつつある。
売国行為であるにも関わらず、朝日新聞は日本人を挑発すべく記事を書き続けていたようだ。
衝突の原因はさておき、朝日新聞のふるまいに問題があったように思える。

そもそも日本には言論の自由が存在し、自らの主義主張と相容れないからといって、
特定の発言を黙殺したり、印象操作を行うことは表現の自由から逸脱している。

もちろん朝日新聞からすれば、トラブルの記事が世界を駆けめぐれば格好の宣伝になる
。今後も売国活動をエスカレートさせることはあっても、控えめにしていくとは考えにくい。
このままでは、日本国の存在自体に関わる事態が起きないか気がかりだ。「困った年中行事」を止められないものか。

ひとつの策は、日本国民が「朝日新聞の購読をやめます」と宣言することである。
だが、日本国民にも立場なり主義主張なりがあるから、そんなことがすぐに実現できるとは思えない。
「言論の自由」という妄想をめぐって日本国は真っ二つだ。「困った年中行事」は、まだ続くのだろうか。
630名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:05:37 ID:XFnyZuz/0
>>615

もちろん、人間が作ったもので事たりてるよ 当たり前じゃね?

 おまえらはいまだにドロボウひゃっはーしてるみたいだけどw
631名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:05:44 ID:sXZZNpDd0
>>624
韓国も捕鯨させてくださいってIWCに提出したよ。
632名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:05:53 ID:Y3AMa4NJ0
>>611
本物の武器もってる船に対してはシーシェパードは絶対攻撃しないよ
アイルランド海軍に追いまわされたときは
言い逃れするだけでそのままお縄になったしな
武器もってない相手だけ攻撃する卑劣なチキンテロリストなんで
633名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:06:04 ID:KKnnffvd0
>>624
何故か偶然掛かるのに鯨の解体処理を生業にしてるところがあるよね。
634名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:06:04 ID:zH8faCUD0
朝日本社前で頻繁に大規模でも起こして「困った年中行事」にしてやろうぜ
635名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:06:08 ID:kqX9+Duv0
>>605
その動画はどうみてもSSが突貫しているようにしか見えないんだけど?
しかもSSが提示している動画の方がよりSSが突貫しているように見える。
636名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:06:19 ID:utvz8yRG0
テロされたらむしろ絶対にやめちゃいかんだろ
ばか
637名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:06:41 ID:VOAe102k0
>>626
死人でてるの??
638名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:06:44 ID:qFgCLmTF0
牛は食ってもいいがクジラは駄目とか
実力行使する狂信者は、もはやタリバンより始末に負えん
639名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:06:50 ID:Tgap8m98O
>>612
こりゃ傑作だなwww
自給自足されてるということだから、さぞかし牧畜に漁に忙しい毎日なんでしょうね

ここまで釣られてやったんだから感謝しろよ^^
640名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:06:52 ID:LRLPN6oP0
>>613
wikipediaではスジイルカは絶滅していないっぽいけどなぁ・・・
しかも乱獲が原因じゃないって・・・
641名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:06:55 ID:+btAV3fw0
>>560
次はマグロな
642名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:06:59 ID:dhEBN7O/0
>>577、え本当か?
人様の容貌をとやかく言えんが、ツルッとしてぬメットして一見すると色男風(笑うトコではない)。

ttp://www.asahi.com/shimbun/kouen/koushi/cate04.html
643名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:07:11 ID:WgPPLkDB0
>>630
おまえって魚貝類食べない人なんだ?
水槽養殖物だけ選らんで買ってるの?
644名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:07:33 ID:cWL0nLyY0
>>603
読んでて、どこがおかしいかをみんな書いてるように思う。

・ 困ったテロ行為をやめてほしかったら、調査捕鯨やめちゃうって
 のもありじゃない?。すぐには無理でも。
 (なんでやめんといかんの?)みたいに
645名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:07:39 ID:ePmAEQ6P0
>>637
去年かおととし一人死んでると思ったけど勘違いかな
646名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:07:56 ID:msD2biCp0
調査捕鯨で鯨の頭数が減ったなんて話は皆無だからな。データ上は個体数が
明らかに回復してるんだから、もはや日本が譲歩する理由は何もないよ。
現行の調査捕鯨に商業捕鯨を解禁して捕獲枠を拡大しても全く問題ない。
豪州は意固地になっていつまでもSSを擁護していればいいw
647名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:07:58 ID:b4HpYRIP0
テロの要求呑むとか阿呆すぎるだろwww
648名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:08:05 ID:NB8gHeXr0
酪酸って普通にやけどするし
ぱねぇ臭いし
洗っても臭い取れないんだよね…
649名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:08:07 ID:X3LNZnyS0
バカが書き ヤクザが売って バカが読む
650名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:08:25 ID:irZuEU+o0
そもそも、一部沿岸地域の食文化だった鯨食を
推奨して日本全国に広めたのはGHQだろ
651名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:08:26 ID:XFnyZuz/0
>>643

養殖されてるアサリは好きだぞ あれはうまい 人間が育ててるしな

652名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:08:34 ID:kqX9+Duv0
>>645
一人死んでるよ。
それを年中行事とかいう朝日は馬鹿を通り越してる。
653名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:08:35 ID:JqT9MGmhP
>>630
そもそも誰のものなんだよ
654名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:08:38 ID:hYB+1XRZ0
>>643
或いは肉食厳禁のジャイナ教徒なんでしょう。
655名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:09:05 ID:+btAV3fw0
俺はクジラは食わないけど、こういうのを見ると絶対捕鯨をやめるわけにはいかない
656名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:09:11 ID:AKVmz9F80
なんでテロの要求のまなきゃならんのだ
バカじゃね?
657名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:09:24 ID:vd4nsq7K0
さかなさかなさかな〜♪
そういや、魚食が推奨されそうになると
どこからともなくスイギンガーが出てきたな
658名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:09:31 ID:XWSRUVnB0
>>643
練り物も食べないんだろw
659名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:09:32 ID:tZJXqp4g0
支那やアメリカ、ロシアが捕鯨をし始めるまで、続けるんだろうなぁ
叩いても、沈めても安全な日本にだけしかやんねーよコイツラ
660名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:09:40 ID:x6zzBtR20
飛行機が突っ込むようなビルを建てるほうが悪い理論か
661名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:09:39 ID:CJJBYy920
>人命にかかわる事態が起きないか気がかりだ

はい「気がかりだ」いただきましt!!
662名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:09:43 ID:lci6xM920
警告無視で接近してくる不審船を沈めない、提訴しないのは日本ぐらいだしなぁ、
SSみたいな連中にはいいカモだよな。
しかも国際会議での決定まで覆せるなら暴力万歳だなw
663名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:09:46 ID:Se0cOwtd0
>>630
人間もただの動物だという事を忘れてはいけない。
人間が何をやろうが自然は自然。
基本は弱肉強食の世の中だ。
奪わなければ作れないんだぞ?同じ事だ。
664名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:09:47 ID:rReexIGJ0
>>608
>『日本人がクジラを獲るのを止めないなら、日本人の海水浴客を銛で突いて殺す』とか息巻いてる
>差別になってるって事を分かってないなんて事はあるまいて。

息巻いている連中に非難が起こらないだろ。
理解できないんだよ。アホだから。

日本人が寿司屋に行ってモリで殺される、、ビールのCMがあったけど、
フツーあんなCM流さないでしょ。
日本であんなCM流したら、非難ごうごうで、会社潰れるよ。
665名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:09:51 ID:V8luZXRi0
>>583
普通に追い込んで、一匹一匹撲殺してるのを野蛮というのか
666名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:09:53 ID:xtcuwgYb0
調査捕鯨って20年もやってるんだね。20年もやってるんなら
もう結果も出てるだろうし、今止めても差し支えないはずだが。
667名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:09:58 ID:bFYQNwi00
>>630
まあ厳密に言うと自然の物を使わないと食料自体出来ないけどな
確かに漁師は育てないで捕るから、泥棒と言われれば、そうかもしれない
しかしクジラ以外の海産物は養殖は放流もやっているから、泥棒でもない
668名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:10:00 ID:ePmAEQ6P0
>>652
だよな
やっぱ護衛艦も派遣
国際法に則って撃沈
これで仇をうってくれ
669名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:10:12 ID:HoCsiAes0
ID:XFnyZuz/0
は霞を食べて生きているそうです
670名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:10:51 ID:VgXOCvCH0
>>579
>IWCでも、沿岸捕鯨はアメリカもロシアも認められているけど、
>日本は「調査捕鯨を辞めるから、沿岸捕鯨を認めて」と譲歩しても
>沿岸捕鯨は認められなかったし。

ちと不正確。
アメリカやロシアが例外的に認められてるのは、原住民生存捕鯨という枠。
エスキモーがカヌーで手投げ銛を投げるような奴。(実態はもっと近代的との説もあるが)

日本の近代的沿岸捕鯨(1920年代あたりから始まったもの)まで、
この枠と同じように許可を出してくれと主張したのが、認められなかった。

あと、引き換えに調査捕鯨を辞めるとは言ってない。
そういう提案がアイルランドや、最近ではアメリカから出たりしてるが、
日本の主張は、南極での調査捕鯨は従来通りで、別に沿岸で特別捕獲枠を認めよというもの。
671名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:10:51 ID:wVv0HhPA0
>>651
その養殖してるアサリを育ててる餌も人間が作ってるんだなwww
672名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:10:54 ID:zR1bXBX40
つまり赤報隊のやり方を否定しないと
ほうほうそれはそれは
673名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:10:55 ID:irZuEU+o0
>>641
グリーンピース主催の寿司コンテストで
マグロ使用禁止で涙目の日本人寿司職人の話テレビでやってたな
結果、優勝してたけど、一番の寿司ネタが使えなくて納得してないみたいだった
674名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:11:10 ID:MXDKuQnr0
解決策じゃないじゃん・・・
日本が敗者の煮え湯を喜んで飲まないといけないんだよ。
これだから朝日は
675名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:11:14 ID:DAbHO4Z0O
>>624お前知らないの?
韓国は捕鯨国だよ。
しかも、反捕鯨国と一緒にさんざん日本を非難しといて、日本が調査捕鯨許可されたら、突然『韓国も伝統的に捕鯨の歴史があるから権利よこせ!!』って言い出したじゃんwww
676名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:11:26 ID:S/COe5mn0
朝日はほんと反日新聞だなー
677名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:11:27 ID:b4HpYRIP0
>>603
「テロには屈せず」は世界レベルの常識だよ。例え小学校が武装占拠されたとしても
武力による理不尽な主張が通ったら政治なんてものは成り立たなくなる。
ましてや捕鯨船への嫌がらせ程度でやめる道理なんて一理もねーよwww
678名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:11:29 ID:VOAe102k0
>>645
げ。知らなかった・・

http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan054973.jpg

このボーガンも殺傷能力関係なくあたってたらと思うとこわすぎる
679名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:11:34 ID:WgPPLkDB0
>>643
おでんの練り物も食わないんだな。
680名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:11:43 ID:XFnyZuz/0

 ちょww おまえら現代にあってドロボウひゃっはーなのかよwww

 すごいメンタリティしてるなw  エタヒニンのおうちの子なのか?www

681名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:11:52 ID:sCXJG8+gI
暴力をうけたとき、それを止める方法の一つとして、犯人の要求を飲む、という
ほうは確かにある。だが、それは最悪の選択肢だ。

朝日が赤報隊に襲われたとき、彼等を止める策の一つとして廃刊があったわけだが、
なぜそれを選ばなかったのかね?
682名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:12:12 ID:nWU/2fQOP
朝日新聞と毎日新聞が無防備都市宣言を以前から煽っています。
マルキストの極左過激派、MDSと連携しているようです。

「無防備都市」を喧伝する 朝日・毎日と国立市長の愚(1)-(4) 
■朝日・毎日が入れ込む新たな「平和運動」
http://www.sankei.co.jp/seiron/koukoku/2004/0410/ronbun2-1.html

■祖国を敗北させるための運動
http://www.sankei.co.jp/seiron/koukoku/2004/0410/ronbun2-2.html

■中核を担うのは新左翼セクト
http://www.sankei.co.jp/seiron/koukoku/2004/0410/ronbun2-3.html

■非武装のなれの果て
http://www.sankei.co.jp/seiron/koukoku/2004/0410/ronbun2-4.html

関連団体
民主主義的社会主義運動(MDS) (※マルクス主義の左翼過激派)
http://www.mdsweb.jp/mds.html

「無防備地域宣言運動全国ネットワーク」 (=無防備マン)
http://peace.cside.to/
683名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:12:36 ID:kqX9+Duv0
グリーンピースって運送会社の倉庫はいって泥棒した集団じゃん。
684名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:12:37 ID:Ox64eQEN0
>>666
そう思うよな。
とっくに商業捕鯨再開が再開されて良いハズなんだ。
何故ダメなんだろうな。
685名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:13:04 ID:ePmAEQ6P0
韓国は捕鯨ってカテゴリーではなくて
鯨の密漁じゃかったっけ?
686名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:13:40 ID:utXLULxhO
>>603
思考を惜しむとバカになるぞ?
痴漢被害者に対して「あんたが電車乗るの止めたら解決するんだよ。」
ひったくり被害者に「あんたが道歩くの止めたら…」
いじめ被害者に「あんたが学校通うの止めたら…」
こういうのは提案とは言わない。社会的には「絶対口にしてはいけない事」なんだよ。
アカピはそれをいとも簡単にブチ破ったド阿呆だって事だ。
687名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:13:41 ID:n+dP0OP50
じゃぁ、牛食ってる国は、牛を神として崇めてる国に配慮して
食肉止めろよ。
688名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:13:42 ID:dfL3ueF60
カニ的にはどうでもいい
http://kickback.cc/upload/stored/up12399.jpg
689名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:13:50 ID:JqT9MGmhP
>>680
頑張れ!朝日新聞社員w
カキコ禁止までもうすぐだw
690名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:13:51 ID:aXZ7vzfz0
スレタイでなんかまともなことかいてると思ったら
やっぱり朝日か
最集的には日本の困った年間行事で日本の面子せいにしてるw
691名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:14:11 ID:0hl4lQSv0
ID:XFnyZuz/0
貴重なレアメタルを使っているパソコンを使って書込みなんかしないで
さっさと寝ちまえ
おまえが今つけているであろう電気も元は地球資源だぞ
地球資源の採取がドロボウというならオマエも同じ穴のムジナだろw
692名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:14:11 ID:rReexIGJ0
>>614
>いや、商業的な側面も持ってるのも事実だって事

何を持って「商業的側面」があるのかは理解できないけど、
WCで商業捕鯨モラトリアムとなったのは、
その理由は「絶滅する」と言い出したから。

だから、きちんと数を調査しましょうってことで始まった。


そもそもIWCは「クジラ資源の有効活用」が目的。
したがって、IWCで捕鯨禁止を掲げる事自体が間違いなの。
すなわち、捕鯨しない国が、IWCに入会していることが間違い。
693名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:14:19 ID:MzTMnqdS0
何だ偽善者新聞朝日新聞か
694名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:14:23 ID:vqt+7we60
朝日新聞も
「新聞の発行を止めます」と宣言すれば
2ちゃんねるの朝日新聞批判も止まるのにw
695名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:14:34 ID:cWL0nLyY0
>>664
あれ見て「はあ、事態はここまで」と寒気がしたw。
「どこからもレイシストという致命的非難は来ないし、いいぞいいぞ
と絶対に受けるはずだw」と、あれを製作するのに関わった(何人いる
のか知らんが)全員が思い、放送するに際しても「ぜんぜんOKよ」と
テレビ局の人間も考え…。

国内で「やりすぎだろ」と批判してくれる人たちが多少はいてくれた
ものと信じたいw
696名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:14:36 ID:VxkDnfHO0
動物愛護とか菜食主義とかは宗教だからほっとけ
ただ護衛艦は付けろ
697名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:14:36 ID:saHXPc2S0
詐欺師の「騙される方が悪い」だな
698名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:14:39 ID:xOS5euqp0
糞新聞過ぎてワロタwww
699名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:14:45 ID:Bw3T9iGi0
>>666
そこが一番の疑問。これって結果出せるの?っていう関心が全く無いし
そこが議論されるべきなのにただひたすら調査捕鯨は正しいだからね。
誰もわからないんじゃない?専門家でも生態系管理は理想だけど不可能
っていう人もいたり。
700名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:14:45 ID:nnQATr7L0
>>1
どこの国の新聞だよw
701名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:14:49 ID:NB8gHeXr0
>>683
そこの特に質の悪いのが別れてできたのがシーシェパードと聞いています
702名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:15:08 ID:XCUM+NdB0
オーストラリア人のかっとくる性格と人種差別的な性格を
逆手に取りたいなあ。
703名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:15:09 ID:nWU/2fQOP
■共産主義革命の為に日本を戦争へ引きずり込んだ左翼メディア・スパイ活動
ソ連・スターリン → コミンテルン(各国の共産党) → ゾルゲ・朝日新聞・尾崎秀實 → 敗戦革命

共産主義シンパの近衛文麿首相のブレーンとなり、日本を戦争へ導く工作を行った。
彼のねらいは、日本を共産主義国にすべく、レーニンの言う「敗戦革命」を起こすことにあった。
朝日新聞からは尾崎のほか、佐々弘雄、笠信太郎なども近衛に近づき、影響を与えた。
ちなみに同じく近衛のブレーンだった西園寺公一(きんかず・西園寺公望の孫)は
戦後、日本共産党に入党したが、除名され、家族と共に中国に行き、中国共産党の党員となった。
1950年、GHQのレッドパージにより、朝日社内から約二百人もの共産分子が追放された。
現在、朝日新聞社は社会主義国家建設にむけて、今度は中国共産党と手を組み、工作を続けている。

大東亜戦争とスターリンの謀略―戦争と共産主義   三田村 武夫【著】
http://www.amazon.co.jp/dp/4915237028
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4915237028.html

第3篇 日華事変を太平洋戦争に追込み、日本を敗戦自滅に導いた
    共産主義者の秘密謀略活動について

参考:近衛上奏文(朝日新聞らが作った”空気”が戦争へ誘導した)
    「KY」(空気が読めない)→空気を読め、は危険なサインである。
704名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:15:09 ID:v8PBkDTe0
>>579
実際に鯨が増えて鯨の餌であるマグロが激減したら
今度は「日本人はマグロを食うな」と言い出してる。

オーストラリア人は常に流刑にあった犯罪者の子孫
だというコンプレックスを持ち続けており、血統で
唯一誇れることは白人種であるということだけ。

有色人種の中で最も優秀だと言われてきた日本人を
虐める事で白人種の最下層である自分たちでも有色
人種よりは上なのだという歪んだプライドを保てる。

白人も黄色人も黒人も最下層の連中の多くは人種的
偏見に満ちた差別主義者で、平然と嘘をつき平然と
暴力をふるう傾向がある・・・。

白人最下層オーストラリア人、黄色人最下層朝鮮人
に共通点が多いのもその人種の最下層であるという
屈辱が他民族への攻撃に向わせてるのだろう・・・。
705名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:15:25 ID:mLLuAq7+0
むらさめ型1隻とましゅう型1隻を随伴させれば寄っても来ないだろ
インド洋から今月で撤退するんだからこっちに艦を回せばいい
もっとも南氷洋航行ができるのか知らんが
706名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:15:27 ID:7zCINM/A0
>>684
それは
反捕鯨は鯨が少ないからじゃないんだ
それは建前で、本音は鯨だから反対なんだ
707名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:15:28 ID:VgXOCvCH0
>>583
紀伊沖にヨウスコウカワイルカはいないだろw

>>609
積極的にイルカ漁やってるよ。
和歌山あたりの追い込み漁が有名だけど、数からいうと岩手辺りの銛を使ったのが中心。
年間1万頭くらいだったと思う。
イルカはIWCの管轄外だから、国際規制にかからずに捕鯨できる。
708名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:15:30 ID:Se0cOwtd0
>>673
主催者の意図を考えないで出場するとかアホすぎ。
もはや自爆テロレベルだろ。
709名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:15:30 ID:U5F9PHFt0
>>651
稚貝ってどっからもってきてるの?
710名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:15:32 ID:1E/ndunn0
バカヒは通常モードです。
711名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:15:39 ID:xPNXoGu40
止める策を一つしか思いつかないのか。
論説委員といってもただのバカだな。
712名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:15:51 ID:6jSAxMhb0
もう20年もしたら利権にたかろうと必死な連中も死に絶えるだろうけどなあ
既得権益は世襲するからそうもいかないかw
713名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:15:54 ID:WCp8is0r0
捕鯨止めたら、次はマグロを獲るなとか言ってエスカレートしてくるだけ
714名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:16:01 ID:LQPDwHox0
>>696
個人の主義主張は自由だからほっといてもいいけど、
それを暴力的手段で押し付けてくる原理主義者は法によって裁かないとな
715名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:16:06 ID:v0BZeZkn0

で、、、お前ら何でまだ朝日とってんの?


         ・・・っていくらなんでももうそんなバカいないかw
716名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:16:07 ID:BiR2r6Bz0
「捕鯨やめます」が策だと言うなら、
「撃沈する」も十分策たり得ます。
717名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:16:09 ID:Nv7ipjdt0
その内マグロも言い出すぞ
718名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:16:10 ID:5LewKrYY0
>>612
魚とか食べてないのかい
719名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:16:12 ID:WgPPLkDB0
>>694
大切な地球資源にくだらない記事ばっか書いてんだからな。
赤ん坊や高齢者のオムツにした方がよっぽど有効。.
720名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:16:25 ID:tG4XBZwW0
朝日新聞取ってるやつなら分かるだろうが
最近、天声人語の欄とかで鯨を美化してる
721名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:16:25 ID:w+opurOa0
>>685
そうだよ

それで泥棒コンプレックス君が必死なんだw
722名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:16:40 ID:uk3rTENWP
アルカイダを止めるにはアメリカ人が全員自殺するしかないよね。
723名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:16:44 ID:KKnnffvd0
>>685
特定の地域の漁師の各自仕掛ける網に何故か偶然それぞれ年二、三匹は偶然掛かるという
奇跡的な偶然で獲れるんだよ。
密漁じゃないよ。
724名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:17:06 ID:xtcuwgYb0
>>684
何故ダメか?商業捕鯨しても、商売にはならないからじゃないかな。
725名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:17:09 ID:XFnyZuz/0
>>709
養殖で生ませるんだよ

おまえらのドロボウひゃっはーとは違うからwww
726sage:2010/01/10(日) 17:17:18 ID:kw/bfHHE0
727名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:17:22 ID:Osc5g/9R0
鯨は食べて駄目で、牛や豚はいい理由を教えてくれ。
ちなみに世界は犬を食べる文化もあるが、
俺は犬を食べる奴らに文句を言うつもりはない。
食文化に自分の物差し持ち出したら収拾つかない、
と俺は思う。
728名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:17:29 ID:b4HpYRIP0
>>706
本音はウチの牛肉を買え、だろ
「ジャップが海の資源を獲るなんておこがましい」と本気で考えてる連中だよ
729名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:17:42 ID:rdy0IGaG0
撃沈すれば終わりだねw
730名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:17:47 ID:Ox64eQEN0
>>699
持続可能な食糧資源っていう結論は出てる。
科学的にはね。

一部の白豚共が利権化させて商業捕鯨が再開できないだけ。
731名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:18:00 ID:rReexIGJ0
>>631
>>633

「くじら祭り」ってのがあるね。

>>675
知ってるよ。
バ韓国は鯨食の国だけど、
日本の調査捕鯨には非難轟々だったから「反捕鯨」と言っただけ。
あいつら調査捕鯨しているのか?



732名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:18:05 ID:jG9Q9BX80
畑をカラスに荒らされないようにする方法は一つ、更地にして駐車場にすればいい
なんて考えるか普通wwww?
733名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:18:16 ID:hLzkf4mU0
Ady Gil gets rammed 【Version Compare】
http://www.youtube.com/watch?v=pQvZ433Xjso


シーシェパード、第2昭南丸衝突事故 テレグラフ&日本鯨類研究所より
http://www.youtube.com/watch?v=vBrmH4udfzU




     ↑
両国のソースを比較検討できる比較動画
日本側目線と豪州側目線の2つの動画



捕鯨船カメラズーム 〜 捕鯨船が旋回 〜 捕鯨船が特攻 〜 SSが回避活動 〜 衝突  で良いのか?


海豚=海の豚・・

豚を敵視、豚に反応する人間多数w
734名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:18:19 ID:vHdqPzocO
鯨一つ食えなくなるくらいどうってことないじゃん。文化がどうとか大げさだよ。高い食文化水準にある人間が言うならまだしも。
735名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:18:26 ID:+btAV3fw0
>>725
エサは何使ってるの?
736名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:18:29 ID:Fzt4iUf20
何で日本が譲らなきゃ池人だよ。

テロ組織認定して、皆殺しにすれば良いじゃん。

現場に居なかった人間は共犯として、指名国際手配すればいい。
737名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:18:36 ID:CzYlBgQx0
別に鳩山が「やめます」いう分には構わんよ
ここまで散々アホやってきたんだし
「またアホなこと言ってるわ」ぐらいで世の中も見てくれるだろ
こういう隙はすこしでもない方がいいに決まってる
とはいえ、食糧危機問題を本気で考えるなら捕鯨はやめるべきではないし
鳩山政権ではない時期に簡単に「やめる」なんて言えば大ダメージも免れんのは確か
仮に鳩山が宣言した場合もダメージが少ないと思うだけで、全くないとは言えんしな

738名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:18:37 ID:Kzf4wJOy0
テキサス親父ワロス
http://www.youtube.com/watch?v=vrh0pD229f0
739名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:18:41 ID:tG4XBZwW0
鯨はなぜ食べちゃダメなのかっていう話より

白人の捕鯨国について話せ
740名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:18:49 ID:4RqXqlV50
シナチョンの問題行動・・・止める策の1つは、朝日の「新聞やめます」宣言だが
741名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:18:52 ID:nWU/2fQOP
朝日新聞社史

戦前: ソ連・スターリンの指導するコミンテルンの手先
 尾崎秀実(朝日新聞社員、日本共産党員・偽装転向、コミンテルンの一味、スパイ・ゾルゲ・グループ)
  →日本を敗戦革命に追い込むため、日米戦争を煽った。
   レーニンの砕氷船理論を実現するためである。
   日本人が300万人死んだ事の罪は、尾崎秀実の死刑程度では済まないことである。

戦後: アメリカ占領軍、GHQの手先
 (GHQにはルーズヴェルト大統領の側近だった共産主義シンパが潜り込んでいた)
 自主検閲を行い、日本の精神的、思想的解体を担当。

冷戦中: ソ連の手先

冷戦後: 中国共産党の手先

 ・・・要するに、共産主義思想に取り憑かれ、今なお日本を共産党独裁国家にするべく、そして中国や
ロシア、北朝鮮に隷属させるべく邪悪な活動を続けているのが朝日新聞である。
742名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:19:10 ID:PHBgkSpT0
朝日が襲撃された時点で新聞を止めなきゃならんよな
そうすれば事件の一つは確実に減ったよ
743名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:19:12 ID:a505rUODO
鯨を捕るのをやめると、次はマグロを捕るのをやめろとか言いかねない
鯨はまだしもマグロを食べられなくなるのは困るので、今鯨を捕るのを止めるわけにはいかない
頭のおかしなテロリストをはじめとする世界の人達が
特に絶滅の危機にない動物を捕食する分には問題ないよと言ってくれれば
安心して鯨を捕るのを止められるのになあ・・
744名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:19:24 ID:e7l+sbM10
バーローw
745名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:19:42 ID:uk3rTENWP
>日本が「いっさい調査捕鯨をやめます」と宣言することである。

テロ行為に屈するわけですね。
北朝鮮に拉致をやめてもらうにはお金を支払うわけですね。
746名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:19:44 ID:XWSRUVnB0
オーストラリア産天然伊勢海老
747名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:19:45 ID:o7rr2U6W0
>>533
バイキンマンからイースト菌は知らなかった。
新事実だ。
748名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:19:50 ID:hqjnvYxn0
>>1
>日本が「いっさい調査捕鯨をやめます」と宣言することである。

それで「商業捕鯨を開始します」って言うんですね。わかります。
749名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:19:55 ID:u+al/hYU0
750名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:20:03 ID:n+dP0OP50
日本の報道機関が「捕鯨の正当性を明確に否定した」って
欧米メディアに書けるな。
報道を職業としている人達の、この言葉の軽さが悲しいね。
いや、意図してやってるのかも知れないが。
751名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:20:05 ID:0hl4lQSv0
>>725

 >>574
 >>691

資源の採掘はドロボウだっていうくだらないおまえの論理に付き合ってやってるんだから都合が悪いからって無視するなよw
これだからアカヒ社員はww
752名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:20:08 ID:aXZ7vzfz0
鯨油って今じゃ使われてないのかね?
昔は世界中で使われてたんだが
いまはつかわれてないのか かわいそうとか言うくらいだし
753名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:20:13 ID:XCUM+NdB0
オーストラリア人とかYouTubeでさんざんレイシストな側面を晒してるけど
彼らのレイシストな面をもっと決定的に世界にアピールしたいんだよね。
今回の件を抜きにしても、彼らの差別体質は、ちょっと問題な様な気がする。
754名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:20:14 ID:TNAV0FdJO
日本以外でマトモに調査してる国無いだろ
何処まで日本をおとしめる気だ
755名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:20:22 ID:r/9UJXHf0
シーチキンは金のためにやってるんだから
捕鯨止めても次のターゲットに向かうだけ
756名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:20:26 ID:5LewKrYY0
>>666
そうだね、個体数は確認できてると思うから
そろそろ、商業捕鯨にするべきだよね
757名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:20:32 ID:pv4xI+Os0
【本スレ】patagoniaパタゴニアpart27
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1261357303/

【patagonia】DAS専用スレッド15色目【パタゴニア】
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1259410909/

patagoniaパタゴニアpart67
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/fashion/1263107077/

patagoniaパタゴニア
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/industry/1253546321/

【鯨穫るな】patagoniapart18【臭弾投げるぞ】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/out/1232296018/

patagoniaはシーシェパードを支援していきます
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ski/1200751438/

2/11・15:00に鎌倉のパタゴニア本社に抗議OFF
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1202691275/
758名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:20:33 ID:L9iz6vEe0
また朝日ネタかな? もう飽きたよ。
朝日の二文字で、朝日がオカシイ
これ定説OK!
759名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:20:36 ID:rdy0IGaG0
北欧諸国だったら、サクッと海軍が撃沈するらしいね。

「あ、海賊きたんで沈めときました。救助?知らんしw」
で終わり

日本も早く普通の国になりたいよな。北欧はサヨクの憧れなのだろう?w
760名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:20:48 ID:qFgCLmTF0
>グリーンピースって運送会社の倉庫はいって泥棒した集団じゃん

ああ、そんな事件あったなぁ
761名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:21:07 ID:rReexIGJ0
>>695
>国内で「やりすぎだろ」と批判してくれる人たちが多少はいてくれたものと信じたいw

安心しろよ。
イナイからwww

あのCMでオーストラリア国内で非難が上がっていたら、
こんなことにはなるまいって。
762名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:21:09 ID:rqww2Ji60
>>749
今度は画像による印象操作ですかww
763名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:21:21 ID:kqX9+Duv0
大体くじらがへったのは日本のせいじゃないよな・・・
くじらなんかいまと変わらずあまり日本とってなかっただろ。
オーストラリアのほうがクジラとってたんじゃないか?
764名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:21:22 ID:Yw+ut2M20
>>734
宮城県石巻市の漁民にも同じこと言ってみたら
765名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:21:30 ID:IVkTbfoz0
【論説】 「大阪支局の問題行動…止める策の1つは、朝日の『新聞やめます』宣言だが、すぐの実現は無理」
766名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:21:46 ID:nCCSEyOR0
なぜ人間と同等の鯨を平気で殺せるんでしょう?
あなた達のやっている事は大量殺人と一緒ですよ
恐ろしいことです
767名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:21:51 ID:cWL0nLyY0
>>673
グリーンピース主催の寿司コンテスト

優勝はカンガルー肉を使った軍艦巻きだったりして、などとつい想像w
768名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:21:55 ID:Bw3T9iGi0
>>730
現状で合意できるRMPとRMSで決着する意志が双方にあるのか
ってとこ。そのへんはどう?
769名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:21:55 ID:gIVDZjno0
>>579
沿岸捕鯨はやってるでしょ。
770名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:22:00 ID:Ws0ALTSCP
>>752
石油が広まってから?鯨油が使われなくなったのって
でも今電気あるから鯨油ランプいらないしね
鯨の髭で広げたスカートもないし
771名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:22:05 ID:Xh8FcJAo0
>>734
大袈裟でないことを、暴力で妨害する方が、問題だろw
772名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:22:08 ID:x8FKPMYjO
鯨が重要な観光資源だからオーストラリア政府は捕鯨に反対なんだよ
773名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:22:10 ID:JqT9MGmhP
>>725
おいおい餌のプランクトンは野生のものだぞ。
ごめんな。よけいな指摘して・・・食えるもの減っちゃったな・・・・
774名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:22:29 ID:KKnnffvd0
>>754
確かミンククジラの系統研究して新種発見したのも日本の調査捕鯨からだな。
775名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:22:36 ID:TNAV0FdJO
地下資源も人類全体の物なんだから
採掘させるなよ
776名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:22:38 ID:NB8gHeXr0
>>651
イルカとかその養殖の棚とか壊しちゃうし
根こそぎ食べられちゃうんだけど
ノーガードでおkなの?
777名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:22:41 ID:VgXOCvCH0
>>640
スジイルカが絶滅したなんて誰も書いてないよ。
Wikipediaに書いてあるのは地中海の話だけだが、北西太平洋でも問題になった。
サケマス流し網漁で1万頭とか大量に混獲されたのと、
イルカ漁でも1万頭とかとったせいで、非常に数が減った。
778名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:22:41 ID:8crkIbys0
ID:XFnyZuz/0
はガイア理論とかにかぶれた奴だったのかなぁ?
単なるレス乞食だったのかな?
779名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:22:42 ID:ZhmZ5p+o0
ぶっ放してOK
今の政府じゃ無理だろうけどな
780名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:22:42 ID:lci6xM920
>>734
さらっとレイシスト発言が出来るところがさすがだな。
781名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:22:42 ID:w4Tw8gbyQ
シーシェパを止める方法を提案しろよ
なにのんびり海賊行為に屈する方法を鼻ほじりながら書いてんだよ
782名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:22:57 ID:XFnyZuz/0
>>764

え?言えばいいんじゃない?

 俺なんか漁師のこと「おいドロボウ」て平気で言ってるぜ?

 あいつら反論できねーしwww
783名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:22:57 ID:VOAe102k0
>>738
マジメに検証してくれてるwwなにこのひとww
784名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:23:04 ID:ePmAEQ6P0
スレ読んでたらクジラのベーコン食べたくなっちゃったじゃないかw
785名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:23:23 ID:xtcuwgYb0
>>756
今更商業捕鯨を再開しても、商業ベースには乗らないよ。
786名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:23:30 ID:r0cW9VyR0
なんですぐに謝る方に傾くかな・・・
そこまで無能揃いか・・・
787名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:23:35 ID:e0Gjgjwn0
おまえら、1年に何回 鯨を食べてる?

10回以下だったら、鯨なんて食べなくていいということだよな?

あんなマズイもの食べなくてよろし(給食に鯨と脱脂粉乳が出た世代)
788名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:23:37 ID:HERW5OyY0
シ−シェパードに手柄立てさせるのは絶対いやだから
捕鯨は続けねばならない
789名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:23:44 ID:kqX9+Duv0
みんな。
クジラより羊の方がかわいくね?
790名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:23:46 ID:iu30mXX20
さすが朝日新聞、理不尽な暴力に屈するべきと主張するとはあっぱれだ。
791名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:23:57 ID:CFH7sxRy0
>>3
GJ!
792名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:24:12 ID:/nNCww9m0
何処の国の新聞なんだよ。。。
マジで恥を知れよ。
793名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:24:17 ID:1ZjwVjF70
>>752
鯨油だけじゃなくて海亀の油も鮫の油も工業用につかわれてる
普通に有名なあのメーカーだってきれいなパッケージにして売ってるし知ってる人は知ってる
794名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:24:19 ID:3rXghyej0
何だこの新聞は!むやみに外国に屈することしかいわない。こんな不良新聞の発行は禁止できないのか!
795名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:24:19 ID:PnapqvcF0
ID:XFnyZuz/0
ID:XFnyZuz/0
796名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:24:22 ID:WqkyshHc0
アサヒるにまた一つ意味が加わった。
テロに屈する。
797名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:24:25 ID:MOX8ShCU0
AWACSと対艦ミソー導入でw
798名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:24:37 ID:I9qIgiA10
>>753
欧米では笑われるだけだ

アッチの文化だと鯨は ネ申 だからね
799名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:24:42 ID:0hl4lQSv0
ID:XFnyZuz/0が俺の意見に対してぐうの音もでないようなので勝利宣言して他スレ見てくる。乙
800名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:24:42 ID:LRLPN6oP0
>>777
絶滅は見間違いだったねごめんよ

でも乱獲が原因じゃないみたいよ
下の方に日本の話も書いてるよ
801名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:24:43 ID:rReexIGJ0
>>670
>日本の近代的沿岸捕鯨(1920年代あたりから始まったもの)まで、
>この枠と同じように許可を出してくれと主張したのが、認められなかった。

ちょっと勘違い。
で、認められない理由はなんで?

>日本の主張は、南極での調査捕鯨は従来通りで、別に沿岸で特別捕獲枠を認めよというもの。

オレの記憶もあやふやだけど、
最初はこのスタンスで、次は譲歩したはずだけど。
802名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:24:52 ID:bFYQNwi00
>>725
まあ自然の物を使わないで生活は出来ないんでけど
石油、鉄、水、すべて人間が作り出す物っと言った方が正しい全員泥棒って事なら納得しようw
803名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:25:04 ID:cWL0nLyY0
>>782
浜辺で潮干狩りを楽しむ家族づれなどにもぜひ言ってまわってやってくれ。
幸せそうにしやがってからに。
804名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:25:11 ID:fI3RFBw+0
>>766
じゃあ、なぜ人を殺してはいけないの?
アメリカはイラクで合法的に大量殺人していますが。
中国はウイグル地区で合法的に大量殺人してますが。

人を殺すことが許されているのに、なぜクジラは殺してはいけないの?

805名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:25:22 ID:rqww2Ji60
>>787
10回くらいは食ってるよw
てかんな回りくどい言い方せず団塊世代ですが何かって言っとけよw
806名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:25:38 ID:Ws0ALTSCP
>>787
安くなればもっと食べるよ鯨ベーコン好きだもん
807名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:25:53 ID:b4HpYRIP0
>>785
今でも一部流通しているし徐々に広げていけば5,6年で浸透するだろう。
有志がすぐにクジラ料理のレシピをネットで流して調理法も出回ると思うし。
808名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:25:57 ID:V8cv+txP0
「韓国の問題行動…止める策の1つは、日本の『謝罪します』宣言だが、すぐの実現は無理」
「中国の問題行動…止める策の1つは、日本の『謝罪します』宣言だが、すぐの実現は無理」
809名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:26:06 ID:cptQfgJR0
鯨保護を名目にした海賊に対し心苦しく思うほうがどうかしてる。
やめたといって海賊が旗降ろすわけじゃなし、図に乗るだけだろ。
テロは根絶させろで、海上テロは鯨命ならOKなのか。
810名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:26:11 ID:fQVsZVgN0


           テロには屈しないこと

811名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:26:42 ID:pFEv7aMS0
 アメリカ、ロシア、カナダ、ノルウェー、アイスランド、etc。
上記の捕鯨やっている国に、SSは・・藁。
日本もカナダのように、IWC(国際捕鯨委員会)を脱退するべきか?
812名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:26:46 ID:XFnyZuz/0
>>803

養殖漁師は文化的レベルだしいいんだよ 俺もアサリは食うぜ

 ここのドロボウひゃっはーな低脳が問題

813名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:26:51 ID:ROgHGARF0
ほんっと朝日ってクソだな
早く新聞やめないかなー
814名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:27:16 ID:Osc5g/9R0
>>766
鯨が人間と同等かどうか知らんが。
人間と同等ではない動物は殺して構わんのか?
そんな理由なら人種差別と変わらんな。
815名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:27:20 ID:MOX8ShCU0
>>787
牛食いや粉乳も飴の思惑があっただけだろ?w
816名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:27:25 ID:ePmAEQ6P0
>>806
最近少し安くなったっぽいよ
前1500円のパックが千円くらいでよく売ってる
特売シールが付いてるとつい買っちゃうんだよなあ
817名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:27:31 ID:UOEO6Ivr0
憲法9条改正だな。
818名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:27:34 ID:LRLPN6oP0
>>787
まぁ、何と言うかこういう意見が出るようじゃいまだにバブルと同じ生活が
できると信じ切ってる団塊のおっさんを笑えないわなぁ
飽食の時代の白痴と言ったところか・・・

いつまでも今のような潤沢な食生活が続くと思わないこった
819名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:27:36 ID:lhhJ9NL70
テロリストに屈することを「策」とは言わない。
820名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:27:38 ID:LQPDwHox0
ID:XFnyZuz/0は、アサリの餌の件は完全スルーだなw
821名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:27:42 ID:aXZ7vzfz0
>>770
石油は無限じゃないからな
じきにまた生き物からさいしゅするかもしれん
髭は今はプラスチックで代用できるね石油様様だな
石油に頼らない生活が想像できないな
822名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:27:44 ID:V8luZXRi0
>>728
牛肉かあ
今の畜産の仕方だと水のバカ食いで土地が砂漠化するんだよな
823名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:27:50 ID:Ei+8TIQg0
うるせぇよクソ朝日
ガチで潰れろ
824名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:27:53 ID:jHBbTEMp0
朝日がダメな点をなくすには日本全体を朝日信者にすること。
825名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:27:59 ID:dog/DuQK0
騒ぎ過ぎ。
サラッと撃沈して、シレッと知らん顔すれば宜しい。
826名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:28:14 ID:KKnnffvd0
>>812
アサリの餌は?
827名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:28:27 ID:fN1o49g20
>>766
馬鹿乙w
828名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:28:36 ID:6YyLPXGf0
調査捕鯨を止めたら、シーシェパードは困るのでは?
829名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:28:37 ID:Dj3q5gU20
海犬 テロ組織だろ
そんな組織を擁護してる国、企業、個人には制裁金をかせ

弱腰が以降なんかやってるから近隣からなめられるし、テロ組織やアグネスみたいな
たかり組織がよってくる
830名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:28:39 ID:rReexIGJ0
>>704
>オーストラリア人は常に流刑にあった犯罪者の子孫だというコンプレックスを持ち続けており、
>血統で唯一誇れることは白人種であるということだけ。

オーストラリアだけに限らず、
白人の持つ人種差別が捕鯨問題の根底にある。
831名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:28:49 ID:XWSRUVnB0
>>820
子供だから許してやってw
832名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:28:51 ID:VgXOCvCH0
>>704
>実際に鯨が増えて鯨の餌であるマグロが激減

少なくとも、ヒゲクジラ類(ミンククジラとかシロナガスクジラ)はマグロ食わないと思うけど。
食べるとしたら、小型のハクジラ類(いわゆるイルカ、ゴンドウクジラ、シャチ)。
でも、小型ハクジラは国際的な捕鯨制限とは関係がない。
833名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:28:53 ID:uk3rTENWP
>>772
カンガルーは?
834名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:29:00 ID:b4HpYRIP0
>>798
メリケンは日本ほどじゃないけど宗教観が緩い連中が多いだろう。
イスラム教徒なんかも一部の人たちは普通に豚を食べたりするしな。
835名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:29:01 ID:KRe2VJHW0
特に激しいのが英米豪だろ。
世界中をさんざん荒らしまわって現地人を虐げ、独善的な価値観を押し付けてきたキチガイ
836m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/01/10(日) 17:29:01 ID:I8GNn0J80
>>1
何をどうしたいのか、さっぱり理解できない記事だな。
理由は何であれ、日本が譲歩しろって事なの?
837名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:29:03 ID:vgwXEwlx0
流石アカヒ 
けど日本の新聞社なら少しは日本の肩を持てよ
838名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:29:07 ID:Se0cOwtd0
>>820
間接的に野生動物を殺すのは構わないらしい。
ただの釣りだろう。
839名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:29:08 ID:TNAV0FdJO
>>770
深海の低温でも凍らないから
機械油として重宝されたんだか

少しは勉強したら?w
840名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:29:31 ID:Dfa1J0BX0
>>1
さっさと新聞やめます宣言しろ
841名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:29:55 ID:cvpubLCm0
つまりテロに屈しろってことですね
842名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:30:00 ID:qFgCLmTF0
土下座外交
843名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:30:00 ID:nCCSEyOR0
即刻捕鯨は禁止して
今まで鯨を殺していた犯罪者を牢に入れるべきです
そうしないと野蛮な日本の印象は払拭出来ませんよ
844名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:30:01 ID:kqX9+Duv0
>>787
クジラは食べないが、クジラが食い荒らしてるイカとかはかなり食ってるぞ。
845名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:30:03 ID:L9iz6vEe0
普通の日本人なら朝日は、 読まない、
846名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:30:11 ID:pABzrx3R0
いやー、凄いな。
こんな新聞を読んでいる日本人が、存在する事が凄い。
847名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:30:17 ID:vHdqPzocO
どっちの言い分も馬鹿馬鹿しい
エネルギーの無駄使いだよ
降りたほうが勝ち
848名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:30:31 ID:C3TEJbnT0
おら!
いつも憂国してる連中、シバいてこいやw
849名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:30:32 ID:ekB3e2R60
朝日新聞に動揺させられないやつなんかいない
850名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:30:37 ID:RKYPVTts0

テロを止める最高の策は、テロリストの要求を素直に飲むことだったんだ!
こんな簡単なことに気づかせてくれた朝日新聞さんに感謝しなくては!
851名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:30:40 ID:TZLwA+nD0
在日への差別行為…止める策の1つは、在日の『朝鮮へ帰ります』宣言だが、屑に実現は無理
852名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:30:49 ID:rReexIGJ0
>>832
>でも、小型ハクジラは国際的な捕鯨制限とは関係がない。

イルカ、小型クジラ類まで捕鯨制限を加えようとする動きがあるよ。
853名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:30:58 ID:8BEpUbR10
どこの国の新聞なんだよ
854名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:31:07 ID:nkpx5OEx0
>>846
ところが朝日よりも赤い新聞ってのが地方にあってだな・・・
855名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:31:09 ID:CzYlBgQx0
>そもそも日本の調査捕鯨は、国際的に認められたものである。それが自らの主義主張と相容れないからと
 いって、緑色の光線を照射したり、ロープで船の針路をじゃましたりすることは表現の自由から逸脱している。

俺には理解できんが、これ表現の自由の問題なのか?
856名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:31:12 ID:hLzkf4mU0
>>1




捕鯨船の悪意は動画に現れてる部分だけにあらずw
政治的にもマスコミを使って国内の世論操作を画策w

       ↓






鯨類捕獲調査に対する不法なハラスメント及びテロリズム

マスコミの皆様へ;
これらの映像はご自由にお使いください。
使用する場合は、「(財)日本鯨類研究所 提供」というキャプションを
、画像の近くに分かりやすく表示して下さい。
http://www.icrwhale.org/gpandseaJapane.htm

857名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:31:25 ID:IDTqClvT0
違法行動やめさせるのになんで合法行為の方が引かなきゃならないんだよwバカ日めw
おまえら支社襲撃されたら新聞やめるのかよ
858名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:31:37 ID:+TaICwPp0
報道やめれば?
売国プロパガンダの朝日新聞さん
859名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:31:40 ID:/vGEi4iQ0
朝日新聞は新聞やめて社員全員北朝鮮に帰ったら赤字問題も解決するんじゃないかな
860名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:31:44 ID:KKnnffvd0
生魚食うなんて野蛮人だぜ
→ジャパニーズフードはヘルシーだ
  スシ、サシミiは好物だ

ヤンキー相手なら食わせればあっさり転向させられそうだが。
861名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:31:49 ID:bFYQNwi00
>>820
妄想で物が出来上がるらしい
原材料すべては直接自然の物を使うか間接的に使っているのも知らないらしいw
862名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:31:57 ID:VU8EKTgw0
そんなことより俺はいま無性に小説が書きたい。

アイデアがいくらでも湧き出てくる。思い切って投稿してみようかと思っている。何か賞が取れるかもしれない。
863名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:31:59 ID:aTnxz4u70
>ひとつの策は、国際捕鯨委員会(IWC)の場で、日本が「いっさい調査捕鯨をやめます」と宣言することである。

頑張れアサヒシンブン。
日本をとことん貶めろ。
外国に売り飛ばすときの売値を低くすることもできて
いっそうリーズナブルなお値段に。
 
864名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:32:01 ID:MOX8ShCU0
>>857
ワロウタ
865名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:32:19 ID:mAMh7Jzi0
子供を誘拐されたら素直にお金を払えばいいのですね
わかります
866名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:32:24 ID:B2SFIdBL0
ID:XFnyZuz/0さん!
太陽さんから日照料金、化石燃料料金の請求
地球さんから酸素消費料金、水源使用料金の請求があります!
至急支払ってください!向こうは裁判もじさない態度です!
867名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:32:25 ID:eczse17Q0
>>1
> ひとつの策は、国際捕鯨委員会(IWC)の場で、日本が「いっさい調査捕鯨をやめます」と宣言することである。

は?
テロリストに誘拐されたら諸手を挙げて身代金を払えってことですか?
868名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:32:47 ID:wOWGexTU0
正論すぎる
869名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:32:56 ID:JqT9MGmhP
>>836
本当はそういいたくてしかたないけど、自分だけ突出した意見言うと叩かれるのでアドバルーン揚げますよー。
どうなのーおまいらーって記事
870名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:33:03 ID:+ZlexdYJ0
>>1

もはや狂人のうわごとだな。

犯罪者の恐喝に応じないことがまるで愚かな考えのようにwww
871名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:33:06 ID:xQP9JgiU0
>>850
朝日さんのおかげで、目から鱗がおちた思いだねwww
872名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:33:18 ID:e0Gjgjwn0
>>818
今流通している鯨はうまいのか? マジで信じがたい。

ステーキとかにして食えるものなのか?100g100円のオージビーフよりはうまいのか?
信じがたい。

もしそうなら、昔は冷凍技術も流通も悪かったってことなんだろうけどねぇ。

(まさかマッコウクジラだったわけじゃないだろうな?w)


873名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:33:27 ID:u+al/hYU0
スレ読んでてわかったけど
鯨やイルカを魚だと思ってるの多いな
彼らはれっきとした哺乳類だから
874名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:33:37 ID:nCCSEyOR0
鯨殺人の日本人は鯨を殺す事こそがテロである事に気づきなさい
875名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:33:47 ID:TCCQu4c30
表現の自由って素晴らしいですね(棒)
876名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:33:48 ID:Z7JXGLed0
こちらが譲る必要なんか
カケラほどもないな
877名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:33:52 ID:ekB3e2R60
中共はアヘン戦争の頃からイルミと麻薬関連の繋がりが強く、
マフィアのトップは彼等の仲間だと指摘されていました。
このラインはフリッツ・スプリングマイヤー氏のイルミナティ悪魔の13血流を
参考にすると良いと思います。

新興宗教やテロ思想を掲げるカルトは全て彼らの集金機関らしいです。
メーソン、いえ、最終的にお金を積み上げて黒い計画を進行しているのはイルミナティ。
本来は神を信仰しようとしていた新興宗教団体をさりげなく悪魔崇拝教に変えるのが
イルミのよくやる手段らしいですね。

洗脳した民衆を使って第二のフランス革命やロシア革命を
この日本国でやろうとしているのではないかなと思います。
878名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:33:56 ID:x6zzBtR20
日本人がテロリストに誘拐されないためには
日本がなくなればいいんだよ
879名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:34:01 ID:Dj3q5gU20
一体 朝日は 日本人にどれだけ損失を与え続けてきてるのか考えたことがあるの?
テロ組織並みな捏造連発してる組織の存在意義って何?
880名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:34:09 ID:xfwkOV6C0
アカが書き ヤクザが売って 馬鹿が読む

            ↓

読売の購読のお礼と偽り、朝日の悪質セールスが訪問していますのでご注意ください。
ttp://www.geocities.jp/m5bolt/9614.jpg
881名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:34:20 ID:AUglU9f+0
テロに屈しろというのか?
馬鹿じゃねえのか?
882名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:34:29 ID:xgwm7lGC0
クジラは金になるんだよ グリンピースとか捕鯨問題で寄付をがっぷり
あつめてるらしい
883名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:34:40 ID:SkITqIu0O
朝日新聞を取ってる家とは、やはりそういう家なんだ
884名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:34:43 ID:ePmAEQ6P0
くじらさつじんwwwwwwwwwwwwwww
つぼwwっうぁいったwwwwwwwwwww
885名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:34:47 ID:XFnyZuz/0
>>866

盗んだとこ押さえられえてなお 「この金がおまえのもんって証拠は!」とか言ってる低能にそっくりだよおまえらwww

886名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:34:50 ID:XWSRUVnB0
>>874
「鯨殺人」ってw
887名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:35:09 ID:LQPDwHox0
とりあえず、朝日新聞社員に対してはカツアゲし放題だということは理解した

犯罪行為だから俺はしないけど、お前らもするなよ、絶対にするなよw
888名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:35:18 ID:fI3RFBw+0



「朝日新聞に対するネット上の抗議活動…止める策の1つは、朝日新聞の廃刊だが、すぐの実現は無理」



889名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:35:20 ID:CzYlBgQx0
日本の新聞なら、ハッキリSSはテロって言えばいいのにな
890名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:35:21 ID:4WsYbGhJP
止める策のひとつはSSの撃沈打ち首獄門
891名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:35:26 ID:zAccrVNr0
>>873
牛も豚も哺乳類ですw
892m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2010/01/10(日) 17:35:29 ID:I8GNn0J80
赤報隊に襲撃されたのに、何で朝日新聞は新聞を刊行しているの?
新聞発行止めます宣言は、すぐの実現は無理なのかな?
893名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:35:44 ID:LRLPN6oP0
>>872
飢えて死ねばいいんじゃないかな
894名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:35:55 ID:JvVWiyKU0
>>880
これはまた凄い燃料だな
鯨よりこっちのが興味津々だぞwww
895名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:35:56 ID:3PEOzFQVO
妨害することで金儲けしてるんだから、
しばらく調査捕鯨をやめる方が賢くね?
896名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:36:08 ID:e0Gjgjwn0
>>873
こちらは静岡です。
時々スーパーでイルカは売ってますが、鯨は売ってない。

ちなみに、イルカもそんなに美味しくないですw
897名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:36:18 ID:kzFT7+jyO
また朝日ってるwwwwww
898名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:36:21 ID:ekB3e2R60
どのみちこの増えすぎた人口はどうにかしなければならない
どうやって間引きするか
899名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:36:22 ID:Fe6zbso20
鯨は人間と同等の生き物です
調査の目的で人を殺してもいいというのですか?
900名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:36:32 ID:1ZjwVjF70
>>784
鯨は刑法上の人ではないので捕鯨行為は殺人罪の構成要件に該当しませんがなにか?
901名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:36:47 ID:JqT9MGmhP
>>872
一番手に入りやすいであろう赤身は
タタキにして生姜醤油で食う。あと大和煮。
902名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:36:55 ID:L6GOsRMi0
つまり暴力行為が正しいと認めるわけか
903名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:36:57 ID:8S+1TSW4O
>>873
良い事教えてやるよ。
牛や豚も哺乳類なんだよ。
904名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:37:11 ID:YGyV0Wft0
調査捕鯨はIWCも認めている合法行為だろ。
何で海賊の機嫌とらなければならないんだ?
905名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:37:11 ID:Oz6MZQH7O
この村山という記者は自分の記者が公園で遊んでて誘拐されたら『子供を公園で遊ばせた自分が悪かった。反省して謝罪します』と言うのだろうか?
冗談も休み休み言えよ。
だから馬鹿日新聞と言われるんだよ。
906名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:37:15 ID:7hB0ce+k0
>>886
多分直訳ソフトのせいだろうな。

907名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:37:26 ID:MOX8ShCU0
>>899
アボリジニに土下座しろよw
908名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:37:31 ID:28n+axz10
基地外アカや人間のクズのプロ市民ばかりが泣いて喜んで愛読している捏造売国新聞

それが天下の朝日新聞

この新聞に書いてあることは嘘ばかり(笑

こんなクズ新聞読む奴は人間のクズだけ


電車の中で朝日を読んでいる奴がいたら、指をさして笑ってやりましょう。

どうせ、
  1,基地外サヨク
  2.トンデモプロ市民
  3.団塊バカ
  4.日教組に脳まで染められたボクチャン高校生
  5.行き遅れのキャリアウーマン勘違い女
 のどれかだから。

   ┬──┬──┬──┬───
    []__ []__ []__ []__.....||
    ○    ○    ○    ○     .||  ガタンゴトン〜
   | |____________||
   |「 ヒソヒソヒソ            ||  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ∧_∧∧__∧  ∧_∧ ∧_∧|| < うわぁ〜朝日読んでる! キモイネ!!
  ( ´∀( ∀` Σ(@∀@‐)(´∀` .||  \___________
  ( つ    ⊂ )O ̄| ̄⊂)(  ..  ||=
  ( ( ,-( (  ノ.-|_|_|,--( ( ┏. ||
   し'し  し'し'   し' し   し'し'||...||

909名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:37:33 ID:0mcirP+W0
テロに屈しろと?
お断りだ。
910名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:37:47 ID:jlT6zCdK0
なんだよこの中途半端な文章は
911名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:37:54 ID:cV5mDq1v0
裁判で争えば負けるのはSSなのは明らかなのに
なんで裁判が始まらないの?
912名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:37:58 ID:FkkLJM9Z0
ネット投票

Should Japanese whalers immediately withdraw from the Southern Ocean?
(日本の捕鯨船は今すぐ南極海から撤退すべきか?)
http://www.heraldsun.com.au/news/anti-whaling-sea-shepherd-boat-ady-gil/story-e6frf7jo-1225816658175

"Who do you believe was at fault for the collision between the Japanese vessel and the Ady Gil?"
(日本の船とアディ・ギルとの衝突において、どちらに責任があったと思いますか?)
http://www.skynews.com.au/
913名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:38:04 ID:VgXOCvCH0
>>800
捕獲枠(日本の水産官庁がきめてる)が減らされたのは、資源が減少したから。
資源減少の原因が何かあるわけだが、Wikipediaには書いてない。
ほかの種類のイルカには目立った変化が無かったわけで、水質悪化とかでは説明がつかない。
イルカ漁と流し網混獲というのが合理的説明のようだ。
914名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:38:04 ID:uy9X2ibB0
クジラやめたら次はマグロだよ。
シーシェパードの連中はおまんまの食い上げになるからね。
915名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:38:13 ID:LRLPN6oP0
>>896
イルカはまずいらしいね
どっかのサイトで食った人が言ってた

硬くて食えたもんじゃないらしい
916名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:38:17 ID:Ws0ALTSCP
>>872
私鯨はベーコン以外は好きじゃないけど流石にOZビーフよりは美味しいよ
ステーキよりカツや大和煮、焼き肉向けだけど
アメリカ牛はまだ日本向け工夫しててステーキにしても美味しいけど
OZビーフって何故か臭くてめちゃマズじゃない
917名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:38:22 ID:g20CDwfE0
また変態毎日かと思ったら、捏造で有名な朝日のほうだったか

918名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:38:22 ID:L9iz6vEe0
そうだ朝日の社員イジメ抜けばいいのだよ。
919名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:38:24 ID:RGmSLMIz0
この記事、そんなおかしい事書いてるか?
920名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:38:37 ID:+jBRMCSv0
「日本の捕鯨に断固反対」98.90%、中国で強い反発。(わざとらしく捕鯨に反発する中国人)
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/686948.html

【中豪】中国政府、バスジャックで人質になったオーストラリア人観光客に謝罪…「中国は危険と思わないで」
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204835815/

【オーストラリア】海軍、チャイナ・マネーで骨抜きに[03/13]
ttp://same.u.la/test/r.so/news24.2ch.net/news4plus/1205378644/l10n

謎の中国人事業家イアン・タン氏によるラッド首相や閣僚の高額な海外旅行の接待スキャンダル
ttp://www.theage.com.au/news/national/rudds-chinese-sponsor-attracts-scrutiny/2008/03/18/1205602384115.html

【おまえが言うな】中国「クジラ肉を食べるなんて野蛮」「SSは次は軍艦で行くべき」 日本捕鯨非難する声も
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0106&f=national_0106_019.shtml

中国のヨウスコウカワイルカ、絶滅!何でも、哺乳類・クジラ目では人類史上始まって以来の絶滅だそうです。
ttp://sakuratou.iza.ne.jp/blog/entry/87021

韓国は鯨を密猟してるのに、なぜかハングルで捕鯨に反対するオージー (背後に韓国系組織がいると思われる)
ttp://killkorea.iza.ne.jp/blog/entry/440633
921名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:38:39 ID:vgwXEwlx0
>>873
牛や豚も哺乳類だからそれは関係ない
922名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:38:50 ID:hmRzlMQ+0
馬鹿か
ここで譲歩したら今度は次々と攻めて来るに決まってんだろ
外交では譲歩しないのが常道だって知らないのか
923名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:38:56 ID:JqT9MGmhP
>>880
ktkrwwww
924名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:39:28 ID:nd25LvpO0
さすが朝日wwwwwwww

もう一つの正しい策(テロ行為をやめさせる様に取り締まる)は無視ですか?www
925名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:39:33 ID:u+al/hYU0
牛や豚は草食動物ですけど?
だから家畜なんだし、人間が大量生産してるんだよ
926名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:39:35 ID:HhUswDVs0
朝日新聞も新聞出すのをやめればいいのにね
中身は機関紙レベルでもう新聞の体をなしてないよ
927名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:39:38 ID:kdrkeKE90
朝日の論調は、なんでもかんでも相手側の言いなりになれってことばかりだな。
「争いは望ましくない」という感覚はわかるが、だからと言って、なんでも間でも相手に言いなり
になれってのは間違いだ。朝日お得意の「憲法9条の精神」ってヤツだな。
「憲法9条=非武装」とか「無防備都市宣言」とか民主党のいう「国家主権返上」とかは本末転倒
したもので、日本人の幸福を無視した「表面的な戦闘事象や争いが発生しない方法」でしかない。
いくら戦争に反対でも「戦闘行為を発生させないために侵略自体を受け入れる」という方法では、
「戦争をしてでも守るべき日本の国民の安寧・自由」を否定した日本人の奴隷化でしかない。
「相手とのケンカがイヤだから相手の要求を受け入れる」という方法が「ケンカ否定に有効」でも、
キライな相手に強姦されることを容認してまでケンカをしないという方法がいいのか?
チベットでの中共の残虐な侵略を日本でも受け入れるというのが「9条非武装・無防備都市宣言・
国家主権返上」という奇形「平和主義者」がいう、戦争反対の方法論であり、これは容認できない。
シーシェパードが言うカルト的捕鯨反対への対応を朝日的な発想で書いた非現実的な夢想など、
なんらの意味を持たないバカな言説になるのだ。
928名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:39:55 ID:sr/acNd+0
さすが、報道テロリストは言う事が違うなwww
929名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:40:06 ID:cV5mDq1v0
>>919
捕鯨推進原理主義者がファビョってるだけ。

アンケートに投票するとかバカジャネーノ
930名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:40:24 ID:lci6xM920
>>925
豚は雑食
931名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:40:24 ID:Oz6MZQH7O
>>905
自分の『記者』じゃなくて自分の『子供』の間違いでした
932名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:40:27 ID:aXZ7vzfz0
>>903
おいおいそんな当たり前の事いったら
肉食べるのやめますと宣言しろと新聞に書かれるぞw
933名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:40:28 ID:6VbmsdNW0
じゃあ、国際法で日本が悪いってなれば
ネトウヨ?は全員自殺な(俺も死ぬ)

代わりに、SSがテロリストなら
擁護派は死ねよ

それが、責任を取る行為だよな???
934名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:40:30 ID:Fe6zbso20
捕鯨の方がテロ行為なんですが
935名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:40:34 ID:RoPsr55i0
>>919
>ひとつの策は、国際捕鯨委員会(IWC)の場で、日本が「いっさい調査捕鯨をやめます」と宣言することである。

もっともらしく書いてはいるが、挙げてる例が最低最悪のモノなのですべて台無しになってます。
936名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:40:41 ID:m91/QZp00
>>906
漢語直訳なら「殺鯨」になるはずだから、単なる釣り。
937名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:40:54 ID:AFwNQvWw0
SSをブタ箱にぶち込めばいいだけのこと
938名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:40:59 ID:VxkDnfHO0
>>873
お前は哺乳類食わないの?w
ベジなの?ねぇベジなの?
939名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:41:10 ID:JqT9MGmhP
>>916
草食わせるとどうしてもな・・・
940名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:41:17 ID:VOAe102k0
>>919
酪酸あびてくれば?
941名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:41:18 ID:G9LHkSR6P
単純に日本が毅然としてSSを打ち払う措置をとれば良いだけなんじゃないの?
護衛艦でも哨戒艇でも随伴させて。
そういうことをしないから奴らは図に乗ってるだけでしょ。
言っても聞かない犬コロは打ち据えなきゃダメでしょ。
世界ってそういうもんじゃない?
942名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:41:26 ID:CzYlBgQx0
>>934
どんな理屈で?
943名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:41:37 ID:JGJCY4Ax0
>>1
これは同意。
即刻やめるべき。
ただでさえ在庫が溢れてる鯨肉を、60億程度の売上のために集めるのに、国庫から5億出してるという完全な異常行政。
実質は、捕鯨擁護と火病るだけで愛国ぶったイメージを振り撒ける売国政治家のイメージキャンペーンでしかない。
外交的にも要らんトラブルの元。リスクを考えれば抱え込むだけのメリットもない。
944名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:41:54 ID:rReexIGJ0
>>929
>アンケートに投票するとかバカジャネーノ

アホ
アンケートをとってること自体を笑えよ。
945名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:42:07 ID:fHw6W7FI0
護衛艦派遣してテロを撃沈すれば、二度と向かってこないだろ。
946名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:42:16 ID:hLzkf4mU0
Ady Gil gets rammed 【Version Compare】
http://www.youtube.com/watch?v=pQvZ433Xjso


シーシェパード、第2昭南丸衝突事故 テレグラフ&日本鯨類研究所より
http://www.youtube.com/watch?v=vBrmH4udfzU




     ↑
両国のソースを比較検討できる比較動画
日本側目線と豪州側目線の2つの動画



捕鯨船カメラズーム 〜 捕鯨船が右旋回『ファック』 〜 捕鯨船が特攻 〜 SSがびびって回避活動
 〜  衝突『ファック』  〜捕鯨船が左旋回 で良いのか?






捕鯨船が旋回してる時にSSのカメラマンが『ファツク』って言ってるぞw
947名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:42:21 ID:Osc5g/9R0
>>927
アメリカの言う事には「逆らえ!」と言うけどね。
948名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:42:22 ID:vgwXEwlx0
>>888
正論すぎてわろた
949名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:42:33 ID:/vGEi4iQ0
>>943
縦読み?
950名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:42:39 ID:u+al/hYU0
>>938
日本人はバカだから鯨を魚屋で売ってるだろ?
牛や豚みたく肉屋で売ってるか?
951名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:42:41 ID:xgHyq0+70
「調査捕鯨をやめます、商業捕鯨やります」
952名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:42:44 ID:6VbmsdNW0
>>942
国際法でだよ?バカ野郎!
953名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:42:47 ID:Fe6zbso20
鯨は人間と同じ高等な生き物です
下等な牛や豚などと一緒にしないでください
954名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:42:55 ID:zAccrVNr0
>>925
知らないのも無理無いと思うが、家畜の飼料には動物性の物が多く含まれてる
下手すりゃ共食い状態なんだよ
全ては人好みの味と見た目にする為だ
955名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:43:05 ID:XCUM+NdB0
何となく、世界的不景気のガス抜き、と、日本製品排斥(保護主義)に
絡めてくる辺りが、わざとらしすぎる。
オーストラリア人が持つ人種差別感情にも上手く絡めてるしな。
スポンサー=ハリウッド=()
の仕掛けって事かもな。
956名無しさん@九周年:2010/01/10(日) 17:43:08 ID:P2ghlFXO0
一体どこの国の新聞だよ。
957名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:43:24 ID:RoPsr55i0
>>943
テロリストに屈服しろと言ってる時点で、何言っても無駄だろ。
何が外交的トラブルだ、笑わせるなよ
958名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:43:24 ID:e0Gjgjwn0
鯨からしかとれない伝統工芸材料とかがあるから鯨を取りたい。
ムダにはしないから。

とか言えば、まぁわかるんだけど、「鯨が食文化」 といわれると、団塊世代おぢさんは「なにー!」と怒っちゃうぞw
959名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:43:38 ID:JqT9MGmhP
>>943
利益が目的じゃない。儲けの為だけなら国がやる必要ない。
960名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:43:49 ID:Nvml0K3S0
>>943
調査であまったクジラ肉は全部市場に流れて余ってないですけど。
美味しいしね。
961名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:43:51 ID:Oz6MZQH7O
馬鹿日新聞と売日新聞は基地外左翼の愛読紙。
962名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:43:58 ID:ePmAEQ6P0
>>953
お前は牛やブタより下等だなw
たべちゃうぞ?
963名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:44:00 ID:JvVWiyKU0
>>950
陸産と海産で分けてるだけだ
964名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:44:08 ID:VgXOCvCH0
>>811
>アメリカ、ロシア、カナダ、ノルウェー、アイスランド、etc。
>上記の捕鯨やっている国に、SSは・・藁。

アメリカ:捕鯨をやってる先住民のカヌーを襲ったり。
カナダ:捕鯨を止めないと首相を殺すと脅迫。
ノルウェー:捕鯨船の船底に穴をあけて沈めたり、銃で撃ったり。
アイスランド:同上。

シーシェパードの撃沈したと主張する捕鯨船
密漁船3隻、スペイン船2隻、アイスランド船2隻、ノルウェー船3隻
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/2/25/DSC_0564_sm.jpg

あまりに基地外なので、IWCのオブザーバー資格をはく奪されて追放された。
965名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:44:21 ID:ekB3e2R60
スレスレの超ミニスカートみたいだな
いつも朝日新聞は
966名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:44:21 ID:VxkDnfHO0
>>950
販売店の問題なの?w
967名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:44:35 ID:5LewKrYY0
>>868
手を抜かないで、ちゃんと仕事しようね
968名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:44:35 ID:b4HpYRIP0
>>919
頭の中に蜘蛛の巣張ってるんじゃね?
例え捕鯨に否定的な日本人でもこれに同意する事なんてまずあり得ないよ。
徒党を組んで襲えばなんでも言いなりになる、って前例を作るのはメンツがどうの以前の問題。
969名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:44:36 ID:cV5mDq1v0
>>944
>アンケートをとってること自体を笑えよ。
その馬鹿な企画に必死になって組織票入れてるのは誰だよw
970名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:44:40 ID:UuW8P2/U0
>>1

鯨がなければ日本人が死ぬわけではないからな・・・・・・

人殺しまでして鯨は食いたくないしな。
971名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:44:59 ID:6VbmsdNW0
>>952
間違えた〜☆
972名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:45:03 ID:u+al/hYU0
>>963
ほんとは鯨を魚扱いして、批判をかわそうとしてるだけだろ?
973名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:45:05 ID:LQPDwHox0
>>953
下等だから殺していいって理屈は、まさにアボリジニを虐殺して土地を奪った奴の理屈だなw
974名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:45:05 ID:nkpt78CTO
冒頭の文はSS批判で、最後に日本落としとは…。

てか、この環境テロリスト集団と調査捕鯨を同列に扱うなっての。
975名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:45:12 ID:DJJdHf060
>>952
とりあえず、お前が馬鹿なのはよくわかった。

976名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:45:15 ID:zAccrVNr0
>>952
合法だよ?w
977名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:45:18 ID:Vdcc7CKi0
最後の段落よりも
「人命にかかわるかもしれない」行為を「表現の自由から逸脱している」という根拠で
語ることに腹が立つな
自爆テロは表現の自由から逸脱しているから悪なのか?
978名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:45:20 ID:sDHpS4p90
> ひとつの策は、国際捕鯨委員会(IWC)の場で、日本が「いっさい調査捕鯨をやめます」と宣言することである。

これってオーストラリアの新聞か?
まさか日本の新聞ではないよな
979名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:45:38 ID:JZGCbBm50
さすが朝日新聞インテリ層向けクオリティペーパーだけあっていちいちうなづける論説ですね。
しかしなぜ朝日新聞は赤報隊に散弾銃打ち込まれたときに廃刊しなかったのだろう?
980名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:45:42 ID:SlthIEtU0
タバコ吸う下等動物は死ねよ
981名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:45:56 ID:Mkt4HtG/0
>>734
朝日トンスル新聞チョン社員・記者。
982名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:46:12 ID:JGJCY4Ax0
>>960
市場で売れずに余ってるつってんだが?
日本語が読めないのか、捕鯨問題についてなんの知識もないのか、一体どっちかね?
983名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:46:22 ID:/vGEi4iQ0
>>972
お前は豚より頭悪いからその場で殺されても文句ないな
984名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:46:23 ID:RGmSLMIz0
SSを批判してるし、調査捕鯨の正当性も主張、
現実SSを止める策として捕鯨を止める事しかないのは事実だろうし、
それが出来ないのも指摘してる。
社説なら最悪だが、コラムとしては別に普通では?
985名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:46:24 ID:Oz6MZQH7O
鯨と象は親戚。

たしかに象は食わんなあ。

…食ってみたい気もする。
986名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:46:28 ID:n5/GroXw0
>>952
国際法で捕鯨がテロ行為とされてるなんて初耳だ
詳しく聞かせてくれ
987名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:46:29 ID:G9LHkSR6P
実際、捕鯨の必要がなくなったとしても、SSの圧力に屈して止めたって形にしちゃあダメだな。
そのためにも、捕鯨をやっている間に奴らにコッピドイお仕置きをしてあげなくちゃあ
今後の為にならない。
988名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:46:30 ID:yfJjHLQ80
>>1
>そんなことがすぐに実現できるとは思えない。

この部分違和感あるわあ。
商業捕鯨はもう出来ないの?
クジラと水菜のたいたん、おいしいよ
989名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:46:38 ID:rReexIGJ0
>>969
>その馬鹿な企画に必死になって組織票入れてるのは誰だよw

バカな企画をした連中を、バカにするべきじゃないの?ww
990名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:46:48 ID:xQP9JgiU0
なんか朝日新聞て購読してみたくなってきた・・・
991名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:46:49 ID:VTPgew2L0
テロチラシ屋がテロリストを擁後しているのです。
992名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:47:13 ID:Nvml0K3S0
>>982
売れ残ってるってデータある?
うちの地元では全部売れてるよん
993名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:47:18 ID:RoPsr55i0
>>982
なんで売られてるのか理解してるか?
もう一回条約読みなおしてこいよ低脳
994名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:47:31 ID:YaYCmYKt0
竹島乗っ取られても抗議しかしない日本人
SSに先に告訴されても抗議しかしない日本人
戦後教育で去勢されて反省しか出来ない日本人
存在する意味もない
だから日本列島は中国が統治したほうがいい
995名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:47:35 ID:UuW8P2/U0
>>961

>>馬鹿日新聞と売日新聞は基地外左翼の愛読紙。

カルトご用達愛読紙の山系馬鹿新聞は捕鯨大賛成なのか?
996名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:47:38 ID:Yw+ut2M20
農水省山田副大臣 SSを告訴することを示唆

だってよ
997名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:47:47 ID:8crkIbys0
>>970
日本は調査捕鯨でテロ行為にあったんだけど?
998名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:47:47 ID:cV5mDq1v0
>>989
なんかもうお互い様だな・・・こういのばっかいるのか。
999名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:47:51 ID:b4HpYRIP0
>>982
高い値段維持してる時点で売れ残ってるとはとても
1000名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:47:51 ID:MOX8ShCU0
>>985
マンモス肉いいねえw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。