【山形】寒河江市の中学校の給食は牛乳だけ…パンやご飯は出ない 完全給食実施へ父母たちの願い

このエントリーをはてなブックマークに追加
615名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 10:08:38 ID:YG+UioqT0
>>608
その理屈だと、全家庭の食事は栄養が偏っているということなのか?
そう言う決めつけと、栄養至上主義は受け入れられないよw
完全給食だって1回分だけ考えれば栄養に偏りがあるじゃん
それをトータルバランスで補うなら、弁当でもバランスを保てる
>>610の言うとおりだと思う

何より、家庭で栄養バランスを考えた食事に取り組んで貰うためにこそ
家庭でお弁当を作ったり、昼食を用意することが大切なんじゃないのかな
616名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 10:16:17 ID:x5mILls10
は?うちも牛乳だけだったけどどこからも不満は出なかったよ?@ふくおか

週に1回くらいはかーちゃんが弁当作れなくて、パン買うんだけど、
銀チョコにするかチーズクロワッサンにするかスパゲティパンにするか、
すごく楽しみだったわw
617名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 10:16:20 ID:2BkAMZop0
うちも弁当だったけど
毎食、食パンとジャムとマーガリンと持っていってたな
3年になるとホットサンドメーカーやトースター持って言って焼いて食べてた。

一時期クラスの半分くらいがパン焼いて食べてたわw
618名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 10:17:08 ID:kwl6uW0Q0
仙台の給食みたいなものかと思ったら
ただの弁当制じゃねえか
バカ親必死すぎ
619名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 10:22:35 ID:rQisFKW/0
うちは田舎県だし、母親も働いてて忙しかったし、そんなに料理上手じゃ
なかったwせいか、給食で初めて食べたモノとか結構あって、
給食嫌いじゃなかったなー
中学も完全給食だったけど、土曜だけ弁当持参で、自分で作るようになった
週1回くらいだと、弁当作りも、下手なそれを食べるのも、楽しかったな
620名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 10:25:26 ID:1yJIqt5L0
「家事労働の負担を軽減するために学校給食があるのではない。
家庭で親がすべきことを学校や行政に依存している表れ」

確かにその通り過ぎる。
無駄な作業を市に押しつけてやらせる意味が無い。
621名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 10:26:21 ID:8DF/8+Mh0
>>615
栄養バランスを考えない奴が弁当つくるからって突然考えるようになるとは思えないんだが
なんで弁当作るようになったらそういうのに取り組むようになると思うの?
つーか俺毎日自分の弁当作ってるけどそんなもの欠片も考えないよ
考えるのはいかに手軽に簡単に作れるメニューってだけ
622名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 10:28:22 ID:whrkIHFv0
>>18
仙台、こんな給食ならレトルトハンバーグと白飯の弁当のがましだな
育ち盛りにこれはない
623名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 10:32:04 ID:x5mILls10
>>617
豪快かつ優雅だなw
624名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 10:45:07 ID:UYAcVdXL0
>>615
食事が栄養補給のためだけならお弁当でも良いだろうけど、
設備を用意してあげられるなら給食の方が良いと思うな。
スープものにしろ何にしろ、お弁当だとやっぱり制限あるよ。

>何より、家庭で栄養バランスを考えた食事に取り組んで貰うためにこそ
>家庭でお弁当を作ったり、昼食を用意することが大切なんじゃないのかな

朝食、夕食は家庭で作ると思うけど…。
お昼に帰宅できるなら良いかもね。
625名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 10:50:38 ID:VjswZ6HG0
栄養士がきちんと計算した給食が出てた時代だったな
月水がご飯モノで、火木がパン、金が麺類だった
626名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 10:58:18 ID:M7ikTh/CP
給食のおばちゃんの年収1000万上だから金が足りないんだろ
627名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 11:43:24 ID:KW0Xrtqm0
福井や愛知みたいに、県で給食調理コンテストやってるところのは流石にレベルが高いな
628名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 11:43:36 ID:34jN1gEP0
利権
629名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 11:57:05 ID:nO7ywFDa0
それでも仙台の給食よりマシ……って、あれ?
630名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 12:24:37 ID:W1NllDiM0
あのー、横浜市はずーーーっと、中学は弁当ですが。
これって、全国的に普通じゃないの?
631名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 12:29:05 ID:UuO7jHOB0
なかなかの見識を持った市長だな
632名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 13:34:15 ID:tQWIlOzz0
弁当作ってくれない親だと、昼食は惨めな思いしなきゃならん
オレの高校時代がそうだった
633名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 13:37:07 ID:1XoBJNT80
>>632
いやいやオニイチャン、自分で作ればいいんじゃないかと…
634名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 13:38:10 ID:eWDgBTb90
>>632
高校ってあんた
635名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 13:41:12 ID:lCPaFhUy0
 むしろ牛乳いらんだろ。弁当ってたいてい米だろうに。

 お茶だせよ。俺が中学の頃はでかい薬缶2つにお茶入れてもらって当番が取りに行ってたぞ。
636名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 13:53:59 ID:+OlFbOE00
中学の途中で転校したので、給食と弁当それぞれ経験した
親は料理下手で、今でも帰省するとメシマズだが、惨めな思いするほどの弁当じゃなかったな

このスレ見てると、親のせいで弁当で辛い思いした人けっこういるんだな・・・それなら給食の方が良いかも
637名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 14:00:29 ID:LYtZuUup0
かゆうま。
638名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 14:02:50 ID:DLm6oAq0P
うちは子供はいないけど、共働きで
朝晩の食事の用意は俺の担当、掃除洗濯が嫁の担当。
嫁の昼用のオニギリも俺が作ってる。

食事作るったって、加工食品とか冷凍食品とか、
中国産・中国加工品はほとんど使わないよ。
肉野菜魚穀類などバランス考えてるし、
ハム・ベーコンなんかも手作りしてる。
年2回くらいのペースで味噌も手作りで仕込む。

家庭持ってるサラリーマン男性だって、やろうと思えば
このくらいのことはできる。
>>1の「家事労働の負担を軽減」なんて、
家事用家電なんかも充実している今じゃ、単に怠けたいだけの言い訳だろ。
639名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 14:09:09 ID:HqDT2a4dO
>>638
夕飯の時間に帰れて、料理する気力体力残せる程度の仕事のお前は勝ち組だな。おめでとう(棒
640名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 14:12:44 ID:OQvRK2TX0
>>5
これぞ教育
641名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 14:16:06 ID:ObTzfMs10
偏食の俺には給食は苦痛だった 中学で弁当になって安心したよ
642名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 14:16:54 ID:HqDT2a4dO
>>638
社会人が全員、9時-17時の勤務だと思ってるお前は勝ち組だな。
不規則勤務、重労働勤務が居るから、お前の快適な生活が守られてるのに、配慮のひとつも無いお前は勝ち組だな(棒
643名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 14:17:42 ID:KW0Xrtqm0
>>638
子供の居ない共働きはゆとりあるだろ
子育て家庭と一緒に考えるなよ
644名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 14:17:50 ID:DLm6oAq0P
>>639
総菜類は週末にまとめて作って冷凍するし、日々の食事は
夜寝る前に、翌日の朝飯と夜飯の支度をまとめてするんだよ。
夜は帰宅したら、あらかじめ作っておいたものをチンするだけだろ。
その程度のことも思いつかないようじゃ、>>1でゴネてるDQN親と同じレベルだろ。
残業で疲れてるから料理する気力ないし、コンビニメシとかスーパーの総菜とか
外食でいいとかってのは言い訳。いずれそっちのほうがカラダ壊す。
子供がいるならなおさらだろ。

異論は認めるが。
645名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 14:21:19 ID:DLm6oAq0P
>>642
普通に残業して、帰ってくるのは21〜22時くらい、
寝るのは2時、起きるの6時半の民間中小勤務だが。
「(棒」とか書くのは、なんか悔しいわけ?

>>643
それはいえる、正直すまんかった。
でも、子供を作るってのは結局そういうことなんだろうな。
ますます子供は作らなくていいやと思ってしまうよ。
646名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 14:21:43 ID:OQvRK2TX0
>>5
実力主義を形として目で味で感じれる素晴らしい教育だな。
努力に対する結果も捉えやすいし。
それに栄養学的な考えも付随させれば、家庭別での食事の偏りも修正できる可能性があるし。
いい事尽くめじゃないか。
647名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 14:27:37 ID:KfDld8Pi0
ゴネ得の温床になるからそのまま弁当つくらせておけ。
648名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 14:29:52 ID:HqDT2a4dO
>>645
ああ羨ましい。世間が狭いお前が羨ましいよ。
夜寝て、朝起きる、そんな生活を送れてるお前が羨ましいよ。
体力の限界を甘えとかDQNとか言えちゃうお前が羨ましい。
お前は勝ち組だよ。
649名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 14:31:10 ID:inUn6V2l0
>>645
なんで寝るの2時で弁当作れないの?
自分は帰宅7時で就寝10時
3時間の間に買い物炊事洗濯猫の世話風呂明日の弁当の準備など
全て済ませてるけど
650名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 14:32:42 ID:DLm6oAq0P
>>648
わかったわかった。俺が間違ってた。俺の負けだ。完敗だ。

広い世界に住んでるおかげで夜は寝られず
朝は起きれず、体力の限界を迎えて甘える先も無く
DQNではないあんたに同情する。がんばってくれ。
651名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 14:39:06 ID:inUn6V2l0
>>645さんごめんなさい
>>649だけど、何も出来ない奴と間違えたw
652名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 14:40:04 ID:nB+IWSd60
ID:HqDT2a4dO
653名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 14:58:00 ID:HUDN1xAXO
俺も厨房の頃は牛乳だけだったぞ。
購買でパン買うか弁当だった。
それが当り前と思ってたんだが…。
654名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 15:05:20 ID:bhSO1+AJ0
うちの地域は青森県の南部側だったけど全校学校給食だったな。
うちが小中学校のころの栄養士の人の献立はうまかったけど妹の時に変わって味が落ちたっていってたのは覚えてる。
米3パン2(パンのうち1回は麺類つき)で月額3k円だった。

そういえば上のほうで給食利権で年収1千万とかでてたけどこの間税務処理の相談にきた給食のおばさんは栄養士の資格つきで年収400万くらいだったんだが、
もしかして給食の味って給食のおばさんの年収に反比例してるのかね?
655名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 20:15:11 ID:T9HkzT//0
>>30
釣りだと思うけど、中学生なのに手伝いしなかったのか?
自分で作ろうとか思わなかったのか?
656名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:46:29 ID:DLm6oAq0P
>>651
いやいや。
まぁ、何もできないって言う人の気持ちも
わからんでもない。
俺はIT系のSIer勤務なんだけど、会社によっては
ほんと人間らしい生活ができないような
デスマーチと呼ばれる状態で仕事せざるをえない
環境もあるからなぁ。。。

自分も一時期そんな環境で、鬱診断されて転職した。
657名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 01:40:20 ID:sc1xtpOO0
>>566
法律には努力規定と義務規定ってものがってだな・・・
658名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 05:06:36 ID:MelkKzuR0
>>653
昔はともかく今そういう中学は1割です。
659名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 08:57:09 ID:JumIVltZ0
>>632
「さみしかったから」という理由でグレたふりするタイプ
ママンのおっぱいから離れられない甘えん坊
660名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 17:14:07 ID:s802Bdq40
そういえば中学って学食ないな
661名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 20:18:57 ID:ke7SLLCf0
中学にもなってみんな同じ物たべるのダセェ
給食じゃなくてよかったて思ってた。

神奈川県民
662名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 20:28:46 ID:vcRnGZ6a0

ああ、政権交代してよかった。
663名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 18:51:45 ID:UvdiThMm0
「男は緑茶だけで」
 那智 文江(保育園園長 61歳 東京都)

我が保育園の近所の公立高校は、毎年1000名以上の新入生が入学するマンモス校である。
そのため5月の新入生宿泊研修は、男女別に複数のグループに分けて行っているそうだ。
共学校は男女を一緒に研修させる場合が多いが、それは間違っているという。
男と女性では、体の作り、性格、頭脳、美しさなど全てにおいて異なるので、
女男の個性を社会で生かせるプログラムにする必要があるかららしい。
当高校の場合、女子生徒はヨガ、料理、偽ブランドの見分け方、メーキャップ、
性教育を、グループごとにローテーションで一通り行う。
性教育には、3年生の男の生徒数名を教材として協力させている。
多感な女子生徒が授業を受け入れやすいように、教材となる生徒は3年生の
女子生徒にアンケートで選ばせているようだ。
最近知ったのだが、女子生徒はこれを機に学年を超えた友情が深まっているらしい。
男の生徒は、グループごとに田起こし代かき、機械分解、下水掃除、製品梱包などの
作業を通じてグループの友情を深め、社会貢献のすばらしさを一日10時間かけて
学ぶそうだ。
また最近、ある事件から緑茶が男の体に大変よい効果があり、緑茶だけで男は生活
できることが分かったらしい。
そのため、来年から男の生徒の朝食昼食は緑茶のみに変更を決定したという。
我が保育園でも、この結果を早速取り入れることにした。
男女を一緒に研修させても中途半端なことしかできない。
当の高校をモデルケースに、日本の学校は研修方法を見直すことを期待して
やまない。
664名無しさん@十周年
>>660
公立中だと皆無だよなあ。

中学生から学食で良いのに。
給食制度は食費滞納とかで、新たな問題抱えて居るのに。