1 :
出世ウホφ ★:
防衛省が導入を目指す航空自衛隊の次期輸送機(CX)開発計画で、同省やメーカーが今月中にも、
岐阜県各務原市の空自岐阜基地で試作機の初飛行を実施する方向で調整していることが分かった。
複数の関係者が明らかにした。初飛行が成功し、安全性が確認されれば納品される。
CXは緊急援助や平和協力など海外での活動も想定し、防衛省が国産のC1輸送機の後継として
2001年度から開発に着手。川崎重工業を中心に、岐阜基地隣の同社岐阜工場で開発している。
当初は07年9月に初飛行が予定されたが、機体の組み立てに必要な鋲(びょう)や胴体フレームの
強度不足などの不具合が相次いで判明。開発スケジュールが大幅にずれ込んでいた。
CXは全長、全幅とも44メートルでC1の1・5倍。
エンジンは米国製で日本が自主開発する機体としては最大規模となる。
航続距離や輸送量はC1の4倍でイラクに派遣された米国製のC130輸送機の性能も上回る。
CXは既に完成した海自の次期固定翼哨戒機(XP1)と同時開発。将来的な民間転用も検討されており、
量産化されれば東海地方の航空機産業への波及効果が期待される。
(中日新聞)
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2010010890091001.html 画像:今月中にも初飛行する見通しになった次期輸送機(CX)=2007年7月、岐阜県各務原市の川崎重工業岐阜工場で
http://www.chunichi.co.jp/s/article/images/2010010899091022.jpg
2 :
名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 10:26:30 ID:TNQzE6e20
おれの初非行は11歳でドアノブオナニー
3 :
名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 10:27:38 ID:VUOdKry30
エンジンが米国なのか・・・
4 :
名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 10:27:52 ID:bP+EdfwJ0
武装してガンシップにしようぜ。(笑)
5 :
名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 10:28:26 ID:W93jdaci0
B-52を輸送機として使おう
6 :
名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 10:28:41 ID:WWPVLgys0
近隣諸国をいたづらに刺激
アジアの国の許可は取ったんですか!?
8 :
名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 10:29:28 ID:493/TFuQ0
この、ぼてっとした感じがたまらんなー
9 :
名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 10:30:29 ID:T5izRnK+0
今度の輸送機はトイレを使わせてくれるんだろうな
10 :
名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 10:31:08 ID:TNQzE6e20
熟女のポテポテボインを思い出す。 まぁ動画しかしりません。。
11 :
名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 10:31:44 ID:d0wMn2sIO
戦車を輸送出来ない失敗作じゃないか。
30000機量産して朝鮮にウンコばら撒こうよ
13 :
名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 10:32:02 ID:QTZxf9n+0
ぐんくつの音が
16 :
名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 10:33:27 ID:Gh0u8HEc0
17 :
名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 10:34:47 ID:bP+EdfwJ0
>>16 造ろうと思えば造れるが、売り先がないので作った分だけ赤字になったりする。
だったら、買った方がいいっていう考え方。
後はアメリカへの配慮っていうのもあるらしい。
>>13 2枚目サングラスかけた柄の悪いやつみたいだな
19 :
名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 10:35:42 ID:F2C/Dkb80
戦闘機もつくっちゃえ
>>13 正面から見ると、200系の新幹線に見える。
21 :
名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 10:36:14 ID:x+bCgplv0
主脚の張り出しがライバル機に比較して異常にでかいんだが
空力的に失敗じゃないのか
22 :
名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 10:37:07 ID:nb1UWV56P
>>14 ペラの形状やべえな
おいしくジュースにされそうだw
これって、C-1より無茶な飛び方できるの?
ワクワクしてくるぞw。
上手くいったら輸送機売って金にすりゃいいのに
25 :
名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 10:38:50 ID:bP+EdfwJ0
>>24 需要がないし、なにげにライバル多いんだぜ。
26 :
名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 10:39:46 ID:irfRuuXT0
これをガンシップにしたら、かなり強力な兵装を積めそうだよね。
まあもっとも、圧倒的な力の差で先制制空できる航空攻撃力持ってないと
強力なガンシップなんてただの粗大ゴミだけどさ
でもお高いんでしょう?
29 :
名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 10:41:42 ID:xlFWyajv0
試作機用の白と赤のカラーリングがなんとも
初々しくてたまらん
30 :
名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 10:43:03 ID:t68vEM+20
>>27 日本海から押し寄せる難民や
シーシェパード相手なら効果大じゃね?
XF7でも推力たらんのかね?
32 :
名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 10:43:40 ID:kL0hOdflP
>>14 エアバスさんはもうこれやめると言い出してる
33 :
名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 10:44:01 ID:bP+EdfwJ0
>>27 まぁ、だからアメリカしかもっておらず、開発自体はすでに終わってるんだけどねえ。
でも、ガンシップは男のロマン!!!
34 :
名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 10:45:55 ID:WL850brfO
戦車積めないんだって?
また中途半端なの作ったもんだよったく
XF7じゃ全然推力たらんみたいねw
ダメだなぁ日本は・・・
戦車積めないって言ってるのはC-17以上の輸送機作れって言ってるのか?
でもそんなに量産しないんでしょ?
39 :
名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 10:57:30 ID:bP+EdfwJ0
>>38 C−1を順次置き換えじゃなかったっけ?
なんだかんだで結構造ることになると思う。
後、民間利用も可能だから、誰かが言ってたが、旅客機として
使う可能性も無いこともない・・・・多分ほとんど無いと思う
けど。
>>37 An-225なら5両は詰めるなw
1両だけ積んでも意味はない
鉄道でどこまで運搬出来るかな?
41 :
名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 11:01:02 ID:BxTd9y8hP
鳩山と小沢が全技術無償で中韓に提供するってよ☆
ネトウヨさん残念でした♪
m9(^Д^)プギャー!!!
これは輸出できないのかな?攻撃用じゃないし、改良できないようにしておけば難民を運んだり、平和利用に使えるジャン(´・ω・`)
>>4 絶対航空優勢が取れる米軍じゃないとただの的でしかないにゃん・・・
45 :
名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 11:05:38 ID:kL0hOdflP
>>42 ネットやって動画見るくらいしか用途を考えてないパソコンを購入しようとして
最新のゲームやるための超高いパソコン買うアホいないだろ
46 :
名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 11:06:47 ID:V38NBr580
機長有野「パターン入った!」
47 :
名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 11:06:55 ID:BxTd9y8hP
>>43 技術は中韓に無償提供されますよ
m9(^Д^)プギャー!!!
>>37 An-225クラスの航空機作ったらそれはそれで需要ありそうだなw
49 :
名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 11:09:00 ID:rVH2fZGe0
>>11、
>>34 そもそも戦車を輸送する目的で設計されてないし
>>14 A400Mは欠陥機だから、予定よりも12tもオーバーしてしまって
主力購入国ドイツの走輪装甲車が積載不可能に陥ってる
さらに言えば、重くなって予定していた航続距離も大幅に減ってる
完全にいらない子状態だよ、すこしはぐぐれ
>>16 作ったよ、次期対潜哨戒機(P-X)のエンジンは国産
>>21 カーゴスペースが狭くなるよりいいでしょ
>>25 C-Xが成功すれば、需要は十分あるぞ
>>42 C-17は非常に高いので費用対効果が悪い。
降りられる滑走路にも制限があり、インフラ整備も必要。
そもそもコンビニに配送するのに大型トレーラーを使うか?って話だ。
大きければいいわけじゃない。
なんか守ってあげたくなるような デザインだな
52 :
名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 11:11:40 ID:bP+EdfwJ0
アメリカ製のエンジンが入ってるから中韓に無償提供は出来ない。
そういうルールになってる。
残念だったな>ネトサヨ
53 :
名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 11:12:29 ID:Cy6BAWAJ0
この飛行機、やっと飛ぶのか・・・。
随分遅れたもんだ。
>>49 エアバスはドイツが文句言うならA400Mの開発を中止するとまで言ってて、今プロジェクト自体が重大な岐路に立たされてるよね。
55 :
名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 11:14:10 ID:XbMswmbS0
>>50 けど、かっこいい方がいいじゃないか!
C−5ギャラクシーみたいなのがいいな
56 :
名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 11:14:22 ID:vQDoXTcs0
これには期待してる
国内だけでなく輸出も道筋をつけるべき。
エンジンはアメリカ製のライセンス生産がイイんだよ
多くの飛行機に搭載されているエンジンはトラブルが起きた時の情報を共有
してるから対策をするのに時間が掛からない。
日本で独自の物を作りたいのは判るが、全てイチからの出発では信頼を得る為の
時間が長い。
設計から試作試験という時間とコストを考えたらペイ出来ないかも知れない。
57 :
名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 11:14:25 ID:bP+EdfwJ0
58 :
名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 11:15:27 ID:PkT97MeS0
軍国主義だ
やっと飛べるか…
61 :
名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 11:16:35 ID:rEePOJfQ0
>>52
機密の詰まった、HDDが無くなる事は可能だろう。
イージス艦でも東芝の原発でも有った
もっと奇抜なデザインにしりょ。日本って人目でわかるよーな独特の奴に
63 :
名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 11:17:12 ID:bP+EdfwJ0
>>61 それはあるだろうけどね。
無償提供っていう事で言えば違うだろ。
>>55 かっこいいからって4トントラックが欲しいのに16トントラック買っても意味ないだろ
65 :
名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 11:17:33 ID:Ts96vi8w0
来年じゃ駄目なんですか?
67 :
名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 11:17:38 ID:rVH2fZGe0
>>42 C-17は別名滑走路クラッシャーというぐらい、滑走路への負担がでかい
>>43 そもそも武器輸出三原則は、共産圏・武器禁輸措置国・紛争地域国への武器輸出を禁じてるだけ、さらに言えば法律ですらない
>>54 そりゃあドイツだって文句を言うよなあ、32tの装甲車を積みたいからのA400Mなのに、
エアバスの開発失敗で25tしか荷物が積めないんじゃなぁ・・・
68 :
名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 11:18:03 ID:CHvm7rl20
物凄い高性能だな・・・
売れば、世界中で200機は売れるだろう。
これを独自開発しちゃうんだから、日本はとんでもない技術を持ってる。
前代のC1だって、反日社会党が航続距離が”長すぎる”と文句を付けなければ、素晴らしい機体になっていたはずだ。
何しろ、縦ロールみたいな機動飛行が出来る輸送機って言うんで、アメリカ軍が特殊部隊用に検討したってくらいだからな。
もちろん、航続距離が短いせいで、ハナシはお釈迦になったけどな。
さあ、早くガンシップに改装するんだ!
>>52 エンジンなんか適当な出力のをポン付けすればいいんだから
機体そのものの技術移転は容易だろ。
ていうか中国は同クラスの機体をすでに作ってて売り歩いてるがな。
そんなことも知らずに小鼻膨らませていい気になって
>>52みたいな
ことを書いちゃうからネトウヨはバカなんだよ。www
71 :
名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 11:20:39 ID:kL0hOdflP
>>62 実験機飛鳥みたいなのがいいのか?
でもああいうのはソ連がすでにAn-72で実用化済みだ
後の友愛ジェットである
73 :
名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 11:21:28 ID:n2Nm+Djs0
輸送機ってポッテリしてて可愛いよね。
74 :
名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 11:22:12 ID:bP+EdfwJ0
>>70 だから、現状ですでにアメリカのキモがはいってんだから無理だっつうの。
それを解らない>70の馬鹿さ加減に合唱だよ、合唱。
歌っちゃうぞ、コノヤロウ。
>>59 航空機産業の人材・技術育成とかもあるから国産の方が都合が良い
>>66 ・・・よりによって清谷。
そいつの与太あまり信じない方がいいぞ、所詮大戦略の監修レベルだから。
うお、鯨スレで食い物の話ばっかししてたら乗り遅れた・・・
CXキタ━━━━ヽ(・∀・` )ノ━━━━!!!!
エンジンメリケン製なのかよ。心臓部つくってねーんじゃ意味無いじゃん。金の無駄。
79 :
名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 11:23:29 ID:c7MEDoGS0
C-Xがついに キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
XP-1もさっさと装備化しておくれ
>>74 具体的なユニットの名前が書けてない時点で妄想認定だな。
ホントにネトウヨは願望と妄想だけで生きてるよな。
81 :
[―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 11:24:45 ID:UzNxhrwGP
ムリーヤあたりを入れてくれないと無理ーや
82 :
名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 11:24:55 ID:bP+EdfwJ0
次は飛行艇だな。
そろそろそっちもなんとかしろと言いたい。
83 :
名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 11:26:13 ID:vQDoXTcs0
84 :
名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 11:26:20 ID:JRM1SaLx0
>>49 ジェットエンジンは小石やゴミを吸いこむので未舗装の滑走路では危険らしい、
またエコの時代に燃料ガブガブ、運用コストの高いジェットキは時代錯誤。
>>78 あの事件で受注されたエンジンじゃ?
IHI製に変更とか話があったけど
そのまま採用したみたいだね。
86 :
名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 11:26:56 ID:d0wMn2sIO
88 :
名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 11:27:43 ID:kL0hOdflP
>>80 ところでC-Xと同クラスの中国の輸送機って何だ?
ARJのことか?
89 :
名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 11:28:02 ID:8h5EMzOkO
輸送機で 大喜び!
ステルス爆弾投下可能輸送機なら 更に 大喜び!!
90 :
名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 11:28:12 ID:QTZxf9n+0
え?スーパーX?
>>48 あんな化け物は、冷戦中の米ソくらいしか作れんわw
93 :
名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 11:30:45 ID:44+wRdPX0 BE:2346800876-2BP(1)
ノーズアートはなにかな
エンジンに関しては空自に多い767系との共通化を図るための選定だったような・・・
>>94 っていうか、海外での活動を前提にするなら、
普及しているエンジンしか選定できないわな。
96 :
名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 11:33:53 ID:5+x++9Qk0
AC-Xになるんですね
ID:bP+EdfwJ0
知識の無いお馬鹿さんは引っ込んでな?
98 :
mn:2010/01/08(金) 11:37:44 ID:c3KhmmdN0
墜落するなら、どこがいいか?
A 朝日新聞東京本社
B 毎日新聞東京本社
C 社民党本部
D 民主党本部
E 日本共産党本部
F 朝鮮総連本部
G 日本解放同盟本部
H 韓国大使館
I 中国大使館
J ロシア大使館
K 池田大作の自宅
L 汚沢の自宅
M 創価学会本部
さあ、どこだ!
('A`)どうせ米軍の居るところに海外派遣させられるんだから
エンジン共通の方が都合いいよ。
C1くらいのSTOL性能はやっぱあんの?
>>43 C1の時は中東の某国から買いたいとの打診があったそうだが、
武器輸出三原則に抵触するとかで断ったらしい。
102 :
[―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 11:42:01 ID:UzNxhrwGP
103 :
名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 11:43:11 ID:bP+EdfwJ0
これも武器転用ができるからやっぱり海外輸出は無理かな。
104 :
名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 11:46:12 ID:t68vEM+20
>>101 パーツごとで売る
「デイアゴスティーニ」方式で売れるといいのにな・・
>>104 5月号を買い忘れたけど出来上がったよ!
で事故起こして日本の所為にされる
107 :
名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 11:56:40 ID:3rolbJmD0
50mmのガトリング砲開発して載せてくれ!
かわいい
日本の自衛隊が海外で救援活動をするためにはなるだけ早く現地に到着したい訳だが
今まで自衛隊には遅い輸送機しかなかった
空の旅客航空路はMach0.8〜Mach0.88(対気速度で)
で飛ばないと前後の機体が詰まってしまう
この高度は35000〜40000ftなどであり、この高度をこの速度で飛ぶと
確かに現状の旅客機は燃費が良い
そんな訳で、最も燃費の良い高度を飛ぶためにはある程度の速度性能が要求される
Mach0.8を巡航速度で出せないなら、その高度を飛んではいけない。
あるいは、その航空路を一定時間丸ごと借りられるように各航空会社に巨額の金を支払う事になる
それで遅い航空機を作った場合、飛行高度を25000ftとかに下げて低速で飛ぶ事になり、空気抵抗が増大して一気に燃費が悪化する
ターボプロップのA400Mは、Mach0.72位までしか出ないのでこんな事態が頻発してしまう
フジテレビがどうしたって?
平和憲法とやらを作った挙句、現場で現状に合わせてグシャグシャ解釈の運用をしている日本では
国内の航空旅客会社に関しては、自衛隊員を海外各同のため派遣する輸送をするのを基本的に嫌がっている
これによってテロの脅威が増すのも防いでいるとも言う
他国では、大型の物資を輸送せず隊員と小分けに出来る物資を運ぶだけなら民間旅客機丸ごとチャーターして
飛んで行ったりもするが、日本ではそれに協力してくれる航空会社が無いのである
それで、輸送機が旅客航空路線をMach0.83で飛べる性能を持たせる必要が出来てしまった
800kmで飛べる輸送機は多いが、Mach0.83、高度10000mくらいだと気温-50℃で音速1100km/hだから
900km/hで巡航するのはちょっと辛い。
112 :
名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 12:12:25 ID:s3CVs5ny0
113 :
名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 12:13:47 ID:rSDG0I6i0
NHKと民団本部が抜けてるんですけど
給油機のKC-767を日本は導入している。これは旅客機のKC-767がベースであり
これも中に乗員を乗せて輸送することが出来るのだが、
これは数年前から導入されているものの1機あたりが高額で、なかなか機数が揃わない。
だから自衛隊員の海外派遣には簡単には使えない。国内の給油訓練が
疎かになってしまうくらい、機数が足りなくなってしまう
そんな訳で、国産のため、近年の日本の不況や低賃金化のため安く作れるC-Xならもっと機数を導入できて
日本の自衛隊員が海外での災害救援活動に貢献するのに役立てるのではないか、と期待できるわけだ
人と物資の輸送を構想し、各種機材の性能と照らし合わせてこの機材Aだとこの機材Bは中に納まらない、
この機材Cだと輸送時間が長くなってしまう、などと考えていき、
最後に機材Xを自主開発するか、と詰めて行ったわけだ
ロジスティクスは様々に頭を巡らす必要があり大変なバランス感覚を要求される。ある意味職人技である
兵站で大失敗したのは太平洋戦争中の日本軍が有名だ
だから現在の日本の自衛隊は、その轍を踏まないように、C-Xを開発したのだ
>>59 C-130は速度が激遅なので、旅客機が飛ぶような民間用空路で飛行できない。
というかC-130以外のプロペラ、ジェット双方の戦術輸送機はその性質上巡航速度が犠牲にされているので、
なべて民間用空路では飛行できない。
C-Xは、実用化の暁にはそのデメリットを解消したおそらく世界初の戦術輸送機になる。
>>114 KC-767とC-Xじゃ、輸送機としての用途が全然違うよ。
単純に比較しても全く意味が無い。
118 :
名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 12:27:45 ID:1zR+msI80
エンジンエンジン言っている馬鹿
これのエンジンって
767用のエンジンで世界中どこでも整備出来るんだよ
変に国産エンジンなんかにしたら、将来中東とかに行った時
どうするんだよ。
119 :
名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 12:32:45 ID:1zR+msI80
>84
ターボプロップもジェットエンジンですが…
しかもプロペラで地面近くの気流をかき回しますが…
120 :
[―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 12:33:46 ID:UzNxhrwGP
陸戦型ガンダム半機分の積載量だな。
降下作戦に使えないじゃないか。
すばらしい高性能機だ
これに旧式化した74式戦車の大砲を積めばB29も撃墜できるだろう
高度1万メートルまで何分で上昇できるのだろうか
おお、やっと初飛行か
2年半の遅れならまあまあ上出来だな
C-130の一部もこれに置き換え?それともC-1だけ?
125 :
名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 13:35:32 ID:vQDoXTcs0
なるべく多く配備されるといいね
全てのC-1がこれになる日が待ち遠しい
とりあえず今年の11月、入間でC-1と一緒に飛ぶところが見たい。
>>124 C-Xの導入で余剰になるC-130の一部を給油機に改装する・・・って話だから、
C-130の一部もC-Xで置き換え認識で正しいと思う。
ただKC-130になっても輸送任務に使えないわけじゃないと思うけど。
どうせならAC-130に
小牧も大型機の飛来が絶えて久しいので早く配備おながいします
128 :
[―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 14:02:57 ID:UzNxhrwGP
いっそのことAC-Xに
129 :
名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 14:04:24 ID:qDvOG/J10
デヴ?
131 :
名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 14:15:14 ID:DDZVgvMz0
日本の航空産業の維持という面で国産がイイと考える者だけど
それにしても、CXは仕様が悪い、何でC17グローブマスターを買うか
ライセンスしなかったのだろう、機体としてはC17の方が搭載量なんかは
優れているわけで
133 :
名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 14:18:42 ID:DaGh9w6xP
>>126 C-1の稼働機が25機で、C-Xの調達予定数が最大40機程度となると、そうなるか。
134 :
名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 14:19:06 ID:9q65oZQnP
軍靴の音が・・・・・・・
135 :
名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 14:21:12 ID:DaGh9w6xP
>>131 それは何度も話されたネタだわな。
C-17は確かにSTOL性の高い戦略輸送機だが、
その実どこを間違ったか滑走路にかける重量負担がやたらデカくて、かなり強度のある滑走路でないと使えない。
そうなると、使用可能な滑走路制限からC-1後継としての日本国内での輸送任務に大きな支障が出ることになる。
もちろん、滑走路を抉って使いモンにならなくしてもいいってんなら着陸できなくもないが。
136 :
名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 14:21:16 ID:JvhvUrrI0
空自次期爆撃機?
137 :
名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 14:24:48 ID:cYR3+Q+h0
翼の下の突き出てるものは何?
ミサイルでも積むの?
138 :
名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 14:24:50 ID:fbTd8hvRO
これが来年の仕分け対象ね(*ゝω・)v
139 :
名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 14:25:49 ID:SMnwYRFn0
エンジンが肝だな。
JT8Dなら一時期扱ったけど。
141 :
名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 14:27:26 ID:1zR+msI80
これが入間に配備されると
これからの海外派遣は入間が担当することになるの?
で、今の小牧が国内定期輸送にのるの?
143 :
名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 14:29:33 ID:+3G4PnWp0
こいつが民生にもなるってのがすごいな。
てか民生で買って軍用に使うとかも出てくるんだろうな。
144 :
名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 14:32:00 ID:8yY+GjYy0
145 :
名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 14:34:31 ID:DaGh9w6xP
>>143 ・民間機と違い、 ランプ付のカーゴドアによって特殊な機材無しにトラックがそのまま乗り入れられる高い利便性!
・軍用輸送機で初めての民間航路を使用できる高速巡航性能により迅速な輸送が可能!
というのが売りだったか>民間型
>>124 その頃米軍はB-36が実線配備されています
翼の血管治ったのか?
148 :
名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 14:39:42 ID:vR+iArO20
TK−Xは結局のれないのかな。
島嶼防衛に乗せられたらいいとおもうのだが。
次は世界最大級のアントノフなんたらを仰臥するのを きばってくんろ
150 :
名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 14:42:26 ID:DaGh9w6xP
>>148 TK-Xに輸送はハナから要求されてないしね。
C-Xの最大積載量が37.6トンでTK-Xの全備重量が約44トンだから、装甲全部外してもきついかな。
そこは機動戦闘車の役割なんだろうけど…戦車枠だけはやめておくれよ
>>121 格好いいなこれ
輸送機と言えば、C−46あのダルマみたいな機体で良く飛ぶと思ったな。
152 :
名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 14:45:47 ID:Fk0WTr1n0
民間での利用ってのはいいね。
航空貨物を扱う設備が無い空港でも使えるからな。
STOL性能が問われるだろうけど。
153 :
名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 14:46:57 ID:SMnwYRFn0
>>150 ターレット外して輸送ってのはできないかな?
154 :
名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 14:47:38 ID:b/h8ry9p0
これ、中国でやってる?立ち乗りの旅客機にしようぜ。
500人くらい楽勝じゃね?
羽田〜関空、今の半額くらいにすれば乗るんじゃね?
An-225はガリバー過ぎるし、需要自体が多くない。(あの巨体ゆえの需要も少なくはないが)
そもそも戦車を空輸ってのは「できたらいいな」位のオプションだし
(だったら各地に必要な分を分散配置してあとは陸送で十分)
C-Xタンの良いとこはあのガタイに似合わず足が速く荷物も積めるとこだ
156 :
名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 14:51:59 ID:DaGh9w6xP
>>153 そうすればできる…とは思うけど、2機で1輌の戦車ってのは効率が悪いわなぁ。
あっちで組み立てる手間も考えると。
だったらもうC-1後継であるC-Xとは完全別枠の戦略輸送専門部隊を新設してC-17を導入した方がいい。
それでも1機1輌だけど
158 :
名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 14:57:03 ID:eThtMSAP0
このCXはSTOL性能いいのか?
>>131 どう考えても、C-17買うなら767増やした方が良いだろw
160 :
名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 14:59:03 ID:qDvOG/J10
やっぱ戦車いらないな^^;
>>13 見た瞬間ウィルウィスプが登場する時の曲が思い浮かんだ。ダンバインの
>>157 よかった、普通のエンジンがいっぱい付いてるだけだ。
もっとトンデモ飛行機だと思ってた。
163 :
名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 15:00:31 ID:EGz25Wln0
>>1 > 将来的な民間転用も検討されており
これkwsk
747の後継ってこと?
164 :
名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 15:01:17 ID:DaGh9w6xP
>>159 いや、KC-767は積載量こそ高いが、
民間輸送機と同じようなパレット・コンテナ輸送しかできんので装甲車とかの規格外貨物はそのままじゃ載せられん
そもそもが車両が直接乗り入れられるようなランプも無いしな。
ついに飛ぶのかー!
日が分かれば見に行こうかな。
ハセガワさん1/32航空機シリーズで作って下さい。
167 :
名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 15:03:43 ID:Y59N58250
168 :
名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 15:04:12 ID:kL0hOdflP
>>163 貨物機として売り込むってこったろ
P-X、C-Xの設計から旅客機転用って話もないではないが
100〜150席くらいのものだ。
169 :
名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 15:04:59 ID:MuqsxW+60
そのまんまで輸出できれば良いんだけどな。
P-Xも、アメリカに売ってやれよ。アメリカ、苦労しすぎてて可哀想。
主翼の付け根だっけ?問題になってたのは。
どうなってんの?
なんか、ずんぐりもっこりしててハコフグみたい
173 :
名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 15:08:33 ID:Fk0WTr1n0
>>157 その写真ってコラじゃないの?
ムリーヤは6発だったと思ったけど。
174 :
名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 15:08:53 ID:DaGh9w6xP
>>166 問題は貨物室の寸法だろうなぁw
>>163>>168 計画中のC-X民間型は貨物機として売り出す予定。
>>145の通り、民間機の高速巡航性能と軍用輸送機の利便性を併せ持った機体として売り出す予定。
それとは別にP-1ベースの旅客機の計画もある。
が、旅客機としては過剰な性能を削ぎ落としたモノになる予定なんで結構弄られるらしい。
>>167 エリアルール採用してるんだろうが、高翼から胴体尾部へのラインがエロいな。
しかし、戦時中の海軍の次期戦闘機のコンペの頃もそうだが
無茶な要求突きつけるほうも変態だが、それを無理やり実現させるメーカーの変態ッぷりも変わらんな。
いくら今は技術的な裏づけがあるとは言えw
176 :
名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 15:10:17 ID:SMnwYRFn0
>>156 いちゃもんじゃないけど、戦車1両だけ運んで運用するってケースは無いんじゃないかな?
弾薬・燃料・予備部品とか補給・整備でもかなり大所帯になると思うんだけど。
まぁターレット組立専用クレーンなんか運ぶのは無駄だし、
組立時間考えたら即応ってわけにはいかないだろうけどw
177 :
名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 15:10:35 ID:uxUb05Qo0
大日本帝国臣民に告ぐ! おめでとう!
178 :
名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 15:10:59 ID:EDj1V3+O0
え?日本製なのにプロペラ(笑)じゃないの?
戦争負けたのに、エンジン作ってもいいようになったんだ?
179 :
名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 15:11:01 ID:qDvOG/J10
戦車やめようよ^^;
180 :
名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 15:11:49 ID:P4g7MB3n0
>>173 ジェットの排気による蜃気楼でエンジンが若干多いように写ってるだけだろう。
181 :
名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 15:12:48 ID:n2Nm+Djs0
182 :
名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 15:14:24 ID:DaGh9w6xP
>>176 まぁ、C-17やらC-5を持ってる米軍でも、本格的な作戦では輸送船使って海路で一度に大量の戦車輸送してるからな。
輸送機使うのは損耗分を補充するとか、あるいは半分デモンストレーション的な急襲任務とかの場合に限ってる。
アメリカにおける戦車の緊急展開ってのは本来、
「戦場となる事が予想されている場所(西ドイツとか)にあらかめ戦車を大量にストックしておいて、乗員だけ緊急空輸する」
っつー贅沢な話だし。
>>178 C-Xのエンジンは外国製
国産エンジンはP-1だな
183 :
名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 15:15:21 ID:v0kEi0wm0
なんか猫背で不細工だな。
184 :
名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 15:15:58 ID:Fk0WTr1n0
>>181 これは出来るんじゃないの?
こんなド派手に出来るかどうかしらないけど。
>>156 戦車部隊の空輸なんて、米軍でもやってなかったような。
C-17とかで戦車を空輸したのは修理とか交換とか補充とか、そんなケースだったはず。
186 :
名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 15:17:26 ID:SMnwYRFn0
>>183 /゙ミヽ、,,___,,/゙ヽ
i 川 '
/ ` ・ . ・ i、
彡, ミ(_,人_)彡ミ
∩, / , ノ
丶ニ| '' ノ
ヽ、__,,)(,,_ノ
爆装できるの?
188 :
名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 15:21:24 ID:DaGh9w6xP
189 :
名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 15:21:36 ID:6weGzApZ0
よっしゃ
190 :
名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 15:21:41 ID:SMnwYRFn0
191 :
名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 15:23:39 ID:d0wMn2sIO
>>185 イラク戦争でアメリカ軍の空挺部隊がイラクの空港を占領して、
C-17輸送機が着陸して、
戦車を降ろしました。
192 :
名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 15:23:52 ID:MuqsxW+60
>>187 荷物室にデイジーカッターみたいな大型爆弾を載せて飛んで行き、カーゴドアから投下。
ってな使い方ならできるな。
>>178 このペイロードだけならC130を増やしてもいいんだが、日本の空は狭くて
民間ジェットの邪魔が出来ないんで、わざわざジェットの中型輸送機を
作るんだろ。
まあ、雇用と技術蓄積を考えれば細かいこたぁどうでもいいんだよ!とは思う。
199 :
名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 15:37:26 ID:1zR+msI80
>187
貨物室につんだ爆弾を、カーゴドア開けて
そこから隊員が手で落とせばいいじゃん
転がし方が悪くて、信管がどっかにあたっても知らんけどw
200 :
名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 15:39:59 ID:SMnwYRFn0
>>199 「貨物」って字を見て勘違いした厚労相が間違って爆弾の間に挟まってたら大変だ。
201 :
名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 15:40:23 ID:rVH2fZGe0
>>150 エアバスのA400Mがずっこけて、ドイツのプーマ装軌装甲車(31t)が積めないようだし
C-Xを売り込んだらいいような気がする
ドイツは武器三原則にも一切引っかからないし、いいとおもうんだよな
>>199 飛行中にノーズカーゴドア開ける姿想像してしまったw
>>202 ジャブロー攻略戦でMSの降下作戦に従事するガウだな
>>201 A400MがピチュりつつあるドイツにC-X
コマンチにARH-70がピチュりP-8がピチュりつつあるアメリカにOH-1とP-8…
とか売れそうな気がしないでも
206 :
名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 15:49:57 ID:1zR+msI80
てか、これの民生バージョンを外国が買って
それを先方が軍用で使用したらどうなるの?
やっぱ武器なんたらに引っかかるの?
それとも、ランクルとかが外国の軍隊やテロ組織で
使われているようなものと同じ考え?
>>206 そんなものまで輸出規制したら、日本の産業は壊滅です。
>>205 P-1に興味を持ってる関係者も少なからずいるらしいよ、軍事板のC-X/P-Xスレで読んだ事ある
>>205 米国は自己責任でほっときゃいいけど、あれを買わされるインドが不憫だ
210 :
名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 16:03:58 ID:rVH2fZGe0
>>205 インドとか2015年までに全機納入してくれって話らしいが
どう考えても無理じゃないかと
そもそも、いまどき旅客機を対潜哨戒機にするって発想が無理がありすぎる
早期警戒機とか給油機ならわらんでもないけど、
対潜哨戒機は設計コンセプトが違いすぎてなぁ
211 :
名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 16:05:31 ID:bWVz7NpV0
滑空砲はいつごろ発射可能になりますか?
213 :
名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 17:19:04 ID:ppuptLoW0
頑張れ日本
214 :
名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 17:39:50 ID:tK6hyu2pP
>>16 XP-1の方は国産だよ
>>31 バイパス比が違う
共用にすると米国のP-8みたいに炎上する
215 :
名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 17:46:13 ID:v8WVtZOY0
一体当初の予定から何年オーバーしているんだよ。
余分に掛かった費用も税金だろ。
>>215 税金ですが何か?どこの国でもこの手の物は金食うわな。
それでも将来の安全保障に対する投資としては安い部類ですが?
新規で物を作ってるんだから予想外の不具合起きるのは当然。
もともと長期的視野で開発されてるものなんだから
民生の使い捨てレベルの日用品と一緒に考えるのはアホ以外の何者でもないぞw
217 :
名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 18:01:32 ID:rVH2fZGe0
>>215 この手の航空機開発でこの程度の遅れは遅れの内にすら入りませんが
もちろん、他の航空機開発が、どれだけ大幅な遅れかが発生してるか知ってるんだよね?
>>217 777は順調だったよな。
などとA380やA400Mや787を敢えてスルーw
なんだかんだでやっと初飛行か
無事成功してほしいな
P-3Cの退役は始まっているが、C-1の退役スケジュール、残り飛行時間には余裕があるのか、まだ飛んでる
P-Xとの同時開発ゆえに、P-1とほぼ同時に飛ばんと開発遅延みたいな印象を持たれてる様だが、実際には余裕でしょ
>>218 モノづくりってホント不思議だよなw
期待を集めて満を持して登場した物が豪快にポシャったり
お手軽開発で期待すらされなかったものがベストセラーになったり
E-737も遅れてるな
あれの開発自体は問題なさそうだが
223 :
名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 18:31:08 ID:DaGh9w6xP
>>222 豪州向けとトルコ向けが納入されてなかったっけ?
224 :
名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 18:34:42 ID:63N6/SrV0
ちっこいグローブマスターみたいだな
225 :
222:2010/01/08(金) 18:36:09 ID:EFmybpfx0
>>223 ちゃんと納入されてた
ゴメン、ボーイング(´・ω・`)
226 :
名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 18:38:02 ID:TYNoMAs20
専守防衛の日本に輸送機は要らない。憲法違反。
>>227 社会党の生き残りがこんなところにw
今は与党にいらっしゃるのなら、
計画止めれば?w
レス乞食
230 :
名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 18:45:38 ID:jlmm+34n0
ん〜、かっこいい
やっぱ、飛行機みるなら輸送機だよな。
早く下総にもとんで来て欲しい。
231 :
名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 18:50:44 ID:pUjg2ILSO
日本伝統の
「四発機は邪道! こだわりの双発。どんだけ胴体太い機も絶対双発で」
ってやつか
232 :
名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 19:07:51 ID:rVH2fZGe0
>>231 実際には実績のあって出力のあるエンジンを採用したから双発にしたってだけだろうし
それにあのエンジン、一基9億円もするそうだから、4発はコスト的に馬鹿にならない
233 :
名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 19:09:52 ID:1zR+msI80
>231
おぃ、なんじゃそれは
じゃあ最近出来たP-1やUS-2の立場はどうなるんだ?
>>231 XP-1は4発ですよ
あと、
エンジン一発あたりにある程度の信頼性がないと
全体としての信頼性は2発>4発なんで
旧軍のあのザマでは2発で正解
数が増えると整備も大変だし……
235 :
名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 19:13:33 ID:hJMOsdaR0
C-XもXP-1も輸出出来たら良いんだけどね
C-1ですら欲しいって言ってた国があるんだから
(C-XよりXP-1の方が欲しい国が多いような気がする
米国のXP-8は今一つらしいからね)
236 :
名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 19:17:11 ID:d0wMn2sIO
制式化したらC-いくつになるの?
強度試験はクリアしたの?
大きさが1.5倍で航続距離と輸送量が4倍・・・
日本の圧勝だな
239 :
名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 19:24:53 ID:jlLY/aee0
240 :
名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 19:26:32 ID:IwKd39Hu0
でかいCー1
241 :
名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 19:29:05 ID:rVH2fZGe0
>>235 P-8は低高度低速巡航に向いてない737-800なんて物をベースにしたばっかりに
開発完了の見込みすら出てこないな
たとえ完成しても、性能妥協しまくりの欠陥機になりそうな予感が多感に
中の人てきには、P-1を輸入できるならしたいぐらいだろうな
>>241 低空域は無人機に哨戒させるらしいが
その無人機は完成してるの?
243 :
名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 19:35:06 ID:qDvOG/J10
やっぱ無人君だよね^^
244 :
名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 19:36:33 ID:rVH2fZGe0
>>242 グローバルホークかプレデターベースで開発予定らしいが
どっちも低空域は大の苦手という現実
マジで開発が頓挫しそう
ぼくの肛門も閉鎖されそうです
246 :
名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 19:38:32 ID:nKAkeAw40
よかったようやく初飛行か
247 :
名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 19:41:44 ID:qRIcs/s60
>>3 輸送機はあちこち行くからアメリカ製とかのほうが整備の都合がいいんだ
ちょっと地味すぎるなぁ
やっぱ軍用機はゴツゴツしたリボディに
回転機銃や銃座と意味不明の謎アンテナをあちこちに配置しないとカッコ悪いよぉ
燃費とか速度じゃないんだお・・・防衛庁もわかってないなぁ
せっかくいいもの作っても武器輸出三原則の所為でろくに輸出できない…
いい加減三木が付け足した部分だけでも撤廃しろよ
日本の輸出産業の足かせにしかなってねーじゃねーか
>>251 まぁ100%無理ではないからな
かなり厳しいけど
253 :
名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 20:02:18 ID:skrozVKL0
>>251 巡視艇とかはODAで途上国に提供してるから(機銃は無し)あと一息www
C−Xは民間モデルも計画されてるしマジお勧め!
川重の株を買って応援するべきwww
254 :
名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 20:02:59 ID:kx9GStr00
ドイツに売ってしまえ!
255 :
名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 20:04:26 ID:PAeEj3IZ0
丁度適当な機体が現役で無いんで、アメリカが欲しがってる奴ってこれかw
アメリカで開発した奴、失敗作だったからなーwwwwww
256 :
名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 20:06:33 ID:sFJMYlTj0
257 :
名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 20:14:51 ID:T5izRnK+0
C-17も中国語で書くとカッコいいよな
C-17全球覇王
C-Xもペットネーム付けたらカッコいいのにな
俺的候補
雲雀・初雁・山彦・山鳩・陸奥・白鶴・夕鶴・曙・八甲田・津軽・新星・北星・十和田
>>150 そもそも戦車を航空機で運ぶ事ほど、効率の悪い輸送もねーだろ?
航空機で緊急展開するのは、機動性の高い軽師団が殆どなんだし、
装甲師団を運ぶのは船の役目さ。
戦車一台を運ぶのなら、戦闘ヘリ一機を輸送した方が防衛目的だと
効率が全然違うし。 イラクで問題になった戦闘ヘリの脆弱性だけど、
なんもない平坦な砂漠の中、しかも自分の身を暴露し続ける侵攻作戦に
ヘリ使ったというのが裏目に出ただけで、日本のような起伏に富んだ地形で匍匐
飛行をすれば遮蔽物が山ほどあって身を簡単に隠せ、防衛の為にアンブッシュ
攻撃するのであれば、偵察ヘリを伴った戦闘ヘリは文字通り侵攻してくる敵機甲師団
に悪夢を見せるからな。
1個戦車中隊運ぶだけでもC-17が延べ15機以上必要な現実
これっぽっちの戦力を空輸するだけでも洒落にならん維持費が掛かる
260 :
名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 20:24:44 ID:EGz25Wln0
C-XってTK-X運べる?
261 :
名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 20:25:44 ID:DaGh9w6xP
262 :
名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 20:26:26 ID:bQtbGA920
なんで戦車を空輸する必要があんの?
どこに攻め込むつもりなんだよ
自衛隊は専守防衛だろ?
数を揃えられないもん運べても何にもならんがな
機甲科と野戦特科以外の車両は全部運べるんだからそれで満足しなさい
264 :
名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 20:38:15 ID:EGz25Wln0
265 :
名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 20:40:51 ID:8SxDAEEU0
戦車運ぶとか。
福嶋ミズホかなにかか。しねばいいのに。
266 :
名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 20:41:05 ID:DaGh9w6xP
>>262-264 そのためのMFVですよ!
――普通科の対戦車小隊に辺りに配属する火力支援車の扱いでたのんます戦車枠とかマジ勘弁です
267 :
名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 20:41:29 ID:z3m3LvgB0
P−Xも正式採用な
>>258 登場した頃は欧州の平原を上空から監視して
敵車両を殲滅と言われた様な肝するが
269 :
名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 20:41:51 ID:rVH2fZGe0
>>264 離島に常時配備できるぐらい戦車を用意すべき事だな
事態が起きてから緊急輸送とかは、戦略的に頂けない
そもそも離島に戦車降ろせる滑走路なんかあんのか
仮にC-Xが新戦車を積んだら接地してから止まるまで1700mは必要だぞ
貨物が重くなれば必要な滑走路長も増大する
271 :
名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 20:44:52 ID:grq+t0Sd0
>>268 戦艦だって、航空機が登場した頃はこんなモノ如きにやれらるとは思ってなかったしなw
272 :
名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 20:45:14 ID:T5izRnK+0
>>264 離島に戦車を使える場所があるかどうかだな。
そもそも離島に飛行場がある方が珍しいだろ、
あったとしても今度は滑走路距離をどうするかだな。
まさかと思うが、最大積載量の状態で最短離着陸できるとは思ってないよな?
273 :
名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 20:46:58 ID:41RkU2jb0
早くエンジンも国産化できるようになればいいなー
建造中に中見させてもらったことあるが、かなり広かった
やっと初飛行か…胸熱
離島防衛ならUS-2を充実配備すべし
港と空港無くても沿岸部に横付けて展開できる
276 :
名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 20:48:18 ID:grq+t0Sd0
>>272 固体ロケットブースターを括りつけて、ムリヤリ飛ばそうぜw
277 :
名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 20:48:23 ID:DaGh9w6xP
やっべ
「EFV欲しいなー」とか思っちまった
>>273 民生用として輸出することを考えると何処でも手に入るエンジンの方がいい
無理に国産化するのは賢くない
>>241 P-8なんてQ400辺りをベースに開発すればよかったのにねぇ
XP-1もC-Xもどっちもかわいいよね
281 :
名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 20:57:19 ID:jlLY/aee0
>>275 US-2を地上攻撃用に使うの?
やめた方がいいな。
肩撃ち式の地対空ミサイルで簡単に落とされるぞ。
1機100億もするのに。
えー、ウイングレット付いてねーの?
付けよーよ
283 :
名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 20:59:52 ID:kLcAHDmw0
これが後の、一式陸攻と言われないように。
すぐに、着火しないようにしてね。
284 :
名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 21:00:25 ID:grq+t0Sd0
>>278 う〜ん、かっこええ。
しかし、離陸はいいけど着陸が・・・・w
285 :
名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 21:01:23 ID:DaGh9w6xP
>>275 だったらロシアのポモルニク級エアクッション揚陸艇みたいに
多連装ロケット砲を乱射しながら上陸するヤツを沖縄にですね
>>1 日本製の飛行機はいつもデザインが凡庸でつまらんの
何処でも手に入ると言っても定格違いのCF6をそのまま載せられるわけじゃないぞ
部品は安く手に入るだろうけど
CF6-80C2選定の理由はまず所要推力を2基で満たせる性能を有していること
戦術輸送機は平時の兵站を支える役目もあるので再出発間隔を短くして飛行回数を多くできることが望ましい
その為にはエンジンの数を極限して整備点検時間を短くするのが有効
なので民間機は双発だらけだし軍用機でも所要エンジン推力・馬力が満たせる限りにおいては双発にするのが一般的
でエンジン選定時にC-Xが必要とする6万ポンド弱の推力を発揮可能なエンジンを提示出来たのはGE/PW/RRの三社だけ
An-124に搭載されるプログレースD-18Tですら5万ポンド強がやっとと言えばどんな状況か判るだろうか
P-1に搭載されるF7-10は現状において本邦単独で開発した最も強力なエンジンだがそれでも1万3500ポンド
GEと合弁でCFM56などを開発製造してる仏SNECMA社も単独ではシルバークレストの1万2000ポンドがやっと
これ以上の大推力エンジンを開発しようと思ったら要素技術だけでなく大推力に対応した試験環境も整備しなきゃならない
F7-10の高空試験も国内では完遂しきれなかったということを考えればどれほど高い壁かお判り頂けようかと
288 :
名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 21:31:03 ID:kx9GStr00
292 :
名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 22:46:21 ID:cYR3+Q+h0
>>289 この大きさでこの機動力はスゴイ!
でもC−1の90度バンクには勝てないがなw
>>284 イランの米大使館人質事件の折、テヘラン近郊のサッカー場に強行着陸して
人質を乗せ短距離離陸を行い、帰還するという特殊ミッションの為に改造された
C-130輸送機。
短距離離陸用補助ロケットモーターは、実績があったものの、、
着陸用急制動ロケットモーターは点火後、プロペラをリバースピッチ(推進力をバック)にする
のが間に合わず、機体は急制動、主翼は前進速力を残したままだったので
ものの見事に主翼が折れ火災が発生、実戦投入できなかった。
295 :
名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 23:27:00 ID:DaGh9w6xP
>>293 米空海軍が「ほらやっぱV-22いるって!時代はティルトローターだって!」
と必死こいて主張した根拠に引っ張り出された事件ですね
>>294 つまり時代が求めるものはチハタンだと。
298 :
名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 23:39:35 ID:DaGh9w6xP
>>297 着地した瞬間にブリキの塊になっています
米国側もエンジンがGE社製だからかなり関心を持ってるらしい。
てか、C-130は傑作機だが最新型が余りにも価格高騰して頭抱えてるのに大して
民間航路でもガンガン飛ばせる高速性を持ち、短距離離着陸性などに優れたこいつは
まさに後継機に持って来いらしい。
※C-5やC-17は積載量に優れ比較的高速な機種だがそれでもまだ速度が遅いため
この民間航空機が大混雑するご時世には運用に苦労するらしい。
c-1ってよく落ちてんだろ
新型戦車積めるの?
303 :
名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 23:54:11 ID:Q+HqfAp2P
304 :
名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 23:56:48 ID:Cy6BAWAJ0
やっと飛ぶのかw。
正直、何か、のびたうどんを出されたような感じだ。
C130はいつまでつかうの?
>>305 ヘリコプター向けに空中給油装置を積む改造を進めてるからまだまだ使うよ。
307 :
名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 00:13:56 ID:sDVRsZcvP
なんだかんだで使い勝手いい輸送機だしな>C-130
>>301 墜落したのは4機だけ。
…ただし、生産期は31機なので、4/31が「よく墜ちる」という評価になっても仕方ないな。
>>302 積めないし、積む予定も無い。
>>304 対抗機(?)のA-400MはC-Xの4年前に開発なのに飛んだのは先月な上に
当初予定より12トンも重くなってて、今からダイエットしても最大7トンの削減可能性だが、
初期生産分は5トンしか削減できず、当初予定していた搭載能力を達成できない見通し。
>>300 試作機が設計値通りのスペックを示すかどうかは、飛ばしてみないと判らない。
強度の補強で設計よりも機体重量が増加してるだろうし。
…と、岡部ださくの「世界の駄っ作機」5巻をようやく今日買って読んでみた俺が言ってみるテスト。
>>300 C-17はRAFがリースで運用してるよな。
ワシントンリポートはいい加減C-5とC-17を区別しろよw
おおお、飛ぶのかぁ。
期待してるけど無理はしないでな〜
各務原をいつもかくむはらって呼んじゃう
豚なのに旅客機並みの速度は立派
まあエンジンのおかげだろうが
>>311 A-400Mと違ってC-Xの場合は多少の重量増加があっても問題が無いのがポイント。
A-400Mは最大の納入先のドイツが「この装甲車が載る輸送機が欲しい」と言ってるのに対して、
(計画通りでギリギリ載るが、現状の計画だと仮にダイエットに最大限成功してもアウト)
C-Xにはそこまでギリギリな水準を求められてない。(てかそんなデカイ装甲車無いし)
強度の補強で機体重量が増加し、搭載能力が減ったとしても肝心の速度は落ちない。
(この場合、空気抵抗などの初期設計が物を言うので)
てか、当初の調達予定までまだ余裕のあるC-Xに対してA-400Mは英独から
「これ以上待つならもう要らんわ!!!」とせっつかれて無理やり飛ばしたのが先月。
なんつーか、駄っ作機街道ばかりを順調に走っているご様子で・・・・。
317 :
名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 00:55:57 ID:DjvvmiA20
>>316 C-XはせめてTK-Xくらいは運べるスペックにしておくべきだった
318 :
名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 00:59:37 ID:sDVRsZcvP
>>316 精々開発してるMFVが乗ればオッケーって感じだからなー
MFVの予定重量が26トン以下だし。
>>317 いや、あまり意味ないやろー…とは言え確かにMFVが2輌乗ればそれはそれでいいかもしれんが
だから戦車どこに運ぶんだよ
320 :
名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 01:04:39 ID:3PSHuEV40
CXって離陸するのにどの位の滑走距離が必要なの?
321 :
名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 01:06:53 ID:/nTG6jCF0
>>317 せめてって・・・・MBTを載るようなスペックで作ったら
価格か速度かその両方を犠牲にして最終的には
「C-17で良いんじゃね?」
という目も当てられない事態に陥るでよ。
PKFでたま〜〜〜に海外に持ってく事が発生するにしても、
その時はC-17を4機くらい購入orリースするかレンタルすりゃ良いし。
322 :
名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 01:08:54 ID:pexLgOHN0
伊勢に発着艦できるよな?
323 :
名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 01:10:24 ID:sDVRsZcvP
>>322 少なくとも、C-1と同じ搭載量の場合にC-1が離着陸できる滑走路を使うことはできるはず
また軍国主義が云々・・・
325 :
名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 01:41:51 ID:3PSHuEV40
>>316 ごめんね、ごめんねw
でも「世界の駄っ作機」ばかり読んでると、
対象がWW2の頃までの駄っ作機達が
「設計から重くなりすぎて」肝心の高速性能、武装積載能力が落ちて、あぼーんとか
「エンジンの冷却」が上手くゆかず、空飛ぶ「ピーピーやかん」とか
「搭載する予定のエンジンが、予定より能力不足」とか
ばかり出てくるんでw
C-Xの場合、機体重量増加に伴うマイナスポイントは、
・航続距離の減少
・搭載能力の減少
しか、あり得ないんだよね。
後は、機体強度の補修がうまく行っている事を期待するばかり。
327 :
名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 01:49:03 ID:dyXZx3zB0
飛鳥みたく国産エンジンならもっと嬉しかったが
328 :
名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 02:35:47 ID:zv7uGCcs0
うわぁ・・
猫背の飛行機大嫌いだ
JOCX-TV
>>330 C-Xのタキシング風景に泣けた。
何年タキシングテストやってきたんだ、C-X。
>>328 ピラタス ターボポーターかな?
日本では南極観測隊で使用していたことで有名ですね。
流氷の上に乗ったまま海に流されてしまい、一機を喪失したのは泣けました。
これ大丈夫なのか?
P-Xにくらべると開発がgdgdというか炎上していたような話をよく聞くが・・・。
>>14 ターボプロップ機じゃん。
速度もC-Xより遅いし、最大離陸重量も少ないようだが?
337 :
名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 10:16:32 ID:SppI8d320
C-1の開発はYS-11と同時期で初飛行は40年前だよ
その後継機でここまでgdgdってどうなの?
日本人は40年かけて退化してんじゃねえの?
338 :
名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 10:33:15 ID:HLKnw59B0
105ミリ・ミンチ砲は積まないのか?
>>337 機体規模の違いも分からない情報弱者乙。
>CXは全長、全幅とも44メートルでC1の1・5倍。
って寸法で書かれても素人には機体規模の違いが分かりにくいから仕方ないのかもしれないが、
空虚重量で2.5倍、最大離陸重量で3.1倍に大型化されてる。
空虚重量ってのは燃料とか貨物とか入れない機体そのものの重さ。
最大離陸重量(MTOW)ってのは燃料や貨物を離陸できる目一杯まで入れた時の重さ。
この規模の航空機(MTOWで100t超)の開発は日本にとって初体験の重さ。
世界でもこの規模の航空機を開発できたのは今のところアメリカと旧ソ連諸国と欧州のみ。
ちなみに中国は過去にボーイング707のデッドコピーを作ろうとして失敗している(初飛行はしたが実用化できず)。
中国はまた新たに開発プロジェクトを立ち上げてるみたいだけどね。
ちなみに三菱のMRJや中国のARJ21はC-Xよりかなり小さい規模の機体。
>>340 国際的な派遣にも使う予定ですから、
現地である程度整備出来るエンジンじゃないと採用が難しいと思う。
>>336 そいつが買えばいいだろうってぐらいだな
345 :
名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 11:22:32 ID:EEvKBhrs0
C-17はヘッドアップディスプレイに操縦桿なんだってな、まるで戦闘機だ。
C-Xはどうなんだろう。
346 :
名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 11:26:27 ID:IdZHri690
米製エンジンを使ってるくせに何でこんなに遅れてるの?
エンジン開発力以外なら日本は一流って言ってたじゃん。
遅れた分も我々の血税で補填するんだぞ。
冗談じゃない。
>>346 そんなにケチケチしてるから不景気になるんだよw
>>346 > エンジン開発力以外なら日本は一流って言ってたじゃん。
誰がそんな事をw
349 :
名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 12:01:30 ID:sDVRsZcvP
>>346 昨今の各国の航空機開発と比較すりゃ順調な方だぞコレ
350 :
名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 12:10:54 ID:mAAjqi030
エンジンの位置が低いから、整備員が吸い込まれてミンチ肉になっちゃうぞ
>>350 これで低いってんなら、地面に擦りそうな737とかどうするよ。
>>342 おまえさん、アホだろ。
じゃなにか、日本車が国際進出したとき、
メンテがいいようにアメ車エンジンを使ったのか?
353 :
名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 12:58:59 ID:EEvKBhrs0
354 :
名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 13:01:09 ID:sDVRsZcvP
>>352 自動車メーカーは全世界に拠点作ってサポート体制整えてるからな。
航空関係でその体制整えるのは国が全力でサポートしないと無理だが、
海外派遣のためだけにそれだけの予算を捻出すんのは無理だ。
自動車レベルで世界中にバカ売れすれば採算はとれるかもわからんが
355 :
名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 13:02:02 ID:/de6WUor0
航空宇宙なんざアメ規格ばっかなんだから仕方無いね。
MS21289ボルトなんざ反吐が出るほど扱ってるぜw
356 :
名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 13:04:40 ID:dXReoNSi0
そんなに頻繁にメンテしなければならない機体ならつかえないだろ
357 :
名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 13:05:53 ID:sDVRsZcvP
>>356 普通飛んだらメンテするがな。
機体バラして分解整備するIRANとかは3年おきだけど
>>354 おまえも、アホだな。
最初に進出したときから、世界にサービス出来ると思ってんのかよ!
359 :
名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 13:12:50 ID:sDVRsZcvP
>>358 そのためのサポート機関をまず作るから、最初は赤字覚悟でやるしかないな。
だからよほど採算とる自信が無ければ、既にサポート体制が充実してる外国製エンジン使った方が無難。
>>353 345 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/01/09(土) 11:22:32 ID:EEvKBhrs0
C-17はヘッドアップディスプレイに操縦桿なんだってな、まるで戦闘機だ。
C-Xはどうなんだろう。
こんなアホに”w”れる筋合いはないわ!
>>358 本田が進出した時に、それでエライ苦労したと書いてあったのを読んだ事があるなぁ
自動車やバイクと飛行機だと、技術云々よりもニーズの差でメンテ出来る人の母数が全く違うんだろうと思うけど
362 :
名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 13:17:52 ID:sDVRsZcvP
>>361 ホンダジェットがエンジンでGEと組んだのも、
GEが世界的に持ってるそういうネットワークを活用できるってのが理由の一つだしな
363 :
名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 13:19:40 ID:dXReoNSi0
飛んだらメンテは目視点検とかオイルのチェックとかそんな類のものだろ
365 :
名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 13:26:04 ID:sDVRsZcvP
>>363 何も問題が発生しなけりゃ1回とんだ後の点検はそんなんかな。
ただ例えば飛行時間100時間おきにやる点検とかでは部品交換もやったりすっから、
海外派遣での長期任務だと現地でやらなきゃならん場合もあるわいね
離着陸時のミサイル回避機動とかで普段やらない負担も機体にかかるし
>>364 使ってるエンジンはターボファンなりターボプロップなりで基本構造は同じだよ
366 :
名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 13:29:20 ID:EEvKBhrs0
>>358 YS-11はサービスが糞だったから売れなかった
それだけじゃないけど・・・
368 :
名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 13:33:10 ID:EEvKBhrs0
>>364 このエンジンはエアバスやボーイングも採用してるわw
369 :
名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 13:34:18 ID:sDVRsZcvP
>>367 あと国際的なネットワークが無くて売り込もうにも売り込めず
泣く泣くアメリカに設計図売却したら大ベストセラーになったのあったよな…
少なくとも、YS-11の時の様々な失敗経験を踏まえてのC-Xタン開発だから
従来に比べてもかなり石橋叩いた開発をしてる。
というか、最近の海外の
「各国の要求聞き続けて開発しようとしたら駄っ作機ができたでござるの巻」
状態の物に比べて目標をシンプルに設定して
そこへ邁進した結果ここまで順調に来てるのは凄いよな。
設計事態も持ってる技術力をきちんと把握した上で効率化してるんだからなぁ。
ようやく初飛行までこぎつけたか。
良かった良かった。
結局、アメリカ製の鋲が原因だったの?
>>370 「各国の要求聞き続けて開発しようとしたら駄っ作機すらできないでござるの巻」になっているF35とかはどうすれば…
>>371 アメ産リベットが一番痛かったんじゃないかなぁ。何せ解体しないと交換できない部分に潜りこんだ鋲もあるみたいだしね。
あとは軽量化した部分の強度計算が甘かったのか予想以上のストレスかかったのか、胴体の強度不足が洗い出された訳だし。
でも補強してもエアバス社の某開発中のマシンみたいに『使えねえぞ(;゚Д゚)ゴルァ!』なほどの重量増にはならないみたいだし。
>>372 やっぱお国柄で必要とされる性能が全然違うからねぇ。
戦闘機ももう少し自動車みたく、基礎シャシーを共通化した上での
ガワのモジュール化で各種対応的な事ができるといいんだけどねぇ
374 :
名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 14:17:17 ID:sDVRsZcvP
>>372 米空軍→F-22たけーし安いステルス戦闘機欲しい
米海軍→開戦初日に敵地重要施設を攻撃できるステルス戦闘爆撃機が欲しい
米海兵隊→部隊の揚陸支援のための近接航空支援ができるSTOVL戦闘攻撃機機が欲しい
イギリス→艦載用のステルスSTOVL機欲しい
オランダ→オールマイティに使いたいけど、要撃に使うから対空性能は譲れない
F-35はその野心作のはずなんだけど、上手くいってないんだよね。
しかも元々日本は蚊帳の外だったし・・・。
やっぱF-2再生産するしか(ぇ
>>373 飛行機じゃないけど、ドイツのMEKO型フリゲートは大成功だよな
ベースだけ作ってあって後はモジュールをはめ込みはめ込み
377 :
名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 14:19:41 ID:DjvvmiA20
C-Xが軽量化できてA-400ができなかったのはカーボン繊維を多用できたか否かの違いなんだろうかね?
378 :
名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 14:20:42 ID:sDVRsZcvP
>>376 性能的に欲張って無いから成功したとも言えるわなそれ。
F-35はなんつーか色々と欲張りすぎ。
379 :
名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 14:25:12 ID:ox2LSSwnO
>>376 それってスプルーアンス級駆逐艦と派生型からパクりました。
船体だけを共通化して、
武装を選んで載せる。
ようやく初飛行か
381 :
ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2010/01/09(土) 14:28:43 ID:WZrFYGrY0
C−1は向かい風で空中静止ができた
382 :
名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 14:29:23 ID:pM5xDtxq0
中国の許しを得たんですか? 得てないでしょ。
>>369 挙句の果てに米国機として日本に里帰りしたアレのことか。
>>383 ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
(つД`)
なんか小さくない?
>>379 船体でっかくしておいて後で武装を追加したんだよね
爆撃機に転用できないの?
T-400
|彡サッ
394 :
名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 15:49:45 ID:pkEwYoM30
MRJはどうなるかね?計画段階ではボロクソ言われたが50ぐらいの受注あってみんなビックリしてたなw
395 :
名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 15:54:22 ID:y5MACkT/0
白鯨に注意
>>394 MRJは「飛行機のアッセイ体のマネージメントをしてビジネスをする」
ということに徹底したから、何とかなると思うよ。
最悪、主要技術の9割が他社から買ったものであっても、
とにかく飛行機を作ってビジネスをするという心意気。
そういう考えじゃないと黒字にならないんでしょう。
399 :
名無しさん@十周年:2010/01/09(土) 17:46:53 ID:ertH2DuN0
>>89 ソレを言うなら、ステルスバクダンじゃなくて、日本版デイジーカッターだよね
たしかに、デイジーカッターとかナパーム運用能力は合った方がイイ
ソレはヘリボーン作戦や空挺作戦を行うときに、着陸地点を更地にして
見通しの良い地形を作るために必要なんだね、CXにもデイジーカッター
や、ナパームの運用能力は必要
>>346 人が足りないのでしばらく放置プレイ食らってたから
なんか口だけでかいやつば死ねばいいのにな
足元見ろよ
ウマしか
リアルガウ?
今年の岐阜基地の航空祭でC−X見れるかな?
>>403 飛んだら嬉しいけど、去年以上に人来るのは勘弁w
フロートはオプションなんでしょ?
>>404 US-2でも岩国来てからFSDで飛ぶまで3年くらいかかったなあ
P-3Cに対艦ミサイルを装備するくらいだから、CXに武装させてもいいよね
>>407 AC−2? 特殊作戦仕様のMC−2とか電子戦仕様のEC−2とかも良いかも
ところで
余剰になるC130がKC130化されるっていうのは本当なんでしょうか?
410 :
名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 07:56:57 ID:r6eQTAxOP
A400Mひでぇなぁ…
最大離陸重量が+0.4トンで
運用自重が+18トン…
差し引き17.6トンくらいペイロードへってねぇかコレ
A400Mは世界の輸送機開発で最もひどい大炎上案件じゃないか
これと比べればC-Xなぞオンタイムのようなもの
C-Xの遅延ごときで騒ぐのは、欧州の人に対する嫌味だな
例えるなら、今日食べるものにも困っている貧しい欧州の人たちの前で、
日本人が「嫌になるよなぁ、ロクな食べ物が無くて。こんなゴミみたいなの、俺たちを人間と思ってないよ」と、
マクドナルドのハンバーガーを文句タラタラ食べるようなもの
挙句に食い残しで捨てるとか
P−Xのほうは米が欲しがりそうだけどな。
P−8の開発コケそうだし。
>>412 インドが2015年までに全機納入したいらしいが無理だろうな・・・
インドがどこによ
代わりにオスプレイに機材積んでインドに渡したら怒るだろな
416 :
名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 09:05:08 ID:PqIupXLV0
インドはいったいどこの潜水艦を狩るつもりなんだ・・・パキ潜シナ潜ならP3cで十分だろ
417 :
名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 09:08:37 ID:r5Jqptff0
フジテレビ来た
418 :
名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 09:29:52 ID:PBUzeeX40
>>364 本田オタは本田の技術を必要以上に過大評価してるからなあ
本田自体も昔から広告戦略は上手いからなんだけど
阿保相手の商売゛たからな
420 :
名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 09:36:51 ID:YxmbeAS+P
まあホンダはイメージ宣伝が上手だね。
とはいえ売り上げに比してあまりに広告費かけすぎだが
>>418 宗一郎が技術バカで市場を見なかったから
学んだんだろ
そういえば、エンジンは山田洋行が咬んでいたんだったっけ。
メンテ部品の供給はどこが引き受けるか決まったの?
エンジンこそ国産で作らんとダメなのになにやってるんだよ。
エンジンを国産で作る技術力さえあればF-36のような物を押し付けられる事もなかったのにな。
現在、この分野での日本の技術力は中国以下。
424 :
名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 10:15:26 ID:r6eQTAxOP
>>423 F-100エンジンのコピーに20年以上かけてる中国がなんだって
425 :
名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 10:18:48 ID:YxmbeAS+P
>>423 XP-1のXF-7で我慢しろ。
C-Xで使うようなエンジンなんて
世界じゃGE、P&W、RR、あとはロシアくらいしか作れねーよ
>>424 今時スーパーセーバーのエンジンコピーか
半世紀は遅れているな
427 :
名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 10:20:35 ID:r6eQTAxOP
>>426 サーセン間違えました
F100エンジンですハイフン要りません
ようやく強度改修終わったのか。
良かった良かった。
また飛行前に改修になるんじゃね
>>424, 426
J-11BやJ-XXについてはどう思う?
>>430 F-35だよ。わりいね。
432 :
名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 11:08:41 ID:YxmbeAS+P
>>431 J-11Bのエンジン積んでもC-Xは飛ばないが
>>423 それこそ10年20年で追いつくとは思えんわけだが。
434 :
名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 11:09:49 ID:r6eQTAxOP
>>431 J-11Bに関しては、まぁ頑張ってるなぁという感じだな。
国産コンポーネント比率が50%未満とは言え、自前のレーダーも作ってるようだし。
エンジンはWS-10Aを搭載して試験してるのもあるようだが、
コレこそF100エンジンのコア部分をコピーした物だし、それでもまだ本格的な実用化はまだ先だな。
まだ暫くはロシア製がメインになりそうだ。
J-XXに関しちゃモックアップすら出てないからなんともいえねぇ
>>432 そら、戦闘機用の低バイパス比ターボファン搭載してもダメっしょー
>>427 節子!それ機体とちゃう!エンジンや!!
の突っ込みが欲しかっただけです
>>431 殲撃11って、Su-27じゃん。
ラ国のF-15Jと大差ねぇべ。
いやまあ、それでも大したもんなんだけどさ。
437 :
名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 11:15:10 ID:r6eQTAxOP
>>436 中国が本来許可されたJ-11のライセンス生産部分の比率は30%で、
エンジンやレーダー等メインコンポーネントは許可されなかったor技術力不足で無理だったのよね。
J-11Bは無断でコピーしたりロシア側にスパイ送って設計図盗み取ったりで国産化比率を50%弱まで上げた、と。
438 :
名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 11:27:19 ID:BjvnYSkU0
エンジンならPXで作ってるだろ。
439 :
名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 11:41:36 ID:IfdFsyDI0
>>438 パワーが全然違う。C−Xのエンジンは1台当たりでP−Xの約5倍の出力がある。
日本はまだそれほどの大馬力エンジンが作れないのではないかと思う。
>>438 XP-1用のXF7の推力は約60kN。
C-X用のCF6-80C2は推力が約280kN。
XF74発でもCF6一発に及ばない。
442 :
名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 12:19:21 ID:OaNn0pjI0
大出力だけが能じゃない
XF5-10のバイパス比8.2
CF6-80C2のバイパス比5.15
推力だけで比較されても……
>>443XF7はバイパス比8.5だと思ってたがなあ
なおバイパス比だけならGTFの現状のが8.4なのでそれを僅かに上回るのだという
まあタービン軸の摩擦にエネルギー取られたりして結果としてGTFの方が効率が僅かに良くなるが
重量物を運ぶよりは、容量運ぶのを重視した機体だから、規格外の貨物の輸送には使えると思う。
積極的にその用途を開拓していけば、民間仕様も売れると思うよ。
海外展開の本命は、アメリカのC-130後継だと思う。
勿論アメリカでアメリカ企業にライセンス売っての現地生産なんだろう。
446 :
名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 14:14:22 ID:zMXCYvTz0
>>439 まあエンジンは
パワーが何より重要だからなあ。
これ改造して特殊作戦仕様とか電子情報収集機とか空中給油機とかつくんのかな?
何か必要になるたびにアメリカのメーカーに開発費バカみたいに要求される時代は終わり?
448 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/01/10(日) 14:33:03 ID:PJ8HKM2S0
( ^▽^)<アイゼンハワー将軍
「連合国を勝利に導いたのはジープ、バズーカ、DC−3である」
∧∧
( =゚-゚)<ダグラス DC-3 とは、双発のプロペラ輸送機のことである
1941年に軍用輸送機として採用し、1945年までに約1万機を生産した
( ^▽^)<日本海軍は昭和飛行機工業にDC-3の製造ライセンスを取得させた
いわゆる零式輸送機
昭和飛行機と中島飛行機によって、1945年までに486機を生産した・・・すくねえ・・・
449 :
名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 14:36:34 ID:G9LHkSR6P
素晴らしい。
こういう飛行機を作る技術というのは伝えたいものだな。
できれば旅客機が作れれば良いのだが。
旅客機はかなり難しいらしいからな。
450 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/01/10(日) 14:37:30 ID:PJ8HKM2S0
( ^▽^)<DC−3はもともと旅客機として開発された
戦後日本でも使われ その後国産のYS-11に
XF7はP-1用に開発されたエンジン
P-1は最初から4初で運用することになっていたから、一発あたりを大きくしてもしょうがない
機体全体の仕様を踏まえてエンジンの仕様も決まるわけで、
P-1に合うように開発されたエンジンを、外国の汎用エンジンと比べてどうこう言ってもしょうがない
日本のエンジン開発能力が試験設備の貧弱さもあって弱いのは確かだけど、
XF7とCF6を比べてどうこういうのは無意味
452 :
名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 14:46:31 ID:+ADDDVfV0
>>450 旅客機は軍用機と違って、駐機中に格納庫に納めてもらえることは少ない。
よって、YS-11では雨漏りに苦労したとか。
エアラインに納入した機体に、設計者がドリルを持って行って水抜き穴を作ったというエピソードもあるとか。
軍用機中心だった日本の航空機技術の偏重を垣間見た気がした。
453 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/01/10(日) 14:53:02 ID:PJ8HKM2S0
>>452 ( ^▽^)<昭和飛行機工業がDC-3の製造ライセンス受けようとしたのも
戦闘機に比べて当時遅れていた旅客機の製造技術取得が目的だからね
東京の立川から拝島までに広大な敷地があった 飛行場も
青梅線に専用の駅も・・・・今の昭島駅♪
454 :
名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 14:54:08 ID:zMXCYvTz0
>>451 >XF7はP-1用に開発されたエンジン
>P-1は最初から4初で運用することになっていたから、一発あたりを大きくしてもしょうがない
じゃあ生産数はごく少なくなるな。
456 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/01/10(日) 14:56:17 ID:PJ8HKM2S0
( ^▽^)<立川飛行場は公園や防災拠点に
あとはショッピングセンターやゴルフ場 横田は米軍に・・・・・
DC-3とC-Xは輸送機ていっても色々ちがくね?
DC-3は長い脚柱をもつ低翼機
C-Xは胴体に車輪収納バルジ、後方に大きな扉とランプを持つ高翼配置の典型的な前線輸送機
459 :
名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 15:00:24 ID:+ADDDVfV0
>>453 昭和飛行機工業って会社は今でもあるよね?
地元でもないけど、比較的近くなんで、立川、昭島っていうと昭和飛行機ってイメージが強いんだよな。
461 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/01/10(日) 15:02:21 ID:PJ8HKM2S0
( ^▽^)<P-1は 海面すれすれを低速で飛行するもんだからね
∧∧
( =゚-゚)<昔 一式陸攻機の海面すれすれ飛行で 英国最新鋭戦艦を葬り去った
対空砲の射線より下を飛んだ♪ 世界初
462 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/01/10(日) 15:03:20 ID:PJ8HKM2S0
>>459 ( ^▽^)<これにもかんでるじゃん?
464 :
名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 15:11:31 ID:+ADDDVfV0
>>462 おお、会社のHP発見。
「採用情報」ページのページトップのところに零式輸送機の前での記念写真みたいのが使われてるね。
若い知らない人は何ていう飛行機かも知らないんだろうなぁ。
結局
日産とかスバルに人流れただろ
466 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/01/10(日) 15:15:34 ID:PJ8HKM2S0
>>465 ( ^▽^)<そういや 日産のデカイ工場もあったなあの辺
今はもう無い・・・・・
7年計画から設計不備が重なりもう10年でですか、輸送機つくるのにさえこのグダグダで国産ステルス戦闘機とかアフォだな
468 :
名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 15:23:13 ID:r6eQTAxOP
>>443 >>444 ファンの直径考えればCF6でバイパス比8なんて無理だろ。
ファンの先端が音速超えちまうわ。
まあ、だからGTFみたいなものが考え出されるわけだが。
CF6クラスのエンジンにギアが積まれる日はいつのことやら。
>>44 国内なら制空権問題ないし、
離島対応にも不審船対応にも展開速いし
山狩りにもスカウトヘリよりいいような
471 :
名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 15:29:44 ID:pTuGq1Wc0
どうせ新型になってもトイレは使用禁止だろう
で、また荷物の影で小便させるんだろ
472 :
名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 15:37:26 ID:zMXCYvTz0
>>470 制空権もさることながら
敵が携行型地対空ミサイルを持ち込んでたら
撃墜されてしまう.。
(湾岸戦争で事例アリ)
フレアとか曳行デコイとかあるだろ
来年には配備開始出来るかなぁ?
2011年度からC-1の退役はじまるし
>>471 流石にしっかり?としたトイレが付くと思う
C-130と違って長時間飛行するだろうし
邦人の救助活動にも使うらしいし
475 :
名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 15:52:02 ID:OaNn0pjI0
>>472 携帯ミサイルが高度5千フィート以上飛ぶと思ってるお前さんのお花畑な脳内に乾杯
476 :
名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 15:58:20 ID:r6eQTAxOP
>>475 一応、AC-130がSA-16に撃墜された事例はあるよ。
SA-16の最大射高は3500mのようだし、航行高度によっちゃ危険だ。
とこで
護身用の砲塔と
対空ミサイルはどこに積むのかな
478 :
名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:02:06 ID:zMXCYvTz0
>>475 飛ぶよ。
スティンガーは1万フィートtまで対応可能。
479 :
名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:03:14 ID:OaNn0pjI0
>>476 > 一応、AC-130がSA-16に撃墜された事例はあるよ。
ソースは?
>>478 ヒント: 最大射程と有効射程の違い
ミサイル警告は鳴るの
481 :
名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:07:36 ID:r6eQTAxOP
>>479 SA-16の最大射程は5000mだよ。射高が10〜3000m。
ソースは軍事研究2008年1月号と、あと何があったっけな。
482 :
名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:15:49 ID:r6eQTAxOP
訂正
社高が3500
483 :
名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:16:28 ID:zMXCYvTz0
>>479 じゃあ携帯ミサイルは5千フィート以上は有効射程外と
いうソースを示してくれ。
C-130糞五月蝿い
486 :
名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:25:28 ID:IHv2MypI0
パチンコ台かとおもた。
487 :
名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:29:19 ID:OaNn0pjI0
静止している目標ならいざしらず、絶えず動き続けている目標を無駄なく追えるほど
現代の携帯SAMは効率的ではないからだよ。目標との距離を把握できない以上
リードパースート機動はできないからね。
そりゃ
当たれば儲け程度の
489 :
名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:34:45 ID:r6eQTAxOP
しかしまぁ、現実に撃墜されちまってるわけで。
とは言え、撃墜されたAC-130Hの後の型であるAC-130Uでは、
赤外線警報装置と連動したフレアディスペンサーやら
アクティブ型の赤外線ミサイル妨害システムやらを搭載してる機体もあるが。
490 :
名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:40:07 ID:zMXCYvTz0
>>487 じゃあ高度5千フィート以下でも同じだろ。
そもそもガンシップは地上の攻撃目標の周りを円状に飛行するんだから
ミサイルにとってこれほど狙いやすい目標はない。
正面から見るとかわいいんだよな、CX
ガンシップだったっけ
話題は
493 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/01/10(日) 16:43:15 ID:PJ8HKM2S0
∧∧ ┌┐ ┌┐
http://www.youtube.com/watch?v=ZBJcOy6iuUc ( ,,,,( =゚-゚) (十  ̄ %)
⊂,,,,,,,,,,,,,,,つつ (_/ ̄\_)
494 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/01/10(日) 16:45:28 ID:PJ8HKM2S0
>>492 ( ^▽^)<ガンシップはもともと ベトナム戦争時に、DC-3にミニガン大量搭載して
地上攻撃に使ったのが始まり
そのdC-3と
一式は別モンだっただろ
497 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/01/10(日) 16:51:16 ID:PJ8HKM2S0
498 :
名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:51:44 ID:OaNn0pjI0
>>489 > とは言え、撃墜されたAC-130H
だからソースは?w
>>490 > じゃあ高度5千フィート以下でも同じだろ。
ヒント: エネルギー
つか、フェデックスのほうが輸送力もあるし
航続距離も長いのでは??
500 :
名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:53:39 ID:iBjgHz4o0
この機体のエンジンって守屋次官の汚職に絡んでなかったっけ?
501 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/01/10(日) 16:53:44 ID:PJ8HKM2S0
>>499 ( ^▽^)<全日空の747 全部もらえばいいのにw
JALのは借金のかたで
でも意味はないだろ
744は確実に輸送機転用になるはず
503 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/01/10(日) 16:56:21 ID:PJ8HKM2S0
>>490 ( ^▽^)<横田で良く円状に低空旋回飛行してるけど
建物あると狙い続けるの難しそうw
504 :
名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:58:11 ID:ssnUkxqF0
C−Xは輸出が許可されたら、結構売れるんじゃないか。
505 :
名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 16:58:55 ID:zMXCYvTz0
>>499 DC-10とかMD-11だと規格外貨物が載せられなくない??
カーゴランプないし
湾岸の時に1機落とされたのあったかな。比較的低速周りながらで地上目標を砲で撃つ性格上
反撃を受けやすい面もあるか。
高度5000フィート=1700mだから大概の個人携帯みっそーでも射程内だよな。
509 :
名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 17:48:44 ID:pTuGq1Wc0
>>474 いや、普段の定期便では使用禁止なのよ
恐らく海外派遣とかでしか使わせて貰えないんだろうな…
ACXまだぁ?
>>498 人にソースを求めておいて、提示されても礼を言わないどころか、自分はソースを示さないってのはどうよ。
輸送機より対潜哨戒機マダー??
514 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/01/10(日) 17:59:20 ID:PJ8HKM2S0
>>510 ( ^▽^)<空自隊員はしないから平気
隊員は糞と小便で
食せるからな
518 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/01/10(日) 18:10:22 ID:PJ8HKM2S0
C-1と比べてエンジン音はどうなの?
家が入間基地の近くだから静かな方が良いんですけど。
520 :
名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 18:16:28 ID:Owxjr3QSO
ガンシップへの転用も可能にしよう。
521 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/01/10(日) 18:18:18 ID:PJ8HKM2S0
( ^▽^)<F−35がハームばら撒いて撹乱し 艦載機の相手も
F−2が低空でつっこみ 空母をしとめ
P−1が対艦ミサイルをばら撒き 艦隊を殲滅
第二次台湾沖航空戦♪
∧∧ 2兆円かけた シナチク機動艦隊は、海の藻屑にwwwwww
( =゚-゚)
〜( _uu'
522 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/01/10(日) 18:19:03 ID:PJ8HKM2S0
∧∧ ラプターあれば完璧なのに
( =゚-゚)
.(∩∩)
>>521 >P−1が対艦ミサイルをばら撒き 艦隊を殲滅
無茶いうなよ…
たしかに対艦ミサイルは運用できるが、それは他の戦闘機、攻撃機が全て全滅した後、撃墜されるのを覚悟で攻撃に加わる時のみだ。
524 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/01/10(日) 18:26:47 ID:PJ8HKM2S0
525 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/01/10(日) 18:26:59 ID:PJ8HKM2S0
>>513 すでに、白と赤ではなく、グレーの試験運用機が飛んでるよ。
527 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/01/10(日) 18:27:14 ID:PJ8HKM2S0
528 :
名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 18:28:16 ID:bfCyukR80
カワサキか・・・
>>519 C-1の使ってるJT8Dは初期のターボファンエンジンで、騒音がでかい。
同じくJT8Dを使ってるボーイング727は騒音規制などで問題があって、先進国では退場してる。
C-Xの使ってるCF6-80はずっと新しいエンジンで、ボーイング767などで使ってるけどバリバリ現役。
だから騒音は低減されるんじゃね?
530 :
名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 18:29:14 ID:r6eQTAxOP
>>498 だから軍研読めよと。
撃墜されたのはAC-130Hの69-6567号機
531 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/01/10(日) 18:29:54 ID:PJ8HKM2S0
( ^▽^)<米空母部隊のレーダーによる哨戒戦闘機の正確な誘導
近接信管付対空弾が 日本軍の攻撃機から攻撃のチャンスを奪った
マリアナ沖海戦後の
大本営の試算だと 100機の攻撃機で米機動部隊を攻撃した場合
空母にたどりつけるのが20機 さらに帰還できるのが8機のみ・・・・
∧∧
( =゚-゚)<そこで 日本軍は機動力の高い戦闘機ゼロ戦を爆装させ・・・
532 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/01/10(日) 18:30:06 ID:PJ8HKM2S0
川崎、富士や三菱より頑張ってるな
時期汎用ヘリも川崎にやらせてやりたかった。
534 :
名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 18:31:35 ID:r6eQTAxOP
>>508 つーか1700mって大概のMANPADSの最大射高の半分程度だからなぁ
むしろ届かないミサイル探す方が難しいよな
>>523 まぁ、マーヴェリックミサイルの導入もしてるし、工作船とか海賊船相手なら十分使えるとは思う。
535 :
名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 18:32:37 ID:Owytt1gs0
CXってキャセイパシフィックにでも外注するの?
536 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/01/10(日) 18:33:59 ID:PJ8HKM2S0
537 :
名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 18:36:16 ID:bfCyukR80
>>533 そりゃあでかいだけの三菱、技術オタクの川崎だからな
C−X、P-Xでパーツ共用なんて変態行為はカワサキにしかできんw
>>523 >たしかに対艦ミサイルは運用できるが、それは他の戦闘機、攻撃機が全て全滅した後、撃墜されるのを覚悟で攻撃に加わる時のみだ。
ダウト。
哨戒機の運用なんて、そもそも空自のエアカバーが大前提だ。
なのに制空権取られた状態で哨戒機で対艦ミサイル運用とか、まず現実的じゃない。
>>536 日本は巨艦大砲主義だったのではなく、巨艦大砲しか残って無かったんだよな…
540 :
名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 18:39:22 ID:r6eQTAxOP
>>539 つか戦前からの計画を継続したのを除けば、かなり早い段階で戦艦に見切りをつけて航空戦力重視にシフトしたのが日本
一方のアメリカは 「空母と戦艦両方作れば最強じゃね?」と終戦まで両方量産し続けやがりまして
>>538 支援戦闘機(攻撃機)があるのに哨戒機に攻撃させるというのはない。
昨今は、どんなしょぼい駆逐艦だって対空装備くらいあるぞ。
いくら素人相手とはいえ
モンタナ級キャンセルとか
してるのに嘘はいけませんな
アイオワは空母護衛用だし
カッコイイ!
川崎ってバイクの川崎?
>>518 これ売ればいいじゃん
韓国とか中国に、アメリカの潜水艦を東アジアから追い出そうではないか。
545 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/01/10(日) 18:45:46 ID:PJ8HKM2S0
>>540 ああ、戦艦だけで10隻も作りやがってな
こっちは大和・武蔵を作ったところで信濃以降は工事中止にしたってのに
>>541 おれは別に哨戒機による対艦ミサイル攻撃を積極的に肯定してるわけじゃないよ。
ただ戦闘機・攻撃機が無い状態=制空権喪失状態では対艦ミサイル撃つために哨戒機を運用したりはしないってこと。
それはそれとして、最終的には対空ミサイルと対艦ミサイルのどっちが射程が長いかとか、そういう話になりそうだね。
スタンダードミサイル装備してない相手なら、さしたる脅威はない。例えば19DDとか。
548 :
名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 18:48:42 ID:r6eQTAxOP
>>542 いや、別にアイオワ級を空母護衛用に使ってなくねアメリカ
マリアナ沖海戦でも空母の直衛から外して水上砲撃戦やろうとしてたじゃん
まぁ終戦まで作り続けてたのは言いすぎだけど、日本のが転換早かったのは事実だし
549 :
名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 18:49:28 ID:Im+U9MIOO
>>540 日本の大和級、米のノースカロライナ級、サウスダコタ級、アイオワ級、
英のキングジョージX級、独のビスマルク級、仏のリシュリー級、伊のビットリオベネト級の計26隻。
550 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/01/10(日) 18:49:57 ID:PJ8HKM2S0
>>541 ( ^▽^)<つうか F−35 40機もあれば
どんな艦隊もしとめられそうな気もする・・・・・w
551 :
名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 18:52:41 ID:cIWOtkQW0
ネコちん♪って軍事オタだったのか…
どうでもいいが、何で軍板からあぶれたようなヤツばっかりなんだ?
雨の戦艦は
真珠湾で激減してるだろ
一緒にするな
日本もミッドウエーがなければ
中止はしていない
C-1開発のときは、社会党(当時)が「自衛隊が海外派兵等できるようになって、憲法違反の疑い有」
とか下らないことを言い出してね。無理矢理、航続距離が短くされて、国内運用しか出来ないような
中途半端なものにされてしまったものさ。
555 :
名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 18:56:02 ID:qV+3u7Ts0
事業仕分けで量産中止
残念だったね
556 :
偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2010/01/10(日) 18:56:18 ID:eOkX45X40
557 :
名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 18:57:35 ID:r6eQTAxOP
>>553 8隻攻撃受けた内の6隻が最終的に復帰してるっちゃしてるけどね。
まぁそのうち1年前後で復帰できたのが4隻だが。
米軍の戦艦建造数はそれ考えても多い
>>554 わざわざ性能落として作るとか愚の骨頂だよな
559 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/01/10(日) 18:58:13 ID:PJ8HKM2S0
>>549 ( ^▽^)<伊のビットリオベネト級の4番艦 戦艦ローマは、
ドイツの 無線式誘導爆弾フリッツXで撃沈されてる・・・・
戦艦イタリアも大破w
∧∧
( =゚-゚)<高高度から落とされるフリッツXは 重力に引かれ音速に達する
560 :
名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 18:58:24 ID:YxmbeAS+P
やれ原潜作れ、核武装しろ、空母作れと現実無視して喚いてる連中からすればそりゃ
軍板は「ブサヨ」とやらに見えるわなw
軍板がブサヨ?
なんでそう思うのかがわからん?
563 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/01/10(日) 19:01:03 ID:PJ8HKM2S0
>>562 ( ^▽^)<毎月付録の部品 組み立てるの?
テストパイロットは初飛行さぞ怖いだろうな
さっさとあきらめてC17かC130の改良機買えばいいのに
中国にジェットエンジンの研究所を作って作るのはダメなのか?
ビンカン巨根主義で行こう
>>564 あなたは、こんなところで書き込んでないで、
民主を問い詰めてください、元長官殿
567 :
偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2010/01/10(日) 19:04:16 ID:eOkX45X40
普段、軍板に常駐しているおれさまから言わせれば
兵器や戦史にも興味がなく、話題の中核はもっぱら政治であって
なぜ、おまいらが軍板にいるの?みたいなカキコが増えたのは3年前くらいかの
一度、軍板を覗けば
このスレの多くは「国士様」あるいは「ネウヨ」と言われるであろう
>>559 ローマはフリッツで確定だったけか?
HS293説もちらほらあるようだが
568 :
名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 19:06:17 ID:r6eQTAxOP
>>562 インディペンデンスとエセックスの数に比べりゃ少ないが、相当と言われるほど戦艦の建造数が少なくは見えんなぁ
まぁ、護衛空母入れられたらかなり割合小さくはなるけど。
少なくとも空母と艦載機の優位性が立証されてからも戦艦を有効な水上砲撃戦力として棄てなかったのは事実だしな
軍版で低脳の糞ウヨが駆逐されたのは事実だよ
自民という後ろ盾亡くなったし
もともとも低脳で理論的に破綻してたしな
反論できなくて奴らは崩壊してしまったよ
例えば中国とジェットエンジンを共同開発するだろ?
中国と大量生産して途上国に売り込んだりすれば良いし
失敗作だったら、中国軍が海を超えてくる前にバタバタ落ちる
571 :
名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 19:08:14 ID:XZAK5SCt0
>>569 >軍版で低脳の糞ウヨが駆逐されたのは事実だよ
>自民という後ろ盾亡くなったし
大丈夫?
572 :
名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 19:08:44 ID:zMXCYvTz0
>>567 >兵器や戦史にも興味がなく、話題の中核はもっぱら政治であって
>なぜ、おまいらが軍板にいるの?みたいな
それはネウヨや国士様にもそっくりあてはまる。
573 :
名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 19:08:46 ID:cQTTI2LY0
C-XはともかくXP-1は輸出したら、そこそこ売れるだろうに・・・
米軍のXP-8が駄目駄目だからな
アメリカですら内心、XP-1欲しいのではないだろうか?
>>542 空母護衛用と言い訳したところで、戦艦には変わりないだろ
お前こそインチキじゃんか
575 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/01/10(日) 19:09:34 ID:PJ8HKM2S0
576 :
偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2010/01/10(日) 19:09:45 ID:eOkX45X40
>>569 ほう、んなら軍板なら軍板らしい会話でもさ、このスレを借りてやってみようか?
おまいらの右左に屁理屈理論がそもそも軍板には不要
政治板に戻れ
577 :
名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 19:11:53 ID:YxmbeAS+P
マッチョ志向だけが肥大化して、自分は何もしない代わりにそれを国に要求し
「ニッポンの技術」を過大評価して、
「日本が本気出せば」とあれもやれ、これもやれと騒ぎ立て
返答に窮した途端○○の連中はブサヨだのと言い出す人
まあ逆のパターンもあるけれど、どちらもはた迷惑な存在だ
578 :
名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 19:12:09 ID:r6eQTAxOP
>>574 つか肝心のアイオワ級は太平洋戦争の最大の決戦において
空母をほっぽらかして水上打撃戦の体制をとっておりますた。
579 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/01/10(日) 19:12:30 ID:PJ8HKM2S0
( ^▽^)<当時TV誘導弾とか作ってた ドイツの科学力は異常・・・・
戦後 その技術力は米ソに引き継がれた・・・・・
∧∧
( =゚-゚)<一方 日本は人を乗せた・・・・
>>574 つーても
戦艦はモンタナであって
アイオワは言わば巡洋戦艦だぞ
大和型とやりあうためにはいるだろ
普通考えて
581 :
名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 19:12:58 ID:pTuGq1Wc0
>>510 普段は使用禁止
誰が掃除するんだと言われ即終了
大抵は我慢できる飛行時間だが、まれに我慢できない奴もいる
特に冬場で目的地が天候不良で着陸できない時に
上空で1時間近く待機させられていたりする。
中国がダメならパプワニューギニアと共同開発すれば良いよ
あっちに巨大なジェットエンジンの研究所を作って一緒に作るんだよ
583 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/01/10(日) 19:14:14 ID:PJ8HKM2S0
( ^▽^)<日本は敗戦直前のドイツに 技術の引渡しを打診
しかし・・・・ ことわられたw
>>573 対潜哨戒機って日本以外ってあんまり需要ないらしい?
旧ソ連の原潜がうろうろしてたころの北欧とかはあれだったらしいけど
585 :
偽モルダー ◆26r9vDYRZI :2010/01/10(日) 19:14:34 ID:eOkX45X40
>>ぬこちん
ちょっと貼っておくわ
戦艦ローマ撃沈について
戦艦ローマ撃沈に関しては、グライダー爆弾フリッツXの戦果とする説も有力であるが、
同爆弾は動力なしであるので高々度からの攻撃について疑問があり確定できていない。
一方で、Hs 293も徹甲弾でないことから甲板を貫通出来ないとする意見があり、これも確定まで至っていない。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Hs_293_(%E3%83%9F%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%AB)
>>578 ブルの脳みそ特有の反応だろ
自衛隊員なんか
陸上に降下してから
トイレ借りれや
587 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/01/10(日) 19:15:27 ID:PJ8HKM2S0
589 :
名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 19:18:06 ID:FtLWzNXC0
569が噂のジミンガー?
>>584 >北欧とか
北欧かどうかは忘れたけど、欧州のいくつかの国は哨戒ヘリで日和やがったからなぁ・・・
591 :
名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 19:18:44 ID:r6eQTAxOP
>>580 高速戦艦とは言えるかもしれんが、一部が主張してるだけだからなぁそれ>巡洋戦艦
精々がアラスカ級までだろ巡洋戦艦は
>>580 日本は大鑑巨砲主義に固執という戦後何十年も言われてたことは間違いということだけだな
国力の限界もあって、日本の方が先に戦艦に見切りをつけてる
気流に乗って風船爆弾やラジコン爆弾を連発されたら中国に勝てないな
595 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/01/10(日) 19:21:53 ID:PJ8HKM2S0
>>584 ( ^▽^)<日本は 潜水艦と爆撃機の恐怖を
いやというほど味わったからね・・・・・
>>585 軍板でもコテつけてます??
どこのスレによくいます??
そんなことはないよ
対金剛級だから
スペック的に勝るように
設計したのみ
最強のボディーガードは間違いない
こうなればアレだ。
迎撃戦闘機としてF-108を、その給油機としてXB-70ベースのKC-70を導入しようぜ。
>>567 xxですが、〜です、みたいなスレが軍板にならんでるとウンザリする。
600 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/01/10(日) 19:24:15 ID:PJ8HKM2S0
>>592 ( ^▽^)<アメリカだって大戦が始まるまで
時代遅れの戦艦とダサい空母 戦車すら無かった・・・・
いざ始まると・・・・
レキシントン
ホーネット
ヨークタウンがダサいとは
初耳だな
航空機は気づいたら水を開けられてただけで
少数の空母のおかげで挽回できたんだが
ここであえて潜水艦最強説を唱えてみる
対潜哨戒機なんて所詮飾り
603 :
名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 19:27:34 ID:r6eQTAxOP
>>597 むしろ空母のボディガードやってたのは大和と長門だったという事実
604 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/01/10(日) 19:27:42 ID:PJ8HKM2S0
日本は金剛級ですが
一番活躍した戦艦です
>>584 日本は四辺が海で経済水域も広いからね
対潜哨戒機は常時飛ばしていないといけないから、普通の国だと効率が悪いんだろうな
駆逐艦で十分なんだろう
日本はシーレーンが生命線
太平洋戦でもわかっていたら
あんな無様な負け方はな
重油なくて戦艦なんて動かしてられないんだもの
集中運用も仕様もない
人工ガソリンでしのごうという開戦時の意図なんて全く不発
実用にならんかった
610 :
名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 19:33:33 ID:Im+U9MIOO
>>601 前半戦でも米軍のF4FワイルドキャットとSBDドーントレスは日本軍の航空機と空母に勝てた。
ゼロ戦最強ですが
ただし降下速度が足らないので
穴ができた
612 :
名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 19:36:54 ID:Im+U9MIOO
>>606 現在駆逐艦を建造出来る国は世界でも10ヵ国もない。
油で動く乗り物を作っても
油がなきゃただのガラクタ
クルマも一緒だから、さっさと電気や水素自動車に切り替えるべき
いや
今やバイオ燃料で
飛行機とぶし
>>607 それ前から疑問に思ってるんだけど、シーレーンなら最初から最後まで守れてないと意味なくね?
原油ルートなら、ペルシャ湾から日本まで守らないと意味がないような
シーレーン防衛なんてのはアメリカに乗せられてるだけだろ
パッと バイオ クラッシュ・アウト!
悪をさえぎる 壁になれ
いや
シナ海がなんなだけだし
仮にミャンマーをきちにされたら
シンガポール、インドに派遣するだろうな
政治的には親日国が多い
618 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/01/10(日) 19:45:14 ID:PJ8HKM2S0
∧∧
( =゚-゚)<インドネシアは日本が戦中に築いた行政機関を唯一そのまま引き継いで独立した
唯一の国♪
( ^▽^)<第二次世界大戦が勃発! オランダは「中立宣言」をしたのにかかわらず
数ヵ月後ドイツに占領される・・・・・・
日本のベトナム進駐に対しオランダの亡命政権(在ロンドン)は、
「対日石油禁輸決議」という経済制裁をアメリカとともに実行
∧∧
( =゚-゚)<石油の7割をアメリカに頼ってた日本は困った・・・
( ^▽^)<そこで日本は産油国で唯一軍事侵攻可能なオランダの東インド植民地・・・インドネシア
に目をつける
そのために邪魔な ハワイのアメリカ太平洋艦隊 シンガポールのイギリス東洋艦隊を葬り去る・・・・
∧∧
( =゚-゚)<真珠湾攻撃から一ヵ月後 落下傘部隊の空挺降下をかわきりに
日本軍のインドネシア侵攻が開始される♪
619 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/01/10(日) 19:45:26 ID:PJ8HKM2S0
( ^▽^)<インドネシアには
「北方より来たる背の低い黄色い民が 我々を白人より開放する」
という古い伝承があり・・・(ナウシカ?)
インドネシア各地で「民族の解放者」として日本軍は熱烈に歓迎される♪
∧∧
( =゚-゚)<日本の軍政統治は、
オランダ統治時代の差別的な統治をやめ
県長や市長をインドネシア人から登用
民間のオランダ人は、復旧工事などに雇用 生活の自由を保障する (捕虜となったオランダ軍の将兵にも)
( ^▽^)<白馬事件が国際的に広まる原因に・・・
∧∧
( =゚-゚)<日本軍のおかげで スマトラの牢獄に入れられていた一人の独立活動家が開放された
( ^▽^)<後のインドネシア初代大統領♪ スカルノである
620 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/01/10(日) 19:45:37 ID:PJ8HKM2S0
∧∧
( =゚-゚)<日本軍はスカルノに独立の確約なしに軍政統治への前面協力を要請
スカルノは、当時のインドネシアに近代国家の運営する能力がないことがわかっており
当面は日本の統治に協力し、近代的な統治機関の構築・人材の育成をするということで
日本と一致する
( ^▽^)<日本政府の当初の対インドネシア政策は「独立不可」
戦略物資を豊富に産出するインドネシアは「永久に帝国の領土とする」
∧∧
( =゚-゚)<スカルノは、日本軍が軍政を円滑に進める為に設立した「民衆総力結集運動」を利用し
インドネシア各地の有力者との間に強力なパイプを築き
のちの独立達成の原動力とする
( ^▽^)<日本の戦局が思わしくなくなると 突然東條首相が臨時国会で
「インドネシア人の現地統治機構への参加を認める」と発言
∧∧
( =゚-゚)<日本はインドネシア防衛を現地人に肩代わりさせるため
「郷土防衛義勇軍」を設立
独立にそなえて独自の軍事組織を保有したいスカルノの希望と一致するw
621 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/01/10(日) 19:45:52 ID:PJ8HKM2S0
∧∧
( =゚-゚)<相次ぐ大敗で日本軍の威信の低下 経済の低迷もありインドネシアの民心が日本から離れていく・・・・
( ^▽^)<日本でも東條内閣が総辞職
後継の小磯総理が「インドネシアの将来の独立を認める」と発言♪
日本人気ちょっと復活
∧∧
( =゚-゚)<日本政府の態度の変更は、インドネシアの石油を本土へ輸送するルート
いわゆるシーレーンを米海軍により断たれたのが大きい・・・・
( ^▽^)<つまり石油 石油資源の確保という当初の戦略目標が不可能になったため (国益)
「アジア開放」へ・・・(大義)
∧∧
( =゚-゚)<これにより「独立準備委員会」が設立 国家体制や憲法が協議される
( ^▽^)<しかし 日本が降伏・・・・・ スカルノもまた独立への後ろ盾を失う・・・・・
そもそも防衛する意味ないよ
日本領じゃないし
友好国なら武器輸出すた方が戦力になるし
>>614 バイオ燃料+石油埋蔵量+石炭埋蔵量
北米>>>中国>>露>>>>>>日本
戦前とかわらなくね?
623 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/01/10(日) 19:46:10 ID:PJ8HKM2S0
∧∧
( =゚-゚)<連合国・・・オランダが戻ってくるのは時間の問題だった・・・・
( ^▽^)<スカルノは急いで 独立の既成事実を固めようと
憲法を制定、主要な行政機構をスタートさせる
∧∧
( =゚-゚)<日本の将兵は、連合国の進駐まで現状維持に努めよ という上層部からの命令と
独立に努力するインドネシア人に協力したい感情の板ばさみになる・・・
( ^▽^)<インドネシアはもどってくるオランダ軍との戦いに備え 強力な武器を必要としていた
∧∧
( =゚-゚)<表向き インドネシア民衆の襲撃という形で 大量の武器が合意の下
インドネシア側に引き渡されるw
( ^▽^)<二千人の日本兵も同時に義勇兵としてインドネシアに残る
624 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/01/10(日) 19:46:22 ID:PJ8HKM2S0
∧∧
( =゚-゚)<オランダのインドネシア統治はもはや不可能だった
( ^▽^)<国連の創設とともに 国際社会の空気は、
植民地時代の終焉にむかっていて
インドネシアに固執するオランダへの風当たりは強まっていくw
∧∧
( =゚-゚)<ぶちきれたオランダはインドネシアへ軍事侵攻を開始!
国連安保理の議題となるw
( ^▽^)<アメリカがオランダへ復興の資金援助停止すると脅しをかけ
オランダは、しぶしぶインドネシア独立を認める♪
1950年8月17日 スカルノは、「インドネシア共和国」の設立を宣言♪
>>606 今は対潜に限らない哨戒機だね。
日本は広い領海をくまなく哨戒するため、沢山の哨戒機をワークホースのように使い倒す必要がある。
米海軍のP-8なんかはそういう運用とは少しはずれた運用になりそう。
将来はソーラー発電とかメタンハイドレートとかあるし
バイオ燃料は海藻から作れます
今のところ日米同盟堅持すれば石油は手に入ります
>>625 イギリスのニムロッドがアフガンの大地の上を飛んでたりすっからなー
>>612 日米英仏独伊西蘭印露中韓・・・
どれかが余計?
>>621 ネコちんのお話おもしろいな
続きよろしくね
C-Xはエンジン調達どうするんだ?
ネコちん何げに軍ヲタだからなw
632 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/01/10(日) 19:55:48 ID:PJ8HKM2S0
∧∧
( =゚-゚)<B−25やB−17の輸送隊への襲撃はあったが
ここを落とされてから事情が変わる
B−29が本土まで・・・・
それまでB−29は中国の基地で運用していたが 九州までしかいけず
補給の燃料も爆弾もインドからB−29自体でヒマラヤを飛び越えて
運ばなきゃならず 多数が墜落した・・・・・
( ;^▽^)<絶対防衛圏・・・・ マリアナ沖海戦
米艦隊のレーダーによる 哨戒戦闘機の正確な誘導の前に
日本の攻撃機は・・・・
http://www.youtube.com/watch?v=Swhp8GaIjxo ← 東条内閣総辞職
633 :
名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 19:57:01 ID:ZFXhJSk20
つうか、コレまでの国産機の悪いところを改善できればいいと思うYO
というのは、国産機は後々のバリエーション展開が少ないので基本型の
開発ノウハウを使用した派生型の開発が少ない点が良くない所
例えばF2もやっと良くなったのに派生型の生産はなし、C1も胴体の延長案
はあったけど実現せず。日本悪いところは、改良型の開発で技術を深めていくこと
が少ない事なんだね。 アメリカがC−141の胴体を延長したように、CXも
主翼の前後で胴体の延長を行い、エンジンもCF6の出力向上型に交換して、
更に離陸最大重量を上げるような改良を行うべきだね
>>627 今のS-3ってタンカー以外の仕事ってあるの?
635 :
名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 20:00:58 ID:Im+U9MIOO
>>628 独西蘭露はもう最近ではフリゲートしか建造していない。
露はソ連時代の駆逐艦を中国に輸出しました。
日本は最近駆逐艦どころか巡洋艦ばかり建造しているが、
駆逐艦4隻を計画中です。
636 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/01/10(日) 20:01:00 ID:PJ8HKM2S0
>>633 確かにF2は不憫だな。
ほんと迎撃型作ればいいのに・・・・あ、航空機純減だったっけ?
638 :
名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 20:02:49 ID:zMXCYvTz0
>>635 現代のフリゲートと駆逐艦の違いって何?
これもC-1みたいな超絶変態機動ができるのですか?
f-2もパクりだしエンジンもパクリ
戦前から進歩ない
642 :
名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 20:05:16 ID:Im+U9MIOO
>>634 S-3は仕事どころか空母に機体すらありませんけど。
超絶変態機動
ある程度は出来そうだけど
強度がね
645 :
名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 20:06:12 ID:r6eQTAxOP
>>641 お前の国ではライセンス生産をパクリと言うんか
ああ・・・なんか召還してしまったか。
この国ではパクリをオリジナルと言うらしい
648 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/01/10(日) 20:08:22 ID:PJ8HKM2S0
>>638 ( ^▽^)<艦隊の護衛が駆逐艦
商船や輸送艦の護衛がフリゲートかな?
649 :
名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 20:08:29 ID:Im+U9MIOO
>>638 軍の形式記号が違う。
Dは駆逐艦
Fはフリゲート
F-2が潜水艦対処できるようになればいいのに
許可取って作るのをパクリと証するのならパクリなんだろう
652 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/01/10(日) 20:10:40 ID:PJ8HKM2S0
( ^▽^)<帝国海軍だと海防艦がフリゲート
開発国と開発メーカーから正式に許可とって製造するのをパクリと呼ぶ国って何処があったっけか
あるいは区別できない国
654 :
名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 20:11:51 ID:zMXCYvTz0
>>649 スペインのイージス艦もフリゲートなの?
655 :
名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 20:11:57 ID:RzCw369kO
P-X を 爆撃機のように変化させて欲しい
656 :
名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 20:13:07 ID:Im+U9MIOO
>>654 スペインのはイージスフリゲートだけど。
657 :
名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 20:14:31 ID:r6eQTAxOP
>>654 フリゲートです。
ただドイツのブラウンシュヴァイク級みたいに、
ドイツ本国で「K130型コルベット(KはKorvettenの事)」と呼ばれてるにも関わらず、
NATO艦種番号がF260〜とフリゲート扱いになってたりする場合もある。
658 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/01/10(日) 20:15:00 ID:PJ8HKM2S0
>>656 ( ^▽^)<むこうは 高速艦をフリゲートって呼んでるかも
660 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/01/10(日) 20:16:28 ID:PJ8HKM2S0
>>659 ( ^▽^)<ペリー級はかっこわるいなw
661 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/01/10(日) 20:18:32 ID:PJ8HKM2S0
>>659 ( ^▽^)<アメリカは スプルーアンス級も駆逐艦だしw
議会の予算得る為だろうけどw
金 朴 李
かね ぱく り
戦前のイギリス製の軍艦をぱくってた頃と一緒だね
日中戦争以前の状態だ
戦闘機パクリ大国日本
664 :
名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 20:21:29 ID:zMXCYvTz0
>>656 >スペインのはイージスフリゲートだけど。
それはちょっと違和感があるな。
>>635で
>日本は最近駆逐艦どころか巡洋艦ばかり建造しているが、
というのは大きさを基準にして巡洋艦といっているんでしょう?
スペインのイージス艦は6千トンあるよ。
日本のこんごうよりちょっと小さいけど。
そもそも軍艦の形式記号が違うというのは
何らかの分類基準があると思うんだけど
それは何なんでしょうね?
民間航路が飛べればどれほど楽になるんだか知らないが、米軍も今慌てて対策してるそうだからきっとすごいことなんだろう
666 :
名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 20:25:33 ID:r6eQTAxOP
>>664 戦艦、巡洋艦、駆逐艦等々の定義が厳密に定められたのはWW2前の海軍軍縮条約において。
「戦艦は○隻までー!」って主張に「んじゃそもそも何を持って戦艦というんじゃあー!」
って事になって厳密な定義を作る必要が出来たから。
でもWW2でそこら辺ぶっとんだから、今はその名残があるだけで各国好きなように名乗ってる。
現状、厳密な国際的な定義ってのは無い
668 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/01/10(日) 20:27:11 ID:PJ8HKM2S0
>>666 まあ、ソ連には満載排水量が45000トンもある巡洋艦が存在したし
そのあたりは適当だ罠。
使い道ないけどガンシップに魔改造して欲しいな
キーロフ以上は戦艦だろ
672 :
名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 20:31:28 ID:Im+U9MIOO
>>664 ノルウェーにもイージスフリゲートはあるし、
大きさなんて関係無い、
巡洋艦は建造されなくなり、
駆逐艦はもう10ヵ国も建造していない、
65年前に重戦車が有ったけど、
今の戦車は65年前の重戦車よりも重いけど、
今の戦車を重戦車とは言いません。
え、伝統の水枕じゃないの
そもそもフリゲートと駆逐艦と巡洋艦の区別自体が曖昧なのだが。
必ずしも大きさで区別できないよ。
676 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/01/10(日) 20:36:28 ID:PJ8HKM2S0
>>672 ( ^▽^)<昔の重戦車は移動に問題があったからね 整備も
T-34くらいか ボロイけど使えたのはw
今はでかくてもトランスミッションは丈夫だし出力もある
677 :
名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 20:37:10 ID:E9AwCvyb0
>>121 シーシェパードが間違って突っ込んでこない?
>>474 >>邦人の救助活動
そんな事されたら、JALの存続理由が無くなる
679 :
名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 20:38:46 ID:zMXCYvTz0
>>672 じゃあ
>>635で
>日本は最近駆逐艦どころか巡洋艦ばかり建造しているが
と書いたのはどういう意味で書いたの?
海上自衛隊の艦船に駆逐艦や巡洋艦という分類はないはずだけど。
ついでだから
あなたのいう10カ国もない駆逐艦建造国をあげてみてくれませんか?
当然日本は入ってませんよね?
680 :
名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 20:38:51 ID:Im+U9MIOO
>>676 T34は重戦車か?
日本軍の基準だと重戦車だなぁw
681 :
名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 20:39:49 ID:lPy9j7fIQ
エンジン国産じゃないのか
682 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/01/10(日) 20:40:14 ID:PJ8HKM2S0
683 :
名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 20:42:33 ID:Im+U9MIOO
>>672 米英仏伊中国韓国インドだけだな。
露が駆逐艦を中国に輸出したのはソ連時代の駆逐艦だから。
>>679 >海上自衛隊の艦船に駆逐艦や巡洋艦という分類はないはずだけど。
横スレだが、厳密にはあるよ。
でも、どちらかというとDD(駆逐艦)に分類される艦種の方を多く建造していると思う。
海自のイージスですら大きさでいえば駆逐艦レベルだし。
確かDDGだったよな・・・。
685 :
名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 20:45:04 ID:ZFXhJSk20
>>678 JALの存在理由っていっても、イラン、イラク戦争の時に
日本政府の邦人救出要請を断って、替わりにトルコ航空が邦人救出を
行ったんだけどね、ソレがJALの存在理由って言ってもネ
肝心なときに飛ばないJALは必要ないとしか言えない
金剛級以上は巡洋艦クラスだと思うけど
687 :
名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 20:46:30 ID:zMXCYvTz0
>>683 >>635の
>日本は最近駆逐艦どころか巡洋艦ばかり建造しているが
の説明もお願いします。
688 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2010/01/10(日) 20:46:33 ID:PJ8HKM2S0
689 :
名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 20:48:27 ID:Im+U9MIOO
>>687 最大排水量1万t以上の艦を駆逐艦とは言えないだろうが。
>>678 イラン革命、イランイラク戦争、南ベトナム崩壊、一度もJALが邦人救出役に立ったためしがありませんが何か?
691 :
名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 20:51:05 ID:zMXCYvTz0
>>689 >>672では
>ノルウェーにもイージスフリゲートはあるし、
>大きさなんて関係無い、
と書いてるけど?
猫チン
F-35の発電能力はどれだけあるの?
F-35は日本買って大丈夫?
駆逐艦フリゲートは役割で
巡洋艦は大きさでってことでしょ
ひゅうがはヘリ巡洋艦です
694 :
名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 20:55:10 ID:r6eQTAxOP
と言うか満載1万トンの船作ろうが作った国がコルベットって主張すりゃコルベットになっちまうから今の世界。
695 :
名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 20:55:36 ID:Im+U9MIOO
>>691 今では大きさは関係無い、
米は排水量1万3500tの駆逐艦を建造中で、
これまでの基準だと最大排水量1万t以上の艦は巡洋艦だった。
基準は常に変わるんだけど。
昔のように軍縮会議で決めるとかしか
まあ
こんごう以上は巡洋艦でしょ
戦艦は25000はほしいですよね
>>472 RPGが怖いから不審船には海から近づかない?
地対空ミサイルが怖いから空から近づかない?
ライフルやネードが怖いから陸から近づかない?
ミサイルになら対抗手段はいくらでもある。
陸でRPG相手するより空から近づくのが一番いい
C-1は輸送機なのに素敵な展示飛行してくれてたけど、こいつも見た目は同じ感じで
エンジン強力だから同等以上の高機動なのか
>>690 タイのクーデター騒ぎの時は出動したぞ
最もここでゴネたら破綻早くなる状況だったが
銭がある内に政府専用機買ったのは良かったよな
700 :
名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 21:07:51 ID:zMXCYvTz0
>>695 >今では大きさは関係無い
と書いてみたり、
>最大排水量1万t以上の艦を駆逐艦とは言えないだろうが。
と書いてみたり
どっちなの?
>>700 作った国が巡洋艦といえば巡洋艦
作った国が駆逐艦といえば駆逐艦
作ったフリゲートといえばフリゲート
日本のは全部護衛艦
よく判らない人から見ればみんな戦艦
>>701 それは無い
知らない人には、ミサイル艇〜DQN戦艦まで
全て軍艦
何レスにもわたって戦史の話をしたり艦級の定義で言い合いを始めたり
後継戦闘機の願望を語ってみたり脱線もいいところだぜ。
704 :
名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 21:19:39 ID:Im+U9MIOO
>>700 昔の基準では最大排水量1万t以上の艦は巡洋艦だったけど、
今では関係無くなった。
未だに昔の基準で考えている人がいるだけの話です。
>>699 タイのクーデターって国王が首相とクーデターの親玉びつけて説教して終了って奴じゃん
これで安全が保証されてないってごねたら、飛べる国なんてなくなるぞw
>>697 ガンシップだとAAAでも簡単に落とされるし、携SAM対策は砲撃か高々度からの爆撃が基本。
米軍がガンシップを増やさない理由も考えよう。
707 :
名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 21:24:09 ID:PqIupXLV0
タイは国王の支持は絶大だが皇太子の評判が最悪だからこの先どうなるかわからん
どこのクニも年下はいじめられるのさ
世代が変われば世間も変わる
川崎重工救済機、これが受注できてなかったら川重は倒産してたからな。
>>709 俺の大切な忍者が乗れなくなるのは困るから、大歓迎
最近は富士重とIHIに冷たくない防衛省
川重なんて電車3両よりも時価総額安くなった時期があったもんな。
現実問題として民間としては破綻していて、税金に寄生して食っている集団
営利会社ではない「集団」なんだよね。
>>701 ですよねぇ。
大きさに関わらず用途次第で何でもフリゲートにしたり何でも駆逐艦にする国もあれば(艦種記号は呼称とはまた別に大きさで設定してるようだけどね)、
駆逐艦をベースに巡洋艦を作る国もある。(単に大佐の艦長職が欲しかったので巡洋艦に分類したという説もあるがw)
そのくせズムウォルト級を駆逐艦に分類してるし。
空母を巡洋艦と言い張る国もあれば、ヘリ空母をDDHと言い張る国もある。
714 :
名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:03:04 ID:r6eQTAxOP
>>713 よし、ではC-Xで展開できる日本版ストライカー旅団を(ry
>>713 軍板のはみ出し者複数居るから・・・少なくとも3人以上
>>714 いやここは、欧州の空を駆け巡るC-Xを(ry
>>715 軍板ってソースなしの話はたいていスルーされますからね…
717 :
名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:14:18 ID:r6eQTAxOP
>>716 ぶっちゃけA400Mどうすんだろうなドイツ…泣きながら買うのだろうか
>>716 >軍板ってソースなしの話はたいていスルーされますからね…
そうあるべきだと思うけど・・・漏れのなじみの底辺スレはν速以下だしw
じっぷらよりもVIPよりも酷い底辺スレがあるよね、最近とみに過疎ってるとこ
>>717 先にも進めず後にもひけず…
ドイツ抜けたらA400自体なくなりそうですよね
>>718 たしかに。
でもちゃんとしてるのもありますよ。ネタ切れでループ気味ですが…
720 :
名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:29:58 ID:r6eQTAxOP
>>719 もうダイエットするしかないんだが…
このままだと外装全てひっぺがした状態のプーマすら積めんor積んだところでアフガンに直行できん
で(ノ∀`)アチャー
素人考えだけど、輸送機を作るのに、そんなに難しいとは知らなかった
戦闘機ならわかるんだけどね
空洞の胴体に、翼つけて、エンジンつければOKだろくらいに思ってた
米国が欲しがってるって本当?
増槽を無理矢理つけて飛距離伸ばすとか....って重量かさんでますます飛べんか>A400
725 :
名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:41:45 ID:r6eQTAxOP
>>722 最大離陸重量が+0.4トンで運用自重が+18トンって話だからなぁ。
もうガワを削るか、燃料ほとんどいれずに飛んでから空中給油するか…
>>721 軍用輸送機ってずんぐりしてるし、巡航速度が低いのが多いのよ。
アメリカもC-17とかでアフガンを往復してるけど、この問題が気になり始めて、
次期輸送機の要求項目に巡航速度向上とそれによる民間航路使用を入れようとしてる
>>721 C-Xのばあい最大離陸重量で約140tだから、機体規模が大きい。このサイズの機体は日本で初めて。
このサイズで必要な強度を保ちつつ、構造材をなるべく削って軽くするというのは設計が難しい。
(過剰強度があれば安全だけど、それは無駄なウェイトを抱えてるってことで航空機の設計としては失敗)
C-Xとほぼ同サイズのA400Mは、強度問題やら何やらで当初の予定より12tもデブになった。
>>726 C-Xだって強度補強で重くなっているだろう。
A400は
「飛べたぜひゃっほー」
「んで、この後どうするよ.....」
「......はて?」
で頭抱えてる状態だしな。量産しても海外展開用どころ、近隣の荷物運びくらい
にしか使えそうもない状態
729 :
名無しさん@十周年:2010/01/10(日) 22:58:00 ID:r6eQTAxOP
>>727 それがどんだけペイロードに影響を与えてるかはこれからだが…
まぁ、積む予定で一番重いのが機動戦闘車(26トン以下)だから日本が使う分には影響はそう無い。
F-2みたいに量産機では設計変更で補強無しでいけるかもわからんし。
730 :
名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 00:17:10 ID:FqBRpbd00
やっぱりB-52を運用できる空母が欲しいな
>>731 サッカー場に着陸させ・・・ようとして試験中に火達磨になったっけ
733 :
名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 01:08:02 ID:zjNn7RNzP
>>732 あの事件とその対応の顛末がティルトローター機であるV-22を計画中止から救ったんだよな
V-22はメカ好きの心をくすぐる機体なので
是非バリエーション作って欲しいな
対潜仕様とかガンシップ化とか
ローターを広げる動きがトランスフォーマーチックでおもしろい>V-22
リミッター外して急降下すると尚おもしろい>V-22
A400MはエンジンをC-Xと同じにすれば
性能も同じになるだろう。今からでも。
738 :
名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 01:26:09 ID:zjNn7RNzP
>>734 AEW型の構想自体はあるそうだけど…
>>736 やめて!ボルテックスリングやめて!
>>737 ターボプロップからターボファンにするとエンジン変りすぎて異常振動とかおきかねんからなー
そうでなくても胴体部分の設計があってこそのC-Xの高速巡航性能だし
740 :
名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 15:56:14 ID:bulOqI3w0
で、空挺レイバーは何機積めるんだ?
自分で面白いと思ってるの?
742 :
名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 19:17:48 ID:OcjVy2WOP
川重はやっきになってるけど、どうなるか。
うまくいかないと、またいろんな所にしわ寄せがあるんだよなあ
少し大き目なサイズで、プラモ化してほしいな
あと、C1と並べた写真早く来ないかな
744 :
名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:14:20 ID:NS2hhnaD0
これに携わっている中小零細企業を救うためにも
成功してほしいね。
745 :
名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:26:39 ID:AZEAnT1a0
エンジンが米国製ではなあ
飛行機にとってエンジンなんて消耗品だよ
入手ルートが多くあって必要な性能と信頼性がありゃ何処の国で造っていたってかまわん
748 :
名無しさん@十周年:2010/01/11(月) 22:45:29 ID:iMLhIuVW0
これで余剰C-130が憧れのスペクターに変身して欲しい
双発でこれだけの物を飛ばすエンジンはまだ国産じゃ無理って事か
聞くまででないじゃん
>>743 タミヤの中の人の話では、MRJは動き出しそうだ。
CXは・・・俺は今のところ聞いてないな。
いやマジレスイランから
要求スペックや開発費なんかを考えて、CF6にしただけじゃないの?
XP1のエンジンとCXのエンジン一緒に開発するのは、IHIにも荷が重いだろうし
資本回収なんか考えずにムキになって開発費つっこめば、このクラスのエンジンだって
作れそうだと思うけど、無理なのかな?
すぐには無理だろ
>>754 まずはエンジンをテストする設備を作るところから始まるが
オマイの考えてる開発費の数倍は金がかかるな。
先進国の技術を取り入れ、国産というのはいかがなものか」(日本の商社関係者)と、外国メ
ーカー側には強い不満がある。今年1月には仏鉄道車両大手の幹部が中国を非難した。し
かし、鉄道省報道官は「時速200キロ級の技術を導入し、300〜350キロ級を自主開発した
。西側技術の窃取など存在しない」と反論している。
これがヒントだろ
ヨーロッパからは盗み放題みたいだ
中華なんぞ全く信用するなとあれほど
758 :
756:2010/01/12(火) 00:40:08 ID:7iI5tzCN0
テストする設備と言っても、整備で組み立てたエンジンをテストするようなレベルじゃないからな
地上で高空での大気の条件を再現してその中で試作したエンジンを全力運転できる奴だ
XP-1のエンジンでさえ結局アメリカまで持っていってテストした。
>>759 何だかんだ言って蓄積が違うよ
心神だってモックアップをフランスに持ち込んでテストした
アメリカよりはるかにステルス技術で劣ってると思われてるヨーロッパとさえこのぐらい差がある。
足りんのは技術より予算では
武器禁輸がなくなれば多少はマシになりそうなもんだが
>>703 スレ違いなんてもはや死語だよw
脱線するから面白い
ところで日本も空母を持てる日がやってくるかな
艦載機はF35で
>>762 艦上機は陸上機に比べて重くて性能も低い、カタパルトが無ければ搭載量も少ない
味方の陸上機の行動圏外で弱い相手と戦う以外使い道が無いので
アメリカの国力が低下して空母の肩代わりをするような事態でもない限り無い。
764 :
名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 02:48:11 ID:q4RsTbaK0
バトロイド形態の画像無いの?
765 :
名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 02:58:56 ID:0C5qBGs30
これ飛んだらすぐに量産されるかのように誤解される書き方だけど「試作機」が納入される
のであって、しばらく飛行試験して評価、問題点を改善してから量産でしょ?量産まではま
だ1年以上の時間が必要でしょ。
インドネシアに抗日博物館を建てて
その地下に航空研究所を作る
で、エンジンの納入代理企業は結局どうなったのだろう?
山田洋行と日本ミライズの問題
>>761 禁輸が解けたからって売れるとは限らないだろ。
半世紀前のゼロ戦以外、これといって目立たない日本の軍用機を買う国があるかどうか。
>>771 「売ることができない」現状よりは遥かにマシだろ
どんなにいい製品作っても一定以上の需要は見込めないってんじゃ
そりゃ企業も手を引くわ
>>771 US-2とXP-1とC-Xは買い手が付きそうだけどね
774 :
名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 18:25:01 ID:BrENF3y+0
>773
F-2も台湾あたりに売れそうな…
ただイザ交渉の素ぶり見せたら、アメがすぐにF16の禁輸解禁するだろうなw
逆に日本に脅威となる輸出は駄目だよ
対潜哨戒機やF-2なんかを周辺国に売ったら、すぐ脅威になるじゃん
TK-Xなんかいいかもしれない
日本に戦車が上陸するなんて、ほとんどありえないから
F-2はLMのライセンスの問題で売るわけにいかないでしょ。
XP-1はアンコ(内部の電子機器)がキモなので、電子機器の一部をダウングレードして海外製もアリで入れ替えれば大丈夫そう。
TK-Xはアクティブサスの技術とか、機密性どうなんでしょうね。あのサイズの適当な最新戦車が西側に無いので台湾的にはど真ん中なんだろうけど。
>>773 >US-2とXP-1とC-Xは買い手が付きそうだけどね
妄想も程々にな。
>>777 US-2は消防用飛行艇として結構海外からの引き合いはあるみたいだが?
P-1とC-Xはアメリカが欲しがるよ。(このサイズ欲しいんだが開発したのが駄っ作機で悩んでるから
A400MとP8ポセイ丼は見事な炎上具合だしな。
780 :
名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 19:52:02 ID:poui7jgD0
A400Mのgdgdぶりに比べれば、P-8は炎上ってほどでもないんじゃ?
P-8はそんなに炎上してるかな?
スケジュール的にはわりかしこなしてると思うけど。
スペック的にはアレ過ぎて計画中止になっても不思議が無いくらいだがw
782 :
名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 20:29:42 ID:gWwZ9Qzb0
民主が武器輸出禁止を見直したいとか言ってたけど、どの程度?
まさか韓国と共同開発を・・・とか?
別段、法律で武器輸出禁止をしてるわけじゃないぶっちゃけただの共産圏向けの自主規制だから
無視して売ってもいいんろだけどね。
シナが買って日本を攻めるw
>>778 >US-2は消防用飛行艇として結構海外からの引き合いはあるみたいだが?
去年フィリピンに持ってって飛ばして見せたが……導入/運用コストがなー。
多島国家向きの装備ではあるのだが、近所の多島国家では運用できないという
ジレンマ。
786 :
名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 20:39:56 ID:3lGkmuJ20
>>778 US-2に関心を示す客がいても
1機100億以上という価格を聞くと、そこで話が終わる。
カナダの消防用飛行艇は3分の1の価格だから。
>>786 そんな用途じゃカタリナで用が足りる物な
1000海里進出して、シー・ステート4の海に着水して遭難者を救出して
離水するような用途じゃなきゃUS-2いらんものな。
日本以外にどこで必要なんだろうな……。
EEZの広い国ならどこでも
遊覧飛行やらないかな、US-2
791 :
754:2010/01/12(火) 21:52:33 ID:nTiDhDHx0
>>756 いや そういうのも含めて数千億の開発費は簡単に飲まれてしまうだろうとは思ってました。
それでも財務官僚の失策1発で飛ぶ血税に比べればはるかに有意義ですけどね。
でもCF6よりちょっとましなエンジン作ってもC2で使う50基かそこらじゃ、全くツーペイしない
だろうなあ とおもっただけですだ。
XF-5の300基400基らだって、高い授業料だけど石播と海上自衛隊だから(ry
792 :
名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 21:53:19 ID:3lGkmuJ20
>>789 海域の巡視なら高価な飛行艇を使わなくても
陸上機で事足りる。
>>788 飛行場が作れない離島で急病人とか重傷者が出たとき使う
>>792 789は788へのレス。
海上救難の話をしていたつもりなのだが。
>>793 その用途もありますね。
ヘリじゃ進出速度が足りない場合もありますし。
>>771 今の政府は意地でも解禁しないだろうが、
解禁したら韓国に実質無料(日本政府が韓国に現金プレゼントみたいな)で
F-2やC-XやP-Xを数機だけ売っちゃうかもな。
そして韓国は堂々と分解して、知財を手に入れて諸外国に売りさばく。
解禁しても、こういう運命の国になってしまったんだよ、日本は。
796 :
名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 22:16:21 ID:3lGkmuJ20
>>794 これは失礼。
でも海上救難でも飛行艇は使いづらい。
このまえフェリーありあけが高波で転覆したが
あれ位の波になるとUS-2でも着水できない。
結局ありあけの場合はヘリで乗員乗客を救出したが。
今の空からの海上救難の主流はへりですよ。
ありあけの時は思いっきり沿岸だったからヘリで救助できたけどねぇ。
小笠原観光用に飛行艇使えばいいんじゃない?
>>796 >今の空からの海上救難の主流はへりですよ。
そうですね。
進出速度が問題になるような広い海域を抱えてない限りはSARで飛行艇の出番はありませんね。
800 :
名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 22:39:37 ID:3lGkmuJ20
>>799 広い海域を持ってる国でも海上救難に飛行艇を
使っている国は多くないようですね。
その中にはアメリカやイギリスのように
かつては自国で飛行艇を開発していたのにやめてしまった国もある。
801 :
名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 22:41:59 ID:GYjM6VqBO
P-Xを爆撃機に魔改造
してくれ
802 :
名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 22:42:50 ID:3lGkmuJ20
>>800 訂正します。
その中にはアメリカやイギリスのように
かつては自国で飛行艇を開発していたのにやめてしまった国もある。
↓
現在飛行艇を使っていない国の中にはアメリカやイギリスのように
かつては自国で飛行艇を開発していたのにやめてしまった国もある。
>>800 >使っている国は多くないようですね。
だからニッチ市場を期待できるって話です。
市場を創出出来る商品たりえるかも。
値段をどうにか出来ればですが。
C−Xベースで、AWACSキボン
805 :
名無しさん@十周年:2010/01/12(火) 22:49:32 ID:3lGkmuJ20
>>803 そう、すごくニッチだと思います。
量産によるコストダウンは恐らく望めないでしょうね。
それほど数は期待できない。
>>805 逆に言うと、だからこそトップを取れる可能性があるw
ライバルは参入しにくいので。
>>806 そりゃ一機しか売れなくても他に無けりゃトップには違いないわなw
>>796 >>今の空からの海上救難の主流はへりですよ。
同意。海上に限らず、固定翼の進出できない所の救難はヘリ主体ですね。
しかし、ヘリコプターにも欠点があります。
1)荒天では飛行が難しい(軍用ヘリでは気合いで飛んでしまいますが)
2)そもそも航続距離が短い(空中、艦船から給油できればOKですが)
ヘリコプター優勢の時代に、US-2がなぜ新規採用されたかというと、海上自衛隊の保有する飛行艇の、主とする救難対象は
撃沈された護衛艦の乗員であり、その為に外洋で救難できるように、最大波高3mでの着水という性能が与えられています。
(ご存じのようにUS-1も同じ目的で開発されました)
その性能から来る派生ミッションとして、外洋に墜ちた米軍機、自衛隊機の乗員救助とか、
ヘリでは届かない距離の民間船での怪我人救助ミッション。また、離島での救急搬送ミッションなどが負荷されています。
離島のうち、小笠原諸島の場合、救急でない時の要救護者の輸送手段としては
1:小笠原各島から硫黄島までヘリで要救護者を空輸(本土、伊豆諸島まではヘリの足では届きません)
2:硫黄島から羽田までC-1あるいはYS-11で要救護者を空輸。
3:羽田で待機している救急車への引き継ぎ。
となりますが、救急搬送の場合、US-1、2飛行艇を利用し
1:US-1、2が、現地の日の出の時刻に合わせて離陸。(その前に羽田空港で医師をピックアップしていることが多いです)
日の出と共に目標海域に着水。
2:ゴムボートにて直ちに要救護者を収容。離水。
3:機内で同乗の医師による手当を受けながら搬送。
4:羽田で待機している救急車への引き継ぎ。
となり、若干時間が節約できます。
このように海上自衛隊の飛行艇部隊にも、一応存在意義があるんだよ。と言うお話でした。
消防飛行艇を配備して実績をつめば、売れそうだけどなあ。
毎年数件は山火事にCH47やUH-1などが出動してるんだし、
近隣の国でも手のつけられないような山家事が起きてる。
都市部の地震が起きても役に立つんじゃないかと思うけど、
海自はやる気ないんだろうか?
810 :
名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 02:18:55 ID:5xzArf080
>>808 なるほど、情報提供ありがとう。
US-2はP-3Cの墜落に備えてのもので、
護衛艦の乗員は僚艦が救助するものと思い込んでましたが
意外でしたね。
>2)そもそも航続距離が短い(空中、艦船から給油できればOKですが)
そうですね。
>1)荒天では飛行が難しい(軍用ヘリでは気合いで飛んでしまいますが)
これはどうでしょう。
飛べるかどうかだけを問題にするならそうかもしれません。
ただ飛行艇は着水できてナンボのものですからね。
着水しないなら陸上機でいい訳です。
その点波高3mが限界では、船舶の遭難時を考えるとどうかなと。
実際に遭難者をピックアップできるかどうかという点で見ると
ヘリコプターの方が荒天には強いと言えるんじゃないでしょうか?
小笠原は夜間着水ができないのが惜しいですね。
(US-2なら実は能力的にはできるけど、大事を取ってやらないだけ?).
811 :
名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 02:25:55 ID:5xzArf080
>>809 消防飛行艇はカナダにUS-2の3分の1以下の価格で買える機種があるので、
国際市場でその牙城を崩すのは難しそう。
>>811 CL-415のことかな
機体規模がそもそも違わないか?
ロボにはならんのか(´・ω・`)
814 :
名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 02:53:16 ID:5xzArf080
>>812 そう。CL-415。
確かにUS-2に比べると小型.。
でも消防飛行艇で
US-2のような大型で高価な機体を求めるニーズがあるかというと‥。
>>814 取水のための往復回数をどう考えるかだね。
817 :
名無しさん@十周年:2010/01/13(水) 02:58:59 ID:5xzArf080
>>817 ですね。
CL-415を基準にUS-2を機体サイズが倍と考えて、価格が3倍とすると、重量当たりの換算で1.5倍。
これが消火所要時間が半分(雑な推定)と割に合うかどうかだね。
US-2が防衛用の装備を積んでることも考慮してその分を差っ引くと、意外と競争力あるかも?
かなりの適当計算だが。
そのCL-415でさえ前身の215含めても200機も売れてない件について。
消火所要時間にしろ往復回数にしろウォータボマーは森林火災の消火に使うので
それほど要求がシビアでない。
人家の火事と違って延焼を防いで中身が燃え尽きるまで放置だし。