【国際】 "東京のスカイ・ツリー負ける" 世界一高いビル「ブルジュ・ハリファ」、完成。高さ500m計画、結果的に828mに…ドバイ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★世界一の高層ビル、ドバイで完成

・ひときわ高くそびえる超高層ビルから、まるで火をふくように次々と花火が打ち上げられます。
 まわりのビルからも花火が上がり、噴水の演出も加わって華やかな式典が行われました。

 完成したビルの総工費は1400億円余り。およそ160階建てで、高さは、828メートルです。
 当初、高さ500メートル前後の計画でしたが、結局、それを大きく上回り、これまで世界で
 最も高かった台湾の「台北101」を抜いて世界一となりました。

 この超高層ビルには、マンションやオフィス、有名デザイナーが手がけた高級ホテルなどが
 入居する予定です。去年、金融市場を揺さぶった「ドバイ・ショック」で建設中断が相次ぐ中、
 今回のビル完成が経済の活性化の契機となるのか注目されます。
 http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn/20100105/20100105-00000013-jnn-int.html

★東京スカイツリー“負け” 世界一の高層ビルは?
・高さは828メートルと発表され、これまで最高層だった台湾の「TAIPEI 101」(508メートル)や
 建設中の電波塔「東京スカイツリー」(634メートル)を大幅に上回った。
 約160階建ての同ビルは04年に建設を開始。オフィスやマンションのほか、有名デザイナーの
 ジョルジオ・アルマーニ氏が手がける高級ホテルが入居しており、124階には展望台も備える。
 総工費は約15億ドル(約1400億円)。

 政府系企業のエマールが開発、韓国のサムスン・グループなどが建築を請け負い、日本の
 日立プラントテクノロジーも空調を担当した。(抜粋)
 http://www.sponichi.co.jp/society/flash/KFullFlash20100105007.html

※動画:http://news.bcst.yahoo.co.jp/news.asx?cid=20100105-00000013-jnn-int-movie-001&media=wm300k

※画像:
 http://www.jiji.com/news/photos/photo_news/images/450/view8806056.jpg
 http://ca.c.yimg.jp/news/20100105094109/img.news.yahoo.co.jp/images/20100104/maip/20100104-00000020-maip-int-view-000.jpg
2名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 16:40:15 ID:l2bjRtJ/0
民主党を支持するネトウヨなみだ目wwwwww
3名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 16:40:37 ID:Li6Xf9Jk0
0.8kmかよ
これはちょっとした観光名所になるかも
4名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 16:41:03 ID:LJzKayol0
なんかそこまでいくと高所恐怖症のオレにとっては魅力ないわ。
5名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 16:41:13 ID:pejKJ9Ez0
> 当初、高さ500メートル前後の計画でしたが、

328メートルは後付かよ・・怖すぎ・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

6名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 16:41:55 ID:Li6Xf9Jk0
> 韓国のサムスン・グループなどが建築を請け負い

訂正しよう。ドバイはもうおしまいだ
7名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 16:41:55 ID:4+098U690
ちょっとした山なみ。

>>2 ネトウヨって民主党支持か?
8名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 16:42:13 ID:SROTiIFt0
日本じゃ絶対に無理だな
9名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 16:42:13 ID:r6ourO4y0
>韓国のサムスン・グループなどが建築を請け負い

こええw
10名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 16:42:30 ID:pHiQaba10
>韓国のサムスン・グループなどが建築を請け負い

え?
11名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 16:42:35 ID:Q6pWmz990
>>1
一番下の写真、以前のみなとみらいみたいな感じだけど、
今はもうビル立ったの?
12名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 16:42:47 ID:efbE67Ob0
大丈夫なのか? その建設会社
13名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 16:42:53 ID:K8/jS7BHP
    _  ∩
( ゚∀゚)彡 コンピュータに守られた♪、バベルの塔に住んでいる♪
 ⊂彡
14名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 16:42:58 ID:GEbx5M5E0
>>3
ちょっとした、じゃダメだろがよwww
15名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 16:43:03 ID:1SZ6d+Ud0
東京スカイツリーが無残過ぎる。
建設が始まったばかりの段階で完敗するとは。。。

存在そのものが黒歴史。
一位じゃないのだから事業仕分けで切るべきだった。
16名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 16:43:03 ID:R0OaIL2A0
・500+328m後付
・サムスン建設

ダブル役満です
17名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 16:43:08 ID:LJzKayol0
地震対策いらないんだろ?
18名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 16:43:11 ID:EMd2grBW0

東京タワーもあと2年で見納めか。
昭和も遠くになりにけりだな・・・
19名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 16:43:12 ID:mfED1sQ30
東京スカイツリーって世界一目指してたのかよw
「いまどき高層建築とかどこの途上国だよw」
とかネトウヨ言ってたよなwww
しかも負けてるしwwwwww
20名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 16:43:16 ID:m/OXROZQ0
そもそも日本はビルなら300も無理だろ
地震があるんだからよぅ
21名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 16:43:23 ID:Wqy1wdhh0
>>1
>高さ500メートル前後の計画でしたが、結局、それを大きく上回り

せ、設計段階で計算して高くしたんだよね?(´Д`)
まさか、作ってる途中で高くとかじゃないよね?
22名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 16:43:23 ID:oueAHDwaO
自重が凄くて、ヤバイって噂があるが
23名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 16:43:23 ID:QddgOFhU0
>韓国のサムスン・グループなどが建築を請け負い

ドバイやばい、マジでやばい
24名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 16:43:24 ID:qhX3hk4y0
もう負けたのか
25名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 16:43:25 ID:pGbocRso0
日本だっせ〜の
26名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 16:43:28 ID:nr0qsbh8P
まぁ、こんな状況で作ってるわけだから
すぐに崩れてスカイツリーのほうが高くなるさw

ttp://blogs.yahoo.co.jp/poppin_96/45173075.html
27名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 16:43:39 ID:TMEtDHoc0
>およそ160階建てで、高さは、828メートル

構造が分からないのでアレだけど、階数少なくないか?
28名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 16:44:06 ID:j2TCEIam0
>>7
ネトウヨの「ネトウヨの定義を聞いたり、適当に定義付けして
ネトウヨと言う単語をネタ化させよう」作戦だろ。
◯◯もネトウヨ!とか、指令が来たのか一気にやり始めたじゃんw
29名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 16:44:07 ID:SGLm2EAD0
サムスンが世界一の塔の建設実績を作ったと言うニュースですね。分かります。
30名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 16:44:19 ID:g/hVacIx0
地震の心配ない国だったら何ぼでも高くできるわ


サムソンが建築に絡んでいるというだけで御免こうむる
31名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 16:44:39 ID:S3uclWmA0
>韓国のサムスン・グループなどが建築を請け負い

近いうち有名になるなこりゃ
32名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 16:44:49 ID:cvh/wE1g0
スカイツリーが完成する頃には、このビルはぽっきり折れて
2位になるんじゃないのw
33名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 16:44:51 ID:SROTiIFt0
大阪に300mの日本一のが建設されるけど、せめて完成まで日本一を保てるのか不安だ
34名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 16:45:05 ID:tKrSLBQ90
>>19
しかもギリギリまで煮詰めて世界一謳ってたんだぜw
こりゃケチついたようなもんだな
35名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 16:45:08 ID:B+QyS1vP0
>韓国のサムスン・グループなどが建築を請け負い、

36名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 16:45:21 ID:pMNHHj+Q0
>>22
地殻のツボを突いてしまって、地震やらを引き起こすと噂されている
37名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 16:45:32 ID:7ZmYwvle0
土地の無い国なら分かるがなぜあんだけ土地が余ってる中東でこんなビルを?
昔と違って今の時代、建造技術力の誇示にもなりゃしないのに。

高さ競争っていう時代の遺物にやっきになって参加してんのって、もはやアジアだけなんだよな。

38名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 16:45:55 ID:efbE67Ob0
大崩壊したあと

何故か日立プラントテクノロジーがすべてを手がけたことになってる
39名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 16:46:14 ID:iZmh2p6V0
800mは凄いな
40名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 16:46:15 ID:vsQhj/n/0
唯一の問題は、施工が韓国企業ってとこだな
41名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 16:46:21 ID:27Lls7eu0
>韓国のサムスン・グループなどが建築を請け負い

どの方向に倒れるか賭けようぜw
42名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 16:46:25 ID:k/6ttCph0

チョンが泊まって火を付けそう
43名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 16:46:33 ID:hUeSHqf80
前から有名だったじゃん
44名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 16:46:37 ID:mfED1sQ30
鉄塔なら余裕で1000mくらいに出来るだろ
設計修正しろよ
45名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 16:46:46 ID:DG7SzR3HP
負けるって……

最初から勝つ目的で作ってる訳じゃないだろ(;・∀・)
46名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 16:46:47 ID:OFXyNsQp0
ほ、法則発動か
47名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 16:46:49 ID:CUvHYHcv0
何年もつか、賭けになりそうだな
48名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 16:47:12 ID:GEbx5M5E0
>>26
ワロタww
図面に忠実だと前向きに捉える事にする
49名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 16:47:18 ID:LJzKayol0
>>41
キレーいに崩れ落ちたらどうすんだよ。
50名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 16:47:45 ID:IbSfP/ap0
>韓国のサムスン・グループなどが建築を請け負い

年内に倒壊決定だな
ご愁傷様。
51名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 16:48:30 ID:3ARLOgEd0
ビルの窓掃除面積が膨大なのに維持費どうすんの?
中に入ってるテナントは実際はほとんど無い
(ほとんどが転売目的の購入)なのに

なお、地上から高ければ高いほど窓掃除は強風で大変になる
52名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 16:48:39 ID:g/hVacIx0
正に砂上の楼閣 wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
53名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 16:48:53 ID:1xcd9rV70
中東古代バビロニアをルーツとするバベルの塔の物語を知っているだろうか?
アルカイダはこれについて何を思っているだろか? 付近はトラックの通行や
飛行機の飛行は禁止されているのだろうか?
54名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 16:49:09 ID:O0G4H1rK0
エレベータは何基あるんだろう?
55名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 16:49:13 ID:WYpSzBBV0
>韓国のサムスン・グループなどが建築を請け負い
ドバイ終焉のお知らせ
56名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 16:49:24 ID:tiIeo87u0
>>49
全方向にバラける事だってあるだろうしな
57名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 16:49:29 ID:rq/xum320
途中で計画かえて強度とか問題ないんか?

何年で倒壊するか賭けようぜ
58名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 16:49:30 ID:421jGvQt0
神が天罰を与えられないといいが
59名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 16:49:35 ID:4yt0J1l50
エレベータの時速が40Km/hとかいってたけど耳痛くなりそう
60名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 16:49:42 ID:jmrPqu6d0
>>21
造っている途中から高さ変更したみたい。
61名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 16:49:53 ID:Q6pWmz990
ドリフの音楽が流れながら崩壊したら笑える
62名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 16:50:01 ID:421jGvQt0
>>57
>>55だとさ
かけにはならん。
みんな同じ方にかけるからな
63名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 16:50:04 ID:JpdiaQIi0
これで1400億って…。安すぎる。怖いわ。
64名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 16:50:11 ID:iFsJZBlo0
地震国と比べてる時点でアホな記者
世界一厳しい建築基準の日本と比べてどうするw
65名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 16:50:24 ID:27Lls7eu0
>>49
ああ、それもあるのか orz

http://image.blog.livedoor.jp/anti_aress/imgs/c/0/c0b48a8f.JPG
66名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 16:50:39 ID:0agLGFO90
ドバイをドバイかせんといかん!
67名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 16:50:42 ID:BYuCNrxg0
三つのしもべに命令だっ
68名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 16:50:43 ID:5KXSVa5+O
個人名を名称に使ったらいかんよな
69名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 16:50:51 ID:pAzgVGvx0
20年後の改修メンテナンス費用ってどれくらいになるんか末恐ろしいな。
ちなみに東京都庁の建築費用は1,569億円で年間維持費は40億。 20年後の改修費用が1300億円という悲惨さだった。
70名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 16:50:55 ID:w3EseLuN0
>>15
レス乞食
71名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 16:51:03 ID:Eb9ODnC60
>>55
法則は発動済みだってば
ドバイの経済見れば明らかだろ
72名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 16:51:05 ID:mfED1sQ30
鉄塔の設計修正なんて簡単だろ?
サムスンにも出来ることが日本人に出来ないわけがない
東京スカイツリーは1000メートルに修正しろよ
73名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 16:51:07 ID:1t4NtHnV0
ネトウヨかあ…ブログ黎明期にサヨ系ブロガーが、お花畑記事へ
反論コメントした連中に(その頃は「炎上」という単語は存在しなかった)
「ネット右翼」とレッテル貼りをしたのが初出なのよね。
あの頃は「ネット右翼」認定をされるのは一種の勲章的な意味合いがあったんだが…
74名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 16:51:11 ID:LJzKayol0
強風時のしなり具合はすごそうだね。

しなるんだよね?ね?
75名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 16:51:16 ID:heDOB77D0
>>26
糞ワロタ
写真にわざわざ「注意しろ、REVISION CLOUDは誰もが理解できるわけではない」とコメントしてある。
バカチョンにはわかんなかったわけだwww
76名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 16:51:29 ID:KLSJlVQY0
自重で毎年何十センチか沈下するだろうと、専門家の間では噂になっているけど
そこらへんの公式データーは公表してないのかな?
77名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 16:52:06 ID:nVvqppXf0

日本凋落wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
78名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 16:52:12 ID:L6i5pEyS0
>>16

500mの計画で800mオーバ。あれ?と思ったけど
サムスンで納得w

オレは近寄らないでおくw

79名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 16:52:21 ID:Q6pWmz990
>>59
まあちょっと違うけど、日本のリニアモーターカー、15秒で100キロまで到達するんだぜ・・・・。停まってる状態から。
それで平然としてるから人間大丈夫なんじゃないかな。ww

(ちなみに、発車から30秒で200キロ到達、1分で400キロ到達、80秒で500キロまで到達w)
80名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 16:52:23 ID:pejKJ9Ez0
>>21
300メートルまで作っている状態
ドバイ 「500メートルから600メールに増やしてよ」
サムスン 「オーケー」
81名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 16:52:26 ID:Pg86zKZr0

82名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 16:52:52 ID:9A1W7yBi0
日立PTも絡んでいるのか〜
バブルの塔にならなければいいけど・・・・
83名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 16:52:59 ID:9qN3s/la0
>完成したビルの総工費は1400億円余り。およそ160階建てで、高さは、828メートルです。
>当初、高さ500メートル前後の計画でしたが、結局、それを大きく上回り、これまで世界で
>韓国のサムスン・グループなどが建築を請け負い

これからが本当の地獄だ
84名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 16:52:59 ID:RnWSyIAh0
結果的にって328mもオーバーするのかよ・・・姉歯建築の臭いがするw
85名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 16:53:03 ID:AAJxXdmD0
>>3 >>6
面白いなw
86名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 16:53:05 ID:QsEqZ70jP
高さの変更は計画通り
世界一で高さ発表するとイタチごっこで完成までにもっと高いの
造られる(設計計画発表)されるから

これは中々抜かれないだろうけど
87名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 16:53:06 ID:Sw9XarbM0
スカイツリーは高さ世界一を目指して作られたわけじゃないでしょw
88名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 16:53:16 ID:m9VqF0RD0
韓国製かよ 倒壊するぞw
89名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 16:53:17 ID:mfED1sQ30
東京スカイツリーもサムスンに設計しなおしてもらって
1000メートルの建ててもらったほうがいい
まだ間に合うだろ
90名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 16:53:17 ID:Iz5tixoM0
>>69
俺素人だからよくわからんのだけど、
あの都庁の建設費用が1500億で、
このドバイの建設費用が1400億???

え?????人件費が安いというのは分からなくもないけど・・
そこまで変わるものか?
91名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 16:53:19 ID:kdNRyNVg0
> 韓国のサムスン・グループなどが建築を請け負い

真ん中からぽっきり折れるフラグが立ちますた
92名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 16:53:36 ID:JIOhuI1v0
>韓国のサムスン・グループなどが建築を請け負い

…?
93名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 16:53:44 ID:I/DaTp460
>>59
それはランドマークタワーも。別に普通だったよ。
94名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 16:53:47 ID:4+098U690
>>26 わらった
95名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 16:53:49 ID:iFsJZBlo0
>>84
海外なら姉歯はマシな方だぞw
もっと酷いぞ
96名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 16:53:52 ID:qtxZG7ZG0
エレベーターって最上階まで直通なのかい?
97名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 16:54:18 ID:K8/jS7BHP
>>78
倒れたら、日立の空調が原因だとして、韓国から日本に賠償請求が来るのが目に見えるなw
98名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 16:54:19 ID:tKrSLBQ90
>>45
アンテナを長くするという姑息な手を使ってまで世界一を狙ったのに何言ってんだよw

ttp://www.asahi.com/national/update/1016/TKY200910160407.html
>>高くするのは514メートルより上のアンテナ部分で、タワーの構造や建設費は変わらない。
>>宮杉欣也社長は「中国・広州に建設中のタワーが約610メートルと聞いており、完成時に『世界一』をうたうために決断した」と話した。
99名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 16:54:19 ID:ohcyQftO0
これ頂上からのパノラマビューを載せているページない?
100名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 16:54:35 ID:U8V59H2p0
ハンパなくヤバイ!

>【話題/建設】「中国の技術労働者が世界一のビル建設(ドバイ)に貢献」--中国メディア、国力をアピール [01/05]
>http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1262674481/l50

チョン+シナ=想像するのさえ怖い
101名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 16:54:49 ID:err9cmh10
計画変更でチョン施工はやばいだろ・・・
102名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 16:54:55 ID:pauw9uRk0
>>90
>>26を見れば、技術の進歩を実感できるだろうな。
103名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 16:54:59 ID:CWnw7pUH0
ばべる
104名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 16:55:17 ID:IbSfP/ap0
ひょっとしたら歴史に残る倒壊映像が観られるかもよ?
105名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 16:55:18 ID:w3EseLuN0
まぁ、雨が少ないだろうし地震も無いだろうから、このデザインでも
都庁みたいな「雨漏り酷くて補修でお金吹っ飛ぶ」なんつー悲惨なことに
なんないだろうけど。

ま、大丈夫なんじゃない?w




オレは近寄らないけどさ。
106名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 16:55:22 ID:421jGvQt0
エレベーターあるの?
あればいつか飛び出すんだろうな
107名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 16:55:24 ID:L6i5pEyS0
>>26
ワロタw
こりゃ、倒壊は時間の問題だなw

108名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 16:55:32 ID:SGLm2EAD0
>>90
※使い捨て価格です。
109名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 16:55:33 ID:9+h8hJmZ0
>>26

コ、コラだよね?ね?ね?
110名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 16:55:43 ID:7ZvkQG2y0
東京スカイツリーってそもそもビルじゃなくてただの塔だろ
勝手に比べて張り合うなよw
111名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 16:55:56 ID:paBtozf90
途中の階で火事になったらちゃんと逃げられるのかな?
こわいな〜
112名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 16:55:59 ID:fm2QV0u10
嫉妬はよくないだろ
素直にすごいと認めろよ
まあ折れるだろうけど
113名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 16:56:07 ID:mfED1sQ30
もう東京スカイツリーの存在意義ないじゃん
世界一目指してたから価値があったわけで
114名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 16:56:16 ID:J0TaF6Ca0
>>27
軒高(ビル本体の屋根の地上高)636.0mで162階建てで、それ以上は尖塔。
計画では500m+140mほど追加+鉄塔も追加の、某マンションもびっくりの建て増しとなっております。
115名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 16:56:18 ID:54AyMmvV0
>韓国のサムスン・グループなどが建築を請け負い


あー・・・
116名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 16:56:24 ID:heDOB77D0
寒損建築と聞くと、数年前、ソウルのデパートで“自慢の高速エレベータ”が
超高速で止まらず天井に激突した話を思い出す。
117名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 16:56:28 ID:Li6Xf9Jk0
日本で建てるとどうしても地震があるからな、高くするのが他所より難しい
118名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 16:56:46 ID:wiGO3x710
>>105
これぐらいのサイズになると地震より風が問題だべ。
119名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 16:56:47 ID:8GpLGzdW0
バベルの塔は崩れるのが相場
120名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 16:56:47 ID:IOjQKgXNP
121名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 16:56:49 ID:K8/jS7BHP
>>90
都庁建設の 1500億のうちの、1000億は、天下り官僚と政治家のキックバックだから仕方ない。

122名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 16:56:55 ID:3ARLOgEd0
確か設計したのは欧米の企業で
韓国とかはただの下働きの労働者だから
設計面じゃ問題はなかった筈だ
123名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 16:57:03 ID:w/8ryXyh0
ディスカバリーチャンネルでこのビルの建設中のドキュメント番組放送してたな
124名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 16:57:17 ID:Ib6qRwqo0
バベルの塔になるかwww
ドルアーガの塔になるかwww
125名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 16:57:20 ID:3hsJ15Oj0
>>113

もともといらない子なので、無理矢理作りたいだけだろう。。。
126名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 16:57:22 ID:ZmhC8aZ+0
どんだけ計画より伸びてんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
127名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 16:57:26 ID:AMssA9Zx0

おいおい・・・・・「負け」って、最初から同じ土俵で勝負してないだろ・・・・・^^;

 そもそもスカイツリー計画の時点でブルジュドバイが世界一のビルになる事は「わかってた」んだからさぁ。。
 スカイツリーはそもそものコンセプトとして「自立鉄塔」としては圧倒的に「世界一」だって話だろ。。

 ナニ朝鮮人みたいなナゾの脳内妄想勝負してんだよ・・・・・。
128名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 16:57:27 ID:LJzKayol0
>>122
実装オワってるじゃねえかw
129名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 16:57:41 ID:S7tC3NHe0
マジレス
自重で毎年約3センチ沈む予定
もちろん対策工事も毎年やるらしい

風速60メートルまでは耐えられる設計らしい(風があまり吹かない地域の為)
130名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 16:58:08 ID:pejKJ9Ez0
>>122
欧米が設計したのは500メートルまでで、サムスンが 328メートルおまけして追加したんじゃあないのか?
131名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 16:58:15 ID:FB9Pa+e50
地震・火事が怖い
132名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 16:58:17 ID:CWnw7pUH0
てかここに飛行機突っ込んだら・・・すごそう・・・
133名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 16:58:24 ID:54okXxvE0
>>90
都庁は雨漏れひび割れでその倍以上に改修費がかかっておりますよ

バブルの塔
134名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 16:58:25 ID:X/W/bBeY0
だからどうした?という感じだな。

もう高さを競うような時代じゃねーよ。馬鹿か?

あんな砂漠で高層ビル建ててどうすんだよ。土地ありまくりじゃねーか。
135名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 16:58:28 ID:ZAqmK8Lp0
高山病になりそう
136名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 16:58:34 ID:vXsrOWvN0
ドバイに負けてドバイすんねん!
137名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 16:58:37 ID:y47JuHCZ0
地震とか起きないところなら5年くらい持つんじゃないの?
138名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 16:58:57 ID:mfED1sQ30
日本人は地震とか言ってすぐに言い訳するが、
台湾にも元世界一のビルがたってるだろ
地震とか言い訳にならんわ
139名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 16:59:01 ID:aVzth+TXP
エレベーター待つのも上っていくのもめんどくさいから
こんなとこ住みたがる奴とか気が知れん
140名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 16:59:02 ID:4DVubMaL0

そのうち崩壊するよ。
141名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 16:59:17 ID:DEzHgf7v0
一位じゃなきゃダメなんですか?二位じゃダメなんですか?
142名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 16:59:38 ID:w/8ryXyh0
一方日本人は宇宙エレベータを建設した

ってなことに早くなってほしい
143名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 16:59:43 ID:A636gpAEP
これ、タワーじゃなくてビルだからね。
重量は半端じゃないはずだ。
耐震性なんかありそうにないんだが…
144名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 16:59:52 ID:iFsJZBlo0
>>138
台湾101か?
それ熊谷組が親JVだぞw
145名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:00:27 ID:xLHNAcFc0
ま、後はどの程度の安全性があるかだな。

ハッキリ言って、建築構造的にアレなんじゃねーの?ドバイw
146名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:00:30 ID:ODaftQ2G0
韓国?
法則発動はドバイ危機で終わったんだろうな?
大惨事が起こらないようにしてくれよ、ナムナム。
147名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:00:33 ID:qeouf73W0
自重で年一階分沈むとか
148名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:00:44 ID:g9b7wfjB0
で。
1年もつの?
ここ。
149名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:00:52 ID:8SghogUV0
>>26
ある意味作業員は非常に真面目な正直者だろこれw
150名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:01:14 ID:hehH7SpK0
思うのだけど、これ、火事が起きたらどうやって逃げるの?
151144:2010/01/05(火) 17:01:18 ID:iFsJZBlo0
訂正
>>138
台北101か?
それ熊谷組が親JVだぞw
152名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:01:25 ID:4nqCVuK60
>>26
完成度たけーなおい
153名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:01:26 ID:0agLGFO90
最上階で完成祝賀パーティやっている最中に、階下で大火事発生
で、映画化決定と
154名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:01:30 ID:zHhZKjdY0
ひどい計画性だなw
最初から世界一目指せばいいのに
後からやるんだから当然狙えるでしょ
155名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:01:30 ID:SGLm2EAD0
このビルの半径1kmの地価が気になるところ。
156名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:01:38 ID:DG7SzR3HP
そもそもスカイツリーは、電波塔で世界一というだけで超高層ビルとして建てたわけじゃないでしょ?
157名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:01:38 ID:3hsJ15Oj0
>>122

え?設計段階で終わったじゃねかw 世界貿易センターをみろよ。。。。

つ、ビルも国と一緒で大きさじゃないかと。
158世 界 第 2 位 で も 十 分 !:2010/01/05(火) 17:01:45 ID:4vWROoqYQ


東京スカイツリーの立地は世界最強クラス!以下の鉄道18路線と直結・直通!
東京スカイツリーの立地は首都圏全域18路線と直通 =マスコミが伝えない驚愕の真実!

■東京スカイツリーに直結・直通している鉄道18路線
01:東武伊勢崎線 押上駅 直結 (曳舟、北千住、草加、南越谷、春日部、久喜へ直通)
02:東武日光線直通 押上駅 直結 (東武動物公園、南栗橋へ直通)
03:東武伊勢崎線 業平橋駅 直結 (北千住、久喜、館林、太田、伊勢崎へ直通)
04:東武日光線直通 業平橋駅 直結 (東武動物公園、栗橋、新栃木、東武日光、鬼怒川温泉へ直通)
05:京成本線直通 押上駅 直結 (京成八幡、船橋、京成津田沼、成田、成田空港へ直通)
06:京成押上線 押上駅 直結 (京成曳舟、立石、青砥へ直通)
07:都営浅草線 押上駅 直結 (浅草、日本橋、東銀座、新橋、大門、五反田へ直通)
08:京浜急行本線直通 押上駅 直結 (品川、京急川崎、横浜へ直通)
09:京浜急行久里浜線直通 押上駅 直結 (京急久里浜、三崎口へ直通)
10:京浜急行空港線直通 押上駅 直結 (京急蒲田、羽田空港へ直通)
11:京成成田スカイアクセス直通 押上駅 直結 (成田空港へ新ルートで直通:2010年7月開通)
12:京成金町線直通 押上駅 直結 (柴又、金町直通)
13:北総線北総鉄道直通 押上駅 直結 (高砂、東松戸、新鎌ヶ谷へ直通)
14:北総線千葉ニュータウン鉄道直通 押上駅 直結 (小室、千葉ニュータウン中央へ直通)
15:東京メトロ半蔵門線 押上駅 直結 (錦糸町、大手町、永田町、表参道、渋谷へ直通)
16:東急田園都市線直通 押上駅 直結 (三軒茶屋、溝の口、たまプラーザ、中央林間へ直通)
17:京成東成田線直通 押上駅 直結 (京成成田、東成田へ直通)
18:芝山鉄道線直通 押上駅 直結 (東成田、芝山千代田へ直通)

http://www.iishi.jp/cgi/blogn/blognplus/files/tower06.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200807/04/07/d0016707_1615336.jpg

高さ日本一の634mにして近年稀に見る小洒落たデザインがあなたを待つ
159名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:01:46 ID:FbeYSOuk0
高層ビルなんて不便この上無いぞ 俺も調子にのって28階に住んでるんだが
去年マンション敷地内の公園で嫁子供と遊んでる際に猛烈な腹痛に襲われて帰宅
自宅玄関前まで戻ってほっとしたが
嫁が鍵を持ってる事に気がつき 取りに戻ってる際に力尽きた・・・
次引越しする時は絶対低層に住もうと決意したわ
160名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:01:48 ID:IOjQKgXNP
計画変更して高くするってところがトンスルクオリティ
161名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:01:51 ID:u3UNWsCuP
ドバイで建設中の工区を
ナショジオで公開してたの見たが
作業員がペンチでコンクリから剥き出しの鉄筋を
一つ一つ針金で結んでるシーンが映って、

「うわっ!、RC構造かよ!」
ってびびったよ


162名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:01:56 ID:nYy5QTuQP
そういえば先進国でこういうくだらない高さ競争に参加してる国ってあまりないよね
価値観が違うんだろうな
163名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:02:15 ID:421jGvQt0
>>26の意味が最初わからなかったけど
何度か読んで皆のレス見て気がついた

そりゃねぇよwwww
164名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:02:18 ID:+/OjO/P60
ブジュジュ ハウハァ
165名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:02:21 ID:e64SBYO/0
ドバイたろか!?あぁ??
166名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:02:36 ID:QIzRTTSa0
・・・・・ドバイって風とか吹かないのか?
地震よりも風が怖い。
167名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:02:49 ID:6YJk2Z9hO
窪塚君がアップを始めたようです
168名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:03:06 ID:LJzKayol0
>>153
将来非常に話題になる元スポーツ選手がいるんだな。
169名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:03:10 ID:AMssA9Zx0
>>26
 うはwww
  ナウいデザインですねwwwwwwwww
170名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:03:26 ID:CP0Xo6LG0
軌道エレベータ―倒壊
171名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:03:32 ID:0Vk4nY0f0
>>159
普通ロビーにあるだろ
172名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:03:38 ID:1PIbtijW0
結果的に800m超えって何ww
173名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:03:38 ID:uK/hiOz+0
>>38
174名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:03:52 ID:YOlnEtTu0
>>90
ドバイのは震度5で間違いなく倒壊するが、
都庁は震度8でも倒壊しない
175名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:04:00 ID:m9VqF0RD0
何かあっても日本のせいにされないことを祈る。
176名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:04:18 ID:+dA3QYIv0
倒壊しそうで怖いな
177名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:04:22 ID:qhX3hk4y0
>>26
これはすごい
178名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:04:23 ID:Q6pWmz990
ケンシロウ「ドバイはもう死んでいる。」

ブルジュ・ハリファ「何言ってんだ!?お前。ん?うわあああああ(ガラガラガッシャン)」
179名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:04:25 ID:iSDYWKAb0
超高層
  +
チョン建設
  +
後付建築
  ‖
  ?
180名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:04:26 ID:DG7SzR3HP
>>158
その鉄道の路線
なんというチートwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
181名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:04:34 ID:vsQhj/n/0
北朝鮮の柳京ホテルみたいになるんだろうか
182名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:04:38 ID:SZqIBBsB0
ブルジュ・ハリファって増設ってか割増建設なん?
絶対後で倒れるってw

スカイタワーも結構低いんだな。居住目的じゃないなら、1000m突破狙って欲しかった
一瞬でも世界一じゃなきゃなぁw二番じゃダメなんですw
183名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:04:57 ID:hehH7SpK0
こういうスレにたまに湧く日本が負けて喜ぶ人種ってどんな人間なんだろうと思う
184名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:05:09 ID:Fg9hbJkb0
きちんと設計しなおしたんだよね?
いや、しかしサムソンだしなぁ・・
185名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:05:12 ID:coaPpo+O0
結果的にてw
なんという無計画ぶりwww
絶対、そのうち折れるだろwww
186名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:05:13 ID:3hsJ15Oj0
>>172

なーに、このぐらいの誤差は彼らにとっては「範囲内」かと。
187名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:05:23 ID:1lqIce0E0
地震来たらマジやばい
188名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:05:24 ID:miDyxr9Z0
世界一高いとかあんまり気にスンナ。
じきに倒れてゼロに戻る。
189名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:05:24 ID:Vx4zwewS0
オレのチンコ並に立派じゃのぅ(´・ω・`)
190名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:05:34 ID:AzNf85BE0
1位でなければいけないんですか?
2位ではだめなんですか?
191名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:05:44 ID:gtj886rv0
強風で倒れそうだなw
192名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:05:48 ID:c4L35DED0
倒れたら世界一もなにもないよ>ブルジュドバイ
193名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:06:06 ID:aVzth+TXP
>>162
自国ではこんな馬鹿なことはしないが
設計は請け負ってるよ
建設は人件費の安いとこにやらして
194名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:06:18 ID:IOjQKgXNP
>>162
確かにニューヨークの超高層びるにせよ東京のやつにせよ
土地代が高いという現実問題があるからだな
195名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:06:24 ID:B8L1cUWm0
上のほうが火事になったらどうすんのさ
要所に消火設備はあるんだろうけどさ
消防士は階段上ってくの?
避難は歩いて下まで下りるんですか?
196名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:06:26 ID:SLN/Dzss0
東京スカイツリー完成前には上のほうが崩れちゃって、予定通り500mになってるから安心しろ
197名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:06:27 ID:SGLm2EAD0
倒れたら倒れたで世界一横長の建築物って言い出しそうだなw
198名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:06:53 ID:27Lls7eu0
>>175
<丶`A´> <室外機が重すぎたせいニダ!!
199名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:07:06 ID:hehH7SpK0
>>197
その発想はなかったw
200名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:07:11 ID:D+2ZTPFk0
1400億って安くない?
201名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:07:13 ID:StZ0AvVa0
勝ち負けって、そもそも争ってたのか?
202名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:07:17 ID:BMQEuy890
>>197
朝鮮人じゃあるまいしそれはないだろ
203名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:07:17 ID:pejKJ9Ez0
>>195
中東の連中は、ターバンを広げて滑空できるから問題なし
204名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:07:26 ID:X/W/bBeY0
韓国製の橋が以前倒壊したよね?

そのあと日本が再建したみたいだけど、どこだっだったか?
205名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:07:29 ID:AMssA9Zx0
>>134
 確かに。
 うちの近所の山の方が高かバイ。
 山の上の鉄塔加えたら軽く1000m級だな。
206名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:07:29 ID:3hsJ15Oj0
あれじゃね、外面ばっかりだろうなw ミンスみたいシナ
207名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:07:30 ID:wiGO3x710
>>174
震度は7で打ち止め青天井だぞ。
地球がかち割れるほどの規模でも震度は7w
208名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:07:38 ID:LJzKayol0
>>203
そこは絨毯ネタでいくべきだったと思う。
209名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:07:39 ID:FbeYSOuk0
>>171
自宅で落ち着いてしようとしたんだよ
慌ててエレベーターホール戻ったら
すでにエレベーターが下階に戻っていて
待ってる間に憤死した
210名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:07:52 ID:w3EseLuN0
つか、スカイツリ―が越えようとしてたのはこっちだから。
スポニチの記者って知的障害者?

「廣州電視觀光塔」高さ610m
ttp://farm3.static.flickr.com/2603/3888835121_4dac15defc.jpg

片やビル・片や塔。元々このドバイのビルなぞ比較対象にすらなっとらんだろ。
211名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:07:54 ID:CP0Xo6LG0
>>197
おい万里の長城さんを無視ってんなよ!
212名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:08:03 ID:byK4YPiP0
>>158
素直に押上駅、業平橋駅直結とry
213名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:08:07 ID:hb97DGbD0
異常に安いみたいだが
鉄筋の数を少なくしたり、材料の質を落としたりして建てたんだろう
チョンが絡んでるみたいだしな 
214名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:08:10 ID:ri4I44AU0
>>65
それ韓国のデパートだっけ?
真ん中に爆弾が直撃したみたいに、キレイに壊れてるよな。
215名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:08:13 ID:DEzHgf7v0
>>159

>去年マンション敷地内の公園で嫁子供と遊んでる際に猛烈な腹痛に襲われて帰宅

その公園にはトイレがないのかよ。w
216名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:08:36 ID:YQGEWRNK0
勿論強度計算はしてあるから大丈夫だとは思うのだが、
階段状の建物は、段ごとに歪が起り易い。
細い部分と太い部分の「しなり」が違うから、揺れた時に崩れやすい。

まあ、地震が無い前提なんだろうけどさ。
217名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:08:47 ID:FeJnaiNV0
>>166
風が吹いて倒れたのは空調を担当したイルポン企業のせいニダ
218名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:08:50 ID:421jGvQt0
>>211
あれ今、一番長い時の半分の長さしかないよ
理由は中国人が勝手に、住むために壊して家にしたり、
壊してがれきを盗んで土産物として売ってるから。
219名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:09:01 ID:nSwONjJh0
ドバイ終わってるだろwwwwwwwwww
韓国が絡んだらおしまいだwww
220名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:09:03 ID:JpdiaQIi0
>>153
消防隊長が「建築屋は高くすることばっかり考えやがる」ってぼやくんですよね。
221名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:09:07 ID:w/8ryXyh0
標高800m地点だと重力は地上の3分の1ぐらいになるから
このビルは以外に軽くて倒れにくいよ
222名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:09:08 ID:wiGO3x710
>>209
後始末はどうしたの?
223名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:09:14 ID:tFaBAv6c0
派手な倒壊イベント希望。
どっかのイスラムテロ組織のターゲットにならんかなあ。
224名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:09:16 ID:iFsJZBlo0
>>162
日本の場合は安全第一だからどうしても施工でも構造でもコスト掛かるからな
地震国じゃないところはこれで良いんじゃね?
その代りどうなっても知らないけど
225名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:09:41 ID:OXCKmYnM0
>>195 タワーリングインフェルノの世界。
はしご車の届く高さのビルにしろということ。
ってかこんなビルのペントハウスがあってもただでも
住みたくない。出かけるまでに地上到着に何分もかかりたくない。
226名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:09:43 ID:X/W/bBeY0
思い出した、パラオの韓国製の橋が倒壊したんだ。
http://www.ketchum.org/bridgecollapsepix/Palau3-525x782.jpg

こうならない事を祈る。

227名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:09:56 ID:yqqeMoFm0

まじめな話し。

 スカイツリーの高さを聞いてから付け足しただろう・・・・
228名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:09:57 ID:3QIZkNBn0
チョンがどうのこうの以前に最初の計画より300mも高くして大丈夫なのか?
大丈夫なわけないか
だれか決定的瞬間を取るために24時間365日カメラ回しとけよw
229名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:10:19 ID:mfED1sQ30
鉄塔なんて馬鹿でも作れるんだからさ、スカイツリーは1000メートルに修正しろよ
こういうのは世界一じゃないと意味ねーんだよ
230名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:10:30 ID:/AAa63qoO
世界一高い電波塔だから別にビルに勝った負けた関係なくね?
231名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:10:30 ID:StZ0AvVa0
>>221
もっと詳しくわかりやすく頼む
232名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:10:39 ID:tuK9xwI40
マジ、日本企業の空調の重量増が原因で崩壊って言われないようにしとかないとなww
233名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:10:41 ID:nbalaGP00
>>28
ネトウヨってどこかの指令で動いてんのか!
それって言われてるニートとかじゃなくね?
234名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:10:42 ID:5wBByCja0
そして崩落・・・伝説へ・・・
235名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:10:52 ID:Vj7bDiX70
> 当初、高さ500メートル前後の計画でしたが、結局、それを大きく上回り、

結局、て。
計画と違いすぎだろ
236名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:10:53 ID:D+2ZTPFk0
>>221 面白いこと言うなw じゃ富士山山頂では無重力じゃねーか
237名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:11:05 ID:3hsJ15Oj0
>>221

だな、おめぇがエレベーターで上るだけでダイエットできるなw 無知は罪だよ。。。
238名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:11:07 ID:AMssA9Zx0
>>210
 元々知的レベルの低いマスゴミさんの中でもスポーツ新聞だからな・・・・・・・・。。

  ヒュンダイあたりが自民党叩き(笑)の為に喜んで飛びつきそうなネタだしw
239名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:11:12 ID:27Lls7eu0
>>204
鹿島建設
240名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:11:25 ID:+lPg4GOt0
>>1
ソース毎日変態か。ライアン・コネルは何遣ってるんだろう?。
241名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:11:42 ID:mm25eAHx0
242名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:11:44 ID:vGmgOwnt0
>韓国のサムスン・グループなどが建築を請け負い


バイバイドバイ
243名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:11:46 ID:ZufXkbrn0
そりゃ上の方は地球の遠心力で下より軽くなるだろうけどw
244名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:11:53 ID:iFsJZBlo0
>>229
地震国でこの高さはすごいんだけど
地震国じゃないところは単純に3倍して計算するといい感じだと思うよ
245名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:12:08 ID:u3UNWsCuP
韓国ゼネコンの巨大なRC構造建築物って

どうしてもKBブリッジ思い出すんだよ


246名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:12:23 ID:lnk3rypI0
抜かれたら抜き返す、1000m超えを即発表し
何が何でも世界一にこだわる
247名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:12:34 ID:BRQGVjDz0
完成前に抜かれてんじゃねえよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
248名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:12:44 ID:Q6pWmz990
東京に住んでないから知らないんだけど、東京スカイツリーって、もう結構な
高さまで出来てるらしいね。
まあ、出来たら出来たでうざそうだな。六本木ヒルズが出来た時にテレビで
宣伝しまくってたみたいに
249名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:12:52 ID:IkTGzf4j0
>>26
この雲形にコンクリが抜いてある画像は2007年8月(>>26の記事の作成日は2008年10月)の段階で既に出回ってるんだよね
少し調べてみたがその画像を紹介しているところで、ドバイの物であるとしているところは見つからなかった
これ本当にドバイの画像なんだろうか?
250名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:13:11 ID:iOi5YGE90
間違いなく折れる
251名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:13:13 ID:E2PF+YCJ0
>>18
未だ解体予定はないよ
252名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:13:14 ID:bDx/kS+00
ブルジュ・ドバイ=ビル、ホテル、テナント......
トンキン空樹=ただの電波塔(失笑)


負けるとか以前に格が違う。
253名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:13:23 ID:27Lls7eu0
>>241
ドバイの人に悪いぞ。
254名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:13:31 ID:iIBP8auj0
長い木の棒をてっぺんにつけときゃいいんじゃないか?
255名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:13:33 ID:mfED1sQ30
スカイツリーはてっぺんに長い棒突き刺して世界一目指せよ
256名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:13:36 ID:X/W/bBeY0
スカイツリーはあまり高くすると問題が発生するんじゃ無かったっけ?

電波の問題でさ。
257名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:13:40 ID:IOjQKgXNP
無計画な建て増しでは世界に冠たるシナスラムもびっくり
258名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:13:49 ID:OFXyNsQp0
まあ高層ビルだから仮に倒れたとしてもまあそれなりの被害だと思うが・・・










法則が発動したら世界の終わりも近い(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/091227/biz0912272128004-n1.htm









259名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:13:50 ID:CP0Xo6LG0
>>218
途中で途切れちゃったりしてるって事?
260名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:14:21 ID:tuK9xwI40
>>223
アメリカの企業とか沢山入ったら間違いなくなるだろうね
ニューヨークより倒壊は簡単だろうし
261名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:14:23 ID:err9cmh10
>>210
そうそう元々単独電波塔として世界一って触れ込みだったよね

あとwiki見たらこんなだった

>企画はドバイの不動産開発会社のエマール社、
>設計はスキッドモア・オーウィングズ・アンド・メリルのエイドリアン・スミス、
>建設は、韓国のサムスン物産、ベルギー最大の建設会社のBESIX、
>アラブ首長国連邦の超高層ビルを得意とするアラブテック社の共同。
>設備はアラブ首長国連邦のETA社、インドのVoltas社、
>日本の日立プラントテクノロジーが担当している。
262名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:14:25 ID:xLHNAcFc0
「作ってみたら結果的に八〇〇m超えちゃいました」なんてビル、怖くて住めんだろうにw

ま、シークレットシューズ履いてる人がさらにハイヒール履いて竹馬に乗るようなもんだw
263名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:14:43 ID:coaPpo+O0
>>241
もっとまじめにやれハゲ。つまんねーよ。
264名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:14:48 ID:SZqIBBsB0
金持ちは部屋に上がるのに、ヘリコプターで屋上からだろうな

火事の時はスカイダイビングかロケットで宇宙に逃げるだろう
危ないのは中階層のプチ金持ちw
265名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:14:59 ID:m6oSxUyZ0
ミンジョク的屈辱ニダ
266名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:15:00 ID:S3uclWmA0
>>241
ワロタ
未来予知とはさすがだな
267名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:15:16 ID:JwM3dfI30
ドバイも日本と同じように地震危険地域に指定されてるみたいなんだが
大丈夫かこれ…倒壊しなきゃいいけど…
268名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:15:21 ID:TbLakmNT0
\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/

  韓国のサムスン・グループなどが建築を請け負い

\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/\(^o^)/
269名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:15:32 ID:v5tcpJRn0
世紀の倒壊ショーはいつ見れるんだろう?
270名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:15:51 ID:aMf2SHOi0
>>249
ドバイ(市の)物件とは説明されてるが、プルジュ・ドバイ(ハリファ)とは書いてないな。
271名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:15:54 ID:hb97DGbD0
>>252
チョン 悔しいのか?
272名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:15:54 ID:W89vUUfL0
タワーとビルを一緒に言われてもなー

タワーの600mなんてたいしたことない
タワーに後付け300mされたのかとおもったよ

てか建てる前から分かってる事をいちいち記事にしなくても・・・
273名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:15:58 ID:NWZgvA5t0
>>246
嘘のスカイツリー延長計画で釣り上げるか。
274名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:16:04 ID:0ljqRDFeO
世界1位を目指す理由は何ですか?2位じゃダメなんですか!
275名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:16:07 ID:ZK/7twvj0
第二のペトロナスツインタワーですね。
276名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:16:10 ID:2ZCv2uov0
277名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:16:22 ID:YQGEWRNK0
>>221
その計算だとエベレストに行けば地球の重力圏を人間の足で突破出来そうだな。www
278名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:16:28 ID:FbeYSOuk0
>>215
マンションロビーには有るけど敷地内公園には無い
誰だって自宅で気にせずしたいだろ

>>222
パンツに残った大物はトイレで流して
半べそかきながら風呂場でパンツ洗ったよ
と言うか そんな事聞いてどうするw
279名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:16:28 ID:mneNdhB70
ID:mfED1sQ30

他に言う事無いのか?w
世界一世界一ってwww
280名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:16:32 ID:ZufXkbrn0
さすがに免震構造になってたりすんじゃないの
281名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:16:40 ID:w/8ryXyh0
油が勝手に沸いてきてぼろ儲けしてる成金王様が建てたビルと
在チョンやナマポ、天下り官僚などの足を引っ張る連中が沢山いる
日本が建てるスカイツリーを一緒にされても困る
282名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:16:42 ID:rtoqtr/i0
>>227
台北101より高くするために付けたしていったのはガチ
283名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:16:42 ID:AMssA9Zx0
>>227
 だから、スカイツリーとコレとは分野が違うから最初から比較対象になってないってばw

  他国で計画中の「ビル」との比較の結果だよ。時期的には中国の森ビルとか台北101とかを
参考に計画され、http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%82%AB%E3%82%B4%E3%83%BB%E3%82%B9%E3%83%91%E3%82%A4%E3%82%A2
あたりの計画を聞いて、ケンチャナヨ修正されたと思われます。
284名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:16:43 ID:Q6pWmz990
>>262
てか、地震の無い国の人ってのは地震を全く知らない人が多いから
何も考えてないと思うよ。倒れるとかそんな事。
285名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:16:45 ID:nbalaGP00
>>79
別にリニアを引き合いにださなくても、ジェット機とか普通にあるじゃん。
286名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:17:01 ID:QBS+y/zj0
勝った負けたで立てんじゃねえよ。発想がチョンなんだよ
287名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:17:20 ID:kPIsivya0
だめだ。レンホーが思い浮かぶ。。。

1位じゃな(ry
288名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:17:36 ID:bhFFNZH1P
日本一のタワー(ビルではない)が入居できるビルに負けるなんて・・・・




まぁでも地震ってハンデ負ってるし仕方ないか・・・
289名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:17:37 ID:ddjQTqmq0
ちょっと揺れたらあっさり壊れそうでワロス
290名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:17:58 ID:gKbGguCt0
                           / ヽ
        スイカツリー           ,/    ヽ
               . ∧_∧   ,/       ヽ
                 ( ´∀`) ,/          ヽ
               (    つ@            ヽ
    .__          | | |                ヽ
    |――|        (__)_)                ヽ
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|                 ヽ
  /⌒\/⌒\/⌒\/⌒\|彡~゚ ゜~ ~。゜ ~ ~ ~ ~~ ~ ~~ ~ ~~ ~~ ~~
  ⌒\/⌒\/⌒\/⌒\/⌒\彡 〜 〜〜 〜〜 〜〜 〜 〜
                                       │
                                       │
                                       │
                           _          ∧_∧        _
                             |;;;;;| ̄ ̄~''-,._.,(*‘ω‘ *), r-^~ ̄|;;;;;|
                           |;;;;;| ∵ ∴ . U^^^U  .. ∵ |;;;;;|
                              i;;;;;;! ∴  ∵ : ∵ ∴  . ∵ i;;;;;;!
                            ヽ;;;ヽ  ∵ .∵ ∴ ∵  . /;;;;/
                             \;;;\ ∵. ∴ .  ∵/;;/
                              \;;;~'',-,,____,,-,,''~;;/
                                  '-'';,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;,;;-''
291名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:18:42 ID:bDx/kS+00
Burj Khalifa (Burj Dubai) | World's Tallest Structure | DUBAI | 828m | 2716.5ft | 162 fl | Completed

閲覧数 6,122,512
レス数 24,230

-----

TOKYO | Tokyo Sky Tree | 634m | 2080ft | U/C

閲覧数 512,168
レス数 2,792
292名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:18:43 ID:kcM7GHWD0
高いなあ。
しかし、あれだな。国滅んだ後の城っていうか、先王の陵墓っていうか……。
兵どもが(ry

>>2
初見殺しを狙った無駄足掻きご苦労さんwww
293名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:18:46 ID:JIOhuI1v0
韓国はともかくとして中国が絡むと一気に危険度があがるからなぁ。
294名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:18:54 ID:+xLm+2Pb0
建設中に負けるとか恥ずかしすぎるだろwwwwwwwwwwwww
295名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:18:59 ID:E2PF+YCJ0
>>248
今254メートル

ttp://www.tokyo-skytree.jp/index.html
296名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:19:40 ID:27Lls7eu0
>>270
でも現地作業員のレベルというものは概ね分かるんじゃね?

気位高いアラブ人を無駄に気位が高い韓国が使うんだぞ。
さてこそ面白いことがあったと思われwww
297名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:19:47 ID:gmaaNloV0
物理的な高さでは負けたけど安全性の高さでは勝ちじゃないの?
298名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:19:57 ID:CP0Xo6LG0
ビルが高いだのタワーが短いだの、子供のチンポ比べかっての
299名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:20:19 ID:hxGaKJqb0
高さ競いなんてやめなよ馬鹿のやることだろうw
300名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:20:21 ID:sJAusLdm0
壮絶な崩落を期待したいw
301名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:20:31 ID:lOLvZUjU0
延床面積は六本木ヒルズと同程度だよ。
つまり縦に長く横に細い。

世界中の高層ビルを延床面積で比較すると、
日本の高層ビルは世界でもトップクラス規模なわけだ。
302名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:20:51 ID:bDx/kS+00
Burj Khalifa (Burj Dubai) | World's Tallest Structure | DUBAI | 828m | 2716.5ft | 162 fl | Completed

閲覧数 6,122,512
レス数 24,230
http://www.skyscrapercity.com/showthread.php?t=534013&page=1212



TOKYO | Tokyo Sky Tree | 634m | 2080ft | U/C

閲覧数 512,168
レス数 2,792
http://www.skyscrapercity.com/showthread.php?t=346504&page=140
303名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:20:59 ID:mfED1sQ30
またサムスンにあっさり抜かれた
今の日本社会を象徴する出来事だわ
304名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:21:01 ID:S5r0IbLR0
 >当初、高さ500メートル前後の計画でしたが、結局、それを大きく上回り

いつ倒壊するかまことに興味津々だなwwwwwwwwwwwwww
305名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:21:17 ID:4agWRy070
828メートルって、ちょっとした山だぞ

そんなの手抜き工事で有名な韓国にやらせて大丈夫なのか?
306名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:21:19 ID:SR84LvUt0
>>246
れんぽー「二位じゃだめなんですか?」
307名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:21:25 ID:iFsJZBlo0
>>288
普通の人はそう感じるのかw
でも地震国だし世界一厳しい建築基準の日本と比べるのは普通にナンセンス
構造から比べれば×3くらいだと思えばいい
日本の建築水準は普通に世界一だよ
308名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:21:28 ID:ApmNXAxW0
サムソンが絡んでるとしても
800mのビルの建つ中東の地盤って凄いな
活断層とか無いのかねぇ?
日本じゃ到底無理
309名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:21:35 ID:hb97DGbD0
必ず突風が吹いてガラガラと崩れ落ちる 間違いない
チョンが絡んでるし、異常に安いのがおかしい
310名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:21:41 ID:0ljqRDFeO
>>1
2位じゃダメなんですか?
311名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:21:48 ID:c0FdLWdIP
RC造って言うけど、誰か鉄筋見える奴居るか?
http://blogs.yahoo.co.jp/poppin_96/45173075.html

ちなみに日本だと鉄筋はこんな感じ。
http://image.blog.livedoor.jp/a_tekuto/imgs/5/7/57fb8b81.jpg
312名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:22:15 ID:6tqLasCB0
鉄筋コンクリートで800mって正直怖いよね
313名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:22:29 ID:qpIppole0
あ〜〜あ
倒れるな確実に。
ウリナラの建築技術は世界一
http://www.youtube.com/watch?v=XxWyulKJiJk&feature=related
314名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:22:59 ID:Q6pWmz990
NYとか地盤がむっちゃ固いって聞いたことがある。
だから地下鉄工事はしんどかったって。w
315名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:23:26 ID:b+bH883X0
どう考えても高過ぎだろ
常識がねーよ
316名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:23:34 ID:OOy3xIJ50
どうせ東京のなんて地震でポッキリだって
317名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:23:39 ID:Bu8aB30ZP
>>26
おいおい冗談だろwww
318名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:23:41 ID:421jGvQt0
いつ倒れるかね
年内中に逝きそうな気がすんだが
319名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:23:58 ID:9U6Kks140
俺はもって3年だと思う。
320名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:24:01 ID:j7iDYavt0
完成前に、負けたのね。
321名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:24:10 ID:E2PF+YCJ0
wikiからではあるが・・・・

今後の動き [編集]
1001m 現在、クウェートでは首都・クウェート市の隣で進行中の人工副都心・マディナ・アル=ハリール地区に高さ1,001mのハイパービルディング・「ブルジュ・ムバラク・アル=カビール」[2](2016年竣工予定)が計画されている[3]。
1400m ブルジュ・ハリーファと同じアラブ首長国連邦のドバイでも、ナキールが高さ1,400mのハイパービルディング・「ナキール・タワー」建設に着手した。
1600m サウジアラビアのジッダでは、高さ1,600mのハイパービルディング・「キングダム・タワー」の建設計画があるが、着工時期は確定していない。
1022m バーレーンの首都マナーマでも、高さ1,022mのハイパービルディング・「ムルジャン・タワー」の計画が浮上している。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%AB%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%BB%E3%83%89%E3%83%90%E3%82%A4

 絶賛、計画中
322名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:24:11 ID:B+QyS1vP0
323名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:24:21 ID:wHi2ICZX0
>>1000 以内なら
年内に倒壊する
324名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:24:21 ID:O85UI0SS0
ネトウヨ東京死亡wwwwwwwwwww
325名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:24:26 ID:Qy0xoA1X0
シドニーのハーバーブリッジにオーストコリアのマークがついに掲示された!

http://iup.2ch-library.com/i/i0043614-1262679470.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i0043615-1262679470.jpg

http://www.d-mix.com/ecc/img/tools/korea.gif
326名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:24:35 ID:u3rX64P10
>>1
このビルすぐ倒れるぞ
なんてったって韓国製だからなw

>韓国のサムスングループやUAE企業が主体となり
>約5年がかりで建設。総工費は約15億ドル(約1400億円)。

http://mainichi.jp/select/world/news/20100105ddm007030059000c.html
327名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:24:45 ID:z3FTs0qH0
このビルてドコモタワーみたいに上層階はハリボテなんだろ。
328名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:24:53 ID:hb97DGbD0
>>324
チョン 悔しいのか?
329名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:24:59 ID:tuK9xwI40
この建設に使われた材料が一昔前の韓国、中国製あたりだったら更に危険度UPだな
330名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:25:09 ID:bhFFNZH1P
>>307
まぁそれは俺も思うよ。
こんなに地震が起こる国で600m級でも十分だと思う。


↑の方に上がってたドバイの画像?見るとこのビルも色々と怖いなwww
1階の柱に金槌で殴ってたら全倒壊するんじゃないか?ww
331名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:25:20 ID:DWyMVkI70
これこそ1位じゃなくてもいいことなのに、
なんで書き立ててるの?
332名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:25:24 ID:OPTPVEIB0
墨田区民の俺としては許しがたいニュースだ。w
333名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:25:26 ID:pDSSiS2c0
2位じゃダメなんですか
334名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:25:33 ID:iFsJZBlo0
>>322
これ一段高くして面が合ってるって言うのが不思議だよなw
335名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:25:46 ID:w3EseLuN0
これの建築が再開されたら抜かれる予定。
ホントに建築再開されるかは知らん。

「アル・ブルジュ」
全長1200m、228階層のハイパービル。
ttp://www.emporis.com/application/?nav=building&lng=3&id=alburj-dubai-unitedarabemirates
336名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:25:58 ID:87uKv4fE0
油バブルのチョンタワーwww
ヤベエwあっちの王族は怖えぞーwww
337名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:26:17 ID:f/GM9l3F0

828 828
やずや やずや
338名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:26:37 ID:vV1rATpN0
>>307
やめとけ恥かくぞ。
339名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:26:37 ID:bDx/kS+00
ブルジュ・ドバイの花火スゴすぎw
http://www.skyscrapercity.com/showthread.php?t=534013&page=1211
340名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:26:44 ID:AMssA9Zx0
>>324
 東京=ネトウヨなのか^^;

 まぁ、石原しんちゃんが知事だし、いっかw
341名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:26:47 ID:d0ezc/jlP
200メートルくらい離れたところから写真を撮るような観光ならアリだけど、ビルの中に入るのはヤバイ
ほとんどロシアンルーレット
342名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:26:54 ID:Yyn5+IiY0
ずいぶん前からスカイツリーは世界一にはならないって分かってたろ
今さら何いってんだ
343名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:27:15 ID:JIZA6vRc0
160階に出勤とか
エレベーターでもマジ嫌だわ
344名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:27:32 ID:lu1uhAee0
防災面が非常に不安だな。

火災とか有ったら死亡確定だろ。

階段で逃げる?ヘリも近寄れねえのに。
345名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:27:33 ID:2ZCv2uov0
346名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:27:33 ID:otZuFyRw0
周りの土地がガラガラじゃん
347名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:27:35 ID:PFU72n7K0
そういや、水道がしっかりしてないからボットン便所なんだってなこの建物ww

いくら高くてもボットン便所のホテルなんていやだわw
348名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:27:44 ID:hb97DGbD0
これって ひょっとして 泥の塊を材料に使ってない?
349名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:28:05 ID:y1QHe33u0
一階に降りる時間がビルで重なると、箱が満員で途中階の人間は乗れなくなるし、
エレベータの本数を増やすとオフィスの面積がとれない。
出勤、退社の時は人が集中するから、高くで細いビルは効率が悪いんだよな。
まあこのビルは入居者があまりいないだろうから大丈夫かもしれんんが
維持費はかかるだろうな。
350名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:28:23 ID:qeouf73W0
>>346
倒れてもいいようにってことか
351名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:28:36 ID:pAzgVGvx0
欧州のニュースで言ってたけどまだ1割が未契約の空室なんだって。
とんだ不良債権になりそうだ。
352名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:28:45 ID:ZD0g8Pbk0
日本の建設会社は災害対策とか住環境とかは大得意だけど、
地震も何も考えなくて良い土地でヌボーっと高いだけの塔を建てるなら必要ないね。
353名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:28:54 ID:TnB50pho0
>>90
都庁は天然石を豊富に使用した、正にバブルの塔なんだろ?
354名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:29:15 ID:LJzKayol0
>>347
お釣りがすごそうだなw
355名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:29:28 ID:em/pF8F/0
>>304
いつ変更されたんだろう?

それによっては相当危ないんじゃね。
まさか500メートル用の基礎の上に828メートルのを建てちまったとかいうわけじゃないんだろうな?
356名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:29:39 ID:9U6Kks140
停電とかになって、近くのコンビニに買い物にいかなくちゃ、
というときは、どうしたらいいんだろう?
357名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:30:00 ID:xr2mF7Q70
コンクリけちって、空き缶入れまくったりしてなw
358名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:30:01 ID:AMssA9Zx0

 しかし、話のタネに崩れる前に一回は行きたいな・・・・・・はよ行かんと・・・・・・w
359名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:30:04 ID:pejKJ9Ez0
>>276
キングコングのドバイ版を作ったら、ちっこすぎて見えないぞw
360名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:30:09 ID:q3KDiDwr0
電波塔としては世界一って聴いたような。
1位じゃなきゃ駄目なんですか?
361名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:30:22 ID:7P9f5cbh0
もうそろそろエクゾダスアルコロジーが出来るかな
362名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:30:24 ID:vQcmFA3q0
一回は行きたいけどそんときに倒れられても困るから結局行かなそうだ
363名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:30:28 ID:iFsJZBlo0
>>338
何で?
普通にこの建物でも軽量化コンクリート使われてるし
それって日本の技術だぞw
364名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:30:31 ID:yymzOxig0
>>347
いくらなんでも簡易水洗だろw
365名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:30:32 ID:3RTGupFl0
2番じゃダメですか?ww
366名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:30:33 ID:2YNIDj2e0
なんちゃらタワーは都心部じゃなくて八王子あたりの山の頂上に建てれば安上がりなんじゃね
北関東はどうでもいいよ
367名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:30:48 ID:7SfIJuUp0
ポッキリいっちゃいそう
368名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:31:01 ID:x4e3mVfv0
サムスングループが建築www
まさにバベルの塔
369名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:31:02 ID:P9f5hqFR0
消防車のはしごが届かない・・・
370名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:31:03 ID:MQDfp+nh0
>>258
東芝の技術を馬鹿にするなよ
371名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:31:26 ID:4Z1VXFDq0
こえーな。きっと最上階なんかそうとう揺れるぞ。
地震とか台風は大丈夫なんかいな?
ポッキリ折れたら大惨事だな。
372名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:31:33 ID:VPDEM2iQ0
建築はサムスンだが設計はアメリカの大手がやってるらしいから100%即倒壊はない
373名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:31:39 ID:qpIppole0
韓国以外全部ネトウヨなんですけど^^;

あ〜〜あ
ついに韓国の大統領もネトウヨにbbbそこ吹いたか?
374名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:32:00 ID:SR84LvUt0
つーかさ、ビルの高さを競うのも結構だが、無計画にどんどん上に伸ばしたりして
入居者の昇り降りの利便性とか考えてんのか?
375名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:32:16 ID:Y/9s5lJt0
>>15
( ゜Д゜) こええええええええ
376名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:32:39 ID:wiGO3x710
>>314
マンハッタン島がほぼ一枚岩ってのは有名だな。
377名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:32:50 ID:x4tK2ldi0
どんな計画をすれば500mの予定が828mになるんだ
378名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:32:56 ID:GT5RKoGfO
天王寺にできるビルが日本一みたいな話を聞いたが
あれは関西一か?
379名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:32:57 ID:ZRib0Sx10
観光名所や金融の中心にするためには、
先進国の外国人を呼ばなければならない。
これを殺そうと、アルカイダも入って、テロる。

増築だから、建設強度の遊びはなく、
テロで、あっさり崩壊だろ。危なすぎ
380名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:33:10 ID:iFsJZBlo0
>>372
でもその施工が>>26
381名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:33:19 ID:E2PF+YCJ0
>>342
「完成時」世界一を狙って610メートルから延伸を決定したのがこの間の秋
382名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:33:47 ID:AE1oYV1z0
>>372
ちゃんと設計通りに作ってればな
383名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:33:52 ID:z3FTs0qH0
>>347
最上階のボットン便所は高所恐怖症にはたまらんな。
384名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:33:54 ID:I9fjeQnx0
バベルの塔以外に何を言えと?
385名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:34:06 ID:yjysPlfo0
この国にばぁちゃんがいるのか・・
386名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:34:13 ID:2L1uYQxk0
> 韓国のサムスン・グループなどが建築を請け負い

近隣住民は、避難したほうがよさそうだな
387名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:34:15 ID:E0OdWGEw0
チョ〜w
サムスンw

>>373
朝鮮日報もネトウヨ
388名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:34:17 ID:GsDOtbCX0
これこそ1位になる必要なんて無い物じゃねーかよ
389名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:34:37 ID:dbU/00FQ0
>>355
作ってる途中でもっと高くしろと施工元が言って来て言うなりに高くしたと
他のソースで出てたと思うから、実際はかなりヤバい建築物だと思う。
しかもいろんな計算をギリギリのとこでやって設計してるとなると
例のクラウドだけでももの凄いギャンブルw
390名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:34:42 ID:xj4occBK0
構造計算は、姉歯ですか?
391名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:34:50 ID:qpIppole0
バベル以外に例えるなら
NYのツインタワーがいい感じ
392名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:34:51 ID:ctkGlWND0
>韓国のサムスン・グループなどが建築を請け負い、




日本のゼネコンはODAの事業以外受注できないのかよwwwwwwwwwwwwwwwww
393名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:34:51 ID:29OrO63N0
>>276
帝国軍パネェ
394名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:34:52 ID:9u4gJjzq0
自殺者が集まってこのビルの上階の片側に立ったら良いんじゃないか?

何人まで耐えられるか賭けたらいい
395名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:34:54 ID:GeAy49h80
これは二位でもいい。高所恐怖症だし。
396名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:35:02 ID:x4e3mVfv0
スカイツリーは地下に400m伸ばすべき
でも634はムサシなんだよねぇ
1192くらいで全長を地下に伸ばすべきだろう
でも設計がアメリカ 建築が韓国って一番怖いぜ!
397名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:35:07 ID:ra811a+90
だっせぇタワーだな、おい
こいつらみてぇに地面掘ってるだけで潤うような国はいいよな
何も創造してないから尊敬は全くされないけどな
398名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:35:24 ID:SR84LvUt0
>>372
韓国が指定された材料を指定された量で指定された工法で使ってると思うか?
防水と吸水を間違えて敷いた線路全部ダメにするようなやつらだぞ?
399名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:35:42 ID:rF5fx7Cb0
元は砂地だろ?基礎は大丈夫なんかね・・・
400名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:35:51 ID:3PJxGM0D0
>84
久しぶりに・・・アネハセヨ〜
401名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:35:52 ID:h9Xa8QGY0
>およそ160階建てで、

およそ1ってなんだよ
402名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:35:54 ID:y1L8TNhn0
うち(池袋@15階)からスカイツリー見えるけど日に日に伸びてくのが見える。
今の倍のサイズまで伸びると考えるだけで想像つかないのにドバイの奴は800だろ?
頭おかしいとしか思わんわw
403名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:36:02 ID:8gZtHGBh0
>>372
設計施工管理をしっかりできる監督が来ていればな。
欧米人の監督は両極端に別れるよ。
うるさい監督なら工期が延びる。この工事は工期が延びてないだろ?
404名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:36:07 ID:lOLvZUjU0
>>351
9割が契約済みってことか?
それなら大健闘だと思うがなー。
まあ、半分は投機目的だろうけど。
405名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:36:18 ID:vsQhj/n/0
>>339
うう、こんなに綺麗なのに、もったいない。。

>>345
縮み上がるなw
406名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:36:31 ID:jAFDqwhD0
ドバイは地震が無い国らしいから大丈夫なんじゃね?知らんけど
名古屋で一番高いミッドランドスクエア247mで総工費1000億円だから
チョー格安だけどなあ
やっぱ韓国企業とかに頼らんと安くはできないのかね
407名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:36:34 ID:Q6pWmz990
ところで、ドバイメトロよ。当初の3000億円の建設費が度重なる設計変更とかで
7200億円になったとあるが、このドバイの高層ビルもそうだけど、あそこら辺の人間って
もの凄いどんぶり勘定なんだな。w ありえねーよ。ww

ちなみにドバイメトロ、世界最長の無人全自動運転の鉄道だってよ。
408名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:36:37 ID:liEgGKKB0
中国あたりがすぐ抜きそうだけどな。こういう記録
しかしブルジュっておから建築ってほんまかいや
409名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:36:43 ID:qNh2iqVyO
後から増築って崩壊したソウルのデパートと一緒だね(´・ω・`)
410名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:36:52 ID:ohcyQftO0
>>345
ありがとう。見ている最中にクラクラしてきたよ
411名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:36:52 ID:j36E3B0K0
もって数年、早けりゃ今夏までに崩壊?
412名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:36:54 ID:2CUaJQY6O
これ建築中の現場をテレビで取材してたけど
三日で一つの階の基礎仕上げちゃうんだって
三日後は次の階に
手早いというより不安すぎるだろ
413名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:37:18 ID:OFXyNsQp0
>>370
技術が良くても・・・ねえw
414名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:37:18 ID:qpIppole0
ドバイなみだ目!
415名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:37:20 ID:pDSSiS2c0
ネトウヨ2位に激怒wwwwww

「1位じゃないと特許は全部奪われてしまうし、
 技術の世界はトップ目指さんと相手にされないし
 技術者が全員海外に行ってしまって日本は終わる!!!」


416名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:37:26 ID:lu1uhAee0
>>392
日本のゼネコンでこの金額では無理だろうな。

ぜってい防災施設が抜け落ちてるよ。
417名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:37:35 ID:UaCYKuJk0
>>372
日本人が設計した車のエンジンの部品を
一センチ違っているのに納品するような国ですがw
418名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:37:53 ID:vdPBbyD00
まさに砂上の楼閣
419名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:37:54 ID:bckaJDqG0
>>218
露天商売するのに必要だからと勝手に壁壊してトイレ作ってたという話を聞いた時は唖然としたな
420名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:38:15 ID:ysWT+xeS0

ブサヨは実際にいるが、ネトウヨは国民の意識の集合体みたいなものだから実体はない。

これ豆知識な。

だからネトウヨ、ネトウヨって馬鹿しているのは、朝鮮人であるか、もしくは自分を馬鹿に
しているのかのどちらか。
421名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:38:34 ID:10WYYVck0
現代のバベルの塔だな。
いろいろ前科持ちのあの企業だし、
数年保たずに悲劇起きるんじゃないか?
422名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:39:09 ID:cvh/wE1g0
俺が生きてる間には必ず倒壊するだろうな
423名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:39:10 ID:28TOtBy80
これ、工事で何人か死んだ?
424名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:39:11 ID:IvqVmTNR0
>>339
おお!
ブレランの世界だ
425名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:39:14 ID:lOLvZUjU0
>>372
どこまでアメリカの設計会社が責任を負っているのか分からないだろ。
基本設計だけ米企業がやって、実施設計や現場管理の権限がサムスン側にあるのかもしれない。
426名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:39:14 ID:ctkGlWND0
>>416
世界一のビルだぜ
宣伝効果無茶苦茶あるのに

サムスンのは技術力を世界に示すことができた
今後アジアで日本のゼネコンはサムスンに勝てないだろうね
427名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:39:16 ID:LOs7OR+10
建物の高さが無計画すぎてこわいわ
428名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:39:22 ID:3jdrbNqN0
>>18
お前は情弱か?
すぐに解体しないだろ
まだラジオとかの電波発信するだろ東京タワー
429名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:39:42 ID:pejKJ9Ez0
出川とダチョウ倶楽部の次の仕事はドバイの塔の上でのリアクションだなw
430名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:39:48 ID:D+2ZTPFk0
7兆円の借金返せない国が、海外の設計建設でビル建てて世界一って・・
せめて自国の技術で建ててから威張れよ。恥ずかしい国だ
431名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:39:55 ID:B8L1cUWm0
そもそもバブルの塔の上層階から何が見えんの
周りは砂漠っぽいけど

周りの地価これで下がったんじゃねえの
432名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:39:56 ID:yZkflxAGP
どばいばあちゃん
433名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:40:05 ID:KptUYvy70
>>276
コロニー落としってそりゃスゲエ戦法だな。
434名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:40:05 ID:hv9IGk3MP
2位じゃダメなんですか?
 byレンホー
435名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:40:10 ID:hWdRhVVj0
>>26
それは有名なコラなんだが…
436名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:40:48 ID:+/Xrsd4w0
>>18
え、東京タワーって壊すの?
437名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:40:58 ID:cvh/wE1g0
>>426
高い=凄い
の時代はとっくに終わってるぞ
438名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:41:07 ID:w3EseLuN0
>>420
政治板行くと、昼間っから仕事もせずに呪文のようにネトウヨネトウヨ唱えてる
キチガイがいっぱいいるから、いちど見物すると面白いよw
439名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:41:14 ID:OTuhJPaZP
サムスンとかマズイだろ
人命に関わる
440名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:41:17 ID:tADh4zG+0
なんかファイナルファンタジーみたい
441名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:41:43 ID:K8/jS7BHP
>>428
すぐに解体って話もある。
理由は、東京タワーを所有している会社が赤字で苦しいために、タワーを壊してビルにして利益を出したいって事らしいが。
442名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:41:43 ID:O1T/rb6j0
初めから、ドバイに勝てる訳ないよね。
まともに考えたらそんなに高く建てないw
443名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:41:48 ID:SAfvVJcG0
テナント埋まるのかよ
444名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:41:55 ID:qpIppole0
しかしこれって
ビルなのか
まるでエンピツみたいだのお
最上階はまるで針の先じゃね?
445名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:41:56 ID:UxZkzjBs0
>>221
今年の夏まで長野(標高800mの所)に住んでて、
今は九州(標高13m)で暮らしてるが
体重は殆ど変わらんぞ?w
446名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:42:28 ID:1eKjrqmd0
パテントが全然と聞いたが?
447名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:42:28 ID:GnVr2H2U0
計画変更して上に東京タワーを乗っけちゃえ
448名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:42:46 ID:Q6pWmz990
チョンなんか欠陥のコンクリート枕木で15万本もおシャカにした国だぞ。ww
ニコニコ動画でKTXとかで検索したら分かる。酷いもんだよ。あの国のいい加減さは。
自動改札機もまともに自国で作れず、60億WONかけて投入した自動改札機全部を
撤去したという有様。ww
449名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:42:50 ID:7rNbonbx0
つい最近、韓国企業が造った橋が崩壊した記事を見た気がする。
これもいつ倒れてもおかしくないな。
確かこのあたりに韓国が原発つくるんだっけ?
450名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:42:57 ID:wiGO3x710
>>278
いや、単純に新年早々過去のトラウマを思い出してもらおうかと
思ってw
寅年だけになwww
451名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:43:02 ID:28TOtBy80
この規模の建物建設ってさ

死者とかはでないの?
452名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:43:08 ID:YKNB6dFv0
どっかの国にある双子のビルは
韓国が作った側だけ人が入ってないとか
453名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:43:11 ID:vpISmL+bO
リアルのバベルの塔か……
良くないことが起こると思う。
454名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:43:16 ID:39L08RHl0
大丈夫なの?いちようドバイでも地震起こるよ?
455名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:43:21 ID:ZC+s5xvt0
東京スカイツリーが世界最高を目指したときのスレ


【社会】 東京スカイツリー、高さは世界最高の「634m」に…照明デザインも披露(画像あり)
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255683415/
456名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:43:24 ID:cvh/wE1g0
>>451
埋まってるから出ないんじゃね
457名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:43:27 ID:KptUYvy70
>>444
ブレラン世界を夢見ると、高さより太さが欲しいよな。
南アメリカのピラミッド群みたいなさ。
458名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:43:33 ID:qMM3xWB30
>>221
スペースコロニーに住んでるのか
459名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:43:35 ID:2s95smMw0
>>1
>>当初、高さ500メートル前後の計画でしたが、結局、それを大きく上回り、

え?
500mで立ててたつもりが、実際には800mになったって事?
どんだけ誤差があるんだよ、サムスンwwww

460名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:43:54 ID:O1T/rb6j0
地震もあるんだ
461名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:43:58 ID:4vWROoqYQ
>>378
大阪の阿倍野はビルで日本一
墨田区のスカイツリーはタワーで日本一

阿部野橋ターミナルビル
http://osaka.yomiuri.co.jp/zoom/20100104-OYO9I00716.htm
462名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:44:11 ID:liEgGKKB0
>>438
何言ってんだ!立派なワーカーホリックじゃねえか!
463名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:44:16 ID:moAzfCWP0
>>26
キッチンにそんな穴空けて忍者屋敷でも作るの?www
464名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:44:19 ID:6JJ2wQdg0
500メートルの針金を追加すれば良い
465名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:44:36 ID:8gZtHGBh0
それで、この建物はヘリポートはあるのかな?
466名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:44:54 ID:ZC+s5xvt0
>>45
スカイツリーは最初から世界一になるつもりで計画されてたよ
467名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:45:06 ID:m1pF38Gv0
さすがバベルの塔を作ったアラビアの国やでえ!
468名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:45:08 ID:xj4occBK0
韓国は、営業中のデパートが自然倒壊した国だからなあ・・・
テナントが備品を搬入したら、総重量に低層階が絶えられなくなったりしてw
人間ピラミッドの一番下の経験者ならわかるよね
段が高くなるほど、一番下はきつい
469名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:45:11 ID:/yajtiN30
時速40kmのエレベーターか・・・


       □ アイゴー
       ll!
┌──''  "──┐
│ ロ ロ ロ ロ ロ ロ │
│ ロ ロ ロ ロ ロ ロ │
│ ロ ロ ロ ロ ロ ロ │
│ ロ ロ ロ ロ ロ ロ │
│ ロ ロ ロ ロ ロ ロ │
470名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:45:18 ID:5lZO7NiA0
こんなもん作っても日本じゃ部屋が埋まらないだろうな
471名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:45:39 ID:+/Xrsd4w0
>>441
そうなんですか。
解体となるとちょっとさびしい。
472名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:46:44 ID:VPDEM2iQ0
サムスンは現在6割外資で韓国企業の体質はかなり薄れてるぞ
まぁどうなる事やら・・・
473名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:46:46 ID:2C8mWxSDP
つか、ドバイは大概経済しんどいらしいんだが、サムスンに建築費は入ってくるのか?
474名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:46:48 ID:1eKjrqmd0
>>467
バベルの塔はイラクだよ。今のイラク人とは民族が違う様だが。
475名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:46:54 ID:IhS1D+4Q0
>>16
ワロスw
476名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:47:02 ID:V7mqqRNpO
ドバイの超高層ビルを越える超高層ビルが、東京で建てると、最上階から鹿島灘や駿河湾や南アルプスが見えるようになるのか?
羽田へ着陸する準備で、房総半島上空からはるか西に南アルプスが窓から見えた。
横浜ランドマークタワーだと、はるかに筑波山や谷川連峰が見える。
477名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:47:25 ID:aVzth+TXP
>>404
賃料が半分近く値下がって偉い事になってる
478名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:47:26 ID:O1T/rb6j0
姿や免震技術でナンバー1を目指してください
479名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:47:33 ID:DEzHgf7v0
マジかよ糞箱売ってくる。
480名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:47:34 ID:4yt0J1l50
砂嵐とかテロの心配無いの?
481名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:47:40 ID:qpIppole0
まあこんなビルに登ろうとする
バ化がどうなっても俺は知らんし。




482名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:47:51 ID:QAA1/qtR0
本当にドバイがヤバイ!
483名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:47:55 ID:dz0SrYgz0
世界2位じゃだめなんですか
484名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:48:03 ID:VCqRuFvN0
>韓国のサムスン・グループなどが建築を請け負い

なんか怖いんだけど・・
485名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:48:09 ID:1eKjrqmd0
>>472
ちょっと前からサムスン肥って国滅ぶとか言われていたな。
486名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:48:10 ID:WB7Vx/9v0
>>334
俺もそこが気になったわw
487名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:48:12 ID:J0TVnXps0
ペルシャ湾岸は地震多発地帯だった気がするが
本当にサムソン建設+中国職人で大丈夫なのか?
空調だけまともでもどうしようもないぞ
488名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:48:17 ID:H1DJoxv0P
このビル・・・・。
支払いってどうなってたっけ?
たしか、ドバイから金が逃げて酷い事になっていたかと・・・・。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm6807913
489名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:48:29 ID:xrXrNXpq0
> 韓国のサムスン・グループなどが建築を請け負い
テロの心配をするまでもないな
490名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:48:30 ID:hL6ZOEZo0
ポッキリ折れるまで何年かかるのだろう。
491名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:48:35 ID:KptUYvy70
>>480
砂の嵐はむしろ守ってくれるものだろう……と思った奴はオッサン。
492名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:48:57 ID:ZkvZB+4p0
韓国メイドとなれば、世界一の絶叫タワーになることは間違いない!
493名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:49:15 ID:SrCVFdEUP
スカイツリーの頂上に200mの針金立てればいいじゃん
一番上に風船でも付けとけば倒れないだろ
494名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:49:37 ID:jrL64oj00
東京タワーなくなっちゃうのん

職人気質の大工さんや鳶のおっちゃんが命がけで建設したっていう
ドキュメントおもしろかった あれまた放送してほしい
495名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:49:40 ID:O1T/rb6j0
高須クリニックの院長が打ち合わせに使う所だな
496名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:49:41 ID:K+9uKN+MP
景気どころか負の象徴になる予感
497名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:49:56 ID:1eKjrqmd0
これ、世界まるみえによると、スポンサーの王族が見栄張り合戦で何度も設計変更しているんだな。
ほんとに耐震は大丈夫か?
498名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:50:00 ID:Q6pWmz990
>>468
あの三豊百貨店崩壊事故は、欠陥といえばそれまでなんだが、自然崩壊っつーわけでもないとおもうよ。
確か柱の太さだか鉄筋だかが手抜きでおかしくて、屋上に置いてた室外機を
引きずって移動させたんだよね。もの凄い重い室外機をゴリゴリ屋根のコンクリートが
削れるくらい引きずり回した結果、建物内の柱に付加がかかってやがて崩壊という・・・・
499名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:50:18 ID:qpIppole0
800メートルの割り箸じゃないのか?
と子一時間
500名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:50:21 ID:O2pRqhGE0
10年もしなうちに自重で崩壊しんじゃね?
501名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:50:50 ID:H1DJoxv0P
>>497
地震自体が無い地域だから、耐震性なんて0だよ?
多分震度3で崩壊する程度かと。
502名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:51:08 ID:3funEEJ00
シムシティ的に考えると、速攻で黒ずんで景観的に逆にマイナスだな
503名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:51:11 ID:PxNaDTB20
大借金をして高層ビルを建てるとは・・・
「○○は高い所が好き」とは、よく言った物だ・・。
504名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:51:23 ID:1eKjrqmd0
>>493
そのまま、ナイカーボンチューブを延ばしていって、スカイフックに引っかけちゃえ!
505名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:51:44 ID:Aec66p6z0
>>407
日本のダム工事も同じだぜwww
506紅茶飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I :2010/01/05(火) 17:51:45 ID:tumsWHjV0
>>1>>497
サムスンが作ったってのもあるけど
設計って言うか建設途中で高さを変更したのが一番怖い
507名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:51:54 ID:+BA14SKI0
電波塔としてなら世界一だからいいんでないの
つか、チョンが喜びすぎて滑稽だなw
508名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:51:54 ID:HQCw9+KR0
何年もつの??
509名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:52:00 ID:t6Xag9JV0
あー・・・・まぁ確かにスカイツリーも当初は
抜かれたとしても 世界一の〜 という自負が欲しかったのは事実らしいからな
そういう意味では涙目かなw
510名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:52:09 ID:DG7SzR3HP
>>494
場合によっては、どこかが買い上げて史跡として残るかと
511名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:52:25 ID:PyPGJUD00
地震で崩壊しそうな予感
定点カメラでずっと見せて欲しい
512名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:52:29 ID:O2pRqhGE0
>500
自己レスだが

>韓国のサムスン・グループなどが建築を請け負い、
思い切りフラグ立ってるじゃねーかww
513名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:53:00 ID:qpIppole0
戦艦長門はな

原爆2発でも沈まなかったんだぞ?

スレ違いですけどなにか^^?
514名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:53:06 ID:H1DJoxv0P
>>498
何一つ設計図通りになってない件。
韓国は凄まじい国だな・・・。

>>506
フラグは立っているな・・・。
地震が起こりませんようにと。
515名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:53:15 ID:E2PF+YCJ0
>>441
あそこに高層ビルが建つと、また東京の風の通りが・・・・・
516名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:53:27 ID:IUc5MnXt0
>>158
どこがどう驚愕なのかさっぱり分からん。
大体1〜4について言わせて貰うと伊勢崎線の名を冠しておきながら
勝手にあちこち分岐しているに過ぎないし。

関係ないけど浅草民のおいらは一昨日まさに鬼怒川温泉に行って来た。
517名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:53:30 ID:5qMq58za0
完成する前に世界最長抜かれるとかwwwwwwwwwwwwwwwwwww
518名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:53:34 ID:WB7Vx/9v0
>>455
>平成24年春に開業する予定の 【電波塔】 「東京スカイツリー」
ここんとこ目ん玉かっぽじってよく読みなよ…
519名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:53:56 ID:xQVFv4Uj0
ところで東京タワーってスカイツリーできたら解体するの?
520名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:54:14 ID:4kom09Kc0
高さで負けるより、親しみを持つ住人や見に来る観光客の数で勝てばいいんじゃね?
不動産ってのはそういうために存在するんだろ
521名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:54:18 ID:ylahul3u0
こういうのはまあ、別に世界一目指さんでもいいよ
522名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:54:22 ID:DG7SzR3HP
耐震ゼロと言うが800m付近に風は、吹いていない物なのか?
523名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:54:30 ID:B7BRoFve0
東京タワーがなくなるというのはデマ。あそこまで東京の風景として定着
した物を無くするのは不可能。日本が大相撲を廃止するのが不可能なのと同じ。
もしこんな物まで仕分けするようなら、日本という国が本当に終わったと言う事だ。
524名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:54:42 ID:AMssA9Zx0
>>390
 姉歯が天才設計士に見えるレベル。
525名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:54:45 ID:BBQnqjgP0
地震大国が高さを競うな
526名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:54:53 ID:4Al429xZ0
そもそも、ビルと塔の違いがあるわけで最初から勝負になってないだろ
最近は馬鹿な記者しかいあないの?
527名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:54:55 ID:J7fjpfsOO
法則発動でドバイは国家破産
528名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:55:11 ID:cvh/wE1g0
姉ははドバイだったら活躍出来ただろうな
529名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:55:13 ID:iFbN43OS0
高さの勝ち負けなんてどうでもいい
530名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:55:18 ID:+vdleW7M0
家に着く(回収する)までが遠足です。
531紅茶飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I :2010/01/05(火) 17:55:32 ID:tumsWHjV0
>>390
姉歯設計ならドバイでは耐震OKなんでは
532名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:55:33 ID:IUc5MnXt0
>>498
手抜きというか元々日本統治政府側が作った堅牢な建物の柱を勝手に抜いたりしてああなっただけでしょ
533名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:55:33 ID:qMM3xWB30
>>513
ビルに装甲を施せとwww
534名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:55:55 ID:KptUYvy70
今ドバイでドルアーガの塔作ったら、
160面になるわけか。
535名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:56:00 ID:qpIppole0
安全第一に尽きまする

536名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:56:09 ID:xEqgmwB90
一位じゃなきゃいけないんですか?
537名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:56:14 ID:RLQ6H0HuP
1位目指してた東京スカイツリーざまぁww
いまからでも中止しろよw

しかしまるでSFの世界だな
538名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:56:15 ID:WB7Vx/9v0
>>528
むしろ『無駄に頑丈な作りにするのでコストが高すぎる』と文句を言われるレベル。
539名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:56:17 ID:9aJJ7VUVO
100階のビルに東京タワーつけたくらいの高さだな
540名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:56:19 ID:UnJw4KQN0
タワーリング・インフェルノ2010
541名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:56:23 ID:K4J87uo7P
倒壊したりしたら、周りにも相当な被害が出るんだろうねぇ
震度いくつくらいまで耐えられる設計なんだべか?
542名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:56:31 ID:AuOkTfH20
サムスン云々以前に無理
このビルに住めるやつはもう動物としての本能がおかしくなってるとしか思えない
543名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:56:54 ID:u3UNWsCuP
>>311
RC構造じゃなくて

C構造だったとは・・・

544名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:57:06 ID:A757jsLf0
てか、東京タワーが333mなんだから777mにすればいいのにな。
何で610mって半端な高さにしたんだろって思ってたが、何時の間にか
634mになってたのか。でも、やっぱり半端な高さだなwww
545名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:57:09 ID:ysWT+xeS0
>>278

わーい!正真正銘のウンコたれだー!うんこたれーうんこたれー!
546名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:57:28 ID:IvqVmTNR0
器だけ大きく見栄はってもな
ハリボテじゃしょうがない
547名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:57:35 ID:/ipS3iek0
スカイツリーはタワーだから論外
548名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:57:36 ID:kTi/kZAX0
重すぎて沈んでいってるっていううわさだけど、どうなの。

まさか砂の上にそのまま作ったわけじゃないよね。まさかね。
549名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:57:44 ID:G5qJiRVAO
倒壊するときはできるだけ被害者が出ないことを祈ります
550名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:57:48 ID:j0YRpXBn0
地震国家な日本と安定地盤のドバイじゃそりゃ勝負にならんよなぁ
551名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:57:54 ID:H1DJoxv0P
>>532
いや、一から作ってるよ。
凄まじい手抜きと計画変更で作業担当の業者変えながら。
552名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:57:57 ID:l2Ul3cEb0
>>1
悪いが、周囲1km内には近寄りたくないw
553名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:58:10 ID:BBQnqjgP0
>>523
レストラン閉店したよ。
554名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:58:18 ID:jrL64oj00
普通の下りエレベーターでも内臓浮いて気持ち悪くなるのに
こんなの乗ったら失神する
555名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:58:19 ID:UobkYB8m0
>>26 これってマジなの?

マジなら
このビルホントに崩壊するんじゃね?
556名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:58:22 ID:1eKjrqmd0
>>537
いや、用途は世界一でないから。
世界一を目指したのは区レベル程度のローカルファシズムだから。
557名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:58:26 ID:aVzth+TXP
ちゃんと入居するのはどれくらいだ
てっぺんは王族だけで
あと投機目的で空っぽじゃねえの
558名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:58:29 ID:O2pRqhGE0
559名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:58:37 ID:qpIppole0
どうせ倒れたら
イルボンのせいなんでしょ?(笑)
560名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:58:37 ID:HY2yQjph0
周りの住人は日照権とか騒がないのか?
561名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:58:38 ID:Wg9qEIW60
そのうち通天閣が抜き去る日がくるよ。
562名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:58:42 ID:Q811z4G10
地震より風だと思うけどねえ。コケかたとしちゃ。
海っぱたっしょ?
563名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:58:54 ID:y1L8TNhn0
>>523
東京タワーは私企業のもんだよ。
収入が激減したら売却、あるいは解体してもおかしくない。
564名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:59:22 ID:Zjtvjrlj0
砂の上にそんなもの造って大丈夫なのかな
565名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:59:26 ID:X+WHOc7j0
スカイツリーも余計な事考えずに、
必要なカバーエリアから高さを決めれば良かったのに。
現在の建設技術なら棒立てるたけならどこまででもいけるだろ。
566名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:59:27 ID:cvh/wE1g0
>>563
あれほどのもの、いくらでも買い手があるだろ
567名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:59:29 ID:lDz/KiLm0
>>26の穴部分には鉄筋が抜けてるわけで床厚から察して問題ありです、まあ補強して直させてるだろうけど
568名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:59:32 ID:AMssA9Zx0
>>339

 さっそく爆発しとるじゃないか!

>>438

 選挙前に大挙してココに湧いてくるからキモイよな・・・・(´・ω・`)

  今年の夏あたりのニュー即+も最悪かねぇ(;´Д`)
569名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:59:37 ID:IUc5MnXt0
>>551
スマソ別件と混同してました
570名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:59:42 ID:tpYK5Chb0
バベルの塔
571名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:59:44 ID:IvqVmTNR0
>>544
パチンコやめようなw
572名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:59:44 ID:B7BRoFve0
東京タワーの代わりの電波塔と、ドバイのシンボル的ビルでは
最初から全然役割が違うよ。
573名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 17:59:44 ID:1eKjrqmd0
>>544
地震があるからねえ。
あと航空機の邪魔にも成るし。
574名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:00:13 ID:Qh2+cq330
基礎工事後に高さ変えたわけじゃあないだろ
常識的に考えれば、韓国が関わってるのでわからないが
575名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:00:47 ID:1eKjrqmd0
>>564
岩盤が出るまで掘ったんじゃない?
576名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:00:49 ID:pejKJ9Ez0
>>523
東京タワーって現在、民間の会社が所有しているんだね。
東京都が買い取ればずっと残ると思うけどな・・・
577名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:01:13 ID:WB7Vx/9v0
>>532
工事は全部あっちだったはず。
ただ、ホテルだかテナントビルだかマンションだかの計画だったのを、
途中でデパートに変更したため、支えになる筈だった壁が全く無くなった上に、
中央部分に4本位あった柱も『真ん中にエスカレーターつけるのに邪魔だぞゴルァ』と
とっぱらってしまったとかなんとか…
578名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:01:23 ID:Eb9ODnC60
>>514
設計時点では一階少ない物だったのに、強度計算のやり直しなど無く強引に追加
建築時に資材ケチって施工会社の懐へ差額が流れる
その上で重い上に振動の出る物を上階へ配置するという行動

ついでに、コレが判明した後の調査では対象となったビルの実に95%が
設計通りに作られていないことが判明しているw
579名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:01:25 ID:7AG5VjbD0
ドバイっていうのが気になるな・・・
後付け+急造で倒壊しそうな気がするが
580名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:01:33 ID:H1DJoxv0P
>>574
そもそも、基礎がちゃんと作られているのかが心配だ・・・・・。
韓国が作ったビルは既に傾いているし。
581名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:01:44 ID:fZxgICZX0
>>544
それなら中国様が大好きな数字で「888」にすればよろしw
これなら世界一の上に中国もひれ伏すwwwwwwwwwwwww
582名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:01:45 ID:0akJ/oQUO
エレベーター60km/hだっけ
下りで体重計乗ったら3/4くらいになる?
583名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:02:11 ID:3funEEJ00
倒壊したらなぜか日立だけ志望、な気がするのは俺だけか
584名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:02:17 ID:K8/jS7BHP
>>544
武蔵 => 634m な!
585名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:02:24 ID:ZufXkbrn0
スカイツリーの下に高さ400mのコンクリートの塊置けばいいじゃない
586名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:02:28 ID:421jGvQt0
>>580
基盤以前にすごいことになってる>>26
587名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:03:23 ID:O2pRqhGE0
>572
前者は無いと困るからな
地デジの弊害というか、首都圏でもちゃんと入らない場所あるんだよな
スカイツリー出来たら解消するとか言ってたけど
588名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:03:37 ID:HQnnax9I0
テロの標的にならないことを祈る。
589名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:03:41 ID:ApmNXAxW0
高層ビルって本来土地が狭い地域に有効なはずなんじゃぁ
投機目的になって本末転倒な気がする
590名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:03:44 ID:cMF1BzcE0
砂上の楼閣

地震がないのが救いだな
591名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:04:02 ID:LEeN+sXv0
634m(むさし)じゃなくて1040m(『とう』 き 『ょ』 『ぉう』)にすればよかったのに
592名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:04:03 ID:e7MNanow0
自転の影響で東に倒れそう。
593名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:04:56 ID:Mzmb7bgq0
ザイハケーン

ネトウヨ使う奴は
在日です

日本人の方は使わないように
594名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:04:58 ID:+I82GRiL0
韓国が関わってるんならいずれ倒れるだろう
そしたらスカイツリーが世界一になる
595名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:05:10 ID:H+IVqiFp0
>韓国のサムスン・グループなどが建築を請け負い
 ああ…。先っぽの白い部分が500メートルから付け足した所かな…。
596名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:05:20 ID:HykIbhVK0
>>580
厳格なドイツ政府系企業が関わってるなら少し安心
597名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:05:37 ID:Ky9hQ8bp0
今からでも遅くない、スカイツリーを830mにしよう。
598名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:05:44 ID:Q811z4G10
それなら地震も風もいらない。引っ越し作業でビルつぶれるじゃないよ?
書庫一つおけないよ?
599名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:06:05 ID:7syPBt+u0
アンテナ塔の上に
1kmの針金つけりゃいいよ。
600名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:06:14 ID:O2pRqhGE0
なんにしても、設計図通りに韓国企業がものを作るとは思えんのだよな
100%でピンハネしてどっかで手抜きしてるだろうから
自重での崩壊は免れそうにない
601名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:06:23 ID:sTqWGsXd0
単純計算して1F約5メートルくらいか…
床の厚みとか160F〜天辺とか考えてものぞいても高い方っぽいなぁ
602名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:06:32 ID:AMssA9Zx0
>>466
公式サイトより
http://www.tokyo-skytree.jp/about/maxheight.html

>東京スカイツリーの最高高さ634mに決定!

>プロジェクト当初から、自立式電波塔として世界一を目指し、検討を重ねてまいりましたが、このたび、東京スカイツリーの最高高さを634mに決定いたしました。
                ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>東京スカイツリーが開業時点で世界一となり、大きく注目されることで、日本、東京、下町のこの地域から、日本の文化や技術を世界に発信したいと考えております。

603名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:06:35 ID:Q6pWmz990
このタワーから花火を打ち上げてたけど、支那の放送局みたいに炭にならなくて良かったな。ww>火事で
604名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:07:02 ID:EDdFFMNq0
ポキッっとな
605名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:07:03 ID:UobkYB8m0




>> 総工費は約15億ドル(約1400億円)


>> 韓国のサムスン・グループなどが建築を請け負い・・・


↑↑

驚きの安さw
安心の韓国製w

おまえら条件は全て揃ってるんだ
あとはわかるな?



606名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:07:04 ID:aI0z5j2lO
先端部分は風のおかげで
常時1.2m幅で横揺れするって
朝のCNNで言ってた。
607名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:07:05 ID:29OrO63N0
>>591
110mにすれば『一』『等』賞だぜ一等賞(ちと苦しいか
608名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:07:19 ID:A26BHbfE0
>>26

これってコンクリでしょ??
鉄筋入ってなくね??
609名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:07:26 ID:IcTyCP/90
ジャップざまああああああwwwwww!!!!!!
610名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:08:20 ID:cMF1BzcE0
これからの時代、地下の深さを競った方が良さそうだ。

いろんな意味で。
611名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:08:42 ID:KZfgq0rP0
>>597
台風で折れるだろ
612名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:09:00 ID:1eKjrqmd0
>>606
船酔いしそうだな。
613名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:09:08 ID:et05ykJ90
建築に詳しい人に聞きたいんだけど、後付で300m以上も付けられるもんなの?
614名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:09:38 ID:H1DJoxv0P
>>608
・・・・・地震が無いからいらないのでは?
いや、カンだけど。
615名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:09:46 ID:Q6pWmz990
ドイツ企業が関わってるとか関係ないと思う。韓国が絡んだ時点で。
KTXの枕木欠陥問題は、あれは外国企業(ドイツ?)かどっか絡んでたろ。
防水枕木だったんだが、韓国語が欠陥言語だから防水と吸水が同じ発音で
韓国が吸収枕木を発注して、向こうの企業が「ほんとにこれでいいのか?」でOKだして。www

水を吸収するコンクリート製枕木なんか作っちゃって、15万本がおしゃかになったという。w
616名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:10:04 ID:kTi/kZAX0
砂漠って砂嵐来るんじゃないの?
いちばん上から砂嵐を見たら壮観だろうな。
617名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:10:18 ID:Q811z4G10
横揺れでエレベーターかごがががが・・・・・どんくらいの余裕見てるんだろう。
618誇り高き乞食:2010/01/05(火) 18:10:33 ID:2p0DNbPf0
砂上の楼閣。。。



619名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:10:34 ID:AMssA9Zx0
>>613
 建て増しするだけでいいなら。
620名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:10:41 ID:1eKjrqmd0
このクラスの高層ビルは、鉄筋コンクリートではなく純鉄骨製。
621名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:10:58 ID:kTi/kZAX0
てっぺんにライブカメラとかついてないのかな、ネットでみられるやつ
622名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:10:59 ID:Msr/dkbx0
宝満山くらいの高さか
あほというしか
623名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:11:01 ID:3PpnRBNy0
後付けなんかして土台とか大丈夫なの?
624名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:11:33 ID:MXZ8Oj1H0
今、ニュースで見ていたが
周囲の施設(高層ビルやリゾートホテル)もすごいよね。
一回ぐらい行ってみたいな。
625名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:11:38 ID:KGOUZ/9w0


スカイツリーはもともと「自立式電波塔」として世界一を目指してるんだから
なにも関係なくね?
626名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:11:41 ID:x4e3mVfv0
姉歯の方がよっぽどいい設計じゃねぇの?
627名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:11:47 ID:H1DJoxv0P
>>613
建ててる途中だと遊びが無くなるから不可能。
628名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:12:01 ID:UobkYB8m0
>>609
いやだからオマエさ。
ジャップざまああああああ・・・とか朝鮮人まる出しな事言ってないで
ビルが倒壊しないか心配しろよw

まじでやべーぞこれw
朝鮮人ってホント物づくり下手糞だよなw
629名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:12:17 ID:F5ksq+1G0
倒れたら大惨事どころじゃないな
630名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:12:47 ID:EDdFFMNq0
911並みの悲惨な光景が見られそうだ
631名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:12:55 ID:1eKjrqmd0
あまり高くすると、人の運搬の為のエレベーターの容積が半端でないので、ただ高いだけのビルというのは意味がないというが。
632名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:13:51 ID:miDyxr9Z0
やっぱアレか?
最上階には神サマが住んでて、チェーンソーの一撃で真っ二つに出来るのか?
633名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:14:03 ID:1eKjrqmd0
>>625
オーストラリアにある世界一の電波塔は何メートルだったけ?
ワイヤーで支えられていたと思ったが。
634名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:14:10 ID:LEeN+sXv0
壊れるわけないじゃん
サムスンが世界一を作ったことに対し日本人の君達が悔しいのはわかるけどさ
まあこれが現実なんだよ
ヨーロッパの家電もサムスンが世界一だ
俺だって悔しいよ
でも現実から目をそむけてはいけない
635名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:14:16 ID:E2PF+YCJ0
>>591
その語呂なら とぉよぉ =東洋  でも良いんじゃ?
636名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:14:27 ID:jKS1/1FP0
総工費1400億円って安くないかやけに…
もしかしてレインボーブリッジとたいして変わらない?
637名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:14:34 ID:mnxaeeaq0
地震に、台風に、資源災害には事欠かない日本で、無理して超高層ビル建てる必要ないだろ
638名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:14:35 ID:kTi/kZAX0
>>626
地震がまったく無いという前提なら姉はでもわりとOk、
建物の寿命が短くなるだけだ。
639名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:14:47 ID:jMLxDKSo0
>>634
サムチョンってただの朴りメーカーじゃん
640名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:15:02 ID:1cqjz3dZ0
引き続き、
「日本が負けた上に、施工が韓国系だった、の巻 〜涙目言い訳編〜」
をお楽しみください!
641名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:15:11 ID:Q811z4G10
資材調達とかなめてんの?後付けで納期まにあうとかマジ?
しかもインシャラーの国で、ケンチャナ施工で?

ドバイの方、ブルジュドバイ中心半径1kmはレッドゾーンですぜ。
642名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:15:24 ID:VJBynzAv0
>>26
ははは、最初、驚いたが。
階段のところに円とA6.10という文字まで刻んであるし、破線まで削ってある。
冷静になって考え直した、間違いで作るにしてもこの結果はないだろう、さすがに
何かの嫌がらせでわざと作ったとかも考えたが
それも違うだろうな、どう考えてもネタだろ。CGで作った画像だよな。

643名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:15:32 ID:421jGvQt0
>>636
請け負ったのが韓国企業ですから。
644名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:15:34 ID:H1DJoxv0P
>>636
建設は韓国担当だから安く済むのだろう。
・・・まあ、手抜きは半端じゃないが。
645名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:15:42 ID:cMF1BzcE0
ドバイショックも法則だという象徴じゃね

昨日、報ステの女子アナも「むなしい」と言ってた。
646名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:16:08 ID:IigGvYbc0
>>1
こんなビルには絶対行きたくない・・・ >サムソン
647名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:16:15 ID:6JH3MDeN0
>>41
日本の方角
648誇り高き乞食:2010/01/05(火) 18:16:43 ID:2p0DNbPf0
>>632
キリスト教の過激派が航空機で・・・

649名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:17:35 ID:421jGvQt0
>>26のブログ米で、「日本の技術が高いことを自慢するつもりですか
気分が悪い」的な書き込みしてる空気読めない奴が一番笑えるな
650名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:17:42 ID:H1DJoxv0P
>>647
ドバイからだと韓国の方角とも言えるな・・・。
651名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:17:45 ID:3funEEJ00
>>636
インドとかの出稼ぎをこき使ってるからじゃないの?
652名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:18:22 ID:4k5D2q740
あれ、スカイツリー一位目指してたっけ?
653名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:19:13 ID:L1yjrIm80
>>1
勝つ気なんて無かったクセに…
654名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:19:17 ID:1eKjrqmd0
>>651
土建屋は嫌がらせに手抜きをすると先輩が言ってました。
655名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:19:57 ID:O2pRqhGE0
KGブリッジとかの実績があるからな
不安要素しかねーよ
総工費の安さもあるし
656名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:20:07 ID:ysWT+xeS0

@どこからみてもアラブの栄光ではなくて、資本主義の象徴。

Aイスラム原理派は資本主義を敵と見なしている。

B米国と資本主義の象徴であったWTCは特攻で崩壊させられた

C・・・ということは・・・ゴクリ


657名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:20:08 ID:n2IEhE6y0

     ■■■■■
    ■      ■ <遅番で時給380円はきついっす     
   ii   \,, ,,/ ii           
  |  _\  ./_ |            
  〈 ___   ||  ___〉   カタカタ 「サムソンすげーな、ネトウヨ涙目・・・
   |    ● ●   |  _____.   
   \   Д.  /  |  | ̄ ̄\ \. 
___/       \   |  |民団 | ̄ ̄|
|:::::::/  \___ | \|  |備品 |__|. 
|:::::::| \____|つ⊂|  _|__/ /.  
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕  
658名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:20:11 ID:wiGO3x710
ハリファ首長の名前を冠したってことだから、倒壊なんてシャレにならんだろw
659名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:20:54 ID:7RzREETt0
早速SC4で建てようと思ったらすでに似たようなのがあったな
http://www.yuhisa.com/cgi/c-board/file/ModCoruscantTeaser.JPG
スターウォーズのやつってよく考えたらとてつもなくありえない高さなんだな
660名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:20:54 ID:c0FdLWdIP
>>642
捏造写真ならこのブログはとうの昔に八つ裂きにされてるだろうなw
それが無いって事は・・・?
661名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:21:34 ID:D6nn/fEd0
よく知らないんだけどこれほどの大規模建設が
1400億円ってずいぶん安くない?
662名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:21:51 ID:Z1TimPIz0
ジョルジオ・アルマーニは投資センスないな
アルマーニ銀座も赤字だろ
663名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:21:57 ID:6zl+7/4c0
664名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:22:04 ID:421jGvQt0
>>661
だから。
引きうけたのが韓国企業。
665名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:22:36 ID:1VhQ4R6N0
テロの標的になりそうだな
666名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:22:36 ID:ysWT+xeS0
日本の技術なら、日本で2000m級を建築できるよー。そんな高いビルを立てる馬鹿がいないだけ。
667名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:22:55 ID:FgmBO8EU0
テレビでも日本の家電メーカーは軒並み抜かれちゃったし
世界一のビルの建築請負うなんてやっぱりサムスンってスゴいんだな
668名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:23:07 ID:3ytazdfq0
>>26はどうみてもフォトショじゃん。アホか。
669名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:23:21 ID:/J9nuE8O0
デキッコナイす
670名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:23:26 ID:1eKjrqmd0
>>661
日本の建築費が高い過ぎるとも言える。
671名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:24:22 ID:Iok+2gNv0
>>15
大丈夫だよ
漫画家のCLAMP大先生が東京タワーに代わって
漫画で頻繁にプッシュしてくれるだろうから宣伝的に
672名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:24:30 ID:1eKjrqmd0
>>666
日本では土地も人件費も高いしな。
673名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:24:52 ID:IkTGzf4j0
>>660
少なくとも上の方の画像はそのブログが取り上げる1年以上前に海外で既に話題になってる物
友人から送られてきた、といっているがその友人自身が撮影して送った画像であるとは考えにくい
従って下の画像も出自は定かではない
ドバイの画像であるかどうかも分からん
674名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:24:56 ID:mKFAORqEP
スカイツリーは「自立鉄塔」としては世界一になるし
今の東京タワーだって「自立鉄塔」では世界一。
「自立鉄塔」の世界一位と世界二位を建設出来る日本に誇りを持て。
675名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:25:18 ID:H1DJoxv0P
>>664
地震が無いから大丈夫と踏んだのだろう。
一社だけの建物じゃないから、どうにかなるのでは?

まあ、地震が無くても韓国の建物は崩れるが・・・。
676名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:25:28 ID:rxefqkY60
>韓国のサムスン・グループなどが建築を請け負い

朝鮮人のギジュチュ、すごいな。
感服しました。
しかし、いまどき必要性のないものを作って競っても、日本や西欧、アメリカ人は驚嘆したり、さすが朝鮮人、さすがアブラ人だと敬服しないわな。
677名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:26:19 ID:D5DmwEbz0
ドバイと言えばこれを忘れちゃいけないよなw

ttp://blogs.yahoo.co.jp/poppin_96/45173075.html
678名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:26:19 ID:1eKjrqmd0
とういうエレベータを使っているのかの?
679名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:26:26 ID:S02zzYIu0
つーか、スカイツリーってビルじゃなくて鉄塔だろ
680名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:26:41 ID:DIbl59cN0
サムスンが建築って大丈夫なの?
韓国の建設会社って安く請け負ってかなり手抜きして問題起こしてるの多いんじゃなかった?
681名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:26:42 ID:vHGnBFbq0
まー日本は普通でいいよ。600m強でさえ大丈夫なのかとさえ思うわ。
682名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:26:49 ID:1TCkWFgtO
風で折れるんじゃね?
ドバイって風吹かないんかな
683名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:26:52 ID:veigPrro0
>>667
今や安かろう悪かろうは中国を抜いて韓国がトップになったからな。
でもまだ日本は中国製が優勢。
684名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:27:14 ID:Iok+2gNv0
>>661
外国からかなりの量の出稼ぎが傭兵のようにやってきてるし
コンクリの材料の砂だけは大量にあるからじゃね?
685南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2010/01/05(火) 18:27:38 ID:RkfpA+Ev0
なんだブルジュ・ハリファ終了のお知らせかwqqqqq
686名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:28:04 ID:qbkxDQnw0
地震で倒れなければそれでいい。
ブルジュ・ハリファの構造を聞いたけど、
土台に杭を打ってないらしいし、
数年以内に傾いてくると思う。

687名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:28:14 ID:OFXyNsQp0
ドバイ!ヤバイ!間違いない!
688名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:28:35 ID:BA/YMMOGP
なんで建設途中で高さが変わるの?怖すぎだろ。
689誇り高き乞食:2010/01/05(火) 18:28:48 ID:2p0DNbPf0
>>684
かなりの量って、、、全部でしょw


690名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:29:33 ID:7RzREETt0
これってもし倒れたらサムスンに損害賠償請求しておk?
691名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:29:33 ID:EWhLHkPXO
後のドバイの斜塔である
692名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:29:47 ID:GQYBwb9B0
高さで負けたっていいじゃない。
敷地面積で勝負しようよw
693名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:30:29 ID:/O5qidQl0
建物の高さを競ってもしょうがないんじゃねえの
694名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:31:05 ID:bomQgFId0
>>1
この超高層ビル
飛行機突っ込む
いい標的だなw
9.11みたいにならないことを祈る
695名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:31:09 ID:j1rV9pdu0
地震がないから耐震とか考えなくていいから安く済むんだろうな
エジプト出張に行ったときにそこらじゅうでビル建ててるけど
仮に地震が来たら全滅するだろというくらいわずかな鉄骨とコンクリ?だけで作ってた
696名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:31:23 ID:iaMngM5bP
そもそもスカイツリーって電波塔だろ
697名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:31:43 ID:1VhQ4R6N0
お前ら韓国韓国って言ってるけど
設計はアメリカ人
建築はベルギーのBESIX
設備は日本の日立プラントテクノロジー

って言われるとハリファSUGEEEEEって思っちゃうだろ?
698名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:33:15 ID:O2pRqhGE0
>697
でも総工費見たら「え?」と思う
699名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:33:24 ID:421jGvQt0
>>694
多分突っ込んでも大した主張にはならないだろ
奴らの狙いはアメリカだし
700名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:33:48 ID:jEyVcvZr0
>>1
テナント入る以前に倒壊しそうw
701名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:33:53 ID:XPqIQjMl0
きっとエレベーターの中で生活する人が現れるよ。
車内販売とか
702名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:34:10 ID:SGLm2EAD0
>>382
ちゃんと設計通りって聞くともう笑えるw
703名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:34:24 ID:jFCbAudK0


東京にはエイズ爆増都市第一位という恥ずかしい称号があるじゃないかwww
704名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:34:35 ID:1eKjrqmd0
>>686
>土台に杭を打ってないらしいし

そりゃいくら何でもネタだろうと・・・。マジ?
705名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:34:37 ID:Ez2fTWej0
>>7
気をつけろよ。>>28みたいなのもネトウヨだからな。
混乱に拍車をかけようとしていろんな説を振りまいてる。
706名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:34:59 ID:25OdcgenP
ジャンルが違うつっても、鉄塔を高くするよりビルを高くするほうが難しいに決まってんだろ。

陸上の100メートル走で9秒50を目指すぜ!って頑張ってたら
110メートルハードル走を8秒00で駆け抜ける化物が出てきた感じ。
競技が違っても後者のほうが速いのは明らかだろ。
707名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:35:24 ID:H1DJoxv0P
>>697
思わない。
っつーか設計は韓国でもいいのよ。
建設が韓国になると恐怖が発生する。
708名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:36:20 ID:pFTlxbZt0
>>26
施工の技術は素晴らしいwww
ニコニコ技術部みたいなことやってんだなwww
まあネタじゃないなら強度がヤバイのは間違いないが。
709名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:36:49 ID:fwxQb15A0
710名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:36:58 ID:8MLTxPnQ0
>>307
羽田と横田のせいで高いビル建てられないんだろ。
地震の問題とはまた別

>>308
バブル期に1000m級のビル建設計画があったのを知らないのか?

>>321
ナキールはドバイショックで泣きーる
てかドバイショックの張本人だし。
711名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:36:58 ID:E2PF+YCJ0
>>674
謝れ!キエフテレビタワーに謝れ!w
712名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:38:41 ID:GgBiUXUcP
>>682
風では折れないが地震は全く考慮していない
713名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:39:10 ID:1VhQ4R6N0
>>686
8万平方フィートの基礎スラブと深さ50メートルの杭打ちしてる
714名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:39:16 ID:Ez2fTWej0
キーワード:自立鉄塔


127 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/01/05(火) 16:57:26 ID:AMssA9Zx0

おいおい・・・・・「負け」って、最初から同じ土俵で勝負してないだろ・・・・・^^;

 そもそもスカイツリー計画の時点でブルジュドバイが世界一のビルになる事は「わかってた」んだからさぁ。。
 スカイツリーはそもそものコンセプトとして「自立鉄塔」としては圧倒的に「世界一」だって話だろ。。

 ナニ朝鮮人みたいなナゾの脳内妄想勝負してんだよ・・・・・。

674 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2010/01/05(火) 18:24:56 ID:mKFAORqEP
スカイツリーは「自立鉄塔」としては世界一になるし
今の東京タワーだって「自立鉄塔」では世界一。
「自立鉄塔」の世界一位と世界二位を建設出来る日本に誇りを持て。




抽出レス数:2

700近く書き込みがあって、「自立鉄塔」に言及してるのはたった2つか……。
715名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:39:34 ID:HtoCWq9/P
>>674
東京タワーは世界一じゃないよ
716名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:40:04 ID:liEgGKKB0
フォールアウトの世界だな
まさに砂上の楼閣
717誇り高き乞食:2010/01/05(火) 18:41:48 ID:2p0DNbPf0
>>708
てか、あれだけの穴あけても鉄筋に当たってないてのは普通なの?。。。



718名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:42:11 ID:RLQ6H0HuP
いつのまにかスカイツリー肯定になってたんだなw
地デジ移行順調だなw
719名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:42:12 ID:EBXpmc9A0
「およそ160階建て」の意味が分からないw
720名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:42:24 ID:VsExMDX10
この前行ってきたが、最上階では無重力体験できるぞ。
721名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:42:27 ID:KGOUZ/9w0
>>706
君は日本が地震大国であることを忘れている。

砂漠の100m走だけど9秒台目指すよ!っていうのと
国立競技場のハードル走で8秒台目指すニダホルホルっていうくらい違う。
722名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:42:48 ID:YWdw+WEL0
スカイツリーてあんな田舎にポツンと建てて恥ずかしい民族だね
723名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:42:53 ID:oiBfBbSq0
>>709
俺も思った。
たしかエクスキャリバーも高さ1000mぐらいだったはずだから結構近い。
低出力でいいから先端からレーザー発振器つけて欲しいな。
724名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:42:57 ID:H1DJoxv0P
>>717
日本では普通じゃない。
っつーかアウト。

ただ、ドバイの法律が分からないし、地震を想定していないから・・・・。
725名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:43:33 ID:pzkJMRlv0
ドバイ
ヤバイ
726名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:43:33 ID:AMssA9Zx0
>>720

 無重力?飛んだの^^;?
727名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:44:10 ID:OFXyNsQp0
海砂コンクリで内部崩壊?
728名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:44:14 ID:fwWDJIix0
眺望は
飛行機の方が高所から見れる。
729名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:44:30 ID:G+3ZiikQ0
法則によりポッキリ折れます
730名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:44:32 ID:uEdemdg40
無意味に高くする必要なし
731名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:44:36 ID:aVVqgQDr0
>韓国のサムスン・グループなどが建築を請け負い




うわわわわあぁぁぁぁぁぁw
732名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:44:41 ID:6H5AdjqE0
バベルの塔
733名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:45:00 ID:6H5AdjqE0
韓国のサムスン・グループなどが建築を請け負い
韓国のサムスン・グループなどが建築を請け負い
韓国のサムスン・グループなどが建築を請け負い
韓国のサムスン・グループなどが建築を請け負い
韓国のサムスン・グループなどが建築を請け負い
734名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:46:08 ID:1eKjrqmd0
>>721
技術的問題より心理的問題がでかいのかもな。
735名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:46:15 ID:YWdw+WEL0
スカイツリーとかあんな田舎にポツンと建てて恥ずかしい民族だね
736名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:46:55 ID:1eKjrqmd0
>>727
これだけ高いと、鉄骨構造だよ。
737名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:47:30 ID:a7CN+KhV0
韓国製じゃリアルなタワーリングインフェルノが楽しめそうじゃないか
738名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:48:27 ID:n/L6co5O0
>韓国のサムスン・グループなどが建築を請け負い

世紀の崩壊が見れますよ
739名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:48:30 ID:qDR5mez90
>>671
CCさくら続編キボンヌ
740名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:48:40 ID:1eKjrqmd0
>>737
内装はアルミニウムで軽くしましたというオチ?
741名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:49:10 ID:E2PF+YCJ0
>>714
だって、社長自らが、自立式電波塔世界一を目指してるって言ってるんだもの

鉄塔としてのトップは狙っていない
競合他者はこいつら
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/0/04/Guangzhou_Tower.jpg/400px-Guangzhou_Tower.jpg
ttp://www.black.c-tm.ru/Photo/2008/09-September/ostankino_reloaded/IMG_7551a.jpg
ttp://www.donya-e-eqtesad.com/News/1475/24-02.jpg
742名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:49:12 ID:H+IVqiFp0
>>1
何でいつの間にか電波塔とビルが競争してることになっていて、
「勝ち」の方に噛んでる企業のうちことさらにチョーセン企業の名前だけを出すのかと思ったら、
チョーセン工作企業・ヘンタイ毎日新聞資本のスポーツニッポンじゃないですか。
743名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:49:16 ID:Q811z4G10
つねにてっぺんが1m以上の横揺れしてるビルのエレベーター・・・・。
嵐の日にはどうなるんだろう。
15階くらいまでは歩いて上がったことあるけど、えーと。
160階?メタボだと天国いけそうだね。
744名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:50:12 ID:gdeO33Wk0
建設中のスカイツリーがバベルの塔にみえね?
745名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:50:22 ID:4Z1VXFDq0
>>736
一番下の柱はどんな太い鉄骨になるんだろ?
そんな柱の作れる工場なんかあるんかな?
746名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:51:09 ID:HtoCWq9/P
こんな酸っぱそうなブドウは要らないよね
747名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:51:32 ID:zMh9ihBeP
>韓国のサムスン・グループなどが建築を請け負い

これはwww
748名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:51:43 ID:pzkJMRlv0
戦艦大和の全長の3倍ちょっとか。韓国は完全に日本を超えたな。
そういえばマレーシアにも韓国企業が建てたタワーがあったような。
749名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:51:46 ID:tM4sjuhk0
あーあ、韓国に建設まかせちゃうなんてwww
安物買いの国失いだな
ペトロナスタワーの二の舞かな、タダでさえドバイなんてもう意味なくなったのに
750名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:52:00 ID:uYTdG83B0
このレスにクソチョンコが大量に湧いているが、ホルホルしてる場合か、カス。
考えてみろや、完成目前にドバイショックって、どう考えても法則発動だろ。
もしかしたら、建設費踏み倒されるかもしれんぜ、プゲラ

それに無事完成したからといって、安心できないぞ。
支那の手抜き工事は建設途中に発覚するが、チョンの手抜き工事は
完成してから発覚するからな。
ブルジュ・ハリファが現代のバビロンの塔になる日も遠くないぜ。プゲラ
751名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:52:16 ID:2YVEumdX0
蓮舫スレの予感w
752名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:53:03 ID:aVVqgQDr0


           ∧_∧  おいおい
              ( ・ω・ ) 民族の象徴建てやがった
              (    )
             し─J    早く破壊しに行かないとドバイの勝利じゃんw
753名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:53:20 ID:AMssA9Zx0
>>728
 いや、うちの近所の山の頂上の方がry
754名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:53:34 ID:1eKjrqmd0
>>745
補強に鉄筋コンクリートを使うことはあるけど、ある程度の高さになると鉄筋コンクリートでは重さで柱が砕けます。
755名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:53:39 ID:Ez2fTWej0
>>748
釣られないってw
756名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:53:41 ID:8MLTxPnQ0
>>706
高層ビルの計画ならバブル期に1000m級の計画が日本国内に腐るほどあった。実際はバブル崩壊で作られなかったわけだが。
高層ビルはエレベータ設置面積の関係で効率が悪く、羽田や横田のような首都圏に近い空港のお陰もあって日本で作られることはないだろうな。
757名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:55:00 ID:TvPlYRAC0
世界一になろうとか本気で気にしてる馬鹿とかいんの?
758誇り高き乞食:2010/01/05(火) 18:55:02 ID:2p0DNbPf0
>>749
今回は、隣に日本タワーが無い。。。


759名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:55:34 ID:1eKjrqmd0
あんまり高くし過ぎると、エレベーターの床面積がどんどん増えるという罠。
760名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:55:50 ID:YWdw+WEL0
エッフェル塔のパクリ丸出しの東京タワーは恥ずかしいからさっさと解体しろ
全てが欧米のコピーだった時代の負の遺産だな
761名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:56:25 ID:Ez2fTWej0
>>751
世界一高いことに何の意味があるんですか?
二位じゃだめなんですか?
762名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:56:25 ID:ndAi4Sfs0
えーと、完成式典が行われたということは
今夜からユロとポンを全力で売れ
そういうことですね
763名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:57:46 ID:GkRlFs6v0
>>26 これマジなら相当おもろいことになりそうなんだがwwww
764名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:57:57 ID:1eKjrqmd0
>>761
軌道エレベーターなら意味があるな。
765名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:58:25 ID:E2PF+YCJ0
>>750
> 支那の手抜き工事は建設途中に発覚するが、チョンの手抜き工事は
> 完成してから発覚するからな。

 だが、そんな最強韓国建設業も、シナの手に掛かれば建設途中で発見されてしまうのだった・・・・
 生き馬の目を抜くような特亞の世界
ttp://homeyo.hp.infoseek.co.jp/shinbun/naverchikushi.html

と思ったら、雨が手抜きを晒してくれたらしい
766名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:58:46 ID:9BGLaB4v0
スカイツリーもブースターして
ちょっと伸ばしてるな

やばい?
767名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:59:06 ID:u+eGi5sL0
多分、適当な段階でテロの標的にされる。

スカイツリーは、人が住まない〜破壊されてもある程度ごまかしが効く存在だから問題ないし、
そもそも、怪獣映画で真っ先に破壊対象になるものだし。

大してこっちは、人のいるビルだろ?世界最高だろ?
そして地震なんかない国だから、おそらく限界ギリギリの構造だろ?
そりゃ、一番、目を引くにはいいマトだわさ。
768名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:59:07 ID:MTgpAQ8PO
エレベーターに乗ってる時間がもったいないよな
769名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:59:19 ID:jKS1/1FP0
>>721
>砂漠の100m走だけど9秒台目指すよ!っていうのと
>国立競技場のハードル走で8秒台目指すニダホルホルっていうくらい違う。

わかりづれぇw
770名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:59:50 ID:B3OEdeBz0
地震のある日本じゃあんな細い塔は無理だな
771名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 18:59:50 ID:akJntD0I0
二位じゃダメなんですか?
772名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 19:00:43 ID:tM4sjuhk0
>>767
自倒する前にテロで潰れてくれた方がと願ってるんじゃないか?
損害賠償も請求できて一石二鳥
773名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 19:01:23 ID:uK/hiOz+0
>>749
倒壊したの?
774名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 19:01:36 ID:rHawAZhA0
高層建築物って建てるのはいいけどさ、将来撤去するときどうすんの?
775名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 19:02:37 ID:RLQ6H0HuP
>>774
日本みたいに頻繁に立て替える文化じゃないんだよ
776名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 19:03:52 ID:06zdnqTm0
サムソンか・・・。
マレーシアのペトロナスツインタワーの傾いている方も
サムソンが建てたんだけど大丈夫かね。
777名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 19:03:59 ID:K3R7l1aD0
>>754
鉄骨鉄筋コンクリートじゃないの?
778名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 19:04:06 ID:dCJ7WY6/0
これをぶった押したら楽しそうだな
779名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 19:05:49 ID:WKsP3Sh40

もげるんだろうなぁ・・・・
780名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 19:06:25 ID:qK7mAH9c0
つーかスカイツリーって電波塔じゃないの?
勝負してたのか?
781名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 19:08:02 ID:8/2I0cYOP
むしろこっちのほうが衝撃的だけど。

ブルジュ・ハリファ 800m 1400億円
都庁         250m 1650億円 15年で雨漏り
782名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 19:08:37 ID:u+eGi5sL0
>>777
おそらくは、上層部は金属フレームメインかと思われます。
783名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 19:09:03 ID:25AlHQDpP
そもそもスカイツリーはビルじゃないだろ。
対象が違うよ。
784名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 19:09:05 ID:uK/hiOz+0
>>777
鉄コン筋クリート
785名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 19:10:16 ID:zZ0A/E8V0
1000mオーバーの高層ビルって作れないの?
786名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 19:10:17 ID:Glzd/rbd0
もう静止宇宙ステーション打ち上げて、そこからケーブルで
吊ればいいよ。ツリーと吊りのダブルミーニングで。
787名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 19:10:21 ID:u3UNWsCuP
>>773
マレーシア行った時に見てきてみ

ガイドが「どっちが日本製かわかりますかー?」
って聞いてくるから(マジで

一目瞭然だよ、韓国側は歪になってきてる
日本側は綺麗なまま

あれは酷い比較になってる、
788名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 19:11:06 ID:1xuZH7S50
>>781
まあ、人件費が違いすぎるわな
ドバイのは、インドやパキスタンから奴隷みたいなの連れてきて奴隷扱いで
働かせてた
789名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 19:11:48 ID:E2PF+YCJ0
>>774
撤去して新規建設する費用よりも修理・補強工事する方が安く済む場合が多いので、なかなか撤去されるケースはないようです
790名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 19:11:50 ID:O1T/rb6j0
面積広げて、超巨大cityにしてみては如何
791名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 19:11:53 ID:06zdnqTm0
>>773
>> 倒壊したの?
傾いている

ペトロナスツインタワーの夜景
http://konn.up.seesaa.net/image/k-petoronas0.jpg
左が日本のハザマ、右がサムスン
792名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 19:11:55 ID:W1dqateF0
生駒山よりも高いのか………
ちょっと想像できんw
793名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 19:12:09 ID:Q6pWmz990
てか、パラオの橋なんか崩壊前の時点で既に中央部が下側に歪んでたもんな。
写真で見ても分かるくらいに。
794名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 19:12:41 ID:JiRqh6bv0
韓国が関わった建設物は、危険マーク入りで防災マップ表記を希望する
795名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 19:13:37 ID:j0YRpXBn0
韓国ゼネコンは相変わらず好調だ
796名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 19:13:44 ID:E2PF+YCJ0
>>781
耐震費用を考えると、よく3倍程度の差になってるなぁ・・・と  三☆は原発で世界一の企業が360億ドルって見積出すところを200億ドルで良いとかやるからなぁ・・・・
797名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 19:14:15 ID:TbLakmNT0
ttp://blogs.yahoo.co.jp/poppin_96/45173075.html
ビバ!ウリナラクオリティ
798名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 19:14:40 ID:Pu8eOxGz0
どうして計画の1.6倍の高さに途中で修正出来るんだ?
あと1600億円って以上に安過ぎる。
工期も短いし、なんか怖いな。
あと自重で、地面に毎年数十センチめり込んでいくって聞いたが・・・
799名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 19:14:42 ID:JIdmueE50
バベルの塔ktkr
800名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 19:15:13 ID:oud346Kj0
1400億とかでこんなの建っちゃうのかあ。
向こうにはただ同然の土木奴隷が山ほどいるからだろうけど。
801名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 19:15:35 ID:1eKjrqmd0
>>785
ただ高いだけなら、作っても無駄なんだって。
床面積ももの凄く大きくして都市機能をまるまる収容できるようにしないと。
最近の六本木とか汐留とかの再開発ビルでも町レベルの機能を収めている。
802名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 19:15:45 ID:B7BRoFve0
ブルジュドバイは800メートル超。六本木ヒルズの森タワーは300m程度しか
無いのに、なぜか床面積は森タワーの方が広い。ブルジュドバイがいかに
とがったペンシルビルかが分かる。
803名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 19:16:51 ID:/k7Coy1S0
1400億って意外に安いな。
と、感じるほうがマヒしているのかな。
804名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 19:18:02 ID:yI1U1UgA0
日本は高度成長期でもないしさ
外国に経済発展等をアピールする必要も無いわけだし
今更、建造物の高さ比べもバカバカしいでしょ。

世界一のタワーとかどうでも良いよ。
805名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 19:18:18 ID:tM4sjuhk0
>>803
後で高い出費だったとわかるよ
806名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 19:18:42 ID:Q811z4G10
880mも水あげようと思えばえらい水圧かけなきゃあがんねーわな。
機械フロアとかを途中に何個か作るのかな。
つか、調達資材元から計算しなおし?で、そんな激安価格?
ぜーったい近寄らないことを誓います。
807名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 19:20:09 ID:MSmlFiZd0
保険とか、どうなってるんだろ
建築変更の過程みると...かなりアレな気がするが
808名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 19:20:11 ID:vHGnBFbq0
平屋に住めるのが金持ちって日本だけの感覚なのかね
809名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 19:20:19 ID:1eKjrqmd0
>>806
停電で人死にが出るレベルやな
810ZZR400(酉変更) ◆8MustanGi6 :2010/01/05(火) 19:20:52 ID:yYU1zIIh0
ドバイでも結構きつい砂嵐が発生するみたいだけどな・・・Youtube で車関連で上がってたはずだが?

しかし中国人の下っ端労働者を大量雇用してたのか・・・先日中国で建設中の高架が崩壊して死者だしてたな。
811名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 19:21:29 ID:uK/hiOz+0
>>787/791
ひでー
日本タワー側に傾いたら「日本側に引っ張られたニダ」
反対側に傾いたら「日本側に押されたニダ」
って言いそうw
812名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 19:21:39 ID:yjysPlfo0
tbs
813名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 19:21:50 ID:4vWROoqYQ
>>801

汐留シオサイト5区イタリア街 | トーキョー☆ ブックマーク
http://tokyobookmark.net/php/selections/detail/353

汐留シオサイト5区にあるイタリア街は、まるでイタリアの街並みのようなカラフルな建物が並ぶ、汐留で最も新しい地区。
レストランや洋品店などのショップが軒を連ね、ホテルもオープン。
衣、食、住、カルチャーと、まるごとイタリアに特化したイタリア街は、今後の発展に期待大の注目エリアです。

アクセス : JR山手線ほか新橋駅から徒歩約10分、都営地下鉄大江戸線ほか汐留駅から徒歩約5分
814名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 19:21:57 ID:tM4sjuhk0
>806
当初予定の500m部分以上はタダの飾りでしょ?
機能なんてなにもないと思うが
815名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 19:22:23 ID:fmdYiPpt0
スカイツリーもドバイも先を細く細くして高くしてるからかっこ悪い

上海や香港を見習え
近くで見るとすごい迫力だよ
816名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 19:22:43 ID:To07qACS0
一日で3階進めたりもしてたんだろ、倒れんじゃね?
817名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 19:23:10 ID:d0ezc/jlP
ライブカメラでただひたすらこのビルを流すサイトとか出来たら、いつ崩れるかで賭けが始まりそう
818名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 19:24:15 ID:pzkJMRlv0
ペトロナスツインタワーの話はネタだろ。ソースをたどると2ちゃんばかり。
819名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 19:24:33 ID:r3WfCPQv0
重すぎて既に自沈が始まってるとか、サムスンは既に予防線はりまくり。
820名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 19:25:34 ID:ed/elgh20
>>韓国のサムスン・グループなどが建築を請け負い

なんかオチが見えた
821名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 19:25:49 ID:Q811z4G10
つか、消火用スプリンクラーにまともに給水できるんか?
ガスは危なすぎるよなあ。やはりここは、オール電化?
822名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 19:26:46 ID:J0TaF6Ca0
>>811
日本側のタワーを「韓国が作ったニダ!」とは言い出してる。
823名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 19:27:46 ID:P6KrrGGT0
東京スカイツリーって電波塔じゃね?

高層ビルの高さを競うのに・・・馬鹿じゃねーのwwww
824名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 19:27:58 ID:PSlvaMxc0
あ〜あ、景気とかは関係ないのに
リアル砂上の楼閣に価値なんて無いっての、みんなもう気付いてるのにね
825名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 19:28:21 ID:Pu8eOxGz0
826名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 19:28:44 ID:u+eGi5sL0
>>791
うーむ、パースでそう見える、ってわけじゃないよな。

ってか、左の点灯部屋数と、右の点灯部屋数が違うんだが、
なんか目的別で作ってあるの?
827名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 19:29:09 ID:tM4sjuhk0
>>825
いつの間に地球そんな傾いてたん?
828名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 19:29:11 ID:Glzd/rbd0
>>791

右の電気付いてないのな。
定時で上がれる勝ち組企業?
829名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 19:29:57 ID:qK7mAH9c0
>>827
噂の2012年のアレのせいです
830名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 19:30:52 ID:4DVubMaL0
>>787
> マレーシア行った時に見てきてみ
> ガイドが「どっちが日本製かわかりますかー?」
> って聞いてくるから(マジで
> 一目瞭然だよ、韓国側は歪になってきてる
> 日本側は綺麗なまま
> あれは酷い比較になってる、

またそういうウソをいう。
一目瞭然じゃないよ。外見上わかりゃしないよ。

傾いているっていっても0.8cmだから誤差じゃん。
それとも、建築業界じゃ誤差じゃないのかな?
831名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 19:31:19 ID:mNnUL8zn0
上まで昇るのが面倒そうだ
832名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 19:31:36 ID:oyOOD4aq0
姉歯物件w
833名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 19:31:58 ID:r3WfCPQv0
>>801
六本木とか汐留とか、大失敗再開発の事例として常にあげられるんだがなぁ
834名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 19:32:07 ID:Glzd/rbd0
日本側は「こんなこともあろうかと…」
とかいって、ブリッジのパージ機能を
搭載とかしてないんだろうか。
835名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 19:33:18 ID:jtuimCES0
>>814
飾りって言うか、最上階のフロアは六畳間くらいの広さしかない。
一応「展望室」だが・・・。

構造上、上になればなるほど細くしないといけないので、超超高層階には
建物としての内部利用は無理っぽい。
836名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 19:33:29 ID:06zdnqTm0
>>818
>> ペトロナスツインタワーの話はネタだろ。ソースをたどると2ちゃんばかり。
本当の話。
クアラルンプールへ二度行ったが、その度に別の現地の人から聞かされた。
二つのタワーへ入っている企業の数が違う。
夜になるとオフィスの灯りのつきかたで一目瞭然。
837名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 19:33:30 ID:nQjPkKbK0
世界2位ならレンホーが喜ぶな
838名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 19:33:44 ID:qYlBrxwL0
こんなのこそ世界で2番だろうが3番だろうがどうでもいいな。
839名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 19:34:06 ID:mywTpDuj0
5年以内に崩壊するに,500パチェ
840名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 19:34:30 ID:Q811z4G10
>>834
わはははは。こんなこともあろうかと!!ってやつな。
沖田艦長出てくるんでね?
841名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 19:35:47 ID:+P1JPAzF0
建築請け負ってるのがサムスングループっていうが
今までの建築実績ってどうなんだ?
今までの実績が良ければ倒壊なんてことにはならないだろ
842名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 19:36:05 ID:8yzkl49V0
そんなに高かったら、飛行機がぶつかっちゃうじゃん
テロの標的にされるぞ
843名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 19:36:43 ID:Q811z4G10
>>853
デモ定期点検とか一応せんとまずかーないすか?ケンチャナヨ?
インシャラー?
844名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 19:37:31 ID:u3UNWsCuP
>>830
外見でわかるよ、
窓枠とか歪になってる
845名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 19:37:40 ID:QkjgWUev0
東京スカイツリーは世界一の高さ目指してたのか。
そんなの初めて聞いた。
846名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 19:38:10 ID:4DVubMaL0
>>836

ハザマから技術を盗みまくったという話はきいたことあるけど、
ペトロナスが傾いてるとか、入居してないってのは現地のガイドからは
きいてないなー。

それとも、ガイドが中国系だったからかな?
外見上はまったくわからなかったよ。
847名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 19:38:42 ID:qK7mAH9c0
>>845
電波塔としては世界一の高さとか何とか言ってるのは聞いたことがあるようなないような
848名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 19:39:04 ID:CMGZfhs00

バカは高いところに登りたがる
849名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 19:40:19 ID:4DVubMaL0
>>844
> 外見でわかるよ、
> 窓枠とか歪になってる

えっ? そうなのか?
こんどもっとじっくり見てみるよ。

実は視力があまりよくないもので・・・・。
850名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 19:40:27 ID:x1QAaCI60
>>98
「電波塔として」世界一を目指していたんじゃなかったっけ?
ここのスレタイも変だと思うけど。
ブルジュが800m越えで作るのを決めたのはもう何か月も前だし、それは情弱以外皆知ってること。
今さら「負けた」とか報道されるのはおかしい。
851名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 19:41:00 ID:V5EXmzdQ0
「2位じゃダメなんですか」なんてヌルいことを言ってるとドンドン置いていかれる好例だな。
852名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 19:41:38 ID:MyWtHsQMP
またチョンが係わってんのか、地震が起きたらヤバイことになるだろうなw
853名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 19:42:18 ID:Q811z4G10
自立鉄塔世界一を目指してたんだな。。まあ別に2位でもいいけど。崩れさえしなきゃ。
854名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 19:43:03 ID:k5+Arm9c0
これが、バキッと折れて崩れたりしたら、まさにドバイバブル終了の象徴になりそうだが、
さすがに不謹慎かな?
855名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 19:43:18 ID:llaWgolY0
また、それより高いのを作ればいいだけじゃん

気にすんな
856名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 19:43:59 ID:B7BRoFve0
背泳ぎとバタフライの記録を比べて勝ったの負けたの言っても意味ないだろ。最初から目的が違うんだから。
857名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 19:44:00 ID:oB6s/yDD0
東京民国のマスゴミらしいや。そうファビョるな
858名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 19:44:09 ID:fmdYiPpt0
東京スカイツリーがたとえ900mだったとしても
高層建築物ランキングには載らないのでは?

スカスカの電波塔ではビルと認識されない
859名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 19:44:48 ID:w0LSVYea0
ID:mfED1sQ30
860名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 19:45:25 ID:vimHCWa00
861名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 19:45:33 ID:e2TuH7iWO
ドバイの斜塔ですね
862名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 19:45:39 ID:4Z1VXFDq0
>>835
これまでのレスにもあったが、828m、160階ともなると
単純に考えると、直通エレベータを設けるなら最低160基のエレベータが必要になる。
そこまで非効率的な方法じゃなくても、相当数のエレベータが必要になる。

ビルを利用する人は皆エレベータを使う訳だが、
一階から皆が一斉に3階だの160階だのに殺到する事を考えれば容易に想像できよう。
エレベータだらけのビルになって、オフィスとして使える割合がいかに少なくなるかと。
863名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 19:45:59 ID:8/2I0cYOP
>>853
違う。
鉄塔としてはすでに負けが決まってる。
だから電波塔というジャンルを作った。
864名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 19:46:06 ID:rCq/TMAw0
それこそ2位じゃだめなんですか?だなw
電波塔ごときに膨大な金かけるとか20世紀の思考だ。馬鹿げてる
865名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 19:48:00 ID:YnHqLvOb0
だいたい、高さの世界1位とか怖すぎる。
目指さんでよい。
866名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 19:48:00 ID:hYXsZfQ10
828メートルか、
八王子最高峰の高尾山より高いな。
双眼鏡使えば、うちから見えそうだ。
867名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 19:50:40 ID:dX9xhETA0
高さ828メートルか
もしこれが派手にこけたら、さぞウケるだろうな
868名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 19:50:58 ID:WBF7Ywvx0
中に人とか家具を入れ始めた後がヤバそうだ
というかちゃんと計算してるのかねぇ……
風とか吹いたら、高層階は滅茶苦茶揺れそうな気がするけど
869名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 19:51:00 ID:vd1QKhCv0
倒壊したら日立のせいにされたりして
870名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 19:51:03 ID:QYPuIx2S0
まさにバベルの塔
871誇り高き乞食:2010/01/05(火) 19:51:19 ID:2p0DNbPf0
>>858
スイカイツリーって、鉄筋コンクリートの芯柱があるんですよね。。。

872名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 19:51:34 ID:kUhHJ3gs0
倒壊したとき・・・
東芝のエレベーターシャフトだけがきちんと倒立してて
日立の空調が動いてたらキセキ
873名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 19:51:36 ID:pzkJMRlv0
>>867
倒れたら中の人がたくさん死ぬだろうから笑えない。
874名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 19:52:29 ID:27E35nLX0
>>860
のび〜るたん乙
875名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 19:53:12 ID:OFXyNsQp0
876名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 19:53:47 ID:hS0D/b+Q0
>韓国のサムスン・グループなどが建築を請け負い

法則発動確定wwwww
877名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 19:55:32 ID:YZv9gJUzO
どうせアルカイダのテロで潰されるんだし。
どうでもいいや。
878名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 19:57:22 ID:uT510A2i0
これこそ2位じゃダメなんですか?ってやつだろ
879名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 19:57:39 ID:Pc7CP15/0
予定より伸ばしすぎで倒れそうだなぁ
880名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 19:58:12 ID:dX9xhETA0
>>873
大丈夫だ
それぐらい、このスケールのでかいギャグに比べれば、笑い飛ばしてしまえる些細な出来事だ
こけるのはギャグの基本中の基本
バナナの皮を見たら、滑ってこけるべく走り込んで来る、ケロロ軍曹こそ真の漢だ
881名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 19:58:33 ID:iZkRUVy40
ドバイショックの産物にしか見えない
882名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 19:58:43 ID:OFXyNsQp0
伸ばした部分は書き割りだから安全かもw
883名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 19:59:31 ID:lO4r+9uA0
高見山「ドバーイドバーイwww」
884名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 19:59:45 ID:INVbhfjr0
サムスン?周囲1km以内に入るのはやめよう。
885名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 19:59:45 ID:qK7mAH9c0
>>864
まぁスカイツリーで観光名所なんていう鼻息の荒い連中もいるからね
886名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 20:00:15 ID:cvNsRKdP0
六本木ヒルズの総工費は確か6000億くらい。

六本木ヒルズ一本=このビルが4本か

まあ日本は耐震工事にめちゃ金かかるから仕方ないが
887名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 20:00:46 ID:iZkRUVy40
>>303
馬鹿かお前
888名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 20:01:35 ID:WxkzcZDJ0
ドバイって下水処理が貧弱で各ビルが汚物を
乾燥させて砂漠に撒いてんだよなw
889名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 20:01:41 ID:U3qtlmeG0
>当初、高さ500メートル前後の計画でしたが
>韓国のサムスン・グループなどが建築を請け負い

こ、これは・・・w
890名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 20:02:41 ID:06zdnqTm0
>>875
>> 韓国側現場監督は、建築技術が劣る日本のゼネコンが施工する「タワー1」
>>の施工方法もチェックする必要があった。監督の手にはいつも双眼鏡が握られ、
>>タワー1の施工法を監視するのが日課になっていた。そのためタワー2の建設がタワー1に比べ、1ヶ月ほど遅れる事になった。

http://www.kualalumpurairporttaxi.com/UGV0cm9uYXNfVHdpbl9Ub3dlcnM=.aspx
>Tower 1 was successfully completed by Hazama Corporation. The builders
>of Tower 2, Samsung Engineering & Construction and Kukdong Engineering
> (both of South Korea) found a problem during the construction, the tower
>was estimated to lean 25 mm on the ground with its own weight.
>The Tower 2 construction team succeeded one month earlier than tower 1.

どっちの説明が本当だろうね。
891名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 20:03:33 ID:dX9xhETA0
>>886
六本木ヒルズがこけたら、日本中大爆笑の今年最大のギャグになるだろうな
892名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 20:04:02 ID:81ds/vEE0
先っちょに200mくらいの棒つければまだ勝てる。
893名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 20:04:08 ID:r3WfCPQv0
>>890
プロジェクトKはネタだっつーの
894名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 20:04:41 ID:iZkRUVy40
ドバイの政府系銀行の借金返済が滞ってんだろ・・・
日本はヨーロッパに比べて企業がドバイに顔突っ込まなかったのがせめてもの救い
895名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 20:05:27 ID:ijlhpdYVO
ちゃんと計測したら480mくらいな気がする。
896名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 20:05:36 ID:apc8/1Zs0
>韓国のサムスン・グループなどが建築を請け負い

なにこのバベルの塔
897名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 20:07:04 ID:d/8c6H0+0
ドバイにあるとなんか退廃的な感じだ
バベルの塔だな
898名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 20:07:22 ID:/0cQx0LE0
生きているうちにアルコが拝めるとは
899名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 20:08:05 ID:Q811z4G10
>>888
!!!!!!うっそーん!!!!!!!
金の使い道完全にまちごうとる。
900名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 20:08:07 ID:IxFsUSlt0
スカイツリーはどうせ電波塔として世界一とか訳の分からないこと言うんだろ。
901名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 20:09:51 ID:ijlhpdYVO
>>840
それ真田さん。
902名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 20:09:59 ID:dX9xhETA0
こうなったらせめてスカイツリー、こけて笑いで勝てばいい
903名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 20:11:21 ID:O1T/rb6j0
つい先月の新聞記事で、大林組かどっかの担当者が
1位狙ってるって言ってたけど。日々情報戦ですね。降りて正解。
ついでにもうちょっと低く抑えたいだろうな
904名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 20:11:53 ID:xI8Mlgq6O
>>896
崩れる
905名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 20:12:27 ID:98jOHk1y0
建てたは良いが採算取れるのかよ
906名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 20:12:44 ID:ohwHLNk90
どうせまたお笑い芸人が、罰ゲームでビルの先っぽに昇らされるんだろうな。
907名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 20:13:11 ID:Q811z4G10
>>901
沖田艦長>・・・パージは危険なため許可できない・・・・。
真田さん>・・・くっ!!
908名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 20:13:19 ID:Fn4ovc200
イランでは結構な規模の地震が起きている。
ドバイで大地震が起きない保証はない。
地盤沈下も怖い。
909名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 20:13:40 ID:ijlhpdYVO
てっぺんにドバイの野球少年が打ち放ったボールが刺さってます。
910名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 20:15:01 ID:BjZt/wji0
>>908
イランとアラビア半島じゃ、プレートが違うんだよ
911名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 20:15:07 ID:qzx8Czrj0
いつ折れるか楽しみで仕方ない
912名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 20:15:23 ID:4u+4UMrO0
神の怒りにふれて言語まぜまぜされちゃうよ
913名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 20:16:23 ID:dX9xhETA0
>>906
ビルのてっぺんで「お前ら押すなよ!絶対押すなよ!」と叫ぶ上島を想像してワロタ
914名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 20:17:42 ID:bQUZefSc0
これだけ高いと維持管理コストが洒落にならないだろうな。
バブル弾けたし、これが維持できるのか本気で疑問。
915名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 20:18:22 ID:3A1cveJx0
>>1

別にスカイツリーはこのビルと競争していたわけじゃねーだろw
916名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 20:19:20 ID:sKqOFcku0
>>828
傾いてるのバレてテナントが逃げた。
917名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 20:20:19 ID:qK7mAH9c0
>>914
結局、これだけでどうこうって話もないしね。人を呼ぶための仕組みを含んだ都市計画がどれだけ実現できて
どれだけの効果がでるのかって感じだろうし。とりあえずランドマークタワーの完成にはなんとかたどり着いたが
果たしてってところだろうけど
918名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 20:20:21 ID:yR7tqAKq0
>韓国

なにこの脂肪フラグ・・・
919名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 20:20:28 ID:O1T/rb6j0
>>915
最終手段の柱かなんかを最後に足してた
920名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 20:21:05 ID:KxmE33xu0
これって途中で変更できるようなものなの?
とても考えられない差だけど・・・
921名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 20:22:14 ID:8VjZG9TW0
ビルの住人全員ぴょんぴょん跳ねたら壊れそう
922名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 20:22:55 ID:gAFv8i48P
注意:日立プランクトンも絡んでるので、しっかり逃げ道は用意されてる。

このビル倒壊したら日本のせいになるよ。
923名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 20:23:46 ID:pDVPjx370
>>26を信じるバカが多すぎでまじ笑える
おまえらホントに気持ち悪いな

924名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 20:25:43 ID:lO4r+9uA0
瀬戸大橋一兆円だもんなあ
925名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 20:26:44 ID:/tm5HTI10
瀬戸大橋       約1兆1300億
東京ディズニーシー   約3400億
六本木ヒルズ     約2700億
レインボーブリッジ    約1300億
東京スカイツリー      約600億
横浜国際(日産スタジアム) 約600億
東京ドーム         約350億

あんま高いわけじゃないんだなバベルの塔
日本がキッチリ作ったらヒルズ以上の値段なのかな
926名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 20:27:38 ID:Vj7bDiX70
ふーむ
927名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 20:27:43 ID:gAFv8i48P
>>602
トンキンザマァw
928名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 20:27:58 ID:i3aTEuGE0
前にNHKの番組で若者が紹介されてた。ドバイで基礎にコンクリうってたがこのビルじゃないのか?
高さを聞かれて「分かりません」と言っていたような。
929名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 20:28:20 ID:Fn4ovc200
>>910
しかしGLOBAL SEISMIC HAZARD ASSESSMENT PROGRAMという
ハザードマップ見ると、イラン対岸も地震の危険地帯になっているんだ……
930名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 20:28:31 ID:Q811z4G10
26は別にほんとかどうかどうでもいいけど、床面積当たりの設備管理維持費はベラボーになると思うよ。
これはガチ。
エレベーター、空調、給水、トイレ回り排水、外壁点検、窓ガラス清掃、スプリンクラー点検、他。
月にいくら電気代がいるものやら、見当もつかんわ。
931名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 20:29:12 ID:c0FdLWdIP
>>754
どう見ても上のほうまでRC造だぞw(超巨大画像注意)
http://www.fuerstleur.com/images/gallery-burj-dubai-tower.jpg
932名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 20:31:30 ID:ga9LBQBG0
しかし中国の有人宇宙飛行にしても捏造だとか
ドバイタワーにしても、すぐ崩壊するだとか
いつから、日本人はこんなに、女々しくなったのかねぇ
昔は、相手の凄いところは認めてならそれ以上のことを
やってやろうって、奴が多かった気がする。
そうやって経済も科学技術も、他国が追いつけないほど発展したんだけどね。
これも、ゆとり教育の弊害かな。
933名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 20:32:28 ID:1UM7iXw/0
何かの鉄塔を建設中に突然ワイヤーが切断して資材と共に人が落下し
鉄塔そのものも崩壊した動画を思い出した
934名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 20:32:35 ID:o9u2qGxw0
大惨事だな
935名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 20:34:59 ID:GhsJ4aIm0
老朽化したらどうやって解体するんだよ。

アメリカの爆破野郎が出てきて、空き缶潰すみたいに縦に短くすんのか。
936名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 20:35:16 ID:nmYKC5DQ0
>>15
そうは言っても日本でそこまで高層建築に拘るのもどうかと・・・
937名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 20:36:34 ID:sKqOFcku0
>>931
どんだけデカイ画像だよw
938名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 20:36:35 ID:KB86ti9PP
>>935
>老朽化したらどうやって解体するんだよ。

飛行機を当てて一発倒壊。これがアラブ流。
939名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 20:36:39 ID:Q811z4G10
いやー。えらいえらい。次はソウルに税金で世界一の建物建てろ。な?
940名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 20:36:57 ID:O1T/rb6j0
どう考えても建築中に設計が変わるのは異常じゃないか
941名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 20:37:39 ID:0eGlBW7F0
凄いとは思うが
>高さ500メートル前後の計画でしたが、結局、それを大きく上回り
これはヤバいだろ・・・
942名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 20:37:43 ID:B8L1cUWm0
エレベーターも途中の乗り降りで頻繁に止まったりして、
自宅まで3分くらいかかったら最悪だな
943名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 20:37:57 ID:ft64jTeS0
なんか怖いんですが
大丈夫なの?
944名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 20:38:08 ID:v5PzI3GS0
独裁者は巨大建造物を好む
945名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 20:39:05 ID:c0FdLWdIP
>>940
300m追加で何十万トンの荷重が増えたんだろうなw
それを>>931の鉄筋コンクリートの躯体で受け止める。
この無鉄砲さに痺れるねw
946名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 20:39:15 ID:Q811z4G10
高くてでかくてもちろんサムスンが。ヒョンダイでもええぞ。
てーはみんぐ!どどんがどん!!
青瓦台のかわりにどでかいやつをいっぱつ頼むわ。
947名無しさん@十周年       :2010/01/05(火) 20:39:32 ID:0hSxT6a40
>プロジェクトK

 懐かしいなぁ・

 ホンマに面白かったかわ


 
948名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 20:39:49 ID:O1T/rb6j0
100M走みたいに、じわじわ記録が伸びてくのかな
949名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 20:39:49 ID:vmgTf7Px0
これって基礎部分500メートルの計算のままで828まで作ったんだろうか?
倒壊に定評のある韓国と合わさってかなりヤバそうな匂いがする
950名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 20:40:28 ID:KB86ti9PP
>>941
>凄いとは思うが
>>高さ500メートル前後の計画でしたが、結局、それを大きく上回り

依頼する方も凄いが、請け負うサムチョンも凄い。コリヤ倒壊したら日本のせいニダなw
951名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 20:40:41 ID:yQc6VPE70
日本でサムスンは笑われてるけど世界だと普通にソニーに匹敵する
ブランドだからな。ギャップが激しい
952名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 20:41:00 ID:PVuaDKFI0
>>931
床がえらい薄っぺらいけど強度大丈夫なの?
953名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 20:41:14 ID:1eKjrqmd0
>>925
東京ドームF-15J二機分かよ
954名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 20:41:38 ID:OFXyNsQp0
>>949
828mまで作ったら予定外の重さで沈んで結局500mになっちゃったりしてw
955名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 20:41:45 ID:LWD/pskYO
韓国の建築技術の高さを証明した
もし何らかのトラブルが起きたとしたら下請けである日本企業の手抜きが原因
956名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 20:42:01 ID:i3nnaY/z0
なんか倒壊しそうだよな。
マジでバブルの塔って呼ばれそうだ。
957名無しさん@十周年       :2010/01/05(火) 20:42:10 ID:0hSxT6a40

 普通はスパコン使って構造再計算をやり

 工期は半年延びるよ。

 基礎、外装、内装、設備の強度、材質から再検討しないといけないから。

958名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 20:43:03 ID:bYCsq1iJ0
ドバイショックで配線ケチッてパーティーで火災が起こるんですね。
959名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 20:43:36 ID:MU3nZ4J40
誰が住んだり使ったりすんだ?
960名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 20:43:44 ID:/tm5HTI10
最上階で火事起きたら
はしご車届かないな
961名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 20:44:11 ID:Q811z4G10
半年でも短いだしょ?材料こさえるのにまた半年かかると思うんだけどね。
特注品揃いだろうから。
962名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 20:44:19 ID:c0FdLWdIP
>>952
軽量化の為じゃないかな?w
>>26の鉄筋が異様に少ないのもww
963名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 20:44:46 ID:I9tiZ3sN0
この塔はいつバベられるの?
964名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 20:45:15 ID:xI91EwQK0
>>862
まさに、「タワー」lってゲーム状態だな
965名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 20:45:16 ID:O88EdMs40
はやくお決まりのスパイダーマン登ってくれw
966名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 20:45:31 ID:O1T/rb6j0
最初から750m位まで想定した基礎なら、世界に知性に涙する
967名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 20:45:45 ID:1eKjrqmd0
>>26は、直接関係ないだろ
968名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 20:45:51 ID:0gjqNiRo0
昔、つくばに1000mタワーを建てる計画があったんだぜ。

969名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 20:46:15 ID:8ncI5WCs0
バベルの塔かw
970名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 20:46:50 ID:PyFSQgoY0
またお互いに話が通じない時代が来るのかw
971名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 20:46:58 ID:1eKjrqmd0
バビルの塔に住んでいる
972名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 20:47:10 ID:PVuaDKFI0
>>968
計画だけなら4000mがある。
http://wiredvision.jp/news/200805/2008053023.html
973名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 20:48:49 ID:yF/8akSS0
>>962
ある意味図通りw
974名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 20:49:34 ID:1eKjrqmd0
三つの僕に命令だーっ。ヤー。
975名無しさん@十周年       :2010/01/05(火) 20:49:51 ID:0hSxT6a40

 まぁ、「ケンチャナヨ〜♪」で300m近く増階

したとすれば、遅くても5年以内にスラブの歪みから

始まって、エレベーターの不具合などが出てくるはず。

出てこなければ「ケンチャナヨ精神」の勝利 〜 ♪
976名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 20:52:17 ID:3Rnfj4l60
きもい形してるなw
977名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 20:53:11 ID:27E35nLX0
>>931
俺のウィンドウズフォトギョラリーが遁走
978名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 20:53:36 ID:kxG2zSTm0
>>923
マジだよ
979名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 20:53:43 ID:rLZoa77d0
日本で地震のないとところっつーどこら辺
おもいきって1000M級立っててみたらどうだろう
980名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 20:54:58 ID:Fn4ovc200
計算通りだったとしても下層階の柱がキュウキュウ鳴かないか心配だ。
これほどまでに偉大な規模の建造物を、人類は未だ経験していない。
下層階はホテルやマンションだから、静かな夜にも人が居て、物音に耳を傾けているだろう。
彼らの反応が知りたい。
981名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 20:57:13 ID:PVuaDKFI0
982名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 20:57:17 ID:B8L1cUWm0
倒れたら保険金でカネ戻ってくるの?

持ち主としては倒れたほうがいいの?
983名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 20:57:56 ID:OFXyNsQp0
ジ、ジェンガ?
984名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 20:58:53 ID:ZBqqIKYx0
>>890
そりゃビルの公式サイトだろうけど、
http://www.kualalumpurairporttaxi.com/UGV0cm9uYXNfVHdpbl9Ub3dlcnM=.aspx
890の内容も違ってるね。

In an unusual move, a different construction company was hired for each of the towers.
The builders of Tower 1, Hazama Corporation found a problem during the construction, the tower was estimated to lean 25mm on the ground with its own weight.
While Hazama's work to fix the problem, Samsung and Kukdong completed their work.
Finally, the Tower 2 construction team succeeded one month earlier than tower 1.
985名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 20:59:37 ID:dX9xhETA0
1000ならブルジュ・ハリファ倒壊
986名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 21:00:23 ID:rLZoa77d0
>>981
インドネシアほどではないだろ
やれないことは無いと思うぞ
987名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 21:00:30 ID:/fukyfdE0
ドバイかせんといかん
988名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 21:01:22 ID:MU3nZ4J40
資源の無駄!
989名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 21:01:33 ID:DMLdKXl9P
電波塔では世界1なんだよ。
990名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 21:02:14 ID:W+1aNHux0
1位になるのになにか意味があるんですか?2位じゃだめなんでしょうか?
991名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 21:02:33 ID:Q811z4G10
自立鉄塔だというとんのに。
992名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 21:02:49 ID:1eKjrqmd0
>>990
駄目
993名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 21:03:03 ID:h459P6/u0
スパコンは負けるのは駄目だが、これは別に負けてもいいだろ。
994名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 21:04:09 ID:DMLdKXl9P
999m
995名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 21:04:20 ID:8yzkl49V0
電波塔の高さで世界一を目指すんじゃなくて電波の質で世界一を目指せよ
受信しているTV局の電波とか・・・って、世界一は無理か
996名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 21:04:21 ID:OFXyNsQp0
エンパイヤの不自然な先端も同じようなもんだったんでしょ?
997名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 21:04:48 ID:GL0tmNty0
10年後にはポッキリ折れてツインタワーがお楽しみ頂けます
998名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 21:05:24 ID:sbh77Tni0
アホウヨ死亡w
ww
999名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 21:06:02 ID:1eKjrqmd0
ペナント同族企業ばかりになっていたりして
1000名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 21:06:06 ID:pzkJMRlv0
ドバイヤバイ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。