【話題】「日本で最も長い距離を走る列車」 札幌―福岡間(2132キロ・約37時間)を結ぶJR貨物列車 1年365日、今日も休まず走り続ける
1 :
つくび ◆SHoUJoURV6 @筑美憧嬢φ ★:
2 :
つくび ◆SHoUJoURV6 @筑美憧嬢φ ★:2010/01/04(月) 03:24:34 ID:???0
(
>>1からの続き)
札幌発の主な貨物は、タマネギやジャガイモなど北海道を代表する野菜。最近は味とお手ごろ価格で
人気の道産米も増えてきた。貨物量のピークは収穫の秋で、貨物列車としては異例の「満席」になることも
ある。福岡発はこれらの農産品を加工した菓子や食品が中心だという。
スピードが売りものだけに、生鮮食品など日持ちのしない貨物も多い。昨年度の平均積載率は81.6%
と高く、JR貨物北海道支社は「貨物業界ではとても人気がある列車なんですよ」。荷主の期待を背負って
1年365日、今日も休まず走り続ける。
(終わり)
この貨物列車に旅客用に改造されたコンテナで、
それで旅をしてみたいと思う俺は異常かな?
4 :
名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 03:28:56 ID:XO3N3SzE0
津軽海峡はどうなっているの?
5 :
名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 03:30:24 ID:Jh2waRSn0
152
7 :
名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 03:31:04 ID:Y5R5ZQ5X0
鉄オタ的にこの列車の価値は?
8 :
名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 03:31:48 ID:gVup7UwXO
9 :
名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 03:33:06 ID:1HANCHV10
武蔵野線でたまにやたら長い貨物列車が通過するんだけどあれは何?
10 :
名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 03:33:58 ID:9yoz3FiZ0
客車をつないで客乗せて走るイベントとかあったら人気出るだろうな。
旅行会社とかで年に1回ぐらい貸切にして運行するとか。
11 :
名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 03:34:30 ID:6sWSjMPr0
こういう業務用もまた萌えるよな
..∧_∧ _, ._ 。))))))))
(´・ω・`) ( ・ω・)/
( ) ( つ二/) ┯
| | | | | | . || , ; .'´ `. ゙ ; `
(__)_) (__)_) ||_,.'.;´," :´,´' . ゙ .` .
,.,,.,.,,,.,.,,,.,.,.,,,.,.,,,.,.,.,,,.,.,,,.,,.,.,,.,...┯,,,( ̄(◎),.,wwwwwwwwwww
.,,.,.,,,.,.,,,.,.,.,,,.,.,,,.,.,.,,,.,.,,,.,,.,..,,.,.,,.||,.,,,.,.,.,,, .'´ `. ゙ ; ` .,,,.,,.,.
.,,.,.,,,.,.,,,.,.,.,,,.,.,,,.,.,.,,,┯.,,,.,. ||_, .'.;´," :´,´' . ゙ .` .
.,,.,.,,,.,.,,,.,.,.,,,.,.,,,.,.,.,,,.||,.,,,.,,,( ̄(◎),.,wwwwwwwwwwww
.,,.,.,,,.,.,,,.,.,.,,,.,.,,,.,.,.,,,.||_, .'.;´," :´,´' . ゙ .`
.,,.,.,,,.,.,,,.,.,.,,,.,..,.,( ̄(◎),.,wwwwwwwwwwwwwww
13 :
名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 03:35:41 ID:wYhsv95U0
14 :
名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 03:36:21 ID:1HANCHV10
>>13 そうなんだ?
普段地下鉄ばっかりでJR使わないから、たまに見かけると驚くんだよ
15 :
名無しさん@十周年 :2010/01/04(月) 03:38:36 ID:b7c6PpAo0
>>10 ブルトレタイプだったら鉄オタ、悶絶して喜びそうですナw
16 :
名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 03:40:35 ID:NeySChtO0
なんかカッコイイな
17 :
名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 03:40:55 ID:+TAdtaS70
>>1のルート図に新潟があるけど、新潟駅は通らんだろ。
18 :
名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 03:42:00 ID:wYhsv95U0
貨物列車がすれ違うときの迫力っていいよな
20 :
名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 03:44:23 ID:IzhBG0x70
コキフに乗りたかった
21 :
オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!:2010/01/04(月) 03:45:55 ID:qp/WD3vb0
>>18 判る。
踏切待ちしていたら、貨物列車で15分踏切が開かなかった。
行き先不明、電光掲示板には通過のみ、長さはまちまち、重量感ありすぎ
いろんな魅力があるな
23 :
3:2010/01/04(月) 03:49:02 ID:XKxgIsmj0
どうやら異常じゃないみたいだ。
安心。
24 :
名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 03:53:19 ID:GHd/+k5F0
>>18 コンテナの二段積みなんて日本じゃ絶対に有り得んからなwww
25 :
名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 03:55:40 ID:1HANCHV10
>>18 なげええええええええええwwwwwwww
つかあんまりスピード出てないのは発車したばかりだからかね
これだけ長いと逆に効率が悪そうな気もするけどw
26 :
名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 03:55:43 ID:WTURY0YS0
新幹線を貨物化する予定は無いの?
実現すれば札幌から鹿児島中央まで乗り換え無しでいけるわけだが。
>>3 オレも読んでる最中、それがすぐに頭に浮かんだ。
フェリーは酔ったり景色が単調すぎるし、クルマでは
疲れ過ぎるし、飛行機では移動中の楽しみが殆ど無い。
片道、2万円以下で人も運んでくれんかなw
オロネを2、3両とオシを繋げば、毎日満席確実なのに。
29 :
名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 04:02:50 ID:a8JclDe80
開かずの踏み切りに致命傷を与えるので貨物うざい
30 :
名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 04:03:01 ID:E/ENfrwaO
>>25 車体がデカいからノロく見えるが80キロぐらいは出るだろうし
このくらいの量を一度に運ばなきゃコストメリットが出ないだろ。
たったの20輛を16人でリレーなんて高級食材しか運べねーよ(笑)
31 :
名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 04:09:07 ID:6uOoj2mQP
32 :
名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 04:10:07 ID:a8JclDe80
>>18 なんじゃこりゃwww
長すぎて抵抗がすごそうだな。
速度維持するのもすげー力使ってそう。
素人からしても、ある程度惰性で引っ張れるレベルの
重さの方が効率よさそうだな。
33 :
名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 04:14:54 ID:iVG6McAm0
>>30 80km/hも出るわけねーだろwww 止まるのに何kmかかると思ってるんだアホ
>本州では貨物を積み下ろしせず、ひたすら突っ走る
地産地消涙目
35 :
名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 04:19:25 ID:dLoaiSl/0 BE:771990645-2BP(200)
というか、ブルトレや寝台列車をJR貨物が運行すればいいんじゃね?
各会社間の思惑もなくなるだろうし、今のニーズにあった運行も可能だと思うけど・・・。
36 :
名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 04:22:29 ID:E/ENfrwaO
>>33 お前馬鹿だろ?
貨物列車の仕組みを勉強して来い。
この恥さらしめ(笑)
37 :
名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 04:22:30 ID:9OnOp9D20
ショーケントレイン
38 :
名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 04:25:31 ID:1Nc+qoAB0
アメリカの中央に幅9km長さ40kmの操車場がある
客車を見て長屋が動いてると言ったサムライが居たらしいけど
村が動いてるようだ
40 :
名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 04:32:54 ID:gemshmXA0
アメに留学してた時に貨物が交差して
踏切で二時間待たされた事あるよ
41 :
名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 04:34:34 ID:a8JclDe80
>>36 とめる時って後ろでブレーキかけるの?前でブレーキ?
ジョイント部分の構造としては引っ張りに強くするのは難しそうだから
やっぱ前の車両でブレーキか。
なんか脳内でイメージしたら即脱線したけどw
42 :
[―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 04:34:56 ID:+DrUQg/9P
>>1 日本縦断旅客列車、稚内ー鹿児島中央でやってくれ。3000km近く、48時間ぐらいかかるかな。
>>35 線路は旅客会社が持ってるから運行を拒否られる可能性大。線路の所有が政府なら可能だろうけどね。
特にJR倒壊がネック。JR西がOKすれば、日本海縦貫線経由なら可能かもね。
アメリカのアムトラックは逆で貨物会社が持ってるので、アムトラックの運行は貨物優先にさせられる。w
43 :
名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 04:34:59 ID:UJBzBHcRO
>>18 アメの場合は日本やアジア地域と欧州や東海岸へのコンテナ船の輸送便をそのまま大陸内を鉄道輸送しなきゃならないからねぇ…
これだってコンテナ船の積載の一部でしょ?
44 :
名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 04:35:46 ID:IhgUeAcK0
混合列車にしたら面白いだろうな
46 :
名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 04:40:22 ID:kqKVdrKe0
> 札幌発の主な貨物は、タマネギやジャガイモなど北海道を代表する野菜。最近は味とお手ごろ価格で
>人気の道産米も増えてきた。貨物量のピークは収穫の秋で、貨物列車としては異例の「満席」になることも
>ある。福岡発はこれらの農産品を加工した菓子や食品が中心だという。
北海道に加工工場を作れば地球に優しい件
アムトラックに乗ってる時なにも無い平野で2時間停車してるから説明を求めたら
「貨物列車優先だからもうちょっと待ってねー」って言われた
結局4時間待たされたし、到着予定時刻を7時間オーバーしといて平然としてるし
大雑把アメリカ人め。JRに研修に行って来い!!と心から思ったわ
48 :
名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 04:41:48 ID:zJrYPZAB0
「コンテナ専用列車連続殺人事件」
まだ?
49 :
名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 04:45:06 ID:VIhObh9g0
>>3 コンテナ船は荷主として一緒に旅できるから(俺これで海外行った)
ぜひぜひやってほしいよな ムッハー
50 :
名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 04:46:18 ID:UJBzBHcRO
>>35 >というか、ブルトレや寝台列車をJR貨物が運行すればいいんじゃね?
ブルトレは元々JR貨物が運営委託されてるよ…JR各社には機関車も機関士がいないんだよ
ってか貨物的忙繁季と旅客的忙繁季はズレてるから、旅客的な忙繁季にブルトレ牽引する企画を旅行社と組んでやったら結構ウケそう…貨物駅での見学ツアーもセットとかにして欲しい罠
51 :
名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 04:48:59 ID:4aqzKRlC0
西村京太郎乙
52 :
名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 04:49:58 ID:iVG6McAm0
>>36 ダブルスタックカーで80km/hで運用してるのってどこの区間ですかw
53 :
名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 04:52:30 ID:Rw8wHjrFO
子供の時、田舎で貨物列車走ってるの見て興奮していたの思い出した。
54 :
名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 04:54:15 ID:VIhObh9g0
ああ、こういう記事だめだ。
俺の中の旅に出たい病がむずむずする。
この貨物に死ぬほど乗りたいけど無理なので
アメリカ横断萌える。。。
55 :
名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 04:54:47 ID:UJBzBHcRO
>>45 でもチョイ前までは、貨物じゃないけど、
荷物車と客車が同じ列車で運行されてたりは四国あたりだったら普通だぜ?
…ってか、外房線でも荷物室ってのが車内にあって驚いたわ…首都圏なのにね
人載せて積載率100%にすりゃいい
57 :
名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 05:04:30 ID:VKZ0Dx2w0
>昨年度の平均積載率は81.6%
立派! 静岡や茨城のバカどもに聞かせてやりたい
一、二両B寝台をくっつけて売れば
鉄オタが釣れるんじゃないか?
カプセルホテルのカプセルとかでも。
59 :
名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 05:27:58 ID:f97zcqYv0
たまに北陸本線でこの列車を見るけど、日本縦断をしてたのか・・・スゲエ
これから見る目が変わっちゃうなあ
60 :
名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 05:29:44 ID:b7a8nb9I0
本州スルーで
貨物列車が成立するんだね
しかも、大盛況
61 :
名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 05:35:47 ID:J4VU4Ywk0
>>18 これ全長何mあるんだ?
こんなのが踏み切りで通過されたら大迷惑だな
62 :
名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 05:36:12 ID:RzPkVv7i0
>>34 関東向けは別便。
これ、九州・山口・島根分の物か?
63 :
名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 05:43:18 ID:gpo1VINi0
コンテナ1個いくらくらい?
国際海運、空輸のコストとくらべてどうなん?
やっぱ相当割高だよな?
成田からNYににコンテナ送るより高いような予感がするけど
識者の見解をお願いします。
64 :
名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 05:44:03 ID:588+rHWiO
1年366日毎日オナニーしつづける俺もすごいと思う
俺の精巣に派遣切りはないぜ
ただ乗りしたい。
だが、今、それをやったら死んでしまう
>>53 SLが引っ張ってる貨物列車を、城東貨物線で見たような記憶があるんだが勘違いかな
ちなみに46歳
ホークスとファイターズの選手もこれに乗って移動してる模様
68 :
名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 05:51:03 ID:IjOptjxAO
途中治安の悪い地域を通る時は、装甲車両連結するんでしょ?
>>55 近鉄はかつて荷物車を一般通勤車に増結して夕刊運んでたりしたなあ。
近鉄名古屋駅の3番ホームにはかつて新聞専用の滑り台があったぐらい。
用途はやっぱりそういうもの?
70 :
名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 05:54:01 ID:3W1dZlToP
71 :
名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 05:58:07 ID:VKZ0Dx2w0
>>70 カーブで列車が突っ張っちゃって、こないだ大脱線してなかったか?アメリカの貨物列車
72 :
名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 06:00:01 ID:WTURY0YS0
総武線・内房線・外房線のことを言ってるのか?
だったら今でも新聞配達専用車両を旅客列車に連結して運転してたりするぞ。
ドアのところにきちんと立ち入り禁止の札だってぶら下がってる。
73 :
名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 06:05:10 ID:cPH5uE6Y0
日本を地味に支えてくれてる貨物列車こうゆうの見ると応援したくなるな
>>56 臨時のコンテナ乗せたい要望が出ることがあるから、100%にできない。
>>69 近鉄は今でも一般車に新聞を積み込んでくるね。
途中の蟹江で全部降りていったのを見たことがある。
山手線って全部つなげたら、自殺するスキがなくなるよね。
77 :
名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 06:12:06 ID:+PNpA0180
初めて鉄オタの気持ちが少しわかった。
むかし、運転席近くにカメラ置いて、終点まで撮影したTVを深夜見たんだけど。
あれって、ようつべとかにはないの?
>>75 まだあったんだw
蟹江町民だが近鉄乗車はご無沙汰してて知らんかった。
鉄道ヲタじゃないけど貨物列車の最後尾を個人用にリフォームして
37時間のんびりと景色見ながらまったりとした時間を味わいたいな
82 :
名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 06:28:20 ID:weok9JTK0
999かあ なつかしいな
83 :
名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 06:36:34 ID:iA9XIL2G0
84 :
名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 06:36:37 ID:S2P0TSlh0
これに飛び込むような通人のグモはなかなかないだろうw
85 :
名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 06:50:17 ID:ulfMoG0H0
>>54 ルート66沿いにニューヨークから西海岸まで走る路線とか、シカゴからロッキー山脈
を越えて西海岸に至る路線とか、いくつか乗ったよ。数年前にはアムトラックを使って
リノのエアレースを見に行ったこともあった。リノに駅があるの。
ファーストクラスの場合、出発時にさりげなくウエルカムワインのサービスがあって、
列車名の入った特製のワイングラスと一輪のバラが置いてあって感動した。部屋に
シャワーもついていたし、超快適だった。メシもうまい。
アメリカの列車の旅はどことなく時間がゆっくり流れていて好き。
行きたくなっただろうwww
朝日がプラスの空気で報じてるって事はこれも中国共産党の利益になることに違いない
87 :
電車屋 ◆NGMZT8PTBI :2010/01/04(月) 06:54:15 ID:EHy/fHVY0
>>50 うんにゃ、寝台列車はちゃんと旅客会社が運用していますよ。
客車はもちろん機関車も自前。だから分割民営化の時に機関車所有が貨物会社と旅客会社に振り分けられた。
故障とか検査で機関車が足りない場合は融通しあう事もありますが。
運転士は場合によって。昔は委託で旅客会社の運転士が貨物列車運転したりしたけど
これだけ減ったら委託解消ですわな。。
88 :
名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 06:57:37 ID:oKw3EVzB0
福岡についた輸入品を最北まで運ぶルートってところか
帰りは回送みたいなもんだろうから、本州ノンストップは当然だね
91 :
名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 07:13:03 ID:gpo1VINi0
>>87 欧州みたいに、本部組織、線路会社、機材会社、運営会社に分割すればよかったのに。
借金は、清算事業団でなくて、本部組織。
92 :
電車屋 ◆NGMZT8PTBI :2010/01/04(月) 07:21:54 ID:EHy/fHVY0
>>55 ん、分割民営化でも貨物は貨物会社が継承したけど、荷物は旅客会社が引き継いだんですよ。
国鉄時代も貨物列車は貨物局、荷物列車は旅客局の担当。荷物+客車は同じ管轄だけど
客車+貨車の混合列車はどうだっけか忘れました。。
>>66 間違いじゃないですヨ。城東貨物線はDL化されるまで吹田機関区のD51,D52が担当。
94 :
名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 07:29:46 ID:gpo1VINi0
京成も行商車両が通ってたけど今でもあるんか?
なぜかRailroad Tycoon2がやりたくなった
>>94 今でもあるよ。
普通列車の1両だけ行商専用に指定されてるって形だけど。
97 :
名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 07:51:02 ID:VIhObh9g0
98 :
名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 07:52:02 ID:6uOoj2mQP
>>94 最近廃止になったように聞くけど、行商のおばちゃん自体は
まだいるのかな。
15年前、地方から就職で出てきたとき、柏市に独身宿舎が
あったからよく見かけたな。初めて見たときは、自分の背丈
ほどの荷物担いでてびっくりした。柏駅の階段で一人だけだ
ったから、思わず「上まで手伝いましょうか?」と、声かけ
しようとしたら、他にも何人も同じような人達がいて、仰天
したw
99 :
電車屋 ◆NGMZT8PTBI :2010/01/04(月) 08:03:42 ID:EHy/fHVY0
>>63 具体的な数字は知らないですが、船便と航空便の間に設定していると聞きました。
列車自体は専用ですが、使う機関車も貨車もコンテナも汎用のものなので、佐川の
スーパーレールカーゴよりはコスト安でしょう。
現場では「ちょっと余計な仕事が増えた」程度のコストアップでしょうね。
>>80 わはは、今でも少数残っている「ヨ」に乗車をお望みですか?
貨物列車の最後尾にゃ、赤いテールランプ…ロマンですなあ。
但し乗り心地は最悪を覚悟しなきゃいけませぬ。発車時にくる衝撃は並大抵のものじゃないですヨ。
100 :
名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 08:38:16 ID:T3GDNZQp0
♪貨物列車が走るよー
102 :
名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 08:49:02 ID:lgN7QeYq0
コキ5500 コキ10000 ヨ8000
103 :
watico:2010/01/04(月) 08:50:02 ID:NLT2GatC0
ヨ8000懐かしいね
104 :
名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 08:53:06 ID:oOX5To/v0
俺も時間があれば2,3日かかって北から南まで
車窓の風景をみながらずーっと乗ってみたいねえ。
現役引退したらやってみっかな。何年先かわかんないけど。
>>99 なるほど、往復運賃払ってヨ運んでもらえばいいのか。。。
北海道か九州で生き残ってるのあるのかな
仕事は必要だが、年中休まず動く列車ってのは正月とか消す要因だから
正直勘弁してほしいわ〜と思うコンテナ屋の俺
>>63 コンテナ新品で25〜30万くらいだったかな〜箱の形式があるからそれぞれ違う
特殊な箱はかなり高いはずですが、料金聞いたことないですね〜
どこぞの企業様専用とかのコンテナも結構あったりするな〜
捨てる廃棄コンテナなら13万くらいでお持ちしてます。主に貸し倉庫で使われます
海外向け海運・空輸と比べるとしても結局港や空港まで行くのは一緒ですので
そこまでの道中と海外での引き受け手との交渉次第です。
例として東京⇒韓国ルートとすると確定的に料金が出るのが
A:東京でのコンテナへ荷物を積み込んで駅まで持ち帰る料金最安11100円(駅から集荷場所までのキロ程により変動)
B:東京から下関へコンテナを運ぶ料金6万円(これは表面上決まっている料金になります)
これ以降はその時々で変わるのでわからないとなってしまいます
札幌=鹿児島間をコンテナで移動するとすると片道114000円位・・・
結局コンテナ1個いくらという計算なので人が集まれば安くなるでしょうね
内寸で2,3メートル×3,5メートル程度だから何人はいれるんだろう・・・?
ただ料金に関しては色々裏技があるので交渉次第でかなり下がりますよ〜
107 :
名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 09:41:46 ID:WsOrtj8t0
その昔に、冬の北海道をユースホステルに泊まりながら1ヶ月掛けて回り
長崎までの帰りに札幌から急行に乗ったことを思い出した。
あんときゃ金が無かったので、
札幌→ 青函連絡船→ 青森駅→ 大阪駅→ 長崎
と全部急行。列車から降りたのは青函連絡船に乗るときと大阪駅で乗り換えるときだけ。
後はずっと椅子に座りっぱなしだった。
札幌から終点まで2日間かかったが、長崎に着いたときは腰が固まって伸びんかったのを思い出した。
これも乗った距離は結構な長さだよな。
108 :
名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:04:02 ID:IO4M8Bi30
いいなあ青函連絡船
>>98 行商車両はまだあるよ。
ときどき行商組合の休日があって、その日は
行商車両の設定を臨時で取りやめてるけど。
>>10 一生に一度くらい24時間列車乗りっぱなしを経験するのもいいかもしれん
鉄オタじゃないけど、興味ある
111 :
名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:20:04 ID:wevKpjzq0
112 :
名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:21:50 ID:mqwxtc0e0
113 :
名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:22:42 ID:33FXlU7l0
これはお疲れさんと言いたい
陸地での大量輸送はやっぱり鉄道が最強なんだなぁ
北海道から九州まで引っ越したときにお世話になりました
その節はありがとうございました
117 :
名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 12:15:05 ID:1QRCbd0qP
東日本フェリーも思い出してやってください
119 :
名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 12:21:34 ID:ndHnRqVy0
貨物列車で旅をするなら貨車の底にへばりつくスキルが必要です
120 :
名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 12:31:57 ID:ElFlWEui0
アメリカの貨物、いわゆるスーパートラックは
全長5km
とかザラにあるからな
500mとかじゃねえ
5キロメートル。
121 :
名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 12:33:51 ID:yKcx/fgf0
キエフ発の輸送列車降りた時から♪
122 :
名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 12:43:18 ID:B4w/zRf10
123 :
名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 12:43:26 ID:00Iw1wGR0
北海道から福岡への売り物はあり
福岡から北海道への売り物は無い、ということか。。。。
福岡ってショボイんだね
124 :
名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 12:43:29 ID:LrpAAK+10
>>10 18きっぷ時期に快速扱いで走らせってほしいな
>>120 ブレーキは何キロ手前でかけるんだろ?w
127 :
名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 12:55:16 ID:ug3CqtCt0
128 :
名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 12:55:46 ID:l5Q6Fvr/0
客車4両に食堂車をつけて、2泊3日全食事付で5万円なら利用者多そう
食事は駅弁にお茶かコーヒーでも配って食堂車で食わせれば鉄オタは満足だろう
129 :
名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 13:03:58 ID:yKcx/fgf0
130 :
名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 13:07:53 ID:6fycNsBo0
>>41 鉄道車両は、ブレーキ用の空気管が設けてあって
機関車の制動弁を操作で空気圧を加減することによって、
全車両のブレーキ機構を作動させるようにできてる
131 :
名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 13:15:18 ID:96Qwc7xK0
そもそもそんな長距離の荷物自体そんな需要ないんだろうな。
>>107 メーテルと鉄郎も、大変だったんだな。
メーテル「うっ!腰が…。」
134 :
名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 13:24:38 ID:FI1GcS1R0
貨物列車て途中で機関車の付け替えも何度もあったり、貨車も経路中で
連結や切り離しも頻繁で実際には始発から終点まで通しで行く車両は
ほとんどなったりするんだよな。
あくまで事務手続き上で同じ列車番号として扱われるだけの存在。
135 :
名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 13:35:59 ID:cZZZq5Ka0
これの寝台列車あったら乗りたい
客室連結すればいいのに
136 :
名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 13:41:37 ID:v0IJVyXV0
コキ
新宿もけっこう貨物列車が走ってるな。
4時から5時にかけては貨物ばかり。
昼間に来るやつだと、電車を待っている人が
「ダダン! ダダン! ダダン!」と突然大きな音がしてびっくりする人もいるなw
138 :
名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 14:01:26 ID:ga+ywIZY0
都市間長距離輸送でもっと鉄道貨物を整備したらエコになっていいのにな
トラックの事故も減って言うことなし
139 :
名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 14:05:08 ID:/p8xNGJs0
鹿児島からずっと北海道まで走ってくれる寝台特急
あったら面白いな。
140 :
名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 14:17:41 ID:dEDqTf3/0
>>66 城東貨物線といえば、赤川の鉄橋が有名。
迫力満点!
141 :
名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 14:31:04 ID:Sz6YQjBF0
DJっていうマニア向けの本にはこういうのも載ってるの?
>>112 既に家族からはお荷物といわれているので、問題ないかも!
143 :
名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 15:47:19 ID:iA9XIL2G0
>>123 九州から北海道へ出荷する物は特に無い、本州からの補給で十分だし。
北海道には金持ちが少ないから、生活用品とお土産のお菓子のネタ程度じゃね?
九州から北海道に運ぶのは航空便のいちご程度かも。
144 :
名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 16:34:38 ID:x0qVSafk0
>>131 結構あるよ。
武蔵野線の線路側住んでみると貨物列車がひっきりなしに走ってる。
もっと地方の幹線だと旅客収入より貨物の方が多いのだろうな。
145 :
名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 16:43:29 ID:7A+7iwfTP
確かに武蔵野線の線路端に住んでみて初めてわかる>貨物の多さ。
しかも一晩中走ってる。
知り合いがマンション買ってしばらく一晩中寝付けずにえらい買い物したと
頭を抱えてた。今は慣れて平気になったみたいだけど。
まあ、103系が走っていた頃に比べると騒音もかなりマシになったんだけどね・・・。
146 :
名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 16:49:38 ID:nLV2eebmO
地球にやさしい鉄道貨物輸送
147 :
名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 16:54:00 ID:WTURY0YS0
>>145 武蔵野貨物線っつってもほぼ全線が地下化されてるだろ。
騒音被害があるのも地上を走ってるごく一部区間だけかと。
149 :
名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 17:09:16 ID:gZME3E0o0
♪はーしーれはしーれーJR貨物〜
150 :
名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 17:11:06 ID:gV1qnHfG0
>>147 103系って言ってるから貨物線のつかない、ただの武蔵野線だろ
新座や越谷にも貨物駅あるし
152 :
名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 17:12:02 ID:a0YnolE80
機関車も通しなの?
>>145 うちもすぐ近くに貨物も旅客も通る線路があるけど、
慣れてしまえば大したことないな。
SLが現役だった頃は通るたびに、家の中がものすごく揺れていたらしい。
慣れない人が夜泊まりに来ていると、その揺れで地震かと思って飛び起きていたとか。
154 :
名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 17:32:26 ID:WTURY0YS0
>>153 うちの近くの貨物線はすっぽり蓋されちゃったよ。
昔は普通の高速道路みたいに上は開いていたから貨物線の行き来を見放題だったのに(´・ω・`)
アメリカのコンテナ鉄道輸送はそれこそ凄いけどな。
156 :
名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 17:52:51 ID:+GwPsLph0
>>1 の日本列島見て思ったんだけどさ。
日本ってタツノオトシゴみたいな形なんだな。
四国はチンコだ。
リー・マーヴィンとアーネスト・ボーグナインがアップを始めました
158 :
名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 18:03:34 ID:QywhGgzxP
何年か前に山口県の防府駅前にあるビジネスホテルに泊まったときには
貨物列車が一晩中走っていました
運転本数は各駅よりも貨物が多い気がします
まだ「宝」なのか?
>>3 少数派であろうが、異常とまでは思わない。
>>27 2万円以下というなら、青春18きっぷで普通列車を乗り継げば、
似たような体験できるよ
>>156 四国は、重要な場所という意味だな
ホームで電車を待ってるとき
目の前を通過するコンテナ貨物列車のコンテナ載ってないところに
飛び乗りたい衝動に駆られる
>>47 それを含めて楽しめる奴のためのAmtrak。
ユタ州の砂漠の無人駅で、
地平線のかなたから2時間遅れで現れた巨大列車が
おれひとりのために停車してくれたのを
夢みたいに覚えてる。
>>54 ぜひ逝ってこい。Amtrakが倒産する前に。
そういえば、『アメリカ鉄道3万マイル』は結局文庫化されないのか…?
福岡−札幌間 前面展望動画please!
166 :
電車屋 ◆NGMZT8PTBI :2010/01/04(月) 19:39:37 ID:EHy/fHVY0
>>152 通しだと逆に効率が悪くなることもあるので、ないでしょう。
北海道はディーゼル、青函・関門トンネル区間は専用機関車。
本州部分は交直流機関車で通し運転もできますが、
新型(EF510)は両数が足りない。旧型(EF81)は直流区間で性能が良くない…
ので機関車基地近辺で適時交換でしょう。
日本海縦貫線と山陽本線を通しで走らせる運用なんてあるのか?
吹田で交換だと思うけど。
>>1の機関車は道内を走る電気式ディーゼル機関車「RED BEAR」。
ディーゼルで発電して電気モータで動くタイプだ。
よく知らんが、函館で電気機関車に交換かな?
169 :
電車屋 ◆NGMZT8PTBI :2010/01/04(月) 20:09:08 ID:EHy/fHVY0
>>167 いっぺんテストで通しやったけどその時は不採用。たぶんEF81使用で山陽筋の
運転士から文句が出たと推察しまつ。。旅客は臨時で時々岡山あたりまで来るかと。
>>168 貨物は函館まで行く必要がないのと機関車基地があるので、手前の五稜郭で交換ですな。
170 :
名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 20:25:19 ID:y1R0gKUu0
これは上野経由の線だな。
埼京線は元々貨物線を利用してたが、
それは山手貨物線で現在では貨物は少数だ。
貨物が走らない事はない。
うちの近くを通る機関車は桃太郎だったりする訳だが
あの機関車だと何両くらいの貨物を運べるものなんですか?
タモリ倶楽部 で 乗れない時刻表で完売した時期があった
「貨物時刻表」
誰か札幌から福岡まで○○レを掲載してみてくれ。
173 :
名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 20:56:38 ID:8aOf3vVc0
昔の車掌になってこの列車の最後尾につないだヨ6000で寝起きしたい。
発車時の がっちゃん で毎回目が覚めるんですね、わかります
ニコ動で中国の貨物が40両くらいで走っているのを見たことがある。
あれはさすがに無茶だと思うが、貨物の長大列車は萌え。
177 :
電車屋 ◆NGMZT8PTBI :2010/01/04(月) 22:08:26 ID:EHy/fHVY0
>>171 EF210なら1300t牽引可能なのでコンテナ車なら26両編成でもおけですよ。
>>174 長編成ならがっちゃん、ではなくてグワッチャーーーーン!!って。
貨物列車の衝撃は客車の比ではないですよ。椅子に座ってても吹っ飛ばされるレベルです。
オーストラリアの鉄鉱石輸送列車も長い。鉄鉱石や石炭は、山から採掘して
港で船に積み替えるまで基本下り坂になるから、大抵アホみたいな長さになる。
帰りの上り坂は貨車からっぽだしな。
>>177 正直、荷物は大丈夫なのか不安になるレベルだよな。
>>163 遅延覚悟でパス買って旅してたから列車自体には興味ないけど基本は楽しんでたよ
色んな人と長時間密室に閉じ込められた微妙な連帯感とかちょっとした交流とか
隣でアニヲタに熱く語られるも全然分からず「国籍取り替えてくれ」と嘆かれたり
ミニボードゲーム持ってたから知らない人とオセロやチェスしたり、いろいろ
駅で「全然来ねーwwwww」って意味も無くひとりで爆笑してしまったり
日本なら車掌に詰め寄ってるおっさんとか居そうな状態でも
誰一人怒るでもなくのんびり待ってるのとかおもしろいなーと思ってたし
ただ週末の夜11時に土砂降りのNYCに宿無しで放り出された時に
どこ行っても電話しても満室満室でムキー!となってしまった
モントリオール−NYC間て600kmちょっとしかないんだぞ
横断ならともかく縦断もまともにできないのかアムトラック!ってw
181 :
watico:2010/01/04(月) 22:20:01 ID:NLT2GatC0
>1年365日、今日も休まず走り続ける。
表現がおかしくないですか?
定期便なんだから当然「今日も運行」している。
貨車や機関車は代わる代わる使う日と使わない日があるわけで。
>>181 うるう年は運休するのか、と揚げ足とってみる。
183 :
名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 22:35:00 ID:8DmaukUh0
単車といっしょに積んでもらえる車両があったりすると北海道行ったりするときうれしいのですが(´・ω・`)
184 :
名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 22:43:50 ID:iYd+LuVx0
>>177 こどものころからの疑問なので教えて。
プラレールをあんまり長くつないでカーブさせると、
後ろが重すぎて、カーブの外側でなく、内側に転覆するでしょう。
じっさいのJR貨物で、編成を長くするとプラレールみたいに
カーブの内側に転覆したりはしないの?
>>183 昔、上野からそういう列車が出ていたという話は聞いたことあるが、
いろいろ問題があったらしく今ではやめたと聞いている。
どんな問題かは忘れたが。
国鉄からJRになった頃、貨物もトラックごと運んでたことがあったな。
あれも、やめてしまったけど。
189 :
電車屋 ◆NGMZT8PTBI :2010/01/05(火) 00:10:08 ID:Mai1Cd7T0
>>184 まあ転覆はしませんが動けなくなる事はありましょう。
特に曲線上で停止すると勾配区間、重量編成だと最悪ですな。
空転で列車を引き出せなくて救援を呼ぶハメになりまする。
プラレールは連結器部分がちと問題があるのでは?
190 :
名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 00:39:40 ID:oFL3L2mM0
JR東海区間を避けて走るJR貨物
わかります
191 :
名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 00:43:41 ID:fNO6bzy2Q
192 :
名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 00:52:22 ID:aEGSLlLW0
>>3 昔は一番後ろに車掌車が連結されていて、貨物も車掌がいたんだが、
あの車掌になれば同じような経験ができたかもしれないな。
貨物列車の車掌は、緊急時以外に特に仕事は無かった、と聞いたことがあるが。
193 :
名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 00:55:45 ID:bHrhUBM20
鉄ヲタのはしくれだけど、こんな素晴らしい列車があるなんて初めて知った。
>乗務員だけは途中で交代
機関車も変わるだろ
鶴見の操車場で毎日保線区員とおっかけっこしたな
いいからしゃぶれ
面白いから次の水曜どうでしょう新作はこれに乗れw
199 :
名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 03:27:48 ID:z/kFJueJ0
貨物の機関区で入れ替え解放、連結の作業してるけど若い新人運転士とかこえええええ
コキの間でBPやMRホース外す作業してて自連まだ外してないのに動かしやがって死に掛けた
無線で「殺すきか!」って怒鳴ったら「え?コロスケ?」とか言いやがって、笑っってしまった
こいつ絶対いつか事故るわ
200 :
名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 04:15:26 ID:3CDfIMbkO
>>123 北海道のタラコを明太子にするためとかね。
九州から北海道に送る物なんて苺以外に無い。
EH500の模型とか欲しくなってきた
202 :
名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 07:18:50 ID:y+1WIrDg0
>>200 たしか佐賀からじゃがいも送ってる
収穫時期が違うからね
>>1 それに引き換えこの俺は、
今日で1週間も自宅で酒びたり\(^o^)/
204 :
名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 09:53:31 ID:nQGWS9N00
>>184 プラレールは現実の鉄道よりカーブが急すぎるのと
車両の重量が軽すぎるのとで長編成にすると転覆する。
物理学で証明できるけどめんどくさいからやらない。
ガキの頃、なぜだか知らんが貨物列車にのって
自分が旅する光景を、貨物列車を見るたびに
思い浮かべてた。
なんか訳分からん憧れがあったのかもなぁ
あと最後尾の車掌車?にもあこがれたなぁ
206 :
名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 10:13:24 ID:5JHP61kV0
稚内or根室から鹿児島まで、やろうと思えば3,000km走る列車も設定できるが
到底採算が取れないな。
いったい誰が乗るのか、ということになってしまう。
207 :
名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 10:28:59 ID:Cqcoqub/P
そらまず鉄ヲタが乗るでしょw
車両をオリエント急行みたいにして、点と点を結ぶ移動が目的ではなく
旅そのものを演出すれば幅広い需要はあるかも。
要所要所で一日停車、市中泊なんかも混ぜたら面白いと思う。
終点まで10日ぐらいかけて走破、なんて。
なんか夢があるな
209 :
名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 11:17:36 ID:UaqK5FAv0
この列車は、最後尾に客車をつけたら、人気出るな
210 :
名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 11:25:09 ID:6Cv3B5zn0
>>209 14系を動態保存してるJR九州にやらせようw
211 :
名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 11:26:46 ID:Nqoe8pRA0
>>207 そりゃ一寸団塊以上向きなんじゃないか。ツアー費用も高くなるし。
鉄ヲタは一般・通常・普通に走っている一寸「特殊な」車両に乗れること
が随喜だろ。
212 :
名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 11:27:42 ID:Spm+dRmYO
もうとっくに死んだ知り合いのジジイだが
昭和19年に東京から下関へ行ったそうだが
32時間かかったって言ってたよ。
213 :
名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 11:29:01 ID:Qs0/vUmM0
ずっと乗ってみたいかも
ここまでドゥー・ビー・ブラザーズなし
215 :
名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 11:30:51 ID:FONBnuCsO
216 :
名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 11:37:09 ID:rZo014M00
これ 北海道から材料を運んで、あちこちで見かける
土産物菓子に加工してあちこちに降ろしてゆくといこうことかな。
土産物の菓子は地元産品でないものが多いからなぁ
217 :
名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 11:44:10 ID:MagcXBPj0
北国の帝王
218 :
207:2010/01/05(火) 11:44:36 ID:Cqcoqub/P
>>211 すまん、2行目以降は別の話題のつもりだった。
指摘通り富裕有閑層の需要があるかも、という視点。
豪華客船の船旅とか、あんなノリですね。
DF200→EH500→EF200→EH500か?
本州〜九州はEH500で通しゃいいのに
つか交直流機ってなんか意味の無い運用が多いなあ
ああ、日本海側は有効に使ってるか
>>12 おまえ懲りないな
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
大文字は刈れまい!
221 :
名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 11:53:56 ID:lnk3rypI0
鉄道輸送が一番効率良く運搬できる、船より早く、飛行機より安い
産業には鉄道輸送は必須だろう
最高速度95kmphということは国鉄時代のコンテナ車?
223 :
名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 12:11:09 ID:dkJHvx7q0
高速貨物列車A(時速100km/h以上)はJR貨物のフラッグシップトレインだな。
224 :
名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 12:13:21 ID:2aFY8+IM0
へー
>>47 お昼ごろの宇都宮線で貨物列車に追い越される普通列車があったような。
列車の追い越し待ちで特急だと思ったら貨物だったと言う
規制テスト
>>212 鉄道唱歌によると、新橋〜神戸で1日程度かかってたらしいからな。
今はサンライズを使っても東京〜岡山で8時間しかかからない。
止まる駅数が違うから単純な比較はできないけど。
>>207 マジで客室用コンテナできないかな。20ftコンテナを改造すれば作れそうだ。
電源は冷凍コンテナ用の奴を流用して。
私有コンテナで諸国漫遊の旅とか楽しそうだな。団塊の金持ちにうけるかも。
230 :
sage:2010/01/05(火) 21:19:07 ID:aAIUmg/oQ
>>230 コンテナの中をトラックのキャビンみたいに
フローティングにしちゃえば無問題。
40時間も閉じこめられて
停車駅も荷物優先だよ
一般人なら拷問同然じゃないか
気付いたら貨物船の中にいたりな。
>>229 面白いアイデアだな
俺も、日本一周豪華列車とかできれば面白いと思っていたが
何でも車両の定期的な保守が必要なんで無理らしい
しかしコンテナ部分だけを
別の車両に乗せかえれば、車両の保守も可能
風呂車両、映画館車両とかのある
超豪華列車で一ヶ月くらいかけて日本中を回れば
面白いと思う
235 :
名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 23:05:09 ID:tVIrf/uG0
>>234 そうだね
コンテナ部分は所有者の責任にすればJRも余計なコストはかけなくて良いし
キャンピングトレーラーのメーカーなどが内装手がけて売り出せば面白いな
もちろんバンガローみたいに貸し出すのも良い
レールのないところはトラックに積んでもらってそのまま旅を続けるとか
236 :
名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 23:10:15 ID:9WQZtYW40
白い恋人を九州に運び
チロルチョコを北海道に運ぶ
>>184 今、いくつ?
今までに自分でかんがえたことなかったの?w
238 :
名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 23:28:12 ID:G4NWy5rY0
ああ
>>207 普通にいけると思う。そのアイデア。
だってさ、団塊向けの雑誌の特集なんて、
温泉か鉄道、いわゆる「旅情もの」ばかりでしょ。
稚内からから鹿児島まで、途中の主要都市々で客を乗せつつ、
気に入った所で乗降可能なプランを組めると、そういう旅をしたがる人の
ニーズにマッチングしそうな気がする。
でも、最低カシオペアタイプの客車が必要だろうね。
最低限のリッチさは、備えないと文句がでるよ。
240 :
名無しさん@さくら:2010/01/06(水) 00:27:07 ID:4yByZpIx0
>>172 >>219 札幌(タ)→吹田(信)=3098レ
吹田(信)→福岡(タ)=2071レ
札幌(タ)21:50→五稜郭2:16 DF200(鷲別機関区)
五稜郭3:31→青森(信)6:25 ED79(五稜郭機関区)
青森(信)6:36→吹田(信)0:31 EF81(富山機関区)
吹田(信)0:50→幡生(信)8:30 EF210(岡山機関区)
幡生(信)8:39→北九州(タ)8:54 EH500(門司機関区)
北九州(タ)9:36→福岡(タ)10:57 ED76(門司機関区)
武蔵野線はもともと貨物専用線として開通した
地元住民から旅客車両を走らせてほしいという強い要望により旅客も走るようになった
今でも武蔵野線には貨物がよく走っている
242 :
名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 00:41:54 ID:/8nFqu2X0
貨物列車に人間が乗って旅をする、というと、畑山博の「二人だけの島」を
思い出してしまう。
東京に住む高校生(or予備校生)の男女2名が、貨物列車に潜り込み、
列車を乗り継いで鹿児島までたどり着き、そこからは船で島に渡る、という
筋書きだった。
243 :
名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 00:41:55 ID:zAN4t9mN0
B寝台の客車つなげて営業すればいいのにな
ゴロンとシート扱いで運賃+2000円くらいなら利用者結構いるんじゃないのか
244 :
名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 01:25:51 ID:biXMQq1c0
吹田(信)〜幡生間は、実質トップスピードであるが、
速度種別は、通貨95E5(EF65でも牽引可能)か、
通貨95C2のどちらなのかな?
>>3 気持ちは分かるが、採算は合わないだろうな。
246 :
名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 02:50:43 ID:Z0YiLEfl0
ああ
既に書かれているが、閑散期には客車繋いで走らせてほしいな。需要はじゅんぶんあるだろ。
今は知らんが、昭和50年代は、武蔵野線をEF15あたりが
よく貨物牽引してたなあ。
249 :
名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 12:16:41 ID:D0Bi3gI30
小金持ってる年配者を客にして客車走らせたとしても、急病人が出たとき対応できんぞ。いちいち止めたらダイヤ崩れるし。
250 :
名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 12:32:45 ID:nBpPGK1g0
>>241 新三郷のターミナル懐かしい
ガキの頃武蔵野線沿線に住んでいたけどうるさいよりも
貨物列車に興奮してたな
>>247 コンテナ買って、自分が積荷になっちまいなよ。
麻袋にでも潜りん込んで
>>248 EF65がたくさん走っていた頃しか知らないです。
251 :
名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 12:37:41 ID:4kO+1Uos0
>>249 2時間に一回くらい乗務員の交代で停車するだろ。
しかし、アムステルダム発モスクワ行きの寝台車に乗ってみたいんだが、
さすがに途中で飽きるかな?
>>251 停車するところに、ホームすらない場所の方が多いんじゃないの?
お前らハナ垂れ池沼ヲタのためだけに貴重な人員がさけるか
基地での清掃要員、車掌。客乗せっぱなしという訳にもいかんだろうが
日本を一周しまくる、終着駅のない列車ってのもいいな。
稚内・根室・札幌・青森・新潟・京都・出雲・下関・長崎・
熊本・鹿児島・大分・小倉・広島・岡山・松山・高知・岡山・
大阪・新宮・名古屋・松本・豊橋・東京・仙台・札幌・稚内
・・・みたいに。永遠に走り続ける。好きな区間だけを乗車できる。
なに、一筆書きにこだわることはない。
こんなのできないかな。
255 :
名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 14:15:47 ID:Kj670FFd0
もしブルートレインをJR貨物に任せてたら、今も多く運転されてたかな?
256 :
名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 14:36:11 ID:dHMAf5Pv0
>>255 旅客会社の理解ない振る舞いに難儀しながら維持されていたかも。
ただ、出発駅が大幅に変わっていたかもしれない。
東京貨物・浜川崎・横浜羽沢〜梅田貨物・東小倉・福岡貨物
みたいなことになったとか。
257 :
名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 15:30:33 ID:2E8uqcKa0
ウラジオストックから1週間かけてモスクワに行くシベリア横断鉄道に蘇芳ちゃんと乗りたい。
この貨物に、新三郷のららぽに置いてある夢空間2両とB寝台をくっつけて走らせれば鉄は喜ぶだろうな。
夢空間あった場所には103系をオレンジに塗って置いとけばよし。
客車つなげっていうけど、普通の駅の貨物取り扱いはやめてるから
貨物駅で旅客が乗降しなきゃいけないわけで
貨物の積み下ろしをやってる貨物駅に部外者の旅客が入り込むのは
普通に嫌がられるだろう
259 :
NHK:2010/01/06(水) 17:44:02 ID:MHg04DkD0
>>3 ベッド、トイレ、冷蔵庫が完備していれば乗るよ。
261 :
名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 18:00:19 ID:9WqxZx110
>>1 朝日のこの記事、新聞では年末に載っていたんだが。
なんでこんなに遅いんだ。
学生のときにロス→シカゴ51時間の大陸横断列車乗ったけど、
2度とやりたくない経験www
閑すぎる。
>>240 距離はあるけど貨物時刻表3ページ見たら終わりなんだね。
264 :
名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 23:25:46 ID:LnZGHtkH0
ああ
265 :
名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 23:30:37 ID:jvbiocEX0
>>262 那覇〜東京のフェリーに乗ったとき、出港が48時間遅れて92時間かけて東京に帰ってきたことあったけど
それよりはマシではないのか景色変わるし
266 :
名無しさん@十周年:2010/01/07(木) 00:20:55 ID:JSU7QTPn0
ああ
267 :
名無しさん@十周年:2010/01/07(木) 00:41:34 ID:2CxXgWjE0
>>267 東京〜熱海まで20〜30分程度しか速くなってねぇのな
相手は蒸気の客車引きなのに
270 :
名無しさん@十周年:2010/01/07(木) 01:04:46 ID:vwTR6TeS0
271 :
名無しさん@十周年:2010/01/07(木) 01:29:14 ID:JSU7QTPn0
走れ
>>258 札幌と福岡の機回しのときに旅客駅に止めればいい
まあ、途中は一切乗り降り不可だけど
273 :
名無しさん@十周年:2010/01/07(木) 01:43:22 ID:vTKL6rqZ0
>>267 今のJR東日本のやる気のなさはすごいな
石炭を運ぶ長い列車ならNHKの昭和のSL映像館で見れます
は?
>>268 昭和戦前までは12時間表記ですよ(戦時中に24時間表記になりました)
昭和15年の豊橋って、吉田じゃないのか
279 :
名無しさん@十周年:2010/01/07(木) 19:06:51 ID:grfw6xDK0
ああ
>>267 始発駅なのに深夜発が多くてびっくり。
空襲対策なの?
でも、昭和15年ならまだ空襲はなかったよね (゚Д゚)?
>>270 最高時速130kmだしな。
その昔やろうとしてた貨物新幹線が、在来線で可能となったとも言える。
283 :
名無しさん@十周年:2010/01/07(木) 23:46:11 ID:2CxXgWjE0
>>280 太字は午後。
1:00発のかもめは、13:00発ということ。
>>107 小樽からフェリーで新潟か舞鶴あたりまでワープできただろ・・・
285 :
名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 00:29:53 ID:RjK82A4A0
>>278 wiki見た限りでは、私鉄の豊橋駅が吉田駅に改称されて、
国鉄の方はそのままと解釈したけど、どうなんだろ・・・
286 :
名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 03:24:29 ID:Hhb8jcgl0
語れ
287 :
名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 04:27:46 ID:J2+05dNu0
E851系の旅客列車とかの例もあるし、14系や12系つなげば貨客対応じゃなくても運行可能だな。
は?
>>212 つい最近まで各駅停車で東京朝5時→博多夜0時半に着けてたよ。
まぁ昭和初期は客車だろうし、列車の速度も今と全然違うだろうしね。
今は列車の乗り継ぎも悪くなって各駅だと東京から1日で
新山口までしか行けなくなってしまったのは悲しいな
なぜ九州行きの寝台特急が無くなったのか理解出来てない奴が多いね。
いくら夢見たいな列車が有っても毎日乗れる鉄ヲタは少ないだろ>?
291 :
名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 19:59:13 ID:H3lh8q9J0
>>290 JR東海の陰謀なんだろ。廃止スレで必ずヲタが騒いでるから間違いないw
292 :
名無しさん@十周年:2010/01/08(金) 20:07:34 ID:T22M1d3j0
南アフリカに1万d貨物列車ってのがあったが
編成がどんだけ長いんだか。
JR貨物って赤字じゃなかったっけ
294 :
名無しさん@十周年: