【政治】内閣府政務官「日本経済は2010年後半から力強く回復する。子ども手当てがGDP押し上げる」★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★

内閣府の津村啓介政務官(経済財政担当)は日本経済新聞の単独インタビューに応じ、
2010年の日本経済について「前半は注意が必要だが、後半からは力強い回復になる」と述べた。
子ども手当の支給が10年度の実質国内総生産(GDP)成長率を0.2ポイント押し上げるなど、
鳩山由紀夫政権の経済政策が景気を下支えするとの見方を示した。

津村氏は「一日も早くデフレから脱却していかないといけない。
日銀ともいい形で意思疎通ができている」と強調。政府・日銀が連携し、
デフレ克服に全力を挙げる意向を表明した。 (10:50)

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20100103AT3S3100402012010.html
前スレ:★1の時刻 2010/01/03(日) 16:15:03
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1262511169/l50
2名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 00:24:12 ID:QQjkuQlI0
2なら日本滅亡
3名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 00:24:15 ID:8R8MjXzK0
     *      *
  *  うそです   +  
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
4名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 00:24:25 ID:bXK1CZdjP
2010年後半から力強く征服する、子とも手当てが票田を押し上げる?
5名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 00:25:32 ID:W1GsYlck0
狂ってやがるwww
お金を落とす層に負担を強いて、お金を落とさない層や
努力しない層を助長するような政策ばかりで
景気が回復するわけないだろうに

そんなこと子供でも分かると思うが
6名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 00:25:35 ID:5QsPqWCD0
ヒトラーと同じ政策だよね、これ
7名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 00:25:55 ID:ueAg8nCc0
ありがたく貯金させてもらうぜ
8名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 00:26:06 ID:W+Ul8H5T0
        ノノノノ´⌒`ヽヽヽ
      ノノノノノノ´⌒⌒`ヽヽヽヽヽ
    γγγγ⌒´⌒´  \\\\\
   γγγγγγ⌒´ ⌒´ \\\\\
  .////// ""´ ⌒\\\  )))
  //////⌒ ""⌒´ ⌒\\\\\ )))
  .i .i i.i .i i / \\\\\ //// i )))
i .i.i.i .i i.i .i i / \\\\\ //// i )))
   l ll l||(((((・・・・))` ´(( ・・・))))i,// / 
 ll l ll l||(((((・・・・))` ´(( ・・・))))i,// /     ぶぶぶぶぶぶぶぶぶぶぶぶぶぶぶぶ
 ll l ll l|| ((((((_人_人人_)))) | lll| lll
   l ll l|| ((((((_人_人人_)))) | lll| lll
  \\\\\\ `ー''`ー''ー''ー'''//////// /
   \\\\   ``ー''ー''ー''' ///// /
  ////////^ .〜" ̄, ̄ ̄, ̄〆〆⌒⌒ニニニつつつつつ
  //////^ .〜" ̄, ̄ ̄, ̄〆〆⌒ニニつつつつつ
   |||||||||| ______゙_r_、rヾイソ⊃⊃⊃⊃⊃
   ||||||| ______゙_r_、rヾイソ⊃⊃⊃⊃
    |||||||         `l|`l||||| ̄


          ノ´⌒`ヽ 
      γ⌒  二二ヾ=-
     .// ヽ/ ヽ\三_
     .i /  ミ人_/ ̄)    
      i    )_/ ノ    
     l    )_Lノ)\ __
     \  ノヽ__ソ_/=-
9名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 00:26:29 ID:IySqgt4F0
根拠が不明
また妄想か?
10名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 00:28:09 ID:ENNIf+ML0
子供手当てが景気回復の要とは誰も気づかなかったわw

その分増税された奴はお構いなしですか、そうですか
ってか、こんなに借金こさえて消費税等の増税待ったなしだろww
11名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 00:29:07 ID:1qY9yV/r0
ただの希望的観測
12名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 00:29:31 ID:bjmZGMdH0
津村啓介政務官←この人アホっす
13名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 00:30:39 ID:ENNIf+ML0
逆に考えると前半は地獄、2番底まっしぐらってこと?
14名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 00:31:28 ID:LLkPZwG80
経済政策も少子化対策も平和や友愛も日米同盟も全部子供手当てで解決しそうな勢いだ
15名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 00:31:42 ID:pOtq6oy40
子供手当てがGDPを押し上げる根拠は?
GDPって総売上のことなんだが
店舗1つ潰して(財源確保)、別なところに建て直したら(子供手当て)
総売上が上がると思ってんの?

まさか相乗効果に過度な期待寄せてるじゃねーよな
仮にも政治のプロフェッショナル様がよーwwww
16名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 00:32:02 ID:AtKISvuh0
もう、意味がわかりませんwww
17名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 00:32:03 ID:N0y0cODx0
貯金されたら意味無いよな
本当に金の無い奴にだけやればいいのに
18名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 00:32:59 ID:q1/7CwSn0
>子ども手当の支給が10年度の実質国内総生産(GDP)成長率を0.2ポイント押し上げる

こども手当しか目玉がないのも寂しい話だが、子ども手当支給と同時に
控除が廃止されるだろうが。
それにこれから始まる消費の落ち込みは、子ども手当では焼け石に水なんだよ。
19名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 00:33:13 ID:M+FsFiG50
え?本気なの?
20名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 00:33:42 ID:Y2TaiUvrP
何者かと思ったら、
麻布>東大>日銀>MBA儲>ミンス議員か。

こういう奴が日銀を動かしてるんだな。

21名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 00:34:27 ID:IKfJPTle0
あんまり、スイッチ入れすぎると、

ありとあらゆる所で、友愛の言霊が響く事になるし、
三人に一人が嫁に見えてくる、いわゆる躁状態にトリップするから、

そのスイッチだけは触らないでいて欲しい。約束だぞ!!

炎上しても知らないからな。
22名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 00:34:29 ID:xE6YiNsCP
里親になると年間300万もらえるってホント?
23名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 00:35:09 ID:CwBjatgNP
政経関係の勉強してる奴に訊きたいんだけど
子ども手当って経済対策に分類されるようなもんなの?





まあ訊かなくてもわかるんだけどさ
24名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 00:35:50 ID:ENNIf+ML0
それでも、子供手当てならきっと、きっと・・・
最後の砦・・・
25名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 00:36:33 ID:Y+CT0Mk00
あははははははははWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
ここまできたら、良く解らない社会的信用だの
いい加減に独身者に対する差別はやめて欲しいね!

子どもがいる世帯は、後先を考えない社会から支援が必要な人間ということ
もはや多重債務者並の社会的信用度でいいんじゃないかな

なので、独身者に対する社会的信用度が上がるのなら、独身税は全然構わないよ
26名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 00:36:41 ID:l5U+7RKm0
2歳の子供一人のうちの場合
扶養控除38万の廃止でだいたい年4万くらいの所得税増税になるのかな
月にならすと3000円の増税
児童手当→こども手当が10000円→13000円
なんも変わりませんがな
保育料も結構高いのが控除廃止でさらにかさ上げされることになるし、
これは年齢の関係で逃げ切れそうだが。
27名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 00:36:42 ID:tgX3gchV0
マニフェスト詐欺の次はこれで騙すつもり?
28名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 00:37:32 ID:EiTK6dCD0
バカ発見
29名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 00:38:13 ID:mOGzUnDQ0
参院選まで騙せればいいと思ってんだろ多分
30名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 00:38:21 ID:i0Yn4Ccp0
子供手当て程度で回復するならここまで深刻化なんかする訳無いだろが
相変わらずこいつらは現実を見ようとしないお馬鹿さんたちなんだな
31名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 00:38:42 ID:qcgjTH450
>>28
自殺しろ
32名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 00:39:09 ID:3j2sig+70
日本経済とは、介護・林業・農業の分野のことなのか。

既存の多くの企業はガタガタで、悲壮感だけ。

鳩山さん原因の無策不況が悪い。

子供手当てに頼るだけでは景気回復はない。
33名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 00:39:35 ID:1GoPNpY60
なんだろう。
大本営発表とか中国政府の公式発表という言葉が脳裏をよぎるのだが。
34名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 00:40:09 ID:yurLm7YB0
キャッチセールスとかの詐欺と同じ論法
35名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 00:40:12 ID:+0s+PI5P0
そもそも子供手当てを毎年支給できるの?
財源は?
36名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 00:40:23 ID:8F2gNeIy0
これで票を釣るわけか
37名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 00:40:47 ID:VrfE0VKU0
政府紙幣刷って国民全員に100万円配れば
景気は一気に回復だよ
38名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 00:41:25 ID:QxZAljrm0
チラシの裏w
39名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 00:41:36 ID:l5U+7RKm0
38万の控除廃止で2〜3万所得税が増える場合、
3歳までの保育料は1段階アップしてやはり年2〜3万は増えることになる。

中産階級を本気で潰しに来たな
あ、月26000円なんて信じてません
40名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 00:41:39 ID:tT3xDM6p0
子供手当がGDPを押し上げるというのは理論上あり得ない。
財源がないことが判った以上、どこかで折れるわけで
その反動がコワイ。
41名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 00:41:45 ID:0d5x0byM0
「こうなったらいいな」レベルの話をいちいち大発表しなくていいよ
アホか
42名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 00:41:49 ID:re+h8+ne0
少子化に対応するなら

本来子供手当てなんかじゃ対応できないよな
200万くらい与えて結婚手当てで子供が出来たらチャラとかじゃないと
43名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 00:42:33 ID:YsWH4+ef0
日本の発展を考えていない時点で、ナチスよりたちが悪いわなw
44名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 00:42:48 ID:47NAHNaN0
なんだまたホントっぽい嘘か
45名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 00:43:05 ID:yvSFdA2E0
              _ _,,.、-- 、、_
         _,.ィ ' "´        `'ト、
        /               \
      , '´ /  /       /         ` .
       /,/ ′/ /   / /'   /       \
      //  /  /i!/    ,イ | ′/           '.
    // _/!__/ L___ //|!! /             @
    /イ       `^′ヽ!!_/     /        ’
     ' .::i   ̄ ` .        \  |  V   |     !
    | ::::| __、_- 、       ̄ ヽ ヽ.!   ′   |     !
    | ::::|  rぅハ      .-___     | / ,    | /  ,′
    | ::::|  込ン      ' て:rヾ  V′   ,レ  /
    从.イ :::::::.          r' 少  / / ::i:i /  ..:/
       !     '    ::::::::::   / /  :!从ハ .:::/
            `          'ー'7^ク/ .::::::/
       人      _        ー .イ   :::::/
     . .::::\           イ:了 |  .::/
     !::::/:::::\     _ .. ´ イ  !  !  ::イ
     i ::i!:::::::::i:::丁 ¨\  /  `ー!  !  !::!      期待してます
    |:i!:::::::::i:ノ   イレ'´    イ  !  !::|      
     !:ハ:/_ ..イ´ ̄    / |    !::ハ                
     !::|/'´  _j、__....-<:..:ヽ. |    !  |         政権後退        
     レ'   <: : : : : : : : : : : : | |    ! U
46名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 00:43:37 ID:9nO4cFWP0
>>3
なんか、シンプルで吹いたwwwwwwwwwwwwwwwwwww
47名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 00:44:18 ID:a86pGZeD0
少子化対策がいつ景気対策になったんだよ
そりゃ少しは内需に貢献するだろうが、どう考えても支給額のかなりが
貯蓄にまわりそうだな
48名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 00:45:46 ID:iCvAuksM0
民主党「子ども手当」/増税ホントは7万円/2000万世帯に影響
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2009-08-21/2009082102_03_1.html
49名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 00:45:50 ID:re+h8+ne0
てか
子供がいる家庭に対して手当て与えてもまったく意味なくね?
50名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 00:46:12 ID:F3n4s8ru0
今年は世界経済崩壊の年と言われてるのに
子ども手当もへったくれもあるかよ
51名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 00:46:27 ID:iCvAuksM0
民主党「子ども手当」/増税ホントは7万円/2000万世帯に影響
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2009-08-21/2009082102_03_1.html
52名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 00:46:46 ID:iCvAuksM0
民主党の「反ケインズ政策」 - 池田信夫 blog(旧館)
http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/ce8811ac561af214ef5b7f224752e40e
53名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 00:47:02 ID:8QfD88hM0
犯人は「ばら撒きは正義」などと、わけのわからないことを言っており……
54名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 00:47:07 ID:BARv/xGB0
ドラえもんでも作れよ
55名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 00:48:08 ID:3WMttLFq0
子供居ない層の負担は増えるのに、どうして景気がよくなるの?
56名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 00:48:37 ID:sYLEsJpp0
とんでもねぇ寝言言ってやがるのう
子供手当ての財源はどこから絞ってるんだよ?
子供手当ても大半は貯蓄に行くらしいけどねぇ
57名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 00:48:53 ID:RLYOpOuh0
●民主党のやりたいこと
CO2 25%削減     :日本は厳しい制約、お金と技術は外国へ
外国人地方参政権  :外国人が日本の政治に参加、対馬が韓国領
外国人住民基本法  :密入国者でも、5年居れば日本人
重国籍容認        :中国人や北朝鮮人が日本の警察官や自衛官
夫婦別姓容認      :日本の家族制度と社会の破壊
戸籍制度廃止      :家系の破壊、総身元不明人で犯罪者が活発
人権擁護法        :言論弾圧、ネット潰し、マスコミの一人天下
日教組教育        :日本が嫌いな日本人、不適格教師、異常な性指導
靖国神社代替施設  :日本人は永遠に譲歩し続ける、戦没者慰霊の形骸化
恒久平和調査局設置:日本人は永遠に謝罪し続ける
沖縄ビジョン        :人口130万人の沖縄に年間3千万人の外国人
1000万人移民推進  :犯罪の増加、外国人自治区の成立、日本人の税金で生活保護
東アジア共同体     :日本歴史史上、初めて中国の属国へ
58名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 00:49:03 ID:88Sd5Rle0
>>49
嗜好品に一番お金を使うのは、「独身」の20代後半〜30代後半なんだけどな。
家庭持ちにお金を回すより、独身にお金を回した方が
結果的に経済が回ってゆくような気がするわ。
59名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 00:49:50 ID:LLntBE+b0
バカ丸出し政権を50%が支持している、バカ丸出し国民
60名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 00:50:06 ID:LioN2VdE0
真面目にやってるのに、子供がいないってだけで増税されてジリ貧になる層を作るって
共産主義滅亡のシナリオまんまじゃんな?
腐れが。
61名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 00:50:14 ID:osR/gX+60
パチンコが大儲けだな。
62名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 00:50:41 ID:MlKv8HucP
> 日銀ともいい形で意思疎通ができている」
ここも意味不明だな
正月早々何言ってんだろうこの人達
63名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 00:50:47 ID:mOEv7ij70
「コンクリートから人へ」とか言ってるけど、そのコンクリートも人間が働いて作ってるんだよ。
公共事業削減とか言って、その働いている人から仕事を取り上げて、浮かせた金をワンストップサービスなんて
分けわかんない制度作ってまで、働く気のないやつらに配って景気が回復するか?
挙句、子供手当てがGDP押し上げるって、頭だいじょーぶか?
国家公務員の人件費大幅削減とかも言ってるけど、公務員叩きで国民の気をいつまでも引いていられると思うなよ。
友愛友愛って言ってるけど、特定の連中だけが恩恵を受けてるだけで、その他の多くの人は割を食ってるんだ。
なんとなく民主党に投票した連中も、もうそろそろ気がつき始めてるぞ。
64名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 00:51:02 ID:vL21Ih460
>>57
てらやばすwww
65名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 00:51:09 ID:9SYMvTZr0
もうどこにも「自民よりマシ」が存在しないwww
66名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 00:51:14 ID:yaGfRiNm0
>>58
>嗜好品

なら海外ブランド買うのは禁止なw
67名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 00:51:19 ID:+0s+PI5P0
>>49
国家が子育てを支援するってのは間違っていないと思う。
ただそれには現金が最適なのか金額がいくらがいいのかって議論が皆無で
しかもそれが経済政策になるのかは別問題だkらね
68名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 00:51:20 ID:LjBbTmal0
>>58
手っ取り早く独身に金使ってもらう方法ってなんだろ、婚活?w
69名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 00:51:45 ID:sYLEsJpp0
つかこんなのを本気で言っているようなら、確実に今年は景気の底が抜けるぞ
次の底はもう真っ暗すぎて見えないねぇ
とんでもない馬鹿どもが上になったもんだな!
70名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 00:52:08 ID:+Qh46zOR0
>>35
> そもそも子供手当てを毎年支給できるの?
> 財源は?

無い
71名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 00:52:16 ID:ddM4M2MI0
バラマキするのは別にいいんだけど何故子ども手当てで景気よくなるのかわからない
72名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 00:53:01 ID:XaZzInQC0
>>23
金をばら撒くというと、経済政策と社会政策に分かれるんだが、どう考えても社会政策
まともな経済学者怒り狂うぞ、これw
73名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 00:53:12 ID:3WMttLFq0
自民の定額給付金のときに「ヘリコプターマネーだ!」とか喚いてた学者モドキは今回は何も言ってないの?
74名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 00:53:17 ID:S4wZZKII0
うちは2人分貰えるけど、しっかり貯金するよ
これでもGDPを押し上げるのかい?
75名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 00:53:21 ID:MBS8aUuN0
なんでこう適当なことばっかり言うのだろう・・・
76名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 00:53:23 ID:WhSND8Ky0
子供ほしかったな…
親になれるって羨ましい
77名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 00:54:10 ID:re+h8+ne0
>>58
30代後半とかバブル破綻、バブル後遺症で派遣とかで金ねーのに
そんな世代には誰も見向きもしないのな・・・。
また同じ様な犠牲者増やすのかな?今の20代とかその延長線上だし。

麻生には悪いが、なぜ単身者に対して補填しなかったのか?と
まあ、民主党にはこれぽっちも脳みそ無いがな。
モノ言わない真面目な若者こそ救済するべきなのにな。
78名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 00:54:12 ID:a86pGZeD0
>>56
そりゃ、子供の将来の為にきちんと貯蓄するような親に支給されてこそ
少子化対策として意味があるからねえ。
それって景気対策的にどうなの?って話になるが
79名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 00:54:57 ID:q2b14uqE0



日本経済を復活させる方法は一つしかない。



その方法は・・・ 大減税


これしかない。

まず、消費税の撤廃。これは期間限定で実行してもいい。
ただし期間限定でやるなら、最低でも5〜10年間くらいの期間。
次にガソリン暫定税率の撤廃。これは恒久で。

この二つの減税を実行するだけでも相当消費は伸びるはず。
財政再建路線は、景気が完全に回復するまで放置でいい。
(はっきり言って既に容易に返済できる額じゃないので)

減税すれば当然国の財源は減るので、自動的に事業整理。
無駄使いが多いなんて論議はしなくて良い。
財源を減らしてやればそもそも無駄使いなんて出来ませんから。



これをやれる政党が日本を救います。


80名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 00:55:17 ID:BARv/xGB0
埋蔵金はなかったんでしょ?
どう信じろと
81名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 00:55:24 ID:OfpFbvfh0
定額給付金ですら効果あったと言われるんだから
子ども手当も効果はあるだろう
後は彼らがお金の流れを活発化させるのが先か
こっちがアウトになるかのチキンレースだ
82名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 00:55:31 ID:yaGfRiNm0
>>72
ってことは日本の経済学者は基地外か
合同声明さえだしてないもんな
83名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 00:55:38 ID:55d5KYiA0
>>73
定額給付金は大賛成してたのに子供手当に文句垂れまくる
何か変な奴らの息が掛ったらしき評論家ならおるね。
84名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 00:55:51 ID:N+aUabEy0
「子供手当は景気対策にはなりませんよpgr」ってWSJに8月の段階で書かれてたのにw
ワシントンタイムズにもこないだ書かれてたってのにw
85名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 00:56:07 ID:N8rUX6ef0
当てにならない気象予報士でももうちょっとマシな予報するぞ
当たるかは別としてだが、
86名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 00:56:26 ID:xHa5FA0q0
貧困層に対してならばともかく、金持ちに彼らにとっての端金をくれてやっても何の押し上げ効果をももたらさないくらい少し考えてもわかるはずだろう。
その点貧困層は必ずその金を消費に回す。
今回の所得制限無しの決定がいかにバラ撒きかわかろうというものだ。
87名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 00:56:54 ID:+QEUir8M0
2010年前半には氷河期が全員自殺する。

お荷物が消えて2010年後半には
アメリカを追い抜く強烈な経済成長が起る。
88名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 00:56:59 ID:ZA4NZsK20
何でこんなデタラメ急に言い出してるの?
万策尽きたか
89名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 00:57:01 ID:6ZTj8QD20
子ども手当てで経済立て直す。

腹筋いてぇwwwwwwwwww


今年から俺は思いっきり節税することにしたよ。税理士も変えた。
日本に納める税金を去年の半分に抑えます。
財政難で破綻しろ日本w
90名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 00:57:36 ID:ZE3xJTLc0
ね−な
91名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 00:57:42 ID:yaGfRiNm0
>>77
単身者への増税って何だっけ?

扶養控除廃止は覚えてるんだけど・・・
92名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 00:57:46 ID:P5H+pKPy0
少子化に子供手当だしても、少子化が加速するだけ
子供のいない家庭は関係ないんだから
結婚して子供が作れる環境作りが必要なのは明白なのに、くだらない事を
93名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 00:57:50 ID:9Xdzw6uL0
学習塾経営企業の株を買うのに使う
94名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 00:58:01 ID:8BeHA1930
要するに「参院選が終わるまでは見限らないでね」ってこと?
>2010年後半
95名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 00:58:25 ID:re+h8+ne0
2万貰って何するよ?
子供のゲーム?
外食?
それとも自分の小遣い?
はたまた貯金?

貯金には利息が付くぞおい。景気対策かよこれが・・・

96名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 00:59:26 ID:+0s+PI5P0
>>95
普通の親なら高校・大学の進学費用だな。
DQN親ならパチだろうけど
97名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 00:59:56 ID:yaGfRiNm0
>>95
それより株か国債買います
貯金の利子とかw
98名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:00:26 ID:oKw3EVzB0
アリナスwwwwwwwwwwwwww
99名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:00:32 ID:yuraP8ng0
えっ・・・
子供手当てって子供で金かかって生活がキツイ人のために実施されるはずのものだよね?
経済対策って意味合いとは逆方向の存在だったはずなのに何この迷走っぷりw
会議進めてくうちに本来の目的失うっていうダメダメなアレを政党がやちゃったのかな・・・?
100名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:00:35 ID:a86pGZeD0
>>81
定額給付金は一定の効果あったけど、これは駄目だろう
支給対象が子育て層という、最も財布の紐が堅い層に集中するんだから
逆に、最も消費する独身、あるいは子離れした中年層なんかには増税なわけでな

仮にも現金給付だから効果は0じゃないが
景気対策としてはヘリコプターで投下した方がまだマシなレベル
101名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:01:24 ID:3WMttLFq0
>>95
2万程度のはした金なら貯金する気は起きないけど、
かといって2万程度で買えるものってたかが知れてるんだよね
なんだかんだで定額給付金みたいに使わずに貯蓄しそう。
102名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:01:26 ID:Q4V0l4BQ0
散々定額給付金を批判してきて何が起爆剤だよ・・・
103名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:01:51 ID:e3lbS7Eu0
肝心な部分が欠けてるぞ

>(隣の国の)成長率を0.2ポイント押し上げる

だろ?
104名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:02:33 ID:yaGfRiNm0
>>100
まぁ、上レスでもあるようにコレ景気対策じゃないからねぇ
>>1は適当なこと言いすぎ
105名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:02:42 ID:r8TG1qf00
経済財政担当って馬鹿なの?
106名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:03:00 ID:3WMttLFq0
>>103
また韓国への格安ツアーが組まれるんですね。わかります。
107名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:03:02 ID:e8oejxFM0
誰も言ってくれないからって
自分で嘘広めるなよ・・・
108名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:03:27 ID:MLFZF/ZwO
初年度子供手当一人13000円 子供二人で26000円
しかし 給料とボーナス分で一月45000円減ってます。消費に回せないです
109名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:03:29 ID:55d5KYiA0
>>96
やっぱ童貞にはムカつくよな
この話題はww
110名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:04:04 ID:re+h8+ne0
>>91
いやそうじゃなくて、単身者にこそ金配れっての
結婚も出来ない中年ができつつあるのに単身者に結婚奨励金出して
子供が出来たらチャラ、できなければ結婚費用も後で払わなきゃならないシステム
を作れって事。

それくらいしないといけない位バブル破綻後の連中は苦しんでる。
派遣社員じゃ結婚費用も出ないくらい所得の削減をしている。
111名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:04:27 ID:73uL8wVZ0
参院選が終わった後の方が注意が必要でしょ
112名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:04:38 ID:k3oGul3G0
悪いけど、うちは一番お金のかかる大学生・高校生がいる。
民主党の間は、最低限の買い物しかしない。
子供たちも、納得済み。

こんなことほざく津村某より、大学1年の子どものほうが
はるかに経済のことわかってるとおもうwww
113名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:04:50 ID:2gPEtHnz0
10年代前半で徹底的に下げるからあとは回復するだけ、ということだな
114名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:04:58 ID:F4fI3ecq0
後半からなのは、単にアメリカ経済の回復などの外的要因であることを、証明してるようなもの
115名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:05:06 ID:a86pGZeD0
>>101
月額2万はでかいだろ
まともな親なら、子供の将来の為にひたすら積み立てるよ。
そうでなきゃ、子育て支援として意味が無い。
116名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:05:31 ID:3WYpXEY20
単純に使われればその分GDPプラスだが、貯金に回ればGDPにまったく影響無し。
貯金しても今は銀行も投資先が無いもんで、また国債買うしかない。
117名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:06:12 ID:3WMttLFq0
「あくまで私どもの気概で力強く、という表現を使っただけであって、実際に力強く回復する、とは申し上げておりませんし、0.2%増が見込まれるどうかは来年度、2011年までしっかり研究して答えを出すべきだと考えています」
118名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:06:37 ID:yaGfRiNm0
>>100
独身が増税?

そんなのあった?
119名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:06:52 ID:OybmjLbm0
パチンコに使われて終わり
120名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:06:57 ID:qbsNYn+u0
半額だと児童手当より少ないって言ってたぞ
控除はなくなるしほんと適当なことばっか言うなぁ
121名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:07:03 ID:re+h8+ne0
>>115
いいや、車のローンも払えんだろ
4万で5年ローンとかなら可能だが
122名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:07:17 ID:TG6+Bo2B0
GDPは大して上がらないだろうが、国民は景気の良さを実感できるだろう。
自民党のときとはまさに逆のことが起きる。
123名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:07:35 ID:0usqK3Lw0
参院選まで残り7ヶ月

政権崩壊はリアルタイムに進行中
124名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:07:42 ID:xHa5FA0q0
親がその金を貯金に励む一方でこの国自体の未来がどんどん失われていく。
一体何のために貯金をするのかと問いたい。
125名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:08:18 ID:cPGJ26kS0
まあこの嘘が発覚するのに1年弱はかかるからな
参議院選挙以降に発覚する空手形は出しただけ儲かるって腹積もりだろ
126名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:09:13 ID:55d5KYiA0
童貞って
なんで子供手当だけで子供養うかみたいに極端な発想すんだろね?ふしぎ。
パチンコ行くだの貯金に回すだの、攻撃ポイントがバラバラだしな。
127名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:09:14 ID:re+h8+ne0
>>124
その貯金の利子の為の融資先に困ってるってのにな・・・はぁ
128名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:09:22 ID:+JQTLPAX0
嘘くせぇ〜w
129名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:09:51 ID:3j2sig+70
子供手当ての支給方法について

世帯主に現金振り込みでは、預金の一部になるかも。

チケットとして配布なら、期限までに消費して使いきるな。
130名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:10:18 ID:LioN2VdE0
>>124
2番底に備えて貯金するのよスパイラル
131名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:10:19 ID:F4fI3ecq0
>>118
保険料
132名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:10:37 ID:e8oejxFM0
大半の家計の教育費が嵩むのは
子供が大学生になってから。
子ども手当みたいに中学まで
なんて限定したら、教育費を
貯められないまま子供が大学
に行くようになってからワァワァ
言い出す馬鹿な親が急増する。
そうやって常に国民の不満を
作り出すのがミンスの狙い。
133名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:11:16 ID:a86pGZeD0
>>118
子供手当ての実現の為に廃止したものを考えてみろよ
支給対象外の連中の負担で手当てを維持してるようなもんだ
134名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:11:39 ID:oASSy8mG0
日銀かあ
135名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:11:58 ID:JslYOt9U0
>>115
結局貯金に回ったら意味が無いんだよな
経済効果を見込むなら消費しないといけないのに。
それで国債増発→金利上昇→財政さらに火の車
ってなるからどうしようもない。
136名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:12:10 ID:3WMttLFq0
でも、
貯蓄したところで景気悪くて銀行はどこにも貸さないんだから、
マネーサプライも増えないし企業は苦しいまま、景気なんて良くなるわけがないよね
具体的に子供手当てがどう使われてGDPが上がるの?
137名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:12:12 ID:re+h8+ne0
大学出ても役にたたねえよ
138名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:12:16 ID:lvUruzbQ0
    (⌒Y⌒(⌒Y⌒)
   (⌒*☆(⌒*☆*⌒)
  (⌒Y⌒) ☆_人,(⌒Y⌒)     100年に一度のバカ総理!
 (⌒*☆(⌒Y⌒)(⌒*☆*⌒)
  ~(⌒(⌒*☆*⌒)(__人__)~
 (⌒*☆(__人__)゙ \  )
  ~(__人__) \  / ヽ )
    !゙   (・ )` ´( ・) i/
    |     (__人_)  |   <宇宙が始まって139億年、地球が出来まして46億年・・・・・
   \    `ー'  /
   /^ .〜" ̄, ̄ ̄〆⌒ニつ
    |  ___゙___、rヾイソ⊃                   
   |          `l                          \おまえの脱税9億円!/
139名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:12:39 ID:yaGfRiNm0
>>110
残念だがその発想は現実的じゃない
つかそう考える人は少ない

基本的に国からの給付対象は"社会的弱者"
普通に考えれば五体満足の働く単身者は含まれない
だからといって"子供が居ない"をハンディ扱いにもできない

面白い案だとは思うけどね
140名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:13:11 ID:EplZya/70
>>内閣府政務官「日本経済は2010年後半から力強く回復する。
俺の人気も2010年後半から力強く回復する。モテモテで困っちまうぜ!
141名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:13:12 ID:TvoBqSFy0
>>129
パチンコに使えないように期限付きチケット良いな。
勿論、オクや金券屋での換金は犯罪となる様に法整備も要るけど。

・・・って、チケットで米買って浮いた金でパチンコ行かれたら一緒だな。
やっぱ、このバラマキは失敗するよ、うん。
142名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:13:31 ID:w9oEtxgG0
参院選目当ての大嘘だ。
なんの経済政策も打ち出せない能なし集団のくせによく言うわ。
143名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:13:40 ID:LioN2VdE0
世帯主の収入が激減して苦しい家計が、民主さんのお陰で助かりました。
更にどんどんムダを削減してくださいスパイラル。
まじだから怖いよな。
144名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:14:03 ID:F4fI3ecq0
ETCの通勤割引が無くなるのって、結構大きい気がするなぁ
145名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:14:06 ID:3WMttLFq0
>>139
金が無くて結婚できない、子供つくらない、なんて今の世の中じゃ、結婚できて子供も持ってるってのは、相当裕福な方なのでわ?
146名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:14:07 ID:rTXZkTXt0
根拠はエコカー減税とエコポイントだろw
147名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:14:57 ID:NQ71m0Nh0
これは本当なのかね?
森永卓郎も同じ事を言ってたよ。
148名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:15:03 ID:yaGfRiNm0
>>118
>子供手当ての実現の為に廃止したもの

だからそれを教えて欲しいんだけど?
物忘れがはげしくてさあ
149名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:15:05 ID:XaZzInQC0
>>142
これで票が稼げると思ってるんだから御目出度いよな
麻生並におめでたいというか
150名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:15:06 ID:LjBbTmal0
>>136
今のところ言われている子供手当ての使い道(貯金以外)
教育関係、外食、パチンコ、ゲーム、ローン返済の足し、食費

増税とセットなので、その分のマイナス効果を差し引いてるのか分からないので
どういう風にGDP押し上げになるかは不明。たぶん思いつきだろ
151名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:15:07 ID:WRbOkJ7wP
アレ〜? 電通調べじゃ5兆バラ撒いて2.4兆バックとか出てなかったか?
どっちみち「どん底」だな
152名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:15:28 ID:lzKi7EKn0
でもまだ支持率5割とかあるんだっけ?この内閣。
日本終わってんなー
153名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:15:32 ID:hQY89Hrp0
>>146
菅大臣渾身の策であるエコハウスを忘れるなw
154名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:15:59 ID:a86pGZeD0
>>135
まあ政府支出が増えても、一方で民間貯蓄が増えれば、バランスシート上はプラマイ0だし
国債金利上昇も破綻もしないけど(所謂内妻だし)
消費が増えないと確実にデフレは悪化するな
民主党、景気対策にお金をまくのはいいけど、まく所が間違ってるわ。
155名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:16:04 ID:LioN2VdE0
>>135
後先考えずに使う連中だけが頼みの綱になるんだろうけど
だったら公共事業増やしてブルーカラーを潤す方が筋だと思うわ。
156名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:16:23 ID:sY+lVvLf0
>>147
経済学者の予測はあてにならない
そんなに簡単に予測できるなら経済学者はみんな株で大金持ちだろ
157名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:16:25 ID:qULosSVq0
国家レベルのプロジェクトを立ち上げるべし。
もちろん土建じゃない。国民の大多数が協力できる仕事で。
158名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:16:35 ID:cbbigHJV0
DQNに限って子沢山だから結構消費するんじゃね?
159名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:17:13 ID:obhZBTysP
ばら撒くの3兆円の半分。1.5兆円だっけ?
160名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:17:13 ID:JslYOt9U0
>>149
残念だが票は稼げると思うよ。子供手当開始が来年の6月だし、7月の参院選への効果はもの凄いと思うね。
おめでたいのは日本人がおめでたい国民だから仕方ない。
161名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:17:24 ID:k3oGul3G0
>>147
じゃあ、間違いなく、絶対ウソだ。ペテンだよ。

162名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:17:37 ID:zG2kkIt00
マニフェスト同様、詐欺なんでしょ。
163名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:17:43 ID:rTXZkTXt0
>>147
きっとタイムマシンかなにかで見てきたんだろw
民主党や大評論家森永様に出来ないことなんかあるわけないじゃんw
164名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:17:46 ID:U3q1eotB0
ようするにこれ、年が明けても全然景気が回復しないことに対する言い訳でしょ。

いつまで、そんなこと言ってるつもりなの?この人たち。ホント、バカでしょ。
165名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:17:52 ID:55d5KYiA0
金無くて結婚できないなんて言ってる氷河期が
今ここで子供手当に大反対してるの見ると胸が熱くなるな…。
小泉自民党の最大の被害者なのにね。
自分だけ置いてけぼりにされるのが辛いのかな。
166名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:17:56 ID:vPU8KhW60
寝言は寝て言えよ
167名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:18:34 ID:yaGfRiNm0
>>145
だから民主は子供自身に給付するって言ってるんだろ
所得制限無しにしたのもこれが前提になってるからで
DQN親がどうのってのを抜かせば”一応”給付の基本には忠実だ
168名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:18:45 ID:LjBbTmal0
>>157
具体的には?
169名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:18:52 ID:cRziWojC0
天皇陛下のいう「当面の困難」ってこいつらのことか?
170名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:19:03 ID:sY+lVvLf0
>>157
戦争だな
国家総動員法復活

国民の大多数が協力できる
つーか協力させられる
171名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:19:18 ID:a86pGZeD0
>>149
麻生さんは、景気対策として非常に現実的な事しかやってなかったと思うけど
現実的すぎてつまらんから、選挙負けたけど
まあ夢ばっか見て非現実的な事ばかりしてる民主党よりずっと良かったわ。

麻生政権もう2、3年続いてたらなー。今の日本は、政治素人の民主党に一度やらせてみる程の余裕無いよ・・・
172名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:19:20 ID:re+h8+ne0
>>139
まあ外国人が悪用するケースも出るからな。
しかし、そうでもしないと少子化はますます切り進む。
経済も萎縮する、自国民を切り捨てながら使い捨てにする様な政策はやめろ。
それに十分ハンデになってるさ、そういう人達の犠牲で今の経済なんだから

今やらなきゃならんのは企業の小型化だよ。
船で言えば今の状態は仕切り部屋の無い船、穴があけば一発崩壊が進む。
部屋を区切ってこそ経済が健康な状態に戻る。。
いい加減に団塊アホ社長共は気付かなければならない。
いつ沈没するかわからない状態だって事に
173名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:19:34 ID:pTZ1UXom0
各種控除を廃止するんだから
100歩譲っても±0が関の山なのでは?
174名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:19:38 ID:LioN2VdE0
>>168
介護と林業www
175名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:19:48 ID:NQ71m0Nh0
>>165
小泉自民党の最大の被害者って氷河期だっけ?
時系列おかしくない?
176名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:20:15 ID:KqBmd0aVP
子供手当てなんて、ただの扶養控除の名称替えだって判明してるからなあ

政権交代すれば景気回復なんて言ってるのと全く同じレベルwww
177名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:20:26 ID:3WMttLFq0
>>167
子供って社会的弱者なのか?
社会学だと子供はどこの社会にも属していないとみなされるって教わったんだが
178名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:20:39 ID:hQY89Hrp0
>>168
藤井「ヒント:福祉経済」
179名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:21:10 ID:xHa5FA0q0
選挙は必ず4年に一回するものだと勘違いしているやつが意外と多い。
在日のレスを見ていてもそう感じるし、何よりも政治家自身がそう思い込んでいるフシがある。
180名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:21:21 ID:Dtig1UIv0
子供手当てなど、外国人を除外してない時点で、史上最低の政策。
どうやってもGDPがあがるわけがない。
その財源を負担する人も特段金持ちではない、ということは振り分け先をかえても
GDPが上がる保証はない、外国人分は単なる流出(強力な下落要因)。
この政策があるからと民主党に入れた奴は、四んでほしい。

181名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:21:45 ID:0VsWFHz/0
>>167

子供手当は少子化対策だったんじゃないのか?
182名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:21:50 ID:gDcUwoI60
もうそろそろ民主党の議員がさされたり殺されたり家族が大変なことになるんじゃないかと心配です。
まあ自業自得かもしれないけど・・・
183名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:22:02 ID:LjBbTmal0
>>174 >>178
お前ら・・・
184名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:22:03 ID:3WMttLFq0
>>170
日本の生産業涙目わろすwww


今戦争起きたら日本企業確実に終わるんじゃないか?
185名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:22:02 ID:55d5KYiA0
>>175
ズレてっか?
まぁ小泉自民党でなくてもいいや。自民党ね。
186名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:22:27 ID:k3oGul3G0
>>167
じゃあ、日本に住んでいない子どもには給付無しだよね?
子ども自身がそこにいないのに、どうやって給付するの?え?
187名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:22:41 ID:JslYOt9U0
>>154
いくら内債でも、金利が支払えなくなったら国は破綻するんじゃないの?
だって国債が不良債権化するわけだから、銀行や保険会社は軒並み倒産するだろ。
日銀が円刷りまくればいいっていう話もあるけど、それはどうなんだろう。ハイパーインフレとか起きないのかね。
188名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:23:03 ID:oSMHliNR0
>>178
お花畑で幸せそうだなお前w

土建インフラ除外なら徴兵ぐらいしかないですよ
189名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:23:07 ID:TYHu09+U0
なんて言うか・・・・・・・・


コレ、完全に国民がバカって前提での大嘘だよな?
自民より最悪だわ
190名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:23:34 ID:FX+1YQ5j0
>>35
おそらく壮大な社会実験なので、選挙が終わって財源確保が無理になったら、
効果があまりなかったと配付を終了させる。

高速道路無料化も社会実験。
農業政策も社会実験。
こちらは民主自身がそういっている。

実験でバラマキ選挙に勝ったら終了を繰り返す予感。
ところで、増税部分はどれもみな社会実験といっていないw
191名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:23:50 ID:DWSLxvG+0
>>167
だったら現金じゃなくて授業料、給食費無償でいいでしょ
現金じゃなきゃいけない理由ってなによ?
192名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:24:00 ID:0AldOB6f0
パチンコはしないほうがいい
最初からなかったものと思って定期貯金してやれ
193名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:24:35 ID:m3sK+KvH0
ミンス達って定額給付金反対してたよね。
2010年単年でみて、何がどう違うの。
そもそも少子化対策なんだろ?これ、経済対策なの?
だったら独身子無しに不公平だよね。
194名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:24:43 ID:OWnp7Ciy0
そもそも非正規労働やリストラ無職ばっかりで結婚も出来ねえ状況なのにこども手当が何の少子化対策に効果ある?ましてや不況対策なんぞ。
まず仕事先作れや。
ただし今のままで介護なんか増やそうったって無駄だぞ。ただの3K職なんて。
195名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:25:06 ID:LjBbTmal0
>>192
学資保険か5年国債とかのほうが、まだいいんじゃ?
196名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:25:24 ID:ZA4NZsK20
民主は「環境」と「介護」って言葉に夢見過ぎ
聞こえの良い言葉並べてどう誤魔化す事しか考えていない
197名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:25:37 ID:yYb/Gc270
子ども手当って子供以外に使うの前提なんだ
へぇ〜
198名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:25:56 ID:hQY89Hrp0
>>189
ペテンは騙されてる方が騙されてることに気づかなければ双方幸せ
んで日本じゃ幸せな人の方がまだ多いんだよね…
199名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:26:21 ID:sqH22tqEP
子供手当も民主党政権も
2010年後半の景気回復とはまったく関係がない。

それどころか2010年後半の景気の持ち直しに
不安があるとしたら民主党政権だということだ。
200名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:27:20 ID:NQ71m0Nh0
>>185

まあ、自民党が経済大国にしたことも事実だ。
しかし、不況からなかなか這い上がれないシステムを
作り出したのも自民の責任だと思う。
民主党の仕事はどこまで国民の所得を底上げして
ゆとりある生活に押し上げてくれるのかが見所だな。
経済も安全保障もすべて含めてどこまでやってくれるのか。
今のところは民主党に対して絶望しかないけど。
201名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:27:32 ID:a0AX0dyL0
規制撤廃と減税。 これしか経済が回復しない事は歴史が証明している。
202名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:28:00 ID:k3oGul3G0
津村氏って、日銀だったんだ・・・・・・・・
うーん、予言があたるといいですね______________
203名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:28:01 ID:TYHu09+U0
>>196
バカが一番騙されやすい言葉だからね
子供と年寄りを登壇させて代表者がハグをするとか
作文を読ませてお涙頂戴するような団体は
大抵脛に傷持つようなインチキ集団が多い
204名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:28:23 ID:3WMttLFq0
介護って、少子化が進んでるんだからピーク超えたら確実に衰退してくよな。
しかも労働内容は限りなくブラック。おまけに昇進、昇給の可能性は一切無し。
誰が働くんだ?
205名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:28:24 ID:re+h8+ne0
>>198
気付いてるさ、ただ諦めてる。
それが一番の原因だよ。
206名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:28:25 ID:xHa5FA0q0
本当に選挙が終わればあとは4年間たっぷりあるからその間は自分たちの思う通りにやれるのだと考えているのだろうか。
衆議院は例え選挙の直後であろうともその気になればいつでも解散させることができるものを。
207名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:28:26 ID:yaGfRiNm0
>>191
それは民主が学校への補助金よりも、子供への直接給付が
少子化対策になるって選んだ結果だろ
しかも高校まで無料化ってのは有名だけど知らないのかい?
208名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:28:59 ID:rTXZkTXt0
±0って言ってる奴いるけど確かますぞえに、
子供手当て、扶養控除なくしてもまだ数兆円金足らないけどどーするの?
って選挙の大分前の国会で指摘されてたよw
209名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:29:07 ID:a86pGZeD0
>>187
金利が上がればじゃなくて、上がらない
自分で確認するといいけど、現に鳩山政権がこんだけ国債発行すると言っても、金利はピクリとも動いてない。
現時点で日本の長期金利は1.5%以下と、世界最低レベル(欧米じゃ件並み5%、6%と金利上昇で苦しんでる現状で)

上がらない理由は、政府の借金が増えても、民間資産が膨大でバランスシート上問題ないから
これが崩れるまでは、何も問題起きない。

日銀が円刷っても、問題無いよ、200か300兆程度刷っても
ハイパーインフレどころか、世界最悪のハイパーデフレーションが日本の現状
ジンバブエ化と世界で最も対極的な国じゃね?
210名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:29:26 ID:ahuEa3eu0
後半までもまてるかよw
前半で終わる企業が山のようにあるんじゃないの?
211名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:29:47 ID:OtwYD5PP0
>>1
>前半は注意が必要だが
おまいら年始に取引先が倒産夜逃げしてたとかあるぞい
クリスマス休暇の関係で今は円安になっているが
HFが復活するこの1月からは円高にほどなく向かう
よって輸出関連は決算前にあぼーん確定

>後半からは力強い回復になる
え?
何かの冗談でしょw
ユーロがデフォルトに陥り、連動してアメリカのCDSがとうとう爆裂
不況脱出策としてアメリカは最後の切り札。。。戦争か!?
212名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:29:51 ID:KyHZv9Oc0
もうお前等誰か立候補しろや
馬鹿に票を喰われるのは沢山だ。
馬鹿しか居ない世代は外して行こうぜ
213名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:30:02 ID:kK2YXZjt0
子供手当の効果が出るのは、あくまで参院戦が終わってからなのね。
214名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:30:13 ID:XaZzInQC0
>>210
というか、そもそもJALがお祭り状態
215名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:30:19 ID:sY+lVvLf0
>>184
そこはそれ
向こうから仕掛けてきたって構図を作ればいい
その手の工作は十八番じゃないか

戦争特需で生産業はフル回転
占領地は日本に併合して公共投資で土建も潤う
占領政策では外国籍のままの現地人を外国人参政権で表向き民主化して懐柔

そのために核武装は必須だ
216名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:30:44 ID:3WMttLFq0
>>209
そう言えばムーディーズが日本の国際の格付け下げたけど全く影響なかったね。
217名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:31:08 ID:yaGfRiNm0
>>209
確か・・・安全ラインは500兆までだっけな?うる覚えだが
218名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:31:35 ID:aDGZR0760
口先だけはいつも達者だな。ペラペラペラペラと適当な事を...
219名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:31:37 ID:LioN2VdE0
>>204
衰退産業への国策事業・・・杉の植林かよw
220名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:31:51 ID:55d5KYiA0
>>200
政府がぶち上げた経済対策で成功した例なんて殆どないんだからさ。
ぶち上げて失敗するのがほとんどよ。
国が養ってくれるとか思わず、労働にはげむことからすべて始まる。
221名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:32:18 ID:0AldOB6f0
土建屋とか、ダンプの運ちゃんとか、土建屋に雇われてる交通誘導員とか
仕事を減らして雇用とその報酬からの消費をなくすんだよね
222名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:32:26 ID:TYHu09+U0
>>218
バカポッポ:オッパイノペラペラソース!
223名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:32:39 ID:iGicLGkh0
つまり子供手当てが景気刺激策ってこと?
パチンコ屋潰してから支給しろ
224名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:32:56 ID:hQY89Hrp0
>>196
「国民の生活が第一」なんて言葉をキャッチフレーズに掲げていることが民主党の体質を実によく表してると思う
何を言えば票を取れるか、選挙で勝てるかってのを常に考えてる(つーかそれしか考えてない)集団だなと
225名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:33:39 ID:ct43SGI90
経済対策なら子ども手当は止めた方がいい
効果が薄すぎる

どうして民主はこうも経済音痴なんだろう
226名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:33:40 ID:pTZ1UXom0
>>208
やっぱり100歩は譲りすぎか・・・
227名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:33:50 ID:DWSLxvG+0
>>185
まあその自民のダメっぷりに嫌気が差したのが前の衆院選だけど
民主に期待した天下りの撲滅、年金改革を後回しにして
全く期待していない方ばっかり力入れてるからな
国民になぜ選ばれたかを理解していないよ
228名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:33:55 ID:LioN2VdE0
>>207
民主って書いた熨斗袋で、現金を手渡ししたかっただけじゃねえかw
但し書きが「1票」の領収書入りな
229名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:34:01 ID:re+h8+ne0
>>209
単純に言えば刷って返せばいいだけだよな
円が100円以上になっても物価には大して影響は出ない。
230名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:34:01 ID:55d5KYiA0
>>224
要は政治不信なんだろ。

自民政権の遺した爪痕だね。
231名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:34:02 ID:vuuJOOc/0
結婚できる収入ラインは世帯収入(夫と妻の合計)が700万と
言われているね。子供手当ても思想はわかるんだけど、世帯
収入ベースで800万以下ぐらいにしないと不公平感でまくりに
なると思うんだけどな。
232名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:34:04 ID:LjBbTmal0
>>221
そのうちの半分以上は社会から要らない人って烙印されてるんじゃあ
233名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:34:07 ID:qULosSVq0
労働者たちを守るため、国家労働党を作りましょう!
234名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:34:49 ID:OtwYD5PP0
>>209 >>216
えーと、、、まだ夢見てます?w
格付け落ちの評価は今夕ロンドンからがっつり下されますよ
235名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:35:15 ID:3WMttLFq0
>>215
いやいやいやいや、
軍需企業って大半は三菱みたいな軍需製品以外で儲けてる企業だから、軍需製品に生産ラインを使われたら負担が増えるんだよ。
ついでに言えば戦争で必要な弾薬やら物資やらは利益率が低いので大手メーカーこそ割りを食うことになる
実際に、イラク、アフガンの時にアメリカの軍需産業といわれてる企業は株価も利潤も下がってる。
こんな不景気に戦争なんか起こしたら日本の工業地帯は焼け野原になるよw
236名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:35:17 ID:yaGfRiNm0
>>214
いまJALで国を騙す為に面白いことやってるな

役職は年金カットと見せかけ再雇用
平は年金3割カットで逃亡(本人が死んでも家族には支給)
237名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:35:29 ID:hQY89Hrp0
>>215
架空戦記はブログでやっててくれ
238名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:35:29 ID:UVSaAbis0
>>191
日本に来ている外国人の母国に居る子どもに対しても手当を支給するから。
239名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:35:43 ID:0AldOB6f0
>>232
誰でも消費してくれれば、貯金されるよりはいいと思いますが・・・
240名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:35:48 ID:TYHu09+U0
>>221
土台を崩して景気・雇用回復とかあり得んわ(=ω=;
ミンスもミンスなら支持者も支持者だ
241名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:36:26 ID:6aKTbD43O
困ってる人の大半が手当支給対象の子供がいないと思うが・・・
242名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:38:00 ID:XaZzInQC0
>>236
文春とか新潮がすっぱ抜いたら国会大混乱だよなあ、JALの問題はw
何かもう労組とか国交省とか色んなマターが絡んでて前原大丈夫かなあと
243名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:38:01 ID:npUtJUUS0
そもそも歳出絞って減税するんじゃなかったのかよ
244名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:38:11 ID:vuuJOOc/0
>>241
その子供を作りましょう、人口を増やしましょうという政策が
子供手当ての本質なんだけど。結婚して子供を持ちたくない
と思う人のほうが少数派だし。

生活に困るぐらいなら子供いらないっていう人に考えなおして
もらうための政策でしょ。
245名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:38:17 ID:TYHu09+U0
こんなバカを政権に据えとくなら、
まだ、シムシティ名人の引き篭もりでも政権に据えてた方がマシな気がする
246名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:38:26 ID:LjBbTmal0
>>239
この国は、保護がいずれ既得権益に化ける文化があるみたいだから
ずっと同じことをしていては駄目なんだと思うよ。
ただし、子供手当てが良いとは思えないけどね
247名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:39:17 ID:I0aWPv2l0
増税するのに?
248名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:39:17 ID:rTXZkTXt0
>>221
レンポウ的にはノーベル賞受賞者も社会に必要無い人間なんだろ多分w
249名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:39:27 ID:re+h8+ne0
>>241
まあ民主党の女性議員はキャバクラ嬢やヘルス嬢ですからw
最近のトレンドは主婦が勤めて子供が贅沢する。

トレンドらしいっすwwマジです。所得証明もないのにな・・・
250名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:39:28 ID:a86pGZeD0
>>216
そりゃ、あれは単なるはめ込みの為の宣伝マシーンですから
逆に、自国のには高い格付けつけてたな。そのイギリスやアメリカは今・・・

>>217
まあ少なくとも現状じゃインフレに誘導するのがむしろ難しいレベルだな。
超デフレで苦しんでるのにインフレ心配する日銀の考えは解らん
251名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:40:09 ID:hQY89Hrp0
>>244
負担が増えるのがイヤなら子供を作れ

まさに脅迫だよね
252名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:41:07 ID:sY+lVvLf0
>>235
とりあえず大陸が手に入ればそれでいい
253名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:41:30 ID:LjBbTmal0
>>251
数年後、ハシゴはずされたときには目も当てられないよ
254名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:41:34 ID:TYHu09+U0
>>246
問題はジジババが生活に不安を感じて
消費せずに蓄財をして若い世代に回さない事だと思うが
まぁ、現状では無理も無い(´・ω・`)
255名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:42:21 ID:vuuJOOc/0
>>251
結婚共働き子供なしの場合は実質変化ないんだけど。
256名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:42:43 ID:3WMttLFq0
>>252
パルチザンばっか沸いてきて治安維持でIC消費しそうだな・・・
257名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:43:00 ID:a86pGZeD0
>>229
そういえば、金利だけじゃなく為替も、過去最大の国債発行してんのに
殆ど変化無しなんだよな・・・
本当に財政がヤバイなら、むしろそこで円安にふれて輸出産業大助かりの局面にならなきゃ
おかしいだろ、JK
258名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:43:01 ID:rTXZkTXt0
>>243
歳出拡大して減税するに決まってるだろw
全知全能の神であらせられる民主党の議員様を舐めんなよw
259名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:43:11 ID:yaGfRiNm0
>>254
そこで例のジジババの財産大増税が発動するんだな
260名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:43:19 ID:0AldOB6f0
>>255
長い目でみて財源は国民全員だから・・・
261名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:43:42 ID:0cK5k13a0
なんだかだんだん大本営発表みたいになってきてるなw
262名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:43:47 ID:sY+lVvLf0
>>256
そこまで考えてないよwww
263名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:44:19 ID:/r7gHwdW0
やっとで役所も仕事始めなんで
早速、子供手当て詐欺で消費者センターに電話だな
264名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:44:52 ID:TYHu09+U0
>>259
だぁね、つか、ウチの両親は貧乏で
慎ましやかな生活してるって言うのにマジあり得んわ…
265名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:45:17 ID:qULosSVq0
ハンパなんだよな。
本当に少子化をどうにかしたいんだったら
もっと戦前みたく
「産めや増やせや富国強兵!」
みたいな解りやすいスローガン作って
国民に大儀を与えてやりゃ良いんだ。
266名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:45:27 ID:yaGfRiNm0
>>260
それいったら日本のインフラ全部、国民の負担だぞ?

さっきも単身が増税とか言ってるから何かと思えばこういうこと?
267名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:45:31 ID:LioN2VdE0
>>251
国家による個人への介入!って真っ赤な人たちは何故騒がないのかと
268名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:46:40 ID:XaZzInQC0
>>261
今年の参院選で凄まじい敗北を民主党には経験してもらいたいという、殺意と憎悪が入り混じった
感情が湧きあがるよなw
とは言うものの、自民党に投票というのもねえ……
まあ、俺はとりあえずみんなの党でいっとく
他の奴らは共産党でも平沼グループでも構わんから民主党に投票する馬鹿行為はやめとけ
269名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:46:44 ID:vuuJOOc/0
タンス預金みたいに外見上把握できない資産に課税は
できないね。贈与とか相続みたいに見える形で所得移転
する場合は課税できるけど。
270名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:47:24 ID:re+h8+ne0
>>265
埋めや負やせやになっとるがな
271名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:47:39 ID:qTSPWSTt0
手当て開始が参院選直前
272名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:47:41 ID:UVSaAbis0
>>255
23年度以降の財源が不明である以上、変化なしと考えるのは早計。
与党は子ども手当の主旨は子どもは社会全体で育てる事だと言って
いるので、社会全体に負担を求める可能性はある。


273名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:48:04 ID:yaGfRiNm0
>>267
ただの給付なのでセーフ
真っ赤な人たちの基本理念を忘れちゃいけません
274名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:48:33 ID:9t1lxNqS0
どこまでバカなんだよ。
まあ前年比GDP増は揺ぎ無いから、要因がどうあれ子供手当ての
効果が出たとか言い張るんだろうけど。
275名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:49:09 ID:3M2amRLJO
税金増やしてンなことあり得るかい!!
276名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:49:34 ID:LioN2VdE0
>>255
納税者番号で世帯の合算収入に今の所得税率かけてくると予想
277名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:49:41 ID:re+h8+ne0
>>272
んで社会で育てるモノと言って、個人の財産は社会のモノ
と言って共産革命すんの?
278名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:49:50 ID:DWSLxvG+0
>>207
現金で撒くのは参院選ためでしょ
撒く時期も参院選の直前だし

あと高校までじゃなくて高校の無償化じゃなかった?
そういえはこれはいつから実施されるんだっけ?
279名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:50:23 ID:0cK5k13a0
>>269
タンス預金増えそうだな。
金庫会社と地下施設施工会社が儲かりそうだw
280名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:50:25 ID:LjBbTmal0
結局は、資産税・環境税・控除廃止で補うのね。
281名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:51:21 ID:hQY89Hrp0
>>272
2年目から出す額が倍になる子供手当ての財源は
奇跡でも起きないかぎり増税&国債発行でしょ

奇跡を起こさずにそれを回避するには「やっぱり給付やめる」しかないw
282名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:51:44 ID:LioN2VdE0
>>277
革命なんて過激な事をするまでもなく
ズルズルと共産化していってるじゃん。
283名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:52:45 ID:F0mVe1Ri0
税収以上の借金して予算組んで0.2%押し上げとか
もうアホかと
そんなもんでこれからも子供手当て続けていけるのかと
284名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:53:16 ID:qULosSVq0
子供手当てなんて
中止ですッ、中止ですッ、ちゅ・う・し・で・すー♪
285名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:53:17 ID:TYHu09+U0
そもそも、共産を夢見る白痴って本気で共産主義が実現可能なんて思ってるんだろうか?
286名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:53:34 ID:re+h8+ne0
>>282
今が最後にしたいな。
資本主義と名を借りた選択の自由の無い大資本主義
287名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:53:39 ID:vuuJOOc/0
基本的な考え方としては扶養控除をなくして子供手当てを
手厚くしましょうという発想だよね。

昔ながらの男は仕事女は家庭という仕組みで考えると、
子供がいない家庭は増税。子供がいれば変わらずか減税。

共働き子供なしの場合は変化なし。なぜなら扶養控除も
子供手当ても適用されない状況に変化がないから。
その代わり扶養控除廃止でパート年間120万の制限も
実質意味がなくなるので共働きなら収入が増える可能性も
ある。

共働き子供ありの場合は減税。

ただし子供が18歳以上で働いていない場合は増税。
18歳だったか20歳だったかは詳しく覚えてないけど、要は
養育費を助けるから子供を持ちましょうというのが本質。

妻が扶養家族で子供なしか、子供が18歳以上の場合のみ
増税となる。
288名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:53:59 ID:0cK5k13a0
>>274
前年比GDPは下がりそうだけどな。
景気はもっと悪くなるぞ。
289名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:54:55 ID:LjBbTmal0
>>276
納税者番号忘れてた。これが一番効果あるんじゃないか?
290名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:55:11 ID:wlNSAoEaO
ばかじゃねーの?
明らかに輸出主導の回復だろ

岡田商店の売上みてみろってんだ
291名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:56:22 ID:6DM8Jg0VO
当然、税金俺払ってんだからさかのぼって貰えるんだろうな詐欺民主党が!!
292名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:56:34 ID:yaGfRiNm0
>>276
納税者番号って個人に付ける物じゃねーの?
世帯ごとなの?
293名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:56:43 ID:D9273s0a0
子ども手当てde景気回復()笑
294名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:56:46 ID:hQY89Hrp0
>>290
藤井大臣はずーっと内需拡大円高円高って言ってますよ
295名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:56:47 ID:RIMWZR3T0
>子ども手当てがGDP押し上げる

?子供手当てが景気対策として効果があると言いたいのか??
ばら撒けば多少GDPを押し上げることはあるかもしれんが、子供手当ては
景気対策としては下策中の下策。成長戦略どころじゃねえわ。
賃金が減って雇用不安がさら深刻になってるのに、多少の金貰って将来に
希望を持つような馬鹿はさすがに極小だろ。
超勘違いしたDQN親ぐらいだな。
少子化対策としてもパッとせんな。結局は雇用不安の加速化にしっかり
歯止めをかけない限り、子供を持てない、持たない層が増えるだけ。
国の借金が多すぎるとか騒いでいるが、具体的でしっかりした成長戦略を
実行しなければ、福祉関係の予算は借金倍増の元凶になるだけだよ。
福祉ってのはしょせん尻拭いみたいなもんなんだから、稼げる人間を
増やすことが先決であって、それでも足りない部分を福祉で何とかするって
いう順序じゃないと必ず失敗する。
誰だよ?「福祉経済」なんてギャグ飛ばしたアホは?
あ、与党随一の経済通である財務大臣だったなw
296名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:56:52 ID:rTXZkTXt0
>>268
ごめんみんなの党と民主党の何が違うのか分からんw
297名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:57:37 ID:vuuJOOc/0
納税者番号は個人に対する番号なので世帯で合算して課税とか
まったく理解してない証拠だね。
298名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:57:58 ID:1WVRzYho0
子供手当が税金を押し上げる!
299名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:58:00 ID:TEG4LDd70
セールスの電話が掛かってきたら
「民主党の政策ではウチは大増税で、先行き不安なのでお金を使う気にはなれません。
 民主党政権でなくなったら考えなくもないかもしれないから、その時に電話してみれば」
と言うようにしています。
大抵、(めんどくさいヤツと思われるようでw)あっさり引き下がります
民主党ではヤバイ!を広める運動です
300名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:58:31 ID:re+h8+ne0
>>290
大店法改正や、過度のグローバル化
これはいわゆる資本主義のルールを悪用した共産主義。
301名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 01:59:35 ID:sY+lVvLf0
>>285
ソ連が崩壊したのは冷戦下における軍拡競争で
米国に比する技術力の不足を物量で補ったため
軍事費の増大に経済が耐えられなくなったから

日本なら……
302名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 02:00:18 ID:vuuJOOc/0
民主党の言う内需で刑期回復っていうのも現実的には不可能に
限りなく近い。産業構造的に日本は輸出産業が強いから、外需が
回復してくれないことには本格的な景気回復は遠いね。

策がないこともなくて、極端な円高にふれてることが不況の原因の
1つなので、日銀手動で大規模為替介入して円安に誘導するという
手がある。円高でドルを買うわけだから円安になったときドルを売る
ことで差益も出る。

まあそこまで極端な政策はとらないと思うけど、一例としてね。
303名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 02:00:33 ID:LjBbTmal0
>>297
個人に付けて戸籍と照合させれば、世帯単位も可能だよって言うことをいいたかったのでは?
もうちょっと落ち着けよ
304名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 02:00:46 ID:LioN2VdE0
>>289
ジュウキや保険と連結させない抜けがあるから微妙だな
305名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 02:01:01 ID:8PGjwFJ30
子供手当てで何が良くなるんだよ、、、
結局もらう側も負担するんだぞ、、、
306名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 02:01:03 ID:XOkC/+BvP
いや、もう貯金する事になってるしなぁ。
307名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 02:01:19 ID:hQY89Hrp0
>>285
共産主義にハマるのはいつの世も世間知らずのボンボンらしいよ
308名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 02:02:17 ID:MYEu15Id0
>>1
は?
バカじゃねーの
309名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 02:02:22 ID:NUoi9rDB0
鳩山は全てが他人事であり、自分が責任を負うべきことさえ、まるで他者に責任がある様な話をする。
こいつは精神分析で言えば「一切の内省がない幼児と同じ精神構造」なのだ。
一瞬、耳に心地よい発言を鳩山はするが、それを実現するための方法、時期、労力や資金投入可能性
とかの現実世界での実現化のための責任は一切考えていないし、知ろうともしていない。
だから、結局は、何も実現できないし、現実世界では状況がどんどんと悪くなる。
鳩山の発言の多くは実現できない約束(空手形)を乱発するだけで、国民にとってプラスにならない。
鳩山の言っていることは、単なる願望、理想論だけであり、その実現化検討していない状態で発言す
るので、結局は実現できないか、表面的に実現できても、他の部分で矛盾が出て本来目的に逆行する。
「ガソリン税の暫定税率廃止」の目的は、国民負担の軽減だったはずが、環境税の新設で負担は増加
することになった。今回の問題も同じ構造だ。現実社会での実質的な改善なんて鳩山民主党には無理。
減税という甘語で国民を騙し、増税を強行する脱税総理鳩山民主党などもう不要だ。
310名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 02:02:44 ID:qULosSVq0
だから、無理なんだよ。
売国小沢の他は、政治のせの字もよく解ってない
政治サークルみたいな政党なんだから。
国民には適当に言って、適当にやっとけて感じじゃない?
小沢もキックバックに繋がる案件以外は興味ないだろうし。
311名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 02:02:53 ID:ScGHSEp70
子供手当てばら撒いた分は多分貯金するんだろ
どんなマジック使うとGDPが上がるんだ?
312名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 02:03:25 ID:k3oGul3G0
>>303
民主党って、基本的に戸籍を廃止したい政党じゃなかった?
一連の流れを見てると、根幹から日本を破壊したいという
民主党からの強いデンパを感じますが。
313名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 02:03:54 ID:3j2sig+70
鳩山さんからのお願いとして
「子供手当ては、貯金などせずに、できる限り早急に、日本国内で対象となるお子様の為に確実に使っていただきたい。そうすれば、どんどん日本の景気が良くなる。」
と、何度も繰り返し、テレビで映像を流すんじゃないかな。
314名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 02:04:06 ID:k8Do70c+P
0.2ポイントって、定額給付金と同程度の効果ってことか
初年度は子供手当ての総額が2.8兆ぐらいでしょ?
総額2兆円の定額給付金と同程度ってのは、給付金を意味ないと批判してた民主党としてはどうなんだ?
315名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 02:04:25 ID:vuuJOOc/0
売国、チョン、在日をキーワードにNGすると非常にすっきりする件。
316名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 02:05:29 ID:e0oeLMpV0
子供総理率いる子供内閣
317名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 02:05:35 ID:5klwpYX80
子ども手当てで景気が良くなると信じてる人ってどれだけいるんだろう?
子ども手当てがずっと続くと思っている人もどれだけいるんだろう?

子ども手当てなどやめるべきだと思ってる人はどれだけいるんだろう?
318名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 02:05:35 ID:hQY89Hrp0
>>315
あのー急に何をおっしゃってるんでしょうか?
319名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 02:05:38 ID:sY+lVvLf0
>>307
ちょ……www
320名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 02:06:06 ID:dkP4SZl10
うち、子ども手当貰えるが
全部貯金。

不安定な時代、そうなるだろ?
321名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 02:06:29 ID:4H3+DVyB0
アホしかおらん
322名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 02:06:39 ID:itheAeHa0
ビューティフルドリーマーって映画あったよな。
この発言も夢だ、夢なんだよ・・・・・。
323名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 02:07:05 ID:rTXZkTXt0
所得制限しないってことは弱者優遇ですら無いんだよなぁw
民主がマジキチたる所以。

ちなみに所得制限ありの自民党の方が、マスコミ的には金持ち優遇らしいw
324名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 02:07:13 ID:0cK5k13a0
民主の対抗勢力にはぜひ大人手当の支給を期待・・・・
325名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 02:07:17 ID:LioN2VdE0
>>292
個人だよ。だけど歳入庁構想もあるし。
子供の居ない共働きなんていかにも叩きやすそうじゃないかと予想。
326名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 02:07:33 ID:1WVRzYho0
>>317
子ども手当で現金ばらまくぐらいなら
小学校とかの給食費をタダにするとかすればいい
滞納もなくなる

よってやめるべき
327名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 02:07:38 ID:k3oGul3G0
>>313
そのときは、テレビ見るのやめるwwwww
政府広報が、D経由で500臆ですかね?
328名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 02:07:44 ID:+QEUir8M0
子ども手当で景気回復するなら
BIやったらものすごい事になるな。
329名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 02:07:55 ID:NM+FOEfEO
>>303
わざわざシステムも管轄も違うものを照合してとか不可能、手間がかかりすぎて非現実
プラスミンスには戸籍不要論者がいる

世迷い言だな
330名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 02:07:58 ID:3JQYCYDM0
子供手当は子供の進学費用のために貯金する
331名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 02:08:27 ID:7EWVbofSQ
>>1
ないない
332名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 02:09:09 ID:Iub1ojgJ0
仮に子供手当てが貯金されずに使われたとしても
廉価な中国・韓国製の購入に使われて
日本国内で回る金はほんの少し。
333名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 02:09:13 ID:VIhObh9g0
ふぅ…なんだか眠くなって来ちゃったよ
ちょっとだけ目を瞑ろうかな
334名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 02:09:54 ID:aDSdM88h0
数年後就職を迎える俺はもうあれかな
駄目なのかな
335名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 02:10:19 ID:DWSLxvG+0
>>317
俺の周りでは
景気が良くなると思ってる人は0
子供がいない、15歳以上で関係ない人はやめるべきと思ってて
いる人でももらえても1〜2回くらいで終わりと考えてる人が多いな
336名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 02:10:59 ID:sY+lVvLf0
>>334
民主党によると力強く回復するそうだから大丈夫
安心していいよ
337名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 02:11:05 ID:t+X+fPtJ0
>>334
中国語勉強しとけ
338名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 02:11:48 ID:rTXZkTXt0
>>330
みたいな人のために例えば成績優秀者の学費無料の定員を増やすとか、色々やり方はあるよね。。
339名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 02:12:45 ID:LioN2VdE0
>>329
子供手当ての為なら無茶する印象しか俺には無いし。
世迷いごとで済むかな?
340名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 02:13:07 ID:9b+0nBeHP
経済のことよく知らないけどGDP成長率を0.2ポイント押し上げると景気を下支えするものなの?
341名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 02:13:13 ID:Fm1pAiAu0
>1
少なくとも今見えている施策では逆だろう。
製造業関連では少なくとも、
「CO2削減への取り組み」の具体策
「製造業派遣の取り扱い」の決定
がはっきりしなければ、企業は事業計画が立てられない。

現状、海外の需要が増えても国内生産が増やせない。
国内では少ない社員だけで少ない生産数を24時間フル稼働でまかなっているところも多い。
海外需要のタイミングだけは逃したくないので、海外工場から稼動を戻している。
設備投資の優先度が海外重視になっているので、国内は取り残される危険の方が高い。

製造業の根幹を支える中小零細企業は生き残っている会社も今年1年が限界。
景気が戻っても環境対応の指標や基準が厳しくなれば零細企業は事務負担についていけず、廃業する。
(義務は大企業、ということになるだろうが、結局零細までブレークダウンされる)

景気回復のためには、
「(最低3年は)製造業派遣は現状のまま」
「環境対策は原発推進、石炭火力発電廃止で対応、企業は努力目標に留める」
ということを早々に確約することだ。
このあたりのことが今春の国会で「決定」しないと、年内の景気回復など夢物語。
342名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 02:13:45 ID:NM+FOEfEO
>>325
予想、ね

しかしここの連中はなってもいない国民全員が大増税みたいに言ってるけど、よほど子供のために金払いたくない連中なんだな
増税の不安が伝わってくるわ
343名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 02:14:15 ID:qULosSVq0
>>322
ああ、繰り返される文化祭ね・・・そんな感じかも知らん。
こんな悪夢は早く醒めて欲しいw
344名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 02:14:29 ID:e0LbQdLjP
>>6
>ヒトラーと同じ政策だよね、これ

ヒトラーはルーズベルトや田中角栄の土建屋政治に近いだろ。
鳩山は文革時代の大躍進政策と同じ。
345名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 02:15:48 ID:sY+lVvLf0
>>344
>鳩山は文革時代の大躍進政策と同じ。

失敗が約束されてるのか
まさかそんな
346名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 02:16:51 ID:XOkC/+BvP
>>343
大丈夫だ、こんな馬鹿みたいな政権も後一日。
明日はやっと衆院選だからな・・・。

っていう夢ですか?
347名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 02:17:59 ID:rTXZkTXt0
いつまで評論家やってんのかね。
根拠言えないなら議員としてではなく、責任無い立場で下種なコメンテーター死ぬまでやってろや。天職だろ。
348:2010/01/04(月) 02:18:14 ID:OQVX5Ks80
見えないものを見ようとして
適当なことを言い出した
予算を切り裂いて
いくつも国債が生まれたよ♪
349名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 02:19:09 ID:LioN2VdE0
>>342
カネのかからない制度作りに文句垂れるやつは見たことないけどなあ。
実質有権者の買収行為だからムカムカきてるんじゃね?
350名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 02:19:15 ID:sY+lVvLf0
>>342
だって自分の子供じゃないものw
351名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 02:20:33 ID:J72cFsc80
>>345
どう考えても少子化対策なのに経済対策って言ってる時点であれじゃん。
鳩山ってか民主全体が言ってるからマジ終わっとる。
国債だけ増やすだけ増やしてその金をほとんど捨てるようなもんだろこれ・・・
352名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 02:20:37 ID:2tYCx7u90
手当てを貰える子供が大人になれば必要な税金を払う必要があるわけで
手当てという名のお金を借りているような気がしてならない。
353名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 02:20:46 ID:npUtJUUS0
失業率なんとかしねーと扶養控除廃止とセットの時点で
こども手当てなんざ確実に貯蓄にまわされるだろ
354名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 02:21:53 ID:LioN2VdE0
>>344
コメの収穫量を上げるためにスズメを駆除しちゃった件なんてバッチリだわ
355名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 02:22:15 ID:iVR0WlX80
>>1
(爆笑)
356名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 02:22:51 ID:UVSaAbis0
>>351
×どう考えても少子化対策
○どう見ても参院選挙対策
357名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 02:24:05 ID:5XXY17JZ0
>>1
初詣で「早く鳩山と小沢が無様な死に方しますように」
と、祈ってきたのだが、まだまだ先みたいだな。畜生
358名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 02:24:25 ID:rTXZkTXt0
>>348
天体観測w
359名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 02:26:29 ID:6PGt8onL0
手術が成功すれば患者は死んでも構わない。

政権に居続けられれば日本が滅亡しても構わない。
360名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 02:27:54 ID:qULosSVq0
子供手当てをアテにして子供作る夫婦がいるとは思えん。
ましてや結婚や未来の生活に不安を感じてるカップルが
「子供手当ても始まったし♪」とか言って子供を作るとも思えん。

つまり下策もいいところ。
361名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 02:29:47 ID:es1r4h2b0
TRUST MEで
日本崩壊
362名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 02:29:57 ID:0cK5k13a0
なんだっけ、うる星奴らだっけ?>ビューティフルドリーマー

そういや確かに少子化対策のはずがいつの間にか税制とからめられて
経済対策になっちゃってるな。
なんだかもうゴチャゴチャ。

363名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 02:30:42 ID:0qd/y6t50

政権交代が最大の景気対策 ×

埋蔵金で景気対策 ×

子ども手当で景気対策 ?

364名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 02:30:58 ID:iPJya3FC0
子供手当てなんぞで景気が回復するわけないだろ
そんなんだったら定額給付金で回復するわな
365名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 02:32:14 ID:sY+lVvLf0
>>351
実は本当にそう思ってるわけじゃなくて国民を騙すために経済対策と言ってるだけなんだ
総理は100年先の日本のために今の日本人に犠牲を強いるつもりなんだ
これすなわち米百俵の精神つまり小泉改革の正統なる後継

とでも思わないともう辻褄が
366名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 02:32:22 ID:RIMWZR3T0
税収が上がらない限り福祉は確実に崩れる。
税収を上げるには景気をよくするしかない。
増税で福祉を支えようとすれば結局は税収はさらに落ちこむ。
当たり前の話で、成長戦略もないのに福祉福祉と騒げば財政がおかしく
なっていよいよ経済縮小から抜け出せなくなり福祉もアボーン
367名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 02:33:11 ID:B13B+ddV0
で、根拠は何処?
368名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 02:33:22 ID:QK3jpMO50
誰が信じるんだよ?
何の根拠もない夢物語を
369名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 02:34:29 ID:0qd/y6t50

最大の問題は公共事業を切るだけ切って

そのことによる失業者の受け皿がない

受け皿が派遣村とか、生保とか、職業訓練とか・・・

これらは受け皿とは言えない

きちんとした職を与えないことにはどうにもならん

一時期、じゃあ林業にとかかなり適当なことぬかしてたけど

消滅したようだなw
370名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 02:34:48 ID:To2G4joP0
子供手当って、少子化対策だったと思ってたんだけど、いつの間にやら景気対策になってたんだな。
景気が回復したらやめてくれw
371名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 02:35:14 ID:mmpq8dQN0
これから産まれてくる子供に一律5万の子供手当てを出せ。

今いる子供に手当てを出す必要はない。

このままいくと人口が減るだけだろ。
372名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 02:35:24 ID:fGhuigHWO
子供が一人しかいなかったら控除廃止額の方がでかいんじゃなかったか?
373名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 02:35:48 ID:DWSLxvG+0
あー仕事始まったら取引先が数社倒産してましたとかありそうでイヤだわ
去年は1社だけだったけど今年はどうなることやら
374名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 02:35:50 ID:kuGNuAtH0
公務員給与一律3割減
375名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 02:36:13 ID:0cK5k13a0
民主の金権政治は米100俵どころか、コメ1000万俵、大判小判で一兆円だからなー。
376名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 02:36:48 ID:9iOCFzw30
金を使えモノを買えと言うが
ぶっちゃけ限界あると思う
みんなマイケルジャクソンじゃねえんだし

好きで貯蓄に回してるわけじゃなく
貯蓄という形で安心を買ってる、いわばそれも買い物だ
金を貯蓄なんかしたら不安で眠れない〜ぐらいにしないとな
でも身の安全・安心は人間の五大欲求のうちの基本的な欲求だ
それを通常時から常に脅かしているような鳩ポッポ党こそが癌だろ
みんな仕方ないから金で安心買ってんだ

本気で金を使いたくなったら自分でケツの毛むしってまでも使いまくると思うぜ
377名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 02:36:58 ID:Gna5775Pi
こんな馬鹿でも駄目だと判る様な政策しか打てない政府を選んだ
自分たちの愚かさを悔やみながら破滅して行くしか道は無いのかね。
378名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 02:38:34 ID:r7SXr3dD0
子供手当てとGDP押し上げの間の部分を具体的に頼む
379名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 02:38:46 ID:YPYD+xDo0
>>351
さらに言えば、少子化対策ですらない。
少子化対策というなら、まず結婚の奨励から始めないと駄目。
たとえば結婚・入籍したら祝い金100万円というのもいいかもしれない。

子供の数に応じて配るなら、
一人目1万円、二人目2万円、三人目以降一人3万円で、
三人いたら6万円、四人いたら9万円とかな。
380名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 02:39:09 ID:48/acXDb0
子供手当は貯蓄に回るんだよ?
GDPが上がるとでも思っているのか??
その子供が大人になって大量の借金返すのだからな。
381名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 02:39:21 ID:XOkC/+BvP
>>356
×どう見ても参院選挙対策
○8月の衆院選の配当金

「参院選対策」で定着させちゃダメだぞ。
これは「衆院選の公約」なんだから。
382名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 02:39:22 ID:jZ7NYyU6P
他の予算削って
子供手当てに充ててるんだから

±ZEROじゃないか
383名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 02:40:22 ID:0qd/y6t50
>>382

正解!
384名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 02:40:28 ID:5eJARRZT0
これって政府の日銀に対する札を刷ってくれという哀願?
385名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 02:40:52 ID:sY+lVvLf0
>>377
そこで戦争なわけです
386名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 02:41:08 ID:0cK5k13a0
>>379
まー、フランスみたいに未婚カップルの出産でも大々的に推奨、みたいな手もあるっちゃ―あるけど、
日本には馴染まないよね。
387名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 02:41:20 ID:3bZC1hwE0
公共事業費は17〜18%減ったんだから
当然、公務員の給与もそれ以上削減しないとな
388名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 02:41:22 ID:DWSLxvG+0
民主を選んだバカは子供手当てではGDPは上がらないってことが
理解できないと思うし自分の愚かさにすらまだ気がついてないぞ
まあ自分の親のことなんだがな
389名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 02:41:30 ID:jZ7NYyU6P
日本のGDPの内訳って
官需と民需が半々だろ

官需削って民需に回すだけだから

GDPは増えないよ
390名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 02:42:08 ID:5gWvRCG90
既に革ジャンとバギーカーは揃えた
後は鎖がまとモヒカンにするのみ
391383:2010/01/04(月) 02:42:35 ID:0qd/y6t50
>>382

公共事業などにすがっていた失業者は

給料さえもらえば生活の為に金を使う

ある程度生活できている家庭に金を与えても貯蓄に回る

どちらかと言えばマイナスに働く気もする

392名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 02:42:53 ID:YPYD+xDo0
>>390
そんなアホなことするなら、金(GOLD)でも買っとけw
393名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 02:43:12 ID:48/acXDb0
鳩山と小沢の逮捕がいちばんの特効薬なのに
394名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 02:43:43 ID:CWR7JaUqO
来年は○○で景気回復する

再来年は○○で景気回復する

と言い続け騙しきるつもりだろうw


騙しきったら日本が終わったというサイン
395名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 02:44:29 ID:xUEhvmSJ0
狂ってやがるなwwwwwww

2月のGDP発表が楽しみだわwwwww
396名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 02:45:15 ID:YPYD+xDo0
>>395
狂いついでに、中狂見習って、GDPねつ造する予感w
397名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 02:45:48 ID:jZ7NYyU6P
>>391
官需だと確実に需要が発生するけど
民需の場合は、色々不透明だしな

つーかGDPの内訳とか詳細とか
民主議員は見たことないのかねえ・・・
398名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 02:48:19 ID:xUEhvmSJ0
>>396
7-9月期の自民のプラス成長を、
自分の手柄の様にフライングして発表したバカが民主党に居たよなwwww
399名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 02:48:41 ID:pZMiwKY10
生活費や遊興費に使う人と将来の学費のために1円も使わない人の二極化する
400名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 02:49:36 ID:dlj6otRL0
できなかったら「ごめんなさい」言えばいいしぃと思ってるのかな
それとも何か「○○のせいで〜」の用意があるのかな
それとも参議院選挙あたりまで騙せればどうとでもなると思ってるのかな
401名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 02:49:53 ID:re+h8+ne0
>>395
今年は仕事が少ないわりに正月休みが少ないのにな・・
402名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 02:50:05 ID:fBQSDzkb0
結婚させて子供生ませないといけないのに
もう結婚して子供生んでる世帯に期間限定で給付って
何の意味もないわな
GDP押し上げとか意味不明もいいところだし
403名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 02:50:32 ID:x0C5UdcP0
ひとりくらい、子ども手当反対の民主党議員がでてこい
404名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 02:50:42 ID:YPYD+xDo0
>>391
公共事業は、基本的にストック効果狙いだから、
フロー効果(労働者への分配など)は効果として副次的なものなんじゃない?

まぁ、そのストック効果が少なくなってきてるのに、
無駄な公共投資していた自民がアホなだけなんだがな。

どうせやるなら、ハブ空港化とかリニアとか、
いろいろやりようはあったんだろうが。
405名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 02:50:57 ID:HpX+lP7p0
>「後半からは力強い回復になる」 

回復? 回復じゃねーよ。
子供手当などによる一時的な下支えだろ。
 
406名無し募集中。。。:2010/01/04(月) 02:51:03 ID:F0mVe1Ri0
今は民主の政策と裏腹に
勝手に民間銀行が過去最大に米国債を買って
84円まで行った円を93円まで戻してしまい
内需転換と言ってるのに製造業が輸出を伸ばして一時的に回復してしまった
407名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 02:51:17 ID:xUEhvmSJ0
民主党の支持母体がパチンコ企業だからなw
パチンコ屋は儲かり、金で票も買える。
そら国民が反対してでも実行したいわな。

パチンコの売り上げを毎年数千億円半島に送金してるし、
フジテレビ株の19.99%は外資の韓国だ。
だからフジは韓国マンセーなんだよ。

パチンコを潰せばこの国は必ず良くなる!!


408名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 02:51:37 ID:fvGBb75m0
そして手当をもらった子どもが将来、
手当のために膨れ上がった借金に絶望します。
409名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 02:51:43 ID:xHa5FA0q0
即効性のある雇用対策を完全に放ったらかしにして置いて今年もめでたく派遣村。
もう今年はこんな寒々とした派遣村とはオサラバと言う期待を込めて投票した人々が大多数だったはずなのに。
これは明らかな裏切りだ。介護だなんだと自民党政権の時のようなお座なりなことをやってもダメだ。
生産の現場を賃金を後進国並に下げてでも日本に取り戻さないことにはどうにもならない。
410名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 02:52:25 ID:sY+lVvLf0
>>400
ここ三カ月を鑑みれば発言自体なかったことになってるでしょ
議事録も削除してるようだし
411名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 02:52:52 ID:1xSDwuat0
子供手当てがGDPを押し上げるって・・・こいつはアホか
子供手当てを何に使うか、といえば、まともな親なら大学進学のためなどに貯金するわ
5〜6年は凍結されてしまう。
ソッコーで使う家庭は、家族でファミレスに行ったりパチンコに消えるだけ。
そんなら子供手当てじゃなく、麻生の時みたいな全国民平等の給付金にするべき。
412名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 02:53:08 ID:RIMWZR3T0
うーん、やっぱり少子化対策としても下策だな。
しっかしこれほど下策の好きな政府ってのも珍しいな。
なんか日本人に恨みでもあるのか?
こりゃ日本社会は急速に荒廃するぞ。
不満を抑えこむため小沢を筆頭に民主は強権を欲しがってるわけか。
資本主義と共産主義の悪いとこ取りの社会になりそうだな。
413名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 02:54:39 ID:re+h8+ne0
>>412
あるんだろ、根拠無き恨みが帰化人ばかりの党なんてそんなモノ
414名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 02:55:55 ID:d/HORcc60
景気対策と既得権益に群るゴミどもを根絶させろ
415名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 02:55:55 ID:DWSLxvG+0
トンチンカンなことばかりの民主党も
目的が日本を滅亡させることだと思えば
最短ルートを爆進中と思える不思議
416名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 02:56:12 ID:HHf1rfnF0
>>392
種もみは?種もみも必要だよね?
417名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 02:57:26 ID:jZ7NYyU6P
>>404
それを「GDP云々」と
言い切っちゃう所が

民主議員の不可思議なところ
418名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 02:57:53 ID:+TmQxt5w0
俺は住宅ローン返済を最優先に考えている
家族安泰が一番大切です。
419名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 02:58:24 ID:mW8g0R0K0
どういう理屈で子供手当てでGDP上がるの?
子供手当てに回した分、公共事業とか他の予算が削られてるんだろ?
子供手当てを当て込んだ出生率upを見込んでるとしても、数字に出るのはずっと先の話じゃね?
420名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 02:58:34 ID:9zohNnRN0
選挙のために日本経済をエサにしてやがる・・・
圧倒的に民主が有利なのは分かるがエグイなぁ
421名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 02:59:04 ID:DWSLxvG+0
>>418
それだったらまず自分の職がなくならないようにしないとな
422名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 02:59:06 ID:0cK5k13a0
なにより必要なのは革ジャンでもなくバギーでもなく金でもなく種もみでもなく北斗神拳正統伝承者。

あ、それと世紀末救世主伝説。
423名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 02:59:34 ID:1xSDwuat0
>>418
そうなるよな
つまり、子供手当てという名の、不平等給付金に過ぎない。
424名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 02:59:55 ID:GKwm0ba60
 今度内閣支持率はいつ出るの?
425名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 03:00:20 ID:YqUbiCx50
とっとと票集めのための政策だとゲロっちまえよ。
何が子ども手当でGDP押し上げるだよw馬鹿か。
426名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 03:02:02 ID:3nI71BTQ0
独身で子供のいない俺はどれくらい増税になるんだろう・・・
427名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 03:03:50 ID:MIjZBN6a0
ハトミミ.comのドメイン登録で内閣府がチョンボしたからって、
こういう白痴発言させんのかよ?

調子こいてんじゃねぇぞ鳩山!
428名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 03:03:54 ID:sY+lVvLf0
>>404
>無駄な公共投資していた自民がアホなだけなんだがな。

その筆頭が今は金融担当大臣やっていたりするのですから面白いのです
429名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 03:04:02 ID:YPYD+xDo0
>>415
そのとおり。
まさにアッパレなぐらい邁進してる。

1.日米離間
   →最終目標は米軍基地の撤収・グアムへ

2.日中関係強化
   →小沢訪中団&習金平に会見強制

3.天皇制の破壊
   →習金平に会見強制

4.資金流出
   →CO2 25%削減によるCO2排出権取引

5・技術移転・競争力低下
   →CO2 25%削減による海外移転、
    円高政策による国内産業競争力低下
430名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 03:04:06 ID:xUEhvmSJ0
http://www.youtube.com/watch?v=cduQh6vpF0U#t=2m25s

野村證券民主党の経済対策効果を実質GDP0.1%と試算wwwwwwwwww

民主党駄目だこりゃ。



431名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 03:07:53 ID:9iOCFzw30
一時的に不平等になろうとも、効果があるならいいけど
行き止まりのところに栄養与えても宿便になるだけ
流れがますます滞り、出口が遠のくだけ
432名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 03:08:02 ID:Ibev8xja0
きがくるっとる


0.2ポイントだと?
この数字、自民の定額給付金と変わらんじゃん!
433名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 03:09:03 ID:ZFg6MTx40
願望と妄想
434名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 03:10:29 ID:DgbaKGcf0
>>1
少子化対策が何で経済対策になってんだよ
さすが民主党()笑
435名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 03:10:48 ID:VMqbk8nG0
ところで、民主党ってさ
子供手当どれだけ配れば出生率をどれだけ押し上げるみたいな試算をちゃんとやってるんかね?
給付額だけやたら数字出して来るが、そういう話って聞こえてこないじゃん。
もしかして費用対効果すら不明なまま、兆単位の金バラまこうとしてるんじゃね?
436名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 03:12:07 ID:jZ7NYyU6P
>>432
緊急手当てとかは即効性が重要なんだが

子供手当て一番後回しじゃ
ホント意味無いよ
437名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 03:13:48 ID:X3ggOSCW0
使い捨ての日本じゃがんばる気になれんのよ。
438名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 03:14:21 ID:1xSDwuat0
>>435
計算なんかしてるわけない
つか、子供手当てのために出産しようとする国民がどれだけいるか、なんて試算のしようもないこと。
要するに、選挙対策のバラマキ公約に過ぎない。
これだけじゃなく、小沢が牛耳っている民主のすべての政策は政策にあらず、選挙対策。
439名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 03:14:22 ID:0cK5k13a0
>>435
確かにそうだなあ。
本来少子化対策なんだから出生率がどれくらい上がるかをまず第一に試算すべきなのに、
なぜか経済対策になってしまって経済効果がどれくらい、GDP上昇がどれくらい、とか
わけのわからん方向に走ってしまってる。

最初から少子化対策なんてする気ないのが見え見えな気もするな。
ぶっちゃけ民主党にとっては少子化なんてどうでもいいんだろう。
440名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 03:14:52 ID:/R84E5mI0

>>434-435

少子化の根拠とされる合計特殊出生率の低下は、
医療進歩による長寿化と晩婚化が原因。
出産適齢期の既婚女性の多くは、2人ないし3人の子供を産んでいるし、その傾向はここ30年程変わってない。


では晩婚化の主な原因は何か? というと、出産・育児の負担がかかり過ぎているからではない!

両親から有形・無形の支援が得られるので、
両親の元から中々離れたがらないという女性のパラサイト願望がひとつ。

また、周囲からの結婚圧力が減少する一方で、
配偶者の理想水準が高まったために、自由恋愛心理が拡大し迷いが生じやすくなった
というのが根本原因。

つまり結婚の自己決定がぐずついてるだけであって、それ以上でもそれ以下でもない( >< )。



   ★ 少子化対策に全く効果がないことがわかりきっているどころか、


     あのケインズも 「 ばら撒きは、有効需要の創出には非効率的で、国民を怠惰にするだけ 」 と断罪していた!!


     票集めで6兆円!もの血税をドブに棄てるだけの子ども手当てなんざ、即やめろ!!


     ( しかも国籍条項はなく、また本国に残してきた子どもや養子にも支給されるなど、最狂最悪 )
441名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 03:15:58 ID:G2omwsnI0
ねーよ 貯金にまわされるだけ子供いない人たちはさらに増税で悲惨
442名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 03:16:47 ID:xUEhvmSJ0
ドイツやフランスは財源が消費税ではっきりしてるけど、民主党は財源が無駄使いを無くすだからなw
それで事業仕分けなどのパフォーマンスやったけど予算が足りず地方に財源を求める始末w
来年も事業仕分けしてGDPを下げるのか?失業率をアップさせるのか?w
443名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 03:18:57 ID:Fm1pAiAu0
>435
それ今ミンスが一番隠したい問題。
少子化対策に効果がある、とすると手当てにかかる予算が増大する試算を出す必要がある。
かといって少子化対策に効果がない、とするわけにもいかない。
少子化対策の効果を過少に見積もると、得意の「コスト&ベネフィット」のワナに自らはまる。

また実際効果があって予算が足りなくなることを織り込んで「手当ての単価は変動」することにしてしまうと、
結局生活の不安が消えず効果を抑制してしまう。
444名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 03:19:18 ID:YPYD+xDo0
>>435
それいいねぇ。
国会始まったら、自民の議員の誰かに質問してもらいたいね。
445名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 03:20:05 ID:DWSLxvG+0
>>438
小沢って選挙に強いっていうのは良く聞くけど
コイツのおかげで国民生活が良くなったとか全く聞かないな
446名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 03:21:27 ID:C6XJocnA0
>>432
変わらなくないよ
定額給付金は限定で一回しか支給されなかったのに、
月ごとに支給の子供手当のほうが完全にダメだろw
447名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 03:22:53 ID:uPRvargr0
>>435
それ突っ込んだら突っ込んだで
子供は国の宝、みんなで子供を育ててる仕組み作りのためのものです
って言い返してる
448リーマン〜軽鬱派〜 ◆OkRyeaaahE :2010/01/04(月) 03:22:54 ID:nS2if3Wf0
子供どころか結婚もしてない私は、ひたすら増税に耐えなければならない。
あーあ、新入社員の時には、それなりの人生を送ると思っていたけど、こんな人生…
449名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 03:23:26 ID:RIMWZR3T0
こないだの朝生で香山リカとかいう馬鹿女がムリに経済成長しなくて
いいようなこと言ってたがww競争社会は人間らしくないみたいな
子供じみたヘンな「哲学」風味の話を生の政治に直接持ち込む馬鹿って
どうにかならんのか。
筑紫のスローライフじゃないが、この手の「価値観」話に惑わされて現実の
政策を判断する奴が多くてかなわん。
こういうのは日本が経済衰退した時の言い訳に使われるだけだし、次元の
違う話を持ち込んで政策話を混乱させるなつーの。
今の世界は一応まだ資本主義で回ってるんだし、日本みたいな政治力
のない勢力が資本主義をひっくり返せるわけもなく、資本主義である以上
成長戦略が経済政策の核心になければ衰退荒廃するだけ。
今の与党のやり方だと、国際金融資本みたいな新自由主義勢力に大いに
貢ぎつつ国内は貧しく全体主義化するはず。
まさに資本主義と共産主義の悪いこと取り。両方とも行き着く先は似た
ような超絶格差社会だから相性はいいんだよ。一般の国民にとっちゃ
大災厄でしかないが。
450紅茶飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I :2010/01/04(月) 03:25:53 ID:9UmqpsAm0
>>1
あれ、子ども手当って経済政策だっけ?
社会福祉方面だと思ってたんだが
451名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 03:27:37 ID:1xSDwuat0
>>447
鳩山内閣の一番の悪は、そういう実利面と理想面を都合よく織り交ぜて話をケムに巻くことだよな。
452名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 03:28:53 ID:YPYD+xDo0
>>450
選挙対策ですw

最初は少子化対策だったけど、
不景気になってから景気対策と言い出した。
453名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 03:29:19 ID:az23vrZY0
>>451
この世代が引退してついでに永久の旅路についてもらうまで10年から20年待つことです
あとは第三次世界大戦なりハルマゲドンなりお好きにどうぞ
454名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 03:30:25 ID:XOkC/+BvP
子供手当てが友愛と同じぐらいの魔法の言葉になってるなw
うちの父上の正露丸と同じぐらい万能薬になってる。
455名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 03:31:44 ID:uPRvargr0
>>450
福祉のためなら民主の理屈だと4年以内にやれば良く、急ぐものではない
地方ともろくに話し合わずに参院選に間に合わせるほど急いで出してきたのは
どう見ても選挙のため
456名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 03:34:42 ID:jZ7NYyU6P
>>440
実は少子化は東アジア全体で
広がってる問題で
台湾韓国の特殊出生率は既に日本より低い

原因は矢張り「晩婚化」で
既婚者の出生率が下がって無いトコまで同じ

中国ですら都市沿岸部で少子化が進み
上海都市部なんかは既に
東京都市部と同じくらい特殊出生率が下がってる

これは都市部は独身者が多いという
共通点が浮き彫りになってるわけだが

結婚しなきゃ子供は生まれない
というアジア全体の共通項になってる

アジア好きな民主党はこうゆうトコだけ
ガン無視

フランスがどうとか、
欧州じゃないんだよ

日本は





457名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 03:35:51 ID:wEDL2wuGP
子ども手当がGDPを押し上げるねぇ。
気のせいだろ。
458名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 03:36:58 ID:0cK5k13a0
>>456
フィリピンみたいな途上国ですら多少の少子化になって来てるらしいね。
459名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 03:37:55 ID:9zohNnRN0
うちの親も風邪引いても正露丸ってぐらい愛用してたなぁ。
友愛 友愛 言ってても冷静に辿った人生みてみれば
他人の嫁に手を出し・愛人作り・脱税し・ママはいつも尻拭いだもんな。
国家戦略室が戦略局に格上げになるとか聞いてもさ〜この政権って遊びかなって思う
460名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 03:38:23 ID:wtqP5L4/0
日本には古くから言霊という考えがあって、口に出した言葉は
力を持って作用すると考えられてきた。
今の政府がやっているのは、まさに言霊信仰だ。
実際には何もしなくても「景気は良くなる」と言っていさえいれ
ば本当に景気が良くなると信じてやがる。
461名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 03:38:23 ID:k2dMO9Ws0
日護会の「12.26デモ行進『歳末だよ!防犯キャンペーン  国賊粉砕カーニバルin新宿』」に反対する、コリアン側の無届デモ。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm9273394
462名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 03:38:45 ID:xUEhvmSJ0
中国なんて一人子政策のせいで都市部での少子高齢化が凄いからなw
内陸部の読み書きも出来ない連中は子沢山らしいが、
1流国籍の都市部の人間が2流3流国籍の内陸部の人間と結婚なんかするわけないしな。

463紅茶飲み(゚д゚) ◆TeaCupJC8I :2010/01/04(月) 03:39:24 ID:9UmqpsAm0
>>456
とても良いことが書いてあるので赤くしとく

恐らく未婚出産を奨励しても上手くいかないだろうな、少なくとも意識が変わるまでは
そもそも未婚出産を日本が政策で奨励するとは思えないし
464名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 03:39:38 ID:/R84E5mI0
>>449
あー 言ってた言って
それ観てソファーからずり落ちそうになった( 苦笑 )

いくらマクロでは成長ゼロでも、ミクロの企業1つひとつは右肩上がりの成長を目ざしている。
んなの当たり前で、利益を出さなければ、社員に給与を払って社員の家族が養えないから。
成長( 利益の蓄積 )をしなければ競争に勝つことができないからね。
成長を目指さねばならないのは経済活動の原理原則。
なぜから計画経済で万人が全て秒等におしなべてハッピーってのが
マルクスの幻想に過ぎなかったことがもう証明されてるからな。

こんな常識すら掘り下げて考えられないバカが香山リカ。
てかバカを通り越してもはや気ちがいwww
465名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 03:39:45 ID:+TmQxt5w0
月収27万円有れば6月にも結婚できるのだが
17万円しかないから躊躇している。
466名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 03:40:32 ID:1PSxhN8I0
俺は子ども手当てなんてもらえないから、
当然これから節約するよ。
貯金しますよ。
467名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 03:48:44 ID:JLMeY0ho0
安定した雇用を確保して賃金を与えなきゃダメだろ
今いる子供だけじゃなく
これから子供を作る気になれるような経済的余裕を独身者に持たせないと
468名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 03:53:45 ID:M5CUzsO90
学生時代を子供手当てで裕福に暮らし、社会人になっていざ働いてみたらあまりの就労条件の悪さに即退職。
、、、なんてことになったりして。
469名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 03:54:35 ID:ICQWrvJH0
中国もアキレス腱を抱えているし、日本も米備蓄した方がいいんじゃないか。

英国紙「中国は干上がる」、ネット上では「用水路にあるのは生活排水だけ」

  英国フィナンシャル・タイムズは12月31日、「2015年における中国」と題する文章を掲載した。
文章では、2010年から20年にかけて、中国は深刻な水不足に直面する可能性があると報じている。

  文章では、2009年から12年までの間に行われるであろう急激な銀行貸付の増加によって、中国では
工業生産が過剰となると予想。それによって多くの水が消費され、中国全土で水不足が発生すると予想した。

  さらに、中国は世界の五分の一の人口を有しているにもかかわらず、地球上の6%の水しか
保有していないと指摘し、現在から4年後には、中国内陸部は荒れ果て、農作物は減収し、豊かな沿海部でも
水や食料の配給制を行わざるをえないなど、水資源の欠乏は災害レベルにまで達するだろうとした。

470名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 03:55:14 ID:xUEhvmSJ0
日本をぶっ壊し中国に渡すのが民主党の目的だからな。
471名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 03:56:47 ID:+TmQxt5w0
暮れも押し迫った昨年12月27日、東京・銀座の個室レストランは華やいだ雰囲気に包まれていた。
女性が待つ部屋に男性が1人ずつ入り、事前に配布されたプロフィル票を基に10分間の会話をする。
6つの部屋はどこも会話が盛り上がり、笑い声が絶えない。とても初対面同士とは思えない。

最後に1組のカップルが誕生した。40代の男性と30代の女性で、女性は1番人気だった。
パーティーの後、数時間前まで他人だった2人は、年の瀬の街に消えた。
独身の男女を対象にした結婚相談所主催の「お見合いパーティー」である。

近年、お見合いパーティーは盛況で、日本仲人連盟に加盟している結婚相談所上位30社の
売り上げと会員数は昨年、前年度比1・2倍に伸びた。

長引く不況で、将来に不安を持つ女性が安定を求めている点が理由とされるが、結婚に向けての活動という
意味の言葉「婚活」が2年ほど前から蔓延(まんえん)していることも女性の行動を強力に後押ししている。

東京都内に住む会社員の中村京子(36)=仮名=も独身で「婚活中」だという。「『彼氏募集中』だと引かれるけど、
『婚活中』なら堂々と言える。男性の好みなど言っていられない。今年こそ結婚します、絶対に」
472名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 03:59:08 ID:2xPEVBKL0
はいはい。
だれが鳩山内閣の嘘を信用するかっての。
さっさと総辞職か総自殺してしまえ。
473名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 03:59:11 ID:MAzyRi3M0
こんなでたらめな大本営発表、逆効果も良いところだろ
あまりにプアーで絶望すら感じるは
474名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 04:09:15 ID:Ot87ZjCj0
もう少しはっきりしたビジョンを示さないと。

米国で、GDPに占める製造業の割合が低いことからもわかるように、もはや普通の工業製品はインドや中国や東南アジアのほうが強くなって
過当競争で利益率低い。今やIT産業もインドや中国だ。
グローバル化なんて言っても、所詮そんな状態。

そんな土俵でいくら戦っても、酷い労働に安い賃金になるだけ。
産業をシフトさせないと先進国は破綻する。

金融にシフトするとアメリカみたいにほんの一部の人間だけが富を独占してしまう。
金融でも工業でもITでもないもの、そして、外国大資本が真似しにくいこと、それがこれからの日本の主要産業だ。

475名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 04:13:33 ID:deG+2POP0
>>469
日本でも気候変動の影響で水不足になり
「八ッ場ダム,やっときゃ良かった」に 1ペソ。
476名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 04:21:18 ID:9Zs5bbi40
北朝鮮の経済目標に近い感じだよな。

あの国も「強力に経済戦争に勝利する」とか言いつつ
結果大失政でも「偉大なる大勝利を収めた」って毎年繰り返してる。
こういう論拠の無いアホな事をさえずると逆効果なんだがな…
477名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 04:26:00 ID:6J6fX5dM0
>>474
まずは自分のビジョンをはっきりさせような?
478名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 04:32:17 ID:mqlmFxUF0
そんなに子供作らなくても老人が減ればいいんじゃないの?
479名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 05:14:52 ID:Ldbf7Z440
まぁ無策だった自民よりはマシだな
480名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 05:18:02 ID:TNSNjT0f0
無策は愚策に勝る。
民主の方がマシだったと言えるものは政権成立後何一つない。
481名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 05:30:57 ID:NzkJ164I0
>>472
でもお前はバブル崩壊後、自民の嘘を延々と信じていたんだろw
482名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 05:35:30 ID:6VQv33mLO
マジに思ってるのが凄い。
貯金抑制しないと駄目だろうに。
483名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 05:35:37 ID:N0eCgdxE0
独身はひたすら重税で涙目なんだがな…。
484名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 05:41:38 ID:jEwgPsLh0
ばら撒き政策は失業率を増大させる。
当たり前じゃないか。なぜ、戦後の沖縄が高失業率なのか
働かんでも金もらっとる輩が多いからじゃろ
485名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 05:42:41 ID:oJ8USocD0
大本営発表
486名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 05:43:39 ID:3/CdlGts0
>>481
それでもまだ自民のほうがましじゃあないか
487名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 05:45:16 ID:zzDKSqgS0
貯金なら未だ…

手当ての半分がパチ業界に流れてそうで怖い…
488名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 05:46:00 ID:VKZ0Dx2w0
>>5
労働意欲を剥がす、完全に社会主義な
489名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 06:05:22 ID:wlNSAoEaO
円安で労働意欲と雇用を増やすならともかく
貯蓄にまわるおてあてで経済対策とかw
490名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 06:14:05 ID:nRV8tsFl0
最大の景気対策はカッコたる根拠の元日本の将来像を見せること。

毎年5%ずつ成長していた時代は
宵越しの金を残さず飲んで使ってた。
明日確実に稼げるから。

明日がわからないのに金使うわけない。
子供手当ては滞留してしまうよ。
491名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 06:18:12 ID:EoO1w7Ri0
んなわけあるかい
492名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 06:21:02 ID:FS/64XOn0
>1
子供手当てで経済が回復する?んなワケないじゃん。
少子化を解消したかったら、終身雇用復活させろよ。
小泉&竹中が壊してくれたおかげで、
将来が不安になってる上に、非正規雇用で生活も不安定だから、
結婚どころか子作りもできない有様だろうが。

子供手当ては、はっきり言って「効果は無い」
民主の経済対策は、子供の落書きをチラシの裏に「理想」を書いただけだ。
493名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 06:27:04 ID:a0YnolE80
>>1

■内閣府大臣政務官 津村啓介(つむら けいすけ)(衆議院/岡山県2区)

在日韓国人をはじめとする永住外国人住民の法的地位向上を推進する議員連盟に所属(呼びかけ人)
アムネスティ議員連盟に所属(死刑廃止を目指す)
国のかたち研究会に所属
外国人参政権法案を推進
国立国会図書館法の一部を改正する法律案に賛同(恒久平和調査局を設置、旧日本軍の"戦争犯罪"を"検証"する)

■在日韓国人をはじめとする永住外国人住民の法的地位向上を推進する議員連盟(在日議連)(衆議院選挙前のデータ)

会長 - 岡田克也
呼びかけ人 - 津村啓介、川上義博、千葉景子、白真勲
幹事 - 白真勲

赤松広隆、泉健太、岩国哲人、岡田克也、奥村展三、小沢鋭仁、金田誠一、川端達夫、郡和子、小宮山洋子、
近藤昭一、佐々木隆博、末松義視、仙谷由人、筒井信隆、津村啓介、中川正春、西村智奈美、鉢呂吉雄、鳩山由紀夫、
平岡秀夫、藤井裕久、藤村修、細川律夫、前原誠司、三井辨雄、三日月大造、横光克彦、横路孝弘

家西悟、犬塚直史、一川保夫、大島九州男、小川敏夫、岡崎トミ子、加賀谷健、神本美恵子、川上義博、今野東、
佐藤泰介、工藤堅太郎、武内則男、谷博之、谷岡郁子、津田弥太郎、ツルネンマルテイ、千葉景子、轟木利治、友近聡朗、
中村哲治、那谷屋正義、白真勲、藤末健三、藤谷光信、松岡徹、室井邦彦、藤田幸久、藤原良信、前田武志、
増子輝彦、松野信夫、水岡俊一、梁瀬進、山下八洲夫、横峯良郎

※大臣クラスの閣僚では、赤松広隆、岡田克也、小沢鋭仁、川端達夫、仙谷由人、鳩山由紀夫、藤井裕久、前原誠司、千葉景子が所属している。
※この在日議連には所属していないが、外国人参政権法案を推進している民主党議員も数多くいる。
※大臣クラスの閣僚では、菅直人、原口一博、直嶋正行、北澤俊美、中井洽が在日議連に所属していない外国人参政権法案の推進者である。
494名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 06:31:57 ID:n4rvvtKfO
パチ屋が儲かるね
495名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 06:37:31 ID:C6XJocnA0
>>468
学生時代に子供手当なんて関係ないだろ
子供手当を貰った親の子供が、将来、そのツケを払うんだよ
496名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 06:38:47 ID:hzHg1jSn0
子ども手当って言い出した当初からGDP上げるのが目的だったの?
497名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 06:40:43 ID:IzfFiSWH0
発想自体が馬鹿
498名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 06:43:39 ID:DUDOApWK0
月13000円の子供手当が景気回復?
児童手当5000円なくなるし、扶養控除なくなるし、たばこ税上がるし、
実質手取りが減るんじゃないか?

まあ、高額年収者は得だろうが。だけど、高額年収者は貯金してしまうだろう?
499名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 06:45:10 ID:eUBBL4oD0
数値目標出さなければいくらでも言い訳できますし。
500名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 06:48:14 ID:wlNSAoEaO
というかさ

もうジジババは政治からも引退してほしいよね
働いてもいない層が暇にあかせて日本を左右するとか
501名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 06:48:21 ID:XN0t72bh0
増税後に急激にデフレ脱却されたら死ねるなぁ
502名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 06:53:27 ID:+QPNwCFi0
>「前半は注意が必要だが、後半からは力強い回復になる」
こっちは発言そのまんまだよね
>子ども手当の支給が10年度の実質国内総生産(GDP)成長率を0.2ポイント押し上げるなど、
なんでこっちはそのまま書かないの?
503名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 07:07:42 ID:RaMFhFFM0
子供手当 → 親がその金でパチンコ → 子供をクルマの中に放置 → 脂肪
こうですか?わかりません
504名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 08:00:34 ID:+SKnqbCFP
子ども手当てしか言及できる効果ないのかよ
この発言で株価下がるんじゃないか
505名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 08:01:17 ID:JxS2rENQ0
扶養控除の減少分があるから成長率は変わらんと読む
506名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 08:08:47 ID:cX/uA2Tm0
 子供手当の6割が貯蓄にまわると言われてる、
明らかにGDPを引き下げる政策。
その他に増税ラッシューで景気も底抜け。
正規雇用の義務化で、雇用流出企業の国移転促進
失業者増大だけど、支持基盤の公務員は、安泰です。
507名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 08:12:13 ID:80Juw5r90
寝言は寝て言えと言うべきか
馬鹿も休み休み言えと言うべきか
ホラ吹くのも大概にしろよ政務官
508名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 08:13:51 ID:HdlAk90E0
こりゃ株価下がりっぱだろうなwww
こんな糞みたいな政策が海外で評価されると思ってんのか?

最終的に増税しないといけないとわかってるし、それのせいでみんな貯蓄しかしないだろ
ばーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーかwwwww
既に海外投資家達の間では、「日本終わってんな、景気上がる政策何も無いじゃん」としか言われてないしwwwwwwwwwwwww
使ってほしければ、金渡す以外で何か考えるべきだろ雑魚
509名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 08:22:46 ID:J6WM+vSv0
なによりも可哀想なのは子供たちだよな!


よかった、よかった!
510名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 08:23:56 ID:BARv/xGB0
あんなこといいなできたらいいな
511名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 08:24:18 ID:chrhow850
フラワーガーデン
512名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 08:24:54 ID:iyUu2YBw0
>>404
公共事業はフロー狙いだよw

ストック(社会資本整備)は取ってつけたようなものw
企業にキャッシュ与えるから、フローが増える

子供手当みたいに直接給付するといきなりストック(貯金)になるから
ストックになる

金さえ回れば(フローが増えれば)財政投資の内容は実質どうでもいいw
無駄な穴掘りでも、全国田吾作ランド建設でも、日本総ピラミッド計画でも
アニメの殿堂でもなんでもよろしいw

まあ、ダム建てたほうが素人受けは良さそうだからダム造ってただけw
513名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 08:26:03 ID:1emUIFdZ0
賢い親は子供の将来の為に貯金して
DQNな親は自分の享楽の為に使う。

これが真の「経済」になるとでも?
514名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 08:33:17 ID:9rgyBdz90
また馬鹿なことを言っているな。
子供手当てがそんなにGDPに影響するかよ。
もっとましな対策たてろよ。
そんなんだからG20で各国から無視されるんだろうが。
民主になってから日本の政策は韓国以下になってしまいました。
515名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 08:37:55 ID:AUf2xERB0
ネトウヨは政府高官以上の見識を持っているんだね
感心、感心(棒)
516名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 08:40:00 ID:jZ7NYyU6P
>>515
>政府高官
どうみても素人ですよ

517名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 08:47:07 ID:s8PZlA0hO
>>515
うん
つか、普天間移設問題を見れば民主にまともな頭が無いことは分かろうと
連中は在日米軍がアジア安定用戦力で、日本防衛用の戦力はハワイにある事も知らんのだぞ
在日米軍が日本防衛用と勘違いしてたり、第7艦隊が在日米軍所属だと勘違いしてるレベル
518名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 08:49:51 ID:AUf2xERB0
>>517
じゃあ政治家目指して欲しいわ〜

ちなみに学歴は?参考までに
519名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 08:53:07 ID:jZ7NYyU6P
>>518
また頭の悪い権威主義が出ました
520名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 08:57:28 ID:AUf2xERB0
>>519
頭の悪いのはそっち

政府高官の連中より学歴は低いが見識は高くて
匿名掲示板でレスするけど政治家は目指さないってことならそれでOKだが?
521名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 08:57:39 ID:NMw1C6Dh0
>1

何馬鹿なこと言ってるの?
頭大丈夫なんだろか、こいつら
522名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 08:58:09 ID:96wi2oS80
>>1
これ多分正月気分が抜けてないんだろ?
初夢レベル以下だな、
高校無償化はいいとして大学の非技術系の大半は強制的に廃校にしろ
子育てに金がかからないようにしないと内需は拡大しない
523名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 08:59:16 ID:chrhow850
>>520
この選手バッティングが下手だなあと言うために
わざわざ野球選手を目指せというのかいw
524名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 08:59:42 ID:0VsWFHz/0
>>518

学歴があれば重要なこと分からなくてもOKってこと?
まあ鳩ぽっぽなんか脱税見逃してもらえるくらいだからな。
525名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 09:02:17 ID:OiMd50GZ0
>>515
頭の悪い発言をしたのは政府高官じゃなくてペヤング顔の政務官だろ。
526名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 09:10:16 ID:s8PZlA0hO
>>518
何で俺が政治家になったり、学歴の話になるのだ?(笑)
527名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 09:10:43 ID:AUf2xERB0
>>523
要するに素人がプロにヤジ飛ばしてるレベルか
よくあるよなあ、監督の采配批判とか

>>524
だから「参考までに」ってあるのよ
見識が高くても有名な学校に行かない人もいるだろうし

じゃあ政府高官の連中より学歴は低いが見識は高くて
匿名掲示板でレスするけど政治家は目指さない人ってことで認識しておくわ

要するに2ちゃんによくいるタイプ
528名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 09:13:23 ID:JtfHenIiO
スパモニに出てたやつかな?
帰ってから叱られそうw
529名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 09:13:43 ID:KLDzGm/f0
>鳩山由紀夫政権の経済政策が景気を下支えするとの見方を示した。
経済政策って何があったっけ?

子ども手当って経済政策だったの?
530名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 09:14:07 ID:jZ7NYyU6P
捨て台詞って往年の2chに
良く見られたな


要するに2ちゃんによくいるタイプ
531名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 09:15:06 ID:s8PZlA0hO
>>527
日本最良の軍事評論家である江畑氏は軍人だったかなぁ?(笑)
532名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 09:15:17 ID:chrhow850
>>527
別にいいじゃん。ヤジレベルでも。
素人に批判される程度の仕事をしてるのでは、プロとしてはどうなのかねえ。
学歴が良くてもダメなやつはダメってことでしょ。
533名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 09:15:17 ID:qnwU2pkj0
>>1
ないよ〜w
534名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 09:15:55 ID:da75MS710
この発言は衆院選のえさだな
後は知りませんのパターン
民主党は嘘つきだから
535名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 09:17:02 ID:L0oKWHDi0
貯金が害悪なんだから、有価証券にまとめられる類は有効期限つけろよ。
それか札全部回収して刷新しろ。
未交換分は雑益処分みたいな感じでさ。

そーすりゃちったぁ良くなるだろ。
536名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 09:18:29 ID:Cdwl/7OQO
>>527
政治家目指すって言っても党の公認受けなきゃ当選は難しいし
金が目茶苦茶かかるから一般人には敷居が高すぎる
当選しなかったらただの無職になるだけだしね

だから見識があっても政治家を目指さない人も多いだろ
コメンテーターとか評論家みたいな自称専門家みたいな奴らの様な
537名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 09:20:14 ID:0nUCq1eN0
>>535
貯金税導入でいいじゃない
なぜか貯金が多いBとかZとか生活保護受給者は怒るだろうけどな
消費税アップに最も反対する層と同じ
538名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 09:20:54 ID:kp07yqCU0
学歴高くても犯罪やってる奴を崇めてる民主支持者って
539名無しさん@十周年       :2010/01/04(月) 09:21:03 ID:CcI5s3YC0

中高所得者層は将来の学費確保のために、貯蓄に回し、

低所得者層はパチンコに回して、朝鮮半島に投資。

 それでお仕舞いだろw

540名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 09:21:47 ID:d9K6jDLB0
財源不明の金に手を出しちゃ家計終わるだろ。
いざと言う時の為に貯金するよ、普通。
541名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 09:22:45 ID:lU66tz3MO
100歩譲ってガキ手当で景気が上向くとしても、2010年は半額支給で
扶養控除廃止を考慮すると受給家庭にプラスは無いだろ?
景気が上向く事があってもガキ手当は関係無いと思うがな。


542名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 09:23:10 ID:OiMd50GZ0
>>527
ポテチはサラダなので沢山食べても太らない
みたいな話を真顔でしてたらそりゃツッコミも入るだろ。
543名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 09:23:44 ID:xPI2EKauP
コンクリ−トから人が出た。
544名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 09:24:02 ID:rNX4X4Gj0
谷垣総裁って新おにぃに似てるよな
545名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 09:24:22 ID:chrhow850
ID:AUf2xERB0 は逃走なの? 2ちゃんらしいね。(´・ω・`)
546名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 09:24:38 ID:s8PZlA0hO
>>527
>素人がプロにヤジ飛ばしてるレベル
>>517に反論したら?(笑)
反論出来なきゃそれこそ
>素人がプロにヤジ飛ばしてるレベル
↑これなわけで
ちなみに民主党内で安全保障の専門家と通っている某議員は軍事系ブロガーからの質問をメールでやり取りをしていたら答えに窮し逃亡するというレベル
547名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 09:25:23 ID:MY2HGl2C0
何にも当てはまらない俺はひたすら税金納めていれば良いのですね
548名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 09:26:01 ID:xmaxwvUl0

どこの調査でも、
財政出動以下の効果しか得られない「子ども手当て」

【経済】 「子ども手当」、経済効果は2.4兆円…電通総研が試算
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1261380761/l50
【調査】子ども手当ての使い道 最多は「貯蓄か、借金返済に回す」★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259688742/l50
【政治】子ども手当の使いみち、「貯金」が65%・・・マクロミル調べ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1256548089/l50

電通の記事はヒドイが。
549名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 09:27:21 ID:iR1vQ1Mn0
子供手当ては子育て支援で景気対策じゃないだろ。
必需品に使われる金だから景気を底上げしない。
(民主党の以前の意見を尊重するとこのような反論が出る)
550名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 09:30:54 ID:wNUf8+hM0
>>1
さっきテレ朝出てたな、津村。
年末に掲げた夢のような経済成長戦略について「これから議論して6月には行程表を出す(キリッ)」
普通、議論して具体的な行程を決めた上で発表だろ? 逆じゃね? こいつ馬鹿? と思ったよ。
551名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 09:30:58 ID:FAOuF6cD0
これが景気対策なのかww
マジで政治家ってバカばっかなの?ww
552名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 09:31:43 ID:s8PZlA0hO
>>545
俺の親父は会社の社長だぞ!!レベルの人だし
553名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 09:32:45 ID:xmaxwvUl0

お前ら騙されるなよ。

0.2%って、
日本の09年のGDPが475兆円(予測)くらいだから、
+0.2%の上昇って、たった9500億円くらいだぞ。

子ども手当ての必要財源は2.7兆円(初年度1.3万円)

どういう意味か分かるよな。
554名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 09:33:52 ID:BNG9CEuv0
>>551
「政権交代こそが唯一の景気対策であり経済対策であるッ」て言ってたしな
あれ〜?
今頃は既に景気回復してるはずなんですけど???ww
555名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 09:34:32 ID:FL4QfYuO0
>子ども手当の支給が10年度の実質国内総生産(GDP)成長率を0.2ポイント押し上げるなど、
>鳩山由紀夫政権の経済政策が景気を下支えするとの見方を示した。

えっ?

はとが馬鹿なのはもう皆が分かってることだけど、それをやらせてる汚沢の意図が知りたいな。
もしかして、子が馬鹿なら親も馬鹿ってことはないだろうなw
556名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 09:34:38 ID:wN9En1z70
ネトウヨはマジでバカだなwwww
ネトウヨはマクロ経済学やってないの?
ネトウヨは中卒だから知らないのかwwww
バカにでもわかりやすく教えてやると、
お金が政府→家計→企業→政府と何周も回って、
政府はこども手当てで出したお金以上の金が税金として返って来るんだよ
家計はこども手当てでお金もらえるし、そうじゃない世帯は企業が業績回復で賃金上がる
企業は家計がお金たくさん使ってくれるから儲かるだろ
こんなの一般常識だからネトウヨは調子乗るのネットだけにしておけよwwww
557名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 09:37:25 ID:MfZq9D/B0
>>556
天然莫迦ハッケーン!
558名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 09:38:00 ID:wNUf8+hM0
>>557
触っちゃいけませんよ!w
559名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 09:39:39 ID:F4fI3ecq0
詐欺師は、詐欺師でしか能がない
560名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 09:39:51 ID:ucbQetpy0
反民主党を右翼と定義する人達だから論理的思考を求めても仕方ない
561名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 09:41:11 ID:wN9En1z70
ネトウヨはバカだから俺に反論できない
まあバカと論争するつもりはないけどさwwww
562名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 09:41:24 ID:RW3g9oXd0
子供手当て出す財源どうすんのー?
563名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 09:43:49 ID:+5PtGiEp0
>>562
「ですから無駄をなくしてですね(棒)」

これしか聞いてないな
選挙前から。
564名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 09:46:55 ID:RW3g9oXd0
おまえら、運用のあて無い時に勝手に金貸し付けられたらその金使う?
カイジは使うだろうけど
565名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 09:47:30 ID:qRLaO6fm0
>>439

まさかこれが「政治主導(笑)」だったりしてw
やってることを見てると真っ先に政治家がとりあえず案をぶちあげて、
試算は政策が実現に向けて動き出してから
後付で行うというプロセスでやってるようにしか見えない。

よって、政治家がアホあるいは
そこまでいかなくても立ち上げた政策につながる分野に精通してないと
gdgdの極みになる。
566名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 09:49:16 ID:e3lbS7Eu0

鳩山「赤字国債を増発したら国は潰れる」と言っただろう。
鳩山 お前は「赤字国債を増発しない」と公約しただろう。
なんぼでも有ると言っていた埋蔵金は発見できないの?…ターコ。
鳩山、「公務員の人件費を2割削減する」と言っただろう。
お前は「天下り禁止、渡り禁止」と言っただろう…ターコ。
「選挙公約を破れば責任を取り議員をヤメル」と言っただろう…ターコ。
鳩山、お前の12億円にものぼる脱税はどうしたの?
「秘書が犯した罪は政治家が負うべき」と言っただろう…ターコ。
鳩山、ガソリン税などの暫定税率を全廃すると言っただろう…嘘つきターコ。
高速道路を無料化すると言っただろう。早くせんか!…大嘘つき・脱税野郎。
08年から地球は寒冷化に向かっているのに、鳩山イニシアチブで世界に公約した
温暖化対策費用(途上国支援)1,7兆円は如何するの?
国際公約1,7兆円は母親、ブリジストンが提供してくれるの、脱税総理。
  
これだけ国民を騙していれば次期選挙は自民党が楽勝と思うよ!!

567名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 09:49:23 ID:DWSLxvG+0
>>556
それだったら公共投資して
ゼネコン→下請け→孫請けと仕事回して
それぞれが材料購入、雇用とかしてくれる方が
法人税、消費税、所得税と効率よく税金回収できて金も回る

子供手当ては賢い親ほど子供が大学に行くまで貯金するよ
だってその時が一番金が必要になって苦しくなるんだから
それくらい長期的に貯金されてしまうものに年間5〜6兆も
使うことが景気対策といえるのか?
568名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 09:50:08 ID:t3YYoLsZ0
子供がいない家庭は軒並み収入源になるのに何いってんだ
569名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 09:51:05 ID:VdO6GIkF0
子ども手当なんて何時まで続くか分からないのに、これを当てにして人生設計する奴なんて居ないだろ。
自民党に変われば当然廃止になる可能性もある。

結局招来への不安から貯蓄に回るのが目に見えている。
570名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 09:54:51 ID:szaWwgTgP
子ども手当だす為に、自然災害の復興準備金たら削られてるんじゃ
なかったっけ
今年大雪なのに…
571名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 09:56:00 ID:BNG9CEuv0
本当に少子化をどうにかしたいなら子どもを産む能力があり、もしくは子どもを育てる意志がある層を支援するもんだと思うけどねw
もう生まれた子どもたちにカネ(しかもその子たちからの借金w)撒いても何にも増えないよ
572名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 09:56:27 ID:Lr2c+utW0
*若年層の雇用率・平均年収を上げて結婚しやすくする
無職・非正規雇用・低収入で未婚だから子供できないんだよ
*ムリヤリお見合い・結婚させる
出会いが無いから孤独な一生をおくる
*安楽死の合法化
末期状態の人間にコストかけすぎで健康な現役がグッタリしてる
573名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 09:58:35 ID:3KAMFePd0
>日本経済は2010年後半から力強く回復する

そんなわけないだろ!!!

いつまで国民をあざむき続けるんだ???
574名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:00:09 ID:BNG9CEuv0
>>571
おっとw自己レス
そのカネあてにするDQNとパチは増えるかなー
575名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:03:36 ID:DWSLxvG+0
>>572
>安楽死の合法化
これは病院で多量のパイプつながれた
生きてるか死んでるか分からない寝たきり老人みるたびに思うな
こんなになってまで生きてどうするんだと

子供増やさないと負担が背負えないなら
その負担を軽くする議論をなぜしないのか
医療費とか80才越えたら自己負担率50%越えてもいいと思うけどね
576名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:04:40 ID:7Jp7XHX50
雇用増やさないと結婚なんか出来なよ
577名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:08:26 ID:VdO6GIkF0
>>572
両方同時にやらないと。

子育て世代、若年世代に金をばら蒔く&高齢者の金持ちから金を回収する。
老人は貯めこむだけだから金を循環させないと。
もちろんそこそこ安定した老後の生活は保証する。

皆将来が不安だから、ひたすら貯蓄して金が回らないんだよ。
578 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:09:16 ID:XR2Na40wP
一般庶民の多くが、なぜ消費しないのかってことの
根本的な本質を政治家の人たちは解ってないんだろうな。

要は将来に対する不安なんだよ。
年金制度が崩壊し、生活保護も本当に必要な人は蔑ろにされている今、
現在の仕事や収入源を失ったら、最低限の生活すらままならなくなるという不安。

マスメディアが煽り立てる不況だデフレだ派遣村だホームレスだという
情報を連日目にしていれば、とにかく消費を抑えて守りに入るよ。

逆に、仕事を失っても今の住まいを手放す必要がなく、最低限の社会的
生活が送れることが公共福祉として保証されているなら、
収入が低くたって消費するんだよ。

政府は自民と同じようなバラ撒きばっかりやってないで、国民一人一人が
1日あたり\100でも\200でも多くの消費を安心してできるような仕組みを
すぐにでも整えろよ。
マニフェストに拘ってる場合じゃないし、海外に兆円単位でバラ撒きやってる
場合じゃねぇぞ。

国家公務員・地方公務員、すべての公務員の給与を一律5%でいいから下げろ。
できれば毎年、民間企業の平均給与連動性にしろと言いたいところだが。
民間はボーナスカット、給与削減、人員削減して涙目で仕事してんのに、
公務員は景気がどうであろうとノホホンとやってんだからな。
579名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:10:14 ID:Hsuv4Jd60
貯蓄に廻るのがほとんど残りはパチンコの予定
580名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:10:49 ID:oTbtUUHq0
違法賭博業界に力強く回復されても意味ね
581名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:11:11 ID:gALs8EeX0
>>234
日本の国債はボツナワ並の格付けされても影響ないからw
582名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:11:21 ID:xXCmPRX70
生産性の無い生保に更に金をあげて何が経済回復だよw
583名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:11:31 ID:7Jp7XHX50
>>578
裕福すぎて庶民には判らないんだよ
584名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:12:39 ID:CjMKKfZv0
無理だろ。消費欲第一の成人独身女性には、びた一文もくれてやらないんだろ?
585名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:15:16 ID:cdnU/QFR0
>>584
子どもを生まない人間もどきにくれてやる必要は絶対にない
586名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:16:28 ID:+QPNwCFi0
日本人だけに、一生に一度だけ起業するための資金を給付するとかよくね?
587名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:17:02 ID:33FXlU7l0
消費ってもさあ。実際欲しいものあるか?
早急に買い換えなきゃならないものも無いだろ
旅行に行くってもなあ。

という感じでもあると思う。物質的な豊かさはもう十分なんだ。
だからそうそう金が回ることも無い。
588名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:18:58 ID:iDmNoBEu0
>>584
消費欲があっても不安定な消費欲だからな。
その点子供がいる家庭は確実に子供に金を使うからな。
589 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:19:25 ID:XR2Na40wP
>>583
だろうなぁ。ポッポなんて毎日50万も使えるんだし。
首相になってから、ピッピち一緒に外遊とか会食とか
そんなのばっかりだろうしな。

その他の政治家だって政治家であるうちは収入に
困ることも無いからな。

あとは労組だ。労組幹部なんて、会合の現場に
レクサスとかクラウンとかで乗り付けるからなぁ。
あいつらも全然労働者の味方なんかじゃない。
590名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:25:32 ID:4T69DO8MO
実施する側は間違っても「効果は薄い」なんて言えないだろ。
本気で言ってるならアホだな。
民主の政策には裏付けや根拠がない。
591 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:26:36 ID:XR2Na40wP
妹夫婦が子供3人で、子供手当てを楽しみに待ってるスイーツ(笑)層なんだが、
それでもできる限り貯蓄に回すと言ってた。
本来の稼ぎでやりくりできるものは全部やりくりして、そういう手当て系の収入は
とにかく貯めるんだと。本当にヤバくなるまでは手を付けないって言ってた。
妹のママ友連中も同様らしい。

子だくさん層って、意外とそういう人たち多そうな気がする。
いずれ子供手当てで経たカネを消費に回すときが来るんだろうけど、
今年じゃなさそうだ。

本当に子供に手当てをしたいのなら、それこそ給食費無償化とか、
義務教育課程に掛かる費用を全額税負担にするとかのほうがいい。
現金給付は、高校大学に進んだ場合に限定するとかな。
592名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:26:41 ID:paR8xBD00
何もかももうだめだ
早くなんとかしないと・・・・・っ!
593名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:27:17 ID:FFNB59hK0
>>590
自公政権の時には根拠や裏づけは一応あったけど殆どは妄想で終わったな。
594名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:28:09 ID:4UTMm05/0
配るのお金は誰が稼ぐの??
お金は欲しいんだけど、それより安定した仕事が欲しい。
まず、産業にばら撒くべき
595名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:28:24 ID:KQx+8fmL0
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   <わが鳩山政権の経済対策はズバリ「子ども手当」といった内需主導です!
    |      |r┬-|    |     詳しく聞きたい方はご質問をどうぞ!
     \     `ー'´   /   
    ノ            \
  /´               ヽ
            ___
 !?   /      \
      /ノ  \   u. \   
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   |   ・・・>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \          ・・・>
  /´               ヽ

<・・・・   /       \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ
596名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:28:48 ID:KQx+8fmL0
津村 啓介(ツムラ ケイスケ)

所属院 選挙区 政党:
衆議院 岡山県第2区 民主党

プロフィール:
1971年10月27日生 初当選/2003年 当選回数/3回

メッセージ:
若い力を国会へ!

詳細:
597名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:30:02 ID:0t2dsZhR0
>>子ども手当の支給が10年度の実質国内総生産(GDP)
成長率を0.2ポイント押し上げる

どう突っ込めばいい?
598名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:32:23 ID:v+SokDeC0
>>597
風が吹けば桶屋が儲かるんだろう
599名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:39:06 ID:tVV7J5Vo0
>>556
中国から安い製品が入ってきてそれにつぎ込まれる子供手当でどうして日本の利益を出すの?
ちゃんとマクロに説明しろ
600名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:39:09 ID:b+YGuSti0
頑張らない奴等に金ばかり配ってたくさん稼いだ奴から税金ガッポリ持ってく国のGDPが
本当に上がるとでも思ってるのだろうか
601 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:39:40 ID:XR2Na40wP
>>594
だよな。
弱者救済の為には、稼ぐ連中が居ないとならないわけだけど、
民主の政策はその稼ぐ連中のクビを絞めまくってるだけだし。

「コンクリートから人へ」って聞こえはいいけどさ、
あいつらが国会やってる建物だってコンクリートなわけだろ。
これほどの不景気なんだから、それこそリニア建設に税金も突っ込んで
計画も前倒しして何か始めるとか、意味のある公共事業なら
すぐにでもやればいいんだよ。

あと、今年から海外で事業展開したい日本企業は、個人情報保護の国際基準を
遵守するために今まで以上に莫大なコストが掛かるようになるから、
輸出で食ってるような企業はほんと厳しくなるぞ。。。
リアルな国力衰退は、こういう報道されない地味なところから始まるんだろう。
602名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:41:22 ID:xXCmPRX70
子供は半年じゃ稼げるほど成長しないぞ
犬猫じゃあるまい
603名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:41:52 ID:bkPkhwt/0
管の国家戦略局が仕事してないのとミンスの成長戦略がないのを誤魔化す為に出した絵に描いた餅
しかも具体策は6月に行程表だすって参院選の選挙対策にまたサギマニュフェストと同じ事しようとしてるのミエミエ
結局ミンスに一貫してるのは「国民目線の政治」じゃなく選挙に勝つ為の政局活動
604名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:42:14 ID:paR8xBD00
>>593
根拠や裏づけがあったなら、それなりに結果も出てるはずだろ
麻生の時は若干上向き傾向だったしあんなに非難されてた定額給付金や
エコカー減税も多少は起爆剤になってたからなぁ

民主になった途端、なんで1人負けするんだよ
っていうか、政権交代する前にせめて交代直後に機嫌が迫ってる
基地問題とか補正予算の計画とか、民主の答えをはっきり用意しておけよと言いたい

鳩を残像付くほどブレさせてどないするんですか
605名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:43:28 ID:naWQBU5B0
いいこと思いついた。
国民全員に金配る→GDPが上がる→さらに金配る→さらに上がる→さらに金配る→以下略
で日本最強じゃね?
606名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:43:38 ID:+QPNwCFi0
>>587
いっぱいあるよ
家電もそろそろ寿命なのが多いし、PCや自転車買い換えたいし、
恒温槽とか実体顕微鏡とかデジカメとか工作機械とか本とかアニメDVDとか色々欲しい

だがニートなのでどうしようもない
607名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:43:47 ID:DlXNSkZZ0
子ども手当が半年で何をどうGDPに繋がるのか
誰かその理屈を教えてくれ


俺は浅学過ぎて分からない
608名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:43:49 ID:5ZV81FXZ0
子供手当もらえる世帯の方が少ないんじゃないの?
もらえない世帯は負担増だし
609名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:43:57 ID:636/TYcQ0
only 0.2%
610名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:45:50 ID:M8TrjcOE0
てst
611名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:50:37 ID:RcBhE81G0
真面目に働く人は真面目だから無駄にお金を使わず貯蓄する
そのお金を毟り取って働かない馬鹿どもに配る
馬鹿は将来の事なんて考えないから手に入った金はすぐに使う
金が動いて景気うp

うん、解らない話ではない。問題はどこまで真面目な人間が我慢するかだな。
612名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:52:28 ID:5UDDzSiT0
月給は18万、・・・・今年はナス無し
家賃が5.5万、水道光熱1万、通信費1万
保険年金税金3万、任意保険が0.5万、
奨学金の支払いが2万
残り5万で食費・交遊費・生活資材を購入する
結婚不可能、貯金もほぼ無し、消費もほぼ無し、生活でギリギリ


こんな奴は結構多いと思うよ
子どもがいる奴にしたって子ども1人の養育費年間100万円分
せいぜい俺より手取り年収が多いだけだろ?
嫁が働いても、キャリアウーマンでもなきゃ自分の食い扶持稼げたら良いところだろう
子ども手当が何の救いになるのか理解不可能だね
613名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:54:30 ID:WgUlNWJdP
環境税導入と扶養控除廃止で吹っ飛ぶんじゃね。
614名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:55:25 ID:Glpk0H2P0
地域振興券、定額給付金に続き、ミンスも破滅の道へ・・・

そもそも「控除から給付」って完全に間違ったコンセプト。
もう共産党や幸福実現の単独政権でもマシな感じ。
615名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:55:40 ID:EHuwoB4O0
>>612
たくさんいると思います、割合は分かりませんがわたしも粗同じ。
616名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:58:31 ID:7Jk0q8s10
東大出てても思考は中卒以下。
617名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:58:37 ID:RcBhE81G0
>>612
18万って手取りじゃないのかよ、そりゃ確かに厳しいなw
とりあえずその給料で家賃5.5万はきついだろ
もうちょっと安いアパート探したらどうだ?
どこに住んでるのか知らないが探せば意外とあるよ
月3万円台のアパート。
618名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:59:25 ID:tj/lg9zD0
>>605
日銀に金を刷らせれば余裕でできちゃいますね
619 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:59:45 ID:XR2Na40wP
車持ってる世帯は、従量税が年額5万増税だっけか。
扶養控除と配偶者控除も廃止の方向だから、
中学以下の子供2人、奥さんが専業主婦、普通乗用車持ってる
家庭は、トータルで見たらお得感無さそうだよな。

俺は妻帯者だけど、今年もとにかく支出を絞った緊縮財政を
余儀なくされるよ。余分に消費するような余裕無いし。
去年から、自主的に小遣いも無くしてる。
ネットとプログラミングが趣味だから、特にカネ使う必要も無いしな。。。
620名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:00:21 ID:lON81WE2O
税金ばらまいて景気が良くなるなら
不景気なんて存在しないのにね
621名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:03:45 ID:tj/lg9zD0
税金をばら撒いて終わりだと効果が無い
いかに金の回りを良くするかが経済政策なんだけどな・・・・
622名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:03:58 ID:FjdUNbGu0
鳩山「景気対策として、いまこそ外国人参政権の実現を!!」
623名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:04:07 ID:b+YGuSti0
>>612
額面18万だと手取り15万前後だからその家賃はねーな。
しかし、どんなに節約しても年100万の貯蓄すらできない厳しい所得水準だ・・・
624名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:04:40 ID:e0iTARyE0

子供が居たら居ただけそのぶん衣食住にお金がかかるわけで
これで子供がいない世帯とやっと金銭的にフェアになったというだけ。
いや、子供にかまっている時間のぶん親の労働時間が減るという機会損失を考慮すると
依然子供がいない世帯のほうが所得が多いとさえ私は思っている。

子供手当てでは月2万5000円もらえるが
あらたに扶養控除が廃止になったことだし
将来の所得が不安だから子供作らないという現実は
この手当て施行後も依然変わらない。

こちとら手間暇かけて将来の納税者を育てているんだよ
といった偉そうなことを言うつもりはない。

しかし大学の入学金や学費、はたまた下宿代などの仕送りも考えると
子供を大学に入れると4年で1000万円超はかかる。私立理系ならさらに。
月2万5000円なんて屁のつぱっりにもならん。

この子供手当てを批判する方々へ。

やっぱり子供がいない世帯のほうが金銭的には遥かに優位であること。
この現実だけは忘れないでほしい。
625名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:05:13 ID:v+SokDeC0
なんだろうな、このとりあえず皆にいい顔したいから大事だけど目立たないところをどんどん切り崩していこうという発想は
見得もプライドも捨てられない破産した金持ちの内情みたいになってきたなあ
626名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:05:24 ID:y+0SO1EC0
まあ、子ども手当が出たら貯金しても、他が緩みそうだな。
今日はランチしちゃえとか、これくらい買っちゃえとかさ。
627名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:07:49 ID:159q/EBq0
>>617
会社都合って奴でございます
3万の所に住むと、2万の通勤費が生まれるということで・・・・

昇給とか見込めないしね
ダブルワークしようにも時間もらえないし、転職しようにも今は職がない
628名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:09:02 ID:SN6z3fho0
>>1
> 子ども手当の支給が10年度の実質国内総生産(GDP)成長率を0.2ポイント押し上げる
思いっきり風呂敷広げてこの程度でワロタ
大半が貯金って言ってんだから、他を削ったことによるマイナスの方がデカいに決まってんだろ。
629名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:09:16 ID:Lr2c+utW0
>>624
子ども手当をもらう世帯に苦情があるのではなく、
子ども手当で少子化対策景気回復ができると主張する民主党政権に不満がある
選挙対策の人参じゃなく、本気で政策を考えて欲しい
短期計画・長期計画・夢と希望をはっきり示せ
妄想ばっかりだ
630名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:12:21 ID:b+YGuSti0
子ども手当てを貰う世帯より増税だけでより守りに入って消費を縮こませる世帯の方が多いんだから
差し引きで考えてGDPが上がるわけ無いだろうが

貰う世帯も大半が将来に備えて貯金するってとこばっかりなんだし・・・
631名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:12:41 ID:fTrqRxEf0
あの全体で見ると1兆円の増税なんすけど?
増税で消費拡大ですか?
632名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:13:03 ID:MZ0vp8440
無策の産めよ増やせよですら疑問なんだよ
しかも今回の子ども手当は控除の削減と今までの児童手当の名目かわっただけ

天引きのご容赦が、お上からの手渡しに変わったら
みんなお上をありがたがるとおもってんの?どんだけ腐ってるんだよ

経済対策や雇用対策なくして、子ども政策なし
俺のようなワープアを増やすんじゃねえ
633名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:13:35 ID:RcBhE81G0
>>624
>将来の所得が不安だから子供作らないという現実は
>この手当て施行後も依然変わらない。

あれ?じゃあ子供手当ていらないじゃん

つーか
皆を金銭的にフェアになんて考え方は資本主義には無いよね
あなたは共産主義者ですか?
634 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:14:59 ID:XR2Na40wP
>>624
>この子供手当てを批判する方々へ。

子供手当ての目的とか理念は悪くない。
ただ手段が間違ってると思う。
現金配布よりも、子育てに関する公共福祉サービスの
無償化などの方向が望ましいし、公平だよ。

現金配るのは短絡的だし、何より民主が批判してた
自民の定額給付金と何ら変わらん。
635名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:15:43 ID:MZ0vp8440
>>633
人権主義には最低ラインはみんなフェアにって考えはあるんだけどな

人権主義しつつ資本主義ってのはそもそも無理なんだろね
マザーコンピューターに社会を完全管理してもらうくらいしか思いつかない
636名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:17:19 ID:v+SokDeC0
民主にしてみりゃただの選挙対策でしかないんだろうが

これで本当に効果があると思っているとか、
これ以上の少子化対策は講じないとか普通にありそうですがね
637名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:17:23 ID:J6WM+vSv0
ちょっとあなたたち、邪魔しちゃだめよン

638名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:18:01 ID:pUg+bdSG0
これ何番目の日本終了フラグ?
639名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:18:38 ID:sPuiTst40
こんなこといってるから駄目なんだよ
小学生の将来の夢くらい甘すぎ
640名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:19:37 ID:sr4Ys/Uf0
津村の言うとおり この10年の自民党の悪政により国民所得を100万円以上減らした結果が今の不況

デフレ・内需崩壊 貧困率最悪レベル 自民創価党の悪政の結果w

世帯所得100万円減少させた自民創価党w 100万円も年収減らされて物買う気になるかよw
■自民党政権10年間の総括■
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-tyosa/k-tyosa08/2-1.html
年次別の所得の状況
全世帯の1世帯当たり 厚生労働省ホームページより
平均所得金額 (万円) 
平成10年度  655.2

平成19年度  556.2
マイナス99万円所得減少  責任力って何? ww

さらに 自民党は 年間一人8万円負担増 消費冷やしまくりw
厚生年金等の保険料引き上げ  6,000億
老年者控除の廃止(所得税)   1,240億
配偶者特別控除の廃止(住民税) 2,554億
国民年金保険料引き上げ      400億
雇用保険料引き上げ       3,000億
配偶者特別控除の廃止(所得税) 4,790億
所得税・個人住民税の定率減税縮小・廃止 3兆7000億 (サラリーマン増税)
健保保険料引き上げ    10,300億
健保本人3割負担に    4,000億
70歳以上定率1割負担等    2,000億
641 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:20:02 ID:XR2Na40wP
>>635
ポイントは、結果の均等ではなく機会の均等だろうな。
基本的に、頑張ったヤツも頑張らないヤツも実入りが一緒じゃ
頑張ってるヤツから見たら不公平過ぎる。

だからといって、最低限の衣食住が保証されない社会だと、
そもそも頑張る気力も無くなるわけだから、そこは現金給付じゃない
形でやるべき。

フードチケット制とかいいと思うよ。
不満言うヤツいるけど、与えられる最低限の生活水準から
抜け出そうという意欲がなくなるほど充実させたら、
人間はダメになる。
642名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:21:30 ID:FjdUNbGu0
鳩山「我々の政策で(人命の)消費を拡大します!!」
643名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:21:46 ID:cjeWZr0O0
>>624
 子供手当25000円貰えるより、保育所、託児所がすぐそこにあって、いつでも子供を
預けることができる方がよくありませんか。
 フランスのように子供を作る女性の権利が優遇される(年金加入期間の必要年数が短縮される等)方がよくありませんか。
 小学生の子供が学校から帰ってきたとき、預かってくれる施設があれば安心ではありませんか。

民主党の「こども」手当は、「集票」手当だとは思いませんか。
644名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:21:48 ID:sr4Ys/Uf0
>>631
自民党は9兆円国民負担増やしましたけど?

さらに 自民党は 年間一人8万円負担増 消費冷やしまくりw
厚生年金等の保険料引き上げ  6,000億
老年者控除の廃止(所得税)   1,240億
配偶者特別控除の廃止(住民税) 2,554億
国民年金保険料引き上げ      400億
雇用保険料引き上げ       3,000億
配偶者特別控除の廃止(所得税) 4,790億
所得税・個人住民税の定率減税縮小・廃止 3兆7000億 (サラリーマン増税)
健保保険料引き上げ    10,300億
健保本人3割負担に    4,000億
70歳以上定率1割負担等    2,000億
645名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:22:18 ID:+SKnqbCFP
>>599
日本の利益を各個人の利益も含めると考えれば、安い費用で必要なものを買えることが利益だと言えるだろう。
さらに貧困で結婚や家庭をあきらめていた者が、子ども手当てで結婚や子どもを生む決意をした場合(あまりなさそうだが)
少子化に貢献するという日本人全体の利益にかなう。
646名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:22:37 ID:4UTMm05/0
子供生んじゃったらなんだかんだ育てるんだから、
配るんなら一人っ子でもう一人欲しいけどお金ない人じゃない?
子供三人もいたらもう作らないから増えないだろ
647名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:23:36 ID:N3eH7Ksf0
だから何を根拠に?
若者の所得はどんどん下がって、その分が日航はじめ年寄りに流れてるのに?
円の価値が昔と違うのに昔の基準で利益得続けたら新規参入者(若者)が損を担当するしかない
年よりは中間搾取ばっかで結局実作業してるのは若者だが、その若者の体力がもう持たないんだわ
やり放題やって日本壊して終了か
648名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:24:06 ID:jZ7NYyU60
国会議員なんて、選挙落ちても食って行けるような金持ちばかりだから
浮世離れした考えで国が幸せになると思っちゃうんだろうな。
649名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:24:17 ID:VdO6GIkF0
>>624
役に立たないと自分で言ってるじゃんw

子育てしろよと金をばら撒くより、先にする事一杯あるんじゃない?

しかもこれで経済対策になるとか言ってるから批判されるんだよ
650名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:24:29 ID:4qxSUZ+T0
こいつのデタラメはこれから出てくる経済指標で明らかになる。
残念なのは、それまでに無駄に失業者や自殺などの犠牲者が出る事だ。
651名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:24:34 ID:MZ0vp8440
>>644
配偶者特別控除の廃止(所得税) 4,790億
所得税・個人住民税の定率減税縮小・廃止 3兆7000億 (サラリーマン増税)

これは何の予告もなくやっちまって、今回の選挙の真の負け理由になったと思ってるが
民主党も賛成スルーだったんで何も言えん

他は・・・・・ぜんぶアホみたいに増殖した老人のせいだよね
652名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:26:03 ID:sr4Ys/Uf0
>>643
子供手当プラス託児所・保育所拡充もやりますよ。


653名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:26:39 ID:ekER9mBB0
>>1
いや……それは少子化対策であって、経済対策ではないと思うが……

何より、財政負担分を解決できる目途は立ったのか?埋蔵金無かったんでしょ?
654名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:26:47 ID:ZF6azI3d0
そんな見せ掛けだけかよ
655名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:26:58 ID:Lr2c+utW0
他の自治体は知らないが愛知県民としていい政策だと思ってるのが「はぐみんカード」
http://www.pref.aichi.jp/0000005071.html
この事業は、子育て家庭に「はぐみんカード」を配布し、
このカードを県内の協賛店舗・施設である「はぐみん優待ショップ」で提示することにより、
お店が独自に設定する商品の割引やサービスなど様々な特典が受けられるものです。

少子化対策・景気刺激策って各自治体にまかせて地方分権した方がいいと思う
峰竜太の故郷は他の予算削って子育て支援日から入れたら出生率上がったらしい
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20090209/185533/
長野県下條村、出生率「2.04」の必然
656名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:27:21 ID:Zesxc+ZH0
2005年国勢調査で、
日本の総世帯数は     49,566,000世帯。
子どものいる世帯      18,478,000世帯。

つまり、子ども手当もらえるのは、日本の総世帯のうちの
3割強の家庭に過ぎない。この件に関して言うなら、それ以外の6割以上の家庭は収入純減。

「収入減の家庭数>>>>>>収入増の家庭数」

 この場合、トータルGDPが増えるかどうかなんて、初歩の「さんすう」の知識しか持たなくても
直観的にわかるんじゃないの(;´Д`)?

 「2年後には日本の全職業で収入を1.5倍増させます!それによってトータルGDPを押し上げます!」
とかならまだしも、未だ子ども手当でGDP〜とか言ってる政治屋って何なの?
657名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:28:15 ID:pvQkY3LX0
だめだこいつ
658名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:28:15 ID:iR1vQ1Mn0
>>640
世帯所得

親:800万
子:300万
世帯所得平均1100万

数年後
親:900万
子:400万
で独立別居
世帯所得平均650万

さらに数年後
親定年退職
子:500万
世帯所得平均500万

年収はあがり続けても世帯所得は減る。
人口の年齢の構成を見れ場わかるが団塊が大量に定年退職を迎える今
世帯所得は当たり前のように減る。
659名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:29:51 ID:Lr2c+utW0
>>655
×日から
○に力
660名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:31:03 ID:C5Pvsury0
日本人からは大増税で外国人にばらまき
国家主権まで外国人に譲り渡します
by詐欺政党・民主党
661名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:31:18 ID:b+YGuSti0
子ども手当は少子化対策であって経済対策では無いのは誰の目からも明らかなのに
GDP上昇に結び付けようとして大法螺噴くからおかしくなる。
662名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:34:10 ID:v+SokDeC0
>>656
民主党「GDPというものがよく分からない」
663 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:34:24 ID:XR2Na40wP
本気で少子化対策やるんだったら、
男女共同参画事業に年間10兆も予算付けてる場合じゃないよな。
男女共同参画とか言ってるから、家庭に入らず仕事を続ける女性が増える。

男女差別じゃなく、そもそも男と女、オスとメスって、役割が違うんだよ。
「つがい」を作る小さな動物ですら自然にやってること。

そしてそうやって女性の社会進出なんていう耳障りの良い言葉のおかげで、
旦那衆の仕事や収入が減るわけだ。

ところで、事業仕分けでは男女共同参画事業予算ってちゃんと仕分けされたん?
また10兆円規模で予算確保してないだろうな?
664名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:34:44 ID:vL21Ih460
同じことを自民党がやったらバラ撒きだと騒いだろうな
665名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:34:51 ID:hs8r/SrV0
生活者
 生活の先行きの不安感が行動選択の動機

政治家
 税金、献金、人の金、金なんていくらでも入ってくるでしょう
 だからぁ〜 使うでしょぉ〜 普通 ええ〜? 違う?w

ざけんなこの野郎(´・ω・`)
 
666名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:35:55 ID:HN76nbH7O
>>664
すでに何度も騒いでる。
667名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:36:24 ID:492bKJTK0
>>652
それ、予算の問題でやるかもしれませんよに留まったような・・・・
668名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:36:58 ID:Zesxc+ZH0
>>664

 実際騒いでたしな・・・・・(;´Д`)。

  「すぐ忘れるバカな国民ばかり」だと思うなよ、という感じ。
669名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:38:07 ID:HHf1rfnF0
子供手当てってミンスの支持層固めだけが目的で他の理由は後付けだからな。

一度子供手当て目当てにミンスに投票した人間は、たとえ首相が何億も脱税して
「知らなかった」で済ますクズだと知ってもミンスに投票し続けるよ。

農家の戸別保証もそう。ミンスの政策は現在ほとんどすべて支持層固めで参院選の勝利が目的。
世論をごまかせれば、経済も財政もどうでもいいってスタンス。

だから今年も経済はどんどん悪化するよ。
670名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:38:17 ID:E8p0WXDa0
日本列島は日本人だけのものではないなんて言ってる総理だぞ?
後ろには小沢っていう韓国人がいるし
671名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:38:52 ID:N3eH7Ksf0
国民が、目先の100円で1000円差し出すからもう無理
真面目に日々の仕事してたら、騙す事だけ考えて立候補・嘘演説してる奴等のいいようにされるのはしょうがない
政治屋ども、お前らほんとにこれでいいのか、私腹肥やせればいいのか
672名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:39:42 ID:L7Od0ANP0
何兆円もつぎこんで0.2ポイントか
実質景気の足かせになってるじゃん
673名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:39:50 ID:tj/lg9zD0
定額給付金のときは騒いだせいで給付が遅れたけど自治体によっては増額したりして話題性はあったな
674 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:43:11 ID:XR2Na40wP
男女共同参画で思い出した。
これのおかげで、晩婚化も進んでるんだよな。
だから最近、三十路後半の女性が不況も相まって
婚活と騒いでる。

フェミニズムも制度が追いつかないと崩壊するだけ。
後に残ったのは、婚期を逃し自らの価値と魅力を下げた
勘違い女性ばかり。
675名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 11:57:16 ID:+SKnqbCFP
>>663

584 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/11/17(火) 22:48:54 ID:a4hbPp7Y0
平成20年度では、男女共同参画予算10兆円のうち
国民年金及び厚生年金保険(国庫負担)が7兆5千億円弱(38/38ページ)
介護事業が2兆円強(19/38ページ)
http://www.gender.go.jp/yosan/pdf/20yosan-detail.pdf

10兆円のうち、9兆5000億円が高齢者のための年金・介護費用の国庫負担。
残り5000億円のうち児童手当や保育園支援・町おこし事業・HIV対策・乳がん
子宮がん検診費なども。
年金・介護・医療・子育てなどの福祉予算を男女共同参画予算と言うから
上のレスのような勘違いする人が続出する。

>「10兆円」は各省庁の予算の中から
>「男女共同参画に関係のありそーな予算」を
>適当に拾い出して合計した額だから。
>男女共同参画のために「10兆円」を確保したと言う話ではない。
676名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 12:04:24 ID:/n5SRvo90
>>675
しかしその計10兆円を握ってるのが男女共同参画局だからな。
頭のおかしい奴が長官になった時が危険。
先日の仕分けショーみたいな事が起こる。
「これって女性の社会進出に関係ない事よね?」
と言って予算を全額削られたりとか。
今までは全て未遂で終わってたけど・・・
677名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 12:13:02 ID:+SKnqbCFP
>676
いや、握ってないだろ…
年金の予算編成は厚生労働省に決まっているじゃないか。
それとも年金の予算を男女共同参画が握っていると思っているのか?
678名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 12:14:40 ID:DWSLxvG+0
だったらその男女共同参画自体いらないよね
それに関係してる職員とかリストラしろよ
679 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 12:34:05 ID:XR2Na40wP
>>675
おー、ソースありがと。
なるほど、そういう内訳か。参考になった。

でもさ、PDFざっと見て見たけど、
1の高齢者関連で2兆、11の地域社会貢献で3.7億、。
1〜5,7〜10,12が男女共同参画、特に女性の権利に関連する
事業予算のようだが、合計すると9000億近いんだな。

やはりこの1兆円に迫る男女共同参画、特に女性の社会進出に
関する事業予算があるなら、これを少子化対策なり子育て支援に
振り替えたほうがいいだろうな。

託児所の整備とか、給食費無償化とかのサービス拡充に
この税源を突っ込んだ方が間違いなくいい。
680名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 12:35:03 ID:/n5SRvo90
>>677
握ってないんなら何で色々口出しするわけ?
681名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 12:42:00 ID:+SKnqbCFP
>>679
民主党は一応その方向で動いているようだよ。
政策能力に疑問のつく政党なので、どうなるかはわからないが。
682名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 12:49:43 ID:J5exTw/f0
欲しいものが無いのに景気が上がるわけがない
683名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 12:56:07 ID:ReXnpG2E0
今年後半にこのニュース忘れてます
684名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 12:57:59 ID:Z1VaOsE50
増税になるのは、子供手当て、高校無料化の該当する世帯のみ

しかも可処分所得は増える

何が問題なのかさっぱりわからない
685名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 12:59:56 ID:rq5nJeEy0
中高で同級生ですた
686名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 13:02:00 ID:UPpv58Fo0
>>682
家子ども3人いるけど欲しい物というかここ数年買い替えが必要なものだらけだよ。
車買い替えたし次は家買い換える、人数分の学習机、ランドセル、ベッド、
サイズが頻繁に変わる服と靴…物置も増やしたし。
細々とした物はお古とかできるし以外とお金使わないけど金いくらあっても使う予定はある。
子ども手当より国立大無料化派だし全額貯金するけど
当然貯金できた安心感から財布は緩む人は多いと思う。
習い事とか増やす人増えると思うな。
687名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 13:14:33 ID:NaeBxQWE0
人民元の切り上げなくして、貿易の均衡なし。インフレと人民元の切り上げが必要だ。
688名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 13:22:52 ID:2bar8Kbd0
>>673
いい政策かどうかは別にとして、少なくとも給付金の場合は予算の張り替えだけはしなかったからマイナスになる事はなかった。


この不況時に素人集団福祉馬鹿の民主とは・・・もはやこれまでか・・・
689名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 13:23:35 ID:0cK5k13a0
>>469
そうなったら水を求めて日本を占領しに来そうだ。
690名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 13:26:02 ID:L8mRtPkw0
> 子ども手当の支給が10年度の実質国内総生産(GDP)成長率を0.2ポイント押し上げる

ダウト
691名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 13:26:52 ID:LcjEGvSz0
692名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 13:32:18 ID:gqJpqRVC0
公共投資を目の敵にしてるけど、景気対策という意味では悪くはない。
だから、将来必要な投資を前倒しして今やるのは将来の負担を軽くする
意味でもいい。公共投資というやつは、政府の直接支出だから、少なくとも
乗数効果は1にはなる。子供手当なんて、自ら言ってるように0.5ぐらいの
もん。しかも、子供手当が使われる銭なんてのは、結局とのころ中国製の衣類
とか食料であって、全部が日本国内に落ちるわけではない。つまり、二兆5千億
を国民(未来の国民も含め)から吸い上げて景気浮揚効果が9000億ちょっと。
馬鹿すぎる。間違いなく効果がある(とミンスが思ってる)のは参院選の集票効果
だけ。 もっとも、やつら、それしか興味がない、特に小沢は。そんな針の大きな
エサに食いつく馬鹿な日本人。
693名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 13:36:54 ID:NUOhKfzE0
>>689
揚子江の水を北京に送る計画はどうなったの?
694名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 13:37:37 ID:+QPNwCFi0
>>469
タンカーで水売りに行けばいいのにね
695名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 13:40:18 ID:b+YGuSti0
>>469
中国資本が日本で水源狙って土地買い漁ってるのにはこういう事情があるのか・・・
696名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 13:43:05 ID:gqJpqRVC0
>>689
数年前からマジで心配してる。日本は資源の無い国、中国はなんでもあり、
未来はバラ色みたいなことを言う馬鹿がいるが、中国はすでに食料輸入国。
日本が買ってるのは「労力」にすぎない。なんだかんだ言って、日本の水
はこれから最も大事な「資源」だ。ミネラルウォータ並の品質の水が公園
の蛇口からタダで出て、そんな水でウンコ流せる国などない。川も年々きれい
になってるし、管理されてる。これだけでも世界から垂涎の的にされるように
なる。これだけでも日本侵攻の理由になりえる、そんな時代が来る。
697名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 14:12:43 ID:1xSDwuat0
>>624
>やっぱり子供がいない世帯のほうが金銭的には遥かに優位であること。
>この現実だけは忘れないでほしい。

何がいいたいのかわからない。
子供手当てをやっかんで批判してると思ってる?
つか、金銭的に優位であるとかないとか、子供を持って育てている人たちの価値観はそこにはないはずだろ。
698名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 14:31:08 ID:uUc9o5MNO
政権交代で経済回復、株価上昇とかいってたのが
ご覧の有様なのにかい?
またトラストミーなのかい?
信頼を裏切ったとき、何を保障してくれるんだい?
699名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 15:53:51 ID:DWSLxvG+0
マジで景気対策どうにかしろよ
日本はまだ打てる手があるだけ他の国よりマシなのに
その手を打たずに自爆とかありえんだろ

仕事が無くなったら子供どころじゃないよ
700名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 16:36:00 ID:+QPNwCFi0
こんなデータもあることだし、はやいうちに衆議院解散して責任取ったことにしたほうがいいと思う

【調査】参院選投票候補 民主50% 自民21% 参院選の争点「景気・雇用・格差」68%…日本世論調査会
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1262476793/
701名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 16:57:45 ID:O1JRhbkU0
そんなに自信があるなら最初から満額出せばいいのに
702名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 17:18:03 ID:acfIrNui0
今年から間違いなく経済回復してくるよ。

なにせやっと財運の星をもつ水星人の悪い年(ここ3年)が終わったから。

間違いない。
703名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 17:26:07 ID:9zx4tYVJ0
>>1
バカは死ね。

技術を特アへ売り渡して、工業立国の礎をぶち壊してるお前が与党じゃ、
機械受注はマイナスのままで、雇用も増えないし経済も回復する訳が無いだろ。

売国奴は死ね。
704名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 17:27:59 ID:XOkC/+Bv0
子供も将来自分達が負担すべき借金で母親がパチンコを打ってると知ったらどう思うかな?
705名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 17:40:43 ID:WtOeMMjQ0
マスコミもっと突っ込んで聞けよ
そして具体的な説明まで書けや

こんな報道ばかりするから馬鹿な主婦らはミンスマンセーになってしまう
706名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 18:04:22 ID:PqvWLz3s0

ミンスに投票したテレビ白痴は、

ミンスが生活困窮者全部ナマホで食わしてくれるとでも思ってんじゃね?

っつーか、漏れも「 どないしてくれんだ! 」思ってるが。
707名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 18:05:22 ID:54KU4cVx0
>>705
>馬鹿が民主支持

そもそもそれが目的だろ…
更にその先にある目的が何なのかは考えたくもないが

ネガティブに考えれば日本終了
ポジティブに考えれば皆がもう少し真面目に政治について考えるような社会を作る荒療治


後者だといいんだがな
708名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 18:05:45 ID:wKWB/UZ8P
>>624
つうか、あなた、「子どもがいるだけで、金銭では得られないようなシアワセ」を得てるんでわ?
それに加えて、金銭的に国から援助してもらって当然、とか考えちゃってるんですか?

図々しいとかいうのと通り越して、それはもう「守銭奴」と言われちゃうレベルですな。

アナタの子どもが、将来どんな大人になるか心配だわ。
709名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 18:08:57 ID:V4g5zbyy0
>>1
こども手当は景気対策にならねぇよ
これだけ、先行きが見えない状況なら確実に貯蓄に回るだろ
なにもしてないのに、景気対策やったつもりになるな
710名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 18:09:51 ID:Scc+xdFP0
この津村って奴。
あちこちTVに出てるね。
でも、「自民とは違うんです」しか言えないかわいそうな人だったよ。
711名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 18:13:03 ID:1xSDwuat0
>>710
たしかに自民とは違うw
こんなに出たとこ勝負の無責任政治は、さすがの自民時代もやってなかった
712名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 18:23:59 ID:7NcnmbiJ0
子供がいる世帯は子供の将来のために貯金
子供がいない世帯はこれからの増税に備えて消費減少
713名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 18:37:12 ID:cKlmbTuT0
一事が万事この調子だな民主は。
願望じゃなくて根拠示せよ。
メーカー社員だが、こんな妄言をもし、会議で言ったら、
その人間はビジネスマンとして干されるよマジ
714名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 18:44:31 ID:2bar8Kbd0
>>709
仮に全部消費に回ったとしてもトータルにしたらマイナス成長という試算がでてんのに一体この国をどうしたいんだと?
715名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 18:45:29 ID:3a1yFyA2O
子供手当で景気が回復するわけないだろ。世界銀行に取り返しのつかない事になるから止めろって警告されてるのにアホかよ。
716名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 18:48:45 ID:rsmJ6kcH0
子ども手当てがGDPを押し上げる訳が無いだろ
バカか
717名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 19:08:34 ID:Fo+sBWwr0
戦中の大本営発表もこんな感じじゃなかったのw
718名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 19:15:23 ID:GK2q/aGw0
まだ小3の児童に内閣やらせた方がましだな
こいつら何なの?
一刻も早く死んで地獄に落ちろ
そして千年業火に焼かれて苦しめ
719名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 19:24:49 ID:jZ7NYyU6P
>>717
正確には大本営海軍部発表

一般には台湾沖で米機動部隊を殲滅したと
海軍部が嘘の発表をしたことを指す

で好機とばかりにフィリピンレイテ
救援のために第一師団を派遣
そこには既に居ないはずの米機動部隊が・・・

一番騙されたのが陸軍だったと
720名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 19:26:23 ID:T+gHMDN80
この発言と「今の日本は夢や展望見出せないから、展望は定住外国人に見出すべき」とかいう発言を聞いて、
民主党を支持する善良な日本国民の皆さんは何を思うんだろうね?

なんかこの政府の妄言聞いてると体調悪くなるわ。

一応テレビでも言ってたから周知の事実なんだろうけど、
増税とセットだから、手当てもらえる世帯でも実質月2−3千円の恩恵しかない。
その他の世帯は大幅増税です。
振り込め詐欺が一向になくならないのも当然だな。
721名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 20:18:00 ID:NfKfPEcs0
子供手当てなんて二番目のアホ世代である団塊ジュニアへの人気取りでしかないよ
722名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 20:32:10 ID:mJmS9S+u0
子供をビジネスにしていいのか?
米百俵精神を取り戻そうではないか!?
723名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 20:42:45 ID:Eh4G4M600
政権交代すれば、不可能ではないだろw
724名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 21:38:58 ID:nBDIVjXS0
覚えていますか? 目と目が合った時を
覚えていますか? 手と手が触れ合った時
それは初めての愛の旅立ちでした

UI

もう ひとりぼっちじゃない
今 あなたの声が聴こえる
725名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 21:48:59 ID:iDmNoBEu0
>>587
独身の時は欲しいものがいつでも買えるので、無理して買わなくてもと言う余裕があった
けど結婚して子供ができてから、なかなか欲しいもの買えない。
子ども手当は貯蓄に回るというが、現状で真面目に貯金してる層はさらに貯蓄に回すと言う
のは考えにくい。自分の欲しいものや子供にかける金、例えば、うちはかつかつで塾にも通わ
せられないのでそっちの方に金使うと思う。まぁなんにしろ貯蓄する層なんてのは現状でも
貯蓄してるのでいくらかは確実に消費にまわる
726名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 21:52:43 ID:Fv/tIJ0L0
test
727この樹なんの鬼 ◆A9pFED5Ptc :2010/01/04(月) 22:46:19 ID:UnmjAUs00
その上で景気刺激策が必要だと
俺は思うんだ
728名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 22:48:30 ID:n1kKjgrP0
2010年前半の落ち込み織り込んで発言しちゃあイカンよ
729名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 22:48:41 ID:keCX/wmm0
日本の経済・産業が現在のように疲弊した原因は『技術流出』でした。
『技術流出』の主役は、在日と帰化朝鮮人韓国人です。
730名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 22:49:45 ID:/0jkU+l+P
731名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 22:51:01 ID:Fv/tIJ0L0
もう上辺だけの人気取りはいいから、経済対策を全力でしろ。
JAL株の推移とか円高・株安誘導発言とか、どう考えてもお前ら党ぐるみでインサイダーしてるように見えん。
見た目通りの売国奴集団じゃないなら、きっちり結果出して日本を立て直してみろよ。無能どもがw
732名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 00:09:09 ID:BjrWZa5g0
インサイダーしてるようにしか見えん。だなw
733名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 00:11:38 ID:2ePTYT6L0
アナリストはアメリカの景気が後半しぶって、それに従って日本も下がるって、今日言ってた。
734名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 01:39:13 ID:NCyqdwix0
>>731
なんか勘違いしてるようだが、今、民主党が考えてることは夏の参院選対策だけだよ。
他のことはすべて世論を抑えておけるぎりぎりのことしかやらないし、やれないし、やるつもりがない。

自分が小沢になったことを想像すればわかる。
このことはこのレス読んでる人に7月まで覚えておいてほしい。
735名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 01:49:40 ID:Q4FZhHpd0
>>734
すべては「小沢ダム」の実現の為w
愚民はだまされたなw
736名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 01:59:00 ID:xWQI/QHC0
もう何と言えば
737名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 01:59:07 ID:LtNtZtGG0
ほしゅほしゅ
738名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 02:12:43 ID:ahE0U4sD0
不況に強いパチンコ屋とユニクロが更に儲かるだけだろ。
739名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 02:21:13 ID:QVs8xFcW0
子ども手当てもらえる人はある程度支出を増やすだろうが、
もらえない人たちは支出を控えると思う。
740名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 02:22:06 ID:bdSVnAQM0
子ども手当で景気回復てwwwwwwwwwwwwww
741名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 02:22:23 ID:8n8ExM/Y0
信者しか言ってる事理解できない エセ教祖みたいなんが首相やってるんだぜ。
どうやって回復するんだよ。
開腹して臓器移植でもするのかよ?
742名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 02:26:19 ID:C/AKMKNW0
今年回復するのは海外の経済回復により
外需産業が回復するから

子供手当は関係ない
743名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 02:35:39 ID:ZkTtuGbW0
1年前くらいに経済に関係した予言が出ていた。 その予言の中には2010年に日本の経済が
上向くという部分はなかった。 アメリカの経済が破綻をしするかもと噂されている時に日本だけが
上向くとは考えられないのだけれども、・・・・・

 「今の経済危機はしばらくそのまま続く。 これは資本主義経済が破綻する前兆だ。
2009年、オバマはさまざまな政策を実行するが、それほど効果はなく、銀行や企業の倒産が始まる。
(※実際に2009年の末時点で、アメリカでは140行以上の銀行が閉鎖をしている。)

 自動車業界や他の業界への資本投資などを行なうが、それも効果が少なく、さらなる倒産が続く。
2010年から2011年にかけてアメリカの国債金利がどんどん上がっていって、ついに
債務不履行に陥る。つまりデフォルトが起こる。 その影響が全世界に波及し、日本政府や
ヨーロッパ諸国政府もデフォルトになる。   これは2012年までに起こる。

 その結果、ドルは価値を失う。 円はしばらくもつが、いずれ価値を失う。ユーロも同じ。
 貨幣価値が失われることで、スーパーインフレが起こる。 金がしばらく信用を保ち、
金本位制のような形が一時復活するが、それも長続きしない」

 「2010年から2012年にかけての経済的な大混乱の際に、海運や航空、貿易業の多くの
会社が倒産し、輸出入が滞り、食糧事情が一時悪化する。 各国は食料確保にやっきになり、
ある程度の輸出入が回復され、問題は沈静化する。 (日本のように輸入に頼る国は積極的に
穀物や野菜を工場で栽培するようになることも功を奏す) この間に中国やロシアで暴動が頻発する。
 こういった混乱は2015年以降も続く。

 ただし、フリーエネルギーの活用法が見つかることで、エネルギーに対する費用は
ほとんどゼロになる。この影響は計り知れない。
744名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 02:57:13 ID:WoVyr8qk0
イランは2月に大規模な軍事演習を行う  ・・・・ ◆1月4日
http://rockway.blog.shinobi.jp/Entry/333/

 イランは来月、大規模な軍事演習をすることを発表した。
 昨年の10月17日号の「イスラエルは12月後にイラン攻撃?」で示したように、
危ない季節が迫ってきているのだ。  昨年暮れには、イスラエルは世界の大使を初めて
全員召還していた。 国家としての大きな決断をするための準備とも取れる。
 それをイランも察知している可能性がある。 つまり、この2010年はイスラエルのイラン攻撃の
可能性が一段と高まることになりそうである。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
●イランは2月に大規模な軍事演習を行う...... 【1月3日 CNN】
 イラン軍司令官は、テヘランでの会合で3日、統合演習が陸軍と革命防衛隊とで行われること、
その目的は「防衛能力を向上させること」にあるとプレス・テレビが報道した。

 「アメリカと同盟国のイスラエルはイランに対する軍事攻撃の可能性を破棄していない」と
プレス・テレビは報道している。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
数年前より、イスラエルはイランの核施設を攻撃する可能性があると何度も言われていた。
しかしそろそろイランの核施設の建設意欲の高まりからして、イスラエルは本当にイランを攻撃する
可能性が高くなったのではないのだろうか。 世界の国もその様な危機を感じているこの近年。
だとしたら2010年に世界の経済が改善される事はないと思うのだけれども。 世界経済が悪いのに
日本の経済だけが回復するとは信じられないのだけれども。
745名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 03:32:38 ID:hnCsTIpW0
スレ違い
746名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 14:37:20 ID:2C8mWxSD0
鳩山家並の子供手当てを国民に支給すれば景気V字回復じゃね?
747名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 14:55:16 ID:wIKDOvnp0
それはない、その前に国債暴落で財政破綻するから
748名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 14:56:01 ID:vtxuJJNV0
滅亡するの間違いだなw
749名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 15:04:40 ID:EUVPhXRy0
参院選の後なわけね

なんと露骨なw
750名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 15:06:38 ID:CrHoaWMwO
在日民主党はアホか
良く恥ずかしくもなく、こんな法螺吹けるな
狼少年か?
751名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 15:12:53 ID:zrRRkiVT0
独身に金まわさないと人口増えないだろう・・・・

在日人口は増えるか^^



752名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 15:19:22 ID:lBBXeFKb0
確かに、独身に渡せばかなり消費されるかもなぁ。
753名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 19:39:48 ID:wuLkgJ9c0
むしろ独身手当つくれよ
だいたい、ガキなんて、さんざんギシアンズンドコやって、できんだからさ
754名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 20:22:06 ID:AFpObpz60
ほしゅほしゅ
755名無しさん@十周年:2010/01/05(火) 21:00:49 ID:NptWNRmB0
まー確かに喪男喪女が一番不幸ちゃ不幸だから喪男喪女手当創設するのも大切かもな。
756名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 01:07:19 ID:u/Hcme1F0
扶養控除廃止するそうだけど子供手当と差し引きしてどうなの?
757名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 01:24:34 ID:Yt8mAVFo0
子供手当てが景気対策につながらないってことは、与野党議員はもちろん内閣も言ってることなんだが…

この政務官とやらはどこから情報もらって活動してんだw
758名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 09:03:29 ID:hk0IISIAP
超短期の景気策は、JKに¥26000配ることだ。
759名無しさん@十周年:2010/01/06(水) 09:38:42 ID:QS/RTXTN0
>>757
今まで財政を担ってきた官僚を単なる敵愾心だけで排斥したから、まともな事言う奴が周りに残ってないんじゃないかな
既存システムに問題があったからと言って、代替案無しで単純にシステムを排除って頭悪いと思うんだがな

関係ないかも知れんが、北朝鮮では総書記の元に届く経済状況は良好過ぎて目的達成率150%↑らしいぜw
760名無しさん@十周年
地方自治体に負担が求められている子ども手当ての支給について、不安をお持ちの親御さんにお知らせです。

あなたの友人があなたのお子さんに言いました
○○ちゃん、今度のテストで100点取ったらご褒美にほしいものを買ってあげよう
あなたのお子さんは嬉しさのあまり言いました
頑張る、頑張って100点とる。 あなたと友人は微笑んでいました。
そして再び友人が訪れたある日・・・
やったよ、100点とったよ ○○がほしいの、約束だよ
その言葉を聞いた友人は、すごいね約束だから近いうちに買ってくるよと言いました
あなたのお子さんはとても嬉しそうで、あなたと友人は微笑んでいました。
友人が帰宅するので外まで見送ったあなたは、友人から言われました

5000円

えっ!?

5000円

       ____
     /ノ   ヽ、_\       
   /( ○)}liil{(○)\     
  /    (__人__)   \     聞いてねーよ!!   
  |   ヽ |!!il|!|!l| /   |    
  \    |ェェェェ|     /