【社会】 "食事はトンカツ、ウナギの蒲焼き" 年越し公設派遣村に、人が殺到…東京★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
 年末年始に住む場所がない求職者たちを受け入れている東京都の越年施設
「国立オリンピックセンター」(公設派遣村)の宿泊者が、大みそかの31日、
約700人に達した。当初想定していた500人を上回り、都はセンターの別棟を
開放した。公設派遣村は失業者の生活を立て直すことなどが狙いだが、入所者
からは「食事が豪華すぎて、今後との落差が怖い」という声が上がるなど、見通し
の立たない生活への不安が広がり始めている。

 入所者には正午から弁当が配られ、献立はトンカツやマカロニサラダなど8品目。
前夜もウナギのかば焼きだった。白米をほおばった男性(62)は、「質素でいいから、
継続的な支援がほしい」と不安を口にした。

 平成20年秋に派遣切りにあった男性(40)は、特設された相談窓口に行ったが
具体的な解決策は見つからなかった。「ハローワークならいつも行ってる。ほしいのは
『住まい』なのに」

 都によると、この日正午時点で集まった人は655人。ほとんどの人が、4日以降の
生活のめどが立っていない。50代の男性は、「ほうり出される日と思うと、『地獄への
カウントダウン』が始まった気持ち」と不安をにじませた。

http://sankei.jp.msn.com/economy/business/091231/biz0912311807007-n1.htm

※画像:
・東京都公設の「派遣村」で就労相談を受ける男性
http://sankei.jp.msn.com/photos/economy/business/091231/biz0912311807007-p1.jpg
・東京都公設の「派遣村」で健康相談を受ける男性
http://sankei.jp.msn.com/photos/economy/business/091231/biz0912311807007-p2.jpg

※前:http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1262347537/
2名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 08:48:58 ID:IKUDKkTA0
2
3名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 08:51:11 ID:E6feWQycP
欲しいのは住まいなのに


よし、寄生虫は今すぐ死ね
4名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 08:51:15 ID:6rX7K6Q70

東京の住環境は最高です。

有名私立大学に入ると和田さんのレイプサークルに輪姦され
東京女子医大では医者に睡眠薬打たれレイプされ
新宿駅では女子高生がトイレに連れ込まれレイプされ
御成門駅でも女子高生が休憩室に連れ込まれ駅員にレイプされかけて
女児は「唾くれおじさん」に追いかけ回され
女児がスーパーのトイレに入ったら個室に男がよじ登ってきて暴行され
そして、渋谷を歩いてる十代の17人に1人が性病経験者。

世田谷の住宅街では主婦ら2万人が覚せい剤を買おうと行列
新宿歌舞伎町では放火で44人が殺され、銀座を歩いてたら拉致られレイプされ隣県に捨てられ
八王子の駅ビルでは包丁振り回す男に切りつけられ、戸越銀座では包丁振り回す高校生に切りつけられ
松濤のスパは突然大爆発して女性従業員が木っ端微塵にされ
キッザニア東京に幼い娘を連れて行くとロリコン従業員にレイプされ
池袋サンシャインシティでも女性が次々とレイプされ
じゃあ六本木なら安心かと、ヒルズに行くと子供が回転扉に押し潰され
やっぱお台場が無難だろと、ジョイポリス行くと転落死させられて
銀座の寿司割烹で食事でも、と思ったら産地偽装ウナギを食わされ
叙々苑で焼肉でも、と思ったら雑種の肉を「極上黒毛和牛」と嘘つかれ
ミシュランガイド東京に載ってる店なら大丈夫だろと、東京ヒルトンホテル行くと
偽装ステーキ・偽装海老・偽装無農薬野菜の「偽装フルコース」でおもてなし。

せめて東京の伝統行事でもと、三社祭いくと、そこはヤクザの大展覧会だし
タクシー乗ったら運転手が「乗り逃げ対策です」とか言って催涙ガス装備してるし
電車乗ったら痴漢に遭うし、目が合っただけで殴り殺されてる人がいるし
いつのまにか財布はスリに盗られてるし、振り込め詐欺の犯人が街中にうろついてるし
都知事は新銀行で血税ドブに捨てるし、オリンピック招致に失敗したあげく外国から猛抗議されるし
多摩川・神田川・石神井川には数十年間ウンコが垂れ流されてるし、無料ダイヤには乞食が殺到して怒号
今日もどこかでバラバラ殺人、都内で見つかる身元不明死体は年間300体以上・・・
5名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 08:52:09 ID:Jadq2ZIL0
うなぎはやっぱり中国産ですかね?
6名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 08:53:00 ID:YxF/maeiO
今年の元旦はマックのゴミ箱からポテトを拾えました。
あとはもち4個と残り物の芋天ぷら、チャーハン、味噌汁しか食べいません。
7名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 08:53:02 ID:CVt4MqtP0
このトンカツを物々交換していくと最終的に家がだな…
8名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 08:54:42 ID:cK0Ho/Nb0
>>5
とうぜん中国産だろw
豚もブラジルかどこかだろ。
9名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 08:55:24 ID:HSG4YsYq0
皆で鳩山会館へ友愛友愛
10名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 08:56:01 ID:RqMxgn9z0
なんかオレよりいい物食ってるな、あほくさ。
11名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 08:57:20 ID:+pbF7TPD0
>>7
あれは「困っている人に対して、自分が出来る施しの気持ち」が前提にあるからな。

12名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 08:57:48 ID:Qf6q8Ttw0
金の使い方間違ってる気がする
13名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 08:57:50 ID:IXOcymXEP
はいはい 負け組をのんびり観察する時はピザでも食べてまったりしましょう。

【ドミノ】Dominos Pizza Part12【ピザ】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pasta/1258795432/
↑のスレで誰でもピザ50%off祭り開催中

ドミノピザ 50%offで注文の仕方
http://mitsui-emm.com/mail/dominos/20100101/t_web.html
↑のメルマガより「おみくじ」を引いて「大吉」を出すだけ。

ただ1度クジを引くとCookieが残り2度目が引けないから
「ツール」→「インターネットオプション」→「プライバシー」→「設定」のスライドを「すべてのCookieをブロック」
に設定すると何度でもクジが引ける コレで簡単に50%off

ちなみに2日後の予約をすれば早期予約割引きで更に5%off

ドミノデラックスだと Mサイズ900円 Lサイズ1350円
これで正月太りが簡単に可能だ!!
14名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 08:58:26 ID:Up8ZEHLf0

納税者に感謝しながら食えよ乞食共
15名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 09:00:54 ID:DBcm315v0
ここ数日間で俺が食ったものより相当豪華だ
16名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 09:01:08 ID:wZu59XcI0
職が無い人、というより働く気が無い人 だな
17名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 09:02:31 ID:AU5rXk6s0
【社会】鳩山総理、ハローワークで求職者から聞き取り。
    「役所はがんばっているとは思うが、まだまだ求職者の
     細かいニーズを汲み取れていない」


> 鳩山邸にみんな集めてメシでも食わせてやれよ。
  そのまえに風呂にも入れてキレイにしてやってからな。


1880:2010/01/02(土) 09:02:57 ID:FyoGYtef0
一点豪華より質素に地道にやってくれって言ってるが
やる方はパフォーマンス込みだろ
19名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 09:03:17 ID:FNThEGfz0
さあ5日が楽しみだ
20名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 09:03:26 ID:OqSkerQ60
カップ麺のそばで年越した俺涙目
21名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 09:05:05 ID:bfqZTKUK0
まっとうに働いている人間よりも乞食や塀の中の犯罪者の方がいいものを食える
22名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 09:07:39 ID:+pbF7TPD0
まぁあれだ。

女はこれを「当たり前」だと思う性質だが
それを思わなかっただけ実験は成功のようだ。
23名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 09:08:57 ID:YxF/maeiO
新年はずっと餅にして、
喉を詰まらして死なせれば良いじゃないか。
24名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 09:10:43 ID:KkNv0wmx0
なんだ、プロ失業者か
25名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 09:15:03 ID:01nXuPYn0
とんかつ、うなぎなんか贅沢なんだよ馬鹿
最後の食事で氏んで
26名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 09:16:24 ID:0EriQGvZ0
大学受験シーズンの1月下旬〜3月までになると、
国立オリンピックセンターが受験生に格安で開放されて、
全国から受験生が泊まりに来てたよな。

俺は浪人の時に上京して10泊ぐらいした。

同部屋の連中も浪人だったので仲良くなって、
色んなことを語り合ったり、一緒にメシ食いに行ったりしてたな。


4人一部屋で10日過ごすわけだから、オナニーに困ったが・・・
(結局、エロ本買ってきて、誰もいない隙に抜いた)

当時(1995年)は新築したばかりだったので、快適に過ごせたし
やたらと広い施設だなという印象だった。
27名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 09:16:41 ID:41y+MVCg0
全国で捨てられている残飯で充分
28名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 09:19:02 ID:W5bLIfqO0
>>27
今こそMOTTAINAI精神だな
29名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 09:25:12 ID:lapMdME1O
住まいが欲しけりゃ住み込みで働くくらいの覚悟があるんだろうな?
どうせこれは無理ですとか自分に合わないとか言って断ってんだろ。
30名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 09:26:32 ID:rhw2g0vC0
何か炊き出しに集まったところを一斉焼却とかすればキレイになるよね
31名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 09:26:33 ID:KeZwSZFM0
コンビニの廃棄弁当を国が買い取って支給してあげればいいじゃん。
費用対効果はかなりいいと思うけどな。
32名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 09:28:43 ID:T/7eT3oeO
この弁当の基準はサラリーマンの平均所得が1000万だと思っている人達が決めたのかな?
33名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 09:30:14 ID:4A3tEtrbP
ポッポがお得意様らしいモスのハンバーガーでも食わせりゃ良いんじゃ?
34名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 09:31:12 ID:41y+MVCg0
>>31
廃棄費用かけて廃棄してんだからタダで受け取って支給でOKだな

回収は入居者が手分けしてさぁ
あっ、そんなのを乞食って言うんだっけ
35名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 09:32:07 ID:+0B1qGBF0
白米をほおばったは言い過ぎだろ。馬鹿かこの記者。
36名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 09:32:43 ID:GB5IDX+X0

   で、1個いくらすんのこれ?
37名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 09:32:55 ID:I+PpNt4h0
強制的に小遣いをカットされバイクを降り趣味はジョギングに変更
給料も減りボーナスはなくなり禁酒禁煙も成功し
数年間洋服も買ってないおれは完全な負け組だな




たまにはボンカレー食いたいなぁ
38名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 09:33:13 ID:/fHwALUAO
5年前はこいつらと同じ派遣だったが、これでは搾取されるだけ…と思い、いろんな人に頭を下げまくって針の穴のようなチャンスをもらった。
なんとかそのチャンスをものにして正社員に。今では年収も800万ほどになり、結婚もして別世界にいるみたい。一年のうち360日働かされ、給料を搾取されまくっていた日々が嘘のよう。
プライドだけでは飯は食えん。親をはじめ、いろいろな人に頭をさげてチャンスをもらえ。ひがんでいるだけでは前には進めんよ。
39名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 09:37:16 ID:/wk7PNsK0
チャンコロウナギなんか半身で200円
トンカツは150円だ
そんなに大したもんじゃねえ

予算500円くらいだろな
まあいいんじゃねえの
40名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 09:38:02 ID:xVGkOj9G0
>>37
鳩みたいな金持ちは、ボンカレー喰う時にも
封を切ったレトルトパックからさーっとかけて
後はそのパック捨てちゃうんだよ。

鳩のレベルに達してない自称金持ちみたいに
端から折っていったり、箸でしごいたりしないんだって。

世間離れしてるよな。
41名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 09:40:16 ID:41y+MVCg0
>>40
鳩みたいな金持ちは、ボンカレー喰わねーだろw
その存在すらしらねーかもよ
42名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 09:43:18 ID:NvfGlKQ00
>>41
幸が多昔ボンカレーの箱の写真のモデルやってたから知ってるんじゃねw
バーモントカレーは多分知らないw
43名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 09:46:54 ID:lLys/IZL0
>38
なんだよ、コネ入社かよ。
クソが・
44名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 09:51:08 ID:BUwMEbvF0
MOTTAINAI精神をMOTTEINAI
45名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 09:51:37 ID:41y+MVCg0
>>42
幸、ボンカレーの箱!
松山ナントカだけだと思ってた

知らんかったd

46名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 09:53:42 ID:DRAQ56my0
糖尿になるぞ
47名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 09:57:29 ID:GH3wdCd60
もしかして全部中国産というオチが・・・・・
48名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 09:59:40 ID:/wk7PNsK0
鳩もボンカレー食う事もあるんじゃねえの
ただし値段は知らない

値札は見ないで
欲しいもの、いいものを買うんだろよ

成金のような
見得やハッタリは無い
天然自然の金持ちだ
49名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 10:01:37 ID:LcwFhZVB0
37兆の税収で子孫から借金してまで92兆のこの世の春を楽しもうとしてる現役世代。

バカじゃね?37兆の税収だったら35兆の生活しようよ。2兆は貯金。
生活レベルは落ち、貧富の差は広がり、たいへんな時代になるけど、
頑張って努力すれば良い生活ができるってことになればみんな死ぬ気で頑張るんじゃね?
働かなくてもなんとか食っていけるんなら誰も働かねーよ。
50名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 10:03:39 ID:tzSvhrCM0
冷凍在庫一気放出だな。
うなぎ業者さん、在庫が片付いてよかったね。
51名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 10:04:18 ID:cGKrv0yq0
継続した支援だと生活保護貰いたいって魂胆丸見え
怠け者 
52名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 10:05:34 ID:VCOpxXxz0
死刑囚の最後の晩餐なのか?
53名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 10:06:06 ID:NvfGlKQ00
>>45
なんか自信なくなって来たけど、一時期鳩の写真とセットでいっぱい貼ってあったぞ?
54名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 10:08:03 ID:/wk7PNsK0
>>49
それじゃ公務員の給料だけでおしまい
福祉はゼロ
多くの国民が飢えと病気で死ぬw
55名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 10:10:51 ID:+Sr6NMVU0
>>54
公務員を減らせばいいんだよ。
3分の1だな。養えるのは。
56名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 10:11:04 ID:l1bccvXu0
やっぱり派遣村はここ↓がベストでしょう
ttp://hatoyama-yuai-jyuku.com/contact.html
鳩山会館
 東京都文京区音羽1-7-1
 tel: 03-5976-2800 fax: 03-5976-1800
 地下鉄
  有楽町線 江戸川橋駅下車(出口1a)徒歩7分
  有楽町線 護国寺駅下車(出口5)徒歩8分
 バス
  都営バス(上野松阪屋〜早稲田車庫)
      音羽一丁目バス停

【鳩山友愛塾】
目的: 本塾は友愛を基調とした社会、国家、そして世界を実現する為、有為の人材を育成する
塾長 井上和子
 鳩山威一郎・安子夫妻の長女。
 鳩山由紀夫代議士、鳩山邦夫代議士は弟にあたる。←
 (財)日本友愛青年協会副理事長
塾長代行(講師・休職中) 鳩山由紀夫
 趣味はタッチフットボール、音楽鑑賞。
塾長代行(講師) 鳩山邦夫
 自然との共生会議議長、蝶の研究、料理、菜園づくりが好きなナチュラリスト。
予定講師陣(五十音順) <一部抜粋>
 寺島 実郎/(財)日本総合研究所会長 (株)三井物産戦略研究所所長 ←
 松井 孝典/東京大学名誉教授 千葉工業大学 惑星探査研究センター所長 ←
 吉村 作治/サイバー大学学長 工学博士 ←
57名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 10:16:08 ID:GxOLMVq80
>>55
>公務員を減らせばいいんだよ。

給料を1/3でボーナス退職金ゼロにすれば余裕でしょw
58名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 10:16:58 ID:AMcmk0Tt0
日本では民主政権なって確実に社会主義政策が実施されている。
特に公務員の好待遇は永遠に変わらない。
この理由は公務員労組が民主の重要な支持基盤である事。
官僚も労組とつながっている同じ穴のムジナ。
公務員の世界では「当局官僚(経営者)=労組(一般職員)」だ。

今や公務員給与は「地方では確実に一番高く」「世界的にも最も高給」である。
しかも終身雇用、年功序列は永遠に変わらない。
これは「民間正社員でも全くかなわない」。
ましてや「派遣や契約社員は公務員から見れば奴隷」のようなものだ。
日本は民主政権のもと益々公務員が優遇され、
江戸時代の士農工商が具現されて行く。

また農家は公務員=士の次に有利。
これは農業戸別所得保障で農家のコスト意識はゼロ。
農業の国際競争力や近代化は関係ない。零細で非能率にやった方が儲かる。
また農協も益々これで儲かってすべてが目出たい。
さらに地方では零細兼業農家=公務員の場合も多い。

子供手当、農業所得保障で益々公務員は有利になり、
近い将来日本は「公務員天下国家」となるであろう。
59名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 10:23:07 ID:riJrqRPg0
たまらんのお、乞食の分際でよ
60名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 10:25:36 ID:W8tM6ERsO
>>38
あいつらもおまえみたいに妄想で腹が膨れたら救われるのにな
61名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 10:28:15 ID:GO3b4pF5P
>>31

いいアイデアだと思う
62名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 10:32:30 ID:H0Whn8zx0
民主のやり方そのものやん
アメを配って釣り上げて
ムチで打つて締め上げる
63名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 10:35:58 ID:oDqsY2Xm0
何かおかしくねえか?これ。普通に会社潰れるなり事業縮小なりで離職して
失業保険満了して四苦八苦しても就職先ない家賃溜まってるって奴いくらでも
居るだろ、そいつ等は家あるからシラネって事?本人のやる気向上心必死さ
無視で条件満たせば好待遇でそれに掛からないと一切関知しないって変だろ
1人1人事情違うのに。
64名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 10:46:20 ID:jm6lGmAO0
ウナギ基準で予算とって
だんだん、質の低い食事に変えて
その差額は、どこのポケットにはいるんだろう?
65名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 10:47:51 ID:QF+gqCHC0
もう東京に戻りたくない・・・
66名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 10:48:07 ID:2JcV56PmO
今年こそ、働いたら…負けだな
67名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 10:48:51 ID:7Q+MQpXtO
ふざけんなよ
玄米と味噌汁で十分やろ
68名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 10:50:13 ID:+6P05Vzu0
日本もなんだかんだいって裕福なんだなw
69名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 10:51:11 ID:ekPIAhb/0
つうか、外国に気前よく援助しまくっている国の光景か?
70名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 10:54:24 ID:wwEZopoT0
ヒエ、粟、藁、雑穀
これに少しの味噌と塩で武士や兵隊は戦ってきた

日露戦争時、極寒の満州で
飢えた兵隊は 凍りついた握り飯に噛り付き
歯を折ったものも少なくないという
71名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 10:55:03 ID:+6P05Vzu0
ちなみに
今日の朝食は
牛脂を入れて白菜に砂糖醤油をぶっかけたなんちゃってすき焼きだけどな。

今日の夕食はキャベツたっぷりの焼きそばの予定。
俺も派遣切りされて派遣村に行きたいなw
72名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 10:55:56 ID:We622tqOO
贅沢だよな おにぎりに沢庵でいいだろ
73名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 10:56:30 ID:GxOLMVq80
>>70
だから労働者にはそれ以上のモノはやりません @経営者

てかw
74名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 10:56:52 ID:2CLGdBLM0
現代の日本は不景気とはいえ飽食の時代、トンカツ、ウナギの蒲焼きくらい別に贅沢でもなんでもない。
75名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 10:59:17 ID:wwEZopoT0
神戸牛とか女体盛と出して下さい
76名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 11:00:46 ID:D1VRzWdM0
>>75
若布酒も忘れないでね(あぁ饅頭が怖いお茶が怖い)
77名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 11:02:37 ID:siXyrUjeP
>>71
退職していけばいいじゃんw
簡単なことだ
78名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 11:03:00 ID:u3de9QTe0
トンカツはピンキリだけど、うなぎはないだろ。
芋でも食わせとけ。
79名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 11:03:35 ID:0873aOyX0
>>37
正月に盆カレーかw
80名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 11:05:55 ID:mrFJOgbk0

                 ,,ノ´⌒`ヽ,,
            ,,γ⌒´         ゝ,,
           /             )⌒ヽ
          /   γ""´´⌒⌒``゛゛゛\  `)    
         /   ノ             ヽ (    ボゥーーー・・・・・・・・・
        (  彡                  i  )
        ) i     /\     /\   i (    ご飯がなければ、お菓子を食べればいいのに・・・
       (  !        ヽ   /      i  )   
        r⌒   -=・=-     -=・=-   ⌒i   
        { (    ヽ,,__,,ノ ノ   ヽ.,,_,,ノ   .) }   http://www.youtube.com/watch?v=kZpSfahQ--0
         \_! \  /(   )\      !ノ  ← お小遣い毎月1500万円。 指導力ゼロ 鳩山大不況の元凶
          't    /   ^ i ^   ',   /
           ヽ     _, -‐‐-、._    /
             \_ヽ.  `ニニU´  _/
              \.        λ.
           _,,ノ| 、` ‐-‐-‐/ ./ \
81名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 11:05:58 ID:wwEZopoT0
こうした情報が欲しい:

派遣村に入村の手続き
最寄の交通案内
応募方法その他
住居や食事に関して
お悩みのこと
82名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 11:07:44 ID:mUrtappP0
>>53
山ほど作られたコラの1つだろ?
83名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 11:07:46 ID:ltSVDHKB0
>>68
1ヶ月に1500万円のお小遣いを貰っている人がいる。
裕福だよ。
自殺者は3万人を越えているけど。
84名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 11:11:10 ID:me8GLA3Y0
去年はトンカツ一回も食べてないや・・・;;
85名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 11:11:45 ID:mUrtappP0
>>78
中国産うなぎ食べたい?
吉野家のメニューでとんかつは無いけど、うなぎは期間限定ででるほどだよ。

レトルトで安く手軽に作れるのがうな丼。
86名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 11:11:53 ID:wwEZopoT0
豪華すぎる食事wwwwwwwwww

ああ見わたせば
天荒れ 地老い 
民人みなことごとく 苦しみ喘ぎ
陋巷には零落したサラリーマン行き交いあふれ
ホームレス、一椀の食を乞う
腐女子ここぞと春を鬻ぎ
まさに生き地獄と化す
嗚呼、これぞ民主日本かな
死骸累々
無言なら
窓辺なら
TRUST ME
もうなにも無い

by有希
87名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 11:11:58 ID:V4MVheRM0
>>71
なんだか美味そうだなw
88名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 11:14:11 ID:GL8P6mQc0
トンカツやうな重に魅力を感じない。
実家に帰って煮物とか食ったらそっちのほうが旨かった。
外食できるもんはイランよ。
89名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 11:14:46 ID:EGl+QU0h0
ここは乞食が集う板じゃないですよ
90名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 11:15:33 ID:GL8P6mQc0
>>85
吉野家のうなぎ食うくらいならスーパ−のをチンしたほうが旨いってw
91名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 11:16:05 ID:Ldww+NOJO
私の彼氏は、会社の人員削減の策略にはまって、自分からやめるように誘導された。
でも、その悔しさをバネにして猛勉強し、半年後には前の会社が屑に見えるほどの優良企業に再就職した。
「〇〇(私の名前)の将来のために頑張った」と言ってくれた。
その半年の間、寝る間も惜しんで勉強してるのを見てきたから、ほんと涙が出た。
おかげさまで私たちは来年結婚することになった。

派遣村でぐずぐず文句垂れてる人達を見てると、腹が立って仕方ない。
何甘えてんのと。
ほんと、日本てなんかおかしい。
92名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 11:17:40 ID:zvgjiTQ50

最後の晩餐  

4日後には放り出されるよ。民主党の自己欺瞞。
鳩山も 友愛 と言うのであれば全財産を貧しい人に寄付しろよ。

偽善と欺瞞だろうが
93名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 11:19:20 ID:syNPEWFr0
>>90
スーパーのパックうなぎのおいしい頂き方。
炊飯器でご飯を炊いて、炊きあがったと同時に炊飯器の中にパックうなぎを放り込む。
そのまま5分ほど蒸らして炊飯器を開けるとあら不思議、パックうなぎがふっくらふわふわに。
ご飯にたれも染みてそのまま美味しく頂けます。
94名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 11:20:34 ID:YjpZt0qT0
頭狂から早く出たい。
95名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 11:20:36 ID:siXyrUjeP
>>91
100人失業して
100人全員がんばれば
100人とも優良企業に入れるのか?w
その中でも格差は生まれるんだよw
96名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 11:20:42 ID:TFfPV+nkO
>>91
死ねクソビッチ
97名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 11:22:06 ID:oDqsY2Xm0
これやってるユアサってのも政府から1400万貰っておかしくなったのかね。
この前ラジオの出演バックレてたよ、前々からオファーされて質疑内容も
承諾して時間取って流してるのに電話したらバックレ。税金から金貰ってる
人間がありえねえだろ。
98名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 11:23:11 ID:GL8P6mQc0
>>93
あ、それ今度やってみるw
オレは料理酒をほんの少しかけてラップしてチン。
びっくりするほど柔らかくできるよ。
99名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 11:24:08 ID:wwEZopoT0
やっぱ、ウナギ・トンカツはないだろ
最低限あたたかく寝れるところと食事があればいい

オレ横浜だが賞味期限切れのコンビニとか分けてもらって
手を加えて安く提供してるドヤ街の食堂とかあるよ
100名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 11:24:10 ID:RjxDMqw70
>>95
>>96
なんで?普通にいい話じゃん。叩く道理がわからん。
101名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 11:24:31 ID:lDI8bT3e0
公務員とプロ市民が日本の癌なのか
102名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 11:24:38 ID:JwH661QE0
>>91
すごい釣り針
103名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 11:25:44 ID:YjpZt0qT0
乞食がこんなにいるのか。
104名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 11:26:20 ID:2Ji2Wupp0
このゴミどもは人生舐めすぎ。
努力すれば必ず人生は成功するのだ。
努力してこなかったから、ゴミの人生を歩むハメになった。
ただ、それだけのこと。
死ねばいい。
105名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 11:28:17 ID:N8sFTctu0
>>95
入れなかった屑は、牛丼、カツ丼を恵んで貰うわけですね
106名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 11:29:28 ID:GxOLMVq80
>>91
作文に違和感ありまくりだな

やり直し!
107名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 11:29:35 ID:bKHrBDJVP
>>4
東京ひどいな。マスゴミが報道しないからか。
ただ、タクシーのスプレー装備は問題なくね?
108名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 11:30:09 ID:syNPEWFr0
>>91
>「〇〇(私の名前)の将来のために頑張った」と言ってくれた。
これが言いたかっただけだろ
109名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 11:31:26 ID:wwEZopoT0
ミエミエなのはトンカツ・ウナギ食わせて
国民からも同情もらって 
さて、長期逗留ではないし 明日で閉村です
トットト出て下さい 派遣村は終わりです 来年もよろしく

別に就労相談するわけでもないし、仕事を斡旋するわけでもない
ショーなんだ、毎年歳末の
ドヤ街の炊き出しのほうがまだ仕事してるぞ
110名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 11:32:46 ID:Pk6WcXYK0
>>91 いい話じゃないか ! 批判してる奴は 野党時代の長妻と同じだな
111名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 11:32:49 ID:Z1VEC5HH0
彼氏の就職が決まらなかったら乗り換えるつもりだったくせに
112名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 11:33:32 ID:mo6MjdEF0

大晦日に池袋でアニメキャラ全快に載った手提げ袋をたくさん持ったデブのホームレス見たけど何なの?家無いのに裕福なの??
113名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 11:34:20 ID:wwEZopoT0
>>91はウナギ釣り(ひたし針?)の名人と認める
114名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 11:35:53 ID:x9UtIrLu0
>>95

そんな考えだからホームレスになるんだww

日本の100人が金持ちになる為には
外国の900人が貧乏であれば良い
115名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 11:37:25 ID:NWmvqY4+0
本日の炊き出し終了

トラブルなくてよかった・・


>>104
努力したけど転落してしまったの間違い。
人生至る所に穴があるんだよ。

努力や根性論を展開する人は炊き出しに並んではじめてそれを理解する
そういう人から相談受けると複雑な気分になるよ。
116名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 11:38:07 ID:D1VRzWdM0
白飯具なし塩握りと肉なし豚汁(出汁入り野菜汁)。
御結びには胡麻かトロロ昆布か紫蘇粉末があれば最高。

魚・肉は盆暮れね。
35年前はそれで普通だった。
普通の母子家庭、離散家族だった。

高校大学いく奴は神童か成金莫迦だった。
117名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 11:38:14 ID:ewvf3g7S0
>>91
猛勉強して入る仕事って何だ?
118名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 11:39:17 ID:bbQrCi2o0
この人達、都で職員として雇って上げれば?
119名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 11:39:20 ID:/VeQe1V1O
うなき、トンカツとはいってもたかが数百円の仕出し弁当だろ。
正月に人件費使って食事だすより安上がりだし。
何でもボランティアで済むわけじゃない。
120名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 11:40:18 ID:wwEZopoT0
全国養鰻養殖協同組合(本部名古屋)から抗議があるぞ
121名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 11:40:28 ID:9fqWLNAq0
別に年越し派遣村に支援するのは悪くない。
ただ正月だけ越せればいいのか?

恒久的なシステムをつくらないとな。
122名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 11:40:32 ID:4h4OyY0T0
>>104
こんな底辺ホームレス叩いて精神の安定計らなきゃやってけないお前の人生も相当ゴミに見えるけどねw
123名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 11:40:56 ID:syNPEWFr0
ご飯の上に蒲焼きさん太郎
ご飯の上にBIGカツ
だったのかもしれない。
124名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 11:40:58 ID:eq2IVARI0
湯浅は参与で1400万ゲット
貧困者を食い物にするハイエナ野郎
125名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 11:42:33 ID:1Fy4gA2z0
 
 
 なんで男性ばかりなの?
 
 
126名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 11:43:09 ID:wwEZopoT0
>>119 いまはどこの県や市でもそんなお金は無い
まず職員それから外部アウトソージング、で
バイトやテンポラリーを雇う余裕は無い
127名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 11:43:19 ID:syNPEWFr0
>>125
女は最優先で保護されるから
128名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 11:43:19 ID:pjJHtQSE0
支那のヤバい鰻を、馬に喰わせる程くれてやれ
不良在庫処分のよい口実に出来る
129名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 11:43:33 ID:2Ji2Wupp0
これほど惨めな人生もないだろなw
さっさと自殺すればいいのに。
情けない連中だよ、ったくw
自殺すらできないなんて。だっせぇwww
130名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 11:44:49 ID:x9UtIrLu0
ホームレスになる奴は先を見ないで今だけで生きています


湯浅のように先を見る才覚があれば働かなくても食えるように
貧困ビジネスモデルを作り上げるwww
131名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 11:45:10 ID:UBybQ/2x0
>>129
じゃあお前は自殺できるのか?
自分だってできないくせにホームレスにだけ要求するのか?
132名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 11:45:14 ID:NWmvqY4+0
>>119
実際そんなもんだよ。

ちなみに炊き出しに関してだが、昨年の10月あたりから活動停止してる所が沢山ある。
うちはどこにも属してないので平気でやるんだが
それでも連絡がくるよ、炊き出しやめませんかって。
嫌がらせみたいな電話もよくある。
133名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 11:46:04 ID:5YiluPlN0
>129 一度落ちて、自殺すれば許す
134名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 11:46:14 ID:wwEZopoT0
>>125 ふと思った これって男ばかりなの
老若を問わず 女性はいないのかな 入居者に
135名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 11:48:12 ID:NWmvqY4+0
>>134
女の場合は緊急保護されるからね。
現地見てないけど、いないはず
136名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 11:48:43 ID:jO6+9+HN0
飲み屋でおごってもらうとかは別として、
他人の金で食事をする時ってどんな心境なんだろう。

勝手に涙があふれてきそうだよね。
なんだか可哀想になってきた><;
137名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 11:49:33 ID:oVJASxYo0
おいおい、俺より贅沢してんじゃんwww
46道府県が不景気で東京だけは延々と好景気だな。
138名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 11:49:35 ID:4h4OyY0T0
>>132
ボランティア団体の資金の出所ってどうなってんの?
国や自治体が出してくれてんの?
139名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 11:49:43 ID:PCkFXLW50
一時的なパフォーマンスイベントだからこそウナギやとんかつなのです
スタッフも同じ弁当なので良い物にしたいわけでw
140名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 11:50:07 ID:D1VRzWdM0
>>134
ニートでも女性はカジテツと称せるからねw
親が死んだ後も自活する気ないから
母子ナマポ得るために妊娠するのに躍起www
国籍売れば中獄もニダーも中出ししてくれるし
141名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 11:50:21 ID:/VeQe1V1O
正月にお高い職員を使うの?
休日出勤手当はバイトより高いと思うが。
調理だけじゃなくて実働人数を減らすには弁当の支給はいい手だよ。
パンとカップ麺だと刑務所以下の処遇になるし、何も間違ってないと思うよ。
142名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 11:50:37 ID:B7pymmDy0

田舎でもホームレスは増えている

143名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 11:50:42 ID:TbaFBk5U0
トンカツ?ウナギ?
死ねよホームレス
144名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 11:50:52 ID:wwEZopoT0
>>135 それもオカシイだな 変な悪平等で
公園に寝てるホームレスのおばさんとかいるし
若ければ 立って春を売るのだろうけど
145名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 11:51:12 ID:NWmvqY4+0
>>136
涙する人もいるからね
助かりました、ありがとうって言われるとこちらももっと頑張ろうって思う。

中にはもっとくれ、帰って食うからもう一皿くれとか粘る人もいるけどね・・
まあそんな人はごくわずかなんだけど。
146名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 11:51:22 ID:x9UtIrLu0
>>138


つ派遣村ビジネス

2008年12月に湯浅誠が東京日比谷公園に発足した「年越し派遣村」

集められた寄付金は5000万円に達したが、その使途明細は公表されることなく派遣村が解散した。

147名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 11:51:24 ID:syNPEWFr0
仕出し弁当って内容の割に高いよね。
まあ今回の場合、中抜きしてる奴がいるんだろうが。
ほも弁の方が充実してて美味くて安い。
148名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 11:51:32 ID:F52jlnJ+0
派遣村って、どうやって本当の無職か区別するんだろか
149名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 11:51:56 ID:NCMl45d/0
去年はリーマンショックからの派遣切りという急激な流れがあったけど、
今年は8月終わりあたりから結構厳しい状況だったと思うんだけどなぁ。

そのころから何とかしようと思っていなかったんだろうか?政府も村民も。
150名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 11:53:07 ID:wwEZopoT0
>>138ボランティア団体の資金の出所ってどうなってんの?

介護とか派遣とかヤバイので大手から流れてきてるの多い
生活保護ビジネスみろよ
151名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 11:53:17 ID:PCkFXLW50
>>146
見た感じ1割も使ってないようだから…ウマーかな
152名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 11:53:22 ID:NWmvqY4+0
>>138
通常は補助金みたいに貰ったり、団体資金貰ったりと色々かな
そういう所は一気に活動停止してる感じだ

うちはみんなで出し合ってるんでどこからも資金提供受けてない。
153名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 11:53:46 ID:0Vmj4RAO0
> ハローワークならいつも行ってる。ほしいのは住まい』なのに

こいつら、ハローワークに行くことが仕事だと勘違いしてないか?
154名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 11:53:52 ID:VtHm9iTm0
ボランティアを偽善と見る人もいるけど
何もせず2chばかりしてるオレより人間のレベルは上だと思うんだ
155名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 11:54:36 ID:7SNEVTDB0
こんな金銭感覚だから国や県市町村はすぐ赤字になるんだろうな。
とんかつはともかくうなぎってただで配るもんじゃないだろ?
東京都って金が有り余ってるんならもっと他のことに使えよ。
156名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 11:55:12 ID:6ilkDuBkO
>>91
他人の幸せを願わない人間に幸せは来ないよ
ホームレスを甘えとか叩いてる嫁さんって嫌だな
157名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 11:56:25 ID:GxOLMVq80
>>154
余分に注文して余った分は職員のみなさんがおいしく(ry
158名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 11:56:56 ID:hTQtUPwb0
うなぎてw
159名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 11:57:35 ID:oDqsY2Xm0
>130
奴の喋り見ると適当に世の中に文句言ってるだけで本当そんな感じだよなぁ
名前売れたしビジネスの下地出来たからもういいかってなもんだろ。
商才あるよな。
160名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 11:58:59 ID:wwEZopoT0
元々ポランティアとは慈善
ノーブレス・オブリージュだっけ 金持ちの博愛家が
めぐられない人々に無償で援助すると

でNPOでも何でも やってる奴も食わないといけないのよね
さてそのお金ドースルの
161名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 11:59:21 ID:D1VRzWdM0
>>157
注文書は1食@5,000円ですた。
募金ありがと、組合費ありがと、AKA羽田新聞購読ありがと。
162名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 11:59:25 ID:NWmvqY4+0
>>144
通報すれば緊急保護されるよ
うちも連れていってはじめて緊急保護だから。

ただ本人が拒否した場合はその限りではないので・・

>>153
おそらくホームレスの心象がわからないのだろうと思う
無理のないことなのだけれども
それほどまでに住まいのない生活というのが想像を絶する過酷さなのでね
163名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 12:00:02 ID:zvgjiTQ50
住まいが無きゃ就職できないから、住居政策は重要だと思う。



164名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 12:02:02 ID:pMeWYzBy0
>>155
うなぎって、そんなに高級な食べ物か??
とんかつとそんなに差があるものか??
165名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 12:02:31 ID:4h4OyY0T0
>>91
努力したのは彼氏で自分はその男に寄生してるだけじゃねーかよ
養護されてる身で良く後ろ盾のないホームレスを叩けるな
166名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 12:03:05 ID:wwEZopoT0
体育館みたいな所で 雑魚寝だけど
清潔であたたかい布団とお風呂と
腹をみたすだけの食事だけがあればいい
167名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 12:03:38 ID:BEUb9pPqP
店の残りの弁当を出せ。
168名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 12:04:58 ID:x9UtIrLu0
ホームレスや派遣・請負労働者弱者の味方を装いながら
実は彼らを食い物として稼ぐ貧困ビジネスに住み込み派遣
無料低額宿泊所がある

しかし湯浅誠はさらに効率良く、巨額に稼ぐビジネスモデルを考えた

それが「派遣村」である
169名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 12:07:41 ID:NWmvqY4+0
>>166
実際ホームレスの人たちもそんなに豪勢な食事を求めてるわけじゃないからね
それより腹がふくれるものを・・ってなるから、どうしても。
170名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 12:08:24 ID:wwEZopoT0
>>168 そう 世の中には頭イイ かしこい人間はいるからね
生活保護の搾取でも 現行法律上は問題ないのだからな
171名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 12:08:42 ID:/RWyDfz40
1月4日の夜に 世をはかなんで

自殺する入所者が続出するだろう(笑)
172名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 12:10:49 ID:D1VRzWdM0

にだーニダー!もっと寄越すニダ♪
173名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 12:12:18 ID:wwEZopoT0
派遣とか介護保険とか生活保護とかさ

これに目をつけ金儲けを企むのがいるのはしょうがない
174164:2010/01/02(土) 12:13:39 ID:pMeWYzBy0
うなぎもとんかつも両方2000円くらいのイメージだなぁ

おせち飽きたし食べたくなってきたわ。

銀座のちくよう亭だったかな?あそこ好きだな〜。
175名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 12:14:06 ID:cgK+rJj10
昔の農民なんて雑穀と沢庵と具のない味噌汁だけで
毎日の重労働を乗り切ってたんだ
今の貧民は贅沢すぎるよね
176名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 12:14:16 ID:wInjbZL30
ウナギとかトンカツとかはスタミナ付ける目的でかな。
豚汁とおにぎりみたいなのを出してるイメージがあったな。
177名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 12:14:57 ID:NWmvqY4+0
>>175
農民の生活とホームレスの生活はまったく違うのを知っていて
そういうことを言ってしまえるのかな。
178名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 12:15:58 ID:GL8P6mQc0
実際、洋画で主人公が落ちぶれたことを説明するシーンとかに使われる
貧民にエサ与える施設って日本では見ないね?
179名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 12:16:16 ID:AH0pDsqsO
安くて栄養があってバランス採れて大量に配布するなら

豚汁しかあるまい

毎食おにぎりに豚汁でいいだろ
正月だからもち位つけてもいい
180名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 12:16:52 ID:zRICUTuS0
>>164
だな
近くのスーパーの中国産うなぎ3人前はいけるこういうとこでなら4人前であろう
大きさで398円で売ってる
ご飯含めても150円くらいで済む
181名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 12:18:11 ID:VtHm9iTm0
刑務所の方が豪華で健康的なものを食べてそうなんだが
医療も充実してるし
182164:2010/01/02(土) 12:18:24 ID:pMeWYzBy0
>>175
そう言われてるけど、
本当にそうなのかな?

絶対そんなんじゃ、生活できないって。。

>>179
おにぎりに豚汁も美味しそう。
今日、嫁に頼もうかな。
昔の人はほんとに、おせち3日間も食べてたのかいな?
無理だわ。
183名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 12:18:31 ID:NWmvqY4+0
>>178
教会だとそうしてる所もある
うちは建物ないので野外だけどこれは勘弁して欲しい所
184名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 12:18:48 ID:D1VRzWdM0
>>180
中抜きすることに意味があるニダ
浮浪者ありがと、篤志家ありがと
185名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 12:18:51 ID:YWT+C+m30
ところでこれって今日明日も開催されてるの?
まだ開催されてるなら初詣がてらに野次馬として俺も参加してこようかなあw
ただ飯でここまで豪華だと見栄なんてはってらんねーよなw
186名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 12:21:00 ID:UBybQ/2x0
これホームレスじゃないのに冷やかしで飯もらってる奴もいそうだな。
187164:2010/01/02(土) 12:21:31 ID:pMeWYzBy0
>>180
はい、スーパーやコンビニでみたらすごく安いですよね〜。

188名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 12:21:44 ID:3CsiJDIpO
鳩山がこの食事の光景を見たら「何故こんな粗末な食事を・・・」と涙ぐむかもw
189名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 12:22:32 ID:zRICUTuS0
>>185
4日までやってるらしいぜ
東京にいたら俺も行きたいぜ
190名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 12:22:36 ID:NWmvqY4+0
>>185
中に入れないらしいけどねー

でもね、炊き出しなんかでもそうやって興味本位で並ぶ人出て来るんだけど
用意してる量は有限だからね
炊き出しに遠くから来るホームレスなんかもいるんだけど
あんたが食べた分、最後尾の人は食べられないなんてことはあるんだよ。

あんたはそれでいいのかい。
191名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 12:22:46 ID:l7EmsIK+0
いやでもさ、下手に質素な弁当出したらどこぞの団体が「年越しぐらい立派な食事をだせ、
派遣村住人を人間扱いしてないのか!」って抗議がくるかもしれないだろ?
192名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 12:22:46 ID:Xv7Y/3SD0
>>181
食事は受刑者が暴れないようにいいものを出しているらしい
医療に関しては最低レベル
まともな医師なら行きたがらない
193名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 12:24:50 ID:syNPEWFr0
>>188
公邸に帰ったあとに「うなぎは代々木に限る」って言うに決まってるだろ。
194名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 12:27:44 ID:AMcmk0Tt0
日本では民主政権なって確実に社会主義政策が実施されている。
特に公務員の好待遇は永遠に変わらない。
この理由は公務員労組が民主の重要な支持基盤である事。
官僚も労組とつながっている同じ穴のムジナ。
公務員の世界では「当局官僚(経営者)=労組(一般職員)」だ。

今や公務員給与は「地方では確実に一番高く」「世界的にも最も高給」である。
しかも終身雇用、年功序列は永遠に変わらない。
これは「民間正社員でも全くかなわない」。
ましてや「派遣や契約社員は公務員から見れば奴隷」のようなものだ。
日本は民主政権のもと益々公務員が優遇され、
江戸時代の士農工商が具現されて行く。

また農家は公務員=士の次に有利。
これは農業戸別所得保障で農家のコスト意識はゼロ。
農業の国際競争力や近代化は関係ない。零細で非能率にやった方が儲かる。
また農協も益々これで儲かってすべてが目出たい。
さらに地方では零細兼業農家=公務員の場合も多い。

子供手当、農業所得保障で益々公務員は有利になり、
近い将来日本は「公務員天下国家」となるであろう。
195164:2010/01/02(土) 12:28:00 ID:pMeWYzBy0
お節料理の時間になりましたわ。
食べてきます。
とんかつ、うなぎ、豚汁が食べたいよ〜〜。

ではでは失礼します。
196名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 12:29:11 ID:x9UtIrLu0
飢饉じゃあるまいし、自分で稼いだ金で飯を食えよ
ホームレスになる奴は頭の中も寄生虫だなww

197名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 12:29:52 ID:6rX7K6Q70

     また東京か!    また東京か!
         _ __ ∩      ∩ __ _   
      ( ゚∀゚) 彡      ミ(゚∀゚ )  
     ⊂l⌒⊂彡        ミ⊃⌒l⊃ 
      (_) )  ☆    ☆  ( (_)  
      (((_)☆       ☆(_)))


・「東京の街中は中国人だらけ」と中国人もビックリ報告
・米国国務省が「東京への渡航は十分注意してください」と警告を出した
・全国振り込め詐欺事件の犯人の過半数が都内に潜伏
・タクシー運転手は乗り逃げ・強盗急増で対策に催涙スプレー装備
・JR女性乗務員が電車内強姦対策として催涙スプレー装備
・電車内で目が合っただけで因縁をつけられ殴り殺された
・駅での喫煙を注意したら逆ギレされ殴られ顔面骨折の重傷
・駅で下半身露出してた変態を注意したらいきなりホームから突き落とされた
・新宿駅ホームで女子高生が殴られトイレに引きずり込まれレイプされた。周囲は誰も助けず
・地下鉄で女子高生が駅員にレイプされそうになった。東京では被害者が悪いと批判
・歌舞伎町のビルにいたら放火され、44人も殺された。しかも未だに未解決
・渋谷を歩いてる10代の17人に1人が性病経験者
・普通に東京女子医大病院で働いてたら医者に睡眠薬打たれて強姦致傷された
・正義の味方・警視庁警察官すらも民間人を私怨で射殺
・日の丸や君が代に反対する教師を処分したら、裁判起こしたり集会開いてわめきだした
・キッザニア東京に幼い娘を連れて行くとロリコン従業員に強制わいせつ致傷された
・夜の銀座を歩いてたら拉致られ強姦され埼玉の路上に捨てられた
・白昼なら歩いても大丈夫と思ったが秋葉原でも戸越銀座でも八王子でも通り魔に切り付けられた
・住宅街で白昼堂々と麻薬売買、主婦ら2万人が殺到、売人すら「日本は大丈夫か」と心配
・中学生が集団で障害者を暴行し金を奪い「障害者いじめて何が悪い」と嘯いた
・市役所職員が市のデータベースで金持ちを物色、2人を殺害して金を奪い死体を山に埋めた
・都内の複数の川に何十年もウンコが垂れ流されていた。もちろん河川汚染度全国ワースト
・無料ダイヤ、無料カップラーメン、無料ステーキ...etc 無料に殺到する貧民は今や東京名物
198名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 12:30:42 ID:eFZ7oQDe0
>>186
ことしは審査された選ばれし貧民のみ
それもマスコミには都合のいいシーンしか撮らせず外部から隔離
やってることはPRするけど金は去年に比べてかかってないんじゃねえの
199名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 12:30:52 ID:NWmvqY4+0
>>196
みんな仕事探してる、けどホームレスを雇ってくれるところなんてほとんどないんだよ。
そんなミスギャップの中でうちみたいな所が間に入ってやりくりしてる

それが現実だよ。
200名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 12:40:34 ID:eFZ7oQDe0
>>199
世の中の考えとしてそもそもホームレスになるのが問題なんじゃねえの
ナマポもあるんだしな
201名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 12:41:11 ID:8qIJGKTpO
元から仕事に就くつもりもないホームレスに、支援団体がここならうまいもんが食えるって宣伝して回ったんだろ?

就業困難者と就業意思のない人間を一緒に論じる必要を俺は認めん。
202名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 12:41:28 ID:V64bNA1a0
鳩山がいっつも自分が食ってるもんチョイスして提供するよう指示したんでねえの?
203名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 12:41:33 ID:/f9X0xR00
そんなにうらやましいならすぐ会社辞めて好きなだけ食ってこいよ
単に気に入らないなら堂々と抗議してこい

いずれにせよ、いいオッサンがこんなところでヒスおこしてんじゃねーよ
204名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 12:43:30 ID:hmnonbdz0
おまいらそんなにこんな安もんのスーパーの惣菜みたいな弁当食いたいのか
205名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 12:44:22 ID:NWmvqY4+0
>>200
少なくとも本人に問題があるとは言えない所がホームレス問題なんだ。
世間の目と実際とでは大きな剥離がある。

ナマポといっても通常男は門前払いだよ。
昨年ドヤ行きになった例が4件ほどあるけど、すべて高齢者かつ病に倒れたとそんな所。
206名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 12:44:48 ID:D1VRzWdM0
沖縄に2万人集まったニダ
ウリがそう決めたんだ。
「大会に影響が出たらどうしてくれるのよ!
 沖縄女子中学生、どうして米兵に完全に犯されなかったのよ
 どうして処女じゃなかったのよ」
207名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 12:45:30 ID:aDhojVPi0
今年も産経の派遣村叩きが始まったか
208名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 12:47:01 ID:LdJ9/Gxa0
>>203
オマエがヒスおこしているようだが?
209名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 12:47:23 ID:NWmvqY4+0
>>201
ホームレスほど仕事さがしてる人はいないよ。
怠けてると思ってるとしたらそれは間違ってる。

仕事が得られないから暇そうに見えるだけであって、仕事を探すつもりがないのとは根本的に違う。
そもそも考えてみればいい、仕事もなく金もなく住まいも無い

あんたがこの状態でのほほーんとのんびり過ごせるのか、と。
三日も四日もメシを食べずに過ごせるのか、と。

みんな色んな方法で仕事探してるんだよ、その必死さがあんたに見えないだけなんだ。
210名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 12:48:17 ID:zRICUTuS0
>>201
素直に湯浅って言っちゃえよ
211名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 12:48:37 ID:hmnonbdz0
正月から転落した人間を叩いて楽しいのかい?wwwwwwwww
212名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 12:49:31 ID:cPVE770+0
>>198
オリンピックセンターは普段から何百人もの食事を作る設備があるからな。
外で炊き出しをするよりコストは安いかもね。

何度か研修とかで行ったが、安いし結構まともなメシが普段から食えるよ。
213名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 12:50:46 ID:syNPEWFr0
>>212
どうみても仕出し弁当なんだが
214名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 12:50:55 ID:3gSXVs6O0
もうすぐ派遣制度が無くなるから問題なし
215名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 12:51:17 ID:4h4OyY0T0
同じ労働者やヒキニートなら仕事クビになるか親が死んだら自分もホームレスの仲間入りなのに
どうして彼らを必死で叩くんだろうね

底辺同士が矛先向け有って合って喜ぶのは何もしないお上の連中だけだろに
216名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 12:52:14 ID:PQePlBV+0
誰だってホームレスになってもおかしくない。
生活保護受けて、回転寿司40皿食えなくなったから母子加算復活させろと裁判起こす
キチガイより、まともな人達だろ。
217名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 12:53:29 ID:zRICUTuS0
>>215
そりゃ自分はこうはならないと思ってるからじゃないのかい
218名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 12:55:16 ID:0Xt72l0V0
>>1
こんなのNPOの仕事だろうに。
政府がやるレベルじゃない。
鳩山政権のレベルが低さがわかるな。
219名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 12:55:56 ID:hmnonbdz0
対して使えもしない50代の糞管理職とか、退職もらって関連会社に下りていってまた退職金もらって
そこの関連会社の社員は安い上がりもしない給料で錆残して仕事をし。

まったく日本は中途半端に解消されない年功主義で硬直しまくってるな。

ワークシェアなんて進むわけない。
会社の人事と労働組合が結託してんだよ。wwwwwww
220名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 12:56:28 ID:GL8P6mQc0
結局生保やるから出て行けっていうんだろ?
そういう金をドブに捨てるようなマネせずに、
最低限死なない程度のザコ寝施設作ればいいんじゃね?
そっちのほうがコストかからん気がするが。
221名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 12:57:22 ID:Ym/76pYG0
この派遣村からのカキコあった?
PC使えたりはしないか。ケータイとケータイ充電くらいならできるのかな。
携帯からカキコなどはあったのだろうか?
誰か一人くらいはやっても良さそうだが。
222名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 12:59:02 ID:uxiwc0b+0
>>219
労組はワークシェアリング反対だよな、本音は
失業者は死ねというスタンスだ
223名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 12:59:02 ID:NWmvqY4+0
>>217
ホームレスにはそういうタイプが多数いる。
相談受けても、まさか自分がこんなになるなんてって愚痴る人ばかりだよ。

ありえないを連呼してホームレスである自分をなかなか正視できない。
ホームレスなのにホームレスと認識したくない、自分はこの人らとは違う・・とそんな事まで言う。

分からないんだな、どんな人であろうが転落する可能性を持っている事を
そして自助努力は無限ではないことを。
抗えない状況が存在するということを無限の自信で打破できると思っている

だが、そう世の中は甘くないということを
炊き出しに並んではじめて知る・・
224名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 13:00:53 ID:fN8qowtmO

ミンスは「今年は絶対派遣村は作らせない」とほざいていたが
東京都が作った物なら良いのか?出来た事には変わらんと思うが・・・


225名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 13:01:10 ID:4h4OyY0T0
>>217
正直俺もホームレスとか見て自分も下手すりゃいずれこうなるかも知れないって覚悟と
こうならないように努力しようって意志を持つようにしてるけどさ
必死で叩いてる連中は何か違うのよね
226名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 13:03:48 ID:BUwMEbvF0
>>132
炊き出しを止めると、マジに死人出そうだが。
結局行政の本音は、いっそ死んでくれていなくなって欲しい、なんだな。
>>129みたいに。
227名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 13:04:10 ID:NWmvqY4+0
>>224
まあ実際炊き出しですらほとんど停止してるからねぇ・・
うちにも要請だったり脅迫まがい来るし

どの辺が振り回してるのかってことなんだけどね。
まあ、知ったこっちゃないけどね、うちはうちでやらせてもらうから。
228名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 13:05:17 ID:H7MfnfvA0
このスレの中で
親に学費出してもらって
てめぇが納税者ヅラして
叩きをやってるような奴が
いちばん人間の屑だ
229名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 13:05:18 ID:w2Ut6syc0
いつも思うのは、こんな施設には女がいないんだよね。
女はすぐに生活保護でぬくぬくと死ぬまで税金で暮せる。
公務員試験でもあからさまな女優遇がある。
日本では男に生まれた時点で敗者だよ。
230名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 13:06:36 ID:zRICUTuS0
>>223
まーね
でも普段そういう危機感もって生活なんて出来ない
こういうニュース見て明日はわが身かもってちょっとは思うけどね
231名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 13:06:43 ID:/YrtPUov0
限界集落や離島の人口増加に協力してください。
232名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 13:06:56 ID:hmnonbdz0
>>222
まぁ、昔から労働組合なんて大企業しかないし
労組と経営陣は春闘とか最初から落としどころが決まってて出来レース

結局労働組合は、多少なりともベースアップで我慢してその代わり会社経営にしたがって
大企業だったグループの子会社、関連会社に天下って経営陣にたてつかずにうまくやってりゃ
将来安泰。仕事や、業務実績に必死になることもないし、子会社、下請けも大人しく仕事もらってりゃ
大企業ほどじゃないけど、底辺よりはマシ。でも必死に仕事してもそれ以上は一生望めないからあきらめてしまう。

大企業は年功で安住(中途半端な成果主義)
下請け、中小は必死に自分の食い扶持だけ守る(地位の向上なんて目指すだけ無駄)
社会の底辺(派遣フリーター失業者はもはや人生をあきらめて毎日のサバイバル)

これが日本社会の硬直の状態だよ。
もはや脳は脳死状態、肉体は死んでいる。
233名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 13:07:26 ID:NWmvqY4+0
>>226
高齢者は本当に困ると思うよ
炊き出しって地域でやってるだけだから、停止されるとそんなに動けない人はアウト。

そうでなくても毎年死人が出てるからね・・
234名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 13:07:48 ID:fkxBSzP90
>>215
お前みたいな奴ムカツク!
努力もしないでブーブー文句言ってるバカを容認してるだけだろ!
235名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 13:07:58 ID:cuC+fUTX0
>白米をほおばった男性

 今や玄米の方が高いだろ
236名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 13:08:52 ID:0cKpVK/C0
>白米をほおばった男性(62)は、「質素でいいから、
>継続的な支援がほしい」と不安を口にした。

ずっと世話になるつもりなのか 真性のクズだな
237名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 13:09:53 ID:BUwMEbvF0
>>225
若いか、存在を認めることによって自分の価値観に揺らぎが出るほどの小心者じゃないのか。
必死で叩いて否定している連中は。

真実、明日は我が身。
238名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 13:10:14 ID:YWT+C+m30
石原都知事
「あなた山谷のドヤに行ってごらんなさいよ。200円、300円で泊まる宿はいっぱいあるんだよ。
そこに行かずにだな、何か知らんけれども、ファッションみたいな形でね、1500円っていうお金
を払ってね、そこへ泊まって、『俺は大変だ、大変だ』と、『孤立している、助けてくれ』って言う
のはね。ちょっと私はね、人によって違うのでしょうけれども、カフェ難民なるものの実態とはと
らえ難いね」、「やっぱり1500円の宿泊費を払えるんだったら、もっと安い泊まり宿がいっぱい
あるよ、東京は」等と述べました。

>>217>>225
ホームレスになった原因は自分自身の努力が足りないのであって
私ら公務員になんの落ち度も責任もないと主張する為。

息子に何千万も援助して海外視察させたりして他人には数百円の宿に泊まれとか
そこまで開き直らないと言える訳ないでしょw
239名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 13:11:07 ID:hvccxpV9O
中国産食って喜んでるバカがいると聞いて飛んで来ました
240名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 13:11:19 ID:dZe+/wFy0
女子供老人病人外人
いわゆる社会的弱者ってやつら
みんなとりあえずここに来たら
あったかい飯と布団がもらえて
アポなしでソーシャルワーカに相談できるぜい
241名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 13:11:35 ID:wInjbZL30
炊き出しをやってくれっていう要請じゃなくて、止めろっていう要請なんだ!
あらー…。
242名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 13:12:02 ID:NWmvqY4+0
>>231
一つの試みとして、かつて実践しようとした所があったと思うけどいつの間にか空中分解してた。
漏れもささやかながら色々動いてたんだけど、やっぱり自治体がね
いくらなんでもホームレスは受け入れたくないと、その強固な姿勢が一番の壁なんだわ。

周辺住人を説得できないとはっきり言われるからね
これはホームレスのためにバラックを建てる事そのものが困難である所と根っこが同じ。
243名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 13:12:14 ID:s/rmbslz0
豪華な限定品なんかただでやるから殺到するんだろが
むしろ水とカンパンと毛布くらいで我慢できる本当に困ったヒトを助けろ
244名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 13:12:56 ID:uzohCnLf0
>>225
確かにいつ会社潰れてもおかしくないし、
その先の仕事探しも難しい時代だしな。

でも既得権のように支援や保護を叫んでる奴らは何か違うと思う。
245名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 13:12:58 ID:/h/KvZsL0
湯浅人材開発
246名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 13:13:00 ID:6rX7K6Q70

     また東京か!    また東京か!
         _ __ ∩      ∩ __ _   
      ( ゚∀゚) 彡      ミ(゚∀゚ )  
     ⊂l⌒⊂彡        ミ⊃⌒l⊃ 
      (_) )  ☆    ☆  ( (_)  
      (((_)☆       ☆(_)))


中国人から「東京は中国人だらけ。中国の方言が飛び交ってる」と言われ
アメリカ国務省からは「東京への渡航は十分注意してください」と警告を出され
香港人には「東京は薬物危険地帯」と言われ
東京を走る電車は「日本一の痴漢電車」と呼ばれ
警視庁副総監に「全国で起こる振込め詐欺、犯人の過半数が東京人」と指摘され
万引き被害が年間670億円なのにアンケートしたら「万引きは問題ない」と回答する奴がいて
都知事は韓国大統領に東京オリンピック支持してもらって上機嫌、
かと思えば招致失敗、あげく失言で外国から猛抗議を受け
東京に住んでる人にアンケートしたら実に90%が治安に不安を感じている

日本で一番犯罪件数が多く
日本で一番汚い川があって
日本で一番大気汚染が酷い地域があって
日本で一番女性の寿命が短い地区があって
日本で一番HIV感染者が多く
日本で一番国民健康保険料滞納が多く
日本で一番殺人事件や粗暴犯が多く 
日本で一番交通事故発生件数が多く
日本で一番大麻・覚せい剤の送致件数が多く
日本で一番不祥事を起こす警官が多い

そんな東京は今日も  また東京か  と日本中から嘆かれる
247名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 13:13:22 ID:v9GC6anI0
ちゃんと生きてない人には、普通にみえないんだろ
248名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 13:13:23 ID:GL8P6mQc0
>>238
いくら山谷でもそこまで安くないぞ?
最近綺麗だから。10年前じゃないか?
249名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 13:13:56 ID:BUwMEbvF0
>>236
お前も、62歳になって、金も家も仕事もなくして路頭に迷ったときにわかるよ。
そうならないように準備する、なったヤツは努力のたらない怠け者と罵るのは、
どんなにこの世が理不尽で出来ているか知らない子供だけ。
250名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 13:15:11 ID:hmnonbdz0
>>237
これから>>232の状況で鳩山が中途半端な派遣労働法の改正をしたら
自分だけのパイを必死に守ろうとするそれぞれの階層はもっとも弱いところに
しわ寄せを押し付けるだけ。派遣法改正で派遣から正規になるのは一部の事務系や
マネジメントに手をつっこんでる一部だけで、多くて非正規労働者の一割程度だといわれている。

民主は労組とのつながりがあってそもそも企業となぁなぁの労組、大企業の中途半端に残った年功主義に
手をつけることなく派遣法の改正なんてやったら、一番地獄を見るのは中から下の階層だということが
理解できてない奴が多すぎるんだよ。明日はわが身というのが実感を伴ってまだ理解されてない。
気づくのは地獄がはじまってからさ。そうなったときはもう取り返しが付かないところに落ちる。
251名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 13:15:22 ID:siXyrUjeP
>>153
住所なしじゃ何もできんよw
世間知らず?
252名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 13:16:12 ID:GjdENvyW0
まあ確かに公務員でもない限り
いつホームレスになるかわからんしな
253名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 13:17:46 ID:G8HArQEP0
コンビニの賞味期限切れをやればいーじゃん。

廃棄費用も節約できて一石二鳥だ。
254名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 13:18:29 ID:hmnonbdz0
>>249
彼らの世代は年金支給年齢もあがってるし
彼らの報酬じゃ、刹那的な生活を維持する程度で資産形成なんてない。

だからあと15年、20年したら50代後半から年金支給までの数年間でナマポからもあぶれた男どもが
オニギリ食べたいになるまでのサバイバルを勝ち抜かなきゃならない地獄が実感できないんだよ。
いまが、平和でまだまだそういう現実が始まってないからな。
255名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 13:19:22 ID:siXyrUjeP
>>238
それ、調べたら300円の宿などなくてw
あるなら紹介しろよって、老害石原の笑い話になってたなwww
256名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 13:21:34 ID:M4KMtd3tO
こういう炊き出しとかやられると、公園に薄汚い乞食が集まってマジ迷惑なんだよねー
近所の公園でもどっかの偽善者集団が企画しやがったから、すんでの所で地元有志で潰したわ
257名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 13:22:53 ID:1iQctJUa0
>「質素でいいから、継続的な支援がほしい」

なんでトンカツやら蒲焼き配るのかね(´・ω・`)
258名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 13:25:25 ID:+N1wNk6n0
人間性まで荒んできたな
こういうのも不況の効果なのか・・・
259名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 13:25:54 ID:f+7vm/eE0
おまいらは一体何に対して怒ってるわけ?
トンカツ?うなぎ?
民主?
260名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 13:27:23 ID:Ym/76pYG0
>>257 どっちもそんなに高くないと思うけどね。
価格的にはノリ弁当+200円くらいの範囲内ではないかな。
今回もっと高いのだったかもしれないけど。
外食の冷凍系調達で作ってる場合は、そんなもの。
個人的にはどちらも余り食べたくないな。

261名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 13:29:24 ID:f+7vm/eE0
>>258
昔は「清貧」という言葉があったんだよ。
貧しくとも心は清くあれ、と。
「ボロは着てても心は錦」とか。
そういう言葉で人は心が荒むのを自ら戒めていたんだよね。
262名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 13:30:39 ID:hmnonbdz0
公設になるとボランティアじゃないので炊き出しじゃなくなるんだなぁ。
予算の中から収容人数算出して、手近な惣菜チェーンに弁当の見積もりとって
気に入ったところに年末に急遽発注して、落札した業者はこの不況の年末に売り上げが増えてうはうは。
で、間にはいってる公益法人がキックバックもらってそこに天下ってる役人が退職金貰って辞めていく。

それだけの話。
263名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 13:31:46 ID:flkz5TNk0
炊き出しは昔から鍋と決まっておろう、
まったく風情も何もあった物じゃないわ
264名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 13:32:23 ID:GL8P6mQc0
>>259
トンカツはゆるせんね。イイものと悪いモノの差があんなに大きいモノはないよ。
さぼてんのトンカツとスーパーの総菜のトンカツは別の料理だと断言する。
265名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 13:33:38 ID:s/rmbslz0
>264
そういう問題じゃないだろwww
266名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 13:34:21 ID:HzQCAOm80
国産のうなぎが高いのは判るが、中国産も安いとは言えない。
悔しいので刻みアナゴで我慢した。
267名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 13:35:26 ID:A/XWB+Lk0
失政が重なるほど株が上がるとは湯浅もおいしいポジションについたもんだな。
268名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 13:35:25 ID:BUwMEbvF0
関係なさそうで、関係ありそうな、タメになるスレ。
【労働環境】「日に日にやせ細っています」--外食店長の苦しみ 労災を逆転認定 [12/30]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1262154391/

正規社員として社奴として死すか、堕ちるところまで落ちるか。
民主のヌルい政策を待たずして地獄への釜蓋は開いてしまった。

働くも地獄、働けなくても地獄。
269名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 13:37:41 ID:y/rzu5mV0
何でまじめに働いてる俺よりいいもん食ってんだよ
270名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 13:37:59 ID:y6+hWAvTi
うなぎは松茸とかと同じで、
値段の割には美味くないと思う
271名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 13:40:42 ID:UeNPGNvG0
素朴な疑問なんだが、1000人もの寝ぐらにさえ事欠くような失業者が
どっから情報を仕入れてどうやって集まってきてんの?

こいつら、ふつうに仕込みのサクラなんじゃねえの?
272名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 13:41:24 ID:xEwfVsBV0
マスコミ対して「政府の対応がいい」とコメントするよう仕向ける為に
税金使って宿泊者を手厚く保護したって感じ。汚い魂胆
273名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 13:41:51 ID:fkxBSzP90
>>259
人間死にたくなければ、何でもできるさ。俺は借金こさえて某一流企業を
9年前に退職し日雇い派遣の仕事をしてた。両親はすでに他界だよ。
勿論3kと呼ばれる仕事だったよ。死のうかどうか迷ったけど本能で生きたかった
んだろう。約二年その仕事をして正社員になれた。年収約900万だ。
腹たつののは、3Kの仕事だと言って選り好みする世界に一つだけの花とかを
教えている日教組だとか、それを真に受けた低脳連中だよ。自分探しの旅?
なんだそりゃ?海外に行ってみろ!日本ほど豊かな国はねぇ!
介護だろうがなんだろうが、仕事がないよりはるかに恵まれてるよ。
民主党にも腹立つな!エセ社会主義なんぞくそ食らえ!
274名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 13:43:36 ID:Ym/76pYG0
>>273 >勿論3kと呼ばれる仕事だったよ。死のうかどうか迷ったけど本能で生きたかった
>んだろう。約二年その仕事をして正社員になれた。年収約900万だ。
そんな仕事あるか?
あったとしてもかなりの希少例だと思うよ。
 
275名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 13:44:45 ID:flkz5TNk0
>>271
ハロワとかで張り紙してんじゃないの?
それかそこらのホームレスにピラ配ったりとか
276名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 13:45:30 ID:siXyrUjeP
>俺は借金こさえて某一流企業を 9年前に退職

自業自得ですがなw
277名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 13:46:26 ID:hmnonbdz0
>>274
まぁ、本人も努力して1万人に一人ぐらいの確立で幸運だった人に限って
おれはこうなったんだから皆もって暑苦しい非現実的なこといいだすか
オレオレ自慢だったりするから。

いずれにしても全く参考にならない希少例だなw
278名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 13:47:56 ID:GjdENvyW0
>>273
2年働くだけでいきなり年収900万ってどんな仕事だよwww
279名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 13:48:47 ID:+N1wNk6n0
何でお前らはそう斜に構えるんだよ
リアリスト過ぎるだろ
280名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 13:49:09 ID:fkxBSzP90
>>277
無能自慢かよwww
281名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 13:49:09 ID:syNPEWFr0
まあ万人が幸せになれる方法は無い訳で、その万にひとつの希少例も
日頃の努力が無いと掴めないからな。
努力はしようよ、結果がついてくるかどうかはその後の運だ。
282名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 13:49:16 ID:fv/GJdIJ0
>>273
もう一回同じ手順で正社員に戻れるはずだから今後も安泰だな
283名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 13:49:28 ID:1iQctJUa0
ナス3ヶ月で月収50万か。いい仕事だなw
是非、この村の人に紹介してやってくれ。
284名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 13:50:14 ID:s/rmbslz0
>>274
自分に都合のいい少数の成功例だけだして悲惨な失敗例はださない
そんな説教かます体育教師を思い出した
あのクソ馬鹿しんだかな
285名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 13:51:08 ID:CCP0KTx10
>>174
おせちもいいけど、カレーもね!
286名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 13:53:13 ID:hmnonbdz0
>>280
何だ。ただの釣りかw
287名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 13:53:19 ID:4h4OyY0T0
>>273
努力した勝ち組(笑)とやらになったのにホームレス叩かなきゃ気が済まない劣等感は癒されてないんだな
288名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 13:53:21 ID:2Ji2Wupp0
まっ、来年はこんな茶番ないし。
派遣が禁止になるのに派遣村なんておかしいよね?w
だ・か・ら
派遣村は今回で終了!
来年からは自分たちで何とかしてねw
289名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 13:54:39 ID:1V/jB9F60
贅沢すぎだろ
玄米と干し魚にしろ

まあある意味こっちの方が贅沢だがww
290名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 13:54:48 ID:fv/GJdIJ0
>>281
何も考えずにとにかく努力するって
宝くじ当たるまで買って貧乏になるようなもんじゃね?

んで早いうちに当たった奴にプギャーされるんだ。
291名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 13:55:06 ID:Pt3GlgW70
>>284
成功者がいるのは事実。
だから成功できないお前は無能なクソということだw
292名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 13:55:28 ID:xbAHH0QC0
芸能人ブログ流出で、パスワードが shikoshikomanko であることが判明。
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1262323409/163

芸能人ブログ流出で、パスワードが shikoshikomanko であることが判明。
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1262323409/163

芸能人ブログ流出で、パスワードが shikoshikomanko であることが判明。
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1262323409/163

芸能人ブログ流出で、パスワードが shikoshikomanko であることが判明。
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1262323409/163

芸能人ブログ流出で、パスワードが shikoshikomanko であることが判明。
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1262323409/163
293名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 13:56:11 ID:pMeWYzBy0
ホームレスにならないように、
それなりの大学出て、それなりの資格取ったら良かったのに。
きちんと、給料の6カ月分を貯金しておかないといけないのに。

やっぱりキリギリスなのかな?
294名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 13:56:33 ID:2Ji2Wupp0
もっと派遣や非正規の人間を攻めて追い込んで
自殺させよう!
楽しいぜぇwwwww
うけけけけけwwwwwwwwwwwwwww
295名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 13:57:13 ID:avEvLScp0
なんで失業者を登録したか、しないかで区別してるの?
タイミング合わなかったんだから仕方ないでしょ
296名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 13:58:24 ID:43cSU2Rv0
今日はとんかつにするか
297名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 13:58:31 ID:fkxBSzP90
>>287
今の政権だとこんな連中のために増税されかねないからなwww
叱咤激励してんだよ。判る?
298とある生活保護受給者:2010/01/02(土) 13:59:17 ID:1OUD/aY10

ホームレスに

なってから

国の

福祉保護を

受けるやつも

ホームレスを

経験していない

ゆとり学歴脳も

同格。

追加で

いくら

学歴と資格を

もっていても

業務経験が

なければ

価値は無い。
299名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 14:00:12 ID:siXyrUjeP
>>293
それなりの大学出て、それなりの資格でも
中年なら余裕でホームレスになれるぞww
自営系資格でももう飽和状態だからなww
叩いてるやつってやっぱ世間知らずだわww
300名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 14:01:15 ID:uBHZKyl20
年越しに限定しない派遣村が出来たら働く必要無いなw
301名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 14:01:15 ID:ARWUA2Ja0
>>294
はい、アウトー
自殺教唆乙
とりあえず通報しといた
302名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 14:01:39 ID:2Ji2Wupp0
失業するようなカスは死んどけ
303名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 14:02:27 ID:SoJJyN7N0
テスト
304名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 14:02:34 ID:9o/7VHQd0
>>299
自営系資格ってなんだ?w
305名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 14:03:04 ID:mFfxsbs60
ID:fkxBSzP90の変な自慢話は兎も角としても
3K的な職場でも頑張り続ければ人並みに生活を掴む事は出来るな。

まぁ一概に3Kつっても色々あるからその辺はちゃんと考えて選んだ方がいいが。

306名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 14:03:04 ID:JyiBPBn80
とんかつは安いし中国産ウナギなら安いからまあ別にいんじゃね
307名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 14:03:17 ID:avEvLScp0
失業ってそんなにありえないことか?
大きく見ると、割とありえそうな話だと思うんだが
308名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 14:04:14 ID:2Ji2Wupp0
フリーターとかの非正規は道の端っこ歩けよ。
この半人前の人もどきがwwww
309名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 14:04:19 ID:siXyrUjeP
>>304
柔道整復、行政書、会計etc
310名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 14:04:19 ID:VqikqX+60
野良のハケンヒトモドキは、保健所のガス室で受け入れるべき。

311名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 14:05:20 ID:uBHZKyl20
とりあえず、民主党に投票した派遣社員は自殺しても仕方が無い、自己責任だ
自分たちが望み選んだ結果なんだし、肥える公務員に見送られて笑って自殺していく事だろう
312名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 14:05:42 ID:fv/GJdIJ0
>>307
努力すれば失業しない。

努力の基準?失業してなければ努力してるはず。
313名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 14:05:59 ID:I7Ja/F8n0
平成19年に25-29才の男女は何をしているか?
*1978〜82年生まれ、ストレート学卒なら01卒〜05卒
<有業者の割合>  男  女
有業者        89.8% 73.5%
家事をしている者  0.6% 20.4%
通学している者    2.5%  1.5%
その他無業者     7.2%  4.5%
<有業者の内訳>  男  女
自営業主        2.4% 1.5%
家族従業者       0.9%  0.7%
会社などの役員    1.3%  0.4%
正規の職員・従業員 77.4% 58.2% ←男の大半は正社員
パート          1.4% 13.7%
アルバイト        6.7% 8.0%
派遣社員        3.2% 7.1% ←男で派遣なんてほとんど居ない
契約社員        4.3% 7.3%
嘱託           0.4% 1.1%
その他の雇用者    1.7% 1.6%
<出典>
平成19年就業構造基本調査(総務省)
男女,年齢,就業状態別15歳以上人口及び割合
男女,年齢,従業上の地位,雇用形態別有業者数及び割合
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?bid=000001013823&cycode=0
314名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 14:06:43 ID:te2jRR5p0
トンカツ、ウナギなんてわざとやってるのになんでおまえらって簡単に釣られるの?
思考力あきらかに低下してんなー
315名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 14:06:46 ID:2Ji2Wupp0
野良犬といっしょにCO2ガスで殺処分が妥当でしょ^^
316名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 14:07:20 ID:Z6caGKkf0
腹いっぱい美味い物食べれていいなあ
住むところはあっても仕事がない、暇で貧乏なら行くべき
317名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 14:07:52 ID:pMeWYzBy0
>>299
でも、ちゃんと大学出て、それなりの資格、ビジネスで使える程度の英語、中国語、司法書士、
公認会計とかを取得してれば、新卒なら、それなりの企業の総合職に就職できると思うけどな?
初任給25万円くらいもらいるでしょ?
二、三年働けば、6カ月分の貯金はできるんじゃない?

そしたら、ホームレスにはならないと思うけど?
6か月の間に、次の就職先を見つけないとねぇ。
318名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 14:08:10 ID:YbcSWfW+0
>>227
なんで炊き出しが悪いのさ。
浮浪者が集まるから苦情が来るとか?
ああいうことで苦情を言う住民も情けない連中だな。
あすは我が身という言葉があるんだけどな。
そういう時代じゃないか。
319名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 14:08:14 ID:rbbE3l080
ガス室送りにするくらいなら、人体実験とか臓器取りに使えばいいよ。
320名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 14:08:16 ID:cuC+fUTX0
>年越しの公設派遣村に700人超 「食事が豪華すぎて、今後との落差が怖い」

 元記事のタイトルがこれだからな。
321名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 14:08:19 ID:8bGzZY740
>>312
ごめん
おまえツマンネ
322名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 14:08:29 ID:siXyrUjeP
>>312
努力してりゃ倒産しないのかーーーー
しらなかった!!!
323名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 14:08:33 ID:1/h4iVHy0
だから非正規やってもこうやってネットで叩かれるだけなんだから、
正社員になれなかった時点で素直に生活保護もらえばいいんだよ。
いま結構簡単にもらえるぞ。
324名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 14:08:34 ID:4/oXlLmQ0
働く気がなくて国にたかる気満々の奴だけ
なんでこんな贅沢な暮しが許されるんだ
325名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 14:08:42 ID:edV58Qnk0
派遣村の事をTVでやってた。
63歳男性が取材を受けてたけど・・・
どう考えても63歳で派遣は有り得ないと思うけど
ただのホームレスにしか・・・
326名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 14:09:01 ID:2Ji2Wupp0
ついでに高卒のカスも死んどけwww
よっ!低学歴wwwwwwwwwwwwwwww
327名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 14:09:28 ID:fv/GJdIJ0
>>322
ええそのとおり。
倒産したとこは「本当の努力」をしてこなかったのです。自業自得です。
328名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 14:09:46 ID:fYYibKPC0
アリとキリギリス
キリギリスは餓死する義務がある
329名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 14:10:20 ID:WDsfolJe0
その内、女抱かせろって言うよ。
330名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 14:10:33 ID:4/oXlLmQ0
>>328
「可哀想な結末はよくない」といういらん配慮から
アリに助けられてるのは皮肉な話だわな
331名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 14:11:10 ID:G+lCPL2E0
風呂も入ってないホームレスの若者が東京には増えてたよ
街中うろうろ車でしてるとマジで悲しくなってくる
どうにか救済してほしいよ
332名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 14:11:36 ID:cuC+fUTX0
>>327
 友情と勝利がないのが不満
333名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 14:11:45 ID:cwdgMNwY0
>白米をほおばった男性(62)は、「質素でいいから、
>継続的な支援がほしい」と不安を口にした。

40年の社会人生活を一体何やってたんだか・・・
ふつーの62歳は今頃孫にお年玉あげている年なのに。
334名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 14:12:03 ID:lLys/IZL0
甘えで努力不足で自己責任の奴らを助けるのは、子供の教育上良くない。
ハケンヒトモドキに必要なのは、救済ではなく罰だ。
335名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 14:12:53 ID:luLIM0jZ0
まあ、処刑前の「優遇」のようなものです。
4日以降はマグロ船か腎臓船に乗せられるのでしょう。
336名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 14:13:08 ID:5Efa5YfD0
>>278 鳩山脳なんだろうな。 
平均給与1000万円だから、頑張れば二年でそこから100万円引きの900万円くらいは楽勝だろうって。
管もいきなり月給50万円でハロワ検索やって皆無だったりしてたみたいだから
民主脳って、こんなもんなんじゃないの。
337名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 14:13:15 ID:fv/GJdIJ0
>>328
食べ物を見つけられなかったアリ=キリギリス
338名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 14:13:32 ID:YbcSWfW+0
>>327
しかしそれでは社会の問題など一切なくなるんだが?
すべてが個人の責任で解消されるなら、
今の社会制度は完全無欠って事になるだろ。
339名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 14:13:40 ID:4/oXlLmQ0
派遣切りにあった連中って一人暮らしで寮生活なのに
まったく貯金がないとか、再就職の条件が高すぎるとか、
なんつか、普通の社会人が持ってる常識がないような
気がする

去年でもこの手のスレに「求人はあるのに」って書いてたら
「たった20数万の手取りじゃ安くて働けない。残業したくない」って
言ってた無職がいたぞ
340名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 14:14:22 ID:chqUfDkN0
正直いうと、競争に負けた人は霞のように消えて無くなってくれるのが一番助かる。
341名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 14:14:38 ID:cdGZZfUu0
>>330
イソップが採話した段階では、キリギリス(原典ではセミ)はきちんと餓死する話になってる。
アリが助けるバージョンは、日本で書き加えられたもの。
342名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 14:14:42 ID:syNPEWFr0
>>335
マグロ船にでも乗せてくれるなら御の字の時代だよ
343名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 14:14:42 ID:armcIQAD0
>>338
ネタにマジレス・・・
344名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 14:14:57 ID:BPdAE0bI0

プレジデント 2009年6.29号より

容赦ないリストラや倒産の嵐が吹き荒れる中、元外資系金融マンや
起業家を夫に持つ妻たちの生活に異変が起きている。
そんな「リーマンショック妻」の内情を取材した。
「元リーマン妻がモンスターワイフ化している!」

 そんな噂が、外資系金融業界で囁かれている。
例えば、かつてリーマンで働いていたことがあり、
昨年、別の外資系投資銀行をリストラされたA氏(30代後半)の妻。
港区の外国人向け高級マンションに住んでいたが、会社契約だったため、
リストラと同時に中央区・月島に移った。

 しかし、元キャビンアテンダントの妻は、いまだに買い物は広尾の
明治屋か青山の紀ノ国屋、美容院は港区。子供はアメリカンスクール
受験用のセレブ幼稚園に通い続け、妻の母親の生活費までA氏が
毎月送金させられているという。

「まだ次の職が決まらないから、もう本当にお金がないよ」

 A氏がそう嘆いても、妻は月々の家計の要求金額を絶対に譲ろうとはしない。
345名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 14:15:38 ID:HC62YBGk0
独身リーマンよりいいん食ってるよな。
刑務所でもおせち料理食ってる訳だから、
働いたら負けですな。
346名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 14:15:53 ID:9ZPwIA6m0
>>334
お前のような思考力のない低能にも罰が必要だな
347名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 14:16:14 ID:4/oXlLmQ0
>>342
そのマグロ船も今では安い賃金でよく働くという
理由でもっぱら外国人が雇われる
日本人が採用されるのはほぼない
348名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 14:16:43 ID:avEvLScp0
>339
そういう奴もいれば ID:2Ji2Wupp0みたいな奴もいるでしょ
そんなに自分から離れた話ではないような気がするんだがなぁ
349名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 14:16:59 ID:YbcSWfW+0
これだったらノリ弁で差額を現金でやった方がいい。
350名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 14:17:10 ID:9HNh9Zon0
>>338
自己責任なのに、日本が悪いかのように言うのは反日思想だ。
実際には、大半の男はまじめに正社員をしている。
ハケンとかの非正規なんてごく一部のクズだけ。
351名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 14:17:52 ID:4/oXlLmQ0
>>349
つーか派遣村の人達も生活保護もそうだが
金でやる必要ないんだよ
全部引き換え券でいいだろと
352名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 14:18:50 ID:2dbyd8jp0
>>339
その無職は昔、ラクでおいしい仕事をしていたんだろうね
現在の市場(求人状況)も見えていないし
自分の商品価値が分からなくなっている
353名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 14:19:00 ID:e6yjn0320
ハケンヒトモドキ=チョウセンヒトモドキ

<丶`∀´> 好きで慰安婦になったわけじゃない
(´・ω・`)  好きで派遣になったわけじゃない
<丶`∀´> 慰安婦の実態を知らされていなかった
(´・ω・`)  派遣の実態を知らされていなかった
<丶`∀´> 慰安婦にならざるを得ない経済状態による広義の強制
(´・ω・`)  派遣にならざるを得ない経済状態による広義の強制
<丶`∀´> 雇っていた朝鮮人経営の慰安所より、慰安所を使った日本軍に責任がある
(´・ω・`)  雇っていた朝鮮人経営の派遣会社より、派遣会社を使った日本企業に責任がある
<丶`∀´> 若い頃は楽に稼げる慰安婦。30代で仕事が無くなれば普通の仕事をよこせ!
(´・ω・`)  若い頃は楽に稼げる派遣。30代で仕事が無くなれば正社員の椅子をよこせ!
<丶`∀´> 慰安婦でも妻でもやってることは同じ、むしろ慰安婦の方が技術がある
(´・ω・`)  派遣でも正社員でもやってることは同じ、むしろ派遣の方が技術がある
<丶`∀´> 10回もやったんだから、妻にするのが当然
(´・ω・`)  10回も契約更新したんだから、正社員にするのが当然
354名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 14:19:06 ID:chqUfDkN0
日本で一番景気がいいといわれる東京でさえこれだもんなぁ
355名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 14:19:56 ID:buUtCDXXO
>>338 神を信じれば必ず成功します。成功しなかったら信心がたりないのです。
こんな奴に何言っても無駄でないかい?
356名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 14:20:02 ID:pMeWYzBy0
>>298
ちゃんと新卒時代に就職活動したら、大学の同期就職できてたよ。
それなりの企業の総合職に。伊○忠にいった子は、給料すごかったです。(笑)
ちなみ2ヶ国語ができる子でしたが。
357名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 14:20:47 ID:syNPEWFr0
>>351
引換券制にする→引換券で商品を売ってくれる賛同店が必要→賛同店を取りまとめる部署が必要→天下り団体

こうですね、わかります。
358名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 14:20:50 ID:U0lrvfsL0
何も豚カツやら蒲焼きである必要もないとは思うけどここのレス見てると
なんと冷たい人間の多いことか。先日の陛下のお言葉、耳にしなかったのかな。
359名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 14:21:52 ID:4/oXlLmQ0
>>358
働かずに何もかもしてもらえて当たり前、という人間のクズに
同情するようなアホな心の隙間は持ち合わせていない。
360名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 14:22:06 ID:fv/GJdIJ0
>>355
そのとおり!
ただし信じるのは神じゃなくて自分。自分の努力です。
本当の努力をしつつければ必ず成功するのです!
361名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 14:22:13 ID:lcofayH10
>>331
残念だが、どうにもならん
80年代初めのアメリカと同じ状況
仮に社会保障を手厚くしても、焼け石に水

アメリカではカーター政権がそういう政策だったが、その方向性は破綻して
次のレーガン政権での新自由主義による社会変革が起こった

要するに既得権を保護したままじゃもう立ちゆかんって事だね
雇用規制を取っ払い、過剰な企業保護をやめて、潰れるところは潰しまくって
企業と雇用の流動性を上げないとどうにもならん

まあ、遠い話じゃないよ、あと5年くらいだろうね
その頃には団塊のジジイどもが退職して逃げ切ってるし、財政も破綻寸前になってるから
362名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 14:22:29 ID:chqUfDkN0
>>358
ここの冷たい人たちは、普段言われていることを2ちゃんに吐き出しているだけ
363名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 14:23:04 ID:UrDZi2z10
豪華な弁当も税金か?
364名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 14:23:11 ID:P0XQKdlF0
>>350
情弱乙
すでに日本の労働者人口の4割は派遣だよ
ネトウヨって外に出ないで引きこもってるから無知なの?
365名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 14:23:39 ID:2Ji2Wupp0
生存競争に負けた生物は絶滅あるのみだ!
駆除されて当然なのになぜ食料のみならず宿まで与えるのだ!?
甘いにも程がある!!
366名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 14:23:40 ID:gnkQ16ot0
陛下の言われたように日本人同士で助け合えばよいのであって、チョウセンヒトモドキやハケンヒトモドキを助ける必要はない。
367名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 14:24:20 ID:1/h4iVHy0
だから、非正規で働いても叩かれるんだから、とっとと生活保護もらえばいいんだってw
368名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 14:24:28 ID:wInjbZL30
短期間で色んな業界を転職繰返して、経験積まずに資格をすすめても取ろうとせず、
金がないからと深夜バイトやって、本業で居眠りする40代の社員がいる。
まだ入社して3年も経ってないし、今仕事失って転職しようとしても難しいだろうな。
369名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 14:26:06 ID:6wVvpDt20
>>364
平成19年に25-29才の男女は何をしているか?
*1978〜82年生まれ、ストレート学卒なら01卒〜05卒
<有業者の割合>  男  女
有業者        89.8% 73.5%
家事をしている者  0.6% 20.4%
通学している者    2.5%  1.5%
その他無業者     7.2%  4.5%
<有業者の内訳>  男  女
自営業主        2.4% 1.5%
家族従業者       0.9%  0.7%
会社などの役員    1.3%  0.4%
正規の職員・従業員 77.4% 58.2%
パート          1.4% 13.7%
アルバイト        6.7% 8.0%
派遣社員        3.2% 7.1%
契約社員        4.3% 7.3%
嘱託           0.4% 1.1%
その他の雇用者    1.7% 1.6%
<出典>
平成19年就業構造基本調査(総務省)
男女,年齢,就業状態別15歳以上人口及び割合
男女,年齢,従業上の地位,雇用形態別有業者数及び割合
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?bid=000001013823&cycode=0
370名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 14:27:03 ID:IqoxnAzSi
派遣難民には贅沢な食事
生活保護にはエアコン

正直に働いてる奴はエアコンも、贅沢な食事も食べれない現実

371名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 14:27:23 ID:2Ji2Wupp0
日本人はちゃんと正社員で働いている。
よってフリーターや派犬などは日本人にあらず!!
殺処分が妥当だ!!
372名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 14:27:56 ID:AyVoSF91P
>>364
そんなにいるんだ・・・。
うちは派遣が一人もいないから、全然実感ないな。
373名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 14:28:06 ID:buUtCDXXO
>>360 賛同してくれてありがとう。
ただし、君が主張してるのはこれと変わらんがな。
374名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 14:29:03 ID:P0XQKdlF0
>>369
そんな古いデータを貼られても・・・レスに困る。
サブプライムショックって知ってる?世界同時不況って知ってる?
やっぱりネトウヨってひきこもってるから無知なんだな・・・。
375名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 14:29:34 ID:uBHZKyl20
そういや俺、30日からこっち飯食って無いわ
どうりでイライラするわけだ
376名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 14:30:43 ID:6wVvpDt20
>>364
平成19年に30-34才の男女は何をしているか?
*1973〜77年生まれ、ストレート学卒なら96卒〜00卒
<有業者の割合>  男  女
有業者        93.4% 47.0%
家事をしている者  0.5% 32.9%
通学している者    0.4%  0.5%
その他無業者     5.6%  3.1%
<有業者の内訳>  男  女
自営業主        4.7% 3.1%
家族従業者       0.9%  2.1%
会社などの役員    3.0%  1.0%
正規の職員・従業員 80.8% 49.3%
パート          1.0% 23.3%
アルバイト        2.9% 6.0%
派遣社員        2.1% 7.2%
契約社員        3.0% 5.1%
嘱託           0.3% 1.2%
その他の雇用者    0.9% 1.6%
<出典>
平成19年就業構造基本調査(総務省)
男女,年齢,就業状態別15歳以上人口及び割合
男女,年齢,従業上の地位,雇用形態別有業者数及び割合
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?bid=000001013823&cycode=0
377名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 14:31:25 ID:fv/GJdIJ0
>>373
成功という啓示を受けた者が努力教信者になるのは必然的ですわな。
378名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 14:32:56 ID:6wVvpDt20
>>374
昨年後半以降、正社員よりは、派遣の方が多数切られただろう。
従って、現在では、平成19年より派遣の比率は更に下がってると考えるのが自然ではないか?
379名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 14:33:40 ID:5Efa5YfD0
>>375 代わりに酒飲んでないか。
それもありなら、多数いると思うよ。
380名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 14:34:08 ID:pMeWYzBy0
>>374
サブプライムショックで、下がった投信を買ったら投資用の資産が
2倍になったよ。(笑)
正直もっと、投資回しとけばよかった。もう全部売ったけどね。
また、底値に入ったら買う予定。

不況っていっても、お金のないところにはないけど、
あるところにはダブついた資金がたくさんあるんでしょ??
381名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 14:34:41 ID:/VeQe1V1O
低賃金で働いてる人は実家に寄生してることも多いからな。
実家がなければ失業で貯えなんてすぐなくなるよ。
明日は我が身だと思うと叩く気にはならんね。
382名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 14:35:08 ID:9ZPwIA6m0
>>358
パート2のスレでは無職とホームレスは殺せと主張している奴もいたぞ
その方が外国からも投資が増えて日本は再生するんだってさ
俺はそんな恐ろしい社会で個人消費が伸びるとはとても思えんのだが。
個人消費低迷→景気悪化・税収激減・治安崩壊→日本崩壊
になるのが目に見えている。
安心感を得られず常に強迫観念を引きずるような社会が栄えるわけがない。
383名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 14:35:18 ID:UrDZi2z10
民主党のダメなとこは庶民が毎日うなぎや寿司を食っていると思っているとこ
庶民の主食は寿司だと思っているから弁当にうなぎなんて豪華すぎる食材が出る
あいつらは庶民感覚がわからないんだ
384名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 14:36:04 ID:fv/GJdIJ0
>>380
あるところにあって、ないところにないのが大問題なんだよ!
385名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 14:36:45 ID:sOYzVM7d0
とんかつやウナギ食べたければ派遣村に
集合すればいい。
386名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 14:37:21 ID:SWsKvdKy0
>>382
無職とホームレスは殺すべきだろ。
保健所というものがあって、きちんとガス室というものが用意されている。
殺されたくない一心で、必死に働いてくれればよい。
中国人平均以下の知能しか持たないクズ労働者には、体罰も許可するべきだな。

387名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 14:37:37 ID:hmnonbdz0
>>380
金融機関に腐るほどたまってる。
たまりすぎて社員役員にボーナスたっぷり。

量的緩和でいくらでも資金がたまる。投資しなくてもね。うはうは。
388名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 14:40:00 ID:YimP6ci+0
浮浪者はハトヤマのところに行け
友愛してくれるぞ
389名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 14:40:18 ID:pMeWYzBy0
>>384
え〜、でもそれって大昔からじゃないです?

ないところは、きちっと戦略を立てて、
最初は少しずつ資金を増やしていけば良いと思います。

小さいことから、お年玉をちゃんと貯めるみたいに。。
んでまずは、国債とかから初めて、あせらず、遊ばず、
着実に堅実に暮らせばいいんじゃないかな?
390名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 14:40:26 ID:UrDZi2z10
鳩山総理だけじゃなくて民主党自体が庶民感覚からズレていることがわかったな
391名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 14:42:07 ID:9ZPwIA6m0
>>386
攻撃的かつ無知なレス乙
今の求人倍率は0・5倍以下だ
日本の保健所は殺人施設ではない
お前の論理では中国人以下の知能のお前を体罰で殺してもいいわけだw
392名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 14:43:04 ID:1/h4iVHy0
>>383
寿司ぐらいなら毎日喰えるだろw
貧乏人か?
>>386
あと高卒も早めに処分しといたほうが良いな。これからの日本には高卒の
仕事は無くなってくからね。女は肉便器としてがんばってもらうがね。
393名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 14:44:10 ID:Mh93FQbV0
ハケンヒトモドキは、チョウセンヒトモドキと同類で人ではない。
よって、保健所が処分の対象にしても何らおかしくない。
394名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 14:44:14 ID:buUtCDXXO
>>384 ないところにないのは、自業自得でないの?努力が足りなかったんだろ
395名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 14:44:17 ID:f+7vm/eE0
>>300
できれば働きたくないって思ってるわけ?
それもなんだかなあ・・・
たしかに仕事ってのは辛い面もあるけど、楽しみや生きがいって面もあると思うんだよ。
396名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 14:45:37 ID:7Ssxxjh20
トンカツ食いてえ・・
397名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 14:46:08 ID:4/oXlLmQ0
>>396
安い油使ったトンカツは激しく胃もたれする
398名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 14:46:24 ID:FJklxpvD0


  努 力 不 足

  自 己 責 任

   甘    え

399名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 14:46:24 ID:9ZPwIA6m0
>>393
お前の妄想ではそうなんだろうなw
だが在日・特定アジア人・無職・非正規雇用者も
生存権を持つ人類ですからw
400名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 14:46:42 ID:zWLaQwY40
>>297
どんな理由だろうと、絶対増税されるから。
つか、お前さんが、どこかで何らかの理由で転落したとき。
自分の書き込みの残酷さを思い知ることだろう。
401名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 14:47:17 ID:fv/GJdIJ0
>>394
そーなんです。
努力が足りないんです。
>>389のように、コツコツやってれば金は貯まる。

え?今までコツコツやってきたのに金が無い?
それはあなたが本当の努力をしてこなかったからですね!
402名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 14:48:33 ID:2dbyd8jp0
なんかすっげー殺伐としてるな、このスレ
403名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 14:50:02 ID:4R/EmBGN0
>>399
無職と非正規雇用は、在日や特亜と同類と認めるんだね。
全く同意見だ。
ただ、お前は、在日・特亜・無職・非正規にも人権を認める派のようだが、
俺は、在日・特亜・無職・非正規などには、一切の人権は必要ないと考える。
こいつらを体罰で働かせられるなら、体罰を使っても良いだろ。

404名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 14:50:31 ID:zWLaQwY40
>>317
どんなに資格を持っていても、前職の履歴があっても。
35歳過ぎたら正規での採用はほとんど無い。あるのはコネ。
40過ぎたらコネすら無理。
一度派遣や請負の世界にはいったら、くだらない理由で足を引っ張られて、
気に入らないの一言でお払い箱。
貯金なんか砂漠の水のように蒸発していく。自宅を持ってるなら売る羽目になる。

あとは、もういう必要もない。
405名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 14:50:36 ID:4/oXlLmQ0
>>402
この手のスレが立つ度思うことだけど、「働きたくても条件にあう
仕事がないからしょうがないじゃん」「厳しいこと言う奴が悪い」
と、人のせいにする人間がいる限り、殺伐するかと。
406名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 14:50:51 ID:CFzMjADv0
不景気だから車が売れないだとか、赤字になると言うのはまったくの甘え。
努力が足りない。
200万円の車が売れないなら、100万円に値下げすればいいだけの話。
100万円で売れなければ50万円で。50万円なら途上国でも十分勝負できる。
極端な話、車検代より新車が安ければみんな新車を買う。その柔軟な発想がカイゼン。
そこまで努力して初めて不満を言っても許される。
トヨタの経営者はそれだけの努力をしているの? と私は聞きたい。
今のトヨタの不満はただの言い訳。甘え。
お客さんの前に行って堂々と200万円くださいと言えるだけの努力をしているの?
200万円と言うのはそれはもう大変な額。派遣社員が一生かかっても貯められない。
それに見合うだけの価値がないから車が売れない。簡単な話。つまりは努力不足。
もっと真剣に努力すれば車は必ず売れる。
為替だとか景気だとか政治のせいにするのは甘え。大人に成れていない証拠。
もっと必死で努力するべき。
407名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 14:52:48 ID:9ZPwIA6m0
>>400
数週間前まではこの傾倒のスレは福祉に甘えすぎている人を叩きつつも
無職・非正規雇用者・ホームレスを殺せと主張する意見はなかった

生保のチケット制・集団生活・ベーシックインカム導入・
国営農場を設立しそこでの就労・町の清掃義務付けなどで
生保受給者の浪費を抑制し勤労を促進させようと言う意見が多かった

ここ数週間でなんでこんなにスレの雰囲気が変わったんだろう?
408名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 14:52:49 ID:r+imahGG0
>>406
>それだけの努力

ふつう人件費削るか、
下請け・部品納入業者をいじめるか。




つかなんか中二くせー意見だなw
409名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 14:53:04 ID:86P2GqiG0
>>405
そこで必要なのが体罰だよ。
餌で言うことを聞かないヒトモドキは、体罰で働かせるしかない。
ナマポや、失業者は、手当をもらう時に、代わりにムチで打つようにすればいい。
410名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 14:53:10 ID:pMeWYzBy0
>>401
努力ってほどでもないですってば。
学生時代はそれなりに勉強すればいいですし。
(別に東大文1にいかなくても努力不足てことはないと思うし。)

節度をもって、堅実に生活すれば十分だとおもいます。
そうすれば5〜7年働いたら、マンションの頭金は貯まりますよ。
411名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 14:53:22 ID:UrDZi2z10
国民が毎日ウナギの蒲焼きを好き放題食っていると
勘違いしている政党に国民目線で政治ができますか?
実際民主党は働いている人間に冷たいです冷酷ですおそらく頭の隅では
奴隷だと思っているでしょう
財源が足りないのも税収が下がったからと言い訳しています
働いている国民のせいにしているのです
働いている人は差別されています民主党に。
412名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 14:53:56 ID:VCOpxXxz0
>>406
>値下げすればいいだけの話。
デフレを推進させてどうする。
413名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 14:54:21 ID:/RWyDfz40
一月四日が楽しみだな

夜を迎える頃には 世を儚んで 数人は自殺するだろう
414名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 14:54:50 ID:r+RJSAB70
働きたくても働けず生活できなければ生活保護申請するしかないだろ。
これからは国に寄生して生きて行けばいいだろ。
415名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 14:55:43 ID:buUtCDXXO
>>401 じゃあ大問題じゃないよね
416名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 14:55:47 ID:UBybQ/2x0
希望者は全員家に住めるようにすりゃいいのに。
そして電気代や水道代をタダにする。
食料も現物支給。
その代わり一切現金は与えない。
生活保護みたいに現金支給はやめるべきだ。
417名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 14:56:21 ID:eq2IVARI0
社会の底辺のゴキブリ低所得者がさらに、下の派遣労働者を
虐げて優越感に浸るスレはここですか?
418名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 14:56:27 ID:2dbyd8jp0
>>405
確かに人のせいにして自分を省みない奴はいるけどね
俺にはここまで必死こいて叩く意味がまったく分からん
そーいう奴って
脳に障害でもあるんじゃないか、なんて思うわ
419名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 14:56:34 ID:ZBV+Bq9Q0
>>407
公設派遣村で、ハケンヒトモドキの堕落っぷりが明らかになったからだろ。
ハケンヒトモドキに、人権は要らないというのが今は多数派だろう。
420名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 14:56:43 ID:9ZPwIA6m0
>>403
特定アジア人と在日、無職・非正規は
人間ではないというお前の間違った妄想を訂正して差し上げただけで
特定アジア人と在日・無職・非正規雇用者を同類と見なした憶えはありませんが。

全ての人類は生存権があると認められているのに
それをお前が理解していないから教えてやっただけだ。
421名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 14:57:11 ID:dl2EUKho0
関西に派遣村作れよ。
各地に作れよ。

首都圏差別だろう。
422名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 14:57:46 ID:ozjuqC8d0
間違いなく延長になるだろうな
また半年くらいかけて団地とかに住ませて生活保護

1月4日だから全員でてけ、とできるはずない
423名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 14:57:48 ID:4/oXlLmQ0
>>418
確かに、死ねとか生きてる資格ないとまでは思わんが、
あれこれ条件つけてのらりくらり仕事をしようとせず、
おんぶにだっこで当たり前的な生き方見てると、じゃあ
汗水たらして働いて税金にヒイヒイいってるこっちは
何なんだと思いたくもなる。
424名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 14:58:04 ID:V5D+kMCT0
いいもん食ってんなぁ〜
俺なんか毎日 カップ麺だぞ?
425名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 14:58:37 ID:FfwItht20
>>1
働かざる者食うべからず
働いて無い者が働いている人より豪華な物食ってどないすんねん

こんなんに税金使うなドアホ
税金使うなら援助ではなく貸付にして、後でちゃんと請求しろ
何年掛っても構わないからさ
426名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 14:58:58 ID:ZBV+Bq9Q0
チョウセンヒトモドキやハケンヒトモドキに生存権を認める必要はない。
人ではないのだから、人権がないのは当然。
427名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 14:59:06 ID:1/h4iVHy0
>>424
よ、底辺。それはお前の自己責任だ。
カップめんが食えるだけでもありがたいと思えよ、屑がw
428名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 14:59:07 ID:UrDZi2z10
民主党の考えはこうです
トンカツとうなぎは票に変わるということです
古代ローマでも同じことが行なわれていました
429名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 14:59:44 ID:zWLaQwY40
>>407
・・・冬休みだからねえ。
430名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 14:59:44 ID:PxbcFhxQ0
>約700人に達した。当初想定していた500人を上回り、都はセンターの別棟を開放した。
もともと2000人分やれよと上から言われていたのを
都が嫌がって500人に絞り、極力知らせないことによって人がこないように工夫したのに
結局あっさり突破したか
431名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 14:59:47 ID:C8l/fj7t0
(中国産の)ウナギの蒲焼きだろ…?
あれを食うとは恐ろしい
432名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 14:59:53 ID:r+imahGG0
>>407
>国営農場を設立しそこでの就労・町の清掃義務付け

なんだっけ環境・林業・介護で雇用創出だっけ?

人間はロボットじゃないんだから、
そんなに簡単に転職できないし、
ころころ居住地も変えられませんがな。
433名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 15:00:47 ID:4h4OyY0T0
>>405
この手のスレが立つ度思うことだけど毎回お前みたいな病的な自己責任論者が出てくるな
思考が偏りすぎてて見ててキモイよ

ホームレス同様にとても満足な人生送ってるようには見えん
434名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 15:00:48 ID:w2Ut6syc0
>>413
それはない。
全員生活保護で一生他人の納めた税金を浪費して暮すから。
そのための年に一度のパフォーマンス。
東京だと単身者でも家賃や水光熱費がタダで手取りで月15万円
くらい一生支給される。
こいつらは宝くじに当たったんだよ。

435名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 15:01:06 ID:RI++Tc6q0
支援ばかりするのではなく
働かない納税しないことを厳罰化した方が効果的

甘やかすことよりも厳しくすることの方が人の為になる
436名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 15:01:24 ID:4/oXlLmQ0
>>431
まあぶっちゃけ国産と書いてあるうなぎでも
稚魚はほぼ中国産だからね
あれを日本で育てると、国産と言えるだけ
マジに。

>>433
甘えた生活してる奴は簡単に人のせいにできて便利だな
437名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 15:02:34 ID:eq2IVARI0
まぁおまいらも乞食村にいる奴らも





目くそ鼻くそwwwwww
438名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 15:02:40 ID:ZBV+Bq9Q0
>>407
>国営農場を設立しそこでの就労
>国営農場を設立しそこでの就労
>国営農場を設立しそこでの就労
良く見りゃ、共産党員かw
今時ソフホーズかよw
439名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 15:03:14 ID:pMeWYzBy0
>>404
先ずは大学新卒時の就職活動で、OBなどに話を聞いて自分が長く務めれそうなところかどうか
しっかり見ないといけないんじゃないでしょうか。

あとは、転職は基本的にはしないこと。
ヘッドハンティングとかでじゃないかぎりはしない方がいいですよね?

資格についてはそうでしょうね。
年齢が上がれば、資格の難易度も上げないと。。
司法試験に合格した、何人か大学の先輩は35歳前後ですけど、
就職して年収もらってますよ〜。うらやましいかぎりです。

あとコネクションも重要ですね。働いているうちに、いろんな人と付き合って、
幅を広げて、いろんなコネクションをもっておかないといけないですね。

自分は、このコネクションが得意じゃなくて。。(笑)
440名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 15:03:15 ID:UrDZi2z10
おい!!!おまえら写真をよく見てみろ!
お〜いお茶も付いてるぞ!!
441名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 15:03:25 ID:Pt3GlgW70
>>430
若いのは全員自衛隊へ入隊。アフガンへ派遣だ。
442名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 15:03:26 ID:k7KBQjiL0
近所の神社に初もうで行ったら、すげーーー混雑
みんな出かけずに家に居るのがよく解る
今年もこれじゃ景気悪そうだな・・・
443とある生活保護受給者:2010/01/02(土) 15:03:32 ID:1OUD/aY10
>>425


働かず者


食うべからず


いうのは


不労所得


相続遺産生活者


もか?


ww


444名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 15:04:05 ID:4h4OyY0T0
>>436
他人に死を命令出来るほど余裕の無い人生送ってるならさっさとホームレスになった方が幸せじゃね?
どっちにしろ鬱一直線で働けなくなるわなお前
445名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 15:04:59 ID:eq2IVARI0
社会の底辺のゴキブリワープア低所得者がさらに、下の派遣労働者を
虐げて優越感に浸るスレはここですか?

446名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 15:05:21 ID:hC/VSk3lP
頭悪いの、みんな? 無駄をいい加減無くそうぜ。
447名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 15:06:08 ID:lcofayH10
>>436
そりゃ、稚魚なんか何処産でも関係ないだろ、どこで育てたかが問題なだけで
(EU産は絶滅危惧種指定で、輸出規制がかかったので、選択肢が他に無い)

アサリを一晩、日本の砂浜において日本産としてる例とは根本的に違う
448名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 15:06:14 ID:r+imahGG0
>>439
>自分が長く務めれそうなところ

これって何かのコピペ?

その程度の認識なら
公務員目指した方がいいよ。
浪人しても学歴詐称でも。
悪いことはいわんからさ♪
449名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 15:06:31 ID:ZBV+Bq9Q0
放っておけば寒空の下で凍死か餓死するところを、
暖かい保健所のガス室で安楽死させてやるのこそ福祉だろ。
450名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 15:06:48 ID:kwx1nrE40
高齢はまだしも、そこそこ若い腰抜けが贅沢してんじゃねえぞって
普通にそう思う俺は厳しいのか。
ぬくぬくしたとこに溜まるんじゃねえ
451名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 15:06:48 ID:zWLaQwY40
>>430
そりゃあイヤだろう。
都に限らず、福祉に携わる公務員たちの意識は、明治時代から変わってない。
「施してやってる」「恵んでやってる」「これ以上の何を望む?そんなことが言える立場なのか」

自分たちの懐を痛めているわけでもないのに。
相互扶助の精神を忘れて権威と偽善に走っている。

しかし今年の「派遣村」の広報については、嫌がらせココに極まれりだったわ。
こんなに周知をしない臨時施設も珍しい。
452名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 15:07:00 ID:92QdBf+M0
壁に穴つけて、中でおばあさんがシコシコするサービスなら
安く提供できそう。
453名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 15:07:29 ID:UrDZi2z10
てか民主党は財源が足りてないっていう自覚がないな
借金して弁当買ってるも同然だぞ
454名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 15:07:57 ID:4/oXlLmQ0
>>447
>アサリを一晩、日本の砂浜において日本産としてる例
マジでかw
それは知らんかったわw

455名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 15:08:36 ID:zWLaQwY40
>>432
ウチがないなら、一時的にせよ身を寄せられる場所となるなら良いんじゃないの。
つーか、居住がどうの言うのは、まだホームレスじゃないし。
456名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 15:08:37 ID:mzvdbTdR0
派遣村行けば誰でもご飯食えるのか?
457名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 15:09:55 ID:9ZPwIA6m0
>>445
真っ当な社会人と底辺労働者は明日は我が身と心配しているので
セーフティーネットそのものを否定する事はない
ここで叩きをしている奴は多分ニートや引きこもりだよ
458名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 15:09:55 ID:RI++Tc6q0
>>443
税金払ってりゃ良いよ

つーかおまえ2chやってる暇あるなら働けよ
459名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 15:09:58 ID:gOkQul110
刑務所同様に衣食住を保証した上で働きながら仕事探せる施設作ったら?
昼間は時給700円程度の流れ作業の仕事をさせて夜は職業訓練授業
経費を昼間の仕事分で賄うとしてさ
460名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 15:10:12 ID:VCOpxXxz0
おーいお茶なんて飲まないで、お茶くらい自分たちでいれさせないとだめだろ。
他人のために率先してそういう行動する機会を与えてやるのも大事だよ。
461名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 15:11:12 ID:pMeWYzBy0
>>448
いや、まあ普通に働いてるので、転職は考えていません。

公務員も大変そうですよ、先輩が国土交通の国1でおられるのですが、
法改正とかの時(内閣法制局とのやりとりがキツイみたいですね。)や、国会会期中はほんとに家に帰れないみたいですよ。
462名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 15:11:14 ID:ZBV+Bq9Q0
>>457
高額の税金払ってるから、ハケンヒトモドキに頭来てるんだろ。
ハケンヒトモドキに提供する福祉は、保健所での安楽死だけで十分だ。
463名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 15:11:22 ID:7hQVtAMQ0
"食事はトンカツ、ウナギの蒲焼き" 年越し公設派遣村に、人が殺到
↑乞食のくせに なまいきだ!!↑
464名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 15:12:32 ID:eq2IVARI0
大体いつから乞食をホームレスって呼ぶようになったんだ?
なんかイメージ操作してるとしか思えない。
乞食って放送禁止用語なんだよね?
乞食には、なりたくないから、働こうって最低限のプライドが、
昔はあったようなきがする。
ホームレスって職業みたくなってるww
乞食でいいだろ、派遣村も乞食村。
生活保護も乞食保護でいいよ。
465名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 15:12:37 ID:4/oXlLmQ0
>>459
確か、寮を提供する代わりに、そこの会社が受け持つ
仕事にいってもらって、それで納得できれば本格的に
就職してもらうというのをやってた会社がある。

ただ圧倒的に数少ないのと、そういうのでも働きたがらない
連中のが多いのが問題。
(寮の周囲に店がないとか、残業があるとか、好きな時に休めないとか)
そりゃ働かずに金もらえること覚えりゃ楽な方選びたいわな。
466名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 15:13:02 ID:iHuAHgJk0
生まれた家があるなら帰ればいいのに、帰れないのかな。
467名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 15:13:45 ID:UrDZi2z10
去年みたいに外でやると目立つから施設に隠してるけど
外で大勢の分を炊き出しで作った方が安くつくだろ工夫の足りないやつらだな
468とある生活保護受給者:2010/01/02(土) 15:13:48 ID:1OUD/aY10

>>458


では


ネットゲーの


サクラの


仕事でも


戻るわ


469名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 15:14:05 ID:zWLaQwY40
>>459
今は刑務所も作業を減らしている・・・というか仕事そのものがない。
労働力が足りない業界はあるが、あまりの低収入でホームレスすら嫌がる。

看護と介護だよ。
470名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 15:14:46 ID:4/oXlLmQ0
>>466
派遣村取材した番組では、「実家に帰っても仕事がない」っていうのと
「田舎に帰りたくない、ここで働きたい」って意見があった
471名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 15:15:54 ID:9ZPwIA6m0
>>462
普通の社会人は狭くて手厚い日本の福祉制度に腹を立てても
無職を殺せとまで主張しねーよ
働いていれば景気の悪化を肌で実感し明日は我が身の不安を強く感じるからな
472名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 15:16:24 ID:lcofayH10
>>469
労働力が足りないのに、低収入って時点で何かが狂ってると思うけどな
473名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 15:16:37 ID:eaLBZpgR0
ゲバゲバ90分とかに出て来る乞食って、今のホームレスより謙虚だったような。
乞食の為に正月返上でコキ使われる給食会社の従業員も災難だな。
474名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 15:16:38 ID:jE6PLFEf0
>>466
まあみんな最後は土に還るんだけどな
475名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 15:16:41 ID:w2Ut6syc0
>>459
根本的に働かないで生活保護目的の連中が多いから
そんな施設は見向きもされないと思う。
今でも住み込みの仕事とかあるし。
476名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 15:16:52 ID:PfhEMNKt0
諸君、まだやってたのか?
よほど暇なんだなw
477名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 15:17:02 ID:zWLaQwY40
>>466
生まれた家があるなら、まだ幸せだとは思うが。

親は既に死んでいるか片方。兄弟が家を継いでいて、部屋はとうに無く。
職も金もなくして転がり込むのを許してくれるほど優しい、ならな。
帰れるところがあるならいいよな。

普通、帰れないわ。
478名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 15:18:08 ID:4/oXlLmQ0
>>472
中間搾取が多いんだと
2chでの又聞き状態だから詳しくは知らんが

それこそ国の管理下において正規の給与形態にして
就職者増やすとかできんのかねぇ
これからもっと必要になってくる分野だぞ
479名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 15:19:00 ID:0IK2g6gJ0
>>13
愛媛にはドミノピザがねぇぇぇぇ
一番近い香川の店に宅配頼んだが断られた
480名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 15:19:27 ID:avEvLScp0
>478
それは公務員の採用人数を増やせ、
と言っているのと似すぎ
481名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 15:20:13 ID:zWLaQwY40
>>475
↑で炊き出しやってるひとのレス見ると、就業意識はホームレスの方が高いらしいが。
生保を目論むのは、甘ちゃんの若いやつじゃないのか。
不当に社会で苦渋を強いられいると逆恨みしているのが多いからな。
482名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 15:20:35 ID:xZtnI6Qx0
>>333
おまえの会社
今年で無くなるかもな
483名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 15:20:53 ID:Y5Bzb/D+0


湯浅、すっかり民主に取り込まれたな
484名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 15:20:53 ID:VCOpxXxz0
>>464
乞食の起源は仏教の修行者じゃないのかな。
あれば自分の腹を満たすための行為じゃなくて、一般の人に善行の機会を与えるためのものらしい。
ホームレスを乞食と呼ぶのは仏教の修行者に対して失礼な話よ。
485名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 15:21:06 ID:VSciRaMa0
>「ほうり出される日と思うと、『地獄への
>カウントダウン』が始まった気持ち」
税金で養ってもらっている感謝はどこいった
こういう感謝のできないやつがまっさきに首切られるのが現実
486名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 15:21:07 ID:r+imahGG0
>>479
それって単にドミノピザの釣りに引っかかっただけじゃあw
487名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 15:21:25 ID:D1VRzWdM0
職が無いならプロになれば良いのに。
自分は一切働かずに
剣山牛や寿司腹一杯や沖縄旅行ができるプロフェッションがヒポン国に有るらしい・・・

料理留学で乱交して肝炎に罹患してでも
旅券偽造してヒリピンから違法入国してでも就きたい職だそうだ。
488名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 15:22:14 ID:YWT+C+m30
>>451
どういう嫌がらせあったのか詳しく。
メールとかあるなら晒しきぼん。
489名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 15:22:21 ID:xTyObbD40
どこ産なのか全く解らん物をよく食えるな
スルーライフってやつか
490名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 15:23:26 ID:kwx1nrE40
結局プライド持ってなく、しっかりしてないんだから極端な話、捨てられた動物みたいに処分したほうが早いかも一昔前みたくモノクロの時代だったら。
現代はある意味裕福ゆえに複雑なのかもだがね。
491名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 15:24:10 ID:B1ixw3mrO
入村者のコメント見るとなるべくしてなったんじゃね!?というのが感想
492名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 15:24:32 ID:zWLaQwY40
>>480
社会不安を抑制するためなら、むしろ国民全員公務員の非常勤にして、
平行して民間勤めさせればいいじゃないか。
民間での収入で課税して、一定額の納付が出来ない(失職や休職)とき、
非常勤としての公務職を義務としてこなす。年金の労働バージョン?
これなら生きている限り、最低限の稼ぎを得られる。
公務職の非常勤業務は、適正を加味されるけど基本選択できないとかな。
493名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 15:26:37 ID:q9X/etDt0
うちの近くの駐車場に、米国製の車のキャンピングカーで最近生活を始めた家族が居る。
好きでこういう生活を始めたのか、生活苦で家を失って車で生活を始めたのかは知らんが。
電気とかはどうしてるのかな?と思って、ちょこっと双眼鏡で見てみたら、車庫横の電柱から
電柱途中にあるボックスに電線が延びてて、そこに接続して電気取ってる模様。
494名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 15:27:01 ID:pMeWYzBy0
>>490
プライド逆にすごく高そうじゃない?(なんか怖いもん)
すごく自分はしっかりしてます!
みたいにおっしゃってるし。(テレビだからかもしれないけど。。)
495名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 15:27:16 ID:LnL+fksB0
求職者に支援をしても、働く気のないホームレスは放置でいいよ
496名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 15:27:56 ID:X/xB8juz0
>>493
それも一種のホームレスだな。
アメリカにはけっこういた。
497名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 15:28:09 ID:jE6PLFEf0
>>492
そういう社会主義的政策は国力と国際競争力を低下させてしまう
労働に対するインセンティブが積極的でないと、やっぱ国自体が派遣村の人みたいな状態になっちゃう
498名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 15:28:28 ID:/ycLeNy/0
99SHOPでおせちしてみました
あ、肉団子も99の20円引きです

http://up.2chan.net/t/src/1262311788662.jpg
499名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 15:28:51 ID:4/oXlLmQ0
>>493
通報しれ
500名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 15:29:30 ID:eq2IVARI0
国も結局雇用は民間任せだからな
施しを与える政策は、なんの生産性も無いから
本当に働けない人のみにして、働ける人で民間に就職できない人には
国家予算を使って、国営農場とか国営工場つくればいいんじゃねの?
わかわからん、ODAとか排出ガス援助金で何兆円も無駄遣いしてないでさ。
501名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 15:30:09 ID:pMeWYzBy0
>>493
キャンピングカーて高いよ〜。この前調べたら900万。
私の欲しいBMW5より全然高かった。

たぶん買ったばかりだから、楽しくて家の前で使ってるんじゃない?
連休とかはこれで家族や友人と遠出するんだろうなぁ。
502名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 15:30:10 ID:3J8/XbjOO
たがが ウナギやトンカツを食べたくらいで
なに そんなにムキになって批判してんだよ(笑)
お前らって ほんとカスだな
503名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 15:30:33 ID:/CYYlWLm0
ここまでのレスをずっと見て
日本人が心まで貧しくなったなと感じる
504名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 15:31:44 ID:4/oXlLmQ0
>>503
人にたかるのが当たり前だと思うような下種は
日本人じゃないから安心しろ。
505名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 15:32:24 ID:r+imahGG0
>>501
つい最近まで後先考えずに高級車を買う
DQNとかいたんだがな。家の方を没収か、
家賃払えなくなって高級車だけが残るとw
506名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 15:32:26 ID:W0WNA6wl0
ハケンヒトモドキは人間ではない
507名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 15:32:48 ID:O64uymDj0
>>500
つーか素直に公務員ふやせばいいだけ
なにがなんでも公務員を増やしちゃいけないって一種の社会的な病理現象にだよ
先進国並みに20人学級にしただけで一気に中小学校の教員だけで50万くらい必要になるんだろ
公務員だって嫁と子供できれば給料の大半は生活のために結局民間に流すし


特殊法人などの隠れ公務員あわせても低い日本の公務員に対する人件費

http://d.hatena.ne.jp/nyanko-wonderful/20091011/p1
508名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 15:32:53 ID:tWdIwcUJ0
三が日とはいえ収入に見合った飯を食えとしか思えん
贅沢は敵だ
509名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 15:33:15 ID:cBW4NsbC0
>>502
食べたほうより与えたほうの考えがおかしいから批判されてんじゃね
510名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 15:33:32 ID:LwmHy93E0
>>502
苦労して稼いで収めた税金が怠け者のご馳走に浪費されるのは普通におもしろくないだろ
511名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 15:33:36 ID:3J8/XbjOO
>>493
そっと しといてやれよ
512名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 15:34:07 ID:GxOLMVq80
>>506
その職業差別を舛添さんか自民の誰かにテレビで言ってみて欲しいなあ
513名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 15:34:10 ID:1QwlILEg0
>>497
インセンティブとセーフティーネットの両立は必要じゃ?
何でも自己責任って突っぱねてきたから、誰も産まなくなっちゃったと。
企業や一部公務員だけ生き残っても、このまま希望もない国は滅ぶよ?
514名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 15:35:07 ID:r+imahGG0
>>502
ウナギやトンカツがうちらの税金から出てるんだぜ?
まあオマエみたいに税金払ってない奴に何言ってもその痛みはわかんないだろうけどなw
515名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 15:36:03 ID:3J8/XbjOO
>>495
それで いいんだよ

516名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 15:36:28 ID:1QwlILEg0
>>514
都民なのか?
そんなに威張れるほど払ってるってなら、いくら?
517名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 15:36:38 ID:GUKGkt6p0
>>513
派遣なんかやってるのは、下から数%のDQN労働者だから。
セーフティーネット無しにして、転げ落ちたら死んでくれる方がありがたいよ。
518名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 15:37:24 ID:BgksOHW70
>>507
日教組乙
519名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 15:37:48 ID:r+imahGG0
>>507
>公務員を増やしちゃいけない

あたりめーだろうが。
財源どーすんだ?
520名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 15:38:04 ID:pMeWYzBy0
>>513
行政は、原則、警察関係業務だけでいいよ。
あとは自由。自己責任主義が一番いい。

子供いなくても、誰も困らない。
困るのは、年金を子供から欲しがってる人たちだけじゃない?
521名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 15:38:08 ID:cJoyft4z0
>>100
自助の努力をせずに今まで生きてきたクズに何を言っても無駄だよ。
522名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 15:40:08 ID:qj1Cr4C80
タダでウナギが食えるなら誰でも並ぶわ
523名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 15:40:20 ID:3J8/XbjOO
>>514
へ〜〜 で お前が収めた 税金からいくらウナギとトンカツにまわったんだよ
524名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 15:40:29 ID:1QwlILEg0
>>520
子供がいなくなれば、国が成り立たなくなるんだが・・・


まあ、アメリカか中国が自領として占拠するかもわからんが。
525名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 15:40:55 ID:r+imahGG0
>>516
あのなぁ、額じゃねーだろーが。

一円でも無駄にしない(キリッ

つーたのはあんたが大好きな鳩山さんなんだがw
526名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 15:41:17 ID:jE6PLFEf0
>>513
仰る通り。ただ>492みたいに極端な社会主義政策やニューディールは逆効果かなと
ただアメみたいになる必要もないし、北欧を真似る必要もないと思う

身の丈にあった経済成長戦略が政治家に欠けている事だけは確かかな?
527名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 15:41:40 ID:saDjgoLaP
囚人一人あたり毎月24万も税金投入しているのに比べればまだいい。
就職して税金納める可能性があるからな。

どこかの国の死刑廃止論者の法務大臣は、100人以上もいる死刑囚を法治いや放置してる現状のほうがひどい。
528名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 15:43:08 ID:1QwlILEg0
>>525
は?
俺は民主マンセーじゃねえよ。
無駄も何も、そもそも年末年始だからってメタボな弁当配ってるだけの話じゃないか。
ここの人たちは来週からどうなるのか、不安だろうし。
529名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 15:43:51 ID:D1VRzWdM0
「どうして派遣になった?」(あっそう)
530名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 15:43:52 ID:UK4EvHnl0
 >>493 それ東電だろ。いや盗電か。
それからキャンピングカーを住居とするのは日本では違法になったりするんでなかったか?
531名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 15:44:17 ID:3J8/XbjOO
>>525
お前は アホか?
532名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 15:44:27 ID:IeINSopx0
死ね死ね乞食
533名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 15:44:29 ID:pMeWYzBy0
>>524
でも結局は、そうならないと思う。

だからよく、少子化問題とかいうけど、
夫婦の収入や、夫婦の事情の問題だからほっときなさいと思う。
534名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 15:45:47 ID:7PBmf46W0
来年から、年末年始だけ食わしてやって、1月4日には一人ずつ順番に絞首刑にするシステムにしてはどうか?

535名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 15:46:59 ID:MC4SkDXK0
  生活保護受けりゃいいじゃん
536名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 15:48:20 ID:GxOLMVq80
>>519
>あたりめーだろうが。
>財源どーすんだ?

ひとり当たりの単価を下げればおk
537名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 15:49:25 ID:9ZPwIA6m0
>>534
お前が率先してやってみろよ。
臭い飯がその報酬だ。
538名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 15:49:50 ID:siXyrUjeP
17
中年って書いてるだろよく読めw
-=・=-   -=・=-ついてる?

>>327
本当の努力ってw?
539名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 15:49:53 ID:q9X/etDt0
>>501
いや、キャンピングカー自体はかなり年式が古いもので、多分、中古で買ったんじゃないかと思う。
もう半年以上前から、そこでずっと暮らしてるから、楽しくて生活してるわけではない模様。
あと、電柱途中のボックスにはちゃんと電気メーターが付いてるのが見えるから、盗電ではないと思われる。
540名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 15:50:28 ID:BAPLUMPHP
今夜はチョウシタのさんま蒲焼き缶を食う予定の俺様が来ました
541名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 15:52:07 ID:BpDavSIi0
だから安楽死施設を早く作れよ。
将来俺も利用させてもらうから
542名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 15:52:11 ID:fv/GJdIJ0
>>538
本当の努力は本当の努力に決まってるじゃないですか。
成功できない人は本当の努力をしていない。
成功した人は本当の努力をしてきた。
それだけのことです。
543名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 15:53:08 ID:4L5TsMfP0
入所者の意見はもっともだけど、税金の使い方としてはアリだろう。
544名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 15:55:03 ID:GxOLMVq80
>>542
なんか正月は精神異常っぽいのが多いなw
545名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 15:55:03 ID:nc4vYtE+0
>>533
思う思わないは勝手。
現実に年齢での人口比はいびつで、毎年出生率は下がり続けている。

自分たちの寿命までは、日本があっても、未来はわからない。
夫婦間の収入問題なら、雇用安定と(少なくとも正規非正規の差別無しでの)適正給与で解決する。
企業だけが存続のために、生産拠点を軒並み海外に移転して国内製造業を破綻させ、
付随する業種を壊滅させた。
食糧自給率はお粗末なまま、いつ止まってもおかしくない原油頼みの細々農業、
少しの経済変動で利益も資産も吹っ飛ぶ現状。

ちょっと見回せば、今ある職が明日あるとは限らないと気づく。
希望を持てないまんま、何も見なかったことにしてやっと息している。

これでよく楽観できるな? ID:pMeWYzBy0
今までの書き込み見てれば高学歴を臭わせてるだけの子供とまるわかりだし。
とっとと宿題やって風呂でも入れ。
もしもこんな幼い看視で勤めてるってなら、そこの職場が気の毒だわ。
546名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 15:55:30 ID:SVpgdPR3P
>>542
同義反復の循環論法。
547名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 15:56:33 ID:eq2IVARI0
入所者の乞食どもももっと謙虚に
感謝の気持ちとか、謝罪とかインタビューで言えばいいのに。
勘違い発言が多いから叩かれる。
まぁ こんな勘違い馬鹿だからここまで落ちたんだろうけど。
548名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 15:58:45 ID:7PBmf46W0
ハケンヒトモドキはガス室送りにしろ
549名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 15:59:14 ID:+6P05Vzu0
派遣から一部上場の正社員になった俺から言わせれば本当の努力とかじゃなくて運というか巡り合わせとしか思えないな。
550名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 15:59:23 ID:4h4OyY0T0
>>525
で、結局いくら払ってんだよ

税金の無駄を叩きたいなら五輪招致の映像予算の方でも叩いてろよ
あっちの方が1000倍無駄だから
551名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 16:00:06 ID:3J8/XbjOO
>>542
お前 頭 おかしいのか?
552名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 16:00:09 ID:Dm/zl6Ut0
普通に飯を食いに行った奴がいそうだwww
553名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 16:00:56 ID:OR3KDpn50
生活保護を受けると、これだけの特典を何の苦もなしに享受できる!(2ch内外問わずコピペ推奨)

≪生活扶助≫ 衣食住などを扶助。食費・光熱費など。現金支給。
≪教育扶助≫ 学級費や修学旅行費など。現金支給。
≪住宅扶助≫ 家賃や修繕費、リフォーム代など。現金支給。
≪医療扶助≫ 医療費。現物支給。健康保険料の負担はなし。窓口負担も原則なし。
≪介護扶助≫ 介護保険を使った介護の費用。現物支給。介護保険料の負担があるが、保険料相当の現金が上乗せ支給される。
≪出産扶助≫ 出産費。医療扶助の範囲外の部分も扶助。現金支給。
≪生業扶助≫ 就労に必要な資金、技能取得費用、就業の為の準備金など。現金支給。義務教育修了後の学校の学費もカバー。
≪葬祭扶助≫ 葬祭費。現金支給。

生保厨がのたもうてる「収入」というのは基本的に生活・教育・住宅の各扶助の合計を指す。
住宅扶助自体は少額なケースが多いが、それはたいていの生保厨が公営住宅に住んでるので家賃が激安というだけの事。
しかも、公営住宅だから家賃を踏み倒しても追い出される事はない。実質上「おこづかい」。

次に医療扶助。健康保険料の負担は一切なし。窓口負担も原則なし。
「原則」という但し書きなのは例外があるからだが、それは「入院中はその人の生活扶助費が浮くので、
入院期間中の生活費用に相当する過剰給付を自己負担金の形で回収する」というケース。
あくまで生活扶助の過剰分を差し引くだけで、受給者には何の損もない。

そして出産扶助。普通の人なら健康保険適用外の部分は実費負担となるが、
生活保護受給者だとこれが現金支給。実質上、妊婦検診から分娩までタダ。
帝王切開などの保険診療に該当するようになったら、その部分は医療扶助で捻出され、本人負担はなし。
そもそも、生活保護を受けていても、母子家庭なら本来はこの扶助のお世話にならないはずなのに、
なぜか妊娠するシングルマザーが大量発生w

生保厨の実質的な家計が今どきの若い共働き夫婦のそれよりはるかに裕福である事がわかる。
生保厨ののたまう「収入が少ない」は、単なる数字のトリックにすぎない。

≪生活保護法≫
http://www.houko.com/00/01/S25/144.HTM
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%9F%E6%B4%BB%E4%BF%9D%E8%AD%B7
554名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 16:02:48 ID:fv/GJdIJ0
>>549
おおここにも本当の努力に恵まれたる人がまた一人!
知らぬ間にしてきた努力が実を結んだのでありましょう。それは運や巡り合わせなどではないのです!
555名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 16:04:04 ID:Dm/zl6Ut0
>>524
授業料や給食費を免除してもらおうなんて言い張るような親の子供は
将来、生活保護にしかならないから…
556名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 16:04:57 ID:AMp8NFtDI
親にたかるか国にたかるかの違い。
派遣村住人も、おまいらネトウヨニートも大差ない、
557名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 16:05:08 ID:+6P05Vzu0
>>554
おまえ、釣っているなw
558名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 16:06:36 ID:siXyrUjeP
>>542
曖昧にしたらなんとでもいえるなw

努力しても報われないことの方が多いが
努力しないと100%報われない

559名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 16:08:13 ID:pMeWYzBy0
>>545
どうしました、なんか文章が怖いのですが・・
お気に障られましたか?でしたらごめんなさいね。

そんな高学歴でもないですってば。ふつーですよ。

会社の所有権は株主のもの。
従業員のものじゃないんだもの、給料は株主の裁量。
そうじゃなければ、資本主義じゃないよ〜?
自分の持ってるコーラを、自分で飲もうが、人にあげようが、捨てようがいいんじゃない。
民法の定義で所有権者は使用収益処分ができると定義されてますし。

食糧自給率、意外と低くないと思いますよ。(思うはだめなんでしたっけ?)
でもお正月だし細かいことは抜きで。。
外国と比べても比べ方しだいです。結構比べる前提が違います。
低くした方が、国庫が農林水産省に配分されますね??

子供の産む産まないは、夫婦が諸事情を勘案して決めること。
公権力が指図することじゃないと思います。
ましてや、収入のない人に国の補助で産ませるなんておかしいと思います。

と子供が申し上げております。(笑)
560名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 16:08:27 ID:7PBmf46W0
努力不足、自己責任、甘え
561名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 16:08:45 ID:4h4OyY0T0
>>547
マスゴミのミンスよりの偏向報道は叩くのに
ヲタやホームレスを貶めようって報道は素直に信じちゃうのは何でよ

感謝の言葉を言うヤツだって居るだろ
マスゴミは報道しないけどな
562名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 16:09:06 ID:x68bW1ntP
無駄な努力なんかしないで生活保護貰ってのんびり暮らした方がいいよ
563名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 16:09:06 ID:1LkJ+6AY0
さて、このスレの住人の中に来年派遣村のお世話になる奴はどれくらい出るんだろう、20%ぐらいかな
564名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 16:10:10 ID:2L8fG/Mi0
今日の昼飯のおかずはタコの足だった。


なんだーー?うなぎってよ。
565名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 16:10:15 ID:w2Ut6syc0
今の少子化対策とか根本的に間違っているよ。
子供手当てで何も考えずに子供を産むのは生活保護世帯と
在日外国人世帯くらいだよ。
まともな日本人世帯だと将来を悲観して子供を作るのを躊躇する。
第一、機械化が進んで人間の労働力はますますいらなくなる。
つまり、子供が出来てもほとんどが失業者予備軍だよ。
日本で問題なのは少子化ではなくて高齢者がいつまでも死なないこと。
高度医療と高齢者の自己負担がほとんどないから生きる屍が増産される。
少子化が問題でなくて超高齢化が大問題で解決する術がない。
566名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 16:11:47 ID:YxF/maeiO
>>563
去年は父親から派遣村に行けと言われました。
567名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 16:14:32 ID:7ldJNBYH0
おいおい、ボクよりイイもの食ってるじゃん。

ま、ニュース枯れ時期限定の口止め料だわな。
テレビ局の近くでネタを提供したら支持率下がるし。
568名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 16:14:56 ID:e3T/kEFm0
一種生活保護(公務員)・・・働いて現金たくさんもらえる
二種生活保護(一般的なナマポ受給者)・・・何もしないでそこそこ現金もらえる
三種生活保護(★新設の必要性アリ)・・・何もしないで現物支給
569名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 16:14:56 ID:QGQ7Wabt0
いまどきウナギなんて犬でも喰わない代物だからな
570名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 16:16:00 ID:pMeWYzBy0
>>569
またまた、いいのは、やっぱり美味しいよ。
571名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 16:16:40 ID:dGEkswLu0
>>115
同意
ただし、>>104の言うような社会であって欲しい。
人生は平坦じゃない。障害もある。だけど、いつも努力した人が報われる
社会であって欲しいし、誰もが努力して幸せになれる国になって欲しい。
572名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 16:16:47 ID:jE6PLFEf0
>>1
これ都内の仕出し屋さんウハウハだなあ。毎年やってくれってな感じじゃね?
573とある生活保護受給者:2010/01/02(土) 16:17:23 ID:1OUD/aY10

うなぎいっても


中国産の


安物の


うなぎ


言葉に


釣られて


年始早々


嫉妬する


ワーキンプアたち


世も末だ。


574名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 16:17:52 ID:2Ns/Kigz0
うな重かぁもう5年くらい食ってないな
575名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 16:18:07 ID:4Iv37PDp0
>>548
やれるもんならやってみろや。
口だけ番長のカスがw
576名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 16:18:08 ID:O64uymDj0
>>519

民間ってもうのびしろないよな
バブル崩壊後成長戦略とかいって散々雇用伸ばそうとしたけど全部頓挫した

もう欧米じゃそれにきづいて税金上げてでも公共投資で雇用作ろうとしてるが
日本ではいまだに公務員減らせ〜(笑)

577とある生活保護受給者:2010/01/02(土) 16:19:31 ID:1OUD/aY10


安物の


うなぎじゃ


ご飯は


食べられないよ。


やっぱ


焼きたてが


なっとく


回転寿司でも


うなぎは


とらないよな。
578名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 16:20:15 ID:734r99ZE0
正直努力とかしてないけど安定してる。
俺より数倍努力して派遣村の人がいると思う。
今後どうなるかはわからないがぶっちゃけ運だと思う。
努力努力とうるさい人は運が無いのかなあと思います。
579名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 16:22:00 ID:7j4HteJV0
やっぱり公務員の一人当たりの単価下げて大量に雇用する
それしかないと思う
月給16万ボーナスなしでとりあえず救ってやろうや
なんか今の公務員の給料保証するために採用減らしてるみたいだから
年とった偉そうな奴一人殺して3人助けよう
580名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 16:22:38 ID:XDi8/zyI0
最後の晩餐的な何か?
581名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 16:23:13 ID:+pbF7TPD0
ID:1OUD/aY10

とりあえずNGIDにさせてもらった。
582名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 16:23:27 ID:+eMuzAXp0
>>565
高齢化社会の対策は、高齢者医療の補助を止めること。
高齢者でも資産はあるなら相応に支払って貰う。
金がないなら、治療は諦めて対処投薬くらいで。

定年制を止め、年功序列でなく、適応試験での給与査定にする。
これなら若くても高収入が望めるし、無能なら無能なりの給与になる。
手始めに教職員の適性から実施だな。
583名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 16:23:38 ID:lcofayH10
>>576
いろいろやってる事自体が間違いだからだよ

逆に規制とっぱらってほっておくのが正解なんだけど、
その規制を外せない所が問題

この辺の事情は日本ほどではなくても、EUあたりでも同じ
あっちも日本同様に高齢化の既得権益保護型の社会になっちゃってるから
584名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 16:24:09 ID:GxOLMVq80
>>571
>いつも努力した人が報われる
>社会であって欲しいし、誰もが努力して幸せになれる国になって欲しい。

既に全く逆の社会を構築されちゃったけどな。特に小泉以降に
585名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 16:24:57 ID:+6P05Vzu0
というかおまえら海外と闘っていかなければいけないという意識が希薄だぞ。

底辺は中国の貧民と賃金競争をしているんだぞ。
賃金競争に負ければ工場は閉鎖する。


     |           .( ( | |\
     | )           ) ) | | .|        俺が低給で働くことで
     |________(__| .\|        日本の工場がもつ
    /―   ∧ ∧  ――-\≒
  /      (    )       \
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |______________|

   ∧∧
  (  ・ω・)
  _| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                            俺はそういうことに幸せを感じるんだ
  <⌒/ヽ-、___
/<_/____/
586名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 16:25:23 ID:r+RJSAB70
刑務所の囚人に生活保護の老人を介護させたらいい刑務所内でな。
587名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 16:25:34 ID:pMeWYzBy0
>>584
ほんとかなぁ〜????
588名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 16:25:45 ID:hYtusUYA0
>>578
就職なんて運だと俺も思う。
ただ勤め続けるには努力がいる。
589名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 16:27:55 ID:vmQLoOX20
しかしなんでこんなに身体に悪いものばかり支給するんだろ
590名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 16:28:26 ID:Pt3GlgW70
努力すれば必ず成功するわけではない。
だけど努力なしでは成功はない。

まあトンカツやウナギ食べて明日に向かって頑張って欲しいが・・・。
多分、「仕事がない、ない」と言ってるだけなんだよね。
591名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 16:30:36 ID:GxOLMVq80
>>587
>ほんとかなぁ〜????

自民官僚役人が世襲ばかりの身分固定社会を目指してそうなっちゃってるでしょw
592名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 16:30:49 ID:+eMuzAXp0
>>585
今、日本企業は中国から軒並み東南アジアに生産拠点をシフトしているよ。
理由は環境悪化と、中国当局への回収が見込めない投資に見切りを付けたのと、
コスト高。中国も賃金が上がって、もう旨味がない。
そのくせ質が悪く、客からのクレーム大杉。

>>586
実社会で生活できなかったから刑務所に収容されているんだが。
交通刑務所以外、精神的にヤバいの多いけど・・・もしかしてそれを期待してる?
593名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 16:31:02 ID:O64uymDj0

ノーベル経済学賞のポール・クルーグマン(竹中が一番影響をうけた経済学者)お言葉

80年代「政府が貿易に介入するな」
90年代「貿易は自由貿易が一番」

金融バブル崩壊世界同時不況後「政府の財政出動しかない」


最終的には結局国が雇用作れってさwwww
こんなこといったやつをいまだに信望してるやつ日本には多いんだよなw
594名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 16:31:48 ID:+6P05Vzu0
努力というけど努力した結果がこれだったりする。
あまり追いつめない方がいいよ。

【社会】公認会計士試験に合格しても就職率は3分の1、試験に英語を導入するなど制度を見直す懇談会
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1262169116/l50
【司法修習生】弁護士の卵も就職難? 未定者が倍増 日弁連調査
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214402783/l50
595名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 16:32:58 ID:XSCtjzoK0
継続的な支援したら みんな頑張らなくなるからな
一時的なものにするのはしかたない
596名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 16:33:08 ID:H4r+bejG0
>>590
20〜25の新卒で、残業代税込み交通費無しで20万未満なら募集あるんじゃないの。
30過ぎても正規の経験無かったり、40越えてたら派遣でも取らないよ。

今は院卒でも高卒給与でいいって泣きついてくるからな。
597名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 16:33:13 ID:hYtusUYA0
>>591
その辺は今も昔も変わらないでしょ。
小泉竹中の一番の罪は中途半端に改革した事。
598名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 16:35:22 ID:H4r+bejG0
>>595
助けることはタメにならないって、行政の呪文だよな。
自立できるように支援すればいいんじゃないのか?
普通に稼ぐより楽をさせる一部の生活保護みたいなのは、
誰にでも出るワケじゃないぞ。
599名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 16:36:02 ID:w2Ut6syc0
>>594
大量合格時代で今まで箸にも棒にもひっかからなかった連中が就職
できていないだけだよ。
本来合格すらできなかったわけだから合格できただけで感謝しないと。
努力の度合いが足りなかったんだよ。
少なくとも平均以上の順位で合格して、TOEIC800点とかの付加価値を
つけないといけない。
600名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 16:37:11 ID:GxOLMVq80
>>597
>小泉竹中の一番の罪は中途半端に改革した事。

変なのが絡んできたなと思ったら小泉厨だったのか
未だに居るんだなw
601名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 16:38:56 ID:VB97xBfq0
俺、飲食店やってるから、毎日白米捨ててる。この前浮浪者がゴミ捨て場漁ってた。

漁られるとそれを見た人の店のイメージよくないし、散らかされるとそこに猫だのカラスだのネズミだの集まってくるようになるし、
何より勿体無くて捨てることに罪悪感もあるから、正直浮浪者に配ってあげたいくらいなんだが、そんなことすると今度は浮浪者がぞろぞろ集まってくるようになるだろうから、やっぱりできない。
市だかなんだかが回収しにきてくれたら喜んで差し出すんだが。
602名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 16:39:09 ID:+6P05Vzu0
小泉は関係じゃん。
社会のお荷物を潰しながら金融緩和しただけじゃん。

亀井にすれば中国と賃金競争しなくてすんだのか?
603名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 16:40:10 ID:sgOg3wxd0
                  , .-──‐- 、
                ,r'".:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ、
               ,イ‐──- 、、.:.:.:;:;:;:;;.;:;.:;.:\
                /       `ヾ;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;::!
             /         .::;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;!
                /         .:.:.::;;;;:;:;:;:;:;::;:;:;!
            |⌒    ̄``   . :..:.::;:;:;:,.:;.;:;:;:!      ________
            lェ、 ,  ,rェェ、    .:;;;;:;:;:;:;:;:;:/    /
             /  /  ``      ;;:;;,r'⌒j/    / 正直に働いたら
              l (   ,;、       ;;;:/,ィフ/   <      負けかなと思ってる
             ゛, ,'‘^‘´ ヽ      ;:、_ソ      \
              l トェェェ、 ,!          /        \  ニート(24・男性)
            ヽ`ー‐ ' '    /  i           ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          __」       _,.'´    |
     ,.'"´ ̄     |`「  ̄ ̄          |、
   /         ヾヽ             L\
 /              \\_____ /   \

604名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 16:41:00 ID:pMeWYzBy0
>>591
官僚の人も自分の子供を官僚にするのって大変ですよ。
東大行って国1取って、官庁訪問何回もやって、それでも希望の省庁へ行けるかどうか
わからない。ほんと先輩苦労されてましたもん。

身分の固定化ってどうやったらできるのですかね?
医 者→医 者
検察官→検察官
裁判官→裁判官

難しそうですけど・・・。 できます?

605名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 16:41:48 ID:DUFkZwGs0
今日は人身事故多いなぁ
村から駅に直行してるのか?
606名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 16:42:05 ID:H4r+bejG0
>>599
公認会計士って、会計監査法人以外どこに就職するんだ?
一般企業の財務は、ヘタに給料が高くなりそうなのは門前払いするぞ。
独立するには顧客を掴んでないだろうし。

合格者数が多い悲劇だな弁護士と一緒。
足りない足りないってから増やしたら職が無いっと。
607名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 16:42:54 ID:tyB3LTTq0
>「ほうり出される日と思うと、『地獄へのカウントダウン』が始まった気持ち」


ずっと本線を走ってれば良かったのに、SAに立ち寄って一服。
また運転かー、と帰省帰りのお父さんのぼやきみたいなもんだ。

良いから走れ、休憩は終わりだ。
608名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 16:42:59 ID:inl+uFlp0
つーか 新年の飲み会で、マクロな観点だと下手に保護しないで
100人くらい寒波で凍死したほうがその後の役に立つんじゃねえかとか
言ってる奴がいましたが

そもそも特殊技能もなく経験もなく
都市部でうろついてるメリットって、皆無のような気もしますね。
609名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 16:43:56 ID:hYtusUYA0
>>600
人を勝手に小泉厨にすんなよ。
雇用の流動化は別に問題ないだろ(笑)
ルールや法整備をキッチリやってれば。
610名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 16:44:08 ID:GxOLMVq80
>>604
>身分の固定化ってどうやったらできるのですかね?

学歴も親の収入次第ってところを華麗にスルーですねw
611名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 16:45:07 ID:GxOLMVq80
>>609
>雇用の流動化は別に問題ないだろ(笑)
>ルールや法整備をキッチリやってれば。

雇う方に一方的に有利な法改正で経団連ウマー(゚∀゚)!だよねw
612名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 16:45:32 ID:C3SouJDn0
ミンス党と捨民党の連立政権はサイコーだわ・・・
613名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 16:45:47 ID:syNPEWFr0
>>608
ところでアンタが生きてて社会が受けるメリットって何かあるのかい?
614名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 16:46:05 ID:+pbF7TPD0
あらためて>>1を見た。

こいつら「欲しい」しか言ってないじゃないか。
615名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 16:46:19 ID:zQjm65EK0
少しはブラック企業で働いてる社畜どもを見習えよ
616名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 16:46:48 ID:inl+uFlp0
>>613

詳しくは言えませんが、あると思いますよw
617名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 16:46:50 ID:H4r+bejG0
>>601
フードバンクへの寄付、という方法も一つ。
まあ寄付方法はいろいろあるのでググってくれ。
618名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 16:47:01 ID:1GQbkd9G0
裕福な家庭に育った友愛精神の持ち主の大きなお家に泊めてもらうといいよ。
それかそいつを担いでるマンション持ちの王様に助けてもらうといいよ。
619名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 16:47:05 ID:nTgaabcJ0
派遣切られなんかより、正社員でリストラされた人や新卒で就職できない人へのフォローの方が大事
620名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 16:48:59 ID:pMeWYzBy0
>>610
今、勉強ってそんなにお金かかるのですか?

私立高校の授業料月4万くらいで、
国立大で年50万ですよね?たぶん。

仕送り10万、奨学金5万で、あとはバイトで十分じゃないですか?
621名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 16:49:16 ID:Pt3GlgW70
そういう傾向があるってだけで、
必ずしも収入=子供の学歴ってわけではないね。

優秀な奴はそれなりの学歴を確保するぜ。
622名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 16:49:57 ID:L89pQFal0
結局これは一人一泊あたりいくらの税金が投入されたの?
623名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 16:50:06 ID:+6P05Vzu0
>>620
>国立大で年50万ですよね?たぶん。

80万ぐらいだったような。
624名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 16:50:45 ID:w2Ut6syc0
>>619
そっちの方がいくらか優秀で働く気もあるだろうからね
625名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 16:52:08 ID:GxOLMVq80
>>620
>今、勉強ってそんなにお金かかるのですか?

統計読めない低脳なお方ですか?w
626名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 16:52:35 ID:Pt3GlgW70
>>619
それでも民主は雇用縮小する政策ばかりw
627名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 16:53:00 ID:D1VRzWdM0
公共経由するニダ中抜きでうはうはニダ
アファマティブ思い起こせ
628名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 16:53:14 ID:GxOLMVq80
>>621
>そういう傾向があるってだけで、

>>625
629名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 16:53:42 ID:+pbF7TPD0
>>619
どっちも一緒。

派遣には元経営者とかも混じってるからねぇ。
当然クズもいるけどね。
630名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 16:53:46 ID:nZoqUn56P
なんだ乞食か
631名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 16:53:50 ID:pMeWYzBy0
それに、官僚のお父さんより、都市銀行のお父さんの方が、
全然給料いいですしねぇ。
632名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 16:54:30 ID:kgTAcOEb0
いつものことながら話が両極端だな。

ID:fv/GJdIJ0みたいに「負け組みは本当の努力してないから」なんてのも極端だけど、
「努力なんて意味ない」なんてのは単なる言い訳でしかないだろ。
昔から言うように「努力すれば必ずしも成功するわけではないが、努力なしに成功す
るものもまた居ない」ってのが実態だ。
スタートで恵まれてるヤツでも単なるアホなら結局全てを失う。
あの鳩山だってああ見えて現在の地位に着くまでにはそれなりの努力をしてるもんだ。

ID:NWmvqY4+0とは思想はまるっきり逆だけど気持ちは良くわかる。
だがホームレスも真剣に職探ししてるヤツばかりじゃないってことは現場に居ればわかるだろ?
実際昨年の派遣村に最初からいた住民とかマジで職探ししてたか?
「生存権」を盾に行政から金むしることばかり考えてる連中も割合的に無視できないのが現実だ。
ぶっちゃけ一昨年派遣切りに遭ったやつの多くは職探しに忙しくてあんなところでブラブラする
余裕なんてなかったはずだ。
そういう社会のダニの存在を否定するのは福祉ボランティアの行方すら危うくするぞ。

ぶっちゃけそういう奴が少なくないからこそ、本当に援助が必要な人に手が回らないんだから。

あと「努力なんか意味ない」とかいう奴は、自分がやってることが本当の意味で努力なのか良く考えろ。
「皆が努力すれば全員成功するのか!?」なんていう奴は努力の意味がまるでわかってない。
それぞれが置かれたポジションによって最適な手段はみなバラバラだ。
他人と同じことをいくら一所懸命やったところでそれは「努力」なんかじゃないんだよ。
633名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 16:55:07 ID:YjpZt0qT0
死ねや糞乞食共。
634名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 16:57:00 ID:nZoqUn56P
ここまで豊かな乞食は日本ぐらいだな
中国だったら殺されアメリカだったら殴られている
635名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 16:57:31 ID:fx3UWcKH0
とりあえず30代前半は立ち入り禁止にしろよ

この年齢で仕事ないとかありえんぞ
636名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 16:59:30 ID:Pt3GlgW70
>>625
本当に子供に何とか学歴を持たせたいなら、
当然経済的な努力も必要なんだぜ。

奨学金を得るなり、土下座して金借りるなりしないとな。
そうすることもなしに文句言うのは筋違いだね。
637名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 17:00:38 ID:M5cVeJ8j0
努力より
卒業年次の景気のほうが影響はでかい

努力して正社員になったけど
景気が良かった時期に卒業してたら努力なんて必要なかった

兄弟の能力は同じ程度なのに
兄弟が努力なしで景気が良かったから得た水準>>>俺が努力して得た水準

これが現実
638名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 17:01:05 ID:7j4HteJV0
正直中学卒業する時には人生ほぼ決まってる
例外はあるだろうがこれは事実
大学の同窓会 高校の同窓会 とても華やかだ
多分ずっとどこかで縁がつづくと思う
中学の同窓会 小学校の同窓会 悲しくなる
ちょっと勉強できなかったけど運動ができたとか
頭悪かったけどいい性格だった奴とか無残だった
639名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 17:01:23 ID:fv/GJdIJ0
>>632
やだなあ
極端な意見を言うことがまるで意味をなさないように
「極端じゃないけどやたらめったら幅が広い意見」を言うことも大体意味が無いことですって。
640名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 17:02:19 ID:kgTAcOEb0
>>594なんかいい例だな。
公認会計士や弁護士になれば全て解決とか思考停止してると、いざ資格とっても
現実の職には繋がらず、それまでの労力がまるっきり無駄になる。
これは「努力」としてはあまり意味がない。

もっとも地方に行けば弁護士の需要はあっても弁護士が居ない場所もあるので、
そういうところで工夫すれば入れ食いになったりする。
そういう風に、自分の能力と需要をマッチングさせるべく頭を働かせることこそ
「努力」なんだよ。

弁護士や会計士でなくても、大抵の人間には世間の需要を満たせるポイントが
どこかにはあるもんだ。そういうところを探して仕事に結びつけるのが
真の努力ってモンなんだよ。

まあサヨクみたいに負け組の生き血を啜って生きてるような奴らにとっては
底辺層が自助努力で這い上がられるとおまんまの食い上げになるから必死で否定
するんだけどなw
641名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 17:03:45 ID:fx3UWcKH0
>>632
というより本来、個別に対応を考えなきゃいけない問題なのに
全部いっしょこたにして話す(報道する)から話がまとまらない。
642名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 17:04:27 ID:toasvSyf0
スマイルサービスみたいな幼稚な貧困ビジネスじゃなく
マスコミと政治家を利用してのしあがる湯浅のスマートな貧困ビジネスがこれからの主流だよ
643名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 17:05:31 ID:siXyrUjeP
>>640
なんでウヨサヨの話が出てくるんだよww
ほんとアタマダイジョウブ?
644名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 17:06:07 ID:fv/GJdIJ0
>>632
「犯人はどこにいるんでしょう?」
「少なくともここ以外のどこかだ!」



「ダメです!犯人がどうやっても見つかりません!」
「そりゃあ犯人がいる場所を探していないから当然だろ!ボケ!」
645名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 17:06:49 ID:H4r+bejG0
>>640
つまり。
田舎で手前の背丈にあった仕事探せ?ってこと?

>大抵の人間には世間の需要を満たせるポイントがどこかにはあるもんだ。

そうかもしれないけど。

>そういうところを探して仕事に結びつける

こんな、発想次第でなんとでもなるって自己啓蒙もどきのお花畑希望論、
説得力無いんだが。
今の日本には、仕 事 そ の も の が な い ってのに。

若い奴らと中高年とで少ないパイを奪い合い。
はじかれた負け犬が無職。もっと負けたらホームレス。
646名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 17:08:07 ID:+pbF7TPD0
>>645
あるよ。
数は少なくなってるけどね。
647名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 17:08:35 ID:+6P05Vzu0
>>643
サヨクってこういうのをビジネスというか食い物にしているんだよ。
648名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 17:09:29 ID:fv/GJdIJ0
もし求人がたった一人になっても
あるとところにはある論法は使えるな。
649名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 17:09:48 ID:o+exccP80
うまい飯食えるていうのはホームレスが速攻食いついてくるからな…
650名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 17:10:41 ID:7j4HteJV0
>>645

生きる為の仕事ならいくらでもある
生きがいとかやりがいとか人生とか考えるとない
全部教えてくれない教師や大人が悪いから
生きる為に仕事しろ
人生は別の所にある
651名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 17:11:03 ID:+6P05Vzu0
>>646
「ないよ」

知り合いが5年前に合格したけどどこの事務所にも入れず
予備校の講師→田舎の有期雇用の法テラスと移っている。

その後の計画はないそうだ。
また予備校講師になるしかない。
652名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 17:12:57 ID:kgTAcOEb0
>>645
>>646に瞬殺されてるけど「今の日本には、仕事そのものがない」なんてのは大嘘だ。
ならなんでこんなに不法在留外国人がウヨウヨしてんだ?
一時よりは減ったとは言え十万単位で居るんだぞw

「仕事そのものがない」んじゃなくて「やりたい仕事がない」の間違いだろ。
ぶっちゃけ今でも人手不足の企業はかなりある。
条件が悪いだのブラックだの言ってやらないのは求職者の方だ。
653名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 17:13:10 ID:+pbF7TPD0
>>651
あるじゃん。バカじゃないの?w
654名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 17:13:43 ID:7j4HteJV0
>>651

あるじゃん
655名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 17:14:27 ID:XfEd9Shq0
女性がいないのが不思議

女性のほうが男性より仕事につくのは遥かに困難だし
女性のほうが男性より遥かに安い給料なのに
656名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 17:15:34 ID:XfEd9Shq0
小売業やサービス業はてんてこまいの忙しさだけど

そういうところで働くのはイヤなのかなあ?
657名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 17:16:01 ID:+6P05Vzu0
>>653
ないんだよ。
弁護士事務所を維持するためには年間1000万円必要。
自分の給料として500万置いておきたいとすれば1500万円の案件のある地域じゃないといけない。

だから国からお金が出る法テラスか予備校(コマ単位の給料)しかない。
田舎に1500万稼げる場所はない。
658名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 17:16:06 ID:+pbF7TPD0
>>655
女はいざとなれば・・・・ねぇ。

うちにも1人転がり込んではるわ。
659名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 17:16:57 ID:XfEd9Shq0
>>658
すぐそういうこと言うけど

男性でこれだけあぶれてる人がいるんだから
必然的に女性もあぶれてくるはず。
660名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 17:17:08 ID:kgTAcOEb0
>>651の人気に嫉妬w
弁護士の資格がありゃ弁護士以外にも法律系の仕事は出来るだろ?
その程度の工夫も出来ないならニートにでもなるしかないわな。
661名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 17:17:16 ID:7j4HteJV0
>>655

結婚して共稼ぎでなんとかしてるか
離婚して生活保護とかじゃないかな
俺の周りはそう
662名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 17:17:57 ID:H4r+bejG0
>>652
それは、仕事(正規職、非正規としても安定した職)じゃないじゃん。
いつまた転落するかわからない不安定雇用じゃ意味がないってのに。

派遣村なんてのが必要な中高年は、取りあえず食いつなげればいいって、
一時は思うかもしれないけど。
結局またもとの無職に、いつなるか怯えて暮らすしかない。

ここで職がないのは甘えってってるヤツらは、
どこまでも奴隷として下層で息だけしてろって押し込めるつもりなのかね?
自分たちが転がり落ちる予定は無いから?
663名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 17:17:59 ID:o+exccP80
>>655
体って無能でも使える最強兵器があるからな…
これを使わずにホームレスって方が凄いってレベルだろw
664名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 17:18:56 ID:qyWCARF50
30階建で3畳1間のハコみたいな、こういう層向けマンションでも
国が建てて補助金盛って運営すればいいんじゃね?って思ったが
単純にスラム化しそうだなw
665名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 17:18:57 ID:SVpgdPR3P
>>651
都会で弁護士したいというのは我が儘。
法テラスでなじみのできた田舎で開業したら、客も付くんでないかい。
生活はつまらないだろうけど。
666名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 17:19:11 ID:XfEd9Shq0
結婚してても旦那さんの仕事がなくなるケースは多々あるはずなのに。

新聞やTVによると派遣村に来てる人の中には元役員&経営者みたいな人がけっこういる。
667名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 17:19:18 ID:jE29Tzji0
年越し派遣村、別にいいけどあんまり役に立ってないよな。
たんなるアピールタイムでしかないよな。
668名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 17:20:08 ID:XfEd9Shq0
>>663
男性もそんなポンポンお金払える人は少なくなってるはずでしょーが。

エロ妄想がやたら好きみたいだけどw
669名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 17:20:09 ID:I73fl7oS0
>>655
目立たないだけで女性のホームレスはいるよ。
体を売るから何とかなるって脳天気に思う男も多いけど。
670名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 17:20:32 ID:kgTAcOEb0
>>657
つまり事務所を維持するのに1000万円もかけられるような「仕事がない」
自分の給料を(初年度から)500万円程度も確保できるだけの「仕事がない」わけね。

まあ、初っ端からこんな意識じゃ独立事務所なんてやっていけんわなあw
671名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 17:20:50 ID:+6P05Vzu0
>>665
あれは有期雇用
数年後に別の弁護士と入れ替わる。

派遣みたいなものだw
672名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 17:21:28 ID:zSfUBATaP
地域猫みたいに町内会で管理すればいいんじゃないかな。
673名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 17:21:48 ID:XfEd9Shq0
>>670
なんでそんなに偉そうなの?

あなたそんな立派な人なん?
674名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 17:22:08 ID:I73fl7oS0
>>660
司法試験突破の大抵は年齢制限で、一般企業の法務に雇用されない。
法学部卒がいったい何人、毎年出てると思うんだよ。
日本は「若さ」が財産なの。「若く」ないと仕事も無いの。
675名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 17:22:27 ID:l/aBrKse0
一昔前は、フリーターが最下層の労働者だったのに。
なんで今はフリーターの人たちの生活苦の声は聞こえないのだろうか?


フリーターのほうが、月収は低いし、寮もない。
それでもやっていけたのに、なんで派遣社員だと首きり=生活できない環境になるんだろうか。
676名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 17:22:32 ID:+pbF7TPD0
>>668
女はたいして好きじゃなくても生きていくためには
適当な男見繕って「ちゃっちゃ」とエッチして子供さえできれば
あとは養ってもらえるからねぇ。

そんな事は絶対口にはしないけどね。
677名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 17:22:37 ID:vQapAfsW0
うなぎの蒲焼・・おれも久しく、どんな味だか忘れちゃったよ。こんなのが上から目線のほどこし
だな。この金はどこから出たんだ? 都の予算ではないんだろ? 
678名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 17:23:04 ID:+6P05Vzu0
>>670
そうそう.
>>651の「ないよ」の鍵かっこの意味が伝わって良かったよ。
679名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 17:23:19 ID:toasvSyf0
派遣村のやつがNPOの仕事すればOK
給料は行政からでるというパターン
680名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 17:24:10 ID:+OFVXaM20
>>657
ある・ない の話に後付けで条件つけたらイカンよ。
681名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 17:24:26 ID:655qnam/0









ド腐れジャップの糞愚民どもは、ド腐れ乞食のゴミクズどもを甘やかせるな。   





682名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 17:24:31 ID:7j4HteJV0
>>662

正規雇用の仕事が沢山あるよ
ボーナス×1もだせないけどね
それよりも俺は彼らは借金があったり
貧困ビジネスにむしられてるから
そっちの方が問題だと思う
借金がなければ月15万程度で余裕だろ?
683名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 17:24:49 ID:/RWyDfz40
女には売れるものがある
684名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 17:24:50 ID:9Mfm5Cyq0
>>665
都会で仕事したてのが我が儘ってなら、出身県に全員返せば。
どんな仕事があるのか見物だわ。
公務員はコネ採用、家は兄弟と取り合い、
居場所がないから都会で就職希望ってのが大半だろうに。
685名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 17:25:25 ID:JoaGWVOo0
てか、モラトリアムを逆手に取って
大学に特別枠設けて専門的な知識を学んでもらうってのはどうかねw
どうせ少子化で学生数減ってるんだろ?目的がねえから路頭に迷ってる奴は多いんでねw
医者不足とかも解消できるだろ。ちと年齢層高めになるが、長寿社会なんだからいいだろ。
無学な芸能人でも、大学教育受けて知事になる時代だからねw
686名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 17:25:41 ID:+6P05Vzu0
>>680
わざわざ「」をつけましたので書き込んだ時点で意識していますよ。
687名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 17:25:53 ID:JWuwFSVu0
過激なこと言って注意を引きたいかまってちゃんがいっぱいだなw
688名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 17:26:12 ID:9Mfm5Cyq0
>>675
今、フリーターなんていないよ。
いるのはニート。
689名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 17:26:56 ID:QnduslM/0
あぶれちゃった人たちは、初年度は政府備蓄米と出荷不良野菜・過剰生産食料くいながら
遊休耕作地耕して、国有林地からキノコ採って自給自足生活促進すればいいだろ
690名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 17:27:04 ID:WWfz0iLT0
むしろ、毎日の食事をノリ弁にするってどうよ。
その方がいいんじゃないのかな。
金額的にも長く居られるし、逆に毎日のり弁だからこそ、
仕事探して違うおかずや食事を自分で買いたいみたいな考えも
浮かぶんじゃないのかなと。
691名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 17:27:05 ID:gII1WCi50
世の中にゃ仕事なんていっぱいあるのに、それを求人化してないだけだよ。
街の清掃だとか、所謂3Kの雑務はお金払ってでもやってほしいと市民は思うはず。
692名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 17:27:55 ID:HB1v4Y/Q0
>>685
そういうのを義務化したら
途端に人少なくなりそうだなw
693名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 17:28:19 ID:l/aBrKse0
>>688
ソース出してよ。
フリーターがいないという。

正月から、バイトで頑張っている人たちに失礼だよ。
694名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 17:28:23 ID:kgTAcOEb0
>>673
いやあ一零細事業主としちゃああまりの意識の差にクラクラするしかw

ぶっちゃけ自営に限れば最初に起業した20年前と比べて今はインフラも整ってるし
ビジネスチャンスだってゴロゴロしてるんだよ。
それこそ選り好みできるくらいにね。
まあそれに気付かない人が大多数だからこそ俺なんかがお気楽にやってけるんだろうけどね。

億稼ぐのは難しいかも知れないけど自分や家族を養うに充分な収入でよければ全然難しくはない。
そういう視点からすれば「努力が足らん!」と切り捨てるヤツの気持ちもわかる。
現実には失敗することだって当然あるから俺はそこまで言う気はないな。

695名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 17:28:44 ID:+OFVXaM20
>>686
カッコつければいいのかよw
まあ冗談なんでするーしてくれw
友達には工夫すればなんとかなるよ。としかいえないなw
696名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 17:28:44 ID:AsnPyh0sO
女は実家に身を寄せてパートで食い扶持程度稼いでるんじゃない。
ていうかホームレスの人は実家ないの?段ボールに寝るくらいなら取りあえず帰ればいいのに。
697名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 17:28:57 ID:1QwlILEg0
>>676
この少子化の時代に、子供はいませんね。
それに養えるほどの甲斐性のある男もいませんね。

たまたま表面化していないだけで、都心には女性ホームレスもそれなりにいます。
売春で糊口をしのいでいるひともいるかもしれませんが、
病気の心配もあるでしょうし、そんなに長く続けられるものではありません。
698名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 17:30:34 ID:BuUrNoea0
>>682
低賃金でこきつかう気まんまん w
699名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 17:31:33 ID:BuUrNoea0
>>685
実はその受け皿みたいな役が、院だった。

で。
院卒は企業も採らない。
700名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 17:32:05 ID:/MtEDUrO0
なんか毎度おなじみ、話題と関係ない罵倒で盛り上がる底辺労働者及びニートちゃん
達ですね

>>1
ま、感はいいんじゃない?
これが最後の晩餐とでも思えば、どれだけ豪華だろうが哀しいよね
えっ、1月4日過ぎたらどうすればいいか?
見栄も外聞も捨てて、生保受けなさい
中小企業の社長やってきて、「一国一城の主ヒャッハー」やってた身分じゃ
厳しいだろうけど、がんばってね
701名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 17:34:23 ID:7j4HteJV0
>>698

バカやろうちゃんと週休2日で年2回盆と正月に5日間休み
1日実働6時間だ
安いとは思うがこき使おうとは思ってないぞ
702名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 17:35:10 ID:7LPp0OQxO
高卒でも,司法書士・行政書士でかつTOEIC900だったら雇ってくれる
とこあるかな?

ちなみに国Tは法律職 中程度で合格 採用なし
703名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 17:35:13 ID:+6P05Vzu0
>>695
>友達には工夫すればなんとかなるよ。としかいえないなw
甘いナー。
司法書士行政書士の案件に食いつかなければいけないらしいよ。
司法書士の方も一部弁護士業務に食い込んでいるけどね。

数年後派遣村に元弁護士、司法書士、行政書士も来るかもねw
で、ここで「何で年間1000万も維持費がかかるのだ?」
「常時事務所にいるねーちゃんの人件費、コンピューターなどのリース、事務所費、法令集の使用料で軽くいく」
という会話をするんだろうなぁ。
704名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 17:35:24 ID:BAPLUMPHP
早朝の新宿あたりのマックに行くと、おばさんのマック難民がけっこういる
705名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 17:35:58 ID:GxOLMVq80
>>682
>借金がなければ月15万程度で余裕だろ?

だな。公務員全員の給与はそれくらいあれば十分だよな
706名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 17:36:15 ID:QnduslM/0
そういえば職業訓練の講習受けると、ニートでも10万もらえるんじゃなかったっけ
707名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 17:36:38 ID:xCt4YWtn0
ただの怠け者
708名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 17:36:52 ID:BuUrNoea0
>>693
自分で調べたら?
フリーターが「正社員になりたくない人」というなら、いないってこと。
正規に勤めたくても雇って貰えないのを含めるなら、増えているよ。

わかりやすいのがすぐ出てきた。
ttp://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3450.html
ttp://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/3470.html
709名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 17:37:02 ID:SVpgdPR3P
>>682
2,3年前まで派遣で稼いでいたのに、なぜ蓄えがないのか。
酒、パチンコ、風俗で使い果たし、貯金しようともせずに、
今まで何とかなってきたから、と高をくくって今日がある。

不安手雇用従事者ならば、今日の状態に備えて、
最低6ヶ月分の給料は蓄えておくべきだった。

それだけあれば、賃貸住宅の敷金になって住所も持てたのに。
710名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 17:37:52 ID:1GQbkd9G0
ただの客寄せパンダに成り下がっても
こういうのを利用せざるを得ない人が可哀想。
瀕死のレオパレスあたりと契約して、1年間だけでも部屋を提供するとか
そういう支援の仕方はできないものかね。
ウナギなんて食わせてる場合じゃないだろうに。
711名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 17:37:54 ID:FfwItht20
つうか別に被災者じゃないんだから自分の飯ぐらい自分で作れ
働きたい程のバイタリティーがある人なら
他人に飯作ってもらわんでもいいだろ
食材と水とコンロ渡して「勝手に作れ」でいいと思う

「ウナギの蒲焼を配る」なんて考えた奴 誰だよ、半介で十分だ。 
「蒲焼が食いたければ働いて稼いだ金で食え」位言ってやった方が
本人らの為になる
712名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 17:38:40 ID:6rGahvXY0
税金で蛆虫を養うってどういう気持ちよ?
713名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 17:39:01 ID:sLlvLP0U0
正月だし、あるなしクイズしようぜ


ある   | なし
--------------
紅    |  白
黒    |  人
演    |  歌
デビュー|  曲
秋元   |  宇崎
714名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 17:39:07 ID:3J8/XbjOO
>>707
お前は ただの世間知らず(笑)
715名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 17:39:09 ID:bXBGaD1B0
>>699

それは一理あるわなw テクノクラート&ハイテク企業重視の潮流に
日本が思いっきりで遅れた理由だw

しかも人間国宝レベルの職人は淘汰。平凡な人が保身に走り文句たれて喘ぐ
負のスパイラルだわなw
716名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 17:39:17 ID:7j4HteJV0
>>705

そうそう だから高級公務員一人殺して3人助けよう
仕事がない 収入がないのが人間一番きつい
717名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 17:39:35 ID:AAJ8ZX800
>>691
>街の清掃だとか、所謂3Kの雑務はお金払ってでもやってほしいと市民は

思わない。
行政がやるべきと思ってるし、行政は安く済ませようとする。
試しに清掃局嘱託だけど公務員で募集してみ?
殺到いるから。
718名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 17:39:36 ID:ERRIXF480
派遣村行ってきた^^;
年末にまん喫叩き出されて困ってたんだが。。
飯だけじゃなく少し金もくれたよ。
とりあえず今夜は宿泊だ〜。
719名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 17:39:56 ID:o+exccP80
>>704
食費程度なら稼げるならマックやらネカフェに居座る難民はけっこういるだろうなあ…
野宿するほどの人はそんな居ない、むしろプロ並みってとこか
720名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 17:39:58 ID:+pbF7TPD0
>>711
ちょっとうちの同居人に言って聞かせてくれ
俺が言っても効果ないし、その瞬間思考停止してやがる。

なんならもって帰ってくれ。
721名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 17:40:04 ID:gqI8O2+A0
日本の経済・産業が現在のように疲弊した原因は『技術流出』でした。
『技術流出』の主役は、在日と帰化朝鮮人です。
722名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 17:40:12 ID:RYFSbiDu0

踏切に座っていた女性はねられ死亡 熊谷
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/saitama/100102/stm1001021216001-n1.htm

 2日午前6時25分ごろ、埼玉県熊谷市本石のJR高崎線籠原−熊谷駅間の踏切で、線路
に座っていた女性が籠原発平塚行き上り快速電車にはねられ死亡した。
 熊谷署の調べでは、女性は60〜70歳ぐらい。同署は身元の確認を急いでいる。


JR中央線:新宿駅で人身事故 1時間、列車止まる
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20100102k0000e040004000c.html

 2日午前8時17分ごろ、JR新宿駅(東京都新宿区新宿3)のホームから女性が線路上に
転落し、進入してきた東京発八王子行きの中央線快速電車(10両編成)にはねられ死亡
した。女性は30〜40代とみられ、警視庁新宿署で身元を確認している。
 この事故の影響で、東京−高尾間の中央線快速と三鷹−千葉間の中央総武線各駅停
車が上下線とも約1時間にわたり運転を中止した。


JR山手線:西日暮里駅で人身事故 内・外回りの運転中止
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20100102k0000e040021000c.html

2日午後1時17分ごろ、JR西日暮里駅(東京都荒川区西日暮里5)のホームから女性が
線路上に転落し、進入してきた山手線の内回り電車(11両編成)と衝突した。
この事故の影響で、山手線の内回りと外回りの全線で運転を中止しているほか、
大船−大宮間の京浜東北線大宮方面行きも運転を見合わせている。


これが今日の女性の現実。
723名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 17:41:52 ID:3J8/XbjOO
>>712
お前 所得税はなんで払ってるの?
724名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 17:42:05 ID:+OFVXaM20
>>703
どの商売もつらいって。
客あっての商売ならなおのことだろ。
具体的な工夫のしかたはキミやら当人が考えることだよ。
500万自分の分なら上手く行ってない自営業なら上出来だってば。
725名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 17:42:18 ID:AAJ8ZX800
>>701
ちなみにどんな仕事?
60キロくらいの荷物背負うとか?
寒風の中での水仕事?
地平線まであるゴミの中から金を探すとか?
726名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 17:43:03 ID:r7kqjGn50
もう少しマシな暮らしをしたいというモチベーションを高めるために
「ちっちゃいな、おいw」ってくらいの微妙なサイズがいいんじゃないだろうか
で、ご飯だけ大盛り。
727名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 17:44:26 ID:AAJ8ZX800
>>711
オリンピックセンター燃やされたら困るだろう。
火気厳禁。
728名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 17:45:39 ID:pjY10M3n0

貧困層を踏み台にして、湯浅はちゃっかり出世したねw
729名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 17:45:47 ID:MhHbKgx/O
白菜と里芋煮飽きたお…トンカツ食べたいお(:ω;)
それはさておきホムレスは実家は兄弟がついでて帰りにくいんじゃ?女だとして兄弟と嫁が居る所に帰れます?
730名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 17:45:56 ID:DCkq50Sk0
今は、キャリアウーマンなんて言われるのかも知れんが、
30過ぎの専門知識も何のスキルもなく、業務アプリを叩いてる毒女って
この先どーすんだ。
会社としては、費用対効果からすると、どー考えてもナニだよなぁ。
俺がそんな立場だ想像すると、チビリそうなぐらい不安。お先真っ暗。
731名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 17:46:40 ID:3J8/XbjOO
ここで 批判してる奴ってホント馬鹿なんだろうな
恥ずかしいから税金がどうとか 語ってくれるなよ
732名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 17:46:49 ID:7j4HteJV0
>>725

中学生・高校生の個別指導のサポートじゃよ
733名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 17:47:46 ID:eq2IVARI0
パンとサーカス(ラテン語: panem et circenses)は、詩人ユウェナリスが古代ローマ社会の世相を揶揄して詩篇中で使用した表現。
権力者から無償で与えられる「パン(=食糧)」と「サーカス(=娯楽)」によって、
ローマ市民が政治的盲目に置かれていることを指摘した。パンと見世物ともいう。

さしずめ子供手当てがパンで、コロッセオで猛獣に食われる奴隷の見世物が
マスコミで垂れ流している派遣村ですかね。
734名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 17:48:36 ID:7LPp0OQxO
ウナギの話がいつの間にか就活スレになってるな。

おまいらは行政書士とか受けてないの?カバチタレ
735名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 17:49:42 ID:wInjbZL30
ハロワの求人情報が手元にあるんだけど、
事務職ならわりとあるね。
給料高めなのは電気系の資格があって経験者(5年とか3年とか)がちらほら。
てか、トラックドライバー月給13万だって。
736名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 17:50:47 ID:AAZfd1in0



俺のおごりだ、礼はいらんよ





737名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 17:50:48 ID:3JGcCBDd0
 トンカツとうなぎって安くて簡単に作れるメニューだな。

 うなぎは地域によっては専門店で食べると高いってだけでうなぎ自体は安いぞ。
738名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 17:51:44 ID:+6P05Vzu0
>>734
問題変わったみたいだけど
行書試験って幅広く深めの一般知識問題だろ。

データの暗号化まで守備範囲みたいだよ。
普通の人には無理じゃないかなw
739名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 17:51:58 ID:eq2IVARI0
>>730
そんな30とか40にもなって、特殊技能もないゴミは
真っ先にリストラ対象だけどな。
まだ若い派遣のほうが、コスト安いし職場でも活気がでるからまし。
740名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 17:51:59 ID:+pbF7TPD0
>>734
受けようとしてるところで2番目の嫁が逮捕され
参考人として呼ばれ
担当弁護士が「○○さん(俺)がいるから大丈夫です!!」を
法廷で20回ほど熱く語ってたのを見てさめたw
741名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 17:54:10 ID:7LPp0OQxO
>>737 コープで一尾 1290円だぞ!!

あとさ司法書士の奴いる?今は資格試験で予備試験の次に難関なんでしょ
742名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 17:54:14 ID:1GQbkd9G0
>>730
だから男に必死でしがみつくんでねーの?
743名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 17:55:05 ID:7j4HteJV0
>>740

逮捕の理由にもよるだろうが
逮捕された嫁と共に歩めますか?
744名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 17:56:14 ID:Mblhtlop0
派遣村住民「とんかつとうなぎで精はついた。次は女じゃーっ
若い女持ってこーい。民主党はなにやっとんのじゃーっ!!」

745名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 17:57:17 ID:+pbF7TPD0
>>743
嫁といってもガラ受けするために入籍しただけだからねぇ。
今はもう関係ない。

っていうか女運ねぇわ俺w
746名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 17:57:19 ID:7LPp0OQxO
>>740 資格全般板もそうだが,似たような書き込み大杉w
行政書士って年間80000人以上が受ける人気資格なんでしょ?
747名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 17:58:31 ID:w2Ut6syc0
>>741
今の最難関は不動産鑑定士試験だろうな
司法書士試験は択一メインだから
748名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 17:58:32 ID:LpoOmOb90
>>732
赤ぺ○先生ってやつかよ。
749名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 17:59:02 ID:zSfUBATaP
>>733
サーカスは仕分けの公開でしょ
750名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 17:59:12 ID:GxOLMVq80
>>738
>データの暗号化まで守備範囲みたいだよ。
>普通の人には無理じゃないかなw

普通の人ならエニグマ暗号くらい解析できるでしょ
751名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 18:00:22 ID:Cy9YNj4N0
>>741
うちのスーパーや魚屋では串120円でも売れ残ってるぞ。>中国産のうなぎwww
752名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 18:01:06 ID:LpoOmOb90
>>746
無いよりはマシだけど、あったからってどうってことない資格。
代書屋は世襲 w だし。
753名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 18:02:08 ID:LpoOmOb90
>>750
それどんな諜報員 wwwww

笑い事じゃねーや。俺も勉強しようっと。
754名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 18:04:32 ID:w2Ut6syc0
俺の学生時代には行政書士なんて高卒が受ける資格
扱いでまわりに受ける奴なんていなかったよ。
今ではかなり難化していると聞くけど。
運転試験場近くの代書屋だろ?
755名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 18:05:24 ID:UvEvavJg0
いい就活あった。しかも地方活性にもなる。

【自治体】刑務所誘致で地域振興--旧産炭地の福岡県大任町 [01/02]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1262363018/

こんなん、関東でも作らないかな。
756名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 18:06:00 ID:+pbF7TPD0
>>754
またえらくピンポイントだなw

ビザ申請とか色々あるでしょうに。
757名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 18:07:41 ID:7LPp0OQxO
んじゃあ

ちょいまとめると,働かないで生活保護受けてるやつは年収400万クラスと
ワープアや高卒ニートでも司法書士や不動産鑑定士になれば
35前後までは雇ってくれるからガンバレってことでいいかな。

あと彼らが食べてたウサギは国産と
758名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 18:10:11 ID:w2Ut6syc0
>>757
甘いよ
今はどんな難関資格に受かってもやり直しがきくのは20代までだよ
30歳だと未経験者は門前払い
ここ2年くらいで様変わりした
759名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 18:11:14 ID:W/NNzPWQ0
◆日本国民には職業選択の自由が保障されています!割に合わない劣悪な待遇の職に就かず生活保護を!◆
生活保護についての簡単なまとめ http://d.hatena.ne.jp/sionsuzukaze/20091028/1256699756
1:働いていても生活保護は受給可能です。
2:預貯金があっても場合により受給可能です。
3:保険も場合によっては関係ありません。
4:必要経費もガンガン申請しましょう。
5:自動車も場合によっては大丈夫。
6:電気製品だって無問題。
7:その他経費
葬式や妊産婦の必要経費、介護料から、就職先へ移動(転居等)するための費用なども特別支給される規定があります。また、母子、養育加算もあります。
「私たちに何が必要かを考えてほしい」…月24万円の生活保護受ける佐藤さん一家(携帯代2万5千円・食費5万円)の真実とは http://d.hatena.ne.jp/fut573/20091025/1256564216
<貧困>は自己責任ではない−JanJanニュース http://www.news.janjan.jp/culture/0711/0711226058/1.php
生活保護Q&A http://seihokaigi.com/seihoQA.aspx
厚生労働省:生活保護と福祉一般:生活保護制度 http://www.mhlw.go.jp/bunya/seikatsuhogo/seikatuhogo.html
生活保護法 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S25/S25HO144.html
生活保護を通すコツ http://d.hatena.ne.jp/fromdusktildawn/20080308/1205057362
特定非営利活動法人 自立生活サポートセンター もやい http://www.moyai.net/
生活保護の拒否66%は「違法」 日弁連調査 http://www.nichibenren.or.jp/ja/opinion/hr_res/2006_2.html
知識をつけ受給を目指そう! 生活保護 申請 http://www.google.co.jp/search?q=%E7%94%9F%E6%B4%BB%E4%BF%9D%E8%AD%B7+%E7%94%B3%E8%AB%8B
★「生活保護は国民の権利」人間らしく生きるために活用を!★
> 特別区→ 民税の非課税
> 特別区→ 軽自動車税の減免
> 年  金→ 国民年金保険料の免除 心身障害者扶養年金掛金の減免
> 公営住宅→ 優先的に入れ、格安の家賃。共益費の免除住宅 入居保証金の減免または徴収猶予
> 交  通→ 公営交通無料乗車券の交付  JR通勤定期券の割引
> 教  育→ 公立高等学校・高等専門学校の授業料の免除
(容量制限のため一部略)詳細はこちら http://www.incl.ne.jp/~ksk/ksk/seido/seihox2.html
760名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 18:13:29 ID:nkdgEeVP0
ウナギなんて1年に一度くらいしか食わないな・・・こいつらよりはまっとうに働いてるつもりなんだがなぁ
761名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 18:15:52 ID:T6YIdywJ0
>>「質素でいいから、継続的な支援がほしい」
>>「ハローワークならいつも行ってる。ほしいのは『住まい』なのに」
>>「ほうり出される日と思うと、『地獄へのカウントダウン』が始まった気持ち」

確かに、住所不定だと再就職は難しいだろうが、見事に後ろ向きなコメントだ。
一方で、「在日特権」で生活保護をもらいながら、非合法活動で「お小遣い稼ぎ」をしている
連中が居るのは不公平というかずるい人達が得をするシステムで世の中間違っているというか・・・
762名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 18:16:46 ID:eq2IVARI0
資格の話はスレ違いなのでここでやってくれ

http://namidame.2ch.net/lic/
763名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 18:17:28 ID:z2h5T9pKP
>>434
知ったかするんじゃないよ。ばーーーーーーか!
764名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 18:20:02 ID:7LPp0OQxO
>>762 こういうスレは必然的に資格スレになるよ。
新卒採用の話はでないからね。30くらいから大学行こうなんてしわものはいないのかな
765名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 18:21:12 ID:eq2IVARI0
資格の話はスレ違いなのでここでやってくれ

http://namidame.2ch.net/lic/
766名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 18:21:50 ID:3J8/XbjOO
>>760
食わないだけだろ
食えばいいじゃね〜か
767名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 18:21:59 ID:j4/NEv9p0
>>760
中国産なら毎週食えると思うよ。
食べる気にはならないが。
てか、うなぎ嫌いだし。
割と高級店で何とか普通程度に美味しいかなと思うくらい元から余り好きでない。
768名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 18:23:54 ID:0t09S6JG0
>都が年末年始に「官製派遣村」 国が要請、利用者は限定
>2009年12月22日1時49分
http://www.asahi.com/national/update/1222/TKY200912210458.html
>  相談を受けたり宿泊したりできるのは、都内のネットカフェや路上などで生活し、
> 都内のハローワークで求職登録をしている人に限られる。
> 28日までにハローワークなどで受付票を入手し、電話で事前予約する。


民主党主体の連立政権が誕生した今年は、

「東京都内のやつ限定」
「ハロワいって登録しろ」
「電話で予約しろ」
要塞みたいなバリゲードで隔離監禁

今年の派遣村は、去年の麻生政権への嫌がらせのために開いた、「日比谷公園派遣村」のように、出入り自由じゃない。
非公開かつ、審査ありなので一般人は入れません(キリッ)

2010年1月1日、撮影しようと、派遣村があるオリンピック施設前いったら、要塞並みのバリゲードかよw。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org518943.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org518918.jpg


2010年1月2日 初詣ついでに、「派遣村」がある、国立オリンピック記念青少年総合センター前で、生活保護請求の説明の真っ最中だった。
街宣車が一台停まっている。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org521764.jpg(車道側からみると、人道救済団体の街宣車にしか見えない)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org521768.jpg(歩道側から見ると、「平和憲法改悪反対」と、キチガイサヨ街宣車丸出し)

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org521825.jpg(相変わらず厚い門扉は、閉ざされている)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org521776.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org521779.jpg(右側にある通用口だけは開いてるが、警備員が滞在許可証をチェックするらしい)
769名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 18:24:34 ID:j4/NEv9p0
>>764 しわものって何? ふいんきで書いてみた?
770名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 18:25:11 ID:nTgaabcJ0
正社員の背広着ているサラリーマンだって
残業代カットだの土日出勤だの昼はカップラーメンでがんばってるんだぜ
給料だって大してよくないぜ
771名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 18:25:13 ID:cEEb4OVC0
この蒲焼は都民税からでているのか?
都民はなぜおこらないの?
あほだから???
772名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 18:28:03 ID:SLoIHRpc0
(´・ω・)派遣村の住人とただのホームレスの違いを誰か説明できるん?
773名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 18:28:15 ID:pVjJcYUz0
>>770
仕事あるだけマシじゃん。
無い人に、そんなこというのは嫌みだぞ。
774名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 18:28:36 ID:tQ0pSYCT0
なんとなく自白したくなるメニュー
775名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 18:28:50 ID:eq2IVARI0
おまいらウナギの蒲焼を、そんな喰いたいのか?w
スーパーにいけば、安い中国うなぎ売ってるぞ、俺は絶対中国産は食べないけど。
うなぎは、専門店で天然物をたまに食べるのが幸せ。
776名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 18:29:49 ID:pVjJcYUz0
>>772
>都内のネットカフェや路上などで生活し、
>都内のハローワークで求職登録をしている人に限られる。
>28日までにハローワークなどで受付票を入手し、電話で事前予約

これが出来なかった人がただのホームレス。
777名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 18:31:36 ID:ZaCmF7EW0
>>750
それって、ポーランド人の天才数学者のチームが解読に挑み、解読と引き換えに発狂した暗号だろw
778名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 18:31:47 ID:9LO7o6PC0
全く税金の無駄使いも良いところだ。
生産性の無い連中に、餌だけやってさ

生物ピラミッドでは、間違いなく淘汰されてる連中だろ。
こうやって過保護にする必要は何もないな。
779名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 18:32:39 ID:mgySfx6+0
帰還

今日はカップで申し訳ないけどおしることあとおにぎり配って来た
お湯担いで回ってたけど普段よりはいないのでまあなんとか。
780名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 18:33:34 ID:RYFSbiDu0
派遣村でインタビューに答えてた長妻の後ろに湯浅が立っていた。
資金面でも設備面でも昨年の派遣村よりは格段に恵まれている。
でも湯浅の顔は何か不満げに見えたような気がする。
781名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 18:34:23 ID:j4/NEv9p0
>>776 そういえば確かそのような条件だったよね。

>これが出来なかった人がただのホームレス。
ところでそれとは別にホームレス受け入れ窓口みたいなものも実際には作られてたのだろうか?
どう見てもホームレスのような人は派遣村に存在するみたいだし、
そのような手続きは経てはいないように思うのだが。
明らかにみすぼらしい格好でこの派遣村開催地に行けば、勝手に判断した上で入れてもらえたのかな?
 
782名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 18:34:31 ID:YM4BNtJi0
>>779
どうもご苦労様です。
783名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 18:34:39 ID:eq2IVARI0
>>779
お疲れ〜
784名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 18:35:02 ID:3JGcCBDd0
 うなぎは地域によってかなり値段が違う。
 うな丼の値段は国産でもうなぎそのものが高いんじゃなくて大部分はうな丼屋の取り分だ
から。
 三重なんかいったらちゃんとした店でくってもうな丼1000円ちょっとだぜ。

 もちろん中国産冷凍うなぎの蒲焼は激安だから弁当とか食堂のうな丼の原価は安い。
785名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 18:35:31 ID:mgySfx6+0
あと早速だけど投石報告があった
幸いケガ人は出ていないが、しかし正月早々やってくれるねぇ・・

炊き出しやめろって電話も相変わらずだし。
786名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 18:35:57 ID:dmzqsd640
黙って食ってればいいのに・・・もしくは、
豪華な食事にする金があるなら他の福祉に使ってください。宿があるだけで十分です。
というならまだしも、もっと長く支援しろじゃー同情されないだろ。
本心は別として。
インタビューされたときくらい、発言の影響を考えた方がいい。
787名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 18:36:25 ID:XLweFa9y0
仕事の相談じゃなくて、半強制的に仕事与えちゃえばいいんじゃないの?
体調良し、体力有り、って人をバスで連れてって、今日はココが仕事場ですってな感じで。
金がたまったら公共住宅にでも引っ越してもらって本格的に独立→失敗ならまた半強制的にって。
788名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 18:37:17 ID:tAOIsjyL0
>>787
公務員かよ
789名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 18:37:44 ID:j4/NEv9p0
>>779 ボランティアで参加ではなくて、救済されるべき人として参加?
いやまあいいんだけどね。全く普通に暮らしてる人?
とにかく行けば、入れてもらえるの?
それから今回は昨年あったようなネット上画像提示みたいなのはないのかな。
790名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 18:38:48 ID:0t09S6JG0
>>781
>>780

2010年、今年の派遣村は、
2009年、去年の麻生政権への嫌がらせのために開いた
日比谷公園派遣村のように、出入り自由じゃない。
非公開かつ、審査ありなので一般人は入れません(キリッ)

・ハロワ登録者、電話予約制、都内在住者のみ限定だの厳しい審査
・以下の写真の、要塞並の鉄扉で閉ざす

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org518943.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org518918.jpg


さっき、撮影しようと、派遣村がある国立オリンピック記念青少年総合センターにいったら、要塞並みのバリゲードw

派遣村〜2010年〜が設置された、国立オリンピック記念青少年総合センターは、
1月4日まで休館日なので、
だから、とうぜん、門扉は固く閉ざされ、中に入れるのは、関係者だけ。

2010年1月2日 初詣ついでに、「派遣村」がある、国立オリンピック記念青少年総合センター前で、生活保護請求の説明の真っ最中だった。
街宣車が一台停まっている。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org521764.jpg(車道側からみると、人道救済団体の街宣車にしか見えない)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org521768.jpg(歩道側から見ると、「平和憲法改悪反対」と、キチガイサヨ街宣車丸出し)

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org521825.jpg(相変わらず厚い門扉は、閉ざされている)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org521776.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org521779.jpg(右側にある通用口だけは開いてるが、警備員が滞在許可証をチェックするらしい)
791名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 18:43:05 ID:mgySfx6+0
>>786
あえて聞くけど、どういう発言すれば「同情」するの?
そして期待する発言をメディアが流すとでも思ってる?

何度抗議したってメディアの方はホームレスに敵意が向くような報道しかしないよ
いつもそうだ、これからも変わることなんてないよ。

炊き出しやってると感謝の言葉なんて普通に出てくるし、仕事の話だってそう
仕事貰えなかったら食えないんだからみんな必死だよ
そんな当たり前の事がスポイルされてしまうのはなんでなんだろうね。

努力が足りない、と思っているのかね。
792名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 18:43:38 ID:YM4BNtJi0
>>781
自立支援センターや一時保護施設も足りないだろうが。
行政主体のホームレスを支援するようなイベントは、格別無いと記憶している。
毎年隅田公園や上野での炊き出しは聞いてるけど。
793名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 18:45:57 ID:yKpEy1bIO
鳩山さんがお母さんからもらう一日分のおこづかい(50万円)で……

モスバーガー(320円)を1562個、派遣村のみなさんにご馳走できます。
ユニクロのフリースパーカー(990円)を505着、差し上げることができます。
東京23区の風呂無しトイレ共同アパート(30000円)を16戸、提供できます。
794名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 18:47:05 ID:qxTiZJZ00
>>791
テレビマスコミは間違いなくホームレスを嫌ってるよね。
かなり意図的に世論をホームレス叩きの風潮に持っててるし。
小泉以降始まったというより伝統的にテレビマスコミや地方公務員(都公務員)などは
彼等をゴキブリとして扱ってきたし彼等が世間から叩かれるようにあらゆる努力を続けてきた。
795名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 18:47:16 ID:mgySfx6+0
>>789
巡回だよ、派遣村とは関係ないので。

具合悪い人も多いからまめに巡回しないと本当危ないんだ
それでも死人が出たりするので・・
796名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 18:47:40 ID:eq2IVARI0
アメリカじゃ、キリスト教系の団体が、炊き出しとか宿泊施設無料提供とか
やってるけどね、でも定員制でお説教聴かないといけないw
797名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 18:47:47 ID:uyvhx7f60
>>793
おまえ自身は何が出来るか計算した事あるのか?
798名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 18:48:05 ID:AMcmk0Tt0
日本では民主政権なって確実に社会主義政策が実施されている。
特に公務員の好待遇はデフレ経済や財政破綻でも永遠に変わらない。
この理由は公務員労組が民主の重要な支持基盤である事。
官僚も労組とつながっている同じ穴のムジナ。
公務員の世界では「当局官僚(経営者)=労組(一般職員)」だ。

今や公務員給与は「地方では確実に一番高く」「世界的にも最も高給」である。
しかも終身雇用、年功序列は永遠に変わらない。
これは「民間正社員でも全くかなわない」。
ましてや「派遣や契約社員は公務員から見れば奴隷」のようなものだ。
日本は民主政権のもと益々公務員が優遇され、
江戸時代の士農工商が具現されて行く。

また農家は公務員=士の次に有利。
これは農業戸別所得保障で農家のコスト意識はゼロ。
農業の国際競争力や近代化は関係ない。零細で非能率にやった方が儲かる。
また農協も益々これで儲かってすべてが目出たい。
さらに地方では零細兼業農家=公務員の場合も多い。

デフレ経済、子供手当、農業所得保障で益々公務員は有利になり、
近い将来日本は「公務員天下国家」となるであろう。
799名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 18:48:27 ID:YM4BNtJi0
>>792に補足。
炊き出しは民間のボランティアさんたちだ。毎年頭が下がる。
有名なのは新宿の猪木の炊き出し?
ご立派な都庁の麓で気炎上げたことだろう。

つーか、無駄な五輪誘致の費用を電通から一部でも返還させて、
雇用促進に使えばいいのに。
台場あたりに公共事業起こすとか。
800名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 18:48:33 ID:Y2WyHRvU0
派遣村で出されるウナギ・・・・・。覚悟を決めないと食べれないやろな。

  罰ゲームやで・・・・・・・・。
801名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 18:50:41 ID:HocjSUaO0
>>794
極貧の最下層はヒエラルキーとしての必要悪なんだよ。
「悪いことをしたらああなりますよ」って対象。
企業や資本家に逆らったら誰でも明日はホームレス。

日本全体がブラックなんだもの。
802名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 18:51:28 ID:4YGiPlks0
うなぎとか何年も食ってないんだが・・・
803名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 18:52:16 ID:GXbTMPqH0
【一般書籍】「生活保護」でどこまで暮らせるか!?▼生活保護を勝ち取る完璧ノウハウ55
http://shop.kodansha.jp/bc2_bc/search_view.jsp?b=2151464
【一般書籍】あなたにもできる!本当に困った人のための生活保護申請マニュアル▼著者:湯浅誠
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4495568612/qid=1124419900/250-7417149-4160201
↑生活保護の申請書がもらえないときには自分で作成して提出してきてしまう手法の所なんかが特に参考になりました。
【派遣村】生活保護、申請者全員に支給決定◆住居支援行政は周知不足
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231598561/3
「住居を失った人が、いま困っている場で保護を申請する。どの自治体もそこで拒むことは許されない」
http://www.tokyo-np.co.jp/article/living/life/CK2009021902000050.html
「水際・硫黄島作戦」/生活保護拒み1年半/夫妻が提訴「苦しむ人 救って」/埼玉三郷市
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-01-21/2008012115_01_0.html
生活保護42人受理/失職者 住所なしでも可/福岡市
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-03-03/2009030301_04_0.html
派遣切り 路頭に迷わすな/「生活保護 住居なくても可」/佐々木議員に厚労相が答弁
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-02-10/2009021001_02_0.html
【生活保護】申請お手伝い 弁護士、司法書士のグループ発足【支援】
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177149456/l50
【文化】「プチ生活保護」のススメ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204012526/l50
生活保護の拒否66%は「違法」 日弁連調査
http://www.nichibenren.or.jp/ja/opinion/hr_res/2006_2.html
【社説】 「子供3人&夫の月収12万だと、生活保護は月20万円支給…生活保護受給増加は、施しでなく権利だ」…琉球新報
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234164681/l50
【福岡】全国初 生活保護受給者向けに当番弁護士、福岡県弁護士会が導入 市町村窓口への同行や訴訟代理人に
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235371730/l50
【社会】住居なくても生活保護申請受理を��厚労省、自治体に指示
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236344472/l50
804名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 18:53:04 ID:6ROh72dj0
>>802
こだわらなきゃコンビニでだって買えるんだぜ?
805名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 18:53:07 ID:FbPgsx+W0
とりあえず、東京マスゴミや東京人の発言は疑ってかかった方がいい。
基本、話10分の1くらいでちょうといいよ。
まずは、この記事のソースから疑うべし
806名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 18:53:22 ID:FfwItht20

生活保護にかかる費用は平成17年度において約2兆7千億円だってさ(wiki)

だったら生活保護制度をやめて 日本中に刑務所みたいな施設をどんどん作って、
失業者 ホームレス 求職者 母子家庭等、入居希望者全員に開放すればいい

塀の無い刑務所というか
質素な食事と住居、希望者には軽作業労働が行なえる施設をさ。

軽作業によって得られる賃金は刑務所よりちょっとマシにして外出は自由
作業態度の良い者は一般企業に斡旋する

軽作業を希望しない者、出来ない者も衣食住は保障
ただし所内の掃除や洗濯など、出来る範囲の事をやってもらう

生活保護制度に掛ける2兆7千億円は何の利益も生まないけど
僅かでも軽作業で物を作って利益を上げれば金額は圧縮できる。
807名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 18:53:50 ID:lty2VRY/0
「作られた対立」の構図にハマると、結果的には自分の首を絞めることになる。
http://www.magazine9.jp/karin/070613/070613.php
「癒し」としての差別といわれる新たな差別
http://www10.ocn.ne.jp/~m-kenren/32.html
弱者がより弱者へ矛盾を転嫁していくこと
http://knuckles.jp/i/the_hardcore_/cat16/nonfix.php
808名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 18:54:01 ID:mgySfx6+0
>>794
炊き出しに新聞記者が取材に来るもあるけど
結論ありきの取材だからね、おいおいあんたそんなことばかり聞いて記事にすんのかい
おもしろおかしく記事にしろとでも言われてんのかい
え、どうなんだって追いつめなきゃいかんときもあった。

記者はいつも横柄だし、何がジャーナリスト宣言だ、と思うよ
色んな言い分聞いて公平に記事書く気なんてゼロだ。
そんな気は毛頭ない。
809名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 18:54:19 ID:3J8/XbjOO
>>802
だからなに?
810名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 18:54:45 ID:qxTiZJZ00
>>801
バラエティーの企画物でしょっちゅうホームレスが出てきて
内容としてはADやら芸能人が特定のホームレスの社会復帰のために血と汗と涙の努力をして
それをあっさりホームレスが裏切るという設定なんだよね。
それを見た視聴者は「ホームレス許すまじ!あいつらゴミだから殺すべきだ!」という反応になるわけで
無茶苦茶恣意的なんで見ててテレビ製作者に怒りが湧くのを通りこして情けなくなってくる。
811名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 18:54:47 ID:cOAtNI+m0
ID:mgySfx6+0

もうやめたら、いくら施しをしても、果てしなく湧きだす
浮浪者保護なんてキリがないし。
南北アメリカや欧州みたいに、

ブラジルみたいに、商店主が、傭兵を雇って、浮浪者多数虐殺
欧米みたいな都市暴動
欧米みたいな大規模な略奪
フランスみたいに、一晩に数百台もの自動車への大量放火

こういうカオスが起きるようになったら、
日本政府もなんか手を打つでしょ。
812とある生活保護受給者:2010/01/02(土) 18:56:17 ID:1OUD/aY10

回転寿司に


反応し


剣山牛焼肉に


反応し


今度は


うなぎに


反応し始めた


ワーキングプアたち


煽りじゃなく


気持ち悪すぎるぞ
813名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 18:56:41 ID:7LPp0OQxO
東京オリンピックのPRの45秒?CMを電○が5億で受注。
4億抜いて丸投げしてる。とかいうのには,ここの連中はスルーなのに
ウナギには厳しすぎてワロタ

四億でどれだけウナギ食べれるよ
814名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 18:57:21 ID:mgySfx6+0
>>811
うちはできることをやるだけだよ。
よそはよそ、炊き出しやらないように通達されて活動停止しちゃうような所は勝手にすればいいと思ってる。

それより自分は何もしないけど、放置してホームレスがなんかしてくれるのを望むみたいなやり方はどうかと思う。
815名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 18:57:45 ID:GxOLMVq80
>>801
>極貧の最下層はヒエラルキーとしての必要悪なんだよ。

本来的にはそこに雇用の安定した公務員が居るべき所なんだがなw
816名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 18:58:38 ID:eq2IVARI0
トンカツ、ウナギの蒲焼きに嫉妬する
ワープワ&無職ニートの多いこと
817名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 18:59:01 ID:4YPOv+P10
ID:mgySfx6+0 
ID:1OUD/aY10


いくら施しをしても、果てしなくうじゃうじゃ湧きだす
浮浪者保護なんてやめるべき。
MS経営者やトヨタの社長でも、無理。
体力も財力もキリがないし。
南北アメリカや欧州みたいに、

ブラジルみたいに、商店主が、傭兵を雇って、浮浪者多数銃殺
欧米みたいな、都市暴動
欧米みたいな、大規模な略奪
フランスみたいに、一晩に数百台もの自動車への大量放火

こういう、カオスが起きるようになったら、日本政府もなんか手を打つでしょ。
818名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 18:59:21 ID:5dIcmcnH0
正社員vs非正規労働者
専業主婦vs働く女性
独身者vs既婚者
老人vs若者
ワーキングプアvs生活保護受給者
公務員vs民間企業労働者
B層、ネット右翼vs市民団体、労働組合、日教組
819名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 18:59:35 ID:P9Qcu1iR0
中国産だろ?
かわいそすぎる
820名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 19:00:56 ID:qxTiZJZ00
ホームレスも100人居れば、それこそ人間失格というヤツも少なからず居るわけで
マスコミとか小泉・竹中とかその人間失格のヤツに焦点を当てて
ホームレス=人間失格というレッテルを貼ってるんだもんな。
そういうマスゴミや小泉・竹中こそ本当に人間失格なのにね。
821とある生活保護受給者:2010/01/02(土) 19:01:09 ID:1OUD/aY10


食べ物の


恨みは


すごいって


言葉


本当だ


www


822名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 19:02:26 ID:7ChXtw4B0
トンカツウナギなんて豪華なもんだな
でもセーフティネットがこれだけしっかりあるんだから
若い奴はつまんない就活やバイトなんかせずに
本当にやりたいもんに打ち込んでみたらどうだい?
ダメなら、炊き出し食うよってなもんでさ
823名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 19:02:51 ID:LJ0vBf3c0
944 :名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 10:09:41 ID:sBpSL5In0
近年日本の貧しい者の存在さえ認めようとしない冷たい風潮はどうにかしている。
おまけにそれよりちょっと上のレベルの者が自分のストレスを彼らを叩くことで発散している。
こんな厳しい条件の社会を作り上げたのは誰あれ政治家含め国民一人ひとりだ。
虐めといて彼らの自己責任だとうそぶく。
まったくどうにかしてるこの国は。

973 :名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 10:27:15 ID:3gvvhQ2r0
最近、地方の聞いたこともない私大に各員教授として復帰した猪口元大臣も
大臣の身分で「現在の不景気は私たちの失政の責任では一切ありません。
原因はフリーターとニートです。彼等が怠け者だから日本は不景気なのです。
さらに海外に逃げる「外こもり」のニートも悪者です。
小泉さんと私は一生懸命頑張ってるのにあいつらのせいで(以下略)」
なんて大声で言ってたくらいだから大臣がそういうことを公言する国で
一般庶民が同程度のことを口走ってしまうのは、ある意味いたし方が無い。

996 :名無しさん@十周年:2010/01/01(金) 10:40:57 ID:/ggkJgg7O
>973
竹中なんか「日本の労働人口に占める派遣の割合なんてたった数パーセントですよ?
この人達が職を失っても経済には何の影響もありません」て言ってのけたからな
824名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 19:02:52 ID:1KUPLQDx0

税金でウナギ食って、豪華宿泊施設で寝泊りさせてもらっといて
「一時しのぎの付け焼刃政策」とか文句たれるホームレス

825名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 19:03:52 ID:eq2IVARI0
鰻に嫉妬スレ
826名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 19:05:08 ID:6ROh72dj0
>>825
そう思われてもしょうがないよなw
827名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 19:05:25 ID:qxTiZJZ00
でも、このスレに来てる人たちはホームレスとかに興味を持ってる人たちだから
全く無関心な人たちよりはまだマシだよね。
憎むや嫌うのも含めて、彼等を存在しないもの空気として扱う無数の人たちより
反応として健全だし人として自然。

828名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 19:05:54 ID:GxOLMVq80
∈(゚◎゚)∋ ウナー
829名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 19:05:55 ID:677AA8Vt0
>>815
いや、エニグマ解析できるほどの暗号知識持ってて、最下層の公務員なんて・・・

滅私のスパイとして? 徴用 w

すいません。

でも明治政府ですら、維新後、職にあぶれた士族たちを、
一部は警官(薩長関係ね。オイコラって偉そうな呼びかけは薩摩訛り)
一部は車夫、または郵便夫と召し抱えて、暴動を抑制してた。
士族は刀が扱えて、一歩間違えると政府転覆もあり得る時代だったし。

翻って今の民主政権、石原都政って何もしない。
お為ごかしの偽善。無駄なバラマキ。現実を知ろうともしない態度。無神経な発言。
顔を向けるのは経済界と実業界の偉い層だけ。
これじゃ自殺率も下がらないよなあ、と・・・
830名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 19:06:22 ID:b30EelAO0
>>823
事実じゃねぇか。
全体の数%しか居ない派遣より、正社員の待遇改善が重要。
少数派のプロ弱者に肩入れしても、普通の日本人の生活は良くならない。
ナマポ、在日、派遣とかのプロ弱者は、放っておいて餓死なり凍死なりさせればいい。
831名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 19:08:11 ID:57I83chj0
トンカツや鰻がただで食べられるなら、家でカップラーメンをすすっているニー
トがみんな押し寄せるな
832名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 19:08:43 ID:qxTiZJZ00
>>830
>>「日本の労働人口に占める派遣の割合なんてたった数パーセントですよ?

↑これが完全に嘘ですから。現在、非正規雇用の比率は33%程度ですよ。
3人に一人は非正規雇用です。
それこそ、パソナとかグッドウィルとかで派遣される人が数%というだけで
竹中の言う事は完全に詐欺です。
833名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 19:08:51 ID:jyKZqK+l0
屑に掴み金www
さっさと死ねよwww
834名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 19:10:32 ID:eYLo8ocp0
「格差が出ることは悪いとは思わない。成功者をねたんだり、能力のある者の足を引っ張ったりする風潮を慎まないと社会は発展しない」
  (小泉純一郎 第89代内閣総理大臣 世襲3世)
「格差なんていつの時代でもある。じゃあ朝日新聞の給料はいくらなんですかと言ったら終わっちゃう話なんだよ」
  (安倍晋三  第90代内閣総理大臣 世襲3世)
「少子化を憂う必要はない、格差社会が広がりコンドームを買えない貧困層が増えれば子どもはすぐ増える」
  (中西輝政  国際政治学者 京都大学大学院人間環境研究科教授 安倍晋三ブレーン)
「競争が進むとみんなが豊かになっていく」
  (竹中平蔵  経済学者 元政治家 パソナ特別顧問)
「格差があるにしても、差を付けられた方が凍死したり餓死したりはしていない」
  (奥田 碩  元日本経団連会長 元トヨタ自動車会長)
「パートタイマーと無職のどちらがいいか、ということ」
  (宮内義彦  オリックス会長 元規制改革・民間開放推進会議議長)
「非才、無才には、せめて実直な精神だけを養っておいてもらえばいいんです」
  (三浦朱門  作家 元文化庁長官 元教育課程審議会会長)
「格差論は甘えです」
  (奥谷禮子  人材派遣会社ザ・アール社長 日本郵政株式会社社外取締役 アムウェイ諮問委員)
「格差は能力の差」
  (篠原欣子  人材派遣会社テンプスタッフ社長)
「フリーターこそ終身雇用」
  (南部靖之  人材派遣会社パソナ社長)
「日本で払う給料は、間違いなく中国で払うより高い。労働者が、もの凄く安いコストで働いているというようには私は思っていません」
  (折口雅博  日雇い派遣グッドウィル・グループ会長 元経団連理事)
「業界ナンバー1になるには違法行為が許される」
  (林 純一  人材派遣会社クリスタル社長)
835名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 19:11:20 ID:L1YZNz9/O
正月だし(^○^)餅を配れ\(^-^)/1割は減る鴨
836名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 19:11:31 ID:0aL3862Q0
>>830
で。
貴殿が解雇されたときは、その自分の書き込みを突きつけられるのだが?

現実に、不適切な書き込みをしていると身元を調査されて雇用主に通報されると、
十分懲戒解雇の対象になりうるぞ?
社会通念上、>放っておいて餓死なり凍死なりさせればいい なんて公言する人物と
リアルに関わりたくないからな。
837名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 19:11:37 ID:+OFVXaM20
>>820
ホームレスに人間失格と言える奴が居ることは事実だ。
だがそこでなぜ、ホームレス=人間失格というレッテルを貼る者が、竹中・小泉・マスコミとなるのかがイマイチ理解できん。
マスコミが人間失格者のステレオタイプとしてホームレス使うのはよく目にするが。
838名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 19:11:59 ID:audyOU/90
>>832
その大半は主婦と、定年前後の小遣い稼ぎ的な非正規労働。
働き盛りの男性の大半は正社員だ。

平成19年に30-34才の男女は何をしているか?
*1973〜77年生まれ、ストレート学卒なら96卒〜00卒
<有業者の割合>  男  女
有業者        93.4% 47.0%
家事をしている者  0.5% 32.9%
通学している者    0.4%  0.5%
その他無業者     5.6%  3.1%
<有業者の内訳>  男  女
自営業主        4.7% 3.1%
家族従業者       0.9%  2.1%
会社などの役員    3.0%  1.0%
正規の職員・従業員 80.8% 49.3%
パート          1.0% 23.3%
アルバイト        2.9% 6.0%
派遣社員        2.1% 7.2%
契約社員        3.0% 5.1%
嘱託           0.3% 1.2%
その他の雇用者    0.9% 1.6%
<出典>
平成19年就業構造基本調査(総務省)
男女,年齢,就業状態別15歳以上人口及び割合
男女,年齢,従業上の地位,雇用形態別有業者数及び割合
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?bid=000001013823&cycode=0
839名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 19:12:50 ID:7LPp0OQxO
>>816 何度もいうけどさ。東京都はオリンピック招致の数十秒のCMに
五億も●●に払ったあげく内,四億抜かれて残りを下請けに丸投げされたんじゃないかって嫌疑で石原が追及されてたよね

東京都がこの四億でウナギが何匹買えたかなんてのはここの馬鹿どもには理解できないのよ。
ただただ目の前に写るウナギに嫉妬してるだけであってこれこそ郵政民営化の分配的正義だろ。
840名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 19:13:54 ID:qxTiZJZ00
>>837

>834を参照
841名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 19:15:13 ID:/YwvXivv0

.       \
.       \      _______
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´・ω・`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::   民主党に投票したら
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   景気回復して株も高値安定
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::    就職口もたくさんできて
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::    最低賃金も上がって派遣は正社員
   |l    | :|    | |             |l::::   増税はしないで色々な手当がついて
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::    年金や貯金の心配もなくて
   |l \\[]:|    | |              |l::::   結婚の予定もできてたはずなのに
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::   テレビではそう言っていたのに
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
   l}ィ::        |  `´::::::::::::::::::::::::::::::`´::::::


842名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 19:15:24 ID:GxOLMVq80
>>838
>平成19年に30-34才

これまた随分ピンポイントに絞ってきたなw
843名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 19:15:36 ID:eq2IVARI0
鰻 うなぎ ウナギをNGワードにしたら
スレがすっきりした。
844名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 19:16:08 ID:audyOU/90
もう5歳若い世代でも、男は大半が正社員だ。
派遣を助けても、ごく一部の例外的存在のプロ弱者に施しをして、大多数の国民を助けないことになる。

平成19年に25-29才の男女は何をしているか?
*1978〜82年生まれ、ストレート学卒なら01卒〜05卒
<有業者の割合>  男  女
有業者        89.8% 73.5%
家事をしている者  0.6% 20.4%
通学している者    2.5%  1.5%
その他無業者     7.2%  4.5%
<有業者の内訳>  男  女
自営業主        2.4% 1.5%
家族従業者       0.9%  0.7%
会社などの役員    1.3%  0.4%
正規の職員・従業員 77.4% 58.2%
パート          1.4% 13.7%
アルバイト        6.7% 8.0%
派遣社員        3.2% 7.1%
契約社員        4.3% 7.3%
嘱託           0.4% 1.1%
その他の雇用者    1.7% 1.6%
<出典>
平成19年就業構造基本調査(総務省)
男女,年齢,就業状態別15歳以上人口及び割合
男女,年齢,従業上の地位,雇用形態別有業者数及び割合
http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?bid=000001013823&cycode=0
845名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 19:16:22 ID:3jFt2mJO0
>>832
パートの主婦や、バイトの人間とか全部含めた数字だろそれ。
どっかの工作員か?
>>836
働かざるもの食うべからず。ホームレスなんて社会のゴミを養って意味あるのかい?
846名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 19:16:22 ID:ubQCjmR80
ジャップは民度低いな
猿レベル
847名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 19:16:33 ID:4Iv37PDp0
>>838
たった数パーセントの非正規雇用者の更に一部に過ぎない
失業者・ホームレスに最低限の衣食住を与えるのを止めれば
多数派の正社員様を救済できるってスゲー妄想だなw
848名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 19:17:36 ID:+OFVXaM20
>>840
擁護者ではなさそうだけど、別にホームレスは人間失格とは言ってないじゃん。
849名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 19:17:38 ID:mnG7qiTQ0
【一般書籍】あなたにもできる!本当に困った人のための生活保護申請マニュアル
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4495568612/qid=1124419900/250-7417149-4160201

↑生活保護の申請書がもらえないときには自分で作成して提出してきてしまう手法の所なんかが特に参考になりました。

「いろいろ手は尽くしたけれども、どうにもならない・・・」という場合、「生活保護」という国の制度を利用することができます。
これは、毎月12〜3万程度の「最低生活費」を国が保障するものです。
健康な人、現在働いている人でも、収入が最低生活費を下回る場合には、生活保護で不足分を補うことが可能です。
しかし、実際には福祉事務所(各地方自治体にある)の相談窓口で「あなたは○○が××だから、保護を適用できません」とか
「保護を適用するためには、○○をやってからにしてください」と言われてしまいます。
知らないと「そんなものか」と納得せざるを得ないのですが、多くは法律に根拠のない違法対応(つまり「ウソ」)です。
この本は、生活保護のことを何も知らない「ふつうの人」が、
それでもウソにだまされずに自分の権利をかちとるためのノウハウを詰め込みました。
「もしかしたら自分も・・・?」と思われる方は、活用してみていただければと思います。(著者)
850名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 19:19:06 ID:audyOU/90
たった数パーセントの非正規雇用者の更に一部に過ぎない失業者・ホームレスに施しをして、経済対策をしてますという姿勢が問題なんだろ。
しかも、民主党は、製造派遣禁止で、恒常を海外移転させ、正社員の雇用まで奪おうとしている。
851名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 19:21:40 ID:qxTiZJZ00
>>848
言わせてるという言い方が正しかったね。
世の中をそういう風潮にした張本人なのは、まさか否定しないだろ?
竹中なんか元総務相だしマスコミの発言だから竹中さん関係ないなんて
よほどの擁護者じゃなきゃ言えないはず。
852名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 19:21:57 ID:audyOU/90
ナマポ、在日、派遣などのプロ弱者に対する不当な施しは、大多数の正社員の勤労意欲をも奪う。
プロ弱者は徹底的に懲らしめることが、全体の利益につながる。
子供が派遣村を見て、「ああいう大人にはならないように努力をしよう」と思える待遇が必要。
「努力しないで、甘えた方が得だ。」と思わせてはいけない。
853名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 19:23:49 ID:4Iv37PDp0
>>850
830 :名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 19:06:22 ID:b30EelAO0
>>823
事実じゃねぇか。
全体の数%しか居ない派遣より、正社員の待遇改善が重要。
少数派のプロ弱者に肩入れしても、普通の日本人の生活は良くならない。
ナマポ、在日、派遣とかのプロ弱者は、放っておいて餓死なり凍死なりさせればいい。

お前さんは数パーセントの弱者への救済処置を止めて
その分正社員を助けろと主張していたくせに
その矛盾点を指摘された途端ずいぶんトーンダウンしてきたなw
アホでヘタレなお前さんはこの不景気な世の中では
近い将来罵っていたホームレスの仲間入りだなw


854名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 19:24:11 ID:qxTiZJZ00
>>844
非正規雇用が1990年代に入って増え
小泉時代に爆発的に増えた事実は認めるよね?
http://100.yahoo.co.jp/detail/%E9%9D%9E%E6%AD%A3%E8%A6%8F%E9%9B%87%E7%94%A8/
855名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 19:24:18 ID:+OFVXaM20
>>851
格差社会の広げたというのと、無職の者にトドメを刺したってのは違うぞ??
856名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 19:24:27 ID:d/P81MUb0
>>838
なんかヘンだなとおもったその統計。

ttp://www.jil.go.jp/institute/reports/2006/documents/068_05.pdf

こっちの方がわかりやすいわ。
ただpdfなんだが・・・

結局統計ってのは、恣意的に数字がいじれるんだな。
857名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 19:24:51 ID:3O3q5BrD0
>>850>>852
民主党は、日雇い・製造業派遣の禁止をマニフェストに掲げて、国民に信を問うた。
その結果、自民党に圧勝した。
日本は民主主義の国。
多数決の結果が全て。
民意に従えないのであれば、日本から出て行けばいい。
以上。
858名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 19:24:53 ID:4nTmBkEK0
>>371
真っ先に殺処分されるのはお前のようなカスニートだと思うが
859名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 19:25:27 ID:d/P81MUb0
>>856に追加。
わかりやすい個人サイト。
ttp://www.gamenews.ne.jp/archives/2009/01/post_4402.html
860名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 19:25:35 ID:audyOU/90
数%しかいない派遣を、低賃金の工場労働に就けることで、工場が国内に残って、多くの人が救われる。
派遣労働者は、低賃金労働でしか国家に貢献できない。その邪魔をしてはいけない。
861名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 19:25:48 ID:fkxBSzP90
これだけは、言えるよ。
甘えを増長させる国は衰退するだけ。
国を滅ぼしたい奴は日本から出ていけ!現政権は、滅びるよ。
862名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 19:26:21 ID:qxTiZJZ00
>>856>>859
大変見やすい。 d
863名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 19:26:28 ID:FfKODQHD0
【質問】セーフティーネットや事後チェックが不十分だとの批判がある。

竹中平蔵
「不十分な点はあると思う。しかし規制改革のおかげで(雇用が生まれて)就職でき、
所得は低くてもゼロではない人がたくさん出てきた」
864名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 19:26:37 ID:0DRKyPGF0
なんで年末になるとこういうことするのかがわからない。
年末の12月31日と1月1日の間には「ハリケーンカトリーナ」みたいな
何かとてつもない天災か何かが派遣切りにあった人に訪れるの?

違うでしょ?別に11月だろうが10月のときだってこの人たち普通に生活してたじゃない。
年末だけ特別なことするとかアホかと言いたい。
こんなもん税金の無駄。
865名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 19:26:53 ID:enVUiRrEO
未だに小泉叩いてるアホがいるとは。
改革してなかったらどんなけ失業者が沸いて
GDP下がってんだよ。
866とある生活保護受給者:2010/01/02(土) 19:27:04 ID:1OUD/aY10

他人宅の

食べ物で

嫉妬する

なんて

親から

なんて
~~~~~~~
見窄らしい!
~~~~~~~~~~~~~
お母さんは
~~~~~~~~~~~
そんな子に
~~~~~~~~~~~~
育てた
~~~~~~~~
覚えは
~~~~~~~~
ありません
~~~~~~~~~~~
いわれなかった?

親もそれ?

それなら

わかる。
867名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 19:28:13 ID:fkxBSzP90
>>400
その時は、死ぬだけ。山にこもってサバイバルするだけ。
嫁にも言ってある。甘えるな!
868名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 19:28:29 ID:GxOLMVq80
>>861
>甘えを増長させる国は衰退するだけ。

また休職公務員の悪口かw
869名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 19:28:31 ID:EyPIUHG+0
>>850
時代の変化に対応できない正社員が職を失うのは当然。
元正社員も無職に転落すれば殺処分だと主張しろや。カスが。
でないとお前さんの意見は矛盾だらけになるぞw
870名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 19:28:54 ID:qxTiZJZ00
>>865
【改革】って何?
三角合併を解禁して日本の金融・保険・小売などの会社をアメリカに明渡したこと?
それとも60兆円もの米国債をドル=113円という超円安で買ってあげたこと?
871名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 19:29:06 ID:4nTmBkEK0
>>866
無駄な改行すんなハゲ
872名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 19:29:14 ID:AMcmk0Tt0
日本では民主政権なって確実に社会主義政策が実施されている。
特に公務員の好待遇はデフレ経済や財政破綻でも永遠に変わらない。
この理由は公務員労組が民主の重要な支持基盤である事。
官僚も労組とつながっている同じ穴のムジナ。
公務員の世界では「当局官僚(経営者)=労組(一般職員)」だ。

今や公務員給与は「地方では確実に一番高く」「世界的にも最も高給」である。
しかも終身雇用、年功序列は永遠に変わらない。
これは「民間正社員でも全くかなわない」。
ましてや「派遣や契約社員は公務員から見れば奴隷」のようなものだ。
日本は民主政権のもと益々公務員が優遇され、
江戸時代の士農工商が具現されて行く。

また農家は公務員=士の次に有利。
これは農業戸別所得保障で農家のコスト意識はゼロ。
農業の国際競争力や近代化は関係ない。零細で非能率にやった方が儲かる。
また農協も益々これで儲かってすべてが目出たい。
さらに地方では零細兼業農家=公務員の場合も多い。

デフレ経済、子供手当、農業所得保障で益々公務員は有利になり、
近い将来日本は「公務員天下国家」となるであろう。
873名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 19:29:59 ID:VeQlp1zg0
ぶっちゃけ、サブプラが破綻せんでも今回の衆院選は民主勝ってたろ?
874名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 19:30:27 ID:GxOLMVq80
>>872
>近い将来日本は「公務員天下国家」となるであろう。

それ、自民政権で確立されてるしw
875名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 19:30:33 ID:3O3q5BrD0
>>850>>860>>861
もしそう思うなら、「失業者への救済を無くします!」
「セーフティネットをぶっ壊す!」
「企業の為に最低賃金を下げます!」

自民党はこれをマニフェストにして国民に信を問えばいい。
国民がそれを望んでいるというのなら、自民党は圧勝できるはずである。
以上。
876名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 19:31:13 ID:lYx4jR0a0
安心のファシズム/斎藤貴男

階層間格差の止めどない拡大こそが構造改革の真実だ。
だから小泉政権は将来ビジョンを示さない。
構造改革の恩恵は一握りの恵まれた階層だけが享受できる性格のもので、
中流以下の層に属する者は永久に“痛み”に耐え、
彼らに奉仕し続けるだけの未来しか予定されていないとは、さすがに公表できないのである。
騙されつつ、しかし多くの人々は自らの置かれた立場にどこかで感づいている。
積もり積もった不満や不安を、だからといって権力を有する元凶にぶつければ報復が怖い。
より立場の弱い人々に八つ当たりし、あるいは差別の牙を剥いて、内心の安定を図るようになっていく。
877名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 19:31:20 ID:EyPIUHG+0
>>861
最低限のセーフティーネットを否定する国も衰退するけどな。
小泉がそれを証明した
878名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 19:31:30 ID:qxTiZJZ00
非正規雇用 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

労働者数の推移をみると、1980年代から雇用者に占める非正社員の比率は少しずつ増加し、1990年に初めて20%を超えた。
2008年10〜12月期平均データでは過去最高34.6%を記録し、3人に1人超を占めるようになる。また、2008年版青少年白書では、10代後半の非正規雇率は約7割と報告している。
879名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 19:31:54 ID:3jFt2mJO0
>>857
その結果そいつらは全員無職になるんだけどなw
派遣にしか慣れなかった人間が正社員になれるわけないだろ。
>>854
専業主婦が減って、パートをするケースが増えた。
旦那の稼ぎがへったのと、専業主婦を嫌がる女が増えたのが原因。
派遣とかは労働者全体からすれば微々たるもの。
880名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 19:32:52 ID:YQcP4HcG0
正月は、カップメンしか食えない俺に謝れ!
881名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 19:33:14 ID:audyOU/90
>>856
その調査でも男性の86%が正社員だが(P.158)
882名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 19:33:56 ID:EyPIUHG+0
>>875
ホームレス・失業者は殺処分も公約にすべきだよw
883名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 19:33:59 ID:L7R6dGVb0
ちょっと前にニュー速で「仕事始めになったら丸の内かどっかで正社員を殺す」とか言って通報されてる自称ロスジェネがいたなあ
椅子取りゲームで運悪く負けて、たまたま勝った奴を恨んで自分を慰める
884名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 19:34:09 ID:0EriQGvZ0
飯おごってやろうか?
885名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 19:35:07 ID:PVSD2thw0
>>864
仕事したことある人ならわかるんだが。
派遣の雇用期間は、最短一日、だいたいは一ヶ月〜三ヶ月契約。長くても半年。
ちょうど区切りが月末なのと、年末年始は国民的に連休を取る習慣が何百年も続いてるのと、
年末年始は冷え込むから助けないと凍死しちゃう人も出るからだよ。

ちなみに東京の昨日の最低気温は1.1℃ 八王子だと-3.8℃。
さあ小学生はゲームでもしていなさい。2ちゃんはまだ早い。
886名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 19:35:14 ID:qxTiZJZ00
とりあえず竹中の「派遣社員は数%」という発言が詐欺ということは共通認識でいいよな?
あくまでパソナやフルキャストやグッドウィルに居た人が数%なだけだから。
887名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 19:35:33 ID:fkxBSzP90
>>877
してねぇよ。お前頭平気か?今の不況は、
サブプライム破綻によるリーマンショックだぞ。
これだからバカは困る・・・
小泉がいたからこそ無能な連中も派遣につけて飯食えてたんだぞ?
888名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 19:35:46 ID:GxOLMVq80
>>879
>その結果そいつらは全員無職になるんだけどなw
>派遣にしか慣れなかった人間が正社員になれるわけないだろ。

日本の教育が諸外国より劣ってるって事か?w
889名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 19:35:58 ID:/Vq/wDCz0

890名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 19:36:10 ID:3J8/XbjOO
>>884
いいよ 俺がおごってやるから はやく こいよ
891名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 19:36:34 ID:GxOLMVq80
>>887
>小泉がいたからこそ無能な連中も派遣につけて飯食えてたんだぞ?

正月早々おもしろい冗談だなw
892名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 19:36:36 ID:eq2IVARI0
工場とかの単純労働派遣を一律禁止に
するのではなく、派遣会社などの中間搾取を是正するのが
先だと思うけどな。実質制限なしじゃサラ金のグレー金利と同じで
社会的にもかなり問題あると思うがな。
派遣労働者の賃金が上がれば、内需拡大にもなる思うけどね。
一律禁止じゃ、失業率がさらに悪化するかもね。
893名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 19:37:11 ID:0DRKyPGF0
>>885
その理由なら3月も派遣村すべきでは?
大体、寒いから派遣村なら1月や2月はなんでやらないのかと。

それと小学生って、あんた顔の見えない相手をいきなり
小学生と決め付けるとか相当痛いな。
894名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 19:37:34 ID:JxQfQa6y0
>>867
日本の山野の大半は国有地か私有地です。
サバイバル?出来るわけないだろうが。
電車にだけは飛び込むなよ、マジで迷惑だから。
895名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 19:37:52 ID:mgySfx6+0
>>867
簡単に言ってくれるけど山に食料なんてないよ。
飢えに耐えられず炊き出しに並ぶのがオチだ
それに人はそう簡単には死ねない、こういうことやってると未遂の話もよく聞くからね。

死ぬに死ねず頭抱えるより近くの炊き出しで相談してね。
一人で悩まないでさ。

自己責任を振りかざしていた人ってホームレスにも非常に多いのだけれども
炊き出しに並んでようやく世の中の理不尽さに気付くんだよ。
そういう人からの相談は回り道する形になりやすいのが問題だ。
896名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 19:38:01 ID:audyOU/90
元データは男女別の統計なのに、わざわざ、男女合計した数字を出して、存在しない非正規雇用問題とやらを煽る。
実際に派遣規制をしたら、当の派遣社員が一番困るし、工場の海外移転、主婦の働き口減少とかで、普通の正社員家庭も困るから、
日本を破壊しようとしている人には、派遣規制は極めて都合の良い政策。
897名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 19:38:02 ID:fkxBSzP90
>>891
やっぱ頭悪すぎ
898名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 19:38:51 ID:3jFt2mJO0
>>870
ドルを買ったときは105前後だったはずだが?
ちなみに120円くらいまで戻したので、10兆は儲かったはず。

>>877
小泉が雇用の流動化や、高齢層の首切り、派遣をもっと増やすなどと言った、
積極的な行動を起こさなかった為に、日本が衰退したわけだが。
お前根本的に間違っているよ。
小泉が「やらなかったから」日本は衰退したんだよ。
>>888
日本の労働者の賃金が高いからな。外国と比べても明らかに高いからな。
もっと低賃金でないと、日本に雇用は生まれない。
もしくはもっと生産性の高い労働をしないとね。
899名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 19:39:03 ID:7JOD4pVM0
歩き方がおかしい身体障害者のmixi
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=2964226
900名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 19:39:31 ID:3J8/XbjOO
>>892
派遣会社などの中間搾取を是正する
↑これを今まで
やらなかったから駄目なんだよな
901名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 19:39:39 ID:JxQfQa6y0
>>879
>専業主婦を嫌がる女が増えた





はあ?
そんな女みたいわ。
むしろ専業になりたいわ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜だらけだ。
902名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 19:39:47 ID:lDNKOIBa0
冬はカロリー取って脂肪を蓄えないと寒さで死亡する
油でもなんでもいいから太るのが大事

だからトンカツ、蒲焼などを振舞うのは良いことだ
別にほとんど脂身のハムカツでも良かったが
903名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 19:39:49 ID:FfwItht20
>>864
ついでに言うと、全都道府県でやらないと不公平だと思う
困ってる人が居るのは東京も地方も同じで
むしろ辟易しているのは地方だ。

都道府県の自殺率(人口10万人当たり自殺者数)の上位10県は、1位から順に
秋田、青森、岩手、島根、新潟、宮崎、山形、高知、和歌山、佐賀などの地方だ
東京は36位で、自殺率が少ないとも言える

救わねばならないのは自殺率の高い地方からだと思う
904名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 19:40:09 ID:3YS7GVpM0
>>870
三角併合とかなにいってんだこの馬鹿www
905名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 19:40:13 ID:audyOU/90
製造業派遣は、経団連はもちろん、労働組合(電機連合)も規制に反対している。
安い派遣労働力が使えなくなり、工場が海外移転したら、日本全体に被害が及ぶ。
それが、反日腐れ左翼のねらいなのだろうが。
906名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 19:40:15 ID:0EriQGvZ0
>>890
ありがとう。
でも、派遣村には行きたくないから、今回は遠慮するよ。
907名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 19:40:36 ID:qxTiZJZ00
>>892
落しどころは、とりあえずそうなるだろうね。

派遣会社の取り分は1/3以下とするという法案を通すだけで
派遣社員の待遇はかなり良くなるし、それだけで雨後のたけのこのごとくあった派遣会社が
随分減って、各企業の直接パート雇用が激増する。
908名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 19:41:07 ID:MjxrVImE0
トンカツ食いたくなった
909名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 19:41:10 ID:0DRKyPGF0
スキルも何もない人間が低賃金で派遣あたりで
こき使われるのは当然かと。

ただ、派遣でこき使われる人間にも最低限の生活は保障しなくてはならないので
セーフティーネットを供給するのは分かる。

問題は、別に生活していける人間がそれにたかっていること。
それぐらいわからないかなあ。
910名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 19:42:02 ID:GxOLMVq80
>>898
>日本の労働者の賃金が高いからな。外国と比べても明らかに高いからな。

あれ?主張が変わってきたなw

おまえってメンヘラかなんかか?w
911名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 19:42:35 ID:D2jU2PzO0
>>857
だから「日雇い・製造業派遣の禁止」は雇用を新たに生まないんだよ。
結局、日本国民のためにならないの。民意が全て正しいとは限らないんだよ。
912名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 19:43:09 ID:3YS7GVpM0
中途半端ですらない知識で朝から張り付いてる基地外はその精力をもっと自分のために使ったほうが吉だと
思うんだがw
913名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 19:43:15 ID:lYx4jR0a0
【一般書籍】あいまいな日本の不平等50

数字で見る、日本の格差と不平等の現実。知っておかなければ、明日は自分がこの国から見捨てられるかもしれない!

▽1年で70人以上が餓死
▽約20万人が自己破産
▽文房具費や給食費を払えない小中学生は134万人
▽自殺者は、交通事故死者の約5倍
http://www.bookman.co.jp/details348.html

【社会】日本国内での餓死者、11年で867人 95年以降急増 −赤旗−
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185157719/l50
【大阪】元派遣社員・49歳男性がマンションで餓死…1年前から契約打ち切られ、家賃も滞納★5
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232158990/
生活保護の拒否66%は「違法」 日弁連調査
http://www.nichibenren.or.jp/ja/opinion/hr_res/2006_2.html
格差世襲
http://diamond.jp/series/newdw/08_08_30/
あなたの知らない貧困
http://diamond.jp/series/newdw/09_03_21/
914名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 19:43:20 ID:mgySfx6+0
>>864
昨年は10月あたりから爆発的に地方から流入してたよ。
これは例年ないことだった。
11月ともなると炊き出しを倍にしても追いつかなかったよ。
915名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 19:43:20 ID:j4/NEv9p0
>>902 >別にほとんど脂身のハムカツでも良かったが
牛脂なら肉売り場で無料提供されてたりするよ。
あれで野菜炒めでも作って出せばいい。
でもそんなことやると人非人とか言われるんだろうな。
 
916名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 19:43:31 ID:8oIRKs710
なんで職のある俺よりイイもの食ってんだよ!
俺なんか毎日食パンだぞ!orz
917名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 19:43:58 ID:lDNKOIBa0
>>892
それが正論なんだよな
ガソリン価格みたいに現実的政策をとってくれればいいんだが

だけど左翼はだめだろうな
ソ連には失業者はいない、麻薬中毒はいない、不良はいない、派遣もいない
みたいな脳味噌だから
918名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 19:44:09 ID:EyPIUHG+0
>>909
禿しく同意
殺処分厨はこのレスを100回読め
919名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 19:44:14 ID:qxTiZJZ00
>>898
財務省のHPに過去ログがあるから調べてごらん。
ドル107円の時に30兆円、ドル120円の時に30兆円
合計して平均113円で60兆円を買ってるから。
もちろんイラク戦争資金とブッシュ減税資金として2回に分けて買わされたのは言うまでも無い。

>>904
三角併合? 俺はそんなこと一言も言ってないんだが。ひょっとして日韓併合とゴッチャに
なってるのか? 頭大丈夫?

920名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 19:44:17 ID:GxOLMVq80
>>916
>俺なんか毎日食パンだぞ!orz

いいから庭の池に戻るんだ
921名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 19:44:20 ID:7LPp0OQxO
四億円で何匹ウナギが食べれるか計算できたかな?

ウナギに嫉妬する前に税金がどれだけテレビ局や電通に流れてるか検証してみ。
プロ野球事業者の優遇税制なんて鬼レベルだぞ。
922名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 19:44:23 ID:FW2XhRtz0
製造派遣に払ってる金額の半分だって、中国やベトナムでは超高給扱いで、その国のエリートが工場に働きに来てくれる。
製造派遣を禁止したら、工場が海外移転して、派遣だけではなく、工場で働く正社員も失業し、
給食業者から、電力会社に至るまで、工場周辺の経済も壊滅してしまう。
民主党がやろうとしているのはそういうことだ。
923名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 19:44:32 ID:fkxBSzP90
>>894
あきれるな・・・。それって机上の理論だろ。部屋の外に出なよ。
日本全国の土地に監視員でも完璧に配置されてるとでも思ってるのか?
それとお前文意が理解できないみたいだなwww
俺はそうならない自信があるの!
東京にいると月に何回かは、人身事故の影響で電車が遅れる。
ほんとに迷惑。
924名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 19:45:20 ID:KGV9z5g/0
>>909
ソフト系の派遣だけど、月に50から90万を派遣会社に払うのは
間違っていると思う。
普通に社員にしてほしい。
925名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 19:45:35 ID:3YS7GVpM0
>>919
OKw
よくわからんが活動がんばってくれw
926名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 19:46:09 ID:JxQfQa6y0
>>907
>各企業の直接パート雇用が激増する。

これは期待できないと思う。
直雇いのパートでは労規が邪魔して雇用調整が出来ないから。
多少のコストはかかっても、次の日から「契約は無し」といえる派遣の方が使いやすい。
927名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 19:47:02 ID:1LkJ+6AY0
なんか過激なのがいるけど、セーフティーネット自体を無くせっていってるの?

乞食は死ねってこと?北朝鮮になるの?
928名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 19:47:11 ID:b8eQaGK20
ピンハネ派遣業者が叩かれず、派遣先の日本企業が叩かれるのはこういうからくり。

<丶`∀´> 雇っていた朝鮮人経営の慰安所より、慰安所を使った日本軍に責任がある
(´・ω・`)  雇っていた朝鮮人経営の派遣会社より、派遣会社を使った日本企業に責任がある
929名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 19:47:34 ID:7LPp0OQxO
>>923 山には熊がいるんだぜw
おまいは一度外へでて動物園で熊を見てきたらいい。コワイから
930名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 19:47:39 ID:JxQfQa6y0
>>914
それは地方が「ここにいても仕事もないけど、都会に出れば何かある」って
交通費渡して送り出してるからって話あったぞ。
931名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 19:48:05 ID:mgySfx6+0
>>909
昨年から目立っていたのは元正社員という人達。
派遣の方は際立って増加しているという印象はなかったんだけども
まあ総量としては大きいからね

スキルがあるはずの正社員ですら押し寄せてくるんだから今年はどうなることか想像もできないよ。

決して世の中をあなどるなかれ、派遣が切られるとき、正社員も切られる。
932名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 19:48:31 ID:AZtVKYW30
自民党の某議員
「貧困の再生産など起きない。彼らは子供さえ持てないからいずれいなくなるだろう」

2006年9月12日(火)発売 週刊SPA!2006年9月19日号49ページ
933名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 19:48:40 ID:EyPIUHG+0
>>916
職があるお前さんには住居と食事は確保できるだろ
派遣村の中の人達は4日以降の家と食事が保証されていない
934名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 19:49:02 ID:9PwNYfFf0
なんだ、どうやってサバイバーな生活するかという話題に発展してるのか
935名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 19:49:16 ID:0DRKyPGF0
>>924
中間搾取がひどすぎるからな、派遣会社の。

ただ、正社員義務化を厳格にやると、企業が派遣社員を使わなくなり、
派遣の人がかえって職を失うのでは?

派遣自体を禁止しろはあまりにナンセンスなので却下。

936名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 19:49:39 ID:b8eQaGK20
>>931
ミンスが製造派遣を禁止すれば、派遣社員は全員強制的に「派遣切り」される。だって違法なのだから。
そして、工場は海外移転し、派遣以外の日本人の雇用まで失われる。
937名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 19:49:50 ID:JxQfQa6y0
>>923
都民じゃないなら出てくるな。
月に何回かじゃない。毎日だ。酷いときは一日二回・・・orz
938名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 19:50:32 ID:mgySfx6+0
>>930
そういう話はないねー
寸借してたどり着いたとかいう人なら結構いるけど。
あとくるま乗り合いしてきたとかね、そのまま車上生活突入という形だけども。
939名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 19:51:03 ID:3jFt2mJO0
>>901
専業主婦をしてくれる女が増えると助かるんだがな。
>>910
具体的に俺のどのレスと比べて意見が変わっているのか、
レス番号つけていってみ?
>>904
三角合併なんかおこらなかったしな。
>>907
派遣会社はいうなれば、無能な派遣社員のかわりに、就職活動をしてやっている存在なんだよ。
940名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 19:51:19 ID:QXwemBAf0
中国産ウナギで大量テロと聞いて
941名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 19:51:31 ID:0DRKyPGF0
>>931
その職を失った元正社員はスキルがないから
再就職も出来ないし、あまつさえもとの会社から
首にされたのでは?

リーマンブラザーズを引き合いに出すのは少し極端なので気がひけるが、
そこの元社員の大半はスキルがあるので野村や大和、GS等に転職できている。
942名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 19:51:58 ID:7LPp0OQxO
>>934 しまいにはクマを素手で倒すスレに早変わりw

ってかプロ野球事業者の優遇税制スレ見てみ。ウナギなんて呆れるくらい凄いから
943名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 19:52:10 ID:c3gLJ24jO
派遣で働くなよ
誇りを持て。言い訳するな
944名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 19:52:24 ID:qxTiZJZ00
山での生活を主張してる椰子って
本宮ひろ志の「まだ、生きてる…」なんて漫画を読んで感化されただけなんだろ?
ユー 正直に 吐いちゃいなよ
945名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 19:52:33 ID:1LkJ+6AY0
小泉改革ってやつで派遣会社が馬鹿デカくなったけど
派遣会社みたいな何にも生み出さない、産業大きくして
はたして日本は成長したのかねぇ。
946名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 19:52:50 ID:b8eQaGK20
派遣会社を、最初の一回だけ紹介料を取る有料職業紹介業に転換させる手もある。
しかし、有料職業紹介業は、ハローワークの公務員の雇用を奪うため、派遣より遙かに厳しく規制され、原則禁止だ。
947名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 19:53:22 ID:+80yFhiH0
ブラック企業の闇 それでもあなたは働きますか?
http://www.shinyusha.co.jp/~top/03book/bs-corp.htm

働けるだけ働いて死ね!

◆【有名上場企業だからと安心するのはまだ早い!】
月160時間の残業、月収13万円……過酷な労働環境は目の前にある!
『これが日本の労働の現実だ!』 就職活動者必読の話題作!

病欠でも罰金8万円!白木屋店長の休めない苦悩。
セガ、日本NCRが社員を隔離した座敷牢。
大手家電量販店派遣社員の奴隷生活。
光通信、武富士らの元社員が仰天勤務環境を激白!
テレビ制作会社のAD、アニメーター、IT企業のSEが見た激務薄給の実態とは?
さらには追い打ちのように政府が推し進める残業代カット法案……。
働く物を追いつめる、これが「ブラック企業」だ!

【第一章】ブラック企業とは何なのか?
【第二章】訴訟から明るみに出たブラック企業
【第三章】元社員が語るブラック企業の実態
【第四章】職種や体系としてのブラック企業
【第五章】ブラック企業を見抜け!
【第六章】そして日本はブラック企業で覆いつくされた
948名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 19:53:46 ID:cwdgMNwY0
派遣村にお世話になるような人間は仕事を探すよりも
消費の面を教育したほうがいいと思う。
60過ぎた老人が貯金がないとか、あまりにもおかしすぎる。

仕事があったときでも、日常的にギャンブルとか
女遊びとかで浪費していたんだじゃないかな。

いくら法律で労働法制を強化しても、
マネー教育をしっかりしない限り
この手の底辺連中は減らないと思う。
949名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 19:53:52 ID:mgySfx6+0
>>941
そう言う人が結構いるが、間違いだよ。
就職戦線に異常アリってことなんだ。
伊藤忠の人もいたしね、人生何があるかわからんもんだよ。
950名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 19:54:36 ID:ZxUv/+UbO
何でみんな貯金してなかったの?
951名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 19:55:43 ID:9PwNYfFf0
元伊藤忠でも派遣村来てんの?
あんな高給なのに貯金無いとか異常じゃね?
952名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 19:56:00 ID:lozEwCg90
いろいろ賛否両論あると思うけどさ
正すべきところはしっかりとしないと
953名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 19:56:18 ID:52PmtUfX0
>>259
的を得た質問
日本の国が大きく変化したこと
そして人心も変わってしまった
954名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 19:56:25 ID:qxTiZJZ00
これ(岡田憲三)漫画だから出来るんであって
リアルにこんなの日本中に居たら迷惑だからw
http://myhiko.sakura.ne.jp/man_sara_07_best2.jpg
955名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 19:56:24 ID:VdRqsUX30
クズと低脳しかいない東京民国ではよくあること
956名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 19:56:40 ID:0DRKyPGF0
>>949
その伊藤忠の人も大したスキルがないのでは?
商社マンなら外語の1つや2つ使えるだろう。

使えないのはやはり在職中、誰でもできる仕事に甘えて
スキルを磨かなかったからでは?

957名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 19:56:51 ID:/LzGO61U0
【映画DVD】ブルーカラー/怒りのはみだし労働者ども
http://www.universalpictures.jp/bluecollar/catalog_item_sell.html?#4062

they pit lifers against new
boy, young against old,
black against white. Everything
they do is to keep us in our place.(英語字幕)

年寄りと若者や 
黒人と白人を対立させる
そうやって働かせてんだ(日本語字幕)
958とある生活保護受給者:2010/01/02(土) 19:57:22 ID:1OUD/aY10
>>950

派遣は

貯金できない

高い自給は

表だけで

裏では

寮費だの

制服代だのと

いろいろ

ピンはね

されているのが

現状だから

昔は

ブームだったから

潤ってたけど
959名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 19:57:23 ID:KGV9z5g/0
>>935
>ただ、正社員義務化を厳格にやると、企業が派遣社員を使わなくなり、
>派遣の人がかえって職を失うのでは?
実際、7割8割が派遣社員だったりするからな。
低価格で正社員を雇うだけだろ。
960名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 19:57:25 ID:b8eQaGK20
>>951
元伊藤忠なのに、貯金を使い果たして派遣村へなんて奴は、どっからどう見ても自己責任だよ。
961名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 19:57:26 ID:yHun+RVf0
>>950
低賃金の派遣が次の職が見つかるまであるいは
年金をもらえる年まで無職で生きられる額の貯金が出来るとでもwww
962名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 19:57:35 ID:usaWwOyl0
>>938
一昨年の名古屋の話で、そんなのあったぞ。
963名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 19:57:43 ID:3jFt2mJO0
>>924
お前にスキルがあるなら、フリーのプログラマやればいいんじゃね?
自分で仕事探す必要はあるが、かなりもらえるぞ。
というかSEなら、派遣でも40万は普通にもらえるだろ。

そしてソフト作っているところは、仕事のあるなしでかなり違うし、
常勤で高給のプログラマ雇う会社は少数派だぞ。
よっぽどの大手だけだ、それも大手でもやはり人件費がかかるから、
必要な時に倍払ってでもいてもらったほうがいい。
それにけっこう倒れるから、一生同じ会社は無理だと思うね。
964名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 19:57:49 ID:V6fg5f6E0
>>950
パチンコ銀行にたっぷりしてるよ。こいつらは。

今20代から40代で派遣フリーターやってる奴の将来だぜ。
965名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 19:58:05 ID:lDNKOIBa0
結局民主党は国民皆正社員、落ちこぼれはセーフティネット=生活保護の単純2極政策だからな
これでは国民は幸せにならない
966名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 19:58:10 ID:MSwc0DNy0
>>892
その極悪派遣企業パソナの人間が政界の重要ポストに就いてるんだぜ?w

是正とかそんなことするわけないw
貧困層を激増させた上で、そこからさらに搾取するシステムを強化するよw
967名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 19:59:01 ID:b4jxOBWW0
こんなところに来るクズはせいぜい数千人で、大多数の元派遣は何とかやってるだろ?
こんなクズどもは、麦飯でも食らわしとけばいいよ。

968名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 19:59:33 ID:usaWwOyl0
>>956
本当にループ好きだな。
外語の一つや二つできても、40過ぎたら再就職無理。
安い底辺派遣に甘んじるか、決死覚悟で自営やって、失敗しちゃうとか。
969名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 20:01:09 ID:mgySfx6+0
>>948
継続雇用されてなかったのでなければ貯金なんてなくてもおかしくないけどね
ま、直接話を伺ってるわけでもないんで詳しい状況は分からないけど。

>>956
元ポスドクもいるし、元金融マンもいるからね
ホームレスの世界というのはね、あんたの世界の写しに過ぎないんだよ。

劣っているから解雇されたのだ・・だから就職できないのだ・・
と思うと安心できる人はいるかもしれない。
だが、能力的に何の問題もないのに「人員整理」され再就職もできず人生の袋小路に陥っていくというのが現実なんだ。

こんな恐ろしいことを誰が受け入れようか
少なくとも常識ある人が受け入れるはずがない、俺だってそう思うよ。
970名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 20:01:15 ID:0DRKyPGF0
>>968
40歳過ぎて転職が厳しいのは大したスキルがないからだと思うのだがな。
40歳でもガンガンヘットハンティングされている商社マンは居るが、そういう
人とあなたがいう元伊藤忠の違いは何だと思う?

やはり「出来る仕事の違い」でしょう。
971とある生活保護受給者:2010/01/02(土) 20:01:31 ID:1OUD/aY10
>>950
派遣会社にも

よりけり

悪質に

なってくると

>>950みたいに

金がかかる

労働環境で

正社員以上の

働きを

要求されたから

俺は

この人たちを

全面批判

することは

できない。
972名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 20:01:50 ID:/56tqS6g0
サッチャーは累進課税と企業税を緩和して富裕層を優遇した。
貧困層の所得は上がらず、対して富裕層の所得は伸びた。所得格差は著しく拡大

アメリカでも貧富の差は拡大した。レーガノミックスは富裕層への減税を断行し、上は潤った。
貧困層への減税はなく、結果、貧富の差は急激に拡大した。ホームレスが社会問題となり、
NYやLAなど大都市の治安は悪化し、アメリカは「犯罪大国」として知られるようになった。

レーガンは減税とのバランスをとるために、社会保障の支出を抑制した。
身障者に対しては身体障害者給付金の打ち切りを断行。

100万人以上の子どもたちの無料の学校給食が廃止された。
貧困層には給食は重要である。この廃止によって、
自動車産業の労働者の街デトロイトのいくつかの地域では、
幼児がバングラデシュと同じ割合で死亡したという。

イギリスでは教育の質の低下、その結果の社会の荒廃が深刻であった。
サッチャーは公教育への予算を徹底的に削り、その結果公教育の質が大幅に低下した。
基礎的な読み書き計算能力の低下、義務教育を修了しない、
いわゆるドロップアウトの問題、非行、少年犯罪の増加など、種々の問題が増大した。
973名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 20:02:38 ID:qxTiZJZ00
派遣労働を正当化するってことは
「加藤の乱」こと秋葉原通り魔殺傷事件のような事件が
今後も増えろって事???

おそらく中南米や他の発展途上国ではありがちな暴動だけど
日本では今後、こういう悲劇は二度と起きて欲しくないと
俺は思ってる。
974名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 20:02:54 ID:9PwNYfFf0
まぁ、ポスドクドロップアウトはありえそうではあるな
実際、いまさら民間就職なんて・・・って人多いからな
975名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 20:03:19 ID:n/yXMphp0
努力不足で甘えで自己責任
働かざるもの食うべからず
働かない奴は餓死してくれて結構
976名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 20:05:00 ID:lqnhSNv00
>>959
正社員は給与の五倍コストがかかると言われている。
派遣が禁止されたら、有期契約の社員になるだけかもな。
977名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 20:05:15 ID:SpZXZP6V0
>>973
あれこそ完全なる自己責任だろ。
凶悪な通り魔を、派遣制度の犠牲者扱いする危険思想の持ち主は、公安が監視するべき。

978名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 20:05:29 ID:qrLqsdO/0
ホリエモンも尻の毛までむしられてるし、金持ちでもどうなるかわかんないよね
979名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 20:05:31 ID:MSwc0DNy0
>>973
別にパンピーが殺されても何とも思わないだろうから。
小泉みたいにお役人をターゲットにすれば少しは効果はあるんだろうけど。
980名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 20:05:37 ID:CP6etFUL0
なんだかなあ、いつもは乾燥麺とかばっかで、年末だからと生蕎麦を奮発して
質素にすごしてる俺みたいなのも多いってのに、
数年間ずっと節約もしないで適当に生活してた奴に旨いもんとか。
どうせ煙草も酒も止めないんだろ? そんな奴に宿泊所とかいらねえよ。ほんとに。
981名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 20:05:46 ID:0DRKyPGF0
>>972
それはちょっと嘘がはいっているな。
「市場対国家」も一度読むべきだ。

失業率が一時的に上昇はしたが、結果的には
英国は繁栄息を吹き返したではないか。

それはやはりあの労組にまみれた国営企業を民営化したからだと思うが。
もちろんその後の労働党政権による中道左派的政策のおかげで英国はさらなる
成長を遂げたという意見もあることはしっているが。
982名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 20:05:46 ID:fkxBSzP90
>>944
さすが、アニメに夢中になってるキモヲタは言う事が違うね。
漫画なんて読みませんよ。
信州の川の上流で木の枝で簡易ダムをつくり木の枝で作った
いかだに山女を追い込む。そして塩焼きにする。
こんなもん基本だよ。ニートくん!
983名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 20:05:56 ID:yHun+RVf0
>>975
デフレで雇用が急激に失われて失業者が増えている事を理解できない
お前のような低脳は近いうちにリストラされてのたれ死にするね
984名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 20:06:22 ID:ovbxHVNq0
市橋みたいな殺人者でも働ける世の中と思ったが年齢があるしな
世間は殺人者>年寄りだな
985名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 20:07:30 ID:mgySfx6+0
>>974
まあ例をあげればきりがないけどホームレスには上級職の人がわんさかいるわけ。
下もわんさかいるけどね。

努力だけではどうにもならない、ということを
努力してきたから今の地位がある、と思ってる人は絶対に受け入れない。

だがそういう努力家がホームレスになって、自分の立ち位置をなかなか認められずどんどん衰弱していく。
そういうのを助けるのもうちらの役割なんだよ。
986名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 20:07:44 ID:qxTiZJZ00
>>977
あれは特異な事件で派遣制度の犠牲者扱いしたいとは思わないが。
正社員になりたいという欲望を彼並に持ってる派遣が無数に居るのは現実だよ。
最近、「ハケン」を題材にしたドラマが数多いけど、どのハケンも
正社員との格差に苦しんでるんだよ。
987名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 20:07:51 ID:V6fg5f6E0
パチンカスが必死に擁護してるw
988名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 20:07:54 ID:KGV9z5g/0
>>963
いまは、フリーのプログラマやっているけどね。

>というかSEなら、派遣でも40万は普通にもらえるだろ。
ブラックで、もらえなかった。
989名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 20:08:37 ID:xrCUOfz30
飼えなくなったハケンヒトモドキは、野良にしないで、責任を持って保健所に連れて行き、処分することを義務づけるべき。

990名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 20:08:43 ID:lqnhSNv00
>>969
>>970はかちかちの価値観で凝り固まってるから。
ある日突然「来なくて良いよ」「君の席はここに無い」と言われても、
きっとわからないよ。
991名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 20:09:37 ID:MoGmI2kO0
>>985
才能に恵まれていながらホームレスなんて、それこそ自己責任だろ。
992名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 20:10:47 ID:njDjdK7r0
【一般書籍】「生活保護」でどこまで暮らせるか!?▼生活保護を勝ち取る完璧ノウハウ55
http://shop.kodansha.jp/bc2_bc/search_view.jsp?b=2151464
【一般書籍】あなたにもできる!本当に困った人のための生活保護申請マニュアル▼著者:湯浅誠
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4495568612/qid=1124419900/250-7417149-4160201
↑生活保護の申請書がもらえないときには自分で作成して提出してきてしまう手法の所なんかが特に参考になりました。
【派遣村】生活保護、申請者全員に支給決定◆住居支援行政は周知不足
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231598561/3
「住居を失った人が、いま困っている場で保護を申請する。どの自治体もそこで拒むことは許されない」
http://www.tokyo-np.co.jp/article/living/life/CK2009021902000050.html
「水際・硫黄島作戦」/生活保護拒み1年半/夫妻が提訴「苦しむ人 救って」/埼玉三郷市
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-01-21/2008012115_01_0.html
生活保護42人受理/失職者 住所なしでも可/福岡市
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-03-03/2009030301_04_0.html
派遣切り 路頭に迷わすな/「生活保護 住居なくても可」/佐々木議員に厚労相が答弁
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-02-10/2009021001_02_0.html
【生活保護】申請お手伝い 弁護士、司法書士のグループ発足【支援】
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1177149456/l50
【文化】「プチ生活保護」のススメ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204012526/l50
生活保護の拒否66%は「違法」 日弁連調査
http://www.nichibenren.or.jp/ja/opinion/hr_res/2006_2.html
【社説】 「子供3人&夫の月収12万だと、生活保護は月20万円支給…生活保護受給増加は、施しでなく権利だ」…琉球新報
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234164681/l50
【福岡】全国初 生活保護受給者向けに当番弁護士、福岡県弁護士会が導入 市町村窓口への同行や訴訟代理人に
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235371730/l50
【社会】住居なくても生活保護申請受理を��厚労省、自治体に指示
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236344472/l50
993名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 20:10:57 ID:mgySfx6+0
>>991
自己責任で乗り切れるなら構わないと思うけどね。
実際にはそうでないからね

いや、そんなことあるわけない、と根性論をまくしたてる人は
炊き出しに並んではじめて理解するんだよ。
994猫君:2010/01/02(土) 20:11:13 ID:7LPp0OQxO
サッチャーかチャッピーかしらんが,市民革命を経て政治体制を
整えてきたイギリスと,幕末のまま現代になだれこんだ世襲国家の日本を同じにしちゃいかん。

レーガンやサッチャーを持ち出す奴は行政学からやり直せ
995名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 20:11:39 ID:3jFt2mJO0
>>988
エロゲでもつくってたのかw
996名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 20:11:40 ID:lqnhSNv00
>>982
釣魚権って知らないのか・・・
つーかそんな勝手にダムなんかつくったら、そく通報されるわ。


あ、釣りか。
997名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 20:11:45 ID:MoGmI2kO0
>>993
元富裕層に炊き出しをしてやる必要があるのか?
998とある生活保護受給者:2010/01/02(土) 20:12:45 ID:1OUD/aY10


ハケンカスは


バブル崩壊


デフレスパイラルの


副産物


つけを


支払い


国が


養うのは


当然です。

999名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 20:13:13 ID:qxTiZJZ00
しかし産経は下品だな。

年の瀬くらいトンカツやウナギくらい食べさせてやってもいいじゃないか。
どこまで下品なの? ヒトなの?
1000名無しさん@十周年:2010/01/02(土) 20:13:26 ID:KGV9z5g/0
1000なら派遣禁止になる。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。