【自動車】ハイブリッドカーに不穏なウワサ 整備工場や事故現場が危ない?
>>404 3万キロで余裕で相殺できるみたい
で、最終的に10万キロ走るとしたらかなりCo2削減効果がある
>>420 プリウスを単純に車としての能力(運動性能とか乗り心地など)で見た場合、
オレはコンパクトカー(フィット、ヴィッツ、カローラ、シビックとか)並みの車かと
思ったもんだから
もっといいのかな。プレミオくらいあるのかな
同クラスの車というのが良く分からない
あれだけのものを積んで205万だとすると、それを差し引いて150万〜170万くらいの
車になるのかな。たとえば日産のティーダくらいの
>>426 エンジンよりモーターのほうが耐久性があると聞いたけど
>>431 2代目のプリウス載ってたけど、カローラよりは明らかに車の作りは良い。
プレミオくらいなのかな。
プリウスのベース車は結構価格が安めに設定されてると思う。
だって、エアコンとかをみても、エンジンが停止しても使えるように、電動のインバータエアコンが載ってるんだから。
433 :
名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 18:02:01 ID:hxwKt3Ei0
>>431 >3万キロで余裕で相殺できるみたい
で、最終的に10万キロ走るとしたらかなりCo2削減効果がある
使用段階での二酸化炭素発生量の根拠となる数字が
あの参考にもならない「10・15モード」の燃費が使われてない?
そうだとすると1.5〜2倍しないとな・・・
>>432 初代プリウスのベース車は、コロナじゃなかったっけ。
435 :
名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 18:08:18 ID:EsInMyFa0
これHVの車を整備する人て自動車整備士の資格だけじゃなく電気工事士の資格がいるだろ
>>433 でもそれは比較してる一般車も同じだから
プリウスの「10・15モード」の燃費が水増ししてるという話なら
そうなるかもしれない
>>433 新型プリウスなら、製造時のCO排出量は同クラスの車と大差ない所まで来てる。
ただしプリウス自体の車格がUPしていることに注意なw
>>434 初代のベースはカローラ、2代目は専用。
ただし使った感じは、カローラ<プリウス≦プレミオって感じで、
プレミオと同じか、チョイ負けるかなって言う感じ。
439 :
名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 19:08:35 ID:pgMsGqK30
あれだけ台数が出ると、生産も効率化できるしな。
440 :
名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 19:12:51 ID:CJF27MkD0
>>438 >新型プリウスなら、製造時のCO排出量は同クラスの車と大差ない所まで来てる。
それは有り得ない。
確実にハイブリッド関連機器の分、多くなっている。
そしてバッテリーの分はかなりのもの。
もし、大差ないとすれば計算の仕方がおかしい。
441 :
名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 19:21:50 ID:f3jhqFnO0
工業機械科卒だけど自動車整備工は電気に対
する認識は全くないのでは?
今までは12Vあるいは24Vしか触ったことなけ
れば危険だよね。
442 :
名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 19:42:42 ID:pgMsGqK30
>>440 あり得ないなら、その場合の試算を提示するべきでは。
>>440 そういわれてもトヨタはそういうデータを公表してる。
でも自分もメーカー公表のデータだけでは確かに怪しいとは思ってるんで、
きちんとしたデータが見たいから、ソースなりデータがあれば下さい。
あ、トヨタだからウソを付いてるに決まってる、
とかいう脳内ソースなら不要なんでw
ちなみに「ハイブリッドの分多くなる」ってのは事実だけど、
「ハイブリッドだから普通の車より減らせる」って部分もあったりするんで。
>>408, 410
税金はエネルギーの対価じゃないだろ。アホじゃねーの?
>>416 > Co2の場合、3万キロ走った時点ですでに生産時のCo2も含めて
> プリウスは一般ガソリン車を上回っている
それはハイブリッド関連の部品分のCO2を除外した時の話ってのはwikipediaにも書いてある話。
つか、大体において一般ガソリン車にも色々あるが、そのどれとの比較だ?
更に言えば、プリウスの燃費計測は暖気運転後に行われる。
つまり、バッテリーを満充電にした後に行われるってことだが、それって正確なのか?
というわけで、上の計算では実燃費計測サイトのデータを利用した。
>>442 物理を少し考えればあり得ないことは分かるけど、正確な数字を調べるのが面倒なだけじゃないかな。
車作るときにハイブリッドシステムなんて余計な、しかも莫大なエネルギーを食って、
完成品は他の同レベルの車に比べて130kg位重くて、
それでもトータルでの石油消費量(=CO2排出量)が他の車より少なくなるなんて、
そりゃ完全に物理学を無視してるでしょう。
というわけで、金額ベースで使用されたエネルギー量を比較したのが
>>406の計算だよ。
446 :
名無しさん@十周年:2010/01/03(日) 21:28:47 ID:WTSTNfSo0
すごい! みんな環境のことを真剣に考えてんだね
俺は、身銭が出ない方を選ぶわ
>>421 今のところ実際に大破した事故の実例が少ないので、全てのケースで通電しないとは言い切れない。
エアバッグ同様に状況によっては大破していても保護装置が作動しないで通電する可能性は有るし、
保護は作動しても、電池や配線の絶縁を切断して接触した車体とかが導体になって通電してる可能性も有る。
>>422 ガソリン車は既に技術として枯れているから問題にならない。
昔は良くトラックが燃えてたw
>>422 わざわざそんなもん取り付ける利点てなんだよ
>>448 その昔ソ連やアメリカのみならず日本も真面目に原子力蒸気機関車を構想していたのは
内緒だ。
列車なら補給の都合上からしょうがない
451 :
名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 02:37:12 ID:r5vj1t7R0
>>445 下水処理場には大量のエネルギーが投入されている。
しかし、あれがなければ河川と海は汚染されて悪臭もひどい。
ハイブリッドも同じだが、それ単体の製造には確かにエネルギーが
投入されても、生産から使用と廃棄までのライフサイクルで相殺さ
れていれば、それは有効と言える。物理の話を持ち出すことは関係ない。
>>1 ハイブリッドカーってそもそも何km走ればエコなの?
市街地3万kmとか拷問だな
ほしゅほしゅ
457 :
名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 06:19:46 ID:TcjhSKIs0
458 :
名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 07:33:25 ID:m8EACye00
>>454 CO2の量をみれば6万キロ以上で元とれるとか。
トヨタHPに書いてある
459 :
名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 07:35:42 ID:Hi1hFZqt0
近々 ハイブリットコンパクトカーを90万円台で出すらしいな。
460 :
名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 07:59:06 ID:a5O+Lii+0
>>442 >あり得ないなら、その場合の試算を提示するべきでは。
頭煮えてるの?w
461 :
名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 08:12:28 ID:QHa3wOJC0
昔、ビルの工事現場で、誰かが電力用の発電機の活線が邪魔だとかキレて
ペンチで切ろうとしてガツンと挟んだらドボヴァーン!!!!!って爆発音がして
一瞬現場が閃光と白煙に包まれたのを見たことがある。
そいつが使ったペンチは電気屋のをパクったようで、刃先が溶けて欠けてしまっていた。
偶然にも直接感電はしなかったようだけど、まるでドリフのコントみたいだった。
まあ実際にプリウスやアルファードが走行してるのを見かけると8割以上が基地害みたいに加速してる
あれじゃ大して地球にも人にも優しくないと思う
俺はふんわりアクセルでブレーキは極力踏まない地球に優しい運転してるぜ
463 :
名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 08:49:23 ID:VZX327HW0
テレビ解体中にブラウン管のコンデンサに残ってた電気で感電死した人がいたな
あれみたいなもんだろうか
464 :
名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 08:56:03 ID:ooQUfHOZO
水で走る車とかあるらしいけど
石油業界がまだ強いからな
暫く出さないだろな
465 :
名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 09:35:57 ID:MMde00la0
>>1 また大げさなことを。
普通のクルマも電気配線の嵐だろが・・・
466 :
名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 09:47:59 ID:U060izswO
ハイッ
/⌒ヽ
/ =゚ω゚)
| U /
ぶりっ ((ヽノ
ノ>ノ
しU
467 :
名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 09:51:13 ID:3kjQ5GjE0
テレビ解体中に感電死とかあったん?
最近のテレビの構造は危険が一杯なんだな
468 :
名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 10:11:26 ID:3kjQ5GjE0
ハイブリッドに乗ってる人がCO2のことをそれほど考えてないよ
走行距離が伸びるからだよ 結果的にCo2も減らせるのかなあ
普通の車より電池とモーターは余分に付いてるから
タミヤコネクター使えば大丈夫。
EV時代なれば、今は車に興味を無くしている
ミニ四駆世代の改造魂が燃え上がるっっ。
ギリギリまで穴開け軽量化してガイドローラーも薄型にして
ガードレールに張り付きコーナリング。
471 :
名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 13:39:41 ID:86h/Lpa10
>>460 トヨタが科学的な試算を出してるんだから、同様に科学的な試算を出さなければ比較のしようがない。
>>471 高速道路の試算と一緒で情報握ってるところが都合の良いように計算する可能性があるのだから、
素人は素朴な疑問を投げかけるだけでいいだろ?
むしろまともな疑問には企業として答える義務があるはずだ。
まあ、そのうち、海外メーカーが「プリウスは地球に優しくない」とかデータ出すかもだが。
473 :
名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 17:09:39 ID:BYmvKV3z0
海に落ちたり
洪水で半水没しかかってたら
どーするんだろ?
感電死ですか〜
474 :
名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 17:59:22 ID:/okBb8jZ0
誰かこの近くにラバーフェチの変態はいませんかぁー!?
475 :
名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 18:03:47 ID:PTEVT7v40
水没は怖い感じだよね
どうなんだろうなその辺のとこは人が死なないと問題にならないからね
水素エンジンカーも水素スタンドもめちゃヤバイぞ
477 :
名無しさん@十周年:2010/01/04(月) 20:08:22 ID:TcjhSKIs0
>>476 実際、哀ちきゅう吐くのときに水素漏れ起こしたぞw
みんな必死に逃げたらしい。爆発はしなかったが。
水素なんて飛行船に使われてるぐらいだから安全だろ?
ほしゅほしゅ
480 :
名無しさん@十周年:
>>472 素朴な疑問?
すべてはLCAで試算されているんだから、その公表がなきゃどうしようもない。
LCAの存在を知らないレベルの素人なら話にならない。