【茨城】道路に紙幣100万円、ジョギングの男性が「拾いました」と警察に届け出る

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
25日午前6時50分ごろ、茨城県常総市大崎の市道で、近くに住むジョギング中の男性(44)から、
現金約100万円を拾ったとの届け出が駐在所にあった。

常総署によると、現金は1万円札などすべて紙幣で、道路に散らばっているのに男性が気づき、
拾い集めたという。届け出を受けた同署員が調べたところ、近くの草むらなどからもさらに
数万円分が見つかった。持ち主に結びつくようなものはなかったという。

市道は車がすれ違えるくらいの幅で、朝夕を除くと交通量は少ない。同署で持ち主を捜しているが、
同日夕までに遺失物の被害届は寄せられていないという。

http://www.asahi.com/national/update/1225/TKY200912250308.html
関連スレ
【社会】 58歳無職女性がうっかり捨てた130万円、58歳無職男が拾う→逮捕…那覇
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1261645188/l50
2名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:44:08 ID:lBlMOmjs0
やっぱ日本だねぇ。
3名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:44:14 ID:KUlOpOt0O
ホームレスじゃなくてよかったな
4名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:44:54 ID:Bwesv7Hn0
落ちてるのを拾って使って何が悪いの?
落とす奴の頭が悪いのだと思うのだが?
5名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:45:14 ID:te/qDWui0
その辺りに網持ったオッサンがうろうろし始める民度な予感
6名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:45:15 ID:uUwoKi8W0
俺ならジョギングの帰りにディーラー行って認定中古車買うけどな
7名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:46:16 ID:Qw4AaqRQ0
まぁ何処の物とも知れない百万なんて怖くて着服できん罠
8名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:46:52 ID:cjK5rSUy0
せっかくのクリスマスプレゼントなのに
9名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:46:56 ID:i7Y0GkZk0
走る正直者
10名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:46:59 ID:wX8WZGndO
在日なら奪い合い開始だな
11名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:47:22 ID:U9iECOlq0
ひたち市?
12名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:47:36 ID:sOFjFGPc0
すーぱーKか違法子供手当てじゃないの
13名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:47:54 ID:zxJJQbbX0
早起きは三文の得だな
14名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:47:59 ID:tGEyBeUU0
埼玉なら状況が違ってたなw
15名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:48:56 ID:tAJ3rEDm0
>>7
だなww金欠の俺ですら怖くて手が出せんw
893がらみの金だったりした日にゃ…
16名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:50:13 ID:4b9P20p30
怖すぎるわ
17名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:50:14 ID:BmDK3h2S0
何だよ、届け出た人を逮捕しないと話しにオチが付かないだろw>バカ警察www
18名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:51:40 ID:8+n9WqRT0
これがニコ動のドッキリ企画だったらキレてもいいレベル
19名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:52:49 ID:Y4PDnpGO0
俺も毎朝ジョギングしてるけど
俺だったら絶対素早く周囲を見渡し光の早さで回収するわ
20名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:52:51 ID:PNUI+WHKO
あわてんぼうのサンタクロースの不手際
21名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:54:14 ID:taLyFKADO
この正直な男性に幸あれ
22名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:56:43 ID:E22wfql30
俺なら走り去る
拾ってる最中にやばいことになったらどうすんだよ
23名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:57:01 ID:KblQwN0u0
今の俺なら躊躇しちゃうかもしれないな…
届けた人偉いよ

そいや昔、真冬の夜中のちょっとお腹が空いたからコンビニに行こうとしたら
道端でおっさんが酔っ払って寝てんのね で、「あーあ、風邪ひくんじゃねーの」
なんてほったらかして行こうと思ったんだけど傍らにあったそのおっさんの手提げ袋の
中に、数十万くらい入ってそうな札の見えてる封筒が入ってたから
置き引きされちゃ可愛そうだと何度も起こしたんだけど全然起きないから
仕方なく警察の保護してもらおうと通報したんだけどそしたらけいさt

あかん めんどくさなった(´・ω・`)
24名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:57:30 ID:B+Zwom/A0
おれ!おれだよおれ!
おれのだよ
25名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:59:09 ID:yUvHed57O
100円ならもらっちゃうかもしんないけど、100万なら間違いなくテンパって警察に届け出るわ
26名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:00:04 ID:t4Xi9MzL0
届けるのは日本人
盗むのは並以下の日本人か外人
27名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:00:29 ID:WPo/0ov20
本当、日本人だねぇ
28名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:01:01 ID:tF0BCRVG0
なんてショッキングな正直者だ
俺なら間違いなくシャッキング返してるわ
29名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:02:12 ID:bV7StUXY0
>届け出を受けた同署員が調べたところ、近くの草むらなどからもさらに 数万円分が見つかった

この分はどうなるの?
30名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:03:00 ID:ZCyU1nZZO
外国人に日本に来て驚いたことを聞くと
結構多くの人が
「落とし物が戻ってくること」
と答えるらしい
31名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:03:25 ID:XBDTsSZlO
神崎 直
32名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:03:59 ID:3m3ErgCn0
100万円札メモ帳だったら怒るな
33名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:04:07 ID:cEYwAfUy0
100万ぽっちネコババしたぐらいで妙な事件に巻き込まれたりとかしたくないよね。
34名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:04:37 ID:9RSdK//V0
>>23
ガンガレww
35名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:04:47 ID:L4e6NiG90
持ち主が出てきても10万貰えるんだからパクってキモ変な思いし続けるよりも届けるわ
36名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:04:59 ID:scRJdQ9QO
鞄が落ちてたら届けるけど、散らばってたら通報するなあ。
37名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:06:19 ID:NbXRdOCy0
>>K札ってそういうとこあるよな
まぁしゃーないけど
38名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:06:26 ID:rnhYjTk0O
近所だ!!今から走ってくる!!
39名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:06:32 ID:2LmMxPN80
俺は5万位くすねてから届けるかも、
でもできないだろうな、事情聴取できょどってすんませんてなっちゃうな。
40名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:07:54 ID:XhLNnUZQ0
汗拭けばよかったのに
41名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:08:29 ID:3YrdujgiO
俺、警察署のまん前で300万と通帳、印鑑拾ったことある
別に礼とかいらんって届けたのに1万円分のギフト券後日持ってきた
42名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:08:57 ID:8gFJGENl0
サンタの落とし物
43名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:10:12 ID:nkkmgDox0
ありえねぇ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

在日朝鮮人・中国人だったら絶対ネコババする。

不良外国人に日本国籍与えて治安悪くしたいなんて・・・

民主党支持者は自虐的・マゾなんじゃなかろうか。
44名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:10:46 ID:bV7StUXY0
>通帳、印鑑拾ったことある


で、思い出したけど前に通帳拾った人が起こした裁判どうなったんだろう
45名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:10:47 ID:t8dsxatc0
昔、酒屋の前にある自動販売機で缶コーヒー一本買ったら何故かおつりが500円玉でジャラジャラ出てきた。
たぶん30枚くらい。


このお金が無くなったら困るんだろうなと思い、店に届けてあげた。
しかし、店の親父は不審顔。

思い出したら腹立ってきた
46名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:11:41 ID:D6XpF8pc0
届けるのが一番だな
下手にパクって捕まるよりは何年かして貰えた方がいい
47名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:12:26 ID:11GesmC+0
サンタさんだな
48名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:14:32 ID:20gGkhZjO
帯には友愛政経懇談会と…
49名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:14:46 ID:gGcla3gT0
100だとパクっても税務署にばれるんじゃないの?
50名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:23:27 ID:ZmGnwEYY0
「届けた方が良いよ、考え直せって」と言ったのは俺DA☆
51名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:25:43 ID:Uo5KGHbDO
>>45俺も同じ事が
金じゃないけど買うごとにジュースが10本以上出てきて
店の人に教えたらマジ不審な顔された
52名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:27:15 ID:KblQwN0u0
>>34
(´・ω・`)ノ
53名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:29:00 ID:8gFJGENl0
>>45
>>51
それ、あんたたちを疑ってるんじゃなくて、どーなってんだこの自販機はって感情が、
眉間にしわを作って、動転してるんじゃないの。
54名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:29:36 ID:QPZGVUzH0
法的には2割まで請求できると聞いた。
55名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:34:08 ID:X0l4RJs+O
あれ?私が子供だった頃、竹やぶで1億円拾った人がいて、毎日ニュースになっていた。
56名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:39:41 ID:5N1U//Ra0
全然偉くない、つか当たり前
むしろ、誰かに監視されてる可能性を疑うのが普通

【社会】 58歳無職女性がうっかり捨てた130万円、58歳無職男が拾う→逮捕…那覇
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1261645188/
57名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:42:10 ID:MyY7JMjNO
それくらいの金額なら届けなくて分散して貯金すれば他人からは判らない。自分から話したら駄目だけど
58名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:44:25 ID:ZjKG3S7lO
貴重な水戸ちゃんのへそくりが・・・
59名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:44:31 ID:rEhpkTrg0
こういうのって、検挙成績が足らない警官とかが、自分のお金をその辺に撒いて、
陰でこっそり見張ってて、拾って盗んだ瞬間を逮捕するんだよ。
60名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:44:32 ID:FL5bUNml0
100万円の下に拳銃とかあったら銃刀法で逮捕なんだよな
そんな怪しげな大金よく拾えると思うわ
61名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:47:59 ID:jE68sgQyP
裸銭なら合法的に自分のもんになる可能性が高いから届け出た方がお得ではある。
警官がネコババしないように見張っとかなきゃだけど。交番よりおっきな警察署に届け出た方がいいかもな。
62名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:48:04 ID:+yQSJis9O
俺が落とした禁止
63名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:51:41 ID:HqWbj58AP
オレがうっかり捨てた
64名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:51:58 ID:OtWHfqhi0
落とし主が現れなきゃ全部拾い主のものになるけど
届けなかったら窃盗だ。


こういう場合は警察に届けるより通報して現場に来てもらった方がいいぞ。
65名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:52:09 ID:Z0arVJGI0
>>4
自分が落とした時のことを想像してみ。

落としたことに気づいて愕然とし、
ショックで泣きそうになりながら警察に届けを出しに行った時に、
「届いてますよ」と言われたらどんなに嬉しいと思う?

まともな人間じゃない奴や想像力や思いやりってもんがない奴にはわからんだろうな。
66名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:52:56 ID:x80ClwJ90
クソスレ立てんな
67名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:54:25 ID:jE68sgQyP
>>64
確かにそうなんだけど、できれば第三者的な人間がたくさんいた方がいいんだよねえ。
この事件知ってから大金の拾得の届出について警察には不信感がある。

ttp://mblog.excite.co.jp/user/tomhana090/entry/detail/?id=11547384
68名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:56:10 ID:FIE01N1T0
>>56
>「金を拾い、警察に届け出ずに酒などを買った」と容疑を認めているという。
ネコババ認めてるんだから、関係ないだろそれは
69名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:59:24 ID:ucA3iIaN0
散らばってたなら数枚懐に入れてもわからん
70名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:02:20 ID:WsROClDM0
>ジョギング中

厨の字間違えてるな
71名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:08:02 ID:ktgVeNMc0
>>65
日本にはお前みたいな奴が多いよな。
俺も届けるが。
外国じゃ有り得ないんだよね。
72名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:26:33 ID:b2C+Izm9O
金届けるのは性善説信者のような旧時代の人間

落とす奴が悪い
73名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:32:34 ID:FwEPa7CP0
>35
良い人ね。
自分なら限度額一杯の2割請求するわ・・・・・・・。
74名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:41:46 ID:U0IKI4x80
昔の大貫さんだっけ?
馬鹿だよな
だまってかっぱらえよww
75名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:03:47 ID:qRpgY1nz0
さて、何人くらいの嘘つきが警察に名乗り出るのやら…
76名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:15:59 ID:wvJGOcV10
現金が落ちてたら普通は貰うだろ。
財布が落ちてたら、免許証とかカードとか入ってて可哀相だから
警察に届けるけど。
77名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:16:35 ID:mRJmY7WT0
ちょっくらジョギングに行ってくるノシ
78名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:17:53 ID:rym0tIst0
何日経過すれば拾い主のものになるんだ?
79名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:20:02 ID:wL50HV9PO
普通貰うべwww
80名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:21:10 ID:A38cdwZHO
う〜ん・・・俺なら明日の有馬で14倍に増やして・・・・・
81名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:22:40 ID:2rQvJ+oa0
>>78

3ヶ月以内に持ち主が判明しない場合。
個人情報系は除外される。
82名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:35:23 ID:rT/1prCtO
イイ人だなあ
83名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:39:14 ID:DeCnIviNO
この人の話はは別として
普段は懐に入れるような奴でも、額がでかすぎると逆に不安になって
届けるのかもしれんな
84名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:41:59 ID:+VEI9/8DO
そして茨城ではジョギングが大人気に
85名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:42:36 ID:WSbr0obi0
100万とか、怖くて盗めんわw
1万でも無理。
500円以上でも盗めない。
499円以下ならほっとく。
86名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:43:10 ID:2T9+Mugf0
Jog in the morning Go Men GO
87名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:53:59 ID:77jcl6Z30
普通はビビって届けるだろ。
んで届けた後で少し後悔して
「落とし主が現れませんように」
と初詣でで願掛けするw

それが日本の小市民♪
88名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:54:11 ID:iUk4Bxx60
>>4

ここはシナ・朝鮮じゃないのだよ。


89名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:55:47 ID:WSbr0obi0
>>88
寝ぼけんな。
日本人でも、30人に一人ぐらいは盗るだろ。
悪いことするのは全員朝鮮人とか、どういう思考よ?
90名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:59:21 ID:VpaQDw31O
これ、自分のじゃないのに名乗り出る強欲ババァが出そうだな。

ゴミ収集所やタクシー内とかで大金の落とし物が出ると毎回強欲ババァが名乗り出るよな。
で、警察でバレて大恥をかくと。
91名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 22:06:09 ID:Iu8YKMPk0
脱税した金を、拾ったとうそをついて届け出
この手のニュースをみると、いつもそう思う
92名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 22:35:38 ID:UIJln8LuO
この記事見た在日が、我こそはで名乗りでて、あげくに殺し合いでもすればいいのに
93名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 22:39:04 ID:WHJbilZr0
これって、身代金じゃないの
○○に置いておけってヤツ
94反・権謀術数:2009/12/25(金) 23:17:39 ID:r0pmGrBw0
すげえ正直者だな。
昔は宝くじに当たっても自分なら全額寄付とかできると思っていたが、
最近そんな自負はなくなった。
慈善団体にも優劣や善悪があるみたいだからさ。
95名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 23:20:09 ID:miH2dQGw0
>>83
額が大きいと犯罪が絡んでる可能性があるしな
ポッケナイナイするのはちょっとな
96名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 23:28:32 ID:+fEWarjvO
>89W
97名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 23:33:01 ID:ZWCnYP3A0
>>89

支那朝鮮人どもの素行の悪さは折り紙つきです
日本人なら当たり前の認識です
98名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 23:35:38 ID:3dI03IGEO
今日スーパーで、たまたま取ったカゴの中に100円落ちてた
ちょっと悩んだけどレジの人に渡した
99名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 23:36:28 ID:qLaA21dUO
おれも半年前 1万4千円と健康保険証と銀行のカードが入った財布を落とし交番に届けたが未だに返ってこない
人間不信に陥るような出来事が何度もある中でこの件は効いた たかが1万4千程度の金だがそのまま盗む人間の存在に怒り
さすがに誰もが敵に見える まだ22年しか生きていないのに まだまだこんな苦しい思いをしなきゃならない
100名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 23:44:31 ID:KblQwN0u0
>>99
いい人もいれば悪い人もいる その一握りの悪い人間のために自分の気持ちを
乏しめる事はしてはならんよ 人を恨むでなく「自分はそうならずにいよと」と思わなくちゃ

昔、近所の公園のベンチに財布を置き忘れて自宅に帰ってきてさ、思い出して
慌てて公園に取りに戻ったらもう既になかった
むちゃくちゃ落胆して警察に届けを出したら既に届いてますよと…
この間、およそ20分 拾ってくれたひt


あかん まためんどくさくなった(´・ω・`)
101名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 23:47:40 ID:DeokYejL0
偽造紙幣だったらどうしようとか考えちゃうな
102名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 23:51:27 ID:LPpwi1wQO
>>99
そんな言い方するが俺はいつも財布を拾ったら届け出してるのに誰もお礼の手紙も電話一本すら寄越さないぜ?
金なんて欲しいわけじゃないのにな。

以降、財布は見つけても全てスルーしてる
感謝の言葉すらないなんてやりきれない
馬鹿馬鹿しくてやってられないな
103名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 23:57:10 ID:LPpwi1wQO
助けた相手に言いがかりをつけられてゴタゴタに巻き込まれるこんな世の中じゃ沈黙の傍観者に徹するしかあるまいて
104名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 00:00:07 ID:6xWP5/y6O
>>99
まあ頑張れ
俺なんて

めんどくさくなってきた
105名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 00:10:18 ID:1MHOyqJjO
>>100 まさかこんなレスが返ってくるなんてね ありがとう

>>101 勤め先のロッカールームで隣のロッカーの奴が棚の上に置き忘れた財布を受け付けまで届けたことある
帰ろうとしたところ、そいつが慌てて車で引き返してきてダッシュで戻っていき無事を確認して行ったが、別にお礼なんかされてないよ
それ以前に俺が拾ったなんて知らないようだし 無事ならその後はどうでもいい

だが俺も汚い人間でさ
そいつは学校中退したフリーターで俺より年下くせにその財布はブランドものだったし、なんかクルマも良いの乗ってたし、ついこの前就職決まったらしく辞めた
俺なんか無い内定大学4年生だというのに
盗んで絶望感味わせてやれば良かったと半分後悔しているよ
106名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 01:15:28 ID:7E16rs+y0
おおさかの茨木だったら阿鼻叫喚
107名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 05:20:04 ID:8oTP2e4Z0
あまり伸びないな
やはりこのご時世は届けるのは難しいんだろうか
着服して借金の返済や意味不明な倍増マネーゲームに流れて終わりとか
茨城は地主農家多くて金持ち多そうだから、余裕からのリスク回避ってところかな
自己責任努力不足甘えの時代に奇跡的な内容
驚いたもんだわ
108名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 06:04:11 ID:OXAkH+420
いや普通届けるだろ、100万だぞ
俺は1000円以上なら届けるな

ちなみに財布なくすこと多い(御恥ずかしい)俺ですが、
5回ぐらいなくして1回は見つからず、3回は現金だけ抜かれ、
2回は全部返って来た
109名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 06:33:46 ID:RY1x1BZy0
帯封のついた新札ならともかく、普通に使われ古した札ならいくらでも貰う
110名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 06:35:08 ID:YzwJ3GU/O
自分はシカト派だな
111名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 06:37:09 ID:yoExzytkO
届けるなよ。馬鹿だな。
112名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 06:39:50 ID:jQppmg870
財布拾って届けると指紋採取されると聞いたことあるけどホント?
千葉県で数回届けたけど、書類作成時に運転免許証提示しただけ
113名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 06:40:31 ID:dftOZx2sO
100万なら最低礼金5万だろ
落とし主が現れなきゃ3ヶ月で満額自分のモノだし
114名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 06:42:28 ID:to+Q8V63O
>>99
うざいから、二度と落とさないでね。
115名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 06:42:46 ID:sbC1byMkO
大学の図書館で財布忘れたけど返ってきたら現金も全部そのままだった
こんなことで感動するっておかしいんだろうか
拾ってくれた人に幸あれ
116名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 06:43:53 ID:mrquqcwoO
俺なら貰うわ〜
117名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 06:44:25 ID:5MVwsnpSO
拾ったものは俺のもの
118名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 06:46:41 ID:2Vhn0J7mO
さて落とし主何人現れるんだろうねw
119名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 06:47:36 ID:BAxwSjSk0
よし、俺も早朝ジョギングしてくる(;゚∀゚)=3ムッハー
120名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 06:47:39 ID:mJyf/6tx0
届けるか、届けないかの差は持ち主が特定できそうかどうか、だな。
道に落ちてるコインはそのまま貰っちゃうけど、
コインが財布に入ってたらそのまま届ける。
札束は記名があったりするわけじゃないけど、
「個性的な落し物」ではあるからやっぱり届ける。
121名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 06:48:15 ID:unRDcl2/O
俺のな気がしてきた
122名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 06:53:31 ID:s50vQcGyO
>>112
書類作ってまちがいありませんの証明として拇印を押すよ。

交通事故の調書とかにも押すよ。たぶん何枚か警察に自分の指紋が…
123名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 06:55:37 ID:IcejgKVd0
俺が財布なくしたときは辛かったな

大学で上京して2年ぶりに実家に帰ろうとして、
夜行バスのチケット買って帰ろうとして、バスに乗る直前に寄ったトイレで
財布を落っことしてしまったらしい

あろうことかチケットもその中にあって、でも探しても見つからず
帰りたくてもお金が無くて…




で、実家の両親がバスに広告出してたのを思い出して、
それを口実にタダ乗りして帰ったんだけどな

あれは辛かった
124名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 06:56:49 ID:2Vhn0J7mO
>>117
お前のものは俺のもの
125名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 06:59:58 ID:IZ4mLE1IO
>>124
だからお前の涙は俺の涙だ。
126名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 07:02:22 ID:635cZd660
ちょっくら早朝散歩行ってくるw
127名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 07:04:27 ID:to+Q8V63O
届けても落とし主なんて現れないから、3ヶ月経てば自分のものになる。

届けておいた方がいいぞ。
128名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 07:05:59 ID:0fp6sCSa0
10円拾って交番に届けた俺のほうが凄い
129名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 07:06:08 ID:oEPzl5670
普通は盗むよ
届けるのは一部の馬鹿だけ
130名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 07:07:21 ID:Bqhwcslg0
精神衛生上届けた方が良い
131名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 07:09:33 ID:zE365pzgO
>>125
心の友よ〜!
132名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 07:09:43 ID:Hr/C0n970
えらいな
133名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 07:09:50 ID:0fp6sCSa0
届けるよな
コンなんで自殺でもするハメになったんじゃないかと思うと、
一生まともに眠れない、悪夢にうなされるハメになる
134名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 07:09:52 ID:fO15VG/zO
>>126
すでに普通の朝だな
135名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 07:11:00 ID:xZ48lR9lO
50万円ぐらいなら届けたことある。
自転車で帰宅途中に横断歩道で止まったら足元に財布が。スゲー金が入ってたし、免許の写真が怖くてビビった。

届けて数日で警察から「落とし主がお礼がしたいそうだ」と連絡があったが、顔が怖い人だったので断ったわw
136名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 07:12:59 ID:NohmPd6CO
>>127
届け出た時に権利を放棄するかしないかを署名するから、善意で届け出たなら権利を放棄すべき

俺なら権利を放棄しないが
137名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 07:14:20 ID:3gcv27CNO
オレなら届けないが、もし偽札だったらちょっと恐いなと思う。
138名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 07:17:15 ID:5r3jMjrsO
ヤバい金の持ち主に消されないよう届ける。
カルマがかるからな
139名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 07:18:17 ID:jY/9cTrjO
毎朝ジョギングしてるけど走ってる時は爽やかな気分になれるから気持ちはわかる
でも俺も偶には拾ってみたいw
140名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 07:21:28 ID:fhC2ePVVO
>>1
サンタさんからのプレゼントだったのに
良い人だねえ
それかレインディアゲーム的な
141名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 07:23:56 ID:5N25PWelO
大金の時はむしろ届けた方がいいと思うがな
やましい金なら名乗りでてこないだろうから結局全額貰えるだろうし
現金で大金ってことは無理して作った金かもしれないし
142名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 07:30:18 ID:tmCb+8+iO
自分なら現場をそのままにして
携帯で110番かな
143名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 07:35:11 ID:0fp6sCSa0
まアレだ、普通落ちてないから
心配すんな
144名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 07:35:48 ID:8EabDfJZ0
>>142
それだと持ち主現れない場合一銭も入ってこないぞ
145名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 07:36:15 ID:VqCXW2yd0
あほだなー。俺ならタンスに預金するのに。
146名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 07:40:49 ID:xSznM4ZXO
俺も届けるな

届けて貰った事もあるし、その人の善意を無駄にしたくないね
147名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 07:42:36 ID:j9fLs28TO
道端のお金は戻ってくる。
パチ屋で落とすと戻らない。


ココロに余裕は持ってもらいたいね・・・ orz
148名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 07:43:38 ID:MttNUzzp0
100万も路上に落とすなんてありえない
しかも届け出がないなんてどうせまともな金じゃない
149名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 07:46:39 ID:EHlTgaXy0
【茨城】前を歩く鳩山首相のポケットから道路に紙幣100万円が落ちた!、ジョギングの男性が「拾いました」と届け出ると警察官は「アイツのなら貰っておけ!」と言ってくれましたので迷わず貰いました
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1261734210/
150名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 07:47:54 ID:wmRHcRBpO
大貫氏を思い出した
>ジョギング中
151名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 07:49:29 ID:EHlTgaXy0
【話題】あの「やりちんかたしさん」に狂徒市が顔射状!子供の反応に汚物付着のまま笑顔
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1261776598/
152名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 07:50:46 ID:qSR5XfMU0
自販機のおつりならそのまま貰う。
153名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 07:52:19 ID:0fp6sCSa0
とはいうものの、最近はちとボケた年寄りとか多そうだから
落ちてることもあるかもしれない、なんか拾った気分になってきた
コレは良心を問いかけて眠れなくする罠だな?
154名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 07:54:37 ID:YzwJ3GU/O
これは絶対罠だ、拾おうとした瞬間に何かが起きて人生終わりって思っちゃう
財布落ちてるのはわりと良く目撃するが、常にスルー
でもエロ本は拾う
155名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 07:56:08 ID:IcejgKVd0
>>153
そうか、あしぎんとかジェイコムみたいな珍現象がまた見れる日も遠くないな
156名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 08:16:06 ID:MiwwYTFI0
俺も道を練り歩いてるが、軍手とか靴下ならよく落ちてるんだけどな
157名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 08:31:54 ID:jQppmg870
>>122
五年位前に交通事故の書類ははんこだったよ(被害者としてだけど)@千葉

2チャンネルの書き込みで、犯罪者のようにきちっと指紋採取されたから
二度と財布は拾わないとあったから、拇印レベルではないんじゃないのかな
警視庁だけきびしいとかあるのかn
158名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 09:00:11 ID:LYuU0jwtO
ジョギング中にカツラ拾ったことならあるな
コース中の交番まで手に持って走りながら届けたら
お巡りさんゲラゲラ笑ってた

ハゲに対して失礼だよね
159名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 09:05:27 ID:lkjgyCMfO
どうせめちゃイケだろ。
160名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 09:10:20 ID:0OFx//RHO
どっかに落ちてないかな
161名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 09:28:40 ID:bGrxj7F60
俺全然正直じゃないけど
ビビってやっぱり警察に届ける気がする小心者
162名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 09:33:25 ID:c+32QlpJ0
100万円札ひろったのかとおもた
163名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 09:38:02 ID:DBBbnwIlO
自分が拾ったら、持ち主が現れないのを期待しつつ警察に届けるww
164名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 09:40:31 ID:HvQUnXBSO
バイト先まで自転車でサイクリングするんだが

雑木林とか夕方通ると、道程としょぢょがはあはあしてるけどいつもの光景で素通りしてる
165名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 09:41:47 ID:kOPVEIl5O
俺ならガメる!!!
166名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 09:42:17 ID:aBFaUxmL0
拾ったっぺよー
167名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 09:42:39 ID:2CjEjEkLO
数年前、財布拾って交番に届け、落し主が見つかった際に生じる、「礼等受領権利の放棄」項目にサインしたのにもかかわらず、落し主が菓子折持参で自宅に来た。
これって今なら交番側による個人情報漏洩だよな。

交番のおっちゃんと財布の中の確認の際、保険証と診察券入ってたの見て、医療費云々のこと考えて礼の受領の放棄にサインしたのに。
てか、財布落ちてるのを見てヌルーするのが気持ち悪いから届けただけなのに。
168名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 09:45:50 ID:nZmwk5A/O
>>157
ハンコ持ってないからかわりに拇印押してるんだと思うんだけど…
反則切符なんかもそうだし…
169名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 09:45:51 ID:QzSMbsmaO
タクシーの中で分厚い財布拾った
運転手に渡したが、そのあとどうなったか疑問

あ〜さっきのお客さんのだって言ってたけどね

170名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 09:47:14 ID:NjvVsjLO0
適当にでかい金額になると犯罪絡みの金の可能性が考えられるので警察に届けた方がいい。
171名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 09:48:23 ID:6BNuSrWQO
あ 俺のだ
172名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 09:48:50 ID:6fh88Y6lO
>>169
最近はタクシーの運転手で落とし物を失敬するヤツも多いらしいぞ

不景気だから財布とかは返ってこないってさ
173名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 09:51:06 ID:+//PtQpR0
今頃擦り切れた茶髪がいっぱい現場周辺をウロウロしてるはず
174名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 09:54:41 ID:rxGvTn4D0
>>1
大貫さん?
175名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 09:56:18 ID:cBg2eH1rO
>>167
逆に昔、落とした立場だけど、警察へ届けてくれた人に電話するように言われたよ。
流石に会えとまでは言われなかったけど。
そんなサインする項目あるんだ?
電話でお礼言っていくら渡せばいいか聞いたら、いいです、と言われた。
まあ当時中学生で数千円しか入ってなかったんだけどね。
176名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 15:14:45 ID:92heAfypO
おととい財布拾ったんだけど、二万はいっててとりあえず年末ジャンボに全額投資したよ。
これってあたったら警察にとどけないといけんかな?
177名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 15:27:23 ID:dJ47pFvRO
>>176
犯罪
178名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 15:35:14 ID:SqGzgOmk0
179名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 15:37:51 ID:KqsAWtjh0
あの金額だと拾い主に所得税を課せられるはず。
確か50万円以上で課税されるらしいが。
180名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 15:40:38 ID:kTWomikO0
大貫さん、パネえっす
181名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 15:41:22 ID:kEVXMKJr0
茨城に行ったこと無いけど
俺が落としたんじゃないかな
182名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 15:43:29 ID:rAm3HfA80
ttp://maps.google.co.jp/maps?q=%E6%B0%B4%E6%B5%B7%E9%81%93%E5%A4%A7%E5%B4%8E&lr=lang_ja&oe=utf-8&rls=org.mozilla:ja:official&client=firefox-a&um=1&ie=UTF-8&sa=N&hl=ja&tab=wl
とんでもない田舎過ぎる!
こんなところに100万落ちてたとしたら
絶対地元の人間のだわ!
183名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 15:50:52 ID:ZA/GbszX0
金額が大きいと事件絡みってこともあるから、普通の人はやっぱ届けるよね。
あとで盗まれた金だとわかり、容疑者にされたのではたまらないからね。
184名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 15:54:06 ID:Bt5xHaAh0
自分家に届けられる→家バレてる→事件に巻き込まれたら嫌だから届ける
道路に散らばってる→集める時に観察されてても困るから届ける
185名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 15:57:07 ID:lNWxo3Vb0
オレならいただくのになぁ。
186名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 16:02:51 ID:oD6sMogF0
また人間性クイズか
187名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 16:05:37 ID:T53BNRW00
大阪の人が俺が落としたと警察に名乗り出るに10000ポシンタン
188名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 16:06:34 ID:I+4YZkdb0
>>11
じょうそう市
189名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 16:10:31 ID:UV3tyUbW0
日本の良い所の1つだな
190名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 16:14:58 ID:GfpmZuan0
>>180
大貫さんは既に亡くなったよ
191名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 16:15:00 ID:K2oNaSts0
100万とか,素性が知れない大金は絶対届けるわ
万が一にも妙な事件に巻き込まれるなんてことは嫌だからな

もう時効だから告白する。
中学1年の時,近所の田んぼでフランス書院文庫が落ちてて,拾って帰った
ちなみにジャンルは母子相姦

・・・落とし主よ,すまんかった(´・ω・`)
192名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 19:00:34 ID:CAzaWyL70
>>45
おれも、駅の自販機でジュース買ったらつり銭口が500円玉でパンパンになってて、
JRの職員に届けたらやっぱり"不審なヤツ"に見られた。

500ウォン騒ぎのときだったかな。
193名無しさん@十周年:2009/12/27(日) 20:55:18 ID:KEXSzM+70
俺なら拾っても届ける勇気が有るかどうか
バレたら「これから届けようと思ってた」
194名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 13:32:34 ID:M+GjRv+m0
あげ
195名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 13:37:50 ID:RkD6GKvl0
オレは届けるな。
別に生活に困ってないし。
最悪、偽札かもしれないから見て見ぬ振りするかもしれん。
196名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 13:41:56 ID:HcS1lCFp0
>>191
そのフランス書院は男子の回覧板だ
使い終わったら適当な箇所に再配置する必要がある
197名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 13:43:26 ID:YY6h7hyJ0
>>193
届けようよ
あんなとこに落ちてる金なんてロクなもんじゃないよ
もしヤバい筋のお金だったらそれが原因でものすごくヤバい事に巻き込まれるかもしれんよ
警察に引き渡してあとは任せておこうよ
198名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 13:44:35 ID:gx8N0x/fP
神奈川県警なら間違いなくネコババしてるな
199名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 13:51:24 ID:NcyZW1fLP
ネコババして一生後ろめたさ抱えるより
届けて1割もらうほうが絶対に気分良いよな
もし落とし主でなければ自分のものになるんだし
200名無しさん@十周年:2009/12/28(月) 14:00:16 ID:SPnQA8UN0
幼稚園児の時に道端に数十円落ちてて、拾って交番に届けた。
お巡りさんは誉めてくれたが、少額すぎて恥ずかしかったな〜
201名無しさん@十周年
善人だな。