【研究】女性は男性に比べ駐車、車庫入れが苦手なことが証明される

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
駐車に苦手意識を抱いている女性や、「女性に車庫入れは任せられない」と感じている男性も多いかもしれませんが、
前々から言われていた「女性は男性にくらべ駐車が苦手である」というセオリーがついに実験により証明されました。

詳細は以下から。
http://www.telegraph.co.uk/motoring/news/6849247/Women-worse-at-parking-than-men-study-shows.html

女性のドライバーは駐車にかける時間が男性より平均で20秒長く、
かつ駐車スペースの中心に収める確率が低いことが明らかになりました。

ドイツのルール大学ボーフムのClaudia Wolf博士らによる研究では、65名のドライバーに
アウディ・A6ファミリーサルーンを平均的な広さの駐車区画に「頭から」「バック」「縦列駐車」の
3つの方法で駐車してもらい、そのタイムと正確さ(駐車区画の端からの距離)を測定しました。

研究者らは女性ドライバーの方が時間がかかるだろうということは予想していましたが、
時間をかけた注意深いアプローチがきっちりと正確な駐車につながらなかったことは予想外だったそうです。

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20091222_women_suck_at_parking/
http://gigazine.jp/img/2009/12/22/women_suck_at_parking/kia-fiat-savvy-460_1499842c_m.jpg
>>2以降に続く
2出世ウホφ ★:2009/12/25(金) 16:00:54 ID:???0
Claudia Wolf博士は、この結果は運動協調性と空間認識において男性の方が女性より優れていて、
リスクを負い思い切った運転をする傾向があるというこれまでの研究結果を裏付けるものだと語っています。

「こういった先入観は確かに存在するので、わたしは科学者としてこれらが真実に基づいているのか
単にでっち上げられたものなのか検証してみようと思ったのです」とWolf博士。「この結果は、
フェミニズムや女性解放運動が後退する理由にはなりません。過去の研究でもすでに
明らかになっていた男女の空間認識の違いが裏付けられたというだけのことです」

「加えて、別に女性に壮大な欠点があるというわけではありません。たかが駐車です。
男性が女性に大勝利を収めたということではありません」と、Wolf博士は付け加えています。

たしかに駐車が得意なくらいで勝ち誇る男性は大人気ない気がしますが、
この研究結果により逆に駐車が苦手な男性はますます肩身が狭くなってしまうかもしれません。
(おわり)
3名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 16:01:41 ID:kQM7Q+qm0
↓参考動画よろしく
4名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 16:01:45 ID:chbAbfbJ0
俺も苦手、いつも斜めになる
5名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 16:01:49 ID:9Dbxz5e10
はやく自動車庫入れ機作ってよ波ヘイさん
6名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 16:02:08 ID:BRmsqbfK0
そりゃ入れるのは男のほう(ry
7名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 16:02:35 ID:pmELlhN10
一方、車を大破させる事故は男の方が多いだろうな。
8名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 16:02:47 ID:AjYYJwB90
田舎だから縦列駐車なんてしたことない
9名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 16:03:22 ID:jTHAXzpo0
        ┏┓          ┏━┓            ┏┓                          ┏━━━━┓
  ┏┓  ┗┛    ┏┓  ┗┓┃┏┓┏┓  ┏┛┗━━┓┏━┓              ┃┏━━┓┃
┏┛┗━┓┏┓┏┛┗━┓┃┃┃┃┃┃  ┗┓┏━━┛┗┓┃┏┓┏━━━┓┗┛    ┃┃
┗┓┏━┛┗┛┗┓┏┓┃┗┛┃┃┗┛    ┃┃    ┏┓┗┛┃┃┗━━━┛    ┏━┛┃
┏┛┃┏━┓  ┏┛┃┃┃    ┃┗━━┓  ┃┃┏━┛┗┓  ┃┃              ┃┏━┛
┃┏┛┗━┛  ┗━┛┃┃    ┗━━┓┃  ┃┃┃┏┓┏┛  ┃┃┏┓          ┗┛
┃┃┏━━┓      ┏┛┃    ┏━━┛┃  ┃┃┃┗┛┃    ┃┃┃┗━━┓    ┏┓
┗┛┗━━┛      ┗━┛    ┗━━━┛  ┗┛┗━━┛    ┗┛┗━━━┛    ┗┛
10名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 16:03:25 ID:mFfYSkeR0
そんなの太古からわかりきってたことだろ。
あとスーパーで一筆書き買い物ルートとるのもできないぞ。
11名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 16:04:12 ID:kQM7Q+qm0
12名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 16:04:26 ID:y0132T7q0
↓以降、面白動画のオンパレード
13名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 16:04:32 ID:2Wk0OVmp0
勝ち誇るのがどうたらじゃなくて男女に能力の違いがあるってことを強調して
14名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 16:04:35 ID:HPPh6Qkg0
だから女はレジの清算後にどくのが遅いのか。
周囲の状況を把握することが苦手なようだ。
15名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 16:04:53 ID:aTFh+AvZ0
>>5
トヨタなり、三菱なりが電気自動車を実用化するからそれまで待て
16名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 16:05:04 ID:wSH5dCLW0
女は立体空間を把握する能力が無いんだよ。
17名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 16:05:08 ID:twhAn0DZ0
つーかさ、被験者の運転時間は合わせたの?

運転なんてすればする程うまくなる
一般的に男の方が車の運転時間が長いから当然うまくなるし

運転時間や年齢を揃えないと実験の意味がないだろ
18名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 16:05:42 ID:sFh68X4p0
19名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 16:05:53 ID:PNUI+WHKO
Y氏「岡村さんwww」
20名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 16:06:19 ID:vq2Gomzl0
21名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 16:06:36 ID:gIYI50Yz0
ぶっちゃけ縦列できないっす
バックで限界
22名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 16:06:47 ID:mFfYSkeR0
>>14
駅の券売機で順番まわってきてから立ち去るまでも
やたら遅いぞ。
まあ最近はパスモやスイカのおかげで関係ないが。
23名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 16:08:54 ID:ivHhJHT3O
何を今更
24名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 16:09:36 ID:jTG3ThCC0
いや、これは大勝利だろう。フェミババァザマー
25名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 16:10:12 ID:QeeypVIt0
車庫義務化したのは女性を苦しめているから
軽の車庫不要復活だな
26名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 16:11:09 ID:R39orDcX0
人にもよるんじゃないかな…
前向駐車より、バックや縦列駐車の方が停めやすい。
でもバックモニターがない車は不安ですが…
27名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 16:11:55 ID:/t3vmDDc0
証明じゃなくて統計ね
28名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 16:11:57 ID:kp6o2SSqO
わざわざ後ろを見て大袈裟に車庫入れする男って何?ただのパフォーマンス?
サイドミラーとバックミラーで普通に車庫入れなんて簡単にできるよね??
29名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 16:13:02 ID:6MpG56MG0
空間認識がよろしくないと構造把握が厳しいぜ
鍛えりゃオッケーなんじゃねーのと思うが
集団における鍛えられ方に差異が出てるとなると
幼児期の積み木遊びと人形遊びの差じゃねーの

って、近所のお子様がママゴトしながら言ってた
30名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 16:13:06 ID:sFh68X4p0
>>28
車種にもよる
31名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 16:13:08 ID:NaYAj35i0
何を今さら、だなw
32名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 16:13:14 ID:tfKh0M+u0
>>22
混雑しているのに、改札の目の前に来てから鞄をあさり始めたりするよなw
33名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 16:14:26 ID:ZlbyCwLi0
バックする時、教習所で、後ろを振り返るのはダメ、ミラーを見ながらバックすること
て、習ったけど、後ろ振り返ってバックした方が早くて安全な気がする。
34名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 16:14:41 ID:UsJorDpu0
俺駐車苦手だよ
35名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 16:16:01 ID:bhLuRAtYO
>>28
団塊に多いよね無駄なアクション。
まぁ暗くて不安な時くらいだなミラーに頼らないのは。
36名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 16:16:34 ID:UUYyxW2J0
こんなこと植えつけたら
よけいに女の運転が下手になるだけだろ
思い込みの激しい奴がたくさんいるんだから
こうやって思い込みで制限かけるやり方はすきじゃねえな
事実は事実だろうが
馬鹿にするだけじゃなく良い方向に持っていかねーとダメだな
金にならん
37名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 16:16:35 ID:xZwAyjhz0
>>28
視認が基本って習わなかったか?
38名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 16:16:54 ID:RvJxBxZH0
おれは、ドアを開けて後ろ見ながらやるのが出来ない。
>>28
ミラーの死角に人がいると洒落にならんからな。
39名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 16:17:56 ID:UQroytw60
何をいまさらw
40名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 16:18:25 ID:bhLuRAtYO
まぁ引きこもりにはわからんだろうが女は徒歩すらマトモに出来ないってのは普通の社会人ならみんな知ってる共通認識だ。
41名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 16:18:26 ID:5W/R9tse0
例の動画
42名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 16:18:53 ID:ysNvgVQr0
大勝利!
43名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 16:19:11 ID:aB0MS6+8O
>>18
山本未来すげえ
44名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 16:19:15 ID:I8ZSnjx/0
>>17
はげどう
45名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 16:19:18 ID:FJ5F+RUQO
>>28
のらぬこかガキがいたら大変だから一応見る
腕を後ろにかけたりはしないけど
46名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 16:19:35 ID:RJpWondjO
…で?
47名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 16:19:47 ID:C/rZ3bIZ0
超信地旋回ができる車なら
女性でも縦列駐車が簡単にできるな
48名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 16:19:55 ID:HPPh6Qkg0
>>40
普通に歩いてて、電柱とか壁にぶつかりそうになってる女性はよく見かける。
49名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 16:20:11 ID:iTB24YysO
女は空間を捉えるのが苦手ってことっすね。
ガキんちょに積み木を持たせても、例外はあれどそれは顕著に現れるしなぁ。
50名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 16:20:56 ID:UjHHZXsrO
>>33
後ろなんか見たって意味ないよ

軽だろうが普通車だろうがトラックだろうがバスだろうがが基本は一緒

バスやトラックが後ろ見ながらバックするかい?
51名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 16:20:58 ID:rLiuFSeY0
そりゃ当たり前だろうがぁ
セックスでも車庫入れするのは、男だからなぁ
女は、下でアヘアヘしているだけ
52名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 16:21:08 ID:bhLuRAtYO
公共交通マナー。
兄ちゃん>>>∞>>>その他。

公衆道徳>>>>∞>>>>その他。
53名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 16:21:37 ID:cF7ZFSxe0
>>33
えー、そんな教え方する教習所があるのか。
自分が言ってた教習所は、後ろをちゃんと振り返って見ろって怒鳴られてたぞ。
54名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 16:22:16 ID:ehhF1goB0
おれ、運転下手なおんなと付き合ったことがないので正直わからないなぁ
あと、ブスと音痴も経験ないんだわ
55名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 16:22:53 ID:bJDNllwt0

レジで会計の時にボケーっと見てるだけで、「**円です」て言われて
はじめて財布を開けて札を取り出し、小銭をごちょごちょするよね!
後ろに並んでる人のことを考えろよ!バカ中年女


56名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 16:23:20 ID:U1/DvjOv0
>>28
あ、それシートと間違えたフリして隣の女の子の肩を抱いちゃう技ですから。
57名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 16:24:08 ID:V1Hyfzby0
・・・で? とか
だから? とか

いってるやつマジで馬鹿だなw
車庫入れが苦手っつーことは車の運転ヘタクソってことだよwww
つまり事故起こす確立が高いわけ、わかる?馬鹿女だからわかんねーかwww
58名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 16:25:34 ID:+OoKzFYI0
俺は田舎もんだからだだっ広い駐車場に前から突っ込む駐車しかしないよ

たまーに都市部に出た時、縦列駐車してたり
車幅ギリギリの車庫にバックから入れてる車とか見てると素直に驚嘆するわ
59名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 16:25:42 ID:NO//0B7t0
苦手なのは駐車と車庫入れだけじゃないだろ
60名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 16:26:15 ID:AcjnC9MvO
>>54
童貞乙
61名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 16:26:19 ID:w/D2H4su0
女性専用駐車場つくってそこ以外は駐車禁止な
62名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 16:26:41 ID:IMHtYyGE0
「地図の読めない女、話しの聞けない男」
話題になったのは7年も前なんだが
63名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 16:26:44 ID:cWjIRuUK0
被験者が65名って少なすぎないか?普通は男性のほうが運転経験豊富だろうし。
64名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 16:26:52 ID:qRA+/4exP
例の動画マダー?
65名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 16:27:05 ID:kp6o2SSqO
>>38
ある意味、ミラーより死角ですがな
格好つけて後ろしか見てないんだから
66名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 16:27:10 ID:2Wk0OVmp0
後退時のGに耐えるため助手席に手を引っかけて後ろ向くことがある
67名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 16:27:38 ID:4XzPheO30
空間認知力は男性より劣るからな・・・
地図見られない女性は多いよ
故に助手席で「嫁さん・彼女」がおこなう地図案内は最低だった
68名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 16:28:04 ID:IT/eMCJ10
男と女で、体と頭の作りが違うのだから、仕方がない。
69名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 16:28:24 ID:HPPh6Qkg0
立体駐車場によくあるレールに合わせてピッタリ駐車するやつ
あれはちょっと緊張する。
70名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 16:28:41 ID:bhLuRAtYO
女に免許と選挙権あげちゃダメだと思う。
71名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 16:28:52 ID:kVwKOFeR0
この程度の事は訓練でどうにでもなるだろ
72名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 16:29:28 ID:hY3aIOyCO
会社の車は車庫入れ楽勝
http://imepita.jp/20091225/590070/3031
自分の車はミラーで後輪が見えないし後輪操舵出来ないから車庫入れしづらい
73名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 16:29:31 ID:3ngQOkvGO
女性には教習所の先生も教え方が甘い気がしますしね・・・・
74名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 16:30:30 ID:IVgwgfYP0
ミラーと目視じゃ距離感がぜんぜん違うだろ
75名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 16:30:56 ID:kp6o2SSqO
>>70
チョンみたいな考え方だなww
76名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 16:31:01 ID:bhLuRAtYO
>>71
自動車教習所って女に甘いからなぁ。
エロオヤジばっかだし…まあ女に甘いのは教習所に限らんけどw
77名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 16:31:38 ID:/ugbPrNLO
人間の劣勢種、メスの真実がいまさらわかってもなぁ…
78名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 16:31:53 ID:s+PfsYqY0
女性は入れられるのがお好き。
79名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 16:32:46 ID:ezuqdHVB0
おれは男なんだけど結構苦手
なんかコツみたいなのあったら教えてくれ
80名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 16:33:06 ID:rfIc0Rc90
俺はバックで入れるのが上手い

おっと車の話な
81名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 16:33:22 ID:bhLuRAtYO
>>75
少し世界史と宗教を勉強しろ。
82名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 16:33:26 ID:x02MCKMmO
事故起こさなければ下手だろうが構わないだろ、なんで勝ち誇ってるのwただの馬鹿じゃんww運転出来たらいいねぐらいなもんだろ車なんて
83名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 16:33:54 ID:kp6o2SSqO
>>74
それも全部判っての車庫入れじゃないの?
84名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 16:33:57 ID:SBWoZ+N7O
証明されたって、統計的にかよ…
85名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 16:34:37 ID:KNIEopOF0
>>69
対面のミラー見ながらだろ?

しびれるじゃん!
86名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 16:35:02 ID:5Z19h69Q0
【女の量子力学的運転技術】

女は自分に見えていないものは存在しないのと同じなのです。
そう、それは量子力学――すべてが確率の世界…

【基本法則】観測されないものは、存在しない。
【発展形1】観測する意思が無い/対象に興味が無い場合、その存在は仮定されない。
【発展形2】二輪車も歩行者も存在し・な・い・の・よ♪

【基本法則】対象に全く影響を与えずに観測を行なうことはできない。
【発展形1】轢いて初めて相手の存在は確定的となる。
【発展形2】轢いたこと自体を観測していない場合、話は別である。

   【注釈】 轢いて初めて歩行者の存在に気付く。
        轢かなかった場合、歩行者は存在しなかったと判断されている。

【基本法則】〔不確定性原理〕物体の位置と速度を同時に、かつ正確に求めることはできない。
【発展形1】狙った位置に正確に車を止めることはできない。
【発展形2】踏み込んだペダルがアクセルであるかブレーキであるかは、確率的である。

   【注釈】 普通(古典物理学)の場合、
          加速しなければならならない → アクセルを踏む
          減速しなければならない   → ブレーキを踏む

        というように、条件が定まれば次の操作は100%決まる。
        しかし、量子力学的運転操作では、減速しなければならないときに
        アクセルをベタ踏みするということが一定の確率で発生する
87名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 16:35:22 ID:NnZvd6CO0
走る曲がる停まる全部ヘタ
88名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 16:35:27 ID:j1YYj2kIO
>>79
ケツで予行練習しろよ
89名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 16:35:59 ID:bhLuRAtYO
>>82
そういう運転する女多いよな…
周りが大迷惑被って渋滞の元になってるし…
もう少し責任感を持ってほしい。
90名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 16:36:57 ID:hABKdIs80
じゃあ、おれも参考動画をw
ttp://www.youtube.com/watch?v=4wT7zM8XgXQ
91名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 16:39:14 ID:cF7ZFSxe0
たまに、無茶な走り方している女性もいる。
細い雪道で、後ろから煽ってくると思ったら、ドライバーが女性だったり。
女性でもかなりスピード出すし。
92名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 16:39:18 ID:BNNkndBMO
>>54
音痴とか調べてんの?
今時カラオケ全員好きだったの?
93名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 16:39:48 ID:5Z19h69Q0
女の運転・サウザーの定理

『退かぬ!』

 何が何でもバックをしない。
 狭い道でのすれ違いで、自分が下がればすれ違えるのに絶対に下がらない。
 壁に突っ込んでガリガリ異音がしているにもかかわらず、さらに前進しようとする。
 自分が一方通行を逆走している場合でも
 「バックできないんでそちらが下がってもらえます?」と平気で言う。

『媚びぬ!』

 周りの車両・歩行者に対して気配りをしようという気持ちが一切無い。
 他人を危険な目に遭わせてもなんとも思っていない。
 車を停めるときでも
 「ここに停めたら車両・歩行者の通行の邪魔にならないか?」
 「ここに停めたら建物への人の出入りの邪魔になる」
 など停めてもいい場所かどうかを考えない。
 世の中は自分を中心に回っているというような思考を持っているようだ。

『省みぬ!』

 事故を起こしそうになった。または事故を起こしてしまった。
 狭い道や車庫入れのときに車体を壁に擦ってしまった。
 メンテナンスを怠って故障した。調子が悪くなった。
 このようなときに
 「自分のどんな行動がそういう事態を引き起こしたのか?」
 という自らを省みる行為をしない。すべて他人のせい。
94名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 16:40:14 ID:fWWtgIHrO
やっぱり男性の方が駐車は上手い。
私初心者だけど、惚れ惚れして見てます。
95名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 16:41:14 ID:rLyXNDif0
>>20
許すw
96名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 16:41:18 ID:wwQUUG+FO
頭から突っ込んで入れる人の気持ちが理解できない。子供とかいそうじゃない。
孫をひいちゃう爺ちゃんとかよくニュースに出るし。
97名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 16:42:35 ID:Tq9/sd1M0
女性は身勝手なのよ
回りや後ろのことなど気にしないで自分の行きたいほうに勝手に曲がる

囲碁でも同じ
女流棋士同士だと必ず戦いになる。
98名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 16:42:46 ID:74WK8HVKO
なぜ空間認識が甘いのか?
ってとこを解析して初めて
証明なんじゃない?
99名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 16:44:16 ID:0LxABXZ50
この結果は、フェミニズムや女性解放運動が後退する理由にはなりません。
100名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 16:44:59 ID:kp6o2SSqO
>>97
男も多いけどね
101名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 16:45:25 ID:ZA2/BHD+O
先の道路が渋滞しているのに交差点に侵入したあげく、真ん中に取り残されてクラクション鳴らされまくりで
テンパってバックしてきて前からカマ掘られた事がある。

102名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 16:45:27 ID:hO9EIy2q0
頭から入れるタイプの駐車場ってあるじゃん?
入口に対して斜めに線が引いてあるところ

あそこに、注意書き無視してウンウン言いながら
バックで駐車しようとしてるの大体女なんだよね。
10分くらい切り返し切り返しして、周囲の渋滞ものとも
せず入れて、また出てく時にもウンウン10分くらい切り返し
して出て行く。

頭から突っ込んで、ちょっとバックして切り返して出れば10秒で
出られるのにアホじゃねーかと。
103名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 16:45:30 ID:EwP9Mzem0
バックって気持ちよくないしね
やっぱ正常位がいい
104名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 16:45:44 ID:EEQ5WQFS0
ばかじゃねーーの?
105名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 16:45:51 ID:1crKdOW30
アホか
そんなん誰だってわかるわw
106名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 16:46:17 ID:bhLuRAtYO
>>99
フェミニストってほとんどの女にとって敵以外の何者でもないよね。
107名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 16:48:01 ID:gbWdGyx7O
なぜか女は立体空間をイメージするのが苦手らしい
108名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 16:48:43 ID:Bvx5dkyf0
能力の問題も多少あるのかもしれないが、
たとえば車庫入れを一発で決めようという「遊び心」に
男女差があるような気がする。
109名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 16:49:15 ID:yCYIJ1Qp0
>>82
女ってなんでこういう頭の悪いことを平気で言えるの?
110名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 16:49:23 ID:TM08wOIM0
単純に♂と♀の性能差だろ?
差別的でもなんでもないよね
111名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 16:52:29 ID:kp6o2SSqO
ゴールド免許の更新で
今、免許を持ってる率が男女五分五分なんだってさ
で、うちの県の事故率35%が女なんだと
だから、くれぐれも女の人は気をつけてって言われたけど、おかしくないか?
65%は男が起こす事故だって事でしょ??
112名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 16:52:57 ID:hABKdIs80
男女は別にして・・・
対向するのがやっとの道で、何故かこの位置に止まるヤツ。
一回頭の中を覗いてみたいww

| □|
| ↓|
|↑ |
|□●←電柱
|   |
|   |

113名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 16:53:22 ID:y7s90Ldz0
>>108
彼氏が毎度一発できめようとするんだが
危ないしアホか馬鹿か死ねよと思う
ゆっくり落ち着いてやって欲しい
前バックでミラーぶつけてただけに
114名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 16:53:55 ID:hO9EIy2q0
車幅間隔をいつまでも理解しようとせず、
トラックさえ通り抜けた、右折待ちの車の左側を
通りぬけられず、アホみたいに待ってるのも大体女
115名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 16:54:34 ID:TljbUqHz0
>>16
逆に男は何をする能力が女より劣るの?
116名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 16:54:43 ID:JiCWJVbQO
>>107
女は空間認識能力が劣っているってあったな
AとBの間をこの物体は抜けられるかって問題だしたら、女の方は散々だったとか
117名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 16:55:25 ID:SBWoZ+N7O
>>111
ペーパードライバー
118名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 16:55:39 ID:hO9EIy2q0
>>115
同時に2つ以上のことをする能力

例えば女は電話をしながら床のもっぷがけを
したり料理をしたりするが、男がとる行動で
最も多いのはついているテレビを消すか音量を下げること。
119名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 16:57:07 ID:HPPh6Qkg0
>>115
部屋の配置のちょっとした変化とか、
こういう違いは男より女のが敏感だと思う。
120名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 16:57:13 ID:0TiEDP7vO
ドライバー1人の10万マイル走行当たりの事故発生件数

       男   女
20代    0.7   0.9
30代    0.4   0.8
40代    0.4   0.7
50代    0.5   0.8
60代    0.5   0.9
70代以上 1.0   2.5←ここに注目

女性は20〜60代通じて、男性70代以上と走行距離当たり事故率がほぼ同等。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
20〜60代通じて、男性はその半分の事故率。
70代以上女性は、同年代男性=20〜60代女性の事故率の、何と2.5倍!!

ソースは日本デザイン機構↓

 次の統計グラフは、縦軸に事故率、横軸に年齢階層をとり、年齢階層別の自動車運転免許保有者の
 事故率を示したものです。10万マイルを1人のドライバ−が走行した時に、何件の交通事故に遭遇した
 のかを基準化しています。これは、警察から提供を受けた年齢階層別の事故件数を、運転保有者数の
 デ−タと、私が調査した年齢階層別の年間走行距離のデ−タとで割り算して算出したものです。
  ttp://www.voice-of-design.com/vod/7-3/image/732-3.gif
  ttp://www.voice-of-design.com/vod/7-3/732_jp.html
121名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 16:58:18 ID:4VECtXLaO
>>1今更こんな下らん事研究して得意になってるってレベルが低い馬鹿大学だな 当たり前過ぎの結論だろ とりあえず女には運転させるな邪魔
122ヤン:2009/12/25(金) 16:58:23 ID:wB3/PV/wO
高速とかの合流は運にまかせて目を閉ざし、えいっ、て入る派。
123名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 16:58:55 ID:JiCWJVbQO
>>111
それは完全に女に過失のある事故が35%って意味だろ
124名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 16:59:19 ID:TljbUqHz0
>>118
サンクス(´・ω・`)
125名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 16:59:22 ID:DbsUJZNd0
| |:駐車スペース
■:駐車中の車両
□:俺の車
○:婆ぁの車

|■| |■|
 ○→ □→ 

俺が駐車スペースに入れようと、図の位置で止まって左のウインカー入れてたら、
後ろから来た○の婆ぁがスルっと頭から入りやがった(´・ω・`)

この場合、俺、怒っていいの?
126名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 16:59:37 ID:7nbmf67hO
やっぱ入れるのは男の方が得意かと…

127名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 17:00:06 ID:vaM78LXa0
>>93
このコピペは必ずあるなw
128名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 17:00:10 ID:cBP51aLX0
入れポン出しポン片手でポン
129名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 17:00:31 ID:mHJiTdiTP
>>125
(´・ω・`)
130名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 17:01:53 ID:hO9EIy2q0
>>125
前しか見てない女にはよくあること
スペースをふさぐように止まってたら流石に
入れなかっただろうがな
131名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 17:02:09 ID:pJwT7HWB0
デミオ乗りになったんだが、、車庫入れすると微妙に曲がるようになった・・・
132名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 17:02:21 ID:R39orDcX0
>>125
怒っていいと思う。でもやんわり気味に…
133名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 17:03:16 ID:0TiEDP7vO
>>118
女が得意ということになってる同時に複数処理って基本的に「おしゃべり+何か」なんだよな。
おしゃべりの代わりに論理的結論を求められる設問への応答等にするととたんに何も出来なくなるし、
「空間把握+運動によるその解決」みたいな高度な連携も不得手。
(車の運転はまさにそれだけど)
134名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 17:03:18 ID:rLyXNDif0
>>125
|■|○|■|
     □ 
135名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 17:03:59 ID:jDL553etO
駐車に限らずなんでもやることが雑なんだろ
136名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 17:04:38 ID:pc8chHaN0
>>125
ハザードつけてたら完全に怒鳴っていいけどウィンカーならどこまで強気にはでれない
137名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 17:04:41 ID:rVaBxpqlO
ブスと車庫入れバックから…
138名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 17:05:02 ID:ZqDkNoiBO
タイヤでかいと難しい
139名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 17:05:07 ID:DbsUJZNd0
>>134
それは一瞬考えたw

>>130,132
レストン。これが俺の、2009年イブの思い出
140名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 17:05:31 ID:kp6o2SSqO
>>123
アホか・・
141名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 17:05:35 ID:YLGqrukw0
>>134
ブッブーーー
ちょっとアンタ頭おかしいんじゃないの?
142名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 17:05:53 ID:uIjpTSYY0
全てのものは、社会的に構築されたものに過ぎない。w
143名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 17:05:54 ID:hO9EIy2q0
>>133
つかそれもまた男女の違いだから仕方がないよ
簡単に言うと、男は話に結論を求める、女は話に
相槌を求める。
144名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 17:06:32 ID:74WK8HVKO
>>131
あ、オレも。
なんでだろ?若干先細だからか?
145名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 17:07:52 ID:hO9EIy2q0
>>139
まあ事故らなくてよかったと思っておこう
そんなバカとこすったりでもすると面倒だぞ。
ちなみに俺は昨日、駐車場逆走してきたバカ女と
ぶつかりそうになったw

クラクション鳴らしたら、無理やり避けて出口から
入ってきて「ボケェー!」とか怒鳴ってたわ(向こうが)
まあ前見てなかったらしくて柱にガリガリこすってたから
その後どう処理したかは知らんが。
146名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 17:08:11 ID:3ORSvzGx0
ゆっくりでなおかつ不正確とかw
センサーの故障か精度の問題だなw
147名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 17:08:40 ID:vdW6MqNeP
>>118
お前は社会人経験が無いのか ? www
会社ではほとんどの人間は同時に複数の仕事をこなしているぞw

むしろ女のほうが複数のことを同時にこなせないと思うが・・・・
148名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 17:08:49 ID:hO9EIy2q0
>>131
>>144
左側の、サイドミラーの位置調整してみたら?
バックするのにサイドミラー見てやってるなら、これの
微調整で治ることも
149名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 17:09:02 ID:j1YYj2kIO
こんなんで給料もらえるのかよ
150名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 17:09:23 ID:hO9EIy2q0
>>147
そういう話じゃないんだけどなぁ。
わからんならいいわ
説明めんどい。
151名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 17:09:29 ID:HPPh6Qkg0
女って電話しながらテレビ観て平行作業がすげえ!と思ったけど、
適当な相槌だけで、結局は俺の話を聞いてなかった。
152名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 17:10:03 ID:Zq75f9VM0
>>125
それはお前がババアよりもトロかっただけの話w
153名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 17:10:39 ID:fbz2HFL4O
>この研究結果により逆に駐車が苦手な男性はますます肩身が狭くなってしまうかもしれません。

こーゆー人の心抉るようなこと言う必要あんの?orz
154名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 17:11:22 ID:TljbUqHz0
>>119
サンクス(´・ω・`)b
155名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 17:11:33 ID:szcPS8yf0
女の視野角なんて色々な意味で狭いんだから仕方ない
空間把握能力に関しても、客観的な認知についても

その中でも酷い連中は、2ちゃん内でも
自分自身の狭い経験や感覚からしか物を語れない自分語り女だ
156名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 17:12:49 ID:4QmOSs+uO
一番怖いのが3ナンバーのセダンに乗ったおばちゃん。
コンパクトカーとか軽のおばちゃんは比較的、
自分の腕を分かってるのか無理矢理なことは少ない。
セダンのおばちゃんは平気でセンターラインのない道の
ド真ん中を猛スピードで突っ込んでくるし
曲がるタイミングはおかしいしもう走る凶器。
157名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 17:12:52 ID:q0MR5twP0
女が”道具”の使い方が下手はデフォだろ?男を道具として産み出した
性別だぞ。女の料理は大雑把、そこがいいんだけどね。
158名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 17:13:47 ID:hO9EIy2q0
>>156
軽で怖いのは若いねーちゃんだな
こないだベンツ煽っててアホかと思った
159名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 17:14:54 ID:Zq75f9VM0
>>118
うちのカーチャンの家事を見ていると、一つのことをしてから、ひとつの事をするって感じ
要は直列処理。

俺が同じことをすると、1/5 ぐらいの時間で終わる
洗濯機に洗い物を入れてスイッチを入れる
台所の鍋に火をかける
別の鍋で湯を沸かす。
湯が沸くまでの時間に、食器の準備をする。
うまく手順を作れば、待っている時間を全て埋められるので短時間で済む。

俺の手順は並列処理だから、トータルでの家事の時間はずっと早く終る。
160名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 17:15:07 ID:0XDe5JTlO
本当にそうだと思う…
今日も本屋さんに寄るのに駐車にかなり時間がかかったよ(´・ω・`)
小回りがきく軽自動車なのにorz
夜誰もいない広い駐車場とかで練習してるんだけどやっぱり男性みたいにスルッと入れれない
161名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 17:15:26 ID:9EXCTQmKO
>>147
女はテレビを見ながら、複数相手のそれぞれ別の会話をこなし、なおかつ、ケータイのチェックとメイクの確認・修正ができる

男には無理
162名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 17:17:02 ID:vdW6MqNeP
>>161
それはテレビは見ていないなw
複数の処理を行っているのではなく、単なる個別の反応に過ぎない。
163名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 17:17:04 ID:4QmOSs+uO
>>152
スーパーなんかでこれやられるのは大抵50代〜のおばちゃん。
更に車体斜めになってて尻はもう駐車場にはいってるのに
ピッタリサイドに付けて止まるのもおばちゃん。
動けないんですけどw
164名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 17:17:16 ID:IfXB6wjg0
女の運転サウザーの定理やブロック女でググると色々面白いよ
ホント女の運転は怖いです、携帯で話してたりひどい人はメールしてたりする
女に免許発行するのは審査厳しくして欲しい
165名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 17:17:24 ID:6wf3FqUGO
“入れる”のが下手なのは生物的なモノじゃないのかな。
166名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 17:17:55 ID:0TiEDP7vO
>>143
女的おしゃべりは空返事と自分語りだから男で言えば高田順次話法だろうけど、あんだけいい加減なしゃべりで良ければ料理だろうがルービックキューブだろうが男も同時実行できるだろう。
チョイナチョイナ言ってれば良いんだから。

要は、「女は複数同時が得意」という逸話的事実はタスクの一方を「言いっぱなしてればOK」と極度に難易度の低いものにすることで造り出された偽エピソードじゃないの?という話。
167名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 17:18:41 ID:hO9EIy2q0
>>160
左前方にポール立ててるか?
あと駐車場使うなら、段ボール箱用意していって
1区画分のラインに従って箱を立て、例えば入れるために
止めた地点、後ろのタイヤ部分が入った時点、切りかえした
時点などでいちいち車を止めて降り、ミラーから感じる箱への
距離と、実際の車体と箱との距離を目で見て確認することを
お勧めする。

そうやって車幅が実際どれくらい違いがあるのか確認する
ことで、今までよりずっと時間は短縮できる。
ラインだけ見てやってたって、実際の駐車場は車がいたりして
立体なんだからなかなかうまくいかんよ。
168名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 17:18:51 ID:ZwKJ+iLN0
最近バックしかしてないなあ
縦列とか出来なくなってたらどうしよう
169名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 17:19:00 ID:q0MR5twP0
>時間をかけた注意深いアプローチがきっちりと正確な駐車につながらなかったことは

ワロタ。でもノロノロしてる割りには窓から顔出さないよね。その方(直視)が
すっと早いのに、と毎回思う。顔出すのはトラックのベテラン女しか居ない。
170名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 17:19:08 ID:szcPS8yf0
並列処理と言っても、あれって何かやりながら、
全く関係ない余計な事を気にして動いたり、割と余計な機能だろw
171名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 17:19:10 ID:rRFBijkx0
★女ドライバーの3ない運動

◆「見てない」
 自分が進みたい方向しか見ていない。ミラーももちろん見ていない。
 なのでドアミラーを畳んでいても ルームミラーが自分の顔を写すようになってても平気。
 路地や道路沿いの店から道路に出る時に、左折で出る時は左だけ、右折で出る
 時は右だけを見て発進する。進行方向すら見ていない場合もある。

◆「知らない」
 主に交通違反を指摘された時に出てくる言葉。後で説明する「悪くない」に繋げてコンボ
 になることが多い。
 使用例:「ここが一方通行なんてそんな事は知らない。だから私は悪くない」
 自分の知らないものは存在しない。自分が知らないルールは守る必要が無い。
 ポジティブ思考などという矮小なものを超越した新しい哲学か。

◆「悪くない」
 主に交通違反で切符を切られそうなときや、事故を起こした時に出る言葉。
 違反や事故に至るまでのプロセスなどどうでもいい。
 とにかく私は悪くない。 自分を正当化する為には手段を選ばない。信号待ちの停車
 している車に追突して「この車がバックしてきた。」。
 対向車が目前に迫っているのに右折して「この車がいきなり突っ込んできた。 」
 道交法違反であろうが証人が居ようが証拠が有ろうが、そんな事はどうでもいい 。
 私は「悪くない」のである。
172名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 17:20:11 ID:fbz2HFL4O
女は物事の共通性見つけるのはうまいかもな
「○○といえばあれもそうじゃない」ってまったく違うこと話し始める
話飛びすぎなんだよ思考についていけん
173名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 17:20:17 ID:Mr8woucv0
縦列駐車で仮免落ちたの思い出したわ
車庫入れは一発だったのに
174名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 17:20:47 ID:hO9EIy2q0
>>166
どうだろうな
そこまで、片方が難易度低いかどうかまではわからん。
俺は試してみたことあるが、電話を受けながら
掃除をすると、同じところしか拭けなかった
175名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 17:21:15 ID:aUrGoZP20
男なのにバック苦手で駐車場でも頭から入れられるとこ
しか行かない俺涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
176名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 17:21:50 ID:wdJTajnBO
右折の時の歩行者への注意がかなり苦手。つい対向車に気をとられる。
177名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 17:21:51 ID:4QmOSs+uO
>>158
白いフワフワ付いてる車とか無駄な装飾付いてる車はわかりやすいw
軽の装飾付きとか怖すぎて先譲りたい。
止まるたびオカマ掘られやしないかと無駄に後ろ見ちゃう。
178名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 17:22:03 ID:UDCMevofO
空間把握能力が低いからでしょ?


179名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 17:22:11 ID:hO9EIy2q0
>>172
なんだったかな

ドラマだったかコントだったか忘れたけど、
女が数人話していて、男が口を挟もうとするん
だけど、話題が次々変わっていって全然話す
ことができず、口をパクパクさせながら左右を
見ているだけ、という話を思い出した。
180名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 17:25:49 ID:/+b5K4ie0
女が男より苦手でないことって何かある?
181名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 17:25:53 ID:0TiEDP7vO
>>174
職場で電話受けながら別件のメールを画面で確認しつつ同僚とさっきの話について目配せでいなしつつ別の電話についてかけなおすからとジェスチャーで応え…
くらいのことは職場で皆普通にやってるけどな。
182名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 17:26:48 ID:hO9EIy2q0
>>181
まあ女は左手でケータイメール打ってる、が
つくんじゃね?
183名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 17:27:02 ID:VzihVCP/O
ペーパードライバなんだが
縦列とか車庫入れとかめっさこわい

みんなどうやってなれたんだ?
184名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 17:27:41 ID:4QmOSs+uO
>>169
今の車は窓から余裕で確認出来るし、
駐車場なら基本的に周りの車みたら幅と長さはわかる。
男女関係なく車幅ギリギリとかに駐車しない限り
窓から顔だしたりはしないでしょ。
185名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 17:27:56 ID:szcPS8yf0
>>171
自分語りの際にも相手からの共感を求めるように、
まず自己肯定への欲求が立つからな

自分自身の行動や発言を客観的に認識し行動発言するのではなく
186名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 17:28:46 ID:4fq4St8h0
いちいち記事にするまでもない常識
187名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 17:28:47 ID:Cma9gEb9O
サイドビューモニターつけたら楽勝
188名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 17:28:50 ID:hO9EIy2q0
>>177
俺が一番見たなかですごかったのは、
前側にはもちろん人形びっしり、ミラーからもいくつも
人形がたれさがり、キティちゃんの布?かなんかで
すごいデコレーションされていて、運転席の前直径
50センチくらいしか視界がなかった車。
女がハンドル抱え込むようにして運転してた。

誰に話しても「ウソだろw」って言われる。
189名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 17:29:50 ID:AAc88bEi0
駐車が苦手なんじゃなくてバックが苦手なんじゃね?
190名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 17:30:06 ID:hO9EIy2q0
>>183
教習所で金払えば練習させてくれるよ
やってみたらどうだろうか。
191名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 17:30:33 ID:gNAVPraI0
経験値が重要だから、この実験では証明されていない。
女性が苦手と言うなら、免許取りたての人間で比べるか、
同じ走行距離の男女を比べないと。

俺が論文のレフェリーなら、リジェクトです。
192名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 17:31:18 ID:NQIOkSUv0
ペーパードライバーだとすぐに出来なくなるよ。

193名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 17:31:23 ID:4QmOSs+uO
>>183
慣れ。
194名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 17:31:33 ID:AVC2GyLlO
集中力がないんだろうなと思う
195名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 17:31:47 ID:nX+nI65E0
>>172
そうじゃない
論理とつながりで女の会話をとらえるから付いていけなくなる
男の会話は論理的整合性をとるながらオチを述べ、相手をねじ伏せるもの
しかし彼女らの会話を貫く柱は「同意」なのだ
全ての会話は「そうそう、そうだよねー、わかるわあ」へと収斂していく
「そうそう、そうだよねー、わかるわあ」さえ引き出せれば、
話が飛ぼうが論理が破綻しようが構わないのである
会話は論理の激突ではなく同意の引き出し合いである
そういう合意が彼女らの間でできているから、
話が豪快に飛んでも大丈夫なのだ
そう思って女の会話を聞いて見なされ
思いついたあるあるネタを延々と話しているだけとよっくわかるはずである
196名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 17:34:57 ID:0XDe5JTlO
>>167
ありがとう!携帯からだから画面メモした。今後参考にするよ
行きたい店があっても駐車場が狭いと諦めてお母さんに乗せてもらったりするから(23歳にもなって…)早くうまくなりたいな^^
本当にありがとう
197名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 17:35:30 ID:4OeOv7Nw0
>時間をかけた注意深いアプローチがきっちりと正確な駐車につながらなかった

ワラタw
198名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 17:36:14 ID:LzP2p0gjO
これが国内マスコミが書いたら差別だと大騒ぎになるんだろな。
199名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 17:36:30 ID:0TiEDP7vO
>>182
携帯じゃないけど会話しながらメール打ったり資料作成したりは普通じゃない?

マルチタスク処理ってかなり皆普通にやってるし出来てることだよ。
それこそ車の運転なんて、ミラー越し含む複数視野の確認+計器類確認+それら情報を瞬時に統合して空間と運動の把握+標識や景色情報と地理的記憶と照合して走行位置と方向把握+歩行者対向車等の位置、運動把握+…
と膨大なマルチタスク、タスク間の適度な連携がないと上手く出来ない。
200名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 17:36:41 ID:hO9EIy2q0
>>196
駐車作業開始する時には必ずハザードたけよ
それで周囲には大目にみてもらえる。
201名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 17:36:45 ID:4QmOSs+uO
>>188
同じようなのでらき☆すたの痛車みた事あるぞw
中も外も、らきすたのキャラまみれだった…
運転してたのは男だったけど。
202名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 17:37:07 ID:YQNQDP2s0
>>17 >>191
だよな

それよりも
「自転車に乗ったおばちゃんがぶつかりそうになるとサッと降りてしまう」
事に関して誰か追求してくれ
おばちゃんではよくある光景だが男性や若い女性でそういうの見たことない
あれは何でなんだ?
203名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 17:37:18 ID:pc8chHaN0
>>195
まあロジカルな話がしたければ自分が主導して会話すればいいよ
相手も多少ロジカルになるよ、話が飛ぶのは引き出しが少ないというのもたぶんにある
204名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 17:37:49 ID:ykgNaUKt0
>>171
> 左折で出る時は左だけ、右折で出る
>  時は右だけを見て発進する。

これ逆だと思うけど。
左折で出る時は右から来る車だけ見て左から来る歩行者と衝突、
右折で出る時は左から来る車ばかり見て歩行者or対向車と衝突
205名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 17:38:05 ID:xHdX/7G50
車の出し入れの時に子供ひき殺すのって女が多いよね
206名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 17:38:36 ID:VzihVCP/O
>>190
ありがとう
やります
207名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 17:39:20 ID:hO9EIy2q0
>>202
ブレーキで止まるというのができないからでは?
古いチャリとかだとブレーキ引き絞るのが握力的に
出来ないんだろ。

あれを前でやられると、こっちは注意してスピード
落してはいるけどマジに怖い
208名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 17:40:05 ID:gIUNrgNcO
過去、道走ってて「なんだコイツ?」って思う運転してるのはほぼ女か老人だった。
ウインカーと逆に曲がるとか本気でビビるから勘弁してほしい。
あと、深夜の国道のスカイラインも恐怖対象。
209名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 17:40:57 ID:szcPS8yf0
>>194
集中力と言ってしまうと、男も女もどっちもどっちって気がするな
物事への執着の仕方や方向性は男と女で違うとだけで

端的な意味で、飽きっぽさは男が強いと思う
単純作業の繰り返しの方面では女が集中力あるとも言えそうだし
210名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 17:41:47 ID:HPPh6Qkg0
>>202
あれあれあれ〜とか言いながら降りるよな。
足が地面に届かないからだと思ってた。

いちいち地面に降りるから、周囲からおおごとに見られて困る。
211名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 17:42:02 ID:TJfgIv040
俺は自慢じゃないが車庫入れバックでできない
運転けっこうしているし
よくドキュン車におあられたらやり返すのでバトルになるが
212名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 17:42:14 ID:qf3wX4pG0
バック苦手な人に感情移入ができない
前向いてやる同じ事を後ろを向いてやればいいだけ
213名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 17:42:14 ID:Qkjek10X0
自分ら、不器用ですからあ
キャー
214名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 17:42:54 ID:hO9EIy2q0
>>212
俺はミラー見ながらだな
後ろ振り返ると、ブレーキにかけている足が
アクセル間違えて踏みそうで怖い。
215名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 17:43:16 ID:EqPfDDBcO
>>191
まあ、そいやそーだな。
女は、たまに買い物に車出すだけ、ってのも多いだろうしな。
216名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 17:43:31 ID:ar6kREF1O
反射神経やら筋力が男より劣るんだから当然の結果だろ。
男女差がないならばF1ドライバーに女がいるはずだしな。
217名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 17:43:59 ID:BoF6BDO1O
なんかの番組で、部屋にぬいぐるみを幾つか置いて、男女の違いをみるってのあったな。
最初に、薄緑・緑・深緑のぬいぐるみを置いた部屋に入室させて記憶させ、いったん退室させる。
後に、ぬいぐるみの色を変えてから再度入室させて、さっきと違うのはどこ?ってやつ。
女だけが「このぬいぐるみの色が違う」と正解していたように思う。

これは何に長けていることになるんだ?
218名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 17:44:17 ID:b04zRTKE0
>>178 >>183 >>191
空間把握てのは皆書いてるが慣れだからな。慣れは一回の持続継続が長い程身に付く
・毎回の時間の総合計時間ではない。よって縦列駐車ならば合宿の方が早い。分厚い
オーバー着て歩くようなもの。昔、上げ底靴で骨折が続発したのは靴構造と相まって
一体動作での距離感に慣れが無かったため。

二種女や営業女が巧いのもそのため。>>184ミニバンやSUVはそれでもわかりにく
いんだよ。デザイン重視の弊害でもあるが。逆に言えばそれを電子で補ってる。
219名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 17:44:22 ID:NNiCesDa0
>>196
車の構造上の理屈を話すとね
ハンドル切って左右に動くのは前輪だけで後輪は絶対左右には動かないんだ
だから自車の後輪あたりは両隣の車スレスレに寄せてもぶつかることはない
これが分かってれば後は四隅が回りに当たらないように思いっきりハンドル切るだけで駐車も縦列も自在にできるんだよ
220名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 17:44:35 ID:gz0VAlbw0
男は狩猟のDNAを持っているので、空間認識力が強い。
221名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 17:45:30 ID:+43u7HchO
俺の母親絶対斜めに止めちゃうw
222名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 17:46:09 ID:SUaxAlpoO
>>199
車の運転は一連の動作だからマルチタスクとは意味が違うだろ
223名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 17:46:10 ID:CZeDqmvVO
私運転下手だけど縦列だけは何故か上手いわよ
224名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 17:47:20 ID:szcPS8yf0
>>215
多少あるんだろうね 女だって経験積んで慣れると色々こなせる・・・
って部分は多少あると思われる
車の運転なんてしないでいる女が男より多いから見えにくい話

免許取ったばかりの知り合いの娘が車使う関連の仕事に来年つくから
どう成長するか見るの楽しみ
225名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 17:47:46 ID:ykgNaUKt0
>>222
彼の主張は何か女々しい。
226名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 17:47:49 ID:FmH6GmVp0
車庫入れはスイスイできるけど、
縦列駐車が下手なんだよな。

縦列駐車って基本的にマニュアル通りに動けばいいから
逆に、ああは、こうで、そうなのなんじゃないのか?
227名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 17:48:50 ID:hO9EIy2q0
ある店の駐車場でさぁ、3台分使って横に止めてるバカ車が
いたのな。
開店前に止めて、どっか別のところにいったらしいんだが。
(よくそういう用途に使われる駐車場でもあるので)

開店したら当然皆どんどん入れ出すわな
で、左右に車が入って、戻ってきたら車が出せなくなってて
ウロウロしてるババアを見たことがある。
母が買い物してたのでそれを待つ間ずーっと見てたが、ありゃ
当分出せないだろうなw
228名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 17:49:04 ID:q89s+dO8O
比較対象は同じキャリアなのか?
229名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 17:49:19 ID:eJN2KFK1O
>>216
それは肉体的な問題が大きいからだけどな
特に首への負担が大きすぎる
まあ、一応トレーニングでマシにはなるが…
あと一応女性のF1ドライバーはいたよ
230名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 17:49:45 ID:TJfgIv040
俺は昔野球をやっていてコントロールもよく
ストレートが実に指にかかってきれいな回転でピシッといくんだが
これがブルペンだけで
打者が打席に立つととたんに
投げづらくなり当ててしまうのではないかと思い投げると
案の定あたるのだった。同じようなもので
バックで入れるとこすりそうな気がしてだめだ。
231名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 17:49:54 ID:3WokAQmrO
いつも下手くそ言われ続け何故か主人に負けらんないと思って
キュキュッキュ!と主人の真似して尻振って車庫入れようとして
フロントライトもろとも破壊した。なぜカーキチの旦那に対抗しようとしたのか。
ペーパードライバーから脱出して三ヶ月目の夜。
232名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 17:50:47 ID:YrOeIlsSO
建築、設計などはやっぱり男性の方がむいてる
233名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 17:51:04 ID:b04zRTKE0
>>210
とっさにする事が足ブレーキ>>手ブレーキなんだよな。原因が不明。
手がとっさに動かないのかも。つまりコケると頭から突っ込む老人の常

>>219
その四隅が把握できない車が多いんだよな、窓は高いし後ろは見えない。
234名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 17:51:35 ID:szcPS8yf0
>>231
ほのぼのネタワロタw
235名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 17:52:26 ID:Ws21cZzs0
事故率は女の方が高いと言うデータ。
http://www.nissan.co.jp/INFO/AUTO_TRANS/AUTO_TRANS99/PDF_J/p12_13.pdf
236名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 17:53:24 ID:0TiEDP7vO
>>222
タスクを連携できて初めて一連の動作のように出来る。
マルチタスクが上手くいかないと「曲がることに気を取られて対向車の位置を把握してなかった」みたいなことが起こる。
まさに女の運転がこれ。
237名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 17:58:12 ID:0TiEDP7vO
>>235
女の事故パターンが老人のそれと類似してるって話も出てるね。
複数の対象物を認知、把握出来ない。

一方で若年男の事故原因に「車での戯れによる」なんてのも♪
238名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 17:58:42 ID:o2U6aivkP
なぜ苦手なのか科学的解明ってされてるの?
239名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 17:59:10 ID:/YkDHw48O
バックが苦手なのはわかった
たまに思う 色んな場面で
240名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 17:59:11 ID:75F9NrQnO
男でもヒドイ人いるよ。
まぁ女の方がヒドイ確率は高いけど。

前に海老名SAで車を停めようとしてたにーちゃん、テンパり過ぎて10分位掛かってやっと停めてたよ。
あれは、さすがに無いわ。

まぁ私は自分の車(排気量2リッター3ナンバー普通車)の車庫入れは問題無いけど、
母親の軽の車庫入れは苦手だ…
241名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:00:29 ID:ax4BcBrw0
スーパーの駐車場でいつまでも車を入れられなくてもたもたしているのは
決まって女。
停めようとしたら横入りしてくるのも女。
242名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:01:07 ID:N5L6TvE70
女性に限らんが、運転が下手な車はSCの駐車場で頭から突っ込む。
で、出る時にバックミラーで周りを全くな確認しないわ、
急アクセルで出てくるわ、
何度も何度も切り返して出てくるわ、
運転が下手すぎていい加減にしてほしいと思う時がある。
243名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:01:25 ID:NNiCesDa0
>>233
確かに最近のミニバンとかフロントの角はまったく分からんねぇ
昔の四角いセダンとかなら前後左右10cm以内までぴったり寄せられたんだけど…
244名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:01:31 ID:krwhLkPFO
>>238 恐らく、脳の空間把握能力。
245名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:02:04 ID:YQNQDP2s0
単純に「慣れてないから」でないの?

>>207
>>210
>>233
レスさんくす
246名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:02:06 ID:b54Cobj/0
>この研究結果により逆に駐車が苦手な男性はますます肩身が狭くなってしまうかもしれません

【トヨタF1】ラルフは駐車がヘタ…妻が証言
http://response.jp/article/2004/12/21/66519.html

(´・ω・`)
247名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:02:51 ID:hO9EIy2q0
>>243
こないだちょっと見て回ったんだけど、かなり死角が多くて
恐いよ
それ指摘したら、「クラッシャブルゾーンを設けてるから仕方ない」
で済まされたわ。
248名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:05:12 ID:RS+zxNL30
「証明」っていうのかこれ?

なんか違くね?
249名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:05:37 ID:R39orDcX0
彼氏は、人の運転にはごちゃごちゃ言うくせに、
自分は前見てなくて、バンパーぶつけてた…
あの時は、マジで腹が立った。
250名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:06:18 ID:nXy9Wt/y0
自動車をはじめ、乗り物の操縦が下手糞な男性はクズ
251名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:06:27 ID:hMfzmaE20
>たしかに駐車が得意なくらいで勝ち誇る男性は大人気ない気がしますが、
>この研究結果により逆に駐車が苦手な男性はますます肩身が狭くなってしまうかもしれません。

なんか矛盾してね?
252名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:07:07 ID:eJN2KFK1O
>>247
どこのメーカーもその回答で統一してるからな
でも三菱の車は他のメーカーより見やすい
特にアイとデリカ
他は普通
253名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:07:33 ID:o2U6aivkP
>>249
君は車を擦った事も無いから怒ってるんだよね?
254名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:07:49 ID:EFNMKkJ6O
AT限定の男はクズ
255名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:09:26 ID:UeYA9o8Q0
>>152
私もそう思ったw
256名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:09:31 ID:Ik9ivUZ70
車庫入れが下手なのにミニバン乗るな。
何度も切り返してウゼー。
257名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:10:30 ID:o2U6aivkP
>>254
色んな車乗る可能性がある職種ならそうだが
自家用しか乗らないなら現状AT限定でも問題なかろう
258名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:11:30 ID:gdWXrw5k0
女性は単純に意思決定力に欠けてるのが原因じゃないかなぁ

右折時とかの飛び出しタイミングも行こか行かまいかの判断は経験もあるけど
決定的なのは意思決定力。
これが弱いと駐車時もいつハンドルを切るか戻すかアクセルとブレーキのタイ
ミング等、すべてイベントをどう処理するかの判断を行う能動的な意思の決定
なのだから。

前のほうでマルチタスクとかあったけど、運転なんぞイベントドリブンだな。
個別の処理が逐次実行なので効率を突き詰めた運転は注意する項目がどんどん
少なくなって最低限の労力で事故を少なくなる方法になっていく。

つまり安全運転
イベントの処理能力を超えると事故が起きる。例えば自分の処理能力を超えた
スピード出しすぎによるコーナーリングとか。
259名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:12:06 ID:7YVfwz9MO
うちのアパートの駐車場の隣の奴も、いつも斜めに入れてやがる
男のくせにスイフトみたいな小型車もまともに駐車できないのかよ
260名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:12:42 ID:nXy9Wt/y0
>>254
AT限定は池沼免許だからね
261名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:13:46 ID:VwdBDRiA0
空間把握能力は男の方が優れてるってどっかで聞いた事あるけど
やっぱしそうなんかね
262名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:14:23 ID:eJN2KFK1O
>>254
先生、欲しいMTの新車が見当たりません
シルビア好きだからいいんだけどさ
結婚したらデカイ車に乗り換えさせられるんだろうけど
パジェロやランクルみたいなRVじゃないとでかいMTないよ
昔はエスティマとかでもMTあったのに…
263名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:14:41 ID:benVkA/R0
女はバックが苦手な方が逆に感度がよくなって喘ぎ声出しやすくなるんだよね。
264ミ、、゚A゚)ρ ◆aCnITSwtWs :2009/12/25(金) 18:15:03 ID:Y9I6YXGwO
ミ、、゚A゚)ρ想像力が足りないヤツが事故る
265名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:15:28 ID:rLyXNDif0
>>262
大型トラックとか?w
266名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:15:58 ID:NNiCesDa0
>>252
なんかおかしい理屈でごまかされてるような気がしないでもないなw

日産の一部車種はフロントガラスの視界内にスモールランプが飛び出してて車幅だけは分かるようになってて有り難かった
でも前の限界位置はさっぱりわからん(´・ω・`)
267名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:16:12 ID:ADNKQPqN0
女はパワステなのにハンドル切るのが遅いんだよ。
斜める奴の大半は遅い。
パワステの無い車や、大型トラック乗れば分かるよ。
268名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:17:20 ID:R39orDcX0
>>253
いいえ。擦った事あります。私が運転してる時
踏切で、いちいち止まれとか、ここはああしろとか
あまり言われると、運転するの自信無くなってくる…
そういう意味だったんです。
269名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:18:48 ID:/O+P8bFl0
>>1
今更なんだがww
270名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:19:13 ID:szcPS8yf0
>>258
書きそびれてたがそれもあるでしょ

「勢い」って言い方も出来るが、足りないとしたら、
空間把握などの判断能力+躊躇のない行動力 ここらが足りないとみられる
271名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:21:54 ID:XiwDkVisO
>>268
おいおい、踏切は停まれよw
272名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:21:54 ID:+WN9uCnn0
コナン 150話の終わり近くの車庫出しは不可能ってか狭く描写しすぎ。
273名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:23:12 ID:hO9EIy2q0
>>268
踏切では必ず止まれ
当たり前のことだ
274名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:23:40 ID:o2U6aivkP
>>268
> 踏切で、いちいち止まれとか、ここはああしろとか

いや踏切は必ず止まらないとね
「この状況なら止まる必要はない」と思ってもね
予想と違う状況が発生するのが現実の運転だから

まぁ彼氏の教え方が君に対してヘタなのかもしれないが
言ってる事は正しいだろうと思う
言ってる事の一つ一つじゃなくて「どうしてそうしなければいけないのか」
って思考を彼氏は身に着けて欲しいんだよ
275名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:23:58 ID:VwdBDRiA0
ニコ動だかで女運転手の車が駐車場の車庫入れに5〜6分かかっても入れられず
後続で待ってたドライバーがキレて女の代わりに入れてやったら一発で入ったっていう動画が有った気がしたが
誰かURL知らない?
276名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:24:33 ID:rLyXNDif0
一時停止が面倒なのかかっこ悪いと思ってるのか知らないが
バカ正直でもちゃんと止まった方がいい。

一時停止で追突された俺が言うのもなんだがw;
277名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:24:34 ID:hO9EIy2q0
>>268
すまん
煽るわけでなく言うが、踏切の向こうに車が
渋滞してても、踏切の中で待ってたりしないだろうな…?
278名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:25:09 ID:R39orDcX0
>>271>>273 以後きをつけます。ありがとうございます。でも最近
運転上手になりました。
     
279名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:25:47 ID:hO9EIy2q0
>>276
俺は絶対止まる
たかだか数秒程度の停止が人生に大きな
影響及ぼすとも思わんし、それで逃す
チャンスならそこまでのこと。

むしろ止まらないで遭遇する危険の方が問題だ
危険だからこそ一時停止のマークあるんだしな
280名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:26:55 ID:rLyXNDif0
>>275
URLは忘れたが2分59秒だったと思う

>>277
一時停止してから入って出れなくなるバカも居るからなあw
281ミ、、゚A゚)ρ ◆aCnITSwtWs :2009/12/25(金) 18:27:05 ID:Y9I6YXGwO
>>275
ミ、、゚A゚)ρ一時期、この板にもスレが立ったようつべの動画だな
普通に女性ドライバーとかで検索すれば出た気が
282名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:27:49 ID:/dC7MEdgO
仕事で毎日運転してる女は一緒にしたらだめ!
やっぱり運転時間のトータルじゃない?

283名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:27:58 ID:FzB3Nd+c0
>>268
踏切でちゃんと止まっているのに
いちいち止まれと言われたらそりゃ鬱陶しいだろうけど

踏切で止まらないから
止まれというなら彼氏が正しい

284名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:29:44 ID:hn/5Z5hR0
踏み切りで一時停止して左右の確認をするのは勿論だが、
それよりも前方に自分の車が進めるスペースがあるかどうかの確認が大事だな。

踏み切りの後すぐに信号があったりで前が詰まってることが結構ある。
285名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:31:54 ID:hMfzmaE20
286名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:32:43 ID:hO9EIy2q0
>>284
近所に、踏切渡ったらすぐ道路で、合流するのに
待たなければならない場所がある
大抵は踏切手前で車が途切れるのを待ってんだが、
毎朝見かけるのが、踏切の中で平気で待ってる車
なんだよなぁ(ほぼ女)

危ないなと思ってたらついこないだ事故ったよ
踏切内で待ってる時に電車が来て、女はそのまま逃げて
車大破。
確か何もしないで逃げたっつーんで捕まってたような…。
それでも毎朝踏切内で待ってる車は減らない。
287名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:34:22 ID:pbbRnxe20
更に出ているかも知れんが…
男と女とでは、脳の「海馬」の部分の発達が違う。
海馬は俗に言う「空間認識」をつかさどる。脳の中枢指令塔。
こんなのは「たけしの万物創世記」から明らかになっているぞw
脳の発達の限界なんだ。ただ訓練次第では男を軽く抜ける。
もっと女性も頑張れ。運転に真剣になれば、自ずと鍛えられるぞ。
288名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:34:50 ID:6v0ALFGa0
>>276
自分はすごい低速で入ってしまう。(一時停止不要の場所でも同じ動作だけど)
一度止まって発進より、超低速維持の方が安全そうなのと、
本当に低速なので止まる意味が分からないという発想から…。
免許取得後、10回位しか運転していないけど…。
289名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:35:01 ID:2+3KPA9e0
ブスなヤツほど運転上手いから、後天的な要素が大きいんじゃないか?
美人はだいたい運転下手クソ。
290名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:37:21 ID:nZv5hb1c0
>>50
意味ないって??
お前何言ってるの??死角部分に人がいたらどうするの?ミラーだけで全部見れると思ってるのかお前は
291名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:38:12 ID:eJN2KFK1O
>>289
その昔、運転下手な方が可愛く見えるとのたまった女がいたな…
292名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:38:17 ID:o2U6aivkP
>>287
確か人間だと最初はみんな女の状態で成長の過程で男に分化するんだよな?
だとすると男性ホルモンとかが海馬の発達に影響するんだろうか
293名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:38:27 ID:fui8l92c0
俺、右目が見えないから物が立体に見えないけど感覚がつかめてる自分の車なら苦にはならんな
こんなギリギリに曲げたら内側にぶつかるんじゃないかという恐怖心を経験でぬぐえないのかな
でも男でも前進の右左折の際、反対側に膨らむ奴は下手糞なんじゃねえの。
294名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:38:29 ID:tGEyBeUU0
美人は男の助手席にいつも座れるから運転する必要がない
ブスは助手席に座れないから自分で運転するしかない
この差だろうな
295名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:39:19 ID:DcPYLpSmP
美容院のシャンプーは女のほうがいい
野郎にガシガシされてもあんまり気持ちよくない
296名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:39:23 ID:jDUKO7x60

なぜ女性は車の運転が下手なのか? 「おっぱいが邪魔だから」と専門家
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1261544458/

おっぱいのせいだな

 
297名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:40:55 ID:fcenxYUQ0
自分的には一見運転上手い女の運転のほうが怖い
298名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:41:25 ID:cF7ZFSxe0
>>289
美人だから教習所でもどこでもあまり怒られないで甘やかされているってことだろうか。
299名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:41:36 ID:rLyXNDif0
>>288
一時停止の場所では安全確認ができないって所もあるよね
300名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:41:44 ID:R39orDcX0
>>274>>277>>283 ありがとうございます。
301名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:42:38 ID:qwW4HqGyO
ドア開けて後ろみながらバックする奴なんなの?
302名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:42:52 ID:pbbRnxe20
>>293
するね。基本赤ん坊は体内で、XY遺伝子によって男か女か決まるから。
生後2ヶ月以降に決まるらしいよ。当然女が人類の基本な。
それでも男が生まれてくるのは、そんな女を守る為なんだと。

運転技術もついでに学んでくれ…俺も昔バイクで追突されたわw
303名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:43:28 ID:hONZlN7I0
車庫入れは、初心者にとっては苦痛だが
ベテランからすれば芸術だ
304名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:46:43 ID:TCBgOnbL0
うちの嫁 狭い道左折

俺「ちょまっ、右前が電柱に当たるぞ、切り返せ」
嫁「大丈夫、ぎりぎりいけるよ」

ガリッ

俺「ほら当たってるがな、一旦バックせええ」
嫁「ごめーん、いいよもうちょっとだから」

そのまま前進 ガリガリッバリバリッ
嫁「ほら行けたでしょ」
俺「あー行けたな ORZ」

こんなだから無理、右脳と左脳が繋がってないらしい
305名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:47:21 ID:2T9+Mugf0
「話を聞かない男、地図が読めない女」って本が話題になったことがあったような
306名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:47:24 ID:A6XZcfHN0
>>299
そういうところは
一旦、線で止まってゆっくり確認しながら進んで
また停止するの。

線で止まらなかったら違反だし、左右確認できるところまで
でると車の先端が飛び出してたりすることもある。
307名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:50:09 ID:dlQpTufOO
サイドミラー畳んだまま走ってるバカ女たまにいるけどおまじないなの?
それともコンパクトにしたいの?
308名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:50:12 ID:cF7ZFSxe0
>>304
ネタにしかみえないんだが本当だったら驚きだ。
309名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:52:36 ID:TCBgOnbL0
>>308
マジだよ
あと駐車場の出入り口のブロック壁にドアを擦ってドア全交換とか
でも言っても無駄なんだよ別に本人は悪い事と思ってないから。。。
310名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:53:48 ID:ZONCBMWlO
>>293
右左折の時反対側に膨らむ奴、
いるよねー……。
なおかつウインカー出さない奴だと、
後ろを走っててヒヤッとさせられる。
ウインカーも出さず右に寄ったから、右に曲がるのかと思いきや左!とか。
アホか!と。
唯我独尊縦横無尽か!と。
311名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:54:14 ID:pbbRnxe20
すまん。>>302>>292へのレス。
ちなみに全ての動物は、基本メスらしいな。
ミジンコもコピーで増える時はメスだけだしw
312名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:54:33 ID:eJN2KFK1O
>>309
嫁:車は消耗品!(キリッ
313名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:54:35 ID:9N1re7b6O
男のくせに運転下手なやつもいるよね
性別関係なく運転下手なやつイライラする
運転下手なやつに前ノロノロ走られたり
腹立つー)`ε′(
314名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:54:39 ID:FzB3Nd+c0
>>290
車線変更じゃないのだから
死角は余り関係ない

車体の左右ギリギリの所はドアミラー・フェインダーミラーの方が死角は少ない
車の後ろは後ろを見たからと言って殆ど死角は減らない
315名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:54:49 ID:rLyXNDif0
>>306
うん、俺はそうする

でも、何の為の一時停止か解ってない「一時停止すりゃいいんだろ」
って感じの人に追突された。
一時停止した上で突っ込んできたww
316名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:55:33 ID:Oqia0QnE0
つべに色々落ちてるが、これなんかどう?w

http://www.youtube.com/watch?v=4wT7zM8XgXQ
317名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:55:34 ID:o2U6aivkP
>>309
奥さんアメリカ人並かもね
車がベッコベコでも全然平気、所詮車は下駄履き
って感覚が
318名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:57:16 ID:ZONCBMWlO
>>309
相手が電柱やブロック塀のうちはまだいいけど、
他人の物や車、あるいは人間をやってしまわないように………
319名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 18:58:58 ID:IgxBfsCt0
教習所に通っていた時に車庫入れができなくて
教習時間オーバーしたまま合格もらえず
次の課程を習わなきゃいけなかったな。

そんな自分は今ではペーパーを経て車庫入れまでできるようになったドライバーになったが。
320名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:00:45 ID:3V3XD9ZD0
女と老人の運転はそっくりだよな
交通ルールより自分の都合だけ考えた自分ルールってゆーか自己中な運転
技術の問題じゃなく考えかたがクソなんだよ

片側2車線で右車線はしってたら、前が女運転の軽
左車線はガラ空きだったんだけど
前方で横道から合流する車がウィンカー出してるのに
ウィンカー出さずに右から左車線に加速しながら車線変更して
合流してきた車の横腹にガッシャーン
あやうく巻き込まれるとこだった
前車のドライバーが老人もしくは女と気づいたら車間距離に余裕を絶対もつべき
321名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:01:58 ID:38+SNkKH0
>>316
給油所w
322名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:02:16 ID:yNAoCiyqO
出し入れは苦手だろ?
出し入れは男に任せろ。
323名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:02:52 ID:A6XZcfHN0
>>315
そうそう、停止線が手前過ぎて左右確認できないんだけど、
それ無視して確認できるところまで行って止まったら
危ない場所ってのも多い。

と言いつつ免許取立ての頃は、手前にある停止線って意味ねぇ
と思ってたけど。
324名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:04:21 ID:o2U6aivkP
>>320
そん時は警察の事故処理で供述とかしてあげたの?
325名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:04:33 ID:7YKGuxBK0
女はウインカー急に変えるよね
あと矢印赤信号で急ブレーキ
50cm差で激突しかけた
326名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:05:31 ID:IgxBfsCt0
全部自分の事を言われているような…
327名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:07:48 ID:7YKGuxBK0
>>326
赤いアウディとか乗ってない?
目立つ外車乗ってるから上手いのかと思ったらとんでもないわ
328名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:07:50 ID:3V3XD9ZD0
>>324
うん、そんときヒマだったから警察来るの待ってから
女の軽がウィンカーなしで車線変更してっつーか
左から追い越しかけようとして事故ったって言ってあげたよ
329名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:08:28 ID:dGzShlc70
>>316
一番最後のはヘタじゃねえだろw
330名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:09:56 ID:IgxBfsCt0
>>327
いや、軽です。
たまに親のRV乗ったりするけど

いつか観光地の駐車場で車を誘導してくれたおじさんが前にいるのに
ゆっくり徐行して危ない目に合わせようとしていたことがあったわorz
ボケっとして信号が黄色になるのに気付くのが遅くて急ブレーキ踏んだこともあったし。
331名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:10:25 ID:3MYHpfE30
脳みその形からして違うんだから当然の結果だろうに
活動している人はそれさえ認めないのか?
332名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:10:59 ID:R39orDcX0
これ見てると、免許取り立ての私見たい…
車線変更がなかなかできなかった…
初心者は皆>>325みたいなことしてるのかと思った…
333名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:13:04 ID:dGzShlc70
>>328
最近ではヘッドランプやウィンカーみたいなランプ系は金がないからとすぐ持ってかないやつ多いからな
車検までは大丈夫とかマジで勘弁して欲しい
整備不良って立派な犯罪なんだけどな
334名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:13:07 ID:A6XZcfHN0
そういや今日、郵便局で用事済ませて車に乗り込んだら
駐車場に入って来たイストが。ドライバーは30歳くらいの女性。
俺が止めてる場所に止めたそうにして待ってるんだが、

お前が進路をふさいでるんから発車できないんだよ!!

俺が手で「奥行け」と合図してやっと何が問題なのか理解したようだ。
335名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:15:18 ID:7YKGuxBK0
行けると思ったら行く
無理と思ったら無理、やめるこれ基本な
うちの家の前の信号無い四つ角でよく子供が跳ね飛ばされるんだが
ドライバー女性率100%だから気をつけろってほんと
336名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:15:34 ID:ykgNaUKt0
>>329
最後に「おっと、これは男だった」ってコメが出てるよ。
337名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:15:48 ID:b47593ibO
生物学上当然の結果
平均データならなおさら

今更データとって検証し直すほどのこととは思えない

草加の女性ドライバー監視ほのめかしスレ?
338名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:16:00 ID:o2U6aivkP
>>330
注意力散漫のケがあるような・・・
運転中に運転よりも別の事に意識が向けられてたりしない?
339名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:17:49 ID:GJC4Bb6GO
さっきスーパーの駐車場で
おばちゃんがバックしてきて
隣に停めてあった車に思いっきり突っ込んでた
340名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:18:22 ID:o2U6aivkP
>>335
死亡事故にはなってないんだよな?
341名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:18:53 ID:mCaInWQ0O
そりゃ入れるより入れられる側だしな。
342名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:19:34 ID:GjQdY3g+O
女は、ヘタだから頭から駐車するパターンが多い。そして出る時、ケツからモタモタ。
343名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:20:37 ID:2XIfHDHe0
最近混雑する市役所の屋内駐車場で前が詰まってて
いきなり俺の二つ前の女のアルファードが全力バックで前の車に激突
何がしたかったのかまったくわかんねーw
344名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:21:20 ID:wFZYI8DiO

交差点。青信号で左折したら 目の前の信号が赤だからって 交差点の真ん中で止まったバカ女。

女房です…
345名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:22:19 ID:IgxBfsCt0
>>338
それはありますね。
疲労がたまっていたり、カーステレオの音にとらわれたり。
だから最近はラジオも音楽もかけないで極力運転に集中するようにしている。
346名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:22:34 ID:6v0ALFGa0
>>332
自分はウィンカー出したけど、タイミングが分からなくて
車線変更できないことがあった…。
347かがみん:2009/12/25(金) 19:25:35 ID:K8jJu/A1O
わたしわ免許とりたてだけど
車庫いれわ得意なんだよ。
よくミラーとか見てハンドル回す
だけでしょ。
下手なひとわ見ないから
なんだよ。
オトコだったら車ぐらい
自由に扱うのわ当然なんだよ。
助手席で見とれるぐらいうまくないと
いけないんだよ。
348名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:25:50 ID:UbD3aczfO
車庫入れと幅寄せだけは父よりも弟よりもうまい私はどうすれば…
349名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:30:03 ID:ykgNaUKt0
>>344
短歌みたいだなw

交差点 青信号で 左折して 目の前赤で 止まる女房
350名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:30:36 ID:ExStaAls0

うちは父より母の方が車庫入れ得意だし乗り心地もいいぞ
351名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:30:40 ID:GjQdY3g+O
女って自己中が多いよね。前方でズーット停車してる車。後はドンドン渋滞。
何故、発車しないのかと思ったら、運転してるオバハンは歩行者の知り合いに手を振っててクラクションにも気付かない。
352名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:31:59 ID:z96221C10
自分車庫入れ苦手だ
頭で空間を描くのが苦手というかなんと言うか・・・・はぁ・・・・
353名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:34:53 ID:ADNKQPqN0
>>348
車庫入れは良いけど、幅寄せは普通の人はしないんだぜ。
354名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:35:51 ID:o2U6aivkP
>>350
父ちゃん週末ドライバーで滅多にハンドルも握らず、母ちゃんは父ちゃんの送り迎えで
毎日乗ってるって都市部に多いパターンじゃないの?

地方ならまず、母ちゃんより下手な父ちゃんはいない
355名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:35:56 ID:gQwJh8pb0
道の前がつまってる状況で、右か左から車がでてこようとしてるとき
自分が入れてあげなきゃその車は入ってこれない状況のとき
女は入れてあげない(見てない)ので横からの車は入れなくなる。
356名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:39:49 ID:AZ1zAv0VO
運動能力が違うんだから仕方ないだろ
357名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:42:09 ID:mHJiTdiTP
>>159
主夫になれよ
358名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:45:25 ID:V6UQI0obO
みんなサイドミラーとバックミラー見て車庫入れしてるの?
359名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:47:37 ID:TdgXNU89P
>>358
お前は見ないのか?
360名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:49:19 ID:gEcWOVAwO
冷静に分析してみると
女は運転操作が下手だけど男より安全意識だけは高い
(もちろん例外もいる。うちの姉なんかは完全にDQN運転だし)
なので、免停や免取りになったり人身事故起こしたりする確率は
男より低いのではないかと思う

で、ここからは冷静でない愚痴なんだけど
ヘタクソな奴に限ってスーパーとかSCの店内入口の近くに停めたがる
女は屋上にでも停めとけよガラガラなんだから
歩くのがダルいとか、くだらん理由で後続車に迷惑かけんなよ
361名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:49:59 ID:gQwJh8pb0
>>358
ほとんどサイドだけじゃない?
ルームミラーは最後だけ。
バックモニターあったらそればっかりだし。
362名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:50:14 ID:mHJiTdiTP
>>169
禿同
ベテラントラック女カッコよス
363名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:51:02 ID:TljbUqHz0
>>285
わろた
364名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:51:22 ID:V6UQI0obO
>>358
免許とりたてなんだけど、サイドミラー見つつ擦ったからみんな違う確認方法なのかなと…
365名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:51:51 ID:04qK99CaO
女って前しか見てないからね

予測もとっさの判断も何も出来ない
ただ前だけ見て運転してる

女ってほんと何してもダメだね
366名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:52:28 ID:o2U6aivkP
>>359
後ろを向いて直接確認しないのか
って意味じゃないの?

オレだと後ろ見て確認してからサイドで微調整だけど
367名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:53:07 ID:dr3xCV0Q0
そんなことないよ〜
368名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:53:21 ID:GjQdY3g+O
>>360しかもババアは頭から駐車する。で、出る時は当然ケツからモタモタ。たまに自転車と衝突。
369名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:53:26 ID:YQNQDP2s0
>>292
>>302
最初は「男でも女でもない」んだけどな
別に「女が基本」という訳じゃない
370名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:54:03 ID:Vm0lgit0O
>>325
外車乗ってて、久しぶりに実家の国産車に乗ったとき、何度車線変更するときにワイパー動かしたことやら…
冬休み中のさっきの俺
371名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:55:03 ID:RbM8Xhlu0
証明になってないじゃん
372名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:55:08 ID:oFQqMNVW0
あー私がまさにそうです
この前買い物から帰って車庫に入れたら
まっすぐ入らないんで
切り返ししたら車庫の支柱にバンパーが当たった
ちょっと当たっただけなのに・・
何であんな大きな音がするのか・・・
外に飛び出して来た旦那に思いっきり怒られた
支柱もちょっとへこんだし
私も凹んだ
373名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:56:35 ID:Rx41/Cgx0
エセ科学もいいところだな。
374名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:56:49 ID:EzuEdMsh0
>>372
それは、チョットどころじゃない気がするw
375名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:56:54 ID:GjQdY3g+O
>>370俺も何回もやった。油断してたら左ハンの癖で車線の左に寄ってたり。
376名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:58:16 ID:KhTt07CrO
女は入れるより入れられる側だからな
377名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:58:39 ID:04qK99CaO
>>345
うん
君は運転しない方がいいね

周りが迷惑するから
378名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:59:41 ID:bbs6sFq+0
結局性の構造がそうさせてるんだよ。男のチンコは
想像力で立たせてるからな。発見や発明、文化的に
貢献しているのはこういう想像力が無ければ生殖
できないということからきてる。もちろん、男性社会
だからということもあるが。女は股開いていれば
生殖できるので、想像力を必要としない。そのかわり
子供を産んで育てなければならないので、現実的
で生活力があるんだよ。
379名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 19:59:54 ID:gEcWOVAwO
>>368
こないだ前駐してたオバハンがバックで車出す時に、
ちょうど駐車場に入って来た車(こっちもオバハン)に
ぶつけてるの見た。どっちもどっちだw
そりゃ悪いのは前駐してたオバハンだが、後から入って来た方も
バックで出てくる怪しい車がいるんだから、無理やり突破しないで
止まればいいのに。
380名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:01:26 ID:uBtuN9zRO
>>101状況を想像して声出して笑ってしまったじゃないかwww
381名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:01:47 ID:mHJiTdiTP
>>325
www
382名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:03:01 ID:o2U6aivkP
>>379
どっちも「向こうが気をつければいい」と思ってんだろうな
383名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:03:28 ID:UbD3aczfO
>>353
え、駐車場に止める時に壁ギリに止めるのって幅寄せでしょ?

別の意味の幅寄せは、しないwあぶないw
384名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:03:37 ID:TljbUqHz0
>>372はなんかイイ、なんかわからんがイイ
385名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:04:23 ID:o8TMiY8Q0









人間の劣勢種、メスの真実がいまさらわかってもなぁ…








386名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:05:39 ID:EzuEdMsh0
>>379
丁寧にハザード出してバックで駐車しようとしてる車にギリギリまで接近して、
駐車できなくさせてるバ○アを見たことがある。
たぶん、バックランプもハザードも認識できないんだと思うw
387名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:10:31 ID:asf3G8ia0
別のものを入れるのは得意なのにね。
388名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:10:43 ID:JRJjslhN0
女が、自分の視野にあった自動車を運転しないというのも
問題点のひとつだと思う。

150cm台の女がどうやってワンボックスで巻き込み確認できるんだよ
389名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:13:39 ID:dn2RteYx0
たしか小さな事故含めて事故全体は女性の方が多いけど
大事故に限れば男性の方が比率高くなるんだっけ?
390名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:15:18 ID:04qK99CaO
>>389
絶対数の違いなだけ
391名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:16:43 ID:hek5DREyO
免許も持ってないからどれほど難しい事なのか分からないけど、すごく斜めに停まってる車はたまに見る。
トイレに行きたかったのかもしれないけど。
392名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:16:59 ID:uDyXYoHzO
男と女どっちが人をひき殺してるの?
393名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:20:20 ID:IgxBfsCt0
>>377
えええ…
仕事柄、車使わないといけないのに (´・ω・`)
気をつけます
394名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:22:04 ID:v1l1anMKO
>>390
絶対数がいくらだろうが比率は変化しないだろ
どっちかというと時間の差
395名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:23:25 ID:b2C+Izm9O
だから女は社会に出さないほうがいいんだよ

子供だけ産んでろめんどくせえ
396名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:27:56 ID:fx+WLwPnO
↑ じゃー、年収2000万以上稼いで来て。
397名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:28:36 ID:ZwKJ+iLN0
どこから出た数字だ
398名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:29:10 ID:UivsI/sdO
道路沿いの駐車場に頭から駐車して、バックで道に出てくるのは大抵女。
初めからバックで駐車しろっての。
399名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:29:23 ID:+RHKsliW0
む 胸が邪魔なんだな
400名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:30:10 ID:P9JeTpPf0
大型フォークリフトと普通乗用車を使ってるが、バックの時たまに血迷うw
401名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:31:11 ID:j1aoQU43O
教習所の車庫入れと駐車も曲がるとこ覚えちゃってたから一発で受かっただけだしな…
402名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:31:11 ID:afK5aBVu0
入れるのは男。女は入れられるもの。
403名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:33:18 ID:o3A4i8MOO
ほうっておけ。 自分が死ぬか殺さなきゃ
目が醒めんわ。
404名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:34:54 ID:XPPqxs1f0
脳の問題だから、男女の違いは当たり前だ。
ジェンダー気違いは反発するだろうけどな。
405名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:39:26 ID:w1lWqKlz0
女に免許を取らすなよ
406名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:47:28 ID:TIjEnYGC0
女性が優っていたら >>1-2 のような微妙な表現の仕方なんかしないよね
407名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:47:41 ID:04qK99CaO
>>374
絶対数が違えば事故率が変わるのは当然だろ
408名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:53:30 ID:MVrtUE9m0
どの性別もどの年代も、一長一短という感じはするが、
細かくムカつかせるのは女性の運転だな
409名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:55:01 ID:e3tdNybH0
>>159
とらドラの竜児みたいだな
410婆 ◆HKZsYRUkck :2009/12/25(金) 21:00:04 ID:1Zidfr+C0
考えてみたら、俺の場合はバックギアに入れるのって
自分ちの車庫だけだな。
田舎だからどこの駐車場もスカスカで、バックも縦列も必要ないのだw
411名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:02:36 ID:GjQdY3g+O
しかしオバハンは運転に妙に自信持ってんだよな。何故だろ?
412名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:04:08 ID:zX/IEc9MO
女は空間を考えるのが苦手
413名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:22:33 ID:evafqiwm0
舌入れ
414名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:24:22 ID:PZVS64ky0
この実験をした女性研究者、きっと「女は運転が下手っていう俗説を
科学的に否定してやろう」と思って初めたんだろうな。そいで、結果
がやはり定説どおりだったので、ふて腐れて余計なコメントを付け
足している。
415名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:25:32 ID:tMeTf+IIO
牽引の縦列はむずかしいぞ
416名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:28:10 ID:fryAdSxmO
やっぱり運転はセンスですよ。
サーキットも走るGTR乗りの女と大型けん引免許持ち、単車も乗りこなす女。
俺の知り合いでこいつらだけは男と同等な運転をしている。
417名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:28:11 ID:Za6n903yO
空間認識能力に欠ける
418名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:30:46 ID:Y1RMLpih0
>>14
駅前の本屋でレジのバイトしてた時に、
それまでずっと並んで待ってたのに値段言ってから
・鞄から財布を捜し始めて
・財布から小銭とお札を引っ掻き回して
・お金を払って、お釣りがあるって分かってるのに財布を鞄にしまって
・もう一回鞄から財布を探し出す

これやるの大抵、買い物袋一杯下げたオバサンだった
419名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:31:47 ID:1x0Yr0sy0
>>299は歩道の安全確認してるか?
車道が見えないからと車道手前で一時停止するやつは田舎モンだと自覚せよ

この点で言えば、都会のサンドラのほうが田舎のベテランより信頼できる(歩行者から見るとね)
運転する側に立っても、一時停止せずに合流する気じゃ?と思わせるから車道の車の急ブレーキを誘発することもあるから
停止線の位置の意味考えてみて
420名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:32:35 ID:aUwdp1VC0
勝手に調査しておいて、勝手に火病ってるフェミ先生
421婆 ◆HKZsYRUkck :2009/12/25(金) 21:34:14 ID:1Zidfr+C0
「やだぁ、車庫入れチョーむずい〜」
「ここは車庫ではなく青空駐車場だ」

空間が認識できない女と空気が読めない男。
422名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:34:15 ID:70So85Eg0
人は猿の頃から男が狩猟、女は育児という職能分担をしてきたわけだ。
女が空間認識能力に欠けるのは何万年という単位でDNAに刻み込まれている。
423名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:34:26 ID:8gERb2tpO
まぁなんにでも得手不得手はあるさ。
それぞれ得意分野で補完し合えばいいじゃない。
424名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:45:34 ID:ZmGnwEYY0
「こないだ運転してたらチョービビったよー
何かー、バーって走ってたら横からグワーって来て
ワーってなったから急ブレーキしてギュ−ってしたの^^」
425名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:48:12 ID:mHJiTdiTP
>>424
^^
426名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:48:32 ID:tv2ve5Mu0
女の加減速といえば・・・
・ブレーキペダルからアクセルをいきなり踏む。クリープを使わないから店に突っ込んで大惨事
・じわーっと踏めない。当然無駄な加速にカックンブレーキ
・常にアクセルかブレーキで、エンジン回転が上がったり下がったりで燃費が悪い
・ODなぞ使ったためしがない
・登りのカーブでブレーキを踏む。アクセル離せば充分減速するということを知らない
427名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:50:02 ID:MldeHW2aO
昨日幅寄せ三回やり直した男子はおれです。
428名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:51:18 ID:uNDBRbEkP
男だが車庫入れ苦手でいつもはじっこにいれてしまう
429名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:53:05 ID:RUW/Ffh/0
世界中の男はみんな知ってるw
430名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:53:32 ID:MHvMx2SI0
>>183
JAFとかでもペーパードライバー講習やってるよ。

問い合わせてみたら?
431名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:55:08 ID:TljbUqHz0
>>427-428
なんかかわいい(´・ω・`)
432やまんばメイビー:2009/12/25(金) 21:55:54 ID:mEYVorNmO
今まで一度もお尻から車庫入れしたことがありません
てかバックで出ようとすると
なんだかやたらと狭いんだよね
( ^ω^)
433名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:56:45 ID:1bUXbLdMO
運転席側のドアを開けて
後ろを見ながらバックして
輪止めに当たった衝撃で落ちた人なら知っている
434名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:57:07 ID:uQja4AtR0
まあ男の方は音の把握が弱いというし
ただ単に男女で差がありますよっていう話だよね
435名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 21:57:36 ID:Zq75f9VM0
>>428
毎回、選択の毎につねに楽な道を選んでいると、人間どんどんダメになっていくよ。(・∀・)
436名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 22:03:17 ID:a2g363bkO
一時停止をしない
437名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 22:03:58 ID:Zq75f9VM0
駐車、車庫入れが苦手な人間は、
日産のアラウンドビュー、もしくはトヨタのインテリジェントパーキングアシスト
を使えば良いじゃん
438名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 22:05:28 ID:LJrUMhB/O
女は黙って肉便器
439名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 22:06:23 ID:aUwdp1VC0
>フェミニズムや女性解放運動が後退する理由にはなりません。
>男性が女性に大勝利を収めたということではありません

フェミって男への憎悪で頭がどうかしちゃってるよ
440名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 22:09:56 ID:LzjwrU84O
女=のろまでどんくさいかわいい子以外乗るな

441名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 22:10:20 ID:fFL3bAIU0

女 に は 無 理  w
442名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 22:12:05 ID:vXj41w0pO
男だけどバック苦手な俺は・・

Hのバックは得意なんだが。
443婆 ◆HKZsYRUkck :2009/12/25(金) 22:13:07 ID:1Zidfr+C0
>>435
自分で運転するなんつーのは庶民のやることなのだ。

「パーカー、出してちょうだい」
これだこれw
444名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 22:13:14 ID:2NSLmWICO
>>434
えっ、そうなん?
音楽家は男が多いと思ってた。
445名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 22:13:43 ID:EzuEdMsh0
>>436
あるある。
路地や駐車場から出るとき、なぜかぶつかるタイミングで出て来るんだよなw
こっちが気付いてブレーキ踏むんで、事故にはならんけど。
446名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 22:13:44 ID:mHJiTdiTP
>>440
女は助手席でおk
あと年寄りも
447名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 22:13:46 ID:JRJjslhN0
>>442
男にとっては、バックというより前進だしな・・・
448名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 22:15:21 ID:fFL3bAIU0

  女 は 愛 嬌
449名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 22:15:45 ID:/+AWsyEZ0
こんな原始的な実験かよwww
450名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 22:16:24 ID:ofCZtfF4O
そりゃ昔から入れるのは男の専売特許だからな
451名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 22:17:26 ID:QsPHWEdtO
運転下手な男は
生きてる価値が無いとここで証明してどうする
452名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 22:17:47 ID:TljbUqHz0
>>447
ナイスツッコミwww
453名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 22:18:00 ID:/x2zhdk40
>>434
一流の作曲家や演奏家も圧倒的に男が多いんじゃね。
音楽に親しむ環境は女の方が恵まれてるのに。
454名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 22:18:24 ID:/+AWsyEZ0
>>2
>この研究結果により逆に駐車が苦手な男性はますます肩身が狭くなってしまうかもしれません。

何でそっち方向に行くの?w
馬鹿なの?w
悔しいの?w
455名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 22:18:30 ID:VBmqY2wj0
スーパーに乗りつける婆さんたち
うまいこと入れてるよ
男よりうまいよありゃ
ウソ記事書くなよ
456名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 22:18:46 ID:Ii91YmXcO
今更
457名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 22:19:29 ID:lOV1x68FO
何かにイレルのはオトコの専売特許。
オンナに空間感覚は無いに等しい。
458名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 22:20:59 ID:46WRXOct0
男は全てにおいて予測しながら生きる。
太古の昔から、そうしないと生き残れなかった。
しかし女は現実が目の前にやってきてから全ての動作を行う。
これは太古の昔から、男に守られて、男の言いなりで生きてきたから。
これが男女の動作速度の違いになっている。

レジで順番が来てから財布を取り出すのはそのせい。

459名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 22:22:13 ID:koTQnk710
事故を起こしても女だからしょうがないとか言い出す伏線?
460名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 22:22:43 ID:KAcdo4k90
>>457
絵描きやデザイナーはいるけど、建築家ってほとんどいないな。
これも関連あるかな。
デザインはある程度は三次元だけど。
461名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 22:23:03 ID:+ud4RsDa0
俺なんかチン○がでかいから、必要ないとこでブレーキ踏みやがるんだよ
462名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 22:23:16 ID:cFI7uE5tO
弁護士は女に向いてる、何故なら司法試験は女の脳に向いてるからという話を聞いたことがあるな。
知り合いの男弁護士が車庫入れ苦手だから、思い出した。たぶん女脳なんだな。
463名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 22:23:19 ID:LR5Or5+I0
少林拳法覚えれば何も問題無い
464名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 22:26:35 ID:HgnnWgOPO
地図読めて、縦列・バック駐車(前進苦手)が得意な私は
何なんだろ… 
ミラー(バック含む)をいっさい見ないで運転する友達がいたけど
生きた心地しなかった。あれが普通なのかな。
465名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 22:27:49 ID:tv2ve5Mu0
>>464
何なんだろ…

ネカマ乙
466名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 22:28:15 ID:lQZ8Igs/0
そら、男脳女脳と二極化してるわけじゃないからな。個体差はある
467名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 22:28:59 ID:Yt6B/iu/0
ウチのオカンめっちゃ上手い。

俺めっちゃ下手・・orz
468名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 22:29:14 ID:UQh40TXP0
>>453
男が子供を産んだり育てたり家事するようにならないと
無理だろ
動物としての営みにどんだけ時間取られるか
469名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 22:29:24 ID:7amWobPh0
遅い上に不正確とは・・・・女の得意分野ってなんだ?
470名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 22:29:33 ID:Y1RMLpih0
空間感覚がとぼしいっての、
地図が読めない。道を覚えられないってのも
その辺の能力かね
471名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 22:30:10 ID:Uk+Q7XPG0
でも確かに女性のほうが運転苦手な人多いね
何でだろ?
472婆 ◆HKZsYRUkck :2009/12/25(金) 22:30:41 ID:1Zidfr+C0
>>464
地図といえば、カーナビで進行方向を上に設定するとダメな俺。
上は北だろ北。
473名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 22:31:00 ID:cZ8Iv+4QO
464:名無しさん@十周年 :2009/12/25(金) 22:26:35 ID:HgnnWgOPO
地図読めて、縦列・バック駐車(前進苦手)が得意な私は
何なんだろ… 



車に乗る以上それが当たり前だろ。自慢にもなりゃしない
474名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 22:31:56 ID:iZE4TSS50
女の得意分野
助手席でのおしゃべり
475名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 22:32:08 ID:lQZ8Igs/0
最近は鉄道の運転士にも女が増えてるが大丈夫かな?
まあ、線路上を走るから左右の感覚はどうでも良いけどさ。
476名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 22:32:35 ID:eXAvr8x+0
>>191
おれ女乙
477名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 22:33:09 ID:6YbQjAa/0
男が弱いのは言語能力だろ。
日本の古典なんて女の独壇場。
478名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 22:34:19 ID:vRKS5TRZ0
片目が悪いからバック駐車はかなり慎重にやってるわ
479名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 22:34:32 ID:TJNKzshk0
空間把握能力以前に、女性ドラーバーって、ほとんど周囲の状況が頭に入ってないだろw

ちょっと迂回すれば左折で入れるような場所で、無理やり右折進入しようと後続車渋滞させたり。
480名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 22:39:00 ID:tv2ve5Mu0
まずフュエールセーフの概念が無いよな。
危険なら避けるか止まればいい話が、女は速度を上げてその場から離脱しようとする。
そんな虫のいい事は無く、大惨事をひきおこす。
481名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 22:40:19 ID:NYtyL0pF0
>>477
そういう偏ったサンプル出されてもw
平安朝にかなで物語書くのはもっぱら女だったんだよ。
それこそ、社会的な産物w とやらだろ。
482名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 22:40:59 ID:qR426QbM0
今頃!?
483名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 22:41:24 ID:1bUXbLdMO
少し走れば信号のある交差点から
二車線以上の道へ安全に右折できるのに
信号の無い場所から無理やり右折しようと出てきたりね。
484名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 22:41:50 ID:EzuEdMsh0
>>472
カーナビはどんな表示でも問題ないが、地図を回す人は笑ってしまうw
485名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 22:43:57 ID:7gHHrhl50
日産のアラウンドビューモニターなら、簡単に入れるだろ?
俯瞰で車の周囲が見えるやつ。
486婆 ◆HKZsYRUkck :2009/12/25(金) 22:45:59 ID:1Zidfr+C0
>>484
地図をまわしちゃう奴らが、今のカーナビを作ったんだろな。
だがしかし、地図は回さず(自分から見て北を前に向けて)、
自分が回るのが基本なのだ。
487名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 22:46:02 ID:NYtyL0pF0
>>483
空間把握というより、状況把握ができないんだな。
この生き物は。

いつでも、どこでも、My Worldだから。
488名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 22:46:11 ID:6vYr0sVB0
車庫入れは苦手なんだけど
縦列は得意なんだよね。
ハンドル切りすぎちゃう傾向にあるからかなぁ。
489名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 22:46:22 ID:RdpXFfpL0
おんなおわたw
490名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 22:46:49 ID:9m2sWTUQP
個人差はあるけど、一般的に言って、女の脳は「全体図」「俯瞰図」を描けないんだよね。
男は、全体の中での自分の位置ってのを俯瞰的(上から見たような図)で認識してる。
だから、ミラーや目視で見えてる情報を下に、いまどこにいて、どういう動きをしてて、
これからどういう動きをするべきか、ってのを頭に描ける。だから、車庫入れとかもで
きる。
女は、それができないから、車庫入れができないし、通路の真ん中に突っ立ってたりする。
それは、自分の主観的な視点しかないからなんだよね。
そこはやっぱり、狩りをして生き残ってきた男の脳の働きなんだよ。
以前、女子サッカーの日本代表が、男子高校生チームに完敗したことがあったと思うが、
サッカーなんて、まさに自分の位置や役割を俯瞰図で見ないと動けないからなんだよね。
それがないと、ボールに固まってダンゴになるだけ。
491名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 22:47:50 ID:1bUXbLdMO
最近、ムカつくのは
横着な運転しながら、ハザード出す車。
ハザード焚いとけば文句ないだろ… ってなんか違うよね。
492名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 22:49:16 ID:7gHHrhl50
>>491
意地でも割り込ませなければいいじゃんw
493名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 22:50:50 ID:NYtyL0pF0
女って、一人称しかないんだよ。
494名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 22:52:08 ID:QEMHOQFjO
関係ないがスーパーで買い物する時結構サッサと移動したくて早歩きになるんだか女の除けなさは異常だぜ
495名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 22:52:59 ID:NYtyL0pF0
まあ、そこが可愛いとこだけどな。
496名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 22:53:19 ID:8YioqrPjO
確かに駐車苦手だわ…いっつも寄りすぎるか離れすぎる
497名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 22:53:31 ID:5ShIcWx20
初めて訪れた街で、女は方向感覚がとんちんかんな事が多い。男は地図を俯瞰してるが如くふるまえる事が多い。空間認識する力はかなり違うと思う。
498名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 22:54:34 ID:zCeJWuJ20
>>18
絶対逆再生
499名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 22:54:49 ID:lQZ8Igs/0
>>494
歩道とかでもそうだよ。
対面した状態でお互い真っ直ぐあるくと間違いなくぶつかる状況下で、
女はほとんど避けない。あり得ないくらいに。
男は避ける。見かけがDQNっぽいやつでもね。
500名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 22:55:44 ID:qR426QbM0
>>497
そーゆーことを男性が言うから、方向オンチな男性が苦しむのよ〜
「男のくせに地図もまともに読めないの?」
とか言われちゃうのよ〜〜
501名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 22:55:45 ID:NYtyL0pF0
運転より腹がたつのは、道順を聞いたときの教え方だな。
完全に一人称視点で話すから、他人には理解不能。

まあ、女に道順聞く俺が一番馬鹿だけど。
502名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 22:57:39 ID:7gHHrhl50
まあ、オレも苦手だけどなw
駐車場も後ろからは、出来るだけ入れたくない。
でも後ろから入れるのって日本人だけらしいよ。
わざわざ面倒くさいことして、後ろから入る意味がわからんし。
503名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 22:57:45 ID:FeK/xl/v0
右折する時、行けるタイミングで決断できず、駄目になった後でやっぱあの時行けたのにってアクセル踏む女が多い
知り合いがそれでぶつけられて大怪我した。自分も2度ほどやばかった
504名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 22:58:15 ID:uvGjbxB80
>>314
老親や幼子をひき潰すんですね
505名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 23:01:13 ID:DXlzQLAeO
さらに、発進と右折に適正がないことが判る。
その後、左折と後進に問題があり一時停止が下手だと証明される
506名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 23:02:19 ID:WsgNZPMgO
苦手じゃなくて、下手くそと、はっきりいえ。
あと、有料道路とかでチンタラ右車線走ってるバカ、後ろに張り付いても気づかず、パッシングしても無反応なボケは、下走れ。
あと、事故る奴はマジで死ね。事故って死亡なら、渋滞引き起こした罰としては、渋々納得するが、板金程度の事故で、渋滞させる奴は通過車両に1台づつにゴメンなさいと言えや!
507名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 23:03:58 ID:t0vmyNGM0
カーナビで、北じゃなくて進行方向を上にした表示を好む奴の比率は、
男と女でどっちが多いんだろな。

ナビは兎も角、紙の地図をくるくる回しだす奴を見ると、
ダメだコイツ早くなんとかしないと、と思う。
508名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 23:04:06 ID:DD5/mZxf0
俺のおかん、姉二人めっさ車庫入れ上手い

俺落第orz
509名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 23:07:26 ID:ktgVeNMc0
毎日仕事で運転してるが変な運転をしている大半は女
遅いのは年寄り
残り少しが男
510名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 23:09:06 ID:sgSo4jP4O
狭い道で対面した時に外側に寄れない女が多い
しかも左ハンに乗ってるカス
511名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 23:10:20 ID:BOizn9ozO
狭い道ですれ違う時、端に全く寄らないのは大抵オバハンw
512名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 23:11:18 ID:nCosSZzyO
ちょっと!下ネタ少ないよ!
513名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 23:13:43 ID:ktgVeNMc0
学生の時、接触事故を起こされたが
相手の女から「親から借りてるからあなたが悪いのよ」と言われた。
知能指数学年2番の俺が数秒も考え込んだ。
514名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 23:14:19 ID:NYtyL0pF0
>>512
女は普通バックは好きなもんだがな。
515名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 23:15:47 ID:FeK/xl/v0
片側2車線の右側走ってて後ろを確認せずいきなり左折したオバサンもいた
他には暴走族しか見たことない荒技だった
516名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 23:17:23 ID:Mr8woucv0
>>513
小・中学と知能指数クラスで2番だったが、1分考えても意味が分からない
教えてくれ
517婆 ◆HKZsYRUkck :2009/12/25(金) 23:18:02 ID:1Zidfr+C0
交差点の事故の状況というのは、当事者の主観で言えば、
たいてい「相手が急に出てきた」だよな。

それが優先道路かどうかはさておきw
518名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 23:18:49 ID:ktgVeNMc0
今日朝、前を走っている車がナビ付けてるくせに曲がるかどうか迷ってウインカー上げたり消したり加減速繰り返したりして迷惑だった。
でもドライバーは男だった。
519名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 23:19:25 ID:C/eFOzg10
一姫二虎三ダンプ
520名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 23:20:33 ID:1bUXbLdMO
>>501
こん道ば、ぎゃん行って、ぎゃん行って、ここたい!


福岡県筑後地方流
521名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 23:21:16 ID:MBrfyrAG0
下手なのではなく努力しないだけ
522名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 23:22:10 ID:ktgVeNMc0
>>513
俺も意味が分からなかったので聞かなかった事にして道路交通法の話を切り出したら逃げた。
523名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 23:25:52 ID:NYtyL0pF0
「駐車、お困りのようですね」

「ええ、スミマセンが、バックで入れていただけますか」
524名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 23:29:01 ID:5ShIcWx20
>>500
男の中でも空間認識に強い奴から弱い奴までいるのは当たり前のこと。女も同様。平均値に差があるだけ。もちろん男の弱い奴より女の強い奴の空間認識力が上。
525婆 ◆HKZsYRUkck :2009/12/25(金) 23:31:51 ID:1Zidfr+C0
>>518
ウインカーより先にブレーキランプつけるやつより、
そっちの方が好感もてるぞ。
曲がる意思表示をしてから減速せんかい。ぷんぷん。
526名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 23:32:42 ID:5ShIcWx20
>>502
日本の狭い駐車場だと前から入れると出る時に大変だから後から入れるが、国土の広いところなら必要ないかも。
527名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 23:34:06 ID:v4tdQspD0
日常生活で女って周りを考えないで行動するよね。
後ろの客のこと考えないでエレベーターの踊り場でいきなり立ち止まって看板見たり、
金下ろした後のATMの前でのんびり身支度する奴とか。
この前、駐車場出口で前で女2人乗った車が停まって動かない。なんで動かないんだろう
と思ったら2人で地図見ながら話し込んでる。クラクション鳴らしたら渋々動いたが、
今度は交差点の青信号で停まって同じように地図見て話し込んでる。
もうバカかと思ったよ。
528名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 23:36:04 ID:NYtyL0pF0
それと、車に乗り込んでから発進するまでの時間が長いな、女性は。
駐車場の空きを待ってる時なんかイライラすることがある。
529名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 23:36:27 ID:ktgVeNMc0
>>525
いや、その車はブレーキとウインカーの関連性がバラバラだった・・・。
530名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 23:39:54 ID:ktgVeNMc0
>>528
他の車が待っているのを認識しているくせに携帯メール始める。
531名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 23:40:44 ID:NYtyL0pF0
>>530
俺なんか逃げるように発進するけどな。
532名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 23:42:12 ID:x4OI0pFxO
>>527
>もうバカかと思ったよ

バカだからね
533名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 23:43:27 ID:nCosSZzyO
脱税してるから下手なんだよ
534名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 23:46:38 ID:WM0ElCBs0
確かに狭い道で曲がる時や、幅寄せとかは下手なの女が多いな
これが運動協調性と空間認識って奴なのかな
535名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 23:47:10 ID:Dixc7govO
>>530
それは俺もよくやる…
だって運転しながらだとメールできないしw

あと嫁の買い物が長すぎて、先に車で待ってる時なんかもそう思われてそうだな
536名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 23:52:40 ID:/AcWacE0O
上り坂でどんどん減速
急加速・急減速くりかえす
片側2車線道路の右側車線をマイペースに走る
車間調整ができない

このようなケースは女の確率がたかい。
537名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 00:00:42 ID:oxZrLuQZ0

危険予測とか周囲の状況を察知したり狭い道での譲り合い
交通弱者に気を配ったり。全ての点で女は劣るだろ。
劣ってんだから車の運転なんてすんなよメス。邪魔くっせぇ。
軽四とAT限定廃止な。
538名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 00:02:15 ID:sVv1lmluO
おっぱい揉んでハンコもらうのが女
539名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 00:03:23 ID:Wjk+4A6C0
>>536
男女関係無く、そんな連中ばかりだろ・・・
540名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 00:04:00 ID:EErgCfdMO
性欲処理以外に使い道ないんだから仕方ない
541名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 00:05:22 ID:ksEQoCqf0
私男だけど駐車苦手

運転席側の窓を開けて後ろ見ながらじゃないとぶつける(´・ω・`)
542名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 00:08:19 ID:eHt0qj880
ウチの嫁は部屋を片づけられない・・・
部屋の広さと荷物の多さが理解できないようだ・・・
543名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 00:10:06 ID:WvxQ3Y8F0
坂道発進でエンストおこす男も恥ずかしい
544名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 00:13:49 ID:sOAeiMpf0
>>518
うちの地域でそういう車がいたら、後続車は速攻で追い越すわ。
遅い車は容赦しない雰囲気がある。
545名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 00:25:49 ID:7fq3Y8/y0
>>515
>他には暴走族しか見たことない荒技だった
タクシーがよくやるぞ
その荒技
546名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 00:26:04 ID:Ncmu5zJx0
やっぱり女なんて能力の劣ったクズだな
ザマぁ www
547名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 00:26:44 ID:b5li2DeK0
>>120
紅葉マークが必要なら「女が運転してます!」マークも必要だと思うんだ。
548名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 00:27:12 ID:b5li2DeK0
>>545
タクシーは後ろ確認してるだろ・・・。
549名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 00:28:40 ID:S/0PzCuR0
事業仕分けの対象だろこれ

550名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 00:28:57 ID:fmeHDOsm0
なら女性も男性ホリモンうてばいいだろ
551名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 00:29:36 ID:zCLXP+sVO
私女だけど
そんな研究しなくても分かる事じゃないの
552名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 00:30:04 ID:7fq3Y8/y0
>>548
そうでもないぞ
左車線のクルマと見事に衝突してた
553名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 00:32:08 ID:Dzw43L89O
バック下手な奴はドア開けて後ろ見ろ、横着すんな。
554名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 00:32:09 ID:AmcHQVp20
もう何と言えば
555名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 00:36:43 ID:UKtuyekS0
狩猟してたときの名残らしいな
狩りにいって、家まで戻らないとだめだったから
男は脳みそのその部分が発達した。
女は代わりに共感する能力が発達したとかなんとか
556名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 00:38:18 ID:Mk3W7vTD0
還暦越えた母親より運転の下手な俺が通りますよ。
557名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 00:41:15 ID:MiAZcgjA0

入れるのは男の仕事

女は入れられる側なんだものなぁ

                    みつお
558名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 00:43:48 ID:sOAeiMpf0
女の人の運転でしか見たことないが、

[直進・左折] [直進] [右折]

↑こういう感じの一般的な交差点で、
右折レーンの先頭で右ウィンカーをつけて右折待ちしているおばさんの車が
右ウィンカーをつけたまま直進してきたことが何度かあったわ。

右折レーンから右ウィンカーをつけたまま直進すると、
右の直進車線の車も危ないが、本当に危ないのは対向の右折レーンで右折待ちしている車。

右折する交差点を間違えたんだと思うが、とりあえず右折しとけよ。

559名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 00:44:25 ID:afXt1cNY0
>>11の動画初めて観たが、面白いな。
女性ドライバーが4分かかっても一向に車庫入れできず、
たまらず後続の男性ドライバーが交代して10秒で入れちゃうんだからな。
俺が女だったら、あんなふうにサラリと入れられちゃったら
間違いなく惚れる。
560名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 01:01:28 ID:6F0lNfv30
女だけどバックは得意だよー
561名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 01:03:24 ID:vaf/PEMU0
>>547
それよりも
女と老人には運転させなければいいんじゃね?w
562名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 01:07:13 ID:fmeHDOsm0
ヒステリックになりやすい人はダンジョと倭ズ不得手だろうな
563名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 01:52:51 ID:YvH16Tu40
女って、認知、判断、操作がすべて遅れ気味。あと、意味不明な動きも女が多い。
交差点右折で、2台目のときもうこっちは歩行者も自転車の進入も無いのを確認して
付いていっても、突然横断歩道の前で減速したりする。
車乗る時はもうちょっと集中しろ。
564名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 01:55:45 ID:GqL1LIp50
オレの前を走ってた車
信号なんて関係なし
前に車が止まってれば止まるんだが、自分が先頭だとノーブレーキで赤信号を突っ込んでく

どんなやつが運転してんだろ?と2車線で並んだら普通のおばさん
さすがについていけなかったけどあのおばさんよく今まで生きてこれたな
そしてまだ生きてるんだろか?
565名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 02:00:19 ID:BXwKQAfLO
慣れでしょ。
毎日乗り回して車庫入れしてりゃ、誰でもそれなりになる。

うちの近所は道幅が狭いし、ガレージもギリギリ。
おかげでどこの駐車場も困らなくなった。
タイヤがどこにあってどういう向きになってるか把握できればいいだけ。
566名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 02:02:02 ID:7RmUgIF8O
運転に限らず、脳ミソ使う問題で女が男に勝る部分ってあるのかな?
どうしても男が女に太刀打ち出来てない分野って何かある?
567名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 02:03:08 ID:OjNWM8Wl0
男は車が好きだし、この実験が空間把握力と関係有るかどうかは疑問。
抽象思考は明らかに女は劣るとは思うけど。
568名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 02:06:12 ID:kQw+REPu0
老人も怖いな。幹線道路の赤信号だけど矢印で直進できる交差点で急に止まったりする。
569名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 02:07:42 ID:k+b6otlZO
>>566
ガキを産む能力
内容の無い話を延々と続けられる能力
見た目だけで世の中渡っていける能力
くらいか?
570名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 02:08:03 ID:FzaApH0U0
>>565
この手のは慣れとか個人差とかあるという前提を含めた上での調査だろ。
そりゃ車庫入れの上手い女も下手な男もいる、しかしそれで終わってしまうなら意味が無い。

煙草の疾患調査の反論に「俺のじいちゃんは喫煙者だけど長生き」とか言ってる奴と同じレベルに見える。
571名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 02:11:17 ID:fmeHDOsm0
>>569
だから女性の更年期障害ってひどいのかもな。
出産能力も外見もすべてを失うからストレスもおおそうだ
572名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 02:14:48 ID:tqZkoNA+0
>>558
もっと凄いの見たことあるぜ。

片側4車線で一番右が右折レーン。
女2人海苔の車が、一番左端のレーンからいきなり
右折レーンの先頭へ特攻開始
隣の二車線の車が二台揃って急ブレーキでギリギリ停止。
何を隠そうそのうちの一台が俺w

で、交差点を封鎖して安心したのか
堂々と右折レーンの先頭に割り込み
右折レーンの車から一斉にクラクションの嵐を受けるが
「なによ!?」って顔して平然としていた。市ねw
573名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 02:17:29 ID:7au68ry10
女性と男性の脳では空間認識能力が違うとは良く聞くね。
女性=平面認識に優れる
男性=立体認識に優れる

特にマンガなど絵に顕著に表れるとか
女性作家=人物画などに重点を置くだけで背景が簡略
男性作家=背景にやたらと凝る
574名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 02:19:08 ID:g7MiKo2RO
そりゃ男は入れて出すばっかりだけど、
女は入れられて出されるばっかりだからな。
575名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 02:20:51 ID:E/yMOmOg0
女って車で道を譲られた時のちょっとしたマナーみたいな挨拶も
下手糞だよな、てか当然みたいなツラで素通りするヤツ多いよな。
576名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 02:30:45 ID:9SwdXnj40
>>573
女とは時間認識も異なるんではないかと思うんだな。

経緯をわずか数コマのなかでセリフの長回しで説明してしまう。
男性漫画家ならちゃんと回想シーンを入れるだろ。

というか、女性誌に書いている男性漫画家も同じ手法使うから
読者のニーズかな。
577名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 02:31:29 ID:fmeHDOsm0
横断歩道でちょっとでも距離があったら歩行者が通り終わるのを待たないのも女性ドライバーだわ。
まるで待たされると被害者意識を持つかのように強引に来る。スレとは関係ない話かもしれないが。
男性ドライバーはトラック系以外は結構待ってくれるんだよなあ
578名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 02:32:31 ID:BXwKQAfLO
>>566
口、だな。

屁理屈というか、憎まれ口、愚痴、減らず口。

文句言い出したら、殆どの男は勝てない。
別れた男の悪口とかを女同士でしゃべり出すと、そりゃ凄まじいよ。

そういう脳みその回転は、明らかに女が上。
579名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 02:42:34 ID:iM1kHqHFO
バックで入れられるのは得意でも入れるのは苦手と
580名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 02:46:21 ID:nz5wPvA90
女はバードアイの出来ないからな
581名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 02:55:54 ID:xhR95LAe0
>>575
わかる。ほんとそうだね
582名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 02:58:49 ID:JlxW1SUbO
車庫入れは得意だが、縦列ができない。
まぁ、路駐しないからいいんだけど。


女ドライバー云々とかってどっちもどっちだろ。
駄目な奴は男でも馬鹿みたいな運転するさ。
583名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 03:04:55 ID:ds5uD7Vl0
しょせん慣れじゃないのか?
584名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 03:14:09 ID:8nPvzew8O
>>566
車や部屋の中のどっかから見つけ出す一本単位の他の女の髪の毛
ハンパじゃねえ。警察犬のようだ
585名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 03:24:31 ID:4TlK6OCP0
>>115
色の識別とかだったかな。特に暖色
色盲も少ない
586名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 03:38:01 ID:HMKwxDSC0
これ能力での優劣ってよりも女の他人に頼った甘えた根性とそれを許す風潮にあると思うんだわ
これ出来ない、お父さんやって
これ出来ない、あなたやって
で済む分野だから頼るといった感じ。そんなだから習得できないし
父親や旦那がいるから真面目に習得する気もない
逆に男だとできないと呆れられるから苦手でもある程度ものにするしかない


>>566
値段と栄養と明日食べた時に飽きない為のアレンジの仕方とを考えたメシの調達とやりくり
587名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 04:04:08 ID:IhA/nDbH0
目的地にたどり着くために説明するのに男は地図があると早い
女はルートを完全に知ってる人間に言葉で説明されながら動く方が早い
ようは携帯電話で指示を受けながら移動する場合であれば素早く目標地点にたどりつける
ただし携帯電話で話しながら歩いている女は周囲を見ていないので周囲の人は注意すること
588名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 04:35:37 ID:+W0xuAvJ0
どうみても女はいろんな面で男より劣ってるのに、何で同等だと訴える人が多いんだろう。
それなら体格や体力でも負けてないと言い張ればいいのに、それだけはあっさり認めるのはなぜ?
589名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 04:36:58 ID:2iLeBZmX0
>>480
スルーされてるので突っ込んであげようw

フェイルセーフだ!

燃料安全ってなんだよww
590名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 05:26:25 ID:wxWyYAJMP
女だけど、車庫いれや縦列なんて、どうってことない。
統計データでは下手といわれるのはわかるけど
上手い女も居ます。
591名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 05:42:49 ID:1dDi0kWS0
いつの時代でもドイツの実験科学は画期的だ。
これで女性の運転が下手なのが、完膚なきまでに論証されたからね。
592名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 05:44:05 ID:J14/6Fqm0
こんなことやってて金になるんだからうらやましいな
593名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 05:49:26 ID:yV65ZefY0
男だけど、縦列駐車、車庫入れは苦手。苦手というか、普段ほとんどやったことがない。
田舎だから、どこの駐車場もだだっ広い敷地に適当に置いとけばいいだけだから。
594名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 05:57:00 ID:VgF/cnit0
うちの妹は昼は方向感覚良し、駐車も手早い
でも夜になって視界が変わると頻繁に道に迷うし駐車に時間がかかるようになる
もしかして目が悪いんだろうか
595名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 06:03:26 ID:0KeiX1iD0
男で車庫入れはまぁ出来る方だけど、割り込みが苦手。
特に渋滞してる車線から流れてる車線に移るのがorz
596名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 06:27:56 ID:kYrnT6gV0
助手席に手を置いてバックしてたら、彼女がいきなりキスしてきた。
597名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 06:35:32 ID:qEwvMRYLO
>>578
それはジェンダーの要素があるから能力差とは言い切れない。
男が陰口叩くのは女々しいとか、男女の口論の末に女が泣いたら男の負けだとか、ジェンダーの面倒臭い縛りが男にはあって
禁則に抵触しないように言葉を選ぶ必要がある。

よく痴話喧嘩で女が「ハゲチビインポ」等と身体面をあげつらう様なことを捲し立てると男は言葉に詰まるが、
言語処理が追い付かないのではなく「まな板バスト激臭ガバマン」などと同水準で反撃すると「ひどい男」
呼ばわりされて負け判定になるから黙らざるを得なくなる。
598名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 06:37:41 ID:2iLeBZmX0
>>115
>>585
女に色盲はない。
遺伝子持ってても発現しない。

女には男にはない味盲がある。
ただし日常生活にはまったく支障ない。
ある種の苦味を感じられないだけ。
男は遺伝子持ってても発現しない。

女の脳は脳梁が男と比べて太い。
言語能力に有利と考えられている。
599名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 06:37:43 ID:ZkQRRW1L0
生きるのが苦手なのが多いのは圧倒的に男の方だよな
600名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 06:40:08 ID:+W0xuAvJ0
自分、器用ですから。
601名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 06:45:28 ID:qEwvMRYLO
>>527
複数のことに同時に気を配れないんだろう。
同時に複数のことが出来ないのも女の特徴。

車の運転でも女の場合、右折のハンドル操作に熱中してて対向車も右折先の歩行者も見てません♪みたいなパターンが多い。
602名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 06:52:59 ID:RfCOlV/g0
>>601
>同時に複数のことが出来ないのも女の特徴。
それは左脳右脳をつなぐ脳梁が太い女の特徴じゃあねえ
603名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 07:20:02 ID:qEwvMRYLO
脳梁が太い→同時に複数ってどういう理屈?

女の脳梁の太さはパニック起こしやすい原因とは言われてるが、マルチタスク性能が上がるといった類いの話はない。

因みに、テンカンの治療で脳梁を切断すると複数人格かと思う程に複数タスクが独立して並走してしまう。
604名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 07:25:40 ID:HUD43/Dc0
馬鹿女の必死なファビョりが笑える。
反論したくても馬鹿だから反論すらできずにファビョるだけ。
結果が出ているのに、「男だって〜」「教習場では〜」と話題を逸らすことに躍起になっている馬鹿。
605名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 07:25:48 ID:v7q2PXACO
女はミラーだけでバックしてんじゃねえよ
窓開けて目視しろ!目視!
606名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 07:28:38 ID:QJo7tUUe0
>>5
車を丸いところに乗せて回転させるアレが自宅に欲しいw
607名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 07:30:04 ID:gMQ9aG9g0
>>566
口だな

女のほうが上手かったよ
608名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 07:40:36 ID:2ze2b9E00
>>601
女は複数チャンネルを持ってるので「ながら作業」ができる、しかし男はそれができないってのは
話を聞かない男、地図の読めない女で見たよ。のうりょうがどうこうはシラネ
609名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 07:42:12 ID:e7UeDJtB0
運転全般がダメダメだろ。路上の害悪そのものだ。

女の免許取得・更新は敷居高くしろよ。
610名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 07:46:41 ID:fdryCslDO
自分でも下手くそだなあと思う
でもまあにっこり笑って
「すみませーん」ってすればたいてい相手が譲ってくれるよ
611名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 07:51:41 ID:uUlmfUVb0
>>607
男にやってもらったことがあるのか!
612名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 07:59:53 ID:qEwvMRYLO
>>608
ながら作業って男は普通に出来るよ。
音楽聴きながら会話しても運転は疎かにならない、
取引先と電話しながらPC画面上でスケジュール確認して同時に同僚にジェスチャーで合図、
なんてのはまさに同時に複数。

「女は同時に複数得意」話の大半が「他愛ないお喋りと判断力を要しない軽作業」(TVドラマ観ながらお喋り、電話でお喋りしながら掃除機かけ等)か、
「そもそも脳にとって同時作業じゃない組み合わせ」(洗濯機が回ってる最中に食器洗い等)なのでインチキ臭い。

主婦業をタスク細分化して「主婦は洗濯機の電源操作、蓋の開閉、洗濯もの取りだし…と沢山やることあるけど男は『会社勤め』1つしかないじゃない」
と主張するが如き女の詭弁に騙されてはいけない。
613名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 08:01:01 ID:yqf2tTHvO
下手かもしれないが
最後は慣れではいかと思う
614名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 08:04:04 ID:EqPK6LNo0
何を今更。
車庫入れだけじゃなくて女の運転見てるとほんまへたくそ。
615名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 08:04:52 ID:lsVpgaiiO
男ってなんで無理な近道しようとして袋小路にはまるのw
かえって時間かかるんだよ。変な細い道に入って、川に落ちそうになるし。
616名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 08:06:05 ID:bFllGhooO
運転そのものが下手くそやないか
駐車が上手いはずねーよ
617名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 08:07:23 ID:OGPOwn0B0
駐車・車庫入れなんて数をこなせば上手くなるもんで、男女関係ない
習熟する速度に違いは出るかもしれないが
618名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 08:09:18 ID:2iLeBZmX0
>>615
俺はそんな男ではない。
619名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 08:10:00 ID:Igmnh5Ch0
車が中途半端過ぎる機械なんだよ。
客としてメーカーを甘やかし過ぎてる。
620名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 08:13:04 ID:Mjly5+RPO
女って“車幅”とか“車間”って一切気にしないのが多い。だから下手だし、駐車も上手くならない。
個人的意見だが、AT限定は駐車下手が多い気がする。
621名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 08:13:58 ID:Z/78ixJM0
入れてー。ああ・・ゆっくり。もっと奥、そう、いいわあ。

あ、当たってるううう。グシャ・・
622名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 08:14:29 ID:Ngr/zs9NO
三次元でモノの大きさを把握する能力が女性は低かった気がする
男の子は小さい時から外で遊んでるからそういう能力伸びるらしい
地図が読めない女性が多いのもそれと関係あるとか
623おかん。:2009/12/26(土) 08:15:05 ID:JGdYbdX80
これは否定できない(´・ω・`)
624名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 08:16:45 ID:JYJOi3TBO
料理もプロは男ばかりだし、女は子供産む以外に何ができるの?
625名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 08:17:14 ID:I+i9SYm6O
そうそう、空間把握能力が、ね・・・・・。
626名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 08:18:32 ID:uVivdZBqO
東大本郷キャンパス弥生門から入ってきた車が入校ゲート横のプレハブに激突してて
どんな運転したらこんなとこにぶつけるんだってワラタが、運転してたのはもちろん女。
627名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 08:19:23 ID:AcH01Cu7O
彼女て運転ヘタなクセに俺の上には乗りたがるんだよ。

…と、上に乗られながら実況してみる。
628名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 08:20:24 ID:+PHG5bZiO
これなんかの本で読んだなあ。
629名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 08:21:30 ID:gIMNpHuh0
うちのカーチャンは車庫入れめちゃめちゃ上手いけどなぁ
630名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 08:23:07 ID:NsJat/6k0
話を聞かない男 地図が読めない女
そんな本があったな
631名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 08:23:19 ID:yAg1pwXIO
は?

おれは駐車は圧倒的に苦手だぞ
特技は古文解釈
632名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 08:26:56 ID:DrhjuYpU0
>>631
マクロな傾向と「自分の話」をごっちゃにするのはやめようぜ。
女じゃあるまいし。
633名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 08:30:55 ID:EHlTgaXy0
【性治】女性は男性に比べ注射、マン庫入れが苦手なことが証明される
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1261724444/
634名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 08:31:07 ID:CE6kk+MhO
踏切待ちで止まってたら、後の車がそこから抜け出そうと右側に出ようとして
私の車にぶつけやがった。
自分の車の大きさわかんねーのかよ、と内心キレてたら
どうやら自分の車でも事故って代車だったらしい。
警察には「ブレーキから足が離れた」とか言ってるし。
頼むからねーちゃん、もう運転しないでくれ…。

私も女だけどさ。気を付けます。
635名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 08:32:07 ID:ICLsn0+m0
>>622
それを「女は家に押し込められてるから」って言うのがフェミの理屈なんだよね

子供の頃からピアノをやらされるのは女ばかりなのに、ピアノの名手はほとんど男
料理をやらされるのは女ばかりなのに、一流のシェフはみんな男
しゃべるのが得意なはずなのに、面白いお笑い芸人はみんな男
636名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 08:36:09 ID:+tFRrPmJO
>>633
ID:EHlTgaXy0
お前いろんなスレで同じことやってるけどつまらないよカス
ハゲおやじ死ねば?
637名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 08:40:37 ID:AY6UAhOJ0
可愛い子に「すいません、入れて下さい」って頼まれたら
入れてあげるけどな。
638名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 08:44:57 ID:e7UeDJtB0
女『車のエンジンがかからないの…』
男『あらら?バッテリーかな?ライトは点く?』
女『昨日まではちゃんと動いてたのに。なんでいきなり動かなくなっちゃうんだろう。』
男『トラブルって怖いよね。で、バッテリーかどうか知りたいんだけどライトは点く?』
女『今日は○○まで行かなきゃならないから車使えないと困るのに』
男『それは困ったね。どう?ライトは点く?』
女『前に乗ってた車はこんな事無かったのに。こんなのに買い替えなきゃよかった。』
男『…ライトは点く?点かない?』
女『○時に約束だからまだ時間あるけどこのままじゃ困る。』
男『そうだね。で、ライトはどうかな?点くかな?』
女『え?ごめんよく聞こえなかった』
男『あ、えーと、、ライトは点くかな?』
女『何で?』
男『あ、えーと、エンジン掛からないんだよね?バッテリーがあがってるかも知れないから』
女『何の?』
男『え?』
女『ん?』
男『車のバッテリーがあがってるかどうか知りたいから、ライト点けてみてくれないかな?』
女『別にいいけど。でもバッテリーあがってたらライト点かないよね?』
男『いや、だから。それを知りたいからライト点けてみて欲しいんだけど。』
女『もしかしてちょっと怒ってる?』
男『いや別に怒ってはないけど?』
女『怒ってるじゃん。何で怒ってるの?』
男『だから怒ってないです』
女『何か悪いこと言いました?言ってくれれば謝りますけど?』
男『大丈夫だから。怒ってないから。大丈夫、大丈夫だから』
女『何が大丈夫なの?』
男『バッテリーの話だったよね?』
女『車でしょ?』
男『ああそう車の話だった』
639名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 08:48:02 ID:iacWJMjJ0
アウディ・A6ファミリーサルーンが女性向に作られてないということが証明されただけだ!w
640名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 08:51:36 ID:EHlTgaXy0
>636
リアクションレス、サンクス!
641名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 08:51:59 ID:oLs53V+E0
最近車乗り換えたんだが、頭から突っ込んだ時にいつも微妙に斜めになるw
642名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 09:11:13 ID:EHlTgaXy0
【研究】女性は男性に比べ注射、マン庫入れが苦手なクセに大好きなことが証明される
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1261724444/
643名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 09:33:07 ID:Q7wjZ15qP
俺もへただ。。必ず頭から入るし
644名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 09:34:28 ID:lUNh6zoa0
>>636
いろんなスレって
お前はどんだけ2chに入り浸ってんだよ
645名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 09:37:02 ID:EHlTgaXy0
【研究】女性は男性に比べ、前から後ろから注射マン庫入れが大好きなことが証明される
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1261724444/
646名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 09:44:32 ID:q1Gcc80C0
車の駐車とか運転とかそれ以前の問題ある危ない女多すぎだろ。
身長低くて自分に見合った車に乗っていない運転席から顔半分も見えていない女で
下から覗き込むように前をみているあれをなんとかしろ。
あんな状態でブレーキとか急に踏めるわけが無い。
そんな見にくいなら何枚も座布団でも敷けって思うわ。
647名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 09:46:54 ID:vf1y39T0O
子宮の活動が知能や運動神経を鈍らせるんだよ。
女性は子宮の活動が最優先に出来てるから、他の能力は男性より劣っちゃうんだよねw
648名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 09:48:09 ID:QiAl9CfS0
料理とか裁縫とか細かい手作業は男性のが一般的にたぶん苦手だろうから
役割分担で良し
649名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 09:49:52 ID:r3YscP/IO
オレの彼女は車庫入れうまいけど料理がヘタ
逆だったら良かったのに
650名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 09:51:14 ID:lORU16bI0
>>648
>料理とか裁縫とか細かい手作業は男性のが一般的にたぶん苦手だろうから

それは違う。
その道で極めてるのは男性が大多数だよ。
651名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 09:53:10 ID:wmLhzPzg0
>>598
色彩では女が上
男より女の方が目に色鮮やかに写るらすいと聞いたことがある。

男は形で見る、女は色で見る。

だから女はキラキラ宝石が好きw
652名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 09:53:59 ID:egYYel9mO
女と老人は車乗るな、ってことも誰か証明して
653名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 10:01:00 ID:KPDlaHlhP
女の運転は下品な奴が多い
煽ってくるのは大体女だし、車線間違えたりしても
平気で無茶なタイミングで割り込むのが女

男は乱暴な運転する奴が多いが、ズルイ運転とも言える
安全なタイミングで右車線走ったり、信号無視したり
自己責任で車大破させるのが男
654名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 10:14:12 ID:qWcYfBqf0
ペーパーの俺は実家帰って車庫入れすると母ちゃんにいつも駄目だしされるよ
655名無しさん@十周年       :2009/12/26(土) 10:17:21 ID:kMKVkall0

 駐車場で、出入り口が2カ所あることが見えてるんだが、

次にその場所に入れようとした俺が、片方の出口への通路を

開けて出庫を待っていると、相手の女がどうしても俺のいる

方向へ行く(出口へ行く)と言って、ガンとして出て行かないんだよ。

俺が降りて、「あちらの出口から出ろ! どっちも同じだろ!」

と怒鳴ると、ようやく不満そうに出て行った。

これで、「女はバカだ」とようやく気付いた次第・・・・
656名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 10:25:12 ID:IUzvS2o9O
今さら証明されましたて…
前から言われてたことだろ
男は物事を上から見る
女は物事を自分の目線で見る
どちらも一長一短
657名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 10:26:45 ID:qWcYfBqf0
全然関係ないけど車止めたままタイヤまわすなと言われると途端にうまく入れれなくなる。
658名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 10:28:54 ID:wmLhzPzg0
人間を猿から進化した原点は言葉=コミュニケーション能力。
その能力は女性の方が上。

これがないとまだ道具を使えるだけの猿だよ

まあ、まったり仲良くやろうやw
659名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 10:40:41 ID:C9APLLXz0
一部の車に搭載されている自動駐車が普及すれば
上手いも下手もなくなる。
660名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 10:48:47 ID:Lbrca+DAO
車庫入れも縦列もそんなに難しいか?
だいたいパターンじゃね?
バックしながらハンドルをタイミング良く切ればいいだけじゃん
661名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 11:09:50 ID:9S4OWcEy0
>>638
オバタリアン・ドライバーの恐怖
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Soseki/5602/ovatalian/driver.html
662名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 11:11:52 ID:TCAuwUxdO
脳みその造りが違うから仕方ない
663名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 11:13:56 ID:b5li2DeK0
>>658
コミュニケーションって意思の疎通なんだけど、女がそれに優れてるとは
とても思えんぞw
話す方は単語の羅列を口から排泄するだけ、聞く方はただそれに
「わかる〜」とか言ってるだけ。

それで文化・文明が発達したと本気で思ってるのか?
664名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 11:18:46 ID:Z/MMOkIJ0
>>656 >>660-661
それより”そんな”車ばかり作る世界の牽引社(車)ト○タが問題じゃね?
ユニクロ等々、機能と価格重視の今「車庫入れ簡単、縦列3秒」みたいな
車出したら売れると思うな、狭い割に傷に煩い日本人だから。電子機器は
進歩してるけど、それで女が巧くなる例を聞かない。科学と使い勝手は相反
する部分もある。ナビの位置とかはトヨタは後続だよ、使用者無考慮。
665名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 11:20:33 ID:qp2i1HRZ0
>>658
つまり喋る猿ってことね
666名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 11:20:56 ID:gh39l1nF0
2ch名物、鬱屈したネラーのガス抜きスレにようこそ!
引き続きどうぞ
667名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 11:23:08 ID:qp2i1HRZ0
>>666
よっぽど記事に負い目感じてるのね
668名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 11:24:32 ID:k81bDhBLO
地図も読めない方角も分からない車庫入れも苦手なGT-R乗りの俺様が来たぜ。
某サイトでかなりの女脳寄りという結果が出ました。
男心が理解出来ないそうですw
669名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 11:25:50 ID:u+vGI8QH0
…磯辺巻き、いかがです?
670名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 11:26:32 ID:egvvVwXX0
>>615
そのアホ男1人で、男を判断するな
671名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 11:27:55 ID:xEcELW7W0
じゃあ男性より得意な事はあるのか?
家事・育児・女性特有のきめ細かいサービス(そりゃ男女関係なく人によるってw)
672名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 11:30:30 ID:mAEUUmMj0
これどうだろうな、人によるんじゃね?
うちのババアは普通に毎日車庫入れしてるが
運転歴50年以上、戦前生まれ
しかしそろそろ運転はやめろと言っているが
車大好きなんだよな困ったことに
673名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 11:30:39 ID:h6nme3G40
てか、男が入れるの下手糞でどーすんだよw
入れるのは専売特許だろ?
674名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 11:30:47 ID:YVgIrdNo0
こんなの有史前からの常識だろ
675名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 11:31:10 ID:QJehEcODO
3本目のポールが隠れたらハンドル切って
で、合格したもんな
科学的にわかったところで、出来ないものは出来ない。

自動車庫入れ機能の実装はまだかな。
676名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 11:33:38 ID:V2eXLbUc0
女なんて自分のクルマの駆動輪すら知らないでのってるだもん
677名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 11:34:05 ID:scYBXZ420
こんな研究でかねもらえて羨ましい
678名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 11:34:06 ID:vmwHTbuAO
これを女叩きの方向へ持ってく馬鹿がいると聞いて
679名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 11:35:51 ID:ZCbAiA180
>>671
男よりも脳梁が太いから言語能力は高い。
あと計算能力も男より高いというニュースも見たような。

ヒキオタが男に偏ってるのも、夢見がちな男と現実主義の女って
構図になるのかね。俺の印象だけど。
680名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 11:36:48 ID:0Ee0RLixO
こんな研究は事業仕分け対象だろ
681名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 11:37:24 ID:prLj0l2q0
>>11
最後のネタ笑った
682名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 11:37:37 ID:ic65kfKR0
車酒たばこパチンコ離れする若者
かたやこれらが増える女

肉食系女子w

団塊の時代遅れなおっさんの真似をしてるだけだろ
683名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 11:37:40 ID:gh39l1nF0
>>667
ほら、もっと頑張れw
684名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 11:38:25 ID:3yQi8DmO0
>>679
事務系や通訳は女の方が向いてるのかも知れんな
でも女は顔で評価されやすいから損だよな
685名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 11:38:56 ID:JqHSTI8sO
>>678
もはや叩くのも馬鹿らしいよ
686名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 11:41:20 ID:VS+S9mz20
女性は、駐車がヘタでも女性だからってことで、人から文句言われたりとかもあんましないんじゃないかな。
男性は、駐車が下手だと、女性からも男性からも文句言われるから、上手くなろうとする。
687名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 11:43:03 ID:fhjN5cN6O
>>4
駐車の歪みとチンコの向きは一万人の調査で立証されています
688名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 11:43:48 ID:0Qi4jGLhO
好き嫌いもあるだろうな、男は小さい頃からミニカーや重機で遊ぶの好きだからな
基本的に好きな事は頭に入るしうまくなる
689名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 11:44:14 ID:ls7Sz/7R0
★女ドライバーの3ない運動

◆「見てない」
 自分が進みたい方向しか見ていない。ミラーももちろん見ていない。
 なのでドアミラーを畳んでいてもルームミラーが自分の顔を写すようになってても平気。
 路地や道路沿いの店から道路に出る時に、左折で出る時は左だけ、右折で出る時は右だけを見て
 発進する。進行方向すら見ていない場合もある。

◆「知らない」
 主に交通違反を指摘された時に出てくる言葉。後で説明する「悪くない」に繋げてコンボになることが多い。
 使用例:「ここが一方通行なんてそんな事は知らない。だから私は悪くない」
 自分の知らないものは存在しない。自分が知らないルールは守る必要が無い。
 ポジティブ思考などという矮小なものを超越した新しい哲学か。

◆「悪くない」
 主に交通違反で切符を切られそうなときや、事故を起こした時に出る言葉。
 違反や事故に至るまでのプロセスなどどうでもいい。
 とにかく私は悪くない。自分を正当化する為には手段を選ばない。信号待ちの停車している車に追突して
 「この車がバックしてきた」。
 対向車が目前に迫っているのに右折して「この車がいきなり突っ込んできた」。
 道交法違反であろうが証人が居ようが証拠が有ろうが、そんな事はどうでもいい。
 私は「悪くない」のである。

http://www.youtube.com/watch?v=4wT7zM8XgXQ
690名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 11:44:39 ID:btV1stSuP
>>557
でも結局、女の穴から出されてしまう
691名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 11:46:28 ID:54mSrfPUO
性別の境界をトランスした奴だけど、空間認識能力は男の方が高い。
692名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 11:47:21 ID:rOrMy/TP0
女の技術者達が車を作ったらどんな車になるんだろ?
693名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 11:48:06 ID:xBgWJ11o0
俺はいつもこの方法

運転席から顔出して
ちょっとバックしながら
車の内側のラインの延長線が車庫の内側の角にスレスレでぶつからないようにように車の向きを変える
向きが変わったらハンドルをニュートラルに戻してまっすぐ微調整しながらバック
車の角が車庫に入りかけたら、目一杯ハンドルを切って、車の向きをまっすぐにする
車の向きがまっすぐになったら、ハンドルをニュートラルに戻して、あとはまっすぐバック

694名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 11:49:03 ID:xlSygYORO
縦列駐車が出来る時点で凄い…。私なんて車高が高い車に買い替えたら両隣に車がいると車庫入れ出来なくて困ってるのに。
軽だから車幅は同じなのに感覚が違う?店に入るとどちらから来たか分からなくなる程の極度の方向音痴だし空間認識能力皆無?田舎じゃなかったら運転止めたい…。
2年毎日通勤などに使ってるのに上達しないしせめて初心者マークは外したい。本当は外さないといけないけど怖くて外せない…。
695名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 11:52:45 ID:jUzzV0lJO
最初は苦手だったけど、毎日狭い道を通る生活になってから慣れた。
696名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 11:53:29 ID:A/Q8d5nXO
山の中で等高線の入った図面をみて、尾根・谷・疎・密を判断しながら目的地まで行くのも空間認識能力になるのかな
697名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 11:54:05 ID:XPXiMhwW0
めちゃ縦列駐車が好き。
わざわざ狭くて難しい所探して停める。
普通に駐車するのが物足りない。
しかも素早く停めれる。
女だけどやっぱ変かなー
698名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 11:55:16 ID:4SGodnA50
>この研究結果により逆に駐車が苦手な男性はますます肩身が狭くなってしまうかもしれません。

ノシ
699名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 11:55:30 ID:0kyBEliB0
新しい車に乗り換えて2年、未だに慣れない。
心がこの車を拒否している性だろう。
700名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 11:56:09 ID:fhjN5cN6O
>>692
空識覚を車に挿入して360度全方位が認識できます。
701名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 11:58:41 ID:TxapJH6kO
>>697

勘違いは怖いな。
702名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 11:58:44 ID:8DMs8Be40
自慢じゃないがオレは免許とって15年経つが縦列駐車はできない
てかやったことない。車庫入れも窓開けて見ながらじゃないと駄目だ
703名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 11:59:39 ID:b5li2DeK0
車庫入れ、縦列できないやつは免許返上しろよ。
なんで免許取得の最低限の技能も持ってない奴が走る凶器乗り回してんだよ。
704名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 12:00:16 ID:lTDRT0hq0
バックするときは男に代わればいいんだよ
女は前進あるのみ!
705名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 12:00:26 ID:b5li2DeK0
>>692
化粧用の鏡と、いろんな小物入れが大幅に増えます。
実話だったと思うw
706名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 12:01:26 ID:b5li2DeK0
>>697
ローリング族とかと同じなんだろうな。
わからんでもないが、女だからとかではなく普通に変な奴だな。
707名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 12:02:30 ID:AMzZ8RSLO
>>700

アーヴ 乙
708名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 12:03:21 ID:ITRCAIrK0
わざわざ証明してもらわなくても知ってる
709名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 12:05:51 ID:B84FIvHsO
>>692
女が運転したら周りの車が道を譲ってくれるようになる車だろ
710名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 12:06:08 ID:3yQi8DmO0
>>705
女性向けの車ってカーナビとかコーナーセンサーとかごてごて甘ったれた装備標準で付いてるんだよな
見た目もとっても女の子らしいしw

トラックと正面衝突した時に潰れないくらいのやつ作ってやれよwwwww

711名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 12:08:04 ID:loKrq0R5O
>>708
おまえが知ってると言っても何の証明にならないから
712名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 12:10:20 ID:loKrq0R5O
>>710
作れるがコストが掛かります
売れません
713名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 12:10:57 ID:tUEQ+qTaO
女は前しかみてないもんな。平気で直進レーンから割り込んで右折したときは死ぬかと思った。
714名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 12:14:23 ID:XciOIXr3O
>>713
高速道路で確認なしでレーンチェンジしてきたり
715名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 12:16:47 ID:nqs7aT7P0
>>689
朝鮮人、シナ人みたいだなw
716名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 12:16:59 ID:wh1cRFol0
>>713
2車線のまま右折・左折する交差点で、自由自在にレーンチェンジして曲がるのは女性だけw
717名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 12:23:07 ID:pA6WiVoS0
俺もぶつけるのが怖くて何度も切り返すなぁ
教習所で一度もぶつけなかったせいかどこまで無茶できるのか知らないんだろうな
718名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 12:24:57 ID:OgN32Q9O0
>>180
入社試験で、成績上位から順番に採用していたら
全部女になってしまうって事実をお前は知らないだろうな。
あ、これ一部上場企業の人事の話な。

なので、成績順には採用せず、
性別や大学や面接での態度やコネwを考慮しバランスをとるわけだが。
719名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 12:25:25 ID:T6rTUN8YP
車庫入れは、ボタン一つでおkのこのご時世w
720名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 12:29:24 ID:5/WXW8LrO
>>710
交差点から左右確認しないで出てくるオバチャン多いから、側面衝突に強い車を作るべき
721名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 12:29:27 ID:3VgLK5Om0
男と女が求めるモノが、全く違うわけで<例 愛のあり方
こんな実験しなくても
そこで、全てがわかるわw
722名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 12:30:09 ID:k/4QIrMJ0
>>718
全部は言いすぎだな。
だが、成績順採用なら大体8割は女性になる@俺の勤務先
しょぼ業界と云え、年商一兆近い企業でもそんな感じだ。
そして、成績優秀かどうかより精神的にタフかどうかを優先している。
実社会って理不尽だしな。
723名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 12:32:19 ID:3QEgT0La0
車は走る凶器だぞ
女に運転させるなんて正気の沙汰じゃない
724名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 12:33:03 ID:aJuhXpGu0
まあ入れられる側だし
725名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 12:33:04 ID:sNNciqvFO
何を今更。
22歳を越えたおばさんの存在意義はない。
726名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 12:34:28 ID:ISqmT/TcO
男性は女性より運転に便利な脳内物質デラマシュートマポトフdx32型が多くでてるからな
いまさらな話題だよ
727名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 12:35:30 ID:xZ48lR9lO
女は色しか見てないから、可愛い色に濡ればいいだけ。
形とか使い勝手はどうでもいい。
728名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 12:36:44 ID:QxCgrpIUO
予想どおりの流れ。

そんな事よりデュエルしよーぜー。
729名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 12:37:13 ID:nqs7aT7P0
>>718
それって、試験という型通りのものに強いかどうかだけだろw
技術発明、芸術、コックなど、女性は極端に少ない
これは事実w
730名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 12:37:36 ID:xO06jkcd0
俺、車には乗りたいんだけど、
車庫入れだけができないから断念してる。

スーパーとかに入っていって、隣り合う車の間に入れる
プレッシャーにも、とても耐えられない。
731名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 12:38:38 ID:0fd22ikd0
>>2
男への対抗意識に身を焦がすフェミニズム。こういうのを「研究者」って呼びたくないな
732名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 12:38:41 ID:XciOIXr3O
>>718
外はいい天気だぞ
たまには部屋からでろよ
733名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 12:40:20 ID:hIZARROh0
>リスクを負い思い切った運転をする傾向がある

駐車なんかよりも、そっちのが恐ろしい
734名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 12:40:20 ID:z0qm1t+z0
とにかく頭から突っ込めばよかろう

下手に慣れるよりは
 頭から入れて正しく駐車
 車両感覚も身に着ける

後続車を止める時間も減りいいことばかり

下手にやらせると
ムチャクチャ駐車と後続車を止めまくりが
当たり前で慣れきってしまうだけだよ
735名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 12:40:30 ID:aeSevqM6O
女は空間認識能力が低いんだろ?だから車の大きさがわからないから車の運転が下手なんだな
すれ違いの時は猪みたいに突っ込んでくるな、絶対にバックしない
736名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 12:42:31 ID:loKrq0R5O
>>727
と童貞が女を語ってみる
737名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 12:43:07 ID:R7idpv3UO
>>722
学校の成績だと女の方が優秀だよね
でも実際卒業後伸びるのは男
環境面もあると思うが、やはり色んな意味でタフなんだろうね
ただ、最近はその傾向に当て嵌まらないのも増えてきてるように感じる
738名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 12:43:40 ID:szbMp0Yb0
うちの駐車場は線が前面道路に対して微妙に斜めなので
しばしば曲がってしまう
739名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 12:43:59 ID:I4BXE0jQO
まあ女は馬鹿だから仕方ない
女の脳みそに原始的な菓子があるのは周知の事実

結論
女の頭は生まれつき不自由
740名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 12:44:11 ID:0fd22ikd0
調査しておいて、結果が気に入らないと「こんなのは大したことじゃない」って、見苦しいな
741名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 12:44:43 ID:6ddR+LWvO
>>718
男女関係なく満点を取ったら落とされるという話は聞いたことがある。
(仕事の力の入れかたと抜き方のバランスを掴めない人間と見なされる)

たしかに大学の授業を真面目に受けてしまう女が多いのは事実である。
男は酒飲んで遊ぶ。
742名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 12:45:39 ID:miMTmKVP0
若葉マーク
もみじマーク
女マーク
743名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 12:47:49 ID:wmCQWPyIO
>>718
つまり
男は必要最低限の労力で結果にいたり
女は評価されないところに長けている…?
この実験通りってことか
744名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 12:48:29 ID:avjdxfau0

>>16
女の「前はこう言ってたじゃん!」系の
記憶力の良さは異常

いっさい覚えてねえよこっちは
745名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 12:49:49 ID:xcYMMyt9O
車幅ぎりぎりのクソ狭い我が家の車庫に切り返しナシでバックから駐車してしまうウチのお母んは奇跡の産物なんだな(´・ω・`)
746名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 12:50:49 ID:DDepz6e20
女は車庫入れ「が」苦手じゃなくて「も」だろーが
747名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 12:52:28 ID:miMTmKVP0
車間距離を異常につめてくる女ドライバーが多いのは事実。

別に前の車をあおっているわけではなく、先行車にぴったりとついていく感じだ。
748名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 12:52:59 ID:I4BXE0jQO
>>718
さすがに全部は言い過ぎ
業界にもよるだろうが上位層に女が固まる傾向があるって程度だな

もちろん、筆記のみならって条件つきでな

それでも大抵の場合トップは男だし、入社後に伸びるのも男
基本的に女は「やれ」と言われたことを
言われた通りにやる能力を持ってるってだけで、
それは頭の良さとかなんとかとは全く別物の能力
そういう能力に長けた女に限ってメンタルの弱さが異常だったり
やっぱりダメだこりゃが結論

結局女は馬鹿
749名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 12:52:58 ID:wmCQWPyIO
>>746
今回の実験には駐車以外は含まれてないから
750名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 13:06:16 ID:fhjN5cN6O
トレーラーにバスの運転手今じゃ女もあまりまえ電車は皆女の方がいいね
751名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 13:07:17 ID:44dgKD3s0
752名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 13:09:22 ID:kQw+REPu0
>>747
うちの母親がそうだった。危ねーから車間距離とれって言っても聞く耳持たず
3回追突事故を起こしてボロクソに言ったらやっと理解した
753名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 13:10:11 ID:i1naE6eT0
女は万国共通で訳のわからない別の生き物だからな・・・

女のことは女にしか分からんよ
754名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 13:13:02 ID:lo61/uTU0
周りの状況を読まない、というか読めない。
だから事故中運転になる。
755名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 13:14:12 ID:vmwHTbuAO
>>744
男は事象で、女は感情でものを覚える。


てなわけで過去の言葉は女のほうが覚えてる。
756名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 13:15:17 ID:3p9nEjuq0
脳の構造が違ってバカなんだからしかたないんだよ。つべこべ言うなよw
757名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 13:17:36 ID:Q3YDgmTjO
>>747
馬鹿みたいに空ける女が多くね?
758名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 13:19:41 ID:wh1cRFol0
>>757
オレの実感だと、走行中の車間は詰めるクセに、
信号待ちは停止線から1〜2台分あけて停車してるw
759名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 13:19:54 ID:aJuhXpGu0
いかにすれば自分が特別扱いされるか、に脳が最適化されているからな
760名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 13:20:16 ID:bXnIQTyU0
男女平等なんて幻想なんだよな
能力が違うんだから
761名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 13:26:00 ID:qEwvMRYLO
>>748
試験の内容次第では?
文系一般のテストなら女が成績上位だろうし、計算や図形問題なら男性優位だろう。
762名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 13:27:33 ID:avjdxfau0

あと軽自動車の癖に、左折時
イチイチ逆ハンドル切らないでくれw
そのサイズならインべったりで回れるだろ
763名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 13:33:46 ID:k/4QIrMJ0
>>761
残念だが、科目に関らず女性が優位なんだよな、これが。
恐らく大学時代遊ぶ男子が多いからだと思う。

しかも異常な成績(例えばTOEICでほぼ満点とか)も大抵
女性だ。男性の天才が俺の業界に来ないだけかも知れんがな・・・
764名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 13:34:17 ID:wh1cRFol0
>>762
右折時に左によるヤツもいるぜ。
大型バスなみのハンドル捌きw
765名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 13:35:36 ID:aJuhXpGu0
いかに自分のチンコが気持ちよくなるか、しか考えてないからな若い時の男は
766名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 13:37:21 ID:1aQQG/8B0
自分も女だけど、なんで女ってあんなに運転下手なんだろう。
767名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 13:38:23 ID:uJ40ELqBO
女はちゃんと枠の中に停めようという意識が薄いんだよな。
大きくはみ出してても直さずに平気な顔をして立ち去る。
768名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 13:39:41 ID:MotD+rhi0
俺は男だが車庫入れが未だに下手だorz

769名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 13:52:40 ID:avjdxfau0

>>764
あー確かにいる。
スーパーに右折して入ろうとするマーチとか
なんでセンターライン側に寄らず、左側に寄せる?
まぁ事故起こされてもかなわんので、
煽ったりプレッシャーかけたりはしないが
イラっとはするな。
770名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 13:53:41 ID:C9APLLXz0
>>675
トヨタでもホンダでも
一部の車実装済み


あくまでオートパーキングではなくパーキングアシストって名目だが。
771名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 13:57:59 ID:avjdxfau0
>>768
個人差はあるだろうけど、
最初は兎に角いつもの道、いつもの駐車場を
毎日使うことから始めれば、三か月もすれば
それなりに上手くなるんじゃねえの?

あとこれも車種に寄るが、
駐車は頭から入れるよりもケツから入れるほうが
楽な場合多し。特に狭い駐車場なんか。
772名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:06:44 ID:qEwvMRYLO
>>763
うちは外資系技術系企業でIQテストの空間認識に特化したような試験を昇進試験で課すけど、男の最低点より高い点をとる女は皆無。
773名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:25:52 ID:k/4QIrMJ0
>>772
IQテストの空間認識に特化なんていうと、性別以前に小学生にお前らは
全然歯が立たないぞ。
TVゲーム等で、三次元を二次元に投影するのに慣れているので、今の40
代とかだと、「天才」レベルが、今の小学生の平均ぐらいだ。
774名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:40:40 ID:qEwvMRYLO
>>773
そうでもないよ。
機械系で能力高い人は頭の中でアセンブリ組んでいろんな角度から干渉チェックできたりするが、
なまじ3D-CADなどコンピューターアシストされ慣れてる人の方が素の能力では劣ってることが多い。
775名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:46:23 ID:PKCtA1Ll0
助手席から、男が駐車するのを見てるほうが好きだ!
776名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:47:54 ID:87VCflceO
昔の車に戻せば女は運転しなくなるよ


230セドリック辺りに…

無論、パワーステアリング無し・MT車のみ
777名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:51:12 ID:OplVV2HK0
>>758
俺の近所はまさにそれ。
事故っても死ぬのは軽で無謀運転してるおまえらだぞ、といつも感じる。
1BOXヤンママは更に別の生き物みたいだけど。
778名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:51:19 ID:vVYEO6aL0

777ゲット
779名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:53:03 ID:UtJtPfvf0
女の運転で多いのは、走行中はべったり前の車につけて走る、
停車するときは2.3台分前を大きく開けるやつだ。
前を見て走ることだけ、止めることだけにしか注意を払えないようだ。
780名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:54:48 ID:OplVV2HK0
気付いたら777ゲットしてたw
気分が良いから出かけて宝くじでも買ってくるw
781名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:58:33 ID:cis+CFV00
>>779
俺も停止するときは2台分空けて止めるよ。
特に右折レーンでは、万が一前の車が事故とかで
トラブったらいち早く車線変更してズラかれるようにしておくw
782名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 15:00:29 ID:AkfVkb/P0
だから女のほうが劣ってるってことだろ
783名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 15:02:30 ID:ic65kfKR0
>>773
病理的な主観的な仮説で女は言語能力が長けてるって必死に言っている奴がいるようだが
客観的な統計でトレーダーの勝ち率や財務能力は男の方が長けてるって調査結果があったよな
脳科学なんてのは1人の研究者の推測による主観で事実で科学的根拠である症例が少なすぎ

推測だけでいうなら女は声質が良かったりして、ちやほやされるけど最終的に勝つのは男で
女は調子にのって余計なことまで喋って空気嫁ないのかもしれないなw
784名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 15:03:48 ID:tafJ7BNj0
バックで挿れる?
785名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 15:04:36 ID:TQeK9qy+0
苦手というより、後ろをまったく見ないしみる気がない。
おそろしいことだ。

わかりきった証明スンナ暇人。
786名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 15:05:11 ID:AkfVkb/P0
男は右脳で女は左脳ってことだろ
787名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 15:06:11 ID:XmXObXgAO
いまさら確認しなくても
女が車の運転が下手なのは昔から誰だって知っているだろう
788名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 15:07:28 ID:lfCL2TjPO
>>780
まず>>778に謝ってからだ
789名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 15:13:11 ID:5pDcsdS8O
あたしもオカマだけど車停めるの苦手だわ買ったばかりの車二週間で傷だらけにして中古買ったの?とか言われてあったまきちゃう
790名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 15:14:20 ID:k/4QIrMJ0
>>783
まずリンク貼るか、検索用のキーワード貼ってから云えば?

少なくとも「学力」って部分で平均的な女にさえ全然敵わない人糞製造装置
が大量にいるってことは事実だぜw
791名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 15:17:49 ID:pPUyBFKK0
>>789
髪の毛結びなよ
792名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 15:19:41 ID:bmGXo6ViO
>>1
だったら何故女は空間認識能力で男に劣るのか、そのメカニズムを解明しないと
793名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 15:20:46 ID:MPtrzSZTO
自己中な女の方が男より保険料高いの?
794名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 15:23:20 ID:wh1cRFol0
>>792
前に流行った、話を聞かない男、地図が読めない女って本を思い出したw
男脳・女脳って言ってたっけ・・・
795名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 15:26:17 ID:ozm4cxgKO
下手なら運転させない方が、そりゃいいよね。
自分の場合は、常に比較される相手が国際Aライ持ちで、見下され方も半端なかったが。

でも、車庫入れでもたもたするレベルの者になぜ免許を与えるのか、そこがわからない。
796名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 15:28:05 ID:ic65kfKR0
>>790
まずは学力が高いといってるおまえからソースを出せよ!
女っていうのは他人には求めるくせに自分じゃ出さない
図々しさがお前の馬鹿レスで証明されたなw

また女っていうのはニュースも読んでいないのかw

>少なくとも「学力」って部分で平均的な女にさえ全然敵わない
統計データなどのリンクを貼れよ

そして残念でしたwここは日本です

評価対象は(言語)能力だけじゃありません

外国じゃ大学の教授は複数の外国語を喋れないとなれない場合もあるようですが、
日本はそうじゃありません

日本は能力(ペーパーテスト)じゃなく性別や履歴を重視するんだな
797名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 15:28:47 ID:KSDr4atW0
>>668
自分逆だよ
車大好き車庫入れも苦にならない、バック駐車は切り返しなしで一回で入れるし
地図見るのも好き&日本は標識いっぱいあるから、県外へ数百キロ走るときも、
事前に地図で大体の道筋を頭に入れといたら、後は標識頼りで迷わないし。
今じゃ半径250キロくらいは地図もナビも無しで出かけられる。
一度ナビ付きの友人の車に乗ったら、ナビって地図をくるくる回して表示するので
自分がどっち向いてるかわからなくなって、気持ち悪かった。マジであれはいらん。

某サイトでは、かなりの男脳寄り、ていうか真ん中?らしい。
女心が理解できないって出ましたw
798名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 15:31:44 ID:e2PW6lgPO
そりゃそうよ 女は入れるより 入れられる側だもの・・・
799名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 15:32:00 ID:wh1cRFol0
>>795
教習所にはポールがあるから、凄く簡単に車庫入れができてしまうw
でも、実際の駐車場には無いので、モタついてしまう。
800名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 15:34:24 ID:fUskgCfOO
女は空間把握能力に劣るからな
ファンネル使えないぜ
801名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 15:34:27 ID:uJ40ELqBO
「この車が出たらこの枠に停めよう」
と車が出ていくのを待つ時に、
なぜ女は出ていく車の動きを阻害する場所に停車するんだろう?
腹が立つと同時に“停められたら一番邪魔になる場所”を一瞬で見極めてそこに素早く停める能力の高さに感心する。
802名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 15:38:38 ID:HYuStDdRO
チャリンコで左右を全く見づに飛び出して来るのは、女。俺トレビア
803名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 15:39:16 ID:k/4QIrMJ0
>>796
なるほどw
リンク貼れないから逆切れかw
804名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 15:40:49 ID:Byf/JRl80
この結論から、女は車庫入れが下手でも仕方ない

だが男で車庫入れが下手とか車運を転する資格無し
805名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 15:42:35 ID:QZzLmNjg0
最近の駐車場は、どこも親切広々だよね
806名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 15:43:04 ID:NcPRBIbq0
女の運転の怖いところは今まで見ていたものであっても
自分の視界から消えた途端に存在を認識しなくなるとこだな
今現在見えているものが全てって感じの運転をする奴が多い
807名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 15:45:15 ID:wh1cRFol0
>>802
左右確認をして、ドライバーと目が合ったのに出てくるバ○アもいるw

たぶん、ドライバーと目が合った場合、
男・・・こりゃ出られんな
女・・・これは譲ってくれる
って思ってるw
808名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 15:45:18 ID:QZzLmNjg0
それと、嫁のFF車の前輪がやたらと減る。

車庫入れみてて妙に納得w ありゃパワステが仇になっとるなw
809名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 15:45:29 ID:wRkqQ0ebO
>>797
そうやってグズグズ自分語りするとこなんざ、まさに女なんだがな
810名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 15:47:19 ID:dz3kqFLRO
>>804
ぜひ車運を転じたい
811名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 15:48:17 ID:qEwvMRYLO
そういや「女の言語能力は男の7倍と科学的に証明された」みたいな話があって、言語能力なんて幅広い分野をスカラー量で判定するいい加減に疑念を抱き、ちょっと調べてみたことがあった。

元ソースは「花の香りを表現する形容詞等のお題で制限時間内に幾つ類義語を言えるか調査したら平均して女は男の7倍の語数」という実験結果だった。
「決闘シーンの擬音」など違うお題でも同じ傾向が確認出来るのか?そもそもそれは「言語能力」の指標として代表させるに足る評価項目か?と疑問は残るままだった。
812名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 15:49:00 ID:BGq1IcoZO
女って両側空いてるのに頭から入れる奴多くね?
買い物終わって出てくると両側に車止まってて四苦八苦してる奴よく見る
813名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 15:50:34 ID:ykMDRSv3O
>>801
まさにその通り!ホームセンターの駐車場が
渋滞になる原因の89%がそれだ。

ソース 俺
814名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 15:52:53 ID:wh1cRFol0
>>805
ドアパンチされる可能性が低くなったので助かってる。
あのでかい枠からはみ出してる方々もおられるがw
815名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 15:58:13 ID:wmLhzPzg0
>>663

っという情弱猿が申していますw
そういう男性ホルモンに支配されてる闘争本能丸出しのオス同士では、コミュなんか成り立ちませんわw
816名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 15:59:35 ID:YcQaWyjU0
片側1車線の右折で右に寄せないのも女性運転手の特徴だな
後ろの車が通れるだけのスペース空けることくらい何故できないんだろ
センターラインまたいだって対向車がぶつかってくるわけじゃないんだし
817名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 16:02:16 ID:GDz/tL3r0
>>5
壁との距離を自動で補正する装置付きの車なら発売されたはず
ただし、車庫入れするのに5分以上かかる
818名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 16:06:48 ID:pOTZ+l7b0
女性はバカですから当然の結果です
819名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 16:09:58 ID:wh1cRFol0
>>815やっぱ、男女でバランスとらないとな。
女『車のエンジンがかからないの・・・』
男『あらら?バッテリーかな?ライトは点く?』
女『昨日まではちゃんと動いてたのに。なんでいきなり動かなくなっちゃうんだろう』
男『トラブルって怖いよね。で、バッテリーかどうか知りたいんだけどライトは点く?』
女『今日は○○まで行かなきゃならないから車使えないと困るのに』
男『それは困ったね。どう?ライトは点く?』
女『前に乗ってた車はこんな事無かったのに。こんなのに買い替えなきゃよかった。』
男『・・・ライトは点く?点かない?』
女『○時に約束だからまだ時間あるけどこのままじゃ困る。』
男『そうだね。で、ライトはどうかな?点くかな?』
女『え?ごめんよく聞こえなかった』
男『あ、えーと、ライトは点くかな?』
女『何で?』
男『あ、えーと、エンジン掛からないんだよね?バッテリーがあがってるかも知れないから』
女『何の?』
男『え?』
女『ん?』
男『車のバッテリーがあがってるかどうか知りたいから、ライト点けてみてくれないかな?』
女『別にいいけど。でもバッテリーあがってたらライト点かないよね?』
男『いや、だから。それを知りたいからライト点けてみて欲しいんだけど。』
女『もしかしてちょっと怒ってる?』
男『いや別に怒ってはないけど?』
女『怒ってるじゃん。何で怒ってるの?』
男『だから怒ってないです』
女『何か悪いこと言いました?言ってくれれば謝りますけど?』
男『大丈夫だから。怒ってないから。大丈夫、大丈夫だから』
女『何が大丈夫なの?』
男『バッテリーの話だったよね?』
女『車でしょ?』
男『・・・・・・え、う、うん、そ、そうだね・・・車の話だった・・・』
820名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 16:13:38 ID:wh1cRFol0
女『友達との約束の時間にもう間に合いそうにないわ』
男『ライト点いた?』
女『なんの?』
男『車の』
女『あっ、屋根のライト点いた』
男『屋根?』
女『聞こえなかった?』
男『・・・いや、聞こえたけど』
女『じゃ、どうして聞き返すの?』
男『・・・ごめん』
女『ごめんじゃないわよ。急いでいるのに』
男『えっと、屋根って室内灯のこと?』
女『ちょっと待って、友達に電話するから』
男『あ、うん、OK』
女『もしもし、あ、あたし。車壊れちゃってさぁ』
- 8 分経過 -   
女『うん、そういうわけだから、じゃまた掛けるねー』
男『終わった?』
女『なにが?』
男『・・・いや、いいや。で、室内灯はつ・・・』
女『ちょっと待って、"いいや" ってなに?』
男『は?』
女『あのね、確かに私はあなたに助けてもらっているかもしれないよ』
男『いや、大したことじゃないし・・・』
女『でもね、困っている人を助けるのってフツーじゃない?』
男『・・・』
女『助けてやってるみたいな感じで、"いやいい" とか馬鹿にしてるの?』
男『・・・』
821名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 16:14:14 ID:ypNNe5wyO
大雨の夜にバック駐車するのが怖いです
822名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 16:14:27 ID:2uIOZE0bO
>>812

両側に車ある方がバックで入りやすい。
823名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 16:20:18 ID:5irvK2q1O
駐車も高速走行も男並みw
見た目は女だけど、中身は男なのかな・・・
中高年のオッサンの方がむしろヘタww

824名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 16:21:48 ID:+90v8kH+0
>>809
まったくだw
誰もてめえの身の上なんて聞いてねえってのw
825名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 16:23:14 ID:Pj7J8VO/0
>>823
自称男並みか
自分で上手いと思ってるだけだろ
826名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 16:29:05 ID:rYUHB3Z60
だが、チューブのシーズンインザサンで有名な作詞家の亜蘭知子だけは除く必要がある。

彼女がテレビCMで見せたシトロエンの一発縦列駐車は完璧。
827名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 16:30:44 ID:IZefteeGO
男は運転が下手だとバカにされる。
だから下手なのを克服する。
女は下手でも「女だから」で許される。
だからいつまで経っても下手なまま。
828名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 16:33:10 ID:au0IgN5b0
人類始まって以来ずっと家でおしゃべりしながら子供の面倒見ていたんだから
仕方がない、ここ数十年で何万年が補えるわけがない
829名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 16:33:29 ID:F9cPqUOGO
なにを今さらw
下手でもいいよ
女に出産以上の能力を求めてはいけない
830名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 16:36:36 ID:YcQaWyjU0
男で下手な奴もいれば、女でうまい奴もいる
男の平均と女の平均に有意差があるってだけ
昔うちの職場にアルバイトできてた主婦は、男前な横列駐車してた

831名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 16:38:59 ID:5jBAN7UH0
エスティマ乗ってるオバサンだけど
駐車下手だから駐車場混んでる店にはなるべく行かないようにしてる
TDLみたいに並んで後ろが待ってる状況だと、焦ってますます時間がかかる
女は駐車が下手って言われるのは自分みたいなのが居るせいだな…
832名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 16:42:44 ID:LeE7oo+50
>>831
どんまい
833名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 16:46:32 ID:CoJrgkcw0
>>831
ババアは軽で乗ってろよ
834名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 16:49:13 ID:4SmA3cWdO
免許取り立てだけど苦手じゃないよ
835名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 16:50:11 ID:grNYl15E0
>>831
俺もエスティマ乗りだが、エスティマってかなりホイールベースが長いから曲がらないんだよ。だから駐車もやりにくい。
836名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 16:50:26 ID:Q4xs7JBf0
>>828
身分、地域差
837名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 16:55:05 ID:87oINkvp0
会社の目の前にコインパーキングで有名な、○imesがあるんだが、

よく休み時間に眺めているんだけれど、男も糞へたくそなゴミし
か居ないよ。俺は、大型バスもトレーラーも運転できるからこそ
言えるんだが(今は人事だけれどね)、女性のほうがソロソロと
やる分、まだいい。

だが、野郎の駐車ってさ、すばやくやろうとしているの結構なん
だが、思いっきり、駐車位置ずれていたり、隣の駐車用の装置に
乗り上げたりしていて、見るに耐えないよ。

駐車で必要なのは、時間じゃない。スマートにゆっくりでもサクっ
と入れられること。女性の方がこういうのは多い。こんな調査は、
正直言って意味が無い。

ちなみに、俺の親戚のおばさんはバスの運転手やっているが、この
糞な学者より運転うまいよ。ちなみに11mの大型だから。かくい
う俺も、それに触発されて取ったんだけれどね。

大型車の車庫入れは面白いぞ。とくに牽引。
838831:2009/12/26(土) 16:59:17 ID:5jBAN7UH0
やっぱり大きい車の方が駐車しづらいね
昔軽に乗ってたけど、確かにもっと簡単だった
今は子供4人いるから、軽だとちょっと苦しいんだよ…
839名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 17:00:20 ID:V5A9fHZD0
女にも駐車・車庫入れがやりやすい自動車つくればいいんじゃね?
840名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 17:00:39 ID:kIbipFWK0
>>826
 シトロエンじゃない、確かアウディだったと記憶している。
 シトロエンのやつは、AXかBXのCMでスピンターン縦列駐車のとゴッチャになってない?
841名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 17:00:46 ID:nz0+NHHJO
駐車「も」だろ「も」!
842名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 17:02:31 ID:/u/boczf0
>>839
バックモニター搭載で車庫入れ簡単!とかCMがんがんやってるじゃんウエンツが出てるやつ
843名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 17:02:37 ID:V5A9fHZD0
上手いとか下手とかじゃなくって、なんで女は「待つ」ってことができないのか。
どうして右折時にもう少し待つとか、スピードを落とすとかができないんだろうか。
そこが疑問だ。
844名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 17:03:41 ID:EDy5egbD0
下手だって自覚して慎重に運転してくれりゃ問題なし
「俺運転うめーw下手な奴は免許剥奪しろよww」とか思ってる馬鹿が重大事故起こすんだし
845名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 17:04:45 ID:HFhO8GHNO
>>837
ヒント:たまたま
846名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 17:05:12 ID:XPCE7YsGO
私女だけど、運転あまりに苦手過ぎて免許取ってから一度も運転してない。
空間把握が全然できないです。
掃除とかする代わりに、彼氏さんに運転は任せます。
847名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 17:06:42 ID:EDy5egbD0
>>831
その焦りが事故を起こす。気にしない方が良いと思いますよ。
事故らない運転=上手い運転って考え方しましょう
848名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 17:07:28 ID:87oINkvp0
>>845
でも、ひどいぞ?

とくに営業とおもわしき奴の運転。車体半分となりにいっちゃって
そこから切り返しじゃなくて、そのまま下がりながら軌道修正打是?

で、板に乗り上げる。しかも隣の奴

849名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 17:08:04 ID:wh1cRFol0
>>842
まだダメだな。
駐車場の白線内や縦列駐車のスキマに、ボタン一つで停めてくれる機能を付けないとw
850名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 17:10:43 ID:R0DWlvKi0
>>831がそうだという気はないが、そういうおばさんに限って、後ろで車が待ってるのに
何度も出入りをやり直す件。運転技術もさることながら、マナーというか常識も知らないおばさんが多いよね。
下手でも良いけど斜めでも良いから1回入れ。後ろの車をいかせろって思うけど、何度もやり直す。w
851名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 17:14:43 ID:sOAeiMpfO
自分はバックと右折が無理。
教習所で免許取ったあと、『これで車に乗らなくてすむ』って思った。
なんか自動車運転したら死にそうな気がする。
852名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 17:15:47 ID:Oxs0vkTR0
女にはミニバソで縦列駐車をパーフェクトに決められる香具師にしか免許出すべきじゃないな
853名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 17:16:11 ID:pWCfyLr4O
向かいの家のオッサン、オバハン、その娘、息子、全員運転下手くそだぜ
854名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 17:16:18 ID:SHOd9dCe0
>>837
トレーラーが幅寄せしてるの見た事あるわ
めちゃくちゃ器用だなあれは
855名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 17:17:49 ID:EDy5egbD0
>>850
よくあるなそれw確かに女性が多い
でも、それに対して「早くしろよ」的に車寄せてプレッシャーかける奴もどうかと思う
プレッシャーかけたら余計遅くなるだけだっつーの
「チンタラしてんじゃねー」って心を抑えるくらいのゆとりは欲しいもんだ
856名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 17:20:55 ID:+3pX7X/V0
運転能力の差なんて習熟度で十分に補えるし要は運転に対する姿勢の問題だろ
そこまで気負うこともないけど自分がどういうものに乗ってるか考えて運転して欲しいものだ
857名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 17:21:53 ID:tpY2Zc210
誰も私の車に乗ってくれないんだ・・・
ええ、運転下手なのわかってますよ
だから、誰もいない土手とかしか車で走れない
858名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 17:23:07 ID:YcQaWyjU0
>>848
得意な奴もいれば苦手な奴もいる
うまいにも色々あるし、得意が必ずしもうまいってわけじゃないけど
>>1は短時間できれいに停める能力が、男の平均>女の平均で有意差があったってこと
859名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 17:25:18 ID:+pSSsjz7O
朝、駅前の駐車場でトロい奴が駐車しようとすると何回も切り返しするので後がつかえる。
別に駐車スペース指定でもないのにそういう奴に限って入口近くの両側に車が駐車してある
スペースを選んで駐車しようとする。で、何回も切り返す。少しは周りに気を使ったらどうなんだ。
860名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 17:28:33 ID:nHbmTBikO
女の運転は知的障害があるのか?
みたいな運転するよな。
861名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 17:28:40 ID:mms+hlbCO
昔、母さんに地図書いてもらったが現地が地図と全然違っていた
家に帰って問いただすと、狭い道だけど「重要な道」だから太く書いたと言われた
女の人は地図が書けないとか、空間把握能力がないという話を聞くたび母の書いた地図を思い出す

862名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 17:32:24 ID:+3pX7X/V0
下手な人って後ろばっか見てサイドミラー確認してないよね
863名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 17:36:47 ID:/JQ0/h9iP
空間把握能力がなさすぎるので、バイクに乗り換えた
今んとこ快調
バイク用品店の駐輪場はギャラリー多いから
止めるとき緊張するけどw
864名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 17:37:29 ID:pPUyBFKK0
>>819
このコピペ、女も"男も"相手の話を聞かなずに自分のいいたいことだけ、
って話なのに、これを見た男は「女全体を馬鹿にする」ために
解釈も男大勝利!にしか考えないし、喜んでコピペして増殖しまわり
男同士で大喜びしあってるよね。
反論してくる女がいたら、それも攻撃する・・・
このコピペの使われ方で、男がいかなものか分かるってものね。
865名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 17:39:13 ID:IuDkziQY0
国産車(当然右ハンドル)4ドアセダン車庫入れ=ケツから入る 俺の頭の中の方法
進行方向左に入れたい場合
並んでる車に左側面を出来るだけ寄せるように直進
空いてるスペースの次の車の右側と自車の左ミラーが重なるところで
右にハンドルを切る 目安は車体が/45度になる程度 もしくは左ミラーにより
対象車右角と自車左後輪が「くっつかな?程度」確認 シフトをRに
ハンドル左にきりつつバック 
左ミラーで対象車右角と自車左後輪の「当たる?当たらない」差を保持しつつ
(或いは後ろ座席を向いて左後輪辺りを目安に)
なおかつ自車右後部が右駐車の側面に当たらないかを目視(窓全開でも)確認しつつバック
顔を出し見下ろし白線と自車が平行かつ白線の幅1本分+αくらい、かつ左にも余裕がありそうなら
めでたくハンドルを真っ直ぐにしてバック
停車位置は車止めの当たり感覚も目安にするが、左ミラーと前白線幅1本分程度空いている事を目安とする

真後ろの安全確認(左右の障害物・コンクリートの出っ張り)とか当然切り返すこともあるけど
だいたいこんな感じ。割と基本に近いと思ってるんだが。
「下手」とか「直せ!」なら叩くでも訂正でもよろ。普通か上手いならスルーなり褒めてくれるなりご自由に。
レスは面倒なのでしない。w
ちなみに縦列は自信無い。バックより要領解かってない。行き当たりばったり。w
866名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 17:41:31 ID:szRSqQQtO
俺の彼女は車庫入れうまい。
俺は車庫入れ下手…。
男らしさを目指してるのに生まれながらの能力は女寄りなのか…
彼女の方が男前なんだな…(´ω`;)
867名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 17:46:31 ID:E67a83hYO
MTの車庫入れキツイわハゲ
868名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 17:47:23 ID:oj+/84gQ0
女に運転免許はいらない

女の運転免許を禁止すると

交通事故が5割へる
869名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 17:47:28 ID:DR8CcOx/O
だから何なのだろう。
870名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 17:48:46 ID:IuDkziQY0
>>865+あと自車フロントが右駐車側に当たらないか?の注意と。
871名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 17:49:15 ID:8Xwigg3Z0
元彼女を助席に乗せてた時の事、白線にズレて駐車したらめちゃくちゃ怒られた。
872名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 17:49:24 ID:rZOK9LZ00
バックで入れられるのは

得意なんだけどな
873名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 17:54:38 ID:5qZ3kAxGO
>>867
>MTの車庫入れ
下り坂の車道から 更に傾斜のキツい車庫にバック駐車
ガクブルだろ?w

874名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 17:58:32 ID:Xp4vHWOX0
>>831は周囲への気遣いのできる優しい人だな
875名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 18:01:22 ID:IuDkziQY0
何度もすまん。レスは面倒と言いつつ訂正w >>865
×左ミラーと前白線幅1本分程度空いている事を目安とする
○右ミラーと〜〜

つうか自分の頭の中で再確認する意味でも言葉にしたかった。ww
876名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 18:01:28 ID:3Sz9a5Lj0
変な運転の車みた
877名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 18:02:40 ID:jhQQq/8nO
できる、できないは別にして
バカなスピードで駐車場に突っ込んできて白線無視して車停めて
ルールに縛らない自分カッコいい!
って顔で降りてくるのは圧倒的に男

絶滅して欲しい
878名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 18:02:49 ID:d5pn/HyZO
>>868
それだと男の免許を禁止しても5割減るじゃねーかw
879名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 18:05:59 ID:pOTZ+l7b0
>>860
そのとおり
運転だけじゃないけどね
880名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 18:06:00 ID:wh1cRFol0
>>877
脳に障害があるからしょうがないw
自覚してるのか、障害者優先のところに停めてるし。
881名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 18:06:38 ID:aQeMb3Dh0
夕方の通りからバックの車庫入れをしてるとどうしても後続の車がすぐ来てしまい
苛立たしそうにすぐ間近ですごい目つきで急かされると
ついゆっくりなんども切り替えししてしまう
882名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 18:07:24 ID:5qZ3kAxGO
>>875
馬鹿っ広いコンビニでも駐車枠に収まるまでやり直してそうやね〜w
まあまあ 基本が出来てれば臨機応変 テキトーで良いでそ(VIP停めは勘弁)


883名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 18:09:02 ID:wjzLLO2Q0
はいはい、男の方が上手いです
男の方が力があります
男の方が運動能力高いです
男の方が優秀です
おめでとうございます
ありがとうございます
884名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 18:12:26 ID:P0jsCPuI0
>>633>>642>>645
こいつ気持ち悪い
885名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 18:14:58 ID:sOAeiMpfO
車の運転って、どんなバカでもできると思ってたけれど
そうでもなかった。
練習したら上手になるっていうけれど、周りに迷惑かけるから
これからも助手席で標識を読む人になろうと思う。
886名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 18:16:06 ID:wh1cRFol0
>>885
免許取ってからでも、教習所で練習できたはずだぞ。
もちろん有料だけどw
887名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 18:17:26 ID:Zt5A3fc0O
>>880
自分877ではないがすごく納得したw
888名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 18:19:31 ID:5eUPMEV+0
うむ、男に乗るのだけウマければそれでいい。 運転はわしがやる。
889名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 18:23:32 ID:PqO5iBVHi
>>880
ヲイw電車内で思わずフイタw
890名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 18:32:02 ID:eg1Whw470
↑ここまで、恥も外聞もなく狂喜乱舞する2chの男性諸君でお送りしました
891名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 18:42:30 ID:BIZkDho9O
ちょっとシートベルトを胸の谷間に食い込ませてみたり

太ももチラつかせればハンコもらえるんだろ?

女だけの責任ではないな。教習所にも責任がある

バカに免許を与えた責任がな
892名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 18:45:41 ID:8Xwigg3Z0
軽車+黒色+女=大危険
893名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 18:48:34 ID:8Xwigg3Z0
軽車+黒色+女+バック駐車=免許停止
894名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 18:50:45 ID:ahnulg/x0
女って運転苦手なクセに職業運転手のこと馬鹿にするよね

895名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 18:53:39 ID:mu/+GVGo0
このまえチャリこいでたら女に惹かれそうになったよ
やっぱり女は車の運転が下手だったんだな
896名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 18:54:31 ID:9iZ+PBy1O
権利の主張だけは男より上手い
897名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 19:03:55 ID:IU4yR8dn0
統計調査の結果を証明とのたまうこの記者はもう一度小学校からやり直したほうがいいと思う
898名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 19:15:20 ID:OplVV2HK0
超亀レス
>>778スマン。
777だが宝くじ2000円分買って1400円になった。
世の中甘くないな。
899名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 19:20:26 ID:b5li2DeK0
>>897
君が社会にもニュースにも興味がないのはよくわかったよ。
900名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 19:25:02 ID:XdyghImk0
ふん。オートマチック限定坊やの癖に生意気な(`ヘ´) プンプン。
私たちの世代はスティックシフト車ですから。あなた達みたいに
ノンクラでお気楽に免許取りに行ってませんから。

姫ドラだのなんだのとこの間まで可愛がられていたと思ったら、
今度はオバドラですか。なんなんですかそれ。

ま、オートマ車しか運転できない坊やに何を言われてもショックなんか
ないんだから。全然平気なんだから。そもそも私たちは中型免許だし。

だ、大体あんたたちなんて普通免許しかないでしょ
901名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 19:29:47 ID:qtDFsKk60
>>900
車板にお帰りください。
902名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 19:34:08 ID:FWSFCqhf0
これって被験者がそうであったというだけで
普遍性は科学的に検証されてないじゃん…。
少なくともタイトルに「現代の」って但し書きが必要だと思う。

そういえば、テレグラフって英国の東スポかw
903名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 19:34:37 ID:+7sC582jO
女が運転してるってだけで、男は過敏に反応し過ぎなんだよ
横か後ろにずーっとピッタリ付いてくる
ウインカーも出さすギリギリに前に入って来て、窓を開け訳わからない事を怒鳴る
男はキチガイ率高すぎ
904名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 19:35:50 ID:j5ifci6IO
男性だけど駐車場の柱にぶつけてバンパー割れてます
905名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 19:40:23 ID:RTutyfn30
誘導員の居ないスーパーの駐車場だと
893かと思うような止め方するおばちゃん一杯いるよな。
906名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 19:40:44 ID:7w0jF53PO
ロットを乱す元凶その一、女

ギルティー
907名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 19:43:21 ID:YcQaWyjU0
女は東西南北が駄目だね。
地図もカーナビも常に進行方向を上にしないとわけがわからなくなるんだそう。
通勤で車使ってて結構運転うまい女の子でもそう。
男同志では東西南北で通じるんだけど、女には右左で説明してくれって言われる。
908名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 19:59:30 ID:xhmrmj4G0
必死で噛み付いてる女らしきレスがやたらあるが、
どれもこれも非論理的であまりの頭の悪さに呆れてしまう。
こういった行為が自ら>>1を証明してるって事に何で女は気付かないのか。
909名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 20:01:22 ID:XdyghImk0
>>908
私たちは中型免許でマニュアル車も運転できる資格をもっております。
ところが最近の若い男性はマニュアルしゃも運転できず、トラックも
一トン〜二トンロングまでしか運転できません。

つまり私たちのほうが技能的に優れていると国からお墨付きをいただいた
わけです。おわかりですか。そこのところよろしくメカドック。
910名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 20:01:55 ID:e7UeDJtB0
>>908
気付かないから女なんだよwww
女に何期待してんだよwww馬鹿か?wwwww
911名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 20:10:07 ID:8Ek5uIP/0
女性が運転苦手なのは、粗暴な男どもに蛮行に怯えているからです。
女性より下位に位置する男どもは肝に銘じて女性を大事にしなければなりません。
このこのを粗末な頭で理解することを望みます。
912名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 20:12:12 ID:XV8cjernO
単純に練習量の差だと思う
913名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 20:25:07 ID:YMswV9Q10
国家公務員の試験で、頭の中で図形を回転させるヤツは、女が出来ないっていうんで
無くなったんだぜ。
914名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 20:50:33 ID:btV1stSuP
ほんと女って子ども産む能力しかないよね……
915名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 20:51:51 ID:qEwvMRYLO
女に不利な試験や評価項目を徹底排除して男に不利なものは温存しておきながら
「試験結果では女が優秀です!」
って凄いインチキだよな。
916名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 21:01:16 ID:b5li2DeK0
>>902
お前が頭上に投げた物体が地面に落ちてくるのもたまたまなのか?
ちなみに物理法則もあれは仮説でしかないって知ってるか?
917名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 21:05:14 ID:Q/ixQSDZ0
あのさあ、80〜90年代
「これからは女性の時代よ!男女の違いなんてないのよ!」
って盛んに言ってた人達さあ、このスレにも居るんだろうけど

ちゃんとテレビに出て
ごめんなさいの一言くらい言って欲しいんだけど。

おたくらの電波理論のせいで何万人の女性が人生の道を踏み誤ったと思ってるの?
918名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 21:08:56 ID:aeZ0NiPg0
>>774
年寄りジジイの僻み乙w
919名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 21:09:37 ID:Oc03eRvjO
バックでお願いします
920名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 21:12:05 ID:F+jxgNh40
921名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 21:14:21 ID:lL5QqbY3O
>>895
よっぽど美人だったんだな
922名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 21:31:32 ID:btV1stSuP
>>921
www
923名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 21:53:27 ID:GwMsFLr90
女だけど確かに車庫入れどころか遠近感すら掴みにくい
しっかり後ろを見て下がってるのに、後ろの壁しか見てなくて縁石にぶつかった
924名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 21:58:41 ID:HvQUnXBSO

譲ってるのに

すぐに行けない女
925名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 22:00:52 ID:Ic6Zz7XA0
>>923
遠近感とかじゃなくて、女は一点しか見られないのが問題なんだよ。
全方向を見て情報を一括処理できない。前を見てたら前にしか注意が行かない。

ただこれは女特有の問題というよりも、意識の問題だと思う。
注意を全方向に向けると言う認識が無いのが問題。
926名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 22:09:23 ID:qvGG/4nl0
駐車が苦手でごめんなさい
のろまな駐車してる間に、待たせてしまう皆さんごめんなさい
一個だけ空いてるスペースを見つけたとき、近くに出て行きそうな車があって
自分は駐車に時間がかかるからと思ってどうぞとジェスチャーしたら、出て行くのをせかしているのだと勘違いさせてしまってごめんなさい
早く人並みに駐車できるようになりたい
927名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 22:31:53 ID:1qc9vXvr0
>>926
で?
928名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 22:35:48 ID:l1pKbT190
車庫入れだけで済めばいいがな。
男のような暴走癖が無いから
大きなニュースになるような事故を起こさないだけで
女は標識とか状況無視してフィーリングで運転するから本当に最悪だぞ。

と、棒振りのバイトしてる俺が言ってみる。
929名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 22:37:15 ID:DR8CcOx/O
男にも女にも向き不向きがあり、得意とすることが違うだけなのに
ここで女の不向きなことをあげつらい馬鹿にし、優越感に浸ってる男って本当にカスだね
お前らだって女のマンコから産んで貰ってるくせに
カスども死ねばいいのに
930名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 22:38:42 ID:HibJGlKo0
えー、苦手だしそれを隠したことないし。
何回切り返しても同じ結果になるから斜めのまんま降りちゃう。
931名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 22:46:18 ID:XdyghImk0
>>917
そんなことありませんよ。あれがなければ、
女の子がここまで社会に出ることはなかったでしょう。
それにあれは社会の要請。

人が足りない→女の手もかりたい→少子化蔓延→女の時代→外国人の手を借りたい

と言う流れにある。日本人が足りないのなら、中国から導入してしまえ、
というのが民主党の考え。少子化スパイラルは国家戦略の過ちから
おきたもの。彼女らの力ではありません。彼女らは只、国家戦略の時流に
乗っかっただけ。
932名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 22:56:13 ID:vVf9Wtr60
田嶋「そんなことないよ!!」
933名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 22:57:19 ID:pPUyBFKK0
男って、ほぼすべての凶悪犯罪の犯人を占めてるくせに
よく厚顔無恥に>1みたいな記事で「だから女はww」
みたいに話せるなーと感心するよ。
934名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 23:01:45 ID:qEwvMRYLO
キネマ旬報 2006年7月上旬号 p.29 語る、「ゆれる」 より。
香川
すごいよね。 日本はいま女性を大事にするでしょ。 子供が産まれるなら女性のほうがいいとか。 兄弟より姉妹。
西川
男性がないがしろにされてる。
(中略)
西川
いや、陰湿な女しか描けないんですよ(笑)。 香川さんがおっしゃるように、いま、女性がいかに素敵で強くて優れているかということを盛り立て謳うじゃないですか。
自分自身まったくそういう実感がないので、本当に弱い力のない男より仕事もできないでグズグズするというふうにしか(女性を)捉えていないんで、共感できないんですよね、そういう風潮に。

ttp://biotronique.jp/art/drama/yureru
935名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 23:01:55 ID:+hd07f+20
女は出来ないの分かってて、言われるとヒステリーになるし。
言わないと、出来ないくせに一人前だと思って堂々するからな。

人間の出来損ないって大変だな
936名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 23:08:07 ID:vVf9Wtr60
>>285
フイタw
937名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 23:08:54 ID:UpSFcDAh0
>>900
世にも珍しい、おばさんのツンデレですかwww。

だが、オバデレは巣に帰れっ!
938名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 23:13:04 ID:zTrM9iyq0
お釈迦様もキリストも男だからな〜。

やっぱり、男のほうがエライと思うわ。
悔しいけど。
939名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 23:15:09 ID:oXM6IlonO
うちの父親は、私より下手だが
940名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 23:15:41 ID:ogaU7svq0
女は頭もバカ
私立大の文系しか進学できない
941名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 23:16:36 ID:ayaSh24o0
ミラー見ないから当たり前
自分の顔見える角度だから
942名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 23:18:00 ID:Y1NOsbW4O
あれだろ、運動能力だけじゃない
なにかが劣ってんだよ、周りを見ない空間認識能力というか
943名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 23:19:28 ID:ogaU7svq0
>>942
女は左脳しか発達できないから
私立大の文系にしか進学できない
944名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 23:21:11 ID:dRu/Hmpi0
>>11
どれも凄いwww
945名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 23:24:26 ID:NgveScSPO
女て不思議な生き物だよな。女を侮辱されたら怒る癖に,男に浮気された時は浮気した男より、相手の女を恨む。
946名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 23:24:52 ID:3vvy7x4f0
女はモノが動く仕組みを理解してないからな。
947名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 23:26:53 ID:0/k/nnMiO
お前ら面と向かって母ちゃんに同じこと言えるのかよ
誰に産んでもらったと思ってる?
チンコから出てきたのか?
948名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 23:28:09 ID:mU5uAytj0
>>947
最初はなw
949名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 23:30:25 ID:3vvy7x4f0
>>947
普通に言えるけどな
950名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 23:32:11 ID:25JDVkyjO
DQN男が女並みに下手なのは何か関係あるのか?
脳みそ使ってないからかな?
951名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 23:36:43 ID:b5li2DeK0
>>947
女の価値=子宮ってことくらい認めとるわ!
952名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 23:39:48 ID:NgveScSPO
でも夜と昼とでは全く違うだろ。俺の男友達も運転上手いけど視力が弱いから夜の運転は苦手らしい。特に、バックしてる時はプライバシーガラスもあってか全く後ろが見えずに歩行者を何回も引きかけたとか言ってた
特に黒い服を着た歩行者はヤバいと言ってたww
953名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 23:40:29 ID:ER+DBk/w0
同じ時間乗ってる男女なら男の方が絶対上手い人が多いと思うけど、
うちに限っては
毎日乗ってる私の方がサンドラの旦那よりずっと上手い。それは旦那も子供も認めてる。
954名無しさん@十周年:2009/12/27(日) 00:06:09 ID:tns9+kmf0
女は生命力に優れるようできてる代わりに、その他の事では男に劣るのは仕方ないこと。それを無視したフェミニズムは根本的に間違ってる。失われた30年。
955名無しさん@十周年:2009/12/27(日) 00:17:36 ID:RoH3PT450
運転歴がどうこうと言い訳する女もいるけど、>>120を見ても
それは言い訳にならんだろ。
免許取り立てで技量も低く、なおかつ無謀な運転をしたがる20代の
男性の事故率を、女はあらゆる年代で上回ってるんだから。
956名無しさん@十周年:2009/12/27(日) 00:56:11 ID:jYGYpC6Q0
運転のうまい下手のまえに、小さいくせにクロカンのったりして、ダッシュボードから顔がでてないとか
そっちのほうが問題だわ。
957名無しさん@十周年:2009/12/27(日) 01:44:23 ID:8Mqlx2Ma0
女って機械とか、ものの構造に興味ない人が多いよね
子供のときも男はそういうのに惹かれるが
女は違うだろ?
だから車とか機械に触っちゃダメ
便利だから乗るんだろうけど、適性ないんだから自覚しろ
958名無しさん@十周年:2009/12/27(日) 03:26:15 ID:tns9+kmf0
>>957
確かに女は仕組みとかシステムを把握するのは苦手だね、それも空間認識力の問題だと思う。
959名無しさん@十周年:2009/12/27(日) 04:12:10 ID:C9bpIAkI0
すべてにおいて下等な生物ってことだね
960名無しさん@十周年:2009/12/27(日) 06:54:43 ID:eRDOpVHUO
空間認識力って文字通りの視覚的空間認識だけじゃなく、論理的構築力にも関わってくるからな。
議論の何歩も先を読んだりロジックの『地図』を頭の中で描いて話の筋道を俯瞰で捉えたりする能力にも
当然ながら際立った男女差が出てくる。
961名無しさん@十周年:2009/12/27(日) 06:58:22 ID:souFOqt50
ハンドルまわす時、上の部分だけ使ってタタタタと操作するのが滑稽
962名無しさん@十周年:2009/12/27(日) 06:59:33 ID:fT/KzW7s0
>>86
何と恐ろしい・・・。小林飛鳥もこんな感じなのか。
963名無しさん@十周年:2009/12/27(日) 07:21:12 ID:98qKP89xP
事故起こさないで帰宅できればそれが一番かっこいい。
964名無しさん@十周年:2009/12/27(日) 08:45:24 ID:V+FwDSon0
モビルスーツの操縦は出来るのに
965名無しさん@十周年:2009/12/27(日) 08:55:41 ID:VB8i4Zpb0
自信なさげに運転する分には、事故らないからいいけど
女だけど運転得意なんですとか、女がみんなヘタだと思わないでって言うような自信満々の女ほど派手に本気で事故るから怖い
966名無しさん@十周年:2009/12/27(日) 08:57:55 ID:0twj/EXd0
ちなみに男性だってできない奴はできない
そういう奴は「電車があるから車なんかいらない、金の無駄」とか平気でホザく

ようは仕事の使用、プライベート、自動車免許の前にバイクの乗車、車が趣味
などで勝手に上達していくだけ
967名無しさん@十周年:2009/12/27(日) 08:58:54 ID:30NCRvTKO
>>1
このサンプルはあんまり意味がない。なぜかって?経験による学習と技能の向上
といったものを考えてない。要するに男女間で長い人生の中で使われる頻繁の高い
感覚や機能が随分と違う。それによって頻繁に使用し発達する脳の部分が異なり、
年を経るにしたがって顕著な差が出る結果になる。もし男女間の純粋な差を確か
めるなら、幼児期に「駐車」に相当するような機能や感覚を必要とする「作業」を
やらせて差を見ればよい。純粋な男女間の脳(能力)や性格・性質の違いと、
男と女の生活や日常の違いによって出てくる「発達部分」の違いは分けた方がいい。
968名無しさん@十周年:2009/12/27(日) 08:59:17 ID:KJJO33kk0
これは男女では脳の構造が違うから仕方ないよ
969名無しさん@十周年:2009/12/27(日) 09:02:38 ID:JUV0K3MP0
車庫入れが上手い下手はどうでもいい
自分の都合や勝手な自分ルールで、信号・標識・優先をムシしまくるのが最悪

すれ違うタイミングでバスが停留所に止まったら
当たり前のように、ハミ禁なのに対向車線に飛び出してくるアホ女とか
それも次々と続けて3台、ぜんぶ女とか殺す気か

一時停止の標識があって見通しが良いところとか
交差側から車きてたら、止まるどころか
慌てて直進とか左折とかするバカも大概は女

一度、普通に本線を走ってたら、路地から顔を出してた女の軽が
むりやり俺の前に入り込もうとして(俺の後続車ナシの状況で)
急発進・左横っぱらに突っ込まれたんだけど
「だってワタシ、(車が途切れるの)ずっと待ってたんだよ!!!(怒)」
女と高齢者は、もう男とは別の生き物だと思うべき
970名無しさん@十周年:2009/12/27(日) 10:03:33 ID:JhHdvcwo0
これを理由にやたらと広い女性優先駐車場が増えそう。
971名無しさん@十周年:2009/12/27(日) 12:00:04 ID:DQwlBT4X0
読んでて気になったんだが、全体の傾向の話をしてるのに、
・うちの母ちゃん運転うまい
・わたしの彼氏は運転下手
・女が全員下手だと思わないで
とかマクロとミクロの区別がつかない人は頭大丈夫なの?

たとえば男より身長が高い女、100m走の早い女が存在するのは
一々言うまでもなく誰でもわかってるんだよ
972名無しさん@十周年:2009/12/27(日) 12:16:30 ID:RYSEBCLM0
「女性中心の自動車社会を目指せ」
 那智 文江(民衆法廷陪審員 59歳 東京都)

 JR秋田駅前の秋田市公営駐車場に、従来の駐車スペースより
1.5倍の広さをもつ女性専用の駐車スペースができたという。
 また、首都高速道路会社が女性にも利用しやすい高速道路作り
を目指す方針を明らかにした。
 今頃になって、という気もしないでもないが、このような女性
に対する配慮には素直に賛意を示しておきたい。
 ところで、こうした動きに対して、「運転や駐車が下手な女性
に自動車免許を与えるな」などといった、極端で短絡的な意見が
一部ではあがっているらしい。
 だが、待って欲しい。男か女性かを問わず、駐車用のスペース
が広ければ駐車しやすくなるのは当然のことではないだろうか。
たまたまそれが女性専用だったからと言って、女性は駐車が下手
だと決め付けるのは、飛躍のし過ぎというものである。さらに、
首都高速道路を利用する女性の比率が少ないからと言って、女性
の運転が下手であるという証拠にはならない。
 また、仮にもしそのような事実があるとしても、それはいまの
自動車社会が男中心社会の産物だからである。交通戦争とも比喩
される野蛮で次元の低い基準に、女性が合わせなければならない
というのが、そもそも理不尽な要求と言えるのではないか。
 むしろ、秋田駅前の秋田市公営駐車場は、一部だけといわずに
全てを女性専用駐車スペースにするとよい。首都高速道路もこの
際、女性専用高速道路にしてみてはどうだろうか。
 そうしたものが段々と増えてゆき、自動車社会から次第に男が
排除され、女性主導による女性中心のものへと変化してゆけば、
交通事故も環境への負荷も激減する、安全で安心な自動車社会が
到来することは間違い無いと、私には断言できる。
973名無しさん@十周年:2009/12/27(日) 12:22:02 ID:o1NOFkig0
車を何だと思ってるんだろう?

ちゃんと扱えなければ人を殺す道具にもなるのに。

運転技能向上すべきなのに、楽な方へ逃げるとは。

やっぱり女って救いようのないバカだ。
974名無しさん@十周年:2009/12/27(日) 12:26:19 ID:0lYThb430
若葉マーク
もみじマーク
女マーク
975名無しさん@十周年:2009/12/27(日) 12:27:22 ID:nT5NnEhDO
>>958
女性は空間認識力か劣るから、車幅つかむのが基本的に不得意。

逆に男性が女性と比べて不得意なのは色彩感覚なんだそうな。
976名無しさん@十周年:2009/12/27(日) 12:31:56 ID:ZLX/PtQv0
>>975
アホか。バカ女。
画家はすべて男性だろ。

全部が出来ないんだから減らず口叩くな。
減らず口だけは優れてるけどね。

977名無しさん@十周年:2009/12/27(日) 12:32:29 ID:xoSHY/aF0
>>964
そういえばララァはエルメスの操縦は出来るのに
車では水溜りも避けれなかったな
978名無しさん@十周年:2009/12/27(日) 12:33:16 ID:k+tgE45p0
>>964
ニュータイプってのは空間把握能力において決定的な差があるから大丈夫なんだよ
979名無しさん@十周年:2009/12/27(日) 12:34:45 ID:7ojMCcz+O
差別といわれようが運転免許あげたらいけない。
上手そうに運転してるけど下手だし相手に気を使わないし危なっかしいから運転させないほうがいい。
どうしてもというなら女性専用の運転道かなにか作って走らせればいい。
980名無しさん@十周年:2009/12/27(日) 12:36:05 ID:8Mqlx2Ma0
>>974
「もみじマーク」と言うのか
「枯葉マーク」と言うのかと思ってた
>>975
有名な画家は男のほうが多いよね
981名無しさん@十周年:2009/12/27(日) 12:36:54 ID:sCBmek9OO
外車乗ってる女は例外なく運転荒いよな
982名無しさん@十周年:2009/12/27(日) 12:37:55 ID:erqbgPyZO
まあ女は頭悪いし仕方ないよね
例えば将棋だと、女流棋士なんかは小学生にすら勝てないし
983名無しさん@十周年:2009/12/27(日) 12:39:55 ID:8Mqlx2Ma0
>>982
東大将棋部は林葉直子にどうしても勝ってなかったよ
984名無しさん@十周年:2009/12/27(日) 12:47:55 ID:424s6vzY0
男だがつい車庫入れするときになると音楽切っちゃう

集中できなくて怖いんだなきっと
985名無しさん@十周年:2009/12/27(日) 12:58:38 ID:God2vHA70
女の車のカーナビは主観視点
男の車のカーナビは俯瞰視点

ってイメージ。 北を上にした方が絶対判り易いだろうが!
986名無しさん@十周年:2009/12/27(日) 13:55:19 ID:RoH3PT450
>>983
お前は馬鹿か?馬鹿なんだな。
987名無しさん@十周年:2009/12/27(日) 13:59:40 ID:gVqNkGtx0
>>975
でも、印象派の大家は全部男だけどな w
988名無しさん@十周年:2009/12/27(日) 14:07:13 ID:NKHxky+0O
運転歴30余の父よりはうまい、と陰ながら自負しております。
989名無しさん@十周年:2009/12/27(日) 17:47:17 ID:pXTddaTl0
男女間の脳の性能の差が歴然としています。女の脳では文明社会は築けません。
    全て男性の発明です。
        ↓
自動車・飛行機・ロケット・船・鉄道・オートバイ・コンピュータ・複写機
カメラ・テレビ・ラジオ・映写機・冷蔵庫・洗濯機・レントゲン・無線機
電話機・顕微鏡・望遠鏡・印刷機・拡声器・レコード・CD・DVD・時計
発電システム・送電システム・信号システム・通信システム・複式簿記
三権分立・免疫療法・ワクチン療法・・・・・・・・・・・・
990名無しさん@十周年:2009/12/27(日) 17:55:19 ID:RoH3PT450
>>985
ぜんぶひらがななんてよみにくいしりかいしづらいにきまっている。
だけどかんじをりかいできないこどもたちはこうじゃないとりかいできない。
それとおなじことでじぶんのめせんだけしかりかいできないやつはそれが
わからないんだよ。
きゃっかんのしざにたてばげんざいちやほうがくまでひつようなじょうほうが
すべてもうらされているが、だからこそおんなのたんじゅんなのうではそこ
までどうじにじょうほうをしょりしきれない。ただいまからすうびょうかんの
すすむほうこうだけしかかんがえられない。これはどうしようもないすぺっくの
さとしかいいようがない。
991名無しさん@十周年:2009/12/27(日) 17:58:21 ID:L4wI3tYf0
わかりきったことを…
992名無しさん@十周年:2009/12/27(日) 17:59:13 ID:pXTddaTl0
女は言葉数が多い。
実はこれは女の脳が男の脳と比較して左右の脳の機能分業が未発達であることと
関係している。
男の脳は、言語的思考を左脳に担当させることにより、右脳における  
高度な空間認識能力や、抽象的思考力を獲得した。  
これが、芸術、宗教、哲学などの分野が男の独断場である理由である。
さらに左右の脳の協調を要する物理学において女の努力が実らないという  
事実は、誰もが認めるところである。
ところで右脳が発達した者同士の会話では言葉の数を減らしても、高度な
コミュニケーションが可能である。
例えば、赤を表現するのに言葉で説明すると膨大な言葉をもってしても、
なお伝達できないのに、実際にイメージできれば説明は不用になるのと  
同じ原理である。  
左右の機能分化が遅れている女の脳では、右脳による高度な空間認識、抽象的
認識の能力を得ることができなかったため、必然的に脳全体を使って言語を  
駆使しなければならない哀れな存在なのだ。  
これ故女は言葉数は多くなるが、背景に高度な抽象的意味内容を持つ言葉  
になると、右脳の高度な働きが必要となるため、ここでも男が優位にたつのである。
つまり女が得意とするのは日常会話レベルにすぎないのである。   
993名無しさん@十周年:2009/12/27(日) 18:00:12 ID:tC80lbyi0
ぶっちゃけ、女って性処理くらいしか使い道ないよな・・・


994名無しさん@十周年:2009/12/27(日) 18:01:32 ID:pXTddaTl0
オンナは神の失敗作だからバカなのは仕方が無いこと。
995名無しさん@十周年:2009/12/27(日) 18:06:28 ID:Eg4Z5S/R0
女の方が向いてるのは単調な作業だよな。
男だと飽きてしまう奴が多い。

ただ、何故かヲタの男に関しては単調な作業が向いているんだな。
by工場長
996名無しさん@十周年:2009/12/27(日) 18:07:09 ID:BF1xdl0n0
女はクズだからな
997名無しさん@十周年:2009/12/27(日) 18:10:27 ID:xgkXXO/x0
>>972
プギャー!
998名無しさん@十周年:2009/12/27(日) 18:10:53 ID:tzK0j+QA0
>>993
何を今更wwwwwww
999名無しさん@十周年:2009/12/27(日) 18:11:28 ID:MCwENmBRO
狩猟生活で空間認識能力に長けてるからな。
1000名無しさん@十周年:2009/12/27(日) 18:11:33 ID:9Vk8TR1g0
以下「男はバックが得意」禁止
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。