【国際】NYに謎の「新種ゴキブリ」繁殖中!?高校生ペアの調査で浮上 - アメリカ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★
米ニューヨーク(New York)で2人の高校生が行った調査から、新種のゴキブリが市内で繁殖している
可能性が浮上した。
ブレンダ・タン(Brenda Tan)さん(17)とマット・コスト(Matt Cost)さん(18)は、
ロックフェラー大学(Rockefeller University)のマーク・ストークル(Mark Stoeckle)教授(ゲノム学)の
指導の下でDNAの調査を実施。2008年11月〜09年3月にニューヨークのアパート、店舗、道路などから、
スーパーマーケットで売られていた食品、果物の箱に入っていた虫の死がい、清掃用具についていた
羽毛、乾いたふん、ゴキブリなど、217サンプルを集めた。

2人はサンプルを米自然史博物館(American Museum of Natural History)に送り、遺伝子データベース
「バーコード・オブ・ライフ(Barcode of Life)」と「ジェンバンク(GenBank)」によって
DNAを調べた。その結果、95種の生物がいたことが確認されたが、その中には意外なものもあった。
「掃除用具に付いていた羽毛からダチョウのDNAが見つかった。『チョウザメのキャビア』という
ラベルが付いていたのはチョウザメとは別の、奇妙な形をしたヘラチョウザメの卵だった。人気の
アジア風おつまみの正体は巨大なアカイカで、イヌ用ビスケットからバイソンのDNAが検出された」と、
2人はロックフェラー大のウェブサイトで明かしている。

ヒツジの乳で作ったとされるチーズの原料が実は牛乳だったなど、食品ラベルの16%が不正確なことも
分かった。中には食品アレルギーがある人の命にかかわりかねない間違いもあったという。
しかし、研究者らにとって最も驚きだったのは、「遺伝的に特徴のある謎のゴキブリ」かもしれない。
見た目はワモンゴキブリ(学名:periplaneta americana)と似ているが、その遺伝子はデータベースに
あったワモンゴキブリのそれとは4%以上も異なっていた。Stoeckle教授によると新種の可能性もあるという。

*+*+ AFPBB News 2009/12/24[23:05:35] +*+*
http://www.afpbb.com/article/environment-science-it/science-technology/2677879/5082689
2名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 23:06:17 ID:sre4rOPe0
ブレンダたんハアハアとか書き込むなよキモブタ。
3名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 23:07:59 ID:89CXo+8J0
高校生の調査じゃなく博物館に調査まるごと押し付けじゃねぇかwww
4名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 23:08:07 ID:JL3sP/8VO
↓社会のゴキブリ
5名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 23:08:47 ID:40t+6R480
>1
楽しそうだな。

おれはガイガーカウンター持って近所歩いてみたいんだが、高いのか?
6名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 23:10:00 ID:2uDB/uulP
    ◥▌   ▃◢◣▃     ▃▬▂   ▃◢▀
     ◥◣▅▀   ◥▌▂▃▲   ◥◣▅▀
      ▋◥▊  ◢▓█▓█▇◣   ▐◤▋
     ▌ ◥▉  ◢▓ ▓▓█▓█◣ ▼ ▋
      ▌   ▀▅◢▓▃▓▓█▓■▀▀  ▌
     ▌    ▐▀■▆▓■▀▆▲   ▌
    ▐   ▅▀▌▓  ▓▼◢▇▓▓▊▃  ▐
   ▐  ◢▋ ▐▓▓  ▓▌█▓█▓▊ ▐◣ ▐
    ▍ ◢▊  █▓▓ ▓▊ █▓█▓▌ █◣ ▍
   ▍◢◤   ▐▓▓▓ ▓▊▐▓█▓▓▍◢▀▌ ▍
  ▃▼   ▐▓▓ ▓▓▍▓█▓▓█▀▅ ▀◥▍
   ▎   ▃▲▓▓ ▓▌▓▓▓▅■  █◣  ▎
    ▎  ◢▋ ▐▓▓ ▐ ▓◢▓▅█▊   █◣  ▎
  ┃  ◢▊ ▐▓▓ ▌▓▓◢▓██   █◣ ┃
  ┃   ◢▉  ▐▓▐ ▓▓▓◢▓■    █◣ ┃
 ┃    ◢█  ▐▐ ▓▓▓▓◢█▍   ◢▌  ┃
      ◢■   ▐ ▓▓▓▓▓▼    ◥◣
7名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 23:10:20 ID:kFSAGLJl0
これは面白そう
8名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 23:12:20 ID:Uatr7Si/0
              r ⌒ヽ
              (´ ⌒`) ムカッ!!
                l l
         ..プ〜ン.  人  ファビョーン
           〜  (_ )
          ..  (_ ,,_ _) 〜 カタカタ
     .  ... 〜  <`Д´# >〜  >>1誰がゴキブリニカッ!!!
       〜 _| ̄ ̄||_..)_ 〜 カンシャク起こる!!!!
     ..  /旦|――||// /|   
      . |   unko   ..| .
9名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 23:12:56 ID:YQB3T5mh0
朝鮮人のことニカ?
10名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 23:13:10 ID:92lkCY6Q0
新種のゴキブリが大繁殖して、
それの駆除のために遺伝子操作した昆虫を作って…
11名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 23:13:20 ID:UOyPf+At0
日本でもやったら面白そうだな
12名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 23:13:30 ID:dMYU9DouO
25万〜
13名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 23:14:13 ID:2pxgfGsy0
なんか映画でなかったっけ
地下鉄構内に住み着いてる人間に擬態する巨大肉食昆虫
14名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 23:14:48 ID:wZReCq+f0
> スーパーマーケットで売られていた食品、果物の箱に入っていた虫の死がい

・・・え?
15名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 23:15:12 ID:Guwz4JrQ0
ブレンダたんハァハァ
http://dsilent-abhor.blogspot.com/
16名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 23:15:33 ID:pJRgvv1c0
在米朝鮮人のことですね、わかります。
17名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 23:16:27 ID:VTNoX37x0
>>11
オーストラリア産牛肉のDNAがなぜか米国産の(ry
18名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 23:16:29 ID:g+JBRlBQ0
竈馬じゃないのか
19名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 23:16:47 ID:e6ln3Qg50
ミミックか。
20名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 23:16:57 ID:zo/ahX9nO
新種のゴキブリが繁殖?

PS3ユーザーのことかw
21名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 23:17:19 ID:XS8RRUR/0
そろそろホイホイさんの出番だな
22名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 23:17:38 ID:Qd1Ebghb0
ちょんですか?
23名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 23:19:27 ID:dMYU9DouO
>>17
うぢの花子(ふぐすま産)がやまがだ行ったら米沢牛になってだ。なんでだべ?
24名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 23:20:00 ID:xJ3zmoW70
首相官邸からも検出されるんじゃね?
地球外生命体的なヤツとか
類人猿的なヤツとか
25名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 23:20:35 ID:40t+6R480
>>4
まったくそのとおりです。
仕事してません。
ごめんなさい。
26名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 23:24:09 ID:PmHcRf4s0
ゴキブリの寿命は驚くほど長い
27名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 23:24:17 ID:IIqESS4gO
>>14
文を読むと食品は食品そのものだね
28名無しさん@九周年:2009/12/24(木) 23:24:18 ID:eW4Z1VkB0
昨日ネットやってたら背後でブブブブブ・・・って
デカイ蜂が飛ぶような音が聞こえたんだけど
ゴキブリが飛ぶ音ってこんななのかな?
29名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 23:24:43 ID:b8RSqZaN0
それなんて朝鮮人
30名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 23:25:07 ID:GrGWJi9f0
ユダの血統だな。
31名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 23:26:07 ID:cOlPB9tL0
おれは酔っ払ってるのか?
>1の意味がわからない
32名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 23:26:33 ID:by5ZJkka0
イチローか
33名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 23:27:24 ID:aqRboYJO0
なんか、映画「ミミック」を思い出した。
34名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 23:27:34 ID:SgRQn4+m0
スカリーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!
35名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 23:29:29 ID:DFBUpFhgO
在日ゴキブリか
36名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 23:29:33 ID:SZrP9LlCO
>>31
たしかに>>1は多少わかりにくい文章だな。
37名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 23:30:18 ID:fGlxujtaP
Tanって東南アジア系だろうな
38名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 23:30:47 ID:xFTjjzxT0

ビスケットからゴキブリのDNAが出てきたんじゃないのならOK
39名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 23:35:40 ID:FW/M7+enO
殻が金属で出来てるんだろうよ。
40名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 23:35:42 ID:cuj04uSnO
ロックフェラ ハァハァ
41名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 23:36:24 ID:Wiw3Geq90
42名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 23:37:52 ID:gkfZ3Nd40
スクウェアのパラサイトイヴ懐かしいなー
43名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 23:38:53 ID:347dg+boO
ヤマトキゴキブリだろ
パールハーバー経由で米国に侵入してきたらしい
44名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 23:39:26 ID:k64M50mQ0
>>28
ゴキブリは飛ぶのへたくそだからばたばたばたって感じだと思うけど
人によって表現が違うからな
45名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 23:39:52 ID:i+bke4q40
サンライトイエローのワモン疾走
46 ◆C.Hou68... :2009/12/24(木) 23:39:55 ID:VWMhOM720
ぎぇぇぇぇ
47名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 23:40:43 ID:WKSNh6iB0
>スーパーマーケットで売られていた食品、果物の箱に入っていた虫の死がい

なんでそんな物が入ってる!?
48名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 23:42:26 ID:QOhqWQz/0
>>31
部分で見るとそんなにおかしくないけど
全体を通すと違和感があるな。
最初に出してる結論と関係がありそうであまりないことを
いっぱい書いてるせいだと思う。
49名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 23:43:08 ID:9exrqBB+0
ユダの血統か。
50名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 23:43:11 ID:OzQITuFW0
食品偽造事件を新種のゴキブリハケーン!!でうやむやにするってところが
アメリカっぽいね(´ー`)
51名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 23:45:20 ID:bQLR0z/80
>>36
bsニュースの英語同時通訳の声で脳再生されたわ
52名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 23:47:05 ID:vSKegJSs0
中国製か
53名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 23:47:17 ID:ftPc1aXD0
↓珍種ゴキブリが発言します
54名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 23:50:05 ID:oSgWHpFu0
映画MIB必見
55名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 23:50:36 ID:n9dlGNJ00
Radroachが出たのか?
56名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 23:54:08 ID:dknVTjutO
シナとニダーが力を合わせてメリケンの幸せを〜奪い取るダッグ
57名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 23:54:58 ID:tSiu26EC0
サキイカの原料はアカイカでしょう。酒のみはそれくらい知っている。
58名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 23:56:58 ID:xKsGPKzMO
>>55

うむ。あれはゲーム史上最もリアルでキモい。
59名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 23:58:09 ID:4bMR2mHO0
中国人のDNAと比較してないのか?
60名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 23:58:30 ID:6DwGoABnO
チョンの事か
61名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 00:02:11 ID:Pom9q8ff0
薄汚い鮮人のDNAと比較したら一致すると思うぞ。
62名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 00:04:02 ID:Wd2AP65A0
ラッドローチだな
63名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 00:06:38 ID:aSQECORu0
パタリロが走ってる所でも見たんだろ
64名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 00:07:42 ID:16QTN3m70
>>6
なにこれ?虹色に見える。
65名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 00:13:10 ID:7gHHrhl50
>>64
色盲みたいな目の病気か?
66名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 00:17:43 ID:Edh84tjKO
>>63
ゴキブリ走法か………
67名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 00:21:05 ID:yyQRELt/0
どう違うのだ?
68名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 00:22:09 ID:5OAzQOv1O
ゴキブリの動きが遅く、家のホコリやダニの死骸などを食べ かつ砂金の糞をするなら嫌われまいに…
69名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 00:24:09 ID:XpzoRxUl0
学名:コリアン
70PedoBear from 4chUSA ◆58UuJcnaMg :2009/12/25(金) 00:24:24 ID:kBjBF8ncO
新種のゴキブリちゃうbear

<丶`∀´>
チョウセンヒトモドキ

だbear
71名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 00:25:55 ID:BTkIq+G+0
>>6
iPhoneで見たら恐怖だった
72名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 00:26:53 ID:7c1dSRjn0

え?ネタで支那豚の事かと思ったじゃないか。
まぁオーストラリアは乗っ取られたし、シナ人繁殖中だし
奴らが持ち込んだとしても不思議ではない。
73名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 00:26:54 ID:Pi6+qldu0
>>64>>65
ClearTypeが有効な環境で使ってると、特に網掛けの所に赤や青の色が見えることはあるが…
さすがに虹色にまで見えたりはしないと思う
74名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 00:27:51 ID:+m4HybVK0
2ちゃんねるにも「ネトウヨ」と呼ばれる新種のネットゴキブリが巣くっているね
75名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 00:28:04 ID:APZLcAug0
>>41
速攻で閉じたんだけど、これって嘘だよな?
76名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 01:38:18 ID:hv92bd340
>>41記事読んでみたけど都市部だと2~5kgのゴキブリは稀にいるらしいぞwww
東京やら大阪にはいるって噂きいたことはあったけど・・・
77名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 01:43:52 ID:jd8fxhQx0
>>75-76
お前ら、「ゴシップ雑誌」って、知ってるか?
78名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 01:44:38 ID:RBoTUrK20
ふた月前にゴキブリを初めて逃がしてやった
殺すよりも衛生的かな。メスは容赦なく始末するけど
79名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 01:46:37 ID:sQ43f0N40
新築マンソンに引っ越してから全くゴキブリ見なくなった。
前のアパートはどんなにバルサンやらコンバットやらゴキジェットしても
1ヶ月持たずに湧いてたのに。

コンビニ袋が「カサカサ・・・」って音したら、大抵ゴキだった。

もう、退治するまで眠れないし、最悪だったな。
今は全くそういう心配ないから助かる。
80名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 01:50:12 ID:+s/04EUlO
>>74
このスレに政治は関係ないぞ
工作はよそでやってくれ工作員さん
81名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 01:50:26 ID:KqRJzRTpO
朝鮮人だろ?
82名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 01:52:07 ID:RBoTUrK20
>>79
来訪ゴキにだけ気をつけてね
メス一匹のがすとエラい事になっちまう
83名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 01:52:48 ID:d9u0Dt/RP
人気の アジア風おつまみの正体は巨大なアカイカで

これは意外でもなんでもない
84名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 01:52:57 ID:bxtHHeBUP
コンビニ袋なんてすぐに捨てるからおとたてようがない
お前がゴキブ原じゃねえの?

その建物もお前が引っ越してきたから終わりかもなw
85名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 01:53:31 ID:ci8hUiz9O
>>79羨ましいな。長年住んで愛着のあった部屋に絶え間なく出るようになって
泣く泣く引っ越したんだが、その先でも出るし、もう絶望感でいっぱいだよorz
86名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 01:55:18 ID:bxtHHeBUP
頭悪すぎ。
87名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 01:55:20 ID:2lIWkf4Z0
左巻きの手法の逆用で、子供をダシに、子供の自由研究だって形式で
偽装食品のことを公にできるわけだ
88名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 01:58:25 ID:sQ43f0N40
>>85
気密性の問題じゃないかと思うんだな。

どうも前の部屋は、ドアのポストとか、換気口のスキマから入ってきてたらしくてさ。
1ルームでスキマというスキマを徹底的にゴキジェットして、更にバルサン、コンバットで
完全駆除したつもりが湧いて出てくるんだから、外部から侵入されてるとしか思えない。

今度の場所は、其の手の通風口は全部ネットがあるし、換気扇回したら
シンクの排水溝からゴボゴボ・・・て空気が逆流してくるくらい気密性高いから、そういう
恐れが無いんだと思う。
ゴミの集積場も鍵付きの完全個室になってるのも大きいな。

要は、「いまどきのマンション」に住み替えろってことだ。
89名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 01:59:36 ID:bxtHHeBUP
>>82
さっちゅざいかけると
死に際にたまごうもうとするよね。

妊婦ヌードがうつくしいとか言ってる奴は、ゴキとい。っしょにくらせ
90名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 02:04:12 ID:bQkw7QtQO
ゴキブリ飼った事あるか?

レポート作成で1ヶ月飼育しながら一番殺傷能力ある薬の成分と生態研究したが四匹のゴキブリが一匹なりそこから数十匹の幼体がウジャウジャ
餌が微量だったが共食いと水分だけで繁殖

もう気持ち悪くて水槽のまま密封してゴミ出したが夢に出てくる
91名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 02:05:28 ID:bxtHHeBUP
>>90
密閉された部屋だとこわいね。
92名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 02:07:00 ID:gsSCzjos0
>>13
あったな。
何かマントまとった感じの。
実際いたらこぇーっ
93名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 02:08:20 ID:WGW622Qm0
ワニの都市伝説になりそうな。
94名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 02:10:01 ID:kgY3Ii1eO
やめて、ターニャ!
95名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 02:13:50 ID:wsVKUvT1O
ワモンゴキブリは東京にいるのかな。
96名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 02:17:46 ID:bxtHHeBUP
カブトムシだと思えば大丈夫。
97名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 02:19:16 ID:lT1Pq8i2O
オージーってゴキブリペットにするらしいぜ
98名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 02:21:35 ID:ss7xXOZdO
>>13
ミミックだっけか?
99名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 02:21:53 ID:bxtHHeBUP
口開けで寝てられないや
100名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 02:25:59 ID:cDFg8Th70
みんな寝てる間にゴキブリにかじられてるよ
気付いてないだけで
でも病気にはならない
101名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 02:30:43 ID:0spO76fuO
モルダーあなたつかれてるのよ
102名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 02:34:40 ID:vqqxceENO
モルダーあなた憑かれているのよ。
103名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 02:34:55 ID:XttflN4w0
多分、人類とのDNAの一致率は70%ww>新種のゴキブリ
104名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 02:37:36 ID:OFOk4pFZO
>>5
既に既出かも知れんが「手作りガイガーカウンター」の作り方がどっかに有ったよ。
ググるといいよー。

それはそうと、このスレからのリンクはずぇ〜ったい踏まないぞな。
105名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 02:41:02 ID:8lsCNaS40
106名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 02:47:23 ID:JDINtTYp0
おまえら、ばるさんでゴキブリ退治オフ、また、やってくれよw
107名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 02:57:51 ID:VPTijV0E0
>>1
KOREANですね、分かります。
108名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 03:01:46 ID:6GUBowIEP
ミミックかよ!!!
109名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 03:04:13 ID:/EOzAsVrO
バカも〜ン!そいつがルパンだ!
110名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 03:21:33 ID:i7vu2pxqO
>>90
勘弁してくれ。夢に出そうだ…
111名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 03:37:11 ID:K8ysKg1nO
濃昼(ゴキビル)って地名がある、そんだけ。
112名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 03:39:42 ID:lpiDOVZKO
ゴキブリ大好きなんだが
113名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 03:47:41 ID:M3zRowH2P
>>107
>KOREANですね、分かります。

支那人ほど繁殖力は強くありません。ペニスも小さいです。
114名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 03:49:07 ID:ZvcImlddO
最近総理になったらしいな
115名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 03:52:57 ID:7joE8/6WO
ミミックかと書き込みしようかと思ったら、いっぱいいたなw
当時レリックがくそつまらなかったから、ミミックはヒットしなかったが
意外に面白かった。
116名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 04:50:55 ID:POcUNi0W0
ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1046057.html

まさかこれが逃げ出したとか・・・。
117名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 04:52:48 ID:gSUf61OP0
30,49とは気が合うな
118名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 04:54:38 ID:apRK0x9z0
あぁ、瑠璃ゴキブリが去ったから沸いてきたんだろ
119名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 04:56:14 ID:p+J4Vz+M0
あのコピペのせいでつぶあんが食えなくなった
120名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 04:58:17 ID:noB+AmcmO
G様降臨!
121名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 04:59:40 ID:7uyrYuPKO
中国ではゴキブリは漢方薬として人気
傷口に塗ったりする
122名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 05:00:47 ID:Xdb6HwXAO
>>111
ホーッホッホッホ、北海道ですね
123名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 05:02:02 ID:7uyrYuPKO
オーストラリアではゴキブリのオリンピックがある
124名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 05:02:13 ID:U2vsHxHoO
((((;゚д゚)))ガクガクブルブル
125名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 05:02:14 ID:8yadUHn/0
掃除用具の羽毛からダチョウのDNAってのは掃除用の毛ばたきのだろ
あれってダチョウの羽使ってるから
126名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 05:04:37 ID:7uyrYuPKO
ゴキブリを手で潰したら卵が吹き出してきてキモかった
127名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 05:05:57 ID:Wn94vDI90
ブリキゴキブリは可愛い
128名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 05:08:07 ID:w6h3n/74O
人気のアジア風おつまみって何?

アカイカが原料ってのが意外っぽい文脈なあたり、アジアでは見たことない謎の物体と予想。
129名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 05:08:33 ID:7uyrYuPKO
ゴキブリの匂いはおっさんの顔の油の匂いと似ている
130名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 05:09:58 ID:epNtx5nVO
猫が出入りしだしてから、Gの姿が見えない。
まさか・・・・・・・
131名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 05:12:08 ID:/Jzwlw2e0
エメラルドゴキブリバチを天敵として放そう
132名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 05:17:50 ID:vOMKzJEO0
ラッドローチよりモールラッドのがグロくね?
133名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 05:22:01 ID:H35AA0Lj0
油は酸でエステルとかいう香ばしいにおいに
なるんじゃなかったっけ。加齢臭が一転して
香水になるw。
134名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 05:23:26 ID:cBuLiZGz0
傑作「ミミック」に適切にも言及している人が
けっこう大勢いることが確認できたので満足して
寝る。
135名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 05:27:15 ID:bhXDynff0
ゴキブリみたいに何でも食う生物だと変な遺伝子と融合して新種になったり余裕でやりそうだよな
136名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 05:32:50 ID:ylyx+whh0
地球の支配者がゴキブリになる100万年前のニュースである
137名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 05:37:25 ID:0R09bXAIO
中国人だろ?
日本にも沢山いるぜ
138名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 05:49:55 ID:/4ll9F0YO
>>78

> ふた月前にゴキブリを初めて逃がしてやった


裸の黒い美人は訪ねてきたか?

絶対に部屋を覗かないでくださいネw
139名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 05:51:21 ID:KrMWqaTDO
ミミック
140名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 06:00:05 ID:XkllSEQAO
>>131
やめろおおおおお
俺そいつの動画見てトラウマになったんだよorz
141名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 06:00:12 ID:tnkkt+qP0
>>41
こ、これは・・・
142名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 06:09:17 ID:JmM4a92D0
ブレンダたんハアハア
143名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 06:09:48 ID:gQezCCyX0
アメリカ人の感覚では商品名がイカでも材料にイカが使われているとは思わない
144名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 06:43:28 ID:YqceseG60
145名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 06:51:42 ID:RAKSNgTtO
アシダカグモを家に放流しれ

一瞬でゴキブリいなくなるから
146名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 06:53:05 ID:kCyn/8TFO
鯛焼きのDNAを調べたが、鯛とはかけ離れたものだった
147名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 06:55:57 ID:8Mugr6kaO
ウンコを筒に入れてまで読んだ
148名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 06:56:29 ID:1E4E5Uz4O
ブレスオブファイアのゴキの方がキモい
149名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 06:57:24 ID:JwBUGSOi0
とりあえずニューヨークに限らず、アメリカのゴキブリは人間を見ると
突撃して来る事があるから注意する事な。
150名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 06:59:52 ID:DycpTFpEO
日本でもベースに行くと明らかに日本のじゃないゴブリさんがいる。
151名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 07:02:20 ID:Z6M5L/QJ0
ウトロとかに朝鮮ゴキブリが棲み着いてるよなぁ。
152名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 07:05:50 ID:pclVh5naO
>>151
つまんねえよネトウヨ
153名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 07:07:10 ID:uX6mIt78O
>>151
おもしれぇよネトウヨ
154名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 07:09:37 ID:xvJiVVZyO
チョウセンヒトモドキだ
ゴキブリに謝れ
155名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 07:09:51 ID:Bnx5126DP
新種のゴキブリ・・・それは韓国人です
156名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 07:10:09 ID:d+fjol3CO
>>151
最高だよネトウヨ
157名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 07:10:44 ID:td3eHeS/O
ラッドローチか
158名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 07:11:48 ID:HWiK7MNwO
Mハンター星雲人か
159名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 07:14:00 ID:8RKlxtMAO
>>151
流石ネトウヨ。ネトアサにはわからないよな
160名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 07:14:44 ID:q9L9YriCO
ネトウヨなんてものは存在しない。あくまでリベラル一般市民である。ネトウヨなんてものは存在しない。
161名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 07:16:27 ID:/o+Oz2WLO
>>1
ゴキブリより不当表示の多さが気になるがw
162名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 07:16:45 ID:ZlMaf3Xg0
自民党もアメリカ産
163名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 07:17:52 ID:hM2lY4ejO
え、朝鮮人はゴキブリを食べるの?!
164名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 07:18:52 ID:zaudN/EfO
食器洗剤かけるのが一番だな
165名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 07:18:55 ID:OBh13moBO
>>146

えっ…!?
ん?

あれっ………?
166名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 07:24:20 ID:xVsTJCeEO
Ψ(`∀´#)ニダ
167名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 07:27:34 ID:rbiGIvM/O
チャイナ人だろ。繁殖力は ゴキなみ。
168名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 07:30:23 ID:1Hg/hzKg0
そういえば大量発生した京橋のゴキブリって綺麗になってんですか
169名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 07:53:16 ID:/iaOy6Py0
ゴキなんて全然こわくないわw
170名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 08:00:59 ID:5UIyvQ5PO
>>1

>ゲノム学

ゲノムまなぶ教授
171名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 08:09:13 ID:kQPUDBKp0
高校生は収集だな。
調査は送りつけてるじゃないかw
172名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 08:10:49 ID:gxRoV+Z1O
表示の間違いじゃなくて偽装だろjk
だからアメリカの食い物なんか信用ならないってんだ
なんの肉でもプロテインって言ったら食べられると思ってやがる
173名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 08:42:52 ID:NsPV6blQ0
日本にも特亜ゴキブリが繁殖してるよ
174名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 08:44:42 ID:ju7/yH1TP
政府の陰謀だろw
生物兵器の実験だ
175名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 08:49:52 ID:bA0xL46yO
このゴキブリたぶん韓国人との間にできたゴキブリだよ。韓国人からゴキブリが無理矢理中出しされてるって話を前に聞いたことがある。
韓国人のレイプのトレンドはゴキブリだって話だし。
176名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 09:09:27 ID:nZ8eg6x5O
久しぶりにゴキブリを見た。
なんか埃だらけでヨロヨロだった。死にかけだったな。熱湯かけた。
177名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 09:11:18 ID:qvverBWOO
まあ、やはりここでないと成り立たないかも。
178名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 09:14:27 ID:X4UH25W30
いい課題研究だね
しかし、ゴキブリの繁殖力は凄いな
179名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 09:15:04 ID:wSH5dCLW0
>>1
>人気のアジア風おつまみの正体は巨大なアカイカで、

よっちゃんイカか?
180名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 09:19:39 ID:qt+Ce7jB0
特亜ゴキブリが本物を越えた日本って・・・
181名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 09:19:53 ID:qvverBWOO
>>179

よっちゃんいかは、
マヨネーズディップで、
よくバーでだされるそうです。多分。
182名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 09:34:38 ID:qvverBWOO
ナナ。
183名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 09:37:31 ID:f1jgbZBd0
新種ゴキブリと聞いてWE LIVEとかゴキブリ文字でも表示する奴が現れたのかと思った
184名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 09:41:40 ID:LdSkeaGp0
なんで工作員スレになってんだよww
185名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 09:51:33 ID:CrFrYrbo0
イカってアメリカ人は食べないの?
美味しいのにねえ。
186名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 10:03:43 ID:qvverBWOO
良い街で、安心した。

ハッピー
187名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 10:04:48 ID:8yGcAtwG0
イチローがヤンキース移籍を狙って出没しているのか?
188名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 10:07:32 ID:xctboNuw0
>>64
今時CRTかよ
189名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 10:17:27 ID:jopPlyCN0
>>43
日本は世界に迷惑しかかけないな
190名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 10:20:32 ID:qvverBWOO
様式美、でいけそうな気もする。
191名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 10:36:27 ID:CydVaWBE0
SEXする以上人もそれ以外の生物も新種は出来てしまう。
192名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 10:48:01 ID:AMUbkqe30
> 『チョウザメのキャビア』というラベルが付いていたのは
> チョウザメとは別の、奇妙な形をしたヘラチョウザメの卵だった。

アメリカ製のキャビア=ミシシッピーあたりのパドルフィッシュ
(ヘラチョウザメ)の卵って常識だろ。別名アメリカンキャビア。
アメリカ人は高校生にもなってそんなことも知らないのか?

193名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 10:53:54 ID:GP/qYP6oP
へ<丶へ`∀´>へ カサカサ
194名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 10:56:06 ID:GP/qYP6oP
へ<へ丶`∀´>へ カサカサ
195浦島多浪ニート ◆NeoNEET.bQ :2009/12/25(金) 10:59:20 ID:AldU3//pO
新型ゴキブリの生態
怒りやすい
キムチが大好き
集団で抗議してくる

まるでゴキブリだな
196名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 11:00:25 ID:2mFIWTz30
茶色いのはいいんだが黒のデカイの見たら死ねる
197名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 11:00:36 ID:z8YRnVBeO
日本にも新種のゴキブリがいるよ
じーけーって言われてるよ
198名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 11:02:15 ID:iKySdP+SO
>>187
芸スポでやれカス
199名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 11:04:56 ID:liigTDkG0
ソーセージから人間のDNAが検出され、その事実をもみ消そうとする闇の勢力の追跡から
高校生ペアが逃げて、そのドタバタに巻き込まれた面白黒人も交えての息詰まる攻防

ここまでやってこそアメリカだろ
200名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 11:07:43 ID:uX3/gQGa0
ゴキブリの繁殖力を考えれば交配しまくった結果新種が出てきてもおかしくないな
201名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 11:13:28 ID:R6jQ3RZL0
4パーセントだと?
チンパンジーと人間の遺伝子の違いが何パーセントだと思ってんだ。
202名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 11:19:34 ID:gl3bHAUYO
ゴキブリにも絶滅危惧種がいるし、既に絶滅した種もいる。
最後に生き残る生物はゴキブリというのはかなり誇張された話。
放射能耐性の高さが話題になる事があるが、それはゴキブリだけの特徴ではなく昆虫の特徴。
さらに植物は昆虫よりももっと高い放射能耐性を持っている。
203名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 11:25:37 ID:jLTJ2hJ80
ゴキブリ=朝鮮ってイメージが定着しつつあるなあ
204名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 11:41:34 ID:CydVaWBE0
夏になると空飛ながらSEXしてるゴキブリいるけどあれは気持ちが良いのだろうかと考えてしまう。
205名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:22:12 ID:YQNQDP2s0
>>48
ゴキブリの話題をタイトルにしたなら
最初にゴキブリの話から書いていくべきだよな
206名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:27:32 ID:QbixL5Gy0
公金横領するゴキブリモドキなら、大阪市北区中之島の一等地に万単位でw
207名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:59:05 ID:tQYeArGq0
新種のゴキブリなんかより憂慮すべき事柄が
>>1には書かれてるような気がするんだが気のせいだろうか
208名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:19:48 ID:MlKe/H+90
チョン=朝鮮ゴキブリ
209名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:29:15 ID:K/o/7BtVO
日本の首相公邸にも新種のつがいがいるよ。
210名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:30:44 ID:5o5J3aA50
MIBの宇宙人か?
211名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 13:48:11 ID:AN/4tFRY0
>>191
そうやってすぐに人間変種の朝鮮人を叩く書き込みするネトウヨは消えて欲しいなぁ
212名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 15:24:00 ID:L2UzGy0EO
なんだ!?ゴキの体液か?
サンダー!!
213名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 15:29:24 ID:ikFK8bfeO
>>1
ホラー映画【ミミック】の展開になりそうな悪寒
214名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 15:33:56 ID:X+RL75Ff0
でやっぱりこの二人はやってるの?
215名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 15:36:07 ID:IYtZSgFB0
日本の寿司屋も、マグロとしてでてくるのは、DNA検査したらマグロじゃないらしいし
216名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 15:45:02 ID:SG/S7wC3O
>>212

フイタWWW

地球防○軍の、あの有名な台詞だね!!

さんだ〜っっっっ!

217名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 16:16:44 ID:3G6KVxOtP
> その遺伝子はデータベースにあったワモンゴキブリのそれとは4%以上も異なっていた。Stoeckle教授によると新種の可能性もあるという。

いや4%とか新種ってレベルじゃねーだろwww
218名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 16:21:47 ID:vHwAiczX0
>>5
低精度の一般災害対策用なら5万円くらいから
食品加工とかの業務用に耐えられる程度の精度だと10万前後から
219名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 16:25:32 ID:28uGZMdgO
ゴキブリって交尾するの?
220名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 16:26:08 ID:xfuWCy480
まあ下水道の中には新種のカメがいるらしいからな
221名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 16:37:21 ID:psXbdCvB0
人間とチンパンジーより遠い存在ってことか
222名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 16:38:51 ID:rFNgReMJ0
中東のゴキブリだろ。
223名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 16:40:54 ID:o5xSlP+aO
ゴキブリの進化形で、人間に擬態する昆虫型クリーチャーが出てくる洋画があったな。なんだっけ。「ミミック」だっけ。
224名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 16:51:59 ID:aH6l5odq0
シナー産かどっかのと交配したんじゃね?
225名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 16:53:50 ID:sxn9zuRK0
ニューヨークって寒いからゴッキーいないと思ってた
北海道には基本的にいない事になってるし、
東北にもほとんどいないみたいだし
226名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 16:54:40 ID:zi+3RXWf0
新種のゴキブリ
「HATOYAMA」
227名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 16:56:27 ID:QcQy8vapO
ああ、チョンのことか。
228名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 16:58:33 ID:AcyaHJR0O
電子レンジでチンしてもゴキブリは死なない。
熱湯が一番有効。
229名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 16:59:19 ID:glIaLRV7O
日本でやろうにも遺伝子DBとかあんのかよ
研究関連はほんとお粗末だからな日本

金出せや
230名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 16:59:44 ID:wc9Nqs0y0
朝鮮人繁殖禁止!
231名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 17:01:33 ID:QcQy8vapO
熱湯にママレモン混ぜたの吹き付けてみ。即死だから。
232名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 17:04:46 ID:lww2J320O
【生き物】オーストラリアで「人食いスズメ」が繁殖。1万羽以上の群れで獲物を襲う


http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bread/1257735057/
233名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 17:07:12 ID:kswOTzXt0
日本でも生活保護ほど繁殖力強いよな
234名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 17:10:30 ID:jkrx/sma0
アジア風おつまみってサキイカかアタリメとかじゃないか?
235名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 17:12:47 ID:20D9zCOK0
>>5
秋月で5千円くらいのキット売ってる。
236名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 17:13:58 ID:PL1Xehm60
そのうち人間並みに巨大化して人間に擬態して人間を捕食しだすのか?
237名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 17:18:53 ID:hqkjtdPm0
>>1
画像も貼らずにスレ立てすんなよ!
238名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 17:22:18 ID:DyK0D7N+0
ゴキブリは蒸し暑い夏の夜、音もなく飛ぶ。豆知識な。
239名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 17:26:37 ID:0Pjf7+ow0
時代遅れのネトウヨたちも遺伝子検査してみると
ホモ=サピエンス=サピエンスとは、別種であることがわかるかもしれないな

・時代錯誤の後ろ向きの考え方、行動形態
・人類の平均以下のコミュニケーション能力
・音声によるコミュニケーションが苦手、手ぶり(パソコン)を使ってコミュニケーションをとる
・異性のホモ=サピエンスから避けられ、人類から遺伝的に隔離

ネトウヨは、現生ホモ=サピエンス=サピエンスより
遺伝的にネアンデルタールに近いのかもな
240名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 17:28:00 ID:MUgoHSaW0
http://dsilent-abhor.blogspot.com/

ブレンダ・タンで検索してみたら、アメリカンDQNが現れた件について。
241名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 17:31:49 ID:bIu4/BZz0
繁殖しているのはゴキブリだけじゃないな。この記事読んだけで分かったぞ。

NYには新種の中国人が繁殖してるって。間違いない。

このブレンダってのも譚という中国人だろ。
242名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 17:33:12 ID:MUgoHSaW0
>>240
で追加、http://phe.rockefeller.edu/barcode/dnahouse.html
ロックフェラー大学のサイトで見ると、>>240と結構似てるかも?

と言うことで、アメリカンDQNは科学的な調査すらこなすのに、
日本の文系は駄目だ、本当に日本の文系は駄目だと思う。
243名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 20:05:57 ID:HiTj2qMY0
>>188
そういえばそんなことも・・・
244名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 14:33:25 ID:5YBQ/FwM0
CSI:NYのクリエーター歓喜
245名無しさん@十周年
イチロー?