【企業】 "渋谷に隠されたアイテムを探せ" アニメ「電脳コイル」を実体験できるAR(拡張現実)実験

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★渋谷の街に隠されたアイテムを探せ! 「電脳コイル」を実体験できるAR実験

・東京急行電鉄は2009年12月24日、NEC、国立情報学研究所、東急エージェンシーと共同で、
 AR(拡張現実)を用いたアニメや映画のプロモーション実験を渋谷で実施すると発表した。
 対象となるのは、アニメ「電脳コイル」(徳間書店)と、2010年3月公開予定の映画「ドラえもん
 のび太の人魚大海戦」(配給は東宝)。iPhoneを使って渋谷の街中に隠されたアイテムを探し
 出すことで、特典を受けられたり予告編が見られたりする。電脳コイルのプロモーションは
 2009年12月26日から2010年1月24日まで、ドラえもんのプロモーションは2010年2月1日から
 3月10日まで。

 この実験では、11月に発表したiPhone用サービス「pin@clip ピナクリ」を利用する。pin@clip
 ピナクリは、渋谷駅周辺に位置情報付きの書き込みができるというもの。この仕組みを用いて、
 街中にプロモーション用のアイテムを配置。ユーザーは iPhoneに専用のアプリケーションを
 インストールして街を歩き、アイテムを探す。電脳コイルのプロモーションでは、アイテムを
 集めると先着100名に食事券が贈られる。ドラえもんのプロモーションでは、アイテムのある
 場所に行くと映画の予告編が見られるという。

 pin@clip ピナクリは、「App Store」から無料でダウンロード可能。これをインストールした
 iPhoneユーザーなら、今回の実証実験に無料で参加できる。
 http://pc.nikkeibp.co.jp/article/news/20091224/1021812/
2南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2009/12/24(木) 17:41:15 ID:llRPRh4T0
ようわからんqqqqq
3名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 17:41:25 ID:wOdp+/e90
いやっほー2ゲッチュ
ポケモンはコイルがいいよね
4名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 17:41:26 ID:Yc8Wy4pN0
じゃ俺の歯ブラシ置いておくわ
5名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 17:41:41 ID:yTJd2FcH0
ネ実民が東.方Projectでドロワ談議 183投下目
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1261123077/

ブロントさんが幻想入りで陰陽鉄その443でいい
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1261583480/

東方陰陽鉄シリーズのマイリス(陰陽鉄本編動画はここなんだが?)
http://www.nicovideo.jp/mylist/9829867
東方陰陽鉄とは - ニコニコ大百科
http://dic.nicovideo.jp/a/%E6%9D%B1%E6%96%B9%E9%99%B0%E9%99%BD%E9%89%84

支援動画集などもある東方陰陽鉄wiki(SSなどもこっちでやるといいんだが?)
6名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 17:42:21 ID:B2qvg7Gr0
メガネビームは使えますか?
7名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 17:43:38 ID:6ADmExjlO
聞いた事もないアニメなんだが
8名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 17:47:32 ID:7Vpb/Ihj0
企画するなら 最低でも電脳メガネ用意は用意しなよ
9名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 17:50:08 ID:hXqKf3xa0
電脳コイル、買うだけ買って見ないで放置してた
10名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 17:53:10 ID:s3zEkDTg0
ちょうだい
11名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 17:53:39 ID:oQqQsQkE0
γ⌒ヽ
| ( ゚∀゚) <ボクサッチー ヨロシクネ!
| 屮 屮
ノ 8 8 |
(___,ノ
12名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 17:54:44 ID:Uve+xfAT0
テレビで1話だけ見たが萌えなかった
13名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 17:55:23 ID:Gvy3DlOh0
電脳のいるこいる
14名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:00:02 ID:eze6c95zO
盗撮の疑いで職質されるね
15名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:01:37 ID:nLFOhsYW0
電脳コイル初めてみたとき、戸田誠司の"ポケットにギガ"を思い出した
16名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:08:06 ID:SxKztSXj0
>>12
話が進むにつれてフェチ度とバカ度が増してくから
全話連続して見て欲しい、というのがファンの希望だ
17名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:12:44 ID:OpyVzxkhO
>>11
真下(>>12)に対象がいるんだから、仕事してよサッチー
18名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:18:12 ID:fVJQMUqxO
毛のやつがおもしろかったなぁ
19名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:19:34 ID:SOoVr1aS0
バグを集めろってことなの?
その辺でやってるベータテストと何が違うのよ?

リアルで街の不正因子を集めるのは警察の仕事だし
20名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:24:31 ID:NI1X9rHX0
>>13
へえへえ。ほうほう。よかったよかった。ハイハイハイハイ。
21名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:26:47 ID:cQ4GIOxr0
試みは面白いと思うけど
>11月に発表したiPhone用サービス「pin@clip ピナクリ」を利用する
この時点でダメ。
サービスを特定の一つに絞るのはマイナス
大抵の携帯になら導入出来る無料ツールとリンクして、とかなら試す人はとても増えるだろうし
良いプロモーションになるだろうね
22名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:27:27 ID:gvMhmVMP0
ああ、最期は百合とお兄ちゃんのアニメかw
アレはアレで、よかったと思う。
23名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:27:41 ID:KvoKaN6yO
コイル全話みて、おかしくなった友人がいる。
全部はみたら駄目!
24名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:29:13 ID:aqRboYJO0
あの黒いやつはホラーだったな。
なんてったっけ?

ヌルポ?
25名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:30:02 ID:rcIdKHLl0
26名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:30:26 ID:LYuMTDQe0
>>16

ヒゲ戦争の回は大笑いしたw
27名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:30:45 ID:yJiNYSLI0
イサコにフラグが立ちすぎている件について審議いたします。
28名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:32:08 ID:aLyeyOkW0
 <カ
|・ω・)ノ え?何?電脳コイル映画化すんの?
29名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:34:33 ID:sjZ49VYt0
郵政事業がこの先どうなるかハッキリしないとな
30名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:34:38 ID:SOoVr1aS0
映画のプロモーションじゃなくて「pin@clip ピナクリ」のプロモーションだよね、これ。
情報技術と親和性の高いアニオタを釣り上げるための。
31名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:36:08 ID:tJy20NCW0
アニオタと渋谷の親和性ってどうなの
32名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:37:01 ID:vnRSfBkW0
ポケモンのコイルしかわからんw
ポケモンを探すイベントなら分かるぞ、つーかそっちのほうがいいw
33名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:37:38 ID:IHmfQ9y/0
うひゃひゃ
34名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:40:39 ID:93b+aeNS0
夏祭りとかヒゲとかみたいな日常話がもっともっと多ければ名作になれたのにな。
惜しいことをした。
35名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:42:34 ID:E+zBBIx00
  | !__    ,ィ'゙ ̄ ゙̄``ヽ、
  丶─ヾ、/ . ::::::::::::::::::::::: .ヽ
      l . :::::::::::::::::::::::::::: . ',
      | .:::::::::::::::::::::::::: :   ',
      l  : :::::::::ィゥ-ゥァ、.: : |
       l  : :::::ト'   `i::: : |
       '、 :::::::l     l: : / 
        \::::::ヘrィ、 rf゙: /
         '、:::::::::::::::::::/
          〉:::::::::::::::|
          / :::::::::::::::'、
         ./ ::::::::::::::::::: ヽ
         i ::::::::::::::::::::::::. ヽ
    /  _ .| :::::::::::::::::::::::::::. ',
    〉'゙.........ヽ| :::::::::::::::::::::::::::::. i
   i ::::::::::::::::.| ::::::::::::::::::::::::::::::. |
   | ::::ィゥォ、:::| :::::::::::::::::::::::::::::::. |
   '、:::[、,.,!::/',::::::::::::::::::::::::::::::::::|f、_ィ,
    `,::::::::::/  |:::::::::::::::::::::::::::::::|/:::::::::',
    ノ:::::::〈  |::::::::::::::::::::::::::::::|l:::( ):/
   /:::::::::::::) |:::::::::::::::::::::::::::::::| >::::::〈
36名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:43:38 ID:gROUre8U0
何話か忘れたが神社と公共事業の対立?管轄の違い?があって感心した覚えがある
37名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:43:51 ID:oWvaPbdIO
サッチーに鳩山を駆除してほしい
38名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:46:10 ID:Khbj6ZNIO
電脳コイルおもしろかったなぁ
39名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 19:09:01 ID:7NSO4Hef0
>>31
何か声優のブログで文句つけた新参の田舎者ヲタがいたようだが
昔から声優のライブは渋谷エッグマンだし、
アニメイトもまんだらけもコスパもまんがの森もあるし
何も問題無いよ
40名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 19:36:49 ID:TPjfD/vb0
タイトルと話題だけは知ってて、テレビがついてたのでみたのが
ヒゲが文明をつくるとかワケわかんない話で
ナニコレ
って思った
他は見てないから知らない
41m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2009/12/24(木) 20:22:17 ID:u+IvHUc50
4423

眼鏡をかける事によってリアルとヴァーチャルをシームレスに体感出来るところは良いんだが
イマーゴがあると、肉体に物理的な変化を受けるってところが納得できなかった。
まあ話は面白いし、好きなんだけどね。
42名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 20:43:42 ID:aEb5gslG0
イサコたまらん!
43名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 20:45:02 ID:k/1px8Yf0
iPhoneを見ながら歩いて車に跳ねられる人が出て終わる。
44名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 20:48:53 ID:8OJXBrPpO
先着100名に食事券って、何かこのプロモーションと食い違ってるな

もうちょっと工夫出来ないもんかねえ
45名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 20:49:11 ID:yP9TjJuNO
どうせマーカーが丸見えだから機器が無くても場所分かるだろ
46名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 20:54:11 ID:3AHNdncp0
事故起こしたり人にぶつかったりしても知らんぞ
47名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 20:55:18 ID:F/x5hV4yO
もう一回再放送してくれ1日5話ペースで
48名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 20:56:07 ID:/CUOEYw1P
食事券なんかいらんからキラバグよこせ
49名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 20:57:03 ID:Ha+sSgxPO
>>36
神社は文科省、郵便局は総務省ってのを名前もじって言ってたな
さすがNHK放映アニメとおもた
50名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 20:57:03 ID:VE/laXBu0
>>41
そこはニュータイプ仕様って事でw
51名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 20:59:24 ID:+sxFS60k0
SFとしてなかなか良く出来てた
惜しむらくは最後が自分と友人の二人の関係だけの世界に集約してしまったことか
52名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 21:03:20 ID:aNxZdO+R0
知らないうちに全てのアイテムを集めてゴールする平畠さん
53名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 21:04:01 ID:1O57DfRCO
ヒゲの回は至高
54名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 21:04:17 ID:sUkuCSVIO
キラバグ集めるのかな?
55名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 21:05:48 ID:ZAWNgRyz0
寸止めでパンツを見せないとかの、「エロい」じゃなくて「エロさ」で勝負したアニメだったな
56名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 21:47:53 ID:CLy8bLQ2O
>>7
電脳コイルはオタでなくとも面白いよ
57名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 21:49:39 ID:rvOKJRs4O
みんなかわいいけどイサコちゃんが可愛すぎてタマンナイ
58名無しさんH+1周年:2009/12/24(木) 21:57:03 ID:84he0Rjm0
少年少女達が巨大ロボットに乗り込んで
死んでいくアニメだったっけか
59名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 21:59:19 ID:LCzV2nFi0
じつはフミエちゃんが好き
ふつうぽいけどなんかやけに尻がエロイ
60m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2009/12/24(木) 22:04:11 ID:u+IvHUc50
しかし、こういった良作アニメもパンツや巨乳ロリが出ないから人気がないんだろうなあ。
思うに、キモオタが日本のアニメを滅ぼしている。
61名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 22:23:51 ID:fRaigdP+0
萌えアニメは見る気がしないが
イサコならいける
62名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 22:37:09 ID:x/q5HBFz0
>>34
> 夏祭りとかヒゲとかみたいな日常話がもっともっと多ければ名作になれたのにな。
> 惜しいことをした。

ん〜、あのコマは逆に話の本筋とは違うから、いらない、、かな。

ああいうコマが多いと、アニメおたくには受けるだろうけど、一般人には飽きられる。
テレビシリーズは、せいぜい13話くらいで完結するようにしてくれ。
63名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 22:38:10 ID:b6fVpoI00
>>60
電脳コイルのエロ同人、普通に出てたぞ
64名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 22:38:43 ID:kLI7Qkpb0
子供がiPhone持っているのか?
65名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 22:39:01 ID:+R9q8KVU0
>iPhoneを使って渋谷の街中に隠されたアイテムを探
なんていうかメインターゲットの子供は無視ですかw
大きいお友達がターゲットの映画なのかな?
66名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 22:42:07 ID:+R9q8KVU0
>>64
そーそー最近N速+のスレで、iPhoneもってるのは年収数百万以上の上流階級みたいなスレみたよw
67名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 23:31:32 ID:rvOKJRs4O
>>63
イサコのエロ同人いっぱい持ってる
68名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 01:46:30 ID:AK4hE6vF0
>>67
でも、作家的に微妙な面子が多かったな・・・
69名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 01:50:17 ID:uJi4tz1D0
バーチャルと現実の関わりをテーマにした作品は身近な人間が実は凄いというプロットが多い気がする。
70名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 01:55:16 ID:GW/O/NSnP
           、   ヽ|
            `ー-、_l|___
       __ /`    \
        ´ ̄`Y         ,ヽ
          l     ‘   、、ヽ
          |      !lヽ \ ',
          ゝ       !l `  l
           丶          |
             \        |,
                ト,     l  !ヽ
                |、,  \) ハl
                 jY       /
             { ゝ    {
             ヽヽ   ノ
                  ', ヽ ヽ
               l 〈 〉 ノ
               ヽ.} ゝ{
71名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 01:56:00 ID:4TQexJdjO
>>68
そうか?
イサコ本はいろんな人が描いてるからわりとバリエーション豊富だった
72名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 03:01:26 ID:uOnXn2JsP
電脳コイルの前にかかれたレインボーズエンドがこういう世界だったが
日本で翻訳される前に電脳コイルが放送されたのは不幸だったな。

73名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 04:41:49 ID:+Awr7nA1P
vipでコイルを人気1位にする奴を思い出した
74名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 06:24:26 ID:hrCqCD2x0
後半で、イサコが追われて、2.0が神社のバリアを破って侵入してくるとこはレイ〜プだと思った。
75名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 08:59:28 ID:wp3LIH3n0
さあ、おまいら、渋谷に大量のデコイを書き込みにいく準備はOKか?

76名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 09:47:20 ID:JSsTPGxO0
過大評価もいいとこ
77名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 01:50:17 ID:r4DJPCyq0
良かった
78名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 18:25:41 ID:vvrlfg0sO
アニメ見たとき、古い雑貨屋のイメージ
例えばガスで炊飯した残り香とかポットンの臭いが画面の向こうから微かに漂ってくるのにリアルさを感じてたよ
だから怖いシーンはやたら怖い。
79名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 18:35:59 ID:OqfS9DSJ0
中盤のギャグからいきなりホラー的展開になるのは驚いたな。
80名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 18:38:10 ID:uIQmzo8s0
>>31
昔は親和性は非常に高かった。つーか、元聖地。
81名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 18:42:43 ID:DNa0ROf2O
ただのペドアニメでしょ
パヤオと同類
82名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 21:40:44 ID:jxUGGh5J0
そろそろ例のアンチ入る頃だねw
83名無しさん@十周年:2009/12/27(日) 08:18:59 ID:yDuaLY390
チョウダイ… チョウダイ…イサコタン… チョウダイ
84名無しさん@十周年:2009/12/27(日) 09:15:31 ID:dz1qNMN6O
イサコ様は俺の妹だっつってんだろ!
85名無しさん@十周年
>>84
君はもう死んでるんだから成仏してくださいね、信彦くん