【ネット】HPのウェブカメラが、黒人を認識できず、ネットで話題に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おっおにぎりがほしいんだなφ ★
コンピューター大手米ヒューレット・パッカード(HP)のPCに搭載されたウェブカメラに、
白人の動きは認識できるのに黒人の動きは認識できない問題があることが分かった。
これに気付いたユーザーが動画共有サイトのユーチューブに映像を投稿、
HPも調査に乗り出したことを明らかにした。

問題のカメラはHPが発売したPCの新モデルに搭載されているもので、
ソフトウェアを使って人間の動作や顔面を認識し、自動的に動きを追ったり
ピントを合わせたりできるはずだった。

ところがユーチューブに投稿された映像には、白人女性の動きにはカメラが反応するのに、
黒人男性の動きには反応しない様子が映っていた。
登場する2人は職場の同僚で、PCのカメラをテストしていてこの問題に気付き、
面白いと思って友人に見せるつもりで映像を公表することにしたという。
ただし人種差別論争を巻き起こす意図はなかったとしている。

このうわさはネットでたちまち広まった。ユーチューブの動画は22日までに
40万回以上再生され、一言ブログのTwitterにはコメントが殺到。
HPは自社のブログで「ソフトウェアに問題があり、照明が不十分な状況では
カメラが顔の明暗をうまく認識できない可能性がある」と弁明し、
不具合の解決方法などをサイトに掲載した。
同社はCNNに寄せたメールでも同じ説明を繰り返し、詳しい原因などについては調査中だとしている。

消費者団体のコンシューマー・レポートも、問題のカメラの機能について
独自に調べた結果をサイトで公表。標準的な照明で行ったテストでは、黒人男性には
カメラが反応しなかったが、白人男性には反応することを確認したとしている。
光を強くすると、黒人男性にも反応するようになったという。


ソース:CNN
http://www.cnn.co.jp/science/CNN200912230013.html
動画(2:16)
http://www.youtube.com/watch?v=t4DT3tQqgRM
2名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:09:20 ID:gBwV7nNf0
ワロタ
3名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:09:26 ID:f23bmLk70
HPはホームページでもヒットポイントでもありません
4名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:09:26 ID:QuhL2W+D0
カメラを黒人差別で逮捕しろ。
5名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:09:33 ID:1aUXrzYoO
わらた
6名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:09:47 ID:qS75PO/LO
黒子さん見えません
7名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:09:52 ID:fNC8lnm+0
wwwww
8名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:11:07 ID:NmnNuj5+0
夜道で突然正面に何かにぶつかったら黒人だった
9名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:11:11 ID:DM4Fs+WIP
10名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:11:17 ID:mR8XBWFPO
公民権法違反だ!FBI出動!
11名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:11:33 ID:Edxg8m6Q0
これはしょーがねーだろw
暗い夜道で歯だけ浮き上がって見えるのが不気味だよな
12名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:11:50 ID:JmC2lQmb0
黄色人種はどうなんだ?
13名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:11:52 ID:0u6+lWsR0
しげる涙目
14名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:11:56 ID:N8TvUJOBO
差別ニダ
15名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:11:58 ID:0wHVgEtC0
ま、画像のコントラストから目や口を拾い上げるシステムだろうから
そりゃあ黒人さんは認識しづらいってのはしょうがないよなぁ…
差別とかの問題じゃなくて、技術の問題
16名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:11:59 ID:5uPar4ra0
コンデジの顔認識も
目が三つに口が二つの人とか認識出来ないだろ
言い出したら切りが無い
17名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:12:06 ID:RloBNSaJ0
ちゃんと認識してるんだよ、つまりわかるだろう?
18名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:12:24 ID:BV059dQS0
ニグローズ・ラシズム・コンピューター
19名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:12:28 ID:mYr0bLNs0
さすが天然光学迷彩
20名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:12:28 ID:/EDYcwHOO
禿げてる俺は真上から撮られても大丈夫だな
21名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:13:39 ID:AghhxqdJ0
ウィッキーさんの夜のワンポイント英会話
22名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:13:42 ID:MlmJkWJ00
>登場する2人は職場の同僚で、PCのカメラをテストしていてこの問題に気付き、
>面白いと思って友人に見せるつもりで映像を公表することにしたという。
>ただし人種差別論争を巻き起こす意図はなかったとしている。

そりゃそうだろう。
こんな物を人権問題にする人権屋がいるなんて普通思わないからなw
23名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:13:49 ID:Hzq1KsA50
逆光の黒人は反則
24名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:13:51 ID:1jMGO7J1O
刑事クロンボ
25名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:14:08 ID:UG6+y6cp0
黒人は人じゃないからテストしなかったんだろうw

白人の本心なんてこんなもの、オバマ涙目
26名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:14:32 ID:lAxqJtJT0
単に黒くて認識できないのかと思ったら
黒人がフレームインしたら白人へのフェイストラッキング止まってるから
ソフトウェアに意図的なコードが入ってる可能性も否めないね
27名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:14:33 ID:PGZvqy4R0
>>20
130円です。お買い上げありがとうございます。
28名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:14:37 ID:FJK/JlLg0
黒人って手のひら黒くないよな
29名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:14:48 ID:hGsIBuXH0
>>24
オモロイやないかw
30名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:15:36 ID:RB/yZhM4O
これくらいのテストしてから商品化したんじゃないのかよww
31名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:15:40 ID:dXgNXtEcO
黒人って忍者に向いてるよな
32名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:15:55 ID:y688Zb1i0
日焼けしてるからな
33名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:16:07 ID:PvI9Dl9M0
カメラに有罪判決
34名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:16:12 ID:0818rZS80
これはひどい
35名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:16:22 ID:zqznzA7p0
暗闇のサンコン探しを思い出すな。
36名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:16:36 ID:b8RSqZaN0
朝鮮人に反応するカメラ作って欲しい
37名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:16:56 ID:bPQ+XrhK0
ワラタwww
黄色人種はどうするんだよw
38名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:17:04 ID:73ZgUSHV0
クロンボ涙目
39名無しさん@九周年:2009/12/24(木) 12:17:23 ID:iHvIc/ZS0
物理現象は人種に関係なく、遍く公平ってことだわなwww
40名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:17:26 ID:OvOQm5nS0
カラー調整ミスです



黒人の方がな
41名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:17:38 ID:0wpAoDbC0
しかたねぇだろw
42名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:17:52 ID:pVipojm+O
人類用
43名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:18:00 ID:5jrFl82c0
ニガーい結果に
44名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:18:12 ID:JUQ+yZ23O
黒人って黒飴のCMに向いているよな。
45名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:18:14 ID:JtDzmhwc0
カメラを使うときだけおしろいを塗るしかないな
逆シャネルズだ
46名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:18:27 ID:nzvx40oX0
うわーめんどくせーなw
47名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:18:35 ID:bYIeG/nb0

クロンボ
48名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:19:22 ID:LBRx0Yfk0
私のウェブカメラはキムチの臭いには反応しませんが。
49名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:19:25 ID:vdWrnh/U0
>>1
人として認識しないとかカメラひでぇなw
50名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:19:30 ID:jomXhh0q0
サッカーとかバスケ見てたらわかるけど
あとボクシングも
黒人の動きは半端ないからな
筋力が違うことが原因だと思う
51名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:19:47 ID:BV9s2HW6O
>>44
那智黒か。懐かしいな
52名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:19:54 ID:tr+Gy0mrO
松崎しげるカワイソス
53名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:20:05 ID:9eU/G+AY0
動画見たけど、これ面白いな。

黒人と白人の人が仲良く登場してるから、
人種差別云々って雰囲気は全く無いな。

周りが騒ぎすぎ。
54名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:20:07 ID:+Gmmf8r90
光を強くすると、黒人男性にも反応するようになったという。

問題ないじゃん。
55名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:20:08 ID:mYr0bLNs0
エディーマーフィーあたりのコメディー映画に即採用させるはず
56名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:20:27 ID:knH90o1p0
>>50
実は黒人はバネはたしかに強いんだけど、筋力そのものは
北欧のほうの白人に比べて弱いんだぜ。
57名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:20:28 ID:aWpKbFxd0
まぶたに白いシール貼れば解決
58名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:20:33 ID:2YB/ZDYB0
オバマ = 不正奴隷移民補助制度受給者

本人も認めています

奨学金を騙し取っていました

59名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:20:36 ID:G+UhEwW40
黒人用照明設定にすると白人が白トビするし悩ましい
60名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:20:46 ID:687Udc1hO
本人はおもしろがって投稿したのに、まわりが差別だなんだと騒ぐ。
どっかで見た光景だなw

黒人に対応しちゃうと、画面内にカリントウが写り込んだときに誤作動するよ。
エンジニアの僕が言うんだからホント。
61名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:21:00 ID:yfFzxqA/0
ワロタw
しかしテストで黒人使わなかったのかね
62名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:21:12 ID:U6KjopxE0
ジョークグッズだろ
63名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:21:19 ID:l+ZybkCO0
>ただし人種差別論争を巻き起こす意図はなかったとしている。

じゃこのタイトルはなんだよ"HP computers are racist"
64名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:21:33 ID:azsftZ++0
ブラック大勝利
65名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:21:37 ID:5HdBkdSA0
俺は差別だと思わんな
むしろ発想がユニーク
66名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:21:38 ID:dqT9h5h9O
HP「黒人は人間ではないので認識しないのは当然です」
67名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:21:38 ID:Uve+xfAT0
なお、ヒューレットパッカードは当該製品の回収をおこなっているという
68名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:21:48 ID:Ylgef2kvO
でもマイコーを判別出来るならガチ
69名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:21:52 ID:/Eg13N9u0
電波少年で、松崎しげるはHPのウェブカメラで認識されるか検証してもらいたい。
70名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:21:53 ID:uWiivQzb0
最近の笑顔認識シャッター搭載のデジカメとかどうなんだ?
71名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:22:01 ID:ffKoj6ek0
苦笑い
72名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:22:24 ID:YJ8VG/2B0
イエローは反応するのか???
73名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:22:57 ID:kLI7Qkpb0
青銅の魔人は発禁だな
7467:2009/12/24(木) 12:23:07 ID:Uve+xfAT0
本当にHP社の方か(´・ω・`)
75名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:23:26 ID:ruzVfUiGO
レイシズム企業のヒューレット・パッカードは潰れたらいいと思うよ
76名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:23:28 ID:tr+Gy0mrO
>>56
相撲に黒人がいないのはそういうことかしら
77名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:23:30 ID:a81uwyvt0
ブラックアフリカは野生動物に近いからな
無理もない
78名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:23:33 ID:by5ZJkka0
>>72
誰も興味無いから調べようともしない
79名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:23:42 ID:TwINOybH0
実際、光学的に難しいっちゃ難しいんだろうな。
80名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:23:47 ID:aWpKbFxd0
> ただし人種差別論争を巻き起こす意図はなかったとしている。

ようつべのタイトルで「レイシスト」言うてもうてるやん
81名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:24:00 ID:G2HzZWnK0
黒いんだから暗いと見えなくて当たり前だろ

夜道で黒人を見たことあるか?


逆に、日当たりのいいところでは黒人が目立つ
82名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:24:15 ID:BqwLpgk80
顔認証や美肌撮影積んでるデジカメでは結構大変らしいな、肌の色
83名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:24:42 ID:aLHaY9xr0
白人+目出し帽は認識するのか?
84名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:25:14 ID:ayJjo0RP0
>>9
ひでえな
85名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:25:17 ID:UXamCTnB0
技術的な問題じゃどうしようもねーなw
86名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:25:25 ID:Rj/mbFfaO
松崎しげるが抗議
87名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:25:46 ID:H5lOCcZq0
日本人的思考だと「俺黒いからなあ、アハハ」みたいになるんだろうけど
黒人さんはヒートアップしてヒップホップしちゃうんだろうな
88名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:26:06 ID:bmHyAgRG0
サンコンが笑っていいともに出演したときに照明消してサンコンが消えたって笑いとってたよね
この話教科書に載ってた
89名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:26:10 ID:K1lEAnFYO
黒人ウェブカメラ用蛍光塗料化粧品発売してみてわ‥
90名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:26:17 ID:/bge2ArKO
黒人を白くすればおk
91名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:27:03 ID:RLHt5Fpz0
真っ黒い犬も怒ってんのかわかんなくて怖いよな
92名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:27:24 ID:GiLJEQuV0
人型のシルエットにも反応するようにすればいいんじゃないか
93名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:27:41 ID:VCUdQ6ox0
黒人でも褐色から、つや消しまで、いろいろ居るからな
94名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:28:11 ID:2WycxyZl0
>>3
ハンディフォンでもないのかよ
95名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:28:36 ID:makbYy/U0
なんでこんなんが人種問題になるんだよ
96名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:28:48 ID:wTKEe3iD0
>>9
このレベルで賞が貰えるとか思ってたって鬱以前に池沼じゃまいか?
97名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:29:14 ID:2YB/ZDYB0
CNN = 差別主義者(左側)

98名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:29:38 ID:yZdaZorf0
段々黒人がウザくなってきた

過去の歴史が悲惨な物だとは理解してるけどやり過ぎだろ
99名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:30:01 ID:ytrml5280
ロジクールのカメラアバターも、おれ目が細いから目開けてるのに
アバターの目が閉じちゃうんだよ。レイシスト
100名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:30:19 ID:CGsOporbO
点が三つあると顔に見える…とかいう理論あったじゃん?

..
・ ←こういうの

あれ使えばよくね?
101名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:30:24 ID:D+aOvKkC0
|/゚U゚|ノ ---===≡≡≡ 卍 シュッ!
102名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:30:25 ID:3CT9D+880
ファンデーションでもぬってろ
103名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:30:34 ID:mYr0bLNs0
メーカーが回収するならいまのうちに購入して半年漬けてオクで高値で売れるかも
104名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:30:39 ID:wxGA0Nd9P
>>98
現在も続いてるからしかたない
ここでもな
105名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:30:47 ID:eVD+LFU40
不謹慎だがわらってしまった
106名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:30:59 ID:Ndwb6nRBO
セシウムかなんか塗ってやれば光って判りやすいんじゃね?
107名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:31:18 ID:hqwGnOCmO
ちなみにインド人とかは褐色だけど人種は白人
これ豆知識な
108名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:31:17 ID:nPx3msO+0
>>9の詳細が知りたい
109名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:31:20 ID:vPS+MT2l0
俺の目が美人にフォーカスしてしまうのも人種差別
110名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:31:37 ID:tP+K5Sdg0
>>106 被曝するぞw
111名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:32:04 ID:jWbyLEe+0
カメラじゃなくてソフトの問題だろw
112名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:32:30 ID:n9D6+jfQO
松崎しげるには、反応しますか?
113名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:32:36 ID:2YB/ZDYB0
>>104
おまえは

アンクルトムの小屋を知らないようだな

白人の手先になって、日本人を収容所に送り込んだ

中国人のことだ
114名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:32:51 ID:1GM5yFbS0

   ■■■■■
  ■■■■■■■
  ■■■■■■■■
  ■■■■■■■■
 ■■ ■ ■■ ■ ■
 ■■■■■ ■■■■
 ■■■■■ ■■■■
 ■■■■  ■■■
  ■■■■■■■■
  ■■■■■■■■
  ■■■   ■■
  ■■■■■■■
   ■■■■■
115名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:33:20 ID:606CICHk0
判別用の明度差の閾値設定がまずいんだろ
オプションで外部から設定変えられるようにしておけば良かったのに
116名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:34:02 ID:3fsYeIjo0
ま、日本のメーカーじゃなくてよかった。
アメリカ人は平気で自分らの差別認識を異文化にも適用して糾弾してくるから。
117名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:34:28 ID:tljF4c0Ci
なニガーいけなかったんだ
118名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:34:44 ID:zsruX5lI0
>>100
顔認識ってのはそういうもんだろ。
あまりにコントラストが低いとその点を認識できないだけで。
119名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:35:00 ID:2YB/ZDYB0
>>104
おまえは

アンクルトムの小屋を知らないようだな

白人の手先になって、日本人を収容所に送り込んだ

中国人のことだ

オバマは、今、アフガニスタンの子供(アジア、黄色)を爆撃している
120名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:35:17 ID:CGsOporbO
>>116
クレヨンの「はだいろ」とか?
121名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:35:58 ID:RvqRovIF0
在日を識別するように改良してくれないか
122名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:36:08 ID:AoOKwA880
ステルス迷彩
123名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:36:29 ID:GZsffdxL0
こんな誰も悪くなさそうな問題で論争が起きるのかよ
ウェブカメラの反応が悪いのは技術的な問題じゃないのか?
124名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:36:39 ID:Yw2wJpmN0
いや、これはおかしいぞ?
認識できないと言うのが変。
だいたい、テストもせずに販売したのか?

アメリカの人種差別の根深さに辟易とするな。
125名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:37:00 ID:NdSh/QHP0
クレヨンのマツザキシゲル色も認識しないのかな?
126名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:37:42 ID:L6VnNJ0EO
夜の黒人はほんと見えない。
てか夜のってつけるとエロいよね。
127名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:37:49 ID:D+Tv5kaa0
>>9
カルピス?
128名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:37:55 ID:+niVUOwg0
黒人迷彩
129名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:37:58 ID:7KOzF0Z80
いや、これはカメラにとって酷な状況だとは思います。
130名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:38:00 ID:hW48mDWk0
白粉塗ればいいのさ
131名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:38:14 ID:CGsOporbO
>>125
まつざきしげる色は水彩絵の具じゃなかったか?
132名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:38:22 ID:r/Q3NfgnO
笑い男ジェネレータか
懐かしす
133名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:38:37 ID:r3DoRlmiP
まあこりゃしょうがないが、特殊な条件下じゃないんだからテスト不足だな。
134名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:38:36 ID:Yc8Wy4pN0
※ただし白人に限る
135名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:38:39 ID:Un/mjKtz0
マイケルは認識するのか
136名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:39:27 ID:COFhIA+b0
在日だけが映らないなら、カメラもネウヨ認定は確実かとw
137名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:39:50 ID:NjoILFjPO
ニガ笑い
138名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:39:54 ID:kQRLBTCAP
デジカメの顔認証で試してみたいな
黄色人種で反応するんだから白人は大丈夫だと思うが黒人は…?
それとも販売地域ごとにチューニングしてあんのかな?
139名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:39:58 ID:1GM5yFbS0
>>124
俺はお前の国語力に辟易するね
140名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:40:41 ID:YumfdN3Q0
黒人社会でアルビノ生まれたら大変じゃね?
お前は白人とやっただろって夫に責められそう
141名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:40:43 ID:TA/DtH2ci
ハリウッド映画とか白人と黒人のツーショットは、露出の問題で照明に苦労してる。
差別問題ではなくて純粋に技術的問題だが、白人しか念頭に無かったのかというのは問題になるだろうな。
142名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:40:45 ID:QKtu9v9DO
中国人、朝鮮人にのみ反応する防犯カメラを作ってください
143名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:41:10 ID:Kdszsk1X0
144名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:41:28 ID:c0rB3De10
マイケルジャクソソなら認識できたかな?
145名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:41:53 ID:NdSh/QHP0
>>131
そうでした
絵の具でしたw
146名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:42:51 ID:vT6tGchJO
夜間に盗みを働く時に見付かり難くなるように進化した
というのはあながち嘘じゃないのかもしれんな
147名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:42:54 ID:JVr6+zgD0
黒色人種はステルス人種に進化した
148名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:42:57 ID:YA+S0Nr20
野良猫の写真を撮るのが趣味なんだが、黒猫が一番撮影しにくい

露出を自動にすると、黒つぶれしてしまう
手動で明るくして撮影すると、背景が白飛びしてしまう
ウェブカメラなんて、安物の光学機器使ってるだろうから、その影響だと思う
149名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:43:08 ID:EIw2Q0qg0
アメリカンジョーク「このコーヒー、ニガーッ!」
150名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:43:31 ID:RloBNSaJ0
米国に黒人は15%もいない、約8人にひとりだけが黒人
その割には黒人の声が大きいな
151名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:43:55 ID:k5lnlgG4O
>>137
だれうまW
152名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:44:35 ID:3bIlrbb0O
マイケル・ジャクソンにも反応しなく真っ黒に日焼けした白人には反応したらHP株は急騰するな
153名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:45:13 ID:OU1Lt3AzO
全人類の祖先はアフリカ人
154名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:45:20 ID:2W5pVi7uO
色の明暗の問題だからな
これを日本で人種差別に仕立てるのはパラノイアのネトウヨだけ
155名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:46:13 ID:UeHdhEJb0

The camera recognized the intellect.

156名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:46:30 ID:5HdBkdSA0
韓国人と中国人だけを徹底マークするカメラが欲しいです
157名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:46:31 ID:sPpcBhn3O
光の吸収が多いんだから当たり前だろ
158名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:46:40 ID:lY/iXeVV0
これはおもしろい
159名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:46:51 ID:YumfdN3Q0
>>150
州によって偏りがあるでしょ
南部とかでは黒人の割合が大きくて差別されてるからこれが問題になっている
実際には非白人に対しての差別っていうのはいたるところであるようだけど、クローズアップされていない
160名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:46:52 ID:1OBurt7DO
>>142
大賛成
ブラジル人や黒人イランイラクも追加希望
161名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:46:56 ID:aeqC8BSgO
松崎しげるで実験するべき
162名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:47:18 ID:DxmyvEdS0
日本の伝統芸能がわかっているカメラだなww
163名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:47:20 ID:2YB/ZDYB0
ユダヤは人間だが、キリスト教徒達は人間ではない。
キリスト教徒達は常にユダヤの奴隷である。
ユダヤ人がキリスト教徒達を殺しても無実である。
ユダヤ人はキリスト教徒達を非難するために嘘をついてもよい。
ユダヤ人は常にキリスト教達を騙すべく努力しなければならない。
最善のゴイム(豚=キリスト教達)は存在してはならない。
キリスト教徒達は、彼らの偶像崇拝を止めるか、存在してはならない。

ということで
Youtubeからはキリスト教徒達(バカで差別主義)がいなくなり
ユダヤのアンクルトム(バカで差別主義)だけが
残りましたとさ、今年は凶作のビデオ収穫年でしたね。
164名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:47:34 ID:dpSNXSQjO
色が違うんだから当然だよ
165名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:47:49 ID:juFEVnkVO
ワラタww黒人も認識してやれwwww
166名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:48:22 ID:tP+K5Sdg0
黒人認識モードとか作ったら大騒ぎになるのかな?
167名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:49:16 ID:NK2qv1pjO
>>148
クルマもそうだよ。
オートフォーカスだと黒い車もピントがあいにくい。
168名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:49:21 ID:f4wcw54+O
暗闇からサンコン。
169名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:49:38 ID:4hvcqCVZO
白人は地球上で最も優れた人種
黒人は最初、差別されていたが、声を上げて人権をとりかえした人種。
黄色は差別以前に人として認識されていない。

こんな感じだろ‥
170名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:49:49 ID:CGsOporbO
>>143
ごめん、見れん
171名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:49:54 ID:KOczsWyV0
黒人でも鈴木その子級のライトを照射すれば大丈夫なんだな
172名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:50:11 ID:2N+79T4C0
シゲル・マツザキで確認するべきだな
173名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:50:35 ID:nmtG6nth0
文字が反転している事のほうが問題では?
174名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:51:55 ID:t5uNI4KZ0
これは技術的な問題だからしょうがないよ

うちの犬黒いんだが、飼い主ですら犬がどんな顔をしているのか分かっておらず、
たまに日中陽の高い時間に散歩にでると、あれこんな犬だったんだ、とびっくりする
ことがある。
肉眼ですらこれだから、よほど高性能のカメラじゃないと無理だといえる
ウェブカメラに罪はない
175名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:51:59 ID:eE5Ap2SQO
自然にステルス持ってるんか
全裸なら防犯カメラにかからないんだな
176名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:52:10 ID:DbKZgRH60
韓黒人は感知しますか?
177名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:52:13 ID:L6VnNJ0EO
>>162
うむ。なんかいるとか言うのは無粋と言わざるを得ない。
178名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:53:21 ID:B2/cPD8p0
HPのノートはZENデザインがキモいからスルーしてるの俺だけ?
179名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:57:04 ID:c1Q6QKFQO
昔、玩具売場でバイトしてた時
7歳位の黒人の女の子が、スタンプクラブが壊れてると言って来た
顔が黒過ぎて、作ったスタンプの表面が全面的に真っ黒状態で認識出来ないの
まさか本当の事は言えないから、仕方なくお金返したよ
180名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:57:08 ID:l+ZybkCO0
>>143
うわー
早速抜かせていただきました
181名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 12:58:05 ID:mf5C6CNmO
>>148
黒つぶれ白飛びは単にフィルムやセンサのラチュードの問題。
>>167
コントラストの低いとこではAFはあてにならんよ。コントラスト検出方式でも位相差方式でもパッシブ式は駄目。アクティブな超音波方式とかじゃないと合焦せん。
182名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 13:00:31 ID:bjURSWC70
松崎しげるはどうなんだ?(´・ω・`)
183名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 13:00:33 ID:E3ROPv7Y0
このスケベカメラが白人女ばっかり追い掛け回してるだけじゃないのか
184名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 13:01:24 ID:CWlSY7IC0
防犯カメラにこの昨日が搭載されていたら黒人大勝利w
185名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 13:01:41 ID:1OBurt7DO
>>174
噴いたwww
黒猫世話してたけど顔くらいわかるwwww
186名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 13:01:48 ID:TwINOybH0
黒人が見えないとは、ニガーニガーしいのう。
187名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 13:02:07 ID:NwnMsc/+0

昔、日本のバラェティー番組で「闇夜のサンコン」
というゲームをやって顰蹙をかったことがある。
188名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 13:03:15 ID:H4eFCYg+O
>>176

姦国人は痴漢します
189名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 13:03:30 ID:2YB/ZDYB0
ユダヤは人間だが、キリスト教徒達は人間ではない。
キリスト教徒達は常にユダヤの奴隷である。
ユダヤ人がキリスト教徒達を殺しても無実である。
ユダヤ人はキリスト教徒達を非難するために嘘をついてもよい。
ユダヤ人は常にキリスト教達を騙すべく努力しなければならない。
最善のゴイム(豚=キリスト教達)は存在してはならない。
キリスト教徒達は、彼らの偶像崇拝を止めるか、存在してはならない。

ということで
Youtubeからはキリスト教徒達(バカで差別主義)がいなくなり
ユダヤのアンクルトム(バカで差別主義)だけが
残りましたとさ、今年は凶作のビデオ収穫年でしたね。

Googleのトップまで、アンクルトムの小屋
http://www.google.co.jp/
190名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 13:04:37 ID:WtZqLomw0
闇夜にサンコン
191名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 13:08:15 ID:3331QfqO0
HでPな会社。HP
192名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 13:08:43 ID:t5uNI4KZ0
>>185
クロネコは眼の色が黒じゃないだろうからまだいいんだ。
黒い犬は眼も黒だから、日常的にはほぼ輪郭しか捉えていなかった
という事実が、まさに白昼の下に晒されるのだよ。
193名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 13:09:53 ID:Mnc9i7jCO
>>183
このカメラはタイガーウッズって名前らしいよ。
194名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 13:10:04 ID:JfCKUb6VO
色付きは眼中にないですかそうですか
195(。´ω` 。):2009/12/24(木) 13:10:46 ID:vjlcfcN+O
むかし、深夜の吉祥寺交差点の真ん中で、
タクシーの乗車拒否にあって荒れ狂ってる黒人に遭遇したことがある。
何台もビュンビュンとタクシーが通り過ぎる中を
大声で怒鳴りながら止めようとしているのだがどれも止まらない。
俺が運転しているセコムのビートカーをタクシーと勘違いしたのか、何か怒鳴ってきたが、
「ノー!」と言うと
「ファッキンタクシー!!」と叫んで別のタクシーに体当たりしていった。




危ないよな、あいつら。
196名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 13:10:49 ID:3Cu3Uh6K0
じゃあ体に墨塗りたくれば侵入できちゃうんだな。
197名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 13:11:27 ID:3jmQXv8D0
靴墨でOK
198名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 13:12:11 ID:3Cu3Uh6K0
軍用車両の迷彩塗装なんてどう見ても効果あるとは思えないのに、未だに多くの軍で
やってるところ見ると効果あるんだろうな。

でも迷彩した上に国籍マークや部隊マークなんて書いてたら台無しだと思うけどな・・・
199名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 13:12:19 ID:1OBurt7DO
>>192
飼い犬の顔くらい覚えててあげてwwww
わんこの写真うp待ってるね(*´ω`)
200名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 13:13:09 ID:NwnMsc/+0
黒人にも黒色の濃い薄いがあるよね。
真っ黒なのは本当に真っ黒だよ。
201名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 13:14:04 ID:fwmZS5KC0
アメリカにおける黒人の割合は伸び悩み
かわってヒスパニック系が大きく伸びている。出生率も高いし不法流入もある
だから社会問題としてヒスパニックが注目を集めがちなので、黒人はより大きな声を張り上げる
必要があるのが今のアメリカ。ある意味在日団体と似ている
202名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 13:15:36 ID:lbot/sZhi
シャネルズ?
203名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 13:15:57 ID:vp3ryG/J0
>一言ブログのTwitter

そういう説明のされ方って
204名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 13:16:04 ID:Vcih8WmC0
差別もなにも、白と黒じゃ光の反射率違うしwww
205名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 13:16:11 ID:rJpYzte9O
しげるはどうなんだよ
206名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 13:16:26 ID:6Xn9qoagO
ゲレンデで白が飛んでしまい白人の顔を追跡出来なくても「白人差別だ!」という抗議はないだろう。
207名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 13:16:45 ID:V4zBIK96O
ステルス
208名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 13:17:58 ID:1zud+rBq0
駅伝のカメラこれにしようぜ
209名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 13:18:10 ID:c/GlSViV0
黒人に反応しないんじゃ意味ないだろ。
犯罪者の大多数は黒人なんだから。
210名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 13:18:18 ID:ggLPeyFv0
黄色人も実験してみろよ
211名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 13:19:23 ID:7qBKe1GN0
人種問題と騒ぐ池沼国家がアメリカ
松崎しげるスレになるのが日本
212名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 13:20:22 ID:FWHloe4D0
いやあ こりゃあついうっかり「クロンボ」扱いしてたもんで忘れちゃってたんだな。
白人優越主義者の持ってる差別感ってか区別感は凄い物があるからねえ。
213 ◆65537KeAAA :2009/12/24(木) 13:20:34 ID:BI6YH2+Y0 BE:159818977-2BP(3072)
まぁこれはしょうがねぇだろ。
214名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 13:21:31 ID:HJISvqC20
日本の空港の顔識別カメラは黒人にも反応するんだろ?
215名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 13:22:11 ID:/Po7ob4O0
黒い服で出かけると自動ドアが開かないことがあるみたいなもんか。
216名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 13:23:07 ID:oMGP4Va+0
認識していて差別なら凄い技術なんだけどね
217名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 13:23:26 ID:UdMa52hq0
ようはこれは黒人ではテストしてなかったってことだろ。

218名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 13:26:38 ID:wyXRYd7YO
>>215
それはお前の存在感がないから
219名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 13:27:21 ID:3QkZk3PFO
その調子で在日朝鮮人、中国人かどうか判別できるカメラを開発しろ
220名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 13:33:07 ID:4FjHbhMtO
闇夜のサンコン探し
221名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 13:33:49 ID:kI8DquFD0

マイケルなら 問題ない
222名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 13:35:08 ID:hh9r4Xf50
問題の解決法
黒人の顔にペンキで白くする
223名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 13:36:20 ID:xLUTvW3h0
カメラの相性を「レニー・ブルース」に
224名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 13:36:24 ID:Rj0hdbYr0
マドンナがアフリカから養子縁組で連れ帰った子供に
ワールドツアー中は寂しいだろうからとペット犬を与えたら食っちゃったらしい
225名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 13:39:05 ID:yLmIF4IyO
Black power
226名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 13:40:27 ID:lsNH6x0m0
松崎しげらない
227名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 13:40:44 ID:lIsmXs66O
カメラには問題ないが、テスト対象として黒人を人として恣意的に除外してたかどうかだよな。
別にアングロサクソンの場合、普通だけど。
228名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 13:42:07 ID:xLUTvW3h0
>>76
戦闘竜。
大相撲史上唯一の黒人だけど。
229名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 13:42:37 ID:vfUQvX6y0
日本のデジカメで顔認識するやつとか、笑顔検知したらシャッター切れる奴とか
は大丈夫なのかちら
230名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 13:44:47 ID:3f2eOGx30
>>9
おいおいとんでもない傑作じゃないか
231名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 13:45:22 ID:xLUTvW3h0
232名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 13:46:11 ID:uQtgNbVo0
日本人で顔がコンピュータに認識されないのは宮川大輔くらい
233名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 13:46:26 ID:Hbl0+iroO
>>224

くそわらたwww
それマジか?
234名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 13:47:29 ID:NdSh/QHP0
>>232
誰がツラデカやねんw
235名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 13:47:49 ID:QD9qkrQL0
>>48
それ性能低くね?
最近は掲示板にレスつけてるやつの国籍特定してキムチ臭放出する機能とか標準装備だぞ
236名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 13:48:43 ID:F/CSd38p0
いっこんにこん
237名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 13:48:48 ID:JJKwmLYQ0
>>231
ニコンスゲーwwww 冥界の人まで漏れなくバッチリwwww
238名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 13:50:50 ID:Wu0KAYbx0
>>143
ありがとう。安心した。
239名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 13:51:03 ID:uQtgNbVo0
>>193
自分自身は認識出来ないのか
240名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 13:52:47 ID:1OBurt7DO
>>233
犬食べちゃった話で笑える233の感受性
241名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 13:52:59 ID:MHHvy+I/0
ww
242名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 13:55:28 ID:RUhR41GGO
HPのプリンターを会社で使っているが パソコン作動してからいちいちインストール作業を行うのはなぜ?しかも 五回も行うは…
インク高いしプリントミス多いし
自宅のキヤノンでよかった
243名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 13:57:30 ID:MtfHdnOm0
あははは、黄色人のおまえらの顔も認識できないwwww
白人さまだけwwww
244名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 13:57:56 ID:8OJXBrPpO
先ずクロンボを認識すると、以降の機能をカット
そういう仕様だろ

不具合だとしても、ゲーム屋やケータイ屋なら「仕様です」で押し切るレベル
245名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 13:58:52 ID:GdpDRet50
直接関係ないかもしれんが。
今週号の週アス:カオスだもんね!において

人物などの外形をスキャニングする装置は、光の反射を利用して行うので、
反射しない黒髪部分の形は取得できないとあったが。
(作中では白い帽子を被って対応してた)

これって、黒人は白粉塗るとかしないと、使用できないってことなのか?
246名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 13:59:41 ID:XaZok8HE0
色を元に解析・判断してるんだから充分ありえることだろ
特筆したり騒ぐことじゃないだろ
247名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 14:00:47 ID:Dke7Wuyw0
>>3
変態パンツマンかと
248名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 14:01:02 ID:ZwAaW38gO
>>140
大変どころか殺されちゃいます。
249名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 14:03:16 ID:MtfHdnOm0
ちなみに目が小さく掘りがあさい朝鮮顔のおまえらも認識できませんww
250名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 14:03:33 ID:TwINOybH0
>>248
とりあえずお疲れって言ってくれるよ。優しい旦那なら。
251名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 14:03:40 ID:cTRcL8Pk0
ぬるぽ
252名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 14:04:00 ID:g9KRffUb0
>>243
おまえ絶対にネジが抜けているってみんなに言われるだろ
253名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 14:04:51 ID:Hz+I20xc0
真夜中のサンコン探しかよw
254名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 14:06:59 ID:ht9d6utnO
オマエラニガーを差別するな
255名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 14:07:09 ID:yCjcb0iV0
戦場では認識し難い黒人の顔の方が有利
256名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 14:09:17 ID:uw6eP9w20
>>137
ちょwwww
257名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 14:09:55 ID:72hiL0V70
>>231
日本のカメラはぁぁぁぁ世界一ィィィィー!!
258名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 14:11:21 ID:LLiHl7hJ0
松崎しげるは大丈夫?
259名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 14:11:30 ID:yOoGYIzr0
>>228
知らなかったのでブログ見てみたら
「大会終わってから会場の中できねん写真取りました〜(*^-^)b」
とか、実物とのギャップがすごいww
260名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 14:17:44 ID:jq/xVHTu0
ナイトスクープでデジカメの顔認識はどこまで認識可能かってのやってたな




結果、フットボールアワーの岩尾は顔と認識されんかったw
261名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 14:20:56 ID:FyO1+Kfz0
>>231
真ん中がいちばんおもしろい
262名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 14:23:23 ID:vKfj0IUB0
これを人種差別問題に結びつけるのは頭おかしいだろ…。
センサーの感度の問題じゃねえか
263名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 14:26:29 ID:uWiivQzb0
>>260
フィギュアのアニメ顔も認識しないんだよなー。
264名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 14:29:26 ID:PbxPy9Hl0
しゃーないよ
差別じゃなくて差異だ
265名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 14:31:05 ID:t8f23uss0
朝鮮人が写らないカメラはまだですか?
266名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 14:34:59 ID:sAARc+ssO
人間しか映らないんだろ
267名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 14:36:59 ID:vBqfs2ZFO
黒い猿だからしかたない
268名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 14:37:36 ID:mXQg6/9GO
松崎は夜だったら肉眼でも視認できるか
269名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 14:37:51 ID:h5J6nC4r0
絵の具の「はだいろ」にまで人種差別だ!とか言い出すからな。
まったく国際化するのは鬱陶しいぜ。
270名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 14:37:53 ID:K/NsWNT40
昔テレビでやってた闇夜のサンコン探しみたいだな
271名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 14:39:28 ID:E3fOhZ4s0
画像解析やるときに、白人に合わせた色補正と黒人に合わせた色補正の両方をやって、
その結果を統合するしかないのかな?
272名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 14:40:48 ID:Dabutv7CO
>>268

夜の闇より黒い部分があれば、それがシゲルだ。
273名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 14:41:01 ID:JE31z92rP
不覚にもスレタイでワロタw
274名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 14:42:59 ID:KL3TLraRO
やべえwwwwwwwwwwww
マジ拭いたwwwwwwwwwwww
275名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 14:44:58 ID:84MP+phI0
サンコンさんなら暗闇でも笑うと認識可能、という歯並び認識システムで問題回避が可能だな。
276名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 14:45:40 ID:tchq9qV40
いや、こりゃしょうがねえだろ。

いちいち上げ足を取るような噛み付き方する人権屋の方がうざいわ。
277名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 14:46:10 ID:0bD76mtWP
>>270
まさかあれが人種差別にまで発展するとは…
278名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 14:46:10 ID:tchq9qV40
>>272
番茶ふいたww
279名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 14:47:56 ID:KL3TLraRO
>>278の吹いた番茶を拭きたい
280名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 14:48:05 ID:Tk3g0+KEO
281名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 14:48:09 ID:FLheJAi2P
>カメラが顔の明暗をうまく認識できない可能性がある
明とか関係あるのかw
282名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 14:48:22 ID:vYLwnTnu0
>>270
たけしの番組で寝起きにバズーカいう企画があって
デーブスペクターがサンコンの寝起きを襲った。
バズーカを撃たれたサンコンの顔が真っ白になって
面白かった。
この画像を外国の人に見てもらうという企画も放送された。
すべての白人が異常ともいえる笑いようでした。
黒人は大ブーイングでした。
日本人は単にタレントのサンコンとデーブのからみを見て
面白がっているのに。
283名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 14:49:05 ID:4BZrO/cM0
ブラックジョークとして済まされる話だな
284名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 14:55:19 ID:Lu3GDTte0
ジャングル黒べエ

純粋な黒人と日本の小学生男子のダメッぷりを描いた漫画
285名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 14:56:18 ID:IrDT0hsA0
輪郭抽出に色の濃淡を利用してるからしょうがない。
286名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 14:58:13 ID:hv7xeaiKO
自分は携帯の顔認識機能で検出されない。

お地蔵さんは検出されるのに。
287名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 15:01:42 ID:zNKg609uO
物理的に仕方ない
288名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 15:02:40 ID:+yOJm/Ry0
>「カメラが顔の明暗をうまく認識できない」

289名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 15:03:23 ID:JMTDjmER0
差別でもなんでもない。
290名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 15:03:33 ID:OwZ6Xdc00
そりゃ暗いなら認識しないだろ
差別以前の技術的な問題
291名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 15:03:36 ID:hW48mDWk0
>>174
あるあるあるw
292名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 15:06:14 ID:HVlWyeP1O
地球人でさえ
白や黒がいる訳だから
宇宙人ならシルバーや緑がいても不思議じゃないな
293名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 15:13:53 ID:Pn1akj+c0
「差別」はともかく「軽視」した結果なのは間違いないな。
294名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 15:13:56 ID:EfdhtVa4O
むしろ青肌の実現をだな
レイレイは俺の嫁
295名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 15:22:03 ID:GIr6Zh4E0
>>9
レベルの低い一発ギャグじゃなくて絵画作品なのか
296名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 15:23:39 ID:TPvWAKuK0
こうやって叩く奴が現れると全てのWebカメラに補助照明がついて
その分を客が負担する羽目になったりするんだな
297名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 15:27:07 ID:MmP9F8h9O
>>269
日本にはまつざきしげる色があるのにな
298名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 15:27:22 ID:Eq7EcOWjO
カメラと言えど女と男なら女を追うのは仕方ないな
299名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 15:31:38 ID:3kAaylY40
>>282
早朝バズーカは高田純次じゃなかったか?
300名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 15:34:55 ID:OsrZwXd+0
こんな黒人差別は許されない。
黒人は常に自分をライティングする義務を背負うべきだw
301名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 15:39:39 ID:syIkRHkzO
>>297
氏は世界で初めて『闇色』が存在する事を
その身を持って知らせた
302名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 15:39:54 ID:hVaXWoWo0
またそういうことを
303名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 15:40:38 ID:GFT9swAnO
黒人に肌色の絵の具貸してって言うと黒を渡されるの?
304名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 15:43:56 ID:zr7XKdPeP
黒んぼが体を白く塗れよ。
それでいいだろ。
305名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 15:46:52 ID:rUW/paJh0
これを差別だというやつが差別してるやつだ。
黒いからうまくいかないことがあるだけだろ?
306名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 15:47:52 ID:6KHVCY0R0
ヒューレットさんパッカードさんwwww
307名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 16:05:01 ID:jq/xVHTu0
逆に言えば、「黒人対応!」をうたったカメラを出せば新たなマーケットが広がるんじゃねーの?
308名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 16:06:07 ID:Jd4GzCIU0
陰影とかで判断してるだろうから元が黒い国人だと認識しにくいんだろうw
309名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 16:08:39 ID:EAGIX/qv0
まあこれはたいした問題じゃないな。
黒人だけ写って白人だけ写らないの場合は問題が大きくなりそうだがw
310名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 16:10:49 ID:7k60aIWhO
>>303
今の色鉛筆やクレヨン・絵の具には
言葉狩りにより、肌色って表記はないから
そもそも話が通じない可能性が高い
311名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 16:16:34 ID:DjHSVC9V0
>>310
マジで?
JIS慣用色名には肌色ってあるのになぁ

でもまだ絵の具ではあるみたいだね
肌色白土(混粒天然岩絵具)
http://www.sankichi.com/SHOP/01-00686.html

水干絵具 肌色 100g
http://www.e-unica.jp/SHOP/621150.html

肌色NO.34 約8cc
http://www.e-gazai.com/shop/goods/goods.asp?goods=824297
312名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 16:18:10 ID:P28k7HmB0
>>231
なんという高性能wwww
313名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 16:19:09 ID:GIr6Zh4E0
>>311
子供用のクレヨンだと「うすだいだい」だよ。
314名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 16:20:11 ID:PpANp0nX0
>>24
iine
315名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 16:20:35 ID:mQrq3gVb0
白はWhiteでW、青はBlueでB、黒はKuroでK
これ色記号の豆な
316名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 16:24:44 ID:uWiivQzb0
>>315
日本じゃなくても液晶工場では黒はKの不思議。
317名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 16:30:10 ID:uWGWaa2hO
>>310
『まつざきしげるいろ』じゃ薄いかな?
318名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 16:30:29 ID:Nxbn9JNw0
HP is racist.
有名になっちゃうな。
319名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 16:33:53 ID:IuutQwUN0
日本のテレビカメラにも朝鮮人の腹黒さは写らないよね
320名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 16:34:49 ID:znLDFVwh0
>>316
マジレスすると、KはKey ToneのK
321名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 16:36:32 ID:CQg87A4wO
>>316
BKもしくはKだろ
322名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 16:38:00 ID:kCIDUu6/0
>>320
べんきょうになりんした。
323名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 16:39:04 ID:yw7cpfea0
黒人は生まれながらにステルス搭載か、またイスラエルに作らせたんだろ
324名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 16:39:54 ID:ZcCfcmzr0
反射光に反応する仕組みならそういうことも有り得るだろうな。
325名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 16:40:26 ID:uWiivQzb0
>>320-321
一文字だとKだよね。
BKのKかと思ってたけど、そんな秘密あったのか。
326名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 16:40:44 ID:/rSuxUbe0
黒人なら俺もみんな同じに見える
327名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 16:41:11 ID:E3vyefv2O
黒タイツ被った強盗が流行るのか
328名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 16:42:08 ID:s71mEoZC0
たとえばこれが生体認識装置でホワイトハウスの玄関についてたとすると、オバマさん家に入れなくて涙目とかなるわけ?
329名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 16:42:24 ID:Y0vV9bfG0
元気が出るテレビの暗闇でサンコン思い出したw
330名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 16:43:40 ID:eoO7EL7c0
まさにブラックマジックw
331名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 16:43:55 ID:yw7cpfea0
>>328
歯だけやたらと白く浮かぶ上がるから、エイリアンとして撃たれるだろ
332名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 16:45:12 ID:pJuxq7KP0
プレデター=黒人
333名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 16:54:36 ID:VwupeLqmO
くろじんはひとしこあらづ
334名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 17:20:49 ID:KyCAPp1KO
>>330
ブラックバーニングぶつけんぞ
335名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 17:23:25 ID:yCjcb0iV0
このニュースを受けて、ある黒人企業家が白人だけ画像が白飛びして顔が認識されないWebカメラの開発に着手した
336名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 17:23:57 ID:Vo4F6Pfa0
ステルス機能標準装備
337名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 17:25:05 ID:NBmMq17q0
ニガーは人間じゃないし
338名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 17:26:36 ID:NBmMq17q0
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理店などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
339名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 17:50:04 ID:NRjKh5pC0
ラッツ&スター涙目(´・ω・`)
340名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 17:55:57 ID:tr+Gy0mrO
>>338
黒人のほうが政治参加意識は高いらしいな
経済分野ではアジア系のほうが上だが

とコピペにマジレス
341名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:06:52 ID:c1Q6QKFQO
>>224
ネタ?マジ?
342名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:09:55 ID:g1U3EA6YO
松崎しげるをHPのウェブカメラに映すと消える
343名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:12:14 ID:SOC3+qdr0
闇夜のサンコン探し
344名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:15:02 ID:SOC3+qdr0
>>217
若しくはテスト環境が現実の使用状況と乖離しすぎ
345名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:22:01 ID:03FrAFo20
昔サンコン氏がゴキブリの格好をして
殺虫剤のCMに出てたのは当時でもどうかと思った
346名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:35:21 ID:Yigrs7u40
KKK
347名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:42:01 ID:flbjKOH6O
松崎しげるにも反応しないの?
348名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:44:07 ID:OXddwWfp0
自称黒人の人権団体はもう肌の色違うの認めろよ
349名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:49:45 ID:J2MZNF4P0
動画楽しそうでいいじゃんw
350名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 18:57:48 ID:JK8W+UinO
色が黒いんだから仕方ないじゃん
どう改善しろと?
351名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 19:05:09 ID:QW9tjRmO0
>>350
ヲヒヲヒ逆逆www
アンクルファッカーwwww
352名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 19:16:20 ID:iNI95zYZ0
ちょw
353名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 19:37:30 ID:K1McoHHK0
  ァ  ∧_∧ ァ,、
 ,、'` ( ´∀`) ,、'`
  '`  ( ⊃ ⊂)  '`
354名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 20:22:29 ID:GgydSsPN0
「黒人だから」認識できないのではなくて
「被写体の肌が黒く、そのうえ陰影が不明確だから」認識できないんだろ
355名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 20:22:42 ID:pq5vwkLU0
>>98まあ俺らにはわからないことがあるんだよ
356名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 20:30:30 ID:ubAnHVkR0
自民党の石破なんか国産デジカメのほとんどの顔認識をスルーする
自民党の麻生なんか最先端の日本語音声認識でも歯が立たん
357名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 20:31:32 ID:dBJ1NtzR0
718:おさかなくわえた名無しさん :2007/04/19(木) 20:59:59 ID:BrY8djkm [sage]
うちの会社にアフリカ系アメリカ人がいて
日本にもうちの会社にも長くて日本語はペラペラ。

日光(だったと思う)に慰安旅行で行ったとき
お土産屋でお気軽なニンジャ衣装を見つけて黒いのを買った。

浴衣に着替えて宴会の最中、途中でニンジャ衣装に着替えて
「色黒の黒人はホントに黒いぜ」とかいいながら闇に融け込もうとしていた。

--------------

これ思い出した。
358名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 20:33:36 ID:HAfF7CG70
元々黒人は
は暗闇にまぎれて犯罪を犯す時の保護色でああいう色になったからな
359名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 20:34:11 ID:xQ2pOgIn0
スレタイでくすっときた
360名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 20:35:28 ID:DW9vJrPD0
>>354
開発段階でこの問題を認識できなかったということは黒人でテストしていない
→黒人がうちの高いカメラ買うわけねえってか!

ということだよ
361名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 20:37:37 ID:Q71imEhLO
昼寝から覚めたら
空に黒人が広がっていた
362名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 20:41:17 ID:acM6BcAr0
山でトレーニングのために走る黒人を見た時
背景と重なって首なしランナーが走ってると思った事がある
人間でさえ認識できないんだからロボットに認識できるわけがない
363名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 20:41:59 ID:QlSodcYn0
>>9
二科展は有名人なら誰でも入選入賞できる公募展
あとはコネのある人、金を積んだ人も
364名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 20:43:08 ID:eavlDztJO
>>356
気持ち悪い
365名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 20:46:07 ID:M13HzAS80
>>1
白人ばばあ ワラス
366名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 20:46:19 ID:m5E7f0f2O
顔に強い光源当てたらむしろ白人を認識しなくなるんじゃね
367名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 20:49:29 ID:K7S7NwtY0
本場のアフリカ人なんてもっと認識できないんじゃないだろうか
368名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 20:51:19 ID:s3twF8uZ0
暗闇サンコン思い出したw
369名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 20:51:54 ID:+uj9zOa10
カメラだけじゃなく、肉眼でも黒人って見えねぇよ・・・
370名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 20:54:14 ID:SZpo1jNN0


松崎しげらないウェブカメラwww

371名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 20:55:44 ID:f5l6jpwb0
アフリカ人の目がいいのには、猛獣を早く発見するためだけじゃなく
アフリカ人同士顔の認識が出来なければならないという理由があったんだな。
372名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 20:56:29 ID:6ZyeTm+b0
>>9
黒猫あたりにしておけば良かったのに
373名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 20:56:36 ID:Vreay93h0
デジカメの顔認識もマジで黒い顔は認識できないよ。
オバマくらいなら余裕でいけるけど、サンコンは無理。
ラッツ&スターも無理。
374名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 21:01:09 ID:TeMQU349O
ステルス技術極まれりだな
375名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 21:07:07 ID:G45Y5Jvo0
ばかちょんカメラはどうなのかなぁ
376名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 22:24:33 ID:JRiSYhU0O
船から夜の海に落ちた黒人を見たことがあるが、
本当に歯しか見えなかったw
ありゃ怖いね。気付かずにスクリューで巻き込みそうだ。
377名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 22:32:27 ID:G50KCZNlO
>>371
自分はアフリカ人の顔がみんな同じに見えるよ…

アフリカ人は親父になると、モーガンフリーマンみたいな顔になるんだよね
378名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 22:35:28 ID:4bMR2mHO0
赤外線センサーは、光線が黒い色に吸収されて反射率が低下するんだよね
産業応用する際に、ワークの背面の誤検知防止に黒い色を利用する。
379名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 22:37:02 ID:LwQvw0I40
黒人は今世代の技術のゲームでもリアルにCGで作れるからいいじゃん
擬似表面化散乱いらず
380名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 22:37:41 ID:tAImi6430

open CVというやつですか??
381名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 22:46:07 ID:BW3EOC8G0
>>162を評価
382名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 22:53:52 ID:jGHe2GQH0
ランナウェイ〜
383名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 22:55:11 ID:/GTxbtEX0
黒光りしてるからな
384名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 22:57:27 ID:v81CCdsC0
人で実験すると何かとうるさいが、硯で調整しろよウエブカメラ
385名無しさん@十周年:2009/12/24(木) 23:25:04 ID:RReFqX9v0
ま、当たり前だろ。何騒いでんだ?
機械だもの。
アルゴリズムあって動作してるんだもの。

こんなの問題にしてたら、
S社のビデオカメラのポートレートモードでは
白人はトび黒人がアンダーになるというアレのほうが
よっぽど問題に

ぶつぶつ。
386名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 00:07:29 ID:dF1Te0iPP
>>140
アルビノたちが逃げて白人の元となった、という説もある。
387名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 00:13:02 ID:KEpuUtsJO
しげる涙目
388名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 00:29:19 ID:uXAg3i9h0
大昔、色鉛筆の肌色は国によって違うのかと疑問に思ったことがある。
389名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 04:14:03 ID:EaLwNoFK0
>>386
なにそのトンデモ説
390名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 05:35:42 ID:cgmNGH55O
>>315
しれっと嘘を付くな

blacKのKだろ?
391名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 05:45:23 ID:LbMAWKia0
日本で売られてるデジカメの顔認証とかもずっと気になってた。
外国人が買いにくるのに黒人は機能するのか?と
392名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 05:45:29 ID:3/FqA5JW0
思い出した、keyだ
393名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 05:53:00 ID:2NSLmWICO
ニガーッwwwwwwwwwww
394名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 05:54:44 ID:Z0WK9czc0
これは色の違いで認識する仕組みな以上、肌の色の違いが結果に出るのは仕方ないだろw
395茨木シンフォニー(兵庫) ◆8f5aiXx9Mw :2009/12/25(金) 05:57:35 ID:AM5ni0xF0
>一言ブログのTwitter
なるほど。
396名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 05:59:13 ID:DtIqgIry0
ボブの名前はステルス
397名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 06:02:26 ID:LjI6jVJoO
今度は条件を変えて白飛びするような明るい場所でやってみたら
398名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 06:04:06 ID:FVmkpipqO
松崎しげるも無理だな
399名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 06:05:56 ID:uOnXn2JsP
黒人でテストしてなかったのが驚き
それともマイケルジャクソンみたいな黒人でテストしてたのか?
400名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 06:08:50 ID:OlZLIm5w0
そりゃ人間だって暗闇じゃ黒人の顔を黒い顔としか認識できないもんな
401名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 06:10:03 ID:hwO0GOa40
>>50
全人類中で最も筋肉と骨の割合が多くて強いのはポリネシア人なんだぜ
402名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 06:12:14 ID:uOnXn2JsP
オバマも認識できないのか?
403名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 06:13:07 ID:63dmq7K40
>>153
その祖先のアフリカ人が黒い肌とは限らないけどな
404名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 06:15:19 ID:n6HzyGjY0
俺、黄色人種なんだが
外に出ても誰も認識してくれないんだが?
405名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 06:24:55 ID:lbdt6jQ0O

「くろんぼ」とか「クロンボ」って看板の店があるけどチョットまずいだろ。
「黄色ん坊!」って呼ばれてうれしいかよ。悪意が無いのは分かるが…

406名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 06:41:16 ID:LYY3zy+W0
俺のクラスメイトに『土人パンツ』という女の子がいたなぁ
407名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 06:48:41 ID:9m2sWTUQP
闇夜の黒人
408名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 06:49:21 ID:wCu1mBDG0
>>1
(´・ω・`)金髪碧眼だとどうなんだろ?
409名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 06:54:00 ID:bCRfRFOQ0
ゴミみたいな貧弱な素子でぼろ儲けしようとしてたんか。
410名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 06:56:29 ID:wCu1mBDG0
(´・ω・`)ステルスモモ

(´・ω・`)もしくは臼井影郎
411名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 06:56:29 ID:LJrUMhB/O
イエローモンキーは?
412名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 07:14:25 ID:Xy0dGF350
>>408
眉毛が肌より薄かったりすると顔として認識しない。
黒髪でも、眉毛がパッツン前髪で隠れたりするともう無理。
413名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 07:49:41 ID:WutiTn/QO
不謹慎だがワロタ
414名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 07:55:29 ID:wWGsqEIM0
黒人なんて認識する必要ないだろ。
415名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 07:55:29 ID:GlpKXQK60
マジで夜中にニガーが居てもわからねえ
暗闇に人の気配がして声が聞こえてくる
416名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 08:10:01 ID:OAXhQISG0
PCのソフトウェアでよかったな。
今のPCなら黒人向けの検出を追加する程度の負荷なら何とも無いだろう。

デジカメやポータブル機器など、
処理能力やアルゴリズムの変更に制限がある物だと、
最悪、機能自体の削除、さらに回収になってた可能性もあった。
417名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 08:34:20 ID:aBefmiB50
ウィッキーさんが、夜の中継で「私の姿、見えないでしょう〜」って
やってた自虐ネタを思い出した。
418名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 08:48:17 ID:WViGpaJVO
>>408
そこはコーンズACがな(ry
419名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 08:53:49 ID:y5G8UalD0
ノートPCに搭載されてる安物CCDだがCMOSには過酷な状況だな。
はっきり言って面倒臭せーよな、被差別妄想連中って。
420名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 08:55:49 ID:xDwAhJnS0
ハリウッドでは黒人と白人で照明の作り方が違う
豆な
421名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 08:56:55 ID:6QNsHaIfP
黒人の特殊技能ってことでいいよ
422名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 08:57:41 ID:UapAdVYN0
しゃあないだろ
色が違うんだから
423名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 08:58:08 ID:mP3YrGsE0
ステルスですかw
424名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 08:59:20 ID:bbv8yVkM0
橋の上とか暗い道で向こうからやって来ても至近距離まで気がつかないのな
425名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 08:59:57 ID:6QNsHaIfP
でもこれ朝鮮人だけ認識できないとかだったら想像してみろよ
あいつら謝罪しろ補償しろってうるせえぞ
426名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 09:09:30 ID:jB7FKFvD0
同じ黒人でも、インド人みたいに褐色なのと、真っ黒なのがいるからね。
427名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 09:12:09 ID:7ZwKRpQJO
真夜中のサンコン探し
428名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 09:12:32 ID:VFN1eXB30
>>426
黒人も日焼けするって知ってた?
429名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 09:12:49 ID:5opgbrG10
黒猫の写真を撮るのも難しいしね。
ピンボケだったり、尻の穴にピントが来てたり。
マニュアルで設定を決めないと黒一色になるし。
430名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 09:14:26 ID:ov4Zgssr0
真っ黒な黒人だと表情がマジ分からないからなぁ
431名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 09:18:23 ID:Un4B4Ndc0

これを人種差別とか言っちゃうのは、さすがにどうかしてる

HP可愛そうに
432名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 09:19:19 ID:psryMdc9O
ステルス黒人か
ちょっと格好良いな
433名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 09:26:55 ID:S/dHISGN0
このスレ サンコン  がやたらとHitしたww
434名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 09:39:45 ID:iPU1vGWi0
ちゃんと商品で顔認識をうたうのであれば
肌の色関係なく認識しなければいけないと思う。

技術論として顔認識が白人黒人混合しちゃうと難しいのはわかるが
だからといって黒人は識別できなくても良いって商品はあってはいけない。
せめて黒人用白人用を設定出来ないといけないよね
435名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 09:50:11 ID:72tfc0xz0
暗闇だと白目の部分と黄ばんだ歯だけが浮かび上がる
しかもその歯がニタッとしたときに見えるから気味が悪いといったらもう
436名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 09:51:13 ID:1IrcVhX20
誰か日本人しか認識しないカメラを作ってくれよ
437名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 10:27:50 ID:cEYwAfUy0
雅子様が写んないだろ。
438名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 10:30:18 ID:I2PMihn90
黒人専用のプログラム開発したらしたで差別だ!って訴えられるんだろw
439名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 10:35:02 ID:bCB7zvzHO
racist camera!
440名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 10:38:53 ID:AjYYJwB90
シリコンバレーではよくあること
441名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 10:39:13 ID:qC5Ujd3Z0
明暗が認識しづらいっていうんだから、技術的な問題でどうしようもないんじゃないの。
日本のデジカメとかは大丈夫なんだろうな。
442名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 10:43:20 ID:yEqQBwE/0
>>436
韓国製でもいいか?
443名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 10:44:43 ID:m/KKFGX10
みのもんた、松崎しげるあたりだと反応するかどうか微妙だな
444名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 10:46:20 ID:vlBHL0luP
輝度差が重要なんだからしょうがないだろ。
445名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 10:46:43 ID:I2PMihn90
黒人OKのカメラあるの?
446名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 10:47:11 ID:B94RmAFR0
松崎しげるは?
447名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 10:48:57 ID:oZAzViXWO
しげる松崎はブラックホール
448名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 10:50:54 ID:pHcJ56NW0
作った側に差別の意図があるかどうかは問題じゃないんだな。
主張なんて何もなくて、文句言うために文句言ってるだけってことか。

ちなみに病気や障害で顔が崩れてたりするやつを顔認識できなかったらそれも差別なのかな。
449名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 10:53:07 ID:SHhk5yjz0
※肌が黒い方を映す時は自動でネガティブモードになります。
450名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 10:53:28 ID:ABLq7dQQ0
光度の問題で黒人だけ認識できないっていうのでなくてよかったな
白人男も証明変えないと認識できなかったんだからな

また差別とかほえられるからな

でも差別問題になるんだろうけど
451名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 11:16:46 ID:e0cCGuba0
>>1
ちょw これヒドスwww

てか日焼けし過ぎだろ、、、しかも1年中wwww
452名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 11:17:37 ID:B94RmAFR0
ステルスしげる
453名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 11:47:24 ID:GlpKXQK60
真っ暗で「ココ、ココ」て声だけするんだよ
「てめえどこだ?ゴルア〜」つうと真後ろに立ってたりする
454名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 11:52:15 ID:nkBwwtik0
>>141
凹凸とコントラストのないアジア人ののっぺり顔最強
455名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 12:17:56 ID:zd6h3Y2c0
↓しげる禁止
456名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 14:25:44 ID:bO84XegY0
457名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 15:02:59 ID:ZntdND9N0
>>410モモは機械では認識されるぞ
458名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 15:14:23 ID:co7w86Hg0
黒人でもマイケルジャクソンならOKだったろうに
(ただし晩年。 ジャクソン5やスリラーの頃はNG)
459名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 16:46:12 ID:yiJ/1YKW0
>>36
エラ認識+一重つり目認識+キムチ臭認識でおk
460名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 22:22:45 ID:cGQUF5HQ0
インド人やアラブ人は褐色肌を持つが、人種的にはコーカソイド(白人)。
欧米の肌の白い系統だけが白人じゃない。
461名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 22:48:32 ID:8HAn1J5J0
【レス抽出】
対象スレ:【ネット】HPのウェブカメラが、黒人を認識できず、ネットで話題に
キーワード:松崎しげる

抽出レス数:13
462名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 23:04:07 ID:ZGYYRM+w0
そりゃコントラストが無ければどんな高性能カメラでも認識はできませんわ
463名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 23:08:21 ID:8jA9hN2s0
誰か外人が温泉入ってる画像もってないかな 
夜撮影したら黒人の人が物凄く闇と同化してる写真があったんだが・・・・
464名無しさん@十周年:2009/12/25(金) 23:09:20 ID:Tn0E6JR9O
黒くてよくわからなかったんじゃね
465名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 08:25:01 ID:MTaqNKZw0
いろいろな模様のにゃんこで試してみたいぜ。
466名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 11:52:15 ID:8x7TML5U0
>>426
インド人は黒人ではない。
467名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 12:02:19 ID:ZMxIz5izO
開発者に黒人がいなかったのか
468名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 12:49:02 ID:xZ48lR9lO
ニガー乙wwwwwwwwwwww
469名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 13:36:10 ID:PvR+H/pe0
仕方ねぇだろw
470名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 15:11:54 ID:c5e9JE570
暗闇でライオンに襲われないように保護色にしてるのに何を
471名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 15:13:47 ID:bL3QiduTO
なんか初めて黒人奴隷をみたとき
肌を洗わせてみた信長みたいだな
472名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 15:14:48 ID:6xqKzBE40
黒人って忍者になるべきじゃね
473名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 15:29:43 ID:CjoSTuXm0
昔の戦争映画で、夜間に突撃をかけるため顔を黒く塗っている白人兵を見て
「しかし、お前ら、不便だなー」と黒人兵が言ってみんな大笑いに、という
ほのぼのシーンがあった。
474名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 16:10:59 ID:Phw4kQwq0
赤外線カメラにすればいいんじゃね?
475名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 16:14:42 ID:ya0fqbaU0
ニガ笑いするしかないな
476名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 16:22:48 ID:Tg6zPQTyO
墨汁みたいに黒いヤツいんだよな
477名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 16:24:29 ID:gjp4CKfVO
沖縄は真っ黒な電信柱が沢山だぞ(笑)
478名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 17:17:10 ID:DIybvZDB0

黒人はゴリラとしてカメラに認識されます。
479名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 17:32:04 ID:EPyFE+570
アフリカでライオンやトラの夜間の襲撃に会いにくい、夜にみえにくい容貌を
した人種が自然選択された結果です。
480名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 17:53:27 ID:Z/78ixJM0
黒つぶれはディスプレーの設定を行ってください
481名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 17:56:44 ID:UTUD5041O
>>475
だれうま
482名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 17:59:22 ID:Y0ogXhsyO
仕方ないよなw
483名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 17:59:39 ID:49C6iGmCO
>>475
ワロスw
484名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 18:00:34 ID:dqu/lLf20
とりあえずお疲れ
485名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 18:01:01 ID:lL5QqbY3O
暗闇に潜むアフリカ人の白目だけが見えた時の恐怖

目つぶってたら絶対気が付かないよ
486名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 18:01:56 ID:fD7L32o50
>>475
上手い!
487名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 18:02:52 ID:+f5D8J0Y0
>>473
そもそも白人と黒人が同一の部隊に配属されるようになったこと自体が比較的最近という罠。
まあそれでも数十年前だが。
488名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 18:03:28 ID:f9LPUB4j0
>>12ゆとりすぎワロタ
489名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 18:04:44 ID:8fpFpdlA0
特徴点見つけるアルゴリズムが非対応なんだな
490名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 18:06:05 ID:d1vYhtiQ0
松崎しげる出演はありえない
491名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 18:06:34 ID:9GLlj+tEO
バーロテッリ!ニグロ ディ メルダ!!
492名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 18:10:05 ID:WbDz+QHv0
アルゴというよりコントラスト・・
493名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 18:10:32 ID:J6uOTChO0
おっさんには顔にドーラン塗って試してほしかったな
494名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 18:13:37 ID:O9sMysrKO
黒人より下等なイエローが他の人種をバカにするってどういうことなんだ
黄色は最下等人種だぞ
495名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 18:34:07 ID:iIvlNoXSO
なんかのコメディ映画で黒人にドーラン渡すシーンがあったような
496名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 18:56:23 ID:dy3Z7QDp0
たぶん、メイドインチャイナかコリアだ
497名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 18:59:45 ID:JtBNHc+u0
バックを白にしたら反応が逆転したりしてな。
498名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 19:00:13 ID:in8e5ZPr0
韓国人みたいなカメラだな
499名無しさん:2009/12/26(土) 19:00:46 ID:jgBByR610
暴力団から回収するのが面倒なので、うちの会社に直接金を納めてください

わが社では、創価工作員によるスパイ活動の摘発をおこなっています
私がささやくだけで、警察 国税庁 どんな公権力でも動かすことができるんです!!
私は逃げも隠れもしません どこからでもかかってきなさい!!

    //  ///从    ; ; ; ; ; ;\\;;:  
   |  /// 从 大澤信一,,ァァァオ \;;:  
   |   サ彳_,,ェ≡=`  .  _;ィィ,,, ワ;;
    \  リ'  '~ ,_;;_ ::..   ::.ィゞ'_== | 
    卅リ  冫ィ_ゞ'_'シ::  ;:::..~   :;;:; | 
     '}||      イ   ::__);;,.  ..,:;; |
     `!;|      ノ"_“ー'_,,ィ;::>; ;:;;|  
        |    < -=P王干fシ/:: ;;:;;/
         j\  `\`':=三三" .:;;イ

私のニヤケ面は性犯罪者に見えるようですが、文句は言わせません!
新規プロジェクトと称して、会社の金を使いまくりです   会社の機密情報も持ち出し放題です
東海東京証券 大澤信一は無敵なんです 仕事もせずにくつろいでます 勤務時間も自由自在です 
職場では 淫らなおばさんみたいな顔になっています  メガバンクにいたからこそできるんです!!!  
私は有名人なので写真は撮らないでください!!   モザイクが必要なんです!!  いろんな意味で

私が咳き込んでいるのは風邪とか喘息ではありません   単なる性病ですので安心してください

今の東海東京証券があるのはメガバンク出身者のおかげなんです!!
私、大澤信一には仲間がいるんです  多勢に無勢ですよ

ここで一句     お前らは 大作君と ホモってろ
sankei.jp.msn.com/politics/policy/081224/plc0812241828019-n1.htm

株 投資信託 手数料 支店 採用
500名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 19:03:07 ID:E6Qzk1MaO
なんか嫌な話だな、
特ア以外の人種差別は胸が痛むね
501名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 19:04:32 ID:sHGsH7tL0
黒いと暗いからなあ
502名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 19:06:27 ID:ERphXr2rO
昔、あったら恐いのネタに、
『黒人アパートで夜中の停電』ってのがあったけどな。
503名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 19:06:45 ID:XcvmdjRg0
サンコンだったか、黒人タレントが「僕、フラッシュ焚かないと写らないよ〜」と
ギャグを飛ばしていたのを思い出した。
504名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 19:38:43 ID:RO0hQnbq0
雪山の黒人
505名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 20:02:29 ID:XEUsxfdZ0
顔の特徴点が抽出できてないのか、もしくは抽出してはいるものの
抽出結果のスコアが低いため、人の顔として認識していないんだろうな

もし抽出できているのであれば、誤検出が多くはなるが
閾値下げる事で有る程度対応できそうだが
506名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 20:04:03 ID:KuoiYSoX0
肉眼でも見えないものが認識できるわけ無かろう
507名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 20:08:09 ID:+rgEKTk7O
>>503
サンコンは、昔、夜見えなくて車にひかれた事があったよな。
508名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 20:09:03 ID:y+6cJtLHO
俺の黒人おたもだちは
「黒ければ夜中見えにくいし戦国時代なら忍者稼業でひと財産…」
とか抜かしてたがあながち妄想でないな
509名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 20:13:44 ID:R7elwAOd0
黒は光を吸収しちゃうからしょうがねーべww
510名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 20:43:11 ID:/IvOKZXX0
トイレの赤外線センサーだって黒ずくめの服で便器の前に立ったら反応しなかったもんな。
511名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 20:45:30 ID:WUUwaG8/0
>>508
顔に炭とか墨塗ればいいんじゃね?
512名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 20:46:32 ID:JWdIWMay0
センサー類が反応しない、セキュリティの隙間を付く、ステルス黒人さん・・・スパイの分野での応用を
513名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 20:51:11 ID:4EqMDRPoO
このスレを覗いた松崎しげるさんが涙ぐんでいます。
514名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 20:52:13 ID:ZA/GbszX0
日本のカメラの顔認識してオートフォーカスする奴は問題ないの?
515名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 20:52:37 ID:cM/qmhhWO
黒猫の写真撮影が難しいのと同じね。
516名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 20:56:29 ID:8Mg82jdh0
西洋人の落ちくぼんだ目は、条件によっては写りにくい。
517名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 20:58:05 ID:fPyDMN610
>>473
それ観てみたいなぁw
518名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 20:59:13 ID:dfYvAMa+O
>>511
そんで盗撮でタイーホだな
519名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 21:01:34 ID:P7hbogNIO
しげる涙目で敗走www
520名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 21:14:09 ID:rw+krKzl0
そんなことを言ったら原理的には日本のウォッシュレットだって認識できないよ
521名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 21:16:55 ID:NhNtYd1eO
差別するつもりはなくても、どんな条件でも取れというのはむつかしいよ
522名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 21:25:19 ID:wriKn4T10
Googleストリートビューは対応してるのだろうか

画像認識技術的に、案外難しい課題だこれは。
523名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 21:32:44 ID:wduxU/dy0
>>522
顔のコンストラクトがないと厳しいってこと?(人種関係なく、彫が薄い顔だと駄目なんかな)
背景と人物の色合いの違いに着目する処理だとどうなんだろうか?
524名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 21:45:56 ID:mMJ86g2n0
黒人は難易度高いだろ
俺も黒人の個人差は見分けつかんわ
525名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 22:46:56 ID:cMpUTH2H0
久しぶりにワロタw
526名無しさん@十周年:2009/12/26(土) 22:53:19 ID:G6iwwKdI0
黒人みたいなのはわからんで当然だろ
真っ黒いし、まるで墨が歩いてるようなもんだわ
機械もこまるよな、このテクテクあるくものはなんだ?
ゴリラとは違うようだし…違いがわからん!
527名無しさん@十周年:2009/12/27(日) 00:17:22 ID:l117mJzu0
デジカメも黒にゃんこは上手く撮れないよな…
528名無しさん@十周年:2009/12/27(日) 00:21:26 ID:EFYIwM/u0
>>9
うつ病オチにワロタcw
529名無しさん@十周年:2009/12/27(日) 01:08:37 ID:Do62Z9wT0
アメリカ映画で最初に主人公と喧嘩した黒人て
中盤から相棒になって終盤で主人公顔負けの大活躍する法則があるのは何故ですか?
530名無しさん@十周年:2009/12/27(日) 01:42:47 ID:xdIRq4FM0
>>514
>>231
この性能があれば、黒人なんて楽勝
531名無しさん@十周年:2009/12/27(日) 01:49:50 ID:zl6U1WnFO
黒猫も無理だにゃん
532名無しさん@十周年:2009/12/27(日) 01:54:55 ID:2ShTCT1UO
真夜中のサンコン探し
533名無しさん@十周年:2009/12/27(日) 02:19:59 ID:HPKZq8BG0
こんなの当たり前だよ。
日本の某プリンターメーカーの美白機能だったかちょっと忘れたけど、
それも「黒人は非対応」だよ。自動的に補正が効かない。
何もおかしくも何ともない
534名無しさん@十周年:2009/12/27(日) 02:22:12 ID:Fc14j0DO0
>>231
すげえなw
535名無しさん@十周年:2009/12/27(日) 07:30:54 ID:hD/97tRs0
>>533
美白機能というネーミングはマジで突っ込まれたら結構ヤバイような気もするな
536名無しさん@十周年:2009/12/27(日) 07:51:05 ID:NosxAL7y0
>>535
「美黒機能」もつければおkな気もする
537名無しさん@十周年
画像処理の都合かw