952 :
世界史に学ぶ:2009/12/21(月) 15:42:57 ID:hbgIwnfv0
二次補正予算をストップしたミンスは馬鹿。
俺でもこの事態を予想できたわww
953 :
名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 16:26:09 ID:0Y+autPYO
零細なんだから給料低いのは当たり前
>>323 漫画の読み過ぎはお前の方だろw
大半の社長はそんな事してたら事業が回らなくなって、
自分が首括るハメになるのが分かってるからやらんよ。
それが鳩山イニシアチブ!
956 :
名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 16:34:03 ID:mQJEJceeO
>>953 それをアクセル吹かして加速させてんのが現民主政権ですよpppp
>>138 お前さあ、日本の一般的な企業で給与支給額が決まるのっていつだか分かってる?
さらに言うとその前に何があった?
麻生元総理のせい?馬鹿も休み休み言えよ!
お前が氏ね!
958 :
名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 16:49:00 ID:MFxFySdE0
地方公務員の給与は零細企業も含めた基準で決めるべき
そうすれば日本は救われる
959 :
名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 16:51:59 ID:92K30B4yO
一方、40兆円の税収で32兆円の公務員人件費は事業仕分けされないのであった!
中小苦しめたら誰が消費するのか聞きたいけどな。
日本って大企業20%中小80%くらいだろ。日本破綻間近じゃんw
税収下がって当たり前だね。
961 :
名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 16:57:40 ID:qSTqc8+4O
>>954 うちの会社は10年位前からベアゼロ、高額給与取得者の強制退職、ボーナス減額だが
経営者一族はかっこだげ多少減額したが相変わらず経費無茶苦茶使いまくって1000万越えの車買いまくりだよ
ここ十年で一度も赤出して無いのに
962 :
名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 17:07:56 ID:IfdWpoWD0
>>961 経費で車購入しても良いけどさ。
軽や軽トラで十分な職場でさえ、「社長だから」とかわけ分からんこと言って、
セルシオとか高級車を買いそろえる経営者は後を絶たないよな。
963 :
名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 17:45:06 ID:s6ERKlhz0
車を買うのは主に税金対策だけどな
うちの会社も社長自らの役員報酬を半額にして今年は踏ん張ったけど
来年から給与削減するしか手が残ってない
それがいやなら辞めてくれて構わないという方針の予定
まあ、元々が給与高めのだから、多少削減されても困る人はいないと思うけど
来年が民主政権大不況なら、この程度の対応じゃ持たないかもしれないが
経営者と雇われてる奴の差なんて時間差だけだよ。
どっちもいずれ破綻するよ。よく考えてみろ。従業員に給与を少なく払ったら
消費が落ち込むから物が売れなくなる。産業は全滅するよ。
だから普通は従業員より経営者の給与を下げるんだよ。
965 :
名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 17:55:50 ID:8IhkFpXg0
美味しい仕事だけ引き抜いて辞めてやった。
まあ潰れることはないだろ。
966 :
名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 18:00:38 ID:KEA+Hzl/O
>>961 はあ?お前らの雇用維持しつつ常に黒字なんて超有能じゃん。
給与が上がらないなんてお前が無能で結果も出さないからだろ?本当に必要な人材なら厚遇するよ。
嫌なら独立するなり 乗っ取りするなりしろよwwww
968 :
名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 19:54:45 ID:2CyVCwqQO
>>965 そのうちお前には美味しい条件取り上げるけどな。取引先は。
お前に鞍替えしたんだから見返りに条件悪化させるよ。
あと使い捨てされるだろうな。日本では不義理独立する奴は後々誰も相手にしてくれなくなる。まあ自業自得だわな。裏切ったんだから裏切られるのも
969 :
名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 20:01:39 ID:jWcPJja80
中小までも海外に逃げ出してるからなぁ
日本経済は縮小しまくる流れが当分続きそう
年収200万落ちたよ、ここ1年で
正直食うだけ
971 :
名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 20:08:45 ID:cwjtvEVFO
来年が勝負の年になりそうだな
972 :
名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 20:14:36 ID:GxlzxNxt0
公務員の給料を減らさないと始まらないだろう
974 :
名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 20:31:51 ID:mNSBGAxT0
デフレ競争やってんだから給料下がるのは当たり前
975 :
名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 21:05:02 ID:TArcEMDZ0
>基本給や残業手当てなどをあわせた1人当たりの平均給与は、
>18万5402円
ほんとにごめん、これで生活できるの?特に首都圏。
基本給残業代各種手当て併せてつき55万(30♂)だけど、持ち家取得を視野に入れて
財形やってるとそんなに贅沢できないよ。
18万って額面だとするとワンルーム一人暮らしならともかく、家族は持てないよね。
これが平均じゃ少子化が進行するよ、本当に。。。
976 :
名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 21:20:11 ID:qTqf6KiQ0
給料は下がるのに、どんどん増税、社会保険もどんどん高くなる。
明らかに、生保受給者に負けている生活。
まあ、中国の人と同じ給料まで下がるのさ。所詮たいして必要な人材でもないしね。
日本人の殆どがそうだろ。そんなに大金払わなきゃならない人材なんて、
どれだけいるんですかね。
まあ、どうにもならないさ。
鳩山とか小沢みたいに金もちや権力者の子供か、よほど才能のある奴以外は、
ロクな暮らしが出来ないのが世界的には普通だしね。
首都圏は家賃は高くても公共料金とか交通費が安いし選ばなければ仕事はあるからね。
生活コスト全体で見ると地方よりはマシ。
もう少子化だろうがなんだろうが気にしない。
今の爺婆あたりが限界で自分達の世代は地獄でしょ?
俺たちだってここで苦しんでいるんだからその子供は悲惨だと思うよ。
自分達が今団塊に浴びせている批難を今度は自分達が浴びるようになるんだろうしね・・・それまでこの国があればだけどね。
978 :
名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 21:30:34 ID:qTqf6KiQ0
>>977 団塊は給料も年金も逃げ切ったが。。。。
自分たちの世代は。。。。批判されても金ないしな。。
団塊は年金貰うの遠慮しろよ。
自分の能力より大幅に給料高かったんだから、文句ないだろ。。
>>977 首都圏は持ち家ないとマジきついよ
通勤だって結構高いし
地方なら親の車借りてとりあえず通勤できるけどね
そうだよね、先を考えると5年、10年後だってもう分からないじゃない。
支那に出稼ぎなんてのも現実になりそうだし。
そもそも地方は仕事が全然無いよ。
解約社員とか派遣なんて次元じゃなくてあっても請負だったりするよ。
>>342 いろいろなリスク自分でとっている人とそうでない人間なんだから差があって
あたりまえ。大企業に今から雇ってもらえそうにないならば
起業すればいいやん。
982 :
名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 21:56:27 ID:ERwew5ya0
自称経費で社長一族が使い込んだせいだろ。
俺の会社だぞ!と。
ミンスは交際費の損金参入廃止もしねー。
983 :
名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 21:59:07 ID:78iYMRG/O
公務員の平均賃金も18万5402円にしろよ
984 :
名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 22:04:27 ID:9x15aHDQO
給料月手取り三十五万、ボーナス手取り六十五万だわ。ちなみに今年三十七才。
>>981 >起業すればいいやん。
社長が悪いって言う奴は起業してもきっと同じことやるべ
自分がそういう立場になったらヤリそうだから僻むんだよ
987 :
名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 22:16:39 ID:GxlzxNxt0
これから製造業が大淘汰の時代にはいるのに、起業するとは・・・
チャレンジャーだな。
989 :
名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 22:29:56 ID:doDjNl3+0
今や低賃金で働いている者より、生活保護と子ども手当世帯の方が裕福な生活。
990 :
名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 22:32:59 ID:L07UuMyl0
日本の最悪なトコはエリートも底辺も等しく「寄らば大樹の陰」、「長いものに巻かれろ」の精神な部分
その時点でエリートだろうがDQNだろうが弱者の発想なんだよね
だからDQNはともかくエリートでスキルもあるのに犬になってる奴は非常に目立って惨めに見える
991 :
名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 22:38:00 ID:L07UuMyl0
そして面白いのは犬が底辺に狼になれと説教してるのも日本独特
逆だっつーの
底辺はほぼ犬にしかなれないし狼になれるのは高スキルのエリートだけ
992 :
名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 22:40:49 ID:TckVLWgw0
>>981 リスク取ってるって、それが免罪符のように何度も喚いているが、何のリスクを取っているって
言うんだ?どうせ債務なんて踏み倒すんだし。そんなに簡単に債権回収なんて出来ないよ。
贅沢し放題したあげくにな倒産させて、自分の財産だけは隠して、従業員はほったらかしで、
トンズラするやつらばかり。いっつもこんなクズばかり見てきたよ。
俺は、一番の諸悪の根源は、こんなクズどもに騙されて働いているマヌケな従業員だと思ってるよ。
993 :
名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 22:41:57 ID:L07UuMyl0
だからこそ中村修二はアメリカでスレイブと呼ばれてたんだよ
少しの同情心と裏に隠された侮蔑の意味を込めてな
994 :
名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 22:42:24 ID:HxGCQ+oGO
貧乏な私は安くて充分ではなく、それしか買えない。
995 :
名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 22:42:32 ID:NTdCgccy0
>>981 >いろいろなリスク自分でとっている人とそうでない人間なんだから差があって
>あたりまえ
だな。ノーリスクの公務員なんか最低賃金に張り付けないとなw
996 :
名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 22:47:24 ID:L07UuMyl0
>>992 日本の企業は、特に中小となると積極的に成長を求めず
限定されたパイに依存しているサラリーマン型のなんちゃって企業が大半だから
リスクをとらない者がいてもおかしくない
狼の皮を被った犬とでもいうべきか
997 :
名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 22:48:08 ID:NTdCgccy0
>>996 >日本の企業は、特に中小となると積極的に成長を求めず
>限定されたパイに依存しているサラリーマン型のなんちゃって企業が大半だから
低脳妄想にワラタ
998 :
名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 22:49:46 ID:L07UuMyl0
>>997 事実だし
現に国内で動きが取れなくなって潰れてるから
依存してリスク回避しないからそうなる
999 :
名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 22:50:26 ID:TckVLWgw0
>>961 その場合は他に、株式会社だったら、配当も気をつけたほうがいいよ。
大抵、中小は同族が株主。赤字を出していないと言う事は、配当を出しやすくする為に、
わざとそのように会計を操作している場合がある。
そうすれば、大っぴらに自分や身内に配当出せるからね。社員には表向きには、
給料下げて、自分も我慢しているんだからと言って社員の給料を横ばいか大幅に下げる。
利益を出して、それから自分への配当。社長の給料だって本当のところは社員には
見えないんだけど、配当なんてものは全く見えないでしょ。
実際にこの手を使ってるカス同族見たことあるよ。
赤字でも固定資産税だけはふんだくられるんだぜ。
経営者は生活もできずに死ぬしかないだろ。
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。