【社会】 片山右京さん 「寒波、知らずに登った」「『大丈夫』と言ってた宇佐美さん、突然泣きだし大きくため息つき、動かなく…」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐ太☆φ ★
★『寒波知らずに登った』 片山右京さんら3人富士山遭難事故

・元F1レーサーで登山家の片山右京さん(46)=神奈川県相模原市鵜野森3=ら3人が富士山で遭難した
 事故で、18日に無事保護された片山さんが、御殿場署の調べに「他の2人が就寝していたテントが強風で
 飛ばされ、その後2人を斜面で見つけた」と話していることが分かった。発見後に2人の脈は確認できなくなり、 2人を残して下山したという。

 同署によると、片山さんと、所属事務所従業員の宇佐美栄一さん(43)=東京都八王子市元八王子町2=と、
 堀川俊男さん(34)=横浜市港北区大倉山3=は、山頂までを1泊2日で往復する予定で17日午前6時半ごろに
 御殿場口5合目を出発。片山さんと他の2人は別々に登ったが、悪天候のため夕方前には6〜7合目で合流し、
 片山さんは1人用、他の2人は2、3人用のテントを張り午後5時に就寝した。
 片山さんは午後11時40分ごろ、強風で自身のテントが傾いたため、固定用ロープを直そうと外に出た際、
 隣にあった2人のテントが見当たらないことに気付いた。周辺を探したところ、150〜200メートル下の斜面で
 2人と破れたテントを見つけた。その際は2人とも意識があり、片山さんは毛布やシュラフで2人をくるみ、自身も
 覆いかぶさって一晩を過ごしたが、やがてぐったりしてしまった。

 18日午前11時ごろには「待っていても救助が見込めない」と判断して下山を開始。午後零時20分に
 御殿場署などの山岳遭難救助隊に保護された。

 片山さんは25日から来年1月中旬にかけて南極で登山することを計画。高地トレーニングのため富士山を
 訪れていた。同署の調べに「寒波が来るのを知らずに登った」と話している。(>>2-10につづく)
 http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20091219/CK2009121902000174.html?ref=rank

※画像:http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20091219/images/PK2009121902100076_size0.jpg

※前:http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1261208767/
2名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 18:45:27 ID:CZGd8X9f0
ネトウヨ真見ダメwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
3名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 18:46:13 ID:jhfG2oDJP
急に寒くなったからな・・・
4名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 18:46:35 ID:TQByH3Wq0
日本の風物死
1月=おじいちゃんのどに餅詰まらせる
2月=雪下ろしの最中に屋根から転落
3月=免許取り立ての18歳無謀運転
4月=花見or新歓コンパで急性アル中
5月=帰省ラッシュの渋滞で玉突き事故
6月=パチンコで子供蒸し焼き
7月=DQNの川流れ
8月=田んぼの様子を見に行って用水路に流される
9月=バーベキューでカセットコンロ爆発
10月=毒キノコを知らずに食べる
11月=山菜取りでクマに遭遇
12月=軽装で雪山に登って遭難
5名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 18:47:08 ID:lZgV5xak0
一人で下山なんてあまりにも酷いだろ。
6名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 18:48:06 ID:uCT2c+0D0
わざとやったな?
7名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 18:48:06 ID:6OZorOWz0
酒鬼薔薇聖斗(1982年生)
加藤智大(1982年生)
荻野裕(1982年生)
東原亜希(1982年生)
豊川主婦刺殺少年(1983年生)
ネオむぎ茶(1983年生)
山地悠紀夫死刑囚(1983年生)
アーチャリー(麻原彰晃三女1983年生)
金川真大(1983年生)
小林飛鳥(1983年生)
片山右京(1963年生)←NEW!!
8名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 18:49:38 ID:TXiWtGng0
アホだろ、富士山で遭難とか前代未聞。
素人。
9名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 18:49:57 ID:jp6b9eCQ0
寒波到来を知らなかったみたいだが。
慢心というか、経験があったゆえの油断だな。
今回の事件は経験があるがゆえの事件。
他の登山家も他山の石じゃ済まされないわな。
10名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 18:50:05 ID:jhfG2oDJP
>>1
>>2-10につづく)

おぃ!
11名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 18:50:18 ID:kEuqzgJ30
どうせその装備じゃ南極までは無理だね
12名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 18:50:27 ID:ITwA4EGV0
片山擁護してた阿呆は生きてる?
13名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 18:50:31 ID:vgMxWT0R0
>>8
富士山は日本有数の遭難多発地帯
14名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 18:51:03 ID:u2ePbypK0
片山右京と鳩山不況って似てるよね
15名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 18:51:15 ID:O14ETsnz0



             双子の兄・左京が一言
                 ↓
16名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 18:52:00 ID:/11Uwr9zO
富士山で遭難する登山家(笑)
17名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 18:52:02 ID:EXIwmEgg0
F1の時も無謀な運転してリタイヤを繰り返してたからなぁ
しかも反省せず「あえてリスクを冒す俺かっこいい!」という態度
まるで成長していない
天候を調べもせずに冬富士にカミカゼアタックとかw
18名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 18:52:05 ID:/9Ye1IED0
富士山を遠くから眺めて満足な俺に死角はない
19名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 18:52:26 ID:7nuupcRt0
「寒波が来るのを知らずに登った」 つまり 「寒波が来るの3人とも知らずに登った」
3人ともしらなかった?・・・どう信じろと・・・
誰かは知っていた。誰かが大丈夫といった。ならわかるが・・・・
誰かをかばっている可能性もありだし

なんであれ、亡くなった人もいい歳で登山経験者なんだから登山、遭難、死亡
自己責任で、仕方なしな印象

南無(-人-)
20名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 18:52:48 ID:hMELuFcr0
なんで2人いたテントが飛んで
独りのテントが飛んでないんだろう…
21名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 18:53:03 ID:mNMj9GXP0
この人、これからも登山すんの?
22名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 18:53:17 ID:aVfJvP+s0
お粗末過ぎるよ・・・なんだこれ
23名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 18:53:23 ID:9GY3PlJ00
いままで何を考えて登ってたんだよ

こいつこんなに馬鹿だとは思わなかったw
24名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 18:54:05 ID:neNRcpb10
天気図が読めない登山家(w)
25名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 18:54:46 ID:2Q0/OPnwO
>>1

で、続きは?
26名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 18:54:46 ID:3fEWv2sz0
>>20
風を受ける表面積が全然違うから。
27名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 18:54:46 ID:DGRMmZlS0
本当に死人に口なしだな

寒波知らずに登った 
登山家は天候知らずに登るんですね
28名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 18:55:11 ID:FhZnJ8k20
寒波を看破出来なかったんだな
29名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 18:55:23 ID:Gj345yAr0
ディスカウントストアで買ったファミリーテントじゃしょうがない
30名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 18:55:25 ID:5pU1gNkYO
富士山閉鎖しろ
31名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 18:55:33 ID:bT/rZ3RC0

たったひとり生き残った有名人・片山右京がたとえ何を言おうと

死んだ二人 (何故か二人とも無名の市民) はもう反論することが出来ない
32名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 18:55:51 ID:QBWFmyRg0
神風右京から寒波右京へ
33名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 18:56:13 ID:7WdPvRVjO
自分だけイイ南極用テントで避難してたんだもん。
防寒テントへ仲間を呼ぶ位の度量もないのに雪山登りって
34名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 18:56:24 ID:jbiXhM8B0
ワンダー×ワンダーであれほど冬富士の怖さをやってたのに
寒波がくるの知らなかったじゃ済まないよ
35名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 18:56:36 ID:hIy1qCCp0
寒波知らずに登ったってあり得るのか
素人のレジャーなのこの人?
36名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 18:56:41 ID:M99J1cgm0
話が変わってる。
推敲中といったところか。
37名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 18:56:56 ID:p4sUIFtP0
38名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 18:57:13 ID:g/RyTbsq0
>20

1人用テントで1人で寝るのに比べて3人用テントで2人寝る方が飛ばされやすいんでは?
2人分の重量に3人分の受風面積だから
39名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 18:57:15 ID:+ecPHWDo0
でもアレだな。俺も初日の出見に富士山登ったことあるが雪山は雪山なんだよな。
ちょっと油断するとあっさり命を奪われる。経験豊富な筈の人間ですらこれだ。
きっと俺なんてひとたまりもないわ。やっぱ山怖ぇ。桜山で充分だ。
40名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 18:57:17 ID:ToCFs04J0
富士山の天気はすごいからな
ドンマイ!ドンマイ!
チョンが死ねよ!!!
41名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 18:57:19 ID:h+tZRNxTO
俺だったら登ってた
42名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 18:57:21 ID:GNUXEihf0
天気予報も見ずに行ったのか。
昨晩、必死に擁護してた連中の意見を聞きたいところだが。
43名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 18:57:22 ID:qEKTRazD0
あの装備を見る限り寒波知らないって、そりゃなくね?
亡くなった一人もベテランでしょ?
2-3日前から言われてたよ。で東北は大雪だって
外仕事だから覚えてる
44名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 18:57:24 ID:etaXllfyO
>>28
ふざけんな!!



笑い死にさせる気か?
45名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 18:57:32 ID:v1wMOpOT0
「寒波、知らずに登った」なんてまともな登山家の人は擁護できないだろ。
46名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 18:57:32 ID:/9Ye1IED0
テントが風で転倒した
47名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 18:57:39 ID:ypDJSIqP0
南極で登山する予定だったんだろ。
シミュレーションとしてわざと寒波の日を選んだとしか思えないんだが
48名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 18:57:39 ID:7nuupcRt0
めいびー 心霊スポットに 
49名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 18:57:58 ID:2MlPht5WO
>>29
セミフライ
フルフライ
スカート付きの雪上用
どれだろね
50名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 18:58:04 ID:g/RyTbsq0
>33
1人用テントに3人寝るのは無理じゃね?
51名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 18:58:14 ID:HYEZmUI30
で,南極はどうするの?
52名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 18:58:28 ID:4dw7Lqpd0
殺人で立憲できないものかね。
何このキチガイ。
53名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 18:58:35 ID:Co+2kmrf0
おじゃる丸の子鬼たちも、テントごと風に吹き飛ばされたが

無事に帰ってきたぞ
54名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 18:58:43 ID:yAnZVjig0
天気図みとらんかったのか……。
エベレスト上るような人たちだから、
富士山ぐらい、寒さと高地順応のならしぐらいのつもりだったのかしら。
55名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 18:58:47 ID:Rws9XkKM0
冬山の登山って素人でもきけんがあぶないって思うだろ
自らの選択の結果だよこれは
56名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 18:58:50 ID:3ekepQQu0
南極行かなくてよかったな。
57名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 18:58:52 ID:9UitdBrq0
ふじ山右京
58名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 18:59:16 ID:/11Uwr9zO
登山家を二度と名乗るなよ。素人でも登山するなら天気の確認するのに
59名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 18:59:18 ID:2QRzYsXR0
テントの奪い合い
小さなテントがカルネアデスの舟板か・・
60名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 18:59:24 ID:VMR2jz1G0
これって立派な殺人だよ。。
61名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 18:59:32 ID:QBxxPanh0
カンパ
62名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 18:59:34 ID:VnDpYucf0
登山で死んでも保険金って出るもんなの?
63名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 18:59:37 ID:s3+3dRziO
片山が悪い
64名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 18:59:40 ID:jbiXhM8B0
カンパいらずで登ったの言い間違いか?
65名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 18:59:42 ID:CcMSYRBm0
>>14にレスがついてないのは異常
66名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 18:59:47 ID:MEf4qFuR0
富士山って南や北アルプスよりも高い山なんだから油断してんじゃないよ、まったく。
67名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 18:59:53 ID:h3Nmmc5c0
富士山って年間30万人も登るから、遭難死者の比率は異常に低いんじゃ
ないかな。
68名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 18:59:54 ID:7nuupcRt0
>>47
それなら納得できる
そういえば野口健だったか、ワザとやるとか言っていたような
69名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 18:59:58 ID:dmvNVJ0e0
富士山に住んでるコノハナサクヤ姫は
物凄く怖い女神なんだよな。
70名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:00:01 ID:IaDa1UViO
>>20
投影面積
71名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:00:07 ID:XXHaEJys0

富士ではダメ
F1だけに

72仮面の古狸 ◆Balrog/4lY :2009/12/19(土) 19:00:14 ID:RV/AlXmPO
>>20
ゆ、ゆとりだ…


誰か>>20を何とかしてくれ!
73名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:00:18 ID:rBw1yb9M0
目の前で二人も知った人が死ぬなんてやるせないだろうな
もしもこの計画をたてたのが片山さんだったら立ち直れないよな、しらんけど
ていうかおれ知り合いも友達もいないから悲しいこと無いな勝ち組だな
74名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:00:24 ID:GWkbuJNJ0
クラッシュした2台をおいて独走ゴールか
75ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2009/12/19(土) 19:00:25 ID:ElnWWV8A0
馬鹿は慣れると基本を馬鹿にして守らなくなる
76名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:00:25 ID:DQCsKDc20
保険金が目
77名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:00:26 ID:bJ1ow7u00
>同署の調べに「寒波が来るのを知らずに登った」と話している

ワロス
78名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:00:28 ID:hIy1qCCp0
南極に行くほどの装備をした素人ですか?
道具だけ立派なひとよく見るよね
79名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:00:34 ID:1YQJu/BO0
片山右京だけ完走で他の二人はリタイアか
80名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:00:38 ID:gBrYXzgtO

え、冬の富士山に登るのに寒波把握してないとかあり得るの?
81名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:00:40 ID:dzEDxoaoP
叩いてるのは単発ばかりだな、
そんなに人数いますよって思わせたいのか?
82名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:00:40 ID:FhZnJ8k20
>>65
ネトウヨつまんねーから
83名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:00:51 ID:WE1ji6JwO
天気調べないで冬富士登山などありえんだろw
今は気象予報士同行でもおかしくない時代だぞ
84名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:01:11 ID:2MlPht5WO
>>50
二人用以上なら天井がある程度高いから寝っころがらずに座ってりゃけっこう入れるけど、
一人用の天井の高さじゃ厳しいわな
85名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:01:24 ID:EzU5t1/k0
浮浪者だって寒波を予想して 外で寝なかったぞ
86名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:01:28 ID:mE6mc2KtO
死人に口無しではなく、本当の事を喋ってくれよ
嘘ついたら、次の冒険wが危なそうだしさ
87名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:01:28 ID:lZgV5xak0
オレ様だけは極地用のテントを独り占めですか?
88名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:01:33 ID:qzVQvHXiO
F1レースではクラッシュ、富士山でもクラッシュかいな。しかも2人置き去り。
89名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:01:42 ID:DGRMmZlS0
寒波知ってて登った  
こう発言したら最後、2人の死に責任を負う事になる
言わざるを得ないわな
どっちに転んでもアホと言われるなら、法的責任を負わない方を選ぶという事か
 
八甲田山事件では上官は責任を感じて割腹したそうだね
90名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:02:01 ID:nERdrfDr0
>>1
おい早く続きのソースくれよ
91名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:02:11 ID:IaDa1UViO
>>33
一人用テントに2人呼ぶとかアホ丸出し
92名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:02:15 ID:b3HV2pzv0
死ぬ覚悟と言っても
片山はともかく
おまけの二人は、まさか今回の富士登山で
自分が死ぬ、とは夢にも思わなかったはず
93名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:02:22 ID:aVfJvP+s0
でも今回の寒波は一般人でも知ってたからなぁ・・・NHKでも散々言ってたし
94名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:02:44 ID:qEKTRazD0
責任追及とかは山だから無いにしても
残念な人だな。幻滅したわ
出発の経緯すら怪しいなこりゃ
95名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:02:48 ID:VMR2jz1G0
知って登ったのと知らずに登ったのでは法的責任が違う
なるほど、意外と頭つかっているんだね。。
96名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:03:12 ID:LVBQxde00
寒波知らずに登ったのか

てっきり南極に行くんだから悪天候で好都合、と
うぬぼれたのかと思ってた

問題外だな、なんちゃって冒険家
97名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:03:12 ID:v1wMOpOT0
寒波襲来も確認せずに冬山って、片山右京こいつ本当に登山家なのか? 

七大陸制覇のために操られてるだけのなんちゃって登山家だろ。
ある意味殺人だろ。業務上過失致死で書類送検は免れんな。
生粋の登山家は怒らないと。
98名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:03:17 ID:YGBIx2q00
99名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:03:20 ID:dzEDxoaoP
単発が増えてきたな
100名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:03:21 ID:0yxN+7UZ0
地球温暖化すればいいのに
寒すぎ
101名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:03:24 ID:i4U/FQIY0
寒波を知ってたんだろ、南極行くっつってたんだから。
まぁ責任逃れなんだろうね
102名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:03:40 ID:4WA1d8Cy0
ゆきーの進軍、氷を踏んで
103名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:03:41 ID:JS68dsBX0
単発は俺の命さ
104名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:03:43 ID:cYnrCZwUO
自分以外の二人が発狂死とか怖いな
105名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:03:49 ID:FiUiSjAT0
富士山の空気っていうお土産今も売ってるのかな?
106名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:03:52 ID:Hykdmnlz0
>>89
知ってたら延期したろ
仮に知っていたとしたら死んだ2人も知っていた筈
どちらにしろ右京を責める理由にはならん
素人に聞きたい
生きていたら恥か?
勝者なんだよ右京は
登山は自然との闘いなのだ
107名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:04:05 ID:Od3Zxz950
>>4
8月と9月を入れ替えて
108名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:04:06 ID:9DhtZ7Wm0
野口健が舌打ちしながら
     ↓
109名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:04:48 ID:Q6kDTNBzP
進入禁止の所を突破して駐車してたけど
許可取ってたのかあれ
110名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:05:02 ID:8XkXA2EY0
天候ぐらい事前に調べておけよ。
111名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:05:20 ID:qB5bhNUwO
>>101
自分も死ぬかもしれないのに、
そんな嘘こくわけねーだろ
112名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:05:22 ID:rBw1yb9M0
いっておくけどF1レースのプロの体力だから生きてたんだろ
お前らもやしっこだったら1合目で死んでるわhっきりいって
113名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:05:24 ID:k1RZTsee0
寒波到来のニュースを知らなくても現地に行けばヤバそうとわかるものだろ・・・
114名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:05:35 ID:yAnZVjig0
天網恢恢疎にして漏らさず
115名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:05:42 ID:s8lRcXmV0
すげートラウマもいい所。
あまりにも悲惨すぎる・・・
116名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:05:51 ID:WJCwCDda0
>>89
割腹してない。
何十人もの兵の屍の結果、何とか生きて戻ったものの意識不明のまま死んでる。
117名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:05:57 ID:dzEDxoaoP

このスレはまるで単発のブリザードだな
正しき心が遭難しそうだ

118名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:06:00 ID:Rws9XkKM0
ゴミを背負って下山する野口健
ゴミを捨てて下山する片山右京
119名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:06:16 ID:/8XkR1PD0
南極のシミュレーションだから天候はどうであれ登る計画だったんだろうな。
120名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:06:20 ID:iNGcG8mP0
寒波知らないってのは天気が悪い位の認識だったってことじゃない?
普通登山家だったら天気確認くらい絶対するだろ。
俺は夏山の剣岳で山小屋バイトしてたことあるけど、晴れた日の朝にしか山頂には
絶対登るなって常駐の管理人に言われてたし。
121名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:06:37 ID:zw4odgBVO
出来のわるいお付きをムリヤリ連れて接待させてイジメてたんだろとっちゃん殿www
122名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:06:38 ID:ITwA4EGV0
たかがレス数100ちょいで複数レスするほうが必死な件n
123名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:06:46 ID:nFATf6Dn0
F1だったら、ドライバーはハンドル握って早く走ることだけ
考えていればいい。後のことは、監督やメカニックが全て
お膳立てしてくれる。

ただ、山はそうじゃなかった、ってことかな。
124名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:07:21 ID:2MlPht5WO
二人は難局を乗り越えられなかった
125名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:07:33 ID:2hd634IY0
責任者が一番先に下山かよ。
普通逆だろ。
126名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:07:34 ID:g/RyTbsq0
>109
なにか起きても責任が問えないだけじゃない?
127名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:07:54 ID:KHY139YCO
セイフティドライブ言うとる場合じゃないな
128名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:08:05 ID:bC7ag4v+0

6〜7合目でテントが飛ばされたって、糞すぎだろ、そのテント!


どこのメーカーなんだ!

129名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:08:07 ID:g/RyTbsq0
>125
2人の昇天を確認してから降りたんだろ
130名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:08:16 ID:YghpPKUd0
映画の八甲田山みたいな事が起こったのか
131名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:08:17 ID:BpO1TeiY0
まさに煉獄。
132名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:08:26 ID:CP+MP2Sw0
>平成20年は過去最高の1933人が遭難し、死者・不明者は281人
133名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:08:28 ID:dzEDxoaoP

単発の嵐、未だ止まず

134名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:08:31 ID:UoLNB/HL0
>「寒波、知らずに登った」

マジで死ねよ。 損なんでよく南極がどうとか言えてたな。


>突然泣きだし大きくため息つき、動かなく…

せつなすぎる・・・ 不整脈とかが出だして、自分の死期が分かってしまったんだ・・・
135名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:08:37 ID:z8STMgOw0
>>89
凍傷で手が逝っちゃってんだから切腹なんかできねえよ
136名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:08:42 ID:DGRMmZlS0
>>106
3人承知の上で訓練の為、入山だろ
寒波だから延期って…練習の為に登ると言ってたよね
素人関係者に聞きたい
無謀な計画の結果、死者を出して何も感じない?
勝ち負けじゃないよね
命を軽んじた結果には責任を持て
137名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:08:46 ID:IaDa1UViO
>>118
人間をゴミ扱いとかどんだけ不謹慎なんだよ
138名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:08:50 ID:gBrYXzgtO

て事は、初日の出の富士山の御来光見に行く人って、けっこう命懸けなの?
139名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:09:06 ID:pv+9iHE40
素人だけど、全員助けようとしたら、死体袋が3つ必要かな?とは思う。。
140名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:09:11 ID:g/RyTbsq0
>134
低体温症に特有の錯乱じゃない?
141名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:09:18 ID:p8RGxltKO
大きく溜め息をついた時に、
口から抜かれて連れて行かれたんだね…。
142名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:09:28 ID:24ZsZjDa0

この冬一番の寒波が来るときに行くなんて…死にに行くようなもんだ…
143名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:09:28 ID:52jY/Z9g0
ウルトラセブンだったっけ、
仲間を助けるためにザイルを切って自分一人死ぬ覚悟を決めた青年をセブンが助けるんだよなあ。
それで、この青年の体と心をコピーしようとか言って生まれたのがモロボシダンよ。
カッコいいと思わないかい、右京さんよ?
144名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:09:41 ID:zw4odgBVO
てかクルマでいけよ
座るの得意なんだからぼくちゃんwww
145名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:09:42 ID:olUWlvP/0
私を南極へ向けた踏み台などと侮るからだよ/^o^\
146名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:09:44 ID:4rB33XtAO
知らないなんて嘘に決まってんだろw
あきらかに寒波を利用した計画的犯行
147名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:09:51 ID:gdLqIVKOO
「計画はスケジュール含め二人に任せていたから天気のこととか知らない」
てとこだろうね……
148名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:09:54 ID:yAnZVjig0
華々しい時代を知っているだけにこういう形で名前が出るのは悲しい・・・
149名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:10:01 ID:miXm+5El0
山登りする奴が気象読めなきゃダメだろおいwwwwwww
150名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:10:16 ID:g/RyTbsq0
>139
だろうね・・・・
ただ嵐確定の日に登ってもご来光は望めない事くらいは気づけよ
151名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:10:16 ID:Dzl61SBK0
股間のテントと間違えてんだ
152名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:10:22 ID:QzjwhuNn0
右京は日頃、身体をめちゃくちゃ鍛えていたが、
死んだ2人は登山経験はあるにしても、ろくに身体も
鍛えていなかったんだろ。
153名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:10:23 ID:3hcMI5kq0
富士山大爆発+東海大地震間近?

地震情報(地震回数に関する情報) 平成21年12月19日18時25分 気象庁発表

伊豆半島東方沖の地震による時間別有感地震回数は次のとおりです。

12月17日
 震度5弱:1回、震度4:0回、震度3:1回、震度2:5回、震度1:25回
12月18日
 震度5弱:1回、震度4:1回、震度3:8回、震度2:29回、震度1:71回
12月19日
00時から01時 有感回数 10回 震度4:1回 震度2:3回 震度1:6回
01時から02時 有感回数  3回 震度3:1回 震度2:1回 震度1:1回
02時から03時 有感回数  3回 震度2:2回 震度1:1回
03時から04時 有感回数  2回 震度3:1回 震度1:1回
04時から05時 有感回数  8回 震度3:1回 震度2:2回 震度1:5回
05時から06時 有感回数  5回 震度2:3回 震度1:2回
06時から07時 有感回数  4回 震度2:1回 震度1:3回
07時から08時 有感回数  2回 震度3:1回 震度1:1回
08時から09時 有感回数  2回 震度1:2回
09時から10時 有感回数  2回 震度2:1回 震度1:1回
10時から11時 有感回数  0回 
11時から12時 有感回数  3回 震度1:3回
12時から13時 有感回数  9回 震度3:1回 震度2:2回 震度1:6回
13時から14時 有感回数  2回 震度1:2回
14時から15時 有感回数  3回 震度3:1回 震度1:2回
15時から16時 有感回数  0回
16時から17時 有感回数  9回 震度2:2回 震度1:7回
17時から18時 有感回数 13回 震度2:4回 震度1:9回
154名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:10:29 ID:6vtjF8HR0
                 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\        \\
        /                     \         \\
     /                        \         \
    /      ???            ??? \             \
     /          _                _   \    \
            /          /´ ,..::::::::::.ヽ ヽ         \
/´ ,..:::::::::::.ヽ ヽ \        /        ,'  ,;:::::::::::\
:::::::', ',       ,'  ,;:::::::::::::::::::', ', \       /\\
          {  {:::::::::::::::::::::} }        {  {:::::::::::\
:::::::::::} }  \     /           '、 ヽ::::::::::::::/ \
/        '、 ヽ::::::::::::::/ /      \     |        \\
           ̄ /       |     \   ̄(;;;;;;;;;;))     |  \\
    |                  /        ∧      ',   \
   '\     |      |                  {        \
/ ヽ     }      }}    |      |             \
     ヽ___/ __ \___ノ      /    |     \      \
              ヽ   ´    `  '       人    /  \\
     \                                      \
( し)  /        \                        \\
          `¨ /         /                \\
                     \        /          \\
                                \
155名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:10:34 ID:k/XEz2f+0
>>134
錯乱は低体温症の症状だね
156名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:10:35 ID:z5ershYBO
カンパンとかにぱん食べたくなってきた
157名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:10:46 ID:KCY1QjGF0
富士山で遭難じゃ、南極とか舐めすぎだろ
158名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:10:48 ID:ruvoOSqr0
知らなかったというか
本番前の訓練だから、悪天候上等ぐらいの気持ちで
大した準備してなかったんじゃね
159名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:10:48 ID:CzFbpsH+0
勝ち負けじゃない、カチカチなんだ
160名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:10:52 ID:dzEDxoaoP

最近また単発が増えてきたな

161名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:11:02 ID:1q2DGQFsO
>突然泣きだし大きくため息つき、動かなく…

悲しい、可哀想、寒かっただろうとかありふれた言葉だけじゃ表現出来ない複雑な悲しさだな
162名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:11:10 ID:hIy1qCCp0
100歩譲って、天気を知らなかったとしても、
登ってるときに寒さが違うとか、雲の動きとか見てやばそうだなとか思うよね
南極に行くくらいの知識人なんだからwwwww
こんなウソ通るわけがない
業務上過失致死罪逃れの言い訳に過ぎないが、簡単に論破されるだろう

163名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:11:12 ID:trnkDHi/0
>元F1レーサーで登山家の片山右京さん(46)=神奈川県相模原市鵜野森3

すげえええええええ!!!右京たん俺のご近所さんだったのかー
164名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:11:26 ID:glaWf0kS0
事故の翌日に登ろうとした人がインタビュー受けてたけど
当日に富士山アタックした人は何人ぐらいいたんだろうか。
165名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:11:30 ID:4Rac9F9/0
腐女子の妄想↓
166名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:11:59 ID:5T3GZfo3O
こんな目にあってもまだ山に入るのかな
俺ならもう絶対に足洗うけどな
167名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:12:01 ID:RiTvvpTc0
打撲の内出血で赤血球が消費されるはず
体内メカニズムとして変化もあったはず
168名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:12:07 ID:T5A3+nMU0
カンパネルラ
169名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:12:07 ID:88YcTJLzO
小さいテントのほうが風の抵抗が少なくすんだのかな
170名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:12:18 ID:WR78IfKc0
>>46
努力は認める
171名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:12:19 ID:OULkDQYfO
原因は電気系統

ってか天気図読めないやつを登山家ってよぶなよ
172名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:12:43 ID:QgSJ18spO
寒波の事は知ってた筈だろ
見殺しした上、嘘で逃げおおせるとか卑怯な奴だ
173名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:12:43 ID:wz9OvqcL0
レースでリタイヤしても次がんばります。で許されるけど、
冬山でリタイヤしたら次は無いよな。右京さんは登山のベ
テランらしいけど、素人目にもイラッとするような見通し
の甘さが目立つ気がする。
174名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:12:53 ID:ox7Hu2LX0
飛ばされたテントは片山の一人用より大きい分、風の抵抗を受け易くて吹き飛ばされたんだろうな。
片山のテントで無理やり3人足を抱えて団子状態だったら、吹き飛ばされなかったよな?
175名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:12:56 ID:MetK4UbtO
単独峰だから風ヤバいんだろうな
176名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:13:01 ID:/dYal/0+0
パニック状態とか、右京の言い分だからなぁ。
どういう状態か分からん。
「俺寒いから先下りてるわ、乙」
「ちょ、ちょっと待って下さい!助けて下さいよ!」
とかいうパニックかもしらん。
177名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:13:01 ID:5mhA4KOWO
>>117
お前、
俺今上手いこと言ってる、
今カッコいいこと言ってる
そう思いながらレスしたろ
178名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:13:03 ID:g/RyTbsq0
>166
弔い登山
179名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:13:04 ID:D4klgwK70
人の過失をグダグダ言うばかりで
石橋を叩いて渡るどころか探そうともしない奴らが
180名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:13:05 ID:dzEDxoaoP

「単発、知らずに叩いた」

181名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:13:12 ID:CzFbpsH+0
こーゆーのはかえって深刻に扱うほうが傷つくもんだから、街で会ったら
「さすが元レーサーは逃げ足早いよねー」とか
「一人だけピットインできてよかったね」とか
「よっ殺人レーサー」
とか軽いジョークで迎えてやるのが優しさだと思うぞ
182名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:13:18 ID:QdTuXXb80
飛ばされないくらいの風になったときを見計らって
溝を掘れば風除けにはなると思うが、
寒波って全く止まないのかな。
183名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:13:18 ID:AER+nTug0
鳩山助かったな
とりあえず今年いっぱいはこの話題でもちきりだろう
184名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:13:20 ID:k/XEz2f+0
てか、自力で下山して来た片山の消耗状況みても。
テントさえ、吹き飛ばなければ。
なんら問題起こらなかったでしょ。
185名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:13:23 ID:w84ggNWbO
>>138

そーいえばそうだね。初日の出登山 かなりの人達登ってるよね
186名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:13:25 ID:3sfLghLb0
>>124
誰がうまいことを言えと
187名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:13:25 ID:0yxN+7UZ0
見えない片山関係者との戦い
188名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:13:26 ID:zw4odgBVO
またメカッククルーのせいにするのかよwww
189名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:13:33 ID:ruvoOSqr0
>>166
命と隣り合わせの危険が癖になるタイプの人みたいだから、また行くんだろう
困難を乗り越えてやり遂げる達成感は何物にも代えられない、とか言って

迷惑な話だよな
190名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:13:41 ID:i4U/FQIY0
>>111
いや、知らなかったはずがないだろ。仮にも実績のある登山家達が
死んだ二人をそのままにして下山したのはやむを得ないことだが、この嘘は納得いかない
191名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:13:41 ID:g/RyTbsq0
>184
そのとおり
192名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:13:41 ID:T/sFWy0k0
しかしF1レーサーにもなる人ってやっぱり強運の持ち主なのかな
同じ条件で独りだけ生き残って自力で下山するとは
193名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:13:49 ID:9DhtZ7Wm0
194名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:14:29 ID:24ZsZjDa0
右狂さん…
195名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:14:36 ID:4rB33XtAO
ベテランで素人連れてくなら尚更予報には注意するはずだしな。
知ってて連れてったとしか思えん。自分だけ何故かピンピンしてるしw
196名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:14:45 ID:IcooMihQ0

南極で出会うだろう−30度とブリザードのシュミレーションの結果がこれか
197名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:14:52 ID:IaDa1UViO
>>174
体力回復できずに翌日死ぬだけだな
198名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:14:57 ID:jhfG2oDJP
メカッククルーに一致するウェブページは見つかりませんでした。

再検索のヒント:
誤字・脱字がないかを確認してみてください。
言葉の区切り方を変えてみてください。
Yahoo!知恵袋で質問してみてください。
199名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:15:00 ID:clX6Mk3b0
単独登山の練習なら一人で行けばよかったのに。
付いてきたのか、連れてったのかしらんが。
200名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:15:00 ID:miXm+5El0
>「カンパ、知らずに登った」
意訳
「Shimano最高」
201名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:15:11 ID:gBrYXzgtO
>>150
確かに〜w
202名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:15:15 ID:v1wMOpOT0
>>179
納税を通して間接的に警察の捜索活動を支えている人ばかりだろ。
203名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:15:26 ID:glaWf0kS0
>>173
レースでも死人がでてそれを乗り越えて走るんだがな
204名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:15:34 ID:X82BaEvq0
見殺しにした2人に謝りに行く為に、自殺しろ
205名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:15:36 ID:oza++ACm0
TVで散々寒くなるってやってたのに知らないわけないわな
206名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:15:41 ID:4iDDxD6WO
>>1
で続きは?
207名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:15:49 ID:dzEDxoaoP

ちょw
何この単発率はww

208名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:15:56 ID:DTz/K+i20
正月に寒波直撃したら、初日の出登山の客とか大量に死にそうだな。
209名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:15:58 ID:G2ITkOa40
普通二人用のテントの方が頑丈じゃね?
210名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:16:04 ID:LXXZRi8B0
>>3
急に寒くなったからって、アホか?
先週の金曜日には大寒波くることわかっていたじゃん。
211名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:16:09 ID:yAnZVjig0
登山は諦めが肝心です
死にたくなければ
212名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:16:10 ID:yyd+j/axO
どういうことなん?
時系列がわからん
213名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:16:26 ID:4Xvc2Ua+0
片山右京を叩いてるヤツって全員病気なの?
頭おかしいの?
214名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:16:39 ID:QdTuXXb80
>>183
そうやって話題をすり替えて鳩山は助かっても
日本は死亡確定
215名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:16:41 ID:nDQBiyb3O
右京「しっかりしろ宇佐美!大丈夫だ!必ず助かるから」

宇佐美「大丈夫…。右京さん、頼み、あります…」

右京「なんでも言ってみろ!寒いのか!?」

宇佐美「俺の…俺の部屋のPCをフォーマットしといてくれませんか…?最期の…頼みっす…(涙)」

右京「……。わかった!万が一の時はヤバいもん全部片付けとくから心配しないで頑張れ!」

宇佐美「……ふぅ。」

右京「…宇佐美?おい、しっかりしろ宇佐美ー!!」

堀川「ひ、ひいぃいぃー!うっ、うっ、右京さん!おれも!おれもたのんますっ!マジでヤバいんでっ!あれ!おれっ!死んでも見られたくないからああああああ!しにたくねええええっっ」
216名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:16:59 ID:x7iQGE6e0
遭難ニュースが流れた当初
寒波来てんだから中止にしろよ(批難派)という意見に対して
南極行く為の訓練なんだから寒波を承知で行ったんだろ(擁護派)

このように言ってた擁護派の方々は
同行者の一人が冬山未経験&寒波知らない発言を聞いて今どう思ってるんだろ
217名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:17:00 ID:8B3vq+0xO
冬の荒れた富士山はヒマラヤ級だからなぁ。
これが独峰の恐ろしさ。

前もさ、エベレスト未踏ルートにチャレンジする日本隊が、
訓練で冬の富士山登って遭難してなかったっけ?
218名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:17:09 ID:JREX435aO
1人用テントを3つ持っていけば助かっていたのかもしれないのか
219名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:17:12 ID:jhfG2oDJP
>>210
お前の頭の中ではな
220名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:17:19 ID:ISUQCsJE0
自分より辛い人、不幸な人を探してる人達に格好のネタを提供してしまったな。
221名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:17:25 ID:2DC5JTw30
寒波知ってる、知らないで保険が適用かどうかなんかあるのかなあ
222名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:17:33 ID:IcooMihQ0

南極で出会うだろう−30度とブリザードのシュミレーションの結果がこれか

しかし急斜面は予想外だよね
223名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:18:02 ID:kHHQcF5T0
こんなんで南極行くとかいってんのかよw
224名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:18:03 ID:/tkUK08V0
>>215
いろいろ悲惨すぎるwww
225名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:18:08 ID:/lgYlLSZ0
寒波を知らずに冬富士上る
仲間は死んだが俺無傷

武勇伝武勇伝♪武勇伝伝ででんでん♪
ウッキョ〜
226名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:18:13 ID:UT5YgBcQO
右京さーーーーーん
227名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:18:21 ID:FEeAlyrGO
>>188
本日のMVP
228名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:18:21 ID:ykNSlYjL0
寒波を狙って登ったけど
連れのバカが死んだから知らなかったという事で
229名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:18:23 ID:KTQ8ITLQO
2ちゃん、というかニュース速報板はカスばっかだなぁ

何の知識も経験もないカスが上から目線で全てを分かった気になってわめいてる
230名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:18:25 ID:SZwu6r1/0
右京や次長課長の不細工な方の顔は生理的に受け付けない
231名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:18:28 ID:DTz/K+i20
>>221
もしかするとあるかもね。
232名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:18:36 ID:Qpyymi01O
う〜ん、うきょ〜だけ死ねば良かったのにな。卯虚虚〜。
233名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:18:37 ID:p6s1/RO70
>>138
天候しだいだろうね。
18日は、こんな感じだったらしい。

気象庁によると、寒波のため、富士山山頂の気温は
零下20度以下が続いており、18日午前9時現在の気温は同26.7度。
地元の御殿場山岳会の佐藤幸男さん(55)によると、
「冬の富士山で怖いのは風。昨日、今日はすごい風だった。
2千メートル以上になると、竜巻のような突風が吹くこともあり、
一歩も動けなかったり、息が吸えないぐらいの時もある」という。
飛ばされれば200〜300メートルも滑落する危険があるといい、
「快晴であっても地元の仲間もめったに登らない」と語った。

山梨県富士吉田市のホームページでは「冬(雪中)の富士山はエベレストの気象条件と同じです」と
注意を呼びかけるコーナーを設けている。
同市富士山課の担当者は「この時期は海外での登山に備え、
訓練として登る熟練者はいるが、素人が登れる山ではない」と話している。
234名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:18:38 ID:MseMcpwCO
右京も一緒に逝けばよかったのに
いや、2人が助かって右京だけならよかったのに
235名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:18:52 ID:A9ES0FGl0
登ってる最中も天気確認しないの?
ヤバイと感じないモンなの?
引き返す算段は取れなかったの?

何より、天候気にしない登山家がベテランなの?
236名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:19:02 ID:dzEDxoaoP

すげえ、何この単発率はw

237名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:19:02 ID:zw4odgBVO
冷蔵庫でよく練習してから登れよぼくwww
238名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:19:13 ID:lqpnpugp0
>>14
www
239名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:19:18 ID:WE1ji6JwO
「カミカゼ右京」改め「オキザリ右京」だな
240名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:19:26 ID:24ZsZjDa0

社員ということは、保険が…いや…変な想像はよそう…
241名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:19:38 ID:clX6Mk3b0
>>223
右京は無事帰ってきたじゃん。
飛ぶテントを張ったのが問題じゃない。
242名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:19:39 ID:ZvhpVsK3O
>>181
おまえ優しいな
さすがイケメンは言うことが違うな
243名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:19:49 ID:CHwUQ8BKO
富士山なめんなよ
244名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:19:55 ID:JmGkLJqcO
>>218
片山のテントも飛ばされそうになって
それで初めてもう一つのテントが無いのに気付いたみたいだから、
一人用テントでも飛ばされてた可能性があると思う。
多分、片山のテントは運よく飛ばされなかったんじゃね?
245名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:20:10 ID:k/XEz2f+0
そもそも、テント持参してんだし。
一泊した事自体は問題ないと思うんだが。
あとはテントの固定が十分だったかどうか。
不十分で吹き飛んだのか。
十分だけど吹き飛んでしまったのか。
246名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:20:26 ID:JgqVgBZE0
耐寒訓練だから知ってたんだろ?
247名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:20:36 ID:/dYal/0+0
>>14で結論出てんじゃん
248名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:20:37 ID:80R3dC4RO
亡くなった二人は無理矢理連れてかれた訳じゃないから
寒波知ってたんじゃねの?
249名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:20:48 ID:g/RyTbsq0
>218
まぁどれかが飛ばされても残りは助かるからな
250名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:21:11 ID:IULbrLDz0
近所に買い物行く時でも雨雲レーダー見るぜふつう
251名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:21:31 ID:A9ES0FGl0
天候知らなかったなんて信じられないんだけど。
保険金が絡むの?
252名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:21:32 ID:ruvoOSqr0
弔う気持ちがあるなら、もう登山やめるくらいの事しろよ

擁護してる奴には、あえて危険に立ち向かう登山家たる者
仲間の数人は死んでナンボとか言ってるキチガイがいたが
253名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:21:33 ID:IaDa1UViO
254名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:21:40 ID:dzEDxoaoP

単発は小康状態です

以上お天気ニュースですた

255名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:21:47 ID:IcooMihQ0
>>239
レースではライバル達を置き去りに出来なかったが登山では置き去りにしてしまった └┤TヘT├┘
256名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:21:56 ID:zw4odgBVO
>>244
自分の立てたテントはカチンコチンのギンギンだったのにな
ほかのヤツのもしごいてやれよ自己中ぼくちゃんwww
257名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:21:58 ID:wti8Db5g0
知らなかったって
今まではどうしてたんだろう
登る以外の事は周りの人に任せてたんだろうか
258名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:22:02 ID:hafmPh0GO
とばされて200m下に滑落って、死ぬのか
259名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:22:10 ID:TmLYOfUrO
マタギが素人を猟に連れてって、熊に襲われた素人を助けようとしたが無理で一人で逃げてきたみたいなこと?
260名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:22:17 ID:DR6Iy19q0
登山家が天気予報を一般人より気にするのはデフォだと思っていた…
気にする人は天気図から自分なりの予測立てたりするのに
登っているあいだもラジオで天気予報聞くのが普通なんじゃないのか
261名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:22:19 ID:U/SYtM1mO
>>136
キモス
262名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:22:26 ID:i4U/FQIY0
今の富士は事故ったら即死じゃね?
ピンピンしてるか動かなくなるかの二者択一
263名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:22:32 ID:9IvQv27i0
ベテランゆえの気の緩み・・・てやつか
264名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:22:33 ID:ojfTUDV20
言い訳右京ww
265名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:22:39 ID:yNuaNSJt0
NHK
266名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:22:48 ID:w84ggNWbO
NHK来た
267名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:22:55 ID:qXK6FwffO
なんで右京は一人用テントで寝てたの?
三人用持って行ったんだから一緒に寝れば良いのに
268名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:23:00 ID:VcQPZzL80
NHK来た
269名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:23:16 ID:V/v7dJ1LO
>>10
おまいらのせいだよw
270名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:23:17 ID:auDFu+Pp0
一人だけ一人用テントってせこいな
死んだ二人はホモかよ
271名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:23:26 ID:JREX435aO
よく富士山で滑落死って聞くけど
あれって寒波で飛ばされたから?だったら怖いわ
272名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:23:39 ID:tDQ05EI60
だーれも>>7につっこまないの?
273名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:23:58 ID:v1wMOpOT0
>>258
滑落直後は生きてたんだろ。
寒波襲来知らなかったなんて、御殿場署や富士山捜索隊員は激怒してるだろうな。
274名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:24:00 ID:CYwG+fAo0
納豆走法の人か。
275名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:24:02 ID:4Xvc2Ua+0
>>256
変に叩くヤツが多いと思ったら、
山登りとかする精神的マッチョに反抗する引き篭もりがいるってことか。
こういうヤツ。
納得。
276名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:24:15 ID:lqpnpugp0
でも今年は有名人死にまくりだから右京も危ない所だったんだな。
小沢が死ねばよかったのに。
277名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:24:17 ID:IcooMihQ0
>>258
いってー いって− いってー いって− いってー いって− いってー いって−

とガンガン岩に当たって複雑骨折だと思うぞ
278名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:24:20 ID:KUmPOnX5O
>>267
南極行くための準備だから機材チェックも兼ねてる
279名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:24:33 ID:dzEDxoaoP

日本が生んだ世界的スターを叩く朝鮮人w

280名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:24:33 ID:IaDa1UViO
>>251
亡くなった二人の為にも、保険が満額下りなくなるような発言できないんじゃないかな…想像だけど

嘘ついてるのは、そうなのかもしれないけど、悪意からとは思えないんだよね

擁護派結構。でも、片山を信じたいね
281名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:24:46 ID:ZNEUbp7h0
>>2
このキチガイは何なんだ?
282名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:24:57 ID:OTiRqyrq0
>>185
そんなにいるんだ?
冬場は登らないものとばかり思ってたよ
283名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:25:06 ID:A9ES0FGl0
>>275
この場合、精神的マッチョwよりも、引き篭もりの方がはるかにマシだと思うけど。
284名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:25:12 ID:ElN94uBF0
知らなかったってのは嘘だよなw
調べなかったか、知ってても気にも留めてなかったんだろ
285名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:25:14 ID:ttesothR0
30度℃以下の低体温になると酸素の消費量が5倍になるから酸欠で死ぬ
眠るようになんて嘘。
壮絶な苦しみを味わって死ぬことになる。
286名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:25:15 ID:zw4odgBVO
>>270
殿使用だろ
どんせ愛人マンコとメールして自己陶酔しながらシコッてたんだろぼくはwww
287名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:25:17 ID:qCqQcAx90
自業自得としか言いようがないな
288名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:25:19 ID:ipI6BhtEO
>>9
ピクニックなど自然相手の行楽では天候を調べるのは基本中の基本だと思うんだが違うのかね。
富士山どころかどこにでもあるような飯盛山程度の山歩きでも天候で行くかどうか決めるのにさ。
富士山なんて、技量を越えた嵐になるんだから天候を調べて止めるという決断をすべきだったと思うよ。
南極の山でも天候で止めたりするだろう。
無理をしないのが山登りだよ。
289名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:25:26 ID:E/1xoQqw0
富士山なんて画像でしか見たことないから
ソリみたいなので一気に下山できそうな気がしてた
290名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:25:30 ID:U3ENg+AK0
カミカゼ右京の名は伊達じゃないぜ
291名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:25:34 ID:/tkUK08V0
>>277
石で殴り殺して崖下に突き落とした場合殺しと滑落の区別って付くのかな・・・
292名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:25:35 ID:/dYal/0+0
徹底的にヒールに徹した方がいいんだけどな。
テレンスもそうだけど、ヘタに言い訳すると盛り上がってしまう。
「無くなった二人の想いを背負って南極に挑戦します。」とか、
「二人には可哀想な事をしましたが、良い勉強になりました。
山を舐めてはいけません。」とかさ。
293名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:25:34 ID:ah+v5mrR0
>>278
つまり、南極へ行くのは右京1人で だったの?
294名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:25:56 ID:ISUQCsJE0
一人でいけばいいのに複数人で行くからこういうことになる
一人で行ったら途中で、あれ?登山って楽しいこと別にないなって気がついて引き返すのに
複数人で行ってしまったから、せっかく来たんだしとりあえず今日は行けるところまで行こうってなってしまう。
295名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:26:03 ID:S19hkzlY0
>200
ワロタ
でも其のネタ分かる人は少ないんじゃね・・・
296名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:26:11 ID:FhZnJ8k20
テント飛ばされるとか思わないよな
ブーフーウーかよ
297名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:26:19 ID:p6s1/RO70
>>260
85年頃に5人だか6人だかが遭難した福島の山での遭難事故も、
天気予報を全く確認してなかったから、稀に居るみたいだぞ。
298名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:26:30 ID:/11Uwr9zO
登山家(笑)右京、空気抵抗を考えたF1マシン型のテントを発売。
299名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:26:35 ID:Gbs8OueX0
右京さん鵜野森に住んでるんだ
有名人が何であんなところに
300名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:26:41 ID:5LAl8RgmO
日本一の異名は伊達じゃないってことか…さすが富士さんだ
301 [―{}@{}@{}-] 名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:26:50 ID:aVfJvP+sP
こんなに怖いスレタイは初めてだ
302名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:26:51 ID:amCE2sSUO
無駄死に
303名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:26:52 ID:21cRPJ2a0
富士山に登るとき
登山計画書を提出はしたの?
してなかったら大変だよ
304名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:26:57 ID:BThFHBkY0
>>260
そういえばニコ動でやってた遭難ドキュメントでも遭難したパーティーは
宴会に夢中でラジオも聴かずに低気圧の中出発して〜って感じだったな
305名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:27:01 ID:lYxAULPa0
306名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:27:02 ID:3hUgmLMJ0
登山も知らないで℃寒波が来ているって俺でも知ってるぜw
毎日天気予報ぐらい見るだろ。
知らなかったなんてウソウソ朝のニュースでやってるじゃんw
307名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:27:03 ID:9IvQv27i0
>>267
別々に登って合流した、ていってるだろ
先に右京がすでに1人用たててたんだろ
308名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:27:04 ID:eRsVT72D0
> 片山さんは毛布やシュラフで2人をくるみ、自身も覆いかぶさって一晩を過ごしたが、

これは美談

すごいな
あの寒さの中で自らが一番外側になって二人を守ろうとしたとは・・・






















死人に口なし
309名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:27:13 ID:r+weAPgk0
今、一番ほっとしてるのは右京だろうな。

死人に口なし・・・
310名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:27:41 ID:ISD5plkj0
死人に口無しですね
311名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:27:42 ID:A9ES0FGl0
>>280
それって逆に、自己責任で山登りしたはずの人たちに失礼じゃない?

無事に帰れなかったからって、ウソついて保険金満額目指すのが
亡くなった人の名誉のためのいいことなの?
遺族にお金を多く渡すことを優先させてるってこと?

本当にそうなのかどうかはともかく、その考え方はおかしいと思うけど。
312名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:27:45 ID:xMr1+TFwO
日本で毎年何百人も遭難死してるから別にどうでもいいよ
313名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:27:48 ID:+UEg4nIJ0
34才は一連わけも分からず死んでったんだろうな カワイソ杉だな
314名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:28:15 ID:Q/jrMeuE0
たかが富士山と舐めてかかったんだろうよ
315名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:28:20 ID:VLtQwBsO0
自分は一人用で、社員は二人用テントって要するに、自分はファーストクラスで、社員二人はエコノミーとか、
自分はグリーン車で、社員二人は自由席とか、自分はスイートとで社員二人はツインの相部屋って感じ。
なんだか感じ悪いネェwww
316名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:28:23 ID:URkuHXLeO
菩薩掌の人?
317名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:28:40 ID:a8VtC+A+0
これむしろ死んだ二人が右京に迷惑かけたって感じもする
右京は南極の訓練って目的があったけど二人は違うだろ?
付いていかなきゃ、死人はでなかったかもね
318名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:28:49 ID:k1RZTsee0
登山歴の長いベテランで固めていたら今回の寒波を知らなかったと言うのも
あえて条件の厳しい南極に対する訓練と割り切れない事もないが
冬山登山の経験が乏しいほぼ素人を連れて行って寒波知らなかったでは済まない
なにより途上で引き返す判断のなさは片山こそ素人以下と断じざるを得ない
319名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:28:53 ID:RyAclKWw0
>>244
それって、もしかしたら二人のテントが、
片山のテントの風除けになってたって可能性もあるよね?
二人のテントが無くなったんで、片山のテントが飛ばされそうになった…と。
320名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:29:04 ID:zw4odgBVO
ひとりで登れよヘタレ
321名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:29:05 ID:8qpA7a8d0
俺でも大寒波が来ることしってたのに・・・
322名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:29:13 ID:IcooMihQ0
>>304
そんな事でええんかい
323名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:29:33 ID:hafmPh0GO
寒波こぇーな…
大人二人が吹っ飛ぶなんて。
テントがでかかったとか、立てた位置が悪かったとか、原因はあるんだろうけど…
324名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:29:52 ID:9aTaLPZj0
>>298
事故モデルはダウンフォースが足りなかったようだねw
剛性にも問題ありそうだw
325名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:29:55 ID:p6s1/RO70
>>304
俺も見たけど、ベテランなのに天気予報を聞かないってのが怖かったわ・・・
326名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:29:55 ID:dzEDxoaoP

世界最高峰の自動車レースで活躍した日本人を叩く半島人が多いスレッドですね
まあ半島からはF1パイロッツは出現してませんからねw

つまり 嫉 妬 ですか?

そしてまた単発の一行レスw



327名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:30:05 ID:5mhA4KOWO
単発連呼厨はテントを飛ばされたようです
328名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:30:08 ID:A9ES0FGl0
>>303
してない。

だから、捜索範囲が絞れなかったって。
ベテランてこういうもんなのかしら。
329名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:30:12 ID:jN1axkTs0
ヒント:死人に口なし
330名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:30:24 ID:gBrYXzgtO
>>233
うぇぇぇ〜!富士山恐いよ冬の富士山恐い〜!

山恐い!ヤバイ山ヤバイ!
絶対登らないかんね!
331名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:30:26 ID:+DmrWtO80
アカヒ新聞曰く

>宇佐美さんは登山歴約20年のベテラン。
>堀川さんも5年ほどの登山経験があったという。

ttp://www.asahi.com/national/update/1219/TKY200912190167.html

やっぱ、右京の罠?
332名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:30:49 ID:KUmPOnX5O
>>293
現地だか詳しい人だかのガイドは使うだろうが
右京単独で行く予定だった
亡くなった二人は
右京が単独で富士山トレするのを知って 写真とりたくて同行しただけ

だからと言って 右京責任がないわけじゃないが・・
333名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:30:57 ID:ZAl68mlfO
>>112
あの山の麓は恐ろしい
334名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:31:27 ID:DV7i+Drr0
>>326
朝鮮の話題持ち出したら、火消しできるとでも思ってるのか
人間の屑野郎

お前みたいな蛆虫は黙っとけ
335名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:31:57 ID:/tkUK08V0
>>322
ラジオどころか、誰一人としてテントすらもってなかったんだぜw
ビバークするときも携帯スコップもってないから食器でほってたらしいし
金かからない緊急避難用の小屋に寝泊りするプランだし
13回も行ったからいろいろと舐めまくって出発した結果が遭難して5人死亡
336名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:32:00 ID:Fy1i7Yx50
>>318
玄人も死んでるんだろ
登山には危険がつきもの
他人がとやかく言う筋合いはない
337名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:32:19 ID:A4bCf4wF0
>>2-10につづく)
338名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:32:24 ID:IaDa1UViO
>>311
俺もおかしいと思うけどね
登山家じゃないし、本当のところは解らんよ
339名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:32:25 ID:A9ES0FGl0
>>326
釣られてあげるけど、あなたおかしいわ。

どうしてすぐ半島人なの?
この件、どう考えても不可思議な点が多いでしょ?
三人とも寒波知らないとか、上ってる途中に天候確認もしてないのか、
色々考えられて当然じゃないの?
340名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:32:26 ID:Ne4QFwHf0
だがしかし地震が原因だったとは考えられないだろうか?
341名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:32:29 ID:e+HxrTcUO
在日朝鮮人なら犬を保存食としてもっていくらしい
342名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:32:35 ID:8zk0dLi60
登山歴20年とか5年とか、どの程度か分からんな
何回、どの山に登ったとか具体的に言ってくれないと
343名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:32:39 ID:OrPGFtgnO
今週は寒波で寒くなるなんて誰だって知ってるはずなんだが、
ド素人でもあるまいし天候の確認くらいするだろ。
344名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:32:45 ID:zV9IZzBdO
人殺し
345名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:33:11 ID:ruvoOSqr0
>>332
赤の他人ならいざ知らず、事務所の社長と社員の関係で
「一人で行くつもりだったのに、勝手に付いてきた」はねーよw
社長に責任あるに決まってるだろ
346名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:33:14 ID:dzEDxoaoP
347名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:33:17 ID:5pAIil32O
叩いてる人に聞きたいんだが、岩しかないような場所で救助も来ない。かつ動けない二人(脈もない…)と元気な自分が居る時はどうするのが正解なの?
俺ならやはり一人で下山するが…そんなに間違ってるかな?
348名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:33:25 ID:zw4odgBVO
ふたりじゃ自家発電もできんかっただろうに
349名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:33:25 ID:jYvhydmD0
大自然の脅威の前では人間などゴミみたいなものだ。
それをわかっていて自然を舐めるからこうなる。自業自得。
死んだのは自分の会社の社員なんだからちゃんと遺族一時金の給付や
今後の保証をちゃんとやれ。会社でかけた保険金とか着服するなよ!
350名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:33:42 ID:kvOKisau0
泣いちゃダメ(><)
351名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:33:56 ID:BThFHBkY0
>>322
誰が(ry

マジレスすると一応設備の整った山小屋(ここに泊まった人たちは天気予報を聞いて下山した)に泊まる道もあったが
スコップで焼肉焼く宴会するために設備も何にも無い避難小屋に宿泊→深夜まで宴会→低気圧を知らずに出発
352名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:33:58 ID:OHUQ5dEJ0
katayamaukyou
hatoyamahukyou
353名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:34:07 ID:4rB33XtAO
携帯でも情報くらい見れんのに、知らないってw
354名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:34:08 ID:wjWGkbaK0
ビールうめえ
355名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:34:35 ID:A9ES0FGl0
>>338
それでも擁護派って言い切っちゃうのね。
よく分からんないわ。
356名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:34:36 ID:8ZSpQ2+o0
>>347
まずそうならないように気をつけるべきだったってことだろ
357名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:34:38 ID:+RCmx+Ma0
>>289
それやって二人死んだんじゃボケ
358名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:34:53 ID:24SNuB7c0
富士山登る前に南極で訓練しておけばよかったのに・・・
359名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:35:00 ID:zVqnAzD40
高尾山ですら渓流沿いのルートはかなりきつい
高尾山を舐めてて大変な目にあった
今度からはケーブルカーを使おうと思う
富士山もケーブルカーを設置すればこんな悲劇はなかった
国家プロジェクトとしてケーブルカーを設置すべきだ
360名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:35:02 ID:9aTaLPZj0
居住性を犠牲にして徹底的にコンパクトで低重心でウイングもつけとけばな
F1技術が生かせなかったのは悔やまれる
361名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:35:20 ID:FZe+HYFc0
今日も仕事でボロボロの俺にとっちゃ、道楽野郎ざまあなニュースだぜ
ああ酒がうまい
362名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:35:22 ID:CnT1NpWq0
>>267
ヒント・南極用の装備
363名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:35:33 ID:7YyHqLKC0
これって
3人パーティーじゃなくて
実質は1人+2人パーティーだったってことなんじゃないの
364名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:35:44 ID:cuibLsxSO
突っ込み所が大杉てもうw

想定訓練で気象認知無し
どうやって道具揃えたのやら。。他もうね
365名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:35:55 ID:wz9OvqcL0
南極に行った時のシミュレーションのために、敢えて寒波が来ている
富士山に登っての結果だったとしたら・・・

366名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:36:15 ID:ah+v5mrR0
>>347
ちゃんと読んでるの?
今は天気予報を見てなかったことが問題にされてるだろ
367名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:36:16 ID:8zk0dLi60
何もなくても天気予報は毎日確認するけど
登山家はあまりそういうことはしないのかな
368名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:36:18 ID:i7Df9htoO
青木が原樹海って全域山梨県?
369名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:36:20 ID:QBxxPanh0
大惨事にハッテン
370名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:36:24 ID:qEKTRazD0
>>233
マイナス26.7度って凄いね。暴風で体感温度は更に低かったはず
マイナス30度がヒマラヤの環境みたいね
事故当日の朝関東平野でさえ午前中凄い風だった
冷たく乾燥してたから西高東低で日本海側は大雪だろうなぁと感じてたし
山の上は想像を絶してたはずと容易に想像が付く
371名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:36:25 ID:p6s1/RO70
>>347
あらかじめ予報で荒れると言っていたので、登山を中止する。
冬登山する人は、天気図くらい書けないとダメだそうな・・・
372名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:36:30 ID:/tkUK08V0
>>365
知らなかったというのは嘘で十分ありえるな・・・
373名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:36:34 ID:e+HxrTcUO
朝鮮人のアリプス遭難共食い事件は有名
374名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:36:34 ID:m9VJhX9q0

この人の言動は譜におちない
真相を話しなさい。みんな判ってるので小細工、保身はやめましょうね
375名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:36:43 ID:A9ES0FGl0
>>347
論点がおかしいわ。
376名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:36:45 ID:z7RTjgBG0
3人居て天気シラネってありえんだろう、謎だ
377名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:36:46 ID:ISUQCsJE0
山に登ると必ずバッドエンドになりそうだ
この運命を変えるためにはどの時点で何をすべきだったのか
378名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:36:48 ID:cIVw7a3JO
だから雪山ではスノータイヤを履けと…
379名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:36:51 ID:IaDa1UViO
>>355
自分は擁護派とは言ってない
擁護派と呼ばれても結構だ、と言ったつもり
380やるぽ ◆uxiEcLm93Sln :2009/12/19(土) 19:37:09 ID:vPF1dZwU0
>>313
「え? 俺、こんなとこで死ぬの? マジかよ?」
「東大出たのに! 彼女いるのに! 2000万円貯金できたのに!」
「あんた責任取れっ!! 俺を背負って降りろっ!!」

こんな感じかな
381名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:37:14 ID:o11CXwy80
富士山って怖いね。
一回登りたかったんだけどナメたらあかんね。
382名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:37:21 ID:x4jxhiBI0
登山家のお供ってやだよね
383名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:37:22 ID:Sp2pCQRi0
元旦に富士山でご来光みるために登山する人って
セミプロ並みの経験者ばっかなの?
384名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:37:36 ID:dzEDxoaoP
385名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:37:46 ID:btb+aBJu0
仮想南極トレの結果
一般人は全滅するけど自分は歩いて戻れるということが分かった
386名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:37:52 ID:pXd9mo4oO
>>360
ウイングwwwww
テントにかwwww
不謹慎と思いつつ想像して思いっきり笑ってしまったではないか
387名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:37:59 ID:mBXr26V70
>>365
寒波が来てるからテストするために登ったんじゃないの?
自分だけ南極装備でw
388名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:38:02 ID:N3acGdZm0
右京がどうのこうのじゃなくて、3人全員だろ
寒波知らなかった
二人のテントだけ飛ばされた
一人はやや経験不足

準備段階でちょっと冬の富士を甘くみてた所もあるんじゃないかね
防げなかった事故じゃないような気がする
なんにせよ、こういう事故は少しでも減って欲しいところだ
389名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:38:08 ID:qOSVe4eH0
亡くなった二人は凍死なの?
装備が悪かったのか体力がなかったのかそへんどうなんかん?
390名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:38:23 ID:GDB5WjTI0

最初は「訓練の為にワザと天候の悪い日を選んで登った」って言ってたよね。

それに今は、携帯で天気予報も表示されるじゃんw

「寒波がきてるとは知らなかった」というのは嘘っぱちだね。

遺族が片山を訴えるのが楽しみだなw
391名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:38:34 ID:zw4odgBVO
タイタニックで救命ボートにコッソリ隠れるマザーファッカwww
392名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:38:38 ID:VLtQwBsO0
そもそも何やって食ってる会社か分からん。
金集めのための登山か?
393名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:39:01 ID:W9yyRlR+0
>>360
レースじゃいつも置いてけぼりにされてたけど今回は置いてけぼりにして生還だろ。
先に行かなければ生き残れないことをF1の経験から学んでるんだろう。
394名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:39:01 ID:4Zm5et3M0
鈴鹿でイエローフラッグ出てんのに
それを確認してわざわざストレートで自爆した時
こいつ狂ってんのかなぁって思った。
395名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:39:06 ID:jYvhydmD0
NHKでも民放でも天気予報見ればいくらでも大寒波のニュース流してた。
今年一番の大寒気が流れ込んでる。上空5000m付近で−40℃オーバーの大寒気が。
いつもうろおぼえでしかニュース見てないおれがこれだけはっきりおぼえてるくらいだから
少なくとも3回はニュースで流れたはず。それをこれから山登るやつがしらないとかありえん。
396名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:39:06 ID:A9ES0FGl0
ID:dzEDxoaoPは顔真っ赤にして何やってるの?
397名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:39:13 ID:tHJwZF9u0
カンパしてくれ。
398名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:39:45 ID:T8gKOBG30
ちゃんとデータ見て走らないからリタイアする
399名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:39:47 ID:CnT1NpWq0
スケジュールが空いてなかっただけだろうけどな
400名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:39:57 ID:e+HxrTcUO
韓国人はエベレストへ一度も登ったことがないんだってよ
劣等民族は日本人とはレベルが違うんだね
401名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:40:02 ID:FZe+HYFc0
>>388
バカは後を絶たない
よってこの手の事故も後を絶たない
そんな道理も分からないなんてバカ?
402名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:40:32 ID:qZXR2YOjO
横浜市港北区大倉山3って近所だぞ。
関係ないけど、身近過ぎるわ。
403名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:40:40 ID:N3SvbhMVO
冬山に登るってのは何かあったときは死を覚悟するってことだ

右京を叩いてる奴は馬鹿
404名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:40:42 ID:lWuhpWPR0
経験者が入念な準備を行った上でも、生きて帰ってこれるかどうかわからない。 だけど克服したいから冒険。
冬の富士山が昔からたくさんの死者を出す過酷な環境だと知ってたからこそ
南極登山の訓練場所に選んだわけだ。
405名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:41:01 ID:ioNd0R7g0
被害者は低体温症になったんだな

悪天候を十分予測できたのに無理なツアーを組んだ加害者は
トムラウシ山老人ツアーの遭難事故をどう思ったんだ?
406名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:41:05 ID:dzEDxoaoP
>>390
>>

ID:A9ES0FGl0
ID:A9ES0FGl0
ID:A9ES0FGl0
ID:A9ES0FGl0
ID:A9ES0FGl0
407名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:41:13 ID:x7iQGE6e0
片山自身の発言が当初から変わってきてるみたいだから何が本当なのかが全くはっきりしない
何しろ生き残ったのはこいつだけだからなぁ
408名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:41:14 ID:5tdl965R0
南極に行くためのトレーニングだから、日本の寒波はたいしたことがない。
409名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:41:17 ID:U3ENg+AK0
テントの周りに防風壁を作らなかったのかな?
作ったけど崩れた?
410名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:41:23 ID:z7RTjgBG0
つーかなんで天候の事は片山1人の責任になってんの?天候係は片山君ね〜って話だったの?
411名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:41:26 ID:3xyyYPZ60
「大丈夫、天使が見える」⇒モモ「ごめん、ウサちゃんあたし本当は死神なんだ...」
⇒死
412名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:41:28 ID:/JFskAQ30
ビーチフラッグスで勝った感じの顔してたよね
413名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:41:33 ID:db2lqJPcO
>>376

少なくとも経験の長い一人は判ってたんじゃ

でも言いたいことがあるなら宮内庁長官を辞めなきゃ
いけない時代だから…
414名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:41:38 ID:cjjUlwVb0
富士山に山小屋あるだろ、7合目あたりに
そこまで引き返して宿泊すればよかったのに つーかそこ拠点にキャンプしろよ
富士山なんて一日で登山できる山だろ?
415名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:41:44 ID:2EMEoSNtO
右京さんは、「社長としての責任は無いです」とか、「二人への補償はしません」
というような事言ったの?
なんで、叩かれまくってるのかよくわからん…
416名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:41:54 ID:5n9sP1ax0
ttp://www1.as-web.jp/news/info.php?c_id=1&no=23913
片山右京の富士山遭難事故、欧州メディアも報道
ヘリ墜落死したラリードライバー、コリン・マクレー並の扱い
417名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:41:58 ID:GJUNhJNg0
一緒になって寝たのにコイツだけ生き残るって
どういう生命力してるんだよ
418名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:42:04 ID:ruvoOSqr0
>>403
死を覚悟してんのに救助を求めるとかアホなの?
世間に迷惑かけずに勝手に死んでこい
419名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:42:06 ID:DqxK+Pyp0
寒波知らなかったなんて方便だろ
いくらなんでも考えられんわ
420名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:42:06 ID:JYHZhtlT0
正月に
兄貴が家族連れて帰って来るから
山にひとりキャンプしに行こうと思ってたけど
やめようかな。
421名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:42:13 ID:GZNhd+JZ0
冬の富士山を少しナメてたのかな?
1回だけ挑戦したことがあるけど、警察や役所に計画書だしたり装備品チェックされたり、とても夏の観光登山の山
とは思えなかった。そのあげく疲労と風で途中下山した。アイゼン慣れしてなかったせいもあるけど冬の富士はもう
こりごり。
422名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:42:20 ID:sXmiiErb0
そもそも所属事務所ってどういう形だったの?
芸能事務所?
冒険家も事務所形式が普通なのか
423名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:42:29 ID:FhZnJ8k20
>>345
そうだけど
まさかユニクロのヒートテック着て来ないって思わないじゃない
424名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:42:34 ID:zw4odgBVO
誰か見守ってくれるチームがいないとなんもできない真性ボクチンwww
425名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:43:04 ID:e+HxrTcUO
韓国人が冬山で犬肉キムチ鍋パーティー開いてアメリカで逮捕された事件は凄かったな
426名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:43:12 ID:gQfDxjNe0
そもそも右京が助かった理由って何なの
427名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:43:07 ID:G2ITkOa40
ネタが前スレとかぶっている件
428名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:43:16 ID:7ptbDEpe0
「計画にちょっと無理があったんやろうね、でもまぁあんな状況になったらしょうがないよ
一人でも下山せんと全滅やしね、富士山のことをよく知らん人やったんかもしれんね」

元、山男の叔父談 
429名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:43:22 ID:vzWd0pKi0
せめて、「俺たちはもうダメだお前だけでも下山しろ…」
そう、ニヒルな笑を浮かべ、息を引き取った。
くらい言ってやるんだ。
430名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:43:31 ID:9aTaLPZj0
テントを入り口高50センチ以下に抑えて足下にかけて傾斜つけて抵抗を最大限減らすとともに、フロントとリアにウイングをつけてダウンフォースを確保。
これならどんな強風にも勝てそうだ。
右京モデルとして販売しろよ。
431名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:43:30 ID:5mhA4KOWO
>>117
だめだこれ読むたびに噴くwww
432名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:43:36 ID:7YyHqLKC0
>>422
よく分からんが右京が山に登るのをサポートする会社だったんじゃないの?
433名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:43:58 ID:ZoOq13Q0O
普通天気図くらいは見て
数日間の天気の予測して行くもんだが
434名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:44:08 ID:Fy1i7Yx50
登山を強要されたり判断できない子供ならともかく問題だが
両方と30代や40代の登山家だろ自己責任としか言いようがないな
435名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:44:21 ID:6s2JlLAG0
天気予報くらい見ろよ・・・
436名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:44:27 ID:z7RTjgBG0
>>384
なんか用か?
437名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:44:32 ID:A9ES0FGl0
>>345
確かにそれは無いわ。社会的地位のある人としておかしい。
438名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:44:46 ID:VLtQwBsO0
テントメーカーは中小企業だから、CADで設計しただけで、風洞実験も禄にやってないんだろう。
結果、実戦でダウンフォースが足らないことが判明って感じだな。
439名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:44:47 ID:9DhtZ7Wm0
440名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:44:56 ID:/tkUK08V0
>>376
知ってても言えない状況だったんじゃね?
右京は南極のシミュで行く気満々
右京は二人の社長
意見して中止にしようものなら・・・・あとはわかるな
441名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:44:59 ID:/11Uwr9zO
富士山寒波を練習場にして南極へ。そんな考えだからこうなる
442名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:45:09 ID:MCL6z3UKO
夏に登ったけど寒かったな。
443名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:45:13 ID:SFDAz/KU0
>>429
最期は醜い言い争いが起きたに決まってるだろ

こいつらの関係はあくまで利害関係によるものなわけだし
最期は片山に対して積もり積もった罵詈雑言の限りを尽くして、それなりに満足して逝ったと思いたいね
444名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:45:13 ID:pp5Evq9Z0
>>1

>「寒波が来るのを知らずに登った」

嘘つけwwwwwwwwwwwwwww

極地アドベンチャーの訓練には寒波が来ているくらいじゃないと
話にならんわ俺かっけーーーーー(^q^)

とか思ってたんだろ片山の馬鹿がwwwwwww
445名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:45:25 ID:i7Df9htoO
間違えて私物の南極2号2名を携えて下山
446名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:45:42 ID:qOSVe4eH0
>>438
やっぱタイヤは6本必要だったのか?
447名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:45:48 ID:e+HxrTcUO
在日朝鮮人が富士山一合で韓国旗掲げて天皇は消えろと叫んだ事件も有名だのな
448名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:45:58 ID:ASzOJ8B9O
へ〜 『寒波知らずに…』ね〜
今から冬の富士山に登山しようって人が気象情報も知らずに決行するもんなのかねぇ?

むしろ、南極へ向けての準備登山なんだし、悪天候を狙っての強行登山じゃないの?右京さん
449名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:46:14 ID:kHvrwMhK0
>>162
馬鹿って本当に論破って単語が大好きだな
現実社会では人と目も合わせられないのに、
ネットで論破したつもりになって喜んでどうするんだろう
450名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:46:17 ID:ISUQCsJE0
強い人は自分の強さを恐れないといけない。
周囲が無意識に自分の強さに依存していないか見抜いておかなければならない。
451名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:46:23 ID:dzEDxoaoP
ID:DqxK+Pyp0
ID:JYHZhtlT0
ID:ZoOq13Q0O
ID:6s2JlLAG0
ID:SFDAz/KU0
ID:pp5Evq9Z0
ID:pp5Evq9Z0
ID:ASzOJ8B9O
452名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:46:23 ID:ioNd0R7g0
南極をイメージしてわざわざ悪天候を選んだのかと思ってたよ
知らなかったんだ
453名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:46:25 ID:7yleqagR0
知らんかったはないやろ
454名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:46:47 ID:Y83a3A710
455名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:46:52 ID:+nviLl9c0
普通のオッサン顔だな
456名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:46:53 ID:A9ES0FGl0
>>443
そこまで行ったら道連れにしそうだけど・・

そんな体力なかっただろうね。
457名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:47:05 ID:dBD2yG4u0
>>4
悔しいが上手いと唸ってしまったw
458名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:47:05 ID:7YyHqLKC0
>>440
さすがにそれはないだろ
右京って世界の名だたる山登ってきたんだろ
その写真家の宇佐美氏も
山の怖さなんて知ってるだろうし、危機がせまってたならさすがに止めるはず
459名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:47:09 ID:vzWd0pKi0
>>443
いや、実際はどうあれ、そう言っておいてやれって事。
460名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:47:13 ID:ghxCHJBMO
両氏は片山卑怯に殺された。
間違いなくこれは殺人。
461名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:47:18 ID:DsgP2iZL0
片山ひとりだったら、問題起きなかったのかもな。
片山が社員を誘ったのか、それとも社員が自分も登りたいと付いていったのか。
462名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:47:24 ID:wIH5SeGs0
>>440
お前んトコの馬鹿社長と一緒にすんな
463名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:47:30 ID:+eB/QfQ1O
正直、南極の方がもっと過酷でキビしいんじゃね
464名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:47:58 ID:ADtsnyGJ0
南極は「南」だからってTシャツで行ったかもしれないな。ちゃんと天気見ようぜ。
465名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:48:08 ID:M45qGDa/0
>同署の調べに「寒波が来るのを知らずに登った」と話している。

お気楽呑気な主婦ですが、先週から「来週は最強の大寒波が来る」と
TVで連呼していたような・・・。気のせいでしょうか?
466名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:48:17 ID:MAnKDemO0
ヒマラヤに登っているレベルの登山家が、天候の情報を仕入れないなんて考えられない
467名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:48:38 ID:PBIfWQu50
>>4
8月と9月は入れ替えた方がしっくりくるな。
468名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:48:40 ID:KUmPOnX5O
>>345
右京はトレーニングだけど
他の二人は業務じゃねーし 社長だからとかはねーよ
おまえは社長に明日富士山登るんだが来いって言われて行くのか?行かなかったらクビになるのか?
右京が行くことを強要したならともかく・・・

まぁ 天気図見なかったりバカな事は確かだけどな
469名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:49:07 ID:lqpnpugp0
今日ユニクロが半端なく混雑してたのはこのニュースのせいなんだな。
ヒートテック買いにいって商品は手にとれたが、レジにありえないくらい人並んでたんで
買わなかった。
470名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:49:08 ID:mPmBzWRU0
もしかして、寝袋に入ったまま200mも滑落したのかな?
これだと受身ひとつ取れないじゃないか!
冬じゃなくても、重症は間違いなしだろう。
つくづく山は恐ろしい。
471名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:49:11 ID:QBxxPanh0
寒波るネラー
472名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:49:41 ID:Y83a3A710

 見  殺  し
473名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:49:42 ID:CYZjJ1tZ0
>>100
こんな寒いのに温暖化信じてるんだw
474名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:49:54 ID:z7RTjgBG0
なんだろう、会話できないのが数人いるみたいだけど・・・
475名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:49:56 ID:ruvoOSqr0
有名なモトレーサーの人も一般道の交通事故で死んだとかいう話あったし
熟練者でもうっかりで命を落とすんだろうが

自分で勝手に死んだならお気の毒で済む話だが、
経験の浅い奴を道連れにしてんだから当然叩かれるよな
476名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:49:56 ID:EBPAcGyQ0
宇佐美さんが怨みさんになったのか
477名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:49:59 ID:SFDAz/KU0
>>470
200mも滑落したらふつうに脊髄やってるよ
動けるわけがない
478名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:50:08 ID:I1XPF0ovO
>>4
www
479名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:50:08 ID:W9yyRlR+0
>『寒波知らずに登った』

ふざけてんなこいつ。ど素人の俺でさえ天気予報の情報だけで
大雪が来る三日も前にスタッドレスタイヤに交換できたのに。 
480名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:50:20 ID:q7x8+tP+0
古ネタですまんが
「刑事コロンボ」で脚本化できそう
481名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:50:26 ID:OTiRqyrq0
>>414
山小屋埋まってないか?
482名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:50:51 ID:FZe+HYFc0
>>473
俺がガキの頃は地球寒冷化説が主流だったからな
ようやくその説が証明されたわけだ
483名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:50:56 ID:e+HxrTcUO
この事件に在日朝鮮人が関わってるって本当か!?
484名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:50:56 ID:7H45HIXB0
>>219
いや、実際1週間前からすごい寒波が来ることは報道されてた
もし右京が本当のことを言っているとしたら、天気予報すら見ないで
山に登ったってことになる
485名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:50:57 ID:d/Tsuze60
どうせ募金もしたことないんだろ。
486名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:51:19 ID:dbce5brpO
かわいそうになあ…
487名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:51:22 ID:6sLMPwu+0
>>13
富士山で遭難なんてあるあるなんだよ。
ばーか。
488名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:51:27 ID:ho2aKAl40
ところで富士山でテント張ってよかったんだっけ?
489名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:51:30 ID:c8R42EJMO
冬に登山するのに、経験者3人が寒波来るの知らなかったとかないだろ
490名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:51:31 ID:9aTaLPZj0
>>438
プロショップで売ってる高山用のテントでも驚くほどテント高があり居住性を重視したアーチ型なんだよ。
あれじゃ飛ばしてくれっていうようなもんだ。
F1経験者の右京なら危うさを直感できたはずなんだがね。
491名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:51:31 ID:Zak+VTXV0
>>347
普通の関係ならともかく社長と社員の関係だからな。
社員が生活切り詰めてがんばってるのに社長が自分だけ資産持ち逃げしたら
そりゃたたかれるだろ?
社長なんだからまず最初に社員を生かすべきだ。
死んでるなら自分が死んだとしても連れて帰るべき。
それが責任ってもんだろ。
492名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:51:41 ID:+RCmx+Ma0
前後がわからないからもっと詳しいのないのかな。

「寒波、(想定を超えた威力でこれほどまでとは誰にも予測できず)知らずに登った」

その辺のニュアンスってどうよ?
493名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:51:51 ID:afi3TfzyO
気象情報見ないなんて嘘つきか素人の二択
こいつは嘘つき
494名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:51:57 ID:bA6qGq6jO
えー…南極行くんだろ…
495名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:52:01 ID:RTewceYg0
低体温で発狂したときの行動を、詳しく知りたい。
どんなふうになるのか。
496名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:52:19 ID:b/Z5PY350
>>469
今年のヒートテックは出来がいいよ。
日常生活ではかなり使える。

でも、冬山登山にまで耐えられるかどうかは分からんw
497名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:52:29 ID:wZ5Mvuah0
>>4
山菜は普通は春だな
11月がしっくりこないな
498名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:52:31 ID:2MlPht5WO
>>400
???
8000m峰全制覇してる韓国人何人かいるけど
499名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:52:31 ID:IaDa1UViO
>>460
名誉毀損でアウト
500名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:52:38 ID:IvJpWzPxO
寒波が綾波に見えました
もうだめぽ
501名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:52:39 ID:POZm/noU0
寒波しらなかったとしたら大変なことになるだろうな
天気予報も間違えるから何とも言えないが
502名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:52:42 ID:LuPY/cVO0
>>483
落ちつけよ、薬でもやってんの?
503名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:52:59 ID:g/RyTbsq0
>495
早速裸で屋外に出よう
で、一晩それでがんばれ
504名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:53:02 ID:SZuJk8vL0
高尾山が最高だと言うことだな。
505名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:53:11 ID:dzEDxoaoP
ID:ghxCHJBMO
ID:M45qGDa/0
ID:W9yyRlR+0
ID:7H45HIXB0
ID:d/Tsuze60
ID:ho2aKAl40←
ID:c8R42EJMO
ID:afi3TfzyO
506名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:53:13 ID:jYvhydmD0
まあはっきり言ってしまうと、どんなに完璧な計画を立て正しい判断をしても事故を
起こして人が死んだ時点でそのプロジェクトは大失敗なわけ。片山右京はもし全く
過失がなかったとしても世間一般ではボロクソに叩かれる存在。登山家のルールは
違うから、人は死んだけど片山はえらい。みたいな意見はナンセンスすぎる。
麻薬をやったけどほとぼり冷めたらまた芸能界に復帰します、くらいナンセンス。
507名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:53:19 ID:ah+v5mrR0
>>479
俺の同僚もタイヤ交換してくるって職場で話してたな
寒波が来るのを知らなかったって、本当にありえない
近所の主婦でも知ってたと思うよ
片山は社長と社員で行ってるんだろ?
会社の人間やその家族が、誰も天気予報見てなかったとかありえないと思うが
508名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:53:21 ID:N3acGdZm0
>>492
別ソースじゃ「寒波が来るのは知らなかった」みたいな感じだったな
「(これほどの)寒波が来るとは予想できなかった」
だったらまだ納得できるんだけどなぁ
509名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:53:29 ID:zfcqfbtNO
僕の悪い癖♪
510名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:53:34 ID:A9ES0FGl0
>>492
もしそういうニュアンスだったら、「寒波、ここまでとは・・」になるような気がするわ。
511名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:53:40 ID:+tMPOmIwO
何でスレ分かれてるの?
512名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:53:43 ID:3QFjwjwq0
>>465
「知っていて登った」というよりも「知らないで登った」と答えた方が
間抜けさ迂闊さを責められこそすれ、責任は問われないと思ったんじゃないかね
非難されるなら、無謀よりも無知を選んだわけだ
冷静だな
513名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:53:55 ID:b25Xn2Aw0
片山のテントが傾かなかったら2人は朝まで気付かれなかったんだな
514名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:54:05 ID:ieR6BrBK0
>>440
わからんけど、あとは何なの?
片山の会社ってものすごい大企業で、
残りの二人は安定した収入と出世が目標のサラリーマンなの?
515名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:54:05 ID:4GWEymAY0
天気知らずに登山なんて海パン持たずに泳ぎにいくようなもんだぜ
516名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:54:05 ID:e0oGNdcy0
こりゃほんとにどうしようもないくらいのバカ様だな
単独登山なんてした事もなさそうだ
全部他人に用意してもらうだけのハイキングだけやってりゃ良かったのにね
517名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:54:08 ID:FsjOorGPO
3人で自動車に乗ってて単独事故おこして2人だけ死んでしまった。
みたいな事例と同じになるのか?運転手はやはり片山かな。
518名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:54:17 ID:F3j5XIjIO
殺人?
519名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:54:29 ID:ASzOJ8B9O
周りから充分なサポート受けてしか登った事が無いくせして、一流気取ってっから火傷するんだよ右京さん。

一から自力で準備や根回し出来る人だけが一流の登山家でしょ?
あんた今まで登頂出来たのは周りのお陰だと思ったことないよね?
だから、こんなアホ〜な事故起きちゃうわけよ
きっと馬鹿な右京ちゃんには理解出来ないだろうね
520名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:54:38 ID:uDPlpzhD0
>>484
むしろ、訓練に好都合と考えて強行したのかもしれん。
これ程の寒波だとは思っていなかったのかもな。
521名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:54:41 ID:w032Og9lO
山を侮ってないから、右京は生き残った。
522名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:54:50 ID:db2lqJPcO
>>468

ウチはクビになるな

先日の忘年会(強制)も自己紹介のあとに「尊敬する人物は
社長です」と言え、と幹部から「提案」があった

世の中立派な人ばかりじゃないんだよ
523名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:54:54 ID:e+HxrTcUO
マジで在日朝鮮人が事件に絡んでるのか…
524名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:54:56 ID:2MlPht5WO
>>414
半分くらい雪に埋まってるし窓とかも木で覆ってるから入れないだろ
普通は山小屋の隣に雪壁つくってテントはる
525名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:54:58 ID:7bbLMQe80
>>469
それは昨日から寒くなったからだろ(笑)
526名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:55:05 ID:G81jaljwO
3人中2人が事切れた中、おひとりだけ介抱したり自力で下山する体力が残ってたのかあ〜、ふう〜ん、ほお〜お
527名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:55:09 ID:LNMk9CSx0
ジミーちゃんや温水が1人で下山すると「よく帰った!」「いい判断」なレスがつくんだろうな。
イケメンに厳しすぎだろ皆w
528名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:55:28 ID:voc4kwJ80
下手したら片山自身も飛ばされて命を落としていた危険性があった。
飛ばされなかっただけ幸運だな。
529名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:55:47 ID:2xedOmDt0
なんで1人は死の間際突然泣き出したんだろう?
人生を振り返ったのだろうか?
死を悟って無念の涙を流したのだろうか?
とりあえずご冥福をお祈りいたします
530名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:55:54 ID:rmjn3E3h0
俺も登ってみようかな。
高尾山に行くつもりで。
531名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:55:56 ID:ZNCiM1Ac0
寒波が来るのを知らずに登った、とか自然なめすぎ
自然に殺されて当然
532名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:56:09 ID:hiVZiipq0
飛ばされたテントは固定が少し甘かったかもしれない、
200mほど落ちればシュラフに入っていても
結構全身打ってるだろうし骨折してればどっちにしろ
動けないし、単なる山の事故ですね
右京が有名人だっただけだよん。
533名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:56:13 ID:bA6qGq6jO
>>495
映画の八甲田山ではいきなり叫びながら上半身裸になって雪にダイブしてた
534名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:56:17 ID:9RAqq5kK0
多分説明の中で真実なのは二人のテントが飛ばされた所までだろうな。
怖くて暗い内は自分のテントに引きこもり、明るくなってから滑落現場
に行ってみたら一人は既に死んでいて、まだ息のあったもう一人も
錯乱で泣き出したあと息を引き取ったので、放置して下山・・・
ま、そんな所だろ。
普通の登山では遭難して死んだ仲間を放置しても非難される事はないが
さて今回の場合、死んだ二人は自由意志で登っていたのか・・・。
利害関係者で半強制的に登らされていたんじゃないのか?
535名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:56:17 ID:OTiRqyrq0
>>463
風が凄まじいと聞く
536名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:56:29 ID:A9ES0FGl0
>>527
イケメンなんていないじゃない・・
憔悴したオッサンの写真しか見てないわ。
537名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:56:39 ID:vJDCtJcw0
>>8 ゆとりは黙ってろ
538名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:57:08 ID:pXd9mo4oO
>>527
イケメンとかじゃないだろw
小池徹平でも褒めるよ!素人が生きて帰って来れたらスゴすぎるやんか!w
539名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:57:14 ID:5LAl8RgmO
成人式を
大晦日に富士山登山道のふもとから山頂まで徒歩でたどり着けた者だけが成人として認められるように変更したら



人口激減するな。
540名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:57:15 ID:T07vi4FZ0
>>527
NHK見てるからってジミーちゃんを出すなよ。
ジミーちゃんなら二人担いで下山する。
541名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:57:32 ID:onHfnB0R0
トヨタ一社提供の右京のラジオ番組は、最終回を迎えることなく終わるんだろうな...
542名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:57:32 ID:WW+echyT0
もう登山は無理でしょ、スポンサーがつかない
543名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:57:35 ID:+RCmx+Ma0
>>508
あんがと。もう俺の興味はそれだけ。

>>510
伝聞だとはっきりしないところだよね。昨日の今日だけに、本人弁の言い回しも適切かどうかだし。
544名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:57:39 ID:vsjHm1Zk0
俺、'97年のフジロックで山は怖いと知った
545名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:57:45 ID:mJToWP6v0
>>495
外皮は寒さで感覚がなくなる
内臓もやられて熱を出す 体が熱くなって服を脱いで死ぬ
これが雪山
546名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:57:45 ID:LuPY/cVO0
片山はしばらくして南極にいくんだろうな
弔いとか言って
547名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:57:48 ID:ieR6BrBK0
>>519
人が不祥事起こして、それを責めてるときじゃないと
自分を高められない。自信が持てないって悲しくない?
548名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:57:57 ID:3pGf2oZN0
片山右京氏と二人のご冥福をお祈りします。


私も登山へ行っているのだが、今までも何度か
危ない箇所はあった。多分、仲間の助言が無ければマジで遭難していた場所も何度かあった。

この山で遭難するなんてアホだろという意見をよく見受けられるが、そのような意見が出るのは
自力で山を登った経験が無い方だと思う。(私も初心者なので偉そうなことは言えないが)


たとえ1000m級の山でも道が解り難い場所もある。茂みになっていてどちらに行けばよいか
解らないところなんてしょっちゅうである。
地形図を見ても地形ががけ崩れで変わっていたり、ガスってきたら10m先の視界が
無くなってしまう。
気を付けても足をくじいて動けなくなったらアウト。スぺランカーの世界は現実である。


 
549名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:58:05 ID:pp5Evq9Z0
>>524

富士山は避難小屋として鍵開放してないの?まあ、中腹だと地形によっては
本当に完全埋没するかもな。富士山に登ったことがないからわからん。
550名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:58:16 ID:eRsVT72D0
>>514
片山社長からサポートスタッフを命じられれば、リーマンとしては付いていかざるを得ない

社長の分までより重い荷物を背負っていたのもこの二人
食事の世話などの雑務もすべてこの二人

片山は最小限の荷物だけ背負って、冒険家気取りでお気軽登山



551名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:58:25 ID:qfac4XpMO
自動車で言えば、事故って同乗者を死なせちゃったみたいなもんだよね
しかも登山計画書を提出してなかったって、無免許運転と同じじゃん
もう二度と登山できないね
552名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:58:30 ID:6WaGBn/Y0
ため息って肺の空気が抜けたんだろ
感情的なものじゃなくて
553名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:58:31 ID:PBNNvxlA0
保険とかかけてるよな
そっちはどうなるのかな
554名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:58:31 ID:Nn3mptgUO
平和ぼけだなあ
555名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:58:32 ID:dzEDxoaoP
556名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:58:33 ID:b/Z5PY350
>突然泣きだし大きくため息つき、動かなく…

これは、医学的にはどういう状態なの?




557名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:58:53 ID:NiR/90iK0
>>495
あの連合赤軍の山岳ベースリンチ事件でも、厳冬の中ほっぽり出されて凍死する前に
自分の舌を噛み切ってた奴がいるらしい。
558名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:58:56 ID:2MlPht5WO
>>440
元々一人で行くつもりだっから二人が行かないって言っても、「じゃあ一人で行ってくるわ」くらいだったんじゃねぇかと
559名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:59:01 ID:KW0+SW3A0
>>1の続きはまだかのお
560名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:59:02 ID:8P+EGRAWO
右京!助けてくれよ


ニワカかw山は元気なヤツだけ生き残るんだよwwじゃあな
561名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:59:33 ID:xa+Gfwof0
寒波知らないってのがありえないような。
本当に登山家なのか?
562名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:59:48 ID:J+FlSkHE0
もし、南極仕様テントのテストが目的なら、
2人は車に戻るべきだった。
563名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:59:55 ID:LuPY/cVO0
>>548
それでも山に登ろうと思う、お前らすげえよ
とくに冬山なんて、なにがいいのかわからん
564名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:59:58 ID:+tMPOmIwO
>>548
片山は死んでねぇよ
565名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:00:00 ID:RVvzYBsC0
>556
経験豊富だから、状況的にもう助からないと思ったんだろ
566名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:00:06 ID:INvGOOvh0
片山は計画や準備に問題が有ったら、それでしかるべき罪に問われたりするだろう。
問題がなくても、同じ会社の2人を死なせてしまったという十字架を背負うことになる。
別にお前らが必死に叩く必要はないよ。

こういう大きな事件としてニュースで取り上げられることで
馬鹿な素人が冬山で遭難、なんて事件が減ってくれるかもしれない。
そういう意味で2人の死が無駄にならないように願いたいね。
567名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:00:08 ID:9aTaLPZj0
痛ましい事故を教訓にF1レーサー右京片山モデルのプロテント開発に期待する。
568名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:00:13 ID:qfSF0XD4O
カミカゼ右京
569名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:00:22 ID:epU4iWkGO
>>526
雪山の非常時で大切なのは、最後は生き残る事だって知らないんだね。

情に流されて全員死んだら、それこそ二人の遺族はやりきれん。

無知で無責任な片山批判だな。
570名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:00:25 ID:wjWGkbaK0
いい年こいてプラプラ山登りしてキャンプしてる道楽者が
死んだからって別にいいじゃねえか
片山は稼いでんだから家売って家財処分すれば遺族2家族分くらい養えるだろ
571名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:00:32 ID:I6lY8j/n0
>>14
昨日から米麹で作った甘酒を吹いたじゃないか
返せ馬鹿やろw
572名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:00:42 ID:A9ES0FGl0
>>548
自力で登った事がない私でも、「寒波来るの知らないわけねーだろ!」って思うわ。
このスレの論点主にそこだから。
573名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:00:48 ID:Fo1tnPLX0
>>117
ファンにしてください
574名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:00:57 ID:642Fji4w0
富士山もちょっとは気を使って噴火してやれよ
575名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:01:02 ID:LNMk9CSx0
改名:片山帰京
576名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:01:05 ID:BCEIr7ML0
『寒波知らずに登った』事にします。
577名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:01:10 ID:IaDa1UViO
>>548
いや、右京は死んでないし
578名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:01:13 ID:SFDAz/KU0
>>562
社長のお守りが仕事だからな
579名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:01:15 ID:BClrjEL90
亡くなったあるいは絶望的な二人を置いて降りたのはまあ登山やる奴なら普通。

だが海外登山級が二人いて寒波しらんかったは通らん。
580名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:01:19 ID:pp5Evq9Z0
>>563

悪天候でなければ冬山の景色はマジで格別。
581名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:01:19 ID:e+HxrTcUO
在日朝鮮人がいなければ二人は死なずに済んだ
582名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:01:26 ID:zw4odgBVO
雪男山男に憧れたマザーファッカでちゅwww
583名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:01:27 ID:VcQPZzL80
>>495
映画の「八甲田山」を観ろ
584名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:01:35 ID:BBgt2lgcO
>>544

Tシャツ短パンサンダルで来る馬鹿沢山だったしな
585名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:01:51 ID:FZe+HYFc0
>>558
「今度大寒波来るらしいからちょっと南極冒険の練習に富士山登るぜ
お前らもいつも通り荷物持ちなwwwワクワクだぜwww」
こんな感じじゃね?
586☆ばぐ太☆φ ★:2009/12/19(土) 20:02:00 ID:???i
>>1のつづき)
 「本当にご迷惑を掛けて申し訳ない」−。寒風吹きすさぶ夜の富士山で遭難し、2人の仲間を残して下山した
 片山右京さん。18日に御殿場署で報道陣の取材を受け、頭を下げて謝罪した。
 3時間余りの事情聴取を終えた片山さん。やつれた表情で両目は赤く腫れ、ずっと涙をためていた。

 行方不明の宇佐美栄一さんは、片山さんが「相棒」と称する登山歴20年のベテラン。同僚の堀川俊男さんと
 ともに冬の富士登山に同行することを提案し、片山さんも了承していた。
 烈風が宇佐美さん、堀川さんのテントを吹き飛ばした。当初「大丈夫」と話していた宇佐美さんは突然泣きだし、
 大きくため息をついて動かなくなった。堀川さんは気が動転してか大声でわめいていたが、次第に衰弱していった。
 状況を説明する片山さんは沈痛の表情だ。

 18日午前、警察に2人の場所を伝えるため片山さんは下山を始めた。「1人では2人を下ろせない」と
 迷った末の決断。「なるべく早く戻るから」
 黄色い上下の登山服の上着を脱いで左腕に掛け、右手にピッケル。時折足元を見ながら、一歩一歩を
 踏み締めて登山道を歩んだ。御殿場口では、詰め掛けた報道陣にほとんど無言でワゴン車に乗り込んだが、
 御殿場署に到着後には「助けられなかった」と声を絞り出した。(以上、一部略)
587名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:02:06 ID:auDFu+Pp0
人間凶器の右京さんと一緒にいたってだけで
自分が山男のような気分になってたんだろうな
だからショボイ装備で登って死亡した
588名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:02:06 ID:b/Z5PY350
>>565
プロレスの試合中に逝った三沢さんと同じか。その瞬間に悟ったと。
589名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:02:11 ID:OTiRqyrq0
>>496
低山登山くらいには丁度いいな
590名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:02:25 ID:VLtQwBsO0
>>550
たぶんテント張る時も、「じゃ、お前ら風上ね。」って指示されたのかもな。
591名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:02:32 ID:ZoOq13Q0O
天気図の作成くらいは自分で出来るんだよな?
592名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:02:35 ID:NMZpM5W6P
二人看取って、自分は自力で降りてきた片山さんの体力と精神力がすごい。
593名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:02:39 ID:Y8w5rY1x0
まあ天気予報を調べなかったのも自分だけ助かったのもいいだろう。
しかし2人が死亡しているのが分かっていてあのインタビューは何だ?
その1点でコイツは最低のクズだ!
594名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:02:42 ID:8P+EGRAWO
右京は自分の妻や子供でも同じようにしたのかね
595名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:02:48 ID:LuPY/cVO0
>>586
いまごろなにやってんの
596名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:03:03 ID:9UitdBrq0
マウンティング行為か
597名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:03:14 ID:jJtbcPRe0
八甲田雪中行軍遭難事件について読んでるけどこえぇ…
598名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:03:33 ID:h4zKoKt+0
西松建設からの献金とは知らなかった。社員会からの献金だと認識していた
599名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:03:42 ID:JT4PoH0Z0


油断だな

週間天気予報くらい見ろよ



600名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:04:04 ID:pXd9mo4oO
>>586
>>1が遭難してたなwwww
よく生きて帰ってきた
601名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:04:23 ID:A9ES0FGl0
>>586
スレ半分以上終わってますけどw
PCトラブルとか?
602名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:04:33 ID:vcbuTTzm0
わざと寒波の日を選んだ?。
603名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:04:36 ID:3B3ZcsJR0
富士山の冬登山って禁止されてるんだろ
こいつが登ったとこは許可下りてんの?

ていうかこいつら自殺志願者だろ
死んでよかったじゃん
604名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:04:46 ID:h5HHoztU0

富士山の2遺体、片山右京さんの同僚と確定
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1261220313/l50
605名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:04:55 ID:6zscQfiL0
シャッチョサンだけ生還か
冬山で3人のパーティなんて無謀すぎる感じだけど
登山計画無届でやっちゃったから傷害過失致傷になんの?
ところで会社ってイベント会社かなんか?
たぶんこの八甲田山で訓練みたいな過酷なトレーニングも
会社の仕事の一環なんだよね?
ちゃんと労災入ってっかなあ社長
しっかしいつまでも何やっても
元エフワンレーサーって肩書きが付きまとうのも微妙だな
606名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:04:56 ID:zw4odgBVO
>>592
生きたまま見取ったけどな
607名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:04:59 ID:VLtQwBsO0
新聞読まないテレビ殆ど見ない俺でも、googleで「天気予報」って検索してチェックするぞwww
608名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:05:01 ID:KN0Xh9Fn0
せめて寒波とか天候とかくらいは情報収集して登りましょうよ。それじゃ
ボケ登山老人と一緒だよ。んなんだから、チョモランマ失敗すんだよ。それ
でどうビンソン・マシフに登ろうと?まあ向こうは今、夏だけどさ。
609名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:05:06 ID:dzEDxoaoP
ID:???i
610名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:05:07 ID:p6s1/RO70
>>597
あれ、救助に駆り出された地元住民も悲惨な目にあったらしいな。
611名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:05:12 ID:fgZfszik0
南極の山に登ろう、ってヤツが自分で天気図書かないで山に登るの?
612名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:05:17 ID:EuZafb8g0
片山氏は悪くない。
現状じゃ1番の被害者は、むしろ片山氏の方。
613名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:05:34 ID:IaDa1UViO
>>586
すげぇロングパスを見た
614名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:05:51 ID:ASzOJ8B9O
死んだ二人の内の一人が強風の中不用意にテント開けたんじゃね?
開けた途端に風をはらんでパラグライダーみたいに滑り出して … みたいな
当然、二人は絶叫したから右京ちゃんの耳にも絶叫が聞こえて、慌てて外に出たら二人は滑落しちゃってて…
右京ちゃん『ありゃりゃ大変だわ キタコレ!』みたいになって
自分のテントのポールをへし折ってから仲間を探しに滑落現場へスタコラ移動w
どうせ、こんな感じだろw
615名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:05:52 ID:hJbNMumP0
この状況で生き残るってのが元F1レーサーの強運なんだろな
616名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:06:12 ID:26pt+h2d0



レーサーなんかになる奴の後ってヤーコーだろ。
617名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:06:36 ID:5mhA4KOWO
>>609
低体温症にでもなったか?
618名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:06:39 ID:7G0sov/30
天気図読めない登山家さんなのね
体力馬鹿なのかな
登山届すら提出してないようだし
昨今登山が誹謗されているのに、未だこんなこと平然とする奴が居るなんて

高齢者の趣味登山と変わらないだろ

最低だね

経験だけで言えば高校の時山岳部だった漏れは
経験20年のベテランになるのかな
登った数は…5山(3山は高校の時)
619名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:06:47 ID:b/Z5PY350
>>614
自動車で高速走行中に窓を開けただけでも怖いからなあ・・・
620名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:06:53 ID:PlF8tIfT0
「寒波が来るのを知らずに登った」
・・・しろうとじゃないんだから・・・。
621名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:06:53 ID:FZe+HYFc0
ちゃんといつも通りシェルパを雇っていればこんなことにはならなかったかもな
622名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:06:59 ID:ILz0Dl180
>>605
>冬山で3人のパーティなんて無謀すぎる感じだけど

・・・単独登攀をやる人も大勢いるんだけれど。
623名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:07:11 ID:plSR8szU0
http://irorimura.com/ms/koma/izakaya/izakayalog/15_259-300.html
の[270] 生まれて始めての遭難
 3月26日、「岐阜ケルン山岳会(岐阜県勤労者山岳連盟)」の仲間と登った雷倉山で生まれて始めての遭難をしてしまいました.
 私が冬山装備を巡って横着をしたばかりに下山口近くの急斜面を下れずコースを変更したところ夜になってしまい、
ツェルト使用でのフォーストビバークを惹起し、翌日岐阜県警の『若鮎』で救助された上、根尾村役場関係者の皆さん・
岐阜県警北方警察署(アルバイト先のある町を管轄しているのもこの警察署です)および航空警察隊の皆さん・岐阜県勤労者山岳連盟救助隊の皆さんなどに多大なご負担とご心配をおかけしてしまった、と言う内容です。
 皆さんも遭難の引き金を引いた・遭難にまきこまれた・あわや遭難しそうになったという体験談がございましたらどしどしお寄せ下さい。

その続き
http://irorimura.com/ms/koma/izakaya/izakayalog/16_301-345.html
[316] 山行復帰が近づきました
今春の奥本巣遭難に伴い、会長から出されていた山行停止処分もようやく解けそうです。  
6月11日の大日が岳(白山周辺)から復帰してよい、と5月の集会で声をかけられました.
今後は、遭難の芽が意外なところに潜んでいる事を忘れず、横着を止めて安全登山に励みます.
 皆さんも、うっかり遭難・横着遭難など遭難や遭難モドキの体験談をメールや掲示板でどしどしお寄せ下さい.
624名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:07:23 ID:wd4g9ZIbO
3人いて、皆知らなかったのかな?
まあ、冬山は個人責任だから仕方がないな。
625名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:07:34 ID:BBgt2lgcO
>>590
富士山は四方から風がくる
626名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:07:48 ID:VcQPZzL80
>>607
俺はヤホーで必ずチェックするわ
627名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:07:57 ID:DqxK+Pyp0
>>552
おそらく折れた肋骨が肺に刺さっててそこから抜けたんだろうな
628名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:08:04 ID:NRWodIjQ0
>>1
右京って眼鏡かけたらカイジの石田のおっさんそっくりじゃね!?
629名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:08:09 ID:zw4odgBVO
小学生だろ精神年齢www
630名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:08:09 ID:bA6qGq6jO
八甲田山の映画は真夏に観てもゾクッとくる
631名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:08:15 ID:8lkC/Y7aO
天気も調べずに登山とは・・・自殺行為だな!
632名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:08:17 ID:G7wBeFh/0
谷川岳ならわかるが
633名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:08:31 ID:VLtQwBsO0
測候所閉められて、もう強力はいないん?
634名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:08:51 ID:EOqRToO+0
風で飛ばされたのが悪いんで右京は悪くないだろ
それに死んだヤツも登山のプロなんだから自分で
寒波到来くらい調べて知っておくべきだった
635名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:08:52 ID:6/yHQKBc0
山をなめすぎ。
標高1500メートルの山の中腹でも
凍ったような風が吹くのに驚いた。
体感温度は、マイナス行ってんだろな。
636名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:08:53 ID:h4zKoKt+0
右京の車はどこに停めてあった?五合目の駐車場?
637名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:08:59 ID:A9ES0FGl0
>>612
登山者は基本自己責任じゃなかったかしら。

片山氏に同情するとしたら、精神的にも肉体的にも憔悴しきった状態で、
あれこれ聞かれて噂されてという針のムシロ状態ってことね。
だから「寒波、知らなかった」も、上手く言えなかっただけかもしれないけど。
638名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:09:05 ID:XHiC8VPiO
なんで>>1の続きがないの
639名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:09:27 ID:e+HxrTcUO
韓国人なら天気図の代わりにキムチもっていくらしい
640名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:09:55 ID:qVY9Qe4H0
死んだ二人のぶんまで力いっぱい生きたいと思います
641名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:10:02 ID:m8eynN6SP
寒波は知っていた
南極仕様テントの性能調査にはうってつけだとおもった
記録係りの2人のテントは強風に耐えきれず飛んだが、
私のは大丈夫だった。スポンサー様ありがとう。
642名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:10:18 ID:auDFu+Pp0
すごい一人用テントだな
俺も欲しい
643名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:10:19 ID:/XDbiwXfO
しかし、オザーさんの天皇不敬事件があった途端にこれか
くさいなあ
644名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:10:43 ID:7G0sov/30
>>586
すげ〜早い仕事だねw

寝てたの?
645名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:10:52 ID:26pt+h2d0



「天気予報を知らなかった」はウソで
南極の練習にわざわざ寒波の時を選んだんだよ。




646名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:10:54 ID:BBgt2lgcO
>>603
別に禁止ではないよ
登山計画書を地元警察にだす必要ある
647名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:10:58 ID:8Olr3Jt60
右京を叩いてる奴って何?
それぞれいい大人なんだし、自己責任だろ?
むしろ無事に下山できた右京は誉められなくちゃならんだろ。
キチンと体調管理、体力増強してたんだから。
648名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:11:02 ID:IaDa1UViO
649名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:11:04 ID:bLZ6BLSe0
つまり、この事故から何を学べばいいんだ?
650名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:11:18 ID:dzEDxoaoP
ぶっちゃけ右京ClassのSuperstarになるとSponsorは幾らでも付くよ。
知名度が違う、実際EuropeのNewspaperでもこのNewsは取り上げられてるだろ、
お前らAmateurのReasoningで勝手にInsuranceの話になってるけど、
どんなBad jokeなんだよw
651名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:11:20 ID:mJToWP6v0
片山右京ってF1ヲタクくらいにしか知名度ないよな
この間クラスの女子に「右京ってレーサー知ってる?」って聞いたら
「は?誰おまえ?」って言われたよ 一般的にはその程度の知名度
652名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:11:27 ID:TZoJaUtC0
>>497
11月は、きのこ狩り だな
653名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:11:33 ID:mNM2Y0VD0
冬の富士山は竜巻の名所で
航空機が空中分解するほど有名なのにな

他の高山でも起きるが富士山は多すぎ!
654名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:11:52 ID:Kq+yP8zB0

専門家なんだから、寒波、知らないはずない

間違いなく保険金目当てで突き落としたな
655名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:12:00 ID:uMxsWWIk0
裸で抱き合えばよかったのに
656名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:12:15 ID:ASzOJ8B9O
この寒波で
それも富士山の2800m地点で
風速40mなんてチンケな風が吹くかっての!
きっと60mだの80mだのの風吹いてるよ。
でなきゃ、富士山の測候所作るのに3年もかからねーしな
657名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:12:17 ID:zw4odgBVO
>>647
ひとりテントに隠れてただけだろjkwww
658名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:12:25 ID:J+FlSkHE0
南極用テント1人用1張だけってメーカーセコっ!
斜面に設営なら、命綱をベルトにでもつながないのか?
659名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:12:37 ID:e+HxrTcUO
在日朝鮮人の仕業じゃねーのか?
660名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:12:38 ID:b/Z5PY350
>>649
資本家は勝ち組。労働者は負け組。
661名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:12:46 ID:pXd9mo4oO
>>649
冬はコタツでみかんと雪見大福
662名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:12:56 ID:bCpgCliv0
テントに入れてあげなかったのかな
663名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:13:02 ID:7h0A370g0
>>651
フハハ!
664名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:13:05 ID:afi3TfzyO
>>647
社長命令に従って死んだのに自己責任とかねーわ
社長は責任取るのが仕事だろうに
665名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:13:14 ID:W7IDHKUwO
666名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:13:33 ID:R1mVlX+m0
片山を擁護する気はないが、こいつらの知ったかぶりの
ような口調、偉そうな説教は何なの?登山なんかしたこと
もないくせによ
667名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:13:35 ID:cYq4CPRQO
俺にはどう考えても右京が自身の保身を考えてるとしか思えん
まさかこんな悲劇が起こるとは、大寒波が来るなんて知らなかったから…という言い訳
大寒波の中で敢えて富士に挑んだと言わない打算
大事態に恐れ悲しみながらも何処か自分を擁護してる
668名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:13:47 ID:FbDSigIS0
借金あるか調べろ
事件の可能性もあるぞ
669名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:13:57 ID:Lc468iQa0
>>651
ワロタw
670名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:13:59 ID:FZe+HYFc0
>>651
は?誰おまえ?
671名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:14:12 ID:c8p0HmXN0
http://www.youtube.com/watch?v=UdvO3ZYqjIk

よくもここで「無事を祈ってます」とかいけしゃーしゃと。
恥をしれよ
672名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:14:17 ID:BFxGc9b6O
南極一号は持って行くの?
673名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:14:17 ID:+RCmx+Ma0
>>651
なんだその悲しい話ww
674名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:14:35 ID:XNjlv+znO
>>68
そう考えると全て辻褄が合う
675名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:14:44 ID:IaDa1UViO
>>651
お前の知名度が心配だ
676名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:14:59 ID:dzEDxoaoP
>>651
アホかお前、欧州に行ったらスーパースターだよ
677名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:14:59 ID:8cMjL/Rh0
今回の片山の件はサスペンス専門の片平が辣腕を振るって解決してくれるだろう
おっと、助っ人はもちろんアノ人、そう船越で・・・
678名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:15:04 ID:DqxK+Pyp0
>>647
いやそのちゃんと危機管理出来てねーからこんな結果になったんだろ
その事業者の代表つまりプロとして寒波くるのすら知らんこの杜撰な計画性や安全配慮
緊急避難は免責妥当としても叱責されて然るべきだろ
679名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:15:09 ID:frUYjbLE0
新雪が積もった状態なら
転んで何m滑落しようが全く痛くないのは
スキーやボードやってる人なら常識
680名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:15:16 ID:ZCkDT2/f0
片山て片道登山の略みたいで縁起悪いな。
海にしたほうがいい。
681名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:15:18 ID:AEanMDf10
>>649
登山に行く前は天気予報を見てから行きましょう
登山やる人にとっては常識なんだけどね・・・
682名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:15:25 ID:YV2LUl+Y0
「寒波来るの知らなかった」ってのは、
装備面で何がきても、問題ないっていうレベルだったからじゃ…。
683名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:15:31 ID:e+HxrTcUO
在日朝鮮人が二人を死なせたようなもんだろこれ
684名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:15:50 ID:b/Z5PY350
>>679
だよなあ。

ということは、今回の件は・・・・・・・?

685名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:15:54 ID:VLtQwBsO0
夏の富士山は、車椅子の高校生でも登れるくらい簡単なのにねw
686名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:15:58 ID:+TXoma1HO
山登りなんて
かみさんで十分なおいらが来ましたよ
687名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:16:03 ID:DTNl/rkK0
まあ世論は遺族の味方だよ。
片山を訴訟でも何でもしたらいいと思う。
あまりにも酷過ぎる。
688名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:16:06 ID:zw4odgBVO
ひとりでこわいならオリエント工業連れてけよぼくwww
689名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:16:06 ID:w2dSMCUv0
>>4
不謹慎だじょ!!
690名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:16:13 ID:8mKha5yB0
左京は自分だけ生き残りたかったのだろう・・・
691名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:16:18 ID:FZe+HYFc0
>>672
持っていくんならラブドールリサだろ
そんなことも知らないのかよ
692名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:16:37 ID:Y37dZyCh0
この前久しぶりに雪見大福買ったけど、昔より小さくなった?
693名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:16:38 ID:A9ES0FGl0
>>646
出してないんだよねぇ・・・

片山右京さん遭難 登山計画書提出せず 12月19日12時34分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091219-00000536-san-soci

694名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:16:42 ID:ALqXXImpO
片山って登山も三流なんだなw
695名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:16:51 ID:3+4PtXxkO
>>651
お前とは良い酒がのめそうだ。
696名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:17:13 ID:5mhA4KOWO
>>651
1人だけこれを理解できてないアホがいる
697名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:17:21 ID:2CdJ09Yq0
登山についていろいろ読んでみた
富士山は世界で一番汚い山
ゴミがたくさん落ちている
海にも釣り針とか落ちて危険らしい
登山家と釣り人ときたら
698名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:17:22 ID:0yyC5i9+P
>>647
叩きやすいやつから叩く。それがν速。善悪は関係ない。
699名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:17:22 ID:NcJuejuw0
片山不況だな
700名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:17:26 ID:ASzOJ8B9O
>>647
自己責任?

何それ?
右京ちゃんの場合はね主従関係だから、自己責任なんて当てはまらないのだよ。
おまけに、土日じゃないんだからねww
701名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:17:40 ID:YY+gNXhb0
そもそも南極に山があるイメージがない
702名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:17:50 ID:CBYg2QqC0
ウっちゃんの富士山御来光自粛したりしないよな
703名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:17:53 ID:5LAl8RgmO
>>650
ルー大柴?
704名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:17:53 ID:tvneSqg50
来年のフジテレビF1メイン解説はちょっと無理だろうな
誰がやるんだろ
705名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:17:57 ID:qfSF0XD4O
おーっと、日大三高の悪口は、そこまでだ!
706名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:18:20 ID:Kq+yP8zB0

 登山専門家なのに登山計画書提出してないとか、ありえないだろ!

 どう考えても突き落とすために登山したな
707名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:18:38 ID:auDFu+Pp0
名前:うきょう
職業:ゆうしゃ
装備:
ロトのテント
ロトのシェラフ
ロトの下着
ロトの防寒具
ロトの毛布

名前:その他二名
職業:しゃいん
装備:
ぬののふく
ぬのの毛布
かわのテント
708名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:18:47 ID:7G0sov/30
>>645
そう見るのが普通ぽいね

まあこれで南極挑戦断念したら、さらに軽蔑するね
この実績を活かし1人南極挑戦をぜひして欲しいわ

亡くなった2人の為にも
709名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:18:50 ID:A9ES0FGl0
>>651
ちょwww
イ`wwwww
710名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:18:54 ID:2MBryJDQ0
あーぁ・・・
711名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:19:00 ID:e+HxrTcUO
在日朝鮮人に関わらなければ死なずに済んだのに
712名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:19:01 ID:UJZdx9KGP
なんでかたっぽだけとばされちゃったんだろ?
713名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:19:09 ID:eiy4FceuO
>>651
ww
714名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:19:32 ID:FZe+HYFc0
>>697
そりゃ朝鮮人のゴミ屋がわざわざゴミ捨てに来るからだ
そんくらい知っとけ
715名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:19:43 ID:IaDa1UViO
>>700
主従関係?
社長命令があったソースは?
716名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:19:50 ID:2MlPht5WO
>>708
単に予定詰め込んでたから強行しただけの気もする
717名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:20:46 ID:wjWGkbaK0
昔、右京の会社を去ってく中年リーマンのドキュメントやってたな。
退職金無しでノートPCだけ餞別に貰ってた
あいつは大喜びしてんだろうな
やはり人に意地悪すると自分に返ってくるのか。
718名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:20:48 ID:ALqXXImpO
富士山舐めきってたんだろうな
まさにど素人
719名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:21:01 ID:7G0sov/30
>>651
それ藻前がクラスで存在感認められてない てことでは?
720名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:21:02 ID:fOyncy2b0
片山、責任感じてるのなら今すぐ富士山に登って、自殺しろよ、チンカス
721名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:21:07 ID:LVvV9a+J0
右京はわがままクズだ。
若い方の従業員は本格的な登山もしてなかったのに
断れずにいったんだろうね。
従業員も寒波や天気を気にせず上るはずが無い。
二人の状態の報告も、2転3転、うそも多そう。
財産を遺族に渡し、死んで償え、人殺し。
最低
722名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:21:07 ID:CofvNpUKO
寒波知らずに登ったとかまさに危機管理能力ゼロだな

723名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:21:10 ID:8Olr3Jt60
>>678
危機管理も何も、現に片山は生き残ってる訳だし、己の体力を知ってた
ってことだろ?後の二人はじぶんもF1レーサー並みの体力してるとでも
うぬぼれていたんじゃないのか?
724名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:21:13 ID:dzEDxoaoP
もう飽きたな、ご飯食べよう
725名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:21:16 ID:9aTaLPZj0
いい車をゲットした者が勝つようにいいテントをゲットした者が生き残る。
右京も現役時代は確かベネトンに乗ればシューミに勝てると豪語していたな。
726名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:21:21 ID:5mhA4KOWO
>>651
>>676

実は凄い奴だったんだなお前
727名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:21:35 ID:4M5ceIq50
>>694
真理
728名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:21:54 ID:vCju2eOM0
泣き出した時点で自分の死がすぐそこに迫ってることを自覚したんだな。
怖かっただろうな・・・
729名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:21:57 ID:h4zKoKt+0
京都市右京区のイメージが悪化するな
730名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:22:01 ID:mPi58Tzm0
叩きやすいからっていつまでもレスしてて飽きないの?
731名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:22:08 ID:LDq2is8+0
>>14
wwwwwたしかにw
732名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:22:12 ID:E4ljKPmS0
YouTube - 生還の片山右京氏が会見ノーカット 富士山で遭難(09/12/18)
http://www.youtube.com/watch?v=UdvO3ZYqjIk

なんともいえない気持ちになった
733名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:22:26 ID:AY7CDlpY0
登山する前に、天候を気にしないなんて…
何かの罰ゲームかよ
734名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:22:30 ID:IPQEkmNS0
AA化マダー?
735名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:22:40 ID:rSwP2fku0
自分は南極用の装備で、夏山しか経験のない部下は軽装だったの?
736名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:22:54 ID:IaDa1UViO
>>708
概ね同意だが「実績」とか言うな
実績:実際に現れた功績、または成績
737名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:23:36 ID:dzEDxoaoP
右京氏を叩いても経済は上向かないよ、
それくらい賢い+民はわかってるよね?

って事で飽きたな、そろそろサザエさん見よう
738名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:23:45 ID:0mc/KART0
右京頑張れよ
南極行ってこいよ
739名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:23:46 ID:c8R42EJMO
登山計画書を提出してなかったのか…
寒波来るのも知らなかったらしいし
今までは運がよかっただけで素人なのかこの人は
740名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:23:47 ID:A9ES0FGl0
>>736
>>708は皮肉だよ・・・
741名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:23:48 ID:ASzOJ8B9O
>>715
ソースはイカリに決まってんだろが!

死んだ二人と右京は主従関係だろが?
社長と社員だぞ 主従関係と言って何が悪いんだ?
742名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:24:06 ID:OTiRqyrq0
>>701
火山が色々と
743名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:24:20 ID:D8f/+wu30
>>417
1をよく読んでないね?
>「その際は2人とも意識があり、
片山さんは毛布やシュラフで2人をくるみ、
自身も 覆いかぶさって一晩を過ごしたが、やがてぐったり・・」

744名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:24:24 ID:LNLO3BRu0
遭難した方のご冥福をお祈りします。

数百m級の山の途中ですら脚が凍りかけた経験が夏にある。
痛い目に遭って学んだ。高山登るなんて_。
745名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:25:04 ID:+RCmx+Ma0
>>731
サンキュ、>>14を見落とすところだった。
>>651といい才能あふれるスレだな。
746名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:25:06 ID:7Jn+QDk30
日本国内も馬鹿に出来ないんだな
自然は怖いな
747名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:25:12 ID:pkStkY830
寒波知らなかったって…
昼ぐらいに恥ずかしいぐらい擁護していたヤツら涙目だな
748名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:25:17 ID:TiLssV/P0
>同署の調べに「寒波が来るのを知らずに登った」と話している。
ちょっとネットで調べりゃ、一週間先までの予想天気図はごろごろしてるのに。
冬に等圧線が縦になってくるのがどういうことかぐらい勉強してから
南極登山とか考えろよ。スポンサーつけて金稼ぐことしか頭にないんだろ
749名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:25:20 ID:YY+gNXhb0
>>723
体力の差じゃなくて
テント(orテントの設営技術)の差なんだが
片山の体力がずば抜けてる訳じゃないよ、この時期富士登る奴とか幾らでもいるし
750名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:25:28 ID:7G0sov/30
>>697
素人が好む避暑地ですからね
訪れる素人さん達はお客様気分ですから

リニモも南アルプスに貫通計画するより
富士山貫通させればいいのに
南アルプスは漏れが守る。
751名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:25:29 ID:pWowGy7x0
僕、登山家だけど
片山右京さんの行動には失望したよ。
本来なら下山する場面だったに違いないが
彼は芸能人というプライドを捨てれなかったのでしょう。
「富士山も登れない男」と言われたくなかったのでしょう。
752名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:25:35 ID:9DhtZ7Wm0
>>744
こういうときは臆病なくらいがちょうどいいのよね
753名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:25:35 ID:p0D4u43J0
>>723
死人に口無しか・・・
醜いよな右京擁護派って
754名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:26:18 ID:bkjtCjqh0
登山届け出さないとか、寒波知らずに特攻とか、体力差ある同行者置いて1人で先行っちゃうとか
もう全部ダメだろこれ
755名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:26:21 ID:NBKjqlU20
いろいろあるだろうが、一人だけでも生き残れたのが不幸中の幸いというもの。
全滅でもおかしくはなかった。
756名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:26:28 ID:4WA1d8Cy0
雪山登山の初体験が富士山でしかも6合目まで登ったのは凄いなw
気合いと根性が裏目に出てしまったのは残念だ。
757名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:26:33 ID:I1Shbab90
片山 「とりあえず、お疲れ、現地解散ということで後は自由に帰ってくれ。」
758名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:26:35 ID:DVV7I/mf0
突然泣き出し →低体温症末期の幻覚
759名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:26:43 ID:bLZ6BLSe0
>>645
俺は登山なんてしないけど、外での遊びは結構する
外で遊ぶとき、天気予報を確認するのは当たり前の話し

冬の登山で天気予報を確認してないというのは絶対にあり得ないよな
760名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:26:43 ID:ajmXtjslO
こいつの経験なんてテレビ局の演出だろ、どうせ。
761名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:26:46 ID:EIVy83n20
    





コナン君の見解が聞きたいの知能↑

古畑の意見が聞きたい人の知能↓



762名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:26:51 ID:IaDa1UViO
>>741
お前が叩きたいだけの馬鹿だと言うことは分かった
ネットばっかりやってないで外に出ろよ
763名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:26:54 ID:tvneSqg50
今日筑波サーキットのイベントに行ったら近藤マッチが
右京さんは事情により参加できなくなりましたと言ってた
事情ってなに?
764名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:27:04 ID:XNjlv+znO
200m滑落って大した距離ではないような気がするんだけど。
斜面て傾斜何度位なの?そんなにヤバイの?
765名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:27:06 ID:8hWV07g3O
計画的な気がしてならないな…
一晩待ったから2人とも死んでしまったのはどう説明?
1人だけは助かる可能性があったんじゃ…
766名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:27:10 ID:gW4lzacj0
こういう事故があって、モンベルにとってはプラスになる?マイナス?
右京が目立ち宣伝になった?あるいはイメージダウン?
767名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:27:19 ID:nTTupaxA0
>>752
ゴルゴ13は今まで生き残ってきた理由を「臆病だから」と言ってたな
768名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:27:21 ID:2MlPht5WO
>>741
右京が一人で登る計画立ててたところに、
自分達も着いていっていいですか?
って言い出したことらしいから、無理やり連れて行かれたわけではないな
雪山素人の堀川さん連れてく話にしたのは右京じゃなくてベテランの宇佐美さんらしいし
769名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:27:49 ID:pXd9mo4oO
>>745
>>4もおもろいよ
>>1のつづきもやたらロングパスだし不謹慎ながらネタスレと化してきてるな
770名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:27:59 ID:/84YCFu+O
脈って、どうやって確認したんだ?
手袋とったのかね
771名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:28:09 ID:5mwJQRGl0
>>28はもっと評価されても良い
772名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:28:15 ID:zw4odgBVO
>>768
www
773名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:28:24 ID:c8p0HmXN0
http://www.youtube.com/watch?v=UdvO3ZYqjIk

この「無事であることを祈ってます」っていうのは何なんだ?
ホントは下山してくる時に二人はまだ生きていたんじゃないのか?
774名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:28:24 ID:wLMAa3dcO
こういう死に方ってどう死ぬの?
あまりの寒さに意識が薄れてって意識なくなった瞬間に死?
775名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:28:25 ID:RKTRNT1A0
つべでワンダーワンダー冬富士見てきた
怖いお…
776名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:28:28 ID:GpEz5Z230
>>746
俺んちの近所も上空10000mから飛び降りたら即死する可能性が高いしな
危険なとこばっかりだ
777名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:28:49 ID:eiy4FceuO
>>752
お訊きしたいのですが、クラッカーみたいな爆弾はどこに隠し持っていたのですか?
778名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:29:04 ID:DqxK+Pyp0
>>723
だからな二人が動けなくなったのは滑落して骨折・内臓ダメージ・打撲・裂傷・火傷等
怪我負ったからだろ。怪我してなきゃ右京くらい動けるに決まってるだろ普段から
山行くため心肺機能やら鍛えてんだから

つまりテントなんか張らざるを得ないような状況にさせた事自体安全配慮や危機管理が
足りないってこと。いつでも下山出来る場所やそもそも中止でもよかったろ
南極のシミュなんてどうにでもなるし南極自体行かなくても別に死ぬわけでもないし
その給与払う代表としての責任・判断能力を言ってんの
779名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:29:08 ID:OdSFz9N30

−25℃だったらしいね。

780名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:29:14 ID:/lfyNcQ/0
>>763
そりゃあ「事情」だろうさ
781名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:29:16 ID:LNMk9CSx0
>>651
お前にならモリタポ分けてあげてもいい
782名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:29:19 ID:fn4vL7Jf0
登山するのに山の天候を調べずに入る奴、普通はいないが?
783名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:29:21 ID:IB1IMFy+0
仮想南極のトレーニングが失敗した訳だが・・・
右京的には生還で自信つけてたりして
784名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:29:38 ID:ZP9siXMW0
今日も寒い〜
これで富士さんの上とか無理無理無無理無理無理無理無理無理無理無理無理無理理
785名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:29:44 ID:0yyC5i9+P
偉大なる植村直己も最後は遭難したもんな。
登山てのはそういうもんなんだろ。
786名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:29:48 ID:m6KdG+Vj0
ほんっと寒波が来るなんてずっと前からわかってたのにな。登山家が何故それを知らなかったのか。
787名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:29:56 ID:auDFu+Pp0
片山の最強テントに三人で体育座りしてたらシナ無かったのに
788名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:30:09 ID:frJuq89D0
.





これって、


天候が悪いと分かっていたのに社長命令で無計画な富士登山を強行したってこと?


自分の南極トレーニングのためだけに社員2名を連れ廻したってこと?


カメラや重い機材は社員に持たせて自分は体力温存してたってこと?


テントは自分だけ南極仕様の1人用で、社員は安物で強風に弱い大きな2〜3人用を使わせていたってこと?


先に弱った初心者の看護をもう1人に押し付け、自分だけぬくぬくと下山したということ?









こいつ最低じゃん .
789名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:30:17 ID:4WA1d8Cy0
登山家・探検家のキャリアには決してマイナスではない。
790名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:30:24 ID:XNjlv+znO
>>717
退職金なし?マジで?
791プードル@ハナチャン:2009/12/19(土) 20:30:30 ID:4UOHYx7h0
右京ブランドで折りたたみのMTBを通販で売ってたなwwwwwwwww


普通、中折れのMTBって危なくって買わんやろ?????

しょせん、その程度の野郎だよね、はっきり言ってwwwwwww
792名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:30:39 ID:mwI/9IXT0
>>767
>200m滑落って大した距離ではないような気がするんだけど。

高層ビルの屋上から滑り台を転げ落ちたようなもの。
新雪があったからまだマシだけど、普通なら氷の滑り台状態
793名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:30:40 ID:n8AJGgrK0
最近の登山はコロコロ滑落が有ってつまらない。
右京が富士山の頂上に登っていた頃は面白かった。

笑えねええええええええええええ
794名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:30:41 ID:FZe+HYFc0
>>762
基本、上司には逆らえないし出鱈目な上司もいるという道理がわかってない時点で
社会に出てないのはどう見てもお前
795名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:30:47 ID:avgQ9G2yO
片山右京、まだ脈があった二人の命を見捨て、下山するな!お前は人間のツラをした鬼だ!
796名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:30:49 ID:2vn6lYKRO
死んだ二人の奥さんや家族からしたら、右京が憎いだろな
どういう理由にしろ、見殺しにしたんだから
仕方ないでは許せないな
797名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:31:04 ID:Aoj7az0i0
>>651
>>676
>>726

この流れイイネww
798名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:31:19 ID:TiLssV/P0
>>782
昔みたいにいちいち測候所に問い合わせしないと低気圧や前線の情報がわからない時代じゃないしな
登山前にもネットでいろいろ調べられるし、登山中だってリアルタイムで気象データぐらいとれる時代だ。
799名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:31:24 ID:3oHxsrr+0
NHKで冬の富士登山を見たけど、その人たちは天候が回復するまで待ち続けていた。

今回だけど衛星携帯のイリジウムとかそういうのは持ってなかったんだね。
800名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:31:39 ID:5ojC5oft0
>>748
左京、相当な馬鹿だな
普通にテレビやラジオつけてるだけでも相当冷え込むのは分かるはずだろ
801名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:31:39 ID:+7ewSdKwO
この人はこういうギリギリの状況でしか生を実感できないんだよ。
むしろ荒天を知ってたからこそ決行したんじゃないかとすら思うね。
死に対する覚悟がそもそも違うんで、普通の人は付き合うべきでないし、
片山自身も他人を付き合わせてはいけない。
802名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:31:48 ID:vcbuTTzm0
>>773
はじめの電話ではひとり死んだと言ってたはずだけど
警察の取り調べではふたり死んだので下山したに変わったんだよね
803名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:31:52 ID:DVV7I/mf0
-25度でも風速1m増すごとに体感気温0.7度さがるといわれてる
つまり風速20mと仮定すると-39度
804名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:32:04 ID:LDq2is8+0
>>776
10mでも頭から落ちたら即死だろw
805名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:32:04 ID:auDFu+Pp0
>>789
ポールが折れても生き残れたし
超人片山とテントメーカーの宣伝になったな
俺も片山の使ってたテントが欲しい
806名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:32:07 ID:r1rwXsw/0
事務所の人間じゃなくて、登山のプロ連れてってたら
結果は違ったのかなぁ。
でも、強風でテントが滑落したのなら
防ぎようの無い感じもする。

山はこわいお
807名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:32:08 ID:nPgGZbH30
これもCO2が原因だな
おまえら-20度まで暖房器具なんて使うんじゃねーぞ
それがエコだ
808名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:32:16 ID:dzEDxoaoP
マイナスベクトルだなぁ
お前ら右京叩いて何を得するの?背が伸びるの?彼女ができるの?ワキガが治るの?

もういい加減根が腐ってる奴は消えろよ
809名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:32:21 ID:ZsvPOSZU0
富士山をF1で登ってほしっかたな

810名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:32:22 ID:epaGOskwO
>>349
全くだね。叩いてる人どうのこうの言ってる人居るけど普通に会社経営者として最低。
寒波知らないとか責任感無さ過ぎ。友達となら別に構わんが、あんたの会社で働いてる部下やろが。
例え部下が無理にでも行きましょうと言ったとしても中止させるべき立場。
本当に知らなかったの?南極訓練で行ってんだから少しでも状況似ている方が良かったんだろ?どうせ寒波もしっかり知ってたんじゃねえの?
知ってたにしろ、知らなかったにしろ、どっちにしろ最低だな。
そりゃ殺人言われても仕方ないね。
811名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:32:23 ID:6AHBW0g40
>>789
人が死んでるのにキャリアも糞もあるか!
812名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:32:24 ID:GpEz5Z230
天気図の件は無くなった二人も同罪だよなあ
テントの件は伊豆の地震の影響でペグが緩んだとかいうのがあるんだろうか
813名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:32:27 ID:ZuqJub0V0
仲間を置いてリレミト
814名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:32:32 ID:A9ES0FGl0
>>802
え、それって
815名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:32:49 ID:TCJOWiEQ0
天気予報見ずに山って登るモンなのか?それって筋肉馬鹿でもやらない馬鹿だよ
816名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:33:00 ID:ukbhe4EzO
低温機能障害
冷静な思考が出来なくなる
冬山でなったら死ぬ

まあ発狂みたいなもん

この時点で死亡フラグです
817名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:33:04 ID:4Q9uf/7i0
>>13
だれが樹海もいれろって言ったんだ?
そんな統計無意味だっつうの。
818名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:33:06 ID:BmWbgIVM0
停滞温症になると意識が
正常>無関心>錯乱・幻覚>昏睡・仮死>死亡 と変化していく
200メートル飛ばされてー30℃の極寒の中
致命傷で動けなくなり、停滞温床で意識がなくなっていったんだろうな
死んだ人は、痛みによる苦痛としだいに意識がなくなっていく恐怖
右京は、どうすることも出来ない自分の非力さで心が裂けそうだったろうな
819名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:33:06 ID:qWqAGV820
-20℃とかだと寒さで痛いもんな。
820名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:33:14 ID:zw4odgBVO
ふたり息絶えたのにピンピン歩いて帰ってくるなよカスwww
821名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:33:24 ID:8hWV07g3O
自称サーファーの高相と同じ臭いがする
自称登山家・片山右京
822名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:33:34 ID:fOyncy2b0
テレンス・リーの嘘は笑えるが、片山の嘘は笑えない
823名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:33:41 ID:PIliiQSW0
>>1
>寒波が来るのを知らずに登った

あれま。山梨県民だけど、
この日は大寒波が来るって前の日から天気予報でずっと言ってたぞ(´・ω・`)
824名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:33:44 ID:5VHg9fy30
富士山で遭難なんて言ってはなんだがお間抜けな感じだな
825名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:33:44 ID:Iu1gV2X70
南極にもこの3人で行く予定だったのかな
826名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:33:53 ID:GO73g8Nx0
これ右京逮捕だなあ
人災じゃん
827名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:33:55 ID:/hzl/Lh80
冬山やるなら高層天気図くらいみろよ
828名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:34:07 ID:QyWBHBho0
天候の事は多分知ってただろ
天候が悪くなるのを承知で登山したと知れたら
非難されると読んで隠してるだけ
829名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:34:08 ID:+7ewSdKwO
右京「おやおや、私としたことが」
830名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:34:17 ID:4WA1d8Cy0
>>808
>もういい加減根が腐ってる奴は消えろよ

生まれてきてしまった以上、生きるしかないんすよ。
優秀な人には理解できないだろうけどね。
でも大丈夫、馬鹿な遺伝子を残さないことだけは約束するから
優秀な君らの子供の世代が生きる社会は
今よりきっと明るくなっているはずだ。
831名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:34:20 ID:rSwP2fku0
こういう故意に危険な行動でたアホには生命保険おりないんだろ。
労災にもならないし、右京が補償しなかったら
遺族も心中するしかないんじゃないの?
832名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:34:31 ID:wjWGkbaK0
一人用の暖かいテントでグッスリねんねした社長ピンピンやで〜
833名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:34:32 ID:o4bKBQBJO
>>802
はじめに宇佐美さんが亡くなった。
助けを呼ぶために一旦下山して戻ったらもう一人も亡くなっていた。だから改めて下山した。
じゃないの?
834名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:34:32 ID:o8/PzZgZ0
>>809
ワロタ
835名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:34:45 ID:2MlPht5WO
>>787
たぶん体育座りも出来ないような天井の高さ
モスラの幼虫みたいな形で、一番天井が高い入口部分でも体を畳んでなきゃ天井に当たるくらいのやつだと思われ
836名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:34:46 ID:Gw7Wm/UwO
片山右京ってどこかのラジオ放送局で番組持ってて
クルマの運転中に何気に聞いてた事あるけど

「何この性根の歪んだ世間知らずのとっつあん坊やは!?」
・・・って印象。
837名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:34:59 ID:A9ES0FGl0
>>818
想像すると本当に怖いわ。

やっぱり天気くらい調べて登山しないとね。
838名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:35:06 ID:Ib4NnwYfO
今日も富士山雪煙舞ってたな
この寒さと強風で富士山登るとか自殺行為だわ
839名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:35:15 ID:GpEz5Z230
>>804
そういや横になった状態から真っ直ぐに後頭部を打ち付ける形だと
70cmの高さで十分死ねるときいたが本当だろうか
840名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:35:17 ID:auDFu+Pp0
モンペル使ってた片山が生き残って
コールマンの社員が清だのか?
841名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:35:22 ID:+GXt/h8b0
> その際は2人とも意識があり、片山さんは毛布やシュラフで2人をくるみ、自身も
>  覆いかぶさって一晩を過ごしたが、やがてぐったりしてしまった。
覆いかぶさってたのか?
よく品なかかったな
842名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:35:28 ID:ASzOJ8B9O
>>762
登ると判断したのは右京だろが?
違うか?
同行を許しす判断も右京がしたんだろうし、社長と社員という立場や年齢も考慮すれば 主である右京に責任があるぞ
それを、自己責任とか言ってるお前の方がおかしい
843名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:35:33 ID:4Q9uf/7i0
>>810
まったく正論。
労災だ。
844名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:35:35 ID:eRsVT72D0

 片山社長様の死人に口なし記者会見

  ・二人が同行したのは、社長命令でサポートスタッフをさせたのではない
   『宇佐美栄一さんが同行することを提案し、片山さんも了承』した

  ・寒波の到来は知らなかった
   宇佐美栄一さんは、登山歴20年のベテラン
   (そのベテランが気がつかないぐらいだから、俺が知らなくてもOKとの言外の意味)

  ・片山さんは毛布やシュラフで2人をくるみ、自身も覆いかぶさって一晩を過ごした
   すばらしい美談
   片山さんは自らの危険を冒して二人を守った


   



   
845名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:35:35 ID:FZe+HYFc0
>>821
F1レーサーってのも自称しているだけかもな
846名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:35:43 ID:kMR4aaZa0
俺の知ってる宇佐美って奴は
いずれもろくな死に方してないことに気付いた。
847名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:35:54 ID:26pt+h2d0




1人でも命があったならその場を離れず
救命して、救助を待てよ!





















848名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:35:56 ID:dzEDxoaoP
バーカ、バーカ
849名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:36:06 ID:EOqRToO+0
  /⌒ヽ
Σ(^ω^ )彡  捜さないでください
  ⊂)(____)
   し-oJ

   /⌒ヽ
  (  ____)   特に富士山方面ゎ・・・
  ⊂)(____)
   し-oJ =3
850名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:36:26 ID:qDVbskkdO
>>411
喜国かw
851名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:36:34 ID:TiLssV/P0
富士山舐めんな
852名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:36:41 ID:jWRsHGcu0
そりゃ山にはピットクルーもチェッカーもいないもんなw
全部人任せにして走りに専念出来たサーキットとは違うw
853名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:36:43 ID:JT4PoH0Z0
極限状態では一人ひとりが独立して身を守るのが鉄則だよ
風でテント吹き飛ばされるのが悪いよ
死んだ人は技術が無かったんだから已むを得ん
854名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:37:08 ID:5ecBk67rO
何度も山行ってるのに、なんで気象情報調べないのか?
当たり前だろう。それとテント分ける感覚がわからないし、どうしても許せない。
荷物持ちの感覚だろうけどね。
855名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:37:14 ID:q88fcvomO
山行くなら天気図を見れるのは基本中の基本。

寒気の予想なんて一番わかりやすいのにな
856名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:37:15 ID:kkr86//M0
南極へ行く為のトレーニングなのに安全なわけないじゃん
そら死ぬこともあるさ(´・ω・`)
857この樹なんの鬼 ◆A9pFED5Ptc :2009/12/19(土) 20:37:25 ID:Pd9BxILI0
内村、本当にご来光見るために登るのか?
止めておいた方がいいぞマジで
858名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:37:30 ID:4BYytzoz0
死んだふたりのうち片方はベテランだよな
ベテランでもそういう状況に陥ることはあるってことだ
片山責めてもしょうがないわ
859名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:37:38 ID:SpGdHQ/M0
これって仕事のひとつで社長についていったってことだろ。
860名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:37:42 ID:7WdPvRVjO
同じテント渡してたら、ここまで責められてないだろう?
自分だけ助かるって。
861名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:37:53 ID:pXd9mo4oO
>>816
なんかさ、いきなり寒くなって薄着してる時とかで「もう死ぬほど寒いいいいいいいもう死ぬんじゃないのコレ」みたいに感じることたまにあるけど(体感温度一桁ぐらい?)発狂とか低体温とかならないよね
冬山で重装備なはずなのにそんな状態になるってどんだけ寒いんだ
862名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:38:00 ID:9DhtZ7Wm0
おれの股間のテントは強固だぞ
863名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:38:00 ID:8hWV07g3O
>>836
TBSラジオ全国ネット
いつの間にか何事も無かったかのように別番組に差し替え
864名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:38:01 ID:zw4odgBVO
>>841
ならばもっとフラフラになって帰還しねーとなぼくはwww
865名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:38:08 ID:+GXt/h8b0
> ID:IaDa1UViO
今日の擁護キチガイ
866名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:38:21 ID:UUewZxNKO
これでも南極行くのか?
867名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:38:26 ID:Ep5u8yfCO
>>846
そのうちのひとりは宇佐美定満かな?
868名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:38:43 ID:csYWfldB0
>>839
下がコンクリートか氷なら 楽にいけるよ。
つうかヘルメット・・
869名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:38:46 ID:AWL+G++Y0
>>854
何度も行ってるからこそ調べないんじゃないの
870ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84. :2009/12/19(土) 20:38:49 ID:ElnWWV8A0
急に泣き出したってのは低体温で脳がやられたんだろうな
871名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:38:51 ID:GRxMElY40
動画ニュースです。

富士山遭難 2人の死亡を確認
http://www3.nhk.or.jp/news/t10014534911000.html
片山右京さんと同行の2人、遺体で発見
http://www.news24.jp/articles/2009/12/19/07150090.html
富士山遭難事故、2人の遺体を収容
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4312809.html
元F1レーサー・片山右京さんとともに富士山で遭難した男性2人の遺体発見
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00168703.html
片山右京さんの知人2人を富士山6合目付近で発見
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/index2.html?now=20091219192139
872名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:39:04 ID:GZNhd+JZO
午前11時ごろ下山を始め、午後零時20分に助けられたこと考えると、たった1時間20分で下山出来るなら、夜の雪山とはいえ一晩過ごさず最初から下山してたらよかったのでは?
どうなの?山に詳しい人教えて
873名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:39:04 ID:IaDa1UViO
>>794
片山が一人で登山する計画だったのに、二人が付いてきたという話があって、今のところ否定する情報はない
874名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:39:09 ID:0/u0ZSIz0
http://www.youtube.com/watch?v=UdvO3ZYqjIk

素で無事を祈ってますって言っているんだ。
この時は生きていたのだろ?
一人は重体でもう一人は看病していたんじゃないのか?

片山はその時どこにいたんだ?自分の南極用テントか?
875名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:39:12 ID:BcIh/Gmn0
コイツは「社長」とのことだが、何の会社なの?
コイツって、誰かの二世だっけ?
登山家と言ってもまともなテレビ、ビデオ、本などは出してるか知らないし、
金がないと山にいけないはずだが、
スポンサーなんているの?
876名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:39:27 ID:+7ewSdKwO
片山がわざと二人のテントを飛ばしたんでしょ
877名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:39:33 ID:4IgkE20VO
殺人事件だな。山登りと称して殺害。
878名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:39:35 ID:vmbUzCOX0
>854
富士オナニーしたかったんだから、しょうがないだろ
テント同じじゃ無理
879名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:39:38 ID:Hzw/Qof60
遭難っていうけど
ひとりで降りてくる時点で遭難してなくね?
880名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:39:59 ID:hL6TZNUT0
一人だけ生きて帰ってきちゃつたー、
死人にくちなし。
怖い怖い、
881名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:40:13 ID:FSCUtp+CO
ねぇ、なんでこのアホは、冬の富士山に、素人を連れていったの?
馬鹿なの?
882名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:40:19 ID:7G0sov/30
チームワークもできてなくて
よく今まで生きてこられたな

ワンマン社長?

だったら事故と見るより…

それに救助・救援方法知らないのかな
どこら辺登ってたの?
883名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:40:26 ID:0KE8H0aIO
北極行こうとしてる奴がなんで富士山の天候に気を配らないんだ。
嘘だろ。こんなコメント出して馬鹿じゃないか?
884名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:40:27 ID:I1Shbab90
右京、片道一人で山から東京に帰ってきたってね
これがホントの片山帰京
885名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:40:34 ID:96yu5tau0
サポート側からの判断をパーティの判断として任せていたというのは
有りうると思うが、寒波を知らなかったというのは嘘だろ
886名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:40:43 ID:kagQ9zjr0
自分だけ高価なテントで寝てたんだな。
2人は安物の使い古したボロテント渡して。
887名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:40:47 ID:4WA1d8Cy0
しかしこの犠牲から得られた教訓が

・ 山に登る前には気象情報を入手しましょう
・ 雪山登山には危険が伴うので、経験に応じて行き先を決めましょう

という基本的かつ初歩的なものだけってのが厳しい現実だな。
888名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:40:51 ID:svNY3rSa0
山は自分で登って自分で降りる。

自分の意思で登ったのだから今回の件は不幸な遭難事故だと思う。

夏の富士山も登った事の無い人間がとやかく言う問題じゃ無いよ。

登山家や冒険家で今回の右京の行動に否定的な人がいるのかな?
889名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:41:02 ID:ah+v5mrR0
>>872
一晩過ごさずに帰っていたら、南極の訓練にならないんじゃない?
890名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:41:05 ID:XNjlv+znO
登山家なら天候には敏感なはずだよなあ。
知らなかったなんてありえん。
891名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:41:09 ID:FZe+HYFc0
>>873
どうせ片山がそう言ってるだけだろ、そんなもんソースになるか
892名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:41:17 ID:a2U+3rC/0
>>874
なにいってるのかわからない
893名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:41:37 ID:dzEDxoaoP
>>830
そう哀しい事言うなよ
894名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:41:50 ID:zw4odgBVO
>>887
追加

右京とは行くな
895名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:41:57 ID:9oX2YsYdO
ウッチャンびびって登攀キャンセルに10000ペリカ
896名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:42:19 ID:+GXt/h8b0
> 片山さんは毛布やシュラフで2人をくるみ、自身も
>  覆いかぶさって一晩を過ごしたが、やがてぐったりしてしまった
嘘くせえええええええええええええええええええええええええええええ
897名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:42:21 ID:Ny1Y+9Ef0
寒波だってわかってて行ったに決まってるだろ
亡くなった二人も承知でついていったはず

ゆとりにはわからないだろうけどな
898名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:42:27 ID:EOqRToO+0
大きなため息をつくと長くないってことか
899名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:42:31 ID:AWL+G++Y0
>>861
皮膚の表面が冷えるのと脳髄が冷えるのでは
次元が違うだろ
900名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:42:31 ID:p5l8j6GW0
右京だから生き残ったけど
おまえらなら迷子なって死んでるから
901名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:42:32 ID:GO73g8Nx0
右京は主役であり社長なんだから良いテントでも問題ないが、
危機管理としては失格だなあ
おそらくこれは逮捕されるだろうから、必要以上に叩くこともなかろう
やっちまったな右京
902( ̄ー ̄)ニヤリッ ◆dTQkcZeb9M :2009/12/19(土) 20:42:43 ID:pffcrqga0
まぁ・・・滑落さえ無ければ、皆無事に帰ってきたんだろうなぁ・・・。
903名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:42:50 ID:xQXR5eW/0
>>854
元々片山が南極行くためのトレーニングで企画してて、宇佐美が写真撮りたいからと、もう一人連れてついてきた話。
だから片山は南極で使うつもりのテントを貼ってそこで寝るテストした。残り二人は普段通りにキャンプ。
そしたら二人が寝てたテントが飛ばされた。
904名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:43:33 ID:FZe+HYFc0
内村も凍死すりゃ面白いのに
905名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:43:34 ID:QtUhf24XO
続きが無いという事は>>1はこれを書いた直後に遭難したんだな…
906名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:43:42 ID:DgMO/a/R0
>>903
ここでまともなこといっても通じないらしいから無駄だよ
907名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:43:42 ID:4Q9uf/7i0
石を投げれば登山者にあたるような富士山で遭難って・・・
しかも責任者なのに仲間を見捨てて自分だけ下山してきた。
義足の有名登山家みたいに、死んだ仲間を山頂まで運んで埋葬しろとは言わないけど、
一人が無くなった時点でもう一人を背負って降りて来いよ。
908名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:44:00 ID:AY7CDlpY0
さすがに、擁護が少なくなったな
909名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:44:18 ID:x2m3621H0
冬山登山する人って、天気予報とか1週間ぐらい前から見て当日の天候を予想したりしないの?
いきあたり、ばったり、がデフォ?

逆じゃないかな?
「寒波来る」(おおっ!南極逝く前に絶好のコンディション!)

てなことを思って急遽「よし富士山逝くぞ!」なんて計画じゃないよね。。。。
910名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:44:18 ID:Zu0FLCp/0
片山は南極装備だから飛ばされなかったよ
社員はピクニック装備だったから死亡した
911名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:44:22 ID:YQML/esW0
南極に比べたら富士山ごとき・・・・だろ
なめすぎ、甘いわ。
912名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:44:27 ID:7G0sov/30
>>866


そりゃあ当然行くでしょ



















913名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:44:31 ID:+GXt/h8b0
> ゆとりにはわからないだろうけどな
ゆとりがゆとりを語るw


> 、自身も
>  覆いかぶさって一晩を過ごしたが、やがてぐったりしてしまった。


この時点で死ぬぜ
914名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:44:32 ID:YY+gNXhb0
山登りは暖かいときに行ったほうが楽しいんじゃないのか
俺は風が吹いただけで苦痛だけどなぁ
こういう人は自慢したいだけなんだろ
915名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:44:35 ID:s8v7HQ4g0
人の死に際を親族以外に話すのはダメだろ。
こいつ、常識ないんだんろうな。
916名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:44:48 ID:tEHVfb/oO
「ウキョー!ウキョー!うっっきょ〜!!」←呼んでるだけ

片山「もう一人はパニックになっていた(キリッ」
917名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:44:49 ID:ddmKeAF40
>>586
 「本当にご迷惑を掛けて申し訳ない」 ☆ばぐ太☆φ ★
918名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:44:51 ID:zw4odgBVO
>>903
ん?
ふたりにも南極テント与えろよチンカス殿はwww
919名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:44:54 ID:0KE8H0aIO
夏に北海道の登山で死人がたくさん出た事故があったばっかりじゃん。
夏山でも天候次第で死人出るのに冬の富士山に天候も気にせず登山なんて死人出て当たり前。
920名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:44:53 ID:Bmz0NJEh0
>>897
じゃあどうして片山は嘘を言うの?
921名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:44:57 ID:wOPoP/BC0
>>219
いや、悪いけど寒波は十分以上に予測できたよ。
登山しようってんならなおさら。
この状況で知らないとか言い出す右京はなんか怖い。
922名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:45:04 ID:oquX605JO
ここら辺の出身者だが、中学の同級生らがチャリで遠出して軽装で富士登山しようとして、
エライ目に遭ったのを知っている。
それでもすぐ引き返して事なきを得た。
登山家の大の大人が厨房よりバカだとは…
923名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:45:05 ID:xQXR5eW/0
>>906
なんで妄想付け加えてまで片山を叩こうとするやつがいるのかわからんけど、
片山ってニートやガキを叩く様なことなにかしてたの?
924名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:45:05 ID:AWL+G++Y0
>>903
吹雪の中、写真なんて撮れるのか??
もしそれが本当なら、カメラに画像が残ってるはずだが。
当然現認探るためにチェックするだろう。
写真なんて撮ってないんじゃないの。だとしたら片山は叩かれるかもな
925名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:45:07 ID:K5cmouwj0
わざとテント飛ばしたな
926名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:45:13 ID:wjWGkbaK0
覆いかぶさってたら勃起してみなぎってきた社長

ビンビンやで〜
927美香 ◆MeEeen9/cc :2009/12/19(土) 20:45:13 ID:NyPPXWvd0
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 一般人を代表して2ちゃんねらーに言いたいんだけど、
          片山ちゃんを叩くのっておかしくない?

           だって、自力で生きて帰って来たということは、
            自分でのぼり、自分で降りたってこと。
             それは誰にも迷惑かけていない登山だよね。

            で、他のふたりはたくさんの人に迷惑(片山ちゃんも含む)かけて、
              死んでるわけだから、自業自得じゃない。
928名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:45:18 ID:ieR6BrBK0
>>875
昔、イチローぐらい稼いでたらしいよ
929名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:45:19 ID:EMv/s9FsO
>>40
ワロタwwwwwww
930名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:45:35 ID:+RCmx+Ma0
>>905

6合目付近で発見された>>586
931名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:45:36 ID:iJn9umPJO
>>900
その前に天候確認して“登らない”

右京とは違うんだよ!右京とは!
932名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:45:41 ID:rSwP2fku0
道楽で死ぬとかアホすぎる。オナニー死。
933名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:45:42 ID:2MlPht5WO
>>903
実質は単独右京と宇佐美、堀川の別パーティーみたいなもんだったんだろうな
934名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:45:44 ID:qKaWRWsQ0
人○し
935名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:45:45 ID:x/qI/WUc0
富士山でこんな遭難事故ってよくある事なの?
936名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:45:52 ID:DgMO/a/R0
>>923
だって2chだもの(笑)
937名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:45:58 ID:GO73g8Nx0
>>875
吉牛がスポンサーですよ
938名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:46:15 ID:5mhA4KOWO
>>927
いいからレッズスレに帰れ
939名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:46:18 ID:J+FlSkHE0
普通はベースのテントに物資を預けるかな?
食料とか水とか燃料とか・・・・

飛ばされたら。
940名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:46:21 ID:cyMExLMH0
俺父ちゃんの臨終に立ち会ったけど、
死ぬ時にため息なんかついてなかったぞ
ため息が出る人出ない人はどういう違いなの?
941名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:46:26 ID:AWL+G++Y0
>>930
ワロタww
続き遅すぎww
942名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:46:35 ID:Rjp0XVaRO
大寒波が来るって散々天気予報でも言ってた気がするが
南極に行くには寒波くらい耐えねばと、知ってて行ったんじゃないの?
冬山登山するんだからチェックするでそ?
943名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:46:38 ID:p0D4u43J0
きっと、ほとぼりが冷めたころに手記でも書くんじゃね
で、バラエティー番組に出て宣伝&涙ながらに事故(事件)の状況を語って同情集める
その後、イザ南極へ!こんな感じ
944名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:46:39 ID:7G0sov/30
>>872
どこのルートだったかにもよるよね

日の出目指して夜中登る人もいるし


とりあえず眠たかっただけじゃないかな
945名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:46:40 ID:+GXt/h8b0
予測できなくても当日わかるだろw
どんだけ寒いかなんてw
確信犯的に行ったんだよw
946名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:46:43 ID:Ny1Y+9Ef0
>>907
頭よわいね
947名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:46:49 ID:HH4cw8coP
・・・などと、片山容疑者の供述は二転三転しており
948名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:46:51 ID:m6KdG+Vj0
冬山なんて寒いのが嫌いな俺はごめんだわ。山に行くなら渓流釣りでいいわ。
949名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:47:00 ID:E5sBxFut0
登山届け提出していない事を考えると、寒波来る事をあえて予想して登ったんですよ!
南極登山の練習の為に! 3人も居て寒波来ること知らない訳ないだろう。
我々凡人と違ってネガティブな事は殆ど考えないような頭の構造になってるんです。
特に右京氏はF1で鍛えた、ずば抜けた強靭な精神力があったから下山出来たのでしょう。
何事も挑戦するにはリスクがつき物です。リスクを恐れていたら何も出来ませんよ!
登山届け提出しなかった事は確かに悪いことですが挑戦家は、どこか普通の人と違っていて変人の人が多いです。
死亡した2人の方も、もしかしたら登山で死亡しても本望だと思っていたかも知れません!
このような事を書くと親族の方に怒られそうですが、とにかく2人のご冥福を心からお祈りいたします。
950名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:47:04 ID:I1Shbab90
右京は一時期セナより早かったしな
951名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:47:11 ID:22EkAZKvP
>>941
噴いたw
952名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:47:20 ID:5cBv3JGpP
富士山なんて登るもんじゃない。

俺は、大雨の時に、必死こいて登ったが、
頂上に到達したら、こんなもの見せられた。
http://www.rupan.net/uploader/download/1261222948.jpg
953名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:47:27 ID:TiLssV/P0
普通に天気予報みて天気図みて寒波やばいなここ一週間は寒くなりそうだと
シャツの下に一枚着込んでパッチ履いてコートマフラーで防寒して通勤してる
普通のリーマンの方がよっぽど雪山登山に向いてるな
954名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:47:40 ID:89Tr8EVp0
南極行く練習なんだから寒波で練習しなくてどうする
955名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:47:41 ID:OaJ7BXbn0
>>8,11
この時期の富士山はある意味南極よりやばいよ
このスレのびてる理由が分かった。
956名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:47:51 ID:XASjm/3J0
冬の富士山で暴風の中、夜通し2人を現場で救護してたら右京も生きてるはずがない。
早々に見切りをつけて自分はテントの中で朝を待ったと思われる。
そしてそれは正しい判断だと思う。
957名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:47:56 ID:xQXR5eW/0
>>924
実際撮れてるかどうかは続報待ちだが、亡くなった宇佐美さんは山岳写真家。
それに、写真撮ってたかどうかで片山が叩かれるかどうか変わるって、頭オカシクないか?
958名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:48:02 ID:BmWbgIVM0
右京は2人が死んだ後も自分がそれを受け入れることは
なかなか出来なかっただろうな
自分もここで死のうとまで考えたかもしれん
だから下山するかどうか迷ったんだろう
死んだやつも苦しんだだろうが、右京は死ぬまで
この重荷を背負わないといけないな
右京にあたえられた試練なんだろうな
959名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:48:24 ID:auDFu+Pp0
960名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:48:39 ID:DqxK+Pyp0
>>909
うおおおおぉぉぉ嵐がくるぅぅぅぅーーー波乗りいくぞおおおおぉぉぉーーーーッ
っていうDQNサーファーと何が違うんだろうな。それなら擁護ゼロだろうに
961名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:48:46 ID:AWL+G++Y0
>>952
頂上ってこれなの?w
クソつまんねーなww
962名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:48:46 ID:cYq4CPRQO
>>723
体力の問題か!?
テント吹っ飛ばされて極度のアイスバーンに叩き付けられて滑落した挙げ句に怪我をして極寒強風だぜ?
そんな中で身体が強靭でないことを責めてるのかよw
そして問題なのは3人が同じ条件ではなかったということだ
もし3人とも1人用のテントだったら、もしくは3人一緒にテントにいたら…大惨事は回避出来たのでは
タラレバだがその危険回避の甘さを責められるのは仕方ないんだよ
実際に2人は死んでしまったんだから
963名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:48:57 ID:DgMO/a/R0
>>924
そもそもプロの山岳写真家で海外含めて20年以上のベテランだぞ・・・
964名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:49:05 ID:afi3TfzyO
>>940
死体動かせば肺の体積が変わって「ぐぅ…」って言うけど
ため息って何だろうね?右京の創作?
965名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:49:07 ID:x2m3621H0
>>1
>★『寒波知らずに登った』 片山右京さんら3人富士山遭難事故
   〜〜〜〜〜
    ↑
 これは、自分の使ったテントの性能だよね?
966名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:49:33 ID:dzEDxoaoP
つかもし計画殺人だとしたらもっと楽な方法あるだろ、
自分も死ぬかもしれないリスク背負って冬の富士には登らないよ。


はい結論出たw
始めからこれ言えばよかったかな
967名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:49:37 ID:SyhUjuVcO
ニートや無職、貧乏人は叩く事しか知らないんだな

自分を見つめ直してみろよ。
968名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:49:56 ID:AWL+G++Y0
>>957
いや俺は別に叩くつもりはないけど、写真があったら
完全にアリバイ?があるわけだから片山は叩かれる言われはないな、と
969名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:49:57 ID:zw4odgBVO
震災火事場で逃げるやつ
遠回しなヒトデナシ
970名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:50:02 ID:Cy0N13e/O
>>472
一緒に死ねばよかったとでも?
浅墓過ぎるな

山では生き残る方確率が高い方をを選ぶのが正解なんだよ
971名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:50:06 ID:GO73g8Nx0
下山までの経緯はいろいろあるはず
もしかすると生きてる最中に助けを呼んでくると言った右京の態度で発狂したのかもしれないな
972名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:50:26 ID:EzU5t1/k0
野口健でも雪山をなめてないぞ。コメンテーターとしてあさって
どこかのニュースに出演する 
973名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:50:29 ID:5LAl8RgmO
もっと熱くなれよ…

熱い血燃やしていけよ…
974名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:50:30 ID:q8QCNxPmO
マジ話なんだがウチの子供の名前・・・・・この人から取って右京なんだよな・・・・
息子よスマン
975名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:50:32 ID:XNjlv+znO
南極装備と一般装備で、どれくらいの違いがあるのか実地試験したんじゃないのか
976名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:50:38 ID:ASzOJ8B9O
ま〜あれだ
右京ちゃんは又違った意味で滑落するわけですな
977名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:50:48 ID:+GXt/h8b0
片山「ネットにつながらず天気予報を見てなかった」
これくらい言えよw

てかまず警察に電話すりゃええのにw
978名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:50:48 ID:ie9BgKM9O
社長なんだからとか言ってるやつ、どこまで会社に責任押しつける訳?

山登りで何かあったって自己責任
そんなこと言われたら自分の責任で登ってる二人も可哀想だわ
979名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:50:50 ID:R+jc9nsi0
死人に口無し
980名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:50:51 ID:8kUyctTt0
何で2chでは、右京が悪者になってるのか意味不明w

ま、ノリピーバッシングと同じ心理だろうな。
自分より遥かに金持ちだったり、有名だったりする人物への嫉妬心。
右京は金持ちってほどでもないけど、
DQNがコネで実力不相応のF1レーサーになったとか、やっかみが凄かったからな。

右京を悪く言うお前らの醜いこと醜いこと・・・・
一度鏡で自分のツラ見てみな。
鏡に映った、汚い歯を見せて卑しいヒヒ笑いをしてるそのヨゴレが、お前のツラだよ。
981名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:51:07 ID:4Q9uf/7i0
富士山で遭難しているような奴が南極で登山??
大場満郎氏が聞いたら卒倒するぞ。
982名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:51:21 ID:QPRrcLhD0
マジで冬山の登山は資格有りにしろよ
天気図もロクに読めないとか死んでもおかしくないわ
救助隊の体がいくつあっても足らん
983名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:51:28 ID:s8v7HQ4g0
>>968
全く関係ない奴が、妄想全開で叩いてるのがおかしいんだろwww
アリバイ?馬鹿かwww
984名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:51:29 ID:wjWGkbaK0
アルピニスト(笑)
985名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:51:31 ID:mPi58Tzm0
冬山は死ぬリスクを楽しむもんだから
スカイダイビングや潜水も同じ
車やバイクでとばすやすも同じだYO
986名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:51:34 ID:xQXR5eW/0
>>968
もともと吹雪になるのは想定外だったし、行って吹雪いてたから撮影は控えたとなっても自然。
撮影してるだろうけどね。
そもそもこの経緯を知った上で片山個人を叩くのは2chくらいじゃないか。
987名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:51:37 ID:VWbduHkB0
納税もしてないお前らよりこいつのほうがよっぽど国庫潤してるわ
山にも登れないのにここじゃえらそうなんだね
988名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:51:38 ID:AWL+G++Y0
>>972
でもあの人って毎回ズタボロになって帰ってくるから
説得力ねーけどなw
どんなに準備してても、自分の限界ギリギリの登山をしてこそ登山、
と言ってるようなもんだから。
989名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:51:51 ID:cm4PkPVw0
>>969
携帯から何でそんなに必死なの?
お前頭おかしいよ
990名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:52:04 ID:ULHEa4SY0
南極って 今 夏だよね?
991名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:52:09 ID:GpEz5Z230
>>868
やはり日本に安全なところは無いな
統計によれば去年の日本人の死亡者の9割以上が
国内で亡くなってるらしいし
992美香 ◆MeEeen9/cc :2009/12/19(土) 20:52:10 ID:NyPPXWvd0
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 晴れてる日のEverestと、冬の寒波襲来の富士山では、
           明らかに富士山のほうが過酷らしいことはうちみたいな素人でも分かるけどね。
993名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:52:12 ID:H598bYPn0
>>16
冬の富士山の危険度はエベレストと変わりないそうだ…
あのフラットな外観はかえって危険なんだと
994名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:52:15 ID:AWL+G++Y0
>>983
馬鹿に馬鹿と言っても聞くわけねーだろ。
叩けない証拠があればいい
995名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:52:17 ID:cNe1xu8xO
>>949

> 登山届け提出していない事を考えると、寒波来る事をあえて予想して登ったんですよ!
> 南極登山の練習の為に! 3人も居て寒波来ること知らない訳ないだろう。

納得
996名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:52:32 ID:dzEDxoaoP
>>1結論でますた
次スレは不要です
997名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:52:42 ID:Bi9ssPPiO
>>907
オマエ冬の富士知らないだろ
風が吹いたらどうなるか
計画に関しては疑問の余地は有るけど、遭難以後の右京の行動はおかしくは無い
というか自分自身を危険に晒しすぎくらだと思う
998名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:52:56 ID:22EkAZKvP
>>952
なにこれ?電通?むかつくな。
999名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:53:01 ID:rE3poxCp0
>>962
危機管理だとw
ニートは笑わせるわw

お前らに言われなくても最低限のことくらいわかって登ってるよw
自然はそんな想像を超えた行動なんていくらでも超えたの起こすもんだ
覚悟なんて登る時にしてるんだから外野がごちゃごちゃいうな
1000名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:53:02 ID:+GXt/h8b0
> 冬の富士山で暴風の中、夜通し2人を現場で救護してたら右京も生きてるはずがない。
> 早々に見切りをつけて自分はテントの中で朝を待ったと思われる。
だろうな
覆いかぶさっていたとかw
そんな嘘はやめろって
> ID:SyhUjuVcO
見つめなおせよ
おまえがだw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。