富士山の2遺体、片山右京さんの同僚と確定

このエントリーをはてなブックマークに追加
249 ドライバー(群馬県):2009/12/20(日) 00:49:40.80 ID:IRyqVXKQ
>>247
お前のおかげでもやもやがとれたよ
ありがとう
250 猿轡(関東地方):2009/12/20(日) 00:52:52.98 ID:LlZVeJEt
水に漬けたら蘇生するんじゃないかね
251 ピンセット(大阪府):2009/12/20(日) 00:54:56.57 ID:84RgSPk2
右京さんのご冥福をお祈りします
合唱
252 dカチ(愛知県):2009/12/20(日) 01:05:51.74 ID:+jEIMe67
やはり右京が二人の保険金受取人になっているのかな。
253 冷却管(長屋):2009/12/20(日) 01:11:50.43 ID:nb+kWvqX
>>243
途中目が見えなくなったといってるけど、
どういう症状なんだろ?
254 めがねレンチ(兵庫県):2009/12/20(日) 01:14:47.41 ID:T89IrMou
>>253
低酸素による貧血
255 ボンベ(大阪府):2009/12/20(日) 01:20:10.31 ID:I5dKT7P1
>>237
本州の厳冬期の山に対して北海道の山なら標高1000メートルプラスが山屋の
常識だけど南極なら幾らプラスした感じなのかな?
ビンソン登るのとK2やマナスル登るのと同じ感じと違うかな?

>キリマンジャロ登頂したんだから南極最高峰 も軽いな
これは大きな間違いと思うよ。
256 冷却管(長屋):2009/12/20(日) 01:34:30.82 ID:nb+kWvqX
>>254
サンクス。
257 dカチ(福岡県):2009/12/20(日) 01:34:40.31 ID:uD79S5QI
南極最高峰のふもとまで線路も道路も通ってないからな
258 レーザーポインター(アラバマ州):2009/12/20(日) 01:54:51.31 ID:NjWJWqX4
犯人は片山
259 釣り竿(千葉県):2009/12/20(日) 01:57:20.20 ID:NJ0rKBeT
>>258
もう何度も書きこまれたような、ネタの切れっぱしを書き込むクセ
直した方がいいよ
260 墨(神奈川県):2009/12/20(日) 01:59:41.32 ID:veI7tryw
>>243
8000m以上は人間が生きていける場所じゃないからな
261 足枷(埼玉県):2009/12/20(日) 02:02:54.98 ID:8Wl16fgJ
小松左京を吸収すると完全体になるという噂は本当ですか?
262 両面テープ(熊本県):2009/12/20(日) 02:04:54.69 ID:dWITrgED
逮捕マダー?
263 スクリーントーン(アラバマ州):2009/12/20(日) 02:07:25.76 ID:o12X2jGz
>>253
網膜の裏の血管の血流が悪くなると見えなくなる。
戦闘機のパイロットがブラックアウトしたり、糖尿病患者が失明したりすんのもこれ。
原因はそれぞれ違うけど、どっちも毛細血管がやられるから。
立ちくらみで一瞬目の前が暗くなるのもこれ。
極度の低温で凍傷(末端の血管や神経がやられる)と似たような状態になって
血管や神経がやられちゃうんだろうなー。
毛細血管や末梢神経は真っ先にダメになる。
264 筆(西日本):2009/12/20(日) 02:09:32.52 ID:oYSVyQ0e
いつも一人で冒険してた植村直己がいかに偉大だったかがよく分かるな
265 スクリーントーン(アラバマ州):2009/12/20(日) 02:10:19.58 ID:o12X2jGz
>>254
>>253
ごめん、書き方わるかったけど、ようは酸素が行き届かなくなって、
「血管の抹消からイカれていく」ってことが言いたかった。
266 ライトボックス(東京都):2009/12/20(日) 02:11:04.55 ID:BQie/t3Q
南極へはいつ出発?
267 筆箱(千葉県):2009/12/20(日) 02:11:20.80 ID:ZrsN1HnC
>>264
それでも対人恐怖症で人嫌いの変人だったという評価は変わらないと思う。
冒険家とかそーいう奴はそこいらの引きこもりと大差ないよ。
268 スクリーントーン(アラバマ州):2009/12/20(日) 02:12:47.31 ID:o12X2jGz
>>264
途中まで運が良かっただけだよ。でも結局最後は一人で消えた。
マッキンリーで運が尽きただけ。
でも、誰かを道連れにはしなかったよね。いつも一人だったから。
269 ホワイトボード(コネチカット州):2009/12/20(日) 02:14:38.10 ID:4AR5y+2g
この一連、死んだ2人はイヤイヤパワハラに付き合わされたんじゃないのか?


イヤイヤ事を行うと不幸に見舞われるのは
どんなクズでも経験あるだろ?


最近の有名どころだとプロフレスの三沢が辞めたい辞めたい言っていた
270 羽根ペン(静岡県):2009/12/20(日) 02:14:38.36 ID:dTgbl3Dg
>>165
該当する投稿は見つかりませんでした
271 スクリーントーン(アラバマ州):2009/12/20(日) 02:15:59.38 ID:o12X2jGz
>>267
北アルプスなんか行くと、社会不適合者みたいなキモいニートみたいな変な人がよくいるよね。
人付き合いが嫌いだから、社会に馴染めないから、山に行く、って人は結構いる。
メンタル的にはヒキコモリと大差ないと思うよ。マジで。
272 ホワイトボード(コネチカット州):2009/12/20(日) 02:16:14.28 ID:4AR5y+2g
>>266
行くわけないだろ

この状態で行ったらスポンサーが一切なくなる
273 パステル(愛知県):2009/12/20(日) 02:18:32.27 ID:E7M5dOrb
これが普通の会社なら社長はボロックソに遺族から叩かれるんだろうけど
あの遺族のコメントは高尚すぎる。
まあ一時的な感情だろうけど。
274 筆箱(千葉県):2009/12/20(日) 02:22:09.80 ID:ZrsN1HnC
>>271
むしろ野口さんみたいに徹子の部屋などで
ヘラヘラ笑いながら死にそうな仲間は見捨てるとか、
はしごからワラワラと人が落ちて逝く話をする位の方が
健全だと思うw
275 上皿天秤(コネチカット州):2009/12/20(日) 02:58:41.90 ID:WD5x/zla
でも自らのチャレンジが運悪く災難を招いたわけで、始めからなにも果敢にチャレンジしようともしないおまえらには起こりえない災難だよな
リスクまで常に考えてるからノンアクションなんだろうけど
276 ろうと(catv?):2009/12/20(日) 02:59:37.46 ID:is3RCOMI
全滅を選ぶか一人でも生き残り早期発見を目指すか。
捜索隊の二次災害も有り得る環境。

右京の判断は正しいと思う。
277 ハンドニブラ(大阪府):2009/12/20(日) 03:17:44.38 ID:3j0aYaA/
携帯電話を持ってる状況で滑落事故の後、瀕死の2人と夜明けまで過ごし、
2人の臨終を脈で確認後、昼前になって1人でノコノコ下山。

右京の判断は???だと思う。
278 dカチ(福岡県):2009/12/20(日) 03:50:52.21 ID:uD79S5QI
>>270
ここで騒いでるよ 魚拓もあり
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1261237968/
279 ラベル(長屋):2009/12/20(日) 03:55:52.82 ID:a8gp+j2J
6合目にいたらしいし、少し下れば5合目なのにな。
ま、深夜で猛烈な風だし、自力で動けないの2人抱えて動くのは難しいが。
280 ジューサー(宮城県):2009/12/20(日) 06:38:22.33 ID:ES/9uhgb
片山 改め 富士山
281 豆腐(三重県):2009/12/20(日) 06:42:42.46 ID:WRbutVYh
こういうので生き残った人間はキツいよな
自分の同級生にも車の事故で一緒に乗っていた人間が死んで
運転していた本人は生き残ったこと事があるけど
282 おろし金(神奈川県):2009/12/20(日) 06:45:48.75 ID:QAiKTkDc
危険だと分かってるのに
あえてスリル求めて突っ込んでいっちゃう人っているよね
もう脳の構造からして違うんだろうな
283 墨(アラバマ州):2009/12/20(日) 08:52:01.92 ID:+CgHOONn
>>279
天候が悪いときは動かないほうが良い
少し歩けばと軽はずみな行動が命取りになる
とにかく登山ってのは天秤に命を預けるようなもの
284 石綿金網(神奈川県):2009/12/20(日) 10:37:35.77 ID:r9RjQOXI
>>253
雪目
285 加速器(大阪府):2009/12/20(日) 11:01:31.21 ID:XrTMEDG/
5合目に駐車していた件は解明された?
286 テンプレート(中国地方):2009/12/20(日) 11:45:28.93 ID:I8B6DWjg

そうなん
287 インパクトドライバー(catv?):2009/12/20(日) 11:46:02.27 ID:kXXRJC7a
>>268
道連れにはしなかったけど、支援してた人たちは
小学校の教室くらいの広さに写真引き伸ばして
虫眼鏡で探す作業を数カ月させられた
288 二又アダプター(京都府):2009/12/20(日) 11:50:10.42 ID:Dw7r9P+p
F1より危険な事とは知らなかったのw
289 錘(愛媛県):2009/12/20(日) 12:51:20.36 ID:tWQOw5qK
>>279
難しいと言うより自殺行為だろ。上下左右も判らなくなるよ。

とは言え、片山右京は今回のことでずいぶん叩かれるんだろうなあ。
死んだ人も気の毒だが、生き残った方も気の毒だな。
290 ニッパ(愛知県):2009/12/20(日) 12:55:24.15 ID:SYCvfyzt
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1367704064&owner_id=7710054
この日記炎上していて笑えるwww
291 めがねレンチ(三重県):2009/12/20(日) 13:09:38.99 ID:bBrlTOqY
二人殺してまで山に登りたいか
292 厚揚げ(大阪府):2009/12/20(日) 13:23:51.80 ID:12QGh/sh
>>287
どういうこと?意味分からん
293 墨(catv?):2009/12/20(日) 13:29:58.86 ID:l/UMQeaD BE:112752858-2BP(1051)
294 加速器(大阪府):2009/12/20(日) 13:54:59.28 ID:XrTMEDG/
>>269
この場合、いやいやかどうかの境で区切るものでもなく
会社としての業務行為か否かで区切るもんだと思う
295 額縁(コネチカット州):2009/12/20(日) 14:11:56.86 ID:9swqq6mi
富士山は真夏でも8合目辺りは夜くそ寒いからな

真夏にスノボウェア着て登ったが寒すぎて死ねると思った
296 偏光フィルター(東京都):2009/12/20(日) 14:12:45.52 ID:PQWOpvzV

今年のGUに登ったことあるがダウンは持って行ったよ。
4月の終わりだけど雪が残ってたし
GUやお盆とか大型連休だと登山者がかなり多いけど

この時期だと登山者少ないでしょ 
しかも冬には使わないルートをあえて選んだみたいだし


297 イカ巻き(関西地方):2009/12/20(日) 16:56:03.33 ID:7C989ufw
右京のスケジュールや経験からしたら

宇佐美さんがリーダー格で事前準備の責任も有るんじゃないの?
298 スクリーントーン(東京都)
同僚 なの?