【地域/和歌山】放置されていたトルコ建国の父 ケマル・アタチュルク銅像 ゆかりの串本町で安住へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なべ式φ ★
トルコ共和国政府が新潟県のテーマパークに寄贈したものの、閉園などによって、屋外に放置されたまま
となっていたトルコ建国の父、ムスタファ・ケマル・アタチュルク初代大統領の銅像が和歌山県串本町に
移設されることが決まり、18日、串本町が発表した。トルコの軍艦「エルトゥールル号」が串本沖で
沈没した際、地元漁師が救出活動にあたったゆかりがあるためだといい、沈没から120年にあたる
来年6月に除幕される。

銅像が設置されていたのは新潟県柏崎市のテーマパーク「柏崎トルコ文化村」。平成8年に開園したが
経営破綻(はたん)し、17年に閉園していた。その後、施設は結婚式場として利用されていたが、新潟県
中越沖地震が発生。倒壊の恐れがあるとして像は台座から外され、屋外に放置されたままとなっていた。
このため「トルコとの友好関係を損なう」という声もあがっていたという。

移設をめぐっては20年3月、駐日トルコ大使館がゆかりのある串本町に打診。町議会も承認するなどして
交渉が進められていたが、同園の土地をめぐる訴訟が起き、移設交渉はいったん頓挫していた。
しかし、今年10月にトルコ大使館が像の寄贈を要請したところ了承され、移設が決まったという。

串本町の田嶋勝正町長は「両国民の友好のシンボルとなる像の移設が決まり、うれしい」と話している。

http://www.sankei-kansai.com/2009/12/19/20091219-018462.php
2名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 08:53:25 ID:JqPg4QxK0
よかったね
3名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 08:53:47 ID:RxI9sztZ0
トルコ風呂復活!
4名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 08:54:17 ID:em5qI3x30
新潟は、ちょっとめんどいからってこれをみすみす失って、観光資源にする気もないのか
5名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 08:58:37 ID:YkudVoY70
よかったな、、、
6名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 09:01:38 ID:S+sxc1A3O
日本人にとって、トルコは決して無下に扱えないだろ?
7名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 09:04:14 ID:D6NSMj4o0
柏崎市は恥を知れ

特に社民党な お前らの思想信条をこんなところに持ち込むなボケ
8名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 09:04:24 ID:Pl3OGK6jP
トルコから寄贈され、野ざらしになっていた
『友好の銅像』をなんとかしたい! まとめ
http://www19.atwiki.jp/torco/

確かに柏崎市は糞シティー
9名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 09:07:04 ID:4nI+xn8mO
やにこーうれしいよー♪
10名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 09:07:52 ID:TdZc88P7O
トルコライス食ってくる
11名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 09:09:09 ID:QNvIg+IAO
えがったえがった
12名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 09:09:33 ID:mUeoclMLO
最初から串本がいいと思ってました
13名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 09:09:40 ID:FZcoVxLXO
柏崎って佐藤宣行みたいな基地外を生み出したところか
14名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 09:09:49 ID:sHHpNdDj0
ケバブうまくて好きだったけど、移動販売が来なくなったから食えなくなった。
15名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 09:10:22 ID:xIHVMwiRO
今でもトルコではエルトゥールル号殉難と、遭難した乗組員が丁重に埋葬されたことを学校で教えている。
寄贈してもらったアタチュルクは建国の父だし、トルコの紙幣にもなっている英雄。
無碍な扱いは恩情にツバを吐くようなもんだ。
16名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 09:10:23 ID:z23ZnEgNO
安心した……
17名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 09:11:41 ID:JcycDwht0
新潟県最低だな
謝罪しろ
18名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 09:11:56 ID:hRNdUHScO
一回行ってみたい

それから柏崎は氏ね
19名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 09:12:35 ID:j5HxAfEO0
まあいい加減なテーマパークなんぞより落ち着くべき場所に落ち着いたって事だよな。
20名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 09:12:51 ID:ivomokMFO
抗議したかいがありました
社民党にはほんとムカつきます
恥知らずが
21名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 09:13:02 ID:3HEH/m1fO
トルコ大使は、任期中に必ず串本へ行くらしいと地元ラジオで言ってた
22名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 09:13:10 ID:S+sxc1A3O
>>15
日本では、決して教えないからなあ
トルコ航空の日本人救出とか
23名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 09:13:38 ID:HJwJy8Q40
柏崎は民主党の田中真紀子
24名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 09:13:58 ID:Ik0wSSCH0
トルコ航空邦人救出
ttp://ariferdem.exblog.jp/5160485/
25名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 09:14:11 ID:OmKjG3pnO
いくら経済破綻や地震でも、いつまでも野ざらしとかあり得ない
ネットでも署名活動してたよね!皆さんお疲れさま!
野ざらしにしてた市町は土下座しろ
26名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 09:14:46 ID:HeCng7Us0
意味わからんのだが
役場に飾っておけばよかっただけの話じゃないのか?
27名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 09:16:22 ID:+WKbaLTK0
28名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 09:16:53 ID:ISGl3WFF0
良かった 本当に良かった。
29名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 09:17:24 ID:xDC6t2V0O
これは久しぶりに明るい話題。
30名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 09:18:15 ID:j5HxAfEO0
>>26
役場のような場所だと変な団体やら政治家が文句つけるんじゃないかと。
いわゆる変な奴らの考える事はよく分からんが、きっとそうなる気がする。
31名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 09:18:18 ID:ne3Z9JZ3O
串本GJ
無責任な柏崎は氏ね
32名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 09:18:40 ID:ivomokMFO
トルコの父の像に相応しいところ串本にいけてよかった
33名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 09:19:23 ID:Ik0wSSCH0
アタチュルクは明治天皇を敬愛していて、机の上に写真置いてたらしいぞ。
34名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 09:19:31 ID:LIByhLXq0
>>27
プーチンとも戦えそうだ
35名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 09:20:45 ID:R5WcZQ30O
収まるとこに収まって良かったな。
新潟人の品性には疑問を呈さずにはいられない。
36名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 09:21:47 ID:niWH6FeJO
やっとか。ネットで署名活動されてた方々もお疲れ様ですた。
37名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 09:22:23 ID:svaS/cwD0
反日勢力の暗躍によって野ざらしにされていたんだろ
38名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 09:22:34 ID:z4WZy3ZfO
始めから串本にしときゃ良かったんじゃね?
39名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 09:22:56 ID:yIkjRLhyO
>>20
社民党がなんかしたの?
40名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 09:23:24 ID:TPHybch00
トルコ在住日本人妻には朗報ですね
41名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 09:26:43 ID:5NCg+Ws80
テーマパーク「柏崎トルコ文化村」(経営破たん)

新潟にこんなもん作った無能だれだよwwww
42名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 09:26:56 ID:5gSTpwEb0
>>38
原発成金だからこそ出来た施設。
43名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 09:26:57 ID:RQsQHo/wO
串本町に寄付金贈りたいんだが
44名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 09:27:15 ID:9qs32atqO
おっさんはトルコと聞くと風呂を連想する
45名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 09:27:22 ID:btaY/V7K0
それにつけても新潟は糞

さすが真紀子なんか当選させる土人民度だな
46名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 09:28:49 ID:C9Uyjl8gO
>>44
ハーレム風呂じゃなく、男がマッサージ係をやる風呂だけどな
47名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 09:31:31 ID:7MQgcJmqO
アタテュルクは坂本龍馬と伊藤博文と大久保利通と明治天皇を合成したような偉人中の偉人
48名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 09:34:29 ID:Q/AR5NXv0
ただしアル中だったので原理主義者にウケはすこぶる悪い
49名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 09:35:06 ID:4lW+0onB0
アルメニア大虐殺の首謀者だろ
アルメニア人から破壊工作されるぞ
50名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 09:37:25 ID:0jmAOx9u0
>>42
あそこはワンマン経営で破たんした新潟中央銀行の元頭取がバブル期に暴走してできたもの。山梨にガリバー王国とかも作ってた。
柏崎の海がトルコのボスポラス海峡に似ているとか後付けの理由もあったけど。

>>45
俺もいい加減にしてもらいたいが、今の50代以上にとって角栄は神だったから。
もっとも真紀子は陳情を受け付けないので、昔の後援者は離れていってるみたいで
30代が一番真紀子に投票しているらしくびっくりした。


とりあえずは、丸く収まってよかった。柏崎生まれとして串本の方々に感謝。
51名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 09:37:46 ID:yb6Lda6V0
やっとか・・・

>>20
・トルコ風テーマパークを柏崎市が建設
・トルコ政府からケマル像贈呈された
・経営難で後に閉園。民間企業に売却。
・像の扱いは慎重を期せと売却前から市議会で言われまくってたが…
・社民党系市長、市議以下の怠慢で政府から公的に譲り受けた像もセットで売却
→引き取った企業も扱いに困りそのまま放置
→野ざらしにされた上地震で倒壊してもそのまま放置されてた。
→トルコでは日本との外交問題に発展してた。

日本で例えると天皇陛下の像を地面にひっくり返して
ビニールシートかぶせて野晒しにしてたくらいの話。
52名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 09:40:56 ID:Jnp0xYTwO
良かったね!
53名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 09:43:00 ID:zxC3BgDwO
誰か〜トルコの恩返し美談を聞かせてくださいな
54名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 09:43:09 ID:n2SgdVXjO
駅前のトルコ料理屋にいこう
55名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 09:46:04 ID:Ik0wSSCH0
>>51
マジ、酷いわ
社民は日本憎しの似非インターナショナリズム(特亜限定)だから、愛国心が世界中普遍なのが解んないんだな。
56名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 09:47:20 ID:hjrM/nfg0
トルコ人は日本が好き
57名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 09:48:14 ID:woP3MRTXO
串本は本州最南端、潮岬のあるところ。
おまえらも一度行ってみな
58名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 09:49:51 ID:Ik0wSSCH0
トルコ人は親日かつ誇り高い
それ故の事件
ttp://ariferdem.exblog.jp/9256814/
59名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 09:51:18 ID:k1CFoJ5m0
>>51
>・社民党系市長、市議以下の怠慢で

やっぱりこういうやつらの仕業だったのか。
60名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 09:54:20 ID:AbxkDo3k0
よかったわ〜
なんかホッとした
61名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 09:54:25 ID:SxTmcXpMO
よかったわ。
62名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 09:54:50 ID:2JFKYMVo0
あー、これ気がかりだったんだ
よかったなぁ
63名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 09:55:02 ID:R5frzscAO
ああ良かった
64名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 09:55:30 ID:S6Ec11juO
しかし、ひどい話だな。
下手打ったら国際問題になる。
トルコ大使館は寛大だよ。
柏崎市の職員は、他国の建国の父銅像を蔑ろにして良いと思ってたのかね。
有り得ない極端な例えだが、金○成の銅像にそんなことしたらミサイル飛んでくるぞ。
65名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 09:57:41 ID:CsLUhsWnO
トルコ大使館が金出したのか。
2chでオフ会基金創設していたら・・・・

モリタポ買っている一部でも拠出すれば良かったのに。

無職の俺でも一漱石くらいは出したのに残念及び恥ずかしい。
悲しいから個人でこれから現金書留封筒買ってくるノシ。
66名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 10:00:15 ID:5aD/H8VCO
こういう国際友好なら大歓迎なんですがね


ねえ小沢ショーグン(笑)
67名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 10:00:50 ID:g/YvwcniO
一安心
68名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 10:02:02 ID:UbGGGlO20
よかったよかった

すんませんでしたトルコ大使 ありがとう串本
69名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 10:02:38 ID:d9r8VoADO
>>34

>>27
> プーチンとも戦えそうだ


トルコにとって、ロシアは不倶戴天の敵だよ。
70名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 10:03:51 ID:wYMhr0Gu0
よかったね、アタテュルクにゃん!
71名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 10:05:10 ID:ZEW8J79s0
トルコとポーランドは親日
大切に付き合おう
72名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 10:05:49 ID:YPMATMIi0
糞田舎の土民の民度の低さってどうにかならんの?
73名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 10:07:41 ID:d9r8VoADO
>>72

> 糞田舎の土民の民度の低さってどうにかならんの?


原発に反対しながら、補助金もらって散財したツケだよ。佐賀県を見習ってほしい。
74名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 10:09:29 ID:VZq2XdZx0
>>22

学校の教科書に書いてある
75名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 10:10:50 ID:tGrMZYIzP
お礼は↓トルコ大使館

〒150-0001
東京都渋谷区神宮前2-33-6

電話:03-6439-5700
FAX:03-3470-5136

Eメール: [email protected]

トルコに詳しい人はトルコのマスコミにもお礼をお願いします。


76名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 10:13:40 ID:11DlXzf30
こんな事故が起きてたんだ、ここまで漕ぎ着けた関係者GJ
串本なら車で小一時間だ、再建したら見に行くよ
77名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 10:14:33 ID:ivomokMFO
トルコ船員を救った串本が今度も救った
78名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 10:17:43 ID:Gce5M+OFO
これはよかった
79名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 10:17:45 ID:j5HxAfEO0
>>72
まあ田舎というだけなら串本の方がw
80名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 10:19:17 ID:aF1g7Bf70
>>1
>同園の土地をめぐる訴訟が起き

これは何だ?
また社民党あたりが妨害したとかじゃないだろうな?
81名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 10:20:16 ID:3xmOzWA50
国民のみなさん、申し訳ありません。
新潟って「こんなもん」なのです、国際性から一番遠い場所にある地域なのです。

他県に抜きん出てる才能は「女がベラベラ」と喋る力だけなのです。
男は、全くダメなのです。
新潟では、こう言われています⇒杉と男は育たない。
肝心な時に押さえを効かすことができないのです。
だから、こんな「だらしない」不始末をおこすのです。

お願いです、米と魚だけは旨いので「国民の皆さん!」見放さないで下さい。
相手にされないと虚脱状態になる県民なのです。ぜひ、ご慈悲を!
今後とも、ご指導と、お引き立てをお願い申しあげます。
あ! トルコの皆さんごめんなさい。


82名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 10:20:47 ID:T62MDNOVO
うわーよかったよかった
本当によかった〜(´;ω;`)
83名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 10:22:47 ID:STavh2Mh0
親日だったトルコを激怒させて反日国にしてしまった糞新潟と糞柏崎は死んで詫びろ。
84名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 10:23:27 ID:wHQ+WSN6O
署名がじわじわ効いたのかな…
それにしても良かった。
85名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 10:23:48 ID:a73c44XmO
関係者マジGJ
86名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 10:24:51 ID:0GgO/MxjO
社民てほんと日本の癌だな
87名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 10:25:22 ID:sP1r6PPxO
>>80
柏崎市長が・・・
88名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 10:25:36 ID:zw/K/L5C0
これ放置というか倒されててトルコ人が怒り狂ってたやつだよな?
失礼過ぎるw
89名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 10:26:48 ID:xMPY6tzOO
>>64
トルコでは問題になってた日本で報道されてないだけ
90名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 10:29:01 ID:jmzBA+LGO
ヒッタイトか
ムルシリ二世とイシュタル様を思い出したわ
91名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 10:29:38 ID:uc0X2b+g0
( ;∀;) イイハナシダナー
92>>65書いた:2009/12/19(土) 10:32:31 ID:ftsEqptg0
こんな感じで失礼無いかな・・・

駐日トルコ共和国大使館御中 セリム・セルメット・アタジャンル全権大使様

エルテュール號事件から120年、ムスタファ・ケマル像が野晒しになって、放置されているとの報を昨年来から聞いて心痛めておりました。
「像の移設費用は負担するので、土地を提供してほしい」
との御申し出が叶い裁判沙汰から放され移設が決まったとの吉報を聞き喜んでいます。
しかし、この移設費用は本来本邦国民が自費で行うべき所かと愚考します。
こちらの要望で(本邦に当たっては今上陛下と同じ地位かと)建国の父の像を建てさせて貰い、こちらの勝手な都合で野外に放置させ、裁判沙汰に巻き込み、貴国民に心痛を与えた事を、大変に恥ずかしく恐れ多いことかと愚考します。
それを貴大使館の御出費とご尽力にてお手数をお掛けしたことを恥じ幾ばくかの寄付を行いたく便りを差し上げました。

情けない話、障害者の為年期暮らしで大した金額では有りませんが、移設の一助として頂けたら本望です。


93名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 10:32:41 ID:QzhAJ0nD0
社民支持者が必死になって責任転嫁しているなwww
94名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 10:34:33 ID:l9PWc/CCO
新潟の運気の下がり方は止まりそうもないな。

お米も別に美味くないことがバレた今、社民党にすがって生きるしかないか。
95名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 10:34:40 ID:eK0sYYfE0
結果よければ、だぬ。
本当によかった。
96名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 10:34:48 ID:cIVw7a3JO
さすが串本だ
97名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 10:35:49 ID:qqSVsuVD0
親が子供になってほしい職業ナンバー1が公務員(働いてほしい場所:自治体・国)だが、
このままだと銅像を送るのもナンバー1は自治体・国になってしまうなw
98名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 10:38:34 ID:buTzagO9O
これ在日のパチ屋だかラブホ屋の社長が、自分とこの土地に置いてゴネてたやつだろ。

どうやって取り返したんだ?
99名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 10:39:46 ID:UjvOwRdtO
>>94
泉田が任期中に予期せぬ地震が二度もあったしな。
ましてや柏崎は二度とも震源に近い地域。町の復興に手一杯で潰れたトルコ村に手が回らなかったんだよ。

と、言い訳でもさせてくれ
100名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 10:41:13 ID:icJIa6H70
真の友はトルコだけだからな。この国だけは信頼できる。
もし日本が戦渦に巻き込まれたとき、血を流しながらも
日本を支えてくれるのはアメリカではなく、イギリスでもなく、
トルコだと思ってる。湾岸戦争時の邦人移送は忘れない
101>>65推敲した:2009/12/19(土) 10:41:50 ID:ftsEqptg0
駐日トルコ共和国大使館御中 セリム・セルメット・アタジャンル全権大使様

エルテュール號事件から120年の今年、ムスタファ・ケマル像が野晒しになって、放置されているとの報を昨年来から聞いて心痛めておりました。
しかし、
「像の移設費用は負担するので、土地を提供してほしい」
との御申し出が叶い、裁判沙汰から放され、移設が決まったとの吉報を聞き安堵しました。
しかし、この移設費用は本来、本邦国民が自費で行うべき所かと愚考します。
そもそもこちらの要望で(本邦に当たっては陛下と同じ地位かと)建国の父の像を建てさせて頂き、こちらの勝手な都合で野外に放置させ、裁判沙汰に巻き込み、貴国民に心痛を与えた事を、大変に恥ずかしく情けなきことと愚考します。
それを貴大使館の御出費とご尽力にてお手数をお掛けしたことを恥じ、幾ばくかの寄付を行いたく便りを差し上げました。

大分良くなったかな?
102名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 10:43:34 ID:qqSVsuVD0
こうして串本市民と軒綱はよりいっそう深まったな

>>100
もし日本が戦火に見舞われたら、串本市民限定で亡命受け入れしてくれるかもねw
103>>65推敲した:2009/12/19(土) 10:45:06 ID:ftsEqptg0
>>102
そんな狭量な国民ではない。失礼です。
104名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 10:45:31 ID:k1CFoJ5m0
久々これが見たくなった。元のフラッシュが作られたのはもう6,7年前だったか。

日本とトルコ☆
ttp://www.youtube.com/watch?v=GWOX7pCx43E
105名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 10:46:59 ID:qqSVsuVD0
>>103
じゃあ、亡命受け入れの船は串本に
106名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 10:47:16 ID:8L5I3rbl0
トルコ >>>> 越えられない壁 >>>> JAL
107名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 10:48:23 ID:jNDbHGOy0
江沢民の銅像もあるんだっけ?2Fの地元には
108名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 10:48:35 ID:0IU5664lO
なんかお前ら気持ちわりぃぞ
普通に友好的にしときゃいいのに、変な手紙まで書き出して
109名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 10:48:48 ID:tGrMZYIzP
イラクのイラン上空の航空機に対する無差別攻撃宣言に対し、イラン国内に取
り残された日本人が、自衛隊の海外派遣不可の原則のために自衛隊機による
救援を受けられなかったうえ、日本航空の組合の反対により日本航空機による
救援もできないという危機的状況にあった際、イランの日本大使館の野村豊
大使は、トルコ大使館のビルレル大使に窮状を訴えると大使は「わかりました。
ただちに本国に求め、救援機を派遣させましょう。トルコ人ならだれもが、
エルトゥールル号の遭難の際に受けた恩義を知っています。
ご恩返しをさせていただきましょうとも」と答え、大使の要請を受けて派遣
されたトルコ航空機によって215名の日本人全員が救出され、無事にトルコ経由
で帰国できた。

日本人もトルコ航空機による救出話を誰もが知るように語り続けよう。
110名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 10:49:47 ID:zLLWYtPe0
これはいい話
111名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 10:50:35 ID:oFRp7ktd0
串本に眠るトルコ人の犠牲者たちのためにも、
当時被害者を懸命に介抱した村民たちのためにも
よい方向へ進みましたね。
112名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 10:51:15 ID:tGrMZYIzP
>>92
>>101
どちらもいいと思うし、伝われば簡単でもかまわないと思う。
とにかく日本人としてお礼するべき事だと思う。
113名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 10:55:22 ID:8L5I3rbl0
1985年3月17日。イランの首都・テヘラン。
イラン・イラク戦争が勃発。邦人がテヘランに取り残された。
JAL(当時は日本国の国営航空だった!!)は、労組が「安全が保証されない」とフライトを拒否。政府要請を無視した。
当時の日本政府は邦人救出の手段を失った。
パイロットの年収8000万円の母国のエアラインに見捨てられた邦人は絶対絶命の情況に。
世界各国のエアラインが続々と自国民を乗せてテヘランを飛び去っていく。
あと四十時間で無差別攻撃が始まる・・・・・

と、そのときだった。1機の飛行機が日本人救出のためだけに危険を犯して戦争状態のテヘランに飛来した。
トルコ航空機だった。

歓喜の声があちこちからのぼった。「トルコ航空が助けに来た!」

日本人だけ250人を乗せたトルコ航空は決死のフライト。イラクがテヘラン攻撃を予告した2時間前の間一髪の救出劇だった。
飛行機はイラン国境を脱出、トルコ領空に入った。機長がアナウンスする:「日本人のみなさん、トルコにようこそ!」
日本人乗客はみな涙を流した。

後に小泉首相はこの老機長をわざわざトルコ訪問の際に招いて感謝の意を直接伝えた。
(この模様はトルコで放送された)

この感動物語はNHK,TBS,フジと何度も取り上げられている。
これが国民に愛される真の「フラッグキャリア」の姿である!
トルコ航空バンザイ!
http://www1.plala.or.jp/kuririn/turkey1.html
114>>65:2009/12/19(土) 10:56:15 ID:ftsEqptg0
>>112
ありがと。郵便局いてくる。
115名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 10:58:27 ID:zHJD7/n00
暖かくなったら串本までツーリングだな(・∀・)
116名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 11:01:51 ID:PvM/FLApO
良かった
野晒しで年越しは避けられた
117名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 11:12:06 ID:sP1r6PPxO
野晒し
恥曝し
さらし首

政府(柏崎市長と支持政党)は責任取れよ。
118名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 11:14:20 ID:efUcnHjp0
トルコ共和国に失礼な話だな。移設が決まったのだってトルコ大使館の要請とはな。
119名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 11:22:35 ID:fjCVl5KS0
あ、みんながこうすればいいのに〜って言ってた結果になったんだね。
よかったよかった。
120名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 11:22:54 ID:e1N+XtO90
柏崎は、こういう事を続けるなら、北朝鮮拉致についても柏崎市民に限って同情が集まらなくなるだろう。

それにしても串本町は素晴らしいな。一度旅行に出かけたい。
121名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 11:23:17 ID:OSda8tHiP
本当にエセサヨクは百害あって一利なしだな
122名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 11:23:43 ID:R8ZMoDgqO
気持ちがなってなかったね
123名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 11:24:37 ID:/SELShAPO
新潟はふざけてんのか

和歌山の気持ちはありがたいが最低でも博物館あたりに移設場所を作るのが
わざわざケマル大統領の像を贈ってくれたトルコ政府に対する当然の礼儀だろうが

マジ失礼な話で新潟の県民性を疑うわ
124名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 11:24:43 ID:+WSO766i0
よかった。
反日勢力は始末した。
125名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 11:32:51 ID:kxr7cfxCP
新潟何考えてるんだ・・
126名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 11:33:05 ID:l027JkBJ0
おせーよ
でもよかった
127ぴーす ◆mQup6l1Ha. :2009/12/19(土) 11:34:07 ID:WDlWz/VKO
串本って高校生が伊勢エビ密漁してる
ようなとこだぞ。
128名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 11:35:04 ID:PS8wagdQO
江頭のせいでトルコ国民との友情は終了しました
129名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 11:36:38 ID:Ppd/Hvn80
良かったなあ。
130名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 11:38:08 ID:Yp8rbddE0
新潟は最悪だわ
田中角栄とか最低じゃん
131ぴーす ◆mQup6l1Ha. :2009/12/19(土) 11:38:40 ID:WDlWz/VKO
まあトルコアイス屋見かけたらいけばいいさ
132名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 11:38:45 ID:xcYpdYrj0
いま般若って言ったやつ面出ろ
133名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 11:41:00 ID:QwgKTpAg0
>>64
比較するのは失礼だが、トルコでは金○成並に崇拝されている。
ソースは知り合いのトルコ人。
134名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 11:41:03 ID:v/IeEDO90
柏崎の人間はハッキリ言ってクソそのもの
プライドが高くて口では偉そうなことばかり言っているが実行が伴わない
それでも偉そうなことが正論ならまだ救いようがあるんだが、
的外れなことを偉そうに堂々と講釈垂れるバカも多いから周りはいい迷惑

http://www.kashiwazakijc.or.jp/contents/
尚、上記URLは本文コメントとは無関係であることをお伝えいたします。
135名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 11:52:43 ID:jvuFCtkZO
串本はDQNかもしれないが、彼等と同じような連中が遭難者を救助したのだ
136名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 11:58:52 ID:DFmBBhJwP
串本行くか
137名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 12:01:28 ID:Xp7vo24B0
柏崎なんて原発でメシ食ってる利権シティーだから
串本に像が安置されるのはいいこと。
138名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 12:02:12 ID:tzG+APKH0
解体中でボロボロだったトルコを狙う連合軍、ロシア、
バルカン諸国、ギリシャに立て続けに勝利し
その後政治でも国内の多民族をまとめ、政教分離、文字の制定等
ほぼ一人で実施、ギャグのような凄い経歴ですな
139名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 12:02:27 ID:MABVLNEr0
これを見るとイランイラク戦争の時に在イラン日本人救出要請を蹴って見殺しにした
日航OB世代のためまくったツケで今の日本航空が苦境にあるんだから、
そんな糞OBどもへの企業年金なんか全額削除でもいいと思うわ。
140名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 12:04:14 ID:BBxdEGwq0
買い取った業者の名前も存在も完全にぼかしてるあたりに
問題解決とは程遠い経緯を感じるな

結局あの像のぞんざいな扱いに対する謝罪も何もないってことか
行政が責任おっかぶさればいいって話で和解したのかね
141名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 12:04:57 ID:4andSsKJ0
>>133
ムスタファ・ケマルは成功した独裁者の一例だからな
ケマル自身は個人崇拝されるのがイヤだったらしいし
142>>65:2009/12/19(土) 12:11:35 ID:ftsEqptg0
寒かった。

「あのー現金書留の封筒は何処で・・・」
「表の切手館にて売っていますよ」
「幾らですか?」
「20円です」
「それに80円切手貼れば良いんですね」
「いいえ、送る金額に寄りますので窓口でお支払いください」
「そうですか、有り難うございました」

ずらーーーーーっと並ぶ待合列に並ぶこと20分・・・

「あ、差し出し人名書いてください。」
「書かないと不味いですか?」
「はい。」
えそえそ・・・・φ(._.)
「中身千円ですね」
「はい」
「それでしたら送料500円です」

「へ?????」

「500円になります。」
「・・・・・・」

普通郵便で送りゃあよかったorz
無記名の一市民にしたかったのに・・・・・
143名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 12:13:59 ID:CHYvuI0AO
串本が受け入れてくれて良かった
このトルコの偉人さんよく知らないけどゆかりある土地なら安心だね。
144名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 12:16:34 ID:vJt9fw820
おい新潟!しっかりしろ!
145名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 12:17:16 ID:UxBE3sJRO
よかったよかった
146名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 12:19:27 ID:MC6/HTJy0
これは本当によかった。喜ばしいことだ。
147名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 12:27:33 ID:LwALATod0
>>27
往年の名優って感じでシブいなw
148名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 12:30:33 ID:vWAzh62/0
>142
現金書留ってやたらと高いよな。
前にプラモのデカールを現金書留で注文したら同じくらいとられた。
149名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 12:33:20 ID:Ik0wSSCH0
邦人救出は自国民を陸路非難させてまで、飛行機の座席を譲ってくれたわけで。
150名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 12:33:53 ID:sfz/mawVO
>>27


この人ならプーチンと互角にやりあえる。
151名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 12:36:32 ID:DRQtnQjk0
>>142
民営化しても郵便って不便だよなw

152名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 12:36:37 ID:tGrMZYIzP
>>139
それよりも日本人救出の為でも自衛隊機が行かなかったのは問題だな。
153>>65:2009/12/19(土) 12:40:51 ID:ftsEqptg0
>>152
>>行かなかった

行“け”なかった
154名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 12:46:28 ID:9VtNixUdO
移設先は大島の樫野埼かな。
樫野埼灯台は初日の出見るのに良いところだよ。
1月には水仙が咲いてる。
155名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 12:50:44 ID:f5agJsAl0
>>1
>トルコの軍艦
    __,,,,... -―‐-、__
=ニ_" ̄-...._,二   ,,..=''"   ""''=-、_
  ~~'''''‐、_ ''=;;;>ー`'―――--、    ヽ、     ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
       `/         ヽ ヽ‐-、  ヽ   /  .る る と  |
       |エ`l  =''''エヱ,'' ‐/ /\    .l   l.  る る う  〈
       /(・)`|   /(・)  >  ヽ    \|   |.  る る お  〉
       /〈  ̄ "'  ,`ー- ' i   /\    |   〉  .る る る   |
.      l::::ヽ___ヽ  。゚ , ' l  ヽ__  /   〈   る る る  |
      |::::::r〜‐、     /     ,r、`i/    l.  る る る  〈
.       |::::::))ニゝ     /     2り /    _ノ     る る  ,〉
       |::::(_,,   /     (_/|-=二__        る  /
      !::  ""        / 入. |        \____/
       `ヽ、__,,,,........,,,,_/ / || |l|
.          〕;;;;;;;;;;:::::=''" _/||  ||/ |
       _|| ̄|| ̄|| ̄ ||.  ||,/|| ヽ
    '" ̄  ||  ||  ||   || /|    \
156名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 12:50:52 ID:DRQtnQjk0
>>152
ムリだろw
まず自衛隊機の海外派遣が当時じゃあり得んわ。湾岸戦争前だぞ?
それと何百人も乗せるような飛行機もってねえだろ当時の自衛隊は。

今は政府専用機(自衛隊管理)があるのでそれ使えばいいけど。


157名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 13:02:55 ID:XJ7YmRZG0
本当に良かった。串本なら大事にしてくれるだろうね。
158名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 13:03:26 ID:lKe3XF3q0
ずっと気がかりだったんだが、まぁよかったな
柏崎市民も何とかしようと活動すれば良かったのに
159名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 13:06:57 ID:bo1fTGWM0
柏崎氏ね
ちょっと串本行って和歌山ラーメン食ってくるノシ
160>>65:2009/12/19(土) 13:09:18 ID:CsLUhsWnO
↑チャンネル桜見てないのか?
自民党市議が出て協力を訴えていたが。
161名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 13:10:13 ID:BcZkmn7eO
>>1
これは普通に良いニュース
162名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 13:11:58 ID:JjSP2RmT0
日本人とトルコ人は、お互いに受けた恩を決して忘れない盟友
この友好関係は次世代にも続けたいものだ。
163名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 13:19:03 ID:k1CFoJ5m0
この件も反日勢力の糞共が原因だったわけだが、
そういえば上の方で出てたイラン・イラク戦争でのトルコ航空機のテヘラン邦人救出
の一件のときも、「エルトゥールル号の借りを返しただけ」と言ったトルコに対して、


「日本の金が目当てだったのではないか?」


とか根拠もなく誹謗した糞新聞があったな。
164名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 13:31:53 ID:4Q3HOz+W0
>>64
金日成や江沢民の銅像つくって新潟に放置するオフでもする?
ごろごろ転がして住民がどんな反応するのか見ものだ
165名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 13:36:54 ID:nk5Dcvxd0
昔、知り合いがイラクで川重の関連の仕事でイラクに赴任していたのだが
そこで仲良くなった日本料理屋の主人が所謂、その筋の人だったらしく、
その人がこっそりと知り合いに教えたのが、イラクで政治的混乱が起きたら
トルコの国境まで行けば日本のパスポート持ってたらほぼ確実に通して
貰えるよと教えてもらったそうだ
166名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 13:38:08 ID:CsLUhsWnO
>>164
キム・イルスンなら解るけど、何故にジィャン・ツォームィン?
今の国家主席も建国の人も知らないの?
なんなのバカなのシぬの?
167名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 13:42:44 ID:ZP3DHzEkO
大事な贈り物を野ざらしにして放置って・・・日本人は民度低すぎ
他の国なら考えれないよ
168名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 13:43:57 ID:96jnLEjtO
ケマル・パシャか
169名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 13:45:22 ID:pRfbVaFb0
アメリカの歴代大統領は、在職中に各国から貰った膨大な量の贈り物を
管理しきれず、その多くが散逸した。
170名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 13:51:49 ID:sdt5yto90
>>167
怒ってる日本人も多い。
そういうこと。

マスコミが大々的に取り上げればたいていの人は義憤にかられるんじゃないかと。
レベルが低いのはこういう問題を蔑ろにするマスコミ。
171名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 14:01:22 ID:NXsd2e8W0
                   平成21年12月18日
市議会議員 各位
                     柏崎市長 会田 洋
  ケマル・アタチュルク像について
 アタチュルク像については、中越沖地震で被災したことにより台座から取り外され、
ウェステックエナジー社で保管されてきました。
 柏崎市はこれまで、トルコ共和国との友好に配慮し、像の取り扱いについて
ウェステックエナジー社と協議を重ねてまいりました。
またこの間、駐日トルコ共和国大使館及び外務省とも連絡・連携を図りながら、
問題の解決に向け努力を続けてきたところです。
 その結果、このたびウェステックエナジー社がトルコ共和国大使館に対し
アタチュルク像を寄贈することとなり、本日正午トルコ共和国大使館からプレスリリースされました。
 トルコ共和国大使館へ譲渡されるアタチュルク像については、
今後日本財団の支援を受けて串本町に移転され、来年6月3日に同町で開催される
「トルコ日本友好120周年記念事業」で披露されると聞いております。
 これまで多くの方々にご心配をお掛けしていたアタチュルク像の取り扱いについて、
具体的な動きとなりましたことを歓迎し、この間、解決に向けてご尽力いただきました、
トルコ共和国大使館、外務省を始め、関係者の皆様方に深く感謝申し上げ、報告とさせていただきます。
172名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 14:02:36 ID:kuVR7Q35O
よかったの
173名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 14:03:14 ID:bo1fTGWM0
>>166
北キムチのクソの詳細など知るかボケ
174名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 14:06:08 ID:Tdixe6fS0
柏崎かテーマパーク関係者が串本町に打診したんじゃなくてトルコ大使館が動いたのかよ・・
これは恥ずかしい話だな
175名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 14:06:39 ID:PBNNvxlA0
行き先決まったんだ。よかった。
抗議活動してた連中も、お疲れ様。
176名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 14:10:42 ID:FI6Pa2g00
署名だけしたけど、何とかなったみたいで良かった。
抗議やってた人たち、ありがとさん
177名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 14:17:53 ID:JH40IjCt0
明治期の海難事故対応って、日本は結構遅れてたんだっけ?
日本に戻ったジョン万次郎が是正するよう幕府に陳情したとか
どっかで聞いたような。
178名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 14:25:47 ID:56TCmoCWO
新潟最低だなクズすぎる
179名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 14:35:53 ID:ZWD6H+9/0
トルコに謝罪したい
180名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 14:41:46 ID:qBSs6Iaf0
181名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 14:43:24 ID:ll0k6Roy0
セルカンも串本に安住?
182名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 14:46:21 ID:YfiqqRAS0
マスゴミは、恥ずかしい話として報道しろよ!
183名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 14:47:48 ID:p0D4u43J0
トルコの人たちごめんなさい
串本の人たち頼んだぞ!
184名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 14:50:34 ID:RJDUOS1PO
お、決まったのか。
よかったねぇ
185名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 14:50:39 ID:zSzXV35B0
中東危機で日本人を助けてくれたトルコ航空邦人救出の話に繋がる事故か。

日本のJALときたら日本人捨てたよな
186名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 14:51:15 ID:aVveHJju0
ねずみにしても、大阪市職員にしても、テーマパークに絡む輩は。
187名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 14:51:22 ID:2hMM4LuL0
これは良いニュース
188名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 14:54:51 ID:22Pi4Lt8O
新潟何やってんの?(`´)
189名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 15:03:36 ID:0MzabvpN0
現金書留で送るくらいなら、
郵便局で「 定額小為替 or 普通為替 」を買って送るといいよ。
手数料100円が必要だけど、普通郵便で送れるし、記名もしなくていい。

但し、取り扱いは午後4時までだけどね
190名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 15:06:52 ID:Yp8rbddE0
新潟県は最低だな
191名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 15:07:32 ID:JF2WHE5c0
この件に関する陳情は地元の民主党議員玉置公良氏へ!
間違ってもイノブータン王国大使二階に陳情するんじゃねーぞ
192名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 15:07:49 ID:w/gS38xp0
トルコが親日国だって事実は無いよ。
193名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 15:09:31 ID:cIVw7a3JO
>>192
おまえは無知な奴だな
194名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 15:11:52 ID:1doM/sKu0
よかったね
195名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 15:12:28 ID:w/gS38xp0
トルコのリップサービス真に受ける人ってあまりにも単純だとおもう
196名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 15:14:01 ID:6JZ/DlzUi
>>192
お前はまず職を探す前に親日 トルコでググる仕事を始めろ
197名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 15:14:47 ID:Vdpn+2yB0
<丶`∀´> トルコが親日国だって事実は無いよ。

<丶`∀´> トルコのリップサービス真に受ける人ってあまりにも単純だとおもう
198名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 15:15:21 ID:p0D4u43J0
親日じゃない国だったら、その国の象徴的な人物の銅像を放置してよいということにはならない
199名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 15:16:05 ID:PyCauDazO
田辺市の市長、まなごみつとしは高校時代…
200名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 15:17:14 ID:fvu53PYL0
トルコ人女性達と仲良いけど

最近だと韓国がトルコで人気だったりする
韓国も世界に韓国を売りこんでいるしな

日本と中国の間みたいなテイストでイマイチだけど
201名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 15:20:06 ID:CAKnERdO0
>>46
勃起した
202名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 15:20:09 ID:I5Ip7ZYoO
これは良かった。
203名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 15:20:21 ID:63ewInWB0
和歌山は日本誇り!
新潟は日本の恥↓
204名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 15:21:03 ID:YP+IAL5WO
いやぁ良かった。
串本えらい。
あと柏崎市長は死ね。
205名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 15:23:37 ID:g6B8U5sUO
>>198
馬鹿だな、日本は親トルコじゃねーから放置しても桶だろ
まあお前の神棚には猿将軍の写真が飾られてるんだろうけど
206名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 15:24:04 ID:3q1M7oLyO
銅像の移転費用は日本財団が引き受けるのか。
募金でも募るなら協力したかったところだが。
来年、串本まで行って見てくるかな。
207名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 15:27:51 ID:KoIG8G8W0
トルコ風呂の件といい今回といい、トルコに結構な失礼を重ねてるよなあ。
寛容な国で良かったよ。

ともあれ今回丸く収まってよかった。
208名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 15:36:54 ID:in8ZIx610
これはいいニュース
209名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 15:37:52 ID:hL6L2IYb0
210名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 15:39:34 ID:zB8aoevP0
天才セルカン様の銅像はいつできますか?
211名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 15:48:31 ID:e1N+XtO90
>>207
もともと、トルコ風呂が日本に作られた時は、いわゆるソープランドとは全く別物だった。
あかすりとか、そういうサービス付きの特殊浴場が、本来のトルコ風呂。

これを性風俗化したのは朝鮮人だろう。
212名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 15:54:54 ID:TPkjk4QQ0
おまいらこれ見ておけ。
和歌山出身の人は特に。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2445516
213名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 15:58:27 ID:FZcoVxLXO
アスペルガー障害持ちのキムチ糞嘗野郎がさっきからうぜー
214名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 16:04:46 ID:5gneDpWm0
今年この話題が盛り上がったのはこのスレがきっかけ

【調査】「日本は世界に良い影響」56% BBC・読売新聞の21か国対象の共同世論調査
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234026627/

6 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/02/08(日) 02:12:35 ID:G82vAW200
ttp://specificasia.seesaa.net/article/113811219.html

トルコが一気に反日になってる件について



47 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/02/08(日) 08:23:21 ID:O4vAS8060
>>17
トルコの結果に影響を与えているのはこれだと思う。

トルコ建国の父像横倒し 柏崎の文化村跡地
ttp://sankei.jp.msn.com/life/trend/070930/trd0709301643010-n1.htm



(中略)



トルコから寄贈され、野ざらしになっていた『友好の銅像』をなんとかしたい! まとめ
http://www19.atwiki.jp/torco/pages/1.html
215名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 16:27:20 ID:4693jZfMO
【閑話】「人間魚雷『回転』のキューピーはやり過ぎ…」小池元防衛相の携帯ストラップに山本一太議員苦笑

http://www.iwadai.com/SHOP/516333/list.html
桜花も三笠もあるぜ


    ∧_∧ ♪
   (´・ω・`)  ♪民主党議員のハニートラップよりはずっとまし☆
   ( つ つ
 (( (⌒ __) ))
    し' っ

216名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 16:29:46 ID:Uj2C1kaj0
よかったよかった
217名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 16:29:47 ID:JF2WHE5c0
>>215
自民党総裁がハニートラップなのは華麗にスルーですか?w
218名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 16:33:03 ID:l05FlUnC0
帝政を打倒したケマルはオスマン王朝から見れば反逆者。
ただケマルに言わせれば腐敗しきって存在自体が
国民に害を与えるようになったオスマン皇室が悪い、ってことになるんだろうな。

もっとも俺はオスマン皇帝が言われるほど腐っていたかどうかは疑問視している。
219名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 16:39:32 ID:KRrFKl1Z0
トルコ国歌を歌う日本
http://www.youtube.com/watch?v=BBStEQvgcyM
220名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 17:02:57 ID:rPTBgeXC0
銅像の移転費用と修復費用を募る2chトルコ風呂募金でも始めようじぇい!
221名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 17:26:21 ID:OmKjG3pnO
在日の離反工作員必死すぎwww
日本は親トルコだよ?基本的に仲良くしてくれるならどこの国でも好きさ!だから友好関係を大切にしたいんだよ、誰だって嫌われるのは嫌だし仲良くなりたいから
友好が崩れてしまいそうなら修復すればいい、人間にはそれが可能だから

だが韓国、てめえは駄目だ(゚Д゚)
222名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 17:28:06 ID:s49WUuQQ0
珍しくいいニュース
トルコとは仲良くしようぜ
223名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 17:44:40 ID:VPqxhj7o0
向田邦子の阿修羅のごとくを見てからトルコが好きになった

http://www.youtube.com/watch?v=ntVtN3g6ERM&feature=related

それからトルコのことをたくさん学んだ
トルコは日本の真の盟友だと思う
224名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 17:46:23 ID:IgloSzoW0
メルハバ
225名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 17:49:51 ID:T2UEBlDS0
地震で危ない
だけど、管理する人も金もない
そこで串本市が手を挙げたわけか
普通、柏崎市がやるべき仕事だろコレ
つか海外から寄贈された銅像を野ざらしって国が出てきても良いレベルじゃねぇの?
外交問題にまでなってたんだろ
226名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 17:56:14 ID:UbGGGlO20
>>225
しかもこの移設の立役者は駐日トルコ大使館だよ
227名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 17:57:40 ID:Q7p0tZ5h0
オマントルコ
228伊東昌朗:2009/12/19(土) 17:57:43 ID:ni2BymcJO
和歌山は日本代表だろ
はい、詐欺罪で刑事告訴対象ね
229名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 18:21:24 ID:nyi2wxC70
正式に決まりましたか。署名した甲斐がありました。
230名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 18:29:39 ID:FZcoVxLXO
トルコ系のキルギス人とタタール人はチョンよりはるかに日本人そっくり。特にキルギスは。
231名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 18:53:49 ID:CZcstbD20
なぜ最初から串本にしなかったのか、と
232名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:30:15 ID:qdBBLaQ0O
トルコ行進曲はモーツァルトよりベートーベンのが好みだな(特に変奏曲)
あの闊達とした曲想はいかにもトルコらしい感じがする。
233名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 19:39:38 ID:lL/hnDp00
ウェステックエナジー社の責任なんだよ。
有るのを知ってて入札に参加してる。

いずれはあの地は、統一教会の施設になるだろね。
統一教会を据えて見ていくと、ドロドロしたのが見えてくるんだわ。

串本町を応援してます。がんばってね
234名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:11:26 ID:j5HxAfEO0
>>231
串本にはお金がないから。
ド田舎だから。
個人的には好きなんだがな。
235名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:23:25 ID:73OGPKUz0
ここ最近で一番いいニュースだわ
今夜は飲もうかな
236名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 21:26:32 ID:2BQ5RmM00
今こそケマル将軍の志を思い起こさねばならないのは
トルコ国民だよなぁ。イスラム教にうつつを抜かして、
近代化が頓挫してるざまはみっともない。

一方、ケマル・アタの名を汚す不届きなトルコ人、
アニリール・セルカンのような輩は徹底的に糾弾
しなければならん。東大は何をしちょる!
ttp://www29.atwiki.jp/serkan_anilir/
237名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 21:28:29 ID:mNuzyCy/0
>>235
トルコはイスラム教徒の多い国だし、お酒じゃなくて甘い物で祝おう
238名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 21:29:15 ID:jJD7E1p50
おお、行くとこ決まったんだ
よかったなあ
239名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 21:29:57 ID:CoXq822s0
「柏崎トルコ文化村」←何じゃこりゃw
240名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 21:31:55 ID:qVY9Qe4H0
歴史キッチリ教えんからこういう恥知らずな事になる
トルコに失礼
241名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 21:32:33 ID:mNuzyCy/0
>>239
原発のある町には意味不明の施設がよくあるからねぇ・・・
242名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 21:45:10 ID:dWKEwLuvO
海の男の習わしってか、そういうのが当たり前だったんだろうけど
手弁当で一連の作業にあたった漁師達はホントに偉いなーとか思う
243名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 22:01:39 ID:188I+r/70
↓納豆学会が一言↓
244名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 22:42:31 ID:QwgKTpAg0
>>239
長崎オランダ村に謝れ!
245名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 22:51:38 ID:Al4rkqti0
トルコ風呂建設の父の銅像はどこですか
246名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 22:58:46 ID:wOwABo0i0
何とかなったんだ、良かった
247名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 23:01:34 ID:7/unL16hO
ずっと横倒しで青いビニールシートに包まれてたからな

行き場所が見つかって良かった
署名した甲斐があった
248名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 23:03:46 ID:7L6Ojvp+0
トルコはイランイラク戦争で日本人が現地に取り残され、
JALも労組が救出に反対して八方塞になってた時に
決死の旅客機を飛ばしてギリギリで救出してくれた恩人だ

旅客機に乗せるのも日本人優先で、トルコ人の多くは陸路でイラク脱出したとか
249名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 23:05:43 ID:WkL5Y8HCO
串本をトルコ風呂のメッカにすべきだと思うが如何なもんかな?


トルコって言ったらトルコ風呂だし
政府は串本をトルコ風呂特区として
小学生からトルコ風呂での労働を認めるべきだと思うが



如何なもんかな?
250名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 23:06:39 ID:MgWNMWnoO
ふるさと納税するか。
行ったことはないがふるさとだ。
251名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 23:07:18 ID:Mrr9ROMlO
さすがは串本だ
新潟恥を知れ
252名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 23:08:08 ID:3Hnw7xUgO
おお、解決したか。落ち着く所に落ち着いたようだな、串本に行くなら安心だ。
ムスタファ・ケマルは、ゆかりの地に立つのがふさわしい。
そう言えば、署名に参加したっけ。署名に文句つける奴まで涌いて呆れたが。

しかし、柏崎市。
事情はあったにせよ、トルコ大使館に迷惑かけてはいかんだろ…なに頼ってんだか。
253名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 23:08:15 ID:atOPzKHT0
新潟は恥を知れ。田中真紀子を当選させるだけでも万死に値するのに、友好国家トルコに
恥をかかせやがって。
254名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 23:15:54 ID:58R6IdV9O
岩手といい新潟といい東北って…^^;
255名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 23:20:48 ID:Tp9ROFn+O
トルコ旅行したときは日本マスゴミがトルコについて報道しないことまで知れて良かったけどな
256名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 23:22:59 ID:yFqDr+5PO
ねらーが暗躍してたよね、これ。いろいろ交渉してたり。
257名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 23:23:02 ID:kk1ni9R00
↓このコピペ通りに社民党が与党になっちゃって。

>【アタチュルク像】 忘れてはならない日本・トルコの絆
> http://www.youtube.com/watch?v=85DmfC8m0aw
> http://www.youtube.com/watch?v=VW47s8Xa3QQ
> http://www.youtube.com/watch?v=6r5SMdFdAoU

>こんなところにも社民党!
>日本外交を阻害するような事は、何でもやるよなコイツら。
>民主党政権になれば、こんな社民党も与党だよ。
258名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 23:28:28 ID:qN6nqUpKO
トルコは数少ない親日国だからなぁ。
259名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 23:28:45 ID:WEA8RMgIO
良かった。中東でも話がわかる友好国。こういうのは大切にしたいよね。
260名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 23:43:41 ID:Xs4mdE8U0
定番のトルコ航空やエルトゥール号のAAストーリー
http://www.toofectarts.com/videoshelf/2004/compe04/006.htm

おすすめ
261名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 23:51:52 ID:wgN7layz0
まあ事情はわからないわけではない。地震と権利と金が絡んで仕方なく横倒しの野晒しだろ。
しかし「銅像にお参りする」とか「トルコに前もって謝罪しておく」とか位はできたはずだぞ柏崎の民よ。
所詮は町おこしのつもりで招き入れただけの存在だからの放置プレイか。原発招き入れる土地柄が如実にでてるなw
まあ柏崎の電力に頼ってる大都市の人間である俺が言うのもなんだがな。
262名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 23:53:39 ID:692WOLD10
さすが監禁ハゲの佐藤宣行を生んだ街である
263名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 01:24:45 ID:uvYtXxyI0
トルコ大使館と串本町GJ!!署名してよかった
あと社民党が絡んでたってマジなの?
264名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 01:34:02 ID:ODqIhfpy0
トルコのみなさん、今までごめんね。
265名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 01:41:56 ID:UuBh6Vmi0
親日っていうけどさ、現地のトルコ人はうざいよ。
街歩いてると日本語で近寄ってきて絨毯を売りつけようとする。
特にツアーの爺婆が餌食になりやすい。
266名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 01:50:45 ID:8f+bYp120
ようやく串本に移転できるのか。
柏崎市は高校生の代表でも立ててトルコに謝りに行って来い。
267名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 01:51:22 ID:JPfsARXP0
トルコ人そこまで気にしてない
というかそのニュースも日本のこともよく知らない人多い
日本人もトルコのこと大して知らん人おおいし

そして観光地にうざいのがいるのはある程度はしょうがない
268名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 07:12:05 ID:Mo+i8hUVP
>>263
市長が社民党系
269名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 07:15:50 ID:3a0bi6AQO
串本は、トルコとの友好のために温泉をトルコ風にしては、どうか
270名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 08:16:33 ID:jQcUEIr80
クルド人にとっては、民族の尊厳を奪った悪鬼羅刹だろう。
バスク人にとってのフランコと同じ。
271名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 08:17:56 ID:tdobTX6Q0
一昔前は「和風トルコ」とか訳の分らん商売をしていた風呂屋もあったな
272名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 08:19:16 ID:yfhO5Peg0
さあ、トルコに誠心誠意ごめんなさいしてくるんだ
これはマジで申し訳なかったんだぜ
273名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 08:25:51 ID:bGT70250O
>>265
そんなの当たり前じゃん
インド人だってスペイン人だってメキシコ人だってみんな
ジャパニジャパニ!シュガーいるか!カーペットいるか!ってくるよ
インドにおいては子供もアシッドもってくるし唯でさえ3ルピー3ルピーうるさいし
274名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 08:30:15 ID:qDPIkSZD0
久しぶりに良いニュースだ
275名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 10:24:47 ID:kk0ZKLUJ0
串本町は株をあげたな。

柏崎市はダメだ。永遠廃れてろ。
276名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 10:33:44 ID:u8KpAeeW0
和歌山が誉められてる
いつも2Fとかのせいで叩かれてばかりだからなんかうれしいぜ
277名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 11:04:42 ID:3taPJRxO0
よかったー安心して新年を迎えられる
署名したり行動してくれた方々と和歌山えらい
278名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 11:08:09 ID:L3DMTgpP0
>>142
> 普通郵便で送りゃあよかったorz
> 無記名の一市民にしたかったのに・・・・・

志はいいけど、それは違法だ。
279名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 11:35:50 ID:6zFf2dUqO
これについて申し訳ないと思う柏崎市民は串本町にふるさと納税してみたらどうだ?
数がまとまったら面白そうだ
280名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 11:38:45 ID:hnE3aZJ70
本当に良かった。
心配してた。
良い場所に行けたね。
放置され続けて国際親善になるどころか日本人が殺されるかと思った。
アタチュルクはトルコで尊敬されてるし。
281名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 11:43:19 ID:6aqCC/KB0
日韓ワールドカップの時の
トルコの横断幕「日本の皆さん トルコよりあがとう」
も忘れられない
282名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 11:44:26 ID:GEUAMh190
JR串本駅前のガソリンスタンドと土産物屋がつぶれて駅前にけっこう広い更地ができてるんですよ
ぜひここにケマルさんの銅像を設置してほしいですね
あとサンゴ台のてっぺんに源泉をくみ上げているポンプ場があるんですけど、余分な温泉水は側溝に捨てているんですよね
ぜひ駅前まで温泉水引っ張って駅前に無料の足湯施設でも作ってほしいもんです
283名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 11:46:02 ID:/UtotbT70
久々に明るいニュースで良かった
284名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 11:50:10 ID:7stYdIu60
トルコの英雄像がエルトゥールル号が眠る串本沖を見守るのは良い事だ。
ムスタファ・ケマル・アタチュルク像にとって相応しい場所だと思う。
トルコ友好の像移設の為に働いた串本町や同士の皆さんに敬意を表する。
285名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 12:03:35 ID:NQel/N6bO
>>278
んなの、わかってるよー。
月五万円の年金から500円を出すのが辛いだけだよー。
何も翌日まで叩かんでもいいじゃんかー(´;ω;`)ブワッ
286名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 12:04:41 ID:hQER0xg60

 日本人の孤独さがよくわかるスレだ
287名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 12:07:34 ID:FKJahQXwO
>>239
東京ドイツ村ディスッてんの?
288名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 12:08:44 ID:A+ukkXztO
いつにない良いニュース
289名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 12:21:57 ID:uWZTrrYf0
和歌山の人間としてカキコ。
親族つながりで聞いた話では、新潟はいい所ではなさそう。
アタチュルク像放置の話を聞いて、さらに悪い印象を持った。
「あんな所じゃなく、どうせなら和歌山に持ってくればいいのに」
と思っていたので、今回、串本へ移動させてくれたことを歓迎します。
290名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 12:38:29 ID:M5ld1QUIO
>>270
チベット人にとってのコキントウみたいなものか?
291名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 12:38:35 ID:XBypANMG0
>>285

口だけ、ここにカキコしているだけの、
「批判だけ一チョ前の引きこもり」なんぞ相手すなw
292名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 12:45:58 ID:M5ld1QUIO
>>231
落合記念館と被るからじゃね?
293名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 13:24:00 ID:mqX9iB6J0
>>113
おっちゃん、泣けたよ。。。
294名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 13:47:26 ID:yXpVdRoN0
トルコの人達に申し訳ないね
ごめんなさいしましょう
295名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 13:52:48 ID:s1JMMZC90
トルコ記念館だろうな。トルコ軍艦遭難慰霊碑は無いだろう。
記念館はよさげな土地が余ってそうだし。
296名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 13:52:56 ID:PIeWOgrz0
>>289
俺、父が串本出身の和歌山人だが。
東京で知り合う新潟人は世話好きないい人多いぞ。
実利的な思考は強いが、雪国だししょうがないと思う。
297名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 14:04:36 ID:wT7sj0150
和歌山gj
298名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 14:15:43 ID:G6J1TjwIO
ずっと心配してたが良い場所に移されるみたいで良かった…
トルコみたいな良い国となら親交深めたいな
299名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 14:21:08 ID:RjVpeDsfO
良かった。
300名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 14:27:48 ID:BtwkGtKf0
昨日もNHK和歌山でエルトゥールル号遭難関連のドキュメンタリーやってたよ。
船員食堂で使ってた鍋の引き上げ作業の為にトルコから専門家が串本にやって来て、
地元の漁師たちと協力し合ってた。
ちょうど地元の祭時期で、町民がトルコの民族衣装着てトルコ舞踊とかやってた。
あれは歓迎のためのイベントなのか、それとも毎年やってるものなのかな。
トルコなんて行った事なさそうなおばちゃんたちが踊ってて、微笑ましかった。

串本町民なら銅像が来るの歓迎してくれるだろうね。
301名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 14:50:56 ID:z2dk76V50
これはいいニュース。
ネット署名しただけに安心した。


そういや、韓国のアメ軍装甲車にひき殺された女の子2人の慰霊碑が
うっちゃられて放置中になっている件はどうなったんだろうか。
ふと思い出した。
302名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 14:54:31 ID:oP4xw10/0
トルコの初代大統領像:全国からの署名が“救助” 串本への移設を後押し /和歌山
http://mainichi.jp/area/wakayama/news/20091219ddlk30040397000c.html

呼びかけ人は、愛知県の会社員、江口保さん(21)。親日的なはずのトルコの対日感情が銅像問題で悪化していると知った江口さんは
今年4月、銅像移設を求める署名をインターネット上で7499件を集め、同町民が集めた1274件とともに大使館へ提出した。
江口さんは「多くの人の協力があってできた。今後も両国の友好関係が長く続いてほしい」と話していた。


こういうときは「2chで」とは書かないんだねw
303名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 14:56:29 ID:FzOIKMVpO

やっと決まったのか…
紆余曲折あって長かったな
304名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:06:58 ID:fBIzuepuO
おまえらネトウヨが
トルコは親日とホルホルしてる間に
トルコではこの問題が報道されて
日本への好感度がだだ下がりしてたんだよな。
いまさら おせえよ バ〜カ
305名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:08:03 ID:15EWjp84O
よかったよかった
306名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:14:51 ID:ybuPoQ2A0
串本GJ
ネット署名しかしていないけど地味に心配してた
307名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:18:22 ID:zQzW82g80
>>289
日本産のヤスリとかニッパーみたいな工具って新潟製が多いんだけど粗悪なんだよね。
私は海外メーカーか新潟以外の会社を探して買ってる。
308名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:23:34 ID:q2WZkyor0
>>76
> こんな事故が起きてたんだ、ここまで漕ぎ着けた関係者GJ
> 串本なら車で小一時間だ、再建したら見に行くよ

新宮か白浜の方ですか?

展望台のところに、記念館はいまでも稼動中ですよ。
あと、地元品といっしょにトルコのみやげ物屋もありました。

数年前行ったときは、トルコの方が、トルコアイスをこねこねしていました。
ひょうきんな方だったので、こっちも笑わせるネタを用意して買いに行くと良いです。

展望台は、180度太平洋を見渡せます。地球が丸いのが実感できて良いです。
ただ、1月1日に行くと、人がいっぱいかもね。。。
309名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:27:53 ID:q2WZkyor0
>>209
> トルコはもう親日から反日に反転してるよ


そりゃ、今の日本じゃ、仕方がないだろう。
死ね、小沢。

310名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:42:05 ID:q2WZkyor0
>>249

2chって、在日とかそっち系の人の書き込みが 20%あるらしいね。

つまり、5件に1件くらいは、あやしいってこと。
311一塊の障害者:2009/12/20(日) 16:51:31 ID:NQel/N6bO
>>291

ありがとう<(_ _)>。

その一言で救われた。

こんな一塊の屑でも、何かお役に立てればそれだけで善い。
312名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 18:00:59 ID:c49eMkAa0
大半のトルコ人なんて、日本人のことをカモとしか思ってないだろ。
日本人と分かった途端、馬鹿みたいに吹っかけてくるし、ぼったくることしか頭にない。
ろくな思い出ないや。EUから煙たがられてるのも単に農業政策の問題だけじゃない。
こいつらは根本的に詐欺民族。

アニリール・セルカンみたく、東大や文科省まで騙して税金を掠め取った馬鹿もいるし、
本当に救いようがない。絶対に信じちゃだめな民族。
313名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 18:02:49 ID:9YM7Lj88O
>>304
引きこもりはこれだから
314名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 18:04:47 ID:0k+UMloQP
自国民を救助してくれたお礼に、自分の銅像を送るってどうなのよ?
315名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 18:05:20 ID:aV+g5xSFO
>>312
値切らない他地方人より値切る関西人が好きってトルコ人がラジオで言ってたぞ
トルコだと吹っ掛けるのが当たり前で好き嫌いは関係無いってさ
印象だけで批評したらあかんよ
316名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 18:13:00 ID:c49eMkAa0
>>315
確かにその通り。だからこそあいつらの言うことを額面通り信じちゃダメ。
一回信じてしまうと、どんどんエスカレートする振り込め詐欺師みたいなもの。
常に疑ってかからないと痛い目に合う。
317名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 18:18:16 ID:6h2LlGX/0
>>316
商売と交流とは違いますので。
318名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 18:23:20 ID:lJOxiF46P
>>317 
交流をしているとやがて賠償に発展する民族もいるから困る
319名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 18:36:58 ID:q36teqpm0
どんどん交流を進めて行って
どんどん移民を受け入れよう
少子化対策にもなるし
320名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 19:16:02 ID:puvuq5lX0
>>319
交流はいいけど移民は・・・
「ドイツ トルコ 移民」でググってね。
321名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 19:19:54 ID:JOevhPfDO
>312
偉大な朝鮮民族よりひどいの?
322名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 19:20:46 ID:Rq9vWMAW0
トルコって風呂で有名なあの国か。
このオッサンはトルコ風呂の経営者か何か?
323名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 19:22:16 ID:lsTuPVRB0
トルコスレはいつも嫉妬に火病ったチョンがわく法則
324名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 19:29:04 ID:hnE3aZJ70
>>323アタチュルクはトルコの英雄であり国父だからなあ。
何にもない国って可哀相だよな。
325名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 19:32:25 ID:iN/XUTgzO
>>315
なるほど
値切ったもん勝ち
言うたもん勝ち
の患災人と意気投合するワケだw
326名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 19:41:07 ID:n9lY8Tgp0
VIPがなんか活動してたってのは知ってたけどもう自然消滅したと思ってた
327名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 19:47:16 ID:SdH+7Fso0

和歌山県民ってぶっきらぼうだけど根はスゲー良い人達なだよ!

田舎の人で俺が唯一感動したのが和歌山県民。

新潟県民はマジで反省すべきだ。
328名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 19:48:27 ID:am1juHjq0
おまえら像が寄贈されたことも知らなかったくせに
白々しいわ。
そこまでトルコ好きなら潰れる前にトルコ文化村行ってやれよ。
329名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 19:54:15 ID:NBQMETLb0
あーあ、これで串本はトルコ人不法滞在者であふれかえるね
町のイメージも、トルコ人のせいで台無しだ

おまえら、ヨーロッパでどんだけトルコ人が嫌われているか知ってる?
トルコって移民輸出国・労働輸出国なんだが、
最近どこの国からも嫌われてて行き場を失ってきている

10年後、トルコ人不法就労者が大挙して日本におしよせ
犯罪やイスラムテロが横行したら、すべて串本のせいだから
串本は、呪われてしまえ!
330名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 19:57:45 ID:oP4xw10/0
>>329
この世に中国と韓国がある限り、トルコが嫌われることはないw
331名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 19:58:49 ID:Fkoe6gFh0
あー良かったよ。

>>329
トルコよりもっと近い所から。
332名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 20:01:34 ID:EebroGKB0
 欧米ではトルコ人に対する反感が渦巻いている。すべて傲慢なトルコ人
の責任。皆がトルコ人にはうんざりしてる。
 移民してきたくせに、なに勘違いしてるんだか自己主張ばかりして、
現地の生活にとけこもうとしない。ちょっとしたことがあると、暴力的にファビョる。
トルコ人は、朝鮮人のようなやつら。
 それに彼らの排他性といったらない。自分達は他国で異教徒の女を漁る
くせに、自分達の女が異教徒と付き合うことを絶対にゆるさない。自分が
正式につきあう女には、イスラムへの改宗を強要する。

 ある日、トルコ人の男たちが街にあらわれて、街の娘たちを誘惑する。
これだけなら、よくあること。しかし、トルコ人は現地の生活に
溶け込む努力をせず、それどころかつきあってる現地の娘たちまで
イスラム教に改宗することを強要。ムスリムの生活を強要する。
もちろん、娘の家族や地域が主催する葬儀とか宗教行事にも、
イスラム教徒だからと参加しない。 自分だけならまだ許せるが、
改宗した娘や子供も親族や街の行事に参加させない。家族や知人との
付き合いも自然と疎遠になる。こんな馬鹿ことされたら、誰だってだまってないよ。

 欧米はもうトルコ人とはつきあえないと言ってる。積極的にトルコ人を
移民や労働者として受け入れてきたドイツ、オランダでも、現在はなんとか
してトルコ人を追い返そうとやっきになってる。移民としてくるまでは
ドイツ、オランダも、日本のようにトルコ人に好意的だったんだけどね。

 トルコはゴキブリのように欧米諸国で嫌われてる。日本もトルコ人と密接に
付き合えば、すぐにわかる。でもそうなったら、もう手遅れだけどね。
333名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 20:03:42 ID:EebroGKB0
新しい歴史教科書の西尾幹二教授の論文読んでたら
トルコの悪質さが詳細に書かれていた

今から10年以上前の論文だから現在でも同じかわからないが
ドイツ国内で左翼・資本家に呼び寄せられたトルコの人たちが
いかに傍若無人に振舞い、どれほど市民から嫌われているか紹介した論文だった

当時の日本でも外国人労働者を受け入れるか問題になってたみたいで
西尾教授は、ドイツのトルコ人を例にして移民の危険性を指摘されていた
当時は西尾教授の意見に批判が多かったみたいだけど
現在では日本人の大半が、西尾教授の正しい指摘に納得したと思う

トルコ人は、札付きの下劣な連中だから、他の移民と比較するのはどうかとも思うけど
知的で愛国的な西尾幹二先生をして口汚く罵らせた、それがトルコ人の正体だ
334名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 20:05:45 ID:EQVDK6Dr0
SOAD好きの私がきました
335名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 20:06:22 ID:EebroGKB0
トルコ人てろくな民族じゃない
知り合いのドイツ人(旧東ドイツ出身)が言ってたけど
ドイツ系移民や東欧系の移民とくらべて、
トルコ人は怒りっぽく生活水準も低いらしい
さらにドイツ人にあわせて行動することが少ないらしい
ドイツに限らず、ヨーロッパではトルコ人は例外なく嫌われてるらしいよ
ネオナチでもなんでもない左翼SPDの支持者が、こう言うのには驚かされた

善良で謙虚なトルコ人も探せばいるだろうけど
ドイツにいる大半のトルコ人は、ドイツ人の伝統的習慣を拒絶し、
また政治的・宗教的リベラルさを根っから嫌悪してるらしい
イスラムをけなすような表現行為があると集団で抗議するし
学校でイスラムの習慣を少しでも制限すると怒鳴り込んでくるらしいよ

保守派やネオナチはもちろんのこと、左翼SPD支持者からも嫌われる
他国でも自分達の文化をおしつけ、怒りっぽく騒動の種になる。それがトルコ人だ
336名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 20:08:36 ID:EebroGKB0
知り合いのドイツ人(どちらかと言うと左翼)が言うには、トルコ人は自分勝手だって
保守的なドイツ人は、もちろんトルコ人を嫌ってるし
移民やドイツ国内の少数民族に同情的なリベラルな人たちまでもトルコ人を嫌ってるらしい

ドイツ国内では、自分達の権利を声高に主張するくせに
トルコ国内では、言論の自由がないらしい
知り合いのドイツ人に言わせれば、いいとこどりでずるいってさ

ドイツでは、やたらと自分達の習慣を尊重しろと昔から住んでるドイツ人や政府に要求するくせに
自分の国では、クルド人の権利はまったくみとめてないんだって
トルコを嫌ってる奴から聞いた話だから、多分に誇張がはいってるんだろうけど

トルコ人って、移民先のドイツでは日本にいる在日の人みたいにやりたい放題なことやってて
そのくせトルコ本国では、少数民族の権利を少しも認めず弾圧しているようにしか見えない
日本は、ドイツみたいにトルコ移民を入れたり、経済的結びつきを深めたりしない方がいい
ドイツ人の知り合いもトルコとは、できればかかわらない方がいいって言ってたよ
トルコとかかわっても、うるさいしウザイだけでいいことなんて何もないって言ってた
337名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 20:09:49 ID:0y0wfMKq0
社民が外交よりも思想を優先するのは、普天間でも明らかだし。
338名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 20:11:08 ID:mW1VeIXW0
トルコ関係のスレではよく見かけるコピペだな。
こんなのは、わざわざメモって貼るわけ?
その行為自体きもいわ。
339名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 20:13:27 ID:dahtfN+k0
>>328
おっしゃるとおりだ。
で、おまえは行った?
340名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 20:14:23 ID:6s0NPH7GO
新潟のアレは相当恥ずかしかったから安心した
好意で寄贈されたものを無碍に扱う民族だとは思われたくない
341名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 20:15:29 ID:lsTuPVRB0
ドイツ人を日本人、トルコ人をチョンに書き換えてそっくりそのままお返しします
342名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 20:17:13 ID:jA84Hcwl0
馬鹿かお前ら。トルコ人は世界中で嫌われてる糞民族だぞ。
あの臭い屋台で街中を汚しやがって。
眉毛つながりウゼーよ。
343名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 20:17:21 ID:17e3C2hW0
リノ
344名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 20:17:54 ID:FKJahQXwO
>>292
あんな反日野郎と一緒にしたら大統領が悲しむよ
345名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 20:18:04 ID:KMzxP6Y+0
和歌山のトルコ好きは異常
346名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 20:18:13 ID:/dwDYoSz0
これずっと気になってたんだよね

よかったよかった
347名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 20:18:36 ID:fIHPQFDt0
ホント良かった・・

新潟ってどんな土地なんだよ。
これ、地元の誰も問題に思わなかったのか。
348名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 20:19:46 ID:mndFdDBGO
それはトルコ民族が悪いんじゃなくて、大量移民そのものが悪いんだろ。
349名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 20:20:25 ID:jA84Hcwl0
良かったって何言ってんの・・・本気?
銅像とかどうでもいいだろ・・・
お人好しにもほどがある
350名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 20:21:49 ID:vW8J2HOh0
縁があってしっくりくるね。よかった。
351名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 20:22:12 ID:nmPgTyX40
いまどき銅像なんて・・・

しょんべん小僧か二宮金次郎しかしらねーよ・・・
352名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 20:22:41 ID:jA84Hcwl0
お前ら屋台でテキ屋のシナチョンチンピラといっしょにケバブ屋台開いてる
糞トルコ人見たことあるの?新たな害虫だぞ?
353名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 20:22:44 ID:hnz+PiKy0
ケマルって、アルメニア人やギリシャ人を虐殺して住んでいた国から追い出し
同僚も躊躇なく殺した血も涙もないヒットラーのような独裁者だろ

これって、ヒトラーやフセインの像を建てるようなもんだろ?
354名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 20:26:30 ID:BtV2Lu4X0
ああ、産経の釣り記事だったやつか。
どこかのブログで、裏の話を書いていたな。
どこだったかな?

355名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 20:26:55 ID:fIHPQFDt0
友好の証に頂いたものを放置するのは恥ずかしいことだよな。

個人的な接触では、帰りにトルコ人の屋台でたまにケバブ買うくらいだけど、
顔見知りになったら肉増やしてくれた。
356名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 20:28:43 ID:UMO5y2cE0
元防衛官僚の帰化鮮人らしき奴が、著書でこの人のことボロクソに貶してたな。
一方で朝鮮人を褒め称え、鮮人参政権は当然とも抜かしてやがった。
357名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 20:29:19 ID:hnz+PiKy0
トルコって、今現在も不法にキプロスに出兵したり、
しょっちゅうイラクに侵入して、他国を脅かしているよね?

トルコに占拠された北キプロスは、いまではギリシャ人がほとんどいない
それに対して、トルコの不法な侵略を食い止めた南キプロスでは、
ギリシャ人とトルコ人が今でも同じ街に平和に暮らしているらしい

最近の北キプロス不法占拠もひどいけど
アルメニア人やクルド人に対する民族浄化もまったく認めてないから
EU加盟でも門前払いらしいね

トルコ人は、なにかあると他国に侵略し、民族浄化が大好きな恐ろしい人々
358名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 20:30:35 ID:FytQSp3K0
柏崎市って極左社会党なんだっけ?
359名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 20:33:04 ID:nmPgTyX40
柏崎原発のあるところ?震災があったとこ?

どちらにせよ銅像なんてかまってる暇なかったんだろ。
360名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 20:34:04 ID:X9kamQE60
トルコ人の女好きは異常
361名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 20:35:58 ID:BtV2Lu4X0
あった、あった。
結局のところ、ただの産経のネタ記事だったという話。
トルコは反日でも親日でもない、だそうだ。

http://blog.goo.ne.jp/karategin/c/f2e27466a9fe5efb85a09c5bd6fe39f0

362名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 20:40:04 ID:FytQSp3K0
>>113
日本人って実は薄情なんじゃないかと思うわ
ダッカハイジャックの件の譲歩もそうだし、それに続く北朝鮮拉致被害もそうだし
今の「米軍が助けてくれる」もそうだし。
ほんと吐き気がする。
小泉はこの点本当にありがとうと思うよ。

NHK,TBS,フジが取り上げてるとはいっても
イランイラク戦争の時に批判報道したのかって・・・
363名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 20:43:03 ID:dWZlGdoi0
今日のよかったねスレ
364名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 20:44:30 ID:BmpdlyK+O
トルコ人も切れるわな。もし他国で天皇陛下の像が無残な姿になってたらと想像すれば早い
365名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 20:52:29 ID:m1pFzHYuO
ここでトルコ人貶すのは見当違いも甚だしい。
トルコ人が良い奴か悪い奴かなんて関係なく、わざわざ寄贈されたものを蔑ろにしていたのは恥ずかしい事だってだけの話だろ。
366名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 20:53:26 ID:6iY9G8MSO
>>113
ああ心底潰れて欲しいJAL(笑)なんか。
367名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 21:05:38 ID:9BO2gCYaP
誰がなんと言おうとムスタファ・ケマル・アタチュルク初代大統領を尊敬
するし、かつての日本人とトルコ人の交流を大切にしたいと思う。
日本人を救出してくれた事は恩に感じるどころではない。もしもトルコの人々
が苦難に合うことがあったら日本人として微力ながらも貢献したいと思っている。
武士道の魂は日本人とかつて日本人と交流したトルコ人にも根付いていると
確信している。
368名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 21:13:31 ID:ye0OpdBTO
トルコ叩きが急に増えてるね。
トルコと日本が仲良くすると都合悪い人たちがいるらしい。
369名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 22:36:40 ID:fLrgOuWk0
韓国のトルコに対する感情
    ↓
朝鮮戦争の時に、自分たちに味方して戦ってくれて、死んでくれたから大好き!!
日本と昔から仲良し?トルコを取らないで!!(W杯の時にNAVERでよく見かけた発言)
    ↓
現在
トルコでは「おしん」に続けと、韓ドラを沢山放送している。
日本の一昔前のようなコテコテのドラマは、トルコ人にも大好評。
正直なとこ、日本と韓国の違いはトルコ人、よくわかっていません。
    ↓
つべの「Imagine! Japan sings for Turkey」のコメ欄では、何故か全然関係ない
韓土友好を訴える書き込みチラホラ。
    ↓
この間、何かあったらしくここ数年の間に韓国人のトルコ観光が激増。


日本が他の国と仲良くしてると邪魔したくなる、歪んだ愛情か?
370名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 04:29:48 ID:OjIL1mPP0
むしろ、
「100年以上前に、トルコは韓国には来なくて、日本を訪れた」
事実が気に入らないんだとおもうw

まぁ、存在していない国にはいけませんからwww
371名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 04:35:22 ID:qcVsi89w0
久々に良いニュースだ
署名した甲斐があった
372名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 04:41:08 ID:CZys83neO
ホント、良かった。
わが故郷がご迷惑をおかけしました。
県民になりかわり、お詫びいたします。
すみませんでした。
373名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 04:42:21 ID:Qr8p7PHEO
>>362
×危険を犯して
〇危険を冒して
374名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 04:49:56 ID:KrhKTx5s0
>>1
コレって当のトルコでは、そこまで大きな問題でも無かったんだよな
アタトュルクを知らない若者も多くて、左翼に洗脳されて馬鹿な事(トルコ内で銅像破壊等)をする前に、
日本人のこういう礼儀正しい所を見習うべきだ、みたいな
375名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 04:57:17 ID:rbvCTdAaO
日本人は外国人て曖昧な括り方を好むが、外国人にもいろいろあるんだよな。坂本龍馬発泡スチロール像破壊のようなことを、祖国の仇討ちや日本な国際関係悪化を目的に日本全国でやられたら具合が悪いね。
376名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 05:00:45 ID:kojToMnO0
ようやく解決したか・・・
ネットで活動してた人たち、お疲れ様です!
377名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 05:41:30 ID:NQw99Oo+0
おお、よかったな
378名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 11:13:17 ID:F/67JGSu0
こんな田舎の銅像で国際関係まで悪化するとは思えない。なんか胡散臭い件だった
とはいえ放置されっぱなしにならず、ゆかりの地に落ち着けれてよかったな
379名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 11:52:32 ID:4k+avTPi0
またまた、ちゃんねる桜とゆかいな仲間たち
(柏崎市議三井田孝欧)の宣伝工作スレッドか?

まいどまいどのことながら、へどが出るぜ!
380名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 11:55:05 ID:ngcGWXd4P
>>378
>こんな田舎の銅像で国際関係まで悪化するとは思えない。

不敬罪が法制化されてる国ではあり得るよ。
トルコも不敬罪あるよ。
381名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 11:56:45 ID:PhXUHNaD0
vipで抗議活動してた
個人でも動いたけど、柏崎市の糞対応に比べて串本の真摯な対応……
柏崎、ひいては新潟は評価を下げまくってたよ
382名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 12:21:10 ID:SsSeX0VdO
今日の交流があるのも、串本の漁師さん達の献身があったればこそなんだよな。
自分たちもそうあり続けることが大切。

そしてそんな素晴らしいご先祖を持っている和歌山ならば、
2Fを落とすことなんてたやすいはずだ…
383名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 18:27:59 ID:+IYEDBLXO
よかったなあ

ひそかに心配してたが 新潟なんかに持ってくからだよ 田中の牙城なんて孫悟空やら豚の恥ずかしい銅像で充分だ 汚れた土地だ
384名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 13:58:50 ID:VbpLCAta0
善意であつまる義援金.. このような使い方は... こういうトコなんです

義援金で豪華な花火・お祭り
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=PhqRvCrRf3c

●「義援金」とは
「国内で発生した災害による被災者の当面の生活を支えるために市民の自発的意思によっ
て寄託された金銭」元は「義捐金」と書き、
「義」は「道理・条理」の意味から、その条理に従い利害を捨てて人道や公共の為に尽く すこと 「捐」は「すてる」の意味から、私財を出して人を助けること

【中越沖地震】義援金で豪華な花火【柏崎】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/fireworks/1214398075/l50
385名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 14:05:19 ID:VbpLCAta0
義援金受付口座を追加しました 7/19 16:00
直接現金をお持ちの場合は、市役所1階の会計課までお越しください。

[お問合せ先]
柏崎市会計課

http://emergency.city.kashiwazaki.niigata.jp/2_646_71.html

386名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 14:06:29 ID:dmZUhYRnO

    ∧_∧ ♪
   (´・ω・`)  ♪ムスタファ・ケマル・アタテュルク☆
   ( つ つ
 (( (⌒ __) ))
    し' っ
 ♪
  ♪ ∧_∧
    ∩´・ω・`) ♪偉大なトルコの建国者☆
    ヽ  ⊂ノ
    (( (  ⌒)  ))
      c し'

387名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 14:16:14 ID:VbpLCAta0

1年で7万5000円・・(涙 
応援しよう! 串本町

ふるさと納税で明暗 串本町は低迷、古座川町は好調 (2009/7)
串本町は昨年5月に施行されて以降、これまでに寄せられた寄付金は7万5000円と低迷
http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=170621

串本町ふるさとのまちづくり応援寄付のご案内
http://www.town.kushimoto.wakayama.jp/
388名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 23:40:57 ID:S8hIUn6N0
日本が無残に扱う理由もないわな
389名無しさん@十周年:2009/12/23(水) 23:48:01 ID:M20JuAFC0
ムスリムなのにヨーロッパ人だと言い張りヨーロッパ人からは嫌われ、
ムスリムからも裏切り者みたいに言われ、ロシアとは昔から仲が悪く、
そんな国に好かれてもな〜〜〜
トルコと同盟国だったドイツにお任せしますわ
390名無しさん@十周年
All Leaders of Ottman Empires

http://www.youtube.com/watch?v=ZKDgcsIZXcE