【社会】 「釣り人、警告無視して危険な場所に入って死んでも自己責任」と釣振興会…柵作っても「入らせろ」と署名活動する釣り人も★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・釣り人が「立ち入り禁止」を無視して波にさらわれる事故が全国で相次いでいる。茨城県・鹿島港でも
 12日、釣り人3人が立ち入り禁止区域とされていた防波堤で行方不明となった。
 一般人の立ち入りは禁止されているものの、釣り好きの間では関東圏有数の釣りスポットとして
 知られ、不法侵入が絶えなかった。1963年の着工以来、65人の釣り人らが波にさらわれ死亡している。

 この地域を管轄する第三管区海上保安本部のサイトでも、鹿島港中央防波堤と併せて、「死者・行方
 不明者が続出しています。ここでの釣りは、命がいくらあっても足りません」と紹介。鋼鉄のフェンスを
 乗り越え侵入し、移動用のスクーターまで運び込む人までいる。

 こうした事故が起きているのは、鹿島だけではない。
 釣り人事故のニュースが特に目に付くのが青森県だ。08年11月に八戸港八太郎地区の北防波堤で、
 テトラポッドの上で釣りをしていた男性が海中に転落して死亡。地元紙によると、防波堤は立ち入り
 禁止区域だったが、イカやサバなどの釣れる秋の休日には100台以上の車が乗り入れていたという。
 テトラポッドなどで侵入を阻止していたものの、その度に何者かに移動され、いたちごっこ状態だったという。
 この死亡事故を受けて県は立ち入り防止柵を設置。釣り愛好家らは防波堤開放を要望する4000人分の
 署名を提出したが、認められなかった。

 今回、鹿島港で新たに死者が出たことに関し、日本釣振興会の役員は「入ってはいけない場所に
 入っている訳ですから自己責任ですよ」と話す。09年12月11日にも北海道の苫小牧港の立ち入り
 禁止区域で、定員超過したボートが転覆、6人が死亡した。振興会としても、今後どうマナー啓発
 していこうか議論したばかりだったといい、「日本の釣り人口は1100〜1200万人とされていますが、
 大部分の釣り人はルールを守っています。それなのに、ごく一部の人がルールを守らないせいで、
 『釣り人が』と一緒くたにされるのはとても残念。今後も釣具店などに、ルール・マナーを徹底する
 ポスターや小冊子を配布し、啓発活動を続けていきます」と話している。(抜粋)
 http://www.j-cast.com/2009/12/16056352.html

※前:http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1261016060/
2名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 12:56:13 ID:FEa/wGao0
おおおおおお!!
おおスレ立ったすげ!!
マジすげ!!
おおありえん!!!
おおあはやべおれあごわはぁうあぁあ

おおおすげ!!
おめでとう!!!!!!!!!
すげすげすげすげすげ、すげええええええええええええ、すげーーー!!!
マジすげー!  どんかんウゴガグボァー

2ちゃんすげーーーーーーーーー!!
すげーー!!
すげすげすげヴォー!
キタ━━(゚∀゚≡゚∀゚)━━!!!
すげー、すげすげすげ、すげすげすげヴォー!
3名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 12:57:37 ID:wzpcRd3Z0
釣りキチと鉄人にはもう何を言ってもムダ
4名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 12:57:52 ID:mpqe7bH40
【炎上メディア】J-CASTニュース vol.2【コピペ記者】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1210865168/

2ちゃん敏腕「記者」 「ばぐ太」って何者だ
http://www.j-cast.com/2006/11/23003923.html
> ばぐ太さんが何のために1日中スレッドを立て続けるのかは、全く分からないままだ。
> 何故ばぐ太さんがJ-CASTニュースをお好みなのかは不明だ。

現在13位
http://hager.imo256.net/redactors/sources/15
5名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 12:59:42 ID:FCex+36X0
立ち入り禁止の場所で遭難した場合は山と同じで
捜索時の実費の請求してもいいんじゃねえか
6名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 13:01:21 ID:xafFYyN30
馬鹿が死ぬのは勝手だが。
子供まで連れて行く大馬鹿物は、子供を連れて行く前に死ね。
7名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 13:02:21 ID:2RUn8dwBO
4065人死亡すれば彼らも納得するだろうよ
8名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 13:03:18 ID:Z1HHMbTQ0
釣りキチっていうやつか
9名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 13:04:10 ID:QS/Pki5r0
>>3
鉄人って一瞬衣笠?かと思ったじゃまいかw

それにしても釣り人って年間めちゃくちゃ死んでないか?
10名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 13:05:34 ID:i3J+dmaQ0
馬鹿だね〜
こんだけ需要があるんだから
逆に管理と整備をして儲けりゃいじゃん
11名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 13:05:36 ID:hX1oVyYJO
釣り人って鉄ヲタ並みにキモイ
12名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 13:05:40 ID:10ME3WPb0
登山と同じ。自己責任の世界。
13名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 13:06:34 ID:z9DJ9RJUO
本当に日本人か確認しろよ
14名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 13:06:39 ID:+Lsw8zvg0

           \.         &&&&&         /  おっちゅんぽっぽ
            \       /゚  ゚ ):::      /     _ , ― 、   
     &&&&&     \     __|┏_┓/:::    /    ,−'  `     ̄ヽ_  
    (-┏_┓-)     \ / 丶'  ヽ:::    /     ,'   芸暴威     ヽ
   //\ ̄ ̄田 \     \         /      (    __      )
  // ※.\___\      \∧∧∧∧/       (   ノ    ヽ     )
 \\※ S O S ※ヽ     <    ク >        (   ノ:‘   ‘: (   ) 
   \`ー──────ヽ    <    ソ >         `ー'| ┏。┓  | `ー' 
                   < 予 坊 >           ヽ__ /ヽ
─────────────< 感 の >──────────────
            ∧&&∧   <.      >     &&&&&&
            /    ヽ  < !!!!    >     ( ゚┏_┓゚ )
            | `  ´|   ∨∨∨∨\    _(__つ/ ̄ ̄ ̄/
      <>○<>\= o/          \     \/    / 
      // ヽ\⊂ ̄ , ヽ           \
      / &&&&&ヽ  ̄   ヽ             \          &&&&
     /,(‘┏_┓‘)<きつねに包まれた       \        (┏_┓`* ) 
     | ヽ\`yノ )( <感じデスジャ★        \       (∪   ∪
     ヽ ___ノ_と_ノ\_<_ノ            \     ⊂_ω_つ
15名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 13:07:22 ID:3CfvxQw20
何があっても救助は求めませんと署名させて入ればいいよ
16名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 13:09:44 ID:Dy4fKLfLO
釣りキチの自己中ぶりは異常
17名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 13:09:45 ID:qZGL0eGMO
何がマナーを守らないのは一部だよ(;σ_σ)
マナーを守ってるのがごく一部だろ!

ゴミは棄てて帰るし魚は棄てて帰るし、汚いわ臭いわ・・・

釣りは全面的に免許制にして違反したら罰金や禁固刑も付加すべきだろ。
それに禁止地区に勝手に入った奴は死のうが溺れようが放っておけばいいんだよ(Θ_Θ)
っつうか見つけたらボコっていいとか、溺れてるのを見かけたら石でも投げつけるようにしたらいいんじゃないか:*:・( ̄∀ ̄)・:*:
一人沈めたら10万円の報奨金を出すようにしたらバカも減っていいと思うぞ( ̄ー+ ̄)
18名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 13:10:14 ID:wENZnl4+0
ライブカメラ仕掛けてネットでリアルタイム垂れ流せばいいのに。
役人10人の監視より、ネットの暇人1,000人の監視のほうが
ルール破りする人間には効く。うちの会社の管理地でゴルフの
素振りしてる馬鹿が10人ほど常習で居たが、カメラつけて
その素振り映像を敷地内のモニタで流したら馬鹿ども来なくなったぜ。
馬鹿ってのは記録されるとわかると一気に消える。
19名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 13:10:27 ID:EwBdnj7W0
地雷とか落とし穴で対処しろ
20名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 13:10:33 ID:agPa2vi8O
「立入禁止なので捜索も禁止します」

これでFA
21名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 13:10:50 ID:R7Qs+3n/0
バサーは死ね。
22名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 13:11:38 ID:PewhTR4R0
片山右京も救助なんか必要なかったんだよ
23名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 13:11:40 ID:avfkaIT80
ズリキチ3Pってのもあったな
24名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 13:12:01 ID:ehKsHfu3O
>>18

それをメールで教えてやれ
25名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 13:13:30 ID:nRXoqVgY0
サーファーの遊泳禁止も酷いよ
26名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 13:14:09 ID:EiMvqdwCO
役所でこいつらに念書かかせてやれよ、マスコミを呼んでさ
「敷地内での事故に関しては一切の賠償請求はしません、釣った魚はリリースします」
ってな、勿論親族の保証身元人も含めて
んで特別釣り許可証を渡してやれ
但し金は敢えて取るな、後々面倒の元になるからな
27名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 13:14:37 ID:W4TjDTyEO
テメーラみてぇのがいるから
いつまで経ってもこういう事故が無くならねぇんだろ
他人は関係ない、自己責任、と言っても
市や県は残された家族の対応に忙しいんだよ
死んでる奴は皆が「自分は大丈夫だから」って思ってるんだよ
死んでる奴はテメーラみたいな奴なんだよ
28名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 13:15:27 ID:BL9xULe30
これって、ある意味自殺しに行ってるようなもんだよな。
たまたま釣りの趣味もあるだけで。

そういう意味で自殺するな。とだけ言いたい。
29名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 13:15:28 ID:WwnLXMTS0
でも事故があれば自治体と国に損害賠償求めるのも釣り人
30名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 13:19:37 ID:QS/Pki5r0
>>27
物理的に進入不可能にするしかないな
31名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 13:21:17 ID:j2nLjrUD0
波消し用の施設に居たら高波が来るのは当然なんだがなぁ。
どーしても入りたい奴は、死ぬ恐れがあることを警告した上で、
体にタグを着けることを義務付けたら?
死体回収時に名前と連絡先がわかるように。
32名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 13:22:43 ID:8Cy3VozK0
>>18
カメラぶっ壊されて即終了だろw
33名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 13:23:39 ID:+FiKFhMX0
不許可の釣りなんでしょ?
なんで普通に密漁で逮捕できないの?
34名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 13:26:40 ID:JlZ9g/5L0
禁止区域に高価なフェンスを立てて
網を切って入ったら高額請求するってのは?

35名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 13:27:05 ID:QqbkSV3gO
禁止区域に入る奴は罰金制にするか 「注意勧告無視違反」かなんかで逮捕できるようにしろよ
迷惑防止条例とかあるんだから
36名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 13:27:42 ID:R7Qs+3n/0
バス釣りやるやつはフェンスは壊すはゴミは散らかすは
朝からうるさいし最悪です。

37名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 13:29:30 ID:LQgMF9QcO
右京とどっちが無謀か?
38名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 13:29:57 ID:i3J+dmaQ0
>>33
養殖池で釣りをしたとか
竿を数十本使って漁をしたとかじゃないと無理
39名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 13:30:05 ID:HHp9SN0+0
釣りたい人の費用で安全な設備作ればいいんじゃね?
可能なら。
40名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 13:30:58 ID:+FiKFhMX0
>>35
100%その土地の漁業権を持たない人間なんだから
普通に密漁で逮捕できるでしょ
41名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 13:31:39 ID:T+YKs+ux0
突き落として回る事件が起きればさすがに落ちつくんじゃねーかな
むしろ完全犯罪すぎてバレないかもしれんが
42名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 13:32:27 ID:n+qy7ePt0
>大部分の釣り人はルールを守っています

絡まった糸や針が沢山捨てられてるのを釣り場で見かけるんだが
43名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 13:32:41 ID:TK2oF5tW0
>>41
馬鹿、それは……うわ何をする!
44名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 13:33:13 ID:f7pohhau0
>>5
同意。
つーか、禁止事項を破った分、山で遭難よりたちが悪いから3倍返しでいいよ。
45名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 13:35:39 ID:Dy4fKLfLO
防波堤をダンプの荷台みたいに改造してザーッと落っことしちゃえばいいんだよ
46名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 13:37:21 ID:uxzemLF60
死体回収なんかしないで、そこでカニの養殖でもすればいいんじゃないのー?
47名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 13:38:03 ID:n++uspY90
バサーは最悪
ブラックバスより駆除して欲しい
48名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 13:40:26 ID:iDGzkW4XO
捜索時の費用がいくらかかるってのを立看板に大きく記載して、あとは自己責任でよし。
49名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 13:41:24 ID:DQAHa/lH0
どうしても理解出来ないのが、なぜここまで周知しているにも関わらず
それを踏み越える人間を助けようとするのだろうか?
そんなに他人に干渉する時間があるのか?世間の人間は俺が考えているよりよっぽど暇なんだろうな。


50名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 13:42:43 ID:u+QaV+kt0
近所の農業用水のため池はバサーが湧いたので農家のおっさんが投網でバサー捕獲してたぜ
金網に電流流すって聞いた時は丸一日観覧に行った
51名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 13:43:43 ID:FCex+36X0
>>34
それ、いいかもしれん。
実際、器物破損だしな。
52名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 13:46:37 ID:8Cy3VozK0
釣り場の入り口にポリ小屋か警察宿舎たてて釣り場には対人地雷埋めるとかしないと
無理だよ
53名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 13:50:00 ID:RAko/FR20
不法侵入で検挙じゃなく逮捕送検すればいいんだよ。
二回三回と繰りかえすと、罰金刑じゃすまなくなるからね。
54名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 13:51:09 ID:qV8PSW7NO
>>1
55名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 13:53:31 ID:1+pk4RkAO
危ない所にいくので身内から捜索願いがでても捜索はいりません、って誓約書かかせる制度つくればいい。
56名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 13:54:25 ID:ia9EZL3QP
日本は海に囲まれているんだから、レジャーとして釣りをするのは当然。

防波堤は人々の暮らしや生活、楽しみを保護するもの。

防波堤を立入禁止にして釣りの楽しみを奪うのは本末転倒で、事なかれ主義の
行政の姿勢には大きな問題がある。

釣りの楽しみを全国民から奪うべきではないし、行政としては国民がより
釣りを楽しめるような努力をすべき。

また、事故がおきたときその責任を釣り人だけに負わせるのは酷に過ぎる。
事故はまれにしか起きないものだし、釣りの楽しみは全国民が享有できる
のだから、事故の補償は行政側で対応するのが当然。
57名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 13:54:38 ID:Q985TcB60
まぁテレビで見たけどあのバリケードかいくぐって入る奴が悪い。
死んでも自己責任だな。
探す必要はないわ。
58名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 13:56:09 ID:u+QaV+kt0
漁業権付きのICカードはどうだろうか?
権利料は自動引き落とし
59名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 13:56:31 ID:Zt+QUCKkO
釣バカw
60名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 13:56:35 ID:JR0KLy/Z0
保険金受取人を自治体に指定した生命保険に強制加入させるべき
61名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 13:58:49 ID:BrSZTnPZ0
死ぬのは勝手だけど、そこに住んでる人達は嫌だわなぁ
心霊スポットになっちゃうよ
62名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 13:59:28 ID:KM0tekM1O
こんなバカ共は捜索の必要なし。
63名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 14:00:58 ID:Sr/rKOc8O
危険じゃない海なんか無いんだから 各自の判断に任せて
死んだら判断力無く 運が無かったって事で
死体回収とかの費用は家族持ちでOK
64名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 14:01:34 ID:FCex+36X0
>>56
自分勝手な言い分すぎるな。
その行為でどれだけの人が迷惑をこうむると思ってるんだよ。
そんな考えだから、釣り人が嫌われるんだよ。
65名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 14:03:08 ID:ZcAabEnL0
死刑にすればいい
66名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 14:03:58 ID:rvLnm+oxO
>>56何言っての?
理解出来ない。
67名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 14:04:18 ID:Oree4oAGO
>>62
でも何もしないとそのバカのバカ家族が騒ぎだすからやっかい
68名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 14:04:29 ID:hZBT6WP/0
>>39
釣堀がありますよ
69名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 14:04:48 ID:FGQk2fnc0
今ある柵の手前にもう一つ柵を作って
今ある柵のところに警察官を配置して
一つ目の柵を乗り越えて来たら
そこで人件費込みの不法侵入料を徴収すればいい。
とりあえず条例か法律の変更は必要だろう。
70名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 14:05:14 ID:g9wIXi3zO
他人の土地って感覚が無いから入るんだよ

71名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 14:05:20 ID:ZcAabEnL0
>>56
すごい釣りだな
釣りだけに
72名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 14:06:30 ID:BrSZTnPZ0
看板に「ここの魚はみんな遺体を食べています」って書くといい
73名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 14:06:30 ID:U3ub619L0
まあ死んでも仕方ないよな
74名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 14:07:42 ID:ia9EZL3QP
>>64
>>その行為でどれだけの人が迷惑をこうむると思ってるんだよ。

釣りの楽しみは全国民が味わえるんだよ。少しぐらいのコストは問題ないよ。
車のドライブだって、ハイキングだって、スキーだって一緒。
75名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 14:07:53 ID:y84fPunnO
>>61
鹿嶋住みだけど気にしちゃいない、また馬鹿が死んだか位のもん

心霊スポットもへったくれも、近づかないから問題ない

こんな奴らの為に警察だの消防の人に手間をかけさせないで欲しい
76名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 14:08:36 ID:a4L70Drg0
>ポスターや小冊子を配布し、啓発活動

なにこの天下り団体

日本釣振興会
http://www.jsafishing.or.jp/about/staff.html
77名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 14:09:09 ID:qV8PSW7NO
まるで富士登山
78名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 14:09:28 ID:1nzdWuzbO
公園でキャッチボールすら禁止の時代だからな。そら釣りも禁止よ。
事故あったとき責任の擦り付け合いになるだけだからね。
79名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 14:10:03 ID:NGeKSuZVO
海で死ぬと
フグに食われるんだよ
80名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 14:10:03 ID:+0yaqE/dO
昔、馬鹿オーストラリア人がいたよ
日本の立ち入り禁止の山に、警告を無視して登って案の定遭難した奴
で後で救助費用を請求したら、オーストラリア政府から抗議が来たって言う事件
81名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 14:10:24 ID:NpgEFeWEO
命がけで捜索や救出する人達の事も考えて欲しい
救えなかった時の無念や悔しさとか見てると切なくなる
82名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 14:10:26 ID:RQFEfcQ50
>>75
鹿嶋の神栖って事件事故多くない?
83名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 14:10:53 ID:VshiLZYKO
これに限らずマナー悪い奴多いからな
夜釣りで騒いだりよー バカが

84名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 14:11:55 ID:u+QaV+kt0
九州あたりじゃ密漁でアワビやら獲りまくってるから厳罰化しろよ
893の資金源になってんじゃねーか
85名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 14:12:26 ID:q/08+iMS0
釣り人は何かあっても自己責任とする以外無いよ。
柵があろうが立て札があろうが聞かないし、本人らも
自己責任を望んでると思う。
86名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 14:12:39 ID:Ue3HQI2T0
罠がありますので立ち入り禁止、て看板をフェンスの外に立てて
フェンス内に山ほどトラバサミ設置しとけばいいんじゃね?
87名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 14:13:40 ID:/GOEEeT70
なら釣り人のボートが転覆したら海に出るのも禁止しろよ
88名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 14:14:08 ID:RQFEfcQ50
>>85
本人はね。家族親族がファびょるわけだが
89名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 14:15:05 ID:2TRlQW5u0
魚のエサにでもなれ
90名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 14:15:32 ID:NGeKSuZVO
ベルリンの壁みたいに
自動射撃装置をつければいいと思う
91名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 14:15:36 ID:q/08+iMS0
>>88
だろうけど、ま、全部却下だな。
旦那が釣り好きな時点でそれは覚悟しといてもらわなきゃだめだ。
92名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 14:16:09 ID:nlY+dmQo0
辞書に載ってないマスゴミ用語 「自己責任」 を使うなっつうの
「自業自得」だろ
93名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 14:16:16 ID:aQf9DCXeP
釣りが出来るのは60歳以上にすればいいよ。
高齢化対策にもなるし。
94名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 14:18:03 ID:Virqt9ku0
>テトラポッドなどで侵入を阻止していたものの、その度に何者かに移動され、

テトラ移動させるってクレーン車でももってきてんのか?
組織的犯罪に近いな
95名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 14:21:36 ID:FCex+36X0
そういえばゴルフ好きもDQN多いよな。
以前特集であったがどこぞの河川敷を改造して
ゴルフ場みたいにして使ってるのとか。
好きだから何やってもいいと勘違いしてる
非常識な人間が多くなったんだろうな。
96名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 14:21:44 ID:K9o4G2RV0
自分は波にさらわれないと思ってるアホが99%だから
自分は波にさらわれないと思ってるアホが99%だから
自分は波にさらわれないと思ってるアホが99%だから
自分は波にさらわれないと思ってるアホが99%だから
自分は波にさらわれないと思ってるアホが99%だから
自分は波にさらわれないと思ってるアホが99%だから
自分は波にさらわれないと思ってるアホが99%だから
自分は波にさらわれないと思ってるアホが99%だから
97名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 14:22:48 ID:XRUISPqE0
上州屋だったかな、大型釣具屋が出来てからだよね、釣り人のマナーが地に落ちたのは。

何でもそうだけど大衆化すると途端に非常識な輩がなだれ込んできてトラブルが爆発的に
多くなる。
98名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 14:24:17 ID:z1Y7xArG0

    こんな恥ずかしい死に方でも生命保険って降りるの?
99名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 14:24:47 ID:PTCwwIu80
>>10
有料にしたら、事故が起きたとき管理責任を問われて逆に賠償金払わされる。
100名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 14:25:14 ID:kxtU3Eey0
大阪で立ち入り禁止場所で釣りしておっこって死んだ人の遺族が
立ち入り禁止に法的根拠はなく絶対立ち入れないように管理してなかったから
落ちて死んだんだ賠償しろ!訴訟は
法的根拠がない立ち入り禁止地区に絶対立ち入れないよう管理できるわけもなく
そんなところに勝手に入ったのは自己責任という判決が出てたんだね

さて立ち入り禁止に法的根拠作ろうとしてる大阪はどうするかな
法的根拠作ると中で釣りされて自爆されると謝罪と賠償
ただの立ち入り禁止なら自爆者の自己責任だとしたら〜
101名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 14:25:38 ID:UGrMUFBv0
>>96
人間皆自分だけは大丈夫と思ってまんこから出てくるんだよ
102名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 14:25:49 ID:nQLMWfJcO
釣り人はマナー悪いかなら。ポイ捨てが特にひどい。
103名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 14:28:21 ID:sdHJBKAPO
冬山に登山しに行く片山右京もしかりだけど明らかに危険なとこに自ら行く奴らの面倒を見る必要はない。
104名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 14:30:58 ID:Dy4fKLfLO
ヘラ鮒とかやってる人達は大人しくてマナーも良い人が多いんだが…
悪さすんのはリール使う連中なんだよ
105名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 14:31:08 ID:7XYF4y9W0
>>78
公園でのキャッチボールはかなり昔から禁止ですよ。
106名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 14:31:27 ID:j2nLjrUD0
>>56
>防波堤は人々の暮らしや生活、楽しみを保護するもの。
その前に、防波堤は押し寄せる波をぶつけて威力を減らす装置だからw
107名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 14:31:41 ID:CR6R6i2h0
遺体が見つからない人は北にいってるお
108名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 14:32:45 ID:QsawEq+10
>>104
ヘラ師も結構性質悪いやついるよ。
109名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 14:33:06 ID:2FhEbIc90
>>1
登山で人が死んでも入山禁止にならないんだから、自己責任で自由でいいじゃん
110名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 14:33:45 ID:Vyo+rWlA0
アホ爺は死なせとけ
111名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 14:40:13 ID:jIvK4ffH0
>>40
海においては釣り竿で魚類を釣る行為は漁業権無しに誰でもできるので、
そもそも密漁にすら当たらない。
112名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 14:41:51 ID:kKX3qD9p0
>10
整備して有料にすると「チッ! 金取んのかよ! もう来ねえよ!」
整備した分税金が無駄になる
113名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 14:42:20 ID:BAoT4z830
もう漁業関係者以外への釣り具販売を禁止しろよ
114名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 14:42:43 ID:GYAm12m70
救護の際の費用も自己負担ということで、全部自己責任にすればいいじゃん
115名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 14:43:22 ID:a4uKBNu40
海洋資源は国民の共有財産で自由に獲っていいはず
海保や釣振興会あたりにとやかく言われる筋合いの話でない
魚やイカに限らず、ウニやアワビを獲ったら文句たれる漁師も同じ
116名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 14:43:47 ID:jov3meI00
言っても分からない奴放置に限る
117名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 14:47:21 ID:lKN112HZ0
ゴムボートかなんかで防波堤のそばまで行って釣るのは違法?
118名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 14:50:56 ID:eIaYJ38O0
危険な人生を歩んでハケンや生保になったやつと同様、
すべて自己責任
119名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 14:50:58 ID:RQFEfcQ50
>>115
漁業法って知ってる?
120樹海 ◆.sK830VbOvot :2009/12/18(金) 14:51:34 ID:o0CSfXwH0
>>10
入漁料1万円でか?
121名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 14:52:40 ID:kxtU3Eey0
>>115
だからって波の荒い日に出かけていって
落ちて助けたり探したりするのに税金使わせたり
立ち入り禁止場所に入って落ちて死んだのに
立ち入り禁止地区に立ちいれたのだから管理が甘い
謝罪と賠償しろと訴えたりするのはいかがなものか
122名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 14:53:18 ID:SmmcWxrk0
防波堤に急な傾斜をつけたり
かまぼこ型にしたりして
釣りができないようにすればいいんじゃね?
123樹海 ◆.sK830VbOvot :2009/12/18(金) 14:53:19 ID:o0CSfXwH0
>>115
漁業権を知らない馬鹿なんだろう。
どこぞのチョソが押しかけて根こそぎ資源奪っても構わないってか?
124樹海 ◆.sK830VbOvot :2009/12/18(金) 14:54:18 ID:o0CSfXwH0
>>122
剣山みたいな物を設置するのが一番じゃないか?
125名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 14:54:30 ID:QqNvbSA60
釣りは贅沢な趣味だからやめた
もっぱら昼寝が趣味になった
126名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 14:55:21 ID:KfrIlKTk0
>>74
別に釣りはこんな危険な所じゃなくても楽しめるだろ。
127名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 14:56:36 ID:87h2rrGe0
バカ程危険地帯に行きたがる。
脳酸欠人間一掃にはもってこいだろ。
ほっとけ。
128名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 14:57:30 ID:1PPMaGuD0
>>100
大阪港で釣りしてて転落事故死したDQNの遺族が大阪市を訴えた事件のことなら
そいつは大阪市民じゃなくて 京 都 府 民 だよ
京都の奴が大阪市に対して訴えを起こしたんだよ


 大阪市此花区の埋め立て地「夢洲」の岸壁で25日午後6時50分ごろ、男性が海面に浮いてい
るのを釣り人が発見、男性は引き揚げられたが既に死亡していた。
此花署の調べでは、男性は京都府向日市寺戸町大牧、銀行員、橋本隆之さん(45)。外傷はなく
水死とみられる。橋本さんは同日午前、釣りをしに現場に来ており、同署は誤って海に落ちたとみ
て調べている。
http://basuturi.blog104.fc2.com/blog-entry-105.html



夢洲で釣りしていて転落死した男性(45)の遺族 安全管理に問題があったとして大阪市を相手に損害賠償請求訴訟を起こす
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1220941675/
129名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 14:58:02 ID:OHjZ9RER0
>>122
メンテナンスの人がね・・・。
130名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 14:58:28 ID:9KPqCipG0
ここだっけ?
立入禁止の鍵(南京錠)をかけているのに、合鍵を売っている輩が複数いるってとこ。
131名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 15:00:21 ID:C8XwvCUB0
>>1
> 「入ってはいけない場所に入っている訳ですから自己責任ですよ」
言葉の使い方を間違えている。この場合は、「自業自得」。
132名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 15:02:15 ID:kEoQsseL0
釣り人の侵入を監視するお仕事
テレビ・ゲームなど持ち込み可
時給650円 8時間・休憩1時間

こんな仕事があったら、絶対に応募する
133名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 15:04:32 ID:OHjZ9RER0
>>132
チンピラDQNに殴られる作業もあるけど。
134名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 15:08:06 ID:DQyo9KaS0
>>119
>>123
>>115の言っていることは半分は正しい。
少なくとも海での趣味の魚釣りに関して漁業法は関係ない。
ただしウニやアワビのような「定着性の水産動物」は趣味であろうが漁業法の対象。
135名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 15:08:13 ID:xem0JBl40
何かあってもタダで助けてくれるはずと思ってるからだよな。
救助にかかった費用を全額負担してもらえば
少しはましになるんじゃねーの。
飲酒運転だって罰金が高くなったら減ったろ。
こういうルール守らないやつほど身銭切るのはいやなんだよ。
136名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 15:10:35 ID:KbKdz7H70
防波堤は落ちると上がるところがないから
外海の防波堤は危険だ
魚は買って食った方が安く済む
だいたい釣竿の金額に見合った魚なんてそー簡単に釣れるもんではない
137名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 15:13:27 ID:M+DIbIus0
バカが死ぬのは構わないけど、死体の捜索回収に
コストとリスクが伴うのがいけないね。
全額処分費用を実費負担させるべき。
138名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 15:15:38 ID:RQFEfcQ50
>>134
そっちの仕事してたからその辺は解ってる。
漁業者ではないのに、漁業権が設定されている海域でウニやらアワビをとってる連中が
>>115の様な事を言って「採るのは自由だ」騒ぐんだよ。
139名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 15:18:05 ID:G1qde0rE0
オレはよう
この無責任な署名ってのが一番イヤだわ
140名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 15:20:19 ID:jbqsY1LC0
わざわざ死体引き揚げなくてもいいよ
そのまま魚の餌になるのが、釣り人としても本望だろうwww
141名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 15:20:29 ID:Cf93036/O
>>135
そうだよね
142名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 15:23:49 ID:135kEARFO
いっその事ここで死人が出てますって看板をだけ
立てておいて解放すればいいんじゃね?
変に規制するからあんまり人が死なないんだよ。
解放してガンガン人が死ねば
さすがの釣りバカも多少は分かるだろ。
143名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 15:38:41 ID:NwnPhR2x0

「自己責任かそうじゃないか」の線引きってコストの問題なんだよね。

救難にかかるコストを全国民で共有する場合にも
わざわざ危険な場所で釣りをするやつまで救ってたら
コストが膨れ上がって財政を圧迫してしまう。

危険じゃないところ(許可された場所)でやってて波にさらわれたらな救うべき。
危険なところでわざわざやってるんだったら救難してはいけない。救難してはコストが過剰に膨らむから。
それが自己責任論。危険地での釣りは、自己責任論を適用していいケース。
144名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 15:41:04 ID:NwnPhR2x0
>>142
国の管理地で釣りをしてたら波にさらわれ死んだニダ!
国家に賠償を求めるニダ!って遺族がいるわけよ。
それに、海難救助隊の仕事を増やすようなことをすべきじゃない。
145名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 15:43:49 ID:99uXITK70
防波堤の上を斜めにして、まともに歩けないようにする

防波堤の上に鉄板を張って、まともに歩けないようにする

防波堤の上をトゲトゲにして、まともに歩けないようにする
146名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 15:49:18 ID:YPTdRNOK0
ニュースでやってたやつか。釣りってそんなに楽しいのかね
と思ってたが、やっぱり釣れないと楽しくないって事なんだろうな。
147名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 15:49:46 ID:Bh92qpgq0
救助とか死体引き上げの作業費を入り口に書いておくべきだな。
148名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 15:49:58 ID:7LfHxHFH0
遺族に対して、松コースと竹コースと梅コースがあります。と説明
松コースはすぐに捜索にかかりますが3億円必要です。人数は100人体制
竹コース明日の朝から捜索に取り掛かります。人数は20人で1億円です。
梅コース。近所の民生委員2名がひまなときに調査します。いつ取り掛かるかは不明。
明日になるか10年後にやるか・・・費用は1万円です
149名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 15:49:59 ID:Cf93036/0
>>142
いっそ延べ人数をカウントする看板でも設置すべきだな。
「1000人達成まであと72人」とか
「祝!500人達成!」とか
150名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 15:56:58 ID:3HEIF3A1O
自己責任、救助・捜索もしないとなったら、殺人事件が生まれるんだよ
あいつ落としちゃえってな
151名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 16:01:18 ID:KeAsaZya0
「救助費用は実費請求」って脅したところで、
「どうせ俺は遭難なんてしないから大丈夫w」っていうバカなんだから意味がない
152名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 16:01:55 ID:w6rJnEjhO
頼むよ入らせてくれよ、釣りたいんだよ
153名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 16:05:31 ID:VXx42LAgO
マスコミも悪いよな?

もっと事細かに、大々的にニュースを読むべきだろ

死亡事故が多発しているため、立ち入り禁止場所に指定されている場所に自己責任で無断侵入して、やっぱり死亡した〇〇〇県の〇〇〇〇さんを貴重な税金を使って捜索が開始されました

って報道すれば、良くね?


154名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 16:12:31 ID:zdNVQHoIO
どうやら水死体は、魚のエサとしては最適なんだよ。

良く釣れる=死亡事故が多発。
155名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 16:12:44 ID:ooW84mzm0
何かあっても救助しないし保険も適用外にすれば
自己責任で釣りしてもいいよ
こんな馬鹿共に俺様の払った税金とか保険料を使うなよ
156名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 16:17:43 ID:fmOJ58ee0
誰にも迷惑かけてないんだから釣らせてやれ
そもそも本当に釣り人の命を助けたい
心のそこからそう思ってるなら土下座ができるはずだ
157名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 16:19:55 ID:IXs3fZ+s0
自分の家に押し入って自殺したら迷惑じゃないか?
そんなレベル。
158名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 16:29:49 ID:gkdbRBZs0
立ち入ることも問題だが、
落ちたときにどんだけ迷惑をかけないかも重要
たとえば、ライフジャケットさらに磯足袋とかの着用!!
救命ロープも
159名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 16:33:52 ID:gwtY1L51O
>>158
重りでおけ
160名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 16:38:32 ID:4KAkt6wb0
釣りキチとはよく言ったもんだよなwまさにキチガイ。

でも危険なところに入って死んだら港湾の管理責任を問う裁判を起こしたり
救出が遅かったりしたら 裁判を起こすんだけどなwww
161名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 16:39:17 ID:xfyBvZ4O0
じゃあ冬山も禁止という方向で
162名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 16:40:41 ID:gkdbRBZs0
159
???
163名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 16:42:42 ID:XotjB3OqP
>>1
>ごく一部の人がルールを守らないせいで、『釣り人が』と一緒くたにされるのはとても残念。

何を寝ぼけたこと言ってんだよ
ほとんど全ての釣り人がルールを守っておらず、
守っている極少数が迷惑をこうむっているの間違いだ

釣具屋からして外来魚をあちこち撒いてるじゃねーか。
そんなとこに啓発ポスター?冗談じゃないよw
164名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 16:47:53 ID:+kFOu3RWO
日本の法律が適用されない区域にすればイナフ
入って来た釣り人を猟友会の人たちが撃っても
お咎めなしにしる
165名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 16:48:31 ID:gkdbRBZs0
163
お前頭大丈夫か?
おまえ、釣り人を、勘違いしてるぞ、
俺釣りしてるけど、マナー守られてるとこは守られてるし
外来魚をぶちまえてきたのは、自己中なつりびとだぞ!
けして釣具やじゃない
166名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 16:49:02 ID:7JzKNbsX0
逆に、こういうとこで安全に釣れるような設備は設置できないもんなの?

もちろん>>158が言うような装備はした上で、だけど。
167名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 16:49:28 ID:7E5EKGqWO
釣り禁止場所=スレてない=爆釣の法則。
168名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 16:54:30 ID:WibfdK0jO
「お父さん、どうして!誕生日は一緒にいてくれるって行ったじゃない」

「ごめんな。お父さん、波にさらわれた釣り人達
探して助けに行かなきゃいけないんだ。」

「そんな!勝手に危険な場所に行って
人に迷惑かけてるダメな大人なんか放っておいてよ!
お父さん!おとうさーん」

こうして親子の絆引き裂いてるんだろ
たかが魚の為に。
169名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 16:55:47 ID:gkdbRBZs0
167
根魚にかぎる
青物は、潮が悪ければ意味がない
170名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 17:00:03 ID:wXlSa9Zt0
不法侵入で、数万ずつ罰金とりゃいい
171名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 17:00:40 ID:QIDnjvMt0
他人の敷地に無断で進入してるんだろこれ
なんか取り締まる法律無いの?
172名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 17:02:47 ID:DzdeFG600
門の前に仁王のようないかつい男を二人配備し、
入ろうとした奴らを片っ端から海にぶち込んで魚の餌にしてやれ
173名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 17:05:13 ID:nJ7kT1XG0
自己責任で終わらないから困る
捜索費用を事前に振り込んで、事故起こさなくても返金を求めないなら
有りかもな
174名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 17:05:22 ID:oNcMwlIG0
疑問なんだが、防波堤の上にいて波にさらわれるほど荒れた海で釣れるのか?

まあ許可されてる場所でも、釣りの人って落水のことを考えてないよな。
PFDも着てないし、スローバッグも持ってない。浮体はまあクーラーボックス
投げてやればいいかも知らんが。


175名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 17:05:23 ID:nIj4XhokO
大部分の人がルール守ってないよ。守ってるのは極一部の人だ。釣り場に行ってみればわかる事。
176名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 17:12:58 ID:dCVy9tgEO
釣り人ってすごくマナー悪いんだな
まるで犯罪者のようだ
177名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 17:24:54 ID:RQFEfcQ50
>>176
ゴミ、タバコの海中への投げ捨て・防波堤上へのポイ捨て、目標以外の魚(外道と呼んでるらしい)の放置、
撒餌の使い残し、釣り糸の放置プレイなど何でもありだぜ。
178名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 17:33:46 ID:xoZPafv8O
釣りしてる最中に死ねれば本望とか思ってそう…。気持ち悪い。
179名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 17:45:31 ID:kxtU3Eey0
>>128
大阪府民が訴えを起こしたなんて書いてないじゃん
大阪で釣りをして落ちて死んで大阪を訴えたとは書いたけど
180名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 18:18:02 ID:Dy4fKLfLO
梅宮辰夫とか松方弘樹が注意すれば聞くかも
181名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 19:18:30 ID:45mkyL6H0
子どもの頃、夜中に親父と一緒に立入禁止のテトラで釣りしてたんだ。
俺、竿持ったまま、つるっとスベって海に落ちちゃった。
登ろうとしたけど、波でテトラに叩きつけられ、首をねんざ。
さらに何とかよじ登ったものの、くっ付いてた貝殻で指をザックリ切っちゃう。
流血と痛みの中、何とか自力で堤防の上に。
助かった・・・と思ったら、父親に思いっきりぶん殴られた。なんで??と思ったら
「あの竿、いくらすると思ってるんだ!」ってマジか。
竿も無いし指も出血ひどいし首も痛いし、帰りたいって言ったら
「来たばっかだろクソガキが、一人で帰れ!」と言われて20kmぐらい歩いて帰った。
家に着くころにはとっく昼前で、また殴られた。
182名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 21:48:56 ID:J5cr+Ia50
どんまい
183名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 22:21:23 ID:c9g5jQSF0
勝手に開発して潮の流れ変えたんだから、防波堤ぐらい逝ってもいいだろ
昔の人間は何しても特だったな 
釣り禁止場所なんか無いに等しかったし

死んだから禁止なら自動車産業とかも禁止しろよ
マラソンも死人出るんだから禁止
184名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 22:27:02 ID:Ip3n2AbzO
>>183昔の人は死んだからといって訴訟おこさなかったからな。
185名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 22:30:52 ID:3bftRKHm0
>>183
オマエがテトラから落ちてカレントに巻き込まれてズタズタの土左衛門になるのは
自由だが、家族に行政訴訟を起こさないように言っとけよ。
186名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 22:32:32 ID:+0RYUDKdO
>>183
死んだから禁止じゃなくて禁止だから死んでるんだよ
逝きたきゃどうぞ勝ってに逝って下さい
187名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 22:33:30 ID:RArqrxx50
なんで時々、大波が来るんだろうな?
188名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 22:35:03 ID:DrrB9jgcO
釣れる場所は立ち入り禁止でいいんだよ。安全対策とか、素人や下手くそ集めてくれるの
迷惑なんだよ。柵やテトラ大歓迎。それだけでウザいジジイやファミリーが来なくなるし。
189名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 22:44:56 ID:3olMqTh20
中突堤とかに瀬渡しする悪質業者もいるから、危険箇所でも行くやつは行く。
一番上になる分だけ先の尖ったテトラにすりゃ人は立ち入らんわな。
190名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 22:52:16 ID:YdLIOK+j0
釣り大好き三平
191名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 22:53:43 ID:F14uJ5Ur0
死ぬのは勝手だけど落ちた奴を探す方の身にもなってやれよ
192名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:53:20 ID:oLa7yQj90
>>187
外洋だから。
193名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:54:44 ID:K9QEgSmL0
もう捕まったら家財没収ぐらいの刑罰が必要だね
194名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 00:03:51 ID:MQGAe4rK0
米軍基地にしたらいいよ。
致命的武力の行使認可区域に指定すれば万事桶。
ttp://mxaxg.up.seesaa.net/image/0070331002.jpg
195名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 09:28:36 ID:90zEdSo60
>>188
溺れても訴えない&助けなくて良いなら、別にそれでいいんだけどね。
DQNホイホイになるから。

助けを求めるわ訴えるわだから迷惑なんだよ。
196名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 14:02:12 ID:KvLqoYPp0
アメはすごい…

危険な目にあって生き残っても絶対に許さないことを主張する警告
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090902_super_dangerous_area/

「危険、生存者は起訴される」
「侵入・侵害者は撃つ。生き残ったら再度撃つ」
197名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 14:03:35 ID:JcycDwht0
自己責任ってのは死んだ後の始末まで含むことが分かってねぇんだろ
198名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 14:18:21 ID:srSxCFvj0
遺体は遺族自身の手で捜索しなければいけない責任。
199名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 14:19:27 ID:R9pVr2bb0
柵のところに、何人死んだか撃墜マークを表示しておけよ。
200名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 14:50:20 ID:JNMzjhLMO
前に小さな島に住んでたが趣味程度で来る人はマナーも良いし地元のルールも守ってくれるんだが…
キチの付く人達は駄目。地元の人が寄り付かない様な天気でも警告無視して平気で特攻して波にトラックごとさらわれたり、何本も竿入れてコマセやらゴミ散乱させておいてロクに掃除しなかったり、客船の発着邪魔したりとやりたい放題。
しかも住民気取りで島うろついて、色々と掻き回したり…一番酷かったのが島に移住するとか言い出して船やら家を売る準備までさせて、本当に直前でキャンセル…
しかも数ヶ月後涼しい顔でまた釣りに来やがった…
勿論どの民宿も泊めず、逃げ帰ったが自身のmixiで悪口書きまくってたらしい…
201名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 15:00:54 ID:N6ISw6NFO
釣りキチはなにかに取り憑かれてるとしか思えない
目が血走ってる
202名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 15:07:26 ID:Lvoj3hTl0
>>201
はまると寒い冬の夜釣りすら苦じゃなくなるんだから凄いよ
203ロバくん ◆puL.ROBA.. :2009/12/20(日) 00:05:32 ID:/ZNNWDjj0
釣り云々より「海をナメるな!」って事だとオモタ!>(;・∀・)ノ

DQNが高波にのまれる動画・・・
http://www.youtube.com/watch?v=eBREi8XeRsE
204名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 11:46:52 ID:F7Y7L/2B0
はは
205名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 11:57:48 ID:tG2K/6wm0
>大部分の釣り人はルールを守っています。それなのに、ごく一部の人がルールを守らないせいで、
>『釣り人が』と一緒くたにされるのはとても残念。


>釣り愛好家らは防波堤開放を要望する4000人分の署名を提出したが
>100台以上の車が乗り入れていたという

危険な立ち入り禁止区域に入り込む車100台
危険な立ち入り禁止区域に入らせろとゴネる馬鹿4000人
206名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 11:58:41 ID:UdQ+kjoOO
馬鹿は死ななきゃ治らない
207名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 12:00:37 ID:LlWMtxgTO
捜索に税金使わないなら自己責任でやらせてあげたら
208名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 12:07:11 ID:IV3TFrAq0
扉作るから入りたくなる。
フェンスの高さ10m全面封鎖、鉄条網2段でいい。
管理が必要なんてことは年に数回しかないから、海から船で行く。
瀬渡し船は全面禁止、マイボート強行上陸はライブカメラでチェック
海保が検挙。
半年もやれば誰も行かなくなる。
209名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 12:10:12 ID:hRP6Gwai0
>>56
こらこら
ここで釣りするんじゃない
210名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 13:21:23 ID:NYeDyxb60
211名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 13:58:01 ID:VIEMMIvj0
>>6
>子供まで連れて行く大馬鹿物は、子供を連れて行く前に死ね。
子供残して死なれても後始末に困るから、DQNの血筋を残さないためにも
普通に一家全滅の方がいいんじゃね?
212名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 14:12:29 ID:5Qf2ZdiH0
>>199
それはもうしてる
213名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 14:19:46 ID:9quHz1DLO
捜索しなくてもいいじゃない自己責任だもの
214名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:06:54 ID:kmMIAx0+O
一回千円とか金取りゃ儲かるのに
215名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:24:55 ID:RUbreRs40
長年釣りをやってるが、最近の釣り人のマナーの悪さは酷すぎる!
ゴミは平気で釣り場に捨てるし、立ち入り禁止の場所にも平気で入って行く。
同じ釣り人として恥ずかしいし、こんなバカドモと一緒に見られるのかと思うと頭にくる。
216名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:26:57 ID:QAQS7CLN0
監視カメラ付けて罰金取るか、事前に遺書書かせて
捜索不要の念書に家族も含めてサインさせてから許可
するとかしないと、迷惑を被る側も自業自得の側も納得
しないだろうな。
217名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:39:23 ID:Jxkd4s0L0
釣りバカ日誌ファイナルwwww
218名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:41:49 ID:NXO2oborO
行政は保証なんかしなくていいから海に落ちないようにフェンスを張るだけでいいよ
あとは自己責任

死にたくないヤツは行くな
219名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:45:45 ID:LnSXeytx0
カイジじゃないけど、大金のために命綱なしに鉄骨渡りするのと一緒じゃね?
死んだとしても自業自得

もっとも自腹でライフジャケット買って着けてりゃ助かってたんだから
ほんと、バカだよね〜www
220名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:54:18 ID:ggDPtuL+0
これって住居侵入で捕まえられないの?フェンス乗り越えたり合鍵で鍵開けたりしてんでしょ?
住居じゃないから駄目か。
221名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:56:58 ID:riUM+pHD0
>>220
一応、捕まえられるけどね

こういうバカなおっさんどもを助ける理由はない
行きたいなら自己責任で、
海保も警察も消防も、無駄な税金と貴重な人材を使わなくていいよ
222名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:59:41 ID:c8X8SHSA0
冬山登山で死ぬのと同じだ罠
223名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:04:16 ID:riUM+pHD0
>>180
鉄ヲタと一緒でちょっとジャンル違うだけで、
別の輩と思ってるのかもしれない

松方みたいな船出してデカい釣るのが趣味の人を知ってるが、
社会的地位の高い職業の人だった
ああいうのは金がかかる趣味だろうし、
不法侵入釣り人とは毛並みが違うのかもしれん
224名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:18:28 ID:UdQ+kjoOO
今夜テレ東で松方弘樹の巨大マグロ釣りやるぞ
225名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:19:30 ID:B9Rn+hmn0
立ち入り禁止の場所に入ってやるのは堂々と取り締まればいい

ただ趣味としての釣りが一緒に叩かれてるのは納得できない
自然を相手にする趣味だし、事故や災害で命を落とすこともある
殺生もしてるんだし、自分が命落とすことがあっても自業自得だと思ってやってる
遭難した時くらい捜索はしてくれよ、税金払ってる日本国民なんだからさ
226名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:21:52 ID:qTM/OUSU0
振興会にまで自己責任と見放される釣キチのマナーの悪さは手の施しようがないな
227名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:22:10 ID:dX3D9gz9O
>>218
フェンスを張っても、金網を斬って入るんだよ。
その補修費は釣り人は払わないんだよ。
228名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:25:08 ID:QEN2AEuwO
ライフジャケット着けろ
それだけだ
229名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:26:12 ID:98B+wnGR0
>日本の釣り人口は1100〜1200万人とされていますが、 

マジかよ・・・。
十人に一人は釣りするのか。
230名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:27:11 ID:oM15DYe8O
柵は普通の子供が普通に入れなきゃいいんじゃね?
乗り越える釣り人は死んでも自然淘汰ってことで。
波には引き続き頑張ってもらいたい。
231名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:27:17 ID:PTskAAJB0
本当に基地外多いからな。

遭難しても魚の餌にしてやれ。
ある意味究極のキャッチ&リリースだろ。
232名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:28:19 ID:+6hB4pHVO
もう釣りの遭難者と登山の遭難者の捜索や救助は民間企業に任せよう
莫大な費用が請求されるからな
233名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:28:37 ID:642SIk2JO
釣りヲタもしょーもない奴ばっかりだな
234名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:29:28 ID:klgQz0wbO
>>226
釣キチ三平のキチってキチガイのキチなの?
235名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:30:44 ID:IKVcEdOu0
正直、ぱっと見て乗り越えられるようなフェンスでも「フェンスを張ってある」って時点で警告責任は果たしたってことで
中でやったことは全部自己責任OKってしないと振興会とかかわいそすぎるだろ
236名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:32:36 ID:1+NRQ1M+O
立ち入り禁止じゃなくて何人死んだか書いた方がよくないか?
237名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:34:48 ID:v3qZbdCX0
何かあっても自己責任ですとの署名を義務づけろ
238名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:36:34 ID:Gd7RpUmo0
>>234

>>226じゃないケド

> 釣キチ三平のキチってキチガイのキチなの?

そうだよ。ガイキチのキチ

しかし、あれだな。
玄倉川で流されたDQNを思い出すスレですなwww 
239名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:41:32 ID:lf/xL7mRO
釣キチは釣りが大好きな人。
キチ害な釣り方と一緒にしてはいけません。
240名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:42:45 ID:f6s/gtyvO
海と山は自己責任でいいだろ
241名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:44:58 ID:HZ+/PqFO0
自衛隊のことですね
242名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:49:11 ID:ush8DFdSO
1人死んだらドクロシールを一つずつ貼っていきゃいい
死んだバカの遺族が姑息な訴訟をしなかったら勝手に釣ればいいし、署名したバカの中から当番制で毎日救助にあたれ!
243名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:49:24 ID:VEVKgCbIO
食うか食われるかの緊張感が良いをじゃねーか 素人はすっこんでろ
244名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:54:38 ID:rSmnMltm0
不法侵入で逮捕できんもんかね?
名古屋在住だがこっちも南京錠破壊したりフェンス乗り越えたりやりたい放題。
245名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:58:15 ID:rx7xNG3U0
そりゃ、「防波堤」なんだから、そもそも海が荒れたら波に洗われるのが
当然の場所だよなぁ。立ち入り禁止、見つかったら逮捕、死んだら自己責任
でいいじゃん。ついでに捜索・救助費用も請求するようにしてイイと思う。
246名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 17:59:43 ID:ZJx6dci50
こういう事故は本当に地元の漁業関係者が可哀想だよ。
遺体捜索とか遺族への配慮とか野次馬マスコミ対策とか、結局
彼らがやる事になるんだもの。しかも捜索の時点で生きてる可能性が
ゼロだから、ひたすら鬱だし。
247名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 18:03:45 ID:UdQ+kjoOO
>>234
本当はそうなんだけど、今は放送禁止用語になってるから大吉の吉ということにしてあるらしい
248釣り人:2009/12/20(日) 18:04:24 ID:AXd9Kn+JO
一割か二割はルールとマナーを守らないかな?
そういう奴は柵とか注意看板なんて何とも思っちゃいない
注意なんてしたらこっちに向かってくる


つまり、死ねばいい!
249名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 18:06:34 ID:Iv5U1fXw0
線路に入って堂々と写真撮る鉄ヲタといい勝負だな
250名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 18:10:22 ID:khTIvekP0
シートベルトも自己責任にしてくれ
デブにはキチィ
251名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 18:13:50 ID:LnSXeytx0
現場近くで民間のライフセイバー待機させといて
救助する商売ってどうかな
「ペットボトル投げる 1000円/個」
「浮き輪投げる 1万円/個」
「ロープ投げる 1000円/m」
「ライフセイバーによる救助出動一人あたり 50万〜」
「船の出動が必要な場合 +100万円」

料金と電話番号書いた看板立てといて
ご用の際にはお気軽にお電話くださいってな感じでどうよ
252名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 18:19:52 ID:UdQ+kjoOO
>>248
あいつら、自分の釣りを邪魔する奴には恐ろしく攻撃的なんだよなw
253名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 18:21:06 ID:2jEqeOO50
注意の看板って、地方自治体の責任逃れのためでしょ
254名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 18:23:39 ID:vkYZNgT/0
釣り人は馬鹿ばっかりなんだからもっとハッキリ言ってやらなきゃ判らないよ。
「警告無視して危険な場所に入って死んだら大勢が大迷惑する」ってさ。

死にたければもっと他人に迷惑かけない死に方しろ。
255名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 18:33:59 ID:F5LlnL7X0
確かに一部のマナーのなってないヤツのせいでちゃんとマナーを守ってる人まで
巻き込まれる現状はよろしくないな



糸捨てたり針捨てたりを目撃した時点で罰金刑にすればいい
釣りをする時は必ず身分証明書を携帯、持っていない場合はその時点でしょっぴけ
256名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 18:35:06 ID:UdQ+kjoOO
【社会】絶滅危惧種のヘラサギ、両脚に釣り糸が絡まり仕掛けの針が刺さり死亡…釣り客の低いモラルの犠牲者‐福岡
http://c.2ch.net/test/-/newsplus/1261137414/1
257名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 18:40:44 ID:rXieT8K5O
釣りとか最近は山菜採りとか
自然をナメてかかったりモラルの低い奴は死ねばいい
258名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 18:43:30 ID:9C8+MMBo0
捜索しなくていい
立ち入り禁止にもしなくていい
勝手に死なせておけ
259名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 18:44:38 ID:O6EjvCZV0
生命保険会社「立入禁止場所に故意に入って死亡した場合、死亡は補償しません」
損害保険会社「無免許運転での交通事故は補償しません」と同じように一言書いてやれ

身内からクギさされるからw
260名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 18:47:53 ID:Sol0MNfXO
>>1
自ら撒き餌となり候
261名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 18:48:35 ID:3V2GEjN3O
>>11
鉄ヲタの方がキモイ
DQN率では釣り人の圧勝
262名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 18:50:25 ID:vpPlnwzf0
釣り人なんてイナゴと同じ。
263名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 18:51:56 ID:3V2GEjN3O
>>50
普通は水抜くんだがなw
264名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 19:04:10 ID:9GFRnVum0
>>128
京都って
('A`)
265名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 19:10:46 ID:bMPeQM6W0
レジャーの遭難は基本的に私費を義務付けたらいい。
天災や公共交通機関の事故には警察や自衛隊の救助隊が出動させれば錬度はひどくは落ちないだろ。
危険手当の支出も多少減るし、民間に新たな事業が生まれるかもしれん。
損保会社が喜んで新しいタイプの保険を売り出しそう。
266名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 19:16:57 ID:F+uU4+zCO
、∧_∧゙/\
(=゚皿゚/. \
( ⊃/).  \
(_)_)   │
 ̄ ̄ ̄ ̄|  │
    |  |
    |  |
    |  |
    |  |
    |  |
    |  |
    |  |
~~~~~ ~~~~ | ~~
 ~~~~~ ~~ | ~~~
      /⌒ヽ
     /゜ ゝ゚)
     | O / 
   /`\( ヽ/⌒ヽ 
  /`ヽ__> (゚ω゚= )~
  ∪\_∪二__ノ
267名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 19:26:26 ID:QXgMcgse0
入り口にこれまでに死んだ連中の生前・死体の写真並べておけば、
少しは抑止効果期待できるんじゃないかw
268名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 19:45:17 ID:d0hrht6/0
うえを平らでないように作れば
いいんじゃない?
できてるところはツルツル塗装とか
オイルまくとか
269名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 19:57:17 ID:acDArJvf0
釣りキチ
釣りキチガイなんやな
270名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 20:20:13 ID:AKMuSj8r0
とりあえず貼っとか
野鳥被害の実態等
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1261137414/70
271名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 20:21:54 ID:H5YiftyZ0
条例制定して逮捕しちゃえ 罰金100万円でよろ
272名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 20:28:30 ID:cPiHri6F0
麻生が会長やってた団体か
273名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 20:30:28 ID:jKl8T9YQO
千葉だったら今回の堤防事故は起きなかった
なぜなら漁業権が設定されているので警察より怖い地元民との争いになるから釣りバカも無茶できない
茨城は甘いというかなんというか

以上、聞きかじり
漁師さんフォローよろ
274名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 20:31:11 ID:8ulMiWnO0
とりあえず貼っとか
588 :名無し三平:2009/12/20(日) 20:23:06 0
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091220-00000507-san-soci
275名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 20:31:17 ID:61/lnUMrO
勝手に死ぬのはいいけど死体さらいはタダじゃないんだから
死んでも100%自腹で、遺族から請求できるようにするならいいよ
276名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 20:32:22 ID:88dXsAX80
そんなに入るってことはよほど釣れるんだろうし工事して金とれ
277名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 20:33:04 ID:Oev9i/tP0
>>274
ゲラゲラwww
278名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 20:35:16 ID:cPiHri6F0
>>275
日本釣振興会が出せばいいんじゃね
どうせ大したこともやらず献金だけの組織だろうし
政権が変わった今となっちゃ金もあるだろう
279名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 20:36:21 ID:nmPgTyX40
シルバー人材センターに委託して海釣り場でもやれば?

プレハブ小屋で管理すりゃいいだろ。利用料300円くらいとってやれ。
許す。

280名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 20:43:31 ID:hEagPzyr0
>>9>>11 
別に釣り人が死んでいるわけではない
釣りキチ(ガイ)が死んでいるだけ
釣り人と釣りキチガイを分けて考えて
あげないとかわいそうだよ。
281名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 20:45:25 ID:cpfIU9kW0
フェンスに電気流しとけ
282名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 20:45:41 ID:B27iUF7+0
魚唇さんには釣る権利がある
海保は救助する義務がある
283名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 20:47:10 ID:/nEnOUYA0
釣り人はなにかというと「自己責任だからイイだろ!」と言うが
立ち入り禁止の場所に入るのは自己責任うんぬんは関係ないし
また死んじまった人間はその後に起きる迷惑に関して、いまさら何の責任も持てないんだけどね。
284名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 20:51:42 ID:ZwrRLi8vO
自己責任とか言うなら、遭難しても一切救助は要りませんとかそのくらいの念書書けよ。

確か、立入禁止のとこで波にさらわれて自分で携帯で救助要請した奴とか居たしな。
285名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 20:53:02 ID:wrb1GyGu0
そんなに釣りが好きなら漁師にでもなればいい
286名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 20:56:41 ID:8S+bRQt5O
>>284
そんな念書あっても無意味だろ
見殺しにはできない
287名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 20:59:46 ID:9Licy1iu0
死ねよ
288名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 21:04:30 ID:oC/9asOx0
見せしめとして西田敏行を拷問せよ
289名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 21:07:10 ID:yndb021q0
言っても分からん奴は一度痛い目に遭うべき、というか死んでも分からんのだからかまった時点で負け。
朝鮮人と一緒。
290名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 21:11:03 ID:bggIh3BQO
>>284
実際問題として助けないなんてことは無理でしょう。下手に許可して責任だの訴訟だのに巻き込まれたくないから禁止にするしかないでしょう。
291名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 21:12:54 ID:5fQB3JIP0
>>250
それは、シートベルトの所為じゃないだろw
292名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 21:18:02 ID:cPnGvRLO0
自分の家の目の前には海があって、そこ一帯は市有地なんだが
近くで営業してる釣り船屋の連中や釣り船客が、勝手に物置がわりに使ってる。
勝手に市が張ったチェーンを外して原チャリで入ってくる馬鹿も居るし
皆がそうだと言う訳ではないだろうが、釣り関係はルールもマナーも無い人間が多いのかね。

293名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 22:54:06 ID:mcQuvOXJO
ネトウオ発狂wwwwwww
294名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 22:57:08 ID:InEtAJOzO
日本て自業自得と念仏のように唱える自己責任教の信者さんが増えてるの?
295名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 22:58:41 ID:25C3m6CsO
署名した奴は全員釣りキチガイ
296名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 23:02:16 ID:kRyg2pUbO
米軍の基地にしてしまえ
不法侵入には奴ら撃つから
297名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 23:22:04 ID:qSQngZ1+O
>>296
侵入しただけじゃ撃たない。
298名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 23:22:42 ID:Ea0bBrTwO
迷惑なんだよ。

くそ寒みー中、捜索のため休日サービス出勤の警察や消防の身にもなれや。

バカを探す時間と人員で、もっと有意義な仕事ができるわ。

発見できても、誰得のなんの達成感もない仕事だよ。

基地外釣り低脳は、そんな釣りが好きなら早急に遺書を書いて自分の首でも吊ってろ。
299名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 23:24:34 ID:+FRvWlXb0
>テトラポッドの上で

tetrapod…?
300名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 23:26:22 ID:WlyrJ2JV0
山も同様にすりゃいいよ
自分の行動に対するリスクを計算できないバカは勝手に死ねばいい
301名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 23:27:24 ID:iVrSXZoD0
右京スレはここでいいのか
302名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 23:33:28 ID:r8uT2doxO
釣り禁止場所は利用者が少ないから魚も繁殖しやすい
結果的に竿を降ろせばたくさん釣れるから釣り人からの人気は高い
例え私有地でも釣り人達から「ここは現実市民の憩いの場にもなっている」、
「俺達に指図するばかりじゃなくアンタらも社会的責任をきちっと果たしてるのか?」、
「釣りを認めてくれなければあなた方からの他の要求には提案があっても今後一切応じない」等
別の問題を持ち出して主張されると各団体も暗黙の内に魚釣りを認めざるを得なくなってしまう
他にも釣り禁止場所で魚釣りとは関係ない事件が起こった場合、
釣り人達が通報してくれたおかげで大事に至らなくて済んだといった事例もある
各団体とも釣り人を交えたお互いの意見を余すことなく述べる話し合いをする必要はあるかと思う。
303名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 23:36:13 ID:yfhO5Peg0
つーか
何を今更、だな
山も海もスラム街もテメーで行ったならテメーで責任取れや
304名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 23:39:19 ID:7b9OJMw8O
自己責任とか言って遭難したら救助を求めるくせに
そして、ちょっとした初動の遅れとか難癖つけるんだろ
305名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 23:44:18 ID:2fbJItUYO
人の迷惑も考えないってどういう教育受けて来たの?
306名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 23:44:31 ID:L3X+V6y50
携帯圏外にすりゃあとはどうでもいい。
307名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 23:46:12 ID:h90OVGa+O
よもや入らないように監視人を置いていなかったという過失が防波堤の管理者側にある、って損害賠償請求したりしないだろうな…。
308名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 23:46:50 ID:zie3YVbJO
飲酒運転がなくならないように
不法侵入する釣り人もいなくならないんだろうねえ。
書名は基地外犯罪者リストとして利用するとして、
どうやって不法侵入を減らすか考えていきたいね。
「過去に○○名死んでいます」と掲示する程度ではダメみたいだし。
水死体の写真でも貼るか?
309名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 23:49:01 ID:Bml/TXRmO
勝手に禁止区域に入って、なんかあれば救助を求めるって・・・
ホントに自己責任じゃん、こんなの。
救助を仕事にしてる人も気の毒だよ。
310名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 23:49:21 ID:zlbxkcTqO
>>1
家族、親族も一緒になって
署名集めるなり訴えるなりすればいい。
311名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 23:53:14 ID:BF1/I10L0
>>308
水死体写真を貼ったら気持ち悪くて誰も見ないと思われ。
前に誰かが書いていたけど生前の顔写真と併せて↓のように掲示したらどうだろう。
[茨城県神栖市 山田一郎さん 享年38歳 平成●年●月●日 水死]
312名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 23:53:26 ID:mcUpA9UH0
確かに死んでも自己責任だが、そのカスを税金使って助けに行かなければならないわけで
313名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 23:56:15 ID:sXYeOIJbO
現場を知らない頭でっかちは黙れや
これは行政が昔から釣りOKだった場所に港の工事突っ込んでついでに釣り禁止の看板をつけていったからマナー違反と呼ばれてるんだぜ?
もちろん救いようのないマナーの悪い奴はいるが原因は勝手な都合で釣り人の憩いの場所を潰した行政側にある。
お前らには想像できないだろうよ。子供の頃から遊んでいた場所が勝手に壊される様なんか
314名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 23:57:20 ID:ffki/MGP0
海底には大量のヒトデを放流し、泳いでる魚はあらかた捕獲して代わりにミノカサゴとか
ゴンズイだらけにすれば少しは減るんじゃないか

あとは関連法の適用を厳格化して検挙対象を広げるとか、必要なら法改正でもするしか
ないと思うよ
315名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 23:57:39 ID:Ea0bBrTwO
でた、得意の責任転嫁w
316名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 23:58:01 ID:eDFuBUaA0
ちょw
317名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 23:59:22 ID:ohlOCodP0
自己責任って、
死んでも知らないよってことですね?
318名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 00:00:59 ID:zie3YVbJO
>>311
水死体写真をコンクリ地面にペイントするとかさ。
名前と写真も生々しくていいね。
あ、死んだ人がどこで釣ってたか名前とともに手形足形を
地面にマークしておくのもいいかも
319名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 00:01:03 ID:sXYeOIJbO
なにが責任転嫁wだ。ドアホ。
パソコン画面しか見てない人間がリアルの現場のこと知ってんのか?
320名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 00:05:22 ID:cnNm43NN0
>>319
釣り人のマナーの悪さというか人の多い釣り場の汚さは充分知ってるよ
321名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 00:06:58 ID:KL+cz1kr0
>>319
釣りマニアにはこういう池沼が多いから、もっと締め出さないと
だめということはわかった。
322名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 00:07:03 ID:oUdTEXMB0
柵の所に弁護士を派遣して、遺言書書かせればいいじゃん。
死んでも、捜索しません。って書かせて・・
書いたら、釣りに行かせれば?
323名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 00:10:08 ID:SyNvOhryO
今のご時世バイクだとか釣りが趣味の男って……w
324名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 00:11:12 ID:taJ6tY+oO
>>319
お前は典型的なクズチンピラですね
325名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 00:13:08 ID:Lgy1Ey3a0
テレビでやってたが酷いな。 でも現代日本では普通かも。
326名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 00:13:36 ID:Wn2KdyZ40
釣りは朝鮮人の趣味
327名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 00:13:58 ID:ifsmYvzoO
>>313
だから何?
バカ?
お前の土地なの?
遊び場が無くなるなんて関係ないでしょ?
そんな話しは全国にたくさんありふれてるでしょ?
あのさ、自然を守れとか言って護岸工事しなかったらどうなるか知ってる?
海岸線が侵食されて砂浜とかが無くなるんだよ
実際に海岸線の侵食はかなり深刻なんだよ
ノスタルジーで語るんじゃなくてちゃんと現実を勉強してから発言して下さいね
328名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 00:14:50 ID:IgzyUVal0
流石にこれはアニメや漫画やゲームのせいにはしないよな……?
329名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 00:14:52 ID:tNFpXvhX0
>>3
ぱちんこ 好きだろ?
330名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 00:16:14 ID:kwDOS51pO
>>298
もっと熱くなれよ!!
又先立つ者がいたんだね、海の敵が逝って良かったね、
発見すれば地域の信頼も増すね、とかな!!

331名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 00:16:19 ID:cnNm43NN0
>>326
いやいや
韓国製釣り具のセンスのなさからそれはありえない
一応コピーはそこそこできて安く作れそうなんだが
あっというまに中国製に駆逐されたし日本のシェアも大して奪えなかったからな
332名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 00:17:37 ID:LsiOHMxM0

70人前後の死者を出している、鹿島港沖合い5km先にある南防波堤の先端部。
釣り人は交通手段にバイクを使う。
http://www.asahicom.jp/national/update/1213/images/TKY200912130143.jpg
333名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 00:20:55 ID:b1R4Skw0O
>>313
そんなに釣りたかったら島にでも移住しろ。
迷惑だから人里に出てくるな。

ボケ。
334名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 00:21:56 ID:g/DeXwjg0
>>313
死亡事故が多いから禁止にしたんとちゃうか?
335名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 00:22:40 ID:mNDULPWoO
冊に電流流せばいいじゃん
どうせ死んでもいいって言ってるんだし
336名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 00:23:45 ID:p2ET7XqEO
自ら紛争地帯に行き殺害されるのと同レベル
助ける必要なし
337名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 00:25:35 ID:9Icy7a+l0
ルール平気で破るキチガイが減って大いに結構
338名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 00:27:40 ID:w21shXe30
関東の釣り場の規制のされ方は異常
人間沙汰じゃない。だから関東人嫌い。
四角四面が多いのだろう
339名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 00:29:52 ID:kCNmyo8bO
"死んでも自己の責任であり、救助も不要"と署名捺印させてから
防波堤に入れれば万事解決
340名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 00:30:54 ID:w21shXe30
片山右京も遭難したことだし
富士登山禁止も近いんだろう
それが関東人
341名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 00:32:10 ID:7E30dara0
伊勢エビ釣りに行って死ぬとかw
釣り人の命は安いね〜
342名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 00:33:29 ID:w21shXe30
残飯漁ってる乞食死ぬから寒波禁止に
人身事故多いから電車も通行禁止でみんなハッピー。
大事な命だから積極的に守らなくちゃな
343名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 00:35:19 ID:KL+cz1kr0
悪名高いあの屑な鉄でさえ、救助だ人死にだということはまずない。
釣りマニアは屑鉄未満ということを思い知れ。
344名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 00:36:24 ID:jYwh0bon0
入場を有料にして、救命胴衣着用、滑らない靴着用を義務にすればいい気がする。
いっぱい人くるとこなら、管理人雇えるだろ。そんな単純じゃないのか?
ついでにエサや針、それから弁当あたりもうればいい。
345名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 00:36:56 ID:w21shXe30
波で死ぬような惰弱は釣りに来るな
346名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 00:37:20 ID:phjFiujYO
あるいみ魚に釣られてるよな
347名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 00:38:09 ID:bTKfQkKJ0
船舶も持っていない貧乏人が、よく釣れる所にいく…となると
そういった危険な場所しかないんだろうな。
348名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 00:39:39 ID:RCektsypO
お前ら1レスに釣られ過ぎだろw
ねえ?そんなに見下したいの?見下して自分は上だってオナニーしたいの?w

自分がネットで叩かれないから安心して叩けるんだよね?w安っぽい理論つけてよく言うな〜お前らの一方通行な低脳はw
349名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 00:39:47 ID:9t0LyGAk0
>>313
現場知って死んでりゃ世話ねーよクズ。

お前もさっさと首でも吊って死ね。
350名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 00:40:02 ID:I9GMFMOjO
>>344
つりキチは金は出さんが口は出すからダメだ。
351名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 00:40:25 ID:Hb+pdSNt0
>>344
北海道の時は全員救命胴衣つけていたんだけどね。
352名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 00:41:17 ID:gbOVIz7C0
遭難したあと、肉親が騒いで税金使って
捜索しなければならないやろー。
それまで断るなら話は別だが。
353名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 00:41:29 ID:jYwh0bon0
>>351
なるほど。そのくらいじゃだめなのか。
354名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 00:42:13 ID:5YlGkh1IO
>>344
滑らない靴くらいで何とかなると思ってる?甘い。
死んだ連中もその程度の甘すぎる考えで侵入したから
死んだんだよ。
355名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 00:42:22 ID:w21shXe30
遊んでる最中に死ねるなんて
ある意味ロマンなんだけどな
356名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 00:42:25 ID:Xr0+soSX0
TVのインタビューに「死ぬ覚悟は出来てる」とか「目の前で死んだ奴何人も見た」とか
自信満々に答えてた馬鹿が居たな。
死ぬのは勝手だがそのせいで税金が無駄に使われてる事を理解して
その上で迷惑掛けないように死ねよ。
357名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 00:43:10 ID:c2/aDLxK0
「どざえもん」という大物が釣れるってことで有名になれば減るかもね
358名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 00:43:18 ID:UqiSrZLDO
>>355
溺死のどこがうらやましいんだよwwww
359名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 00:44:28 ID:7IySGgU4O
正直道路の方が危ない
360名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 00:46:34 ID:w21shXe30
>>358
登山中の凍死とか、釣り中の溺死
は腹上死と同義だと考える。
かなり上等な死因
361名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 00:49:03 ID:jYwh0bon0
>>354
うん、おれはどの程度が適切な装備なのかしらないよ。
言いたかったのは、
なんで有料にして、適切な装備じゃないと入れないようにすればいいってこと。

その適切な装備がとんでもなく費用がかかるって話なら、
まぁ、やっぱり禁止にしといたほうがいいだろうな。
362名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 00:50:00 ID:3s7sXpB/0
逆に考えるんだ。
ここを有効利用すればいいんだよ。
例えば1ヶ月間、死刑囚にここで釣りさせるとかね。
勝手に溺れ死ぬわけだから、執行人にもストレスかからないし。
天が裁いてくれましたって、何かイイ話になるし。
我ながら名案じゃね?
363名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 00:51:20 ID:bNd/2MVh0
もろ地元の神栖市住民。
夫も趣味で鹿嶋港で釣りに行くけど、この人達が波に飲まれた場所って
殆ど海のど真ん中。「本来は船頼んで行くレベルの場所」だって。
夫は釣り公園とかラジオポートの辺りしか行かないけど、
当たる時は20cm越えのアジ10匹とか持ってくるからなぁ…。釣れたては美味いよ。
ハマる気持ちも分からなくも無いけど、「家族を泣かせないようにして」と
常に言ってある。我慢出来ないで立ち禁区域入る連中は、パチ狂いと同じだよ。
364名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 00:52:26 ID:xFPFnCDc0
もう高波にさらわれても捜索はしない
どうしてもしてほしければ費用を家族が負担、でいいんじゃね?
365名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 00:53:08 ID:jYwh0bon0
>>362
晴れの日に泳いで逃げられそうだw 鎖つないどくのか?w
366名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 01:01:38 ID:3s7sXpB/0
>>365
鎖で繋いだら、繋いだ人がストレスを感じそうだ。それはかわいそう。

だから、執行日までに釣りキチガイに洗脳する。
そうすれば逃げることはないだろう。
367名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 01:27:56 ID:pfUulowo0
セントリーガンでも置いとけ
368名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 01:28:13 ID:EMmr4Cjd0
年金生活者は警告無視してもいいってルール作ればいいよ
死んでも自己責任だけどな。  少しでも老人は減った方がいい
369名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 01:32:12 ID:uZBhejNT0
魚と命懸けで格闘している、ってのがツボなんだろうか?
よく解らん。
370名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 01:35:16 ID:HhXVreAR0
釣り師は下着泥棒と一緒でな、わかっていてもやめられんのだ。
371名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 01:36:04 ID:3tlgbPmd0
落ちたときの救助等に掛かるであろう費用や迷惑料をあらかじめ預託した人のみ
そこでの釣りを許可したらいいんじゃないか
372名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 01:37:41 ID:Cg9wc1CM0
禁止にするなら、釣りも、登山も、バイクも、海水浴も全部禁止にすべきだろう。
そうじゃないなら、全部自己責任でOK.
373名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 01:41:49 ID:pfUulowo0
>>372
山は実費が取られる(そのための保険すらある)
バイクは自賠責があるしね


海だけなぜか実費がかからないから蔓延している
374名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 01:52:23 ID:XT30wQjGO
>>373
本当不思議だよな…
>海だけ無料

375名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 01:57:34 ID:9W4vGgDG0
山が実費取られるって・・・遭難したとき、その実費を受け取った人が捜索費用出してくれるのか?
出してくれないなら、その指摘は全く意味が無いけど。

登山も釣りもやらんから、そのあたりの事全く知らんが。
376名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 01:59:02 ID:w21shXe30
むしろ山でも海でも死体探しすぎ
落とした鍵とか携帯レベルの見つかったら出します程度でOK
377名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 01:59:04 ID:k1K9TNqJ0
立ち入り禁止の場所に入って釣りして死ぬとか死に方としてマヌケすぎ
378名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 01:59:44 ID:MuK8h1aVO
>>372

いや普通に全部自己責任だろw
379名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 02:01:58 ID:pfUulowo0
>>375
ググることもできないなんてどんだけ
380名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 02:02:55 ID:ytqiL2Zs0
釣り具に遭難保険の意味で釣り税つけようぜ




381名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 02:29:05 ID:mV5klW4tO
今から釣りするけど、後ろから押すなよ。絶対に押すなよ。絶対にだ。
382名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 02:34:51 ID:TJISkV+7O
ポケモン金世代なんだが、ポケモン金でも釣り人は総じて変人ばかりだった
383名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 02:37:45 ID:CXI8ERcP0
禁止扉の合鍵まで作って入るらしいよ
完全に自業自得だね
384名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 02:50:04 ID:3i8tsenF0
2000年越えても、狩りって何時も命がけって事だろ
死者の数が男の勲章の価値を上げるんだから


子供が、入り込まないように気をつけるだけでそれ以外は
釣りたいってなら、社会に文句言いません、捜索費用は自腹ですって
自己責任で逝くなら、止める必要もないんじゃね?


誰が死のうが知るか
385名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 04:19:47 ID:zJlycJ/90
>>1

立ち入り禁止区域に無理やり入って勝手に死亡して散々周囲の人間に迷惑かけて
家族を路頭に迷わせたりするのが趣味なんだな 釣キチって。

で、そんなバカどもの家族に限って
「家族が死んだのは危険を承知で立ち入り禁止を厳重に管理してなかった自治体のせいだ」
とかいって裁判起こすのな。

いっそのこと家族丸ごと海に落ちてくれ。
386名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 04:23:54 ID:tR7QWPjk0
該当スレ見てるけど凄いね、反省しようなんて気全く無い

【地獄か】ザ☆鹿島港4【パラダイスか】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/fish/1260787589/l50
387名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 04:31:35 ID:GKGVx6i30
危険の警告と遭難救助費用は自腹、で済む話じゃね?
388ロバくん ◆puL.ROBA.. :2009/12/21(月) 04:33:52 ID:bD7XEMd30
>>344
>滑らない靴着用
足元から一気にすくわれるので無理でつ!>|∀・)ノ
>>203の動画見れ!
389名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 09:21:45 ID:ZA4EGGkQO
>>380
それいいね

あと登山道具にも登山税課してほしい
390名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 09:51:42 ID:qR3xQErq0
いい悪いじゃなくて「自己責任」は文化のして定着させるべき。何でもかんでも規制
やら禁止やらでは危険に挑んで新境地を切り開くという精神が廃れてしまう。放任・
無法もよくないが自己責任を宣言し、行政の監督責任を追及しないことを約束させれば
やりたいようにさせてもいいと思う。他人に損害与えない範囲で。
391名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 09:53:56 ID:P+BNnote0
署名活動?
何かあったら救助や死体回収で税金使わせる気満々だな
署名より、いくら金銭をプールする用意があるか宣言しろよ
392名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 09:55:05 ID:+9eQBwjY0
冒険する権利を行使してるんだから自己責任
助けを呼んだり、捜索してもらうなよ!
393名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 10:01:15 ID:/2wWgNPw0

   死んだ人のリストを顔写真付きで掲示しとけよ
394名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 10:08:41 ID:1oUNHl4YO
>>386
南堤入る奴は鹿島の釣り人からも嫌われてるよ
規制が厳しくなるから
鍵をかけても合鍵が出回る始末
395名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 10:09:07 ID:vCYKueumO
海保や警察も遭難の通報があっても「そこは柵があって人が入れるはずないから何かの間違いでしょ」で片付けたらいい。
396名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 10:39:41 ID:nPUAw33IO
自己責任じゃないから規制強めてるわけで。
大阪で「立入禁止箇所での釣り」→「釣り人波に掠われて脂肪」→「遺族が行政を訴える」→「行政に一億数千万の賠償命令」ってのが一昨年あって、これが昨今、立入禁止を厳しくしてる理由。

397名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 11:19:05 ID:fKknY/PS0
暴走族が暴走させろと署名集めてるようなもんか( ´,_ゝ`)プッ
398名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 11:21:51 ID:Q5OD4L0Y0
釣り愛好家(笑)
愛煙家(笑)
399名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 11:27:12 ID:Pliac0b/0
つうかさ場所に異常に拘るってことはそのいいポイントでなきゃちっとも釣れない下手糞なんだろねw
400名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 11:29:38 ID:trtn7eDq0
>>381
どうぞどうぞw
401名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 11:33:51 ID:s3BtWx8s0
自殺スポットって書いておけば
402名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 11:38:32 ID:QDC8VNU00
あいつら、入る時に柵とか壊して、餌の袋とか捨てまくって去るからなー。
403名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 11:40:19 ID:sZOdbsx5O
どっかの堤防で、
高波に飲まれて死亡した人が累計65人とかあったけど、
これはもう自殺の名所だろ‥
404名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 11:40:33 ID:SouUwaC/O
水死体の写真を看板に貼っとけよ
405名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 11:42:25 ID:sSCDfRbi0
入り口に沢山のお札貼っておけば?
406名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 11:46:36 ID:L8LdcjV/0
もう放っとけよ
407名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 11:47:16 ID:rvU9mDWU0
>ごく一部の人がルールを守らないせいで、
>『釣り人が』と一緒くたにされるのはとても残念。

随分たくさんのごく一部だなw
408名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 11:49:45 ID:n4RfKIblO
>>399
お前は究極のバカだろう
409名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 11:50:41 ID:1oUNHl4YO
>>399
命をかけてでも行きたくなるほど良く釣れるらしいぞ
410名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 11:51:11 ID:1KouQNqe0
水死体が魚を呼び、魚が人を呼び、人が水死体になる

釣り人が魚に勝つと、水死体を食べた魚である「人食い魚」を釣り上げ、
釣り人が魚に負けると、水死体となって、魚に食べられる

まさに、死闘だった。
411名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 11:52:32 ID:6AZE3H9H0
勝手に死ねばいいんだよ。
本望でしょ。
ああ、でも死体を見つけなきゃいけない警察はたいへんだなあ。
412名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 11:52:54 ID:XiFOpMopO
遭難しても助けなくてイイ、死体は遺族が処理しますって書類作ってサインした人のみ解放すればいい

本当に救援が必要な人がこの禁止区域のパトロール等に人員さいてるおかげで助からない状況が出てきたらとんでもない。
413名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 11:54:03 ID:cOwie3ULO
事故責任は分かるけど釣りで遭難して、捜索願い出されたら、税金なんだよね
消防団なんか弁当とお茶で磯を1日歩き回らんといかんのよ
414名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 11:56:04 ID:4WQoPSRj0
釣りしたきゃルールは必ず守ってね
バカでも出来ることだから
415名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 11:58:22 ID:Ip8xGf7YO
そこで死んだやつらはキチガイなだけ。そういう波の高い日を選んで釣りしてたんだからな。
416名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 12:03:13 ID:9uKLvOxVO
>>354
あの今回の3人が波にさらわれた映像を見ると、流されない方が困難に見える。
どれだけの力がかかってるのかわからんがあれだけの波だと、
多少の装備してたぐらいじゃ全然歯が立たないんじゃないか?
417名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 12:04:16 ID:u7ffnyfIO
俺たちは自己責任で入ってんだ!

ボチャン

ももも、もしもし!、仲間が海に落ちた!

死ねよ
418名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 12:04:36 ID:IYMbulYU0
この手のルール守んない人は釣り以外でも
周りに迷惑な人だろ。
早く死んでくれたほうがいいからさせれば
捜索自費さ 当然 冷たくしないとつけあがるだけ
419名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 12:08:01 ID:qR3xQErq0
そいじゃあ釣具に莫大な関税かけて捜索費用に充てよう。あと、遺産からも賠償金
とって。とにかく他人に負担掛けさせない仕組みにして、あとは自己責任で。
420名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 12:11:19 ID:vV0ulYa40
あの堤防には手すりがなかった。

もう70人近くも死者を出していて本当に作るべきは
厳重な立ち入り禁止の柵ではなく、
簡素なものでいいから「手すり」のはずなのに
いつまでも「建前」にこだわるから死者が減らないのだ
 
Winnyも同じ。ウイルス対策をした新版を配布すれば
暴露ウイルスの被害を減らすことができたのに
「建前」にとらわれて、おろかにも修正禁止を命じた。
 
日本人はどうして、現実を見つめないんだろう
421名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 12:13:37 ID:lsvKfF8cO
バカは死ななきゃ治らない って言葉がぴったりw
422名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 12:13:55 ID:H4I+0DqEO
まさに釣り師として本懐を遂げたわけだから名誉なことだろ
423 ◆65537KeAAA :2009/12/21(月) 12:15:40 ID:IcIejsEg0 BE:39140126-2BP(3072)
>>420
手すりを付けると今度は「手すりがあるので大丈夫だと思った」とか
「手すりが十分でないせいで…」って訴えられるんだよ。
424名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 12:17:30 ID:Ip8xGf7YO
>>418
同意。釣り人だからではなくこいつだからが正解だな。
そこで死んだ馬鹿共は生活マナー全般が未熟だったんだろ。
425名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 12:18:17 ID:H8FUNDqoO
>>420
まあ釣りだとは思うが、手すりごときで外洋からの荒波に耐えられると考えられる脳天気さは特筆モノだな
426名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 12:19:42 ID:CaqZ51/oO
>>120
責任転嫁はやめなさい。
手摺りがあったところで逆にしにぞこないが増えるだけ。
それこそ税金の無駄。


nyはいたちごっこだからやるだけむだ。
427名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 12:20:29 ID:Jn4QcRjJO
>>420
手摺り付けるんなら、檻みたいのじゃなきゃ意味ないよ。浮力がはたらくし。
428名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 12:21:30 ID:Z4kqJ4+sO
バカな釣り人は撒き餌 大物釣れるから行ってこいよ!
429名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 12:22:49 ID:cOz6bnK/0
大体立入禁止で、足場悪くて、手すりも無いようなとこで、命綱も付けずに釣りやるのが無茶
柵があるのなら、柵と自分とをロープでつないどけばいいのに
430名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 12:23:45 ID:Q+8DBhDLO
>>423

同感

手すりを作ると「手すりがあるから大丈夫」と勘違いする馬鹿がでてくる

万が一、海難事故になった場合、手すりを作ったところに対して裁判を起こす


極端な話だけど、ルールを守らない馬鹿は死んでも自己責任で片付けろ
431名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 12:24:10 ID:XTS67YeVO
自分だけは大丈夫っておもってるんだから、
堤防の前で生前撮影して死んだら、『今週の溺死体』って比較写真を展示すればいいんだよw

確実に減るっていうか『磯釣神』で祭られるWWW
432名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 12:25:35 ID:t5Ei+2MWO
釣り人は山と一緒で捜索費用自腹にしろ
433名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 12:27:32 ID:hVHHeeLrO
オカルト視点からの見解は無いの?

海から無数の手が…
434名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 12:28:31 ID:cOz6bnK/0
>>432
まあ払えなさそうな奴が大半だから、所得や資産が一定額以上の人以外は、事実上釣り禁止だなw
435名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 12:31:06 ID:uEcxMdyK0
住所不定のニート系の釣り人ならかまわんがね
436名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 12:31:09 ID:XdaExRqY0
山は山岳保険があるけど、海には保険ないの?
常識で考えたらこういう危険な遊びには、それに対応した保険が
売り出されてるだろうし、ある以上は普通は入るだろ
437名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 12:31:53 ID:HlYTfoBrO
>>420
波があがって来る様な所に簡素な柵で大丈夫だと思う?
頑丈なの作るにしてもどんだけ距離あると思ってんだよ。

立ち入り禁止を無視する奴らなら、柵も無視してテトラポットに降りるだろ。
438名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 12:34:20 ID:mf0LgsjIO
むしろ罰金刑にしろよ
439名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 12:34:42 ID:e1gk017VO
>>433
鹿嶋に住んでるけど、溺れた人をうちの漁師の親が助けたんだ
その時、波が絡み付いてきたって泣いて震えてたって言ってた
きっと釣り仲間が欲しいんだろうね
440名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 12:36:42 ID:P5vjpHdRO
堤防は外洋の波を港に入れないためのもので
上に乗るためのものじゃないからね。
441名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 12:37:24 ID:I6fm/u9IO
いいぞ
この調子で民度丸出しの釣りバカDQNはガンガン死ね

波がんばれ
442名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 12:38:39 ID:c4c/e1yGO
>>436
普通にレジャー保険あるだろ。ちなみに、不法行為が原因の場合は保険はおりない。
443名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 12:39:41 ID:p1aVam7PO
>>420
人の立ち入らないとこに安全具作るの?


意味ないじゃんワラ
444名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 12:44:37 ID:H8FUNDqoO
>>439
オカルト視点にしたいのも分かるが、そもそも波=相当の速度を有する高密度の流体だからなあ。
風=空気だって、風速20メートル越えるくらいだと塊がぶつかってくるように感じる。
高速の波濤に流されると、身体に絡み付くように感じるのはあるんだろうな。マジに恐ろしいよ、波は。
445名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 12:45:22 ID:W68PHOJgO
命綱フックを完備して、入場料ガッポリとれば双方しあわせじゃねーか
446名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 12:45:47 ID:/3Hl2hC9O
釣り人→自分だけは波にさらわれない
登山者→自分だけは遭難しない
賭博師→自分だけは負けない
喫煙者→自分だけは肺ガンにならない
ねら〜→自分だけは情報強者
447名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 12:45:48 ID:lEgMgnjgO
釣りって、命懸けなんだな
448名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 12:46:58 ID:iok8VSImO
危険区域への侵入を認める署名活動をして、四千人も署名するなんて…

釣り馬鹿て高確率で本当の馬鹿?
449名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 12:48:24 ID:fUzIE4Of0
署名を持ってきたら、一緒に遺書と遺言状を持ってこさせて
「死んだら自己責任」って誓約書に血判押させりゃいいんだ。
450名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 12:49:26 ID:80GqstPh0
シンプルでいいんじゃないか?
人が入ることを想定してない設備は、人が容易に入れないようにしろ。
入れるようにしておくなら安全に考慮しろ。

入れないようにしてあるのに入るのは自己責任(場合によっては違反&罰則)
入れるようになっているのに安全に考慮しないのは設備管理者の責任
451名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 12:49:32 ID:FUbLA8V2O
>>442 立入禁止場所で釣してても下りる保険なんてあるのか?
452名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 12:50:05 ID:Kqkv//gJ0
>>10
100円でも取ったとたんに来なくなるのが釣りキチクヲリティ
453名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 12:50:40 ID:z86C/1Zc0
全部がそうじゃないのは分かっちゃいるんだが
防波堤とか橋の上とかに雑魚やテグスや腐った餌捨ててく糞釣り人死ね。
臭いし動物や子供がテグスに引っかかったり針拾ったりアブねえんだよ。
454名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 12:51:42 ID:F0a9D0mnO
海に落ちたって、大好きな魚の餌になっていんじゃね?
魚との命の取り合いが、釣りの醍醐味でしょ。
455名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 12:52:00 ID:w7Q43rZ00
ちょっと、ろばさんが通り抜けますよ。

失礼。とことこ。とことこ。
















ハイヤッ!!ハイヤッ!!ピシッー!!ピシッー!!
456名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 12:52:52 ID:nR4UbYpSO
>>448
自分は死なないと思っているからだろ。
こんな奴らに限って、いざ事故が起きると、管理者責任を問う大バカ者。
457名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 12:55:32 ID:cJxhUhDJ0
確かに自己責任なんだけど、釣振興会ってブラックバスも密放流によって
成立してるバス釣り市場に既得権振りかざして俺達関係ねーって喚いてるよね
458名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 12:56:35 ID:4WQoPSRj0
>>457
ビジネスになればなんでもいいんでしょ
池原ダム見てみ
459名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 12:56:41 ID:TgHMR90H0
日立の沖堤はまた行けるようになるといいなぁ
でも今回の騒ぎで拍車がかかって無理っぽい…
日立の場合はライジャケ着てたけど冬で心臓麻痺だったな
460名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 12:56:51 ID:1HNTwzFDO
中学生や高校生の釣りキチくんでもあるまいし
いい歳した大人がルール破ってまで個人の趣味を押し通すなよ
461名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 12:58:46 ID:vGLsAq5yO
署名に「一切の救助救命救急処置は望みません」って書いてあればいいよ。
462名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 13:00:01 ID:8nQRhQrhO
インフラ関係、自衛隊、南堤のような危険な場所を除き、海岸線を解放すればいい。
そして不法侵入は遠慮なくぶちこむ。
国民の財産である海だから公平にすればよい。
企業ばかり優遇するからこんないたちごっこが起きる
463名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 13:00:15 ID:U5YWG7+60
結局、裁判所が「立ち入り禁止区域に自分の意志で入っての事故は却下」
にしない以上、こんな要望は通らないだろ。
464名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 13:00:28 ID:Slro3O66O
>>1
一部じゃなくて大多数だろふざけんな
465名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 13:02:23 ID:wh0inXXcO
危険な場所と立入禁止区域は違う

立入禁止区域というのは立入が禁止なんだよ
入れば何らかの罰則がある
罰金稼ぎには良い場所だと思うよ
建造物侵入とかで捕まえることが出来るベ?
貯まった罰金で救助すりゃいいんだ
貯まってなければ見殺し
466名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 13:02:23 ID:HgSkwIssO
助けに行かなきゃいいよ。マナーも守らんおっさんは海に落っこってもスルーwww
467名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 13:02:54 ID:0qH21Cds0
外来魚放流する奴だっているんだからな
柵越えぐらい余裕でするだろ
468名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 13:07:04 ID:NXxEY7GvO
釣りの愛好家って河川敷でゴルフして注意されると逆ギレする人種と被るな
469名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 13:07:55 ID:U5YWG7+60
だから落っこちても放置、死んでも知ったこっちゃない、
むしろ罰金払えよって話になれば、誰も文句言わないんだけど、
例え誓約書を書かせても、それ自体が裁判で無効にされかねない上に、
安全対策を怠ったと税金からどっさり賠償金をふんだくられるのが現実。
自治体としてはそれを考えて「入らないように啓発して来ました」を
繰り返すしかない。
頭にウジ湧いてるお花畑裁判官を減らさない限り、日本中あちこちが
立ち入り禁止区域の柵だらけ、危険そうな物は全撤去になるよ。
470名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 13:08:46 ID:pdVNwGBsO
波にさらわれても捜索はしない!って事にしたら?
ただし捜索してほしい遺族は別料金で。
1分につき100万くらいで良いのでは?
471名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 13:14:49 ID:fwOZJacf0
まきびし撒いとけ
472名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 13:19:45 ID:u7ffnyfIO
サーフですらすくわれるのに、
あんな踏ん張れないコンクリで高波来たら耐えられないの当たり前。
救急は呼ぶな、って張り紙背中に付けてから釣りしろ低脳達。
473名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 13:32:22 ID:8DvjwwOhO
釣人放流場って書いておけばいいんじゃない?



事故とかで亡くなった遺族が事故を二度と繰り返さないで…って立ち上がったりするけどここで亡くなった家族はなんもしないんだね
474名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 13:36:54 ID:Eg7eOH4M0
こんな危険地域を開放して事故なんか起こされたらたまったもんじゃない
賠償問題に間違いなく発展するわけだしさ
絶対に開放させてはいけないよ
475名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 13:45:32 ID:SBMQEoTlO
俺、大の釣り好きだけど、死んだやつらは単に危機管理能力がなかったんだろ。どうせ団塊かゆとりだろ。同じ釣り人としてまじ迷惑だ。
476名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 13:45:38 ID:6M5894R90
本当にルアホは馬鹿だから。
477名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 13:57:24 ID:lfjFQ9gL0
>>436
釣り保険あるけど、禁止区域で釣りをしてたら支払われないみたいよ。
釣り保険自体、用具の破損に対しての不正請求が多くて損失が多く、無くなる方向にあるみたいだし。
傷害保険などのレジャー特約でも禁止区域での釣りだと犯罪行為による怪我として支払われない可能性大だな。

登山保険でもピッケル・アイゼンを使用するような登山については補償額低いしね。
478名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 14:07:12 ID:BY5bSQ2LO
永遠に幸せになりたかったら釣りを覚えなさい。by中国
479名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 14:18:46 ID:rWouX3PvO
釣りは免許制にするべき
480名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 14:22:08 ID:2ERjGdKY0
釣りに行くと見せかけての自殺です
481名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 14:24:22 ID:2ERjGdKY0
>>464
大多数と言うより限りなく100%に近い
482名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 14:34:09 ID:2e+Xn2X60
>>203は釣り関係ない馬鹿だと思うんだけど、
普段から急にこんな高波が来たりする場所なのか?
こんな場所で釣りする奴とかいるの?
483名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 14:44:09 ID:wnDeB+bw0
>>482
この馬鹿どもと同じレベルのヤツが釣竿持ってるだけの話だろ。
484名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 16:03:59 ID:EyFoju3y0
>>483
だな。
死傷率は、自動車運転より低いだろう。
485名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 16:15:52 ID:PTyBoBEv0
上を平らにしとくから悪いんだよ。 ▲にしとけ。
486名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 16:21:20 ID:I6fm/u9IO
もうゴキブリ駆除剤と同じ方法で

わざと合鍵のコピーを大量に回して
馬鹿ども全員自滅させたら解決するだろ
487名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 16:32:06 ID:Gz/Div0VO
入場料をいくらか取る前提で人を数人雇う
んで、その人に入場料金徴収と入場者への救助捜索辞退誓約書を管理させる
488名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 16:39:17 ID:5dDAcTUM0
だいたい日本の沿岸は、補助金で漁場を育成して漁業権が定められてる場所が多いのだから
趣味で漁場荒す一般人は、漁業権の購入せねば釣り原則禁止の法律を制定しろよ
漁業組合ごとの釣り券は年間10万円もしくは一日3000円に設定して、違反者は検挙罰金刑
これ以上日本の自然を趣味の延長で破壊する連中を自由にしては不味いと思う
489名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 16:39:37 ID:MpTTbGtY0
釣竿をだな、ものすごく浮力のある素材で作ったらどうだ?
救命胴衣がなくても、釣竿につかまってるだけで助かるぞ。
490名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 16:39:56 ID:OGcD77jOO
不法侵入で逮捕出来ないの?
491名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 16:42:42 ID:LHBon+ly0
>>10
それだと、釣り堀がべらぼうに儲かってるはず。
492名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 16:48:26 ID:1/VWeXK30
登山やスクーバダイビングも毎年何人も死んでるから 禁止に
493名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 16:51:08 ID:AWGR8DQM0
立ち入り禁止→釣りをする権利がある!
解放する→波にさらわれる→死者が出たのは市の安全管理がなっていないからだ!

あっちは登山だが、岳読んで考え直そうぜ。
494名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 16:51:43 ID:6jJVn/JgO
ここは釣しない奴らの巣窟だな 笑
495名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 16:53:27 ID:sSfiG0pC0

釣りする奴の7割は在日朝鮮人だろ?

しねや!

496名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 16:56:01 ID:uSFsonmVO
人生そのものが釣りだったんだろう。
497名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 16:56:10 ID:GmYL+gk2O
>>10
福島であったぞ
予約制で結構好評
498名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 16:58:32 ID:KSho2IVA0
近所でも柵破って進入者多数
499名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 17:01:20 ID:6M5894R90
働けなくなったんだし、余生のため、65歳以上には開放してあげれ。
500名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 17:02:47 ID:rWouX3PvO
昔、利根川で夜釣りしてる連中をロケット花火で攻撃する遊びが流行ってた
501名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 17:04:47 ID:UfuMWcciO
最初の数百メートルだけ破壊してしまえば良いんじゃない?
502名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 17:05:41 ID:u3TVbrHS0
なんでだめって言われてるのに進入するの?生活の糧なの?
503名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 17:34:50 ID:mAYUVGWQ0
ひきこもりどもが騒いでるなwww
504名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 17:46:03 ID:EhUVK7U9O
>>502
ダメだっていって法律と罰金があるのに、飲酒運転する奴らが絶えないのと同じ。
覚せい剤だって一般市民でも使ってるでしょ。
505名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 17:46:36 ID:W45Yze3RO
進入禁止が書いてあるんだから事故責任だろ。
別にどうなろうとしったこっちゃないしな。 

506名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 18:28:12 ID:PeXvalUN0
状況はよくわからんが壁か建物をおいとけよ
それとも罠を仕掛けておくか危険な動物を放しておくか・・・
507名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 18:30:52 ID:n+CyjBop0
海上保安庁も救助は命がけだろうに・・・
508名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 18:31:41 ID:TqPQxRKuO
>>500
△流行ってた
◎遊び仲間と共にやってた
509名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 18:33:27 ID:1oUNHl4YO
>>506
フェンス設置で鍵かけといても、合鍵が売られているとかいうわけわからん事態に
510名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 18:34:55 ID:I6fm/u9IO
台風近くなったら
夜のうちに柵の扉をついうっかり開けといて

昼ごろに気付いたふりしてカギ閉めてやれば一網打尽じゃね?
511名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 18:36:59 ID:C6O3x4K4O
お魚と命を掛けた 戦い に 行っている
512名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 18:39:22 ID:BvlF03Lt0
密漁ゴミが死ぬニュースを聞くと気分が良くなる。日本が少し綺麗になった気がしない?
513名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 18:39:26 ID:D5esMVwSP
>>374
昔から漁師や船関係の人達は仲間意識が強く
困っている人がいたら助ける精神でやっているんだよ

捜索願いが警察から依頼されると海の男は命がけで捜す
しかも組合の協力費から捻出した燃料代だけで捜してくれる

514名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 18:39:28 ID:Nt4Tpa9nO
>>テトラポッドなどで侵入を阻止していたものの、その度に何者かに移動され、いたちごっこ状態だったという。

テトラポッドって三角形のコンクリートの塊だよね?
どやって移動させるの?
515名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 18:41:09 ID:gx5yqnMYO
侵入罪で逮捕しようよ
516名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 18:47:20 ID:zZpCj7oZO
ボート買えばいいのに。
517名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 18:49:54 ID:EhUVK7U9O
>>512
あとはお前だけだな。
518名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 18:50:23 ID:CIq2IPiB0
鉄工所の奴が柵の柱に足場溶接してた
もうアホかと
519名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 18:51:12 ID:oi5eDhS6O
死体浚いも自己負担な
自殺者の後片付けを税金から出すなんて以ての外だから
520名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 18:52:02 ID:ifsmYvzoO
だから問答無用で罰金百万円にしろよ
521名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 18:53:06 ID:mi7FR4cxO
釣りは遊びじゃねえんだ…お役人さんは下がってな
怪我するぜッ
522名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 18:55:01 ID:R9slCZVxO
>>10
危険な場所解放して事故したら、お前みたいな奴が慰謝料云々言いだすから
立ち入り禁止にしてるんだよ
523名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 18:59:57 ID:uceOR+XBO
>>定員超過したボートが転覆、6人が死亡した

バカすぎw想像したら笑えるwww
524名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 19:05:43 ID:n+CyjBop0
>>514
釣りキチにクレーン業者がいるんだよw
525名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 19:29:41 ID:N6co+BJF0
いっそのこと、自分たちでテトラポッドつんで釣りスポットつくればいいね
526名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 20:24:26 ID:Qjoqb9mg0
>>525
んで、シーランド国のように独立宣言をすると
527名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 23:41:22 ID:TgHMR90H0
>>500
お前らのせいでうちの子の耳が…
528名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 23:58:00 ID:Iivp3D110
釣り好きで入るの我慢してる人もいるのに、禁止区域を無視して
侵入するような連中は、未成年頃に煙草吸ったり、飲酒運転したり、
大麻・覚せい剤をしたりする人間と一緒で社会の蛆虫。
他人に迷惑かけても平気でいるような連中で、親族や釣り関係者以外は
誰も同情しないよ。ざまあ見ろと思ってる人が大半だよ。

529名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 00:34:54 ID:Cnosix6W0
釣りキチが魚につられてどーする。
海の底で餌になってるだろう。
530名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 10:15:36 ID:LZAYGXWYO
>>500
なるほど…DQNにはDQNだな。
毒をもって毒を制すというやつだ。
531名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 11:16:31 ID:9RNie19aO
防波堤の形が■だから馬鹿が寄ってくるんだよ

表面全体に割れたガラス貼り付けて
防波堤の天辺を鋭利に尖らせた鋭角の▲形にしろよ
532名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 12:00:01 ID:m38DtarG0
昔、雨の日に中洲でキャンプして死んだ事件があったよな。
ダムの放流が避けられないってんで、事前に警官やダム関係者、さらには仲間が退去するよう警告したにもかかわらず
哄笑、挙句に流されてあっぷあっぷしながら今度は「助けろ」ときたもんだ。




どんな阿呆でも助けなきゃならんのが救助に携わる人間の責任のあり方ならば
その費用くらいは本人・遺族負担が筋じゃないか?警告を聞かなかった人間の責任のあり方として。
533名無しさん@十周年
いや
立入り禁止区域は国境圏外としてだな
侵入した奴は治安防衛行動として護衛艦の射撃対象にすればいいんだよ

無論 弾代と燃料と自衛官の人件費とメンテ装備経費一式は遺族負担で
支払い能力がなければ親族と交友関係者から財産差し押さえ