【大阪】持ち家なのに住居手当17年間560万 大阪・熊取町職員を懲戒処分

このエントリーをはてなブックマークに追加

大阪府熊取町は17日、17年以上にわたり
住居手当計約560万円を不正受給していたとして、
係長級の男性主任(55)を停職6カ月の懲戒処分にしたと発表した。

同町によると、主任は平成4年1月、借家から持ち家に転居したが町に届け出ず、
今年4月までの間、借家住まいの職員に支給される住居手当を不正に受け取った。全額返還しており、刑事告訴はしない。

主任は「転居時に住居手当がなくなることは知っていたが、
ずるずると手続きを怠ってしまった」と話しているという。

同町は「住民に深くおわびし、再発防止に努めます」としている。

http://www.sankeibiz.jp/compliance/news/091217/cpb0912171408008-n1.htm
2名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 18:51:16 ID:Ayc02SjU0
全額返還しており、刑事告訴はしない。
全額返還しており、刑事告訴はしない。
全額返還しており、刑事告訴はしない。
全額返還しており、刑事告訴はしない。
全額返還しており、刑事告訴はしない。
全額返還しており、刑事告訴はしない。
全額返還しており、刑事告訴はしない。
3名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 18:51:50 ID:HeBNksc9O
みっともない話だな
4名無し:2009/12/17(木) 18:51:57 ID:EmVfXwzaO
通勤手当はどうだったのかな
5名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 18:52:09 ID:1lttaBwXO
国民の敵だな
6名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 18:52:27 ID:hOewPkJJ0
懲戒免職のチャンスだったのに
7名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 18:53:14 ID:S5PaEJRB0
また大阪か。俺も大阪だが
8名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 18:53:15 ID:gk/Q7f1Q0
任意退職で退職金と相殺か
ま、逃げ切られるよりはマシだった
9名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 18:53:21 ID:J9msIKge0
万引きしても商品返せばいいの?
10名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 18:55:00 ID:kmhIRAMS0
>>12は包茎で童貞
それだけが真実!
11名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 18:55:30 ID:PvfzsrRe0
刑事告訴しないということは、返済した上で辞表出してるんじゃないか?
処分は停職で、自己都合退職
退職金だけは確保というのが、普通のパターン

12名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 18:55:37 ID:lKo4QfCwP
返還して停職ならまあいいか。
消極的な不正は人間の弱さだよな。
13名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 18:57:01 ID:4clQe96f0
これだけ悪質なのに停職ですますなんて・・・
懲戒 という言葉の意味なんてどこにもない処分だな。
また部落がらみかよ・・
14名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 18:57:35 ID:puXzyi5P0
住所が変わったら通勤手当や年末調整、住民税の特別徴収なんかも
変更があるかもしれないのに、17年間気づかない町の給与担当者もどうなのよ?
15名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 18:57:50 ID:BfPMuqmfO
せめて利息取って欲しいな。武富士とかと同じ利率で。
16名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 18:58:27 ID:wPFv73A80
まあ大阪ですからね。。。
17名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 18:58:43 ID:SHn5fvAaO
ばれたからお金返します。もちろん利息取ってるよな?
しかし、ぼっぽ一家と同じやり口だなw

18名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 18:59:16 ID:qAm4nXM7O
通勤手当も詐欺ってそう!
19名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 18:59:40 ID:UrLDYcHl0
かえせばいいのが公務員
20名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 18:59:49 ID:gk/Q7f1Q0
6ヶ月停職の懲戒処分は実質的なクビ勧告
任意退職は間違いないよ
21名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 19:00:05 ID:2flAcAPzO
返せるのはスゴい
22名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 19:01:16 ID:oVMyvnXK0
17年って悪質すぎる。告訴しろ。
23名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 19:01:18 ID:DirhHyhlO
首にしろよ
24名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 19:01:19 ID:YgWkp3mD0
17年分の滞納金は含まれるべきだと思うが
25名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 19:01:44 ID:EOMShD4d0
この三鷹市のヤツを見ると、
http://mainichi.tv/mod_uploader/download/1257182414.jpg

3.扶養・地域・住居・通勤手当の状況
住居手当:世帯主19,500円(借家・借間)、10,100円(借家・借間以外)

ってあるんだけど、借家・借間以外って持ち家ってこと?
26名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 19:01:59 ID:6Lty/chAP
アホくさ

持ち家でも親を大家にして借りてる事にして住居手当を貰えば良いだけ
そんな簡単な手続きをしてなかっただけで500万以上損してるってただのバカだね
27名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 19:04:29 ID:3Z3wpoTA0
町内という狭いコミュニティで
やっちまったか
これから町民からの
壮絶な精神的リンチが

大阪府熊取町≒ミシシッピ

だろ?
28名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 19:04:34 ID:MYarZqLHP
誰もが進んで盗みを繰り返すワケだ
法が無いんだから当然か・・・
29名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 19:04:41 ID:gB+QBPG2O
税金泥棒
30名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 19:05:21 ID:ROZxQR9N0
返還すればお咎め無し、と。
全国民に適用してほしいもんだね。

>>20
懲戒免職じゃない時点で無罪放免と同義。
55だったらそれなりの退職金貰えるしな、やめりゃいいってもんじゃねーよ。
31名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 19:06:46 ID:4clQe96f0
>>20
警察なんかの不祥事では処分を受けた時点で
依願退職→退職金ゲットというパターンだけど、そういう発表はないんだろ?
あと5年居座る気満々のえこひいき処分だ。
本来なら、問答無用、懲戒解雇が当然だろ。
32名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 19:07:01 ID:RCNvsbaO0
借家住まいの俺は住宅手当とかないんだが
33名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 19:07:30 ID:JHlFTZrD0
民間なら即クビでヘタすると刑事告訴。
なんて甘ちゃんなんだ、さすがは大阪民国w
34名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 19:08:00 ID:qQZwAPxO0
血税を騙し取ったけど謝ったので水に流す
一般市民の財産を差押えてまで徴収した血税をだ。

なぜならば
公務員様だから!!!
35名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 19:08:19 ID:0L4H+3vw0
>全額返還しており、刑事告訴はしない。

へぇ〜返せばいいんだ。
全国の万引き犯達に朗報ですね。
36名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 19:08:51 ID:bNnoUNWJO
返せば済むのか・・・

てか、全国の公務員をしらみ潰しに調べたらドンドン出てくるだろ

もっと調べろ
37名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 19:09:31 ID:Y6LTYMRg0
世間の常識では犯罪だけど公務員さまはバレなければOK、返せば無問題
38名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 19:11:02 ID:9nfHToPVO

はぁ?クビだろ普通?

警察に突き出せよ!
39名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 19:11:10 ID:FS/NwXwM0
全額返済ってどうせいつものとおり、共済組合に肩代わりしてもらって共済組合の損金で処理するんだろ?
40名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 19:11:47 ID:0L4H+3vw0
税金払えなくて自宅を競売された人は
どんな気持ちなんだろうね。

来年は、必ず公務員殺しや役所襲撃事件が起きると思うね。
41名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 19:12:19 ID:Ydd68LrK0
>>26
馬鹿ですか?
42名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 19:13:16 ID:263FIq3+O
(´・ω・`)
俺 リアル熊取町住民
43名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 19:14:13 ID:QfC2GfkwO
腐れ公務員なめてんのか
普通の会社でこれだけの額やったらクビの上に刑事告訴されるわ
44名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 19:14:51 ID:4clQe96f0
>>42
熊取町 ってBなの?
45名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 19:15:06 ID:CA04SMyw0
年間33万 月27500円 チリも積もればだな 
46名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 19:16:13 ID:yN1n6aqJ0
停職中って給料まさか出ないよね?
47名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 19:17:32 ID:4clQe96f0
懲戒免職しない、依願退職もしない、とても素敵な熊取町。
犯罪し放題じゃんかw
バレなきゃ返さなくていい。バレたら返せばいいww
48名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 19:17:53 ID:Kkn6tRY20
ほしゅほしゅ
49名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 19:19:12 ID:W48nSEjf0
これは完全に詐欺だろ? 何で警察に通報しないんだよ。
熊取町の公務員は部落人ばかりなのかよ。

何で大阪は、こうも公務員の犯罪に甘いんだよ。
これじゃ大阪人はますます納税意欲が減退しないか?
50名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 19:19:18 ID:1EQMBEAaO
熊取町は財政が潤ってると聞いた
隣の泉佐野市とは大違い
51名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 19:20:08 ID:ZIPenczGO
死ね畜生
52名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 19:20:23 ID:GTshBa1S0
>>1
>停職6カ月の懲戒処分

は〜?
53名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 19:21:56 ID:KMqjl1n90
国が人件費で倒産する日

 財務省と総務省によれば、国と地方を合わせた05年度税収見込みは77兆3259億円。
これに対し総定員法(行政機関の職員の定員に関する法律)が対象とする中央省庁の
国家公務員(約33万人)の総人件費(月給のほか諸手当、退職金を含む)が年間5兆4774億円、
地方公務員(約320万人)が同22兆2885億円の計27兆7659億円(04年度予算)。

 これだと対象公務員の税収に対する人件費比率は36%だ。ところが、国家公務員を自衛官や
日本郵政公社職員(それぞれ約28万人と約29万人=03年度末)などを加えた総数の約110万人ベースでみると(図参照)、
地方公務員のと合わせた公務員の総人件費は、複数の官庁筋によれば40兆円近くにも上る。

 そうなると、国と地方を合わせた税収の実に50%に達する。国民の納めた税金の半分が、
公務員の人件費に費やされることになる。
 しかも、特殊法人や認可法人の準公務員や独立行政法人の職員の場合も、国の予算で
人件費を支給しているから、これを足すと同人件費比率はさらに跳ね上がる。
加えて、行政から事業の委託を受ける公益法人や地方の第三セクターの多くで、職員の人件費が補助金の形で賄われている。
政府とその傘下にすそ野のように広がる政府関係法人の職員の人件費が、国税と地方税の半分を吸い上げるのだ。

 この国が膨らみすぎた公務員の人件費ゆえに、事実上倒産する日が来ても不思議でない。
民間企業なら売上高に対する人件費比率が50%に上れば、そもそも企業活動が成り立たない。
製造業の場合、人件費の対売上高比率が20%になれば、経営の危機ラインとされる。
税収の半分が公務員の人件費というのは、どんなホラー小説よりも恐ろしい現実だ。

http://www.the-naguri.com/kita/kita83.html
54名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 19:22:06 ID:DruKjylL0
まあ返したんなら

って懲戒免職じゃねえのかよ!!!!!!!!!!
55名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 19:22:18 ID:263FIq3+O
>>44
一部有り
それよりは 行政と一部業者の癒着が酷い
56名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 19:23:21 ID:W48nSEjf0
熊取町に抗議しないとな。

町民の税金を詐欺まがいにとっておいて停職で済むなんてありえないだろ。
不正に手当てを取ってるやつが多すぎるな。
57名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 19:23:52 ID:QaxIB6xB0
公務員には公僕であるという意識は全くないことだけはわかった。
処分したほうもされたほうも。
こいつに退職金うを払うなんてことは「泥棒に追い銭」だろ。
58名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 19:23:55 ID:9SpdXx0g0
定食かよ?

大阪って犯罪者には優しいなww
59名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 19:24:44 ID:gzybvxwI0
なるほど、いい事知った。
ばれなきゃ丸儲けだね。
60名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 19:26:01 ID:ROZxQR9N0
>>42
町民ならチャンスだろ、抗議しろよ。
61名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 19:26:10 ID:W48nSEjf0
転居届け17年も放置すると、各種通知とかどう郵送されてたんだ?
嫁も何で自首を勧めないんだ?

あのプレスリリースじゃ全然わからんよ。
62名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 19:26:24 ID:Iy4nm/Jo0
自殺と原子力発電で有名だから
これぐらいおおめにに見ろよ
63名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 19:26:44 ID:sshs8F1N0
これ犯罪だろ?
詐欺か、横領か、背任か

なんで告訴しないとか言ってんの?
意味不明
64名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 19:27:00 ID:4FesMxCHO
業務上横領じゃないか。懲戒免職および刑事告訴が当然。
65名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 19:27:00 ID:4clQe96f0
返済するのは当然のことであって、返済したから甘い処分というのはおかしい。
業務上横領?で刑事告訴し、懲戒免職にすべき事案。
裁判所が返済した事実を考慮して、甘い判決を出したとしても町の処分とはなんの関係もない。
やり直せよ!
66名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 19:27:14 ID:B4HPNHhN0
そりゃあ万引きするような窃盗犯も減らないわ
金払えば済んじゃうんだから
67名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 19:28:41 ID:BXHbmMYxO
こんなの氷山の一角の先っぽの芥子粒だよ。
公務員優遇して公務員だけ生き残れる訳じゃないのに、いつまで続けるつもりなんだろうね。
宿主の民間人が先にくたばれば税金とる相手が居なくなるんだから、寄生虫の公務員も死ぬんだぞ。

68名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 19:29:10 ID:4clQe96f0
>>55
さんきゅ。
69名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 19:30:15 ID:kor/ht1u0
こんな事も気が付かなかった経理に処罰は無いのか?
70名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 19:30:25 ID:ZTC/Oaqe0
17年バレない体質じゃ
定年して勝ち逃げした奴いんだろ
71名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 19:32:59 ID:n3zZwy4k0
>>15
> せめて利息取って欲しいな。武富士とかと同じ利率で。

つうか、課徴金レベルでやってほしいよな。
72名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 19:33:17 ID:1V7rLux0O
250万くらいで済んだのか
クビでいいのに
73名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 19:33:28 ID:Iz0zubuo0
もちろん金利分も加算して返したんだろうな
74名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 19:35:33 ID:XaZgObeY0
公務員は全てバカでドロボウで最低なヤツと思って接した方が方がいいな
75名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 19:35:37 ID:ROZxQR9N0
>>67
ジワジワと若手と民間にツケを押しつけてるよ。
新規採用と行政サービス削って年寄り公務員の給与を維持してる。

あいつら逃げ切るつもりだろうな、ほんと最悪だ。
民主も公務員改革する気なんてないし日本はこのままじゃ老害どもに押しつぶされる。
76名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 19:36:16 ID:OXu14jAm0
民法の法定利率5%分の利息は加算して
払わせてるんだよな?
77名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 19:36:19 ID:4clQe96f0
謝って済むなら警察はいらない、って散々聞かされてきたが、熊取町では違うようだ。
悪いことした奴の勝ちだってことらしい。
定年まで雇ってくれて退職金も普通に払うのだろう。
熊取町のみなさん。どんどん悪いことしましょう!! 熊取町は悪人にも理解がある町ですよw
78名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 19:37:42 ID:XNt/5neFO
最低、商事法定利息で請求しろ
79名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 19:40:53 ID:RSIsk/Pj0
大阪と京都の公務員は膿み出さないといけない時が来たな
大阪は頑張ってるが京都は終わってる
80名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 19:42:32 ID:FswZ8ln6O
こんなん3倍返しちゃうの?
失業手当の不正受給は3倍返しやで!
立場的に公務員はより厳格にせなあかんのちゃうの?
税金で食べてる連中のモラル低下が酷すぎて日本は潰れるわ!アホか!

81名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 19:53:21 ID:VKJdpaFvO
>>40そうかもね。焼き討ちとかね
82名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 19:55:22 ID:lt6/cTG+O
公務員は、持ち家でも住宅手当出てるんじゃね〜の?
83名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 19:57:20 ID:D5nAKoulO
まぁ、脱税総理に比べりゃミジンコみたいなもんだ
でも懲戒免職が妥当だけどな
84名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 19:58:57 ID:dSrXS0oM0
毎月2〜3万円か・・・
中小企業で働いている人は死にたくなるわな・・・
85名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 19:59:15 ID:jkxj0ihQP
日本人じゃ無いのに生活保護を受けて母国へ帰ろうとしない外国人も処分して下さい
86名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 20:00:09 ID:CA04SMyw0
韓国は10倍返しとか厳しいんだよな 日本もその点は真似すべきじゃないのか?
87名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 20:00:40 ID:lGLvRuNEO
ふざけんなボケ!
88名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 20:02:10 ID:vdHr7BuvO
すいません。民間ですけど持ち家で住宅手当もらってます。17年で510万ぐらいです。
中小企業にお勤めの皆様、本当に申し訳ございませんw
89名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 20:04:49 ID:IoeeY1Bu0
>>25
国家公務員でもついぞこの前まで持ち家で住居手当出てたよ

通勤手当も徒歩でなければチャリンコでも出るし(一応距離制限あるけど)
90名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 20:04:50 ID:FDx/tOR10
>全額返還しており、刑事告訴はしない。

もうこういうの辞めろよ・・・
法的にどうにもならないなら、まずその公務員法直して、刑事処分できるようにしろよ・・・
91名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 20:05:01 ID:v3yWhBr70
総理大臣が4億円も脱税してても
後から払えば無問題になる国だからね。
92名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 20:06:49 ID:oHBMDzfy0
って事は、公務員殴っても治れば告訴されないの?
93名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 20:07:13 ID:ItaWukiZO
>>88
民間大手企業でも、そういう手当てが出ているんだよな。
大企業特別減税はそういうもんを無くした企業に与えるべき。
94名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 20:12:32 ID:4clQe96f0
>>88
なに優越感にひたってんのw
チョロマカシやったことを叩いてるだけで、
住宅手当もらえるからうらやましい、じゃないんだよ。ノータリンw
95名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 20:13:59 ID:UNJc0TDPO
みんな熱くなっているけど、
当時でも単年度なら住宅取得控除のほうが、
住宅手当よりも見入りが良かったはず。
(総額150万円までだから、期間は限られいるが)

普通ならそれが目当てで
住宅取得を経理に喜んで報告するもんだが
それさえ怠ったとは、単なる面倒臭がりなんだろ。
96名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 20:16:19 ID:68GK2zoyO
懲戒は当たり前
売って弁済させれ
97名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 20:18:40 ID:4clQe96f0
>>95
毎月給料明細を見てて、良心も痛まず17年間も放置したの?
あんた、こいつを見逃してた経理担当者?
98名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 20:21:18 ID:yeENf+W90
利息はつかないの?
税金滞納したら14%ぐらいつくじゃん
99名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 20:25:42 ID:yrR2Zz8S0
>>98
熊取町のページ見たら、利息を含めて約580万円返済したそうだ。
利息は3%くらいか?www
100名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 20:29:30 ID:mj9CZ7CPO
長年横領やっといて金を返せばおk? アホか!
101名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 20:30:38 ID:UNJc0TDPO
>>97
同情しているわけでなく、
単に面倒臭がり屋で優柔不断なやつだという感想。

そういうやつは天然ボケだから、
契約でとてつもない穴を空けて会社を潰すから
実は一番のトラブルメーカーになる。
102名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 20:32:16 ID:vdHr7BuvO
>>94
ごめん。君は恵まれない境遇なんだね。たいして待遇良くもない公務員を叩いてウサでも晴らさないとやってられないんだね。
持ち家でも住宅手当出るのが当たり前だと思ってた世間知らずだからひどい事言ってごめんね。
明日は仕事?給料安くてもめげずに頑張ってねw
103名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 20:35:13 ID:4clQe96f0
>>101
それはないだろw
仮に本人がかなりのボケでも、それならよけいに周囲が気配りするだろ。
17年というのは、ハッキリ言って組織ぐるみのレベルw
104名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 20:37:13 ID:IOyeE+qeO
通常、公務員の住宅手当は上限27000円。
27000円×12ヶ月×17年だと、約550万くらい。
ってことは利息分は30万くらいってことか?
そうなると、年利0.2%以下だな……
105名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 20:37:26 ID:4clQe96f0
>>102
やはり低脳だね。自分で証明すんな。スルーしとけよwww
106名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 20:39:32 ID:7Ws13T9n0
公金詐取だから刑事告発して懲戒免職
普通の国ならこうなる
日本は異常な国だけどね
107名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 20:40:03 ID:U2C501nRO
停職半年で600万ゲットうめえw
108名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 20:40:48 ID:kYenVHF/0
> 全額返還しており
いつも思うんだが本当に本人が全額返済してるのか?
熊取町が立て替えて本人が全額返済しましたじゃダメだと思うんだが
109名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 20:42:40 ID:HgXjkDn70
大阪だから
110名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 20:44:11 ID:Czmtfhm/0
たまにでも家賃引き落としの証明書みたいなん提出させられたりしないもんなのか?
111名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 20:46:42 ID:1GgAWa9L0
こういうのって固定資産税の記録とかでバレたりしないもんなのかね。

あれって確か市区町村管轄の税金だろ。
112名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 20:48:19 ID:4clQe96f0
>>111
ヒント:組織ぐるみ
113名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 20:52:34 ID:HYCcTtt90
でも、この住宅手当も変だよな。
同じ労働をしても、借家のやつだけがもらえるって。
114名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 21:12:15 ID:HVye/4do0
公務員は楽な仕事でいいですねー
手当ては多いし、公金横領しても逮捕されないうえに、退職金まで貰えてやめられるなんて
あげくにやめた後も高額の年金受給できるんですもんねー
犯罪者なのに
115名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 21:22:29 ID:ys4MeVuK0
116名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 21:26:10 ID:qHH4Lb/30
>>95
持ち家に引っ越したってのは、購入したとは限らないしなぁ。
実家に帰ったのかもしれないし。
117名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 21:37:18 ID:bzec6NjwO
17年で560万は少ないな
1ヶ月で27000円だから民間の方がずっと高いぞ
118名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 22:13:00 ID:GCMRbjef0
>>80
同意します。
119名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 22:14:45 ID:EW6lcQivO
何年にも渡ってやってた悪質な横領だなんだから
クビでしょ
120名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 22:15:07 ID:ZfD4e96GO
懲戒処分?懲戒解雇にしろや!
121名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 22:17:43 ID:pfqUsloTO
歌舞伎かとオモタ>クマドリ町
122名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 22:24:53 ID:lioL/3TAO
>>113
どう考えても一人暮らしした奴の方が得だと思うんだけど
123名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 22:24:57 ID:cNCVzOef0
いつもの大阪か。
124名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 22:25:14 ID:rt2lkwJX0
総理もやってんだからいいんじゃね?
125名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 22:25:44 ID:zc6jT1/+P
たしか熊取町だけは財政やたら良いんだよねぇ
その関係で甘い?
126名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 22:25:57 ID:jj0MxJts0
いやいや
懲戒解雇して刑事告訴でしょ。
起訴するかどうかは検察が判断すること。
民間でもあるまいし、一市町村が勝手に判断してんじゃねーよカス
127名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 22:27:08 ID:dTs3pWwy0
公務員や政治家の汚職って国と国民に対する裏切りだから
ギロチンにかけられても文句は言えないだろ
128名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 22:32:48 ID:zc6jT1/+P
こんなの地方行きゃ、持ち家で住居手当パクッてるやつがいない所のほうが少ないんじゃねーの?
たぶん数百箇所・数千人規模で膿を出さないといけないと思うがなw
発覚するだけまだ大阪はマシ
たぶんこの人はB民じゃなかったんだろけどな
千葉とか縁故ガッチガチの県はマジで酷いぞ

129名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 22:35:03 ID:Bs9Do65JO
17年で560万なんて全然大した額じゃないだろ。
この程度でいちいち問題にしてたらキリがないと思うんだが。
130名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 22:40:27 ID:bWw1aY2L0
そもそも、借家のやつにも住居手当なぞ不要
131名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 22:41:30 ID:gR2Z2tn6O
17年間、税金を詐取し続けても刑事責任はおろか、免職にもならないのか…。

甘え過ぎ。
132名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 22:45:31 ID:jCQwkN+10
泥棒よりひどいな

泥棒には罪の意識はあるが公務員にはない

133名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 22:46:29 ID:Eq9Ho4pf0
お金返したら公務員は犯罪にならないんだね
134名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 22:47:15 ID:vrbwKvdW0
またゴミクズなねらーのおまいらがヒマにまかせて公務員に僻んでるのか?


   公務員にもなれない底辺ねらーざまぁぁぁぁぁwwwwwww

何がメシウマって、底辺ねらーの地団駄レスを読むのがほんっとメシウマw
ダメでクズっぷりが笑いを誘ってるよなw せいぜいガンガレ、カス共ww






135名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 22:48:14 ID:oQOTHEhD0
この手の事案って返還額に金利付かねーの?
136名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 22:52:02 ID:jCQwkN+10
>>134
お前は完全なクズだな
137名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 22:52:08 ID:gR2Z2tn6O
こんな甘い対応をしていると、
裏金作りなど、熊取役場ぐるみの不正があり、
一人を免職してしまうと、不正を暴露されかねないので告訴も免職にもしなかった、
と勘繰られてもしょうがないな。

懲戒処分で勘弁してやるから、
役場ぐるみの不正のことは黙って墓場まで持っていけよ、
って感じかね…。
138名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 22:52:19 ID:zc6jT1/+P
あー、忘れてた
岐阜w

不正受給片っ端から懲戒にしたら何百人だろ
4桁超えるかw

139名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 22:52:58 ID:9WrJXFTY0
横領で逮捕しろよ ボケ
140名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 22:59:33 ID:gR2Z2tn6O
↓拾い物ですが、よければ参考に。


世界の公務員平均年収
ドイツ(355万)イギリス(410万) カナダ(320万) フランス(310万) アメリカ(340万)
・日本
国家公務員(638万) 地方公務員(690万)

★地方公務員の給与も削れるよ。公務員給与無駄遣い対策チーム発足させろ
.
303: 2009/08/11 15:31:53 0yKyDaed0
日本の政治家・官僚は国賊≠ナある
千葉市職員の平均年収は民間労働者(437万円)の2倍(874万円)
日本は、国会議員・官僚から地方自冶体の首長や地方議会議員、役人に至るまで世界で一番高い報酬を得る公職天国国家≠セ。
 先進国、アメリカの上・下両院議員でさえ、年間報酬は平均1800万円、
州議会議員は千葉県で一番少ない長柄町職員の530万円よりも少ない。
イギリスの国会議員の年収は890万円で千葉県の一般職員の報酬とほぼ同じである。
破産寸前社長の県知事や議員、行政職員などの従業員が、どうして一般納税者より何倍もの年収を取る資格があるのか。こんな経営者は首吊りものである。
 さらに、千葉市の一般行政職員の年間平均報酬は一人当り832万円で県内80市町村で一番高い。
最低の長柄町職員は534万円同じ公務員で仕事内容が特別違うわけでもないのに、なぜこんなに格差があるのか不思議だ。
公務員は民間と比較し、休日や有給休暇もボーナスも税収に関係ない。
おまけに退職の際には何千万円、退職時には本給を引き上げたベースで年金が計算され、民間企業に働く以上の年金が終身保障される。
中小零細企業の中には給料も貰えず、いつ倒産するか不安を抱え自殺したりする社長もいるのに、政治家や役人だけは別世界≠ニいう考えは、国民を愚弄する以外の何者でもない。
141名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 23:08:04 ID:4clQe96f0
税金ドロボー とはよく言ったものですねw
大昔からこの先、未来になっても死語になることはないでしょうwww
142名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 23:14:52 ID:uFWeprM10
田舎は自家用で通ってるのに、バス通いってことにして、

交通費をしこたまもらってるW
143名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 23:15:20 ID:URyqSK8j0
カップラーメン1個の万引きだって下手すりゃ実名でるぞ

実名出せよ
144名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 03:02:55 ID:XAqLZfEw0
>>1 民主党の自治労さんは圧力のかけ方があれだからなぁ


【政治】 橋下知事の配信メールに、女性職員「メール読む時間無駄。ブログでやれ」「要職の文章と思えぬ」返信→知事激怒、厳重注意★6
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1255003442/
 橋下知事によると、これまでに100人程から知事を「おまえ」呼ばわりするようなメールを受けてきたが、
 受け流してきた。しかし今回は、民間出身の副知事から「組織として非常識」との意見を受け、
 処分することを決めた。



【調査】 大阪府職員 「うちでは誰も橋下知事のことを『知事』と呼ばない」…職員、"人件費削減"発言に9割反発
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1215049808/
【論説】 「『私は手取り34万円の薄給…橋下知事は大阪のこと考えろ』…大阪府職員の甘えた考え」…デジタルマガジン★7
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212663881/

【橋下改革】 大阪府職員「ふざけるな!」→橋下知事「その言い方はいいんですか」「世間を知って下さい」…徹夜団交
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1214028098/
【社会】係長級などの府職員に実際の職階より高い給料を支払う「わたり」…橋下知事が見直し - 大阪
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259552063/

【地域経済】大阪府、給与かさ上げ 昇任せずに年176万円加算も[09/12/01]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1259635176/
145名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 03:05:58 ID:v5+D+NoI0
>>1
公金の横領とどう違うのかね?


係長級の男性主任(55)を停職6カ月の懲戒処分にしたと発表した。

はああああ?問答無用で首だろw
146名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 03:06:22 ID:OjeO795r0
人殺したからお金払います。ですから刑務所は勘弁で済むって事かな?
147名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 03:07:34 ID:KRpX4IXw0
>>7
がんばwww
148名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 03:08:21 ID:aRFPcNJE0
まあこれが懲戒免職にならない時点で日本は異常だってわかるな
149名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 03:08:49 ID:v5+D+NoI0
>>1
17年以上にわたり

主任は「転居時に住居手当がなくなることは知っていたが、
ずるずると手続きを怠ってしまった」と話しているという。

いや17年ずるずるとはだーれも信じませんからwww
150名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 03:14:37 ID:OjeO795r0
「知っていた」が味噌だね
確信犯だろ

ここの職員殺されても金払えば刑事告訴しないでくれるのかいな?www
151名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 03:16:44 ID:juLbH3Dt0
関係ないけど持ち家の奴は住居手当て貰ってる奴より損するって事でしょ?
何か不公平じゃね?
152名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 03:19:34 ID:SHgcWSixO
終身雇用の公務員は35過ぎたら強制的に家を買わせろよw
持ち家以外は手当て無しでいいよ。そうすりゃ景気の刺激になるだろ。
153名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 03:49:55 ID:J7v9zwvaO
で、この税金泥棒の名前は?
154名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 03:51:59 ID:sIAIpHZJ0
氷山の一角じゃね
155名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 03:52:59 ID:JLvE8yeG0
公務員は死刑にすべきかもな
156名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 03:54:33 ID:nkUIm+ejO
>>1
それでなくても税金泥棒のくせにwww
157名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 03:59:43 ID:5RUFb/YqO
そんなもん自分の給料から払うのが当たり前だろ
皆そうしてるし嫌なら辞めろ部落者
158名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 04:04:27 ID:KxTdT7geO
55才で主任…
降格で主任なのか、もともと主任なのか
こやつの場合後者っぽいな
159名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 04:07:48 ID:5RUFb/YqO
熊取と言えば部落も部落大部落だなww
大体普通の思考の奴はあんな山の中に住まん
160名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 04:09:39 ID:ytzhjsKSO
大阪府のやつら、騙されてたな
犯罪者に金払ってかわいそうにな
161名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 04:14:23 ID:v/W8yIUu0
地方の不正は国家レベルで査察団組織して抜き打ちでガサ入れしないと
結局はいたちごっこ。
162名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 05:17:20 ID:3OYQEvtd0
返還すればOK



ふざけんな
犯罪やり得じゃねえか
163名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 09:56:46 ID:2VNyj50wO
泥棒のクセに持ち家住まいとは生意気な奴だ。
164名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 14:16:28 ID:M+DIbIus0
盗んでも返せばいいんでしょ!
がまかり通るのか・・・

不正な社会だな、利息分丸儲け。
165名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 17:36:26 ID:phNijDgO0
これじゃ生活保護の不正受給なんかを取り締まるのは無理だなw
公務員が不正受給してるんだもんwww
166名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 18:49:31 ID:nkUIm+ejO
まったくだwww
167名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 20:55:56 ID:crnb1pGO0
日本の公務員って欧米の2倍程度もらってるんだ! 3
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1244941124/

公務員人件費の国際比較
http://www.dir.co.jp/souken/research/report/capital-mkt/capmkt/05093001capmkt.pdf

地方公務員の給料と年収
ttp://nensyu-labo.com/fireworks/koumu-tihou-zu01.gif

地方公務員の給与、民間より21%高く・財務省昨年調べ

財務省が2005年の全国47都道府県の地方公務員の給与を調べたところ、
各地域の民間企業の給与と比べて平均で約21%高いことが分かった。
国家公務員の給与は約6%高。東北や九州では3―4割弱高い自治体も
目立ち、地方公務員の給与水準が民間とかけ離れている実態が改めて
浮き彫りになった。
民間給与は厚生労働省が各地域の従業員100人以上の企業を対象に
集計した金額を採用。地方公務員給与は、各都道府県の人事委員会が
各自治体の首長らに勧告した額を用いた。実際の給与を勧告より
減額している自治体もある。 (07:00)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20060823AT3S2201822082006.html

千葉市職員の給与が世界一高額に、平均年収は民間労働者の2倍

日本は、国会議員・官僚から地方自冶体の首長や地方議会議員、役人に
至るまで世界で一番高い報酬を得る公職天国国家だ。
千葉市の一般行政職員の年間平均報酬は一人当り832万円。これに対し
民間労働者の平均は、ボーナスを含め437万円余りである(千葉県商工
労働部統計)。
http://www.chiba-shinbun.co.jp/0311_01.html
168名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 22:34:34 ID:0Hpt4t5+0

みんなやってる事なのに、どうして今回だけバレたんだろう

嫌われてたのかな?
169名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 22:39:47 ID:Sq1OWXlT0
他の者も調べろ
全員やってるはず
170名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 22:40:58 ID:z/TZTZaB0
また大阪の税金泥棒ですかwwwwwwwww
171名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 22:42:24 ID:5MOJLViN0
税金!税金!!
172名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 22:46:39 ID:K6/qKhK2O
逆に、何でバレた?w

女が金でトラブったな
173名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 22:52:20 ID:3MPmTBf30
なんで犯罪者を税金で雇うの?バカなの?
174名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:18:02 ID:h9PadFJe0
「返せば済むのか?」ってここで言ったところで別に何にも変わらない
何言ったって空しいだけ
これから先も今まで通り何も変わらないんだからもう別次元のことだと割り切っていくしかない
175名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 08:09:29 ID:7eWCfo4t0


【社会】 大阪市区役所職員、裏金で風俗店遊び→でもお咎めなし…「調査は限界」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221633156/l50

裏金で職員が風俗に行ってた事が判明
      ↓
当時の課長 「記憶がない」
      ↓
当時の係長は 『着服で懲戒免職処分』 されており、協力が得られない
      ↓
係長の前任者 「居酒屋に行った」 と認める
      ↓
大阪市 「社会通念上、許容範囲」 「事情聴取するわけにはいかない」

 
大阪終わったな m9(^Д^)
176名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 11:13:41 ID:6ACShurQ0

裏金は職員のおこづかいだからね
私的に使っても特に問題ない
どうして今さら調査なんてしてるのかが分からん
177名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 11:23:22 ID:i3F1F9FI0
公務員の親分である総理大臣ですら脱税して平気で居座る。
まさに公務員天国。
178名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 11:25:29 ID:hY2Vw8cg0
17年間発覚しなかったのが不思議だ
異動のたびに書類を提出してるだろうから、普通だれか気づくだろう
179名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 11:30:43 ID:uJMHmB8R0
こういうのって時効がないのか?
10年以上のものも返さないといけないの?
180名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 11:48:33 ID:g/cTith+0
公務員なんか持ち家でも住宅手当もらえるの当たり前だろ
181名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 13:30:20 ID:6ACShurQ0
みんなやってるからチクったりしないし
調べられても隠すし、口裏もあわせる
バレるのが下手なんだよ
182名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 13:31:42 ID:IwyQLJhz0
山形はよそ者は
例え日本人でも排除する県
183名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 13:32:57 ID:Co+2kmrfO
公務員だろ?ましてや大阪
別に驚きもない、普通だろ
184名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 13:49:37 ID:G9ztEIKP0
持ち家だってローン金利払ったりしてきついのに
借家だけ手当がでるってのも不公平だな
185名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 16:16:48 ID:LquC2v0RO
じゃあ持ち家を売却して借家に住めばいいのでは?
186名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 17:20:23 ID:f8vEG3HY0
公務員の場合は全額返還=裏金で返還

だからみんな返還してることになってるw
187名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 21:43:09 ID:5t6eARzoO
また大阪か。
188名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 23:00:18 ID:gq6mzb6AP
>>180>>184
生活保護受給者のチンカスでも煎じて飲め、税金ドロボー。
189名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 23:01:25 ID:FIDyNpiU0
普通の会社なら横領もしくは詐欺で懲戒解雇なんだけどな

他にもやってる職員いるだろ大阪府
190名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 23:04:09 ID:E2VgYL+H0
横領じゃないの?
刑事告訴しないってなに?
191名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 23:06:44 ID:awC2Dik20
刑事告訴しない? だから公務員の犯罪は無罪どころか罪にすら問われないんだよな ほんと現代の貴族特権階級だよ公務員は
詐欺罪だし、公金横領 これだから 公務員は好きかってに税金を貪るわけだよな
192名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 23:06:45 ID:xtd2Vd050
(´・ω・`)なにこの横領無罪
193名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 23:08:17 ID:k6bbS/gLO
なるほど、公務員になれば「手当」だけでボロい中古住宅を買えるな。
194名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 23:09:49 ID:IGCLtJkp0
大阪南部では最強クラスの癒着なぁなぁ役場だよここは
195名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 23:10:26 ID:c5QqaUKE0
公金横領なんじゃねーの?
196名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 23:11:59 ID:Q/jrMeuE0
55で係長か、よほど・・・・
197名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 23:35:27 ID:Yn6LMTrV0
熊取か・・・・童話の世界か。。。。
198名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 23:37:35 ID:Yn6LMTrV0
>>88
民間は別にいいだろw
好きにすればいいよ
199名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 14:34:09 ID:ltXHtzwa0
>>全額返還しており、刑事告訴はしない。


>>全額返還しており、刑事告訴はしない。
200名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 14:48:18 ID:BX7BAg/z0
万引きして見つかっても払えばいい  理論ですなw
201名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 14:50:03 ID:EvI/ROU50
55で係長級?ゴージャスバカなのか?
202名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:25:25 ID:+EwO6rcA0
何勝手に告訴しないなんていってんだよ
お前ら国民の税金ではたらいてんだろうが
203名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 15:54:11 ID:1os9DulY0
交通費は同じだったの、それともこちらでも得してたの?
204名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:13:15 ID:czIX6tEQ0
なんで名前が出ないの?
公務員特権?
205名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:24:57 ID:h90OVGa+O
通勤定期や失業手当の不正では三倍のペナルティなんだから
公金横領もそうしろよ、誰も反対する奴いないだろ、やましいことが無ければ。
206名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:27:05 ID:S1clkVOE0
まあ、確かに不正受給ではあるんだが、期間と額を考えると
そんな騒ぐほどでもないような
これでこんだけ騒ぐなら、ポルシェに乗ってる生活保護受給者の
BだのCだの、市中引き回しの上獄門打ち首さらし首にしないと
つりあわない気がする
207名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:28:16 ID:aEfEFxcTO
>>205
せめて複利計算で利息取って欲しい。利率は武富士で。
208名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:30:03 ID:ts0fYuq80
固定資産税ですぐにわかるはずだが
209名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:32:05 ID:DO0fkQorO
>>205に同意。それ+悪い事した公務員はバケツ持たせて受け付けの前に立たす。
210名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:34:21 ID:KPULhxTX0
はぁ???? 

税金滞納すると10%以上の利息取るだろうが!!!

こいつからもキッチリととれよ1000万以上になるけどな。
211名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:35:11 ID:Zil5btOv0
どうして解雇もない公務員が大企業クラスの給与なんだ?
自民は公務員改革するといえば復権できるのにしないのか
212名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:35:58 ID:OCBxYLnU0
17年もチェックしてなかったのか
213名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 16:42:27 ID:9vxZGi5K0
これ利息分も含めて全額返還したの?
214名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 18:28:45 ID:GDOR3V7U0
大阪人はウザイから嫌い。あいつら日本人じゃねーし
215名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 21:03:16 ID:Km9MkOyw0
>>214
お前大阪人とまともに喋ったことあるか?
誤認とは言わんが、飛躍し過ぎてる&スレ違いもいいところ
216名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 21:12:24 ID:e8yxOIWS0
>>211
公務員の給与を民間企業並みにすれば財源の問題はすべて解決
することはどんな馬鹿な政治家でもわかっているけど、手をつ
けないねえ

ほんと、なぜなんだろう
217名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 21:15:04 ID:6M0R8qVK0
560万円の税金を横領したのと同じ行為で停職6ヶ月の懲戒処分
公務員バンザイですな
218名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 21:16:20 ID:ypGhrRB80
いつもコストを意識しながら会社の発展のために頑張ってる民間企業とえらい違いだな。
給料は若干公務員より安いけど民間にいる自分を誇りに思うよ。大きな仕事取ってきて
「よっしゃー!」みたいな興奮は公務員にはあんまりないんだろうな。県庁とかだと
多少はあるんだろうけど。
219名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 01:38:28 ID:vTP4ROl/0

万引きしても、返せば済むのか。


だったら、1000円の肉をスーパーで盗んで捕まっても、返せば済むんだな。公務員だけは!!
220名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 01:53:18 ID:HR0x1ZWrO
なんで解雇じゃないんだ?
221名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 10:18:52 ID:pROHBARj0
国のトップが何十億も貰っておきながらヤメないんだから
17年560万なんて小物すぎだろ
222名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 10:24:55 ID:jz3HseRs0
この盗っ人は6ヶ月すれば職場に復帰するんだよ
そして同僚も運が悪かったと同情するんだ
223名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 10:36:39 ID:PTimBvL/0
よく公務員の停職は「殆どが退職金貰って辞める」みたいに言ってる人いるけど
ちょっと前、横領3回目でようやく免職になった職員いたよね
確か一回目は減給で二回目は停職だったような
他にも万引き何回目かでようやく免職とか
多くの民間と比べて遙かに恵まれた労働環境だから簡単に辞めるわけないわな
224名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 12:54:16 ID:1HjeAJJH0
また大阪か
また公務員か
225名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 13:02:41 ID:HuXewzPj0

住宅手当てくらいで怒ってるようじゃ
本当の中身を知ったら、おまいら発狂するかもなw
226名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 13:04:22 ID:vTP4ROl/0

「あなた、不当手当てで「国民の税金」を盗みましたね!!人の血税を盗みましたね!」
公務員「それが何か?」
「犯罪ですよ!犯罪!!」
公務員「じゃあ、懲戒処分で1ヶ月間、休暇とりますよ。停職は長期の休みのようなものだし。」

「長期の休みを取るだけで、済むと思ってるのか!!窃盗は逮捕だろ、普通は。」

公務員「公務員は、停職(職業)で休む = 処分、なんですよ。
庶民はそんなことも知らないの?公務員の常識的な法律だよ。停職時も給料の8割が、「公務員保険」によって保証されてるしね。公務員年金同様、民間扱いさ。

停職で休む=責任取る、ってことなの。別に、裏金なんて普通だし、マスコミにばれたときだけ裏金やめるってことが責任取ることだから。」

「ふざけるな、国民の金返せ!!」

公務員「バカじゃねえの?公務員はもらった裏金2億円は、合法でもらってるから返さなくていいの。全員の責任扱いだけど、誰ひとりの責任もないの。
しかも、長期休暇も取れるし、休暇中も給料をもらえるし、クビにもならないし、何も困らないっつーの。裁判で訴えたければ訴えれば!」

「許さねえ。公務員はぶっ殺してやる!」

公務員「へへーん。やれるもんならやってみれば?
自分はまた、職場復帰して、今度こそはばれないように、税金をみんなで山分けするけどね。税金は使い放題だし。」

「本屋やコンビニで窃盗して、レジから金を無理やり奪って逃げて、、仕事(職業)をやめるだけで許されると思ってるのか!?
土木のアルバイト、をやめるだけで済むのか!?土木作業を1ヶ月間休むだけで、レジから200万円奪って許されるのかよ!?1000円の肉をスーパーで盗んで捕まっても、見つかってから返せば済むのかよ。逮捕だろ!逮捕!!!」

公務員「公務員をやめる=責任を取る、ってことなの。土木作業員をやめれば、逮捕されずに済むんじゃないの?w公務員だけの特権だし、よっぽどひどい犯罪じゃないと、やめる気もないけどね。」
227名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 13:18:45 ID:Vs3ZWJEy0
もちろん利子付けて返したんだよね?
228名無しさん@十周年:2009/12/21(月) 19:52:42 ID:ldw5/9NH0
金額がでかすぎるわ
229名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 01:02:27 ID:Ph57hUvwO
公金4000万円私的に流用 職員3人告訴へ 神奈川県 [12/21]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1261405546/

230名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 01:03:42 ID:8S47NMUf0
> 全額返還しており、刑事告訴はしない。
死ねクソ。マジで死ねと思う。
231名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 01:29:10 ID:H+F635770
そうかなあ
232名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 06:11:12 ID:A7z62WtA0
また大阪か
233名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 06:15:06 ID:pWFJq2KvO
↓拾い物ですが、よければ参考に。


世界の公務員平均年収
ドイツ(355万)イギリス(410万) カナダ(320万) フランス(310万) アメリカ(340万)
・日本
国家公務員(638万) 地方公務員(690万)

★地方公務員の給与も削れるよ。公務員給与無駄遣い対策チーム発足させろ
.
303: 2009/08/11 15:31:53 0yKyDaed0
日本の政治家・官僚は国賊≠ナある
千葉市職員の平均年収は民間労働者(437万円)の2倍(874万円)
日本は、国会議員・官僚から地方自冶体の首長や地方議会議員、役人に至るまで世界で一番高い報酬を得る公職天国国家≠セ。
 先進国、アメリカの上・下両院議員でさえ、年間報酬は平均1800万円、
州議会議員は千葉県で一番少ない長柄町職員の530万円よりも少ない。
イギリスの国会議員の年収は890万円で千葉県の一般職員の報酬とほぼ同じである。
破産寸前社長の県知事や議員、行政職員などの従業員が、どうして一般納税者より何倍もの年収を取る資格があるのか。こんな経営者は首吊りものである。
 さらに、千葉市の一般行政職員の年間平均報酬は一人当り832万円で県内80市町村で一番高い。
最低の長柄町職員は534万円同じ公務員で仕事内容が特別違うわけでもないのに、なぜこんなに格差があるのか不思議だ。
公務員は民間と比較し、休日や有給休暇もボーナスも税収に関係ない。
おまけに退職の際には何千万円、退職時には本給を引き上げたベースで年金が計算され、民間企業に働く以上の年金が終身保障される。
中小零細企業の中には給料も貰えず、いつ倒産するか不安を抱え自殺したりする社長もいるのに、政治家や役人だけは別世界≠ニいう考えは、国民を愚弄する以外の何者でもない。
234名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 06:17:04 ID:W+/7qv160
懲戒免職したのかと思ったら・・・・甘すぎる
235名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 06:17:24 ID:PNHFDppv0
普通に犯罪だからな。牢屋にぶち込むべきだろ、常識的に考えて
236名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 06:19:34 ID:HIlgvL9jO
普通は首やろ?
ふざけるな!
237名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 09:49:34 ID:Ph57hUvwO
【行政】停職処分の職員4人 賞与は満額支給に批判 東京都
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1261438409/
238名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 09:52:56 ID:F0h7xH0B0
利息は?
239名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 10:46:57 ID:ePQZm8ZS0
そうかなあ
240名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 12:16:33 ID:qaz21puk0
公務員は特権階級なのです
それが当たり前
241名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 12:18:15 ID:rrj7hso10
刑事告訴すれば懲戒免職だから告訴しないのだな
242名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 12:23:53 ID:8QoDRhym0
公務員特権「返還無罪」
243名無しさん@十周年:2009/12/22(火) 13:22:38 ID:lrM8jbG30
ふざけんな

退職金無しの懲戒免職にしろよ

地元は声を大にして訴えなければこういう腐った体質は変らんぞ
244名無しさん@十周年
55歳で係長?
過去にも色々やらかしてそうだな