【社会】 虹稀(こうき)、虹奈(にいな)、愛虹(まこ)、虹心(ななみ)、虹空(そら)…「虹」を5人の子の名前に、感動伝えたい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★「虹」を5人の子の名前に 一宮の沢木さん

・愛知県一宮市笹野の会社員沢木泰孝さん(36)、怜奈さん(32)夫婦は、5人の子どもたちに、
 いずれも「虹」という字を入れて命名した。「雨上がりに虹がかかると、うれしくなるでしょう。
 そんな感動を名前に入れたくて」と泰孝さん。歌好きの子どもたちは、保育士の怜奈さんの
 ピアノ伴奏に合わせて、元気な歌声を響かせる。

 5人は長男の虹稀(こうき)君(11)、長女の虹奈(にいな)ちゃん(9つ)、次女の愛虹(まこ)ちゃん(4つ)、
 三女の虹心(ななみ)ちゃん(2つ)、次男の虹空(そら)君(6カ月)。
 成長した虹稀君と虹奈ちゃんは、全員の名前に「虹」があるのに気づいた。虹奈ちゃんは
 「赤ちゃんが生まれたって先生に話すと、『次はどんな名前?』って聞かれたの」。虹稀君は
 「僕たちの名前を聞いた人も、心が温かくなると思う」と、お兄ちゃんらしく話す。

 家族が折に触れ、そろって歌うのは、元保育士のシンガー・ソングライター、新沢としひこさんが
 作詞した「にじ」。

 ♪にじが そらにかかって きみの きぶんも はれて きっと あしたは いい てんき

 怜奈さんが保育士を目指していた大学時代に知り、明るさに包まれた歌詞とメロディーが気に入った。
 子どもが生まれるたび、口ずさんで寝かしつけた。家族にとって特別な曲になっている。
 子どもたちはけんかも多いが、仲直りも早い。最近では、お絵描きに夢中の愛虹ちゃんと
 虹心ちゃんがペンを取り合うことがあった。虹奈ちゃんが順番に使うようにとなだめ、虹稀君は
 離れたところから妹たちの様子を気にしている。

 「天にかかる虹のように広い心を持った人に育ってほしい」。夫妻は5人の成長を温かく見守っている。
 http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2009121602000237.html
2名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:37:52 ID:oSmGkCvw0
万子
3名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:38:17 ID:hS14Dk+F0
英国男(べっかむ)
4名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:38:17 ID:RpPYi9gQO
よっぽどあかんがな
5名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:38:32 ID:rVlIp4pp0
虻と虹って似てるよね
6名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:38:43 ID:uYykrKDZ0
以下、他人の名前にケチをつける人間は、自分の名前を明記するように!
7名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:39:01 ID:Hq704dGu0
む・・・ 虫工
8名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:39:07 ID:GU/Spx5nO
七人じゃないのか。
9名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:39:10 ID:LDTLvnF5O
>>5
虹と肛も似てるよな
10名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:39:16 ID:pcZ4uGMY0
テラDQNwwwww
11名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:39:25 ID:gmTuNvaG0
将来DQNだな。
ひとつもまともに読めない。
12名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:39:34 ID:Lt5nx8ub0
虹のようにすぐ消えてしまうん?
13名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:39:39 ID:1i3Wo29b0
これのどこがニュースなんだ?
14名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:39:47 ID:+DiRD3bc0
80の老人になっても自分の名前の読みを解説しなきゃならないなんてw
15名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:40:12 ID:2Pw2YHVfO
虫ヘンのついた名前ってヤだなぁ…
16名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:40:15 ID:Da/TnKps0
>>5
虹と蛭も似てますね
17名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:40:20 ID:JPybKYyDP
>>12
一生涯を虹の捕獲に費やすのさ。
18名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:40:22 ID:rnWbRbT6O
完全に狂ってますね
19名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:40:39 ID:jaG36WUw0
5人産む、育ててるのはエライ
20名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:40:42 ID:STkCx6eSO
虹棒(レインボー)
21名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:40:57 ID:LGY9k+bu0
肛に似てるので虹という字は避けようぜ
22名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:41:04 ID:p0DNN5u60
>>12
虹のように曖昧なんじゃないかな
23名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:41:05 ID:BYSiYrvLP
24名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:41:14 ID:m5QJJ4AO0
自分の名前に虫が入ってるだけでテンション下がるわ
25名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:41:20 ID:FzWwdg+r0
クリティカル連発しそうだな
26名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:41:25 ID:Re/P8AtZO
>>20
不覚にもw
27名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:41:28 ID:RO8ozzj00
虹と蛆も
28名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:41:38 ID:BYX4FwGh0
なぜ+に?
29名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:41:46 ID:IqeFoBQs0
五つ子の名前に「虹」…ってニュースだと思った
30名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:41:48 ID:MMXFaTPtO
あと二人頑張れw
31名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:41:48 ID:m4VxkQTiO
>>7
お前のせいで虫工にしか見えなくなったw
32名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:41:48 ID:KlzE87zk0
(゚∀゚)「では、出席をとります。名前を呼ばれたら大きな声で『はい!』と答えてください。」
生徒「ワイワイガヤガヤ」
(´・ω・`)「・・・・、浅田美羽(みう)さん」
浅田「はい」
( ゚Д゚)「(呼びづらいな・・・)・・・安藤優由(ゆ・・・・・ゆ?)さん」
安藤「はい」
Σ(´Д` ) 「(・・・ゆゆで良いのか・・・)上野・・・・ポチ男・・・・くん」
ポチ男「はーい」
;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブッ 「・・・・・・・・・クク・・・・・近藤・・・───麗音菜愛梨亜(・・・読めん)・・・近藤さん!」
近藤「はい」
(;´Д`)「近藤さんのお名前はなんて読むのかな?」
近藤「れおなあめりあ」
(;´Д`)「そうですか、ありがとうございます・・・・・・・(読めねえよ)・・・・佐藤・・・光中(こうちゅう)・・・くん?」
佐藤「ぴかちゅう」
(;´Д`)「そうですか、ごめんね・・・(10万ボルト・・・)・・・佐々木メロディ愛(めろでぃあ)さん (今度こそ正しいだろ!)」
佐々木「メロディあい!」
(;´Д`)「ごめんなさい・・・メロディあいね・・・・・中野世歩玲(せふれ?)さん」
中野「はい」
(;´Д`)「(セックスフレンド・・・・・略してセフレ・・・・)・・・・西田・・・・・・・・・・王子様君・・・・」
西田「はーいはーい」
(;´Д`)「(あだ名はプリンス)・・・浜田光宙(こうう?)くん」
浜田「せんせー、俺、ピカチュウ!」
(;´Д`)「ごめんごめん、ピカチュウね(2匹目ゲットだぜ)・・・・・・・・松田太郎くん(やっとマトモなのが来た・・・)」
松田「?」
(;´Д`)「あれ?松田君?松田太郎君?」
松田「ジョンです」
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) 「ジョン!・・・・・(いいえ、それはトムです)・・・・・・・・・・・・・・山下愛子さ・・・・・・・・・愛子エンジェルさん・・・・」
山下「はーい」
orz「ねーよ」
33名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:41:53 ID:2R3K8/F70
この人はリッチー・ブラックモアのファンなのか?
34名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:41:57 ID:dO9pey9A0
ちゃんと読めるように、虹太郎、虹子、虹予、虹美、虹次郎でいいじゃねーか
こっそり虻を混ぜとくとかそういう遊び心も欲しかったところ
35名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:42:11 ID:AZpeF+e30
どれから死んでいくのかな
36名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:42:37 ID:JGQaOP4KO
会社員と保育士の子供でこの名前か。
ドカタや鳶の子供の名前は想像もつかんな。
37名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:42:45 ID:F4qmE2lCO
虹空(そら)
なんかおかしいぞ
38名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:42:47 ID:g22Mi+Q9O
お子さん珍しい名前だね、ってただそれだけのニュース
39名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:42:50 ID:VwJi602F0
これはひどい
40名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:42:51 ID:vzqXVBDkO
四式戦闘機疾風が好きなんで子供の名前にしようかと思った事がある

スマン
41名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:42:57 ID:bXwRKs7JO
断言しよう
この5人のうち2人は2年以内に事故死する
42名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:43:07 ID:YxywHNfD0
どうみてもDQN、将来の犯罪者です。
ありがとうございました
43名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:43:29 ID:Rqmv8134O
え、虻?
44名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:43:30 ID:7U6MCNrG0
しっかしどこからこんな読みを探してくるんだか。
45名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:43:33 ID:7fICowuyO
虹って漢字改めて見るとなんか汚らしいね
46名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:43:44 ID:Cybga3Xg0
どんなもんじゃーい
47名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:43:49 ID:p7mSxbrh0
レインボーマン
48名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:44:00 ID:I6mh0QoP0
あぶさん?
49名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:44:08 ID:dO9pey9A0
>>20
虹だけでレインボーな気(ry
50名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:44:13 ID:MaBTJ0BF0
>>7
む・・・ 虫士
51名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:44:16 ID:bDzGQENx0
虹心

こいつ悲惨だな。100中100人名前当たらないわ。
52名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:44:26 ID:7cv4rlFTO
バーバパパの方向で行って欲しかった
53名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:45:05 ID:FIt3s2ZxO
次の子は
虹穴=あなる
54名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:45:06 ID:zx1wkFAdO
ガキが出来たら紅霞って名前にする。
55名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:45:10 ID:EDLfyvoV0
感動は伝わらないだろうな。どう考えても
56名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:45:22 ID:LDTLvnF5O
あと二匹作って七色の入った名前にすればよかったのに
57名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:45:26 ID:y4MUuD9i0
虹は雄 雌なら蜺
58名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:45:40 ID:U8q5T/VE0
色彩で捉えて美しいと思うのはわかるけど、字面は決してよくない
59名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:45:41 ID:7U6MCNrG0
>45
PCのフォントが汚いんだと思う。
手書きならそうでもない。
60名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:45:41 ID:kaOU6W480
悪魔くん
61名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:45:49 ID:MvxXepK9O
虹ってすぐ消えるよね
ガキにすぐ死んでほしいんだな
62名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:45:56 ID:P9ILvGDY0
不憫だよな
63名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:45:57 ID:X4cFW6nwO
で、しばらくしたら夫がときメモのキャラにちなんで命名したことがバレて問題になるというパターンですね。
64名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:45:58 ID:oSmGkCvw0
>>24
よお!!糞虫
65名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:46:05 ID:iPmW/STmO
読めないよ!
本当、こういうのやめてほしい
66名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:46:08 ID:C0ZflyDE0
月美
火児
水男
木介
金太郎
土丸
日曜子
67名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:46:26 ID:qcUMhRFuO
どうしたお前らも二次が大好きだろ
68名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:46:32 ID:F4qmE2lCO
あっという間にゲシュタルト崩壊した
69名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:46:34 ID:P+bRdZor0
蠅とも似てる。
70名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:46:38 ID:KSXZVYCsO
欧州とかでは虹はゲイを表すらしいが・・・
71名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:46:43 ID:W0TV84flO
素晴らしい


意地でもにじごころって読むわ
なんか別の意味になるなwwww
72名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:46:44 ID:7fICowuyO
虹空(そら)←虹いらねえ
73名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:46:45 ID:Net0zw/5O
うーん、これはDQNネームとは違う気がする。
74名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:46:54 ID:MMXFaTPtO
自分が普通の名前で良かったと思う
75名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:46:57 ID:09TZeenE0
どうせなら7人にしろよ
76名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:46:57 ID:9TSbhJwY0
愛知県一宮市といえば、あのつボイノリオさんが住んでいらっしゃる町で、きんたまいじろう
77名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:47:02 ID:eJqyGTgQ0
虫偏はちょっと嫌だな
78名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:47:05 ID:9tQ2Uv20O
キリスト系の思想からきているな
79名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:47:10 ID:FNwJZEan0
まぁ、間違えずに読めて感動wってレベルだろう・・・
80名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:47:13 ID:YSTGC4/vO
81名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:47:21 ID:3FnC/i/dO
読めない
82名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:47:23 ID:kSjH3lgQ0
虹なんてすぐ消えるものだろ。縁起悪いよ。
しかも雨上がりだけしか見られないものだし、出てすぐ消えるからな。
83名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:47:28 ID:Etz61vtM0
母親が既にDQNネーム。
DQNネームの再生産。
84エラ通信@“226”を切望します ◆0/aze39TU2 :2009/12/16(水) 16:47:29 ID:isyTSRah0
虹って、実はすげえ縁起の悪い漢字だし、

レインボーって外国ではアブノーマルを指すんで、
すげえ嫌がられているのに・・・・・

親父、てめえの思い込みだけで名前、つけるなよ。
アスベルガー鳩山由紀夫みてえだぞ。
85名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:47:56 ID:XH7K6g0JO
唯一勘で読めるのは長男だけだな。
86名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:48:03 ID:qxM8+Nh40
オヤジが赤でカミさんが紫
あとは橙、黄、緑、白、青でおk
87名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:48:05 ID:QJjL6O+N0
「心」を「み」と読ませるのってありなの?
周りに多いんだけど。
「愛」を「あ」とかはまぁぶった切りって分かるけど、
「心」って「こころ」「しん」でしょ。
「み」ってどっからきてんの?
88名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:48:34 ID:MRCekobV0
蛆かとおもた
89名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:48:35 ID:5lxE6gpW0
ここにも居たか、DQNネーム付けるDQN親w
子供が大人になってからの事考えてやれよ。
ちなみに、こう言った名前の子供って10歳に満たない時期に
事故や殺人など非業の死を遂げてるのがやたら多い。
90名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:48:44 ID:tPPUY+0K0
虫がいっぱいでキモイ
91名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:48:45 ID:LsyfMrKDO
私この歌すきいいいいいいい!!!
92名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:48:47 ID:kaOU6W480
天使(えんじぇる)
93名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:48:49 ID:oQq4XUTTO
>>1
おいばぐ犬、名前叩きさせたくてスレ建てただろ?w
94名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:48:51 ID:6Q3n6xKdO
95名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:48:54 ID:DoMaZHse0
なぜ虹は虫偏なのか?
96名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:48:57 ID:aYjhWYgj0
虹がヘビ見えるから虫ヘンが付いてるってどこかで読んだような
97名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:49:08 ID:2R3K8/F70
>>51
虹を無理やり”なな”と読ませてるのは
言われればまぁなんとか分かる話だけど
心がどうやって”み”になるんだ?w
98名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:49:13 ID:P+bRdZor0
>>86
何それパンツの色?
99名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:49:16 ID:jgk/Mr3r0
まあ、マシだとおもうからどうでもいいが、一体なんでこんな記事を?
100名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:49:36 ID:KVuEFooB0
まぁ、親が馬鹿なのはわかる
101名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:49:42 ID:SrarE9cL0
また感動の押し売りか
102名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:49:42 ID:eVxNQfImO
虹オーラ単発
虹オーラ単発
103名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:49:43 ID:gDTgfdz5O
蛆希→こうき
蛆奈→にいな
愛蛆→まこ
蛆心→ななみ
蛆空→そら
104名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:49:44 ID:dKSgWIOM0
あのさ・・・
ただ単に「虹」っていう漢字を用いているだけの
べつの名前じゃんかよ。

「本気」と書いて「マジ」だなんて感覚で
一生引っさげていく名前を命名するんじゃねえよ。
105名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:49:49 ID:LyoJV0680
>>66
でしゅら〜
106名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:49:56 ID:ttD4g4eLO
だんだん虻に見えてきた
107名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:49:57 ID:R/7X3ZRg0
虹が蛆に見えた俺はきっと心が汚れている
108名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:50:00 ID:TE7shpk80
虹って確か不吉の予兆だよな・・・?
109名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:50:01 ID:QwRZFGc90
スレタイトルみてたらゲシュタルト崩壊してきた
110名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:50:06 ID:LAombCuAO
自分だったら虫へんのつく名前なんて嫌だな
111名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:50:07 ID:qtpCeudmO
まこちゃんとそらくんが…
なんとも無理矢理だなぁ
112名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:50:09 ID:hJL9uWy1O
>>84





虫偏なんだな
113名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:50:22 ID:EkidsS6AP
DQNの法則
114名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:50:29 ID:8x4Olnq80
でも他人の子供や取引先の人の名前は読めないとかw

オレに子供が出来たら、出来るだけ簡単な名前を付ける予定。
理由:親がバカだと思われたくない。




ちなみにオイラは国立大学の修士卒(分子生物学)
115名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:50:34 ID:U83kwteeO
将来はDQN、ニート、引き篭りだなwww
116名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:50:40 ID:NrHkCPvS0
>>1
虹ってヘビって云う意味だぞ
117名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:50:47 ID:p9etLsJK0
虹に潰されてスイーツに化けたでござるの巻
118名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:50:48 ID:nQCfudwt0
オナニーナって呼ばれるのに・・・
119名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:50:50 ID:TYrv7E/oO
俺だったらこんな名前つけた親絶対許さんな

一生恨む
120名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:50:55 ID:yZtl1/xC0
虫工=むしこうでok?
121名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:50:59 ID:XH7K6g0JO
次の子供は虹音(にいと)でお願いします
122名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:51:03 ID:g9qtQHpC0
七色の人格が宿ったりして
123名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:51:04 ID:67ggQ+bf0
で?何が言いたいの?
124名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:51:13 ID:9TSbhJwY0
虹はきれいだけど儚いよね、儚いからきれいなのかも
子にそんな人生望む親って
125名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:51:14 ID:FXSvuDi5O
一人だけ虻がいたら面白いのに
126名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:51:19 ID:VZZ2ORQ80
後二人居れば完璧だなw
しかし、読めないなあ・・・。
127名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:51:35 ID:yhmbulR/O
俺は何に感動すればいいの?
128名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:51:50 ID:z49fs21Z0
虹のようにはかなく消えそうだな
129名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:51:54 ID:VAthk+9a0
こんな名前付けて悦になってるバカ親子って
悪いけど、字柄が全く美しくない
虹子、虹夫、虹美、虹絵 虹都
虹に拘るならこうゆうのにした方がヨッポド知性的
こどもたちカワイソウ
130名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:51:56 ID:xFd1QkoV0
こいつらが大きくなって、病院の受付で名前を呼ばれるとき、恥ずかしいだろうな。
131名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:51:56 ID:1Z4GEH4R0
ずっと見てると蛆に見えてくる不思議
132名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:52:00 ID:B6JFfesg0
>「僕たちの名前を聞いた人も、心が温かくなると思う」

めんどそうな親だなぁ、近づかんとこって思うな、俺
133名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:52:10 ID:vbpYKZGN0
>>1
読めねえよボケ死ね
134名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:52:13 ID:gRak2qwq0
名前に「虹」の字を入れると
早死にするけどな...
135名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:52:17 ID:tppksOjtO
でもナンだね アレだね 涙が出ちゃうね
そんなとき 欲しいよね
愛!
  愛!
    愛(あい)!!!
136名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:52:18 ID:ZJiAPPmX0
虹ヲタきめえ
137名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:52:20 ID:418gweNG0
7人産んで、色の名前付ければ良いのに。
でも7色は日本だけだっけ?
138名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:52:23 ID:+6XcFC600
>>45
虻とか蛇とかと似てるしね
なんで虫偏なんだろうと思ったら中国で虹は蛇や竜の一種なんだってね
139名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:52:41 ID:DIHiFxcMO
振り仮名ないと読めなかった…
140名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:52:45 ID:OC7aHB66O
にいな って10代〜20代前半までは可愛いと思うが
中年からはきついぞw
141名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:52:46 ID:8WLnRa4/0
ムシエ
142名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:52:46 ID:eHG37U990
普通に読めるのは長男だけだな
143名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:52:47 ID:/kY2W0980
7人いないのか
だめじゃん
つか、虹って消えちゃうじゃん
早死にしそうなイメージ

>>87
名前はどんな読み方してもいいんじゃなかったっけ
「太郎」と書いて「じろう」と読ませてもよかったはず
144名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:52:48 ID:jgk/Mr3r0
記者の意図がいまいち掴めないけど
珍名叩けよオラアアアって意図なのかな
145名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:52:51 ID:IqeFoBQs0
>>87
電気鼠 と書いて ぴかちゅう と読ませてもいい
というか、漢字と読みがあってなくてもいいんだから、ありなんじゃないか?
146名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:52:52 ID:zKbKGhWw0
なんとなくカタツムリの寄生虫を思い出した
147名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:52:56 ID:G4xvEGBo0
ところで、どこが速報なのだね?

剥奪かな?
148名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:52:58 ID:dO9pey9A0
インドの山奥で修業すれば、あるいは…
149名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:53:01 ID:LTQlRb0U0
虹色に拘るとか、なんだこいつ。パチンカスか?
150名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:53:04 ID:aECtLOm7P
虹ってこんなに読み方があったんだなハハワロス
151名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:53:05 ID:aYjhWYgj0
152名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:53:09 ID:QwRZFGc90
>>98
マラリアの進行具合じゃね?
153名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:53:11 ID:ttD4g4eLO
しかし、32歳で5人も産んだのか
これは凄い
154名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:53:19 ID:p28x5Ybg0
これまで 「虹子の冒険」なし、か。
155名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:53:24 ID:79ujNCSo0
興毅にすればよかったのにw
どんなもんじゃあああああああああああああああああああああい
156名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:53:27 ID:v6uJww2W0
156に期待
157名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:53:27 ID:mxkkpq1LO
>>125
8人目じゃないのかな?
158名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:53:32 ID:B6VQTebS0
変な名前は銀行とかの審査が厳しくなるんでしょ
159名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:53:39 ID:aKoLolqn0
コウと読ませるのはいいけど
ナナとかソとかニイとかふざけてるとしか思えない
体操の選手に虹子(コウコ)って女の子がいるけど素敵な名前よね
160名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:53:40 ID:bDzGQENx0
>>87
「心」の人名読みは、漢字辞典に、
うち・うら・きよ・こころ・ご・ごり・さね・し・しん・なか・み・むね・もと

まああまり使わないな。
161名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:53:50 ID:qy3ptzUg0
蛇がいっぱいみたいで生理的になんだか嫌だ
162名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:53:51 ID:Uh3cn/CQ0
虹奈(にいな) 愛虹(まこ) 虹心(ななみ) 虹空(そら)


よめねぇよ
163名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:54:05 ID:k4ZuxbBFO
汚い人間の糞DQNガキに、大自然の神秘たる虹なんて厚かましい名を付けてもらっても、鬱陶しさしか覚えんわ。
164名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:54:18 ID:FwsxuQfl0
DQN名はメールの時に変換するのが面倒
165名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:54:22 ID:LDTLvnF5O
>>122
killer7ですね
166名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:54:23 ID:k4Rhyu6g0
海のトリトンで、トリトンが子供(7つ子)の名前つけるのに悩む
エピソードを思い出した。
167名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:54:30 ID:zkblmlwa0
虫へんの字は名前には向いてないよな。見た目が悪い。

蛍くらいならなんとか。
168名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:54:38 ID:X4cFW6nwO
>>97
漢和辞典の巻末の方でも見てみろ。「心」で「み」と読むのは常識の範囲。
169名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:54:44 ID:vT+D1D2i0
こうきは一応そう読めるからいいじゃん
170名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:54:45 ID:xyieK+oA0
だんだん虫エロに見えてきた。。。
171名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:54:45 ID:PLAfEGWq0
本気とかいてマジと読むレベル
172名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:54:46 ID:yfnGvoE7O
短命なんだろうな
173名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:54:48 ID:Bcgsv4hH0
まず一発で読めないからアウト
174名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:54:51 ID:4bijLNdZ0
>>62
うん。
175名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:54:56 ID:y5CpNBaS0
虹赤、虹橙、虹黄、虹緑、虹青、虹藍、虹紫の7人兄弟はどう?
176名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:55:08 ID:RwQMPoBFO
虹は虫偏なので字面が良くないな。

虹は元々空に掛かる蛇なんだよね。
何故かと言えば蛇も虫偏で虫の仲間。
そして虫の中の虫がマムシ。
177名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:55:21 ID:b/dFw49z0
ゲシュタルト崩壊起こした
178名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:55:23 ID:A+xFN5Sk0
まぁ名前はどうでもいいんだけど
パッと見で虫って印象悪すぎなんですけど
179名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:55:24 ID:LMkhWpVe0
子供それぞれが1色ずつ担当すればよかったのに
180名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:55:25 ID:mRnbpPiZ0
>>144
何が虹だよ、DQNたたけよオラァァァ!
ですか?
181名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:55:40 ID:6W8Q1ib50
虹って蛇からきてるんだよね。
うーむ。
182名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:56:02 ID:llwSAc9oO
こんなのでいちいちスレ立てるな馬鹿
183名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:56:06 ID:ZbgWtO9r0
強く生きて欲しい
感動を伝えるとか考えなくていいから
184名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:56:18 ID:MF1fUkCw0
七人のナナはまぁまぁ名作
185名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:56:18 ID:nYOBxGS40
だいたいこのご時世に5人も子供作ってる時点でDQN
世の中精子が減って子供ができづらくなってるって言うのに
5人!!!
よほど濃いかやりまくってるんだろうな、気持ち悪い夫婦。
186名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:56:25 ID:v46/MYueO
なぜか蛇とか蚯蚓が見えてくるんだがw
187名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:56:26 ID:jxRnsRdjO
虫の字が入ってる時点で、何の嫌がらせかと。
188名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:56:28 ID:SzQjwdBd0
実際にいた子供の名前


舞鳥虹(6) ぶりとにー
189名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:56:49 ID:dMjOofKfO
またしても酷い名前
190名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:56:59 ID:PLAfEGWq0
けど「虹」ってオタク決定だな
191名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:57:02 ID:F8Is/kmXO
唯一コウキってのは読めるが、稀って使うのはどうなのと思う
確かに虹って稀にしか見ないけどさ
192名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:57:04 ID:NrHkCPvS0
>>181
ただ、ヘビは不老長寿の象徴だけどなw
193名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:57:06 ID:FzWwdg+r0
これが平成産まれのスタンダートになっていくのよ
昭和世代の名前は今で言うトキさんやハツさんの感覚になっていく
194名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:57:17 ID:6mqVlCOG0
思うんだけど、名前って親の願いの他に記号の一部でもあるはずなんだよね
人が読めない名前付けてどうするんだろう
195名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:57:22 ID:JW34OKrk0
亀田虹稀
196名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:57:24 ID:xnM22Mac0
むしろ7人生んで色の名前いれればよかったのに
197名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:57:24 ID:k4ZuxbBFO
ありふれた名が嫌だから、ちょっと辞書で調べたらわかる難読名前をつけるなんてのがもうありふれた思考のDQN
198名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:57:29 ID:dFvR5Z/f0
この少子化時代に5人もご苦労様です!
奥様32歳ならあと5人も問題ないかな?ガンガレ〜
199名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:57:38 ID:99Jj4V6K0
読めねーよw
200名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:57:45 ID:VhkWB64p0
志はいいが読めんぞ(´・ω・`)
201名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:57:55 ID:CbVybmiS0
なまえに虫がついてるとかかわいそうに・・・
202名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:58:05 ID:x7I5SXY90
純粋に漢字だけみたら美しくない、それが虹。
203名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:58:12 ID:skzGNNdmO
長男はともかく、他はないわ。(´・ω・`)
204名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:58:14 ID:/kY2W0980
>成長した虹稀君と虹奈ちゃんは、全員の名前に「虹」があるのに気づいた。

そしてもう少し成長すると、名前に虫が付いてるのを嫌がるようになった。
と続くわけですね、わかります。
205名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:58:32 ID:9pnl+uS00
雪風って名前にしようと思ったんだが嫁に殴られて断念した
読み方はメイブ
206名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:58:39 ID:52B49CS6O
♪消えない虹を見つけてくれ〜そしてもう泣かないでぇ〜♪
207名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:58:57 ID:wYCU+a690
虻川って苗字は東北地方で結構見掛けるけど、虹川ってのは聞いた事無いな・・
208名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:58:58 ID:bDzGQENx0
名前って言うのは読むためにあるんだぜ。知ってたか?
209名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:59:11 ID:Usc9UMfb0
宮迫
210名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:59:12 ID:DiIYYnFx0
これがニュース?
211名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:59:20 ID:d55BZu7QO
虫エ
212名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:59:28 ID:MtAyUZCB0
どれ1つとしてまともに読めねえ
213名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:59:32 ID:yrFtAGU70
一方、こども店長こと、古風な名前の
清史郎くんは大人気という皮肉。
214名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:59:36 ID:qPP86zKd0
虹鱒
215名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:59:39 ID:qEWeEcKl0
5人そろってニジンジャー
216名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:59:42 ID:oT8oD/jd0
>>8
七名じゃないと意味無いような感じだな
217名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:59:55 ID:xAM/INXwO
どうせなら七人作って虹の色を名前に入れりゃよかったのに
218名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:00:02 ID:nBwN+Iz00
>>188
ぶとりにだろw
200キロオーバーしそうだなw
219名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:00:03 ID:togAxZKL0
どうせなら7人産んで七色の入った名前にすればいいのに。
そのほうがアニメっぽいだろ。
220名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:00:11 ID:ZbgWtO9r0
>虹空(そら)

真面目に順に読んでいこうとして、最後でずっこけたw
221名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:00:16 ID:QwRZFGc90
>>205
君にはマース勲章をやろう
222名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:00:31 ID:rv4OTK1a0
なぜ、ゲイ=虹色かというと、
「オズの魔法使い」映画版をご覧になったことがありますか? 
その映画で、ドロシーを演じたジュディ・ガーランドが後に、ゲイに対していち早く理解を示し、
一時期、ゲイのアイコンのようになってらっしゃったそうなのです。
それで彼女に敬意を示す意味もこめて、彼女の歌っていた、「オーバーザレインボー」の
虹をとり、カラーにしたのだそうです。
223名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:00:36 ID:XH7K6g0JO
>>205
あなたが悪い
224名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:00:58 ID:7sko/Tqj0
うちの近所に、この手の連中が集まる、障害者と子供のコミュニティスペースがあるわ・・・
225名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:00:58 ID:aKoLolqn0
>>205
零にしとけ
226名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:01:04 ID:dE4YXMR20
蛙ちゃんって呼ばれるんじゃないか。
227名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:01:23 ID:aNYQPJLo0
なんだよこのDQN名はと思ったらテラ地元wwwwww
228名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:01:24 ID:EL50c7kM0
虹って不吉なシンボルなんだぞ?
229名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:01:29 ID:0krl/nTa0
子供達が分別のつく年齢になったら、改名すれば良いと思う。
230名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:01:50 ID:j42Rb13HO
虹ってすぐ消えるし、国によっては縁起物だったりら不吉なものだったりするんだけどな

ちなみに中国の「虹」は不吉なものだから中国からきた漢字をつけるのは痛い
231名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:02:03 ID:9Vik5z3rO
どこに感動があるのか?
232名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:02:18 ID:jxRnsRdjO
>>205
YOU DON'T HAVE CONTROL...Lt
233名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:02:26 ID:XJaP26R60
つけるのは勝手だけど読める名前にして欲しいよ。
虹稀(こうき)以外は何でそうなるの?って名前ばっかりじゃん


虹奈(にいな)愛虹(まこ)虹心(ななみ)虹空(そら)
↑は()がなかったら一つも読めないよ。っていうか既に虹関係なくない?
234名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:02:27 ID:WwY6d7VU0
虹人(にいと)
235名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:02:30 ID:ayqN6Ek30
プリズマンの喜びそうな名前だ(´・ω・`)
236名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:02:36 ID:AUikLgJJ0
誰一人読めないんだけど、俺が馬鹿なのか?
一応旧帝大出だが
237名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:02:38 ID:97BxMWeh0
名前に個性が強い奴は色んな意味で平均以下が多い
「俺は(私は)特別なんだ!」という間違った先入観を抱きやすいから
また、個性の強い名前ゆえに、良くも悪くも覚えやすい名前に満足し
他者に自分の存在を認めてもらう努力を怠る、向上心が無い奴も多い
238名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:02:45 ID:fTeiL6rLO
虹の橋を渡るってのが日本にあってな
239名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:02:46 ID:hi4PSJ590
完璧バカ親 子供が気の毒
240名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:02:58 ID:7bD7h8daO
名前に虫が付いてるのはいやだから、みんな肛に改名しろよ。
241名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:03:00 ID:aYjhWYgj0
俺のプロファイリングによると嫁がノリノリで名付けたとみた
242名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:03:11 ID:OpiJomgi0
十数年後……
地方裁判所の前には改名のために並ぶ若者の列が
243名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:03:14 ID:9be9FW6aO
平仮名ならニーナ以外はアリなんだがなぁ…
244名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:03:15 ID:Gnt9tctEO
担任の先生がいい迷惑だ
245名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:03:16 ID:ANQ2FgVN0
これなんのニュースなの?
『DQN会社員が5人の子どもにDQNネームつけたよww晒しage』
ってこと???
246名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:03:24 ID:9AXxF933O
虫へんってだけで、虹という名を名前に付けるのは論外だと思う。
「蛙」(かえる)にも似てるし。
247名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:03:43 ID:e//zexue0
ひでえ名前wwww
248名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:03:43 ID:bQ9mj7+nO
虹という字をチョイスした根拠が弱すぎ。
見てうれしくなる程度の根拠でいいなら茶柱でも飛行機雲でもいいじゃないか。
249名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:03:44 ID:iZB1wjVP0
なぜ「虹」にここまで拘れるのかまったく理解できないw
250名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:03:52 ID:wCQijm+j0
11年経った今、誰かこのスレ本人に教えてやれよw
251名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:03:52 ID:v4K1WbJk0
初見で相手が読めない名前とか子供にとって不幸もいいところ

一生人と出会う度に名前を説明して生きていかないといけない
252名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:03:55 ID:45mujl6j0
一つも読めないわ。
253名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:04:11 ID:/pN74xj+O
こういう言い方をしちゃなんだが、
名前ってのは要するに固体識別番号みたいなもんなんだよ
社会の中で他人と区別するためのさ。
そこに意味を込めるのは良いことだが、読めないんじゃ名前は意味をなさない。
254名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:04:23 ID:p9etLsJK0
まあ、虹が好きな親に「土の化身」とか「水の化身」とかつけられるよりはいいのかな、と
255名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:04:41 ID:/f4kbVPY0
中国人の名前より読めん
表意文字でこんなヘンな読み方させるのは
日本だけなのか?
256名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:04:43 ID:om3ZwKae0
見事なDQN
257名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:04:49 ID:4MEY7bip0
今日のおはよう日本で出てた発達障害の子供もDQNネームだったなあ…
258名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:05:08 ID:N5Ne5mOr0
259名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:05:09 ID:RvBLZEl5O
>>230
> ちなみに中国の「虹」は不吉なものだから中国からきた漢字をつけるのは痛い

漢字の大部分は中国発祥だが
ああ、漢字はウリナラ起源の方でしたかサーセンw
260名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:05:36 ID:8CcwC7xzO
全部読めない…
261名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:05:40 ID:UAQbXunVO
感動よりアホさ加減が伝わるな
262名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:05:41 ID:Z5c/UPJF0
>>230
「伊香保ろのやさかのゐでに立つ虹の現はろまでもさ寝をさ寝てば」

『萬葉集』によれば、虹は決して美しいものではなく、
一般には、驚異・畏怖・不安・不吉の念を抱かせる怪異の現象だった。
源氏物語にも枕草子にも『虹』は一度も出て来ない。
263名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:05:57 ID:x5ESYloy0
>>1
蜃気楼でも食ってろ
264名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:06:01 ID:DWWcvaJ10
>僕たちの名前を聞いた人も、心が温かくなると思う

いまのガキは、歯が浮くようなセリフを平気で使うな。
まあ、DQNご用足しのJ-POP(笑)の影響なんだろうが。

ま、将来はプロ市民だな。
265名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:06:08 ID:QH9hIVS5O
頭の中までレインボーに成るのか(笑)
266名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:06:26 ID:/kY2W0980
次の子は是非「虹鱒」という名前に
267名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:06:27 ID:Zs+bQv8N0
>>254
ヤマトタケシ乙
268名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:06:35 ID:jSTcAI3M0
関係無いけど個人ブログに自分の携帯で撮ったその辺の虹の写真載せるやつ多過ぎ
検索の邪魔
269名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:07:38 ID:5/YSOTU60
>>11
一個目は読めるだろ、さすがに
これは当て字でもぶった切りでもないし
270名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:08:07 ID:LUerWRy20
やっちまったなあ・・・
271名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:08:22 ID:g56jMUCC0
同性愛印とみなされる国が
272名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:08:33 ID:rdmSCfLnO
フツーにDQNネームだなコリャ
273名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:08:42 ID:9pnl+uS00
>>223
まあ案の一つということで

>>225
女の子なんだけど

で結局は実家の犬を雪風号にした、柴犬オス
274名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:08:47 ID:S8bHumdk0
親が、ときメモで虹野沙希ファンだったのは理解した
275名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:08:51 ID:salkyR6S0
虹旗(はーどげい)くん
276名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:08:54 ID:aYjhWYgj0
本人達はDQNネーム付けてる馬鹿親とは違うと思ってるんだろうなあ
277名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:09:42 ID:UVTRBsiV0
子供をおもちゃにして親がオナニー

鬼畜ですね
278名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:09:48 ID:01Ciand50
虹零(たけし)
虹一(つき)
虹二(ひ)
虹三(みず)
虹四(そうもく)
虹五(おうごん)
虹六(つち)
虹七(たいよう)
虹八(だいばだった)

十人目以降はふらっしゅ、とおあて、などで
279名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:09:55 ID:rArbh9rE0
>>276
そこなんだよ。俺たちと一生に笑っているようなヤツでも、
結婚して子どもができるとなぜかこんな名前をつけてしまう。

何がそうさせているのだろうか…
280名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:10:05 ID:8psHV0PQO
たけし君ひろし君がコンプレックスで頑張ってるんだね。 
281名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:10:20 ID:37spRv7a0
あーあ、民主が中国への属国化を進めてるのに空気が読めねー奴らだな

虹は不吉の象徴とされてるんだぜ
282名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:10:29 ID:QATJ/D5Y0
読めない!!!!!!!
283名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:10:35 ID:LUerWRy20
レインボーはゲイを表す色である
284名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:10:36 ID:Z5c/UPJF0
このままだと
漢字表記が諱になって
ひらがなが字になるのかね?

訳判らん読み付けさせるのやめればいいのに
285名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:10:52 ID:Qy1XoJTI0
何人キャバ嬢になるのだろう
何人デリヘル嬢になるのだろう
何人引きこもりになるのだろう
何人派遣になるのだろう


夢がある社会にようこそ
286名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:11:22 ID:LbZ8JwK70
虫へんの漢字で良い印象がないなあ。
漢字の意味は気にしない「素で夜露死苦」タイプの人?
287名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:11:30 ID:1EXDkOo1O
満虹
288名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:11:31 ID:SPcjQw2z0
俺としては虹なら次界若神子の名前をつけて欲しかったところだ。
289名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:11:48 ID:fDivBsUQ0
虹がゲシュタルト崩壊wwwwwww
さすがにこれはねえだろwww
290名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:11:49 ID:kZRrnm5zO
ゲシュタルト崩壊してきた
291名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:11:50 ID:rYs8/pZh0
おおっと虹のきらめき
292名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:12:06 ID:mppXgsKQO
5人もいるのにニジのパパです。ありがとうございます。
293名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:12:24 ID:lJQcohzE0
同じ一字を入れるのは結構なことだけど
当て字は止めろ
294名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:12:27 ID:6Q0Ra+D1O
普通に子供が不憫
295名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:12:35 ID:xVi2FPtD0
またDQN親か・・・
296名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:12:36 ID:Mirw6Gkui
インドの山奥で♪修行して〜♪ダイバダッタの〜♪魂宿る〜♪
297名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:12:57 ID:tTzdWZeA0
バカな親
298名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:13:03 ID:NrHkCPvS0
>>205
そら、嫁だって、言うこと聴かない我が儘な子供になりそうな名前は嫌だろう
299名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:13:05 ID:VFVPbOs3O
リバーフェニックスの弟だか妹にレインボーってのがいたような。
300名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:13:16 ID:gUD6ZotL0
>>1
後2人頑張って完成させようぜ!
301名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:13:19 ID:GB58dIaT0
>>86
>あとは橙、黄、緑、白、青でおk

白、って
302名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:13:23 ID:vHlsTsTo0
うちなんて、父方の系列で育の字使ってる人は出世してて長生きだからと
あやかれと爺さんが育造、育太、育代とつけたら、一番上は「ヨシイクゾー」
2番は「キチ!」三番はイクヨクルヨとか言われて、まっとうな名前つけた
つもりだったのに子供に恨まれてる。
303名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:13:39 ID:XcujFLWJ0
※虹(レインボー)はゲイの旗印です
304名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:13:46 ID:9OR+GzUS0
名前を聞いた感想。
苦々しく思う。
305名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:13:47 ID:Ro1yHsFC0
ドキュンな馬鹿親って事は痛いほど伝わったwww
306名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:13:51 ID:c/ob2qM2O
DQN確定
307名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:13:59 ID:uGMnRpUZ0
>>1
名前に虫がはいるなんてな・・・
308名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:14:08 ID:DoMaZHse0
インドの山奥で修行したレインボーマンがひとこと
      ↓
309名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:14:25 ID:QATJ/D5Y0
うんこ
310名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:14:34 ID:Q/BeWUWJO
虫が入ってる字は苦手
311名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:14:37 ID:ZbgWtO9r0
クマのぬいぐるみに名前を付ける感覚なんだろうな・・・
312名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:14:38 ID:BLssPIhC0
11歳まで生き延びるとは何という生命力
313名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:14:44 ID:XJaP26R60
>>301
名前に色つけた大家族がいたような
強引に付けたせいか、微妙な感じだった記憶が・・・
314名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:14:49 ID:5MUeGEpJ0
名前からして不慮の死って感じだな
ナマンダブナマンダブ・・・・
315名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:14:52 ID:/f4kbVPY0
リッチーブラックモアのファンならまだ納得する
316名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:14:53 ID:ZmL3olyj0

虹のイメージを名付けたい気持ちは理解できるけど虫へんは引く。
よその国の言葉で手頃なのはなかったのかね。
317名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:14:57 ID:LbZ8JwK70
>>279
「一生に」←これじゃあな。五十歩百歩ってやつだなw
318名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:15:13 ID:jpZPiCXZO
>>303
それ世界的なの?
合衆国の一部での話じゃないの?
319名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:15:15 ID:tTzdWZeA0
親が36歳でこのセンス
自分しか見えてない
子供の将来も全く無視
320名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:15:15 ID:t7IP/w4EO
単純に156cmさんのファンなんじゃねーの
321名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:15:23 ID:Fot1JJXq0
亀田虹稀に改名したら少しはイメージアップするかな?
322名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:15:27 ID:HhvETWtNO
駄目だこりゃ
323名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:15:49 ID:sulw8R5G0
なんか感動とかそんなこと言ってる場合じゃないw
324名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:15:57 ID:EzHkFVfm0
おめでとうございます!あなた達はこの世に生まれました!

Welcome to this Crazy Time!

せいぜい苦しみながら生きましょう!
325名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:16:01 ID:MEtSmxNA0
DQNは繁殖力が強いな
326名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:16:02 ID:qMRHXT75O
酷い当て字だ
327名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:16:13 ID:5uH0D6FpO
虹って中国の古い言い伝えだと不幸じゃなかったかな?
なめくじとか絡んでたと思うがイマイチ忘れた
328名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:16:14 ID:0gVhK1VQ0
虹、っていう字をじっと見てると蛇に見えてくるな
漢字の成り立ちを考えたことあるのかな
329名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:16:18 ID:lLpKwY0G0
そんな名前付けたら虹の根元を追っかけて全国を回るニートになるぞ
330名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:16:23 ID:3/vEBnV40
>愛虹(まこ)
>虹心(ななみ)

いい加減にしろ。

当て字は法律で禁止しろよ。そんな日本語ねーよ
331名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:16:23 ID:uOyflvll0
五人そろってDQNダーッ!
332名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:16:37 ID:U1p6U9v4O
まったく読めなかった
333名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:16:44 ID:9DxoE7i20
全部無理読みじゃないか。
振り仮名が必要な名前は、極力やめてあげたほうがいいと思うけどな。

虹心(ななみ)など、ドレが「なな」で、どれが「み」だよ!?

虹は七色とか言うなよ?七色じゃないからな!
334名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:16:45 ID:Ey54No2r0
虹はきれいだけど、肛門の肛に似ているのが・・・
335名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:16:47 ID:vBHrlBOL0
今後名前は平仮名のみ認めるようにしろよ!!
336名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:17:03 ID:p9etLsJK0
>>278
虹九(ヨガの眠り)
337名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:17:18 ID:C4phAYOc0
虹心でどうやったら「ななみ」と読めるんだ?
338名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:17:30 ID:Oc9IWorG0
英語圏ではレインボーは6色
339名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:17:49 ID:Lc8RqEoQO
よく虫がつく漢字を子供の名前に使えるよな
340名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:17:52 ID:+wokhNVgO
仁斗、夢織、色杏、興毅。
341名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:18:09 ID:2MRn/WhXO
きちがゃい一家、人様に迷惑かけて生きそうな家族
342名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:18:13 ID:XcujFLWJ0
>>318
引用
>同性愛者団体の活動などでは虹色の旗(レインボーフラッグ)が用いられ、
>日本の東京・新宿二丁目で2000年から行われている「東京レインボー祭り」の名称もこれに由来する。
343名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:18:16 ID:3/vEBnV40
体に虫が付いてるなんてキモすぎる
さぶイボ立つわ
344名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:18:22 ID:0FQ3SyKPO
子供の名前に「虫」の字を入れるとか、どこの朝鮮人だよ?
345名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:18:42 ID:DK7yUJyTO
>>5
アブwwwwwwww
346名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:18:52 ID:liwSb9sF0
( ´,_ゝ`)
347名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:18:59 ID:Ja8Mmx0e0
あまり言いたくないけど、虹心(ななみ)は、やめて欲しかった。
うちの娘の 七夢 (ななみ)もDQNネーム扱いされちゃ、かなわん。
348名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:19:00 ID:5/YSOTU60
>>313
銀狼君は衝撃だったw
349名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:19:03 ID:tTzdWZeA0
>>313

長男 → 紅鷹(こうよう)
次男 → 銀狼(ぎんろう)
三男 → 蒼鯉(そうり)
四男 → 玄鬼(げんき)
長女 → 紫絵梨(しえり)
五男 → 黄神(おうじ)
六男 → 刀馬(とうま)
次女 → 桃胡姫(みるき)
三女 → 緋羅莉(ひらり)

父 → 安夫(やすお)
母 → 重美(しげみ)

ttp://nagare.info/so/07/1203/dnt.jpg
350名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:19:11 ID:JOaHi87s0
キーワード:7人

抽出レス数:4
351名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:19:15 ID:aYjhWYgj0
振り返ることもたまにある
352名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:19:31 ID:CCViYRjj0
蛆とか蛇に見えてしまった
353名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:19:39 ID:lzdNacwsP
ダイバダッタの魂でも呼ぶつもりか・・・・
354名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:19:42 ID:WSEiGWs9P
蛆とか蛭みたいで気持ち悪いわ
355名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:19:45 ID:3/vEBnV40
兄夫婦が初めての子供でDQNとまでは行かないが
なに人だか分からん名前をつけようとしてたので突っ込んでやった。
晴れて普通の名前になった。でもここまでDQNネームばかりだと
将来良いか悪いか分からんな
356名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:20:00 ID:bKusEHyGO
虹(にじ)なんだ…
蛭(ひる)かと思った。
357名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:20:04 ID:fjQ9iTAy0
5人のお子様が目出度く天寿を全うする可能性は何パーセントでせう?
358名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:20:18 ID:Kf78Hj3G0
バイトで学習塾の講師やってたとき、こんな名前ばかりで
「先生、名前も読めないのー?」って子供に馬鹿にされまくりだった・・・orz
359名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:20:20 ID:XSqNJlCw0
>>281
「卑弥呼」みたいに蛮族や被支配民族の名前には縁起の悪い字を当てるのが支那人の
習いだから、むしろ時代を先取りしてる
360名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:20:28 ID:nGp0Tucm0
なぜ虹子がいない
361名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:20:29 ID:UGXVywYwO
だからなに?
そんなもんで感動するかボケ
362名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:20:36 ID:59mI9IkI0
虹を「なな」って読ませるのは、虹が七色だから?
363名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:20:37 ID:jpZPiCXZO
>>342
へーすごいね。
まあなんだかんだ世界的な愛の象徴ではあるんだな。
364名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:20:54 ID:0FQ3SyKPO
>>347
釣りか?
365名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:21:02 ID:EL50c7kM0
やはり女は子の付く名前に限る。
俺が惚れた女は全部○子って名前だった。
366名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:21:07 ID:5MUeGEpJ0
>>315

キル・ザ・キーーーーーーーーング♪


367名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:21:21 ID:5/YSOTU60
>>333
長男の名前は全然無理じゃないんだが

>>347
いいえ、DQNです
夢で み って読みあるのか?
368名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:21:23 ID:sr1vc1GeO
これは読めない
369名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:21:26 ID:GTph+CuwO
虫がうじゃうじゃいるみたい
この家族某通信販売のカタログにも載ってた気が…
370名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:21:32 ID:tTzdWZeA0
>>347
おたくのお嬢さんの名前も十分に。。

>>363
シドニー五輪の開会式で日本選手団がまとっていたレインボーマントは
世界中が震撼した理由はそれ。

自分もそれで七色が怖くなった。
371名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:21:38 ID:Mxx9t9q3O
>>347
それはDQNじゃないの?
372名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:21:46 ID:0Dp0yY0h0
>>1
なんのチラシの裏なんだ?コレ
373名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:21:52 ID:7liJbqsv0
>>298
見方を変えればこの人と見込んだ相手にはとことん尽くすいい娘になりそうじゃないw
読みは何とかした方がいいと思うけど
優香好き・夏休みは遊んで過ごすものだって
夏生まれの娘に遊夏とつけようとしたうちの旦那よりいいセンスしてる
374名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:21:58 ID:XF5g5adrO
7人揃ったらめでたくお空の虹になります
375名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:22:12 ID:avnt66PW0
えーっと、記事これで終わり・・・?
えっ?何を伝えたかったの???
376名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:22:25 ID:JzsGJvna0
いつか、
おじいちゃん、おばあちゃんになるってことも考慮してくれ
377名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:22:26 ID:px6GgrNLO
「次は」ってなにげにひどいな先生w
378名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:22:27 ID:RTrwtIq20
心があったかくなったなり
379名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:22:34 ID:MsDblaS90
DQNネームではないと思うけど、読めねーよ
380名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:22:40 ID:3/vEBnV40
>>375
みなまで言わないのが日本人のやさしさ
381名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:22:43 ID:WQP6elAD0
虹斗(ニート)
382名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:22:57 ID:rUYQd1XeO
子供と多く接する保育士でもこんな名前つけるのか
DQNネームはおかしいって一度でも思った事ないのか?
383名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:22:59 ID:wWXB1xpy0
子供がかわいそう
384名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:23:02 ID:fp1pJos00
もう漢字の意味ねえな
385名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:23:03 ID:YKVj0DAPO
虹 って 蛇 と似てるよね
386名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:23:05 ID:4/ksMB20O
ラルクさん
ハイドさん
ケンさん
テツさん
サクラさん
ユキナリさん

でいいじゃん
387名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:23:06 ID:Uu6Na8ZjO
小さいガキの名前だからあまり感じていないのかもしれんが
大人になったらどうすんだよコイツら
388秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2009/12/16(水) 17:23:21 ID:L9OWSTGk0
('A`)q□  どうせなら、沢木・ロニージェイムスディオ、沢木リッチーブラックモア
(へへ    沢木コージーパウエル、沢木ロジャーグローバー、沢木ドンエイリー
これにすれば良かった。
389名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:23:37 ID:xetzWOqc0
虹郎
390名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:23:41 ID:XJaP26R60
>>349
あぁその家族だサンクス
()がないと読めないなw
391名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:23:52 ID:2MRn/WhXO
5×32000=160000
392名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:23:54 ID:XH7K6g0JO
>>347
ななむちゃんですか?って一生聞かれるね
393名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:24:11 ID:5uH0D6FpO
なな、ななっこ、ななっち、ななぽん、ななっぺ、ななさま、ななりん
394名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:24:17 ID:vVKPeKha0
佐藤蛾次郎とかかっこいいよな
395名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:24:26 ID:tTzdWZeA0
>>382
うちの地元で起きた交通事故でなくなった子供が保育士の子供で
DQNネームだったけど
親の車でチャイルドシートに載せなかったためにこうなってしまった。
396名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:24:36 ID:WWynxusuO
そうか
虻ちゃんか
397名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:24:39 ID:txL7K3yE0
親アホスwwwww
海外行ったらアイアムゲイって言ってるようなもんだろwwwwww
398名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:24:39 ID:rrQaw5VzO
>>347
立派なDQN名です。
399名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:24:42 ID:u98odH+p0
教師が出席取る時とか大変そうですねぇ・・・。
出席簿はフリガナつきがデフォかな。
あと会社の人事部とかも大変だろうな
400名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:24:44 ID:5MUeGEpJ0

We must be over the rainbow.......

ドロシーのこのセリフだけなぜかずーっと覚えてる
401名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:24:46 ID:SsxpsXE+0
>388
レインボーのボーカルはヤっさんしか認めない。
402名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:25:11 ID:MsDblaS90
かえって圭子とか恭子の方が、落ち着いた感じで良いんだぜ
403名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:25:17 ID:cZp6i4ioO
ずいぶんと安っぽい感動だな
404名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:25:30 ID:92EAf9x/0
名前全部並べたら、虫がウジャウジャ足元から・・・

いかん、寒気がしてきたw
405名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:25:30 ID:CrRrzkMO0
将来は全員二次オタか?
406名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:25:34 ID:lOdWEKtH0
>>1
一家そろってヤクでもやってんのか
407名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:25:40 ID:sYb6yQTsO
スレタイ読んだだけでゲシュタルト崩壊しました
408名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:25:49 ID:+vrNPkxrP
虫へんの名前なんて嫌だ
409名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:25:56 ID:/f4kbVPY0
親もあれだが
これを美談として書いている記者のアタマが怪しい
DQN親の啓発でもなければこんな記事いらんだろ
410名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:25:59 ID:D7Pob7pnO
小難しいことはいいませんが、自分の名前が虫のつく漢字なんて嫌だ
411名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:26:00 ID:YVGB4/sV0
レインボーカラーはバイセクシャルの色
いつのオリンピックだったかで日本がそんな色の服着てたから馬鹿にされた
412名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:26:05 ID:KRQkDuur0
>>347
DQNは自分がDQNネーム付けてるって自覚がないんだろうなぁ・・。
413名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:26:17 ID:5MUeGEpJ0
>>401
前妻のイアン・ギランさんの立場は・・・?
414名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:26:43 ID:RGlyHiQr0
>>330
愛肛、肛心
SM小説みたいだ。
415名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:27:10 ID:WRsoOv69O
>>382
逆に保育士だから抵抗無い、というか耐性が出来ちまったのかも
保育園の名簿なんてDQNネームの見本市だし。
しかし、人間の名前に「虫」の付く字を当てる感覚はやはり理解できん。虻に見える>虹
416名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:27:12 ID:9pnl+uS00
そういえば嫁のママ友のとこの坊ちゃん、大河くんだし名字に森がついてたなw
セックスマシーンだわw
417名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:27:24 ID:tTzdWZeA0
>>1
> 「赤ちゃんが生まれたって先生に話すと、『次はどんな名前?』って聞かれたの」。虹稀君は
>「僕たちの名前を聞いた人も、心が温かくなると思う」と、お兄ちゃんらしく話す。

この新聞の投稿を思い出した

世界で唯一の名 我が子は喜ぶ
主婦 30 (北九州市若松区)

8月20日本欄「子の命名に見る“くらし”の喪失」を読んで、
今の時代の親心を伝えたくなりました。
私の2人の子の名前も 「龍空(りく)」 「未光(みかる)」 で、
ほとんどの人は読めません。
けれども、そのお陰で子供たちは先生方から「何て読むの?」と聞かれ、
その度に自分の名を張り切って答えているそうです。
「パパとママがつけてくれたの!」と誇らしげに言って。
世界でたった一つの宝物(子供)に世界でたった一つの名前を付けたくて、
懸命に本を何冊も読んで考えました。「皆と同じ、皆がするのが正しい」
ではなく、「自分の気持ちを大切にしていくことが大事」、そんな気持ちが
子供たちの名に託されているんだと思います。
祈りも希望もたくさん込められています。
人生の先輩、先生方、子供たちに「何て読むの?」と聞いてください。
誇らしげな顔が返ってくると思います。
418名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:27:35 ID:bQo58ENJ0
「虹」はあくまでも共通のテーマに留めておけばよかったのに。
「ななみ」に「虹」を無理やり当てるのはもろ出しすぎて美しくない。
419名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:27:36 ID:Tk123zW80
ラルク・アン・シエル
420名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:27:43 ID:jpZPiCXZO
>>411
え!
バイなの?同性愛じゃないの?
421名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:27:45 ID:rDISz7Yo0
保育士はDQNが多いよ。
422名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:27:45 ID:G7CcV0Pc0
>>1
教養の無い親なんだなw


コレがニュース?


バカみたい。
423秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2009/12/16(水) 17:27:46 ID:L9OWSTGk0
('A`)q□ >>401
(へへ    個人的にはロニーだなぁ・・・w
424名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:28:24 ID:XVngG2F20
ラルオタか
425名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:28:30 ID:YWlinICp0
虹はきれいだが
文字は「虫へん」だからあんまりいい文字に見えない

426名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:28:32 ID:avnt66PW0
>>380
うーん、判らん
で、誰か死んだとか言う続きがあるんなら判るんだが
歌ってるだけ?
427名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:28:39 ID:pH9wTS1XO
最近はあれだな、ビタ一文カスリもしない読み方でも受け付けてくれるんだな…
428名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:28:46 ID:XH7K6g0JO
DQNネームスレは必ず延びる
429名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:28:59 ID:zwGJVhESO
色の漢字を一文字ずつつけて七人生めばいいのに
430名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:29:03 ID:KY2wIuPjO
>>193
俺の世代ではその跳ね返りか古風な名前を付けようと考える人や実際に付ける人が多いぞ
氷河期世代とゆとり教育直撃世代に挟まれた空白の世代だ
多様性は見られる様になるかもしれないがいわゆるDQNネームは将来も可笑しな名前として認識されるはずだ
431名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:29:23 ID:vVKPeKha0
広島モナムール
432名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:29:25 ID:UeFYTzot0
長男だけかろうじて読めるレベルだな…
433名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:29:45 ID:vplataEj0
>>1
虹稀(こう・き)……虹は「こう」と読むんだよ
虹奈(にい・な)……虹は「にい」と読むんだよ
愛虹(ま・こ)………虹は「ま」と読むんだよ
虹心(なな・み)……虹は「なな」と読むんだよ
虹空(そ・ら)………虹は「そ」と読むんだよ

「パパ、“虹”という字は何て読むの?」
「好きに読んでいいんだよ、漢字というのは」
434名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:29:46 ID:pwkMFScH0
こういうのを 暴走万葉仮名 って呼ぶんだっけ?
435名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:29:50 ID:LyoJV0680
>>417
まったく…うんざりだね。
行き過ぎた個人主義が国を、社会を腐らせる。
436秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2009/12/16(水) 17:30:02 ID:L9OWSTGk0
('A`)q□ >>431
(へへ    それ、アルカトラズじゃないかと・・・・w
437名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:30:17 ID:P3PjuKVG0
DQNネームのストレートフラッシュ
438名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:30:42 ID:CGfHWdrU0
>>427
それは昔からじゃね?
使っていい漢字の制限はあるが、どうよむかに制限はないのでは?
439名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:31:02 ID:X5XRF2Tx0
>>433
>愛虹(ま・こ)………虹は「ま」と読むんだよ

そこは「こ」だろw
440名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:31:27 ID:r7r5GKXQ0
虹稀だけはかろうじて読めるけど
稀の字こっちの希の方が読みやすいし書き易いし字義も良いと思うんだけどなあ
画数とかの問題ですか
441名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:31:34 ID:2R3K8/F70
>>349
鬼って文字、名前に使えるんだw
442名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:31:37 ID:4m/TGcNt0
    /\___/ヽ   ヽ
   /    ::::::::::::::::\ つ
  . |  ,,-‐‐   ‐‐-、 .:::| わ
  |  、_(o)_,:  _(o)_, :::|ぁぁ
.   |    ::<      .::|あぁ
   \  /( [三] )ヽ ::/ああ
   /`ー‐--‐‐―´\ぁあ
443名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:31:49 ID:3/YOQCiI0
youtube白虹
444名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:32:02 ID:OzQ/qytD0
虹の出現において、古代の民衆は季節感をそそるはかない詩的風物をそこに直感はせず、
いやしくも、そのかもしだす美の範疇について語りうるかぎり、えもいえぬ自然への畏怖や
不吉の識にくまどられた妖幻の美とでも呼ぶべき感覚的幻想にうちまかされたことであろう。



万をもってかぞえうる古代の和歌の作品のなかに虹を題材としたものの存しないは、
偶然でないであろう。

445名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:32:16 ID:MsDblaS90
>>428
「うちの子だけはDQNネームじゃない」って、みんな思ってるからなw

DQNネーム付ける親は、家をクリスマス電飾してそう。
DQNネーム付ける親は、年賀状が子供のコスプレグラビアになってるイメージ。
446名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:32:17 ID:slN7VEYoO
友愛されるぞ…
447名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:32:18 ID:J6xtobZSO
五人だから虹じゃなくて、戦隊風味にすればいいのに。
448名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:32:30 ID:v9Gj5EwL0
知ってるか
虹にはオスとメスがあるんだぜ
449名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:33:09 ID:G7CcV0Pc0
>>433
アホや・・・w
450名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:33:09 ID:WdPtguig0
こんな字つけながら、
電話で名前言う時、相手が字わからないと、
こういうやつに限って怒るんだぜ

名前欄はカタカナでいいよ
451名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:33:18 ID:hm7/Ws4Q0
DQN=保育士
452名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:33:23 ID:dFIn1cgSO
まだ、悪魔ちゃんを認める方が良かったよな
453名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:33:38 ID:9pnl+uS00
しかし5人いると子供手当て1ヶ月13万か、すごいな
454名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:33:47 ID:r7r5GKXQ0
>>447
二人足りませんw
455名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:33:53 ID:lzdNacwsP
昨日まで選ばれなかったボクらでも明日を待ってる。
456名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:33:54 ID:m4PIwCnv0
虫へんの漢字を名前に入れないでほしい。
457名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:33:54 ID:C5D2Z8Wa0
鳳仙学園の月光兄弟を思い出した
458名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:34:05 ID:vplataEj0
>>347
目くそ鼻くそ尻くそ
459名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:34:08 ID:oynARmpp0
さっぱりワケがわからんが
460名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:34:47 ID:9Dbf5S0B0
>>19
全員大学まで出したらエライけど
高卒または中卒で「もう学費出せません」とかって虐待だろ
461名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:34:58 ID:o68D6Oe70
「二次」じゃなくて良かったよ
462名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:35:07 ID:f3bqs65mO
虹が肛に見えて仕方ない
463名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:35:31 ID:KCEjPd+sP
バカ親w
ガキの頃はまだいいが、大人になってから苦労するね
もっと悲惨なのは30代過ぎた辺りからだなw

虹奈(にいな)ちゃん(43歳)とか泣くに泣けないwww
464名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:35:35 ID:lfjvPR20P
レインボーはゲイ・バイ・レズのシンボルカラー。
465名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:35:38 ID:HMVrq/Na0
466名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:35:41 ID:LR0u1FDoO
将来に子供が生まれたら、「竜華」を名付けたいが、読みについて「りゅうか」は硫化を連想させるからだめだよね。
「りゅか」がいいのかな。
ちなみに、「竜華」の由来は、大阪の八尾市にあった貨物駅や機関車の車庫の名前から。
467名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:36:15 ID:M9E/QRot0
独男(ヒトラー)
468名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:36:16 ID:hONp9bSNO
早く消えて亡くなれ
469名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:36:22 ID:tTzdWZeA0
体操選手で鶴見虹子いて、これはまだ許容範囲だけど
これは許容範囲の針が飛んでいくな。

ちなみに彼女と一緒に五輪に出た女子選手は若いのにどれもまともな名前
470名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:36:24 ID:lWQCIQc20
虹という字はステキなんだがなあ
471名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:36:53 ID:exVD3OvQ0
清川虹子っていたな。
472名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:37:37 ID:SoGN/ULK0
虹は中国では凶兆なのにねえ。
473名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:37:42 ID:ALcPpNw+O
名前、読めね〜ヨ
474名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:37:54 ID:kl+ncA/tO
子供がかわいそう。
475名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:38:12 ID:C5D2Z8Wa0
>>466
竜華(リュカ)でいいじゃん
マザー3の主人公と一緒だぜ
476名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:38:26 ID:uR/SH42c0
>万をもってかぞえうる古代の和歌の作品のなかに虹を題材としたものの存しないは、
偶然でないであろう

たしか古代では、虹って、旱魃を運んでくる龍の一種で、不吉なものじゃなかったけか?

偏が虫へんだし、蟒蛇(うわばみ)とか大蛇(おろち)、蛟(みずち)とかの仲間だよな?
477名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:38:26 ID:C39hCjuRO
虹という字が肛に見えてしまいあまり彼らの名前の字面がきれいに見えないのは俺だけ?
478名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:38:45 ID:tTzdWZeA0
>>466 >>475
釣り?

普通に「竜」でいいだろうが。
479名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:38:46 ID:/f4kbVPY0
>>466
普通に「りゅうか」でおかしくないと思う
女の子なら「りか」「るか」でもまだ許容範囲
と、思うけど
480名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:39:00 ID:59h8pXaoO
虹と言うより肛に見えるんだけど。
481名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:39:04 ID:RDEH5omOO
読めないな…こりゃかわいそうだ。

一人目が「こう」なら二人目も…とはいかないのが痛い
この五人全員の名前を読む機会の有る人にとっては五重トラップだわな
482名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:39:16 ID:JuAfZq5h0
早くもゲシュタルト崩壊
483名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:39:26 ID:bXAz59XRO
>>463
いやマジでパート連中に「あの人おばはんやのににいなちゃんやで!おかしいやろ(笑」とか言われるでな。
484名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:39:29 ID:n+xFy8a/0
DQNネームっつーか漫画やアニメっぽい名前なんだな

漫画アニメはやはり社会悪か
485名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:39:33 ID:TwRfACAHO
友達からは虹が読めなくてムシエちゃんって呼ばれたりして
486名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:39:49 ID:iUwQzWqtO
虫がウジャウジャしてて気持ち悪い
487名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:39:50 ID:5MUeGEpJ0
娘のクラスに
○中花子ちゃんというすげーかわゆい子がいるんだが、
ぜんぜんDQNネームじゃなんだけど、
アンジェリカというミドルネームを持ってる。

これはDQNネームの部類に入るのかな?
488名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:40:00 ID:ALcPpNw+O
スレ見てたら、虫が入った名前が気持ち悪く思えてきた
489名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:40:15 ID:ka1lv2F40
DQNだな

新宿2丁目に虹の旗を掲げてる店が多いのわかってるのかなw
490名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:40:20 ID:xKk3qdTvO
虫て入ってるから綺麗な字に見えないな
491名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:40:22 ID:0j5UaFpK0
蟲師を思い出す。
492名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:40:31 ID:JsbCdU7wO
>>477
腸でひろしくんならいるみたいだよ
ハラワタだけどよかったのかね
493名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:41:04 ID:jAE7xzrYO
虫偏付いてるから名前にはしないだろ普通
494名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:41:10 ID:RXn2F3K+0
花子(ジュゲムジュゲムゴゴウノスリキレ・・・)とかも法的にはありなのか?
495名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:41:13 ID:qxM8+Nh40
>「僕たちの名前を聞いた人も、心が温かくなると思う」と、お兄ちゃんらしく話す

ネラーの心を温めてどうする
496名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:41:15 ID:dVVspI8PO
六人目は虹と書いてらるくでいいな
497名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:41:17 ID:PcDWjVkz0
虫が入ってると爬虫類とか想像して気持ち悪いよねって書くまでもなく皆思ってた
498名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:41:23 ID:X5XRF2Tx0
長男:仁(ひとし)
次男:義(よし)
三男:礼(れい)
四男:智(さとし)
五男:忠(ただし)
六男:信(まこと)
七男:孝(たかし)
八男:悌(てい)
499名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:41:27 ID:xY01Yjxz0
虻稀(あぶき)
虻奈(あぶな)
愛虻(まあぶ)
虻心(あぶみ)
虻空(あぶら)
500名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:41:33 ID:r7r5GKXQ0
>>487
アンジェリカならDQNネームじゃないよ
普段から周囲にアンジェリカちゃんて呼べって強要してるなら別だけど

英語圏もDQNネーム増えてるらしいなあ
501名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:41:43 ID:xUWgHa8M0
>>40
えらく長い名前にしようと思ったんだな
502名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:41:49 ID:SaKqmLFJO
脱虹ちゃん 虹門くん
503名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:42:02 ID:m/QAQ1gl0
>>485
「虫エ」と書かれるのか・・・・(´・ω・)カワイソス
504名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:42:11 ID:CFNgkaPZO
親のメルヘンで子供が大迷惑だな
505名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:42:19 ID:ErbY+Jqt0
これだけ並べられるとゲシュタルト崩壊を起して
虹が虫とエにしか見えん・・・
506名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:42:20 ID:WHDEnf2Z0
読めないことのデメリットを僅かにも考えないクズ夫婦
そんな人間に育ててこの親もクズ。
普通なら命名しても親族が止めるだろ。
507名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:42:38 ID:jmeNeJsE0
虹ってホモセクシャルのイメージカラーじゃなかったっけ?
508名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:42:40 ID:jpZPiCXZO
>>498
それはそれで偏ってそうだな。
509名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:42:42 ID:s1XVy/EE0
虹というより 蛇を想像したぞ。
ああ、恥ずかしい名前だ。
510名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:42:46 ID:qBWDAsJL0
虹って、蛇の意味でしょ。
キモイわ
511名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:43:01 ID:X4cFW6nwO
虫が気持ち悪いとか言ってる奴、

手塚先生に謝れえ!
512名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:43:13 ID:yrFtAGU70
手塚治虫がいるじゃないかって、
ペンネームでしたね。
513名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:43:15 ID:01Ciand50
>>336
役に立たなそうな名前だなw

>>466
「たつか」
514名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:43:18 ID:OlE/ZtOG0
小学校の父親参観のとき、児童たちが「将来の夢」について作文読んでた。

まだ低学年ということもあり、夢いっぱいの子どもたちが 「大きくなったら中村俊輔みたいなサッカー選手になります」とか

「大きくなったら、お母さんみたいな看護婦さんになります」とか言ってる中「大きくなったら総理大臣になります」と言う子がいた。

その子の作文の内容が「大きくなったら総理大臣になります。そして、子どもに変な名前をつけちゃいけないっていう法律を作ります。

変な名前だと子どもはイヤです。大人は、子どもがイヤなことをしたらいけないと思います。子どもに変な名前をつけた大人は罰金にします。

それから、変な名前の人は自分で変えてもいいっていう法律を作ります」と宣言してて、教室内がしーんと静まり返った。

作文を読み始めるまでは、教師の制止も無視してビデオ撮りまくって「こっち向いてー。もっと大きい声で読んでー」とかやってたその子の両親がビデオカメラとめて無言でうつむいてるし。

その作文を読んだ子の名は「恋獅子(れんじし)」君だ。


ってコピペ思い出した
515名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:43:20 ID:/f4kbVPY0
この板を見れば世間がどんな反応するか
親にもわかりそうなもんだが
516名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:43:22 ID:+3M9B1ZlO
気象現象の虹は綺麗だけど
虫がつく漢字は名前向きじゃない
自分の思い込みで名前つける親は
社会的な客観性に欠けるから
子供は社会から浮くだろう
517名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:43:23 ID:C5D2Z8Wa0
>>40
戦闘機好きなら

飛燕
雷電
月光

これでいこうぜ
518名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:43:39 ID:tTzdWZeA0
>>500
海外でも
まともな名前の子供は学業の成績が良くて落ち着きのある子
DQNネームは名前通りの学業の成績

というデータもあるからねえ。
519名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:43:48 ID:sfSaHtrx0
この子達全員が無事成人を迎えることができるかどうか心配です。
520名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:44:00 ID:mlYdvugY0
あと二人作って七色にしろよ
521名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:44:05 ID:MG1ZTHmpP
紅旗
522名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:44:05 ID:iUwQzWqtO
>>511
だってあれ本名じゃないもん
523名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:44:06 ID:HhipS7yRO
冠名みたいなもんか
524名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:44:11 ID:CtTANJm7P
絶対グレル、保障する
525名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:44:13 ID:hBw+RHOc0
親のアホさに感心
526名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:44:38 ID:NGxrMS6n0
「雨上がりに虹がかかると、うれしくなるでしょう。そんな感動を名前に入れたくて」
自分の感動を子供の名付けにするって、ペット感覚だな、マジDQN
527名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:44:44 ID:r7r5GKXQ0
>>514
そのコピペの子確かにDQNネームだけど
読めるだけマシなんじゃないかって思えてくる
おやが最低なのは変わりないんだけど
528名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:44:46 ID:hVBJ66HTO
>>1
虹稀こうき、虹奈にじな、こうな、愛虹めぐこう、まなこう、あいこう、虹心こうしん、にじごころ、にじしん、虹空にじそら、にじくう、こうくう。
529名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:45:03 ID:SbCZIH9MO
>>511
本名は虫つかないぞ
530名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:45:18 ID:BoDbgrFP0
俺の従兄弟は自分の娘、息子に

真理男、隆二、桃

って名前をつけてそのたび爺ちゃんと父ちゃんから叱られてた
コイツをみてどう思う?
531名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:45:23 ID:U+M2oNwRO
虹太郎(こうたろう)って子を見たことあるが、これは…
虹でもなんでも良いが、読める名前にしてくれよ
「こう」か「にじ」で使え
532名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:45:29 ID:cTAHS7En0
まったく・・・

俺の娘は「美琴」と「菜月」だぜ?
533名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:45:31 ID:PcDWjVkz0
二次元エロゲのキャラの名前はみんな文字と響きが美しいのに
三次元の名前は難解で気持ち悪いのが多いんだろう
534名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:45:46 ID:/f4kbVPY0
>>517
つか、それ男塾
535名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:45:51 ID:CIHlPpDc0
>>511
本名は手塚治でござますなあ
536名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:46:09 ID:t9/32eCxO
虻に謝れ!
537名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:46:10 ID:7DKsOFgJ0
後二人がんばらないとな
538名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:46:13 ID:gBDsarjh0
>>517
絶対三面拳としか言われないからやめとけ。

特に次男、薀蓄いう度に「知っているのか雷電」と突っ込まれるぞ。
539名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:46:15 ID:ymQeiUyP0
低学歴ほどDQN付けるよな
よっぽどコンプレックスあるんだな
540名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:46:21 ID:WUGNizZtO
>>12
野口雨情のシャボン玉思い出して、こんなスレでちょっと切なくなったじゃねーか

謝罪と賠償しる
541名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:46:46 ID:DltVhFO70
あと2人産んで赤・橙・黄・緑・青・藍・紫を
名前に1字入れた方が虹っぽい
542名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:46:51 ID:fKsX0gft0
気持ち悪いな虫野郎
543名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:46:59 ID:uLOtdok60
虹歩(ぬるぽ)
544名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:47:20 ID:WYDWv5Eq0
虹が蚊に見えてきた
545名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:47:27 ID:hBw+RHOc0
>>517
日本の戦闘機に詳しくなるにはどうしたらいい?
546名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:47:31 ID:nGQT09WR0
長男 魁狼=カルロス
次男 春駆=ハルク

ですか何か? 
547名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:47:53 ID:ceQ2Xkt8O
感動って言葉を容易く使うヤツほど人間性が薄っぺらいんだよなあ。
イメージとしては映画の試写会でインタビュー受けてるヤツw
548名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:48:00 ID:xzeVG/zxO
そら君の名前に虹いらねーだろってツッコミは無し?
ジジババになって恥ずかしい思いするだろうなぁ
549名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:48:38 ID:aqEkJ2P0O
虹稀以外は…
550名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:48:44 ID:jKgiqzBRO
心技体揃ったDQNネーム



551名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:49:28 ID:YjY6wMoY0
人様の名前だからどうでもいいが、難解な名前付けたからには
読み間違えられてもおこんないでねって感じかねぇ
552名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:49:57 ID:5/YSOTU60
>>466
竜美でたつみ、の方がウケがいいと思います
竜は女の子では「たつ」と訓読みさせる方が柔らかい
553名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:50:00 ID:tTzdWZeA0
>>548
学校で漢字を習う時に疑問がわくかも
子「ねえ、どうして教科書では空を(そら)と読むのに僕の名前には虹が付いて(そら)なの?」
親「それはね、そら君の名前は世界でたった一つの名前だから虹がつくんだよ」
554名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:50:10 ID:bPAasuCn0
自分のガキ作品にするなよ
555名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:50:27 ID:Y5r2tf7wO
>>543
我虹(ガッ)
556名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:50:29 ID:jpZPiCXZO
佐佐(サスケ)
佑佑(ユウスケ)
557名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:50:40 ID:oQTZNp02O
なんだこれ?
地域面のコラムか何か?

名前叩きで伸ばしてくれと言わんばかりのスレだな。
558名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:50:48 ID:/mCA92430
5人も産むなんてたいしたもんだな
559名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:50:53 ID:g5ccBlAf0
何人はまともな大人に育つやら・・・
560名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:50:57 ID:MVn/3fKaO
>>520
日本は五色だからちょうどキリはいいんだが
虹は災厄現すので名前にはどうかと
561名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:51:32 ID:F6oqGsWuO
>虹心(ななみ)

虹は七色だから「なな」は良いとして「み」は?
562名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:51:53 ID:wMzidF37O
よく見ると虫の種類みたいな漢字だな
563名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:52:09 ID:iWGjMM7fP
読めない漢字をつけられた子供の気持ちを知らないんだろうな。
新担任は絶対読めないので新学期がオレは嫌いだった。
564名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:52:27 ID:/cEffk6PO
役所の人間も黙って受理せずに、DQN親をその場で殴ってしまえよ
565名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:52:30 ID:NjNPnn/nO
かわいそう ああかわいそう かわいそう
566名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:52:40 ID:KCEjPd+sP
ねえねえママぁ、
なんで虹って虫がついてるのぉ?
なんかやだ・・・クラスであたしの事虫って言うの
567名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:52:56 ID:/Qr6RsrT0
せめてこじつけたら読めるくらいの名前にしろよ
光宙=ピカチュウはまだ説明されたらわかるぞw
568名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:54:05 ID:mlYdvugY0
なんか5年くらいたったら、虹に飽きたからって
全員別の系統の名前になってたりしそう
569名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:54:06 ID:F6oqGsWuO
この手のスレって聞かれてもいないのに子供の名前を晒す奴が必ずいるね。
しかも全員DQNネーム。
>>347みたいにね
570名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:54:11 ID:SRruDkCs0


「虹」ってすぐに消えちまうんだぜ

571名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:54:12 ID:tTzdWZeA0
>>561
え?
572名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:54:17 ID:LKV0mNBo0
親のオナニーに付き合わされて
変な名前をつけられた子供が不憫すぎる
573名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:54:20 ID:xvvz9zsn0
雨望(レインボウ)
574名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:54:24 ID:YpQpBCHZO
蛞蝓や蝸牛の仲間みたいな印象を受ける
575名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:54:33 ID:F2SlCSN2O BE:1491790087-2BP(4666)
>>8
七人目出産と同時に改名
576名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:55:15 ID:X8eooxMDO
>>560
じゃあ虹心(ごみ)になる件
577名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:55:23 ID:ptEPx6DU0
会社員
子供5人
DQNネーム


見事なまでに、ゴミカス一家の見本だな
578名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:55:30 ID:S1My2LRdO
まあ良いじゃん
579名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:55:31 ID:p+aYAEGy0
この人、外人でしょ。子供5人分の生活保護が自動的にもらえるそうだからね。
近所の人、教えて。
580名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:55:50 ID:iJWOFDyK0
新しいDQN親の紹介ですか?
581名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:56:03 ID:iecsUdBfO
これは子供が可哀想だな。将来就職するとき影響あるだろ。
582名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:56:03 ID:qZIVwGJ0O
読めるかw
583名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:56:05 ID:ISJo9cQS0
読めません
584仮面の古狸 ◆Balrog/4lY :2009/12/16(水) 17:56:12 ID:3tWcRi97O
>>466
支那丸出し。国籍疑われるからやめとけって。


しかし、なぜこうも漢字を好き勝手あてるのかね?名前を間違われたいのか?
585名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:56:46 ID:IRGfwjQJO
虻と虹の区別がつきません
586名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:56:48 ID:T+WAYZjzO
こんなもん読めるかアホーーーーーー!!!!
587名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:56:48 ID:lJ/Zg2V6O
読めねーよっ!

赤、青、黄とか色でいいだろ。兄弟揃えば虹で。
588名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:57:19 ID:jpZPiCXZO
笑眠(エミネム)
589名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:57:26 ID:SlwUI6w00
読みづらい名前の奴に限って絶対フリガナ振らないんだよな…
590名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:57:29 ID:ZZMEXzxJO
真面目な話、自然現象、季節などを表す漢字を名前に使うのはよくないらしい。移ろいゆくものだから。


また、「恋」「光」「愛」「幸」「恵」「克」などは成り立ちがよくないから、本来人の名前に使うべきではないと、姓名判断の先生がおっしゃっていた。
591名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:57:33 ID:8lJHVWb7O
パッと見て読めなかった。
592名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:58:06 ID:JN+FDH5gO
おまいらのせいで虹と虻が区別つかなくなった
593名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:58:10 ID:tTzdWZeA0
>>589
で、読めないとその人を馬鹿にして笑うと
594名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:58:17 ID:sj1QKIEy0
>>587
奇才あらわる
595名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:58:45 ID:VzoattKhO
またか。
最近は普通の頭を持った親はいないのかなあ。
596名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:58:47 ID:VG4u1BQr0
欧米では不吉なもんの象徴だっけ?
597名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:58:51 ID:IMIEEwHR0
親は普通に読めない名前付けて何が楽しいんだ?
困ることの方が多いと思うんだけど
598名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:58:56 ID:U+M2oNwRO
>>541

俺が名付けてやる。
赤也(あかや)・橙一朗(とういちろう)・黄司(こうじ)
緑(みどり)・青弥(せいや)・藍子(あいこ)・紫(ゆかり)

虹心とかよりマシだと思う。
599名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:59:04 ID:blyZSWeJ0
これがゆとりか
600秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2009/12/16(水) 17:59:09 ID:L9OWSTGk0
('A`)q□ >>498
(へへ    八犬伝かよw
601名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:59:16 ID:Ur22ui9i0
↓リッチーブラックモアが一言
602名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:59:33 ID:LDTLvnF50
まーでも5人もガキ生んでんだからえらいじゃんよ
603名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:59:59 ID:I2eQy3nuO
よめねーよ
604名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:00:04 ID:SlwUI6w00
>>597
毎年クラス変わる度に名前間違われて笑われて
気の弱い子ならトラウマになるな
605名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:00:31 ID:xzeVG/zxO
>>569
夫婦で作った一大作品だもの自慢したいんだろうよ
DQNネーム付きのは擁護しようがないが
606名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:00:37 ID:iUwQzWqtO
>>587
青は分かる。
赤は朱とか紅にできるからいいとして、黄のついた名前って何だろう

黄熊(ぷぅ)?
607名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:00:39 ID:Pj8qSkvH0
ただ自己愛肥大の現れだよ
こういう名前をつける奴ってさ
608名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:00:44 ID:SLMCIJC30
おまえらの好きな二次の話か
609名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:00:53 ID:fDRnkboJP
DQNだってことは伝わったw
610名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:00:56 ID:/f4kbVPY0
子どももドリーム名は改名する権利はある
社会で支障があると思ったら捨てるだろ
611名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:01:12 ID:MVn/3fKaO
まあ虹を人名にはどうかと
父親が軽い気持ちで命名したのだけは分かる
http://suwa3.web.fc2.com/enkan/zatu/17.html
虹はろくでなしのおまえらみたいに二次にも繋がるからろくでもない名前には違いなしw
612名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:01:25 ID:3y0frkJ30
どれも読めないのはまずいだろ…
保育士ならそれぐらい分かっても良いと思うんだが…
613名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:01:29 ID:7DKsOFgJ0
>>570
この子らが成人するまでに何人生き残るかな・・・
614名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:02:05 ID:PpC0zjiU0
615名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:02:06 ID:yCMDiBYS0
旦那が泰孝 嫁が怜奈
自分らはちゃんとした名前もらったくせに
616名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:02:28 ID:HK96DUbjO
まともに読めるのが長男だけだからなあ
しかしそれも難読の類
保母さんならドキュンネームをわんさか目の当たりにしてるのに何で学習できないのかな?
感覚が麻痺してんのかな
617名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:02:44 ID:2z/flDBO0
先祖代々伝わる決まった漢字を絡めた名前しか認められないので、
こういう自由な名前を付けられる家がうらやましい
618名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:02:45 ID:e4mCC8oU0
読めないだろ?
社会出て、会社に行ったときの子供の気持ちを考えてやれよ。
営業いく場合もあるだろ・・・
619名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:03:05 ID:X8eooxMDO
>>606
青兵衛、赤音、黄助に決まっておろうが(´・ω・`)
620名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:03:27 ID:iUwQzWqtO
>>614
なんかすごいw黄神って
621仮面の古狸 ◆Balrog/4lY :2009/12/16(水) 18:03:33 ID:3tWcRi97O

レーゲンボーゲンで良いよもう。
622名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:03:36 ID:Bczq6AnBO
いちいちニュースにするから、余計このバカ親が付け上がる
623名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:03:43 ID:tjJ9R9f80

俺は自分の親が名詞渡してるのに名前を再確認されてるのはいやだ。

俺は親戚連中が集まったとき名前を覚えられなくて誰にも話しかけられないのはいやだ。

俺は戦隊者みたいに「五人そろって〜」な親はいやだ。

親が訳分からない名前付けられた腹いせでも、独善的な何かでもいいが人に分かってもらえない名前をつけられるのはいやだ。
624名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:04:11 ID:g+HdNkTL0
>>615
時代が変わったんだよ。どれも、可愛い名前じゃないか。
625名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:04:20 ID:jHaLyNywO
またDQNネームの被害者が…
626名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:04:24 ID:PpC0zjiU0
627名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:04:31 ID:gkYcguUm0
>>466
「ろんほわ」でいいんじゃネーノ
中華料理屋みたいで景気がいいやな
628名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:04:43 ID:jSZngjDG0
2人足りない・・・何故?
629名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:04:52 ID:nGQT09WR0
まだある
把久莉=ぱくり(女)
630名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:05:14 ID:/XuQZSwAO
虫工
631名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:05:17 ID:FK/TTO6xO
めちゃくちゃどうでもいい内容の記事だな。さすが中日新聞。
632名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:05:33 ID:MwMxc+QsO
一人どっかで聞いたような嫌な名前だな
633名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:05:37 ID:SjRSXiUw0
パッと見、蛆に見える
と思ったけど、よく考えると蛆は親の方か
634名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:05:51 ID:upLd/Dm00
狂気の沙汰だ
635名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:05:52 ID:Bczq6AnBO
張り切ってあと二人作りそうだな。
子供手当てもあるしーウフとか言ってさ。
636名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:06:25 ID:zB0xT64C0
稀な(奈)愛、心空しい。
637名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:06:32 ID:2smf7Ha10
ば、バカすぎる!
638名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:06:38 ID:03RYe0ktO
来年の戦隊ものがレインボーレンジャーにでも
きまったのかと思っちまったぜ
639名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:06:40 ID:+g2VINcd0
人間に付ける名前に「虫」辺の文字を使うなよ
640名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:06:46 ID:rv4z4l3jO
光輝
にいな
眞子
菜々美
641名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:06:57 ID:0RPbko9C0
子供に珍名つける親は100%、モンペなんだってさ
学校でも子供の名前が変な子には要注意ってのが常識だって
642名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:07:07 ID:/f4kbVPY0
親も改名して虹の戦隊に加わればよろしい
ちょうど7人そろう
643名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:07:11 ID:7dABH8w90
蛆にみえるよ
644名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:07:18 ID:I2Zmemi/0
これ名付けた奴は振り仮名なしで読めると思ってんの?
645名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:07:28 ID:g+HdNkTL0
>>617
全く無意味なしきたりだな。オレがもし、そんな窮屈な目に遭ったら、自分の代で
そんなしきたりは止める。

>>618
インパクトのある名前なんだから、早く相手に覚えてもらえるから、別にいいだろ。
646名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:07:43 ID:4uWLmlHF0
で、なんなのだ
647名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:07:50 ID:G9uukVzqO
虹ってもともと妖怪の名前ですよ
648名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:08:03 ID:OB1qRlbO0
ゲームのキャラだけにしとけDQNネームはww
649名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:08:06 ID:Pj8qSkvH0
古い名前を受けつぐのって憧れるわ 
パレスチナ系米国人と結婚した人が、お爺ちゃんの名前「David」を孫につけたら
お爺ちゃんが泣いて喜んだってさ 
先祖代々受け継いでる名前だからね
650名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:08:14 ID:F79aKRRw0
虹日、虹月、虹火、虹水、虹木、虹金、虹土
651名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:08:29 ID:pmXWk2Lo0
中国語読みした方が面白いかもな。
虹稀(ホンシー)
虹奈(ホンナー)
愛虹(アイホン)
虹心(ホンシン)
虹空(ホンコン)
652名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:08:32 ID:wgYZuhJt0
ちょっとまてやゴルァw
このDQNネームをつけた親のなかで
虹見たことがあるやつ、見て感動したことがあるやつ、いないだろ?
653名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:08:47 ID:tTzdWZeA0
>>645
営業的にはいいけど仕事がオフの時は変な名前の人と陰口を言われる日々だ
654名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:08:53 ID:vbw1o/d20
>>639
おいおい蝉丸さんディスってんじゃねーよ
655名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:09:21 ID:7dbHfLOC0
まあ太郎とか花子とか駅前で叫んだら4人くらい振り返りそうな名前はイヤって気持ちは多少なりわかるが…
誰一人読めない名前もかえってコンプレックスになりそうだよな
656名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:09:35 ID:oxSpkpxQP
妻32才で長子が11才なら、20才位で孕んどる
大学時代に妊娠出産か・・・
657名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:09:38 ID:5CV0SWKBO
読めねーよwww
658名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:09:39 ID:g+HdNkTL0
>>653
オレなら、人の名前ぐらいでとやかく言わないけどな。言うヤツの頭がおかしい。
659名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:09:51 ID:vAP6zj3u0
別にどんな名前付けようが構わんが

こっちが読めなかった時逆ギレするのはやめろ

ムカついたから会う度に
「えーっと○○ちゃん?それとも××ちゃんだったっけ〜wwww」って
わざと間違えて呼んで
「ごっめぇ〜んw珍しすぎて読みにくいんだよねぇ〜wwww」って言ってやってる

660名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:09:58 ID:g2ac+C/E0
やな家族だな
661名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:10:06 ID:pVGnRWceO
お前ら関係ない人の名前批判して
楽しいの?wwwwwwwww
662名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:10:25 ID:1s5Inja40
>>655
>太郎とか花子とか駅前で叫んだら4人くらい振り返りそう

ねーよ
663名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:10:33 ID:ABnJSH5qO
雨上がりっつーとカタツムリしか思い浮かばんな
664名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:10:36 ID:9u6+wjIB0
初対面の人の反応予想

虹稀(にじき…いや、こうきか?)
虹奈(にじな?こうな?)
愛虹(?)
虹心(??)
虹空(???)
665名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:11:06 ID:qxM8+Nh40
>>626
玄鬼が一家まとめて黒に塗りつぶすのか。ストーンズの曲であったような
666名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:11:13 ID:aswSNIQmO
オ〜オ〜オ〜

ニィ〜ナァ〜

忘れられない〜

許して、尽くして、傍に〜居て〜
667名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:11:15 ID:EJjVNCvs0
虹が見えたら嬉しくはなるけど、「幻」「儚いもの」ってイメージも同時に湧く。

名前には不適当じゃないかな。
668名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:11:29 ID:tjJ9R9f80

>>623だが

ちなみに俺の名前は親が神社で神主に頼んで作ってもらったそうだ。
669名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:11:32 ID:ZndWXbB5O
この親は糞だが
あの歌はいい
670名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:11:38 ID:wgYZuhJt0
あれ?そういやなんで虫ヘンにエなんだ?
671名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:11:55 ID:0RPbko9C0
>>661
郵便局に勤めてるんだが、書留やゆうパック等を渡す時にはフルネーム呼称で
客に確認しなければならない
珍名の客は読めないから大変なんだ、間違えたり聞いたりすると何故かキレるし
まぁ変な奴が多いね


672名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:12:03 ID:OACV8wGE0
こうき、にいな、まこ、ななみ、そら
響き自体は普通なんだけどな
673名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:12:17 ID:K+nia6AsO
生まれながらにして
頭の悪い親から教育をうけた屑ですって喧伝し続ける人生か
674名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:12:27 ID:iecsUdBfO
赤羽(ぼきん)
橙男(ばやりーす)
黄鼠(ぴかちゅう)
緑強(ぴっころ)
紫花(らべんだー)
青狸(どらえもん)

あれあと一色ない
675仮面の古狸 ◆Balrog/4lY :2009/12/16(水) 18:12:46 ID:3tWcRi97O
色の入った名前をいま考えた↓
前者はわりとまとも、後者がDQN使用。DQNの気持ちになりました!

・黒飛…ぶらぴ
・灰愛…ぐれい
・白子…ぴゅす
・青夢…ぶるうむ
・紅蓮…ぐれん
・緑夢…ぐりむ
・橙…おーれ
・桃姫…ぴんきい
・紫愛…しぇら


ダメだ、俺、桃姫以外はDQNの発想に追い付けなかった…
676名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:12:52 ID:Yx57m9p00
愛虹はパッと見ると虹が肛に見えるわ なんでかしら
677名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:12:53 ID:veJTrI/80
子供はいつまでも子供ではない。

大人になったときの事も考えてあげなさい。
俺が人事担当者ならこの手のアホ名前は書類選考の時点で全員落とすぞ。
678名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:12:55 ID:81p7M5s70
虹って漢字あんまり綺麗じゃない
679名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:13:03 ID:dICmu2/SO
明日虎
680名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:13:13 ID:jZHJOUIvO
沢木虹心(にじこ)さん82歳
681名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:13:21 ID:UuL3Apj30
自己満足ですな
どうでもいい
682名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:13:34 ID:rDISz7Yo0
>>656
学生時代にデキ婚だろ。
20歳ぐらいで子供作る人たちって大抵DQNだよね。
683名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:13:33 ID:3WSabVrCO
他のはまだしも虹心がなんでななみになるんだ?
684名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:13:38 ID:05ryqRRF0
名前に虫へんの漢字は使わないよなぁ
685名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:13:59 ID:XIIgRCgX0
生まれてきてくれてありがとうとか言う類の親だな。
背筋が寒くなるが、虐待親よりはましだから良いか。
686名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:14:05 ID:U2DQCfsI0
>>675

・黒飛…ぶらぴ
・灰愛…ぐれい
・白子…ぴゅす
・青夢…ぶるうむ
・紅蓮…ぐれん
・緑夢…ぐりむ
・橙…おーれ
・桃姫…ぴんきい
・紫愛…しぇら

ぴゅすってなんだよwww
687名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:14:05 ID:wgYZuhJt0
688名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:14:13 ID:LYTfwtYz0
母語の人間でさえ読めない名前ってなあ。
中華圏の連中が英語名前付けるの軽薄な感じしてたが、
相手に伝えるってことでは英語名強力だな。
689名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:14:28 ID:PEtyhIw10
虫w
690名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:14:38 ID:zN7f8+5K0
蜡に見える
691名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:14:38 ID:UhR1VTP90
・・・なんだこの名前は
692名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:14:45 ID:BsD8W+TUO
虹は指さすと手がが腐るぞ。
693名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:14:50 ID:weoKf45dO
虫偏ってなんか気持ち悪いかんじがする。
694名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:14:52 ID:PFLzs7uc0
早死にしてくれ
695名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:15:01 ID:0Y9qPOqcO
感動ねえ…。全然伝わってこねえなw
696名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:15:04 ID:Gd4k0heG0
虹稀!
虹奈!
愛虹!
虹心!
虹空!

5人揃って!

DQN戦隊
ヨメナインジャー!
697名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:15:28 ID:PwVQZa5x0
読めない漢字の人ってデータ入力の時には変換しても出ないからはじめから
「にじまれ」とかで入力するんで本当の呼び名なんてどうでもよくなってしまう
698名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:16:34 ID:9oCBiVh4O
>>696
コレは上手い
699名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:16:36 ID:K+nia6AsO
ゲシュタルト崩壊後に
見直すと虹が肛にみえた

愛肛か…
ふむ


700名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:16:41 ID:GVZpDBLe0
一宮ってでら地元ww
だんだんとDQN度が高くなっていってるな
701名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:16:44 ID:HGVM7xrw0
古代中国では、虹は、天と地がまぐわう、淫靡な現象と考えられていた。

コイツら近親相姦するかもな
702名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:17:06 ID:9u6+wjIB0
沢木一郎、沢木花子とかのほうがまだ良い気がする
703名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:17:40 ID:8dlVWHLw0
後のブーレイ傭兵騎士団である…
704名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:17:57 ID:0P2dnQIwP
虹覇者(りっちー)くん
705名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:18:15 ID:fQx39vp5O
どれめ虫けらに見える
706名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:18:19 ID:BsD8W+TUO
>>700
クックマートで買い物したことある。
707名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:18:30 ID:beRsaIRu0
虹稀(こうき)はまだ読めるし、発音的にも男の名前としてあるし、許容内なのになぁ。
2人目以降はまぎれもないDQNネームだ。
708名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:18:34 ID:b+roTflsO
>>683
虹は「なな」いろだから  知り合いの子に虹歩で「ななほ」がいる
709675 ◆Balrog/4lY :2009/12/16(水) 18:18:51 ID:3tWcRi97O
>>684
レスありがとう

いや、俺もよう分からんけど、白い精液がぴゅ〜と出る様を言い表してみたんだw子を付けたのは、白子という字面がえろいから。


ちなみに、冒頭のまともとDQNは削除。まともなのが作れなかったw
710名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:19:17 ID:KAgmzZ3r0
虹稀(こうき)しかまともに読めんぞ、おい。
711名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:19:20 ID:2z/flDBO0
>>645
そうしたいが、家系図を見せられたらさすがにそんなことする勇気が出ないわ
辿ったら平安時代の天皇に繋がってるから
712名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:19:42 ID:93OIluki0
最近はあまりにもアホな名前の奴は

「こいつはアホな親の所に産まれてに育てられたという事。
 つまり常識の無いアホだという可能性がかなり高い。
 もう面接とかしないで最初から除外しておこう」

と判断されて、就職やら進学で不利になる事もあるそうだが…。

珍名を子供に付ける親は、子供の将来にマイナスになるって考えないのかね?
713名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:20:01 ID:V/+60g9vO
>>1凄まじいDQNネーム 親のセンス疑うよ
714名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:20:11 ID:0SXXqAnlO
どういう環境で育つとこう、お花畑な考え方になるんだ?
715名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:20:15 ID:lG+eYIpCO
虹野沙希を思い出した
716名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:20:23 ID:htRkrW3uO
読めましぇん
717名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:20:31 ID:202f0njaO
虹自体は綺麗だと思うけど「虹」の字面はあまりよくないから名前には使いたくないなあ。
虫ヘんってのも微妙だし。
718名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:20:36 ID:sVASwi2d0
>>712
おっと。森鴎外叩きはそこまでだぜ。
719名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:20:40 ID:3/YOQCiI0
白虹が歌ったCDを持っています。中国人はすばらしいと認めるものは
無条件で絶賛します。漢奸裁判を受けた李香蘭でさえも、彼女の歌声
自体はずっと絶賛されていたのです。そこに中国人の寛大さを見る
ことが出来ると思います。日本人はだめということになると、その人の過去
に遡ってすべてをだめだとしてしまう傾向がありますが、中国人はここは
だめだけどここはいいと区別します。その結果、この「蘇州夜曲」も
最低最悪とされた映画の中の曲でありながら、名曲と認められていたのです
白虹さん中国の5大歌后の一人だったが、この蘇州夜曲ってのはGHQの宣伝
放送の枕音楽に使われ 真相はかうだ という丸っきりデタラメ放送の
代名詞でもあった
720名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:20:41 ID:4UWSm3fgO
なんで傾向通り子沢山なんだよ…やりきれないなw
721名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:20:59 ID:cyvk1CkQO
>>714

環境よりも血筋だよ
722名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:21:07 ID:gsll3sh50
徳島県の五つ子
寿人(ひさと)、長子(たけこ)、三世子(みよこ)、界造(かいぞう)、一枝(かずえ)

頭文字を取ると「長寿世界一」
今35歳くらいになってるはず
723名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:21:41 ID:AboIpGUi0
電波な名前なのに可視光を参考にするとは
724名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:22:03 ID:RedjFllxO
ふりがなが振ってないと、とうてい読めない迷惑な名前ばかりで
辟易するな(´〜`;)
725名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:22:07 ID:XTtUg1s/0

自己主張や個性というものをはき違えた親。
726名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:22:19 ID:RdQHhpDz0
他人が読めなきゃ意味がない
727名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:22:22 ID:GjEcijLk0
 5人は長男の肛稀(こうき)君(11)、長女の肛奈(にいな)ちゃん(9つ)、次女の愛肛(まこ)ちゃん(4つ)、
 三女の肛心(ななみ)ちゃん(2つ)、次男の肛空(そら)君(6カ月)。
728名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:22:48 ID:+qtv+UfWO
「天にかかる虹のように広い心を持った人に育ってほしい」

あっという間に消えるじゃないか
空のように〜とか海のように〜なら分かるけど
だからといって、蒼空とか海(まりん)とかいう名前もどうかと思うが
729名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:22:49 ID:9u6+wjIB0
>>722
俺たちは洒落の為だけに作られたのかよ、と本人たちは思ってないんだろうか…
730名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:22:51 ID:sVASwi2d0
>>722
「長寿三界一」だろ
731名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:22:53 ID:UeFYTzotO
虹斗
732名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:22:58 ID:uWcAFgAT0
虫の名前みたいだ
733名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:23:02 ID:PpC0zjiU0
陸羯南とか昔のDQNネームだったんかね
734名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:23:04 ID:/f4kbVPY0
しかし、これ実名だろ
近所で2ちゃんで読んでる人間も多いだろうに
この家族大丈夫か?
ま、なにかあっても中日の責任か
735名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:23:10 ID:xVmFY2tNO
心が温かくなるというよりは、生温い気持ちになった。
736名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:23:14 ID:X5XRF2Tx0
>>722
「長寿三界一」にしかならないように見えるのは気のせいだろうか。

熱心な仏教徒なのかもしれないが。
737名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:23:17 ID:fbBb/sl30
これはひどい
738名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:23:25 ID:lbpWNr960
【キーワード抽出】
対象スレ: 【社会】 虹稀(こうき)、虹奈(にいな)、愛虹(まこ)、虹心(ななみ)、虹空(そら)…「虹」を5人の子の名前に、感動伝えたい
キーワード: 肛

抽出レス数:10

あれ、案外少ないなぁ。。。
739名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:23:36 ID:UWz5NhIPO
虹稀と愛虹はまだ読めるかもだが後は全くわからんな。そらなんか虹の意味ゼロじゃねーか。一人だけほんとの子じゃないって意味なのかね。
740名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:23:47 ID:NDeK33bm0
ニイナって人の名前とは・・・
741名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:23:57 ID:zoxwMtNg0
虹色戦隊! 一宮レンジャー!
742名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:24:32 ID:e4aAnKUW0
日本語の柔軟性すげーな
何でもありだな
743名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:24:33 ID:wRJf9sWN0
虹路(レインボーロード)
744名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:24:42 ID:jZHJOUIvO
虫工
745名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:24:46 ID:OW0jur2r0
蚯蚓
746仮面の古狸 ◆Balrog/4lY :2009/12/16(水) 18:25:00 ID:3tWcRi97O
さっきレス番間違えた。>>686ね失礼

そういや
>>688にもあるが、疑問。なぜ支那人は英語圏の名前の愛称をつける?一部が一緒で関連があるならまだしも…。
知っている支那女が、「クリスティーナです」って名乗ったんだが、書類の本名みてびっくりした。何の関係もなかったよ。
本人曰く、他国の人間に理解されないからとか。

で、あれはどうやって愛称決めてるんだ…?念のため言うが、香港などではない。その女は、大都市だがやや内陸出身。
747名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:25:01 ID:OWV9Jbl70
ふたりたんねーよ
748名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:25:10 ID:MRkVdR6p0
虫の字面がキモイ
749名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:25:17 ID:tTzdWZeA0
>>675
実在する名前もあるけどまともそうな名前?

・青…じょう
・真白…ましろ
・紅…こう
・緑…みどり
・藍子…あいこ
・桃香…ももか
・紫…ゆかり
・橙一郎…とういちろう
・玄太…げんた
・水希…みずき
750名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:25:44 ID:CPnO20kKO
世田谷一家惨殺事件の殺された女の子、にいなじゃなかったっけ
751名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:25:52 ID:QfO3ehbc0
l'arc en ciel稀
l'arc en ciel奈
愛l'arc en ciel
l'arc en ciel心
l'arc en ciel空
752名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:26:54 ID:BsD8W+TUO
蚊虹蛇
753名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:26:54 ID:XTtUg1s/0
今の時代、ドキュンネームって就職に不利なんでしょ?

このまえニュースでやってたわ。
754名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:26:56 ID:5bYCPTG70
かろうじて読めそうなのは虹稀だけだ
755名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:27:17 ID:2iPtuigw0
虹空くん、夏のパチ屋駐車場に放置されて死ななきゃいいが
756名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:27:36 ID:FK/TTO6xO
>>700 一宮って元々DQNなイメージがある
757名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:27:52 ID:UWz5NhIPO
虹流花もしくは虹流鼻でニルヴァーナ。
758名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:28:27 ID:sj1QKIEy0
>>596
なんか昔学生の時国語の教科書か試験の問題かでそんなこと書いてあったような記憶あるわ
あと日本の場合7色だけど、国によって4色やら6色やら様々なんだっけか
759名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:28:40 ID:0U0DDGa90
虫へんをいれるなよ気持ちわりい
760名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:28:40 ID:cxDjJWuJ0

前にテレビでDQN名特集やってたけど・・・・・・

「亜菜瑠」→アナル
「光宙」→ピカチュー

これはヤラセではないのか?
761名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:28:53 ID:Q8ja0tL/0
まともに読めない名前のわずらわしさがわかってないな
俺は名字だけだが中川とか鈴木とかに改名したいくらいだ
762名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:28:55 ID:tTzdWZeA0
三つ子、四つ子、五つ子の名前
ttp://www.hidarikiki.com/twins/multi.html
763名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:30:11 ID:GjEcijLk0
>>746
適当に、だろうね。

中国の場合四声も大事だから、外国人には絶望的に発音できない。
じゃあ、英語風の愛称を付けようって感じだろう。

日本人も1つ決めておくと便利だぞ。
一応考えておけ。
764仮面の古狸 ◆Balrog/4lY :2009/12/16(水) 18:30:54 ID:3tWcRi97O
>>749
提案ありがとう。それでもやはり大半がDQNに感じる…。人の名前として普及していないからかな。
765名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:31:07 ID:Nxh/utbs0
蛆に見え焦った。
虹ならおk


な分けないしw
766名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:31:09 ID:xL5gLLvk0
>>753
名前からしてろくな教育受けてなさそうだもんな
ハイリスクすぎる
767名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:31:12 ID:aswSNIQmO
>>667
謝れ!
清川虹子に謝れ!
768名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:31:33 ID:6SAaNBbeO
虹って古代日本で不吉なもの扱いされてなかった?
769名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:31:41 ID:sj1QKIEy0
雨坊
770名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:31:54 ID:gsll3sh50
>>729
当時同じ徳島県に長寿世界一の泉重千代という人がいたので
その人にあやかったらしい
771名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:33:00 ID:APkSydjWO
思考が七色に染まってらっしゃる
772名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:33:03 ID:i9nVypEq0
子供5人か
下等生物は繁殖が容易くて良いねww
773名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:33:18 ID:VV5jEGinO
もう親になるの資格制度にしたら良いよ。

貧乏なのも結局は親の責任だし
774名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:33:37 ID:IWTD0rv30
あと二人作る予定だと想像がつくなw
ま、がんばれw
775名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:33:45 ID:XTtUg1s/0
数年前、祖母に
凱音(ガン)ちゃん 2歳 の年賀状が送られてきた。
女の子らしい。
776名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:33:45 ID:h4FCPtQo0
遊び半分に命名されて
子供がかわいそう
777名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:33:51 ID:0uJLzX8F0
恐ろしいほどのDQNネームだなw
778名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:33:55 ID:g2ac+C/E0
虫嫌いの人からすれば、この家族は…
779名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:33:57 ID:Bly7E12o0
>>762
大吉、中吉、小吉 ってヒドくないかい?
780名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:34:14 ID:W769OT0MO
>>1
こんな個人の名付け報告、スレ立てる必要ないでしょ…

781名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:34:46 ID:BJa4xQzVO
こうき以外呼び名が適当じゃねえかよ!w

本気と書いてマジと読むみたいな名前最近多すぎるw
782名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:34:48 ID:3giNPcN40
よめねーよ
783名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:35:01 ID:xL5gLLvk0
>>775
爺さんの名前が大造だったら許す
784名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:35:23 ID:InRcrD0Y0
朝鮮だと虹は五色扱いなのか
橙とか藍のような微妙な色の概念が無くても不思議ではない
785名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:35:38 ID:lIlCpqzY0
小学校の父親参観のとき、児童たちが「将来の夢」について作文読んでた。
まだ低学年ということもあり、夢いっぱいの子どもたちが 「大きくなったら中村俊輔みたいなサッカー選手になります」とか
「大きくなったら、お母さんみたいな看護婦さんになります」とか言ってる中「大きくなったら総理大臣になります」と言う子がいた。
その子の作文の内容が「大きくなったら総理大臣になります。そして、子どもに変な名前をつけちゃいけないっていう法律を作ります。
変な名前だと子どもはイヤです。大人は、子どもがイヤなことをしたらいけないと思います。子どもに変な名前をつけた大人は罰金にします。
それから、変な名前の人は自分で変えてもいいっていう法律を作ります」と宣言してて、教室内がしーんと静まり返った。
作文を読み始めるまでは、教師の制止も無視してビデオ撮りまくって「こっち向いてー。もっと大きい声で読んでー」とかやってたその子の両親がビデオカメラとめて無言でうつむいてるし。
その作文を読んだ子の名は「恋獅子(れんじし)」君だった。
786名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:35:49 ID:wivwolViO
うわ〜w
787名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:35:49 ID:lKUkD4MzO
虹っていう字でゲシュタルト崩壊おこした
788名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:36:04 ID:gTsuTXqwO
虹(にじ)が虻(あぶ)に見えるんだが
789名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:36:11 ID:YHTkTEeUO
おまいら何でDQNネームが嫌いなの?
他人の名前くらい好き勝手でいいじゃないか。
790名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:36:12 ID:ReVid+v/O
何で、こうゆうくだらない親がいるんだろう
読み方は簡単にしてやらないと、子供はストレスになるよ
一々、読み方、漢字とか説明しなきゃいけないから
俺は、苗字が読みも字も珍しいから、自己紹介とか電話で名乗るのがストレスで
大概、一回で通じないから、面倒なんだよ
791746 ◆Balrog/4lY :2009/12/16(水) 18:36:23 ID:3tWcRi97O
>>763
レスありがとう。やっぱ適当なのかな?いきなり支那顔でそんな名前聞かされたから度肝を抜かれた…。


俺はドイツ語の名前なら、通称じゃなく戸籍にも入ってる。片親がゲルマン系だからミドルネーム。
英語のはないな。考えておく。
792名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:38:03 ID:1vQ32yTo0
ゲイだし虫だし散々だな
793愛国市民なら:2009/12/16(水) 18:38:10 ID:JkNd5cv0O

皇紀

新嘗

七生

眞子

祖等

794名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:38:42 ID:yXAw5gcC0
ところで、虫と工のどういうつながりで虹になるんだろな。
795名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:39:12 ID:oXwM/2R00
>>205
戦闘妖精か
796名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:39:28 ID:KOr60HkHO
読めないww
団塊ジュニアか
797名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:40:13 ID:Pc8f6rRCO
>>789
子供はおろか結婚も出来ないから妬んでるんだよ

だがこの名前は酷い
798名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:41:02 ID:X5XRF2Tx0
>>205
絵出威巣
理出威阿
比殻智亜



好きなのを選べ
799名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:41:09 ID:HR+A9g020
10〜20代の親かと思ったら…
800名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:41:33 ID:fTzL9grh0
そういえば体操女子でメダル獲った子の名前
虹子じゃなかったっけ
801名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:42:08 ID:xFd1QkoV0
いっそ、あと2人子供をつくって、一人ずつ赤橙黄緑青藍紫の字をあてれば、
兄弟で虹じゃん。
なんか、ゴレンジャーっぽいけど。
802名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:42:13 ID:GBMVU+uy0
なんだ生活保護の話じゃないのかw
まあがんばって育ててくれ
803名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:42:14 ID:zc4JmnQTO
虹稀〜ッ!虹稀〜〜!!
804名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:42:14 ID:/ULv23i30
蛙蛙って虐められる予感
805名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:42:28 ID:yB0l95xG0
虹と蛆ってなんか関係あんの?

806名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:42:32 ID:16+BGa3r0
まぁ5人も産んでるんならいいよ子だくさんでえらいです
807名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:43:18 ID:a6DuRgk8O
虹茶夫(2時っチャオ!)
808名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:44:08 ID:PgkQGN010
雨が降ることが大前提ってのが
なんともおくゆかしい
809名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:44:31 ID:jZHJOUIvO
亀田と結婚して亀田虹稀に
810名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:45:19 ID:NTT2EB1U0
>>92
まあず(金星)I
811名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:45:26 ID:1lHfnD8mO
同じ漢字を使うと、子供の名前書く時によく間違える。
学用品にペンで書いてしまったら修正できないという・・・
812名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:45:42 ID:xL5gLLvk0
>>801
深みどレンジャイ!
813名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:45:54 ID:fTzL9grh0
>>794
虫=マムシ 工=つらぬく

大空を貫く大蛇=虹
814名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:46:03 ID:UYZGcEMmO
こんなの読めるかよ
815名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:47:02 ID:Z4e+BkkVO
>>20
6人目決定
816名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:47:39 ID:GIjcc0trO
しね
817名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:47:40 ID:sjmHTusJ0
>>805
虹が虫偏なのは、中国でなんかの虫のせいで虹が発生してると考えられてたから
蛆は知らん
818名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:47:45 ID:kRS9H1z1O
読めねーよ
819名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:48:14 ID:SouTp81k0
虹(リッチー)
820名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:48:29 ID:5OHr/p1J0
DQNネームの基準、それは読めるか読めないかその一点だけ。

100歩譲って虹稀はいいとしても、他は絶対読めねぇ
821名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:48:40 ID:laASREG9O
蛆希
822名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:48:52 ID:wgYZuhJt0
>>813
ふぅん?・・・・・なんだかなぁ・・・。
823名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:49:15 ID:gzehoqJS0
先生可哀想にw
これで読み間違えたらモンスターペアレンツが押し寄せてくるわけですね
824名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:49:39 ID:c8uPfAX4O
>>809
残念ながら虹稀は男だ
825名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:49:46 ID:vZxwM5e90
虹獣(バルゴン)君なら友達になってやる。
826名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:49:51 ID:su6+x3TG0
>>66
あのお母さんは春川ますみっぽい
827名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:50:06 ID:OM1vo4xY0
あれか?
このお父さん雨が降りそうになると
「雨が来る…雨が来る…」
とか言いながら表に飛び出すような人なのか?w
828名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:50:31 ID:Zpisqk/XO
馬鹿にもほどがあるわ…。合掌。
829名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:50:38 ID:6s+Z/lkw0
         ________
       /:.'`::::\/:::::\
      /::            \
     /::.  /"""  """\ ヽ 
     |::〉   ●"    ●" | 2階級制覇や
   (⌒ヽ             |)
    ( __     ( ∩∩ )    |
      |  、_____  /
      ヽ   \____/  /
       \        /
         \____/
830名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:50:44 ID:6KGN8D9S0
7人欲しいよな
831名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:51:09 ID:/PgntSvp0
こういう親達ってはなっから「ふつうの名前」付ける気ないんだろうね
思考のどこが違う人たちなんでしょう?
832名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:51:23 ID:Xi75fGYx0
>>790
わかる。
苗字は仕方ないとしても、誰が読んでも
一発で間違いなく呼んでもらえる名前が良い名前の条件だと思う。
833rip ◆x7rip/Hv3k :2009/12/16(水) 18:51:36 ID:z1RgcNDg0
蚯蚓?
834名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:52:13 ID:fz7lbv+oO
5人揃って氏っ…いや、なんでもない。
835名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:52:33 ID:h7vJL9RK0
子供の友達を選ばせるのに便利だよ。DQN名。
親のDQN度がわかるw
836名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:53:16 ID:6KGN8D9S0
>>801
虹黄はカレーが好物なんですね
わかります
837名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:53:19 ID:KgB7bKXmO
蟲師
838名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:53:20 ID:kU5C1XEn0
もはや名前としての社会的価値を備えていないなw
839名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:53:26 ID:fp1pJos00
今後の人生で仮に一万人の日本人と会うとして、一万回説明しなきゃならんのだぞ。
あほか、読みづらい名前の説明なんて中一くらいには飽きるわ
840名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:53:31 ID:dky2T9ut0
新種の虫かと思った・・・虫ヘンだし・・・
841名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:53:59 ID:9u6+wjIB0
>>823
「先生、また生徒の名前を読み間違える」
「庶民感覚の不足した先生に教師としての資格はあるのか」
「担任交代が必要」
842名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:54:28 ID:C3owzVxjO
名前に虫が入っているが気にならんのかな
843名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:55:11 ID:qPcCQ8f0O
レインボーまん
844名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:55:34 ID:WgpqNLFb0
馬鹿だなあ

「虹」は忌み字だから
名前につけると早死にするぞ
845名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:55:35 ID:z9C5rRhgO
一家揃って基地外だな
846名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:55:49 ID:eQgF/Bdr0
順に、「紫、藍、青、緑、黄、橙、赤」って名付ければいいのに。
847名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:55:51 ID:pDxyESl20
まだやっちゃう親がいるのね
848名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:56:07 ID:TCMylxI60
>>1
つーかさ、読めないよ。。。
849名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:56:33 ID:DB7R84T6O
俺の双子の姪の名前は翠星(みどり)と蒼星(あおい)
なかなか可愛いと思う
850名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:56:40 ID:xe//GkB60
これのどこがニュースなのかと
851名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:56:57 ID:X7r3E5vpO
>>846
レッドリボンみたいだな
852名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:57:30 ID:tOCy29RyO
虹太(チビ太みたいな感じで)
853名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:57:44 ID:9Sdkr0l0O
私の名前も大抵の人は一発で読めないが「良い名前だね」と言われる
当て字といえば当て字なんだが漢字が変ではないからかな
854名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:57:52 ID:xBv7Pf7M0
許してやれよ、
五人分も名前考えるのめんどくさいでしょ
適当にもなるさ、
855名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:58:02 ID:jmdIiF+DO
全部、昆虫の名前かと思ったわ…。っつーか、まともに読める名前がない。
856名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:58:07 ID:BWnHEO7gO
家族旅行に行く際は出発の一ヶ月前に全国民に対して通知すること
また、全員で同一の飛行機、列車、バス等に乗らないこと
857名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:58:09 ID:BXNMlvcs0
むしへん
858名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:58:27 ID:ThGVtBLKO
>>837
らめぇぇえ!
からかわれちゃうのぉおぉ!!
859名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:58:57 ID:D/EKapZJ0
これのどの辺りが新聞に載せるようなニュースなの?
860名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:59:18 ID:eQgF/Bdr0
紫:ゆかり
藍:あい
青:せい
緑:みどり
黄:こう
橙:ちぇん
赤:せき

こう書くと、途端に中二病的になるNE!
861名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:59:25 ID:kChJZirc0
>>844
確かそうだよね、すごい不吉だと思っちゃったんだが
862名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:59:54 ID:+12r8xHMO
>>849
名字に石が入れば完璧だな
863名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 19:00:13 ID:2bVvgVlXO
読めるかよ
864名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 19:00:28 ID:h+nuf4s0O
どうせなら7人にしろよ
865名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 19:00:40 ID:/f4kbVPY0
子どもに罪はない
11歳の虹稀くんがこの板を覗かないことを祈る
866名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 19:00:42 ID:SrarE9cL0
子供を出汁に親が売名行為に走る典型だな
867名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 19:00:43 ID:qjM/syhs0
虹は雄だぞ。
「にじ」が本当に好きなら、女には霓・虫兒を使えよ。
868名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 19:00:46 ID:8BdOSLON0
虹稀までは読めるが、ほかは読めないだろ。。
大体、虹空って書いて「そら」ってなんだよ。。
869名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 19:01:09 ID:xBv7Pf7M0
七人目は「虹留」
870名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 19:01:42 ID:a+nrTKjE0
虹好(ニジンスキー)
871名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 19:01:49 ID:wixIlzdmO
5人揃って

ゴレンジャイ!
872名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 19:01:53 ID:1OrQFcJb0
>>859
珍名を晒し上げることによって
反面教師にするか、追随するかを読者に再認識させるという目的はどうだろう?w
873名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 19:02:00 ID:O1bHp3OD0
妹3人とかどんな勝ち組だよ
874名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 19:02:12 ID:Mh12cwSN0
沢木戦隊 虹レンジャイ
875名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 19:02:18 ID:4pURTQtMO
>>1
ここはエロゲ板じゃないぞ、自重しろ!
876名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 19:02:46 ID:1OJBy2Y00
親馬鹿って何でこうも不愉快なんだろうな
俺自身、嫉むほど不遇でもないのに
877名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 19:03:08 ID:cqED3AknO
これは縁起が悪い。
夭折しないことを祈る。
878名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 19:03:08 ID:uu95GpmP0

長男の虹稀(こうき)君(11) … 読める
長女の虹奈(にいな)ちゃん(9つ) … 読めないが、音を合わせた形跡はある
次女の愛虹(まこ)ちゃん(4つ) … 読めないが、音を合わせた形跡はある
三女の虹心(ななみ)ちゃん(2つ) … もう、音を合わせる気もない
次男の虹空(そら)君(6カ月) … 上に同じ

やはり、下の子になるほどDQN度が高まっているな
879名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 19:03:53 ID:KY0yRC370
この間、虹が二重になって、しかもどちらも根元まではっきりと掛かってるのを見た
久しぶりに感動したよ・・・
880名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 19:03:56 ID:lWl8Fwv1O
のちのレインボーマンである
881名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 19:04:14 ID:iUwQzWqtO
許せる範疇は長男のみで二番目以降はヒドいな
赤から紫まで7色で考えりゃいいものを
882名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 19:04:16 ID:8BdOSLON0
虹仄(プリズム)
883名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 19:04:25 ID:DrgqFnZa0
なんで?
884名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 19:04:29 ID:0Ix8eBwtO
>>849
スレタイの子供もそうだが、
親にしか読めない名前は、将来年金や保険で混同されてしまい、未納問題の被害者になる
可能性が高い。

885名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 19:04:38 ID:9u6+wjIB0
7人超える可能性もあるだろう。
その時は虹彩(ひとみ)とかも混ぜてやったらいい
886名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 19:04:56 ID:SjlQ2vE90
読みづらい。
つーか読むの不可能。
嫌がらせとしか思えない。
887名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 19:05:08 ID:xBv7Pf7M0
まぁ、「そら」なんて名前は
どんなに変わった文字で、「そら」と読ませるかが勝負だからな
888名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 19:05:09 ID:wixIlzdmO
二次
889名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 19:05:15 ID:tOCy29RyO
その年の命名ランキングで上位の名前あるじゃん?
あれって人気だからその名前にしたのか、
はたまた偶然みんな同じ名前つけちゃったのか?
どっち?後者だとしたら折角オリジナリティな名前考えてのことだろうから
残念だよな
890名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 19:05:53 ID:RJ6fO82pO
>>880
インドの山奥行き決定だな
891名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 19:06:36 ID:clYDqlzO0
DQNネームとか言うけどな
桃園ラブさんの名はな、畳職人だったおじいちゃんが、
彼女が愛をふりまけるように、世界に通用するようにって名付けた名なんだぞ。
わたしのなまえ、どうして英語なの?って幼女のラブちゃんにつっこまれてそう答えてた。
なるほど、こういう人達はこういう思考回路で名付けるのか…と、
朝から思わず納得してしまった。
892名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 19:06:46 ID:j3aVBUo8O
自分の子の名前やその由来を誇らしげに語る親はろくなのがいない。
893名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 19:07:02 ID:NTT2EB1U0
>>886
>読みづらい

おかしな名前を子供につけて悦に入ってる親は
読みづらいを「読みずらい」とか真顔で書いちゃうタイプだぜw
894名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 19:07:04 ID:fRi3RR3x0
人が読めない名前つけるな糞親
895名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 19:07:06 ID:B08YOafQ0
これやっぱ死ぬんかなぁ・・・。名前、もっと普通にしてやれよ。DQN夫婦よ
896名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 19:07:42 ID:g2ac+C/E0
虹の意味もそうだが、虫偏の漢字は違和感ありすぎだなぁ
「虻(あぶ)」って見た目が似てるしwww
897名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 19:07:53 ID:6rCpNQ+wO
>>5
山岸涼子で恐ろしい漫画があったあっけな。
898名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 19:08:06 ID:o5qd9Hi/O
虹唄(ロニー)
虹六弦(リッチー)
虹四弦(ロジャー)
虹鍵盤(デイブ)
虹太鼓(コージー)
899名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 19:08:22 ID:GTUUrGJg0
虹って龍の類だっけ
900名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 19:08:39 ID:+ZuRXTOy0
虹といわれるとまず二次エロ画像を想像するようになってしまった

かろうじて読めそうなのは長男かなぁ
901名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 19:08:40 ID:dupoEanfO
虹彼方(オズ)
902名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 19:08:45 ID:X8eooxMDO
六人目を予想しようぜ!
虹流(える)
903名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 19:09:42 ID:hrD5XgaW0
★卑劣なイジメ事件(鹿児島県)
俺なんか、とんでもなかったよ。もう少しで、あの世に行ってるトコだった。
工業高の時、、汽車内で勉強してたら、目を付けられた。
100人(百人)から、罵声によるイジメを、汽車内、駅内、町内で受けたよ。
場所は、鹿児島県の加治木町〜横川町、霧島市周辺での事。
この地域は、99%が無学、高卒、三流私立大卒が住んでる土地。高校生も、ほとんど、チョンバック。
相手は、近くの進学校(勉強のストレス解消)、工業高(足引っ張り)の奴ら。
もうメチャクチャだったよ。家の前で罵声を浴びせる(車で通りすがりに)、池沼も出たので、
地元の新聞社2社の読者の欄に投書し、奴らの声を封じた。
工業高推薦で、地元の国立大学も受けに行った時、共通一次の試験会場でも罵声を浴びせる
奴もいた(近くの進学校の奴ら)。
俺は、命からがら、工業高から国立高専に編入し、国立大学に編入したんで助かった。
俺を自殺に追い込もうとした奴らは、高卒で就職か、福岡あたりの私立大に
進学したようだ。もともと、高卒や私立大に行く連中(ごろつき)だから、道徳や倫理観も
ないんだろう。
俺がもし、女に生まれていたら、強姦(レイプ)される運命だったと思うよ。
今、イジメに遭ってる子も、俺みたいに負けないでほしいな。
904名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 19:09:45 ID:1hV8h2DgP
二次元のキャラの話じゃないのか
905名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 19:09:49 ID:clYDqlzO0
>>901
オズの魔法使いなんて読まないと思うよ。
906名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 19:09:59 ID:buB2gjh/0
>>1
雨上がり。。。。

じゃぁ名前に雨上がりって素直に入れろよ
907名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 19:10:12 ID:pQ5PPgMN0
カピラリア七光線家族
908名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 19:10:16 ID:/d5YK86VO
虹晶(ぷりずむ)
909名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 19:10:24 ID:UcbztoW2O
虫がつく字だけどな…
910名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 19:10:33 ID:b5uFx+6J0
>「僕たちの名前を聞いた人も、心が温かくなると思う」

9割方イラっとするだろうな、と思う。
911名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 19:10:39 ID:DB7R84T6O
6人目は小虹(はいど)がいいな
912名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 19:10:46 ID:MnKRTPZm0
虹子(にじこ)でいいぢゃん
913名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 19:10:58 ID:5ceALJVd0
で?
きちんと読める名前つけてやれよ、馬鹿
914名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 19:11:05 ID:8BdOSLON0
>>898
後の虹後光(レインボウ)である。
915名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 19:11:56 ID:nWvCuUuMO
将来虹戦隊でも作って地球を救うのかな
確か、ゴーゴーファイブは全員が兄弟姉妹だったはずだ
916名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 19:12:09 ID:kwNjxxi3O
虹(らるく)
917名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 19:12:27 ID:F4OmuB5y0
この糞親の頭の中に虹でもかかってるんじゃねーかw
918名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 19:12:30 ID:L1pv7TAv0
感動するどころか、読めないんですけど。
919名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 19:12:40 ID:dkO+NpalO
こうきが限界だわ
他は全部読めない糞名前
920名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 19:12:45 ID:a8x25Q+60
虹の由来って蛇じゃなかったっけ?
921名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 19:13:00 ID:GchH0QUB0
全部読めませんw
922名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 19:13:14 ID:xc+qwxCf0
キラキラネームw
923名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 19:13:18 ID:J+HECJjdO
どうせラーメンマンにヤられる運命なんだろ?
924名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 19:13:33 ID:xUdZB1gU0
レインボーですか。
レインボーカラーは、アメリカではゲイのマークなんですがねw
日本だから感けい無いかな?
925名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 19:14:08 ID:buB2gjh/0
虹を「二次」に置き換えると、オマエら興奮するんだろ!
926名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 19:14:14 ID:p3FNo/O10
俺の娘たち2人には夢の字が入っている
そして「ん」と読ませている
927名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 19:14:23 ID:7o5WT/0n0
>>902
武士(タケシ)


虹がないって?
レインボーマンの変身前の人だよw
928名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 19:14:27 ID:1OrQFcJb0
漢字の読みも制限すべきだよな、いやマジで
まぁ、そうすると今度は珍走団よろしく1音1文字での当て字が増えるんだろうけどw

さてこの子らは一生に何回
「なんて読むんですか?」って聞かれるんだろうな、カワイソス
929名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 19:14:43 ID:m49ffzBt0
43:名無しの心子知らず :2009/12/15(火) 16:15:42 ID:4JcK4ZMQ [sage]
近所で生まれた子猫が新しい家族になり、夫と小一娘と三才息子と名前会議した。
私「マカロンとかザッハトルテとか凝ったお菓子の名前はどうー?」
夫「お前はうちのタマ知りませんか世代じゃないのか!ネコはタマだろ常考」
息子「ティガー!ダイナー!」
娘「…」
私「正統派で行くならブチ模様だしブチでしょ」
夫「磯野タマを知ってるな?」
息子「マックスー!」
娘「まりこ。」

娘「○○先生(娘担任)が…家族にペットみたいな名前つけちゃいけないって。」
娘「10回呼んで疲れない、意味のある名前をつけてあげてって。」
娘「将来子供ができるまで忘れないでって言われたから覚えてた(エッヘン」


そして動物病院で「ここは飼い主様の名前ではなくて、ペットさんの名前を書いてくださ…エッ!ペットさんのお名前でしたか、失礼しました」と言われる日々が始まった。
930名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 19:15:08 ID:sat5GygV0
>虹稀(こうき)君(11)

デンスバーを売ってそうな名前だな。
931名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 19:15:09 ID:NEzGXmpR0
心の強い男になってほしいと思い「心男(はーとまん)」と名づけました。

そんな心男ももう4歳。幼稚園ではみんなのリーダーです。
お友達に「良くやった!家に来てオレのママとファックしてもいいぞ!」なんて
言ってるんですよ。
932名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 19:15:09 ID:uu95GpmP0
>>872
中日新聞の記者って、ほんっとに馬鹿だから
偏向しているとかそういうんじゃなく、本当に馬鹿

名古屋に来た時に買って読んでみな
呆れ返るほど馬鹿だから

この記事も、本当に良い名前だと思って書いてる可能性大
933名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 19:15:23 ID:uDoDb7gUO
>>1

B級戦隊物の番組みたいだw
934名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 19:15:24 ID:lXdxFHVE0








ド腐れジャップの糞愚民どもは、子どもに独り善がりな名前を付ける馬鹿親を、徹底的に叩きのめせ。  容赦するな。





935名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 19:15:26 ID:C+Z/yjHu0
ある意味言葉にならないな
936名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 19:15:27 ID:NaJwgOoQ0
虐待として児童相談所に通告していいレベルでね?
937名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 19:16:01 ID:Qu81lHQ3O
我が郷土、織物の街尾張一宮の話だなって思ったら、馬鹿親の話か
938名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 19:16:47 ID:/FbWzgjvO
イラッとしますね
何でこんな名前つけたんだYo!
939名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 19:16:56 ID:SCdJjeP00
あーあ子供かわいそ
パッと見読めない名前付けられて

親の自己満足って怖いわぁ
940名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 19:17:03 ID:eQgF/Bdr0
>>899
Yes.

竜の下っ端で、腕や足を持っておらず、蛇から変じたものと考えられた。
なお、「工」とは「水の流れを操るもの=神事を行うもの」を表していた。
よって、まだ「虫」から脱していない、竜の眷属という意味を持って、「虫工」と書く。
941名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 19:17:11 ID:F4qmE2lCO
>>205
お前の嫁は光学異性体だろ
942名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 19:17:42 ID:F4OmuB5y0
DQNネーム付けられた子供に一度だけ自分の名前替えられる権利やってほしいわ。
943名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 19:17:45 ID:2Wj0E2RaO
(・∀・)アヒャヒャヒャヒャ
944名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 19:17:49 ID:p9oz26OW0
体操の鶴見虹子も
お前らが不吉だのなんだのケチつけてる虹が入ってるけど
別に悲惨な人生送ってない
945名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 19:17:51 ID:tDXNGJXgO
よめねー
946名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 19:18:34 ID:naBlsrHw0

>>934

初めて在日クソチョんと意見が一致したわwwww


947名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 19:19:16 ID:p3FNo/O10
有名になってもリポーターの標的になって追われる
そして昼過ぎの番組で流されるな

虹のワイd(ry
948名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 19:19:31 ID:J7h2lymx0
「松」だろ
949名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 19:19:34 ID:qcUMhRFuO
名前に虹という漢字を使いたい
まあそれはいいだろう

だが音読み訓読みにない読ませ方をするな
950名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 19:19:39 ID:m49ffzBt0
>>944
ちゃんと読めるだろ。
951名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 19:20:15 ID:mIpYo7Bi0
ひとりたりとも読めないDQNネーム5連発
952名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 19:20:41 ID:NEzGXmpR0
>>944
まだ17歳でその結論はおかしい。
953名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 19:20:58 ID:0pZOz14FO
>>948
大久保松恵ですね、わかります
954名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 19:21:04 ID:BJHHI+6l0
この先生も、本当は「この親、頭腐ってんじゃないの」とか思ってそう。
955名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 19:21:04 ID:sxcdfmegO
読めん!
956名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 19:21:12 ID:aU4KP1BL0
脳みその何かが欠けちまったんだな。お花畑野郎の目を覚まさせてやりたい
957名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 19:22:35 ID:m8T/b815O
>>951
ヤッベ。虹稀は読めてしまった…
958名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 19:22:52 ID:EsXoqLJHO
虹留(ニール)春虹(ハニー)
959名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 19:22:57 ID:feSB+XpTO
>>934
チョンコの癖にいいこといいやがるじゃねえかこの野郎w
まあグイっといけ
つ●トンスル
960名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 19:23:55 ID:Ri9riRfZ0
読めない紛らわしい痛いDQN
961名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 19:24:24 ID:OKV1bpmZ0
>僕たちの名前を聞いた人も、心が温かくなると思う
ないない。
自分らの名前がどう見られるかも知らされずに、子供が不憫だ。
962名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 19:25:12 ID:jxRnsRdjO
>雨上がりに虹がかかると、うれしいでしょう。そんな感動を名前に入れたくて

センス無いな。
名前から全然雨上がりの匂いがしない。
嬉色も見えない。
虫にばかり目が行くし。
963名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 19:25:34 ID:WxBMF1KA0
>>940
龍というか蛇(しかもあまり良くない類の)としてる民族が多いね
必ずしも吉兆ではなくむしろ凶兆であるとする風習も国の内外問わずある
あんまりいい名前とも言えないな
964名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 19:25:39 ID:xVrPG1/EO
ギャルママの子供って、ギャル男になる以外の選択肢あるの?
965名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 19:25:42 ID:7HjBON13O
虹虹虹虹虹虹虹虹虹虹虹虹虹虹虹虹虹虹虹虻虹虹虹虹虹虹虹虹虹虹虹虹虹虹虹虹虹虹虹虹虹虹虹虹
966名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 19:25:58 ID:Bg63zfz80
蛆子
967名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 19:25:59 ID:rUYQd1XeO
>>929
この娘は将来安泰
968名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 19:26:04 ID:gcI/lx3mO
虹元
969名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 19:27:08 ID:OuXVyndy0
清川虹子
970名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 19:27:29 ID:BJHHI+6l0
>>791
そういうキャラ設定なの?

ちなみに、日本の戸籍法ではミドルネーム不可だからw
971名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 19:27:46 ID:iQ6JFpxh0
「にいな」って...........
どこの国の名前? 外国コンプレックス?
972名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 19:27:48 ID:Ot5Q/HXN0
オーッDQNネイムw
973名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 19:28:52 ID:0Wir1Qg80
短命で印象が薄い人間になりそうな名前だ
974名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 19:28:53 ID:ap9UyrXl0
虫王 ムシキング
975名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 19:29:40 ID:Bnzd6RL4O
虹一郎、虹次郎 (こういちろう、こうじろう)… で十分だと思うよ
976名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 19:29:41 ID:lDuCKbvz0
全員アウトーーーーーーーーーーー!!
977名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 19:29:51 ID:FpSMLymn0
こうきくらいしか読めないな…
まぁ読めなくても意味が良ければいいとは思うが、適当に当て字しましたって感じだな
978名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 19:31:06 ID:qBFwhHrC0
はっずかしい親
979名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 19:31:58 ID:UmuJST460
普通の名前で良かったとつくづく思う
980名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 19:32:52 ID:jxRnsRdjO
センスが無いのを自覚できてたら、普通の名前を選べたかもしれないのにな。
無自覚って傍迷惑だな。
981名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 19:33:39 ID:9IzMQm+yO
虹は七色だばかやろう
982名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 19:34:03 ID:j0UZC+raO
頭が悪い名付けな上、5人だなんて中途半端。

虹ならせめて7人だろ
983名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 19:34:24 ID:sRCeoU7FO
母親の運転する車に轢き殺されるフラグたったな
984名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 19:34:53 ID:lKBCZ9KzO
叩いて下さい的なニュースとしか思えん
985名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 19:35:13 ID:NEzGXmpR0
しかし「愛虹」は「愛肛」みたいでかわいそうだな。
あだ名は「アナルちゃん」とか。

兄妹全員「虹」の字があるから
まとめて「七光りブラザーズ」とか。
986名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 19:35:33 ID:jhoB4hD7O
虹って字面がイマイチだよな
987名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 19:35:53 ID:1B/vS0MTO
読み方が適当すぎるわ
親の頭の悪さがよく分かる
988名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 19:35:58 ID:39oyjkYK0
DQNネームスレか
989名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 19:36:05 ID:7eOP06G10
虹○って書いてにいなと呼ぶ名前は最近よく見る
990名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 19:36:50 ID:k37FnDyk0
子供にアブとかつけるなんて、なんて親だ。
ある意味、虐待だな。
991名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 19:37:27 ID:b5uFx+6J0
名前に感動とか必要なくね?
992名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 19:37:49 ID:LuVv5s8XO
れ←一人目
い←二人目
ん←三人目
ぼ←四人目
う←五人目
一文字名前でいいじゃん
993名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 19:37:49 ID:Jc9qfM0DO
これどこのキャバクラw
994名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 19:38:12 ID:pv9fvyjP0
愛虹(まこ)って10回言ってみ

ここは?
995名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 19:38:19 ID:GZswlTxBO
にいな(笑)
996名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 19:40:53 ID:4DpIdzuaO
1000?
997名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 19:42:04 ID:8y7Uhpn/0
1000」
998名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 19:42:28 ID:0ZLve2XNP
頭がお花畑だなー
きもちわるい
999名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 19:43:01 ID:CY5FjdiU0
虹なんて縁起でもない
無知な親はいやだな
1000名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 19:43:22 ID:NEzGXmpR0
【社会】 肛稀(こうき)、肛奈(にいな)、愛肛(まこ)、肛心(ななみ)、肛空(そら)…「肛」を5人の子の名前に、感動伝えたい
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。