【社会】漫画「美味しんぼ」で核燃料再処理工場の危険性に言及→日本原燃がHPで「補足」の見解★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
小学館の週刊誌「ビッグコミックスピリッツ」の人気漫画「美味しんぼ」が取り上げた使用済み
核燃料再処理工場(青森県六ケ所村)に関する内容について、日本原燃は14日までに
「読者が施設の安全性などで誤解や不安を抱く懸念がある」として、ホームページに見解を載せた。

見解は「美味しんぼの内容は、説明した事業内容などについての記載が不十分」として、
放射性物質の人体への影響や安全対策など4点にわたって説明している。
原燃は掲載した理由について「補足的な意味」とした。

小学館側は「反論や抗議ではないと日本原燃から聞いており、特に申し上げることはない」としている。

美味しんぼは今月7日発売の新年1号などで再処理工場を扱い、
事故など「万が一」の事態が発生した際の危険性などに言及している。

産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/life/environment/091214/env0912141927003-n1.htm
参考画像:美味しんぼ
http://www3.atword.jp/bimicnb/files/2008/07/0730yuzan.jpg
2009/12/14(月) 22:11:51
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260796311/l50
2名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 19:08:56 ID:xRGpS3mW0
美味しんぼに反論って…。
あんなもの、最初から信じるやついないって。
3名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 19:09:09 ID:Qbj507KK0
このプルトニウムは食べられないよ
4名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 19:09:39 ID:ozDQZcWG0
ガシャーン↓
5名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 19:09:44 ID:avAdPypSO
>>5なら海原雄山首相就任
6名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 19:09:52 ID:Ab6dkhCf0
まだ連載続いてたのか
だんだん話しおかしくなっていったな
7名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 19:10:48 ID:+88TTwvp0
支那そばは差別用語だ って回があったな
8名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 19:11:13 ID:A+tsP8jz0
あーパラ見してたら何か言ってたな美味しんぼ
またかって感じで飛ばしたけど
9もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU :2009/12/15(火) 19:11:34 ID:3Cj3XJMf0
前スレ>>998
あれにはガッカリした。
カムイ伝を出版してる小学館には解同も手が出せんのに。
10名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 19:11:53 ID:TH7d/02Z0
万が一でも危険はありません、というのもそれはそれで逆に間違ってる説明だけどなw

日本の原発の安全基準は高いが、それだって常に想定外の危険にさらされてる。
地震の対策基準が全然足りてなかったり、そもそも手抜き工事やいい加減な部品設計が発覚したり。

人間が扱うもので100%の安全はありえない。
99.9999%安全と謳った機械でも2回失敗してるんだから。
11名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 19:11:53 ID:C/WQLP+b0
この核燃料を作ったのは誰だあっ!!とか言い出す漫画なのか?
12秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2009/12/15(火) 19:12:50 ID:Wja8wHqo0
('A`)q□  しばらく「美味しんぼ」なんて全然読んでないけど、最近じゃプルトニウムでも食べてるのか?w
(へへ
13名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 19:13:14 ID:Bmj2u2b30
プルトニウム食ったら美味かったって内容?
14名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 19:13:37 ID:G2FbkipM0
かわいそうに、本当の核燃料を食べたことが無いんだな。
15名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 19:13:50 ID:+88TTwvp0
>>12
ゴジラかよw
16名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 19:14:03 ID:W6A8q+XKO
美味しんぼって聞きかじった情報を、あたかもしっかり調べた風に載せるしな
17名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 19:14:28 ID:0wOvSMne0
ステーキの焼き方だとか、鰹のたたきにマヨネーズとか、生簀のシマアジは餌食ってないからまずいとか、までは読んだ。
18名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 19:14:29 ID:i0u5xvES0
記事の内容に沿ってないじゃないか
こんなの本当の参考画像じゃない
19名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 19:14:31 ID:IH8q6/dI0
東海村JCOバケツで太陽作っちゃった事故の事もたまには思い出してみて下さい。
20名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 19:14:33 ID:G4A/MfBVO
>>5
シナマンセーだぞアイツ
21名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 19:14:57 ID:yRvrU1+r0
ネタが無くなってきたのか・・・やめ時が判らないんだろうな
22名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 19:15:21 ID:g2Ax+0tT0
このプルトニウムは駄目だ
とても食えた物じゃないよ
23名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 19:15:21 ID:cHU2643DO
もういいだろw
24名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 19:15:44 ID:NYCUCaW60
最近の美味しんぼはプルトニウムも食べるのか?
一説によるとイエローケーキは甘いとかいう話だが・・・
25名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 19:16:17 ID:KF+df2y/0
いつの間に政治マンガみたいになっちゃってんの?
26名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 19:16:44 ID:31Bjm6bKO
海原「このウドンにウランを入れたのはだれだぁー!」
27名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 19:17:10 ID:s2tV1d2N0
ついに放射性廃棄物まで食いだしたか…まさにゴジラw
28名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 19:17:18 ID:mS1GkjbDO
むぅ!このプルトニウムのダシは、再処理せねば出ぬ味!
フフフ、士郎めが・・・
29名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 19:17:35 ID:W6MoPoL60
「この素材は核融合で焼くのが1番旨いんですよ」

山岡「おっと、そいつはどうかな」
30名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 19:17:48 ID:znx1pDkM0
山岡「明日もう一度ここに来てください
   これよりうまいプルトニウムをご覧に入れますよ」
31名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 19:17:56 ID:GQCp4UDm0
イギリス産とおフランス産の上品な再処理燃料つこうとるし
32名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 19:18:12 ID:Tycxvc2W0
手法が田中芳樹と同じなんだよな。
いきなり政治エッセイが入ってくる
33名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 19:19:30 ID:dOIY1ep40
>>1
参考画像それかよw
34名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 19:19:31 ID:CMXyYAsA0
辛み大根って泥臭くて旨くないよね
35名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 19:20:02 ID:F1YrQbp40
まあ、原作が、あの雁屋哲だから。

次の号で山岡一家が朝鮮に移住して、グルメの起源をやらかしても不思議ではない。

36名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 19:20:06 ID:woU/N3RxO
どういうスタンスから揚げ足を取ろうとするのか説明してほしい。


補助金を使って会議名目で家族連れて温泉行ったりうまいもん食ったり。奴らクズだぜ
37名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 19:21:16 ID:Qv4nnXMc0
和服着てあらい持って再処理工場批判する話なんだw
38名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 19:21:56 ID:gmglJngR0
え?原作って原発と何の関係があるんだ?
ただの料理漫画だったよね?
39名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 19:21:59 ID:KmUjpfTi0
放射能というと、もの凄い笑顔でイエローケーキを略奪していた
マガジンのイラク漫画を思い出すw
40名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 19:22:38 ID:a5IAWmrH0
「貴様!タバコを吸った手で このプルトニュウムを処理したのかぁぁぁ!」
41名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 19:22:39 ID:UuZIQDfk0
何故か禁猟のツグミの味を知っていた海原雄山だから
プルトニウムの味を知っていても不思議ではない
42名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 19:22:57 ID:fUcQrzi6O
「お前はプルトニウムのうわべだけ見て、本質を掴んでいない。そんな奴が究極の核融合だと?」
43名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 19:23:19 ID:c+UDJlKH0
原作者は東大で物理を専攻してたらしい。
44名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 19:23:49 ID:31Bjm6bKO
山岡「ここの店も先代からプルトニウムを隠し味に入れてて旨いんだ。」
栗田「へープルトニウムって食べられるんですねぇ」
〜店内〜

山岡「ええ!プルトニウムが手に入らない!?」
若旦那「は、はい…最近は乱獲が激しくて、すっかり高級食材になっちゃって…」
栗田「昔はどうだったんですか?」
山岡「ああ…俺が子どもの頃はプルトニウムを天ぷらにしたり、
ふりかけにしたりしたんだけど、それで……くっ…雄三…なんでてめぇが!」

海原「ハハハ士郎!お前の欲しいプルトニウムはこれか!!」
45名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 19:24:28 ID:66FoHl2U0
美味しんぼってまだ続いてたのかw
46名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 19:24:49 ID:02fQBbEa0
ん??
おいしんぼって料理漫画じゃん。
なんで原発のお話がはいってんの?
作者のエゴかよ。
47名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 19:26:03 ID:CMXyYAsA0
そういえば海原雄山と山岡士郎はどうやって仲直りしたの
48名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 19:26:17 ID:3Ra/ylfq0
原発ネタはシンプソンズに任せておけ
49名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 19:26:57 ID:bTcOhMEV0
雁屋の糞漫画、未だに毒吐いてんだなw
朝鮮半島に骨うずめるんだろ、この馬鹿野郎はwww
50名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 19:27:07 ID:bhLRMOnk0
美味しんぼといえば謎のマイクロソフト批判
(そもそも批判と言えるレベルじゃないかも)
51名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 19:27:17 ID:CbWD2dkiO
>>47穴兄弟になった
52名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 19:28:22 ID:E571ygde0
そりゃ月島に住んでる高給取りの新聞記者からすれば、
原発がなくなっても余裕なんだろうけどさ。
漫画の中では薄給ってことになってるけどw
53名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 19:28:59 ID:N8jJCG250
すべての核燃料には旬というものがあるのです
54名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 19:29:19 ID:n/0hS4uLO
>>10
海原や山岡の作る料理や作者の知識は100%だよ。
55名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 19:29:48 ID:NYCUCaW60
>>47
一緒に臨界に達したプルトニウム料理を食べようとして被ばく。
減圧室が一緒になったので仕方なく仲直り。
56名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 19:29:52 ID:31Bjm6bKO
>>50
山岡はマカー
57名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 19:31:56 ID:W6MoPoL60
京極 「山岡はん、この上にかかってる青いのはなんでっか?」

山岡 「今朝獲れたばかりのプルトニウムをすりつぶしたものです、もちろん天然物です」

栗田 「まぁ!天然のプルトニウムがこんなにたくさん!」

京極 「むひょ〜これはたまらん!新鮮なプルトニウムが舌の上でぷりぷりと!」
58名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 19:32:18 ID:lMSiOECV0
なんでタダの料理漫画が核燃料について言及してんだ?
59名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 19:32:18 ID:MhQz29RV0

このプルトニウムを再処理したのは誰だァ!!!!!!!
60名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 19:32:35 ID:cPgj5xq40
美味しんぼのは辛味大根じゃなくて暮坪かぶだったような
61名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 19:32:37 ID:/8SOPzdg0
一体、料理漫画か社会漫画かどっちなんだよ?w
62名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 19:33:36 ID:1nSgLoUZ0
明日またここに来てください。
本当の再処理をお見せしますよ。

って回なのか?
63名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 19:33:51 ID:E79glPLci
「牛肉に一番合うのはプルトニウムだと教えてくれた人がいましてね」
64名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 19:34:26 ID:HTPCN+7bP
どーでもいーけど
プルトニウムが自然界には存在しない事はわかった上でネタにしてるんだろうな?
65名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 19:35:14 ID:E79glPLci
プルトニウムがしゃっきりぽんと、舌の上で踊るわ!
66名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 19:35:24 ID:ea7g7Mk90
今更だけど、アリルイソチオシアネートは醤油に溶けないんだから
わさびを醤油に溶かしても風味は変わらん。
風味が薄まるように感じるのは、単に口に入るわさびの量が減ってるだけ。
67名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 19:35:25 ID:cMiHktpE0
美味しんぼって何の漫画なの?w
68名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 19:36:26 ID:W6MoPoL60
俺はウランよりプルトニウムのが面白いからそうしたw
69名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 19:36:37 ID:n8rgj9mqO
俺は以前からこの漫画の背景に陰謀を感じているんだが・・
70名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 19:36:44 ID:NjO7hJV6O
文句があるなら自ら為政者と成るべき。
自分の知名度を活かして批判だけするスタンスにはヘドが出る。
71名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 19:38:19 ID:CbWD2dkiO
美味しんぼは30巻まで
男塾は3巻まで
72名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 19:38:31 ID:UhKGo9B3O
冷し中華の話を読んで以来美味しんぼは読んでいない
73名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 19:38:41 ID:l77VTxtG0
「エイの小便漬けに唾入りキムチ!そして人糞酒だと!
 士朗!貴様という奴は!」

「どうだ海原雄山!これが宇宙一の究極のメニューだ!
 いさぎよく負けを認めて在日の皆さんに参政権をよこせ!」
74名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 19:40:25 ID:cPgj5xq40
>>71
お前江田島さんディスってんのか?
75名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 19:41:22 ID:a7DAlCPd0
参考画像w
76名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 19:42:14 ID:YTwDPkJ80
ドスドスドス
77名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 19:42:24 ID:XbPvhrH10
>>1
参考画像フイタw
78名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 19:43:09 ID:6GltdWx/0
>>1
参考画像の頃が美味しんぼの頂点だったな。
79名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 19:43:13 ID:fWJX0W6P0
>>41
味を知っていたのは山岡、料理された姿を知っていたのが雄山
80名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 19:45:39 ID:dRz7Yhwx0
これはっきり言ってぐしゃぐしゃ。
どこが料理マンガかさっぱりわからんし環境論は恐ろしく偏ってるし。
このおっさんもう駄目だね。
81名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 19:45:56 ID:6GltdWx/0
>>71
なんか、民明書房の創設を描いた外伝がまた読みたくなった。
82名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 19:45:56 ID:rp6UmnDQ0
左翼
83名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 19:46:26 ID:8kQj4NkB0
ほふほふ・・・熱い…
84南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2009/12/15(火) 19:47:39 ID:iSj+jt500
ハッハッハ。舌の貧しい貴様には桑の実がお似合いだ。
85名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 19:47:49 ID:ea7g7Mk90
>>80
味巡りとか漫画にすらなってなくて酷すぎw
86名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 19:47:57 ID:bEI+B0xh0
美味しんぼ作者 雁屋哲 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%81%E5%B1%8B%E5%93%B2

中国北京市に生まれる。終戦後に引き揚げ東京で育つ。結核性の感染症に冒されて小中学生時代は入退院を繰り返した。
東京都立小山台高等学校を経て、東京大学に入学。教養学部基礎科学科で量子力学を専攻する。卒業後、電通に入社。
電通在籍中に漫画原作者としての活動を始め、1974年の退社後、フリーとなって本格的に活動を開始した。
初期は男性向け雑誌、少年誌などで劇画をメインに原作を手掛け、映画化された作品もある。

【関連スレ】
雁屋哲「日本人は朝鮮半島から来た天皇を崇拝し、朝鮮を出自とする芸能人・スポーツ選手に憧れている」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1258413147/
87名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 19:48:00 ID:cGs/dBozP
まあ、都合の良いところだけ切り取ったんだろうね美味しんぼは。
88名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 19:48:52 ID:+JYGjm0i0
>>58
たぶん山岡のipodの電池の電気が
原発由来か火力発電所由来かで変わるって話だ
89名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 19:49:43 ID:DUVkga2k0
>>25
20巻ぐらいから強制連行とか言い出してたぞ
90名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 19:51:23 ID:ZoUPZ/xN0
反日サヨ作家なんだから仕方ない。
91名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 19:51:53 ID:bq8wuf050
またおいしんぼが、出鱈目広めてるのか
92名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 19:53:41 ID:zJkMhH9y0
最近美味しんぼ読んでないんだが、何故に核燃料の話が?
プルトニウムを使った料理対決でも始めたのか?
93名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 19:55:34 ID:f0alScnyO
ネトウヨの腐臭がするので帰ります
94名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 19:55:50 ID:VXUv0a8C0
>>56
しかもあの頃のマックはファンにとっても糞、黒歴史なんだよな
95名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 19:57:46 ID:GrhnEP+n0
>>50
あれ、「自作を知らんのか?」って思ったw
96名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 19:59:56 ID:ETfbOs7jO
>92
「ここのプルトニウムは頂けない。下処理が不自由分な上、素材の扱いが誉められたものじゃない。いつから日本人はこんな恥ずかしいプルトニウムを作るようになってしまったんだ」

97名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 20:00:35 ID:a3uZaX500
確かに核を扱う施設には危険があるさ・・・

でもな

核施設が危険になるのと、日本が他国に売り渡される確率、
今はどっちが高いと思う?
98南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2009/12/15(火) 20:03:06 ID:iSj+jt500
>>92
雄山が福井でアオリイカ調達しに出かけたら
敦賀原発で事故が起き被爆。qqqqq
雄山に死亡フラグ立った話qqqqq
99名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 20:04:54 ID:r2dj72v30
世界中で次世代原子力発電所の建造が出来るのは日本だけ。
この作者は原発が日本の国益になる事に我慢が出来ないのだろう。
100名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 20:05:37 ID:ZAiCzm/Z0
ええ、そんな漫画なの?
やだやだ
101名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 20:06:54 ID:D0+UFJwEP
反日漫画家だしw
102名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 20:09:59 ID:GrhnEP+n0
>>99
そういや、「原発廃止するぞ!」ってやったら、
電力不足になっちゃって困ってる国があったな・・・
103名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 20:10:32 ID:6WNcpIqE0
ネタ元は田中優だろ。
ブログなんかでもかなり触れ回ってたし。

田中優って、別段科学に詳しいわけじゃないプロ市民。
そのくせ、ダムだ六ヶ所だでいつも科学的な話出して失笑されてるのに。

104名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 20:13:33 ID:tbv6I2+nO
「プルトニウムはごくごく飲んでも大丈夫」というCMがね
105名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 20:21:10 ID:clYpEi0B0
ラドン温泉の被爆についても、詳しく解説してほしいもんだw
低レベル放射能漏れの際、ラドン温泉の被爆量よりか何分の一とかであっても大騒ぎするのが
今の日本のマスゴミだからなw
106名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 20:26:23 ID:TVVMLU2S0
>>60
正解!!
107名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 20:27:32 ID:ETfbOs7jO
「日本は未だに謝罪していない」だの
朝鮮通信使を日本の将軍が権威付けの為にわざわざよんだだの

韓国料理対決で仕事中に高知に強制連行された老人と出会って、牛土佐つくったりしたっけなぁ
108名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 20:31:10 ID:G2hTthGA0
_ □□    _      ___、、、
  //_   [][]//   ,,-―''':::::::::::::::ヽヾヽ':::::/
//  \\  //  /::::::::::::::::::::::::::::::i l | l i:::::::ミ  このAAを
 ̄      ̄   ̄/ /:::::::::,,,-‐,/i/`''' ̄ ̄ ̄ `i::;|  
―`―--^--、__   /:::::::::=ソ   / ヽ、 /   ,,|/  作ったのは 
/f ),fヽ,-、     ノ  | 三 i <ニ`-, ノ /、-ニニ' 」')    
  i'/ /^~i f-iノ   |三 彡 t ̄ 。` ソ ハ_゙'、 ̄。,フ | )  誰だぁっ!!
,,,     l'ノ j    ノ::i⌒ヽ;;|   ̄ ̄ / _ヽ、 ̄  ゙i )  
  ` '' -  /    ノ::| ヽミ   `_,(_  i\_  `i ヽ、 ∧ ∧ ∧ ∧
     ///  |:::| ( ミ   / __ニ'__`i |  Y  Y Y Y Y
   ,-"        ,|:::ヽ  ミ   /-───―-`l  |  //     |
   |  //    l::::::::l\    ||||||||||||||||||||||/  |     // |
  /     ____.|:::::::|    、  `ー-―――┴ /    __,,..-'|
 /゙ー、,-―'''XXXX `''l::,/|    ー- 、__ ̄_,,-"、_,-''XXXXX |
/XX/ XXXXXXXXXX| |         _,  /ノXXXXXXXXXX|
109名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 20:34:21 ID:6kgLT8pB0
山岡「へ、あきれたね。言ってることのまあ陳腐で、おマヌケなことと言ったら大笑いだ!!
おマヌケなのも当たり前だね、PC互換機でウィンドウズ走らせて喜んでるんだからな。」
藤村「な、何だと!?貴様、マック信者だな?」
山岡「マッキントッシュというコンピューターが、優れているから評価してんだ。
『ウィンドウズ95』なんて大騒ぎしたけど、5年前のマッキントッシュにも追いついてないよ!
おまけに、ほら、その画面のダサくてみっともないこと、まともな美的感覚があったら使えたもんじゃない!」
藤村「だが、今はウィンドウズは圧倒的な多数派だ。マッキントッシュは少数派じゃないか!」
山岡「だからさ、マッキントッシュという優れたシステムがあることを知らないばかりに
大勢の人間がコンピューターで苦労しているのが二十世紀の悲劇の一つなんだけど、
藤村さんもその一人ってことさ。」
カーッとなって立ち上がる藤村。
藤村「バカヤローッ!おまえなんかにえらそうなこと言われる覚えはないぞ!とくにコンピューターのことでな!」
山岡「もっと言ってやらあ!ウィンドウズなんてMS-DOSがマックをマネるために厚化粧しただけの代物だ!
MS-DOSほど使いにくいものはないよ!あんなものを使う奴はマゾヒストだね、
だからあれはMS-DOSじゃなくて、『SM』-DOSってんだ!」
藤村「おまえたちには協力しない!出て行けー!」

後日、複合媒体部を訪れる、山岡と栗田の二人。
山岡「わ!パワーマックの9500じゃないか!それも200MHzのやつ!」
藤村のデスクにはWin機ではなく、なぜかMacが鎮座していたのだ。
その理由を語る藤村。
藤村「このあいだここにあったウィンドウズ機は、前の担当者が置いていったやつだよ。
俺は昔から、マック一辺倒さ。」
山岡「そうとも知らず…だから藤村さん、余計に怒ったんですね。」
藤村「そうさ、俺をつかまえてコンピューターのことは何もわかっていないバカみたいに言いやがったな。」
山岡「もう大丈夫ですよ。隅田川の水を飲んだから、バカは治ったでしょう。」
藤村「きさま〜っ」
110名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 20:39:52 ID:TVVMLU2S0
>>109
この一件でマイクロソフトから、実力行使込みで
対応されそうになったんだっけ?
111名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 20:40:45 ID:GrhnEP+n0
>>109
当時のMACって、マウスに1個しかボタンが無いので、
電器屋で触れて挫折した覚えがある・・・
あと、Intelの軍門に下ったのに抱き合わせを止めない所がなあ・・・
112名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 20:46:31 ID:yIzfcB29O
放射線に「これ以下は安全」なんて数値はないってのは原子力関係者にとってはイロハなんだが・・。世の中もっと危険なことがあるんだから我慢しましょって言ってるだけで。タバコの吸う本数と同じ。何本以下なら安全なんてない。
113名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 20:46:33 ID:KgDwhjob0
ゆう子「あぁ!こんなに放射線が溢れてる!!なんとかしてよ山岡さん!!」
>士郎「ちっ!仕方ない。中川!!すぐに核燃料棒を取り出すんだ!!」
>ゆう子「えっ!そんなことしたら被曝しちゃう!!」
>士郎「なに言ってんだ。放射線は適度に浴びた方が人間にはいいんだ。」
>ゆう子「そんなことって・・・、テレビや新聞では核施設は危ないって」
>士郎「それは石油利権に群がるマスコミ達の捏造された情報だ」
>ゆう子「えっ!?全部嘘なの!?」
>士郎「あぁ。残念ながら日本ではまだまだ原子力に対する認識が薄い。こんなにクリーンでバワフルなエネルギーは他に無いのに」
>ゆう子「でも・・・」
>士郎「ほら、食べてみなよ」
>ゆう子「こ、これは?」
>士郎「暴走した核施設の燃料棒のカケラだ」
>ゆう子「し、死んじゃうよ!!」
>士郎「まぁ、騙されたと思って食べてみろよ」
>ゆう子「・・・。(パクッ♪) えぇーっ!なにこの甘さ!プニプニ、モチモチとまるで赤ちゃんの頬っぺたみたい!!」
>士郎「だろ?この素晴らしい燃料棒を日本では地中深く埋めてしまってるんだ」
>ゆう子「そんな・・・、でもどうして?」
>士郎「それは・・・」

>48号に続く
114名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 20:47:42 ID:2dMeZw/A0
また始まった
115名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 20:50:32 ID:m2Q88Y7u0
>>109
これって創作コピペじゃなくてホントの作中であった話なの?
116名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 20:51:17 ID:KgDwhjob0
>>910
>雄山「私が答えてやろう」
>士郎「ゆ、雄山!!なにしに来た!!」
>雄山「士郎、なぜ日本では原子力を危ないものと報道しているか分かるか?」
>士郎「それは石油利権に群がる」
>雄山「愚か者が!!」
>ゆう子「ひっ!」
>士郎「何がおかしい!!石油利権に群がる企業達のエゴに過ぎない!」
>雄山「ならばお前に問う。この青く輝く光はなんだ?」
>士郎「あぁっ!!」
>ゆう子「や、山岡さん!?あの青い光はなんなの?」
>士郎「チェ、チェレンコフ光だ・・・」
>ゆう子「チェレンコフ光?」
>雄山「そうだ。これこそが原発推進を滞らせる悪魔の光だ」
>ゆう子「で、でも燃料棒はとても美味しかったわ!」
>士郎「やめるんだ。」
>ゆう子「なせ?こんなに美味しくて、それに放射線は浴びても体にいいんでしょ?」
>士郎「違う!これでは駄目なんだ!」
>ゆう子「えっ?何が駄目なの?」
>士郎「くっ・・・」
>雄山「栗田とやら、お前はこの青い光をどう思う?」
>ゆう子「と、とても綺麗だと思いますが。ねぇ、なんなの山岡さん?」
>士郎「チェレンコフ光を近距離から目視すると生物は必ず死ぬ」
>ゆう子「えぇーっ!」

>49号に続く
117名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 20:51:20 ID:cCRU6+jy0
サルでも描けるまんが教室の二人組は
野望の王国のパロディだったんだな
サルまん読んでた当時は、野望のほうは知らなかったから
最近やっと気づいたよ
118名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 20:53:15 ID:J2076dOV0
>>117

「サルでも描けるまんが教室」の中に、原子力の安全性を説くマンガが出てきたね。
119名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 20:53:53 ID:6kgLT8pB0
>>115
59巻「マルチメディアと食文化」
120名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 20:53:58 ID:KgDwhjob0
>>938
>ゆう子「し、死ぬって嘘でしょ山岡さん!?なんとかしてよ山岡さん!!」
>雄山「なぜ私がチェレンコフ光を持ってきたか分かるか士郎?」
>士郎「原発の安全性を・・・」
>雄山「このうつけ者が!!」
>ゆう子「ひっ!」
>雄山「核燃料棒を喰わせて原子力の何が分かる!!原子力とはプルトニウム、全てはウランなのだ!!」
>ゆう子「ウラン・・・」
>雄山「以前、貴様は言った『フグの毒に匹敵するのはシンナーではない』と。ではフグ毒に匹敵するものはなんだ!?」
>士郎「り、臨界か・・・。クソッ!俺としたことが」
>京極「そやな、フグの白子に匹敵するもんはタラの白子ではなく羊の脳みそ。せやからフグの毒には核燃料棒ではないっちゅうこっちゃな」
>大原「我々の負けですな。ぐうの音も出ない」
>団社長「それでは今回の原発暴走対決は至高側の勝利と」
>唐山「ちょっと待った!確かにチェレンコフ光は強烈な殺人光じゃが、核燃料棒が負けたとはわしには思えん!」
>雄山「む、先生?」
>唐山「士郎よ、死ぬまでに用意できるか?」
>士郎「もってきますとも、チェレンコフ光以上のものを!」
>富井「これはもしかするとですよ♪」

>50号に続く
121名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:00:38 ID:c3jbtExm0
万が一の事故が起こったら村の中じゃすまないよね
122名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:04:36 ID:DUVkga2k0
万が一でも危険があると騒いでいるが、んなこと言ったら人間何も食えんがな。
雁屋の崇拝する無農薬野菜だって偏って食べれば病気になる訳だし。
これだって万が一の危険に入るわ。
123名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:05:33 ID:m2Q88Y7u0
>>119
マジだったのか・・・
ここまで脇道にそれまくってるのに長寿漫画ってすごい漫画だな、しかしw

新聞社の社員って設定がなんでもアリにさせてるのかもしれないが
まぁそもそも新聞社社員が経費使って材料仕入れたりしながら料理対決とかしてるのがおかしいけどなw
124名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:06:46 ID:9cWxN6tn0
125名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:12:44 ID:aETTsrVD0
親子和解で終わったと聞いていたが、
いつの間にか再開してたんだな。
126名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:22:57 ID:FZre+K9r0
作者の電波っぷりに磨きがかかってるな
127名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:23:18 ID:PBcQKNwq0
残り30年と言われて30年以上経つ化石燃料よりも
枯渇するのが早いようだが
30年で石油無くなるなら、温暖化ガスも出なくなるわけだから、
原子力使わずに石油じゃんじゃん使えばいいと思うよ
128名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:26:19 ID:HGiUtuc60
美味ちんぽ!
129名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:44:10 ID:ME78t3wH0
>19
太陽は核融合なのでJCOの事故とは違います。
130名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:19:51 ID:ua4fHeNE0
>>115
原作そのまんま
131名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:34:06 ID:S0BHMDn10
>>115
鬱になった友人に向かって「じゃあ死ねよ」ってシーンが
何度か貼られたけど、これもコラかと思ったら完全にそのままだった。

いまや、信じられない事が原作で書かれているから。
132名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:38:13 ID:g1neqfok0
いけすの魚を食べてごらん、油が抜けてパサパサだろう
そう、釣ってその場で絞めたほうが養分があってうまいんだよ
133名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:40:42 ID:6CdpeR6B0
ついに放射性物質まで食べだしてのかw
山岡「また明日ここで本物のウランを食べさせてあげますよ」
とか言ってんのか
134名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:43:32 ID:N8jJCG250
このバケツは長年ウランを汲み続けた結果ウランの味が浸み込んでいる
だからただの水炊きがウラン鍋の味になるのです
135名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:47:42 ID:WyO7McpX0
むかし海原雄山が孫だっこして笑ってるコラ画像(?)見かけたことがるんですけど
あれはネタですか? 本当にあったんですか?
136名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:48:57 ID:CGmqLIbo0
137名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:49:33 ID:3QbQT2/D0
風評被害を故意に発生させようとしてるのか
まったりとした悪党だな
138名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:54:42 ID:aCbPRf1U0
この愚か者め、キサマはうわべばかりで本質を全然見ておらん。IH料理をするならなぜ水力火力原子力の電気を使い分けないのだ!

ってな話か?
139名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:55:22 ID:JyV41KWo0
またか
140名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:56:01 ID:GrhnEP+n0
>>135
コンビニ本立ち読みしたら、もう和解しちゃってグダグダになってたぞw
なんか、新入社員に究極のメニューを作らせてた。
141名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:56:01 ID:VNQ5Rpau0

          /     |l| l| || |l!/ ̄ ̄==彡彡||| ヽヽ
          /  /〃l |HlA|l|! |.|l   ‐-、 彡ソリ、 ヽi
    ⊂=   // /l l| | |l! ,,,,,_└! リ   ,,,,__ ` 彡/|  |l
        〃.  ||l ||」"〃ro、      ゙ro、ヾ= シリ. |  l!  ‐つ
        /   |||」" ~  !;;;ノ     !;;;ノ   シ〈 l |. |
   ι  /   / l. l `ー- :::::::::::::... ー‐ '  ,. | .l | |
  __,,,,___/  /    \|     〈        /ノ. | | |
/´   \//   / 人    r ‐‐‐‐、    /7 | | | /  _,,,,,__
       Y/   /   へ、   `ー一''゙   // /. ルレ′/    ヽ
   ど   ゝ / / // |,f´゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ヽ_〃/  __/
   う   > ,,-‐''''゙゙゙゙""゙]:::::::::::::::::::::  :::::::: ト、''''‐、\      山 
   で   l/ 十 十/ j777777777777777゙i l 十ヽ.|  プ 岡
   す   |-‐'''''‐ゥ/   |イ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|' `ヽ-= |   ル さ
   か   |十 /ミl´    l L____,----‐'゙  ト、 |   ト ん
   ?   |  l三l、  、ヽ、`ー-、ミミミミ ゝ-----'    lミ|   ニ  `
        | 十!、彡ニ=T\二ニンミミミミミミ,ニ=‐‐ニ、_ノミ八  ウ
.       |   十  ノ    `゙゙゙゙゙゙▽゙゙゙ー''''''" |ヽ--''"  `、 ム
.       /十   /    十 @ l 十    \十    \
      /  ‐‐''゙゙ 十       |   十      十

142名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:58:11 ID:8aYDlRQ6O
まーた知ったかぶっちゃったのかw
一生読まないからどうでもいいけどw
143名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:58:35 ID:6YkOLfYT0
>>136 これまんがサイエンスの人?
144名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:58:47 ID:m2Ga2Cy10
>>2
抗議メールが散々きたから発表したんだろう。
ってか作者頭ちょっといっちゃってるよな・・・
145名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:59:58 ID:LSOK7NZf0
ブラックジャックに「嘘の病気を作って作品を書くな」とクレームがどこぞの大学から来たときの手塚の対応を思い出せ。
146名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:01:15 ID:GrhnEP+n0
>>143
あさり先生だなw
HAL(Hyper Academic Laboratory)とか読んでみると面白いぞw
147名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:01:39 ID:VNQ5Rpau0

      /:::::::::  ,,:‐'''"゙´     `゙''‐、 i
.      l ::::::::::.                  l
     |..::::::::::::... ,. -─- 、  , -─- 、|
    ,r'⌒ヽ====i r' @ } l⌒i (@ ヽ }^i       r'´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ! ::`ヽ :::::::::::ヽ,〜 '~_ノ __ヽ ~し、ソ、ノ     | なんちゅうプルトニウムを
     ヽ::::(:::::::::::::::;ィ  ̄,J    `ヽ ̄j )ヽ     ,ノ  食わせてくれたんや…
     {. :::::::::::::::r'´ ,u'~    、__,丿・! (、 l    '⌒i
  _,.. ‐'`iー'!:::::j  ( 。  ノ ,ゝj~`U ヽ ~:J |     |  なんちゅうもんを…
‐''´:!::::::::l::|:::::l:::::) ん' ゚ / (,'´ __   ,)( 、l      ヽ、_________
:::::::::|:::::: l: l:::::ノ´j  、(  ´ (~ ,><〈  ソ~。‐.、
:::::: |   ! l ~ 。        、´ ,  ` ノ' |。   `‐
148名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:02:31 ID:HkqGfBQP0

原子の光は英知の光!

第1話「原子力の男」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3444150

いきなり番外編
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3517691

第2話「原子力犬 むつ」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3590042

第3話「何かありそうなトムスク7」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3648373

第4話「謎の国から来た挑戦」 ←発表1993年
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3656160

第5話「懲りずに再び来た挑戦」←発表1993年
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3735127

第6話「 頼れる仲間…!」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3792841

読み切り「ミライノヒカリ」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3943178
149名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:03:08 ID:XDoO3w+C0
士郎「明日またここに来てください。俺が本物のイエローケーキを食わせてやりますよ」
150名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:03:57 ID:HT+Ce2lv0
一流と呼ばれるうなぎ屋ではプルトニウム焼きが一般的だよ
ガスだと臭いは付くわ水素が化合して水っぽくなるわで最悪だしな
151名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:05:40 ID:QydAVS4o0
核燃料で料理でもつくるのか?
152名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:05:44 ID:JrgACEoN0
核燃料再処理工場が爆破されたあっ!!

とか劇画時代の雁屋ならやってのけただろうに。
153名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:07:16 ID:CGmqLIbo0
>>143
15年近く前にグリフォンという雑誌で発表された「ラジヲマン」という漫画
あまりにもブラックジョークすぎて、政府からクレームがきたとか
4,5話で総連から脅しがきたとかの噂で、未だに単行本が出ない。

・・・と思ったら、1年ぐらい前に突如「リュウ」という雑誌で読み切りが掲載された。
ここまで笑える漫画は読んだことがないぐらい凄いです。

第1話「原子力の男」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3444150
いきなり番外編
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3517691
第2話「原子力犬 むつ」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3590042
第3話「何かありそうなトムスク7」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3648373
第4話「謎の国から来た挑戦」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3656160
第5話「懲りずに再び来た挑戦」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3735127
第6話「 頼れる仲間…!」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3792841
読み切り「ミライノヒカリ」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3943178

154名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:08:44 ID:9Dm8cVF0O
>>150
プルトニウムでは火力が強すぎてうなぎの本当の旨味を殺す。そんなことまわからんか
155名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:15:19 ID:XNcCOnqFO
だいたい中性子と原子核とがぶつかり合うのに必要なのは
PWRがいいか、BWRがいいかなどという技術論ではない。
それこそもてなしの心だ!
156名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:28:27 ID:+JYGjm0i0
back to the futureのドクはプルトニウムをどこから入手したんだろう…。
157名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:29:33 ID:+88TTwvp0
>>156
核爆弾作ってとゲリラに頼まれて、偽の爆弾渡した

1の冒頭で襲ってくる連中がそう
158名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:36:22 ID:hUVbzUK70
雁屋哲の発言から

■天皇制反対である。天皇はアジアを侵略した時の統帥権の長である。昭和天皇は
退位すべきだった。
■村山富市が神戸に来た時の態度は何だ。社会党は組合あがりの屑しかいない。
 天皇は心から素晴らしい人格者だと思った。だから天皇を一個の人間として解放すべきだ。
■強制連行で韓国人中国人を連れてきた。俺の親父が炭鉱だったし俺も筑豊に住んでた
 から間違いない。
■中国韓国人を叩くネトウヨは屑。土下座謝罪すべき。
■中共はチベットを侵略している。
■中共は中国の歴代王朝が変わっただけの独裁国家である。共産主義革命に本物の革命は
 ある筈
■中共の江沢民は、反日政策で国内不満を外に向けた卑劣な奴
■韓国は大好きである。韓国に謝罪すべきだ。福沢諭吉は大悪人である。
■韓国の対馬島領有発言を右翼は突っ込んで叩くべきである。
■竹島は友好の為爆破すべきである。
■韓国は反日教育で国内不満を外に向けている。
■オーストラリアは好きだが、オーストラリアが捕鯨政策を変えない限り
 断交せよ
■イスラエルは悪魔の国家である。
■中共はいい加減な食材を作っている。いい加減な食べ物を作っている。
 4年前に生まれた北京に行った時心からそう思った。
■ただし、中共を超え太らせているのは、日本人である。日本の業者であり
 日本の消費者。コンビ二、ファミレスを利用する日本人消費者が最大の癌
159名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:41:57 ID:pyFR+Pyn0
このあらいはプルトニウムくさい。あんた被曝してるね?
160名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:44:11 ID:B2oW0rfUO
>>158
下に行くほど、パラノイヤの面が濃くなってきてるな
161名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:46:32 ID:4VIgjac/0
>>158
半分ぐらいは正しい気もする。
162名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:47:51 ID:s1pepG7I0
六ヶ所村の再処理工場は,
事故で放射能が洩れる可能性…とかじゃなくて
ガチで放射能を海中と空中に垂れ流す予定だからな
既に何回か実験で流してたはず
163名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:53:13 ID:Ovc902luO
これこれ、こんな事書いてたらたら本気にするぞ。
なんせ友愛政権の政府機関なんぞ信用せえ言われても、ポッポ山からしてアレだからな。
164名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 00:03:05 ID:vRxVx4WY0
へー、今年8月の駿河湾地震くらいで250本の制御棒のうち30本
破損しちゃう原発が安全なんだね。
制御できなくなってメルトダウンしても安全だ。
ttp://c3plamo.slyip.com/blog/archives/2009/08/post_1424.html
165名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 00:07:48 ID:W8A0kQD2O
プルトニウムは生き物なのさ
正しく扱ってやらないと死んでしまう
166名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 00:08:20 ID:p3GHKjJgO
何!?

濃縮ウランもMOX燃料も同じ皿で取れって言うのか!?
167名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 00:16:10 ID:YmgRV1cB0
>>166
まぁそんなに怒らずにイエローケーキでも食べてみて下さい。
もちろん紅茶の水は一次冷却水です。
168名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 00:17:51 ID:MQ2rg83A0
>>12
イエローケーキってちょっと美味しそうな感じしない?
プルトニュームとかいう手作りケーキもエロゲにあったなぁ・・・・
169名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 00:28:46 ID:lnCWlDg+O
原発利権は小沢の管轄だったっけ?
170名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 00:49:16 ID:q6uJa95G0
>>89
強制連行を言い出したのは22巻。

忘れないわ。
>「強制連行」という言葉を知っているだろうか?
なんて作文を書いた中三の夏休み。。。
あぁ・・・
あのときの社会の教師がガチ左翼だったら、俺今こっち側にいないかもしれんね・・・

カリーは天皇を貶めたいけど、天皇のルーツが朝鮮にあるってことを利用したい卑怯者。
48巻あたりかな?
171名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 01:11:35 ID:4U0FZshr0
>>164
そうだね。安全性は大事だ

じゃあ、まさか君は
築40年の老朽軽水炉を、
耐震性を強化して、100倍安全な高温ガス炉に建替えるのに反対して
安全設計が旧式の老朽化した炉を60年動かそう!

なーんて事は言わないよね?
耐震性強化&出力増強&より安全性の高い高温ガス炉への建替えが
老朽軽水炉を動かし続けるよりマシって 賛同してくれるだろ?

「これを配管破断による冷却材喪失事故を例にとると、冷却材喪失から炉心損傷が起こらないような
 冷却を回復させるまでの時間的余裕が、軽水炉では1分程度であるのに対して、
 高温ガス炉では炉心損傷に至らないような設計が可能である」
「中性子寿命が長く、燃料および減速材による反応度の温度係数が負であるため、
 大きな反応度が印加された場合(=制御棒が抜けまくった場合)でも出力は急上昇しにくく、
 かつ上昇幅は小さく抑えられる。」
http://www.rist.or.jp/atomica/data/dat_detail.php?Title_Key=03-03-03-02

君らが、首を縦に振ってくれれば、老朽原発建替え工事で、多くの失業者が
助かって、失業で自殺する人や、電車に飛び込む人が減るんだけどな?

172名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 01:19:25 ID:lOJ0X6E70
>>158
合ってる部分とおかしい部分が交じり合って… 同じ人間とは思えないんだが大丈夫かこの人
173名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 09:10:07 ID:nkbV6x3m0
父親「ホラ、ママにプレゼントあげなきゃ」
息子「ママ、ぼくホットケーキ作ってきたの」
母親「まぁ!お兄さんになったわねぇ…美味しいわぁ。早く元気になるからね」
息子「お病気治ったら遊園地行こうねママ」
母親「ありがとう…ほんっとにおいしい…ママも早く退院できるように
山岡「やれやれ、こんなホットケーキをうまいと言っているようじゃ、
   ほんとに治るかどうか怪しいもんだ」
父親「な、何だあんたは!息子がせっかく…」
山岡「明日もう一度この病室に来てください
   こんな子供が作ったようなホットケーキよりずっとうまいホットケーキを
   ご覧に入れますよ」
174名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 11:10:21 ID:zTeUmqH/0
>>153

こ・・・ これはあかん。  仕事中にこっそり見て、腹筋キレそうになったw

ダウンロードして、家で見るわw  教えてくれてありがと。
175名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 12:01:51 ID:GK8pfF450
魔女「ねるねるねるねは…ヒッヒッヒッヒ…」
魔女「練れば練るほど…色が変わって…」
魔女「こうやってつけて……」

魔女「う ま い !」(テーレッテレー)
山岡「やれやれ、この程度の練り具合でうまいと言っているようじゃ
   ほんとに魔女かどうか怪しいもんだ」
魔女「!?」
山岡「ご丁寧に派手な電飾と効果音まで付けて
   恥ずかしいったらありゃしない」
魔女「なんてことを…!」
山岡「明日もう一度このスタジオに来てください
   こんな魔女が作った怪しいお菓子より
   ずっとうまいねるねるねるねをご覧に入れますよ」
176名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 12:44:42 ID:CJlH+swS0
>>158
時期と気分でコロコロ変わるじいさんなんだろうな
177名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 12:49:09 ID:9eStuzhbO
寄生虫がたくさんいるホタルイカの踊り食いを絶賛して、「なんてことを!」と、国立感染研を激怒させたマンガ(笑)
178名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 12:54:12 ID:f7qXRc8l0
参考画像の意味が分からんw
179名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 12:59:09 ID:fCiMIcc20
>>177
ほんとバカだよねー。
ホタルイカの産地じゃ絶対にしない食べ方なのに。
180名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 13:01:37 ID:mCv1RQEsO
Macを賞賛して、マイクロソフトに喧嘩を売った漫画原作者
181名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 13:06:14 ID:MF1fUkCw0
美味しんぼっていまどんなストーリーになってんだよ。

そのうち山岡が界王拳なんか撃ったりするんじゃないの?
182名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 13:11:21 ID:8Lux3OBKP
天然地下水を使用をうたった六ケ所村産の野菜が売られてたとして、買う気になるか?
183名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 13:29:58 ID:GK8pfF450
本物志向の山岡家では、東西新聞な高給とりでも家計が火の車
184名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 14:47:16 ID:QCg2WWgm0
今はシーシェパードの危険性に言及すべきだろ
185名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 15:21:58 ID:ZhkNmxId0
換気扇を止めますよ。プルトニウムの煙でお客を呼ぶんです。
186名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 15:47:40 ID:OZr9g0Th0

【政治】 民主党の支持団体「連合」が原発「推進」…社民系も容認
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1253062280/
【社会】西松建設が原発施設に絡み1億円超の見せ掛け融資か
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1230782595/
【国内】「タイ贈賄」「偽装献金」「原発利権」 どうなる西松建設捜査、3つの疑惑[02/01]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1233471352/
「小沢氏側に5000万円」水谷建設元会長、ダム工事受注で裏金か [11/19]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1258592459/
【水谷建設】リベート受領出版社「行政問題研究所」を捜索 政界ルート捜査の足掛かりか 東京地検特捜部
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1152418090/
【小沢氏秘書逮捕】 西松建設側 「小沢氏側に献金したら胆沢ダム工事受注が…成果あった」…小沢氏側、違法性認識か★4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236159801/
【小沢氏秘書逮捕】西松建設の違法なトンネル献金2億、小沢氏側団体が主導。献金に際し請求書も出していた★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236149349/
【社会】西松建設OBが作ったダミーの政治団体、解散直前に有り金のほとんどを小沢氏側に献金していた…「赤旗」調べ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236483855/
【小沢氏秘書逮捕】民主・小沢氏と西松建設の深い縁−故・金丸信氏から西松建設を託されたのが小沢氏だった
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236089753/
【訃報】 吉岡元議員、旅先のソウルで1日に急死…「小沢一郎氏と秘書と、ダム工事のただならぬ関係」を過去に追及★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236157670/
【神奈川】民主党事務所が焼けた相模原卸売市場火災、関係者は落胆…秘書「最近の書類などは無くなってしまった」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1236264397/
187名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:36:27 ID:+IsslYSc0
>>181
親父と和解した。
社の100周年事業だったはずの究極のメニューは未だ完成してない。
188名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 16:59:32 ID:umNxE3iL0
>>187
山岡曰く「タラちゃんが小学校に入学するまでには完成させたい」
189名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:13:07 ID:pb1BJhha0
この本はためになるな、旬な魚は旬じゃない高級魚よりうまいとか
釣ってすぐ絞めるとうまいとか、野菜から調味料から、米の炊き方まで
勉強になる
190名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:16:41 ID:TqEEpuKAO
黙って飯食っりゃいいんだよ
191もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU :2009/12/16(水) 17:20:59 ID:eD469VI90
プロのアドバイザーが付いていないグルメ漫画も珍しいね。
192名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:27:12 ID:KvFtGtRn0
しかしどういう経緯で美味しんぼに核燃料再処理施設
の話が出てきたのかわからない
カリーも頭おかしいからな
193名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:29:23 ID:dO9pey9A0
子供が読むとこうなるかも。ネタの匂いもするけど

「美味しんぼ」という漫画で息子が拒食症に
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3355101.html
194名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:33:39 ID:oLXpLA7t0
>>158
矛盾しているように見えるが
完璧に個人の中で整合性がとれている

195名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 17:41:24 ID:lp6woTI70
参考画像吹いた
196名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 20:29:25 ID:LlucZEY+0
>>153
何気なくクリックしたら腹筋ぶち切れたwwwwwwwwwwww
腹が痛いーーーーーーーーーーwwww息ができねぇ
涙が止まらないわ
197名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 00:35:06 ID:g1M5Sdh+0
あげ
198名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 00:35:50 ID:7bi1Ebv20
>>1
参考画像は該当箇所貼ってくれ
199名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 01:20:16 ID:gELge4VXO
>>153
原子力をネタにできるのはメリケンのシンプソンズくらいかと思っていたが
まさか日本にそれを超えるものがあったとは…。
200名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 01:36:31 ID:vlhqP/bp0
こんな事ばっかやってっと、またコンシェルジュでネタにされるぞw
201名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 03:48:28 ID:mZfGgILo0
は?
202名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 10:25:54 ID:aSqfE3yJ0
再処理工場のあるイギリスやフランスでの汚染を知れば、やはりこの施設はない方がよい。
もし操業を続けるのならば、原然は放射性物質の除去をちゃんとやれ。
技術的にできるのにやらないのは怠慢以外何者でもない。
203名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 10:31:58 ID:PJGKutgu0
>>158
メンタリティがまんま在日w
204名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 10:33:49 ID:wTxJm2Y70
>>153
あさりはHALでもやりたい放題やってたからな。
205名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 10:42:20 ID:6PvVRj3j0
最近、読んでないんだが、原子力料理対決でもやってんのか?
206名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 10:47:00 ID:PgSQL7as0
>>205
雁屋の政治主張押し付けのついでに料理が出てくるぐらい。
料理の方は地方の郷土料理ならべて「これはうまい」とかそれだけ。
もう料理マンガじゃない。雁屋の政治主張マンガ。
207名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 10:51:06 ID:c9BOHcqJ0
小水力発電増やして原発減らしても良いよ
208名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 10:55:48 ID:5eYmDOFU0
火山国だから、 地熱発電に一票。
209名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 12:09:00 ID:pVYHNUIE0
自然に還元しないゴミを出し続ける
核燃料蒸気タービン発電
210名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 12:11:42 ID:eHjzpXCL0
>>2
民主党が与党になっている現代日本でなに言ってんだか
211名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 12:12:43 ID:Y8x0VdZLO
オーストコリアの差別から逃げてきた人か
チョンみたく日本がないといきられましぇんてか
212名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 13:43:27 ID:A/hgesinO
料理漫画と言えば大使閣下の料理人。

あれは面白かった。
特に表紙の料理は旨そうだった。
213名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 21:26:06 ID:GSkWoZan0
>>212
その続編のような「グ・ラ・メ」は?
214名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 21:33:48 ID:/fiAKk1C0
久しぶりに見たら山岡の顔が変わってた
両津もそうだが何だか薄っぺらい絵になってて残念
215名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 21:35:40 ID:66PsCeXs0
他のマンガが読むに耐えないから、これしか読むものないもんな
これは面白いよ、食をテーマにした思想マンガだよ
216名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 21:36:28 ID:5wYhlvgF0
バカ漫画の世界ってサイトで
野望の王国が面白可笑しくネタ紹介されてたのだが
いつの間にか欠番になっていた
カリーから、何らかの圧力があったのだろうか?
217名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 21:39:16 ID:YKecxWAv0
未だに美味しんぼを読んでいる奴がいるとはww
218名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 21:47:26 ID:b2q/VUQo0
>>215
その思想が斜め上でいやなんだがw
219名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 21:52:10 ID:ISOw0VpF0
作者は余計な事しなくていいから栗田さんをもう一度かわいくしろよ
220名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 22:00:28 ID:+JYM5I7FO
>>219栗田さん格闘家みたいな身体だよなww
221名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 09:53:00 ID:qNZQ+dlW0
>>219

 >>1の参考画像のころの雄山に戻って欲しい。
やっぱり雄山は ああでなくっちゃ。
222名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 13:05:19 ID:KW92FCmC0
全世界は原発推進の動き。
223名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 13:09:15 ID:OFvYoBKq0
美味しんぼはSFだと思っていたがキチガイオカルト漫画になってたのか。
その内佐世保で入港する米軍艦船に抗議する30人の一人に山岡とか入りそうだな。
224名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 13:11:50 ID:7toa1zCiO
ああ、あの気持ち悪い漫画ね
225名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 13:15:08 ID:RQFEfcQ50
>>223
抗議活動の後に、見学者の列に並ぶんだろうなあw
226名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 13:16:01 ID:PBcyTnfT0
海原「これがフランスで再処理されたプルトニウムだと!
    ほれこの通り、ワサビ醤油を付けた方が旨いわ!」
227名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 13:21:41 ID:VorduxlC0
在日反日作家は死ねよ
228名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 13:39:22 ID:V9Pm11i50
老い心簿
229名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 13:48:24 ID:lMop72GwO
あれ?美味しんぼって、まだやってるの?
最終回を読んだ記憶があるのだが…
230名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 13:51:06 ID:qP5rOBQtO
>>223
普通に瞬間移動とかしてるだろあの漫画
231名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 13:55:04 ID:4qYK0I290
おいしんぼの作者って糞朝鮮人だろ
232名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 13:56:50 ID:AqxgU+wA0
読んだことないけど、グルメと関係ない政治的な話が多そうだな。
233名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 13:57:11 ID:5l1SQy560
作者が極左だもんな
234名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 13:58:13 ID:oEzqDB+W0
味の素の風評被害とか提訴してもいいレベル

化学調味料は味覚を破壊するとか言ってる若年層の多くは
実際に読んでの直接的だろうが、他人の伝聞の間接的だろうが
絶対この漫画の影響受けてるだろ
235名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 13:59:24 ID:uizqxGcX0
つーか既に料理漫画でもなんでもない件
236名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 14:00:25 ID:a4L70Drg0
「雁屋→中国好」きということで、2ちゃん内では
ものすごく嫌われております。w
237名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 14:00:56 ID:VjO/CMVV0
怪しんぼ
238名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 14:01:22 ID:Uut48LatO
万が一、をつけたら何でも言えるな
239名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 14:05:23 ID:Me8+mZh50
ためになる知識のなかに、ウソや思いこみ、変な思想が入ってるんだよな
ウソをウソと見抜けない子供には読ませたくない有害図書だと思う
240名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 14:14:18 ID:+bC1P748O
何でも料理で解決するのが美味しんぼだろ
料理で放射能除去やってめでたしめでたしぐらいのオチは付けるもんだろ
241名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 14:18:37 ID:7zMkFXEoO
東西新聞のモデルは朝日新聞だろ
ものすごくリアリティのあるマンガだよ
242名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 14:19:08 ID:k6/InDkQO
>>239
ガキの頃ホイホイ信じ込んでた昔の俺をぶん殴ってやりたいわ・・・
243名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 14:19:35 ID:SugBp7nN0
>>240
アブラナ育てるといいんだっけ?


そのアブラナから採取した菜種油で天ぷらとかw
244名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 14:23:07 ID:fhxB/1RpO
>>240
昔、Mr.味っ子ってのがあってな…
245名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 14:23:31 ID:SkHgt8X/0
極亜テレビのモデルはテレ朝
ものすごくリアリティのあるマンガだよ
246名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 14:41:22 ID:V9Pm11i50
>>234
ネタ元の魯山人の書籍を間違って自己解釈しているから
247名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 14:46:39 ID:t/41Z3GmO
なんで画像が雄山なの
248名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 14:46:51 ID:jY1A2iYR0
>>215
馬鹿かお前
249名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 14:48:03 ID:nBgfTOoa0
なんかプルトニウムばっかり言ってるが
マジレスすると放射性のトリチウム(3重水素水)と放射性希ガスのクリプトンがやばいんだろ
燃料棒折るとどっちもドバッと出るけど、
これほとんど処理せず垂れ流しで、通常の原発の何百倍も放出するんだぞ。
イギリスの再処理工場でも周りで白血病が頻発してるらしいし。
250名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 14:52:33 ID:Jz+GUS/n0
無農薬野菜信仰のときから、もうこの漫画を信じるようなヤツって居ないと思ってたけど
案外そうでもないのかな。
251名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 14:53:33 ID:Xqbry3t70
なんで美味しんぼが核燃料の話とか。
252名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 14:55:05 ID:ufaqKTAR0
カリーは妄想で物事を語るからな。
東大で量子力学で学んでいたハズなのに、どうしてこんな風になっちまった。
253名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 14:55:22 ID:nEMRZCTo0
美味しんぼのような独善漫画には反論不要
254名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 14:55:46 ID:/KHLbOhg0
放射能は温泉に入れると体に良くなる
255名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 14:56:02 ID:jY1A2iYR0
>>153
ごめん俺にはつまらんわ
もっと過激なのがいいな 方向違うが太陽を盗んだ男とかさ
256名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 15:30:31 ID:b3iUJtc50
支那ソバはだめなくせに
作中で「大倭飯店」だもの
この人だめだな
257名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 15:33:06 ID:RkSMk22Z0
日本を代表する反日漫画
258名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 15:52:13 ID:qNZQ+dlW0
>>253
同感。  面白く無いから読まない。 鬱陶しいから買わない。 でOK
259名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 16:50:49 ID:wJphg22e0
翔太の寿司のマンボウのとき、翔太が包丁を地面(砂利)に突き刺したのは引いた。
さすがに調理前にあれはまずいだろ。しかも観客いっぱいいるのに。
260もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU :2009/12/18(金) 19:33:05 ID:GAIDWsq70
>>259
まんぼうみたいな油の固まりは普通の刃物ではすぐ切れなくなるんだよ。
普通は切るたびに油をぬぐって切るんだがのこぎりみたいな刃が最適なんだ。
それで砂場に包丁を刺してギザギザを作ったんじゃない?
戦国時代の武士じゃあるまいし今は実際にはやらないよ。
261名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 19:35:07 ID:z9W6I1S50
危険じゃありませんと言い張る必要はまったくないからな
使うも使わないも、それは日本国民の責任なのだから
262名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 04:06:23 ID:YybNpBF90
>>249
>イギリスの再処理工場でも周りで白血病が頻発してるらしいし。
ソースきぼんぬ

まあ、一番アレなのはヨウ素だと思うが、希ガス(クリプトン)も処理したほうがいいわな

クリプトンとかは大気で希釈されて周辺の放射線は1年浴びて、レントゲン数枚程度に
減らされているから、原燃の言い分は
「この濃度でさわぐのは、魚がうんこするから海水が汚染されている!ってさわいで
海水浴に来て海に入らないようなアレな意見。」ってところだろうし、だから反対派も
「ヨウ素は生物濃縮される!」っていう風に換えてきていると思うが
それでも、折角封じ込めてきた希ガスを薄めて大気に放出するのは
閉じ込めてきたのを放出しちゃうわけで、望ましくないのは同意だけどな

フッ化クリプトン/キセノンするか、圧縮して崩壊させて他の元素にしてしまうか


263名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 04:09:04 ID:nalDy1oa0
最近のブログまじできめえwwwww

共和国(北チョンのこと)の友人が欲しいとか書いてさ
264名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 04:10:42 ID:nalDy1oa0
>>252
量子力学やるなら本郷の物理学科に行くだろうになんで基礎科学科なんだか・・・
265名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 04:42:52 ID:TN/yTRqr0
あの村は元祖やんばダムなんだ
心から賛成した住民なんて誰もいない
お台場の海にでも埋めればよかった
266名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 04:56:03 ID:aLqPXszvO
か、海原雌山!!
267名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 04:58:51 ID:oQvRG7rY0
windows使ってる奴はセンスがなくて、mac最高って話もあったな
268名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 04:59:04 ID:YR0QQcem0
>>109
栗田は山岡の事が尊敬できるから結婚したと言うが
こんな言葉を吐く男のどこが尊敬できるんだろう
269名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 05:06:18 ID:aj+8R6NV0
「美味しんぼ」なんてまだ続いてたんだ・・・とっくに打ち切られてんのかと思ったw

>>259
でっかいカマで焚いた飯を取る時に、翔太の言った台詞が忘れられない
「べちゃっとしてとても食べられたもんじゃない!」ってどんだけ舌が肥えてんだよと
「客に出せたもんじゃない」と言うならともかくww
270名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 05:17:06 ID:av8jN5UN0
>>202
ヨーロッパの汚染はハンパじゃないもんね。
行って初めて知ったけど。

日本のマスコミは何があっても欧米ヨイショ自国批判だから
日本にいたら欧米の悪いニュースは一切耳に入ってこないし。
日本なんかより悪い面もいっぱいあるのにさ・・。
271名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 05:31:24 ID:tPlfjRJ10
核の是非は置いておいて、この作者の言うことは信じられんわ。

昔からいい加減な知識で断定的にモノを書いて、ポカやってる。
272名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 05:33:11 ID:GnvPgZqF0
必死すぎ
273名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 05:39:42 ID:M5fIY1yPO
俺の記憶違いだったらマジでスマンが…。















おいしんぼって料理のマンガじゃなかったっけ…
274名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 06:05:25 ID:zhsL25TB0
長期連載で食材が尽きて遂に放射性物質まで食うようになったのか。
美味しんぼ恐ろしす。
275名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 06:15:32 ID:YOniS3h+0
日本人の中には、日本の歴史を客観的に見ることが出来ず、世界中の人間から嘲笑され、
侮蔑されていることも意に介せず、事実を曲げて日本の過去を美化したがる人々が少なくない。
彼らは、共和国・韓国から、秀吉の朝鮮侵攻、明治以降の日本による朝鮮・韓国の植民地化、
朝鮮・韓国人に対する迫害などを非難される度に反発してきたが、心の底では
日本が何をしてきたか知っているので、公式に共和国や韓国に反撃することが出来ずにいた。
その彼らの欲求不満を一気に解消したのが、金正日氏による、拉致問題の自認だった。
276名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 06:22:30 ID:NgObU3yMO
山岡がチェルノブにでもなったのか?
277名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 06:26:02 ID:KboChWV2O
>>275
ほい
韓国は“なぜ”反日か?
http://kumakichi2008.web.fc2.com/korea.html
278名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 06:28:46 ID:LIicy1IW0
モックス燃料って美味しいんですか・・・?
279名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 06:31:09 ID:vJYzxVi+0
なんか漫画家って頭悪いくせにちょっと売れたからっていい気になってプロパガンダするよな。
小さいころから絵ばっか書いててまともな教育受けてないんだろうね。
280名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 06:32:51 ID:nE3p8a7SO
まぁ犬を食べるとかの方向に行かなくてよかた
281名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 06:42:11 ID:J5Y1JgACO
>>268 悪徳商法によくある訪問販売.集団催眠の手口に騙されたんだろ。
282名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 07:28:48 ID:DlIHWkq70
食いすぎ酒タバコが一番人体に悪い。
283名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 10:29:05 ID:eeEr3xaa0
>>262
ふんふん、と納得しながら読んでたが、 何気に恐ろしい事を言ってないか?w

>圧縮して崩壊させて他の元素にしてしまうか

再処理工場なんてレベルのヤバさじゃ無いと思うんだがw
284名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 10:44:26 ID:CmV9WIJo0
>>282
確実に胃と肝臓はおかしいだろうな。
あれだけ食って酒飲んでりゃあ・・・
285名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 11:52:06 ID:aLqPXszvO
ぬぅ!
286名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 14:13:06 ID:LnVtXnm70
>>279
美味しんぼの漫画家は絵を描かされてるだけでストーリーは全部原作者の
元アカヒの借家だろwwww
287名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 15:15:21 ID:Z9Qh2cxQ0
>>2
抗議というか確認の電話ならしたわ
やっぱり反響大きかったんだろ
作者は中途半端に書きすぎなんだよ
288名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:59:26 ID:aLqPXszvO
>>287
ビールの話でスーパードライをボロクソに言って、アサヒビールから抗議されていたりしたな…
289名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 21:07:36 ID:yMiJKQTyO
連載終了のスレを前に見た気がするのは気のせい?
290名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 21:08:20 ID:mEgcX+QoO
>>280
犬を食べる話あるよ
291名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 21:09:08 ID:zzU0x1OXO
>>268
雄山と個人的に会うようになってからの栗子はもはや別人。
冷やし中華の回の可愛さといったら…
292名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 21:09:57 ID:AHmZ+txS0
>>288
しかし当時のドライビール一色の時代に一撃を喰らわせたのは溜飲が下がる思いがした。
あれはおいしんぼ唯一の成果
293名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 21:10:35 ID:CmV9WIJo0
>>290
アレ多分半島がらみだから
「犬食ったって変じゃねーだろ。他国の食文化に文句言うな」
ってなったんだろうな。と邪推したくなる
294名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 21:19:37 ID:zzU0x1OXO
米の輸入自由化問題で山岡の意見がコロコロ変わる辺りで単行本買わなくなった。

とんかつ慕情と激闘鯨合戦はいまだに大好きな話だ。
美食倶楽部辞めてハンバーガー屋になった人の話の雄山もかなり良い。
295名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 21:23:35 ID:aLqPXszvO
でも当時アサヒビールは週刊スピリッツのスポンサーだった。
いくら何でもスポンサーのヒット商品ボロクソに言うなんてな…
掲載を許可した編集長も編集長だが
296名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 21:31:57 ID:H0ngdPN+0
料理漫画ふぜいが何いってんの?
297名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 21:54:32 ID:VPgQlgP80
女将を呼べっ!!
298名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 21:57:06 ID:l027JkBJ0
士郎のやつめ・・・(ニヤリ
299名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 22:04:01 ID:oS6Ed+01O
士郎、ちょっとくすぐったいぞ
300名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 22:11:33 ID:ZtZeyjEkO
士郎…

イ、イサキは?イサキはとれたのか?

301名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 22:18:00 ID:9WGQSBHD0
>>109
当時はふんふんと読み飛ばしてたけど、改めて文字で読むとものすごい偏向主張だな
302名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 22:18:33 ID:70MC6Duf0
おいしんぼは、腐りきったバカな金持ち電波が偏った妄言を垂れ流す日本漫画史上最も下劣なマンガ。
ネタとして喜んで読んでる人もいるようだが、このマンガは多くの人や物を大した根拠もなく貶めていることが多く、
非常に悪質であることは忘れない方がいい。

そういや昔、このマンガの影響で「味の素を食べると体がしびれる」などとのたまうくせに、
好物がレトルトカレーをコンビニの鍋焼きうどんにかけたものだというクソサヨク学生が身近にいたなwww
303名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 22:21:13 ID:Qlm+mIYQ0
美味しんぼだからというだけで叩いてる奴が多いが
今回の原発の話は、原発の問題性だけに限って言えば、
別に偏向しているというような内容じゃなかったぞ


まあ、俺は多少郷土の美味しい飯が2、3品食えなくなっても
原発と共存していく方を選ぶが。
304名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 22:24:16 ID:eGdEy0P30
豆腐とプルトニウムには旅をさせてはいけないまで読んだ
305名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 22:35:29 ID:YOniS3h+0
雁屋先生が危惧しているのはごもっとも。
こんな今も数十分おきに地震が起きてるような国に原発造りまくり、再処理工場造りまくり
その莫大な管理費用のツケは誰が払うの?半永久的に誰が管理するの?
いつ事故が起きて国が滅んでもおかしくない。
最近のゆとり世代と一部のネトウヨは原発マンセー、反対してる奴はプロ市民と左翼だけ!
というような論調だが実社会ではネトウヨの方が少数派で雁屋先生の意見が一般的。
306名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 22:39:41 ID:q59W3fIKO
>>305
原発は震度8でもメルトダウンしないから問題無い

活断層の真上にあった原発にM7の地震が来ても放射能漏れなかっただろ
307名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 22:41:31 ID:7ed1b6mK0
>>305
その「一般的な意見」そのものが、電通のプロパガンダに洗脳された物である件
308名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 22:49:51 ID:YOniS3h+0
>>306
君の傲慢な自信はどこからくるのかね?
柏崎の原発なんてあちこちで小規模の事故を起こして、それがひっそりと大本営発表されている。
実際に震度8の地震に耐えた実績も無い、M7の地震?ならM8の地震がきたらどうするの?
世間はそんなに馬鹿じゃないからね、企業側の言い分なんていちいち鵜呑みにするほどお人好しじゃないよ君。
309名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 22:53:26 ID:2hpML4OG0
子供の頃に、アニメで見てた覚えがあるけど、原作はまだ続いてるんだね。
この漫画って、なんでそんなに人気あるの?
310名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 23:47:04 ID:CmV9WIJo0
>>309
最初に当たったから。
後、漫画板の本スレ見てこい。アンチスレと化してるからw
せいぜい面白かったのは20巻ぐらいまで。
そこから半島ネタで強制連行とか言い出してから極左っぷりが明らかになってきた。
311名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 00:34:02 ID:9MIx/q/40
アメリカは実際に小型原子炉を作り、それをわざとメルトダウンさせた実験を行ったところ、
放射性ヨウ素ガスがコンクリートをすり抜けて漏れることが最近分かった
これを防ぐために鋼鉄とコンクリの隔壁を何重にもした原子炉を欧州で作っているが、もの
すごくコストがかかる上、資金難で中断しているらしい
現在の原子炉の通常稼働でも放射能漏れは実はあるんだよ
312名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 01:47:20 ID:BD3Wzjb90
つか漏れてるって普通に言ってるけどねw
年間で自然界で放出される量のの1/10程度
313名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:10:38 ID:mcUpA9UH0
料理漫画なのに、なぜか戦時中強制連行があっただとか、アジア各国に謝罪していないとか、
オーストラリアへもひどいことをしたとか、異様なまでに反日ネタに気合が入ってるんだよね
314名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 02:35:28 ID:rA8tttPu0
またそういうことを
315名無しさん@十周年
俺はまり子派。
栗田は嫌なタイプの女の典型。