【社会】高校の就職内定率55% 前年比11ポイントの大幅下落 文部科学省調査

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かなえφ ★
 来春卒業予定で就職希望の高校生の就職内定率が10月末時点で、
前年同期を11・6ポイント下回り、55・2%だったことが15日、文部科学省の
調査で分かった。前年同期比13・4ポイントダウンの37・6%だった9月末
時点に続き、同時期の比較で過去最大の落ち込みとなった。

 文科省は「経済状況が厳しく、求人数が減っている。高校はハローワークと
連携し、きめ細かな指導をしてほしい」としている。

 調査対象は、全国の国公私立高校を卒業予定の約107万4千人のうち、
就職を希望する約18万7千人。内定者は約10万3千人だった。内定率は
男子が前年同期より12・4ポイント減の59・4%、女子が10・7ポイント減の
49・6%だった。

 都道府県別では富山が73・4%で最も高く、岐阜72・8%、愛知72・0%と
続いた。低かったのは沖縄の26・0%で、続いて北海道30・8%、宮城38・6%
だった。

産経msnニュース 2009.12.15 17:17
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/091215/biz0912151718027-n1.htm
2名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 17:47:31 ID:wm+fNDFrO
さんしろー
3名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 17:48:13 ID:82bYp3sq0
みんす
とうに
かんしゃ
しろ
4名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 17:57:01 ID:Jzc3vVHb0
言わんこっちゃない

てか来年の大卒就職率ですら、八甲田山死の行軍並になるから当事者は覚悟しておくように
5名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 17:58:17 ID:3+5jt7Q4O
未就職の女子高生は俺に御奉仕という形て就職させてやるよ
6名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 17:59:47 ID:buWtir8m0
高卒ぐらい雇ってやろうぜ
どうせ賃金安いのだから
7名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 18:01:31 ID:zZTaFWnTO
民主不況さいあく
8名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 18:04:07 ID:rgv/ioNIO
これも自民党のせいにされるんだろうな
9名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 18:04:46 ID:VG4Ic/4k0
恨むなら民主党を恨め。君たちの将来は民主党が潰した。
10名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 18:05:08 ID:WZGykzVQO
サカイとかアリさんとか佐川があるだろ。
どうせ高卒で一生勤められる会社なんか一発で引き当てられないんだから
経歴にハクをつける為にブラック系で修行しろ。
11名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 18:05:38 ID:pQ9NbsCr0
高卒ってどういうところに就職するんだ?
12名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 18:06:32 ID:eXIPbM7zO
こんなご時世でも高卒で働く奴いるんだね。
かなりの阿呆としかおもえん。
沖縄なんて内定率30もない。
二番目の北海道も30しかない。
何で進学する事をしない奴が居るのかな。
馬鹿が沢山いるんだな。
13名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 18:08:25 ID:YOZ55KFSO
ゴミみてえな人間使うわけねえだろ
14名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 18:10:34 ID:o3PSlSusO
鳩山不況だからしょうがないよ
15名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 18:14:03 ID:K18o1pG60
高卒は製造業だろ。それがまったくダメなんだから
就職なんてあるわけない。
16名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 18:14:09 ID:WZGykzVQO
>>11
工場とか服屋の店員とか?
17名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 18:17:54 ID:e04SpffR0
>>10
一生勤めたわけじゃないけど高卒で就職して18年になる。
今の俺があるのは高校生の頃の18歳の選択なんだなあと
思うと感慨深いものが有る。のですよ。
18名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 18:18:54 ID:eXIPbM7zO
まぁ家庭の事情の奴はしょうがないけどそれでも阿呆だな。
高卒の就職なんて
19名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 18:23:00 ID:WAH5yuC+0
女は風俗、男は介護でいいだろ
20名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 18:23:01 ID:WZGykzVQO
>>17
そこまで勤めたんなら正解を引き当てたんだね。
でも18年前より現在の状況は厳しそうだw
21名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 18:35:19 ID:06Ronrfh0
イオンとユニクロとマクドナルドに就職するしかないだろ
他の職場を廃業に追い込んでいるのはお前たちなんだから
22名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 18:42:41 ID:V3k+l3sz0
糞DQN高生に喰わす飯はねえよw
 
23名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 18:53:57 ID:QG92eCe10
★卑劣なイジメ事件(鹿児島県)
俺なんか、とんでもなかったよ。もう少しで、あの世に行ってるトコだった。
工業高の時、、汽車内で勉強してたら、目を付けられた。
100人(百人)から、罵声によるイジメを、汽車内、駅内、町内で受けたよ。
場所は、鹿児島県の加治木町〜横川町、霧島市周辺での事。
この地域は、99%が無学、高卒、三流私立大卒が住んでる土地。高校生も、ほとんど、チョンバック。
相手は、近くの進学校(勉強のストレス解消)、工業高(足引っ張り)の奴ら。
もうメチャクチャだったよ。家の前で罵声を浴びせる(車で通りすがりに)、池沼も出たので、
地元の新聞社2社の読者の欄に投書し、奴らの声を封じた。
工業高推薦で、地元の国立大学も受けに行った時、共通一次の試験会場でも罵声を浴びせる
奴もいた(近くの進学校の奴ら)。
俺は、命からがら、工業高から国立高専に編入し、国立大学に編入したんで助かった。
俺を自殺に追い込もうとした奴らは、高卒で就職か、福岡あたりの私立大に
進学したようだ。もともと、高卒や私立大に行く連中(ごろつき)だから、道徳や倫理観も
ないんだろう。
俺がもし、女に生まれていたら、強姦(レイプ)される運命だったと思うよ。
今、イジメに遭ってる子も、俺みたいに負けないでほしいな。
24名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 18:54:38 ID:+Q4immcx0
ニート量産内閣
25名無しさん@九周年:2009/12/15(火) 18:56:02 ID:jJO1UprY0
戦前みたいな海外出稼ぎが復活するかもね。
南洋のゴム園とか、ブラジルのコーヒー農園とか、アフリカで外人部隊とか…
26名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 19:38:25 ID:G7KSwcjy0
うちの子が通う高校は、大卒程度の就職ができるのが売りだけど、今年は厳しい。
3年生は11月には全員内定もらっていたけど、希望の職種に就けた人はあまりいなかった。
家庭の事情など特別なことがないかぎり、進路を大学にシフトしている。

高2の子供も入学時は就職を考えていたけど、今は大学受験まっしぐら。

27何十人か面接してきたけど:2009/12/15(火) 19:38:31 ID:xTfcYp190
ゆとりの中からマトモな求職者探す方が大変なんですよ・・・
28名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:27:24 ID:Ef1JCu1FO
人口は6000万人くらいが丁度良いのか。
自殺者や事故で亡くなる方が社会に貢献しているとは嫌な世の中になったな。
29名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 00:19:06 ID:9+Oo3WPu0
「ナメてました。絶対就職できると思ってた」「就活がこんなに厳しいなんて、誰も教えてくれなかった」…一流大学卒業生ら
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260882784/
・「ちょっとナメてましたね。絶対、就職できると思ってました」
 一橋大経済学部4年の小峰礼子さん(22)=仮名=は自身の就職活動をこう振り返る。

 3年生の10月から本格化する大学生の就職活動。「次の次の春」に向け、企業の就職情報サイトが
 オープンし、就職セミナーや合同企業説明会が始まる。
 小峰さんの手帳はこの時期、毎日、2〜3社の説明会の予定で埋まっていた。「やる気も満々」だった。
 大手企業の採用が本格化する4月。銀行や生命保険などの金融を中心に15社を受けた。結果は「全滅」。
 「形のない商品をお客さまに提供する金融では社員こそが命。自分もその一人になりたい…」
 ある銀行の面接。志望動機を聞かれ、そう答えると面接官の顔がみるみるゆがんでいった。
 「あまりに何も考えていない言葉に面接官があきれたんだと思う」

 5月に入ると、周囲には内定獲得者が増え、焦りはピークに。その後、10社ほど受けたがやはり「全滅」。
 サークルの友人らが卒業旅行の計画を立て始めたのが恨めしかった。
 「自分は社会に必要とされない人間なんだ…」。限界を感じ、就職留年を決めた。
 「自分が何をしたいのかということよりも会社のネームバリューが大事だった。面接官にそれが見透かされていた」

 今は生い立ちをまとめた「自分史」をつくっている最中。就職活動に役立てると同時に、「これまで挫折もなく、
 たいした努力もしないでそこそこの人生を歩んできた」という自分を見つめ直す意味もある。
 この師走。3年生に交じり「次の次の春」に向けた就職活動に奔走している。
                  ◇
 東北大大学院2年の塩川裕也さん(25)=同=も10月から真新しいスーツに身を包む大学3年生に交じり
 就職活動を再開させた。前年度はゲーム関連の大手を中心に約30社受けたが、内定にはこぎ着けられ
 なかった。
 「悲しいと言うよりむなしい。学歴社会なんて、誰が言ったのか…」
30名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 03:28:18 ID:/tuZLuN90
8万4千のニート!
31名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 07:30:42 ID:j3aVBUo8O
落ちたらその企業の商品やサービスを買わなければ節約になる。
32名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 09:55:24 ID:MiTeQYC+0
二人に一人しか就職できない状況。最低賃金法や製造業種派遣禁止で企業は
ますます国内の工場を閉鎖し海外に移転する。民主の悪政は負の連鎖だな。
雇用が介護と林業?それしかないのか?
33名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 09:57:51 ID:Nw40ZH4nO
二人に一人が就職できるんだったら
就職出来ないやつはただの努力不足
文句なら就職率30%切ってから言え
34名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 10:00:16 ID:Vw1OaYm9O
つーかマジで日本をどうしたいんだ。お花畑ってレベルじゃねえぞ
35名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 10:02:42 ID:cyvk1CkQO
ガキ供よ分かりやすく説明すると、お前達の祖父世代が日本を食い潰し日本を支那の自治区にしようとして、今は最終段階って訳。
36名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 11:31:53 ID:aWbsfU2L0
名画座を利用した事も無いのに閉館となると急に「惜しいです」と言い出す人間の集まりですね
37名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 12:45:00 ID:t5sWn0juO
高卒女子は専業主婦という道がある
一番の出産適齢期だし
38名無しさん@十周年
age