【調査】大学ブランド調査 1位は慶應義塾大学 2位東大 3位早稲田

このエントリーをはてなブックマークに追加

日経BPコンサルティングは2009年10月に実施した「大学ブランド・イメージ調査 2010(首都圏編)」
の結果をまとめ、2009年12月10日に調査結果報告書を発行・発売した。

日本の大学を取り巻く環境は、悪化の一途をたどっている。1992年をピークに18歳人口は、
右肩下がりに減り続け、2009年現在、約120万人とピーク時の40%減となっている。
しかし、大学の数は年々増え続けており、パイは縮小、受け皿は拡大と、
ギャップが大きくなっている。来春から学生募集を停止する大学も複数校出ており、
大学淘汰の激しい波が押し寄せている。そんな中、こういった状況を打破するための
解決策として、大学経営の中で、大学の「ブランド力」が注目されている。
そこで、日経BPコンサルティングでは、大学のブランド力を客観的に評価すべく、調査を実施した。

その結果、ブランドの総合力を表す「大学ブランド偏差値」第1位は89.3ポイントを
獲得した慶應義塾大学となった(表1)。僅差での第2位が東京大学(89.1ポイント)。
また第3位には早稲田大学(86.0ポイント)が続いた。

イカソース
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20091208/1030505/
2名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:26:58 ID:nTmcz3ai0
所詮国内
3名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:27:05 ID:l94SVpyt0
既出ネタ

【調査】大学ブランドランキング:<首都圏>慶應、東大、早稲田、上智…<近畿圏>京大、阪大、同志社…★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260530109/
2009/12/10(木) 23:38:39
4名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:27:26 ID:NWp8UoxF0
結局人生ってさ「経験」が物を言うんだよな
いい大学行こうがいい成績取ろうが「経験」が無いと世間に出たときに何も役に立たない
まぁお前らみたいなオタクにはわかんねーかもしんないけどな
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ
5名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:27:25 ID:KyBKTOyTO
糞大学W
6名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:27:36 ID:XZhmIh+l0
早稲田=スーパーフリー 
7名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:27:37 ID:PbpPdrk6O
遅いw
8名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:27:54 ID:QMIYIbyB0
慶応BOYってか。(遠い目)
9名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:28:52 ID:2Uwsz2VC0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
 怖いことをいうと思うだろうが、
天安門事件のあと、天皇陛下が中国を訪問したが、
そのとき中国側が陛下に印鑑を渡そうとしたそうだ。

 印鑑をおくられる、ってのは、イギリスがナイトの称号を送るのと同じく、中国にとって『日本は俺の手下だ』と世界に対して表明する効果を伴う。
 宮内庁職員が気づいて拒否したが、非常に危ない瞬間ではあった。
【アピール】「印鑑贈呈」の真相解明を 1993.08.08 東京朝刊 7頁 オピニオン (全1063字)
 大学教授 中村粲 59(神奈川県鎌倉市)
 いささか旧聞に属するが月刊誌『フォーサイト』本年二月号にこんな記事が載っていた。
 昨秋のご訪中の折、中国側から陛下に印鑑を贈りたいとの申し出があったが、日本側の反発で取りやめになり、この件は両国関係を損なうおそれありとして極秘扱いになった。
 印鑑を贈ることが古来、中国では相手に朝貢を求める際の儀礼であることは後漢・光武帝が倭奴国王に与えた金印の例からも明らかであり、
日本側が反発したのも、印鑑授受は歴史に照らして朝貢外交の疑いを招きかねないとの理由からであったと同誌も書いている。
 もし記事の内容が事実とすれば、中国はご訪中を中華思想誇示という政治的儀式の演出に利用しようとしたわけで、事は著しく重大になる。
 この前近代的感覚の非礼の事実を、外務当局はなぜ極秘にしようとするのか。
 とかく中国に対しては美しい幻想を抱きがちな日本国民に、中国外交の実体について啓蒙する上からも、このような事実のあったことを公表する責任がありはしないか。
 たとえ先方の意図は実現しなかったとしても−−。
 ともかく事実を確かめるため、外務省担当者に手紙で実否を問うたところ、相当の日を経た後に要旨次のように電話で回答があった。
(一)中国側から印鑑を贈る申し出があったかどうかについては答えられない
(二)訪中の土産に印鑑(印材の意か)を好む日本人が多いので、陛下への贈り物の中に印鑑があったとしてもおかしくない
(三)次のように断言することはできる。「ある意図をもって中国側が陛下に印鑑を贈ろうとしたことは絶対にない」と。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
10名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:28:55 ID:niU9469h0
>>1
またやるの? いい加減、しつこいよw
11名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:29:03 ID:2Uwsz2VC0
【政治】 中国「天皇陛下と中国の副主席の会談、ルール無視して特例認めろ」→民主・小沢氏が鳩山首相に伝え、会見決定
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260510528/
【皇室】 オバマ大統領、天皇・皇后両陛下に何度もおじぎ…皇居・御所で昼食会(画像あり)★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258216411/
【皇室】 天皇、皇后両陛下とオバマ大統領、昼食会(画像あり)
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258177306/

920 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/12/11(金) 15:20:12 ID:8GzBQ7bN0
>>800
お辞儀なんかするわけない。
もしくはお辞儀しても、撮影させるわけがない。
しないだろうけどね。

対等の目線で握手。
そこで撮影大会。

アメリカとの関係は正式終了だな。
アメ人は全員ネトウヨより激しい右翼だ。
彼らは、自分たちの代表にして元首を辱めた
日本を許さないだろうよ。

前回、頭を下げすぎだと
オバマ大統領を非難した勢力ほど、
「それ見たことか」と非難轟々だろう。

もうオバマ大統領は、日本のことを考えるのも嫌だろう。
中国、大爆笑。
12名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:29:07 ID:lb9E9apU0
慶応SFCw
13名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:29:18 ID:2Uwsz2VC0
【国際】中国が天皇誕生日祝賀会に抗議
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1070414043/
1 名前:依頼781@あっくんφ ★ 投稿日:03/12/03 10:14 ID:???
日本の対台湾交流機関、交流協会の台北事務所が12日に台湾で初めて
天皇誕生日祝賀レセプションを開催することに対し中国が反発、
北京の日本大使館に非公式に抗議していることが3日、分かった。

同事務所はレセプションに行政院(内閣)メンバーや台湾独立色の強い与党、
民主進歩党(民進党)の幹部も招待しており、今後中国が一層反発を強める可能性がありそうだ。

日台間は外交関係がなく、交流協会は形式上、民間団体。
これまで天皇誕生日祝賀レセプションは行っていなかったが、台湾在留邦人などからの
要望が増えたため開催を決定。11月に在留邦人や台湾政財界要人ら約600人に招待状を発送した。
初開催の動きを知った中国から大使館に抗議があったのは11月下旬という。

引用元:http://www.nikkansports.com/ns/general/f-so-tp0-031203-0002.html
14名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:29:28 ID:2Uwsz2VC0
【不敬】天皇訪中、西側制裁解除に利用=銭前副首相が外交回顧録
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1067952021/
1 名前:潰れかかった本屋さんφ ★ 投稿日:03/11/04 22:20 ID:???
今年3月に引退した中国の銭其※(王ヘンに深のツクリ)前副首相(元外相)が
このほど、「外交十記」と題する回顧録を出版し、1992年に天皇陛下を中国に
招いたのは、89年の天安門事件を理由に西側各国が発動した対中制裁を解除
させる戦略に利用するのが主な目的だったことを明らかにした。退任して間も
ない中国の元高官が、現役時代の政策決定の内幕を公開するのは珍しい。
引用 http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=031104195342X922&genre=int
礼と義を失している。見識を疑う。
15名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:29:39 ID:2Uwsz2VC0
中国共産党は天皇陛下と日本の首相を馬鹿にした。だから、まともに付き合えない。

中共は日中国交正常化(1972)のとき、田中角栄首相にナマコ料理を食わせた。
中国では戦勝側が敗軍の将にナマコ料理を出して侮辱する伝統がある。
それを知らず、田中角栄は上機嫌でそのナマコ料理を平らげた。

天皇は中国訪問(1992)で中国共産党から印鑑をプレゼントされた。
古来、中国では相手に朝貢(ちょうこう)を求める際に印鑑を贈る伝統がある。
朝貢とは東アジアにおいて朝貢国が宗主国に対して献上物を捧げる行為だ。
つまり、天皇が中国共産党を崇拝するためにわざわざ中国へ詣でたことになる。
途中で宮内庁の職員が気がつき、印鑑を返したので事なきを得た。
ホスト側の中国共産党はゲスト側の天皇を完全に馬鹿にしていたのだ。

【不敬】天皇訪中、西側制裁解除に利用=銭前副首相が外交回顧録
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1067952021/
1 名前:潰れかかった本屋さんφ ★ 投稿日:03/11/04 22:20 ID:???
今年3月に引退した中国の銭其※(王ヘンに深のツクリ)前副首相(元外相)が
このほど、「外交十記」と題する回顧録を出版し、1992年に天皇陛下を中国に
招いたのは、89年の天安門事件を理由に西側各国が発動した対中制裁を解除
させる戦略に利用するのが主な目的だったことを明らかにした。退任して間も
ない中国の元高官が、現役時代の政策決定の内幕を公開するのは珍しい。
引用 http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=031104195342X922&genre=int
礼と義を失している。見識を疑う。

日本政府が天安門虐殺事件を起こした中国共産党に天皇を派遣した。
日本政府が天安門虐殺の中国共産党を天皇訪問という形式で擁護した。
そのニュースが流れると世界規模で衝撃が走った。
中国への天皇訪問で地球上すべての国際政治学者がパニック・ヒステリーを起こした。
その後、米国クリントン大統領が中国共産党と接近して中国共産党と手を組んだ。
そして、クリントンは日本の逃げ道をふさぎ孤立させた後、バブル日本をたたいた。
16名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:29:52 ID:2Uwsz2VC0
http://www.sankei.co.jp/news/031107/morning/editoria.htm
【主張】天皇訪中 やはり政治利用だったか

 中国の銭其●元外相がこのほど出版した回顧録の中で、平成四年の天皇陛下のご訪中について、
中国側には三年前に起きた天安門事件による西側の対中制裁網を打ち破るための政治的目的が
あったことを明らかにした。
 この問題をめぐっては当時から「政治利用」を危惧(きぐ)する声があった。中国当事者が
自らの“証言”で裏付けたわけである。
 日本政府や国民も改めて国際政治、とりわけ中国外交の冷徹さやしたたかさを認識すべきだ。
 天皇訪中は昭和時代からの課題だったが、平成四年一月、当時の銭外相が日本の渡辺美智雄
外相に時期を指定して招請したことから具体化した。
 当時の中国は、天安門事件が起きた直後で、人権抑圧に反発する西側諸国は、経済面だけで
なく首脳の訪中を抑制するなど制裁を科していた。
 このため日本国内には、産経新聞が『主張』で、「仮に(日本だけは取り込んでおきたいと
の)意図があれば、歴史認識に対する陛下の率直な『お言葉』も全く別の政治的意味を持って
しまう」と懸念を表明するなど、慎重論も根強かった。しかし、他のマスコミの大半は「小異
を捨てて大同に」などと推進の論陣をはり、当時の宮沢内閣もこうした「日中友好」ムードに
乗って同年秋の訪中を実現させた。
 銭氏の回想録は訪中を「日本は西側の連合戦線の中で弱い部分であり、おのずから中国が
西側の制裁を打ち破る最も適切な突破口になった」と、政治利用そのものであったことを明言
している。事実、その後西側は徐々に制裁を解除していっている。
 言うまでもなく、こうした打算は外交にとってイロハである。ところが日本の外交当局や
マスコミは、首相の靖国参拝や教科書問題など、こと中国に対するときには、その政治的意図
に斟酌(しんしゃく)することなく、相手の言動をそのまま受け入れ右往左往してきた。
 銭氏は現在でも外交に隠然たる力を持つとされる。その銭氏がいわば手のうちを明かした
ことについては、中国外交の優位性を誇示しようとの狙いがあるのかもしれない。
 日本にとっては何とも苦い証言だが、これによって日本外交が甘さを捨てることができれば
良薬となる。
17名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:30:10 ID:2Uwsz2VC0
   ∧∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  / 中\    |  日中友好のため、ご苦労であった!!
 (# `ハ´) <  天皇を中国の臣下に任命する
 ( ~__))__~)ペッ \ 古来伝統の臣下の儀をもう済ませたアル!!
 | | |  ヽ。 \____________
 (__)_)    _,___
         /   __`ヾ),_
        /〃 (⌒゛`ヾv"ヽミ、
       i / /´ _ニ=-=ニ .i l|
       | 彳  〃_.   _ヾ!/
       | _ !"  ´゚`冫く´゚`l    待って、話が違う!
       (^ゝ "  ,r_、_.)、 |  < 私は日中友好で招かれた。
        ヽ_j   、 /,.ー=-、i リ     ああ、宮沢内閣の罠にはめられた、
       __/\_ "ヽ  ^ )ソ__      だれか助けて!
      |ヽ. |  |` ー--ィ´i |
      |   > |、/□、/| < |
      |  i \|   / |  |o/i |
http://www.kunaicho.go.jp/about/gokomu/shinzen/gaikoku/gaikoku-h01-10.html
平成4年(1992)10月23日〜10月28日
中国の招待により,天皇皇后両陛下が国際親善のためご訪問
18名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:30:23 ID:2Uwsz2VC0
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 中国共産党め! 逝ってよし!     印鑑を贈ることが古来、
\ _ _____         中国では相手に朝貢を求める際の伝統だ。
    ∨             1992年に天皇を部下にする儀式を完了させたアル
                ∧∧ そして天皇職を好きなときに解任するアル
   ∧ ∧          ./ 中\ そのとき、日本の財産はすべて中国のもの
  (,, ゚Д゚)         (`ハ´ )∵‥プシュ
━━つ━つ━━∞∞∞(~__((__~  =======∵‥
〜/ ノ            | | | ∵‥
 し' U            (_(__)
                           ,,,,,,,,,,,,,,
            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\   [,|,露,,,,|]
             中国共産党は  > (´⊆` )
       ありもしない証文や証拠を |  (":""i"")
          精巧に捏造するから |   | .:. | |
             信用できない  |    | : |__|
          ________/    .|_/:.____|
                          (__(____)
1951年、中共は、チベットの和平使節が北京を訪れた際、
「チベットの平和的解放の方法に関する降伏条約、覚書」に署名せよ、
と、机上に銃を置いて無理強いしました。
使節団は、本国政府やダライ・ラマ14世に相談する自由さえ奪われました。
「ダライ・ラマ14世の印璽を持ってきていない」
と使節団が拒否すると、中共は、偽造印璽を差し出して、捺印を迫りました。
19名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:30:48 ID:0CbZN6Gz0
ああ、司法試験の問題を漏洩させたり、学生が裸で駅を走り回ったりした大学ね。
20名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:30:54 ID:EG3SzXN90
まあ、あくまでブランドって話だろうけど
青学>中大>明大って順番に中大の俺から
すると違和感を感じるなw

あと国立が全体的に低すぎだろ・・・
21名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:30:57 ID:MRGzgCTg0
日大がランクインしてるw
本人もビックリだ
22名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:32:26 ID:EMUv28Y20
早稲田と慶応なぜ差がついたか慢心環境云々…
23名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:32:53 ID:HJork1dX0
バカダ大学が3位ってどんな調査をしたんだよwww

24名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:32:59 ID:cnIJnKjp0

しかし5年後には、ブランド物でも質流れしてしまう

25名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:33:58 ID:GFiR3Szw0
スーパーフリー大学は逆の意味でブランド力あるんだろ
26名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:36:38 ID:ZfD46ROcO
>>20
俺も中大
ブランド的には中央は明治青山より下だと思うなw
27名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:36:54 ID:zoqPjfB90


願書をださなければ、入学しない。 別に大学から選抜するわけでもなんでもない。


 とりあえず、願書だしたやつらが、そこの大生になるだけだお


28名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:37:03 ID:1TOlErbE0
京大のブランドなんて、関東じゃ全然通用しないしな
官庁訪問でも東大に見下されるレベル
29名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:37:12 ID:ZsbbNGKO0
まぁ、就職には影響無いんですけどね。
30名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:40:23 ID:P1behdNC0
中大出のニートが昼間から2chかよ・・・
日本終わったな・・・
31名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:41:00 ID:YEquC2xu0
>>1
立命が入ってないから捏造
32名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:41:11 ID:ZfD46ROcO
>>30
俺は在学中だw
33名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:42:27 ID:1RfjIh1HO
私早稲田4年。ひまである
34名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:43:05 ID:JS9kdQdl0
慶応のブランド価値ってけっこうメッキが大きいからなぁ。
確かにブランディングはうまいんだけれど、
中身がなかなか付いてこないんでそのうちソニー化するような予感w
35名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:46:40 ID:dqGb7pn70
1位 小沢
2位 鳩山

日経は相変わらずだな
36名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:46:44 ID:zoqPjfB90
慶応 ・・・ フリーメーソン系
東大 ・・・ ロックフェラー系
早稲田・・・ イルミナティー系


陰謀御三家をすべて網羅した日本の三大大学オワットル爆撃
37名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:47:37 ID:PdeRypSb0
早稲田院生だけど、アジアにおける早稲田ブランドは東大を凌駕すること
しってた?慶応は全くアジアでは無名www
38名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:49:43 ID:BRbh5Y2k0
アジアにおける早稲田ブランドwww
39名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:49:44 ID:MvtJl3qG0
は????なんで慶応が早稲田より上なんだよ
ありえねーーーーー
40名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:50:02 ID:zoqPjfB90
慶応閥は、限りなくフリーメーソン
41名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:50:25 ID:cnIJnKjp0

南関東だけの調査なので、たいして当てにならぬ。

大学院を出ているかどうかが、問題になるところだろう。(2ch教育)

42名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:51:37 ID:gWYn5rLN0
ラーメン大学は?
43名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:51:39 ID:wdpVwNjI0
進駐したアメリカ兵は当時の日本人にはとても清潔で栄養が行き届いている
と思われた。別に鬼畜でもないし、愛想が良かった。
でも彼等の心の内では相当に見下していたに違いない。
44名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:52:01 ID:+14Xa7amO
>>41
ロンダ乙
45名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:52:34 ID:MvtJl3qG0
早稲田>>>>>越えられない壁>>>>慶応


というのは既成事実なわけだが
46名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:52:59 ID:EG3SzXN90
>>30
3ちゃん企業の息子だw
まあリーマンからみたらニートだろうけど・・・
47名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:53:44 ID:Sfm6fVu7O
建学者の福沢が中韓を嫌ってたから、アジアじゃ慶應の評価が低いと聞いた
48名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:54:06 ID:BRbh5Y2k0
ここの皆に言いたいのだが
自分の大学を書いてからコメントしてほしい。
49名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:54:19 ID:cnIJnKjp0

>>44

有名高校出身に越したことはないが、大学まで行くかどうか、ここが問題なのだ。

現在はこれが一つずつShiftしたのである。

昔は旧制高校出身でも十分な「ブランド」たりえたのと、同じ。

50名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:54:24 ID:zcFCsdsYO
>
51名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:54:57 ID:KsEvfZPA0
早稲田OBだが慶応より下なのは仕方ないと思う
なんたって慶応は字がかっこいい。
早稲田は稲とか田んぼとかダサすぎる
大体ババってなんだよババって。
52名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:55:32 ID:ZfD46ROcO
>>48
どうせ高卒かFランばっかだから無駄
53名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:56:10 ID:A9N5fMvH0
東工大と一橋、さらにはICUまでもがtopに入ってて
京大が入ってないとかどういうことだよ。
54名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:56:41 ID:WggE/Fqh0
■2007年 人気企業100社・公務員・教員就職率  読売ウィークリー2008.2.17■

@慶應   36.8% 早慶
A学習院 33.0% GIジョー
B早稲田 29.7% 早慶
C上智   29.0% GIジョー

■一流企業就職力ランキング■

★AERA 2008年1月28日号 人気企業100社就職ランキング
 1.慶應    32.5% 早慶
 2.学習院  23.4% GIジョー
 3.東京理科 20.6% 東工東理
 4.早稲田  20.5% 早慶

★読売ウイークリー 2008.2.17 56大学就職の実力
 1.慶應    34.5% 早慶
 2.学習院  29.2% GIジョー
 3.上智    26.0% GIジョー
 4.早稲田  25.6% 早慶

★週刊エコノミスト 有力410社 就職率ランキング
 1.慶應    44.7% 早慶
 2.学習院  36.1% GIジョー
 3.同志社   34.3% 関関同立

■主要260社就職率ランキング(東洋経済)■
慶應大46.0% 早慶
上智大39.5% GIジョー
早稲田37.3% 早慶
学習院29.5% GIジョー
55名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:56:41 ID:r3jBeAUp0
もうこういう意味のない調査はやめましょうw
56名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:57:47 ID:r5/wXAVC0
コイルはデブッチョ ぼよよよよん だっけ?
57名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:58:03 ID:AEoFRVRi0
>>53
京大生はサヨクがかった変なのが多いからキモい。
58名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:58:18 ID:5X4zCkJ3O
>>21
就職活動支援の手厚さと実績が高評価の様だね。
人事の受けも良くて、MARCH→NMARCHに変わりそうな勢いらしい。
日東駒専からは抜けた感じか?
59名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 15:59:14 ID:BRbh5Y2k0
MARCH→MANCHO?
60名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 16:00:27 ID:cnIJnKjp0
申請者が専門分野で修士号以上の学位を持っていること、さらにオファーを受けているポジションがその専門分野での修士号以上の学位を必要条件としていなければなりません。

修士号を持っていない場合でも、専門分野での学士号と、さらに専門分野に関連した職種での最低5年間の就労経験を修士号の代わりとすることも可能です。


・・・単なる慶応卒というだけ働いていない場合、「修士号の代わり」にすることができない!

61名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 16:01:02 ID:sahlHA3ZO
京大だろが!ヽ(`Д´)
62名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 16:01:54 ID:c/4SbPO/0
>>53
これは首都圏版
1都3県の120大学が調査対象で、
その地域に住むおじさんおばさんに聞いた

近畿圏ではトップが京大
63名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 16:04:27 ID:+RvHkecW0
東大>京大>>>>>>>>>>>>慶応早稲田>>その他
くらいにおもってたよ
64名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 16:08:06 ID:a46pyiYQ0
鳩山内閣の連中見れば東大ってのに疑問も持つだろう
65名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 16:10:04 ID:1RfjIh1HO
本当、稲、田はださいよな…
上智とか青山、立教も名前かっこいいな…
クラッチバック恥ずかしくて持てない
66名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 16:13:38 ID:MvtJl3qG0
>>47
外国で早稲田はみんな知ってるけど
慶応は知らないからね
67名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 16:15:30 ID:MvtJl3qG0
>>65
クラッチバックはWASEDAだろーが
字入ってねーじゃん

青山まではカッコいいと思うが

上智と立教はないわ・・・
68名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 16:24:10 ID:tsBx1sV/0

               ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
      ╋        /:::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
            , -、|::::::::::/        ヽヽ  ギ ラ ッ ★
           / /.|::::::::::ヽ ........    ..... |:|
  ★    ,/ /  |::::::::/     )  (.  .||   ┃
     ,.イ  ノ⌒j、. i⌒ヽ;;|.  -・==‐  .‐・=- |  ━╋━
    /   r' _ ノ }-‐'――‐ 、ー-‐'  ヽ. ー' |    ┃
/\/    `7__ノ r‐┬――‐'  /(_,、_,)ヽ.  |      またまたやらせていただきました
::::::::\   `ヽ  /  ._|    / _____   |
:::::::::::: \   ー〈__/:|ヽ       トエェェエイ  |  ゜ .
:::::::::::::::::::\-、  }:::::::::::::ヽヽ     ー--‐  /       ゜ ★
          }__ノ::::::::::::::::ヽ \  ___/

    慶應義塾大学経済学部卒業
69名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 16:24:11 ID:BRbh5Y2k0
つまり関西のほうが学力自体は高いということですね。
70名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 16:25:03 ID:NWmiDUWc0
実質★3ってことかw
71名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 16:25:31 ID:cnIJnKjp0

海外に知られている、というだけの理由なら

Kyushu Univ.だって十分だろ?

Kyushu くらい、中国人だって知っているぞ。

72名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 16:25:45 ID:du3AJJ1A0
早稲田の法学
慶応の法学
両方受かって慶応を選ぶ人って何人くらい?
20年前くらいは
10人に8人は早稲田に行っていたように思うんだけど
今は違うんだね。。。
73名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 16:25:48 ID:fMViWWK00
>>4
俺はアメリカに渡仏したぜ
74名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 16:27:33 ID:Ap6pT+x7P
世の中ブランドイメージしか意味ねえからな。
慶応行っとけ
75名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 16:28:44 ID:ovKLtNMOO
日吉に住んでて感じるのは、慶応はこの20年くらい、学生の質が酷くなる一方。
成蹊や國學院のほうが、ずっとマシ。
76名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 16:31:26 ID:wmYWf4W60
本当の大学ブランドランキング
1位 國學院
2位 国士舘
3位 皇学館
※ただしウヨに限る
77名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 16:31:38 ID:aqhMZGBfO
>>75
慶應の学生の質がひどくなってるのは同意
だが下の二校の方がマシということはない
國學院なんか相当なDQNばっかだし
78名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 16:32:19 ID:BRbh5Y2k0
慶応とか早稲田って高学歴の不良って感じでカコイイ。
学力が高いだけでなく遊びも普通の若者より数歩進んでるというか。

地帝だとこうはいかない。勉強とスポーツしかできないカタブツばっかり。
79名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 16:32:52 ID:vwh2Kp8EO
萬国際女子大学一年生です。
合コンしませんか?
80名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 16:33:39 ID:kgj+bZMt0
慶応のお坊ちゃんと仕事してたけど
高卒の俺の方が仕事できたぞ。

何でもかんでも人任せ・・・少しは自分で考えろって思った。
81名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 16:35:13 ID:wmYWf4W60
>>80
それはお坊ちゃんだからだろ
慶應の普通の奴と仕事してみなw
82名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 16:36:34 ID:SGnHGKkK0
お漏らしの慶応が一意というのはおかしい
83名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 16:36:45 ID:R2qF9s+j0
司法試験で漏洩したってカンニングしたって勝ちは勝ち
だいたい早稲田なんぞは中国様に頭があがんねーし
中国人学生寮に何千人も寄生させるんだろ

バカ田はもはやランク外でいいんじゃねーかw
84名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 16:37:03 ID:cnIJnKjp0

首都圏の学生は全般にちゃらちゃら遊んでいるので、

不良な分野では、早稲田慶応東大などは太刀打ちできない。

いずれにせよ「お坊っちゃん分野」で、どうにかせざるを得ないはずだが、

ニートな脱落してたら、一巻の終わりだな。

85名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 16:37:32 ID:jn14fQW70
東大で金持ちは能無しだと分かったが慶応もお坊ちゃんは能無しか

早稲田の普通のヤツは余り使えなかったな
ただしひどいマザコンで「ママが心配するから残業したくない」とか言ってるし
86名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 16:37:35 ID:eZoXQ33l0
慶応の男ってプライドばっかり高いのでやりにくい。
なんで根拠なく人を見下すんだろ、こいつと思ってたら慶応卒がご自慢らしい。
87名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 16:39:35 ID:5X4zCkJ3O
ちなみに自分は大学ではなく防衛大学校という特殊なとこ出て家業手伝い。
88名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 16:42:04 ID:7kQPa+8YO
>>54
なんで学習院がそんなに高いんだ信じられない
89名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 16:42:19 ID:tWx/lKCd0
>>87
税金ドロ簿
90名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 16:45:20 ID:GTeIrbW1O
企業の格付けランキングでさえもう信頼する人いないよ
91名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 16:46:22 ID:jmt7MDLy0
【全国統一 住宅ランキング 決定版】 高学歴・低学歴・DQN総合   同じ幸せなら最後は住宅で勝負!
(注※実家の中古相続待ちは3ランク下がる ※下町は2ランク下がる)
SSS  東京都内23区 新築戸建100坪以上 
================越えられない壁=========================================

S  東京都内23区  新築戸建 50〜100坪   
S-   新築タワーマンションを10年で渡り歩き  家賃30万オーバー高級賃貸新築渡り歩き
 ================超一流の壁=========================================
A+  都内23区 40〜50坪 新築戸建 
A    都内近郊 新築戸建 70坪  家賃20万新築渡り歩き
A-    地方政令 100坪    
=================一流の壁==========================================
 B+   地方政令70坪
 B   都内近郊50坪戸建
B-   23区内 狭小ミニ戸30坪 新築戸建  地方政令50坪   田舎1000坪以上 
=================勝ち組み 負け組の壁==============================================
C+   農村 古家
C     ミニ戸+郊外別荘     
C-    23区内 20坪 狭小ペンシル住宅 新築戸建
=================負け犬の壁==============================================

D+   20坪未満の犬小屋戸建 
D    23区内マンション
 ==========以下省略御免  =======================
E  郊外マンション 地方マンション
F    賃貸マンション 賃太郎
G  公団 都営スラム 
H  ホームレス
92名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 16:47:26 ID:xmn6i3We0
一橋>慶応になってきて、慶応OBが自分を一番とするネタを出したのですね、わかります。
93名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 16:50:43 ID:n+HLaHnF0
なんで慶応が東大より上なんだ?
94名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 16:51:32 ID:y0+q1rWaO
受験に数学がない大学はヤバいよ。

微分や統計学の基礎もわからない生徒もいるからなぁ
95名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 16:52:52 ID:HTyFCs0F0
>>94
大学生にもなって生徒かよw
96名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 16:53:49 ID:Ap6pT+x7P
SFCとか池沼が山中に隔離されてるだけだが
ブランドイメージが肝心だからな。

慶応行っとけ
97名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 17:00:54 ID:IPbYA9ND0
裸の自分で勝負しな
98名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 17:06:49 ID:XBd1HS6NO
>>93
お前は偏差値や学力とブランドとを混同していないか?
ブランドというのは学閥もあるし、コストパフォーマンスというのもある。
極論を言えば私大は学力はそこそこでも入学できて、
社会に出たら出世に有利なんだから、
コストパフォーマンスは良いことになる。
>>94
受験に数学UB程度があっても入学後に勉強しないと意味がない。
まあ数VCすらやってない連中が数理統計なんて理解できるはずがないから、
仕方ないが…。
本気で学生に勉強させたいなら、
経済や金融分野で工学的アプローチを取りたい人間には、
数学に関して理学部や工学部と全く同等のカリキュラムを受験でも入学後も義務づけるべきだ。
まあ現実的には無理な話だから、
応用数学を用いた工学的アプローチなんてできない人間が大多数だが。
99名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 17:10:19 ID:m/oYdJ0u0
でもさ〜、この三大学でどこか好きなとこに入学できるってのなら同じ学部ならほとんどの人が灯台選ぶんじゃね?
100名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 17:22:56 ID:WmaDBvpj0
国民的アイドル紺野あさ美がテレ東の女子アナに内々定 その15
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1260618955/l50
101名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 17:26:13 ID:WmaDBvpj0
102名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 18:02:17 ID:ouzMS8yK0
>>72
慶応と早稲田の両方に受かったら8割が慶応を選ぶ。
法学部に限定すると9割が慶応を選ぶ。
103名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 19:43:51 ID:zwHXJAHB0
東大、京大、東工大、一橋大、早大、慶大

すまん質問だ。
微分積分、確率、統計、二次関数、数列
がさっぱり理解できなくても(赤点)合格できる大学は上記にある??

教えてくれ!!
104名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 20:02:09 ID:XjhDdoio0
早大と慶大は数学選ばなくても受けられる学部あるよ
105名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 20:14:03 ID:WIqIATtu0
まじめに大学受験してなかった人ほど、旧七帝大の存在を知らずに
ここら辺の有名私大を実際よりも高く評価する傾向がある気がする
106名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 20:19:33 ID:i6jrWsLv0
大学のブランドって考え方自体もう古いんじゃねぇんですかい?
107名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 20:23:47 ID:OwwFKYsk0
>>104
さらに言えば、国語や社会なしでもOKの学部もある。
108名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 20:27:36 ID:KF+df2y/0
早慶もだいぶん入りやすくなったらしいねぇ。
私大バブル期には「一問一答だけじゃ足りない、Q&Aまでやらなくては」
なんて話が都市伝説のように語られていたが、ホントかどうかは知らない。
数学のできる友人は「私大受ける人ってなんであんなトリビアクイズみたいな日本史や世界史で受けるの?
数学で受けたほうが簡単なのに」って。
まあそういう見方もありますわね〜
109名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 20:32:04 ID:OwwFKYsk0
>>108
数学でも受けられるのにわざわざ社会科を選ぶなんてさすが文系だと思う。
それどころか、「わざわざ」でなく「その方が容易」というから驚きだ。
俺だったら英国社だけの受験勉強なんてノイローゼになるわ。
110名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 20:37:22 ID:zwHXJAHB0
>>109

一流国立大学は数学必須だからきついわなぁ・・ww
111名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 20:40:22 ID:GJkMRR920
勘違いした駅弁卒が早慶を下に見るのだけはなんとかならんかなあ。

県名大学、でその県の地元企業につとめて一生を終えるならそりゃ早慶より強いが。
112名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 20:40:22 ID:tTtrWyG9O
>>109
そりゃ理系ならそうなるわな
113名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 20:40:33 ID:C8YOw6/9O
また自称高学歴しか書き込めないスレか
114名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 20:48:20 ID:QPtp/DuL0
慶大、東大落ちた早大OBの俺がポップ
115名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 20:55:49 ID:BEik0/QYP
同志社落ちの慶応が少なからずいる件
116名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:05:41 ID:imDjmvvM0
天は人の上に人をつくり人の下に人をつくる。生まれが豊かなれば労せずして人の上となり親が貧なれば人の下となる。
ゆえに慶応は門閥・ゼニ・コネをもって至高の価値となす。門閥は親の仇と言ふはもってのほかなり。
貧乏人と朝鮮人はくたばってしまえ。
                                      <Y吉門下
117名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:09:16 ID:a7p0L9Il0
「ほかの大学に移る金欲しかった」と慶應の学生が窃盗容疑で逮捕された事件あったからねえ
一般のイメージと、当事者の意識の差はあるんだろう

>学生「実家は大阪です」→社員「じゃあ、ダメですね」 就職戦線、来年も闇 旧態依然「ハンディ」に怒り★4
この悲惨な人は、大阪から早稲田に進学した例
地方から東京の大学に出るのは、下宿費+生活費の無駄数年分の数百万以上の損、実家で老いる親との問題の他に
雇う企業にとって、1人暮らしの信用の無さ、緊急時連絡先が遠い、住居補助等の余計な費用で、就職も不利になる
それに、何かあって地元に戻る場合は、大学の人脈の大半が切れるという危険も大きい
京都府内からの一橋大への進学は、今年はゼロ w

逆に、東京から地方有力大への遠征は、実家は東京で、大学人脈も東京に来て結構維持されるので意外と損は少ない
大学は地元が基本的に有利だけど、本当に場合によるから、具体的によく考えた方がいい
118名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:13:12 ID:nVR8eAiE0
>>111
地方でもインフラがそれなりに整備された現在
経済的に困窮さえしていなければ
東京より地方のほうが住みやすい
119名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:14:46 ID:F1YrQbp40
エロブランドだと
早稲田>帝京>立命館
とか?
120名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:16:40 ID:5C1dH/ahO
所詮、私大なんて国立行けね〜ヤツの吹き溜まりw
今も昔も変わらん。
121名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:22:15 ID:SZAsocgl0
>>103
東大のインチキ枠 & 京大の健康科学科
122名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:23:03 ID:GZppXmPOO
>>115
モチベーションが左右するのかもなー
123名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:24:26 ID:4ixDG8uq0
わが母校、大東文化大学こそ日本一の大学。

  
124名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:25:03 ID:SZAsocgl0
あ、やっぱり、京大の健康科学科はセンターも2次も数学あるから
さっぱり理解できない=赤点・・・じゃムリポw
125名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:26:35 ID:aH7WEAUe0
1 私立(1位) 東京都 慶應義塾大学 89.3
2 国公立(1位) 東京都 東京大学 89.1
3 私立(2位) 東京都 早稲田大学 86.0
4 私立(3位) 東京都 上智大学 76.3
5 国公立(2位) 東京都 一橋大学 73.0
6 国公立(3位) 東京都 東京工業大学 70.3
7 私立(4位) 東京都 青山学院大学 67.2
8 国公立(4位) 東京都 お茶の水女子大学 65.3
9 国公立(5位) 東京都 東京外国語大学 65.1
10 私立(5位) 東京都 学習院大学 63.9
10 私立(5位) 東京都 中央大学 63.9
12 私立(7位) 東京都 東京理科大学 63.6
12 私立(7位) 東京都 明治大学 63.6
14 私立(9位) 東京都 立教大学 62.6
15 私立(10位) 東京都 津田塾大学 61.6
16 私立(11位) 東京都 国際基督教大学 61.3
17 国公立(6位) 神奈川県 横浜国立大学 61.1
18 国公立(7位) 東京都 東京学芸大学 59.4
19 国公立(8位) 千葉県 千葉大学 59.0
20 私立(12位) 東京都 法政大学 58.7
21 私立(13位) 東京都 日本大学 57.7
22 私立(14位) 東京都 東海大学 57.6
23 私立(15位) 神奈川県 フェリス女学院大学 57.0
24 国公立(9位) 東京都 東京農工大学 56.8
24 私立(16位) 東京都 東京女子大学 56.8
26 私立(17位) 東京都 日本女子大学 55.9
27 国公立(10位) 東京都 電気通信大学 55.2
28 私立(18位) 東京都 芝浦工業大学 54.4
29 私立(19位) 東京都 東京電機大学 53.8
30 私立(20位) 東京都 聖心女子大学 53.5
126名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:26:46 ID:9SRpa+XL0
慶応が日経BPにお金払ったんでしょ。
そうとしか思えないしw
127名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:28:15 ID:wmYWf4W60
>>124
センターの数学なんて猿でも解けるだろ
128名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:30:26 ID:SZAsocgl0
猿が解けるか! 赤点じゃダメだろ!   とマジレス
129名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:31:47 ID:wdNChslUO
オレの母校は3位かよ
なんで慶應に負けてんだ
早稲田こそ私学の雄だろ
130名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:32:05 ID:wmYWf4W60
>>103
京大経済論文入試なら二次は英・国・論
センターは足切りにだけ利用して,二次では評価せず。
131名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:32:43 ID:j76eYXmU0
何が目的なんだかな、こういう調査は
132名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:33:09 ID:YdzRYAZe0
マーチ大健闘だな

あと、母校の駒沢がなんで30以内に入ってないんだ!!!
25位ぐらいにはいるだろ
133名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:33:22 ID:SW3kNhpq0
>>1
俺のブランドイメージはこうだな。

1.一橋
2.東大
3.京大
4.慶應
5.東工大
6.早稲田
7.阪大
8.東北大
9.名古屋大
10.神戸大

単科大、少数精鋭の一橋が一番かっこいい。まさに日本版LSE。
134名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:33:57 ID:G1S41nhK0
こんな時代だからこそ福沢先生の教えが必要って事だな。
135名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:34:00 ID:wdNChslUO
>>123
Fラン乙
136名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:36:01 ID:Buq4nKzF0
俺いま30だけど、最近用があって早稲田の学部事務所行ったけど、
ものすごく東アの留学生増えてるのな
びっくりしたよ
137名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:36:04 ID:wmYWf4W60
>>133
芋乙
138名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:36:30 ID:SZAsocgl0
書類選考(一次)
小論文(二次)、学力試験(二次)、面接(二次)

このように東大の帰国子女枠はセンター回避でき、学力試験でも文系は
外国語を一般生と同じ時間帯に受ける。よって数学回避できる。
139名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:36:36 ID:F1GsTHWu0
まあブランドだけで言えば慶應がトップだろ
幼稚園からのエレベーター式もあるし、金持ちのイメージが強い
140名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:36:56 ID:JcnzloaC0
ブランドに頼るやつって、結局のところ自分に自信がないんだろ?

自分に判断以外に権威を求めて=認めているわけだから。

俺は学歴なんか屁とも思っちゃいないよ。いちおう東大出てるけどな。
141名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:36:58 ID:uyoxYK320
>>129
時代が変わったんだろ。
医学部もあるし、しゃーないだろ。
142名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:37:00 ID:5WOR3Wkt0
神戸大=卵

のイメージ
143名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:37:33 ID:E4Hb1z+SO
東大1位の3位ならわかる。
しかしよりによって1位が、け、けけけけ・・・


くぅ・・・
144名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:37:54 ID:igwnrcis0

私大文系、慶應コンプの2ちゃんねら大敗北のお知らせwww
145名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:39:13 ID:BRbh5Y2k0
関東も“地方”ですから
2ちゃんねるの利用者も人口比以上に関東の人間が多いらしいね
だから、平然と関東の方言が飛び交っている
しかし、本人達は標準語だと勘違いしている始末
数だけは多いから錯覚してしまうのだろうか
146名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:39:32 ID:wdNChslUO
>>136
顔見ただけで、わかんねぇだろ
ちなみに昔から多いから
147名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:40:40 ID:JC5iFYjvO
>>105

真面目に受験したって、大して研究費の割り当てもされず、たかが学制施行時に創設されたって
だけの帝国大学が評価される理由が分からん。

旧帝大って響きだけは格好イイけどなw
148名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:41:04 ID:9S3f3eKjO
関東五美術大学だからこの手のランキングには縁がない
心穏やかに過ごせるおw
149名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:41:34 ID:qXmtiL8nO
>>140
最後にそう言っちゃうとこが学歴意識してる証拠w
150名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:41:52 ID:SZAsocgl0
>>140
自分に自信がおありなら、分野別のトップ校に行かずに東大に行ったのは
なぜ?
151名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:42:14 ID:wmYWf4W60
>>146
確かになw
顔で判断すると,ネプチューンはタイ+チョーセン+フィリピンの外国人グループだよな。
152名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:42:36 ID:pNhNadnR0
早慶は一目でわかる安物コピー品のイメージだな。
東北大はスパーコピー品だな。
京大は一応ブランド品だな。
153名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:42:40 ID:xsWbTzka0
ブランドと言っても学生の親に資産家が多いか少ないか
大学の経済力、経営力の多寡で決まっているようなもんだろ

単に学生の脳味噌だけで優劣を付けるなら東大がダントツだが
154名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:44:38 ID:SZAsocgl0
>>147
>>大して研究費の割り当てもされず

科研費の配分は益々旧帝偏重じゃないのか?
155名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:45:33 ID:BRbh5Y2k0
関東の大学出ても関西じゃ就職できない。

やはりまずは京大と阪大。ツートップ。
その次が同志社。

ここまでで関西の一流企業なら顔パス。

その次に評価が高いのは立命館。

東京の私大は眼中にないし
東大ならともかく一橋は「それなに」って門前払い。

ざまあwww
156名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:45:35 ID:ekfi3lza0
トンキン帝国大学なんて、クズ官僚製造装置にすぎませんから。
157名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:45:47 ID:qo8SM68a0
>>129
政経と文学部以外は糞
特に劣化・偏差値急落が著しい法学部が足を引っ張っている
158名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:46:54 ID:wmYWf4W60
>>155
コンプ丸出し乙
159名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:47:38 ID:SZAsocgl0
>>153
東大もピンキリだよ。下の方はド田舎医学部にも落ちるレベル。
しかも昔より全体にレベルダウン。
160名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:48:07 ID:vYVDxP+l0
ブランド総合力?
どうせ一部上場企業の社長数や国会議員数なんかで「勝手に」決めてるんだろ?

ちなみに私は慶応卒だが、東大に行った息子の方が比べ物にならないほど頭が良いし、
知識の幅、奥行きともに断然上。
東大生に敵う他大学生は、個人レベルではいても、学校という括りではお話に
ならないほど東大は凄い学校。
161名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:48:27 ID:1xcQi99eO
ブランド≠学生の学力レベル
162名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:48:45 ID:igwnrcis0
おまえらの慶應コンプには、
背後にリア充コンプという心の闇があるから根が深いよね
163名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:48:50 ID:BRbh5Y2k0
>>160

関東の大学出ても関西じゃ就職できない。
164名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:50:05 ID:KKyIOzX00
慶應はおぼっちゃまが多い
東大は貧乏学生が多い
ただそれだけの話だろ
165名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:51:51 ID:wmYWf4W60
>>155
1 関西人は普通,京大トップ,阪大はレベルは高いがトップに届かないトップ下と考える
2 突然「一橋」を名指しする

よって155は飯台と認定w
166名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:52:01 ID:SZAsocgl0
>>160
東大が凄いとかww
あのさ、おじさん50歳くらいでしょ?
おじさんの頃の慶應義塾がアレなだけじゃないの?
167名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:52:48 ID:uMRHxHWRO
全ては運命

抗うだけムダ
168名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:53:59 ID:5jXlzD6LO
>>166
流石ゆとり
169名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:55:22 ID:U3RKwMwJ0
慶応経済卒一流企業40代ヒラ社員現在ウツ暦10年のオレになんか聞きたいことある?
170名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:56:14 ID:pNhNadnR0
>>164
いや、東大のほうが親の平均年収も高いはず。

>>166
その50歳ぐらいの低脳義塾ボーイこそが出世するんだよ。
2、3科目で偏差値自慢してる君らの世代は、金もないし頭も悪いから出世しない。
171名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:56:39 ID:Buq4nKzF0
>>146
いや、言葉でわかるよ。
行ってみ。
172名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:57:22 ID:xA+IBqJ8O
慶応って竹中や金子がいるんでしょ?ワラ
173名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:58:01 ID:hX0UPwjJ0
青学のランク見ると信用できないな。
174名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:58:56 ID:QG92eCe10
★卑劣なイジメ事件(鹿児島県)
俺なんか、とんでもなかったよ。もう少しで、あの世に行ってるトコだった。
工業高の時、、汽車内で勉強してたら、目を付けられた。
100人(百人)から、罵声によるイジメを、汽車内、駅内、町内で受けたよ。
場所は、鹿児島県の加治木町〜横川町、霧島市周辺での事。
この地域は、99%が無学、高卒、三流私立大卒が住んでる土地。高校生も、ほとんど、チョンバック。
相手は、近くの進学校(勉強のストレス解消)、工業高(足引っ張り)の奴ら。
もうメチャクチャだったよ。家の前で罵声を浴びせる(車で通りすがりに)、池沼も出たので、
地元の新聞社2社の読者の欄に投書し、奴らの声を封じた。
工業高推薦で、地元の国立大学も受けに行った時、共通一次の試験会場でも罵声を浴びせる
奴もいた(近くの進学校の奴ら)。
俺は、命からがら、工業高から国立高専に編入し、国立大学に編入したんで助かった。
俺を自殺に追い込もうとした奴らは、高卒で就職か、福岡あたりの私立大に
進学したようだ。もともと、高卒や私立大に行く連中(ごろつき)だから、道徳や倫理観も
ないんだろう。
俺がもし、女に生まれていたら、強姦(レイプ)される運命だったと思うよ。
今、イジメに遭ってる子も、俺みたいに負けないでほしいな。
175名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 21:59:11 ID:SZAsocgl0
慶應義塾なんてのは、2浪ならともかく、現役1浪で東大・京大と併願した
香具師には蹴られるレベルだろ?
東大・京大すべったら、慶應義塾蹴ってS台行くよ普通。
176名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:00:07 ID:OwwFKYsk0
>>129
オッサン乙
177名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:01:14 ID:VBHcw8FBO
>>4
悪いチャチャ入れさせもらうがフランスなら『渡仏』だろ!!と中卒でアメ大卒の俺
178名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:01:37 ID:N8LgFifF0
統計データで平均とっても意味ないな、恣意的だし
団体戦じゃない、あくまで個人戦だからね
上位数パーセント層は優秀なの多いと思うがイコール全部ではない
179名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:01:50 ID:Z0xUvhpSO
東大卒、東大院博士、ハーバード大医学部留学、旧帝大准教授
つうというのはブランド力としてどれくらいだろうか?
180名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:02:38 ID:g8p8zuVw0
人間は学歴じゃないよ。自分の祖父は東京専門学校卒だったが、財閥系銀行の
役員までなったぞ。
181名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:02:44 ID:7YJn+bvw0
慶応はノーベル賞一人も輩出してないんだから
実力的にはダメでしょ

国立落ちたら慶応しかないだろうけど
182名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:03:21 ID:SW3kNhpq0
一橋の方がいいよ。
入試の数学と英語の配点が高いから数学と英語が得意じゃないと入れない。
それが民間就職に国内一強い理由。
東大は全科目満遍なくにこだわり過ぎて逆に主要科目で突出する人材を育てられていない。
リア充学生も多くまさに死角が無い最強の大学。
183やるぽ ◆uxiEcLm93Sln :2009/12/15(火) 22:03:28 ID:gIn4etZB0
石を投げれば東大卒に当たる昨今
毎年100万人ぐらい卒業生がいるんじゃないかとも感じる

ひょっとすると、ほら吹きが増えただけかもしれん
184名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:03:58 ID:SZAsocgl0
>>170
俺の親父は岡山大(法文?)を受けて受かったが、慶応義塾にも受かってた
ので慶應へ行った。
自身でも東大・京大とは程遠かったと言ってるぜ?
185名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:04:50 ID:wdNChslUO
>>171
いやだから昔から留学生は多いから
国際教養学部なんて半分ぐらいは留学生だから
186名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:05:30 ID:BRbh5Y2k0
いま注目されている、旬である 首都大学東京
エネルギッシュである 早稲田大学
センスがいい、かっこいい 青山学院大学
チャレンジ精神がある 早稲田大学
時代を切りひらいている 東京大学
一流感がある 東京大学
ステータスが高い 東京大学
自由闊達である 早稲田大学
知名度がある 東京大学
親しみが持てる 明治大学
好感が持てる 上智大学
誠実である、正直である 学習院大学
成功している 慶應義塾大学
柔軟性がある 日本大学
信頼できる 東京大学
187名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:06:52 ID:tTtrWyG9O
>>181
ノーベル賞とか何の関係もないだろw
つか落ちるどころか東大京大一橋以外の国立なんて慶応受かったら蹴られて慶応行くぞ。
188名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:07:03 ID:qDLbVckJ0
2CHは宮廷卒だらけだよ
189名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:07:04 ID:1X0za+sq0
早稲田ってチャラいけど頭いいって感じ。
190名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:07:28 ID:GQgx4jOyO
ICUとトン女は低すぎだろ???帰国子女の間では
・勉強の出来る奴→ICU
・勉強の出来ない奴→上智
だぞ。昔っから。
191名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:08:37 ID:BRbh5Y2k0
教育機関としてのビジョンがある 東京大学
広報活動に力を入れている 東海大学
各界に多数の人材を輩出する 東京大学
ロゴ、カラーなどが思い浮かぶ 早稲田大学
学長/教授陣に魅力がある 東京大学
在学中の資格取得に積極的である 産業能率大学
就職状況が良い 東京大学
キャンパスに活気がある 青山学院大学
伝統や歴史を重んじている 学習院大学
他大学にはない魅力がある 東京大学
学部、学科が充実している 東京大学/日本大学
研究施設が充実している 東京大学
地域産業に貢献している 東京農工大学
地域社会・文化に貢献している 横浜市立大学
留学生の受け入れが活発である 上智大学
グローバル/国際交流が活発 上智大学
スポーツ活動に熱心に取り組む 国士舘大学
192名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:08:55 ID:pNhNadnR0
>>184
そりゃ程遠いだろ。
ちなみに国立と併願するような奴は慶応ボーイじゃないのだよ。
親のコネだけで入学する薬物依存型慶応ボーイが出世する。
193名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:10:07 ID:V5rG9T0M0
>>20
確かに。青学もさることながら
中大はいわゆる一般的な意味のブランドつう言葉とはちょっと違和感がある。
ブランドというよりも
世間の人がなにげに司法試験とか公認会計士の合格実績のランクを見て
ん?なんで中央大が両方とも5位以内にいるの??って違和感とかインパクトの大学。 ミステリーゾーンへの入り口。
194名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:11:14 ID:OwwFKYsk0
>>187
東工大や東北大なら慶応は蹴るだろ。
まあ、慶応が自宅から通えるのなら東北大の方を蹴るのはありだとは思うけどね。
195名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:11:31 ID:GQgx4jOyO
>>184
旧制高校なのにね。。
岡山大学法文学部は元検事総長もいるし、何とかいうヤメ検(闇の守護神)も岡大
196名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:11:42 ID:BRbh5Y2k0
個性的である 早稲田大学
勉強、研究に熱心である 東京大学
意見を言える、自己主張できる 早稲田大学
リーダーシップがある 慶應義塾大学
集中力がある 東京大学
精神的にタフである 早稲田大学
礼儀正しい、上品である 学習院大学
基礎学力が高い 東京大学
語学に長けている 東京外国語大学
存在感がある 東京大学
創造力がある 東京工業大学
問題解決能力が高い 東京大学
高い専門性、専門知識を有する 東京工業大学
面白みがある 早稲田大学
コミュニケーション能力が高い 慶應義塾大学/上智大学
勉強が出来る ICU
勉強が出来ない 上智
197名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:12:25 ID:SZAsocgl0
東工大は結構評価してるよ、東大でも。
198名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:15:57 ID:48WkVSvj0
こんなの学生数OBOGの数が多いところほど有利だろ。
自分の出身大学は良く言うに決まってるじゃん。

なんでそんな簡単な論理も理解できないバカが多いのだろう。
199名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:16:15 ID:pD/2yTpT0
4位は京大?
200名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:16:52 ID:r7PYg+yI0
>>1
え?そうなの?じゃ俺は2位の大学でいいや。
201名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:17:20 ID:gbfxzd5a0
>>182
確かに企業でトップを狙ったり事業で成功したい奴は一橋の方が良いだろうな
良くも悪くも東大は国家一種や司法試験の専門予備校
および学者・研究者用の養成学校みたいなもんだ
商売人を育てるような大学ではない
202名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:18:20 ID:Sfm6fVu7O
地方の旧帝大、なぜ早慶に抜かされたか…
慢心、環境うんぬん
203名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:19:36 ID:SZAsocgl0
東大でも偏差値自慢の香具師ほどバカだよ。間違いない。
どうせ進振りで失敗したり留年したりの香具師だよ。

優秀な東大生は冷静に自分を見ている。
工学部は東工に一目置いてるし、農学部は北大を評価してる。
医学部(グルント)では京大を意識せざるを得ない。
でも、慶應のことは関心が薄い・・・かな?
204名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:19:59 ID:r7PYg+yI0
>>189
20年ちょっと前はチャラくなくて頭良いイメージだったが、
今はチャラくて頭良くもないイメージ。
205名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:20:16 ID:sHhOerF9O
大学を出る事で認められる能力ってなんだ?

とりあえず、いい大学出ても無意味ってのは嘘。
資格試験の資格みたいなもんで一定の信頼はある。

だけど、いい学校出てる人が仕事出来るってのも嘘。
結局仕事が出来るってのはホウレンソウや提案力、
観察力とかそういったところを指して言われる言葉で、
要するにリーダーとして優れた人材になり得るかどうかみたいなもん。

人間性が認められるってのもない。
変人が多いし鳩山も東大だし。
結局何がステータスなのかよくわからん…
206名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:20:25 ID:wmYWf4W60
>>180
祖父が東京専門学校卒って,おまえ60歳以上だろw
ヒマそうでいいなw
207名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:21:24 ID:ZfD46ROcO
>>198
じゃ何故日大があんなに下なの?
208名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:21:53 ID:V5rG9T0M0
俺の気に入ってるマーチのコピペ(荒唐無稽で実態とかけ離れてるけど、みんな愛すべきキャラで大好きだ!)

青学は授業中もコンパのことしか考えてない、いやそもそも授業に出てこないイメージ。授業出るやつは馬鹿扱い。
結構ワルいやつが多くて、まじめな奴は「中国・韓国にかこまれた中の日本」的なポジション。
ちなみに
立教はおしゃれに気を使ってるけど、実は女のためのおしゃれではなくホモであまり目立ちたくない。
けど気に入った男がなびいてこずに、ぶさいくなデブギャルにまとわりつかれ困ってる。けど優柔不断で断れない。
明治は全裸で腹筋やってる。牛乳が大好き。肉も脂身が大好き。牛丼はいつもつゆだくだけど大盛りは
なんかの記念の日じゃないと頼まない。少食でもウンコがすっげえ太い。飲んだあとのゲロの量もはんぱじゃない。力士なみ。
法政は汚い部屋で寝てる。ただひたすら寝てる。ゲームにはまってる奴は集中できるものがあるだけ前向きと評価される。
出歩くときはジャージ。いつもジャージ。しかもたまにジャージに皮靴のときもある。皮靴もジャージも高校の時のもの。
中央は部屋にこもって頭にパンツかぶってただひたすら勉強してる。他大学と違いこのコメントもたった一行の寂しい扱い。
マーチは全部それなりに愛すべきキャラがたってて大好きだぜ。
209名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:22:17 ID:BRbh5Y2k0
199 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/12/15(火) 22:16:15 ID:pD/2yTpT0
4位は京大?

http://consult.nikkeibp.co.jp/consult/release/ub091210b.html
210名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:22:20 ID:Lya93/os0
>>205
いい大学出てる人は、仕事ができる確率が高い という指標でしかないよ
211名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:22:54 ID:VvzaVlsi0
212名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:22:56 ID:E0QGC+oS0
イメージだけだろw

帝大の奴は沢山居るけど
早慶なんて聞いたことも無いぜw
213名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:23:03 ID:OwwFKYsk0
>>182
社会科に相当する学部なのに社会科が苦手でも入れるのか?
インチキもいいとこだな。
214名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:23:38 ID:pNhNadnR0
>>205
金だよ。文句なしのステイタス。
215名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:23:53 ID:Qxi/1kTA0
出世とかまじでどうでもいいよな。なんでそんなにこだわるんだ?
土、日曜日と趣味に使える程度の給料以外何もいらん。
216名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:23:54 ID:JLiZ0nTiO
日経の調査だから、慶應が一番になるのは当然
これがNHKの調査なら、早稲田になるのかなw
217名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:24:10 ID:XHwXFuHE0
レオパレスのCMで小池徹平が合格した大学名を聞かれて「バカ田大学」と
答えると早稲田を連想し、それを聞いた友達が「すげー、バカ大か!」と
びっくりするのを聞くと理科大を連想するのは私だけだろうか?
218名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:25:21 ID:E0QGC+oS0
>>205
>>210
一定の変人が居るのはしょうがないが
おしなべてみれば難易度の高い大学のほうが良い仕事をする

馬鹿はやっぱり馬鹿でしかない
219名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:26:31 ID:SZAsocgl0
>>182
>>東大は全科目満遍なくにこだわり過ぎて逆に主要科目で突出する人材を育てられていない。
>>リア充学生も多くまさに死角が無い最強の大学。

入試科目が多い最重量入試は東大じゃなくて、京大医学部医学科だろ。
220名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:28:09 ID:g8p8zuVw0
某中堅企業に勤務しているが、中途で早稲田卒はそれなりに見かける。
というか、自分もそうだ。
しかし慶應は全く見ない。人数比でいっても早稲田の半分は入社して
いいはずなのにゼロ。
やっぱり早稲田卒は変人が多くてドロップアウトに抵抗なく、慶應卒は堅実に
大企業に生息しているんだろうか。
221名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:29:44 ID:SW3kNhpq0
>>213
センターでも二次でも社会は受験するから勉強はするけどね。
苦手というより、社会に1時間勉強時間を割く暇があったら数学か英語勉強してろという姿勢。
社会なんて大学入った後必要に応じて勉強するので何も問題ないよ。
それより数学が出来ない方が致命的だと思うよ。
経済経営社会学どれをとっても数理的なアプローチが学問の主流になってる時代だからね。
一橋は海外の最先端の社会科学を勉強する場だから当然理解出来るだけの数学的素養と、海外の論文を読んで理解するだけの英語力が求められる。
222名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:30:46 ID:OwwFKYsk0
>>220
逆に言えば、上場企業勤務だが、早稲田はまれにしか見ない。慶応は結構多いのに。
223名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:32:04 ID:pNhNadnR0
英数も東大の方が平均高いだろ…
224名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:32:51 ID:xNUcnoTkO
>>139
慶應義塾幼稚舎は小学校
エレベーター式ではなくエスカレーター式
225名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:33:50 ID:qN9PNUbpO
4さん!亀レスですし、既出でしたらスミマセン。
フランスに渡米って〜!!
フランスに渡米〜〜!
ツボった………
226名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:34:03 ID:5MzVRDVKO
慶応2年だけど周りの奴らはチャラついてるようで堅実だな、保守的というか
227名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:34:38 ID:OwwFKYsk0
>>221
>社会なんて大学入った後必要に応じて勉強するので何も問題ないよ。

なるほど・・・
文系の人は、しかも一橋に入るような人はそれが可能なのか・・・
社会科が大の苦手の俺からすれば凄過ぎだ!!!
228名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:35:34 ID:rq1NtTB+O
俺、幼稚舎出身だけど、大学から入って来た奴が慶應ボーイとか勘違いしてるの見ると可哀想に思えて来る。
後、一二年を神奈川の田舎で過ごすのは辛いから、早く移動してくれ。
229名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:35:50 ID:F7uX7nhj0
230名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:40:06 ID:VvzaVlsi0
開成→慶應だけど慶應なんてホントは行きたくなかったよorz
実社会の評価は知らないが2chでの評価は酷すぎる
くそみそに言われてもうプライドずたずた
死にたいです(´;ω;`)
231名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:43:18 ID:pQUbs6cVO
地道に頑張った人が多い東大がいいよ。
232名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:43:44 ID:pNhNadnR0
>>230
慶応医なら問題ない。
まあ開成は開成卒として扱われるからどのみち問題ない。
233名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:44:44 ID:OwwFKYsk0
>>230
その点、駅弁は国立厨以外からは大して褒められもしないが、叩かれる事も少ない。
のらりくらりマイペース生きていくにはそれが最良かもよ。
それで上場企業に勤務しているからまずまずの人生だわ。
234名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:45:51 ID:BRbh5Y2k0
東大生は別に頑張って東大に入ったわえではない。
入れたから入っただけ。

頑張って、というのは慶応目指してたけど失敗したから法政、とか。
日大レベルだったのが一浪して明治だとか。

そういうレベルの連中が予備校時代に一日20時間猛勉強してる。
ま、つまり地頭が悪い連中w
235名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:46:46 ID:SW3kNhpq0
>>230
院で留学したら?
最終学歴がIVYやOxbridgeなら誰もバカに出来ないでしょう。
俺は東大の学卒より例えば慶應からPrinceton院を出てる奴の方が遥かに凄いと思うよ。
開成出て慶應で腐って学卒で適当に就職してたら、ただの落ちこぼれにしか見えないけど。
悔しさをバネに院で巻き返すんだ!
236名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:47:59 ID:nVR8eAiE0
慶應の人に聞きたいが
出身校を書くとき画数の多い漢字4文字で
めんどくさくないか?
237名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:48:16 ID:4jsEOnbc0
いわゆる見栄っぱりランキングだなw
238名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:49:55 ID:BRbh5Y2k0
>>236

履歴に書くとき

日本大学 のラクさを取るか
慶応大学 の煩雑さを取るか

俺なら・・・
239名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:50:06 ID:OwwFKYsk0
>>236
山口大学なんて簡単だな^^
240名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:52:23 ID:SZAsocgl0
>>230
死ぬつもりなら医学部再受験すればいいじゃん。慶應じゃなくていい。
1000万到達は(真っ当な職では)医者が最も早いよ。

慶應で腐るまえに、理Uとか京大とかで妥協しとけばなあ・・・
理Uや京大の場合、悪く言う人がいても、プライドずたずたってことには
ならない。
241名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:54:27 ID:aWQexpGE0
こういう調査って、結局宣伝だろ

慶應ブランドが下がってきたから、OBが必死
242名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:54:37 ID:QwPiA/yW0 BE:517855133-2BP(0)
慶應をこうやって略してる慶應の人を見たことある

http://uproda11.2ch-library.com/215201Xka/11215201.png
243名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:56:10 ID:OwwFKYsk0
>>242
開く前から予想できた。
244名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:56:31 ID:8zr9qRq10
立教と青学逆だろ?
あと、東京農工大って国公立なのか・・・
知らんかった。電通大?いかさま広告代理店
の大学と勘違いしそうだがなまえがよくないのかな?
245名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:56:59 ID:nx2RAAdC0
慶應幼稚舎上がりだけでは慶應は研究者が育たずに落ちぶれてしまう。
大学から慶應の外部だけになっても、今度は義塾の威厳や格式が保てない。
慶應は全塾生が微妙なバランスを保ちながら成り立っているんだと思う。
まぁ強いて言えばSFCだけは完全なお荷物だから必要ないけどなwww
SFCは高校だけ残して、三田キャンを拡張した方が良いと思う。
早稲田なんかもう気にする必要ないから、東京一工と切磋琢磨したほうが良いよ。
246名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:58:29 ID:ZfD46ROcO
>>244
入試の難易度はな
247名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 22:59:24 ID:OwwFKYsk0
>>244
東京農工大は私立の東京農大とゴチャにされる。
だが、国立の東工大とゴチャにはされない。
農工大は「工」より「農」のイメージが強いのだろうか?
248名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:00:24 ID:g8p8zuVw0
学芸大蹴りの法政って友達がいたんだが、これってどうなの?
249名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:01:25 ID:qo8SM68a0
おまいらこれでも見て寝ろw

http://www.youtube.com/watch_popup?v=edN-cu7dX6c
250名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:02:48 ID:SZAsocgl0
東京農工大は、たしか旧制高等農林(高農)の流れだから、一応名門。
しかし、旧帝>高農だから、北大農よりは格下。
入試難易度のハナシではない。
251名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:02:51 ID:OwwFKYsk0
>>248
学芸大にゼロ免コースがあり、かつ友達がそこなら納得いく。
ただし文系限定だな。
252名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:02:52 ID:kbeQ+MwxP
開成出といて慶應や一橋に行くような負け組は同窓会で恥ずかしくないの?
253名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:15:39 ID:BRbh5Y2k0
開成なんて立正大や国士舘や駒沢クラスがわんさかいる。

あれ驚くわ。急に落ちこぼれるものかね・・・
254名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:27:32 ID:OwwFKYsk0
>>253
それでも卒業できるだけまだまし。
高専なんか中学までは秀才と称えられた人もつまづいて留年、さらには退学するケースが多々ある。
255名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:29:37 ID:du3AJJ1A0
>>127
最近のセンターはそうでもないよ
たぶん私大がたくさん参入してきたから簡単な問題はダメになったんじゃないかな?
早稲田とか慶応でも私大はセンター出願したら二次がないから
センターの数学力のまま大学はいるからね

ゆとりのイメージと違ってほとんどの教科は難化傾向
2007年数学とか難しいよ20年前と大きな差がある
256名無しさん@十周年:2009/12/15(火) 23:33:20 ID:Ce50/AXb0
私立大学の建築系は慶應が1番

私立大学入試難易ランキング表 2010年最新
《工学系(建築・土木 偏差値)》

偏差値66   慶応理工 学問4 建築
偏差値65   慶応理工 学問5 建築
偏差値65   慶応環境情報 環境デザイン(建築・都市デザイン)
偏差値65   慶応環境情報 環境デザイン(エコロジー・ランドスケープ)

偏差値62   東京工業大学・建設工学系・前期
偏差値62   早稲田・創造理工 建築
偏差値61   早稲田・創造理工 社会環境工
偏差値60   東京理科大学・工B 建築
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakka/index.html

【慶応建築】具体的には、隈研吾・坂茂・妹島和世、谷口吉生、 葉 祥栄

「インタビュー  安東孝一編 アート・建築・デザインの分野で最も注目される各6名の歴史的なロングインタビュー。」
http://www.seigensha.com/book_data/preview.cgi?CODE=113<建築>の6名のうち3名は、 隈研吾・坂茂・妹島和世

「sur/FACE 14人の現代建築家たち 世界的に活躍し、注目を浴びる日本人建築家たち。」
http://www.hhstyle.com/cgi-bin/omc?port=33311&req=PRODUCT&code=609000100
14人のうち、4人が、妹島和世、隈研吾、谷口吉生、坂茂

「日本を代表する著名建築家12人がデザインしたコーヒーカップが「aTIMONT:小さな建築」シリーズとしてデビュー。」
http://www.hhstyle.com/cgi-bin/omc?port=33311&req=IPRODUCT&code=ftr_atimont
12人のうち、4名は、隈 研吾、妹島 和世、坂 茂 、 葉 祥栄

「キーワードで読む現代建築ガイド  著:飯島洋一」
http://colb-wt.blogspot.com/2007/09/blog-post_3453.html隈研吾・坂茂・妹島和世が載っている
257名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 01:24:26 ID:73cMOVrJ0
三田会はカルト集団じゃないかと思えるときがある
258名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 01:34:39 ID:57LvKavg0
おまえらの慶應コンプには、
背後にリア充コンプという心の闇があるから根が深いよね
259名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 02:08:21 ID:5+Bzwlp10
慶応卒の銀行マンがMOF担として財務官僚を接待した時に
「出身大学を聞かれたので慶応の名前を出したらバカにされた」
と悔しがってた。
260名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 02:11:28 ID:QrRVljuY0
>>253
開成じゃないけど麻布の資料で卒業生の進学先に
ニッコマとかそれ以下の大学があって
びっくりしたことがある
261名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 02:12:42 ID:NOnPsrIu0
これって学力とかじゃなくて金持ちランクなんじゃないの?親の
262名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 02:17:53 ID:K/cHqBSk0
日本の大学にブランドなんて無いよ
だって簡単に卒業出来るんだもん
263名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 02:20:40 ID:bHWCadkAP








お前ら、なに 馬鹿やってるの?


低能私学でマスカキか?




http://www.moon.sphere.ne.jp/nada-h/daigaku_goukaku21.pdf


勘違いするんじゃねえぞ!


国立通って、誰も行ってないからな!



264名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 03:56:48 ID:lWZfKOoa0
>>259
普通MOF担は東大法学部卒がなるものだぞ
知ってて嘘書いてるのかも知らんが
265名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 04:05:19 ID:hrD5XgaW0
★卑劣なイジメ事件(鹿児島県)
俺なんか、とんでもなかったよ。もう少しで、あの世に行ってるトコだった。
工業高の時、、汽車内で勉強してたら、目を付けられた。
100人(百人)から、罵声によるイジメを、汽車内、駅内、町内で受けたよ。
場所は、鹿児島県の加治木町〜横川町、霧島市周辺での事。
この地域は、99%が無学、高卒、三流私立大卒が住んでる土地。高校生も、ほとんど、チョンバック。
相手は、近くの進学校(勉強のストレス解消)、工業高(足引っ張り)の奴ら。
もうメチャクチャだったよ。家の前で罵声を浴びせる(車で通りすがりに)、池沼も出たので、
地元の新聞社2社の読者の欄に投書し、奴らの声を封じた。
工業高推薦で、地元の国立大学も受けに行った時、共通一次の試験会場でも罵声を浴びせる
奴もいた(近くの進学校の奴ら)。
俺は、命からがら、工業高から国立高専に編入し、国立大学に編入したんで助かった。
俺を自殺に追い込もうとした奴らは、高卒で就職か、福岡あたりの私立大に
進学したようだ。もともと、高卒や私立大に行く連中(ごろつき)だから、道徳や倫理観も
ないんだろう。
俺がもし、女に生まれていたら、強姦(レイプ)される運命だったと思うよ。
今、イジメに遭ってる子も、俺みたいに負けないでほしいな。
266名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 04:11:29 ID:DZlZGvZcO
ハンバーガー大学から来ましたドナルド=マクドナルドと言いますっ!よろしくお願いしますっ!
267名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 04:21:14 ID:DZlZGvZcO
そんな俺は慶應卒だが、働いて3年目で抑鬱性適応障害になった。
マーチレベルがうじゃうじゃ集まる印刷会社Tに間違え入ったが、思考レベルの低さにえらいストレス受けて、しかも多勢に無勢で何も対抗できないまま休職中…
268名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 11:08:03 ID:cHTDYkgJ0
慶応が早稲田より上位ってのがまずありえないwww
269名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 11:12:00 ID:QiX94Wpc0
>>267
はいはい君はハイレベルなんだね
270名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 11:14:22 ID:U7mXh6/G0
>>267
ぶっちゃけると思考レベルが低いという考え方は
環境適応できなかった事実への心理補償だろ

下手に学歴が高くて自己評価が高いと
失敗したとき周りが悪いってついつい考えるようになる
271名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 11:21:05 ID:vD5puII6O
>>267
とりあえず割り切って働かんとマズいだろ
272名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 11:37:19 ID:Ac41If87O
>>262
入るのが難しいわけで
入った後は肝心なのは就職なんだし卒業しやすいのは普通に妥当な話
273名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 11:37:22 ID:aqEkJ2P0O
慶応は青葉台の件どうするつもりなんかな
274名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 12:16:51 ID:8nAY7Bxr0
>>273
青葉小中一貫校は青葉台じゃないけどね
とりあえずは頓挫のままだろ
275名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 12:28:30 ID:vLbaM4AI0
>>268
いや、最近イメージ悪いよ、馬鹿田大学
276名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 12:29:34 ID:27bBeewE0
1 国公立(1位) 埼玉県 埼玉大学 99.1
2 私立(1位) 東京都 慶應義塾大学 89.3
3 国公立(2位) 東京都 東京大学 89.1
4 私立(2位) 東京都 早稲田大学 86.0
5 私立(3位) 東京都 上智大学 76.3
6 国公立(3位) 東京都 一橋大学 73.0
7 国公立(4位) 東京都 東京工業大学 70.3
8 私立(4位) 東京都 青山学院大学 67.2
9 国公立(5位) 東京都 お茶の水女子大学 65.3
10 国公立(6位) 東京都 東京外国語大学 65.1
11 私立(5位) 東京都 学習院大学 63.9
11 私立(5位) 東京都 中央大学 63.9
13 私立(7位) 東京都 東京理科大学 63.6
13 私立(7位) 東京都 明治大学 63.6
15 私立(9位) 東京都 立教大学 62.6
16 私立(10位) 東京都 津田塾大学 61.6
17 私立(11位) 東京都 国際基督教大学 61.3
18 国公立(7位) 神奈川県 横浜国立大学 61.1
19 国公立(8位) 東京都 東京学芸大学 59.4
20 国公立(9位) 千葉県 千葉大学 59.0
21 私立(12位) 東京都 法政大学 58.7
22 私立(13位) 東京都 日本大学 57.7
23 私立(14位) 東京都 東海大学 57.6
24 私立(15位) 神奈川県 フェリス女学院大学 57.0
25 国公立(10位) 東京都 東京農工大学 56.8
25 私立(16位) 東京都 東京女子大学 56.8
27 私立(17位) 東京都 日本女子大学 55.9
28 国公立(11位) 東京都 電気通信大学 55.2
29 私立(18位) 東京都 芝浦工業大学 54.4
30 私立(19位) 東京都 東京電機大学 53.8
277名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 12:30:39 ID:27bBeewE0
いま注目されている、旬である 埼玉大学
エネルギッシュである 早稲田大学
センスがいい、かっこいい 埼玉大学
チャレンジ精神がある 早稲田大学
時代を切りひらいている 埼玉大学
一流感がある 東京大学
ステータスが高い 埼玉大学
自由闊達である 早稲田大学
知名度がある 埼玉大学
親しみが持てる 明治大学
好感が持てる 埼玉大学
誠実である、正直である 学習院大学
成功している 埼玉大学
柔軟性がある 日本大学
信頼できる 埼玉大学
278名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 12:30:56 ID:THSl13I3O
パチンコ大学
サウナ大学
279名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 12:31:19 ID:27bBeewE0
教育機関としてのビジョンがある 埼玉大学
広報活動に力を入れている 東海大学
各界に多数の人材を輩出する 埼玉大学
ロゴ、カラーなどが思い浮かぶ 早稲田大学
学長/教授陣に魅力がある 埼玉大学
在学中の資格取得に積極的である 産業能率大学
就職状況が良い 埼玉大学
キャンパスに活気がある 青山学院大学
伝統や歴史を重んじている 埼玉大学
他大学にはない魅力がある 東京大学
学部、学科が充実している 埼玉大学/東京大学
研究施設が充実している 東京大学
地域産業に貢献している 埼玉大学
地域社会・文化に貢献している 横浜市立大学
留学生の受け入れが活発である 埼玉大学
グローバル/国際交流が活発 上智大学
スポーツ活動に熱心に取り組む 埼玉大学
280名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 12:31:57 ID:27bBeewE0
個性的である 埼玉大学
勉強、研究に熱心である 東京大学
意見を言える、自己主張できる 埼玉大学
リーダーシップがある 慶應義塾大学
集中力がある 埼玉大学
精神的にタフである 早稲田大学
礼儀正しい、上品である 埼玉大学
基礎学力が高い 東京大学
語学に長けている 埼玉大学
存在感がある 東京大学
創造力がある 埼玉大学
問題解決能力が高い 東京大学
高い専門性、専門知識を有する 埼玉大学
面白みがある 早稲田大学
コミュニケーション能力が高い 埼玉大学/慶應義塾大学
勉強が出来る 国際基督教大学
勉強が出来ない 埼玉大学
281名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 12:37:24 ID:GU/Spx5nO
>>205

> 結局仕事が出来るってのはホウレンソウや提案力、
> 観察力とかそういったところを指して言われる言葉で、
> 要するにリーダーとして優れた人材になり得るかどうかみたいなもん。

こういうとこを人事に見る能力がないから、大学で見るんでしょ。
282名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 12:40:46 ID:f7qXRc8l0
東大を蹴って慶応に行く奴はいない
283名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 12:45:46 ID:Ac41If87O
>>275
慶応が早稲田より上な感じがするだけで一般的には別にイメージ悪かないけどな。
284名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 13:37:39 ID:5fVULskg0
>>187
そこまで慶応に行きたい人はわざわざ負担になる国立用の受験勉強なんてそもそもしませんw
285名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 13:40:16 ID:o3ZcM0K60
>>282
東大を蹴って慶応に行く馬鹿はいないだろ。
286名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 13:41:26 ID:udLAoFU10
正直、早稲田慶応って旧帝大以下、
地方国立大程度のありがたみしか俺にはないんですよ。
287名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 13:47:22 ID:5fVULskg0
文系ならコストパフォーマンスの面でもそれほど差がないから私文も十分ありだけど、
理系で宮廷いけるなら迷わずそちらを選ぶよなw
288名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 13:49:16 ID:rikICGSN0
マーチ下位の青学と中央の位置がヘンだな?
289名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 13:51:53 ID:F/NyZnbaO
すし大学って誰か覚えていないか?
290名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 13:54:08 ID:Nc+RMD8+0
だれが判断しても東大がブランド一なのに、慶応とか、
こんな情報操作すんなよ。
俺の会社の社長は慶応卒だが、なんであんなアホが社長かと
思うとばかばかしくなってくるよ。
291名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 13:54:26 ID:DCTetS0l0
理系は東大京大東工大以外は大学扱いしなくていいと思うな。
早稲田慶応は準大学でいい。
関西の私大は亜大学だな。
それ以下は、次亜大学でいい。
292名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 13:57:05 ID:TzdzPHWd0
>>291
まさにアホ文系の典型的な意見ですね
もしくは中学生かw
293名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 14:04:16 ID:DCTetS0l0
あら、早慶レベル以下の低学歴が釣れているw
294名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:24:17 ID:FPywGCTu0
私大いくぐらいだったら国公立大学を選ぶよ
295名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 18:49:06 ID:WvAivatc0
>>286
まったく同意。
世間の評価はそんなもの。
せいぜい筑波か埼玉大レベル。地方では地元国立大のほうが高評価。

早慶、早慶と言ってるのはマスゴミと一部ネラーたち。
こんな無意味な捏造記事で必死に世論誘導しているだけ。
あほくさw
296名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 19:01:29 ID:F/NyZnbaO
国立ちいうても一期校じゃなかと
297名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 19:04:42 ID:8FswNpzP0
>>296
それもそうだ。

国立一期レベル>>早慶>>国立ニ期レベル、が客観的に見て正しい評価だね。
298名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 20:18:29 ID:XAkYTAc90
京都教育大と東大阪大はどのランク?
299名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 20:20:57 ID:Zl4UaWyW0
どこの入るかじゃなくて、何を成したかだろ。
300名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 20:24:26 ID:Hqua5IpqO
医学部は慶応のほいがブランドも評価も高いけどな。
301名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 20:45:38 ID:Xg/NE/Rs0
>>193
そうか?中央の司法試験は有名。
かつては東大より合格者数を出してたし、一度は早慶にも抜かれたものの、
最近では再び早慶と張り合ってる。
むしろ早慶と争うレベルまで落ちたことで、中央の法も落ちたねぇと言われてる
ような認識だったが。
302名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 20:49:06 ID:9cS4efBi0
旧帝大以外の東北、北陸、山陰、四国地方の田舎の国立大学って早慶とどっちが評価が高いの?
303名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 20:56:28 ID:4K4hO3vx0
>>302
原則として地元の国立が上。よほどさびれた国立は別として。
地方だと当たり前なんだけどね。
こんなアンケート見たら、まさに噴飯ものw

難易度とかはほとんど無関係。
304名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 21:10:23 ID:57LvKavg0
おまえらの慶應コンプには、
背後にリア充コンプという心の闇があるから根が深いよね
305名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:00:59 ID:mtItt2tr0
かつての一期校・二期校の時代、横国は二期校のトップ。
たしかに東大落ちの巣窟で、落ち武者の意地が活気を生ん
で世間の評価も高かった。
でも、入試の制度が変わってから、東大落ちの巣窟は早慶
に移り、横国の位置付けはきわめて微妙。
横浜国立というカッコいい校名と
東京近い地の利で何とか一定の地位を保っているが、
マーチと同ランクにされるほど埋没しているのも事実。
これから飛躍を期待させる要素が欲しい。
306名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:03:51 ID:y4r3/HqEO
立教と青学って立教の方が良くないか?
307名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:04:07 ID:IUrEvJCk0
オザワクンが喜びそうなニュースだな
今ごろホルホルしてるかも
308名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:22:51 ID:S02XW0sN0
>>306
マーチ序列は、立教>明治≧中央>青山≧法政 かな?
309名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:32:26 ID:kr9dSCPn0
>>295
よく地方の国公立がどうこうと言い出す人がいるけど、
首都圏3300万人に絞って話しても、東大落ちたら早慶しかないんだよ。
というか、地方の国公立のことなど、まじ知らん。真剣に知らん。
地銀とか、県庁とか、教員とか、精々そういうとこに行くイメージ。
310名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:42:23 ID:ueJdm6ci0
今日、プライムニュースに早稲田の教授が出てたけど
子供手当ての所得制限は2000万ぐらいからにするべきとか
この先、日本が不景気になったら
とかかなりズレててこんなのには教わりたくないと思った。
311名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 22:50:00 ID:lv4te1810
このランキングの中に、俺が合格した大学が4つ。落ちた大学が3つ。
ああ、国立蹴ったのが、人生の間違いだったと後悔。
312名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:14:08 ID:t8LhvvtM0
今って慶応の法学部と経済学部だとどっちがブランドなの?
同様に早稲田の政経学部と法学部だとどっち?
313名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:41:50 ID:3XMvXZcj0
俺にとって1位は近所のラーメン大学
314名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:49:59 ID:xq7LeK5gO
>>306
実際の能力は別として
企業や一般人にしてみると「マーチ」はマーチでひとくくりだろう。
その点では一般人には知れわたっている青学は
「知名度」という点ではお買い得かもしれない。
あくまでも「知名度」な。
315名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:53:38 ID:XZoXHiQg0
>>312
ブランドなら
東大法>>慶応法>早稲田政経>慶応経済>>>>中央法・早稲田法
                       
316名無しさん@十周年:2009/12/16(水) 23:59:59 ID:t8LhvvtM0
>>315
慶応法って今はすげえんだな。

>>316
青学とか立教ってキリスト系だからブランド力高いのかもな。
もしも真言密教の大学で行者が火渡りの儀式とかしてたり護摩壇があったらどうだったろう。
317名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 00:01:42 ID:sNn6JWTY0
>>315
ブランドで慶応法はない。今の難易度ならともかく。
318名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 00:08:50 ID:zTcwYdwh0
早稲田の1学年数万人って、詐欺だろ
319名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 00:08:55 ID:m7iE5t3F0
確かにブランドなら早稲田政経のほうが上
東大法>>早稲田政経>慶応法>慶応経済>>>>中央法>早稲田法
320名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 00:26:29 ID:1YMPEMfQ0
福沢諭吉は凄いと思うが学生に関しては麻薬吸ってそうなイメージしかないんだけどな
早稲田はレイプ
上智は知らん。

東大はオタクの巣で面白そうだ。
321名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 00:27:18 ID:fDVF956K0
早稲田w
322名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 00:30:50 ID:EcBBII7jO
東大が二位なのは某脱税総理のせいか
323名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 00:32:48 ID:u16H3SLJ0
>>302-303
群馬県民だけど群馬大学って地元民からも全然頭いいとは思われて無いよ?
市内でトップの進学校から群大行く奴は医学部以外かなり少ない
「群大よりは立教や中央の方がいい」くらいの感覚の人の方が多い
324名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 00:33:39 ID:54hYorSj0
>>37
アジアっていうか韓国な。
韓国語的に覚えやすい大学名だからだろ。
慶應とか東大はおぼえづらい。
325名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 00:37:06 ID:sNn6JWTY0
>>324
東京大学がなんで覚えにくい?
日本の首都を冠してるのに。
326名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 00:39:16 ID:jHcqiPLr0
>「群大よりは立教や中央の方がいい」くらいの感覚の人の方が多い

それはない。
いくらマイナーな駅弁でも東京の私立よりは上。
国立だぞ?
327名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 00:42:15 ID:jHcqiPLr0
>>37

>早稲田院生だけど、アジアにおける早稲田ブランドは東大を凌駕すること

Waseda という語感はサンスクリットに影響を受けたタイ語の一部に似ている。
テラワダーとかラチャダーとかそういうの。ワセダー。
328名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 00:42:44 ID:tE/Cnjn80
>>323
群馬は関東だからまだ首都圏私大の評価も高いんじゃないかな。

これが九州だと、@東大・京大>A九大>B地元国立大>Cその他
の4ランクに大別されて、私大は早慶含めてCの部類だから。
329名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 00:45:07 ID:tE/Cnjn80
なお、>>328のAは、東北大、北大、阪大、名大等に置き換えれば
地方はすべて同じ基準となります。
330名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 00:46:57 ID:ijVyRnzM0
ゆきおが東大w プーゲラーw
331名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 00:47:46 ID:u16H3SLJ0
>>326
地元で群大に多く合格者出してる高校は
2番手3番手のMARCHにろくに受からない高校が多い
群馬に限らずどこの県でもそうだろ。
北関東だと群大や宇大よりも、明治とか中央とかのほうが高学歴扱い。
332名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 00:50:15 ID:oA+p8Ev90
ケケ中に教授が出来る時点で一流のわけない。

ザッツオール
333名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 00:51:39 ID:ptT9eDc00
OBに政界・スポーツ界で活躍されておられる方々が沢山いますね。迷言も残されています。

慶応 憲法は読んだことあるのかね
東大 トラスト・ミー
早稲田 ベスト4

334名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 00:51:48 ID:DiZHDfxY0
俺は過疎地の生まれだが、地元の国立大はへっぽこだったが
医学部があるから高く評価されてたな。つられて勢いでなぜか工学部も。

地域差もあるだろうけど理系への評価がおおむね高いのかな。
ただし文系は当時は地元の国立大は教育学部しかなかったから評価はいまいちだったなあ。
つうか教育学部って文系なのか??理系の先生になるコースもあるわなあ。変なこと書いてるぞ俺?
それはさておき、法学部とか経済学部が県内に国・私立ともなくて、「東大法学部はえらい」ってことだけは
共通認識があったから、それにつられて有名私大の法学部とかは地元国立の教育学部より
格段にすげえ、って俺らはみんな思ってた。
335名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 00:55:19 ID:HWzJbseRO
高卒底辺の俺からしたらみんな凄いんだけど。
336名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 01:04:48 ID:keqEp1eP0
でも小沢が慶応の出身だってことで、これから株が落ちるんじゃね
これからの小沢さんしだいだけど
337名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 01:05:38 ID:b5gPS4+3O
俺は大阪に住んでたから親は阪大進めてきたけど一橋に行った。正解だったと思う。
商社勤務7年目。年収は資格手当て込みで950万。同期は数で言えば早慶が一番多い。早稲田は面白い奴が多いな。慶応は親が金持ちの奴が多い(笑)
入社一年目の時バーベキューしたんだけど、慶応卒の奴がSLとボクスターできたのには笑ったwSLは1800万したらしいw親は甘やかせすぎだろと
338名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 01:07:32 ID:qRaxLSdQ0
早稲田でて会計事務所に入るような
おき楽人生おくりたいぜ
339名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 01:08:23 ID:jxchinRWO
早稲田なんかスーフリで地に落ちたと思ってたけどな
340名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 01:17:39 ID:o8SNZ8hR0
【2chでの大学ランキング】

S 東大 国公立大医学部+α (※注)
A 京大 一橋 私立大医
---------------------------------------------------------------------------TOPの壁
B 東工大 阪大 東外大 早稲田(政経) 慶應(法・経済・理工) 
C 東北 名大 神戸 九大 早稲田(法・商・文・社学・教育・理工) 慶應(商・文・SFC)
---------------------------------------------------------------------------2chでの一流の壁
D 北大 横国 筑波 首都大 阪市 お茶の水 早稲田(スポ科・人科・国教) 上智 ICU
E 千葉 学芸 広島 農工 阪府 京工繊 名工大 奈良女子 理科大 同志社 


※注 国公立大医学部+α・・・国公立大医・慶應医・自治医科大・防衛医科大
341名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 01:24:12 ID:7g0EgZBR0
>>340
一橋に違和感
文系しかいない大学っていまいちすごさが解らない

342名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 01:26:30 ID:0c6eMef50
慶応がついに東大を超えたか
343名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 01:29:19 ID:YieBc0EQO
>>326
根拠が国立かよw
俺の県では、駅弁行く奴は日東駒専かそれ以下を滑り止めにして受験してたわ
どう見ても、第一脂肪が駅弁の人にマーチに一般で入る学力はなかった
マーチは地底行く人の滑り止めって感じだった
344名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 01:32:38 ID:9gYp3ldvO
もし早稲田と慶応にセンターと二次試験あったら国公立ではどこくらい??
345名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 01:36:57 ID:BipLqbZA0
>>343
そりゃあくまで第一志望が国立の人間はそれ用の勉強に集中しないといけないしな
国立受ける人が使う滑り止めの私立はある程度ランク落とさないといけないから
同じ土俵では語れないよ
346名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 01:37:18 ID:Zp84MqWo0
>>341
違和感を感じるのは勝手だが、昔からエリートといえば東京一工(東大、京大、一橋、東工)と決まってる
一橋に関して言えば経済系が強いので、金融マンや企業弁護士、公認会計士を大量に輩出してる
347名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 01:41:29 ID:b5gPS4+3O
>>344
そこまでするなら国立行くわなw
まあ、二次試験あろうがなかろうが関東なら東京>>>一橋=東工>>早稲田・慶応じゃねーの?
348名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 01:43:32 ID:AcEv1yYF0
★卑劣なイジメ事件(鹿児島県)
俺なんか、とんでもなかったよ。もう少しで、あの世に行ってるトコだった。
工業高の時、、汽車内で勉強してたら、目を付けられた。
100人(百人)から、罵声によるイジメを、汽車内、駅内、町内で受けたよ。
場所は、鹿児島県の加治木町〜横川町、霧島市周辺での事。
この地域は、99%が無学、高卒、三流私立大卒が住んでる土地。高校生も、ほとんど、チョンバック。
相手は、近くの進学校(勉強のストレス解消)、工業高(足引っ張り)の奴ら。
もうメチャクチャだったよ。家の前で罵声を浴びせる(車で通りすがりに)、池沼も出たので、
地元の新聞社2社の読者の欄に投書し、奴らの声を封じた。
工業高推薦で、地元の国立大学も受けに行った時、共通一次の試験会場でも罵声を浴びせる
奴もいた(近くの進学校の奴ら)。
俺は、命からがら、工業高から国立高専に編入し、国立大学に編入したんで助かった。
俺を自殺に追い込もうとした奴らは、高卒で就職か、福岡あたりの私立大に
進学したようだ。もともと、高卒や私立大に行く連中(ごろつき)だから、道徳や倫理観も
ないんだろう。
俺がもし、女に生まれていたら、強姦(レイプ)される運命だったと思うよ。
今、イジメに遭ってる子も、俺みたいに負けないでほしいな。
349名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 01:44:03 ID:e36Uel2u0
国会議員の出身校は、この三大学に集中している気がする。
つまりろくでもないってことだな。
350名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 01:46:14 ID:kMUClOO50
>>324
サムスン創業者の出身校だからだろw
351名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 01:53:13 ID:e36Uel2u0
早稲田がアジア諸国で異様な知名度誇ってるのは、
むかし積極的に留学生を受け入れたからと聞いた。
いつの時代だったかな。なにかアジアが戦火で荒れてたとき。
んで、義の大学というように名前が知られていると。
352名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 02:01:19 ID:kMUClOO50
慶応はアジアでは人気無いな。脱亜論の福澤諭吉だからw
でも、本当は逆のはずなんだけどな。近代中国語と韓国語の祖は福澤諭吉だからw
353名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 02:01:56 ID:qRaxLSdQ0
ブッシュも胡錦涛も講演する大学なんて
早稲田くらいなもんだろ
354名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 02:05:31 ID:ywT2kIt90
去年までは一位は東大2位が慶応だったんだろ?
慶応が一位になったって凄くね??
355名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 02:08:41 ID:MUsDDDe+0
>>352
福沢諭吉だっけ
西周とかロプシャイドとかじゃないか
356名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 02:23:49 ID:b5gPS4+3O
実際は
1位東京
2位京都
3位慶応

慶応は入試時の努力の割には美味しいってだけでしょ。
357名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 02:32:32 ID:Bc+1tFiF0
>>137
>>155
>>341

芋乙
358名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 03:04:26 ID:qGUAGwdD0
東大生を逮捕=女子大生酔わせ暴行−「スーパーフリー」事件・警視庁
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1068793881/
【社会】 "「今日はやったるで!」と叫び「ビショビショだろ」と末期的メール" 童貞・インポの東大院生、自分の妻に性交迫り実家襲撃★5
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1162351095/
【社会】東大の院生、わいせつ画像販売目的所持で捜査員に自宅に踏み込まれる…東京
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1066916001/
【オウム真理教(アーレフに改称)】上祐派と荒木派が対立 次期代表に就任の野田氏一派は東大中退IT系の「中間派」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1172949917/
【社会】 韓国のカルト「摂理」…日本で勢力拡大中 被害女性100人超、教祖の性的暴行も明らかに
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1154041257/
【ネット】 「文科省と東大、共謀して子供をコントロール…教授ら殺されるべき」 ブログ殺害予告の東大卒業生、供述…東京
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1231212209/
【社会】東大大学院の寮に大麻、スペイン人研究生が密輸
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1232603455/
【政治】民主・小沢氏「日銀総裁は、東大でなく、文系でなく、男でなく…」→「そんな人いますか?」→小沢氏「いるわけないっぺよ」★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1205643367/
【調査】 「学歴ひけらかし」、OLに嫌われる…「私の嫌いな大学ランキング」発表★5
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1202344057/
【企業】東大・京大・一橋大・東工大・慶応・早稲田の学生が選んだ「真のエクセレント・カンパニー」人気企業業種別完全ランキングを発表
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1149534298/
【調査】"「閑古鳥」「吟味」読めない?" 大学生の6割、高卒程度の漢字問題答えられず★2
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1124935671/
359名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 03:13:52 ID:Za7/YHz8O
全ては三田会の力。OB含めた結束力の強さがブランド力を盤石にしてる。
360名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 03:45:52 ID:ER3FvF6q0
司法試験漏洩をなかったことにできる力は魅力的だ
361名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 08:09:24 ID:zl6PQoiD0
>新卒至上主義が諸悪の根源。
>だから勉強したくなくても、まだ就職したくない連中が遊び目的で大学に入る。

日本の大企業社員はほぼフリーパスで多くの企業秘密にアクセスできる。
企業秘密にアクセスできない社員は、逆に会社から信用されていない社員だ。
欧米の企業と違い、日本社員全員が自社の企業秘密にアクセスし
改良改善協業をして世界に冠たるグローバル企業になった。
そういう社風なので、産業スパイを入れたくないから新卒採用している。
中途採用をしてわざわざ産業スパイを呼び込む、そんなリスクは避けている。
また、巨大組織の企業は協調性を追及していて、
組織の和を乱すような潜在的人材はお断りだ。

予備校業界では、「MARCH未満は大学じゃない」と言われているようだし、
企業採用エントリーシートでもMARCH未満は弾かれることがあるようだ。
私のころは、「大東亜帝国」の理系の専攻分野が生かされる?ような
企業の説明会&採用試験にいけたが、
念入りに自社企業の商品CMを浴びせられた後
(専攻分野なのでそれに関連した商品の機能は「大東亜帝国」全員理解できる)、
入社試験を受けさせてはくれたが、企業負担で採点に数千円かかるので、
解答用紙は採点すらされずにゴミ箱に捨てられていたようだった。
商品の売込み宣伝を聞かされるためだけに、会社説明会に行って、
「この商品を後で自腹で買え!」と小さな試供品を渡されて追い帰されるようなものだった。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1156493823/88-154

「身体能力の低い」、「金持ち」の「男子」がMARCH未満のバイオ大学へ進学する。
すると、以下のようになる。だから、勉強の優先順位を上げようという話だ。(今の私は貧乏だが)
362名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 08:09:37 ID:zl6PQoiD0
>>361
二行まとめ

偏差値50理系大で、ケンカの弱い男が本気で勉強すると、就職高校、定時制高校、農業高校、工業高校、商業高校で勉強するのと全く同じ種類の文化摩擦が起こる。
身体能力に問題のある肉体労働ができない男子が、偏差値50の肉体労働者を輩出の大学に入学すると、勉強、実験を邪魔され無職になる。
363名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 08:09:47 ID:zl6PQoiD0
>>361
三行まとめ

偏差値50の新設理系大学は、例外的な進路もあるが、ザックリ言って中小零細・小売店舗の店員さん養成大学だ。
そういう進路なので、ひ弱な男子学部生が日経新聞を読んだり専門書を読んだり自習すると、総スカンを食らっていじめられる。偏差値50は肉体労働者の大学だ。
+αひ弱な金持ち坊ちゃんだと、カネ目当てでイジメはさらにひどくなる。新設大学だと客観的な過去の就職先進学先の説明材料がないので、家族に助けてもらえず、手遅れになる。
364名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 08:09:55 ID:zl6PQoiD0
>>361
田舎者の女の四行まとめ

偏差値50新設理系バイオ大学の田舎者の女は、人前で金持ちの悪口を言って、その金持ち本人には強引にセックスを迫る。
それが、一人二人ではなく、ウジャウジャいた。出身地の違いは卒業アルバムの住所録をぼんやり見て、はっと気がついた。
住所録で東京出身でも、違和感のある東京弁を使う人は、田舎者と同じ行動をした。地域性って、ある。
田舎坊ちゃんは変死し、東京坊ちゃんの私は生き残った。生き残ったから、貴重な記録を残せた。田舎女はいやな女だ。
365名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 08:10:06 ID:zl6PQoiD0
>>361
底辺大学へ入学して卒業した。
すると、無職(むしょく)の私を見て親は混乱、動揺(どうよう)、狼狽(ろうばい)した。
親が混乱、動揺、狼狽する姿を見たくない。
そうなら、中学生は進学高校へ、高校生は上位大学へ入学したほうがいいよ。
直感(ちょっかん)でパッっとわかる具体例(ぐたいれい)はこんなのがある。
底辺大学で研究室の配属(はいぞく)が確定(かくてい)した。
割り振られた研究室へ昼間に扉(とびら)を開けて中に入った。
すると腕や肩をつかまれて廊下(ろうか)へ放り出された。
劣等生でもこんなひどい扱いはされない。成績だけなら、不良のほうが私より低い。
私は体も壊した。これじゃ、底辺大学で将来の準備は無理だ。

私はほぼ研究室出入り禁止なので、夜中、誰もいない大学にコッソリ忍び込んで、
データをかき集めて、卒業研究ではなく、資料発表形式でなんとか卒業した。
卒業を邪魔するため私を研究室から完全に締め出した不良たちだ。その不良たちは、なぜ私が卒業できたか不思議がっていたかもね。
日教組の先生には注意したほうがいい。学生は道を誤る。中高生は日常生活で勉強に優先順位を置いて上位大学へ行ったほうがいい。
366名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 08:10:21 ID:zl6PQoiD0
>>361
偏差値50バイオ大学の学生だ。
偏差値50バイオ大学の学生は、小売店舗の店員さん、食品加工の職人さんだね。
偏差値50バイオ大学の学生は、私のような、まるで目の中の石の異物は別にして、
中小零細小売店舗の店員さんに向いている人が最も多い。
次ぐらいにパン屋さん、ソーセージ屋さん、食品加工の職人さんに向いている人だ。
採用する企業側も、新設大学なのに、その新設大学の学生の素質の傾向を知っている。
だから、中小小売店の求人が多かった。さすがに零細小売店は、新卒大卒ではなく高卒を欲しがるが。

小売店舗の店員さん、食べ物屋の職人さんは、科学的な理解を嫌がる人たちだ。
偏差値50バイオ大学を卒業しているので、偏差値50大学なりの一定水準の理解はしている。
が、彼らの大半は科学的な本質理解を脳が拒否する。養老孟司著書の「バカの壁」のようにだ。

教授と田舎女だ。
教授の挙動を遠くから見る。私が離れた場所から教授を観察する。
すると、一部の教授は「人攫い(ひとさらい)」のような「女衒(ぜげん)」のような感じだった。
「田舎者の女」をだまして大学院へ売り飛ばしている………。私にはそんな印象だった。
江戸時代、被差別身分出身の女たちが、女衒をアベコベに利用して、積極的に遊女になる。
その遊女が吉原で出世して、大金持ちの商人に身請(みう)けされ、結婚し、玉の輿に乗る。
そういう面もあるので、女衒の教授が、田舎女にとって「完全な悪人」ではない。

そういう共同体に、日経新聞を読んだり専門書を読みたがる、私のような異物が入る。
そうすると、私は国賊扱いで攻撃され、生活をクチャクチャにされる。勉強、実験を邪魔される。
そこで、私が背広、白衣を着るような大人にこのヒドイ扱いを相談する。大学外部に助けを求める。
すると、相談し助けを求めた私のほうが、「ありえないことを言っている。」と背広白衣の人に思われる。
そう思われて、キチガイ扱いで攻撃される。だから、経験上、証拠なしでは相談しないほうがいい。
367名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 08:10:33 ID:zl6PQoiD0
>>361
「あの女は誰と結婚しようとも、不倫で俺の子を産んじまうよ。俺のリモコン女だ。」 by 東京の不良
東京の不良(黒サギ)に生き血を吸われているのがわかっていない、女詐欺師(カッコウのメス)だな。
+ ;
* ☆_+
: , xヾ:、__,..-‐‐:、、,へ.........._
         く '´::::::::::::::::ヽ
          /0:::::::::::::::::::::::',
       =  {o:::::::::( `Д´):::::} < 坊ちゃん、結婚して
         ':,:::::::::::つ:::::::つ
      =   ヽ、__;;;;::/ ビッチのカッペ女
           し"~(__)
悪党の手先であり、婚外子を産む可能性が極めて高い女とは結婚したくない。
危険な女の魔の手が届く範囲に自分の身を置くことになるので、危険な女へ説教さえもしたくない。
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/student/1221926870/592-635

田舎者の女たちが貧乏で邪悪ないじめっ子の不良たちと仲良くする。
田舎者の女たちが、いじめっ子の利益代弁者となり、悪の限りを尽くす。
ここで田舎者の女の真骨頂だ。
田舎者の女は被害者のイジメラレっ子の金持ちと結婚したがる。
金持ちへの傷の手当て、アフターケアもせずにだ。カネ目当ての欲ボケだ。
これは、不良も金持ちも、双方を敵に回してしまう。
不良の立場から見ると「不倫で金持ちの子供を産む女だ。」と思われる。
金持ちの立場から見ると「不倫で不良の子供を産む女だ。」と思われる。
結果、「その田舎者の女は誰と結婚しても婚外交尾で婚外子を産む不義の女だ。」となる。
「婚外子を産む不義の女」は「子孫繁栄の輪の中」からはじき出されてしまう。
(「婚外子を産む不義の女」が、現実的な選択肢として、私生児を産むことぐらいは可能だろう。)
若い女の人は、「婚外子を産む不義の女」と嫌疑をかけられる振る舞いはしないほうがいい。
「協調性」を蹴ってでも、「亭主の子供を産む女だ。」という振る舞いを優先したほうがいいだろうね。
「亭主の子供を産む女だ。」という振る舞いは、東京では単純だ。
「協調性」を蹴ってでも、「仲良くする相手」と「結婚する相手」を一致させればいい。
しかし、向こう側の人間へ直接に「裏切り者になれ」とは言いにくい。
368名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 08:10:44 ID:zl6PQoiD0
>>361
偏差値50のバイオ大学は中小零細小売店の店員さんになる。
または、実験雑用係のテクニシャンになる世界だ。
本物の背広や白衣を着る職業には、例外もあるだろうが、なれない。
供給側の問題だけではなく、需要側のバイオ産業のパイも小さい。

異常な女も多かった。
「なかにはいるだろう」程度ではなく「多かった」。
心理カウンセラーにはこう言われた。
「そうかもしれないけれども、あなたの気のせいかもしれないね。
 あなたの見たもの感じたもの、その経験すべて全部、何もかもが
 あなたの気のせいだよ。」
心理カウンセラーに相談すればするほど頭は混乱し、事態は深刻化した。
東大卒で常識と人生経験のあるプロの心理カウンセラーに相談すると、
「そんな女、この世にいるわけがない。」と言わしめる世界だ。

オガワ・メグミ
http://www.theage.com.au/ffximage/2006/07/28/svDISPUTE_wideweb__470x373,0.jpg
http://www.news.com.au/common/imagedata/0,,6677711,00.jpg
裁判中に尻を出し、奇声を上げた日本人女性に懲役4カ月 豪
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1255527793/
http://birthofblues.livedoor.biz/archives/50926886.html
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/northa/1152566285/125
こういう女は居るところには居る。大勢居る。
白人文化だと処罰させるが、日本文化だと罪に問われず生き残る。

今振り返ると、あの東大卒のプロ心理カウンセラーはモグリだね。
369名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 08:10:55 ID:zl6PQoiD0
>>361
「どんな大学でもやる気があれば、勉強できる。」
そう家族から、何時間もぶん殴られ、食事も抜かれ、生活費もカットされている家庭の坊ちゃんだ。
そんな立場の坊ちゃんにとって、偏差値50の新設理系不良大学の経営者、教授、不良、田舎女は怖い。
底辺大学で日経新聞を読んだり、専門書を開いたり、自習をするのは無理だ。
協調性違反者としていじめられる。いじめられて、体力精神力を失い、実験、勉強は無理だ。
『田舎者の女がカツアゲする側の不良におもねり、同時に、カツアゲされる側の坊ちゃん(私)にエッチなチョッカイを出す。』
思い出せば、思い出すほど、こういうこと↑をする田舎女たちは怖い。欲ボケしている。

親や心理カウンセラー以外に大学外部のいろいろな人に相談しても、
私の立場に立ってくれる相談相手はいなかった。
その全員が私のアラ探しばかりに注意が向いて、
大学の経営者、教授、不良、田舎女の危険性には目が向いていなかった。
イジメの中にカネ目当て、金銭問題、ゼニカネの要素が混じって危険な方向に向いていることに気がつく人はいなかった。
私に間違ったアドバイスばかりしていた。
現場を知らない人が言う、あの間違ったアドバイスを私がそのままズンズンズンズン実行し続けたら、
もしかすると、、いや、間違いなく私は完全犯罪で殺されていたことだろう。
370名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 08:11:06 ID:zl6PQoiD0
>>361
偏差値50バイオ大学は勉強する雰囲気(ふんいき)じゃないよ。
勉強すると協調性違反者として攻撃される。体を壊す。
そもそも偏差値50バイオ大学は肉体労働者の家の子だから、勉強が何なのかもわかっていない。
勉強とは何ぞや、教養とは何ぞや、技術とは何ぞや、
そんなの形而上(けいじじょう)の概念(がいねん)だから説明しにくい。
説明しにくいどころじゃない。説明不可能だ。
入学したら手遅(ておく)れだ。
一方、親は子供が勉強すると最高学府、大学で協調性違反になるとは思っていない。
底辺大学はちゃんと勉強できる環境(かんきょう)だと中堅大学を出た親は思っている。
親はそう思ってそう誤解しているから、
カネがあっても弁護士費用、裁判費用なんか親は出さない。

体の弱い金持ち坊ちゃんは、
中学生、高校生の時代から偏差値50よりも上の大学へ進学準備したほうがいいよ。
親が口やかましく言わなくても、上の大学へ進学準備したほうがいいよ。
日常生活で受験勉強の優先順位を高くしたほうがいい。高校の内職はお勧めしない。
371名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 08:11:20 ID:zl6PQoiD0
>>361
>なんで嫌って言えないの?
>なんで暴力振られたら診断書もって警察いけないの?
>結局自己主張が弱すぎるんだろ
>会社なら自分の生活かかってるからってので解らなくはないけど
>大学生にもなって言いたいこともいえないわけ?
>そっちのほうがよっぽど精神的に子供じゃね
「イジメ」のケースで他人のことはわからないが、自分の経験の範囲内で言う。

>なんで嫌って言えないの?
不良とカドを立てたら、除籍するというのが大半の教授の立場だった。教授全員ではないがそういう空気だった。
大学で大きなトラブルを起こしたら、仕送りを停止する、勘当するのが親の立場だった。

>なんで暴力振られたら診断書もって警察いけないの?
数千円の診断書を持っていけば警察は動く。しかし、ツメが甘い。悪党をお縄にできない。
また、数千円の診断書を持っていけば警察は動くという法的知識が当時の私にはなかった。
警察署に直接足を運ぶと「証人を一人連れてくれば我々は動く」と帰された。

>つかやられるほうもリア厨じゃないんだから録音して民事で金ふんだくるとか
>警察に通報するとかすりゃいいのになんだかなあ・・・。
私がいじめられると父は生活費を減額、または、停止した。それで、録音機や
ビデオカメラは買えなかった。私は体が悪く&ドンくさい、理系なのでバイトはできなかった。
また父は偏差値50バイオ大学を「すべて正しい」と信用していたので裁判費用や弁護士費用を出さないだろう。

>結局自己主張が弱すぎるんだろ
自己主張すると、除籍、勘当だ。自分で稼げる身分ならいいが、学生時代に勘当はいやでしょう。
父は勘当という危険な言葉を平気で私に向かって使っていた。

>会社なら自分の生活かかってるからってので解らなくはないけど
>大学生にもなって言いたいこともいえないわけ?
>そっちのほうがよっぽど精神的に子供じゃね
除籍、勘当は誰だってイヤでしょう。それに、偏差値50バイオ大学で人が死んでいる。私は死にたくない。
372名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 08:11:30 ID:zl6PQoiD0
>>361
私の親とプロの東大卒心理カウンセラーはこう思っている。
極端に言うと「女はイケメン不良の顔にツバを吐きかけ、坊ちゃんの汚れた靴をペロペロなめて媚びる。」
しかし、偏差値50含む低偏差値の田舎女が東京文化圏に来ると、その一部はこういう振る舞いをする。
『田舎者の女がカツアゲする側の不良におもねり、同時に、カツアゲされる側の男(私)にエッチなチョッカイを出す。』

坊ちゃんが困り果てて、親とプロの東大卒心理カウンセラーに相談すると、
親と東大卒エリートは 「そんなはずはない!」 と坊ちゃんを攻撃する。
その坊ちゃんは都内の下宿アパートから都内の実家へ戻って、直接、家族に説明すると
晩飯抜きで夜中まで3時間以上体をポカポカ叩かれ、その日から生活費を大幅にカットされる。
外傷、打撲だらけでも金欠で病院にはいけず、
食事はマヨネーズ週1本チビチビ吸って体温を持たせ、水、塩、マルチビタミンで生きる。
真冬なのに暖房なしで布団で体温を維持して無音の部屋で過ごすというまるで雪山転落遭難者の生活になる。

田舎者の女が坊ちゃんと結婚するには、「不良や教授や上司を警察へ突き出す」 これしかないだろうね。
田舎者の女が1500兆円を坊ちゃんに貢ぐなんて無理だろうしね。
373名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 08:11:41 ID:zl6PQoiD0
>>361
富裕層、それも世間を知らない富裕層が抱くイメージだ。
(A)、「イケメン不良の顔にツバを吐きかけ、坊ちゃんの汚れた靴をペロペロなめて媚びる。」
これこそ、インテリが納得する「金色夜叉(こんじきやしゃ)」のステレオタイプだ。
アッパークラスでは、こんな(A)の振る舞いをする女がたくさんいるのかもしれない。

(難しい言い方だから分かりにくい。ゴメンね)
(A)の行動は自然状態では生じにくい。
お金持ちを信用している女、お金持ちの個別の行動パターンを熟知している女、
そういうごくごく稀な特殊層の女だけ、(A)の行動は可能だ。
(A)の行動は、成人後に試行錯誤で獲得した、高度で老獪(ろうかい)な、知能行動だ。
または、裕福な環境で生まれ育った、富裕層に親和性のある、若いお嬢様か、のどちらかだろうね。
富裕層の人格を疑っている普通の女※は(A)の行動には踏み切れない。不良を敵に回すリスクが取れない。
(※普通の女は貧乏な不良の人格を信用し、富裕層の人格を疑っている。)
お金持ちに需要のある若い年齢のピチピチのフレッシュ女が(A)の振る舞いをする。
そんな(A)は、偏差値50の世界では、きっと、ないだろう。

偏差値50の世界は、こういう(A)の振る舞いをする人はいない。実際の「性格の悪い女」はこうだ。
(B)、「田舎者の女がカツアゲする側の不良におもねり、
    同時に、カツアゲされる側の男(私)にエッチなチョッカイを出す。」
(B)の振る舞いをする女は偏差値50の世界には現実にいる。たくさんいる。
実際に私はこの目で見、体験し、いやな思いをしてきた。
東大卒でカネを取るプロの心理カウンセラーは(B)を否定する。起こりえないと言う。
東大卒でもインチキ、ニセモノの心理カウンセラーがいるから注意したほうがいい。
(B)の振る舞いをする女は予定調和で、
不良の立場から見ると「不倫で金持ちの子供を産む女だ。」と思われる。
金持ちの立場から見ると「不倫で不良の子供を産む女だ。」と思われる。
人間というものは、高校卒業年齢になると、原則、死ぬまでその本性は同じままだ。
そういう不良を信用し、同時に、金持ちと結婚したがる田舎者の女だ。
そういう女は、東京で一生独身か、田舎へ帰るかのどちらかだ。

AAで表現すると……
374名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 08:11:51 ID:zl6PQoiD0
>>361
お坊ちゃんが勉強すると、浮いていじめられる校風の底辺大学の風景
   /     , −  ヽ    |        /
  /      //  ヽ  ヽ   |        |   「この女は誰と結婚しようとも、
 |  怖   /  /田舎娘\ |       |    不倫で俺の子を産んじまうよ。
|   い  |    | | | ) ) )` |       /     俺のリモコン女だ。」 by 東京不良
|   表  |   |ノノノノノノ    /       |
|   情 |ジロリ|-・==-_|    |       \
ゝ    (|   |   ̄  〉 ∩/        |
  \ヽ  .||   | "   ( ̄ ̄/         |
    w 从|l |ll ハ   /~ ̄フ⊃         |
   ヽ/  ||  / ̄ ̄  /〜|         /
  / \ ̄||‐ l |    /\_/        /
「ほら、アタシのフェラチオをありがたく見ときなさい。これも大切な社会勉強よ。
 アタシは協調性のあるエリートだから、こんなに不良グループと仲がイイのよ。
 教えてやるからオマエもアタシのようにマネしなさい。」

「不良への金品献上だけではなく、男性の私が口で不良へフェラ奉仕をするのか?
 それは、不良との友好にはならず、不良の側がイヤがるぞ。」

偏差値50の田舎者の女が集まる世界だ。
そこには、インテリがイメージするような悪女、金持ちに媚びる「金色夜叉」の「お宮さん」は、存在しない。
田舎娘は東京不良に青春を食い物にされて、生き血を吸われ、東京でしぼんで地面に埋められる。
運が強く、結婚可能年齢に途中で故郷へ帰った娘だ。
そんな娘は、自分の身に危険が迫っていたこと、危ない橋を渡っていたことすら知らない。
きっと故郷で子供にディズニーランドとかおしゃれなレストランなど東京文化圏の楽しい思い出話をしているのだろう。
(その子供は生物学的に誰が父親かしらねーけど。)

早稲田女のように30人の男と同時に清純な恋人となる。
そして、その女はボロを出さずにそれぞれの男と誠実な真剣交際をする。
そんな超人的な能力を持つスーパービッチは偏差値50の世界で見たことない。
375名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 08:12:02 ID:zl6PQoiD0
>>361
        ヽヽ  \__/|
         \|   ヽ++丿丿            ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
           |\    ̄ ノ             | この女は誰と結婚しようとも、
      r ――ノ     ̄ ̄iヽ―ヘ     ∩   | 不倫で俺の子を産んじまうよ。
    /      ̄ ̄ ̄ヽ/ ̄ ヽ )    ,,| |-   | 俺のリモコン女だ。 by 東京の不良
    / /  人        ヽ   ) ヽ  /  |   ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
   /   丿 ヽ        )  /  ⌒ヽ|  /
   (    ヽ\\ \   ,, ノ\ 丿L___ノ
   \ ヽ \) ヽ   ̄ヽ  | | |
     ヽ   _ヽ  |    |   | | |
       ) 丿 \  ヽ ヽ  |丿|
   (((  巛      ヽ/ ̄ ヽ/ ̄ヽ/ ̄\      / ̄\ あぁーん
   (((  |      /       \  |    |/ ̄ ̄ ̄\   |
   (((  ヽヽ    /          \_   /ノ Vヽヽ| /
        |    |           ヽ /  /  ☣  ☣ ‖
        |    |   \     r――|  /    ●  ヽ
        |    |      ヽ  丿   \ヽ    Д  /ヽ   見なさい、コレが人間関係よ。
        ヽ    |     /  ̄|/           _/  |    人間関係を勉強して、アタシと結婚しなさい。
         )  ノ     /    /  /ヽ      _   |   ヽ    いいかげんに、オマエは不良と仲良くしろ。
        |  /     /   /  /  |\_丿 |_ノ ヽ  \  さもないと、どうなっても知らないよ。
        | /     /    /  /   |           \      by 托卵を狙うカッペ女

偏差値50の田舎者の女が集まる世界だ。
そこには、インテリがイメージするような悪女、金持ちに媚びる「金色夜叉」の「お宮さん」は、存在しない。
376名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 08:12:12 ID:zl6PQoiD0
>>361
田舎者の女たちは人前でひ弱な金持ち坊ちゃんの悪口を言って、その坊ちゃんを孤立させる。
同時に、自らスカートをめくり、白い木綿のショーツを見せて、その坊ちゃんを追い回す。
その金持ちがその田舎者の女たちと話し合いをすると、田舎者たちは奇声を上げて精神錯乱を起こし、
記憶と正気を失う。取り乱した後、都合の悪い記憶だけを失うのは、まるで養老孟司先生の本の「バカの壁」だ。

ほかにも似たような女がいるね。オガワ・メグミ
http://www.theage.com.au/ffximage/2006/07/28/svDISPUTE_wideweb__470x373,0.jpg
http://www.news.com.au/common/imagedata/0,,6677711,00.jpg
裁判中に尻を出し、奇声を上げた日本人女性に懲役4カ月 豪
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1255527793/
http://birthofblues.livedoor.biz/archives/50926886.html
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/northa/1152566285/125
こういう女は居るところには居る。大勢居る。
しかし、こんな女が居ると大学外部のまともな東京人に言うと、言った人が狂人扱いされ攻撃される。
こういう女は白人文化だと処罰させるが、日本文化だと罪に問われず生き残る。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
377名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 08:17:34 ID:NQW1zYsD0
>>361
偏差値50世界の田舎者の「フツーの女」って「不良と結婚するよう」に「脳も体も」できている。
「金持ちを振り向かせる目的で、不良にその金持ちを破滅させるよう依頼する。
 (金持ちを振り向かせる目的で、この外患誘致とは最悪の選択肢だ。)」
「人前で金持ちにセックスを迫り、嫉妬を巻き起こし、その金持ちの人間関係を壊す。」
「金持ちの言うことと不良の言うことが食い違うと、不良の言うことを支持する。」
「金持ちと5分会話すると、その田舎女は話の途中で奇声を上げて精神錯乱を起こす。」

田舎者本人は金持ちと結婚したがっている。が、あれじゃ、金持ちとは結婚できない。
偏差値50世界の東京女は不良と結婚したければ、不良と仲良くする。
偏差値50世界の東京女は金持ちと結婚したければ、金持ちと仲良くする。
協調性なんか関係ない。例外もあるかもしれないが、これが東京恋愛のルールだ。

東京女の中でも、金持ちを振り向かせる目的で不良へ悪口を言うケースは稀にある。
しかし、それは、東京女の側での何かの言い間違いだ。
その東京女はその過ちに自ら悟る。かなり早い時期に自分の失敗に気がつく。
そして、その東京女は、現実的な選択をする。
失敗者の東京女は金持ちとの結婚をあきらめ、不良との結婚で我慢する。
または、少数派だが、不良と絶交して、その女に警戒する金持ちと仲良くしようとチャレンジする。
(不良にもイイ顔をして、金持ちにもイイ顔をする。それって、難しいよ。)
早期に間違いに気がつく東京女のほうが少数派なんだろうな。

「女が不良に金持ちの悪口を言って、その金持ちにはスカートをめくって追い回す。」
この奇行は、深夜テレビドラマや漫画、漱石の「夢十夜」、
芥川の「奉教人の死」、「歯車」など娯楽のシュールな奇譚では、アリかもしれない。
しかし、「娯楽フィクション」と「現実の世界」はまるで違う。
現実の世界でそれを実行したら、その女は子孫繁栄の輪からはじき出される。
あのままだと私生児ぐらいは作れるだろうが。

「女が不良に金持ちの悪口を言って、その金持ちにはスカートをめくって追い回す。」
入力が「シュール」なら出力も「シュール」だ。
こういう被害経験は正常な他人に相談しないほうがいい。キチガイ扱いで攻撃され損する。
378名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 08:17:43 ID:NQW1zYsD0
>>361
田舎者の女たちがひ弱な金持ち坊ちゃんをいじめて振り向かせようとする。
ひ弱な金持ち坊ちゃんを孤立させる → 病気にさせる → 無職にさせる → 弱らせてゲットする。
(実際の東京文化圏の人間関係は複雑で、坊ちゃんを破滅させることこそは簡単だ。が、
 結果、坊ちゃんのチンコもカネも田舎者の手には入らない。)
これにチャレンジする女は性格が悪い。計画の失敗は目に見えている。
あえてこの無謀なチャレンジに挑戦するとは、話し合いが通じないくらい狂っている。
話し合いが通じる性格だったら、坊ちゃんを振り向かせる目的で坊ちゃんをいじめたりはしない。
あのまんまの性格だったら、この女たちは東京で一生独身か、田舎へ帰るかのどちらかだ。
高校卒業年齢の性格は、原則、その性格が一生そのまんまだから、
この女たちは東京で一生独身か、田舎へ帰るかだ。

友達が腹黒キャラの不良ばっかの女だ。不良まみれの女だ。
そういう女がひ弱で善良な金持ち坊ちゃんにエッチなちょっかいを出してきた。
そういう女は坊ちゃんのあなたに「憎悪」と「結婚願望」との両方の矛盾する感情を
同時に持っている良心のない人間だ。サイコパスだ。あなたの身に災いが降りかかる。
379名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 08:17:53 ID:NQW1zYsD0
>>361
友達は不良しかいない女だ。不良まみれの女だ。不良と軍事同盟を組む女だ。
そんな女が不良とは仲の悪い坊ちゃんと、カネ目当てで結婚しようとしている。
東京女はそんな矛盾する行動をしないが、田舎者の女にこういう↑無謀なチャレンジャーが多い。
不良が坊ちゃんをいじめていると、不良の肩を持ち坊ちゃんを見殺しにする。坊ちゃんを破滅させる。
田舎者の女は不良と仲良くして、坊ちゃんと結婚しようと無謀なチャレンジをする。
そんな田舎者は「物理構造的に終わった女」だ。東京には「物理構造的に終わった女」の田舎者が多すぎる。
東京女は不良と仲良くして不良と結婚する。または、坊ちゃんと仲良くして坊ちゃんと結婚する。

「金持ちとの結婚はできる、行ける、シャララ〜♪ゴーッ ゴーッ ゴー!邪悪な不良 は 正義の味方だ。全力で田舎娘を応援しているぜ!」
「金持ちとの結婚を手伝うよ詐欺」、「不倫の托卵を手伝うよ詐欺」、「保険金殺人を手伝うよ詐欺」
当時の田舎女が私に送る、あの狂気の目の色を思い出すと、きっと、東京不良や教授にこんなことを裏で吹き込まれていたのではないか?
ケンカの強い貧乏不良は、ひ弱な金持ち男との結婚で、指をくわえ爪を噛み女におめおめと踏み台にされるようなキャラじゃない。
東京女は、田舎女がやらかすような、人間関係でああいった初歩的なミスをしない。
お坊ちゃまと結婚したければ、お坊ちゃまと仲良くし、お坊ちゃまと結婚する。
不良と結婚したければ、不良と仲良くし、不良と結婚する。または不良と遊んで独身を決める。
東京女は、貧乏不良男に金持ち坊ちゃんを紹介する意志も能力もないことをチャンと知っている。
ワルを踏み台にして、坊ちゃんと結婚しようとしても、上手くいかないことが、東京女は正確に予測できている。
金持ちとの信頼関係を作る上で、ワルは踏み台にすら使えない。
金持ちと本気で結婚するなら、ワルは絶交すべき相手だ。
380名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 08:18:04 ID:NQW1zYsD0
>>361
ひ弱な金持ち坊ちゃん(私)は田舎者の女に口頭でこう伝える。
手紙で書くと、その手紙が不良や教授の手に渡り私がさらに迫害されるので、口頭で伝える。
「不良や教授は私とあなたとのセックスに反対している。」
「不良や教授は私とあなたとの会話、情報交換に反対している。」
「不良や教授は私とあなたとの金銭の授受に反対している。」
「不良や教授は私とあなたとの結婚に反対している。」

この直言を金銭欲の強い田舎者の女たちが信じてくれれば、
「アタシの金儲けを邪魔しているのは、不良や教授か!
 チキショー、不良や教授をぶっ潰してやる!」と田舎者たちに前向きに考えてもらえる。
(不良や教授の目を盗んでコソコソ私と付き合う行動、そんな器用なことはできないタイプの女たちだ。
 人前でスカートをめくり乳首・マ○コを出して、私を追いかけてくる異常な女たちだ。
 私と付き合いたがっているのに、私の悪口を不良や教授に言う異常な女たちだ。)

この直言を田舎者が信じなければ…、私がウソの直言を言っていると思うのなら…、
田舎者の女たちは、そんな私を欲しがらなきゃーイージャン。追いかけてくんな!バーカ。
若くて花婿選びの選択肢がたくさんあるんだから、ほかの男を探せ。

どうやら、田舎者の女は私がウソの直言を言っていると思っているようだ。
なのに田舎者の女はそんなウソの直言を言う私と金目当てで結婚したがっている。
それも、小金持ちの私を石油長者のようなとんでもない大金持ちの御曹司だと勘違いしている。
おまけに話し合いの途中で田舎者は奇声を上げて精神錯乱を起こし、記憶と正気を失う。
ラッパのような周波数を口から「ぷわ〜〜、ぷわ〜〜、ぷわ〜〜、ぷわ〜〜」と発し続ける。
都合の悪い記憶だけを選択的に失うのは、まるで養老孟司著書の「バカの壁」だ。
あの田舎者の女たちは悪い意味で狂っている。議論の余地はない。
大学外部のまともな他人(親を含めた東京人)にあの「田舎者の女たち」について相談し助けを求めると、
相談したほうの側が狂っていると攻撃されるから相談しないほうがいい。
偏差値50のバイオ理系大学で、日経新聞を読み専門書を開くひ弱な金持ち坊ちゃんの居場所はない。
田舎の坊ちゃんは変死している。東京坊ちゃんの私は生き残った。
381名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 08:18:14 ID:NQW1zYsD0
>>361
一部に存在する在学中の田舎女たちへ、今だからこそ言えることを伝えたい。

田舎女たちが不良グループや教授たちを味方につけて
「カネ出せ!セックスしろ!さもないとオマエは破滅だ!グエグエグエ」
と実験計画書を書いている男性を脅迫しても、田舎女たちの夢は実現しない。
田舎女たちが弱い立場の男性をどんな風にいたぶっても
それはみにくいだけで金も愛もセックスも手に入らないからムダだ。

そんなつまらないことをするよりも、田舎女は、共通の話題を持つ不良と
親しくなったほうが良い。人間の幅を広くするには、不良のチンコが必要不可欠
(ひつようふかけつ)だ。天の時、地の利、人の和、人のつながりこそ、
この世界の全て。そして、正直な気持ちで不良と結婚すれば、様々な縁を求めて
様々な人々の不良の子たちを不倫で自由に産むことができる。
田舎女が浮気相手の「不良の次郎さん」と交尾して不倫の子を産んだとする。
すると、不良亭主「太郎さん」は女に優しいから、断言はできないが、
その不倫の子の養育費(よういくひ)を不良亭主「太郎さん」は出してくれる、と私は思う。
それが不良グループと田舎女たちとの間に築いた厚い友情であり、本当の愛だ。
大学の学科長&教授会も田舎女の行動にお墨付(おすみつき)を出し
田舎女の味方だから、その行動のまま安心して不倫の子をお産みなさい。

不良を思い出してごらん。
白い歯でやさしく笑う爽やかな不良の笑顔を思い出してごらん。
不良とドライブで楽しんだ美しい日々を思い出してごらん。
不良が田舎女の子宮に愛を植えた神聖な儀式を思い出してごらん。
不良たちへ夢中でフェラ奉仕し、内臓を裏返すほどセックスを繰り返した夢の日々。
私のような病弱・運動オンチ・ブサイク男よりも、不良たちのように自分の身の危険を
かえりみず、田舎女の利益を最優先に行動する立派な男性と付き合ったほうがいい。
田舎女はその不良たちと濃密な人間関係を結び結婚すれば、幸福になれる。

田舎女は理系大学で勉強している男性にチョッカイを出しちゃダメだぞ。
別のことに打ち込んでいる男性に野蛮な不良をぶつけちゃダメだぞ。
382名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 08:18:24 ID:NQW1zYsD0
>>361
邪悪ないじめっ子の不良に「なついている女」だ。
その不良に「なついている女」の中で、普通の東京女(多摩女)は問題ない。
「お金じゃない。アタシはワルが好きなの。人殺しをするような人が好きなの。」
東京女は不良の邪悪さを裏の裏まで理解し納得して付き合っているから問題ない。
「どうぞ、不良と仲良くしてください。東京女さん、犯罪者と末永くお幸せにね。」だ。
が、田舎者の女は不良と同盟を組んだまま、カネ目当てでイジメラレっ子を追い回す。
早稲田女は、悪いことだが、同時に30人の男をだまして、整合性にほころびを出さずに、
30人の前でそれぞれ誠実、清純な恋人の役を演じることができる。
しかし、ごくごく普通の田舎女は、不良と坊ちゃんとの人間関係すら両立できない。
田舎者の女に直接言っても、相手は精神錯乱を起こして奇声を上げて話が通じないので、
物理構造的に終わっている女だ。彼女たちは早稲田女と違って隠れた悪事すらできない。

邪悪ないじめっ子の不良になついている田舎者の女だ。
そんな田舎者のゾンビー女にカネ目当てで追い回されたら、人生終わりだ。
ソンビーを排除する手段はないから、あんな女のいない上位大学に行ったほうがいい。
383名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 08:18:37 ID:NQW1zYsD0
>>361
東京文化圏の大学で田舎者の女はみんなバカか?いや、それは違う。

恋愛に成功して、彼氏を結婚前提に故郷の両親へ引き合わせ婚約させたスゴ腕の
田舎者の若い女もいた。鉄道の廃線やまともな交通手段のない雪国の実家の女だ。
「(若い女が)誠実な対応をすれば、男は誠実な対応で応えてくれる。」
その田舎者はそんなタイプの男を垂らし込んだのだが。
「女が甘い顔をすれば、女の体中の血液を吸い尽くし、その女をミイラにして地面に埋めてしまう。」
そんなタイプの東京文化圏の不良には深入りしない。荒廃した山村の色白美人だ。
故郷の親から「孫の顔が見たい!大学で決めろ!」と大学の娘に強烈な圧力、きついハッパがあったらしい。

その田舎者の女は比較的まじめに講義を受けていたが、
コレゾと決めた男にとことん尽くして、婚約に持ち込んだ。
その田舎者の雪国女は弁当を花婿候補へ献上する見返りに、
食材費、手間賃をその花婿候補から取る恋愛の駆け引きにも成功したが。
形式上は男が「俺がお金を払うから、おいしい弁当を作ってくれ。」と頼まれたのだが。
その雪国女は、大学生活で勉強よりも、花婿候補とのお付き合いを優先して結婚した。
セックス!セックス!セックス!セックス!セックス!もちろん、セックスは無料だ。
雪国女の大学の成績は落ち込んで首の皮一枚つながった及第点だが、婚約できた。
セックスだらけだが、花婿である彼氏の成績は邪魔していない。
彼氏の成績を落とさずに、彼氏とたくさんセックスするのは細やかなチンコさばきが必要だ。
すべての優先順位を彼氏とのこれからの未来の生活に設定したんだね。
その雪女は意地悪な田舎者の女友達にウソを吹き込まれ、振り回されて、
結婚相手の花婿候補を強制的にクルクル入れ替えさせられ、恋愛をとことん破壊された。
が、別の誠実でまじめな花婿候補が大学にはウジャウジャいたから、雪女は婚約に成功した。
その雪女は悪意ある女友達を全部捨てた。彼氏を支える女房役の側に回った。
故郷の親から「孫の顔が見たい!大学で決めろ!」と大学の娘に強烈な圧力、きついハッパがあったらしい。
雪女の親は、娘が恋愛を失敗しても、ほかのまじめ青年が身近にいるので、
やり直しができることを知っていたんだろうね。
384名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 08:18:51 ID:NQW1zYsD0
>>361
「ひ弱な金持ち坊ちゃん」と「不良や教授」との仲が悪い。
原因は何か?
お坊ちゃんが日経新聞と専門書とを読む、勉強、実験する。 → つまり、協調性違反だ。
お坊ちゃんが、スカートをめくった田舎女たちに、追い回されている。 → つまり、やきもちだ。

じゃ、どうやって、田舎女はお坊ちゃまのチンコをおしゃぶりしたらいいのか?
それは、お坊ちゃまに好き放題、日経新聞を読ませてあげることだ。
それは、お坊ちゃまに好き放題、専門書を読ませてあげることだ。
それは、お坊ちゃまに好き放題、勉強、実験させてあげることだ。
お坊ちゃまの生活を守ってあげる。そうすれば、
その対価としてお坊ちゃまの「ありがたい」チンコがしゃぶれるかもしれないということだ。
不良や教授との付き合いよりも、お坊ちゃまとの付き合いを大切にするということだ。
不良や教授を警察に突き出せばいいんだよ。

「アタシ(女)は、アナタ(金持ち)の悪口を不良や教授に言って暮らしている。
 アナタを破滅させるよう不良や教授に依頼をして暮らしている。
 アタシは不良や教授を利用、依存して暮らしている。
 不良や教授がいなければ、アタシは破滅してしまう。死んでしまう。不倫で不良の子を産む!
 不良や教授を警察に突き出すなんて、できるわけないでしょう。不良の遺伝子を未来に残すんだ!」

「アナタ(女)は不良や教授に私(金持ち)を破滅させるよう依頼する。
 アナタは私に向かってスカートをめくり白い木綿のショーツを見せて私を追い回す。
 それは、アナタが勝手に狂った行動をしているだけだ。私には関係ない。
 私のチンコをしゃぶりたければ、不良や教授を警察に突き出せばいいんだよ。
 不良や教授との付き合いよりも、お坊ちゃまとの付き合いを大切にするということだ。
 不良や教授を警察に突き出せばいいんだよ。私のチンコがなめられるよ。」

不良や教授から情報交換を禁止されているせいもあるが、田舎者と私は話がかみ合わなかった。
田舎女は金持ちチンコじゃなくて、カネ目当ての欲ボケだったんだろうな。
「カネ目当ての欲ボケ」は後述の「セレブお見合いのバカ女」のエピソードを
他人から聞いて私の胃袋で消化できた。「ホントにカネ目当てだったんだな。」と。
385名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 08:19:06 ID:NQW1zYsD0
>>361
私の中で勝手にイメージするような「フツーの女」って偏差値50の世界では少ないと思う。
異常な女、シュールな奇行をする女、構造的に終わった問題児が多い。
就学前の子が砂場で猫のフンをカジっちゃう、そんなのはフツーだ。
ただ、これ↓を高校卒業年齢でやるのは、やるほうが間違えている。

・いじめっ子の貧乏不良や教授と同盟を組み、その不良や教授と仲の悪いイジメラレっ子の金持ち男と結婚したがる。
(一方、学内婚約に成功した雪女は、すべての優先順位を誠実な彼氏に設定した。不良、女友達、教授を蹴った。)
・金持ちの悪口を言い、悪い噂を蔓延させて、孤立させて破滅させて、
 同時に、スカートをめくって白い木綿のショーツを見せてその金持ちを追いまわす。
・その金持ちは小金持ちなのに、その問題児の女たちの側は大金持ちの石油長者だと彼を勘違いしている。
・金持ちが話し合いをすると、その女たちは奇声を上げて精神錯乱を起こし、記憶と正気を失う。
 都合の悪い記憶だけを選択的に失うのは、まるで養老孟司著書の「バカの壁」だ。

「いじめっ子の貧乏不良や教授と同盟を組み、その不良や教授と仲の悪いイジメラレっ子の金持ち男と結婚したがる。」
若い女であれば、こんなバカな行動をしても、表向きは不良や教授に守られる。
守られているので、大学生活に支障をきたすことはない。
しかし、裏で不良からこう言われる。「あの女は誰と結婚しようとも、不倫で俺の子を産んじまうよ。俺のリモコン女だ。」
こういう意味を不良たちがトイレでチンコからションベン撒きながら、周囲の男に威嚇の意味で、ほのめかす。
言った、言わないの話だから、言われた女が「アタシの評判を落とすな!」と不良に向かって怒って裁判にするのは無理だ。
それで、そういう女は子孫繁栄につながるようなまじめな人間関係が作れない。(私生児は簡単に作れるかもね。)

話し合いをしても無駄。その女を排除する手段も方法もない。
田舎の坊ちゃんは死んだ。東京坊ちゃんの私は生き残った。
殺されずに生きて卒業し、就職、進学をあきらめ、失業者になるのが私にとって精一杯の善後策だった。
ああいう田舎者の女の顔を見たくなければ、中学生は進学高校へ、
高校生は上位大学へ進学したほうがいい。勉強の優先順位を上げよう。
386名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 08:19:22 ID:NQW1zYsD0
>>361
不良たちは私をカツアゲする。

カツアゲにもいろいろあって、お金のカツアゲだけではなく、モノや権利のカツアゲがある。
偏差値50の大学なら、現金のカツアゲは、たまにあるが、ほとんどない。
逮捕されるリスクがあるので、お札のカツアゲは不良のほうが警戒、用心する。
実態は、モノや権利のカツアゲだ。裏ビデオ(当時は高価)を献上するとイジメを手加減するとか、
私に対して欲情する性的狂乱状態の女たちを不良が横でゲットするとか、そんな感じだ。

不良たちが私から奪ってゆくその田舎者の女たちは、不良に優しくて私には冷たい。
不良になついているし、家族でもないし、私の側で不良と決闘して争い奪い返す意欲はない。
私が田舎者の女を積極的に相手にする目的はセックスではない。
セックスではなく、田舎者の女には、不良や教授の悪事を警察で証言して欲しいだけだ。
その田舎者の女たちは不良にはバレンタインデーのチョコを渡したり、
手作り弁当を渡したり、手作りクッキーを食わせる。
その女たちは、私の悪口を言い、同時に、スカートをめくり白い木綿のショーツを見せながら、
私を追いかけてくる異常な女だ。私の側で愛情は湧きにくい。

その田舎者の女たちは、出会ってすぐ、私にバレンタインデーのチョコを渡したり、
手作り弁当を渡したり、手作りクッキーを食わせればよかったのにね。
ただ、4月に入学して時間がたって2月くらいになっちゃうと、
私の側がシュールな異常行動をする田舎者の女のことを、顔には出せないが、マジで嫌いになる。
仮に、田舎者から手作り弁当を渡されても、毒入りを警戒して、
私は田舎者へ大変感謝して受け取り、その弁当をコッソリ捨ててしまっただろうし。
本当にお金が欲しかったら、貧乏人にはわからないだろうが、
お金持ちの心理というものは、毒入りの飲食物を警戒しているので、
早大生のようにプロ張りの手品や声帯模写の芸をする。媚びる。御用聞きになる。
手料理は、信頼関係を作った後で、さらに信頼関係を厚く強化するアイテムだ。
マイナスからスタートする場合、毒入りを警戒するので、手料理は信頼関係のキッカケ作りにはならない。
387名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 08:19:34 ID:NQW1zYsD0
>>361
ひ弱な金持ち坊ちゃんをいじめれば、坊ちゃんのカネが手に入る。
坊ちゃんの悪口を不良や教授に言えば、坊ちゃんのカネが手に入る。
坊ちゃんを孤立させ敵だらけにすれば、坊ちゃんのカネが手に入る。
大学を経由させて坊ちゃんの家にクレームをつければ、坊ちゃんのカネが手に入る。
坊ちゃんの勉強や実験を邪魔すれば、坊ちゃんのカネが手に入る。
坊ちゃんの大学生活を崩壊させれば、坊ちゃんのカネが手に入る。
ひ弱な坊ちゃんに人前でマ○コ・乳首を出せば、坊ちゃんのカネが手に入る。
ひ弱な金持ち坊ちゃんを孤立させる → 病気にさせる → 無職にさせる → 弱らせてゲットする。

これは、仮に詐欺でお金を稼いでいる人なら、じきにおなかが減って、不可能だと理解する。
が、親に養われている田舎者の女なので
金銭的な見返りのない坊ちゃんイジメを入学式から卒業式の日まで続けてしまう。

田舎者の女をだましてタダ乗りセックスし女の生活費に寄生する不良、
田舎者の女をだまして無試験で大学院へ放り込む教授はいるが、
田舎者の女たちの問題行動を直接に説教をする不良や教授はいない。
「いいか、金持ちの悪口だけは言うんじゃないぞ。
 金持ちと結婚したければ、金持ちの悪口を言うな。」と説教するタイプはいない。

不良がやる坊ちゃんカツアゲが大成功するのは、いくつかの理由がある。
東京文化圏の仕組みを良く知っていることと、法律を知っていることと、身体能力が高いことと、
家庭内孤立した坊ちゃんの金だけかすめ取り、その親の金にまで手をつけないことと
(仮に、不良が親父の金に手をつけたら面白いことになる。田舎女と違い自分の損得には敏感だから親の目が覚める。)、
99%独力で不良はカツアゲすることと(カツアゲの口実は田舎女のイジメ依頼と教授の庇護だが)、
金よりも物や権利(坊ちゃんへ欲情する発情極限状態の田舎女を横でゲット)を欲しがる。
ほかの理由もあるが、細かく説明しても他の泥棒にカード暗証番号を教えるようなものなのでこれ以上は勘弁。

女は身体能力が低く、自力でカツアゲできないから、不良のようなマネはできない。
だから、東京女は金銭欲があっても坊ちゃん(私)をカツアゲしない。
もしも、東京女に独力カツアゲができる力があったら、やってただろう。
388名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 08:19:48 ID:NQW1zYsD0
>>361
理系大学で日経新聞を読む権利がない。専門書を読む権利がない。
(これは背広白衣を着る大人にとってウソに聞こえる話だが。)
体力、精神力を奪われて実験勉強を邪魔される。
ひ弱な金持ち坊ちゃんだと、カネ目当てのイジメがひどすぎる。
就職先が理系バイオ専攻分野とまったく関係ない中小零細小売店舗の店員さんだ。
だから、科学技術的な教育内容がまったく意味を成さない。

卒業すると、例外的な進路もあるが、肉体労働者になる切符をもらえる。
つまり、中小零細小売店舗の店員さんになる切符をもらえる。
が、身体能力の低い私には役に立たない。すぐ首だ。
この切符は背広や白衣を着る職業にはまるで役に立たない。
もしくは、教授推薦の無試験の大学院進学 → 実験雑用係のテクニシャン養成だ。
テクニシャン、いわゆる手先の職人芸であって、科学的な理解はない。少ない。
(無試験大学院進学の本人は、専攻論文、データ、グラフを理解考察できない。
 できないのに、科学的な理解のバックボーンがあると思っているが。)

偏差値50の理系バイオ大学は、ひ弱な金持ち坊ちゃんが行ってはいけない大学だ。
(もともと純粋なバイオ産業は存在しない。医薬、食品、農獣の範疇に埋もれている。)

高校卒業年齢で、金持ちをいじめて振り向かせようとするのは、女の側の人格に欠陥がある。
議論の余地はない。そういう女は、実体験で、逆切れ、逆恨みばっかりだ。断片的に記憶も失う。
仮に、その女が第三者の立場で偶然に殺人事件を目撃しても、裁判の証人になるような性格じゃない。
あの女たちは殺人事件の現場を見ても、正義の実現のために証言するような性格じゃない。
高校卒業年齢で、金持ちをいじめて振り向かせようとするのは、女の側の人格に欠陥がある。
あれは本物の欠陥だ。議論の余地はない。他人にキチガイと思われるので相談しないほうがいい。
本当にお金が欲しかったら、早大生のようにプロ張りの手品や声帯模写の芸をする。媚びる。御用聞きになる。
389名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 08:20:03 ID:NQW1zYsD0
>>361
偏差値50の新設理系バイオ大学は、例外的な進路もあるが、
ザックリ言って中小零細・小売店舗の店員さん養成大学だ。
もしくは、教授推薦の無試験の大学院進学 → 実験雑用係のテクニシャン養成だ。
背広とか白衣を着る職業の準備をすると、進む進路が違うので生活スタイルが違う。違うと、孤立する。
世間は信じないが、偏差値50大学はお互いの違いを認め合うような文化じゃない。
身体能力が低くて、生活スタイルの違いで孤立すると、自然界にいるバイ菌のような人たち、
アフリカ・サバンナの野生のハイエナのような人たちにいじめられる。勉強、実験ができずに悪循環になる。
金持ち坊ちゃんだと、カネ目当ての要素が加わり、イジメはさらにひどくなる。勉強、実験できない。
金の要素=殺人の要素だ。運が悪いと殺される。高校生は勉強して上位大学へ行ったほうがいい。
「中小零細・小売店舗の店員さん」と「背広、白衣」の生活スタイルは異なり、あの校風だと共存できない。

問題のある大学で飯を食っている人がその大学の醜い部分を隠す。それは当然だ。
それだけでなく、その大学とは無関係の人(東京人)までもがその大学の醜い部分を否定する。
その大学の実態を否定する人がその大学の内側、外側においても大多数なので、
その大学の実態を話すことは意味がある。個人の失敗情報は公益情報として共有したほうがいいと思う。
390名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 08:20:14 ID:NQW1zYsD0
>>361
「セレブお見合いに無教養なケンカ腰の女が来る。
 態度が悪く、金持ちに憎悪むき出しなので、その女は本物の男から避けられる。
 下心のある不良男は態度の悪いこの手のバカ女が好物だ。
 そういうバカ女は、本物の男から相手にされないので、ケンカ腰の態度とは反対にあせっている。
 その女心を不良は裏の裏まで知り尽くしている。
 不良はその誰からも相手にされないケンカ腰女を捕まえて、貯金をしゃぶり倒す。」
こういうタイプの女が現実に症候群になりそうなほど多いと。この話がヒントで、
あの大学の田舎女たちは、ひ弱な金持ち男に「憎悪」と「結婚願望」とを同時にもっていることがわかった。

お見合いって大切だ。実際に会うと、その女の人となりがわかる。
早稲田女のように30人の男と同時に清純な恋人となる。
そして、その女はボロを出さずにそれぞれの男と誠実な真剣交際をする。
そんな超人的な能力を持つスーパービッチは現実の世界にはほとんどいない。
圧倒的多数の本物のバケモノ女は、自分の欠陥を隠す知恵すらない。
自分の欠陥を隠す知恵のない相手だから、
お見合いすればその手のバケモノは早期に発見し、お断りできる。そうらしい。

『田舎者の女がカツアゲする側の不良におもねり、同時に、カツアゲされる側の男(私)にエッチなチョッカイを出す。』
このことは第三者のまともな人(東京人)に相談しないほうがいい。相談すると狂人扱いされる。
391名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 08:41:07 ID:mUliyU4pO
>>346
東工大乙
392名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 12:40:27 ID:4nm82Rj70
私立の文系偏差値 代々木ゼミナール 2010年用
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/shiritsu/ho.html

69
慶應義塾法B[2]
68
慶應義塾経済[2]
67
慶應義塾商[2〜3]
慶應義塾総合政策[2]
上智法[3]
早稲田政治経済[3]
早稲田法[3]
65
国際基督教教養[1]
早稲田商[3]
同志社法学部個別[3]
64
上智経済[3]
中央法[3]
早稲田教育(社会−社会科学)[3]
早稲田社会科学[3]
63
立命館法A[3]
62
青山学院
国際政経A(国際経済)[3]
明治法[3]
明治政治経済(経済)[3]
立教経営[3]
立教法[3]
同志社経済学部個別[3]
393名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 17:38:37 ID:Ax0BqDM40
394名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 18:07:25 ID:mAFvXOwSO
未だに半分は高卒で働き、大卒の半分以上は訳のわからん名ばかりの学校だ。
395名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 18:09:50 ID:H1rI1dzyO
>>1
1.京大
2.東大
3.早稲田
4.慶應
じゃないんだ…
396名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 18:31:45 ID:cVAV5MvhO
まああれだろ
「幸せってなんだろう」ってことだろ?
397名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 19:03:14 ID:87vMY4on0
慶應のブランドが光るのなんて幼稚舎出身者だけ。もっといえば松濤、若葉会、枝光会から幼稚舎のみ。
あとは外様。慶應にとって別にどうでもいい人数あわせの為の存在でしかない。

398名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 19:10:23 ID:rKUPfeho0
ID:NQW1zYsD0

すごい粘着。
そのエネルギー他に向けろ
399名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 19:19:29 ID:ueOMA1N8O
おまいらにクイズだ。
4位の大学を答えよ。

A:京都大学
B:一橋大学
C:東北大学
D:群馬大学
400名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 19:20:31 ID:tPUTPTkc0
東京理科大花丸急上昇だろ
401名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 19:21:53 ID:W6rir9UC0
いいからしゃぶれ
402名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 19:21:59 ID:AcEv1yYF0
★卑劣なイジメ事件(鹿児島県)
俺なんか、とんでもなかったよ。もう少しで、あの世に行ってるトコだった。
工業高の時、、汽車内で勉強してたら、目を付けられた。
100人(百人)から、罵声によるイジメを、汽車内、駅内、町内で受けたよ。
場所は、鹿児島県の加治木町〜横川町、霧島市周辺での事。
この地域は、99%が無学、高卒、三流私立大卒が住んでる土地。高校生も、ほとんど、チョンバック。
相手は、近くの進学校(勉強のストレス解消)、工業高(足引っ張り)の奴ら。
もうメチャクチャだったよ。家の前で罵声を浴びせる(車で通りすがりに)、池沼も出たので、
地元の新聞社2社の読者の欄に投書し、奴らの声を封じた。
工業高推薦で、地元の国立大学も受けに行った時、共通一次の試験会場でも罵声を浴びせる
奴もいた(近くの進学校の奴ら)。
俺は、命からがら、工業高から国立高専に編入し、国立大学に編入したんで助かった。
俺を自殺に追い込もうとした奴らは、高卒で就職か、福岡あたりの私立大に
進学したようだ。もともと、高卒や私立大に行く連中(ごろつき)だから、道徳や倫理観も
ないんだろう。
俺がもし、女に生まれていたら、強姦(レイプ)される運命だったと思うよ。
今、イジメに遭ってる子も、俺みたいに負けないでほしいな。
403名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 21:12:59 ID:NbNrSrfv0
>>334
徳島出身だなwwwwwwwwwww

田舎物めwwwwwwwwwwwwwwww
404名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 21:15:18 ID:DiZHDfxY0
>>403
うおおおお!!

すげえええ!!な、なんでわかる
405名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 22:26:54 ID:hs8yq7370
>俺は大阪に住んでたから親は阪大進めてきたけど一橋に行った。正解だったと思う。
>商社勤務7年目。年収は資格手当て込みで950万。

これは言ってることが解らない。
難易度でもともと阪大<一橋なんだからさ。

7年目で年収は資格手当て込みで950万てのもダメじゃん。
田舎の最低ランクの国立医学部出ても3年目で大台ですよw
406名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 22:29:55 ID:hs8yq7370

2003年のマッチング導入以降、出身大学に関係なく研修病院を選ぶ
ようになったからね。
407名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 22:38:29 ID:hs8yq7370
>首都圏3300万人に絞って話しても、東大落ちたら早慶しかないんだよ。

それはウソでしょ。
1流国立大学落ちたら、早慶なんか行かずにS台だよね。

早慶行くのは・・・
 2流国立に落ちた人
 3流国立を蹴った人
 国立を受けない人

ってとこだよ。
408名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 22:39:47 ID:Nw7o8NGH0
ルーバンカトリック大卒なんてどれほど説明してもわかってもらえないです。
409名無しさん@十周年:2009/12/17(木) 22:42:38 ID:5i3aeOev0
慶應と早稲田の違いは入学後の勉強量。

「いやー全然試験の準備できてないよ、留年かなー」とかいいつつ
影でこっそり勉強して過去問もしっかり集めるのが慶應のスタイル。
真に受ける、田舎の推薦入学者あたりは落ちる。
基本的に同じ学年の三年目はできない、即放校。
410名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 01:09:46 ID:eKeWFJrpO
>>351
今でも早稲田にはアジア圏からの留学生が多い。
国際教養も外国人学生の大半はアジア人でアクセントの強い英語が横行している。
411名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 05:07:32 ID:GUgxZGR/0
大学で留学生の友達いっぱいできるっていいな
うらやましい
412名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 05:13:05 ID:/cohncpd0
俺は東大法卒だが、正直東大に行って良かった。
413名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 05:14:07 ID:Ra0cDytR0
慶應とか早稲田って女子アナとスポーツや芸能人が目立って逆に俺の中では低下したけどな
筑波とかのほうがいいのかなって思ってしまう
414名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 05:14:25 ID:O7jimu2HO
俺は早稲田の医学部だよ
415名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 05:19:05 ID:KxTdT7geO
俺は農大の英文科だよ
416名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 05:53:12 ID:9mgEQZPI0
俺は東外大の数学科だよ
417名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 07:31:19 ID:ooYh1om60
彼女は京都大学の看護学科
418名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 09:22:51 ID:u9q738ZCO
やっぱ一位は東大だろ。
俺慶應だけど、早稲田のほうがランク上じゃないかな。
419名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 19:50:41 ID:wVBCR6m60
>>315
それ10年前な
今はガチでこれ。

慶應法>慶應経済>慶應商≧早稲田政経>早稲田法>早稲田商
420名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:11:05 ID:pm3n0WEh0
慶應大学法学部政治学科、
昔は一流大学二流学部三流学科と言われたもんです。
塾高の落ち零れ推薦の巣窟でしたからね。
421名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:17:47 ID:wVBCR6m60
それ、慶應商ができたばかりで、経済より人気だった頃じゃね?
422名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:23:50 ID:XnYKpFHyO
学習院が十位はねえ
423名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:24:58 ID:hUO6emqV0
424名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:30:50 ID:Om3WzLUj0
日本にこだわらず、ハーバードに行けばよかった?
425名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:45:51 ID:4p2e8L3G0
パー大生は早くしね、
いいから早くしね。
 
426名無しさん@十周年:2009/12/18(金) 23:55:37 ID:CpdoeFO70
超エリート臭がするのは理V・京医・阪医だけ。
エリートは東大だけ。
京大は半エリート。

あとは全部一緒、というのが俺のイメージ。
427名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 00:00:08 ID:MqcwFZ550
>>426
低学歴って、
「一部のエリート以外は全部一緒」
って思い込みたい心理が働くよね(´・ω・`)
428名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 00:08:04 ID:0uLO/Aei0
>>427
それは少しちゃうやろ。

「一部のエリート以外は全部一緒」と思いたい = 低学歴の人
「一部のエリート以外は全部一緒」に見える = エリート

ってとこやな。
429名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 00:28:33 ID:h2mkbIYV0
430名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 01:49:07 ID:MnWJiepf0
http://www.amazon.co.jp/dp/402250580X/

KOはともかく、和田はない。
431名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 04:05:46 ID:MTv4f+xy0
>>426
おまえ京大医学部の学生見たことあるのか?
ないんだろうな〜
まあおまえの妄想のお花畑ではそうなんだろうけどw
432名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 04:10:22 ID:cmUQS1go0
S : 早慶
A : 理科大 上智
B+: 明治 中央 青学
B-: 法政 芝浦 工学院
C+: 成蹊 電機 創価 都市大
C-: 日大  神奈川 東海工
D : 千葉工 東洋  関東学院
E: その他
433名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 04:18:54 ID:n+n98hCYO
慶應は2科目入試の偽装ブランド
434名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 04:28:26 ID:BqMAGOjV0
東大も世界では低学歴w

世界じゃ東大Iなんて誰もしりませんからwww
435名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 05:46:17 ID:+ouwWfC20
学歴板の人がいっぱい出張してきてるみたいだな
学歴コンプの気持ち悪いレスが多いw
436名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 05:52:00 ID:/diEV1rU0
・・・東工大のおれ涙目
437名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 05:56:57 ID:ltNiPvrB0
早計なんて国立いけなかった馬鹿が騒いでるだけだろ
早稲田なんか行って後悔してる奴どれくらいいんだろ?www
438名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 05:59:46 ID:LU1sqXdFO
>>409
2回表が無い大学だったから私も結構ハラを痛くする場面がありました。
なんか他の私大って連続8年在校可能だから羨ましかったですね。
439名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 06:03:16 ID:OHngbGhx0
【2chでの大学ランキング】

S 東大 国公立大医学部+α (※注)
A 京大 一橋 私立大医
---------------------------------------------------------------------------TOPの壁
B 東工大 阪大 東外大 早稲田(政経) 慶應(法・経済・理工) 
C 東北 名大 神戸 九大 早稲田(法・商・文・社学・教育・理工) 慶應(商・文・SFC)
---------------------------------------------------------------------------2chでの一流の壁
D 北大 横国 筑波 首都大 阪市 お茶の水 早稲田(スポ科・人科・国教) 上智 ICU
E 千葉 学芸 広島 農工 阪府 京工繊 名工大 奈良女子 理科大 同志社 


※注 国公立大医学部+α・・・国公立大医・慶應医・自治医科大・防衛医科大
440名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 06:05:50 ID:eb1zp2ZjO
俺は20年前に京大医を受けた事があるんだぜ

もちろん俺の最終学歴は県医大だが
441名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 06:12:41 ID:Q1eiM94FO
ねらーの大嫌いな慶應が一位で涙目
442名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 06:32:32 ID:dNwjmauS0
なんでマスコミって、こんなアホみたいな「調査」とかいう記事ばっかりなの?
443名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 06:37:56 ID:mg9yVUxbO
>>436
低学歴のオレから見たら物凄いブランド
444名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 06:40:35 ID:qp4nShCyP
。・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ )ヨチヨチ
445名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 06:45:10 ID:gdcmAIrL0
贅沢な事を言ってる奴ばかりだな。
日本には千以上の大学が有る。トップ100に入る大学に居ればそれだけで
日本の上位一割だ。やたらと不等号をたくさん使って学歴論をあおるのは
不毛すぎる。みんなが最高と思ってる東大を出たら幸せになれるのかと
言うとそうでもない。東大卒で不幸になってる奴なんていくらでも居るよ。
446名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 06:57:23 ID:YjUGfRmCO
>>439
東外大と早稲田政経は1ランク下げてもいいだろう
同志社はもう少し上でいい
447名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 06:59:56 ID:e/nOMinj0
ハーバードに行けばよかった・・・
448名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 07:56:33 ID:S6sMd/gZ0
筑波は象牙の塔というか完全にアカデミックで世俗と切り離されたイメージがある
実際立地もそうだし
東北は実学的で素材関連は無双状態なイメージ

>>340
一橋は旧官立東京商科大学で、経済系の頂点
449名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 12:09:50 ID:g4VblAKW0
おまいら的に帝京大学はどんなイメージ?
450名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 12:29:28 ID:XKO6pvPU0
こんなもんか

【2chでの大学ランキング】

S 東大 国公立大医学部+α (※注)
A 京大 一橋 私立大医
---------------------------------------------------------------------------TOPの壁
B 東工大 阪大 慶應(法・経済・理工) 早稲田(政経) 
C 東北 名大 九大 神戸 東外大 慶應(商・文・SFC) 早稲田(法・商・文・社学・教育・理工) 
---------------------------------------------------------------------------2chでの一流の壁
D 北大 横国 筑波 お茶の水 上智 ICU 同志社 早稲田(スポ科・人科・国教)
E 千葉 学芸 首都大 広島 農工 阪市 阪府 奈良女子 京工繊 名工大 理科大 


※注 国公立大医学部+α・・・国公立大医・慶應医・自治医科大・防衛医科大
451名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 15:01:11 ID:0uLO/Aei0
私は京大医学部の学生さん大勢知ってますよ〜。
変わった人も居るし、普通の人も居る。当たり前ですやん。
再生医科学研究所の先生にならはった人も知ってます。
(山中先生じゃないよw)

まあ、芝蘭会と鉄門は別格本山やし頭はいいと思う。当たり前ですやん。


東大では、京大理系や東工大に一目置いてる人は多いと思いますが・・・
文系はどうやろな〜??
一橋には関心ないで普通。早慶も。
452名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 17:25:35 ID:kt+y7B5C0
>>450
同志社乙w
ていうか私立は全般的に1段階下げていいと思うんだが
453名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 17:27:12 ID:4YioClBx0
東京薬科大は何位ですか?
454名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 18:09:08 ID:0aluTaTdO
俺の中ではこの通り。

1位 東大
2位 京大
3位 東工大・一橋大

やっぱコレでそ。
憧れる。
455名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:07:06 ID:2/06xMTM0
【Fラン チャルメラ】明星大学の就職活動★2【偏差値39】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1261217191/
456名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:40:58 ID:0uLO/Aei0
>>454
偏差値では、そんなもんやな。
しかし、科研費の多寡もかなり重要。これは国家による格付けやからな。

科研費で見ると、東工大・一橋大など4大学合計<阪大<東北大 です。
よって、東工大・一橋大・阪大・東北大の位置付けは難しい。
457名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:41:38 ID:mYpIWe3c0
おまえらの大好きな小沢さんも慶應義塾(笑)だしな
458名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 20:50:45 ID:0uLO/Aei0
小沢氏が東大志望やったのは有名やし、慶應卒業して日大の院へ進学。
日大の院を最終学歴にしているなあ。


459名無しさん@十周年:2009/12/19(土) 23:16:20 ID:zQ5h0B5O0
>>436
正直、東工大は別格だとおもう

ランキングというのはちょっと無理があるんじゃないかなぁ
だって慶応法と東工大社会工学とか比べようないじゃん
必要とされる分野が違うんだから
460名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 01:16:51 ID:0suKAWwq0
>>449
スポーツに強い
とんねるず

帝京大学というより帝京高校のイメージか・・
461名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 03:47:10 ID:cp04k+xy0
>>1
ぱっと学歴聞いて、おお凄い!って無条件で感じるのはやっぱり東大京大一橋東工大の4校だね。
もちろん医科歯科大とか医系単科大とかは他にもあるけど。
あとは阪大・東北大・名古屋大・九州大もなかなか凄いねって感じる。
私大で一目置けるのは医学部除けば慶應の一部の学部(法・経・理工)ぐらいしかないな。
その他の大学は医学部を除けばブランドと言える程だとは思わない。
あくまで個人的な印象だけど。
462名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 08:57:39 ID:UTldoc8vP
一橋東工はスゴイとか全く思わないなw 
463名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 09:00:24 ID:9UK5+ggC0
>>4
同志社はもう少し上でいい
464名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 09:04:55 ID:Xc7d4p000
どの大学出ようが就職出来なくてニートだったら一緒だわwwwwwwww
465名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 09:08:34 ID:12r13CUR0
>>4のコピペ見ていつも思うのは
2ちゃんねるのオタクなんか敵視して煽ってるトコをみると、大した仕事してないんだな
ってこと
466名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 09:22:25 ID:3BR6ZZ450
>>461
学歴とか全く興味ない人が、ぱっと学歴聞いた場合、
「おお凄い!」って思うのは、東大と慶應だね。

「大学は?」って聞かれて、「一橋です」とか「東工大です」と言っても、
「え、どこ?」ってなる可能性あるけど、
「慶應です」って言った場合、慶應知らない人はまずいないから、「おお、慶應か」ってなるんじゃない。
467名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 09:29:27 ID:9UK5+ggC0
>「え、どこ?」ってなる可能性あるけど、

そんなレベルの連中相手すんだったら
日大でも駒大でも十分だわ。
知名度がありゃいいってんだからw
468名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 09:30:38 ID:wHbZVp/k0
立命は??

補助金詐欺やって、何でたかが15億の損失でおれが辞めなあかんねん、だみ声で怒鳴っていた理事長がいましたが。
補助金詐欺って、よくないことで、他の大学では辞めざるを得ないはずなのに、周りの茶坊主たちが守ったらしいです。

学力入試5割、推薦3、付属2の5・3・2ビジネスで、できの悪い学生大勢合格させて、できる学生は4月以降あまりのほかの学生のレヴェルを見て、愕然とする
らしいね。もう正直、消費者の立場に立って、誰か親とか学生が訴えないかね。訴えたら、立命の幹部全部が刑事罰を受けることになるのに。
やれやれやれよ。立命の偏差値60とか、いうけど、推薦を省いた小さな母数で選んだいるだけで、実際の所は、酷いレベルなんでしょ
469名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 09:33:47 ID:07CMA45T0
現役塾生(法法)がきましたよ
学生見る限りそんなブランドとかは無縁っぽい感じだけどなー。
何故東大より上なのかさっぱり分からない・・・・

このブランドってやっぱり「おしゃれ」とか「育ちがいい」「イケメンが多そう」みたいな妄想的主観的なイメージも入ってくるの?
確かに東大は芋くさくて、慶應は垢抜けてるイメージが「世間」じゃあるけど、そうそう東大も慶應もルックスの面では変わらんて。
470名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 09:35:24 ID:oCG/NIRVO
2教科のくせに!慶應なんか2教科で入れるんだぞ!
早稲田の方がすごい!
471名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 09:35:29 ID:wHbZVp/k0
でも、立命の騙された高学歴学生は、よくやってるよ。新司法試験で65人も合格させ、ありえないよ。
ただ、こいつらが、残りの動物園なみの学生の雄たけびを聞きながら、学生生活を送るのはかわいそうだとおもうよね。
雄たけびを上げる推薦オンリー君たちは、どっかに隔離して勉強させる必要もあるんじゃないの。どうせ、大学としては、
勉強のできる学生の成果を宣伝することだけが目的でしょ。
472名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 09:35:51 ID:PS16Ksud0
     / ̄ ̄\
    /ノ( _ノ  \
    | ⌒(( ●)(●)
    .|     (__人__) /⌒l       ERROR - 593 128 sec たたないと書けません。
     |     ` ⌒´ノ |`'''|          (1回目、88 sec しかたってない)
    / ⌒ヽ     }  |  |         __________て
   /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
 / / |      ノ   ノ           | | \      / | | |', ・
( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  '
       |       \_,, -‐ ''"   ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
       .|                        __ ノ _| | | (
       ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|r'" ̄
473名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 09:36:01 ID:f45bNX3qO
>>466
>>「えっ?どこ?」

パートのおばちゃんか、茶髪の高卒DQNくらしいか
そんなこと言わないだろ。
474名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 09:37:21 ID:sSkNDLY/O
ノースアジア大入ってないの?慶応よりは良くね?
475名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 09:41:20 ID:wHbZVp/k0
立命は、とにかく、どうにかして学生や父母を騙して金を取れないかと考えている大学だよ。

寄付とか、改革やって兼ねかかるから学費上げとか、一年目は他より安いとか言いながら、2年目に急激に学費があがって、本当は国民生活センターに飛び込まれたら
かえさなければならないのに、二年目以降の高額の学費を取り続けているんだよ。
476名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 09:46:48 ID:wHbZVp/k0
立命は、学生に色彩検定を進めるよ。そんなの取ったところで、就職の役に立つことはありえないのに、甘い言葉で、7万、8万と、受験料を集める。
大学の学費も実は、恐ろしく高いのに、それも知らずに、色彩検定で小銭を稼ぐ。そして、学生は色彩検定受けましたけど、、、で
何とか自分の就職のプラスになると思うわけで、すっかり騙され、時間の無駄遣いになるわけです。
本当に、大人の立場で指導をしてやるなら、そんな簡単な資格は、実際には効果がないよ。
といってやるべきだが、立命館は金が欲しいのが一番だから、それは言わずに、受講させて、金だけしっかり巻き上げる。
学生は、色彩検定ごときで、自分は商社やアパレルで一歩リードしたと思い込むわけだ。
悲しいな。
477名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 09:48:52 ID:k/JR8L9E0
>>4
何度読んでも良い文章だな
478名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 09:50:16 ID:v8O575DJ0
>>1
早計が上位に来ている段階で
うそ臭いなぁー
479名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 09:50:53 ID:LDpIahhpO
高千穂明久に憧れて高千穂商科大学に入学した僕がきましたよ

抱かれたい大学No.11くらい?
480名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 09:51:19 ID:wHbZVp/k0
立命はもう終わりだよ。

こんな20年後はつぶれる大学に入るなよ。知らんぞ。
481名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 09:52:27 ID:EATLNNGMO
日経ってだけでガセと解るw 



482名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 09:52:30 ID:k/JR8L9E0
>>461
同感だけど、世間一般では慶應の方が旧帝大(地元、東大、西日本での京大を除けば)より上だろうね。
483名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 09:55:07 ID:07CMA45T0
慶應生はチャラそうに遊んでるやつでも2年末くらいになると急に変わりだすからなー。ゼミ選考とか色々。
法法はゼミ選考が一番早いから、もう10月くらいから「どこにする?」みたいな話でもちきり。
まぁ普段遊んでそうでダブスク行ってるやつも多いし。なんだかんだで遊びにも勉強にもモチベーション高いやつが多いね。あとメリハリのつけ方。
>>470
小論文もあるよー。まぁ早稲田のほうが国語を導入してる分まともな層は入ってきそうな感じだけど。
こっちだと帰国で英語バリバリ+地歴ちょい上くらいのやつがポンって入ってきてなんかもどかしい。
484名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 09:59:06 ID:wHbZVp/k0
そもそも、立命館大学は、推薦枠を持っている高校に入学したら入れる学校だ。
例えば、Aが立命館コース定員60にを持っている。そうすると、Aの学生は
先着純60名が立命館に無試験でいけるんだ。立命館は、こういうのと、付属高校で
5割ある。真面目に、受験して微分積分なんて、解こうと思うか。思わないだろう。それが立命館の
戦略だ。あほが一挙に入学してくる。このなかで、ほんとうに勉強できる一部の学生は、
リア充たちの雄たけびを聞きながら、ストイックに難関資格の勉強をするんだ。その周りで、
4ねんすぎれば、滅びる輩が叫んでいるんだ。楽しそうなんだ。そのときだけ。そして、社会に出ると
完全に消えていく。立命館はつらいところだよ。
485名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 10:02:17 ID:07CMA45T0
>>484
立命館って模試で志望校書くときにコード表見ると量がカオスだよなー。
立命館だけで見開き1ページ近くある。なんなのあれ。
486名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 10:02:24 ID:F+/d/25+0
日曜の朝っぱらから2chやってる慶応な俺が一位とは片腹痛いぜw
487名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 10:04:03 ID:6BqiCzUa0
慶応1位は嵐の櫻井くん効果じゃないのか?
488名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 10:04:33 ID:fDrCUrKCO
俺の母校である東大阪大学は何位?
489名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 10:05:38 ID:xZ3ZN8YE0
早稲田はもっと下だろ。
犯罪者のイメージしかないわ。試験も簡単だしなw
490名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 10:08:12 ID:D2z9p1Vp0
慶應に帰国で入った奴と箱根駅伝見ていたら
(留学生ランナーの母国)タンザニアってどこの国だっけ?みたいなこといって
あーあ、こんな奴でも・・・と思ったことを覚えている。
491名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 10:09:39 ID:wHbZVp/k0
立命館は、受ければほぼ100%合格の高大連携特別入試やってるよ。

これを受験すれば、もう応募用紙に合格証書がついてくるのと同じだよ。
さあ、みんなで受験しよう。ただ、人間にしておいてね。一校で60人引き受けてくれるから、
友達も、暴走族もみんな一緒だよ。学力不問で、月一のセミナーだけで、本人が受けているかどうかわからない。
ウェッブレポートで合格だよ。楽でいいよ。英語なんて覚える必要全くなし。

みんなこのやり方で勉強したら凄いだろうね。数年したら、日本は終わって、北朝鮮以下の知識水準になることは受け間ね。
立命館は、それを狙っていたのか。
492名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 10:10:22 ID:XB6EyN0n0
>>489
そうだよなぁ
如実に下がってる感じするわ
10数年前の現役の頃は、早稲田といえば家賃下げてくれたり
飲み代ただにしてくれたり、
いろんなところにOBがいて優遇してくれて
ブランド力以外でもいい思いはしたものだけど
493名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 10:13:51 ID:wHbZVp/k0
立命館一般入試で受ける奴は気をつけろ。真面目に勉強して入ったら、周りは頭のなか「りあ充」のばかし甲斐ないぞ。
立命に学力試験を受けて入学するのは、労多くして得るものはなく、不快になるだけ。
494名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 10:15:02 ID:tj1k/+UM0
日本のTOP 10大学

東大・・・・日本の最高峰にして最強の大学。大学中の大学。 無双。東正横綱。
京大・・・・東大に次ぐ超一流大学。自由な学風でノーベル賞最多。西張出横綱。
一橋・・・・社会科学系の雄。「エリートビジネスマン」風味のリーマン養成学校。
東工・・・・理工系の雄。自称・日本のMIT。硬派で実力肌、というか地味。
阪大・・・・東大を猛追するも実らず焦り。「世界がライバル」が永遠のスローガン。
名大・・・・ノーベル賞W受賞で「世界のトヨタ」に超期待される中京圏の雄。
東北・・・・学力以上に学究志向が強く、「日本のハイデルベルグ」僭称。 理科大的。
九大・・・・医学部旧御三家、九州産業界に多数の人材輩出。ノーベル賞は射程内??
早大・・・・私学の最頂点。日本の政財界・文芸言論芸術各界に巨大な足跡を残す名門。
慶應・・・・早大に並ぶ私学最難関。政財界の子弟多く、全学あげてブランド強化に邁進。


2009世界ランキング(THE−QS)

工学・IT     自然科学    生命科学     社会科学    人文科学     
東京大学  6 東京大学  8 東京大   7  東京大学 16 東京大学 13 
京都大学 16 京都大学 10 京都大学 13 京都大学 26 京都大学 20  
東京工大 19 大阪大学 36 大阪大学 36 早稲田大 65 早稲田大 49  
大阪大学 47 東京工大 48 東京工大128 慶応大学 91 慶応大学102  
東北大学 76 東北大学 49 慶応大学130 一橋大学 99  
名古屋大 98 名古屋大 96 名古屋大132 大阪大学113  
早稲田大104 九州大学115 早稲田大135 神戸大学151  
筑波大学154 北海道大136 神戸大学150  
九州大学176 筑波大学143 九州大学151  
東京理大182 早稲田大146 北海道大167  
神戸大学186 東京理大167 東京理大173
慶応大学191
495名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 10:15:05 ID:9UK5+ggC0
立命の偏差値60
496名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 10:16:30 ID:rpdogR0D0
>>490
元はタンガニーカとザンビアだよ。
知らないのもしょうがない。
497名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 10:18:06 ID:tj1k/+UM0
09大学ブランド・イメージ調査47項目で1位になった回数(首都圏)
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20091208/1030505/?ST=yahoo_headlines&P=3

東京17
早稲08
上智04
慶應03
学習03
東工02
青山02
日大02
東外01
首都01
農工01
明治01
横市01
東海01
産能01
498名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 10:18:59 ID:9UK5+ggC0
日本4大私大

慶応
早稲田
同志社
立命館

次点で
明治
法政
中央
499名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 10:22:59 ID:VkJC5T5hO
何もかも一緒くたにして一律に順位決めることに何の意味があるの?
例えば、研究レベルで言えば東大が圧倒的に高いし、慶應などただの就職予備校だろ。
500名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 10:28:13 ID:9UK5+ggC0
09大学ブランド・イメージ調査47項目で1位になった回数(関西圏)
http://consult.nikkeibp.co.jp/consult/release/ub091210b.html

京都 29
立命館 3
関西学院 2
関西外国語 2
滋賀県立 2
近畿 2
滋賀 1
同志社 1
大阪電気通信 1
関西 1
神戸女学院 1
神戸市外国語 1
京都産業 1
大阪 0
501名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 10:28:38 ID:tj1k/+UM0
五大商社2009採用数856 http://2chreport.net/naitei_x4_2.htm 商事・物産・丸紅・住商・伊藤忠

慶應 170(商44・物44・丸21・住39・忠22)
早大 100(商22・物19・丸18・住24・忠17)
東大 096(商34・物23・丸14・住16・忠09)
京大 053(商17・物06・丸10・住15・忠05)
一橋 045(商09・物12・丸10・住06・忠08)
阪大 035(商06・物02・丸06・住11・忠10)
東工 017(商07・物02・丸04・住02・忠02)
九大 014(商05・物02・丸03・住02・忠02)
北大 008(商03・物00・丸01・住02・忠02)
東北 008(商02・物00・丸01・住02・忠03)
名大 003(商00・物00・丸00・住00・忠03)
…………………………………………………………↑高学歴64.1%
神戸 031(商01・物00・丸06・住14・忠10)
上智 031(商05・物07・丸06・住10・忠03)
学習 019(商00・物06・丸01・住06・忠06)
外大 013(商02・物01・丸05・住02・忠03)
横国 006(商00・物00・丸00・住05・忠01)
筑波 005(商01・物03・丸00・住01・忠00)
津田 005(商00・物00・丸01・住04・忠00)
首大 002(商00・物00・丸00・住00・忠02)
…………………………………………………………↑準一流13.1%(理科大0)
立教 029(商01・物03・丸06・住14・忠05)
青学 020(商01・物08・丸02・住03・忠06)
明大 011(商00・物01・丸05・住03・忠02)
中央 006(商01・物03・丸02・住00・忠00)
法政 004(商00・物01・丸02・住01・忠00)
…………………………………………………………↑マーチ8.2%
502名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 10:30:29 ID:07CMA45T0
>>499
まぁ研究も学力も就職もイメージも全てひっくるめたのがブランドじゃね。
当方慶應だが全く思い上がるつもりもないし(むしろこんないい加減なランキングは信用できないし信用する意味もない)、大学フェチのおじさんおばさんオナニーランキングだろこんなもん。
所詮社会に出たら大学名うんぬんより個人の力量が問われるし。
503名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 10:31:16 ID:9UK5+ggC0
>>501

それ見ると、高学歴扱いでなくても就職いい大学だったら
上智、神戸、立教だな。

入試がラクで就職いいお買い得。
504名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 10:33:46 ID:qCxOzbivO
受験勉強乗り越えて有名大に入って就職してリーマン生活してるんだが…

中学生や高校生が時間を惜しんで通学中に勉強してるのを見て
その勉強の先にある成れの果てがリーマンやってるこの俺だぜ?

とたまに思う。
505名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 10:33:54 ID:9UK5+ggC0
>現役塾生(法法)

まずあなたはなぜ慶応を選んだのか?

1.東大に落ちた
2.一橋に落ちた
3.それ以外の大学に落ちた
4.やっぱかこつけてるけどブランドに惹かれましたw

慶応選んだ時点でいろんな意味で世俗的な感じがした。
506名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 10:34:47 ID:X8jrsDQ20
どうやって作ったランキングなんだろ
「企業の人事に聞くと慶応がやたらランキング上位になるのは
慶応OBが答えているから」「東大の連中は愛校心ゼロ。むしろ
自分の大学を叩く」などという話を聞いたことがあるが・・・。
507名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 10:36:11 ID:7vggoflyO
これ誰調べなんだ?

そもそも私学なんか大学じゃない。

私学助成金なんか全廃しろ。
508名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 10:39:14 ID:mGXcgVm4O
我が母校青山学院が高すぎる件
509名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 10:39:50 ID:07CMA45T0
>>505
1と4かなー。
浪人不可で東大駄目なら慶應って感じだった。一橋は慶應より格上なんだけど、なんか地味な感じがして魅力を感じなかった。場所も国立だし。
つか前期でもうヘトヘトで後期受ける気さえしなかった。
まぁ元々ロー志望だったから別に慶應でも全然いいんだけどね。慶應はピンキリだけどやはり国立では受けられなかったであろう様々な刺激を体感出来て楽しいかな。
塾高の日吉祭、大学の三田祭に来てる女の子の数が異常だった。
やっぱりなんだかんだで慶應はブランドがあるのかなーと思った。満足してます。
510名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 10:42:19 ID:hedGQfJUi
イメージはいいね慶応。実際は使えないけど。
511名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 10:43:04 ID:9xSQffp10
親戚一同の席で、叔父さんにどの大学に入ったか聞かれて
東工大と答えたら、プッどこだよ工業高校あがりの大学か
みたいな顔で失笑された俺が通りますよ。
512名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 10:50:25 ID:Rhiih95N0
東大の入試はここ15年ばかりおかしいんだよね。
現役優先の傾向が非常に強い。
明らかに実力差があっても浪人してしまうと、もう入れない。
入試問題も明らかに易化していている。
(京大や阪大は難度をしっかり保っている。)


特に、最近は「地方公立優先」の傾向が非常に強い。
地方との格差をなくすための、ある意味「政策的な色」を感じるんだよね。
この大学はもともと官僚を作るための大学だから法学部しか存在意義が無いんだよ。
そして、「国策大学」なので、その時に政策によってコロコロ変わってしまう。
普通に考えれば慶応に負けるわけないんだけど、こういった事情が
少しずつ東大ブランドを壊し始めているんだと思う。
513名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 10:51:31 ID:O8Sh/CwW0
有名大学をでても一級資格をとっても
良い仕事に就いたり高収入を得られない時代です

結局は、機転の利く・太いコネを持つ人間が勝つのが世の常です
514名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 10:54:12 ID:pySjgBif0
みんな大学ブランド好きねぇ。
俺も十代はそうだったけどさ。
まさか社会人になってからも俺慶応ボーイ〜wなんて言うやつが結構いるとは思わんかったわw
人生のピークが大学生ってのもかわいそうと思うけどね
515名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 10:58:18 ID:pySjgBif0
>>513
それもそうだが、これから一から始めようとする人にとって一番大事なのはやっぱりアイディアだよ、アイディア。
516名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 10:58:25 ID:2scopT7rO
所詮私立だろ?
選んだじゃなくて、そこしか入れなかったんじゃないかww
517名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 11:08:39 ID:okJnet4A0
>>513
当然学歴も大事だが
今は男も容姿は大事になってるよ
518名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 11:18:25 ID:klcEIjdR0
>>511
昔バイト先で、それ国立?聞いたことないなって言われた俺も通りますよ。
でも実際東工大って大半の人は院に行くけどね。
519名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 11:18:36 ID:sEoJHFOVO
>>4

さすがフランスに「渡米」した奴のいうことは違うぜwww
520名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 11:23:37 ID:rqPjIImj0
>>479
嘘付けおまえ平田だろ
521名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 11:23:51 ID:zw4/hHfw0
大学卒業してから思うが
海外の大学いったほうが勉強できるよな
522名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 11:24:22 ID:VdrpQk6kO
>>514
当たり前だ。

結婚相手にどこの馬の骨ともわからぬ中卒が結婚できないことや、就職に価値の無い大学がろくな就職実績しか残せないこと。

それは世の中全てブランドだから相手にされていないだけなんだよ。

私立だからとかそういう問題じゃなくてね、自分の将来を安定させたかったらブランドを身につけるのは当然で、そこに人が集まるんだよね。

このランキング見てどうでもいいと思うなら無名大学無名企業の地味人生でも送ればいい。
523名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 11:32:25 ID:G1RqSeQE0
>>492
それは貴方が10年分オッサンになったから相手にされなくなったってだけでは?

>>504
すげー同意だw
俺も中高大、勤務先も世間的にはフツーに上位なんだが、
電車の中で後輩たちを見るたびにそう思うよ。
524名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 11:34:56 ID:G1RqSeQE0
>>513
学歴を有効活用できるのも第二新卒の年齢くらいまでかなあ?
とりあえず30過ぎた今は、有り難味は感じねーわ。

>>517
悲しい事に、確かにその通りだ・・・
525名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 11:39:53 ID:vePO0utVO
東大生の私大併願校の合格率 ( )は2005年一般入学者数 東京大学新聞調査
http://www.geocities.jp/gakureking/toudai_heigan.html

           受験  合格  合格率               受験  合格  合格率
文T 慶應法  202  139  68.8%   理T 早大理工 533  522  97.9%
(416) 早大法  127  103  81.1%  (1170) 慶應理工 515  497  96.5%
    早大政経  51   38  74.5%       理科大理  94   94 100.0%
    中央法   49   49 100.0%       理科理工  86   86 100.0%
    慶應経済  35   34  97.1%       理科大工  64   62  96.9% 

文U 慶應経済 107   81  75.7%   理U 早大理工 183  175  95.6% 
(366) 早大政経 106   63  59.4%  (568) 慶應理工 104  101  97.1%
    慶應法   101   61  60.4%       理科大薬  63   61  96.8%
    早大法    69   49  71.0%       理科理工  56   56 100.0%
    早大商    47   41  87.2%       慶應医    39   10  25.6%

文V 慶應法   109   67  61.5%   理V 慶應医    32   27  84.4%
(488) 早大一文 104   90  86.5%   (90) 早大理工   7    7 100.0%
    慶應文    63   51  81.0%       防衛医科   4    4 100.0%
    早大政経  52   28  53.8%       慈恵医科   4    4 100.0%
    早大国教  42   41  97.6%       慶應理工   4    4 100.0%

526名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 11:40:28 ID:4Wd6m9hA0
ある京大生のブログに載っていた大学入試の点数
センター試験 1024 /1050 二次試験 780.75 /1050

この人は現役で塾にも通わず地方公立出身
目標もしっかりあるし意識が凄く高い。
こういう人に日本を引っ張って行ってもらいたい。
527名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 11:40:42 ID:pySjgBif0
>>522
労働者(300〜1500万ぐらい)としてだったらそうだろうね。
おれもできるだけ良いとこの学生ほしいしw
まあそれで人生楽しいってんなら何も言わん。
528名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 11:45:03 ID:l0wFI/XwO
>>519
有名なコピペだから
529名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 11:56:51 ID:IDRqBYEI0
>>512 コピペ乙 本気で書いてたらアホだな
530名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 12:06:42 ID:OLm6XNhB0
関東私大理工系格付

S : 早慶
A : 上智
B+: 立教 明治 理科
B-: 中央 青学 芝浦 工学院 
C+: 法政 成蹊 電機 創価 都市
C-:日大 神奈川 
C2-: 千葉工 東海工
D : その他
531名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 12:12:11 ID:YW/BR+S20
少子化、不況で世帯所得減少の時代
私大は、受験産業やメディアをより強固にタッグを組んで
私立をイメージとしてのブランド化をはからないと生き残っていけないからなあ

メディアが私大をピックアップするのはわかるよ
私大も営利企業だし、必死だ
まともな連中なら、情報操作に流されずに国公立大行くよ
532名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 12:13:26 ID:y7Sjnc2z0
慶應は東大に二浪しても入れないアホが仕方なく入る大学
しかも慶應なんか入った日には何年勉強しても司法試験に受からない

 by 小沢一郎
533名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 12:24:35 ID:4Wd6m9hA0
>>532
昔は東大と私立の間には果てしない差があったからね 昔の東大の学生は私立に
落ちるどころか受験さえしない人のほうが多かっただろう。
534名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 12:29:14 ID:YW/BR+S20
国公立大には学力では太刀打ちできまへん〜
あんまりヤクザ〜ボンボン〜苦学生〜主婦にも広く門戸を開いている懐の深い大学
それが日本の私立大学

門戸が広いのが特長。
535名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 12:38:32 ID:0suKAWwq0
>>506
東大生って学生満足度かなり低そうだけど何でかな?
536名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 12:39:15 ID:VB+MsFMuO
出身大学のありがたさは社会に出てから非常に感じる。

各種三田会お世話になってます。
人脈作りに非常に役に立つ。
537名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 12:43:00 ID:M7fyYSbp0
>>533
今もそうだろ。優秀でないアホは私立に桁違いに多い。
私立はアホでも卒業してしまうし。私立を持ち上げてる奴らが
どうかしてんだよ。
538名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 12:44:57 ID:rTVEnSb00
理工系に関して言えば、
早稲田って知名度や学生の質の割に就職活動に苦労してるように見えた。
企業の推薦枠数とか地方国立のうちより悪かったよ。2000年前後の話。
(因みに、うちは早稲田も受けて落ちてる場合が多いw)
東大や慶応はほぼイメージどおり。

ま、大学の就職担当からは、
「東大や慶応早稲田なんかは将来の幹部候補だが、君らは立場が違うから」
とか言われたけどw
(でも、工学部的には社長よりも現場のトップの方が嬉しいかも知れない)
539名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 12:47:49 ID:ndgUPvEI0
58 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/11/06(金) 14:04:28 ID:gFHfiAVH0
実態がわからなかった大学の偏差値。

2009年の大学の実力で読売新聞が収集した一般入試、推薦入試の
合格者データで偏差値の実態でようやくメスが入った。

http://www.wasedajuku.com/wasemaga/unipro-note/2009/07/post_461.html


たとえば中京大学は、

一般入試1500名に対し、推薦入学者は、
AO10名、指定校732名、公募623名、付属・系列218名。
一般入試への占める割合が、51.34%

かなり激しい偏差値操作です。
偏差値操作の雄、立命館でも、57.33%

ちなみに名城が59.29%で中京と比べればかなり割合が増える。
推薦入試枠がなければ、名城と中京の偏差値が入れ替わるかもしれません。

ちなみに総合大学で、割合が高いのは、
立教69.41%、上智71.89%、南山76.98%

このへんの大学は、推薦枠を広げれば偏差値を上昇させることができる大学。
(あえてしないのは、在学生の質が落ちるからだと思われる。)

悲しいことに私立大学の偏差値でトップにたつ慶応、早稲田大学は一部しか公表せず。

受験生が信じる「偏差値」って一体!?
540名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 13:05:02 ID:8JDjfPrr0
>>532
いや、慶應はお金持ちが裏から入る大学ですけど
541名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 13:06:57 ID:5QviViZM0
在学中に学んだことよりも卒業後に学んだことの価値が大きくなったら、
出身校のことを語るのはよそう。
これが本当の「卒業」さ。
542名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 13:26:34 ID:IwvC6rJo0
>>494
早慶って筑波や神戸あたりと競るぐらいの大学だろ?
北大より上とかってのはさすがにな
旧帝プラス東工一橋あとは神戸でも加えたものが日本の大学TOP10だよ
543名無しさん@十周年:2009/12/20(日) 13:30:18 ID:st27CMZw0
>第1位は89.3ポイントを獲得した慶應義塾大学

ブランドwwwwだから中身が無いのかwww


石原裕次郎も慶応病院以外に行ってればもっと長生きできたのに。
544名無しさん@十周年
学歴厨が机上の空論でランク付けしても
いわゆる一流大学卒でも課長止まりで終わる人がざらにいるのも現実だし。