【連帯保証人制】見直し検討 中小企業融資時【亀井金融相】
1 :
関西直撃三文字φ ★:
連帯保証自体無くした方がいい気がする
これのせいで銀行がまともに査定しないし、リスク管理がまともに出来なくなった原因じゃないの?
3 :
名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 23:38:52 ID:Tw05A8Ij0
関係ないけど賃貸の保証人は禁止にしてくれないかな?
俺友達いないから
4 :
名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 23:38:59 ID:tnznFtsd0
【根保証】だけでも廃止して欲しい
あれは、悪魔の所業だ
貸す奴いなくなるぞ、亀井のお馬鹿さん
6 :
名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 23:40:29 ID:aAC5dLhw0
貸した奴が連帯保証すりゃいいんじゃね?
貸してもらえない人続出なんてことにならんのか?
8 :
名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 23:41:13 ID:r6CwbmhT0
これに関しては評価する。
倒産したら身ぐるみはがされるんだぜ?
連帯保証人が無くなってその分
利子が上がるのとどちらがいいんだろうな。
・・・俺は後者だ。連帯保証人のせいで
起業に臆病になってる人たちは多いと思うぞ。
同族企業の役員の連帯保証は当たり前だろ...
税金にしろ従業員にせよ公私混同してんだかんよ。
連帯保証で問題なのは、赤の他人や遠戚を巻き込むことだろ・・・
11 :
名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 23:42:23 ID:2y9gnuYtO
すべてのものに保証人廃止しろ。
こんな制度おかしいだろ。警備やタクシーですら保証人必要なんだよ。
あと新聞屋ですら。
ばかじゃねーの?
12 :
名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 23:42:26 ID:FQwuRdoT0
俺はこれ賛成だな
むかしで言うところの国金みたいな公的貸し出しが無いと意味無いだろ
全部が全部とは言わないが、国金無くなったからこういう現在になったわけだろ
14 :
名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 23:43:12 ID:Banliz+W0
じゃあ担保を
16 :
名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 23:44:12 ID:dPGKD1lhO
現にアメリカの銀行は、連帯保証制度なんか頼らずに商売続けてる件について
モラトリアムで支えた企業もどうせ不良債権になるんだろ。
連帯保証だけでも国で引き受けろよ。
あー国営の保険みたいな感じでな、銀行から保険金を徴収して
かっぱぎに合った連帯保証人を助けるてな感じでな。
民法自体改正して廃止すればいいのに
最悪の制度だよ
19 :
名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 23:45:39 ID:2y9gnuYtO
日本ももうこんな制度必要ないだろ?
20 :
名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 23:45:49 ID:vqbBpICu0
この連体保証制度は絶対おかしい。
これだけは亀井を支持できる。
これは廃止すべきだ。
21 :
名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 23:45:50 ID:l7d0/CWm0
またしても「北風と太陽」だな
人的担保と、物的担保は金融の根幹だろ
あほなんじゃねーの?
貸し渋り増えるだけじゃん
23 :
名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 23:47:22 ID:x+Q+AZry0
>>13 連帯保証人は江戸時代からずーと日本の金貸しにある制度だぞ
で伝統だからとわけわからん理由で残ってきた
24 :
名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 23:47:36 ID:nIquCcpUO
日本の金融の審査なんて名ばかり
連帯保証あれば馬鹿でも出来る
亀井初めて良いこと言ったな
25 :
名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 23:47:45 ID:x8AL5SZ30
>>13 株式会社日本政策金融公庫(国民生活事業)ってなんですか?
仮死しぶれ銀行
金貸しの言いなりになってホイホイ人質を差し出す輩を有罪にするのですね(´∀`)
頼む。今すぐやってくれ。
銀行だって取りっぱぐれは嫌に決まってんじゃん。
金貸さなくなるでしょ。
31 :
名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 23:49:28 ID:2y9gnuYtO
でも保証人無くなると家賃とか上げるバカが出てくるよな。
32 :
名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 23:49:55 ID:9QJMgoVf0
もしコレが通れば、商才博才のある者とそうでない者で二極化するね。
けど、間違いなくもう一度「戦後のドサクサ」を体験しないといけないだろうけどね。
連帯保証人って一度なると変更は無理だよね。
昔隣に住んでた木材加工の社長が、それのせいで億の借金背負って、会社自体は黒字だったのに倒産したわ。
その社長は今土建で働いてる。
連帯保証人は連座制の名残みたいなもんなん?
34 :
名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 23:50:57 ID:dPGKD1lhO
連帯保証人の規定廃止して通常の保証人の規定だけで充分だろ。
金貸しは連帯の制度悪用し杉。
連帯じゃない方の保証人なんか実務じゃ皆無。
「保証人」といったらイコール連帯保証人というのが常識なんて社会おかしいだろ
連帯保証制度を禁止するって
民主党の誰かが言ってたような
健全な企業まで飛ぶのはまずいよなぁ。
連鎖倒産だけでも防がないと。
37 :
名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 23:52:24 ID:h/L689Or0
まぁ、これは家賃の更新費と一緒で貸し手に都合のいいってだけの制度だからな
こういう悪習慣を無くすことが日本経済にプラスに働くなら、ね
38 :
名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 23:52:24 ID:WOw4Plps0
日本の銀行の貸し付けはおかしいんだよ
住宅ローンだって、支払いできなくなったら
本来なら、抵当に入っている家を差し出せば
終わりなはずなのに、それと残債は別って
こんなのあり得ないんだよ。
39 :
名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 23:52:33 ID:2UtiKKWpO
連帯保証人は反対
どう考えても人身売買に片足突っ込んでるし
これはさっさと廃止
41 :
名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 23:53:53 ID:2y9gnuYtO
民主党もマニフェストに無かったかな?
銀行は貸し渋りすると銀行自体はどうなるの?
返って利益上がらなくなるんでは?
42 :
名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 23:54:05 ID:nIquCcpUO
みんなでタンス預金
43 :
名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 23:54:23 ID:aKXXuS/H0
連帯保証人制度なんて死刑どころじゃない野蛮な制度だろ。
日本はまだ江戸時代かよ。
連帯保証ってそもそも1円も借りてない奴のところにいきなり行くから、対策不可能なんだよなぁ
借りたやつは状況が分かってるから、すぐ逃げちゃうけどさ
45 :
名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 23:54:37 ID:INiL3udgO
>>3 あっ、俺と同じ。
肉親もいないし。
今は会社の上司が保証人。
あんまりいいもんじゃないな。
46 :
名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 23:55:24 ID:7Jgp2dv2O
「連帯保証人」制度の見直しはやるべき。
47 :
名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 23:56:28 ID:5MTj5/QQ0
48 :
名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 23:56:37 ID:pJkx5rWGO
民主は嫌いだが、これは大歓迎。貸してなんぼの銀行が、それで貸さなくなることはない。杜撰な審査がまともになるだけ。
49 :
名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 23:57:00 ID:I3LjLh0G0
会社の社長が個人保証する場合もそだけれど
全く他人の連帯保証してスッカラカンになるトラブルも多い
連帯保証制度そのものをなくすべき
日本って江戸時代からの慣習がそのまま法律に盛り込まれてるのが幾つか有るよな。
連帯保証もそうだし手付もそう。
そろそろ全面的に見直すべき時期が来てるのかも。
経営者だけど正直これは有り難い。
早々にお願いしたい
52 :
名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 23:57:50 ID:0Xm6sH8+0
これは良い亀井だ
さっさとなくしてくれ
53 :
名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 23:58:05 ID:VaDzChShO
連帯保証人は連鎖倒産の根元
54 :
名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 23:58:11 ID:dPGKD1lhO
連帯保証とってる今現在でも充分貸し渋りしまくりMAXじゃん。
どっちみち同じなんだから貸し渋りこれ以上増えようがないなw
55 :
名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 23:58:40 ID:2y9gnuYtO
日本人も今まで疑問に思わない所が凄すぎ(笑)。
56 :
名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 23:58:50 ID:z27PPSJe0
>>30 貸す側がちゃんと融資して良いのか調査してから貸せば良い
じゃないとやり直しのきく社会にならん
鳩山は日本国の連帯保証人になれ。
母親と弟も一緒に。
58 :
名無しさん@十周年:2009/12/09(水) 23:59:35 ID:Sg+Ol++qO
>>34の言うとおり。もう止めるべき。
連帯保証人は日本特有の過度の債権者保護制度なだけ。
貸してなんぼの金融業者が貸さなくなるなんてことは全くないわ。
59 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 00:00:06 ID:CNTH0FFw0
まあ、グローバルスタンダードじゃないとな。
60 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 00:00:32 ID:ortT420H0
これで全部貸す所無くなって自滅するようなゴネ厨銀行ならそもそも必要ない
61 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 00:00:35 ID:2y9gnuYtO
逆に貸し渋り減るかも。 誰に貸しても一緒ならね。
これをほんとにやったら民主党を支持するわ
63 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 00:01:10 ID:pyreLWkpO
閣僚のなかで亀と瑞穂がマシってどんだけだよ
64 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 00:01:15 ID:vgEC44Gp0
>>1 会社経営者の個人保証をなくすというだけか?
大企業の経営者は個人保証を求められないからな
不公平といえば不公平だけど
それより他人の借金の連帯保証は温存?
てなわけないよなw
65 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 00:02:35 ID:xEKerVvn0
ちなみに俺はこれをしてもらうために民主党に投票した
こんな金貸しだけが笑うような歪んだ制度は廃止すべきだ。
借金した本人が自己破産して楽になれるかわりに
連帯保証人だけが自己破産も許されず一生ボロをまとって暮らすって
頭がおかしすぎる。
66 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 00:03:15 ID:Xhp+YSRI0
連帯保証なんてのは、自殺者を増やしたい奴だけが推進するもの。
>>56 だから、安全でも担保取るのは常識だろ
何言ってんだ?
連帯保証って、企業の経営者が法人格否認の法理濫用しないように
会社名義の借用の際に、社長個人名義で連帯保証とか取ってるだけとかが多いんだぞ
おまえら、くだらないドラマの見すぎだろ?
68 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 00:04:51 ID:YXe0mlW6O
これは亀を評価できる。
社会にはリスクテイクできる仕組みが大事だから
変なサプライズだな
69 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 00:04:54 ID:z+izRUXF0
ガラパゴス金融は滅びろよw
70 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 00:04:57 ID:MnYA7gNk0
貸さないし、借りない。
借りなきゃできないことは、企てない。
サイレントテロリストでした。
71 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 00:05:18 ID:c67aqSTVO
なんか変なヤツ湧いてきたな。
保証人て概念自体必要ないよ。
72 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 00:06:46 ID:sQcOkk260
利息ばかり問題にされて連帯保証人については何の問題にもなっていない。
連帯保証人のほうが重大な問題だ。
利息なんてのは自由にすればよい。
73 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 00:07:12 ID:xMhRFBD+O
>>61そうだよね。
銀行こそ貸し出し先を開拓しなきゃならないはず。
低金利政策で国債買って保証で守られた融資先にだけ貸すなんて民間企業じゃないな。
74 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 00:07:57 ID:w4T3Rt+5O
貸すのは自己責任だしな
75 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 00:07:59 ID:WULcwHDQO
貸し倒れリスクは貸金業者が負うべきだしな
日本の民法は貸し手に優位。
共同根抵当とか。
亀井は経済学部出身だが、
社会をちゃんと見ている。
>>30 銀行は今までのようには貸さなくなるかもしない。
その代わり、新たな貸し出し元が生まれるかも知れない。
それは、ひょっとしたら、銀行ベンチャーかもしれないし、マイクロファイナンスみたいなものかもしれない。
はたまた、個人to個人のような形式になるのかもしれない。
うまくやれば、今までの担保一辺倒の日本の金融機関のやり方を変える良い政策になるかもしれないな。
ただし、くれぐれもうまくやればってことなんで。
慌てると日本の金融システムの破壊につながりかねないので注意が必要だな。
78 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 00:09:03 ID:2yoLd1USO
亀井はすごいわ。
偉い。頑張れ。
失敗してもやり直せる社会にしてくれ。
ちなみにドトールの創業者も何回も事業に失敗して最後にドトールで成功したらしい。
79 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 00:09:28 ID:DykvzYk00
貸し渋り確定。
80 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 00:09:58 ID:Xhp+YSRI0
首吊り社会の元凶を正さねばならん。
いけいけかめかめ。
81 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 00:10:28 ID:KKVU0LSBO
銀行員やってるが勘違いしてるやつおおすぎ
企業の貸し付けを連帯保証するのはほとんどが会社の社長だお
関係ない個人なんか根保証ですらさせてねーお
訴えられたらまけるリスクあるし銀行の評価さがるし
82 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 00:10:33 ID:RshQoTEE0
>>76 累積式にして不動産ごとに登録免許税払いたいか?
83 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 00:10:37 ID:XV2+fDwcO
連帯保証人とかさらに借りづらいだろ。
なにやってんだ。(笑)
84 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 00:10:38 ID:XJ7yEraPO
国が保証してバンバン貸し出せ
今更おそいわ! 倒産→自己破産→持家、車すべてパアしたわ!
全く査定もせずに保証人つければ億の金簡単に貸すんだからな。
86 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 00:11:18 ID:QGpA+ufHO
これで貸してくれなくなる
87 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 00:11:49 ID:dFXArn7t0
父さん倒産するんだ
88 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 00:11:50 ID:tjXxCku30
一応民主党の政策集の37ページに明記されてるんだよな
連帯保証人制度を見直すって
だけどその同じページに、中小企業に係る法人税の軽減税率を当分の間、
11%とします。と書いてあって、それはサクッと無しにしちゃったからなぁ
89 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 00:12:42 ID:HRf9xVWh0
連帯保証人にはなってはいけない。余裕があるなら話は別だが
90 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 00:12:47 ID:ZEdZfPi00
>>86 今だって貸してくれないし、日本以外は無しで廻っているんだから廃止でおk
91 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 00:13:08 ID:BP6DU7kM0
これはぜひ実現して欲しい
銀行が貸さなくなると言うが、実際今もプロパーではまず貸さない
個人の連帯保証だけではなく、不動産持った第三者を要求してくるのがデフォ
とにかくリスクは全て借り手側に付けてくるのが今の銀行
92 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 00:13:29 ID:xEKerVvn0
自民党支持者らしき人たちの
「これで貸してくれなくなる」
のコメントが家畜みたいで気持ちが悪い。
93 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 00:13:52 ID:BWHcjj4J0
病院に入院したり高校に入学するのまで、いちいち保証人で判押させやがって
こういう大きな保証人になる練習させてんだよな。
自民党はほんと駄目な政党だったな。
保証人というスケープゴートがいたから、調査するコストも皆無だったんだよね
怠慢だな
95 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 00:13:57 ID:xMhRFBD+O
>>79 貸し渋れば貸し手側も商売できないからそれはあり得ないんだな。
結局、貸し手も借り手も保証会社を利用するのが一般的になる。
普通の国の経済だわ。
今は無担保無保証の貸付制度あるけど、
その限度額以上の借入をおこしたいなんて大きな商売してる人多いのね。
97 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 00:14:26 ID:dFXArn7t0
金融機関を使わずに埋蔵金を使えよ
いくらでもあるんだろ?
98 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 00:14:45 ID:nKFF7xZg0
手遅れって言葉知ってるか?
本来なら9月にやることだぜ?
この3ヶ月で80万人の失業者生んだ責任取れるのか?
クソ政権め
個人企業なんて企業の社長を連帯保証人にしとかないと
会社が潰れそうな時点で、会社の資産、全部社長報酬とかで食い潰されるだろうが
だから、社長が法人格を濫用して、会社の負債は、法人だけのもので私には関係ないので
既に、報酬として貰った物は返さないとか言い出さないようにしてるんだろ
会社の資産食い潰されるたびに、法人格否認の法理を主張して、貸し手がいちいち訴訟するのかよ?
まあ、少なくとも自己破産したら、連帯保証もちゃらにしないと。
迷惑かけるから、破産も免責も躊躇したり、
悩んで自殺者まで出してるからな。
101 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 00:15:46 ID:XV2+fDwcO
もうむしろ日本の借金なんて返せないから政府保証でもいいよ。
んで個人も保証人なし。
すげー博打な手法だがジリジリ死ぬよりマシ。
契約自由の原則に国が介入するのはどうだろ
保証人取りたければ取ったらいいし、取らなくても経営できるならそんな銀行もあってよし
それに今でもけっこう無担保無保証で銀行貸す商品出ているよ
103 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 00:16:11 ID:VhZLfZT4O
いいぞ、亀井
金貸しごときが
社会的に守られる社会なんかクソ食らえだ!
104 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 00:16:32 ID:S+pYu1YzO
銀行が貸さなくなるだけ。
損する前提で金を貸すやつはいない。
105 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 00:16:34 ID:vgEC44Gp0
連帯保証人制度がある限り、借りるやつに信用がなくても
連帯保証人がしっかりしていれば貸せるものな
実際、連帯保証人の資力を当てに貸してるわけで‥
106 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 00:16:48 ID:jvXnL+q60
保証人をなくすなら、貸し手の権利も強化しないとな。
107 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 00:17:00 ID:dFXArn7t0
日本版リーマンショックになったら終わる
108 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 00:17:03 ID:xMhRFBD+O
>>81 ダウト!銀行員は「〜だお」なんて言わない。内容から言っても君は高校生。
109 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 00:17:20 ID:uM/rJ+W+0
>>1 借り手が逃げた場合、金の回収はどうするの?
110 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 00:17:25 ID:ZEJR5QT70
お前らがこの反応という事は逆法則でお流れになるな
111 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 00:18:06 ID:E1y4iPs50
これでもまだ亀井を叩けるのか?
国民の為の政策ばかりを打ち出してるぞ。
参院選は国新に入れて少しでも躍進させようぜ。
112 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 00:18:12 ID:Y0kFZZUd0
金利高くなるけどいいの?
銀行は、いろんな国の国債で運用したり
株式の運用するようになるだけで
リスク背負って、中小企業に貸さなくなるよ
リスクに見合った担保は、必要だろうが
114 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 00:18:24 ID:RshQoTEE0
よーするに連帯保証人になりそうな奴を連れてこさせて、そいつを
主債務者にしちゃえばいいわけだよ
115 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 00:18:39 ID:G5MawxSU0
まあ、なくしたほうがいいが
それで貸し手がどうでるかね?
116 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 00:19:08 ID:LS4/kUln0
勘違いしている奴多いけど、これは第三者の連帯保証人制度について言及してるわけじゃないぞ。
法人が金借りるときに、法人の代表者も連帯保証人にする制度について見直すと言ってる。
零細企業の経営者っていい加減な連中も多いから、代表者を連帯保証人にしないと、
法事が融資を受ける→法人から代表者個人に資金を流す→法人破産→代表者丸儲け
といった不正が起こりうる。
代表者の連帯保証を認めないとなると、一層審査に慎重にならざるを得ないし、貸し渋りも増えるよ。
まあ、貸し渋りというか審査厳しくなって貸してくれなくなるんだろうね。
金を作る前に、日本の成長線を検討して欲しい。
現与党には無理な話かも知れないけど。
>>102 死に至るようなのは仕方ないんじゃないの 実際自殺者多いし
臓器売買とかも自由契約になっちゃう
連帯保証した奴だって、求償権は手にするんだし
保証した奴が、責任持って
返済しなかった、債務者を追い込めばいいだろ?
別に、支払わされても、債務者を追い込む権利は貸主から手に入るだろ
似たようなのが、麻生のマニフェストにあったような気がするのは、気のせいか?
122 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 00:21:19 ID:o/S9ueLDO
貸出金利=無リスク金利プラスリスクってのを理解してない馬鹿が多いな
回収できないリスクが高くなれば貸出金利は暴騰するよ
123 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 00:21:52 ID:GGlgJsRH0
まあ意図は分からないでもないが、リスク分金利が上げられないなら
貸し渋りが進むだけだね。
124 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 00:22:26 ID:Hpy17KIn0
経営する会社の連帯保証を経営者がする。
とても倫理的なことだし、弊害は無いだろ。
法人がこけたら、個人も自己破産するのは道理でしょう。
無関係な親族や友人が連帯保証させられるのは、弊害があるが。
125 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 00:22:38 ID:Y3QbyuPFO
個人の連帯保証人がヤバいのはそれなりに知られてるけど
中小企業融資はオーナー社長連帯が実質的な融資の条件だよね
法令的には株式会社や有限会社(新規は無くなったが)なら有限責任制なのに
わかった!
おまえらの中に借金持ちが最低9人は居る (・∀・)Om
だったら信用保証協会に言えよ・・・
結果的に大きな穴を開けて、
莫大な税金が投入されるのが目に見えてるけどな。
>>119 だから、どこの漫画脳だよ
ミナミの帝王とか、妄想漫画だぞ
>>88 でも民主だから当たり前のように無かったことにするんだろな
130 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 00:25:01 ID:QWmy6bSx0
>>1 これはどうなんだろう。返済猶予法よりはマシかもしれんが。
貸付金利が上昇するよな。てゆか貸付不可案件が増えるような気がする。
これによって世間の金回りがよくなるとは考えずらいな…。
新規に融資してくれなくて困るって心配もあるが、
本当ならどう考えても立ち行かなくて会社畳んで整理したほうが
いいところなんかも連帯保証人制度のせいで無理に会社続けて
余計に泥沼になっていって、他人に泣き付いて負担をかけて、
最終的にやっぱり立ち行かなくて周りを巻き込んで潰れていく。
そうなっていくと、新たな不良企業が誕生するわけだ。
会社を続ける為の資金を得やすくする為の連帯保証人なのかもしれないが、
さっさと潰しちまったほうが良い会社ってのもあるわけで、
そこら辺を上手い事考えて法律をまとめていってほしいものだが、
まぁ、無理だろうな☆-ヽ( ´Д`)ノ
連帯保証の問題点で、保証人側に期限の利益を認め無いってのも問題じゃないかな。
他人の借金なのに、ある日いきなり全額耳を揃えて返せと言われて
敗走ですかと返せるくらいだったら、そんなモン銀行なんかから金利払って借りずに、
自分で借主に貸してるわい。
あくまでも好意で連帯保証なんて銀行に都合のよい事に付き合ってやってるんだから、
「申し訳ありませんが代位弁済お願いします。ついては元本だけ
期限や毎月の返済額はご相談に応じます」位の事当たり前だろ。
金利も含めて返せなんて虫が良すぎるし、
そもそもスタートが好意なことを忘れるな。
133 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 00:25:37 ID:Xhp+YSRI0
連帯保証大好きな奴は連帯保証のある国へ移住すればいい。
134 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 00:25:46 ID:xMhRFBD+O
>>99 ならば融資の対象を合名会社か合資会社だけにすればいい。
自己責任をほかに回すなってこと。
上場企業なんかは破綻しても誰も責任とらないのに、中小零細だと連帯保証のせいで
社長はすべて失い樹海逝き
確かに不公平だから連帯保証人制度はやめるべき
あまりに人権無視の前時代的な制度
136 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 00:26:17 ID:o/S9ueLDO
零細企業なんて毎年1割は倒産してもおかしくないんだよ
連帯保証がつけば、1割×1割で金利の上乗せは1%ですむ
連帯保証が無ければ10%上乗せですよ?
137 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 00:26:25 ID:Hpy17KIn0
会社起して、数年頑張り信用をつけて、大きな融資を受けて、
それを上手に個人資産に組み入れてから、会社を倒産させる
という手口が横行するでしょうね。
会社をつぶすたびに、金持ちになるという。
>>134 保証人になる奴が自己責任だろうが
あほなん?
そういや昔
堀江が「起業すればいいじゃん」って軽く言ってたけど
これある限りそんなホイホイ起業できないわな
140 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 00:28:00 ID:gPJtzWN/0
>>128 日栄とか実際に要求してなかった? 内臓売り。
141 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 00:28:43 ID:XyKxP1680
過去の保証人制度も無効にしてくれ。
142 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 00:28:55 ID:ugiVoYDy0
2%前後の利息で保証人無し、担保無しなんてアホだろ
計画倒産されるに決まってるわww
143 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 00:29:07 ID:Y3QbyuPFO
>>30 銀行の審査なんてクソだもんな
支店を見下して偉そうにしてるだけ。
それでも行内では本店のエリート様
>>135 社長個人も自己破産すればいいだけだろ?
破産法甘いから、自己破産しても99万円まで現金は残せるし
居住用不動産とかも、ケースによっては破産者の手元に残る
ぜんぜん、過酷じゃないよ
ドラマに毒されて、現実見えてないんじゃないの?
145 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 00:29:46 ID:U1J6z4J7O
社長を連帯保証人にすることで
無限責任にするわけか頭いいな
146 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 00:30:01 ID:o/S9ueLDO
>>91 そうしないと成り立たないほど金利が低いんだよ
>>137 確かに経営者が保証人にならなくていいなら、借りれるだけ借りて潰しゃ良いんだわな。
>>124 それならば株式会社の大きい所も、社員株主全員連帯保証して欲しいね。
リーマンの時もそうだけど、会社潰して周りに死人まで出てるのに、
社員がヒルズに住んでフェラーリ乗り回して、「会社潰れたからしばらく遊ぶ」
なって言ってるのが通る方がおかしい。
>>124 なんで企業経営を個人事業の商店主と同じように扱うんだ?
必要な金額から持ちうる技術から前提が全く違うぞ。
>>130 銀行同士の競争もあるし、吟味して審査する事になるから
技術力を持ってれば利子の極端な上昇や貸し渋りは
ないと思う。
技術力が無いくせに変にのさばってる中小企業に
とっては大変かもしれないが起業文化を養う為には
良い政策だと思うよ。
みずほが出てたNHKの自殺特集でも問題に挙げられてたな
151 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 00:31:40 ID:RM3Veq860
連帯保証をなくせ
話はそれからだ
>>148 個人企業と、上場企業は根本が違うだろうが
153 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 00:32:21 ID:Hpy17KIn0
>>135 会社倒産くらいで、樹海にいく必要がどこにあるの?
自己破産して、財産も借金も整理してから、アパートに引っ越して、
仕事すりゃ良いだけだろ。
154 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 00:33:27 ID:2h3WZdhZ0
どこもお金貸してくれません。
従業員の人達には申し訳ないのですがリストラさせていただきます。
155 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 00:33:37 ID:o/S9ueLDO
連帯保証をつければ借りられた人が借りられなくなるだけ
最低賃金の引き上げと同様に景気にはマイナス
>>135 中小零細企業は会社の経費を流用したり、
従業員に家族を名ばかり採用したり、
会社と個人の境目が実際ないもん・・・
個人事業主の債務保証を禁止する前に、
その当たりもっと厳格にすべきだと思うぞ。
157 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 00:34:43 ID:ynTwRiFC0
これは亀井に賛成。
連帯保証人制度なんて、全部廃止しろ。
連体保証制度ほど馬鹿な制度はないよな。
160 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 00:35:36 ID:pz0FTM4W0
そして、金融機関の貸し渋り・貸しはがし促進するのか
中小以下の企業はかなり倒れるな
素人質問で申し訳ないけど
「連帯保証」って相続させられるの?
旦那さんが連帯保証人になってたけど死んじゃって
奥さんは相続放棄(子どもはいない)
旦那さんの弟は、死んだことは知ってたけど
連帯保証人になってたことを知らずに相続放棄してなくて
大騒ぎ・・・って話を聞いたことがあるようなないような
記憶があいまい
弟にも相続権ってあるのかな?
162 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 00:36:05 ID:c67aqSTVO
最低賃金上げるべきだよ。どうせ企業は雇う気がないからな。
それだったら上げたらいい。
あと法人税もね。
今やらんでいつやるのか?
163 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 00:36:22 ID:Xhp+YSRI0
>>158 人質を取って喜ぶのは悪党だけだからな。
連帯保証人は、確かに厳しい内容だが。
ただ、中小企業の場合は、付き合いのある企業同士が互いに連帯保証人になって融資を受けている。
そんな事が多いのよ。
それで金が借りやすくなってもいる。
それを廃止してよいのかね?
165 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 00:37:02 ID:3Nuhh05+0
どんどんやるべき。
甘ったれている金融機関にお灸をすえるべき。
一度潰れかけたときに公的資金で助けてもらったくせに、
金を貸さないなんて許せないよ!
>>153 連帯保証人に家族がなっていることが多い
子供が20になったら銀行から連帯保証人になるように言われることもあるらしい
自殺すれば保険金が降りるからそれで家族を借金地獄から救おうと考えるパターンらしい
>>153 そんなのんきなのは日本人の経営者には居ないよ。
零細だと99万まで残せるも何も、できる借金は全部し尽くして、
保険すら解約してたり国保さえ滞納して鼻血も出なくなってる。
それで破産の手続きなんて悠長な話してる奴居ないよ。
最後に樹海で死んで団体信用生命保険で国金に返済だ。
連帯保証人が無くなると貸すほうの保証は誰がするのよ
貸す方の立場も考えないと貸し渋りがひどくなるだけだろ
基本的には賛成だし金融機関の与信力の無さを示してるだけのものだとは思うんだけどね
問題は見直しの方法だよな
馬鹿みたいな根本改正案を亀が言い出して借りたい人が借りられなくなる事態になりそうな不安がある
>>149 はなから抜きんでた技術力を持ってる前提?
その技術力を得るために資金が必要なんじゃないの?
そのための投資資金どうするの?
いくら経営計画なんて絵に描いた餅を持っていっても貸付てくれないでしょ。
どういうわけか貸し手側が貸さないわけは無いって勝手な決め付けがあるようだけど
銀行が個人向け消費者金融はじめたみたいに別の金融商品つくることに注力するような気がするのだが
172 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 00:39:11 ID:Hpy17KIn0
そもそも、金貸しがいらん。
信用で経済規模を拡大させる機能自体が、壮大な詐欺だろ。
銀行業と貸金業を全廃させりゃいい。
健全な投資が行われ、株式会社が、本来の意味を取り戻す。
>>166 だから、破産法は破産者の社会復帰の為の制度で
制度が、甘いんだよ
破産すればいいだけ
尻の毛まで抜かれる 漫画みたいな展開はおまえの脳内だけにしとけ
>>156 中小零細企業は個人の資産を流用したり、
家族を従業員でもないのにタダ働きさせたり(しかも小学生くらいの子まで)、
会社と個人の境目が実際ないもん・・・
ココまでやって潰れたら身包み剥がれるんだぜ。
175 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 00:40:12 ID:c67aqSTVO
事業仕分けもこの話も文革なら悪い話ではないな。 どんどんやれ。
>>173 まあ、銀行に金返したんじゃなくて会社存続させたいから自殺するんだよな
177 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 00:41:31 ID:3Nuhh05+0
もう銀行は要らない。
どんどん潰すべき。
178 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 00:41:42 ID:2h3WZdhZ0
長い目で利益と雇用を維持するなんて悠長な事を言ってちゃダメなんですね。
法人個々のビジネスプランだけで信用を得なければいけないのか。
人を育てる時間は無くなってしまいますね。
179 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 00:41:57 ID:tPNpBuUPO
俺リアル銀行員だけど、1をマジでやったら審査を厳しくせざる負えないと思う。
ってか会社と代表者の財布が一体化してる零細や創業間もない会社には皆貸せなくなるんじゃないかな
180 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 00:41:58 ID:FrmFfIML0
181 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 00:42:11 ID:Hpy17KIn0
>>174 身包みなんて剥がされないよ。
現金・預貯金・保険・不動産・自動車などで、それなりの価値ある
ものだけ。
普通は、衣服もテレビもパソコンも思い出のアルバムも本もCDも
全部無事だ。よかったね。
>>167 国保なんて、解約されねーよ
何を言ってんだ
破産は
債務者の、社会復帰の為の制度だっていってんだろ
183 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 00:43:38 ID:o/S9ueLDO
184 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 00:43:41 ID:3Nuhh05+0
この法改正をやるなら、貸し渋りをやる銀行が増えるだろうから、
貸し渋りをやる銀行に対してお灸をすえる法改正もセットでやらないとダメだね。
185 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 00:43:59 ID:Xhp+YSRI0
ノーリスクじゃないと金貸しできません、ってアホか。
甘えんな。廃業しろ。
187 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 00:45:09 ID:/EblM9HL0
これもキツイなあ・・・
売掛債権を担保にした貸出をもっと推進した方がいいかもしれない。
なんで、
保証人になる奴が悪いって意見がないの?
意味が理解できない
189 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 00:45:31 ID:Hpy17KIn0
>>184 そんな必要ないよ。
数多ある銀行も信用金も貸さないようなところは、
そもそも貸せないところ。
貸し渋りもクソもない。金借りて経営すること事態が異常なんだから。
191 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 00:46:01 ID:zwVLeSgW0
銀行も貸付先が無くなって大変だな。
>>183 金融庁の処分は怖いけど、
それよりも、無担保無保証で、
亀井が言っているような中小零細企業に貸して、
貸し倒れになったら、特別背任で株主に訴えられるって・・・
>>187 それ信用保証協会でやってるよね。
土建屋なんかだと結構使ってる。
194 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 00:47:13 ID:piI9JZce0
>>188 自公政権時代は終わったの。
競争社会から共生社会になった。
人の命は地球より重い。
自殺を防ぐためなんだよ。
>>170 技術力自体はそこまで資金を必要としないだろ。
資金がいるのは商品化して軌道にのせるところだよ。
要するに土地、建物とかだけじゃなくアイデアも含めて
貸し付け条件を判断しろってこと。
ベンチャーキャピタルになれとは言わんが日本の銀行は
安全策を取りすぎるんだよ。
そもそも、零細とか個人商店レベルだからといって、
有限会社なのに連帯保証で経営責任を個人に取らせるような、
自分たちの都合のいい事やってるのに、、、
連帯保証で社長の家取り上げたってどうせ家族がいれば借家で家賃払うんだぜ?
ならば家をそのままにして家賃払う分で返済させれば済む話じゃないか?
その金額が利息を上回ってれば最終的には回収できるんだし、
家を取り上げるのは子供が巣立ってからでも遅くはない。
或いは年取って死んでからでも良いじゃないか。
資産+労働による収入=が借り入れより上廻ってれば良いんだろ?
滞る事=返さないって事じゃないんだから。
197 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 00:48:36 ID:/EblM9HL0
>>193 信用リスク把握の精度を高めればもう少しはいけるんじゃないかと思う。
198 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 00:48:53 ID:o/S9ueLDO
>>192 株主価値は限りなくゼロになるだろうが
訴えられるのは経営陣ではなく、本来は国なんだろうけどな
まあこの国はダメだわ
国債も、デフォルトに向けて借金しまくって
日本の金融システム、破壊して
円の信用無くせば、食料も資源も入ってこない最高の売国になるんで
いいんではないでしょうか?
200 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 00:49:36 ID:YgcEQGUM0
連帯保証廃止は当然だな。
今時、どこの野蛮国だよ。
201 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 00:49:43 ID:2h3WZdhZ0
国に援助されて生き残った金融機関が
中小零細の痛みを理解出来ているとは思えない。
202 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 00:49:58 ID:ynTwRiFC0
>>164 ただの「保証人」にして、あとは契約でいろいろ条件を考えればいいだろう。
本来、連帯保証人は「義兄弟の契り」レベルの信用がないとやっちゃいけない話だ。
203 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 00:50:02 ID:Hpy17KIn0
>>196 そもそも個人事業に過ぎない程度の事業を、有限会社株式会社に
することが、詐欺だし、そのような行為を社会が許してない、
いう見方もできる。
204 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 00:50:29 ID:CwcZLaDW0
連帯保証人つけたら今まで通りだれも中小企業になんか融資せんよ
205 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 00:51:10 ID:tPNpBuUPO
代表者保証無しで融資→会社の金が代表者の懐に→会社赤字で倒産→代表者うまー→銀行まずー
目に浮かぶわ
>>183 金融庁マニュアルも当然審査が厳しくなることを容認するはず。↑のような事態が考えられるからね
それと間違えちゃいけないのは銀行の貸す金の9割以上は預金者の預金だからね。
うちの銀行の場合三兆の資金のうち自己資本は3000億。あとは預金。預金をあまりリスクに曝すわけにはいかない
206 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 00:51:59 ID:2QXoJbmq0
専業主婦(主夫)の方は、一人ではキャッシングができなくなります。
専業主婦の方がキャッシングをする場合は、配偶者の年収を申告する
必要があり、夫婦関係を証明する書類、配偶者が借入を行うことを
同意したことを証明する書類、その借入で信用情報が照会されることに
対する同意書も提出する必要が生じます。
http://www.smart-cashing.jp/law.html
>>182 国保は滞納。(よく読め)
解約はされないけど少しでも金が残ってるなとっとと差し押さえて持っていくだろ。
その差し押さえが原因で銀行から信用不安で回収掛かってニッチモサッチも
行かなくなった例を知ってるぞ。
国保滞納で医者にも掛かれないまま自転車漕いでるとかな。
208 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 00:52:23 ID:umfr/iU80
とりあえず零細社長の俺に10億貸してくれよ
209 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 00:52:38 ID:t+7gE6H60
>>188 これは他人の連帯保証じゃなく、
経営してる会社社長が自分の資産を担保に連帯保証する習慣のことでしょ。
つまり、自宅を担保にカネ借りると。
倒産したら自宅を取られる。
他人の連帯じゃなく。
しかしこんなことやって機能するのかね。
210 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 00:52:55 ID:c7YYhCdh0
ほんとにこのスレ知ったかぶりしてる奴ばっかりだな。
銀行が赤の他人を連帯保証人にとるなんて昔からかなりのレアケース
だし、最近では超のつくレアケースだよ。
第三者保証人が大好きなのはむしろ保証協会だろ。
まあ連帯保証人制度なくなったって商売だから最後には銀行は
貸すよ。
ただ、金融犯罪に激甘且つ個人と会社の資産の区別が全くついて
いない現状でこれをやると資産隠し・計画倒産やり放題になるだろうな。
そうなると結局
ある程度業歴がある会社以外は貸しにくくなる→一層起業がしにくくなる
資産隠しや計画倒産する輩に流れる分のコストを真面目にやってる会社
が支払うことになる→要は正直者が馬鹿を見る社会の実現
ここで「連帯保証人なくせ」なんて言ってる奴ははっきり言って犯罪者
や犯罪者もどきが得をする社会を目指してるの?
連帯保証の議論くらいは許してやるけど
連帯保証は、廃止するな
最低でも、保証人制度だけは維持しとけよ
212 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 00:54:27 ID:2h3WZdhZ0
連帯保証人を無くすということは現在の慣例?からすると
借り手の信用力の低下だよね。
連帯保証人だけを無くすと貸し手が慎重になるだけで
片手間だと思う。
213 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 00:54:54 ID:BDplLnKz0
株式の税優遇を、新規株式発行の場合のみにしたらいいんじゃね?
なおかつ、上場レベル以下でも、出資を希望する場合の会合を開ける場を作って。
そうすれば、金持ちが節税対策にあちこちの企業へ資金を出すようになるよ。
その結果設備投資もあがってくるだろうし。
214 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 00:55:13 ID:7MB2o6Nj0
お金を回すのが経済、連帯保証などさっさとやめろ
それより、犯罪者の出所に保証人付けろ、再犯多すぎで迷惑だ
215 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 00:56:13 ID:o/S9ueLDO
>>205 経済合理性を無視した借り手保護の規制なんだから容認するわけないだろw
216 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 00:56:24 ID:tPNpBuUPO
>>210 まぁ実務というか現実を知らないんだろうね。+民らしいと言える(笑)
俺もオヤジの事業の借金に保証人にされたわ
なんか納得いかん
218 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 00:57:29 ID:c21R5ImC0
これについては賛成
その代わり金利を上げれば貸す側も採算合うでしょ
特に賃貸契約の連帯保証はなんとかして欲しい
219 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 00:57:38 ID:Hpy17KIn0
何度もいうが、金貸しなんていらんのだ。
連帯保証とか、信用を膨らませる制度をやめれば、貸付金は
大幅に縮小する。
そうすると、マネーはあまる。銀行は投資にまわすしかない。
投資が活発になる。株式市場のみならず、中小企業でも、株式
を発行しての資金調達が可能になる。
そもそも、株式会社が金を借りて経営するなんてのがおかしい。
会社法変わって無限責任な企業形態って超レアケースになったんじゃなかったっけ?
カネ借りの件とは異なる話だが
221 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 00:58:27 ID:vpf2180e0
ケータイの料金みたいにどっちも選べるようにしておけば?w
222 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 00:59:13 ID:ynTwRiFC0
>>210 不正は不正で、別に訴えればいいじゃないの。
連帯保証で得するのなんて詐欺師だけだ
これは本当にいらない
224 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 00:59:33 ID:bILNuLWT0
>保証人は日本独特の制度
諸外国ではどんなんしてお金を貸してるの?
>>219 中小企業が株券印刷したら銀行が購入してくれるのか
それこそ、中小企業ノーリスクで美味し過ぎるだろ
そんなもん、できるわけないじゃん
226 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 01:00:17 ID:xI7Tq8Sj0
亀井がすべての中小企業の連帯保証人になればいい(あくまでも個人として)
連帯保証人代わりの信用保証会社も不要だな。
住宅ローンが払えなくなった場合、信用保証会社がローンを払うが、債務は信用保証会社に移り、借金が残る。
全く訳がわからない。単に、ローンの手数料や利息が増やさているだけのしくみなんだ。
>>210 起業しやすくなんて言うのもある意味詐欺の片棒担いでるんだよ。
長年やってて規模もでかくなってくれば、そりゃ運転資金の需要も増えるし、
借り入れもするだろうけど、そこには長年継続したと言う実績がある。
新規に起業するのにロクに自己資金も用意できない、海のものとも
山の物ともわからんうちから借り入れして会社起こすなんていう時点で
余程詐欺師の素質ありだろ。
そうやって出来たここ数年のIT起業とか、どれだけ生き残ってるんだ?
新銀行東京なんってそうやってむしられ放題だったじゃん。
229 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 01:00:54 ID:mvdY0pU00
これ見直し制度作っただけでも静香ちゃんの株上がるぞ
230 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 01:01:41 ID:ynTwRiFC0
この制度って、ベンチャー企業も阻害してるんじゃないの?
これは支持できるな
連帯保証制度そのものの撤廃をしてくれ
賃貸アパートどころかガス代まで保証人要求されて
マジ迷惑
232 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 01:02:28 ID:JrfTroKjO
>>224 信用が高ければ低金利
信用が低ければ高金利
信用がなければ貸さない
233 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 01:02:43 ID:c21R5ImC0
>>219 世の中がオマエの頭の中と同じぐらい単純だったら良いのにな
貸金業なんて通貨の歴史と同じぐらい昔からあるんだぞ?
必要だからあるんだろ
234 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 01:02:46 ID:o/S9ueLDO
金融庁は銀行の免許をカタに貸出件数とか融資の総量を監視してるわけで
江戸時代の徳政令で札差が破綻したみたいに、政策なんだから銀行の株主が暴れても無意味
235 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 01:03:10 ID:Xhp+YSRI0
>>231 人質をとったもん勝ちみたいになってるからな。
236 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 01:03:50 ID:lzWeHgUOO
リスクを背負って他人の為に他人を保証するのだから
連帯保証人は金利の幾らかは貰う権利があるはず
リスクしかない制度だから駄目なんだよ。
237 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 01:03:55 ID:BZl+rD+Y0
モラトリアム失敗で、次の手がこれか?
信用を重んじると信じ込まされている日本人に、楽になれってこと?
ある意味画期的だけど、その後のモラルハザードが心配。
零細に多いけど、不渡り=自殺的な雰囲気は厳しすぎる。
支払日の前日は生きた心地がしない。
円高誘導発言が事の始まりだとして、何がしたいの民主党は。
一人の人の発言は3ヵ月後に、何人の命を救って、また、
何人の自殺者を出すの?
内需拡大の具体的な回答を聞きたい。
沖縄問題以上に、人、死んでしまいます。
派遣村なんて天国だったって、そんな師走が来ないことを願う。
・・・・・・・・・・
238 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 01:04:24 ID:2h3WZdhZ0
法人の事業資金借り入れと
アパートの賃貸契約をゴッチャにしている低脳は
歯を磨いて寝たらいいと思う。
239 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 01:04:47 ID:xMhRFBD+O
保証なんて保険会社の商売だわ。欧米じゃ当たり前。日本こそおかしい。
銀行と中小企業の社長のはなし関係ない。お互いに保険会社利用すればいいだけ。
保証人制度は銀行の怠慢。
240 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 01:05:22 ID:ugiVoYDy0
>>224 基本的に融資先会社の経営内容や成長性を査定して融資する
貸付のリスクは金利で調整
日本みたいに中小企業に2%台は有り得ない
241 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 01:05:47 ID:t+7gE6H60
242 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 01:06:32 ID:IS9SGigvO
根保証人なんかキチガイじみてる
全ての法律家が絶対にやらないでください
と、言いながら廃止しない
243 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 01:07:37 ID:o/S9ueLDO
金利が二桁になるだけだな
連帯保証人になった奴の自己責任だろ
借金返してやればいいじゃん
ついでにやってくれと意味さw
事業のみならずこの際だから
個人の保証人制度そのものの撤廃をw
>>14 A「Cからの借入金500万の連帯保証人になってくれ」
B「わかったよ」
C「Aさん、とりあえず500万貸しましたけど、融資限度額は2000万ですよ」
A「マジっすか。じゃあ、もう500万融資してくれますか」
C「結構ですよ」
A「でもBに相談しないと・・・」
C「その必要はありませんよ。知らせる必要すらありません^^」
A「マジっすかwwwwじゃあ限度額いっぱい貸してくださいwwwwww」
C「おい、B。2000万耳揃えて返せやボケ」
B「え?何の話ですか?僕が保証人になった借金はたしか500万じゃ・・・」
C「あれから2000万に増えたんじゃマヌケ。まぁ、恨むんならAを恨めや」
B「そんな・・・」
247 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 01:08:55 ID:jEhJ5qamO
>>219 中小企業の株なんて誰が買うんだよwww
>>224 基本はやっぱり不動産担保と有価証券担保でそ
>>227 銀行子会社の保証会社だと連結対象だし、利息の二重取りって感じはするな。
248 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 01:09:06 ID:5gzsI3p30
これは強く支持する。
ああ、こんなキチガイ制度を維持してるのは
日本ぐらいなもんだろ、先進国じゃ。
大賛成。
250 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 01:10:13 ID:mvdY0pU00
来週、TBSラジオに静香ちゃん出ます
http://tbs954.jp/ac/ TBSラジオ アクセス 22:00〜24:00 (地方ネットあり)
http://www.tbs.co.jp/radio/ac/live/ アクセス・インターネット放送
12月07日(月)〜11日(金)12月14日(月)〜18日(金)連日22時スタート!
22:00になるとこちらに「スタート」ボタンが出ます。
http://tbs954.jp/CGI/ac/info/info.cgi 番組からのお知らせ
★14日(月)
月曜日は、田中康夫(新党日本代表)と渡辺真理、
そしてスペシャルゲストは国民新党代表で、金融担当大臣の亀井静香さん。
連立政権のゆくえ、そして第3極新党の可能性は!?
ついでに
★15日(火)
火曜日は、藤井誠二と渡辺真理、
そしてスペシャルゲストは漫画家の福本伸行(のぶゆき)さんがあなたの電話を待ち受けます。
『アカギ』、『カイジ』、『最強伝説クロサワ』など勝負の世界を描いた作品が大ヒットしている福本さん、
実は「アクセス」リスナーとのこと。
251 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 01:10:18 ID:Hpy17KIn0
>>247 いまの市場は従業員100名くらいの中小企業だらけだよ。
金の行き場がなくなりゃ、何でも買うさ。
252 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 01:11:39 ID:rWaCmGep0
金を貸すときに担保を取ったり保証人を付けさせたり
そういう卑怯な手段は法律で禁止すべきだな。うん。
253 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 01:12:45 ID:t+7gE6H60
>>245 ウチ、アパート経営してるけど、今は保証人は取らないよ。
保証会社を付けてる。
あるいはやってないけど、クレジットカードによる支払いでも良いよな。
最初入居時点で、ブラックになってればわかるから、なってなければクレカの支払いは勤務先に寄るけど、
保証人より信用置ける。
おまえもクレカで支払うからって保証人やめてもらえばいいんだよ。
>>252 住宅ローンで、購入した家に抵当つけるのも卑怯か?
255 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 01:15:32 ID:IS9SGigvO
ヤクザの切り取り商売のためにあるとしか思えない
普段は新自由主義経済を旗振りながら
これに反対するから正体がばれるんだよ
本当は信じてないって
256 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 01:16:18 ID:2h3WZdhZ0
貸し手に連帯保証人を取るしか与信能力ないのに、
借り手の連帯保証人を外したらどうなるかは明らかでしょ。
担保の廃止して
258 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 01:17:09 ID:Ooitibis0
返済能力がたぶんないだろうと思いながら銀行員が融資をしたら背任罪だわな。
だが、連帯保証人が付くのなら背任罪にならないから貸してやることができる。
で、連帯保証人を付けて貰って貸してやろうとしたら、低脳ドロガメがいかんという。
なら貸すわけにいかんわな。
>>239みたいなバカにも一言いっとおくと、返済能力がないと思われたら
保証会社にも相手にしてもらえんのよね。
259 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 01:17:32 ID:sBFA6Okt0
>>247 日本全国金余りで、過剰流動性でバブルが起きやすくなってたり、
貯蓄投資バランスの投資側が利息1%ほどしかない国債だけになっているんだから
審査して利益があると見込めれば出資するよ。
そこで、もともとの累進税を高くする、株式の優遇課税をへらして、
新規株式購入という形で投資した場合大部分控除されるようにすればいい。
実質的な利息はだいぶ低くなるわけだしな。
(継続的に微妙に黒字を続けるだけで税金をとられなくて得をする)
今も、ベンチャーへの投資は贈与扱いになる制度があるけども、
これを単なるペーパーカンパニーを使った脱税を防ぐ対処をした上で、
もっと広げれば日本の資金循環がだいぶ良くなってくると思う。
>>251 県や市なんかの制度融資(特に代表者が連帯保証人になるタイプのもの)を利用する企業なんて、殆どが従業員0〜20名くらいだよ。
100名なんて、感覚的には大企業の部類に入る。
連帯保証人制度を廃止したら、クレジットスコア制が発達する?
262 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 01:19:16 ID:Hpy17KIn0
>>260 100名が大企業だなんて、そりゃ君の感覚だ(w
実にユニークな感性だ。
263 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 01:19:25 ID:toB9WL00O
将来有望だとか、
金があればチャンスをつかめるといった、
借りれる人物や企業が借りれるようになって
次へ還元されていくならば良いね
賄賂やピンハネ、
貧乏階級固定のためのものではありませんように
264 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 01:20:28 ID:c7YYhCdh0
>>246 こういうド素人だらけのスレでこういう嘘を書くなよ。
この事例で言えばCがBから保証契約とるとききちんと説明
しないと裁判で一発で負けるよ。
だいたい最近限度額定めない根保証自体殆んど無いしね。
265 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 01:21:09 ID:eVPFM02U0
中小企業ってほとんどオーナー企業なんだし
連帯保証制度無くしても法人格否認の法理が適用されるだけなんじゃないの?
裁判増やして弁護士の仕事確保ぐらいの意味しかないと思う
266 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 01:21:43 ID:IS9SGigvO
日航に政府保証が付くんだから問題ないだろ
あれこそ経営再建のあてもない
相当金利上がりそうだな。銀行は優良顧客への貸出に走るだろうから。
銀行からすれば、どこの馬の骨かも分からない奴にポンと金出すだろうか。
とくに時代の流れ的には、近隣の外国人ウェルカムの政党がすることだから、
個人情報保護強化とのセットで、中国人・韓国人による日本での商売がスムーズに
できるような下地を作っている段階とも推測できる。
ま、財産持っていない日本人は蚊帳の外って政策なんじゃないのかな。
あるいは、ここにきて不動産担保に着目されだして、土地建物の価格が上昇に転じて少し景気対策になるか。
268 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 01:23:13 ID:M3yxi8lK0
民間の銀行にこのやり方を強制すれば貸し渋りの決定打になる気が・・・
中小企業の運転資金なら手形関係をもうちょいなんとかしたほうがいいんじゃないのかねー
271 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 01:26:01 ID:t+7gE6H60
倒産保険ってのを売り出したらどうかな。
零細限定で、倒産した場合、3年プラン、5年プランで掛金分けて、生活資金を保証して支給する。
掛金も高くなるだろうけど、真っ先に払うんじゃねえの。
272 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 01:26:41 ID:nRD1cupL0
連帯保証人制なくなると、利子が上がる。
まあ、それだけですよ。
273 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 01:27:29 ID:eVPFM02U0
>>268 逆
これは貸出金利上昇と貸し渋り拡大を狙った施策
回収可能性の低い相手に金貸す馬鹿は銀行に限らず普通にいないよ
アホの鳩山にはリーダーシップが無いから
民主の政策集に書いてあっても実現しない
これは亀井が強引に進めてしまえ
>>271 倒産しそうな零細企業が高い保険料を払う余裕なんか無い。
「パンが無ければケーキを食べればいい」を地で行く発想。
277 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 01:30:14 ID:sBFA6Okt0
>>259訂正、実質的な利息は高くなるってこと。
単なる株式の分離課税をやめて、中小企業への新規株式、優先株購入が控除されるようにする。
すると、もともとの税金が高い場合、1000万円ただ税金でとられるよりは、
1000万円で少なくとも損益ぎりぎりは見込めるところに金を出した方が、
金を出す方は得だと考えるようにして、銀行を通さずに直接投資をする流れが強まってくる。
銀行も直接リスクを取るよりも、審査の手伝いをする手数料で儲けた方が良いと考えるようになってくると思うんだがな。
銀行「担保が無いなら融資しない」
279 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 01:32:38 ID:jEhJ5qamO
>>259 どのみちそれは銀行のキャパを超えるから銀行には無理なことだな
280 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 01:34:12 ID:t+7gE6H60
>>276 いや、そんなマリーアントワネットみたいな発想じゃなくて、逆だよ。
零細の経営者は年金とか雇用保険とか、入れないだろ。
従業員は失業で金がもらえるけど、社長は貰えない。
だから、生活に困って自殺したりするわけじゃん。
冷静に債権者と話し合いもできなくなるかもしれない。
でも、景気が良い時だってあるわけで、だから存続してんだろ。
そういう時にまとめて払える形でも良いし。
心に余裕があれば、危機に陥っても、冷静に判断できるかも。
冷静さを欠いた時、判断できなくなる。
それを防ぐのよ。
281 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 01:35:43 ID:eVPFM02U0
>>277 中小企業の株式なんて紙くずみたいなもんなのに誰が買うんだよ?
ほとんどが配当出せるほどの利益はあげてないし
株主に経営成績をちゃんと説明する能力のある中小企業なんて数えるほどしかないぞ
そもそも昔から事業の審査能力に劣るとされる日本の銀行が
審査の手伝いで手数料って何の冗談だよ
金利がどうこう言ってる馬鹿は
そもそも、その連帯保証人のなり手が
これからドンドン減ることも理解できんのかいなw
283 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 01:37:54 ID:sBFA6Okt0
>>279 銀行でもいいんだけども、銀行ではなくて、富裕層や超黒字企業の過剰貯蓄対策。
過剰貯蓄、過剰流動性でデフレ(設備投資含めた需要不足)ってのは
なんとかせにゃならんと思うよ。
でないと、金融政策組んでも流動性の罠に引っかかって設備投資が伸びずに、投機資金になって短期的なバブルを繰り返すだけ。
284 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 01:39:14 ID:jEhJ5qamO
>>246 それだとしたら、保証契約書は2000万円の限定根保証か包括根保証だろ。金額をみない保証人が悪い。
包括根保証なら保証債務は青天井
285 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 01:40:12 ID:wGplY/Fn0
この政策だけのために民主が存在していればいいのいに。
とにかく連帯保証と根保障の禁止を早急に通して
そのあとすぱっとやめてくれたら
日米問題をこじらせたことは大目にみてやる。
286 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 01:40:55 ID:uiD9qbH1O
保証人がいるから融資可能な法人なんだって。逆に銀行の貸し渋りを助長する。
どちらかというと銀行がどうのこうのより、保証協会の問題かね。
協会付きで法人代表者の連帯保証人不要の制度融資が広まれば、少なくとも銀行は積極的に融資しようとするかもしれないけど。まあ協会が認めないだろう。
>>280 小規模企業共済がそれに当たるんじゃない?
>>282 今回の見直しとやらは法人の代表者保証に限った話だろうに、何を言っているんだ。
289 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 01:42:27 ID:wfghSw+q0
ここはひとつ、大資産家の鳩山首相が連帯保証人になってだな
290 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 01:42:32 ID:sBFA6Okt0
>>281 だけども、銀行から借りた金は利息をつけて返しているわけでしょ。
だが、その銀行もBIS規制でなかなか新規融資がしづらくなってるわけだし。
BIS規制も強化されるから、なおさら中小企業に一見返済能力があっても融資はしづらくなる。
資金の調達源を変えるだけ。
貯蓄から投資へという話も、投資が設備投資だって理解がなかったから、単なるバブルになったけども、
実際に需要増をねらうということであればこういうシステムで運用していくという形になると思うぞ。
291 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 01:42:55 ID:nO4zYs2n0
亀ちゃんやっぱ凄いわ
行動力決断力対応の速さがずば抜けてる
亀ちゃんが首相でいいよ
292 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 01:46:25 ID:c9O8kiMC0
金を借りるのに保証人
部屋を借りるのに保証人
就職するにも保証人
全部なくせよ馬鹿
293 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 01:47:33 ID:cffbyb1AO
>>262 零細というにはちょっと大きすぎるイメージではある。
中堅なんてサイズでは断じてないが
294 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 01:49:05 ID:jEhJ5qamO
295 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 01:51:31 ID:eVPFM02U0
>>290 銀行は対中小企業に慣れてるし
貸出先企業の取引先なんかとも高確率で取引があって情報集められるからこそ
中小企業側に説明能力がなくても融資業務がやっていける
一般投資家に同じことをするのは100%無理だ
それに多くの場合は連帯保証や不動産担保で最低限の返済原資は確保している
担保をとれない株式と一緒に考えるのは根本的に間違ってる
そもそも需要不足によるデフレなんだから
資金を調達した企業が設備投資をする理由がないし
貸付金と違って新株発行による調達資金の使途は法的強制力をもって限定することはでき兄
取引先の地銀は、一般的に不動産担保(時価の7掛け)+連帯保証人を要求してるね。
不動産担保が取れれば連帯保証人は過剰保証だと思う。
その場合の担保の評価割れリスクは金融機関が負うべきやわ。
297 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 01:52:33 ID:8qXHIlC00
>>1 (´・ω・`)不動産担保と連帯保証人に偏りすぎ。
298 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 01:53:00 ID:t+7gE6H60
299 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 01:54:14 ID:lqWWkoLs0
焦げつかさない自信があるなら連帯保証も受けて当然だろ?
何か?
中小企業ってのは最初から踏み倒す気で金を借りてるのか?
ウジムシじゃん。
300 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 01:54:48 ID:AwivL0B6O
連帯保証人制度は、確かに野蛮だと思うな。
亀井ガンバレ
301 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 01:54:56 ID:9CSVHSpU0
納得して金借りているんだからいいんじゃない?
>>265 法人格否認の法理の適用は極めて難しいし、裁判手続が必要でもの凄い時間が掛かる。
中小企業の大きな問題に「決算書が信用できない」ことがあるよ。
銀行用・税務署用・自社用と3つを作り分けてる会社も少なくないw
303 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 01:55:12 ID:z/ACf3QXO
善意でなったのに財産巻き上げられて(´・ω・`)カワイソス
304 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 01:56:36 ID:ZEq/HwDn0
大企業の社長は所詮サラリーマンだもんなぁ・・・
判断ミスがあろうが少々の不祥事があろうが、辞めれば無罪放免
まさに「責任を取る」状態。
中小企業の社長はガチで命懸け。
「責任は何があっても持ち続けなくてはいけない。」
306 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 01:58:12 ID:eVPFM02U0
>>302 裁判で金と時間と手間はかかるけど
オーナー企業なら法人格否認の法理を適用できる場合も多いよ
もちろん決算書が信用できないのはあるし
そもそも会計基準に沿って作られてる事が少ないからどれを見ても意味分かんないけどね
307 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 01:58:56 ID:uiD9qbH1O
欧米では国として、中小企業に対する支援策が拡充してる。
だから、金融機関も融資を可能にする。
連帯保証人を無くすなら、まずそれからやれ馬鹿。
でも連帯保証で身包み剥がされたぐらいで自殺すんなよと思う。
破産しちゃえばいいのに。
309 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 02:00:06 ID:rgUF7xe20
893じゃない銀行の利子が上がるのはいい、
893な金融機関が上がるのは審査なしで返せないことを最初から
分かりきっていて貸す方式なので、これは排除する必要がある。
銀行は返せる見込みがないところには貸さない。なので利子を上げるのは
当然のこと。
>>308 金策に追われて家族も居るとそこまで頭が回らなくなるのだろう
311 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 02:00:37 ID:iZDJlUMY0
さて年越前の自殺祭り始まりそうだなw
312 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 02:00:38 ID:c7YYhCdh0
>>296 >不動産担保が取れれば連帯保証人は過剰保証だと思う。
不動産担保で本当に充分なら保証入れても問題ないんじゃない?
保証が怖いと思うのは不動産担保で充分じゃないケースが発生すると
保証人側が思ってるからでしょ?
だったら金融機関だって同じだよ。
>>308 サラ金踏み倒すやつと一緒にしてはいけないんじゃw
314 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 02:01:15 ID:sBFA6Okt0
>>295 システム的にはそのとおりだから、節税をしたいところが選ぶ形にならざるを得ないのはそのとおりだと思う。
だけど、別に全部の企業が救済されなくても、過度な借金の返済(国家経済的に貯蓄)を抑え、
企業活動(支出については需要要素)を増やせれば良いと思っている。
設備投資という言葉を使ったが、需要要素としては溜め込まずに使って、
利益を出せれば良いわけだ。
そもそも、この制度を使うかどうかも投資家の判断なわけだし。
ただ、BIS規制ももともとが自己資本に対する比率の問題だから、
銀行が増資しまくるのを国が支援したら終いなのかな?
315 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 02:01:56 ID:eVPFM02U0
>>305 大企業の社長は所詮サラリーマンだから
特に日本の場合は給与も同じ年頃の平社員の数倍に過ぎないし
連帯保証なんかしようにも大きな財産を築くすべがない
成功して上場でもすれば億円単位の財産が築けるオーナー社長と同じ責任だったらおかしいだろ
316 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 02:02:32 ID:t+7gE6H60
>>290 そもそも、BIS規制なんて、廃止しちゃってもいいよな。
あれは最初から変なシステムだ。
今回のアメリカの金融危機でもBIS規制なんて機能してないし。
金融危機が起きる時は自己資本もくそもないことが証明された。
政府が公的資金で保証するしかない。
だったら、自己資本なんてどうでもいいから、過去にも融資先に問題なければまず融資。
これで解決じゃん。
で、資本をマイナスにするような事態になったら、行員が給料カットから始める。
すると、行員は給料カットされたかないから、担当者じゃなくても融資先の情報に敏感になり、
外回りのオバサンが評判聞いて、フィードバックするとか、起きるだろ。
>>311 12/9は最終的に電車に7人飛び込み・・・
>>315 宝くじレベルの特異な例だなw
その辺の中小企業の社長よりは、一流企業の部長の方が羽振りいいぜ。
319 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 02:04:43 ID:m0ezh1b/P
>貸す奴いなくなるぞ、亀井のお馬鹿さん
とかいっているアホ
じゃあ他の国の金融が連帯保証制度がなくても貸している現実を説明してみろ!
320 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 02:05:29 ID:eVPFM02U0
>>307 嘘ついちゃいけないよ
先進国で日本ほど中小企業の比率(民間経済の約6割)が高い国はなく
欧米では中小企業はそもそも壊滅状態だし
EUなんかはマーストリヒト条約参加の条件を満たすための債務整理で
金融関係の支援はほとんど廃止してしまった
321 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 02:05:44 ID:IS9SGigvO
保証人は悪くない、制度が悪い
323 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 02:07:08 ID:sBFA6Okt0
BIS規制対応期間までは、銀行株の新規発行購入分については控除できるようにするとかするか?
それなら、あっという間にBIS規制対応出来る分の資本増強ができるだろう。
BIS規制に対応しての貸しはがしを抑えるにはそれで良いのかもしれないな。
324 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 02:07:37 ID:eVPFM02U0
>>319 他の国では中小企業へ融資する銀行なんて最初からほとんどない
だからバタバタ潰れてて大企業とベンチャーばっかりだ
それが現実だよ
もしかして
亀井は神なのかもしれん
最近静の言ってるほうがまとも
連帯保証制度なんてキチガイ法からな
自民はもういらん
326 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 02:08:20 ID:FWrN6u5YO
亀井は只の…国民へのアピールばっかで…
そのアピールも的外ればっかで…無能確定
連帯保証は、連帯保証人が認めた初回融資の元本までとする。
それ以外は、こんな保証制度を許してはいけないと思う。
328 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 02:08:50 ID:uiD9qbH1O
昔からの家訓
ハンコは押すな
金は貸すな
いい加減この連帯保証大好き国家は見直すべき
331 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 02:12:04 ID:EMUdLk+o0
つまり安全な担保物件がなければもう金は貸してくれなくなるわけですね。
332 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 02:14:00 ID:q5yuNsHd0
>連帯保証人制、見直し検討
↑これは、いいことかもね。
連帯保証人制度があるがゆえに、中小企業に閉鎖的な事業構造を生み出してる。
仕事仲間が互いに連帯保証人なのだ。
連帯保証人でない部外者を拒むようになる・・・ならざるを得ない。
また、連帯保証人をつけてカネを借りなければ、設備投資が困難になる。
応分の設備投資が出来なければ、仕事がもらえない。
結果として、閉鎖的な事業環境が出来上がってる構図。
もっと自由な事業展開が出来れば、日本の活力も増すことだろう。
外需依存が成立し難くなった今日、このような変化を与えることは良いことだろう。
貸し方も借り方も、一定のリスクを取ることだ。ノーリスク・ノーリターンだ。
333 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 02:14:19 ID:Qd+q6FNM0
>>1 それなら、金融機関は貸さなくなる
貸したら特別背任になるなら、誰が貸すのか
334 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 02:14:33 ID:MGFg9/c3O
静香ちゃんになら抱かれてもいいッス。
335 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 02:15:31 ID:IS9SGigvO
それこそ外資が参入すればいいよ
セオリーバカにはこれしかない
336 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 02:16:07 ID:XQe9zXiB0
バ亀井は突進力だけはあるからな
今まで全部マズイ方向に行ってたけどw
337 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 02:16:39 ID:z+izRUXF0
そんなに貸したくないなら貸さなきゃ良いだろwwwwwwwwwww
そんなに貸したくないなら貸さなきゃ良いだろwwwwwwwwwww
そんなに貸したくないなら貸さなきゃ良いだろwwwwwwwwwww
そんなに貸したくないなら貸さなきゃ良いだろwwwwwwwwwww
そんなに貸したくないなら貸さなきゃ良いだろwwwwwwwwwww
そんなに貸したくないなら貸さなきゃ良いだろwwwwwwwwwww
そんなに貸したくないなら貸さなきゃ良いだろwwwwwwwwwww
そんなに貸したくないなら貸さなきゃ良いだろwwwwwwwwwww
そんなに貸したくないなら貸さなきゃ良いだろwwwwwwwwwww
そんなに貸したくないなら貸さなきゃ良いだろwwwwwwwwwww
そんなに貸したくないなら貸さなきゃ良いだろwwwwwwwwwww
そんなに貸したくないなら貸さなきゃ良いだろwwwwwwwwwww
そんなに貸したくないなら貸さなきゃ良いだろwwwwwwwwwww
338 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 02:17:03 ID:Qd+q6FNM0
>>332 勘違いしてるよ
法人に貸すとき、社長を連帯保証人にするということを見直すと言ってる
339 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 02:17:15 ID:3qK/Napg0
いいぞーwwwwwww
これが通ったら
借金したまま 逃げ放題wwwwwwwwwwwwww
340 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 02:17:50 ID:4zehUzGV0
これは正しい方向。
連帯保証だと
事業の失敗=人生の終わり
ということになって、再起ができなくなるからね。
341 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 02:18:44 ID:Qd+q6FNM0
要するに、借金踏み倒し放題になる
会社の資産を社長の資産にしとけば差し押さえられないわけだ
342 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 02:18:51 ID:9w3KoSel0
>>333 一斉に禁止すりゃ貸すよ
貸し出しゼロじゃそっちのが経営責任だ
343 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 02:19:30 ID:Qd+q6FNM0
>>340 そのくらいの責任持った経営ができないなら、会社を経営はしないことだね
344 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 02:20:43 ID:4U7mOmvoO
自分が借りたならまだしも保証人になったのが回ってくるのがキツいな
自殺の要因になってるのもわかる
345 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 02:20:51 ID:Qd+q6FNM0
>>342 いや、貸出先の選別が厳しくなるだろうってこと
346 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 02:21:15 ID:IS9SGigvO
だいたい新自由経済派から、この話が出なかったこと自体がおかしい
自公政権はインチキだった
347 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 02:21:58 ID:4zehUzGV0
>>343 それが間違いなんだよね。
連帯保証という制度は、日本独特のもので、新しい企業の誕生と成長を阻害している原因なんだ。
348 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 02:22:36 ID:XQe9zXiB0
>>339 今までだって逃げる奴は逃げてただろw
代わりに負担してくれる保証人がいるんだから
349 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 02:22:50 ID:dFfK+9630
素晴らしい!
今の政権で始めて納得できる政策だ。
こんな制度が有る限り日本の銀行は限りなくリスクをとらないからね。
金貸しも金を貸す必然性を考えろちゅーの!
350 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 02:23:30 ID:eVPFM02U0
>>342 大企業向け融資はもともと連帯保証なんかしてないから変わらないし
余った資金は国債購入してれば当面は最低限の利ザヤは稼げる
担保が充分でない中小企業融資なんて昔は法律で原則禁止されてたくらいだし
切っても経営責任が問われるなんてことはありえない
351 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 02:23:51 ID:2UK7vMV6O
加盟がんがれ
352 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 02:23:56 ID:OlWNcxAr0
連帯保証人の何が問題って、
最初に保証した借金だけじゃなく、追加で借り入れた分についてまで無限に保証しなくちゃいけないってことだよな。
なんでそんなのが認められてるんだ?
353 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 02:24:40 ID:vQ5aWGYf0
結局日本の金融機関はてめえらはほとんどタダに近いコストで資金調達してるくせに、
ろくにリスクを取らないことが日本経済の金回りを悪化させてる元凶なんだろうね。
354 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 02:25:57 ID:eVPFM02U0
>>347 いや日本の中小企業を生存させてるのは連帯保証制度だよ
欧米では最初から上場前提で作ったようなベンチャーを除けば
中小零細企業は資金調達ができないから成長もほとんどできない
355 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 02:26:09 ID:XQe9zXiB0
356 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 02:26:18 ID:Sd/hK4bc0
米みたいに起業と敗者復活を簡単にしろ
カーネルおじさんは何度も失敗してるぞ
大企業でも成長に限界があるんだよ
357 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 02:26:29 ID:6uXOGZYz0
リスク管理できねえ金融機関の後始末制度だからな。
つーかサラ金の連帯保証も賃貸も全部廃止しろよ。
金利や家賃は踏み倒し前提で設定してんだろ。
358 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 02:26:41 ID:4zehUzGV0
そもそも新規事業というものが、100%うまくいくわけないんだわ。
5回6回失敗しても、1発当たればでかいわけで、
それが後々日本を支えるような事業になるかもしれない。
欧米は事業を失敗した人間が経験をつんで、事業を成功させるということがよくあるわけで、
日本みたいに、一回事業に失敗すると家族まで巻き込んで生活できなくなる
ような制度はやめたほうがいい。
359 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 02:26:47 ID:lhnTUGuUO
返ってくるかもしれませんも
いかがな垂れ流し
360 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 02:26:58 ID:kbrjFCNc0
本日、ボロトラックに乗った土方が
ロシアに送る作業員を探してたぞw
今時の建築ってロシアの仕事が多いのか?
ドバイ、ギリシャと弾けたタイミングの土方の一言には
チョット驚いたw
361 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 02:28:08 ID:eVPFM02U0
>>352 ・・・・根保証と連帯保証の区別はついてる?
>>353 日本の銀行の貸出比率は世界でもぶっちぎりの高さなんだけど
(だからBIS基準が問題になるんだけど)
なんでリスクとってない事になってるの?
362 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 02:28:57 ID:uWsCZlR/0
これは是非やって欲しい、頼むぞ亀
363 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 02:29:54 ID:c7YYhCdh0
>>342 >一斉に禁止すりゃ貸すよ
>貸し出しゼロじゃそっちのが経営責任だ
その通り。銀行だって商売だからそうなったらそうなったで最終的には
貸す。
ただ、そうなると会社から個人に不当に金が流れないか調査するコスト
やら計画的に踏み倒して逃げる奴らのコストが上乗せされて、それを
真面目に責任もって商売やってる人たちが負担する。
つまり、
今より社会がより非効率になって、
今より犯罪者が得をして
今より正直者が馬鹿をみる社会ができるだけで、
銀行が貸さなくなるわけじゃない。
君は正しい。
まあ、亀井はそういう暗黒社会を望んでるんだろうな。
亀井の後援会のメンバーにどういう人間が名を連ねているかをみれば
誰もが納得できるわ。
364 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 02:30:01 ID:kbrjFCNc0
ロシアで仕事が受注できるんなら
公共事業はいらないよね?
>2-3に同意
ラビ・バトラの予言通りになりそうな件について
367 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 02:30:54 ID:4zehUzGV0
>>354 それは違う。
連帯保証制度によって、既得権益をもつ大企業が守られてるわけ。
中小企業やベンチャーは資金調達が難しく成長できないから。
(起業も難しい)
日本の銀行は、連帯保証の制度でリスク回避しているから
ベンチャー専門の融資制度なんかもないからね。
金融も、事業内容を精査して貸すようにしないとダメよ。
368 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 02:31:16 ID:lhnTUGuUO
末
計画倒産が見えるぜ
いかがなものかと
369 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 02:31:30 ID:uWsCZlR/0
370 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 02:31:55 ID:vQ5aWGYf0
>>361 そんなもんこれまで自己資本として認められてた資産が後出しで自己資本に入れられなくなった結果でしょ。
371 :
352:2009/12/10(木) 02:32:51 ID:OlWNcxAr0
>>361 そんな詳しかないけど、連帯保証人になるときって結局根保証させられるわけではないの?
372 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 02:32:54 ID:X5csUj7P0
373 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 02:33:29 ID:kbrjFCNc0
建築は税金使わずロシアを目指せ!
で、良いのかな?
374 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 02:35:38 ID:NehsA1H+0
亀井はやっぱできる男だ
これは最高級にGJ
375 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 02:36:49 ID:IS9SGigvO
ハッタリハッタリ虚仮威し
グレーゾーン金利のときと同じ
本当は金利下げても貸したかったんだよ業界はさ
けどオリックスと財務省が総量規制の話にすり替えて大損害
一人負けが嫌だから巻き込まれたんだな
あの時は与謝野だけど
今は亀井がイニシアチブをとってる
行ける行ける
376 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 02:37:32 ID:iZDJlUMY0
起業したいんだけど
脳内でどう頑張っても月28万しか行かない
理論上150万は行けるんだけどね
従業員にネタパクられたら困るし
うかつに切れるやつは雇えんし・・・
困ったでござるw
377 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 02:38:32 ID:c7YYhCdh0
>>369 >それはあんたの勝手な思い込みだろ
そういうのならどこが違うのかくらい書いたら?
俺が書いているのは業界全体として一律にコストが発生すれば
長期的にみればエンドユーザーがコストを負担するという
至極単純な事実だよ。
378 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 02:38:55 ID:uWsCZlR/0
廃止反対派にも色々言い分はあるかもしれないが
連帯保証人制度はあまりにも悲惨すぎるから、とりあえず無くすべきだろう
今までどれくらいの人間がこれで自殺したり一家離散に追い込まれたことか
379 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 02:39:59 ID:eVPFM02U0
>>367 連帯保証でリスク回避しない銀行が貸すなんてどんだけ高金利なんだ
日本では実際に中小企業は連帯保証で資金調達をしてて成長してる企業もある
ベンチャー専門のジャンクポンドの高金利で借りると成長できるとかどんな電波だ
それと現状で日本の金融機関に事業内容を精査する内容がないのは自明で
しかも無担保融資が解禁して事業の評価能力向上が言われてから十数年経ってもほとんど前進していない
30年50年単位の話ならともかく
今の時点で事業内容を評価しなければ貸せない、という制度になれば
金融機関が能力を身につける前に全ての中小企業は終わる
>>363 今より社会がより非効率になって、
今より犯罪者が得をして
今より正直者が馬鹿をみる社会ができるだけで
連帯保証で安易にケツの毛までむしり取るから、
社会が非効率な「極端なリスク回避・借金回避」になってて、
犯罪者が連帯保証を悪用して、借金とほとんど関係ないような
親戚や友人連中から金を巻き上げ、
人が良くて友人や親戚の頼みを断れなかった正直者が
馬鹿を見る社会、
なわけですが。
その点についてはどうお考えなんでしょうか
民法とか、ほんと、金貸しのために法律や法制度なんて
悪用されまくり、って感じだよ。
最近ようやく是正されたグレーゾーン金利とかも典型だけどさ。
金持ってる所は強いよ、ほんと。
えげつない。
381 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 02:41:22 ID:wGplY/Fn0
これがあるおかげで、ゾンビ企業がずっと生き残ってしまい
経済が停滞する原因にもなってる。
潰れるところはさっさと潰れたほうがいいのに
つぶすことができなくてずるずると
借金を返すために働くだけの奴隷になる。
連帯債務は決めた額だけで、連帯保証は借りた額を全額誰にでも請求できるだっけ
期限は到来してからだよな?到来前の相殺ってできたっけ?
383 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 02:41:55 ID:i30LfTMoO
連帯保証人付けてる時点で
「私達はオタクの会社に付けてる信用度に自信がありません」
といってるようなもん。
つまりあほでも出来る仕事な訳だな
384 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 02:42:42 ID:XxbYq4BG0
なら郵貯で保証人なし限度なし担保なし融資をやれよ
385 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 02:43:57 ID:wGplY/Fn0
廃止に反対するやつだって、絶対に連帯保証人は
引き受けないだろ?
つまりはいらない制度なんだよ、これ
386 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 02:44:00 ID:IS9SGigvO
んじゃ、国債発行して政府金融で引き取れ
銀行は国債を買ってろ
リスクを取りたくないんだろ?
387 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 02:44:15 ID:lhnTUGuUO
波及をしらないかもしれない
>>346 バブル崩壊で夜逃げした奴がごちゃごちゃいた時代に
連帯保証なしでもOKなんて言えるわけないだろ
389 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 02:46:10 ID:vQ5aWGYf0
>>363 >ただ、そうなると会社から個人に不当に金が流れないか調査するコスト
>やら計画的に踏み倒して逃げる奴らのコストが上乗せされて、それを
>真面目に責任もって商売やってる人たちが負担する。
それらのコストは今だって存在してるでしょ。
ただ、そのコストを連帯保証人に負わせてるだけで。
連帯保証人を廃止することは、そのコストを社会全体で分散させるだけの話だろ。
それと連帯保証人がいないと融資を受けられない社会は
>>367とかも指摘してるように、
既得権が温存されやすく、新たなベンチャーは育ちにくい。
そのことによって社会全体が喪失してる利益機会を潜在的コストとして考慮に入れるべきだな。
一定の不逞の輩がいようが、連帯保証人の存在がなくなりより資金を調達しやすい社会になれば、
それだけ世の中の金回りは良くなり、新たなイノベーションも起きやすくなり、
結果、不逞の輩の存在に対処するためのコスト以上のリターンを生み出し得る罠
390 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 02:46:32 ID:sBFA6Okt0
>>381 それは、インフレ率が高い=それなりに需要が有るが成長率が低いアメリカの話しだ。
デフレの状態では需要がないのだから、資金も有り余っている。いちいち潰す必要はない。
で、連帯保証についてだが、役員本人以外の連帯保証は禁じるべきだろうな。
特に他の企業に連帯保証を頼んで潰れた場合は、まともに運営出来ている企業を連鎖破産させる恐れもあるわけだし。
また、事業による自己破産者は無条件で生活保護を受けれるようにすれば、事業倒産即一家離散は防げるかもな。
今はまだ生活保護の基準がゆがんでいる感じがする。
391 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 02:47:21 ID:eVPFM02U0
>>382 連帯保証は制度的には借りた本人と連帯保証人のどちらに債務履行を請求してもいい制度
ただし銀行の貸し付け証書では延滞等一定の要件を満たさないと連帯保証人に請求できない旨の条項が入ってる
(これは金融庁の指導なので入ってない銀行はおそらくない)
期限は期限の利益を喪失しない限り到来してからが原則
期限到来前の相殺は貸し手借り手の交渉次第(法制度上は何の制限もない)
392 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 02:47:44 ID:c7YYhCdh0
連帯保証人制の見直しは当然として、
イオングループをはじめとした大型店舗の規制もやれよ
じゃなきゃまだまだ自殺者でるよ
393 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 02:47:46 ID:IS9SGigvO
つまり金融ビッグバンなんてインチキだと自覚してたと
394 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 02:48:08 ID:BJ32S7L0O
モノトリアムの住宅の方どうなったの?
395 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 02:48:10 ID:FCILKser0
>>77 「マネーの虎」みたいな会社が出来るかもね
遊びじゃなくて本気の。
そうしたら面白いよね。
396 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 02:48:56 ID:Gm0lC+2e0
>>1 これは支持せざるを得ない
俺の爺さん、これで自殺したんだよ・・・・・・
正直亀さんがここまで頑張るとは思わなかった。
国民新党に比例あげた俺GJ
これはいいね。是非とも早く導入して欲しい。が、最大金利はUpするだろうね。さすがに金貸しも
現行金利じゃやっていけないだろうし。
399 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 02:49:46 ID:eVPFM02U0
>>385 当たり前だろ
代表取締役以外で企業の連帯保証する馬鹿なんて聞いたことないぞ
企業融資と個人のローンを一緒にすんなよ
400 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 02:49:48 ID:wGplY/Fn0
>>390 連帯保証で自殺するのは
もうどうしようもなく負債が積みあがっているのに
倒産できない(倒産したら、たくさんの人に迷惑がかかる)
っていう状況のなかで限界まで追い詰められるからだろ
もっとスムーズに潰せれば、自殺する必要はないし
自殺によって貴重な労働力が失われていることを
考慮にいれると、連帯保証は悪としかいえない。
401 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 02:50:35 ID:FCILKser0
>>363 >>389 詐欺などの犯罪者に対する風当たりも強くなり、健全な社会になるね。
この亀井発言は、全面的に賛成だね。
402 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 02:52:52 ID:wGplY/Fn0
>>399 小さい会社がお互いに連帯保証しあってる場合があるだろ。
社長の家族が連帯保証人でも、家族全員破産すれば済む話だが
取引先を巻き込んでいると、そこが倒産すると、さらに連鎖で倒産するから
小さな町だとものすごいカタストロフィが発生する危険がある。
その心配がなきゃ信金だって、うちの父親みたいな人間に
ビタ1文貸さないよ。
403 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 02:53:50 ID:zPtdo+KQO
頼んだら頼まれる
こけたらこける
連帯保証人を緩和して融資のハードルが高まったらまったく意味ないんだけど。
そんなことより
なぜ中小零細が儲からない社会構造になったのかを根底から考えて頂きたい。
仮に東大生の亀井が自ら起業してラーメン屋を初め年収1千万円を稼ぐお手本見せてくれませんか?
>>376 無能だけど金は持ってる俺に相談するべきだな
406 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 02:55:47 ID:eVPFM02U0
>>402 社長個人の名義で借りる場合と混同してないか?
会社同士の連帯保証なんてありえないぞ
407 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 02:56:19 ID:c7YYhCdh0
>>380 >社会が非効率な「極端なリスク回避・借金回避」になってて、
???連帯保証制度定着してる日本の中小企業はあきらかに過剰負債の
企業が多いんだけど???
言ってることと現実が真逆なんですけど
>犯罪者が連帯保証を悪用して、借金とほとんど関係ないような
>親戚や友人連中から金を巻き上げ、
まともな金融機関は事業と関係ない保証人とるなんてほとんどないし
犯罪者連中は最初から法律の枠の外でやってるから、正式な制度
なくせはますます犯罪者がのさばりますな。
現実を知らない人間が想像で書くとボロがでるから恥ずかしいよ。
>>8 ガッポリ資産残して倒産させるなんてのも出てきそうだなw
破産宣告みたいにサ
>>1 無能な銀行のことだから一気に貸し渋り強化です
410 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 02:58:08 ID:zPtdo+KQO
風俗嬢も助けてあげて
411 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 02:59:01 ID:iZDJlUMY0
お金はそんなにかからないんだよ
もう8割は準備整ってて
仕入れと残りの準備で100万位あればいけるから
>>405
与信能力もなく、預金金利はほぼゼロなのに、担保と連帯保証なきゃ金貸さないうえに、貸し渋り貸しはがしはあたりまえ
なのに損失出すというワラジムシで、最後は公的資金注入で助けて貰い、法人税も免除され、それでも行員給与は高いまま
こんなぼろい商売ねえよな
414 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 03:01:37 ID:IS9SGigvO
要するにコンビニオーナー転がしみたいのが出来なくなるんだろ?
亀井が圧倒的に正しいじゃん
415 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 03:01:38 ID:wGplY/Fn0
>>406 ああ、混同してるな。
でもどっちにしても連帯保証人なんて制度は
すべて禁止して欲しい。
416 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 03:03:27 ID:c7YYhCdh0
>>389 >それらのコストは今だって存在してるでしょ。
>ただ、そのコストを連帯保証人に負わせてるだけで。
頭は大丈夫か?日本語は読めるのか?
連帯保証人制度があるから「金借りて個人に資産移転して会社つぶして
丸儲け」って行為ができない。つまりそういうリスクに対するコストは
抑えられてるんだよ。小学生でもわかる話だがな。
417 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 03:04:08 ID:n2vGsxkm0
素晴らしいな
是非やってほしい
銀行は通貨を扱うインフラとしての使命を果さないなら、国有化してしまっていいよ
418 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 03:06:50 ID:sBFA6Okt0
>>406 http://www.mydome.jp/equipment/joint_surety.html どうだったか軽く調べてみたけども、
相互が連帯保証人になる相保証は原則禁じるという話?
連帯保証人は自然人じゃないからダメと言う話?
後者であれば、このページの下のほうに、
>連帯保証人を個人に代わり法人として債務保証される場合は、
>当該法人の履歴事項全部証明書(商業登 記簿謄本)及び直近の決算書
>【貸借対照表、損益計算書、製造原価報告書、株主資本等変動計算書及び
>各勘定 科目の内訳明細書(割引・裏書手形を含む)】を提出して下さい。
って項目があるから出来そうだと思うけど。
>>407 「犯罪者」じゃなくて、「犯罪者まがい」
としておいたほうがよかったかな?
善悪よりも字面ですか。
ま、らしいと言えばらしい対応だ。
で、そういう「犯罪者まがい」の会社に
融資して、美味しいところを持っていくのが
「まともな金融機関」
のやり口だ、ってのもご存知なんでしょ、
現実を良くお知りなら。
でも言わない。
澄ました顔して、上前をはねる。
ま、悪いとは言わないけどね。
あんまり性急にやるのはダメだが徐々に見直してくなら別にいいだろ。
むしろ亀井には金融庁をもっとしっかりさせて欲しい。
422 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 03:13:11 ID:eVPFM02U0
>>418 現実に行われていないって話
法人を連帯保証人に立てるなんてのは大企業の子会社とか
中規模以上の会社でオーナーが資産管理会社使ってる時くらいの話で
普通の銀行は代表取締役とその親族くらいしか連帯保証人にとらない
423 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 03:13:24 ID:IS9SGigvO
逆だろ
保証人制度のせいで会社資産と個人資産の観念が曖昧になってるのが日本
その隙をついて最大値化したのが堤義明
今は某総理大臣
424 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 03:13:27 ID:n2vGsxkm0
>>407 そうそう
銀行は自分達の手は汚さず、サラ金会社に出資して汚れ仕事はそっちにやらせているんだろな
もうインフラとしての資格ねーよ
国有化してしまえ
425 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 03:15:42 ID:giSseKCg0
もう保証会社に任せりゃいいじゃん。
親いないし血の繋がらない叔父に頼むのいやなんだよね。
家賃なんか滞納したら行くところないから家賃だけはきっちり払ってるし
保証会社だけいいよ。
426 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 03:16:16 ID:AwivL0B6O
保証はマトモ
連帯保証は野蛮
違うか
連帯保証人なんて制度は米国などには存在すらしないけどね
こんなの貸す側が査定の手間をサボるための制度だから
返済されなくて元本割れを起こすのは貸す側の責任
証券投資したって元本割れを起こさないような保証は認められてないんだから
428 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 03:20:19 ID:zPtdo+KQO
銃持てないのに保証人なんてなれない
429 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 03:21:02 ID:sBFA6Okt0
>>422 社長間同士の連帯保証は?
でなければ、あんなふうに連帯保証の条件を書いてないと思うが。
新規上場の資本金の枠をなくせばいい。
株式市場から資金を確保できるようになる。
431 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/12/10(木) 03:23:43 ID:02u/vpKS0
>>1 ∧∧ ?
( =゚-゚) アメリカは売掛金や商品在庫までもが担保で取られるだろ?
.(∩∩) しかも担保分しか貸さない 質屋みたいなもん
( ^▽^)<やりなおせるうんぬんの話は、
だいたいの場合 投資で資金あつめる
その場合投資家の自己責任
しかし最初から会社の権利は投資家に
∧∧
( =゚-゚)<街で借りれば 返せない場合 ヒットマンが・・・・
432 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 03:24:32 ID:9CSVHSpU0
連帯保証が嫌なら金借りなきゃいいのに・・・。
433 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 03:25:28 ID:xSjQw/EQ0
連帯保証がなくなって大喜びなのは、自民の大島と谷垣。
119億円の連帯保証なら個人破産確実だからなw
434 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 03:25:44 ID:n2vGsxkm0
>>432 なら銀行なんか必要ないな
再国有化した郵政だけあればいい
435 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 03:26:50 ID:9CSVHSpU0
436 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/12/10(木) 03:27:40 ID:02u/vpKS0
∧∧
( =゚-゚)<連帯保証人制度が無くなると たぶん倒産が異常に増える
なぜなら 保証人に気兼ねして頑張って会社維持してる人がいっぱいいるから・・・・・
( ^▽^)<
437 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 03:28:08 ID:RAZEbPaZ0
今までほっといたのが、おかしいよね。
不覚にも、ちょっと見直してしまったよ。
438 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 03:28:19 ID:Y08zz1jfO
JAL日航に7000億も政府保証するなら、国が中小企業に金貸すか、国が中小企業に7000億政府補償しろよ
JAL日航より中小企業守れ
中小企業の技術流出起きないためなら、数兆でも安いよ
439 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 03:28:26 ID:P8k1UMaM0
440 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 03:29:50 ID:IS9SGigvO
倒産するときは倒産する
今まさにそうだ
441 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 03:29:54 ID:9CSVHSpU0
>>439 連帯保証が嫌じゃないって奴もいるだろうに。
442 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 03:30:20 ID:n2vGsxkm0
>>435 銀行とは、通貨を社会の健全な発展に結びつけるための「インフラ」だ
決して私利私欲を追求してはならない。
保証人いないなら利益にならないから金貸せないって時点でインフラとしての役割を放棄する事になる。
インフラとしての役割を放棄するのであれば、通貨の信用創造を独占的に扱える道理も無くなるな。
そうなると、銀行の完全自由化 銀行の国有化 銀行の廃止 このどれかを認める必要が出てくる。
443 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/12/10(木) 03:30:58 ID:02u/vpKS0
( ^▽^)<まあ 銀行の不良債権処理が 加速度的に進むだけだとおもうけどw
∧∧
( =゚-゚)<亀井さんは アメリカかぶれだったっけ???
>>371 法的には根保証までするかどうかはその連帯保証人と債権者の契約次第だが、
商工ローン等の場合には根保証するっていう定型の契約書に内容も理解しないうちに
無理矢理サインさせられちゃうんだよ。
445 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 03:32:29 ID:9CSVHSpU0
>>442 別に利益上げてもいいじゃん。
上げちゃいかんって法律に書いてあるのか?
「保証人なくてもいいから金借りてください」っていうくらいの経営をすれば
いいとおもうんだけど。
446 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 03:32:31 ID:P8k1UMaM0
447 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 03:35:25 ID:9CSVHSpU0
448 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 03:35:39 ID:AwivL0B6O
449 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 03:35:41 ID:Y08zz1jfO
亀井のやっていることは良い側面もある
外国人参政権にも頑固反対するなら、みすぽよりはマシ
外国人参政権死守できるかは亀井だけだな
450 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/12/10(木) 03:36:08 ID:02u/vpKS0
∧∧
( =゚-゚)<アメリカは 担保の査定分しか貸さない
だから保証人もいらないし 気軽に会社潰せる
( ^▽^)<担保以上に借りようと思えば 投資家に
この場合 会社の権利を切り売り
会社の将来性について 投資家にアピールする能力も必要
451 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 03:36:28 ID:P8k1UMaM0
>>447 断言してもいい、いないね。調査はしてないけどな。
例えば、おまえは親戚や親や兄弟や親友や恋人が
いきなり連帯保証人になってくれとハンコを迫ってきたら
快く押すのか?
452 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 03:36:30 ID:n2vGsxkm0
>>445 水道局が水を自分達の利潤の為に扱っていいか?
交通機関が必要以上に利潤を求め見境無く運賃値上げしていいか?
インフラ機関というのはまず社会的公益性が大前提に立つ。
公益性を失った時点でそのインフラ機関はインフラとしての資格を失う。
今まで通貨を扱うインフラ というのが上手く理解出来ない国民だったから銀行の我が侭をここまで許してきたが
これからもそう上手く行くと思うな。ロスジェネ以降の金融知識は団塊連中とは比較にならない。選挙行動にも影響する。
453 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 03:37:15 ID:sBFA6Okt0
>>441 相保証つけているか、それによって金を獲ているか以外は自分自身の生命にもかかわるのに、
得することなんて何も無いんだからそんなヤツいない
で、それによって金をえているってのが保証会社。
保証会社、事業倒産による破産即生活保護許可の条件で役員、資産のがれを防ぐためにそのすぐ近くの親族以外には
連帯保証人を認めるべきじゃないな。
454 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 03:37:29 ID:NHpgTTOh0
住宅ローンを全額棒引きにしてくれよ 亀ちゃん。
そうしたら、サラリーマンの自殺者は激減するぞ。
なーに 銀行やノンバンクなんて幾つ潰れても、貧乏人は困らんし
代わりの銀行は必ず生まれてくるから大丈夫だって。
公務員給与もサラリーの原点に立ち返って一部「塩」で支給するぐらいの
洒落っ気を見せてみろ。
455 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 03:37:37 ID:DELBZBZ30
就職や転居でも保証人がいったりするご時勢だからな
リスクとれる範囲で商売すればいいのに、ガメツイのか臆病なのか
>>438 JALの場合特別な理由があるんだろうな
457 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 03:38:56 ID:Y08zz1jfO
(ヽ´ω`)逃げてー
★韓国政府 日本の中小企業を買収するための補助金を準備 主に素材産業
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1258465763/ 1: 2009/11/17 22:49:23 0sbO0zQg0
素材輸入による対日本貿易赤字を改善して素材産業の競争力を高めるために政府が
10大核心素材を選定、来年から2018年まで研究開発(R&D)に1兆ウォン(約769億円)を
投入することにした。
これと別に3000億ウォン規模の部品・素材ファンドを作って国内企業が
外国部品・素材企業を買収合併(M&A)することを支援する。知識経済部は16日、
こうした内容の「部品・素材競争力総合対策」を定めたと明らかにした。
10大核心素材は公聴会などを経て来年1月までに決める。知識経済部朝夕成長動力室長は
「現在、韓国で輸入が多く、世界市場規模も大きい分野を核心素材として選定する」と述べた。
チョン・ジェフン主力産業政策官は「チタン、高分子電解質素材などは政府と企業の間に
(10大核心素材に含むことに)ある程度合意ができている」と述べた。
部品・素材ファンドは産業銀行と郵政事業本部が今月中にも3000億ウォンを出して作る。
国内企業が有望技術を持つ外国部品・素材会社をM&Aした場合、持分参加する方式で支援する。
政府は特に家業を引き継ぐ日本企業の中で、一部、引き継げなくなった状況に処した
部品・素材企業をM&Aの対象として見ている。
458 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 03:39:16 ID:9CSVHSpU0
>>451 まあ、話の内容によるな。
調査してないんならしょうがない。
>>452 「必要以上に」とか「見境なく」って
どういう基準になるんだ?
必要以上ってのはどのくらいの額で、
いくら以上上げると見境がなくなるんだ?
基本的に、銀行は民で水道局は官だから、
比較するのはおかしいと思うけどね。
459 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 03:40:21 ID:sBFA6Okt0
>>450 その投資家による直接投資をもっと増やすべきなんだろうがなぁ。
貯蓄から投資へという話でも、単なるマネーゲームが活発になっただけ。
実需をふやすという目的で「貯蓄から投資へ」といったのならば、
意味があるのは新株発行したのを買い、設備投資、運転資金に使った時だけ。
460 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 03:40:35 ID:P8k1UMaM0
>>458 どういう話の内容なら快く押すのか
ぜひ教えてくれ。
だれだって保証人にはなりたくないから
本当にしぶしぶ押すもんだよ、あれは
日本は事業資金だけじゃなく、たとえば病院へ入院する場合の医療債権ですら
連帯保証人を要求してくる。保険で7割以上はとりっぱぐれがないにもかかわらずだ。
連帯保証人が建てられず治療を諦める人間も出てくるわけで、亀井さんはここら辺まで
切り込んでもらいたいね。
462 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 03:41:18 ID:AwivL0B6O
463 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 03:41:38 ID:9CSVHSpU0
>>453 でも、保証をしているからこそ貸せるって面もあるよな。
それゆえ、借りる側も機会を得られるという側面も。
嫌なら借りなければいいわけで、
それでも借りているんだから
嫌っている人ばかりではないだろう。
464 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 03:41:47 ID:Y08zz1jfO
【韓国経済】「ウ飼い経済」の亡霊 韓国の産業界はうわべだけピカピカした「メッキ加工品先進国」(朝鮮日報・コラム)[11/15]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1258246013/ 今年8月、LG電子の家電事業本部に非常事態が起きた。両面開きドアの冷蔵庫に使われる
リニアコンプレッサー(冷蔵庫の冷媒圧縮装置)を動かす電子チップを作るNECが突然、
供給量を10分の1に減らすと通知してきたためだ。LG電子の関係者は「NECとの緊急交渉を通じて
緊急ランプは消えたが、まだ気をもんでいる」と話した。
韓国経済はウ(首にひもを付けられた水鳥)と同じだ。
首にひも(部品素材産業)が結ばれているため、魚(完成品)を飲み込んでも、
すぐに主人(日本など技術先進国)にささげるという構造だ。
実際に、韓国は昨年だけでも過去最大の327億ドル(約2兆9400億円)の対日貿易赤字を
計上したが、このうち部品素材分野の赤字は209億ドル(約1兆8800億円)に達した。
2001年(103億ドル=約9260億円)に比べ、7年で倍増したかたちだ。輸出すればするほど
部品素材の輸入が増え、本当の果実は日本に手渡している構造が、一層深刻になっているわけだ。
465 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/12/10(木) 03:41:51 ID:02u/vpKS0
>>459 ∧∧
( =゚-゚)<ホリエ叩きつぶして その分野は冷え切ったまま・・・・・
466 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 03:43:05 ID:n2vGsxkm0
>>458 インフラ機関は社会的公益性が最重要であり、それを果せるのであれば官とか民とかはどうでもいい。
もし民として社会的公益性を果せないというのであれば、公になるしかないな。
必要以上というのは、自分達の利潤を社会的公益性よりも優先する場合だ。
銀行に課せられた社会的公益性というのは、通貨を適切に供給し、ベースマネーを増幅させ
社会全体の発展に結びつける事。
自分達の利益の為に金を貸せない=社会の発展の為に通貨を供給出来ない
というのであれば、使命を失っている。存在意義が無い。
銀行はもう少し真面目に仕事をすべきだっつーことだねw
リスクを糞程もとらずに人様の金つかって金儲け&死ぬほど報酬とか
美味しすぎだったんだよw
どうせCDSとか保険に使うんだろうし、どうせ銀行の腹は痛まないだろうw
破綻させすぎると保険料あがって死ねるけどw
468 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 03:43:52 ID:9CSVHSpU0
>>460 規律ある子供のだったらいいかもな。
それまでの行動と額によるが。
しぶしぶだったらならなきゃいいじゃん。
少なくとも第三者連帯保証人制度はなくすべきだな。
久しぶりにまともな政策が現れたな。
でも、実現は・・・・
善し悪しは別にして
連帯保証する相手もしてくれる人も居ない人生って
悲しいね、虚しいね、寂しいね。
おれには兄弟と妻の2人しかいない。
坂の上」見て子規が羨ましい。
471 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 03:44:57 ID:+YVMbtKv0
>>454 >なーに 銀行やノンバンクなんて幾つ潰れても、貧乏人は困らんし
そう思っているのは、お前だけ。
銀行機能を過小評価し過ぎ。
公的資金の投入(貸し付けているだけで、つぶれなければ回収される)
で、生き延びることができる銀行を、生き延びさせるか否かは、
重要な政策判断だ。
道銀だって、モラルハザードを避けることによるメリットと
存続させることにより経済へのダメージを避けることのどちらがよかったのか
今でも疑問だ。
472 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 03:45:34 ID:IS9SGigvO
堀江が勝手に亀井のところに乗り込んだんだろ
473 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 03:46:07 ID:P8k1UMaM0
>>468 規律ある子どもってなに?
なんか現実が全然見えてなくないかい?
474 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 03:46:07 ID:9CSVHSpU0
>>466 で、君が「意義が無い」ってギャーギャー叫んだところで
銀行は消えるの?
あと「必要以上」のところをそんな曖昧な定義じゃなくて額で言ってよ。
言えるならだけど。
意義があるって考える人が多数を占めれば、存続すると思うんだけど。
475 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 03:46:09 ID:n2vGsxkm0
>>471 銀行機能や債務を再国有化した郵政に統合してしまえば
銀行を無理に存続させる必要性はねーな。
476 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 03:47:01 ID:zPtdo+KQO
担保付連帯保証制度
477 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 03:47:02 ID:fn965wiu0
これ、いつからやろうとしてんの?
既に保証人になっている人も免責になるの?
478 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 03:47:02 ID:apZvvzVA0
連帯保証制度は廃止すべきです。海外では違法行為になる事が多い。
連帯保証人制度は全て廃止しろ!
480 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 03:47:18 ID:RAZEbPaZ0
命で償わせるのは、時代に合ってないと思うんだよね。
481 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/12/10(木) 03:47:57 ID:02u/vpKS0
新銀行亀井・・・・・
∧∧ 東京はヒドイ有様に・・・・・・
( =゚-゚)y-~~
〜( _ u'
482 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 03:48:22 ID:n2vGsxkm0
>>474 お前がどう騒ごうが、これから銀行に対する風当たりは厳しくなる
アメリカで銀行職員の給料に公務員制を適応しようという話が出るぐらいだからな。
銀行の仕組みに関する知識が広がれば広がるほど、銀行をインフラ機関に戻そうという世論が形成されるだろう。
その時を黙って待ってろ。
483 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 03:48:30 ID:9CSVHSpU0
>>473 金にだらしなくないってことだな。
金にだらしない奴の連帯保証人になるのか?
それが好きならいいんだろうけど。
で、嫌なら借りなきゃいいだけ、保証人にならなきゃいいだけだと思うけど
そこらへんはどうなの?
484 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 03:48:42 ID:Y08zz1jfO
>>464の(続き)
世界の発光ダイオード(LED)テレビ市場を先導するサムスン電子と LG電子の部品購買担当者は
最近、時間さえあれば韓国3Mの工場を訪れる。二重輝度向上フィルム(DBEF)というLEDテレビ用の
革新部品を、少しでも多く確保するためだ。DBEFを独占生産する3Mに対し、
韓国企業が購入争奪戦を繰り広げているわけだ。
韓国が誇る最大の輸出品、携帯電話の場合はさらに深刻だ。携帯電話1個当たりの総費用の
26%を占める、最も高価な部品ベースバンドチップはもちろん、センサーチップ、無線送受信の
機能を担うトランシーバーなどの国産品採用率は現在0%(放送通信委員会の2009年
国政監査資料)だ。源泉技術不在のためだ。ある業界関係者は、「世界的な携帯電話生産国である
韓国の実情を調べてみると、製品の外装だけ国産という恥ずかしい現実がある」と話す。
こうした状況は、金属・鉄鋼分野でも同様だ。昨年、金属素材分野の貿易収支赤字の規模は
110億ドル(現在のレートで約9900億円、以下同じ)で、2007年より67%も増えた。
ある大企業役員は、「宇宙航空・精密化学産業用の金属素材は技術力不足で
全量輸入に頼っているため、世界6位の鉄鋼生産国という肩書きが色あせる」と皮肉った。
要約すると、韓国は世界第9位(今年上半期)の輸出国であり、経済協力開発機構(OECD)加盟
30カ国のうち研究開発(R&D)の総投資費基準では6位だが、基礎・源泉技術水準は
中・後進国のような「不毛地帯」だ。理由はたくさんある。韓国でR&Dの75%以上を占める
民間企業が、すぐに金になる商用技術に集中している上に、試用品開発から商業化まで
5―10年はかかる基礎・源泉技術は政府が率先すべきだが、優先順位が常に後回しにされるためだ。
今年、韓国のR&D予算で基礎研究の割合は16%にすぎない。
結果はどうだろうか。韓国経済はウ(首にひもを付けられた水鳥)と同じだ。
首にひも(部品素材産業)が結ばれているため、魚(完成品)を飲み込んでも、
すぐに主人(日本など技術先進国)にささげるという構造だ。
485 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 03:48:51 ID:+YVMbtKv0
>>475 役人に、何ができる。
新銀行東京の惨状を忘れたのか。
486 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 03:49:41 ID:zPtdo+KQO
保証M
個人資産を出せとかおかしいなよ
大企業なら政府が肩代わりさせようとするのに
488 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 03:50:27 ID:E1y4iPs50
>>469 いや、スムーズに出来るかもしれんよ。
経団連を始めとした大企業や銀行家連中が弱ってる訳だし。
489 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 03:50:46 ID:9CSVHSpU0
>>482 まあ、そう言うしかないわな。
ユニークな意見ありがとう。
490 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 03:51:00 ID:dH4yOxWj0
>中小企業経営者らの自殺の大きな要因ともなっており、あり方を検討する
ぶっちゃけた話。
貸し渋りを助長するだけじゃ?
貸し手側に不利なことばかりして動脈を塞ぎにかかっているような。
貸し手側はますます国債に逃げるかもね。
民主党がダメだと言いながら大量に発行する国債の金利が急落する予感w
492 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 03:53:49 ID:xJz6awwD0
信用が無いやつに、誰が金貸すんだよwww
493 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 03:53:58 ID:+YVMbtKv0
>>1 >連帯保証は日本特有の制度とされ、金融機関が融資の
>焦げ付きリスクを個人に転嫁しているといった指摘がある。
連帯保証人制度を擁護するヤツがいるが、金融先進国である諸外国が
連帯保証人制度なしで、やっていけるのだから、廃止は可能だ。
亀井の言うことの大半は無茶苦茶だが、これは正しい。
494 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 03:54:15 ID:P8k1UMaM0
>>483 誰だって連帯保証人つきの借金なんかしたくないし
誰だって連帯保証人にはなりたくない。
そして家屋敷を取られたり、破産を余儀なくされたり
自殺する人があとを立たない。
どうしてそうなっていると思うの?
イヤなら借りなきゃいい、保証人にならなきゃいい
なんて理想論が通用しないからだよ?
どうして理想論が通用しないのか、ちょっとは自分で考えて見るべきだよ。
じゃないと問題の本質はみえないよ。
495 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 03:54:46 ID:n2vGsxkm0
>>485 その原資に日銀が刷った金を直接供給出来るなら
赤字云々は問題じゃねーんだよ
ここから先は分配の公平性と社会的にどういう方向へ向かうべきかの政治問題
>>469 アメリカに平気で喧嘩売る民主連立政権なら案外スムーズだろうよ。
経団連涙目だしな。
>>489 お前が言うとおり、銀行のこれからは「世論」次第だ。
で、今まで散々我が侭やって貸し剥がし貸し渋り繰り返してきた銀行をかばう人間がどれだけいるだろうなw
>>491 郵政が財投を復活させれば、民間は銀行に頼る必要性さえなくなる 郵政もより巨大な物になり、再国有化も容易だろう。
郵政の機能が拡大すれば、銀行に流してきた公的資金をそのまま郵政に引き込め、銀行はジリ貧になる。
亀井はここまで視野にいれているだろうな。
496 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 03:55:13 ID:dH4yOxWj0
>>492 もうね、アホかとそんな事した銀行全て国有化でもしないとな
497 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 03:55:16 ID:QUfUigUp0
その分だけ利子を積みませばいいだけ。
そういう合理的なシステムにすることは賛成。
498 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 03:55:19 ID:Y08zz1jfO
中国韓国に貴重な中小企業の技術を買収に走ってるから、中小企業はとにかく助けろ
中小企業郡から新たな技術が生まれてくるんだから、中小企業全体守っていく政策しろ
これまでもこれからも技術力だけが、飯の種だよ
499 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 03:55:20 ID:E1y4iPs50
>>489-490 いや、実際に金融支配がどういう事なのかアメリカの中流以下は気付き始めてるよ。
500 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 03:55:51 ID:lBWU2NU/0
誰も貸さなくなるだろw
501 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 03:56:30 ID:9CSVHSpU0
502 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 03:56:39 ID:zPtdo+KQO
抵当担保付連帯保証制度から連帯保証を除くだけ
503 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 03:56:44 ID:AwivL0B6O
マイケルムーアのシッコに
「図書館はタダなのに、なんで病院はタダじゃないんだ」
てのが出て来たが
なんでタダじゃないんだろう?
誰か教えて
504 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 03:57:46 ID:8DjWvOAy0
まあ個人と法人が未分離の企業も多いのは確かにその通りだから
現実的な落とし所として、「個人の連帯保証(個人の手形裏書も)の上限は1000万とする」
という妥協案はどうだろうか?
1000万というのは、「家屋敷を処分すればサラリーマンから起業した経営者でも払えそうな額」
「会社法制定以前の株式会社の最低資本金=起業するならそれくらいは有限責任を負う覚悟をすべき額」
ということで思いついたのだが。
505 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/12/10(木) 03:58:17 ID:02u/vpKS0
>>493 >金融先進国である諸外国
∧∧
( =゚-゚)<その代わり 借りられないから格差が広がる
気軽に会社がつぶれるから 従業員も長く働けない
一長一短だね
506 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 03:58:50 ID:9CSVHSpU0
>>495 さあ、どれだけいるんだろうね。
まあ君はどれだけいるか調査してないだろうけど。
>>493 日本じゃ無理じゃね?
少なくとも、主に中小企業に融資する地方銀行は能力ないと思う
508 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 03:59:43 ID:SC5//Cw70
>>16 保障制度がなくなると金利が上がる。
信用リスクの低い人たちに高利になるので今よりもきつくなる。
509 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 04:00:12 ID:P8k1UMaM0
>>501 うわべの理由じゃなくて、どうしてそうなのかって本質を
考えて見て欲しいといっているのに。
「どうして」という部分を考えるための想像力がないのか
それとも想像するための材料が不足しているのかわからないけど。
どうしてこのスレでも多くの人間が
廃止すべきと思うのか、その理由を考えてみなよw
510 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 04:01:07 ID:n2vGsxkm0
>>505 そういったものを補うのが財投
国策に沿った代物にかなり緩い条件で貸付を行ってきた。
仮にそれで一部赤字になっても、常にインフレし続けるから帳簿上は黒字になる
亀井は郵政族だぞ
銀行の貸し出し低下による財投復活世論へのシナリオまで考えて無いと思うのか?
郵政族である以上、常に以前の郵政を追い求める
511 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 04:01:07 ID:P8k1UMaM0
>>508 借りられないから闇金や商工ローンかりてるんだから
たいして変わりはしない。
512 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 04:02:24 ID:9CSVHSpU0
>>509 上辺でもなんでもない、真実の理由だろ?
「保証なしにこんなに貸せるかよ」って額だけ
「かしてくれ」ってくるんだから。
兄弟某居酒屋経営してるが、店長時代某信金の利用が多かったが
独立オーナーになったとたん信金利用が途絶えた
どうも信金での保障金の借入の為、店舗利用していたようだ
親が全額貸し出したが、ぽぽ山のようにならない為
「貸付利息分」は貰うよう親に説明したよ
514 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/12/10(木) 04:03:14 ID:02u/vpKS0
>>507 ∧∧
( =゚-゚)<アメリカの場合 銀行も個人経営みたいなもんだから
そりゃ経営者の考えひとつで融資も出来るだろうけど
( ^▽^)<そのかわり 銀行もボコボコ潰れるw ボコボコ
根本的に日本と違うから 比較するのもアホくさいw
515 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 04:04:28 ID:+YVMbtKv0
>>495 >その原資に日銀が刷った金を直接供給出来るなら
お前は、お札を食べて生きるヤギか。
通貨は、経済の媒体に過ぎない。
国民が生産するもの、提供するサービスの全体が、国民が享受するものの
すべてだ。
日銀は経済実態に合わせて、通貨供給量をコントロールし、
通貨価値を維持する。
国は、景気変動に合わせて、国債の発行を調節し、需給のバランスを取る。
亀井はきれいごとだけで、景気に無関係に、ばらまきを推進してきた無責任野郎だ。
516 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 04:06:10 ID:ujqfKaJC0
>>488 いや無理だって。
連帯保証人制度が無くなれば、全ての責任は融資決定した奴にいくんだぞ。
個人としてか会社としてかの判断もつかないノウハウも無い状態で
責任の範囲すらあやふやでどうやって個々の責任を断定するの。
そんな場合失敗したら即クビだよ。
ハイリスク・ローリターンじゃ誰もやらないよ。
517 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 04:06:31 ID:DELBZBZ30
でも、外国じゃ金貸すときは保証人とか言わんのだろ?
今ATMで引き出し限度だ何だってのも、昔は客に追わせてたリスクを
銀行が負うようになったからだしな。まあ外国では当たり前なんでしょ
ひょっとして、今後、海外で直接投資でもすんのかな
518 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/12/10(木) 04:07:14 ID:02u/vpKS0
>>510 ∧∧
( =゚-゚)<郵貯の預金は国のものじゃなく 人様の財産
519 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 04:07:58 ID:n2vGsxkm0
>>515 ならば、本来起こるべきインフレ率に合わせて今から名目GDPを倍にするだけの通貨を供給しろ
1991年から年3%程度の成長続けていればそのぐらいになっているんだ
520 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 04:08:08 ID:P8k1UMaM0
>>512 返せないなら借りなきゃいいじゃん
なんてことは誰でも、アホでもいえるけど
何の解決にもならない発展性もひらめきも何もない
うんこ意見なんだよ。
521 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 04:08:15 ID:+YVMbtKv0
>>516 日本以外の金融機関は、融資ができないとでも?
522 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/12/10(木) 04:08:55 ID:02u/vpKS0
>>517 ∧∧
( =゚-゚)<担保
無い場合は 保証人
( ^▽^)<街で借りれば 命
523 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 04:09:10 ID:3qK/Napg0
いいぞwwwwwwwww
もっとやれwwwwwwwwwwwwww
これで、借金のふみ倒し続出www
俺も、お前もみんな借りて逃げれるwwwwwwwwww
そして銀行もガンガン潰れろ
亀井は天才かもしれんw
借金のふみ倒しができるヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
524 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 04:09:13 ID:P8k1UMaM0
>>516 そのリスクを負いながら、そこから儲けを出していくのが
本来の金融機関の仕事じゃないの?
ハリウッド映画じゃ商売失敗してタクシー運転手やってるけど「また会社やるよ」みたいなのが出てくる。
日本は一家離散、首吊りくらいまで追い込まれることもある。人生オワタ
526 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 04:09:22 ID:Y08zz1jfO
【売国?!】科学技術予算で若手、外国人研究者支援てこ入れ 首相表明 [12/09]
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1260368587/ 1:暗黒男爵φ ★ 2009/12/09 23:23:07 ???0
若手、外国人研究者支援てこ入れ 科学技術予算で首相表明 2009/12/09 21:34
政府の総合科学技術会議が9日、首相官邸で開かれ、議長の鳩山由紀夫首相は
「若手が冷遇され、外国人に狭き門となっている日本の特徴を克服しないと、科学技術で
世界をリードできない」と述べ、行政刷新会議の事業仕分けで予算削減を求められた
若手・外国人研究者の育成、支援にてこ入れする姿勢を明らかにした。
この日の会議では、来年度計画されている科学技術分野の主要事業に関する有識者
議員らの優先度判定を正式に了承。事業仕分けと対照的な判定が目立ち、会合後、
菅直人科学技術担当相は「優先度判定の観点は、科学技術政策上の資源の適正配分。
事業仕分けは事業の執行過程で無駄がないかを見ている。予算編成では両者を勘案し、
関係閣僚が政治判断する」と説明した。
今回の優先度判定では、SABCの4段階で評価する新規事業のうち、感染症研究の
国際ネットワークづくりや、超小型人工衛星の研究開発などが最高のS評価。若手研究者
育成のための競争的資金3種類(概算要求計626億円)は「優先」や「さらに充実」。
外国人を招くための同資金2種類(同計141億円)も「優先」「着実」とされた。
527 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 04:09:44 ID:+Yiut+ze0
長年金利を統制してきたつけだな
まあ、金利は自由化したんだし保証人無し金利二倍で貸し付けたらいいがな
かえって中小企業がどんどん潰れる結果になるかも知れんが
528 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 04:10:04 ID:9CSVHSpU0
>>520 でもそれで自殺減るんじゃない?
まあ、借りたくて借りたんだから自業自得だけど。
いわば、死にたくて死んでいるようなもんだ。
529 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 04:10:52 ID:BEaD+4R00
>>503 そりゃ単純にコストが違うからだろ。
病院は医師や看護婦の人件費の他に、薬剤や治療器具など莫大な金がかかる。
無料になるわけがない。
530 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 04:11:07 ID:+YVMbtKv0
>>527 日本だけの制度なのに、苦しい擁護だな。
531 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 04:11:50 ID:n2vGsxkm0
銀行が潰れても財投が復活すれば民間は困らない
532 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 04:11:59 ID:E1y4iPs50
>>524 その通りだな。
貸したくないなら潰れればいいよ。
儲けたいならもっとリスクを取らせるべきだな。
533 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 04:12:04 ID:xJz6awwD0
まあ、この見直しがホントになったら、いままで銀行から
融資してもらえなかった奴も、借りられるようになるかもな
年利18%でwww
534 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 04:13:14 ID:+Yiut+ze0
>>524 金利が倍増するだけ
まあ、そうやって中小企業をどんどん潰せばいいんじゃないの
日本は中小零細企業が多すぎるからいい機会だ
535 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 04:13:37 ID:Y08zz1jfO
【密約?!韓国への技術移転】
鳩山氏は政権交代後の重要課題について「科学予算を民主党政権では増額したい。
首相の下に、科学技術戦略本部のようなものを立ち上げていくことが肝要でないか」と述べ、新組織設置に前向きの意向を表明。
さらに「移民問題は将来避けられない大きなテーマだ。(移民を受け入れる)環境をいかに整備するかが大事だ」と強調した。
(中略)
428: 2009/09/14 20:42:44 Xj2+tgtO
民主党は韓国に技術を売り渡す気らしいな
韓国は日本から部品など韓国にない技術を日本から手に入れるために必死。
新大統領は技術交流などにシフトしてきてる。
↓密約もありか?
167: 2009/09/03 00:03:44 kIxdtaRA [sage]
日本の中小企業庁?だかに韓国への技術移転課みたいの作って、
日本語と韓国語の、二つの、技術移転・友好のスローガンだか額を作って
そこに飾ったり
韓国への技術移転の成果を検証したり、あらたな技術移転の要望をうけたまわったりするのか?
隔月(二月に一度)の割合で役人が訪韓するとりきめだとか
韓国とFTAを結ぶのに、(韓国は対日赤字を問題視して)
韓国への技術移転が条件にされてるのかな?
536 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 04:14:18 ID:+YVMbtKv0
>>531 財投の目的は、天下りシステムを支えることだ。
民主も自民も否定しているのに、亀井ポチは時代錯誤だな。
537 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 04:14:52 ID:n2vGsxkm0
>>534 だから郵政の財投が復活するから心配せずに
インフラとしての役割を放棄した銀行は潰れてください^^
538 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 04:15:51 ID:+Yiut+ze0
>>530 日本以外に貸し出し金利を統制している国は存在しないんだから当然だ
539 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 04:16:10 ID:hJpUTjYe0
ノンバンクは支払えなくなった中小企業や連帯保証人から家屋敷取り上げたけど、
過払い請求を支払えなくなったらちゃんと家屋敷取られたんだろうな?
540 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 04:17:15 ID:zPtdo+KQO
無理な起業をあきらめ、派遣で身の程を知る
541 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 04:17:56 ID:+YVMbtKv0
>>534 >日本は中小零細企業が多すぎるからいい機会だ
日本以外も、中小零細企業は多い。
542 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 04:18:56 ID:P8k1UMaM0
>>534 貸し出し金利が低くて一生逃れられない奴隷になるよりは
多少高くても、失敗から立ち直れる制度のほうが絶対にいい。
543 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 04:18:58 ID:ujqfKaJC0
>>521 サブプライムローンでもそうだけど。
日本以外の国は銀行側にも責任の半分は有ると自覚しているわけだ。
だから支払い者が払えなくなっても家を銀行に売ればローンはチャラw
日本は全額個人ローンに負わせているから家を売ってもローンは残る。
絶対とりはぐれない様に死亡保険や色々付けているのが日本。
取りはぐれたら損切りして再チャレンジするのが外国。
成功すれば比例して膨大な報酬を貰えるのが外国。
成功しても給与や身分がそう変わらないのが日本。
544 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 04:19:34 ID:n2vGsxkm0
>>536 天下り以上に今の銀行の方が害悪だからな。
郵政復活は喜ばしいことだ。
ほんと株式開放凍結してよかったわ
545 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 04:20:32 ID:P8k1UMaM0
仕事にはそれにあった企業のスケールというものがあって
大企業ばっかりあればいいってわけじゃない。
中小企業のスケールじゃないとできないこともあるしね。
だからその中小企業の動きを鈍くするような法律はないほうがいい。
546 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 04:21:25 ID:+YVMbtKv0
>>544 金融機能が資本主義のキモであることも、理解できないとは、嘆かわしい。
547 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/12/10(木) 04:21:57 ID:02u/vpKS0
>>542 ∧∧
( =゚-゚)<みんな保証人に気兼ねして 気軽に会社潰せないから、
奴隷制度っていや奴隷制度だけどw
担保が無い人が事業やるハードルも上がる
548 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/12/10(木) 04:24:06 ID:02u/vpKS0
549 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 04:24:12 ID:+YVMbtKv0
>>545 日本独自の制度であることが、分かっていないようだな。
金融先進国である諸外国が、連帯保証人制度なしで、済んでいるのに、
何を言っているのかな。
550 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 04:24:27 ID:n2vGsxkm0
>>546 その資本主義に否定的になっているのは今の世界中に共通する話だな。
そもそも自由民主主義において強度の資本主義が成り立つ場合は、選挙行動における情報の非対称性が
成立する場合でしか成り立たない。そしてその非対象性はネットで日々崩壊している。
元々大戦後は混合経済だったが、今後は更に左に傾くだろうな。
551 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/12/10(木) 04:27:07 ID:02u/vpKS0
>>550 ∧∧
( =゚-゚)<デノミwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
552 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 04:29:52 ID:P8k1UMaM0
>>547 そもそも自己資金がまったくないのに
事業を始めるのは自殺行為だし
事業計画をしっかり作って、銀行を納得させることができるくらいの
才覚は、事業を始めるほうにもあるべきじゃないかな。
甘い事業計画が、連帯保証人のおかげですんなりとおり
その結果中央線が止まるようなことはやめて欲しい。
553 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 04:31:14 ID:P8k1UMaM0
554 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 04:31:30 ID:+YVMbtKv0
>>550 左というか、高負担高福祉と所得再配分は避けられない。
しかし、企業にとって不可欠の研究開発、設備投資、運転資金には
株式発行、社債発行、銀行借り入れは不可欠だ。
これらは、リスクがあり、誰かが、リスクを取る必要がある。
実際には、株式取得者、社債購入者、預金者がリスクを取っているわけだが、
銀行が介在することにより、大数の法則により、銀行融資全体で
平均化され、預金者のリスクは小さい。
これは、銀行の審査機能が必要であり、役人ごときにできることではない。
555 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 04:33:01 ID:w4KlJoZP0
まあこれはそうだな
本来有限責任のはずが有名無実になってる
この件に限らずすべてにおいて連帯保証人制度なんて廃止すべきだ
556 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 04:35:33 ID:VX1rMWJjO
日本独自の制度なのも分かるし、真面目に事業やってる人が再チャレンジできるのは大歓迎だけど、
逆に会社の計画倒産で借りた分持ち逃げする奴も増えるんじゃないの?
結局、そのリスク分で善良な会社も含めて無担保借入の金利が上がるような気が
557 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 04:36:07 ID:n2vGsxkm0
>>554 つまり保証人を取らずに、貸し渋りも貸し剥がしも行わずに
きちんと利益上げれる銀行しか民としての存在価値が無い訳だ。
保証人と担保とって貸し出し、危なくなったら貸し剥がしするだけなら官どころか小学生でも出来るから
民間企業として存続する理由なんかねーな
558 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 04:36:33 ID:+YVMbtKv0
>>553 スマソ
読み誤ったみたいだ。
直接の受益者でもない人に、人間関係を利用して、生活を破滅させかねない
リスクを押しつけることを強要する制度は間違っている。
擁護する人は、日本独自のウェットな人間関係を利用した不道徳な制度である
ことを認識してもらいたいものだ。
問題となってるのは、保証人制度じゃなくて、「連帯」保証人制度なんだ。
保証人制度は当然あるべき。
連帯保証人は、借りた当人ではない保証人からいきなり取り立てる事ができる、酷すぎる制度。
まずは当人から取り立て、当人が返済不能になった時に保証人から取り立てるなら話はわかる。
そうじゃないんだよ。
560 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 04:40:07 ID:+YVMbtKv0
>>557 このスレの話限定ならば、そういう意見もあるだろうが、
実際には、銀行には、貸し倒れがあり、そのために、貸し倒れ積立金もあるのでは。
561 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 04:41:15 ID:9CSVHSpU0
>>559 ひどいと思ったらサインしなきゃいいと思うんだが。
562 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 04:41:30 ID:8yN44cID0
連帯保証人制度は日本的奴隷制度 廃止賛成
563 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/12/10(木) 04:43:10 ID:02u/vpKS0
>>558 ∧∧
( =゚-゚)<しかしもう担保が無い会社の場合
資金繰りの為の追加融資は不可能で たぶんみんな倒産
失業者が街にあふれ 社会不安に・・・・
銀行はますます貸さなくなり 不況は拡大
金利は跳ね上がる・・・・・
564 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 04:43:13 ID:n2vGsxkm0
>>560 どっちにしろ連帯保証人なんかいらないよ
連帯保証人取らないとやって行け無い審査能力しか無い → 銀行が民営である必要性が無い
官には十分な審査能力が無いからその能力がある民営である必要がある → 連帯保証人なんか必要ない
となって、どっちの場合でも論理的に連帯保証人を存続させる必要が無いからな
565 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 04:44:49 ID:TM8FXXkx0
「下請けに対する支払いは現金で行わなければならない。」
ということは、もちろん手形はダメ、
という法律を作ってください。
>>561 日本では、保証人と言えばほとんど連帯保証なんだよ
選択の余地がない
Q.在日朝鮮人1世の出身地を教えて下さい。
A.99.4%が南部(現在の韓国)出身です。更に17%が済州島出身です。
Q.どうして99.4%が南部(韓国)出身なの?
A.日本に近い南部の人が日本に稼ぎに来ました。
Q.どうして17%が済州島出身なの?
A.戦後、李承晩大統領による済州島民の虐殺から逃げて、日本に密入国
したからです。(関連:済州島四・三事件-Wikipedia)
Q.在日は強制連行されたの?
A.他の日本人と同様徴用された20万人の殆どは終戦後に帰国。
残ったのはたった245人です。(朝日新聞 1959年7月13日)
つまり今日本にいて偉そうにしてるのは・・・
Q.在日は帰りたくても帰れなかったの?
A.戦前の在日人口200万人のうち140万人が終戦直後に帰国しました。つまり帰れました。
Q.どうして60万人は日本に残ったの?
A.朝鮮で白丁(ペクチョン)と呼ばれた奴隷階層が多く、帰ると差別されるからです。
また戦後のドサクサで得た財産を放棄するのが惜しかったからです。
Q.えっ?じゃあどうして在日が被害者ヅラしているの?
A.日本人に罪悪感を抱かせるしか自身の存在を正当化できないからです。
568 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 04:46:03 ID:9CSVHSpU0
569 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 04:47:25 ID:h1pXyvOC0
確かに連帯保証が日本特有だとしたら、
おかしな制度だな。
本人に返済能力がないと思うなら貸すな!
でも中小企業への減税や景気刺激策も同時にやってもらわないと、
株価が酷い事になりそう。
>>569 連帯保証人じゃなく、普通の保証人になってもらえばいい
それで今までとあまり差はなく融資は可能
571 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/12/10(木) 04:51:08 ID:02u/vpKS0
麻生の頃は 秋から冬にかけて景気が徐々に上向いて
来年ごろから景気回復♪ みたいな雰囲気だったのに
なんで 景気も安保も 日本沈没みたいなことになってんの?
∧∧
( =゚-゚)y-~~
〜( _ u'
572 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/12/10(木) 04:52:54 ID:02u/vpKS0
>>570 ( ^▽^)<ただ みんな会社投げ出す人が続出するよ
開放されてw
失業者があふれる
>>572 連帯保証人と保証人の区別、ついてないだろ?
574 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 04:57:14 ID:n2vGsxkm0
ネコちんはただの広報だからほっとけ
かなり昔から長くいるくせに、経済学の論理も理解しようとすらせず
論理性無視の思い込み 感情論 煽りしか出来無い
575 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/12/10(木) 04:58:44 ID:02u/vpKS0
>>574 ( ^▽^)<デノミwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
576 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 04:59:58 ID:4k3lh+Ww0
株式会社や有限会社の連帯保証人に社長がならなければならない。それも無限責任で。
会社は、有限責任なので銀行は、社長に無限責任を負わす。担保取るだけでいいのに
577 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/12/10(木) 05:01:54 ID:02u/vpKS0
>>576 ∧∧
( =゚-゚)<中学校じゃ有限責任だと習うけどねwwwwww
578 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 05:05:44 ID:h1pXyvOC0
>>571 ドバイショックとアメリカの失業率の26年ぶりの10%越えで、
円高になってるせいもあるからね。
麻生はリーマンショックが有ったとは言え、
G8の実質GDP成長率を比較して見るとやや成績が悪い。
>>574 ネコちんは癒し
軍事兵器に詳しいからそれでOK
今の時代なら保険かけておけば済む話だもんな
580 :
ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/12/10(木) 05:09:07 ID:02u/vpKS0
581 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 05:11:12 ID:8TM6cyTAO
銀行融資の連帯保証人制度をなくすなら、ペイオフ制度もなくせ。
銀行が倒産したら、預金は一切戻らないようにしろよ。
倒産するような銀行に預ける奴側が悪い。
連帯保証人制度は借金踏み倒そうとしてる奴から身ぐるみ剥いででも、純然たる預金者の預金を取り戻すための制度なんだから。
>>581 君も保証と連帯保証の区別がついてないよ
保証は、借りた本人から取り立てて、それがダメなら保証人から取り立てる制度
連帯保証は、借りた本人は放置して、いきなり保証人から取り立てる制度(その隙に本人はバックレる)
れんたいほしょう‐にん【連帯保証人】
主たる債務者(最初に借りた人)と連帯して債務を負担することを約束した保証人。
通常の保証人が有する催告の抗弁権(民法452条)と
検索の抗弁権(同453条)がなく、
主たる債務者とまったく同じ立場となる。
さいこく‐の‐こうべんけん〔‐カウベンケン〕【催告の抗弁権】
保証人の持つ抗弁権の一。保証人が債権者に債務の履行を求められたとき、
まず主たる債務者に請求せよと主張し、その請求を拒むことができる権利。
民法第452条で規定する。
→連帯保証人は催促を受けたら本当に借りた人より先に建て替えて返さないといけなくなる
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
けんさく‐の‐こうべんけん〔‐カウベンケン〕【検索の抗弁権】
保証人の持つ抗弁権の一。債権者が保証人に債務の履行を求めた場合、
保証人がまず主たる債務者の財産について執行せよと主張できる権利。
民法第453条で規定する。→連帯保証人
→連帯保証人は催促を受けたら本当に借りた人より先に差し押さえを受ける
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
ねほしょう【根保証】
一定の継続的な取引関係から生ずる複数の債務を継続的に保証すること。
→本当に借りた人が同じ金融機関から作った追加借金についても補償しなくちゃいけなくなる
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
---------------
詳しくは専門家にご相談下さい
584 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 05:45:07 ID:YsZcLRrEO
根保証と第三者連帯保証は無くしたほうがいいと思うが社長に対する連帯保証人は残したほうがいいぜ
中小企業と社長は事実上一体だし、散々既出だがやろうと思えば計画倒産だのやりたい放題
そうすると割を食うのは今でも連帯保証人なしで借りられてる企業と業績悪化した企業(債務超過だったり
借入金大杉なのにキャッシュフローがゼロに近いところとか・・不景気の時だとめちゃくちゃ多いです)
あとは業歴も担保もないベンチャー企業。魅力的な事業を始めようとしても今より貸しにくくなる罠
だって無事に返ってくるか分からんし@現役銀行員
585 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 05:51:02 ID:n2vGsxkm0
>>594 その程度の審査能力さえ無い銀行が民営であり続ける意味が無いな。
その程度の審査能力なら官でも出来る訳だから。
国有化するか?
586 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 05:56:07 ID:YsZcLRrEO
>>585 事実だから仕方ないな
中小企業向け(ただし優良先は除く)だったら保証協会付き融資が横行しててプロパーはほぼないこと
からも分かるけど、銀行ってそんなもんだよ。
日本から民間金融機関が無くなるけど国有化したけりゃすればいい
587 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 06:09:03 ID:MW5W34Sb0
>>585 その程度の審査能力っていうけど、政府系の金融機関はもっとひどいよ。
民間と政府系の金融機関の審査能力には大きな差があることは事実。
自己査定って知ってる?
自分が将来日銀か金融庁に入ればどの程度審査能力に差があるかがわかると思うよ。
588 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 06:20:03 ID:No6ce4XY0
今度は亀井総理になれ
少しむちゃくちゃだけど今の世の中奇抜性がいるよ
589 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 06:23:11 ID:8TM6cyTAO
>>582 それくらいは知ってるさ。
抗弁権なんか主張されたら、回収に手間暇掛かるだろうが。
というか、法人や個人事業主の債務者に対して社長やその一族が連帯保証人に入るのは経営責任を取るという意味では当然だろ。
利益が上がってる時は役員報酬なんかで取り込んで、経営悪化したらバックレとか無責任すぎだわな。
問題視すべきは第三者連帯保証(友人、知人等)であって。
本人に信用がないから、第三者を連帯保証人に取るんだろ。
今の銀行は第三者を連帯保証に取ってまで融資することはほとんどない。
もし取ってるとすれば、よほど債務者の業況が悪い先で銀行としては融資したくない先に融資をしなきゃならない時だろうな。
そんな先は基本的に融資を断ればいいだけの話。
590 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 06:27:33 ID:muRjUIaE0
連帯保証人制度なくしたら銀行は不動産もってる人間しか相手しなくなる。
592 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 06:30:15 ID:No6ce4XY0
保証人は必要だよ・・・・・・・・・・亀井君
国債増発はいいが
最後はデノミにしろ
593 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 06:34:07 ID:YsZcLRrEO
>>590 不動産っていっても借地上の建物(多店舗展開している小売業・サービス業で
多い)じゃ担保評価しない銀行が多いらしい。
あと不動産じゃなくても機械とか有価証券とか預金でもいいよ。あまり取扱いは多くないが
ちなみにうちは借地上の建物・機械・有価証券全ておKです。
594 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 06:54:47 ID:uQjiEX7IO
銀行マンがこんな意識じゃあ銀行が民間である必要はないな
他のインフラ同様、銀行は国有化すべき
これは賛成だわ。
貸し渋りは起きるかも知れんが
いつまでも貸さないでいては銀行が維持できないだろう。
借りられない時はアメリカ式に
プレゼンで出資を勝ち取ることになるのかな。
596 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 07:24:23 ID:z1fe6zxc0
保証人がなくなったら貸し渋るだの金利が上がるだの言う奴いるけど
ほとんどの外国は保証人無しでやってるんだから、大した問題じゃないと思うが。
597 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 07:31:20 ID:YsZcLRrEO
>>595 銀行が維持できなくなるよりも前に中小企業が淘汰されつくされると思うよ
個人的には反対・・というか現状では社長さんの連帯保証廃止は難しいと思うが
可能な仕組みができれば是非するべきだと思います。職業柄、会社を畳んで自己破産する
社長さんを見てきてるから賛成派の主張も分かる
こちらとしてもボランティアじゃないので貸せないところには貸せないし、保証をつけないことで
貸せなくなる企業は出てくると危惧してるが、それもある意味やむを得ない罠
もう出勤しなきゃやばいので失礼します。スレ汚しスマソ
598 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 07:32:05 ID:/BdM173k0
銀行は楽でいいんだよね、連帯保証人制度。
ほぉ。亀井もたまにはいい事いうんだなw見直したぞ
今の銀行はロクすっぽ審査もしないで
事業に対してでなく、担保や連帯保証人で金を貸してる
そのくせ銀行側の取るリスクは限りなく少ないのに、金利だけはいっちょまえに取りよるw
本来金利ってのは事業内容精査してリスクをとる対価として得られるものなんだよ
連帯保証人がないと金貸さないんじゃ、銀行は仕事してないのと一緒だろ
600 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 07:36:09 ID:mJYZXWkx0
>>598 単なるリスク転嫁にすぎんからな
むしろ、その融資が円満に終わった場合には、連帯保証人に対して一定の謝金を払わないといかんだろうにな
601 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 07:37:31 ID:T6fB3HeI0
連帯保証は日本以外ではない制度って書いてあるけど、その代わり外国には、貸し手側のリスクを
押さえるような法律や制度がある、ってオチじゃないだろうな?
「欧米では常識」とかいう論で、外国のシステムの一部だけを取り上げたり、
それによって起こってる問題を隠したりってのが多すぎて疑心暗鬼になるよ。
602 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 07:42:22 ID:J/wI8uMnO
アメリカみたいな個人の信用格付が必要になるね。
603 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 07:43:58 ID:VX1rMWJjO
海外では証券化とかで貸し手もリスク回避できてるからね
そういうのを買う投資家もいるし(サブプライムでかなり死んだろうけど)
総量規制も実施されるしな
亀井に全面的な賛成はできないけど、少なくとも今後、保証人つけられない奴は闇金以外から借りられなくなるとは思っていた
>>510 財投でリスク高い奴に投資するのはまずいだろ
中小企業だけ優遇するなよ。
大企業だって中小に仕事出す余裕ないんだよ。
607 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 07:54:04 ID:2yoLd1USO
万が一、中小企業社長本人への連帯保証は残すとしてもある一定の財産(3000万円とか)は
とりあげられないようにして欲しい。
608 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 07:58:03 ID:n2vGsxkm0
>>605 いいんだよ。
国家の発展に結びつくなら損失は日銀が刷った金で補填してインフレし続けるのが健全な経済だ
さて、また中小の資金繰りが難しくなるわけだが・・・
景気回復してきてならわかるが、今議論するこっちゃないと思うんだけどな。
身内でやばい奴でもいるのか?
>>607 ある程度の資産がないとそれ無理じゃね?
おお、これは亀にしてはなかなかいい提案。
だが、ちゃんと貸し渋りの対策も同時にしないと、結局中小が資金繰りできずに死ぬぞ。
亀はその辺の対策はきちっと考えているのかな?
612 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 08:30:16 ID:kC9gat890
モラトリアムはヤバイと思ったが、これは評価する。
連帯保証制度は無くすべき。
お人好しの死人が出るからな。
613 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 08:30:58 ID:T6fB3HeI0
>>602-603 やっぱりあるのか。thx
てゆーか、仮に海外の銀行にもリスク低減システムが無くって、銀行自身の審査能力だけで
リスク回避しているとしても、日本の銀行も同じようにしろ!って急に言われても急に審査能力が
アップするもんでもなかろう。
結局、いままで連帯保証で担保してた分のリスクを引き受けられないために貸し渋りになるか、
金利アップになって、借り手にダメージが発生する気がするなぁ。
”政治主導”の効果か知らないけど、こういう一段階までしか
考えてなさそうな政策がよく出てくるよな…鳩山内閣。
誰も金を貸さなくなるな
615 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 08:49:34 ID:fMdEJxM/O
自営の奴に無担保で2000万円貸してドロンされた自分には
無謀としか思えない改革です。
日本は貸し手の立場が弱すぎます。
郵政が石原の銀行みたいにならないの?
普通の銀行が貸さないところに貸して
ヤクザとか他の銀行の返済に回されるとか。
619 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 09:26:01 ID:sKLJqyBpO
中小では担保がないところも沢山あるんじゃないかな?
てか自宅不動産でも担保にしなきゃアントレはほぼ全滅だろ
620 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 09:29:40 ID:2E01LJtiO
鳩が無能で、金持ちのボンボンで気が弱いのを良いことに、
亀のアホは、己が首相の積もりだな。
621 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 09:31:22 ID:emsKZicaO
連帯保証人って保証人が無利子で金貸してるようなもんだろ。
622 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 09:32:42 ID:xdxaANKs0
>>1 >企業の借金返済が滞れば経営者の個人資産も差し押さえられ、
>生活が難しくなる問題があるため、連帯保証のない融資を広げる考えだ。
連帯保証なんていらんとは思うが、中小企業の場合は、経営者が保証するのも連帯保証
するのも、同じじゃね?
623 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 09:49:25 ID:smfhlqxU0
今でも保証協会があるだろうに。連帯保証はいるけど・・・
焦げ付き増やして保証料をまた上げる気か?
もうゾンビ企業は可哀そうだけど淘汰されるべきなんだよ。
98年の緊急融資の時にクズが大量に借金踏み倒したのを忘れたのか?
624 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 10:19:15 ID:40VJTF+i0
今のこのキチガイ政治家の言動見てると
不良債権問題による金融危機やこんな借金漬けの財政になった経緯がよく分かるよ
小泉時代に害虫退治したはずだったのにな、さすがに並みの害虫じゃねえわ、こいつは
何で過去と同じ過ちを繰り返そうとしてるのが分からないんだろうねこの国は
真性のキチガイだぞ亀井は、こいつの頭の中には虚無しかない
625 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 10:22:50 ID:1M2376+n0
こんなん融資基準が跳ね上がって増々貸し渋りが横行するだけだぞ
626 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 10:25:05 ID:gUdEattl0
亀が日本をぶっ潰す
627 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 10:36:40 ID:Q8Z2IsVz0
>>619 担保も信用も実績もないのに金借りようとしても無理って事
初めて亀の言う事に賛成できたわ。
630 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 11:20:14 ID:jEhJ5qamO
中小のシャチョサンが連帯保証したところで、会社が破綻したら法人と同時に個人でも破産申請するケースが多いから、ほとんど回収なんてできないけどな。
社会的制裁は受けるけどさ、家もなくなるし。
631 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 11:24:53 ID:jEhJ5qamO
>>615 やくざややくざ系のサービサー会社なら300万くらいで債権買ってくれんじゃね?貸借契約書が正しく作られてれば。
633 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 11:32:28 ID:mlqFD0Vk0
この問題はさ、後継者問題にも関わって来るんだよ。
中小の経営者が世襲を続けて、私物化やらなんやら陰口叩かれることも多いが、
雇われ社員が個人保証をしてまで会社の経営者になろうなんて普通は思わない。
社長に個人保証をさせる悪習がなくなれば、優秀な社員に会社も譲りやすくなる。
634 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 11:36:21 ID:D3iCjcGhO
限度額リミットまで融資受ける用意はじめるか
実質返済しなくてもいいんだろ?
635 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 11:39:20 ID:R4YdRZNB0
住宅ローンでも適用しろ
てか日本は保証人が何でも必要なんだよな
外国に転勤してたときに保証人なんて一度も要求されなかったのが衝撃だったわ
やっぱりな・・・
って感じでさ
部屋借りるとき、学校に入るときにまでなんでもかんでも保証人とるだろ
636 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 11:58:25 ID:uto1dV9a0
>>1 連帯保証を禁止するのはいいけど、
それに代わる代案が無いのに禁止だけすると
連帯保証前提の中小企業の融資が全て成り立たなくなるぞ
そうなったら金融機関だって我先に融資の回収に走るだろうし
その結果は空前の大量倒産→自殺・一家心中
そのへんが分からないから、亀井は思いつきだけの
しょせん素人って言われちゃうんだよ
連帯保証人なくしてもいいけど融資とか部屋を貸さなくても文句言うなよ
金利上がってもいいからこれは廃止すべき
銀行のリスク査定能力で差がでないと何時まで経っても金融が育たない
何でもリスクをとらずに利益だけ得たいから保証人ってのを要求してるだろ
海外赴任似てたときには保証人なんて一度も求められなかったが
それでも社会は回ってた
利益はリスクを取って得るものだと皆が理解していた
昔は保証人制度みたいなのがその国にも合ったらしいけど
あまりにも非人間的なので社会制度が変わったときに廃止されたと
641 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 12:08:58 ID:1cBZJ3Ju0
}
>>614 そういう事態のために商工会議所が低金利で融資やってたりするわけだし
都銀はともかく地元とと密着している地銀や
もともと事業者のためにある信金なんかは貸すだろう。
642 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 12:10:44 ID:fMdEJxM/O
>>631 書類は全部揃ってるけど…
以前頼もうとしたら、まず居場所探してこいと言われた。
なかなか漫画みたいにはいかないっす
643 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 12:10:49 ID:1cBZJ3Ju0
>>623 むしろゾンビを淘汰しやすくするためにも
連帯保証人制度は廃止しないとだめだとおもうよ。
うちの父親の会社も、1億以上負債あってもう
助からないレベルで家族全員潰したくてしかたないのに
連帯保証がある借金1200万ほどのせいで潰すに潰せない。
644 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 12:12:25 ID:yZQy53BoO
連帯保証制度なんて日本だけだろ、廃止しろよ。
借金は、他人に迷惑を掛けずに当事者だけで解決させろ。
645 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 12:12:25 ID:1cBZJ3Ju0
亀井は銀行に恨みでもあるのかw
647 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 12:15:57 ID:uto1dV9a0
>>639 この場合の普通保証の主債務者って会社な訳だが、
会社が返済できなくなって会社に返済を要求するのは意味が無いし
だとすると、貸す側の論理としては、
確実な担保・確実な返済見込み・回収不能のリスクを前提とした上乗せ利息
を要求してくると思うんだ、
で、この条件に当てはまる中小企業がどれだけあるかと
648 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 12:17:11 ID:mJYZXWkx0
ついでに印鑑もやめて、本人のサインにしてくれな
うまくらやないと超絶レベルの信用収縮が起こって数万規模の中小零細が倒産
650 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 12:20:54 ID:g/Hmi39IO
住宅ローンもノンリコースにしないと。
初めて亀井がいいこと言った!!!!!
652 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 12:25:17 ID:71LrmmF8O
連帯保証つっても実際自宅は担保に入ってるし、倒産前は預貯金使い果たしているから取れない。
自己破産しちゃえば払わなくてよいし。偽装離婚して金残す奴はいるけど。
だからあんま意味ない制度なんだよな。
653 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 12:28:52 ID:asIdACOM0
要するに日本の銀行が無能だから審査能力がないってこと?
能力以前にやる気が無い
仕事せずにノーリスクで儲けたいだけ
貧乏人はサラリーマンで金貯めて無借金で
起業しろ。
銀行が貸付のリスクをきちんとマネージメントしていれば
連帯保証人はとっくに無くせた筈。
貸付が渋り、そのうち誰にも貸さなくなる?
そんな所は銀行じゃないから、そこの看板は外しちゃえばいい。
あと、この奴隷制度を判っていながら飯の種だからと放置してきた
弁護士連はホントクズだ。
657 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 13:20:35 ID:jEhJ5qamO
>>641 市や県の制度融資はたいてい連帯保証つくよ。銀行が取りたいんじゃなく、保証を取ることが前提の制度だからね。
協会利用融資なら、国や県が連帯保証いらないっていえば銀行だってとらないよ。
プロパー融資ならじじばばからだろうときっちりとるけど
658 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 15:52:56 ID:mW7XqjDd0
>>643 潰したら、普通保証でも支払い義務は同じだろ。
正直言えば、苦しい時なんて自分の連体保証で貸してくれるんなら
本来法的には不要で違法でもハンコついて借りたいというのが本音じゃない?
一方で、自分の商売(10人程度までの零細なんて事実上そうだよ)の
借り入れするのに自分が保証できない社長なんてどうかと思うよ。
そういう意味じゃむしろ家屋敷の担保取らずに、社長の連帯保証と
団体信用生命保険って言うのはある意味日本的でそれなりの意味はある。
ダメだったら死んでお詫び。
そこまでするんだから後は互助会てきな団体信用生命保険で
家族に最低限度は残るようにしてやるとか。
660 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 16:06:16 ID:xXKejp+w0
これはすぐ実行してくれ。
あきらかに自殺者減るぞ。
今の会社を作るとき、国民金融公庫から金を借りるのに
それまで働いていた会社の社長が保証人になってくれた。
だから、俺は必死になって働いた。全部返し終わったときは
うれしかった。
あとは手形を何とかして欲しいね。
662 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 16:08:40 ID:1cBZJ3Ju0
約束手形って戦国時代にできた制度だからな
いくらなんでもふるいわなw
663 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 16:41:31 ID:xXKejp+w0
ビルト&スクラップで活性化できるしな。
亀井!!がんばれ
664 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 16:53:08 ID:1llvpCePO
ついでに、ピンハネだけで丸投げする会社も規制してくれ
665 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 17:20:58 ID:jEhJ5qamO
中小企業の資金繰りの話になるといつも銀行が悪者ってのもなんだかな。
大企業は「支払い期日半年後で現金振込」ってやるけど、えぐいぞこれ。
666 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 17:47:19 ID:OcG+tzJq0
6 :名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 12:04:27 ID:N3KMeSCU0
,, -─── 、
/:::,ィ''^`゛゛^``ヾ:::ヽ 和泉節子?
/:::::::| ヾヘ
{::::::イ ===八== |::|
fヘ:ノー{-==-}-{-==`}f
}^ソヽ、゛、_ノ \__ノ}
`{ l `^‐^´、 .:|
,, -──‐-- 、
./::::/´゛^``゛^ヾ、;::ヽ
/::::::/ ヾヘ 亀井静香??
/::::彳 ヾ:)
_{:::::/ -===ミ, .,,,,,,, l::}
{`i:/‐-f´-=rュ、ヽ_,ィ二ニミ::リ
| y、. { ノ {'^々ゝ〉/
(_/ ヽ. `ー‐r,、 ヘ,,__ノ )
{ ::... / `´^´、 /
____
,ィ: : ´: : : 、: : : : : 'ー-、
/: : :/´ `^`'^ヾ、: : : \
/: : : :シ ゛^ヾミミ、
/: : : :彡 ヾ:ミ、 井脇ノブ子だー!!
/: : : :シ _ ∨)
{:r、: : リ ,>ミミニェェ、ノ 、 | : } 「妖気! 殺気! 井脇!」
fゝ{: :/`=ミf -,,,,_``ヽ, 〉===、 l : リ
}〈 fリ |  ̄´ィノ´゛{、_ ``ヽ|: ソ
ノ-ソ ヽ \___ノ l  ̄'''ー )q
弋ノ } (r、 _\__ノ } 「入れて、入れてー、国民新党に・・・・・代表の影武者として」
667 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 18:08:53 ID:CRkCD3K70
すべての分野での連帯保証を禁止しろ。違法にするべきだ。
668 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 18:48:56 ID:smfhlqxU0
でもこれ貸し倒れ増えるぞ・・・
また税金で銀行補てん、そして増税もしくは財政破綻・・・
カメいい加減にしろ!!
669 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 18:52:24 ID:eVPFM02U0
>>668 連帯保証を見直すだけで保証人制度を無くすわけじゃないから貸し倒れはしないよ
回収まで裁判だなんだで時間と金がかかるだけ
弁護士に対する利益供与だよ
これは早くそうするべき
そんなもん担保に取って、ばんばん貸すせいで
無能は経営者が死ぬ事になる
傷が浅いうちに会社経営やめさせてやるのが正しいわ
671 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 19:03:26 ID:smfhlqxU0
>>669 ご指摘アリガト
確かに連帯保証人は良くないな。
知人のオッサンもこれでエライ目に合った人いてるし。
他人に頼る前に自分でケツ拭けってことだな。
>>665 納入後振込みまで時間がかかったら自動的に利息が発生するように
制度化すりゃいいのに.そうすればすぐに振込むようになる.
673 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 19:22:05 ID:NklsWiuq0
連帯保証人有、無で選択できるようにしたらいいんじゃないかな?
674 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 19:57:12 ID:xdxaANKs0
>>669 >連帯保証を見直すだけで保証人制度を無くすわけじゃないから貸し倒れはしないよ
>回収まで裁判だなんだで時間と金がかかるだけ
これ、中小企業のオーナーの話だから、連帯保証も普通の保証も同じだってば。
675 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 20:06:43 ID:eVPFM02U0
>>674 分かってるけど保証人と連帯保証の違いは
裁判を介さずに保証人に請求できるかどうかだ
だから請求は当然できるけど裁判の金と手間がかかる
676 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 20:08:38 ID:xXKejp+w0
廃止に反対してるやつは銀行関係者だけだ。
677 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 20:13:50 ID:yiZGhlIRO
土建屋とか町工場は元請けと運命共同体的な感じだからこの制度が機能しているわけで。
678 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 20:18:45 ID:vvlBobYl0
これはいいね
679 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 20:19:26 ID:9R5FR1Zt0
亀ちゃん・・ただしいよ。
応援してるよー。
680 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 20:20:48 ID:bMLQI7L+0
★卑劣なイジメ事件(鹿児島県)
俺なんか、とんでもなかったよ。もう少しで、あの世に行ってるトコだった。
工業高の時、、汽車内で勉強してたら、目を付けられた。
100人(百人)から、罵声によるイジメを、汽車内、駅内、町内で受けたよ。
場所は、鹿児島県の加治木町〜横川町、霧島市周辺での事。
この地域は、99%が無学、高卒、三流私立大卒が住んでる土地。高校生も、ほとんど、チョンバック。
相手は、近くの進学校(勉強のストレス解消)、工業高(足引っ張り)の奴ら。
もうメチャクチャだったよ。家の前で罵声を浴びせる(車で通りすがりに)、池沼も出たので、
地元の新聞社2社の読者の欄に投書し、奴らの声を封じた。
工業高推薦で、地元の国立大学も受けに行った時、共通一次の試験会場でも罵声を浴びせる
奴もいた(近くの進学校の奴ら)。
俺は、命からがら、工業高から国立高専に編入し、国立大学に編入したんで助かった。
俺を自殺に追い込もうとした奴らは、高卒で就職か、福岡あたりの私立大に
進学したようだ。もともと、高卒や私立大に行く連中(ごろつき)だから、道徳や倫理観も
ないんだろう。
俺がもし、女に生まれていたら、強姦(レイプ)される運命だったと思うよ。
今、イジメに遭ってる子も、俺みたいに負けないでほしいな。
681 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 20:22:15 ID:6GGN6UlEO
どっちにしても、待っているのは借金地獄か。
連帯保証人にならなければ、カイジだって船には乗らなかった…
友人・知人の保証なんてのは無くしていいよな、不幸になる人多すぎ
ただ、企業経営者の場合は持ち逃げ防止の意味があるから難しい
銀行の審査能力とかはまったく別問題
連帯保証の廃止+保証人or保証会社の選択を個人に選択すればいいかも。
684 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 22:08:03 ID:xdxaANKs0
>>675 >分かってるけど保証人と連帯保証の違いは
>裁判を介さずに保証人に請求できるかどうかだ
請求?
請求だけなら、裁判どころか契約もなくても、保証人でもなんでもない親とか、それどころ
か赤の他人にも、いつでもできるぞ。
だから、何?
>だから請求は当然できるけど裁判の金と手間がかかる
差し押さえのための債務名義とるには、連帯保証であれなんであれ、裁判はいるぞ。
公正証書にすればいいってなら、普通の保証でも同じだし。
685 :
名無しさん@十周年:2009/12/10(木) 23:50:38 ID:KUYYyNKM0
この1年で15兆円くらい政府保証で中小企業に融資しちゃったんだろ
みんな上手く逃げたんじゃね?
686 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 00:00:53 ID:BzkFD5oh0
連帯保証人なんて、銀行を甘やかすためのもの廃止するべき。
687 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 00:07:56 ID:ZQtsqGCR0
見直しすべきだろうな連帯保証人
中小の経営者とかホント命を担保に金借りてるような
ものだしな。
亀井はがんばってるよ
とくに中小企業にとっては神のような政策を掲げてる
全然評価されないのはマスゴミが大手で中小の気持ちがわからないからだ
がんばれ亀井!財政の責任は鳩山と藤井にある!亀井はおもいっきりやれwww
689 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 00:14:01 ID:oQGRNHLG0
そのかわりとりあえず金利をあげるしかねえだろうな。
リスクはとれんよ
690 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 00:15:53 ID:+oH8NcjIO
ま、それなら貸さねえけどな。
691 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 00:17:40 ID:OQo1WAqH0
中小企業への貸し渋りが起こるだけだろ。
やはり、痴呆老人に金融行政を任せてはいかんな。
692 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 00:20:31 ID:/Aop8IuU0
徳政令の次は連帯保証をなくすのか
金利も低いし、踏み倒される危険も大きいし、銀行はますます金貸したくなくなるだろうな
また銀行株下げる気か。
いい加減にしろ。
694 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 00:53:34 ID:Bv+rdi2aO
今日札幌のラブホ行って面接受けたんだがフロントの仕事で保証人いるっていわれたんだ。
まぁそこまではわかる。 お金扱うからね。
問題は印鑑証明まで作れってほざきやがった。
面接やってるヤツの頭疑ったよ。
そこまでやるのかと。
普通に保険屋の仕事にすりゃいいのに。何の価値も無い制度・・・
696 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 03:57:30 ID:5Co4v6FS0
中小企業だけの問題じゃないだろ
何かんがえてんだ?
個人の連帯保証人でどんだけなかされてる人がいるか失点の科?
698 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 04:41:59 ID:Hma+BSGE0
連帯保証人をふくめて何でも保証人がいるのは日本だけじゃね?
先進国とは思えないよ
前時代的
フェミ関連で散々国連から女性差別が激しいとか叩かれてるけど
こっちのほうが遥かに深刻なことにみえるんだが
699 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 05:06:05 ID:rWkElTc2O
アホしかいない国日本
連帯保証人とかさっさと廃止しろ
700 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 05:24:29 ID:ieQS+0zE0
亀好き♪
701 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 06:00:49 ID:lZAm87+GO
どこの誰かも分からん奴に金貸すんだから、命掛けで返して貰わんとな。
生命保険入れや。
とりあえず、亀井のせいで日本の金融業界は金を中小企業に貸さなくなる
702 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 06:04:46 ID:WgyKOsAUO
連帯保証人制度自体廃止しろよ
日本くらいだろ?こんな制度があるの
703 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 06:26:56 ID:hDl5tEv30
>>702 嫌なら連帯保証使って借りなければいいんだよ。
誰もそれをやらなくなれば、
自然と廃れる。
704 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 06:43:12 ID:n0+D3PlY0
>>703 連帯保証人がいないとかしてくれないがな
貸す側は連帯保証人の資力をあてにしてんだからさw
705 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 06:45:31 ID:n0+D3PlY0
カメは中小企業の融資において社長の個人保証を見直すと言ってるだけで
連帯保証制度そのものを見直すわけじゃないんだよな
706 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 06:52:25 ID:DHlDHM/10
>>701 そうなるな。
わざわざ焦げ付く融資をする訳が無い
根保証が厄介だ、これは評価する。
民主政権の中で政策立案能力あるのが亀井だけとは('A`)
あとは小沢の万歳人形
709 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 07:29:34 ID:xw7y+K9j0
元本の何割かを上限設定にして、段階的に保証人を
廃止した方がいいような気がする。
一気に廃止すると弊害が大きいんじゃね?
710 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 07:40:21 ID:VVhWykR3O
借り手が逃げたらどうする?とか言ってる奴は、ゆとり以下の公務員脳か?
金を貸すだけではなく、借り手がスムーズな返済を続けられる様に創意工夫するのが真のサービスってモンだろ。
保証人から回収、目ぼしい担保を要求なんてのは、サラ金にも劣るだろ。
亀井を全面的に支持しない奴は奴隷慣れした憐れな日本人の成れの果てってトコだな。
711 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 07:48:38 ID:VFayyDos0
確かにこれだけは亀井に大賛成だ。
銀行もプロならリスクを負え。
712 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 07:56:10 ID:6xCHrcfZ0
>>710 サラ金も強引な取立てとかいろんな問題もあるみたいだけど、
保証人無しでも貸してくれるって意味ではサラ金のほうがまともに思えて来た。
713 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 08:00:18 ID:cnWW1buaO
この時代にこれで誰が貸すの?
銀行はリスク背負うのは当たり前だけど潰れそうなときは税金使うんだから一種の国民のリスクだぜ
714 :
名無しさん@十周年:2009/12/11(金) 08:28:15 ID:tEoZ6wFb0
>>705 >カメは中小企業の融資において社長の個人保証を見直すと言ってるだけで
だから、無意味だろ。
企業の負債も社長個人の負債も、返済を請求する相手は社長なんだから、連帯保証
も普通の保証も、全く変わりがない。
これは評価する。
不動産ローンもそうなんだが、日本の銀行は審査能力が低すぎるんだよ。ずさんな審査で貸出した責任は銀行もかぶるべき。個人に転嫁とか普通にありえん。
>>713 さんざん既出だが、外国では連帯保証人などないけどちゃんと経済回ってる。
利率の裁量がどこまで実践できるのか
分の悪いところに貸すくらいなら新しい金融商品の開発に勤しむのではないだろうか
連帯のない保証人でいいのになあ
719 :
名無しさん@十周年:2009/12/12(土) 00:29:07 ID:Oa766wooO
アメリカでは、株主を募るために、決算書を進んで公開すると聞いたことがあるけど、
日本の中小零細企業は決算書を見せたがらないし(有価証券報告書を出してる大きな会社は除く)、
その決算書も節税のために利益を少なくしてるから、決算書見たら融資不可能な会社がほとんどでしょ。
となれば、保証や担保で貸すしかないでしょ?
審査を厳しく?
貸し剥がし大量発生と貸出利率大幅引き上げ行きますが覚悟はヨロシイかw
721 :
名無しさん@十周年:2009/12/12(土) 04:01:12 ID:GeQ1BeKT0
>>712 実際サラ金のほうがまともだからw
つか平然と連帯保証人要求する銀行はぶっちゃけ闇金以下。
実質的には完全に人身売買類似の制度だからな。
連帯保証人引き受けてもメリットゼロどころかマイナスとか近代資本主義の契約制度じゃねーんだよマジで
封建時代の連座制
722 :
名無しさん@十周年:2009/12/12(土) 04:04:39 ID:4fAr5gU90
たまに連帯保証人を保証人と省略するの辞めて欲しい・・
そもそもそんな制度があるの日本だけっしょ
723 :
名無しさん@十周年:2009/12/12(土) 05:58:55 ID:gz/W61ZE0
>>712 銀行はその融資ノウハウを奪うために
サラ金を合法的に支配下に入れたわけよw
金利も高いしね
724 :
名無しさん@十周年:2009/12/12(土) 06:02:09 ID:gz/W61ZE0
サラ金も気の毒といえば気の毒なんだよな
サラ金の取り立てが問題になってから
登録制にされて段階的に大幅に金利が引き下げられ
取り立て方法なども規制された
リスクが高い分、民法などに定められてる法定金利内では
やっていけないわけよ
それを守ってきた業者が国によって潰されてるわけだから。
725 :
名無しさん@十周年:2009/12/12(土) 06:16:08 ID:2T/RMb+xO
亀井もっとやれ!中小企業を守ってくれ
726 :
名無しさん@十周年:2009/12/12(土) 06:18:48 ID:E4OOy2NtP
他人の財布(税金)はジャブジャブ使うが、自分の財布(議席)は徹底的に守る亀井
●究極の「政治屋」亀井静香
堀江貴文/著 【徹底抗戦】
ホリエモンは同書で、自身が出馬した05年9月の衆院選で、広島6区で戦った国民新党亀井静香氏(72)から
1審公判中のある時「国民新党から出馬しないか」と手紙で打診されたことも“暴露”。
「凄すぎる。この感覚」と皮肉っぽく語っている。
”市場原理主義が悪い”などと偉そうに批判しているが、自分の財布(議席)を守るためなら、ホリエモンにも出馬を依頼する
亀井静香という男・国民新党。
究極の政治屋、それが亀井。
727 :
名無しさん@十周年:2009/12/12(土) 06:30:15 ID:dqyBp4Z80
>>3 俺も保証人頼める友達いないわ
てか普通は親戚だろ?
728 :
名無しさん@十周年:2009/12/12(土) 06:31:57 ID:gz/W61ZE0
>>727 そういうやつのために
今話題の保証会社が‥
729 :
名無しさん@十周年:2009/12/12(土) 13:37:34 ID:tLhgRRIE0
連帯保証人制度自体廃止するべき!これができたら政権交代した意味はかなりあるぞ!
統一協会を叩き潰すほどじゃないがね。
730 :
名無しさん@十周年:2009/12/12(土) 15:08:08 ID:zVJf07n60
●2001/04/19
大阪高裁で19日開かれたイトマン事件の公判に証人として出廷した許永中被告(54)=一審で有罪判決を受け控訴中=が、大阪の商社・旧イトマン(住 金物産に吸収合併)の乱脈経営が表面化し始めた90年秋ごろ、
亀井静香代議士が住友銀行首脳に電話したのと同じ席で、当時の大蔵省銀行局長にも電話をかけて「(イトマンを支援するよう)住友銀行を指導しろ」と働き かけた、と証言した。
●2001/05/28
<「亀井氏に直接3千万円渡した」社長が証言 東京地裁>
石橋産業を舞台にした詐欺事件で公判中の許永中被告(54)との関係をめぐり事実無根の記事を掲載されたとして、自民党前政調会長の亀井静香氏 (64)が、月刊誌「噂(うわさ)の真相」に
1000万円の損害賠償などを求めた訴訟の口頭弁論が28日、東京地裁であった。
石橋産業側の代理人だった不動産会社社長(56)が月刊誌側の証人として出廷し、「亀井氏に3000万円を直接手渡した。亀井氏は大変喜んでいた」と証言した。
731 :
名無しさん@十周年:2009/12/12(土) 15:13:02 ID:AfGQqa28O
また在日や893みたいなトッぽい連中が潤うんですねわかります。
1.連帯保証人がなくなったらその分信用コストが増えて金利が増える
2.新規融資、継続融資がストップする可能性がある
3.中小企業の経営者は決算書の詳細開示が銀行から求められる。
税務申告書の原本提出が求められる。
(今まで銀行は連帯保証人をつけることである程度目をつぶっている)
今の状態はそれなりにリスクリターンのチカラが働いている。
>>712 まあ、海外なみの金利でよければ連帯保証人制度廃止は賛成してやるぜ。
733 :
名無しさん@十周年:2009/12/12(土) 20:11:02 ID:GeQ1BeKT0
>>今の状態はそれなりにリスクリターンのチカラが働いている
連帯保証人引き受ける人にとってはノーリターンどころかマイナスリターンですが?w
一方的にリスクのみ強いる契約制度なんて近代資本主義の契約制度じゃねーんだよ
734 :
名無しさん@十周年:2009/12/12(土) 22:47:29 ID:N9P3e5CEO
以前銀行員だった弟の話では、「保証会社に保証料を払って保証人になって貰っているのだから借金が返せなくなったら
銀行は保証会社から弁済を受けてそれを以て全て終了だろ(つまり借入人は債務から解放)」と言われたことがあるそうだ。
でもそんなことが罷り通ったら「例えば住宅ローンでマイホームを購入した場合、最初の一、二回だけ返済して
後は一時期退職して保証会社に残り全額返済して貰おうなんてことになりますよ。実質的に保証料の負担だけで
マイホームを持てるってことに」って呆れながら反論したとのことだ。勿論借入人は保証会社から弁済を求められる訳だが。
そもそも連帯保証など日本独自の制度。諸悪の根源は
銀行にある。会社と人は別というが実態は一緒。
ホント悪い奴だ銀行は!
736 :
名無しさん@十周年:2009/12/12(土) 23:01:37 ID:ljHovIVw0
まず郵貯銀行で保証人なし限度なし担保なしの融資をやれよ
737 :
名無しさん@十周年:2009/12/12(土) 23:25:54 ID:GSQ3XTat0
>>665 支払い三ヶ月後の6ヶ月手形を見た事がある。
まともに待ったら現金になるのほぼ1年後ww
大企業なんか相手にするもんじゃない。
738 :
名無しさん@十周年:2009/12/12(土) 23:33:50 ID:gz/W61ZE0
>>737 建築業界でっか?
あの業界は最近では10ヶ月手形とかだものなw
739 :
名無しさん@十周年:2009/12/12(土) 23:41:01 ID:iBgtULEx0
鉄なんかそもそも締めが6カ月に1回しかないよ
740 :
名無しさん@十周年:2009/12/12(土) 23:43:06 ID:mVrtY1kh0
亀井さーん、小泉不況で収入が絶たれて、信用に傷がついた人間の信用復活も頼むぅwwwww
>>733 貸し倒れるのわかってて貸すやつがいるか?
無保証にしたらとんずらするに決まってるだろw
おい、あと日本の低金利の話に対してはどう説明するんだ?
>>733 あとひとつ、
お前が貸してやれよw
無担保・無保証・無利子でwwwwww
できるんだろwwwwwwwww
743 :
名無しさん@十周年:2009/12/13(日) 02:23:56 ID:lUXFS0Fd0
とっとと廃止しろ
こんな野蛮な生贄制度をいつまで放置してんだか
人身売買と大差ねーぞ
744 :
名無しさん@十周年:2009/12/13(日) 02:40:26 ID:3Mj9hupM0
ついでに手形決済も辞めにしてくれ。毎月半年先の手形貰うのが怖い。
745 :
名無しさん@十周年:2009/12/13(日) 02:42:58 ID:i8byUSRV0
手形割り引かないの?
売掛金の支払い遅い大企業はファクタリング使ってる会社も多いし
売掛金担保融資を使わない理由も分からない
政治や役人や銀行がヘマして税金無駄にしても、税金でけつ拭き
何の責任も負わないのに
>>743 じゃあお前が貸してやれよ。
返すあての『全く』ない債務者に無保証でな。
預金者への説明もちゃんとやれよ。
うちは返すあてのない債務者に何の対策もせずに、
無保証にしますってな。
銀行の貸出原資はおまえらの預金なんだからな。
>>747 工作員乙
融資は投資な
銀行家も勉強しろということだよ
749 :
名無しさん@十周年:2009/12/13(日) 17:44:08 ID:i8byUSRV0
投資だって担保や保証人付けることは多いけどね
VCだって出資に当たって普通は買い取り条項と保証人つけてるよ
>>749 だから、融資は投資だということ
銀行家が勉強不足なんだよ
751 :
名無しさん@十周年:2009/12/13(日) 18:12:59 ID:i8byUSRV0
融資は投資の一種ではあるけど基本的に低リターンなので低リスクにこだわらざるを得ない
勉強不足なのは銀行家じゃなく
>>750さんだと思うよ
752 :
名無しさん@十周年:2009/12/13(日) 18:17:11 ID:tSfc4ebn0
>>751 じゃあ諸外国はどうなんだ?って話に(ry
753 :
名無しさん@十周年:2009/12/13(日) 18:19:26 ID:IMkRLdaKO
信用金庫なんか、連帯保証なしで貸す眼力なんかない。
貸し惜しみにつながらないか? かえって、、
754 :
名無しさん@十周年:2009/12/13(日) 18:23:28 ID:i8byUSRV0
諸外国って?
保証人制度の無い国はない(連帯保証との法的な違いは裁判の回数だけ)
そしてアメリカやEUの中小企業金融は日本と比べて極端に金利が高い
利ざやが5%しかない融資では最大5%のリスクしかとれない
利ざやが15%ある融資では最大15%のリスクがとれる
もちろん15%なんて金利でも利益を出せる会社はほとんどないから
欧米では中小企業がゆっくり成長する事はほとんど無い
755 :
名無しさん@十周年:2009/12/13(日) 18:25:24 ID:tSfc4ebn0
>>754 >そしてアメリカやEUの中小企業金融は日本と比べて極端に金利が高い
上げればいいじゃないw
756 :
名無しさん@十周年:2009/12/13(日) 21:08:44 ID:yz/5bxie0
>>755 お前は企業を潰すつもりか?
利払いだけでとんでしまうぞ。
お前中小企業のB/S、P/Lの状態知らんだろ。
(中には税務申告書用と銀行用で粉飾してるところもあるだろうし、
わざと役員報酬釣り上げてギリギリにしてる悪どいところもあるだろうが)
そういう無責任な世論がカメイの馬鹿の行動力に繋がるんだよ
757 :
名無しさん@十周年:2009/12/13(日) 21:12:25 ID:r9VeomJH0
企業が潰れても経営者の資産は安泰なの?
やりたい放題だな。
758 :
名無しさん@十周年:2009/12/13(日) 21:18:30 ID:i8byUSRV0
>>757 安泰じゃないよ
連帯保証がなくなっても債務保証そのものが無くなるわけじゃないから
家裁判決を待って請求するようになるだけ
実質的には裁判官と弁護士の仕事増やしてるだけだ
家のローンみたいに生命保険入れさせればいいんじゃね?w
760 :
名無しさん@十周年:2009/12/13(日) 23:10:22 ID:lUXFS0Fd0
連帯保証人制度と金利やらは全くの別次元の問題ってのを理解してない金貸しの工作員が常駐してるな
なーんで引き受けてもなんにもメリット無いのに借主以上の責任負わされるわけ?ってこったよ
借主は自己破産した後に連帯保証人へ侘びるために首を吊るか失踪して家族崩壊
たとえ借主が破産しても連帯保証人への請求は無効にならないから連帯保証人も破産
江戸時代かよ
761 :
名無しさん@十周年:2009/12/13(日) 23:15:11 ID:i8byUSRV0
うん
お前が個人の借金と企業の借入金を混同してるのはわかった
762 :
名無しさん@十周年:2009/12/13(日) 23:21:03 ID:lUXFS0Fd0
なんで銀行のハイリスク回避のために第三者が超ハイリスクを背負わなきゃならんのかとw
この事については賛成。個人でもなくしてほしい。
764 :
名無しさん@十周年:2009/12/13(日) 23:41:46 ID:yz/5bxie0
>>760 タイトル見てる?「連帯保証人制、見直し検討 中小企業融資時 亀井金融相」
中小企業融資時って書いてるだろ?
連帯保証人と企業は関係ない?
中小企業の場合、社長=会社だよ?
あえて言えば家族経営だよ。
>連帯保証人制度と金利やらは全くの別次元の問題
別次元じゃないよ。金利は連帯保証人込みの信用コスト含まれているよ。
社長(=連帯保証人)が債務者(=会社)の代わりに返さないなら、誰も返さないよね?
貸倒リスク高いとわかってるなら、リスクヘッジで金利上げるよ。
今のところ都銀や地銀が貸す金利って平均2%半ばだろうけど、
連帯保証人なしなら5%くらいになるだろうね。
765 :
名無しさん@十周年:2009/12/13(日) 23:51:00 ID:yz/5bxie0
>>760や
>>763が想像しているのは
>>761が言うとおり個人の話だろう。
お兄さんがパチンコですりまくって借金するにあたって、
弟を連帯保証人として差し出すっていう典型的なパターンね。
住宅ローンでもカードローンでもあるだろうけど。
まぁ、あえて反省点をあげるなら
連帯保証人に頼らざるを得ないような債務者に対して
本来銀行や消費者金融は金貸しちゃいけないというのは一つの意見だと思うよ。
(もっともそういう場合、大抵はヤミ金に頼るだろうけど)
>>751 だから勉強しろってことな
自分が投資するものの価値を正しく判断して
そこから生まれる利益を回収するしくみまで考えればいいんじゃね?
単に金利を上げるだけじゃなく、利益が生まれた時に配当をもらうとかさ
ローリスク・ローリターンにこだわるのは、価値の評価ができないからだろ
中小零細は金借りれなくなるんじゃないのか?
社長の個人資産担保じゃないと法人に金かさんだろ
連帯保証なしで法人に金貸すなら銀行は返済なしのATMになるが
貸さないなら日本経済崩壊だし
768 :
名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 00:01:46 ID:MVIWN4V20
中小企業なんて会計いいかげんだし社長と会社の経理なんて混同し放題。
社長が連保にならないなら銀行は金貸さないだろうね。
769 :
名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 00:05:47 ID:2bFCJlgnO
あの〜
普通は中小企業の場合の連帯は社長個人な訳だし
それを無くすなんてのは貸し渋りを加速させるだけなんですけど
企業によるけど
役員報酬過剰に取って法人税を無くすのが常套手段だし基本的には現行で問題ないです
>>767-768 企業=社長の中小企業で、社長の財産を担保とするために、
普通保証ではダメで、連帯保証でなければならない理由は?
>生活が難しくなる問題があるため、連帯保証のない融資を広げる考えだ。
他の方法を広げるつってるだけなんだから
連帯保証無くしたら潰れるから亀井はバカだとかいってるやつは
文章もよめないバカなのかしら。
772 :
名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 00:11:52 ID:KWl7ueBXO
亀 この件だけは支持する。
ま 無理だろけど。
出来たら 鳩を更迭しお前総理になれよ。
773 :
名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 00:18:06 ID:2bFCJlgnO
>>770 倒産した企業の負債額見りゃわかるでしょ
例え中小でもね
責任の所在を執行部にしないで誰が保証すんのよ
むしろあなたの持ち金ゆ貸すんなら最低執行部が保証しなきゃ信用ないでしょ?と聞きたい
774 :
名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 00:20:38 ID:WIolXV5O0
>>766 それまさにファンドの役割だよね。
> ローリスク・ローリターンにこだわるのは、価値の評価ができないからだろ
じゃあ、ハイリスク・ハイリターンでいけっていうわけね?わかった。
日本の国民はもっと安定志向だったと思っていたけど、君の論理だと違うようだ。
ハイリスクなことをすれば預金者の理解が得られないと思っていたけど、
別にかまわないんだよね?
君は資金をどう運用するかにばかり目を向けているけど、
どう調達するかは考えたことないの?
もしかして銀行っていくらでもお金もってるとか思ってるの?
殆ど預金者からの借金だよ?
(余談で、マスコミが言ってる預金金利が低いっていう批判に反論するなら
貸出金利が低いからだけどね。)
775 :
名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 00:25:22 ID:WIolXV5O0
>>771 連帯保証のない制度?
単純保証のこと?
単純保証なら保証人はいかようにでも逃れられるけど。
つまり、無保証の制度ってこと?
別に構わないけど貸倒リスクが高まるからそれに金利を上乗せするだけだよね。
→そして利払いで会社経営圧迫→資金繰り行き詰まり→倒産
「連帯保証人なくしたら企業が潰れる」ってのはそれなりに理由があるんだよ。
貸し渋りがおきて倒産が増えるならまだまし。
倒産して死なないで済む社会になってほしい。
777 :
名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 00:28:43 ID:QHORK9kAO
それはそれでやってくれたらいいがもっと融資を受けやすくする仕組みも考えてくれ。
貸し渋りや貸し剥がしに対しては厳しくやってくれ。
>>770 保証人と連帯保証人の違いが理由になるだろ
いちいち説明すんのめんどくせから自分で調べろよ
>>771 お前がバカなのは文章からなんとなくわかる
連帯保証で路頭に迷うのはほんの極わずかなのを持ち出して経済崩壊するかもしれない諸刃を振るうのは正気の沙汰とは思えん
基地外に刃物
779 :
名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 00:31:47 ID:RVXcS6540
これは正しい方向だな
亀井が自力で思いつくとは思えないから
誰かの入れ知恵だろう
780 :
名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 00:34:20 ID:8S2WoT700
貸 さ な い の が 一 番 だ
781 :
名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 00:36:16 ID:dEwO1Pk20
自民のほうがましって言い続ける場過信でくれないかな・・・
782 :
名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 00:37:58 ID:BKG2WU180
鳩山が連帯保証人になったれよ
ババア埋蔵金使えばいいだろ
783 :
名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 00:41:59 ID:wFrvL1si0
日本の銀行員は横並びすぎ、横並びを維持するために連帯保証人制度のような、
融資を決断するための能力を必要としない「社内人事評価制度」となっている。
連帯保証制度が無くなれば、いままで出世できなかった行員が能力により昇進し、
これまで出世していた行員が、太鼓もちだけでは出世できない事態となるだろう。
能力主義がはじめて根付くのだろうね。
これまで能力はあるのに不遇を囲った行員は、これで欧米並みに活躍できると思っているかもしれない。
784 :
名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 00:42:45 ID:fmGuig060
>>6 > 貸した奴が連帯保証すりゃいいんじゃね?
それは、言わずもがな。
珍しくいいことを言うじゃないか
ただ、それ以前に連帯保証制度自体を廃止すべきだと思うよ
いやしくも金融のプロなら、貸し倒れしそうかどうか見抜くのは給料のうちだろう
>>775 なんでもいいよ別に
>「連帯保証人なくしたら企業が潰れる」ってのはそれなりに理由があるんだよ。
だからさあ、連帯保証人制度をなくしまーすとは言って無いわけだよね。
君が連帯保証人が必要だと思ってるのはよくわかった。
しかし文章も読めないのか、とボヤいてる人間の発言を
更に読まない態度はどうかと思う。
>>773 だから「執行部」が普通保証をしたらどうなのって書いてるんだけど。
執行部とかどこの業界の用語?
>>778 違いは検索と催告の抗弁権だけでしょ。そこ以外は変わらないんだから、
>>767の
>銀行は返済なしのATMになる
とか意味が分からないんだけど。767でないのに絡んで悪いが。
>>778 なんで選択肢を増やすだけで経済崩壊するかもしれないのか。
制度を無くそうという話ではないのだから
制度が無くなった場合のデメリットを論じても
あんまり意味はないのではないのだろうか。
ましてやそれで元の話自体を否定するようなら
バカ丸出しである。文章読めないのか?
と皮肉ってるわけだが、まんままた文章読めてないレスをつける
君たちの神経が俺にはわかりません。
789 :
名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 00:56:39 ID:cNm4qaNiO
確かに銀行員は馬鹿で無能だからこれなくなったら貸出出来なくなりそうだな
790 :
名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 01:01:01 ID:JRNkrAML0
銀行は晴れている日には傘を借りてくれと言うが
雨が降ると傘を取り上げます。
そんなもんです。
791 :
名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 01:01:22 ID:xmEZooCwO
一番おかしいのは「資産」がなければ「企業」できないという点。
日本からは永遠にGoogleは生まれないだろね。
792 :
名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 01:07:27 ID:WIolXV5O0
>>788 >制度を無くそうという話ではないのだから
ぶっちゃけ、ほぼ制度無くそうというのとイコールだ。
そんなみんなにとって良い制度なら昔からとっくに出来上がっている。
亀井にはそんな妙案出せないよ。
793 :
名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 01:11:19 ID:xmEZooCwO
事業ね内容をみて融資するかしないか決めるべきなのに
担保や連帯保証があるかないかで融資を決める。
そんなの高校生でも出来るだろ?銀行員!
なんか保証人と連帯保証人とを混同している奴が居るな
795 :
名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 01:13:29 ID:WIolXV5O0
796 :
名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 01:18:35 ID:xmEZooCwO
連帯保証人は廃止した方が良いわな
連帯保証人の怖いところは債務者に返済能力があっても
債権者は連帯保証人に返済を求める事が出来るし、連帯保証人はそれを拒否する事が出来ない
だから俺も身内や知人から「これが連帯保証人の怖さ」だと散々言い聞かされたし
798 :
名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 01:21:39 ID:WIolXV5O0
>>795 派遣職員でも銀行員つとまるだろ?
だって、銀行員は担保と保証しかみてなくて、
高校生でもできるんだろ?
君が銀行立ちあげたらいい
799 :
名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 01:23:53 ID:xmEZooCwO
>>798 資本金くれ!
もしくは俺様が金融業をやるための連帯保証人になれや!
>ID:WIolXV5O0
悪い。全然おれとは絡んでないんだけど、
俺がレスした人はみんないなくなってしまったので、相手してくれ。
>>775の
>単純保証なら保証人はいかようにでも逃れられるけど。
これってどういうこと?主債務者が資力喪失後までは制限されるだけで、
保証人からも回収できるんだから、逃れられなくね?
海外逃亡とかの手段ならあるけど、それなら連帯保証でも同じだし。
>>774 リスクとリターンはいろいろだろ
ローリスク・ローリターンしか脳がないのは、勉強不足なんだよ。
>>780 バカは早く寝ろw
>>792 記事を読む限りはそんな意図は読み取れないし
君のぶっちゃけ話などどうでもいい。
不確定のぶっちゃけと称する憶測を前提にグダグダ文句言われてもねえ。
記事に書いて無い事で文句を言ってる事には変わり無し。
―― 亀井大臣の地元でも、大臣と懇意だった中小企業の社長が自殺された。
亀井 私に悲痛な遺書を書いて、3人自殺してしまった。昨年の暮れだが、社長が自殺したら、
副社長が後を追ってまた自殺してしまった。私は、社長の葬儀に行って、遺族の方と一緒に肩
を抱き合って、お互いに泣いたのだけれども、それから3日後に、副社長がまた自殺してしまっ
たのだ。社長が死んでしまったから、自分が今度は社長にさせられてしまう、そうなったら、
債務から何から全部自分が被っていかなければいけないと思いつめて自殺してしまったのだ。
私の地元でそういうことが起きた。同じことが日本のあちこちで起きている。かつてはうま
くいっていたのが、うまくいかなくなってしまっている。地方の信用金庫や信用組合の融資
担当や理事長などというのは、みんな温かい心でやってきたのだ。それがこの10年でやれな
くなってしまった。これが小泉・竹中政治の帰結だ。不良債権の回収という強烈なプレッシ
ャーがかかり、そしてRCC(整理回収機構)にどんどん放り込まれていくという中で、まだま
だやっていける企業まで潰れていった。そういう現実が、日本中にずっと起きてしまった。
―― 「実際には貸し渋りの苦情件数は減っている」とか「法案を裏付ける客観的データを金融庁
は把握しているのか」といった批判が朝日、読売、産経、毎日といった大新聞から寄せられている。
亀井 客観的データなんて言うが、数字というのはそのままで現実を反映している、と考えるのが
もう間違えている。大事なのは、把捉された数字の裏にどういう現実があるかに対する洞察力だ。
洞察力がない人間は政治家をやってはならない。数字の裏には一人一人の生活がある。人間を数字
で捉えるというのは、まさに私が批判する人間の道具化の第一歩だ。朝日新聞が私の法案に対して
「これをやったら1兆円ばかり焦げつくかもしれない」などといい加減なことを書いているが、こ
れでよく記者が務まるものだ。今でも七つの銀行に税金を資本注入して助けている。銀行には12兆
円用意するのは良くて、中小企業に対しては「万一の場合、借り手が返せなくなった場合は1兆円
ぐらい焦げつくかもしれない、税金で穴埋めしなければいけない、けしからん」みたいなことを書いている。
>銀行は返済なしのATMになる
>単純保証なら保証人はいかようにでも逃れられるけど。
普通保証(単純保証)だと、以上のようになる理由を知りたいだけなのに。
俺を煽っていた人も、IDを赤くしていた人も、俺がレスした人がみんないなくなった・・・。
805 :
名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 04:10:14 ID:B16raeH10
連帯保証人制度を残すにしても
連帯保証人の保証限度額を設定できるようにしなきゃね
806 :
名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 04:12:57 ID:0m/lH+O/0
じゃあ借金もできない人続出して
首くくるしかないじゃん
807 :
名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 04:13:02 ID:cPEr/0sJ0
>>754 >連帯保証との法的な違いは裁判の回数だけ
お前、近所でも評判の馬鹿だろ( 嘲笑 )
808 :
名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 04:20:44 ID:dvIw5+lw0
公務員を全員派遣にしたら認めてやる>カメ
あ、有能な奴には今の給料の倍でも10倍でも出していいぞ。
無能な奴は、即解雇。中間の能力の奴は派遣期間満了時点で契約解除。
>>808 亀井さんに対してそこまで上から目線で言うのなら、いっその事お前が政界に出て
自分で変えればいい。
2ちゃんなんかやってる場合じゃねーぞクソゴミの分際でw
連帯保証人になるのも本人の自由意志、と言いたいが、
金利の上限に関する規制があるのも確か
過酷に流れすぎる仕組みに、一定の歯止めを掛ける考えのようだ
811 :
名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 06:29:36 ID:F7kmkNqc0
少なくとも連帯保証人引き受けたらなんらかの利益を得るようにしなきゃな
現状は引き受け損w
メリットゼロどころかマイナスって完全な生贄契約
融資の金利がどうの借りられなくなるがどうのってのとは別次元の問題
812 :
名無しさん@十周年:2009/12/14(月) 13:01:05 ID:ccReMD6G0
本当はもっと前に改善しておくべきだったよね。
でも、銀行が回収出来なくなって業績悪化したら税金投入するんでしょ?