【社会】オートマチック車の普及も一因か…続発するアクセルとブレーキの踏み間違え事故、年間7千件★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:37:35 ID:098IYEpGO
オートマ乗るときは左足でブレーキ踏むけど、その方が間違えようが無いし楽。
953名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:37:40 ID:TibnMIZu0
>>946
おま、俺にF40買えと言うのか…
954名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:38:02 ID:3OsTScsF0
>>945
相当自分以外のドライバーを信用してるんだな。
955名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:39:00 ID:bSK+UtiX0
ブレーキとアクセルを間違えるような奴は、ウインカーとワイパーも
間違えるんだろうな。
956名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:40:25 ID:bK5VWwnrO
>>947
ヒール&トゥゥウウウでいいじゃん
957名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:40:44 ID:wplCAbQs0
>>955
それは右ハン外車乗りは常にだろう。海外のレンタカーでみんなも経験してるはず。
958名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:41:11 ID:95/jSI/1O
左足ブレーキなんてサーキットや峠限定技
そもそもブレーキング時に踏ん張って体支えられない
AT厨は緊急時にそれでとっさに右足踏ん張ってアクセル全開&フルブレーキ
959名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:41:18 ID:Mgd+W2AT0
>>955
たまに外車に乗ると間違えるけど、ブレーキ、アクセルは踏み間違えた経験なし。
960名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:42:30 ID:Bus2TbQRO
日常の運転でMTの左足ブレーキなんて使うのが普通なの?
トラックの運ちゃんあたりじゃ必須テクなのか?
961名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:43:52 ID:MAzaSzkHO
アクセルは横に倒すとか別な操作方法にしろよ。
ブレーキ同じにする意味が分からん。
962名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:44:46 ID:LF6VA+tbO
ゲームのコントローラで運転出来るようにすると吉
963名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:45:33 ID:ekx203c3P
MTに乗れとかAT廃止しろとかAT免許廃止しろとかは非現実的だと思うんだよね。
ATを安全にするにはどうしたらいいかを考えるべき。
964名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:45:47 ID:g9Rac+lUO
左足ブレーキは峠やサーキット位しか使わないけど、
クラッチレスシフトは街乗りでも結構使う
965名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:46:57 ID:o/a96owa0
結局誰にでも(特に女に)車買わせたいからAT化なんだよな
みんなゴーカートみたいに乗って
直線道路の先頭走ってるくせに突然ブレーキランプ点灯させるから
後続してると激しくうざい

966名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:47:41 ID:P8E07GPV0
>>963
ATだけアクセルとブレーキ逆にすればどうなんだろう?
967名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:49:56 ID:wplCAbQs0
>>963
クルマの運転に於いて、何をオートマチックにして何を人間の操作にまかせるべきか。そこから議論するといいね。
968名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:50:14 ID:Bus2TbQRO
停止状態からだと一度ブレーキを踏まないとアクセルが効かないとかか?
969名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:50:53 ID:2Fsxxlm70
MT車のことを「ミッション」って言う奴ってなんなの?
970名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:52:15 ID:/I3qb+5X0
ATとMTを切り替えられるのを作れば?
971名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:53:05 ID:6vsRjp9+0
>>969
!?
ミッションじゃないのか?
972名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:53:23 ID:jbrBRMxFO
>>754
同意
973名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:54:43 ID:w9rVVruDO
下手は何に乗っても事故起こす
974名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:54:46 ID:+FL6yhYsO
左足ブレーキにすれば無問題
975名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:56:05 ID:4flpegZVO
バイクのハンドルにしたら良いんじゃない?
976名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:59:16 ID:GZYG3p/T0
>>971
そもそもなんでミッションで区切るんだ?
トランスミッションって単語だろ。
977名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:59:22 ID:70hi1u+Z0
>>965
アクセルを抜いて減速するという発想が無いんじゃないかと思う車はよくいるね。
978名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 11:59:59 ID:37lToGWyO
MT車ばかりにすれば、携帯片手に運転のバカも減る。
979名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:00:04 ID:wplCAbQs0
>>975
バイクの左手クラッチ、右手ブレーキ、左足シフトチャンジ、右足ブレーキは優れてるね。
あれは誤操作はまずないだろうと思う。
980名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:00:17 ID:mei9H6X60
>>134
実燃費でワゴンRの5MTが互角
981名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:00:51 ID:cjT4feO50
大体エンジンをかけるときにはブレーキ踏んどけやハゲ
982名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:02:23 ID:+7vHauKW0
左足ブレーキを使っているヤツって 「エンブレ」 の意味が分かってないヤツだよ。

やっぱり、車にも急制動の試験がいるんじゃね?w
983名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:02:48 ID:ekx203c3P
>>967
今のところ、車は安全について責任を負えるほど精度の高い事故防止機構は
持ってないわけだから、安全性については人間の意識を鍛えるしかない。
それができた上で、操作が簡単になるのはそんなに悪いことじゃないと思う。
984名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:04:15 ID:2Fsxxlm70
>>971
MT = Manual Transmission マニュアル・トランスミッション
AT = Automatic Transmission オートマチック・トランスミッション

MTは普通マニュアルって略すだろ、常考……
985名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:06:30 ID:ekx203c3P
>>984
MTをミッションと呼んだ地域、時代もある。
正しい言葉じゃないけど、よくあるジャパニーズイングリッシュと思えばいいよ。
986名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:06:59 ID:TibnMIZu0
>>982
時々はフルブレーキを実地で体感しておくべき。
いざという時ABS効かせるくらい踏み込めない人が意外と多い。
987名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:08:40 ID:+7vHauKW0
ミッションでググって見た。
クラッチ機構やクラッチレバーのことらしい

ATが出来る前はミッション、出来た後はマニュアルで統一されたっぽい
988名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:10:43 ID:GvUX4RM50
ミッション 【mission】

・ キリスト教の宣教。また,そのために設けられた団体。
・ 代表団。使節団。
・ 任務。使命。活動目的。
989名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:10:52 ID:cLlT+COd0
>>986
オレは、車を買った時、まずやることは
ブレーキしていい場所を選んで
そこでフルブレーキをやって、手なずけるw

オレが飼い主だ!と思い知らせるのが先
そうするとおとなしくなるもんだw
990名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:13:10 ID:jbrBRMxFO
>>850
マニュアルの方が車の機構がわかって運転操作も納得しやすい。
最初はクラッチの感覚を覚える、これが出来れば車のコントロールをほぼ把握出来る。
次はブレーキ。常に意識して安全に止まることが出来るようにする。
上記二点がしっかり出来ればなかなか事故なんて起こさんよ。
991出世ウホφ ★:2009/12/08(火) 12:13:44 ID:???0
次スレ

【社会】オートマチック車の普及も一因か…続発するアクセルとブレーキの踏み間違え事故、年間7千件★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260241995/l50
992名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:14:55 ID:bK5VWwnrO
あほか
トランスミッションでググレカス
993名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:15:15 ID:cLlT+COd0
だから、車の免許を取る前に
125CCのバイクを取らないといけないようにするとか。

バイクって雑な運転したら転倒、即死亡なので荒く運転できない
それをカラダに叩き込まないといけないんじゃね?w
994名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:17:59 ID:+zjA75pl0
>>246
それだと、
「ブレーキ踏んでるのに止まらない!」(←アクセルも踏んでるから)
というやつが続出しそう

それから、
今現在、アクセルもブレーキも右足で問題ない人が、
左足ブレーキを義務付けられることで事故を起こす確率が上がるかも
995名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:18:07 ID:6vsRjp9+0
>>971>>984
そうか・・俺、親父に刷り込まれてたんだな
焦ったぜ
996名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:18:51 ID:GvUX4RM50
>>987
アメリカでミッション・カーとかいうと、宣教師が布教活動で使用する為の車かと思われてしまう。

transmitの名詞形だからミッションと省略して和製英語化しちゃったからややこしくなる
997名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:19:46 ID:wplCAbQs0
>>983
最初からそんな言い出しじゃ議論にもならないだろうにw
ATの操作性への危険性が今問われているとして、今後もATが存続する為にはどこの部分を改良すれば良いと思う?
このへんからはじめたらいいんじゃないかな?
俺はとにかくクリープ現象の廃止と、低速時の自動ニュートラ、それからシフトチェンジの常用化(エンブレの常用)
あとオートマはコラムシフトがいいんじゃないかと思ってるんだよな。左下に目を移す事なくどこにシフトされているか
目視できるから。もっとも今はダッシュボードに液晶で出てるんだけどな。それでもバックか前身かもわからず我が子をひき殺す
主婦が後を絶たないからさ。
998名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:23:05 ID:6vsRjp9+0
>>997
車動かすのに子供だけを車外に出す神経がワカランな

運転云々以前だ
999名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:26:40 ID:hbhe6FEs0
>>997
だからクリープが事故の原因じゃないんだって。
1000名無しさん@十周年:2009/12/08(火) 12:27:28 ID:ekx203c3P
>>997
クルマの話の前に、そもそも安全教育に不備があるんじゃないのかなってことだよ。
機構でいうなら、センサーを使った衝突防止システムをもっと万全にしていくのが
一番確実だと思う。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。