【調査】 "赤ちゃんの名前ランキング" 男児「大翔」「翔太」「蓮」「颯太」「蒼空」、女児「凛」「さくら」「陽奈」「結愛」「結菜」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・ベネッセコーポレーションが恒例の『赤ちゃんの名づけランキング』を7日発表。男の子は
 【大翔(ひろと)】が4連覇、女の子は昨年4位の【凛(りん)】が1位となり、昨今の厳しい不況や
 社会不安の影響からか、男女ともに強さを感じさせる名前が多い傾向が見られた。
 また、「使われた漢字」についての調査では、昨年圏外だった【郎】が10位に上昇。先ごろ流行語
 大賞にもノミネートされた“こども店長”こと俳優・加藤清史郎の活躍は、ここでも影響を与えたようだ。

 今年1月から11月までに誕生した、全国の赤ちゃん約4万人を対象とした今回のランキング。
 男の子部門は、1位となった「大翔」をはじめ、2位の【翔太(しょうた)】、5位の【蒼空(そら)】、
 10位の【翔(しょう)】など、希望を胸に将来に向かって大きく羽ばたく姿を連想させる名前が登場。
 女の子部門でも「凛」に続き、厳しい冬を乗り越え、春に美しい花を咲かす【さくら】が2位と、
 どんな時も強く美しくあって欲しいという親心が伺えた。

 今回の結果について同社は「100年に1度といわれる不況など、さまざまな困難を迎えている
 現在の社会状況の中でも、それに立ち向かって乗り越えて将来の幸せを掴む“強さ”を持って
 ほしいという親の願いが込められている」と分析している。

 一方、スポーツ界や芸能界などで今年目覚ましい活躍をしている人たちの名前も順当に
 ランクアップした。映画『余命1ヶ月の花嫁』や資生堂CM『ウーノ フォグバー』などで活躍中の
 俳優【瑛太(えいた)】は昨年の24位から9位に。また、昨日18歳で史上最年少の賞金王を獲得した
 プロゴルファー・石川選手の【遼(りょう)】は41位(昨年48位)だった。
 そのほか女優との同名では【結衣(ゆい)】(7位)、【葵(あおい)】(8位)、【美咲(みさき)】(10位)が
 ランクイン。そのほかモデルで女優の榮倉奈々、今年紅白初出場の歌手・水樹奈々の影響も
 あってか【奈々(なな)】が昨年130位から67位へ大幅にジャンプアップ。(一部略)
 http://beauty.oricon.co.jp/news/71345/full/

※ランキング:http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20091205/71345_200912050093406001260013936c.gif

※前:http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1260163165/
2名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 16:59:19 ID:TDewkMWs0
unko-
3名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 16:59:37 ID:v/RueH1T0
2ちゃんねるは子供の名前が大好き
4名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:00:17 ID:TTAJJvxb0
ついに1位に読めないのが北。
5名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:00:48 ID:BwwJVYxlO
愛花だろ
6名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:00:53 ID:Novn9gxg0





ホストとキャバクラ嬢ですねw



7名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:00:54 ID:6ZfUtkBUO
光宙
8名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:01:07 ID:FOr2dodw0
凛とか葵とか結構意外
9名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:01:08 ID:8PzJb74Y0
どこのAV男優だよ
10名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:01:36 ID:y8dHzMdP0
だいしょう
11名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:01:44 ID:ZPIHGgfqO
け..結愛
12名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:01:45 ID:hANa4rUJ0
どこのエロゲキャラだよ…
13名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:01:59 ID:bwxEO3aY0
たいしょう
14名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:01:59 ID:ARcR1k3X0
あんたが大翔
15名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:02:03 ID:3pB1TrqW0
471 名前: 名無しの心子知らず 02/08/19 11:27 ID:zxM18ayo
485 :おさかなくわえた名無しさん :02/08/19 09:13 ID:6V7YrpSn
>454
凛=勃起のソースがやっと判明しました。
2chでしか聞かない話だったから不思議に思ってたが、どうやらタケシが出した芸能本に、
「『凛々と』というドラマがあるが、凛々って中国で勃起を形容する言葉だよ
 NHKなのにやらしいね」みたいな記述があったらしい。


478 名前: 名無しの心子知らず 02/08/19 14:24 ID:BeZUDQRb
>凛々って中国で勃起を形容する言葉だよ

凛凛に「勃起を形容する」意など中国語にありませんよ。
凛はもともと「寒い」という意味。
きびしい、きついというニュアンスでも使います。

>たけしが何を参照して「勃起を形容する」と言ったかは不明。

「アミノ凛凛」という、わりと有名な男性向けの性機能増進薬があるのですが、
おそらくそこからだと思います。その商品名を見て誤解してしまったのでしょう。

http://dqname.jp/index.php?md=2ch&c=ri862&pg=2
16名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:02:25 ID:qzt3EUti0
蓮はちょっと・・・
17名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:02:36 ID:3wmJNKcrO
パイロットになりそうな名前多いな
18名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:02:40 ID:BSv245zn0
なんて源氏名
19名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:02:57 ID:Z47/ZhXr0
名前は人の年齢の推測指針の一つになるね。
明美・直美は昭和40年前後に多いかな
20名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:03:22 ID:UNjrvJGj0
21名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:03:32 ID:eZDW64bW0
先日の朝日新聞に

「一二三」と「七音」というのがあった。


読めるかな?


正解は後ほど!!!
22名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:03:36 ID:uJy0XpfQ0
時代が変わったな〜
俺の代はハヤトとかダイスケとかミカとか多い
23名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:03:37 ID:UbJge9xO0
来年は『友愛』か!?
は…蓮wwwwwwwwwwww
24名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:03:40 ID:g7oAcD6GO
枢斬案屯子
25名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:03:57 ID:OnqR3Dco0
ケツアイ
…いやずら
26名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:04:09 ID:ARcR1k3X0
>AV女優の愛沢ひな(本名・行天(ぎょうてん)佐知子)容疑者(24)

本名のほうが凄い奴は初めて見た。
27名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:04:13 ID:iDgCsQTT0
>5位の【蒼空(そら)】、
なんかオタク臭がする
28名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:04:50 ID:NmY/sWHf0
これって無作為の調査なのか??
なんか全部DQNネームにすら見える。
29名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:04:55 ID:63pZYCWVP
「さくら」大人気でわろたwww
30名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:05:06 ID:5Ngn8GRW0
奇抜な名前で子供に
変な個性を持たせるのは
よくないぞ。
31名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:05:10 ID:+qGGL+mu0
前スレの

男だったらテイエム、女ならマイネルって
女ならマイネにしろ。

もしくは○○トウショウ。
32名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:05:10 ID:XaEI9c3aO
だから赤さんと呼べと何億回言えば
33名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:05:25 ID:BwwJVYxlO
>>21
ひふみんは有名だろ
34名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:05:39 ID:wKeOmK9r0
宗って字は、昔から家の跡を継ぐ子供につけることが多いな
宗家とかの宗でしょ。なんでも仏教とはかぎらん。
35名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:05:42 ID:s8w+WfUk0
凛と蓮がいるならどうせ未来も上位入賞だろ
あと遼の41位なんて意味ないだろ。この位置じゃ上がったのも誤差の範囲
36名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:06:10 ID:UV0xvEgx0
友愛
37名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:06:11 ID:79Hej6wZ0
男の子の名前の『悠』の字は、ゆーじん親王の影響だと思うのだが、そういうこと言わないのな。
38名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:06:19 ID:4PsOjCiw0
追手風部屋の子供かwwwwwww
39名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:06:24 ID:b5F6y+pK0
読めないのがいくつかある
先生は大変だろうな
特に校長先生とかは
表彰状授与で名前が読めず口をパクパク、、、
40名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:06:25 ID:mdezOD/+0
韮子ニラコ
辛子菜カラシナ
葱美ネギミ

41名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:06:30 ID:eWmq5dfs0
凛や桜なら、エロゲで見たけど、
陽奈(はるな?ひな?)、結愛(ゆあ?)、結菜(ゆな?)ってキャラもいるの?
42名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:06:53 ID:+QFNx2LGO
たしかダルビッシュの子供が蓮だったような
43名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:06:55 ID:UG4Z7XUg0
995 :名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:02:04 ID:sDm7/TZb0
>>966
物知りなのはいいんだけどさ
勝手な思い込みにしか思えないよ
宗一は敬虔な仏教徒、アンナは無病息災だって?
空とつけたら無常観で蓮だったら日蓮か?
牽強付会にもほどがある

まあそう言ってあげたほうがいいって部分も込めてるんよ
そりゃ偶然かもしんないし実際わかんないしね
相変わらず俺は2ちゃん向きじゃねーな、親戚の集まりみたいに書いちまうw
ちなみに蓮で日蓮はおまえこそ牽強付会
蓮はまあ釈迦が生まれた時に咲いたとされる仏花だけど
いまは単に字面と画数となんとなく「れん」読みが
かわいい&かっこいいからだろう
44名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:07:04 ID:PfFw5TJF0
>>8
葵とか美咲は普通な名前だよな。葵は明け方に生まれたと説明すればジジババにもおk、
美咲は女の子っぽい漢字の連発で比較的読みやすいし大丈夫。
45名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:07:12 ID:t4aFMlJf0
両親とも一文字名前だから子供も一文字にしたいんだけど、
画数とかで選択肢がだいぶせばまってしまう…
季節にからめてつけたくても6月下旬予定だから難しい
46名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:07:57 ID:s5hl8CC90
子供を作ってる層が低所得者ってことがよくわかるランキングだな
47名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:08:00 ID:MN1TDdOCO
捨松はつけないなぁ
48名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:08:28 ID:9xS9RGWh0
>>45
つ「夏」
49名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:08:38 ID:8PCQP29r0
とにかく美しい子になって欲しいので「美美美」
50名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:08:41 ID:wKeOmK9r0
>>43
2ch向きじゃないって言うが、見知らぬ相手に上から目線で話すのは、
お互いの立場が最初からはっきりしてる場所でしか向かないような。
51名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:08:50 ID:tjgb9smKO
たくさん付けられてるんだから読めないとか関係ないな
これがスタンダードになるんだろ
52名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:09:13 ID:PfFw5TJF0
>>21
ななね?だとしたら語呂悪っ。
53名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:09:16 ID:gnKPgEL+0
>>>972
>おれの甥っ子にも「文星」君がいるが将来が心配だ
>司馬遷の史記に出てくる北斗七星を指す学問成就の吉言なのに

それ文曲のことじゃなくて?
貪狼、巨門、禄存、文曲、廉貞、武曲、破軍だろ、七星それぞれの名前
54名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:09:18 ID:TYzn0c6T0
太郎と書いて「ひろし」 
55名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:09:25 ID:5Jvks1OD0
丁夢人(テムジン) 羽丹(ハニー)
最須男(モスマン) 愛々(ラブラブ)
陽昇(サンライズ) 
56名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:09:37 ID:pA90S7Oo0
男は空に関係した、解放感や爽快感を感じる名前が人気だな
57名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:09:45 ID:eWmq5dfs0
>>49読みは?
58名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:09:51 ID:VtfmbsZVO
凛とかさくらとかあおいあたりは
オサレ系がつけてそう
59名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:09:54 ID:ARcR1k3X0
>>34
長男なのに芳「次」
二男なのに松(=末につながる)雄
三男なのに宗吾
のうちの家・・・
60名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:10:11 ID:ta8Tk6IhO
>>45

ろく、りく
61名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:10:32 ID:FaU8Ta+fO




62名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:10:47 ID:aflLLd1N0
太とかついてると安心感がある
63名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:10:53 ID:6pKjC9Ox0
母が昔好きだった男の名を息子につけ
父が昔好きだった女の名を娘につけるのが
最も無難な命名法なのだよ

命名の由来が配偶者にばれなければ、だが
64名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:11:24 ID:gnKPgEL+0
>>62
心太ですねわかります
65名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:11:57 ID:Jzpu2SGy0
来年は爽子と翔太
66名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:12:00 ID:UG4Z7XUg0
>>34
まあ転じてってことだよ
ヘブライから漢詩までおれ書いてるやん
かみつかんといて、そうかでもあごんしゅうでもないからw
ちなみに宗で言うとたとえば観阿弥とか世阿弥が祖だけど
この阿弥ってのは阿弥陀様から来てるのよ
観阿弥は時宗門下だったらしいけど昔は神仏分かれてなかったし
科学も知られてなかった時代だから今以上に政治含め仏教神道の影響が
強かったしょーがない
67名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:12:11 ID:RsfVA67UO

結愛


ゆうあいちゃん?
68名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:12:18 ID:eWmq5dfs0
>>61「憂」以外はけっこうまともだ
69名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:12:47 ID:b5F6y+pK0
もう健二とか洋子みたいな普通の名前はつけられないな
オッサンみたいな名前ダセーっていじめられそう
70名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:12:48 ID:j2XilCWs0
★卑劣なイジメ事件(鹿児島県)
俺なんか、とんでもなかったよ。もう少しで、あの世に行ってるトコだった。
工業高の時、、汽車内で勉強してたら、目を付けられた。
100人(百人)から、罵声によるイジメを、汽車内、駅内、町内で受けたよ。
場所は、鹿児島県の加治木町〜横川町、霧島市周辺での事。
この地域は、99%が無学、高卒、三流私立大卒が住んでる土地。高校生も、ほとんど、チョンバック。
相手は、近くの進学校(勉強のストレス解消)、工業高(足引っ張り)の奴ら。
もうメチャクチャだったよ。家の前で罵声を浴びせる(車で通りすがりに)、池沼も出たので、
地元の新聞社2社の読者の欄に投書し、奴らの声を封じた。
工業高推薦で、地元の国立大学も受けに行った時、共通一次の試験会場でも罵声を浴びせる
奴もいた(近くの進学校の奴ら)。
俺は、命からがら、工業高から国立高専に編入し、国立大学に編入したんで助かった。
俺を自殺に追い込もうとした奴らは、高卒で就職か、福岡あたりの私立大に
進学したようだ。もともと、高卒や私立大に行く連中(ごろつき)だから、道徳や倫理観も
ないんだろう。
俺がもし、女に生まれていたら、強姦(レイプ)される運命だったと思うよ。
今、イジメに遭ってる子も、俺みたいに負けないでほしいな。
71名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:12:59 ID:Pbk17XM+O
>>65
それなんて君に届け
72名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:13:01 ID:63pZYCWVP
そういや、どうやっても読めないだろうっていう名前でも
受理されるの?
73名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:13:01 ID:2n478X8o0
皇室の名前も普通では読めない。
74名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:13:20 ID:sx7yab3L0
蓮はなんか背筋がぞわっとするな
75名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:13:52 ID:XaEI9c3aO
「つ」って名前にしろ
76名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:13:55 ID:rAdxsbrk0
名づけの法則

・複雑で繊細な思考ができる高貴な家柄ほど、名前は逆に平易で読み易い。
・上記家柄ほど、当て字やぶった切りなど、
 通常読み以外のルールを破った名づけを行わない。
 ルールを尊主した上で、世間様に迷惑をかけない範囲で
 ほんの少しだけ、自由に我が子に思いを込める。
 その生き方の慎ましさを必ず守る。足るを知る。
・女の子には必ず子をつける。
・男の子には、「男らしく」を決して意識しない。
 「斗」「蓮」などを避ける。
 DQNほど男の子に男らしさなどを求めるが、
 高貴な家柄は、むしろ男の子に優しさと、柔らかさを求める。
 そのため名前は男の子と判別できるが、極力男っぽさを
 前面に出さない、穏やかな名前が多い。(注

(注:DQN家庭ほど、父親が異常に「男らしさ」に固執する傾向にあり、
   空手やボクシングなどを幼少の頃から習わせ、
   男の子に対して優しさがまるでなく、
   二言目には「男だろ!!!」「男のくせになくな!!」「男なら女を守れ!!!」
   などの言葉を、声変りもしていない子供に怒鳴りつけながら育てる。
   子供を「お前」「こいつ」呼ばわりする確率も非常に高い。

   一方で高貴な家柄は、男の子も女の子と同じように優しく接し、
   言葉遣いに非常に神経を払い、男言葉と言われる粗暴な言葉をを親も使わず、
   子供にも使わせない。
   一流私学ほど見た目も女の子とあまり変わらない制服となり、
   足を大きく開いたり、あぐらをかいたりすることを「男らしい」などと美化しない。
   品がないとする。足を閉じて、あぐらを避けるのがマナーである。
   体毛を処理する、あるいは見せない。
   写真撮影時内股気味にすることも多い。
参考)http://www.yuko2ch.net/mako/mako/src/1243228334308.jpg
77名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:14:12 ID:roBRBNrSO
小夜子
百合子

古風な黒髪美人
78名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:14:26 ID:JF7Z8feG0
>>21
一二三(わるつ)
七音(どれみ)
79名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:14:39 ID:PfFw5TJF0
>>61 >>68
みおはちょっとDQN臭いと思ったよ。なまじ男女両方可能なのが余計に。
男の方はホモ小説で見たんだけどな。
梓は比較的よく見かけるな。平仮名にするなどバリエーションも多いし。
80名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:14:48 ID:0M9nsVK4P
>>15
2chの情報って出鱈目だなぁwと改めて思うわ
ネトウヨが元凶だろうが
81名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:15:18 ID:iAVYmY54O
>>72

DQNネームってそんなのばっかりじゃん
82名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:15:24 ID:fIF0x7gC0
漢和辞典なんて見たこともないんだろうな。
83名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:15:42 ID:IcOtoYF1O
>>69
その組み合わせの夫婦を知っている。
ちなみに叔父と叔母だ。
84名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:16:03 ID:rAdxsbrk0
【高貴な者の特徴―女性編】

気高い者は、その特徴として「男女とも異性に近い姿を見せる」ことをご存じだろうか。
ここでは女性の場合を見てみよう。皇族である美智子様や紀子様の幼少期の写真を見ると分かるのだが、
かくも女性らしい上品な方達なのに、幼少期は男の子かと見紛う程、鋭い顔つきで、
所謂女の子女の子然とした表情のものは一つもない。一体なぜか?

自分が女であれば、「やだぁ〜!!」「最悪・・・」と大げさに軽蔑して見せ、
怖がるそぶりを見せ拒否すれば、大抵の事は見逃され、弱者として守られ、時に男子に犠牲を押し付け、
また時に男子に非難の目を仕向け、不当に悪者に仕立て上げ、優遇を得ることなど容易なのである。
しかし気高い女性は、そのような行為に甘えることは他者や、
物言えぬ真の弱者を犠牲にする事と一対であり、その生き様の醜さを自覚するのだ。
故に一般の女子と異なり、非常事態に接しても動じない。
日頃から自分に振りかかった困難を女の力を借りてすぐに逃げず、自分で克服するよう心がけている。
それは女性として一見損をする生き方だ。が、人の上に立つ女性はその本能の宿命に従い、品性を選ぶ。
その女性であることに媚びず甘えない気高き精神性が、姿に出るのだ。それ故いつ見ても
「凛」とした佇まいで、誰よりも女性らしいにも拘わらず、そこに男性的強さが垣間見える。

それは趣味嗜好にも広範に顕れる。市井の女性がその時代毎に流行の軽薄な髪型服装にする中、
決して流行に流されず審美眼を持ち真の美しさを求める。
そのため数十年前の写真が、なぜか一人全く古く見えず洗練されて見える不思議な現象が起こる。
髪も染めず耳に穴も開けず、爪も伸ばさず描かず、親に頂いた体に傷をつけてまで洒落込むことなどない。
嗜みはピアノ乗馬、スポーツならばテニスなど女性らしい上品な趣味を選択する一方、
携帯はピンクではなく、シルバーなどシックな色合いで、部屋も極めて簡素で、
いかにも女の子な稚拙なピンクの内装や過度のぬいぐるみ、西洋風装飾などを拒む。
性別を押し出したセンスは、異性や、同性内でも近寄り難さを往々に産むものである。
何事も簡素且つ清貧で清潔感のある佇まいを志向する事が一見異性を思わせる。
しかしそれこそが品性で、それが「万人に親しまれる姿」を作るのだ。
85名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:16:05 ID:5Jvks1OD0
丁夢人(テムジン) 羽丹(ハニー)
最須男(モスマン) 愛々(ラブラブ)
陽昇(サンライズ) 恋空(コイソラ)
蛇々丸(ジャジャマル) 火頃(ピッコロ)
蛮禰人(バンディット) 枕子(マクラコ)
86名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:16:37 ID:UG4Z7XUg0
>>53
そのうちの6つをひとまとめにして文星(原文では文昌星、日本では略して文星)
斗魁を中心に文星がある、これは司馬遷の史記にある
もしかしておまえさんは占いのほう(紫微斗数)で覚えてるんじゃ?
87名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:16:38 ID:i3etYWrz0
DQNネームw
88名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:16:51 ID:KaWPFuuR0
凛だの蓮だのどこのぼーかろいどだよ
89名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:17:12 ID:+RUtBxXKO
赤ちゃんの作り方教えて
90名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:17:30 ID:nYTZL/1B0
病院で事務やってる者ですが「りん」と「リン」はよく見かけます。
ただしもののみごとにお婆ちゃんばかりですがw

「凛」のほうはたしかに小さい子が多いですね。
でも、あまり上品な家庭に見えない親子が多いですね…。
91名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:17:40 ID:9kMJyBa20
「蓮」とか、どんだけグロが好きなんだよ。
92名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:17:54 ID:6PN8Hsof0
>>89
やる
93名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:18:47 ID:JF7Z8feG0
>>79
澪(みお)は、澪標(みおつくし)から身を尽くし(みをつくし)に掛けて使うから古いと思うよ。
94名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:19:02 ID:rAdxsbrk0
【高貴な者の特徴―男性編】

気高い者は、その特徴として「男女とも異性に近い姿を見せる」ことをご存じだろうか。
ここでは男性の場合を見てみよう。陛下を見てもそうだが、口調が「女性言葉」なのにお気づきであろうか。
「そうね・かしら・行きましょう・わね」などである。よく見ると、
「俺・お前・こいつ・奴・メシ・食う・連中・だぞ・だろ・だよな・〜っす・しろよ・してこい・おい・名字呼び捨て」
などの、一般に男言葉と称される言葉遣いを徹底的に排していることが見えてくる。なぜか?

自分が男であれば、「俺は男だ」と言って傲慢な言葉を使って人に威圧感を与えても、
自分が粗暴で品がないだけのことを性別に甘えて正当化することは容易である。
しかし高貴な男性は、そのような意識に甘えることは、怖くて物言えぬ他者に
多大な恐怖と忍耐を強い、その場を委縮させることを自覚しているのだ。
故に一般の男子とは異なり、決して男言葉を使用しない。男に甘えないのだ。
異性が使ったら血相を変えて止める様な言葉は、自分が与える印象も同じである。

それらは仕草や趣味嗜好にも広範に顕れる。市井の男性が胡坐をかいたり、
足を広げて座ったり、鞄も片手で肩の位置から手の平を上に向けぶら下げる持ち方をしていても、
決してそれらをせず、鞄も前で両手で慎ましく持つ。体毛を見せることも極力避ける。
また髪型においても髪を反り上げたり威圧感を感じさせるものを避ける。嗜みもピアノや乗馬などを選び、
スポーツは格闘技や、乱暴な言葉遣いや掛け声、衝突を要する団体競技を避け、テニスや水泳、卓球など
女性にも親しまれている品のいいものを選ぶ。服装もドクロやチェーンなど威圧や暴力性を誇張したものを避け、
チャラチャラ貴金属を過度に肌身につけず自然を好み、部屋も極めて簡素で、
女性が使用しても全く違和感がない家庭的な清潔感のある佇まいである。
男性とは本質的に強く、外見や声の低さも相まって他人を威圧する性であることを強く自覚し、
だからこそ女性以上に丁寧さと繊細な配慮を重んじ、その場が安心に包まれるよう己を厳しく律し、
日頃から男性がしておかしくない範囲ギリギリの柔和な振舞いを心がけるのだ。それが時に
一見女性を思わせるのである。しかしそれこそが真の男らしさの器であり「万人に親しまれる姿」を作るのだ。
95名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:19:20 ID:gnKPgEL+0
>>89
まず服を脱ぎます
96名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:19:21 ID:g/5PoFAl0
で、お前ら子供いたり出来る予定はあるのかね
97名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:19:30 ID:e9ZUmDcp0
凛が一位になったのはきっと恋姫無双のリンリンのおかげだな
98名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:19:30 ID:sD+b9B3l0
お見合い結婚が崩壊してブサイクな子が減ってきたよな
99名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:19:54 ID:OPc8GiXa0
>>76
大作てか層化に名前つけてもらった?ところって子がつくとこ多い気がする…

むかし面接で同じグループにうららって名前の子がいた
凄い厳つくて名前と正反対の子で恐かった
100名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:20:02 ID:GPmJBmSsO
「悪魔ちゃん」は♂♀どっちでしたっけ?
101名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:20:28 ID:33NdMG+8O
名前負け
102名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:20:57 ID:0KrwCsTfO
てら
103名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:21:11 ID:moXlCYV3O
いやーDQNネームばっかりだな

こんな名付けする親たちとPTAとかちょっとでも
付き合いしたくないから俺一生子梨に決めてる
104名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:21:17 ID:QkgBFTDi0
蒼空で「そら」って読むのが5位なの?!
絶対読めない・・・
105名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:21:20 ID:CwIhf4mE0
>>95
脱いだ服をたたみ、深呼吸したのち、家じゅうの窓を全て開けます。
106名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:21:25 ID:sZS2khT9O
暗黒世代だな。
107名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:21:34 ID:hJTCkwWe0
でもさぁ、高校野球とか見てると、普通の名前の子が多いよ。
108名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:21:42 ID:aVLOL25q0
エロゲみたいな名前だな
顔は大分違うんだろうけど
109名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:22:30 ID:ttM56GBNO
こりゃ、低学歴や無教養なDQN家庭を見分けるのに便利だな(笑)
110名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:22:36 ID:PTn/yM4V0
2匹目ゲットだぜ
111名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:22:59 ID:eWmq5dfs0
>>104蒼天ならかっこいいのに
蒼天已に死す!ってかんじで
112名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:23:06 ID:sXps4M540
大将、今日のお勧めは
113名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:23:07 ID:quzE/lF40
ひらがなの名前は中学あたりからバカっぽく見えるようになる
114名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:23:25 ID:3oo4IgJT0
結愛はSexを連想させていかんな。。

って思ってしまったのは俺だけか?
115名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:23:50 ID:QJWrK6/nO
ヤンキーくせえ
116名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:24:08 ID:mkoKgE78O
>>107
球児が生まれたのは一昔以上前ですもの
117名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:24:13 ID:ocWINVcT0
「悠」
流石にこの文字はまだまだ強いよな。
118名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:24:31 ID:ZeFhgx27O
結愛←ケツア?
119名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:24:39 ID:QbqvATFw0
DQNネームがうんたらかんたら
120名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:24:40 ID:t4aFMlJf0
>>48>>60
ありがとう
夏は候補に入ってた。男だったら六も画数いいみたいだ
121名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:24:58 ID:wKeOmK9r0
>>66
あんたは相手が知らないと思って話してるんだろうけど、仏教神道の影響が強かったなんて
義務教育をやってれば誰でも知ってる。
それを、いちいち本田の名前は仏教由来とか騒がれても。

大体、民間では漢字の読み方も使い方いい加減で、同音異字が混同されるのはよくあることで、
公文書でも近代になって統一されるまではかなり適当だったじゃん。
地名もいい加減だし、庶民の人名となればなおさら。「宗」「惣」なんかよく混同されてるしな。
どういう意味でつけたかなんて名づけ親しかわからん。
語源の知識自慢したいなら、小学校の教室ででもやるといい。
122名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:25:30 ID:iAVYmY54O
>>104

ってか、『蒼井そら』を連想させすぎだろ
123名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:25:46 ID:Nfj1PkA40
>>99
アパッチっぽくてたくましそうな名前だな>うららー
124名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:26:20 ID:XyenZitR0
高貴な名前の長文貼る奴キモイ・・・
125名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:26:21 ID:pUnYFh0aO
>>45 雨、 黴
126名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:26:27 ID:W350VBnW0
>>94
最近のDQN女子は、みんな男言葉なのだが…

オレとかてめえとかすごいよ、女子
めちゃくちゃ威嚇的だし

電車内でよくでかい声でしゃべってるよ
あまりにも酷くてびっくりしてしまう。
127名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:26:42 ID:63pZYCWVP
普通に見た目のまんま「空」っていう名前っていうのも
なかなか悪くない気もするんだが
128名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:26:48 ID:CwIhf4mE0
>>117
皇室の件も無論あるだろうけど
人名漢字として使われだしたのが割と最近だし
まだ手垢の少ない字って印象があるんじゃないかね
129名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:26:53 ID:quzE/lF40
名前に個性を持たせるのと同時に子供の社会性を捨てている事を少ない脳味噌で理解しろDQN
130名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:27:03 ID:PfFw5TJF0
>>123
ペルソナしか浮かばなかったよ。二次元とは言え自分の中での元祖DQNネームの一つだった。
131名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:27:16 ID:UG4Z7XUg0
>>111
雲外蒼天とかいい意味だ
蒼天常在ってのもあるけどまた変な宗教呼ばわりされるから
雲外蒼天からで、坂の上の雲ってまさにこのイメージだね
132名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:27:25 ID:Eec37KKa0
>>76
あーなんとなくわかる
男性の政治家に女?みたいな名前たまに見かけるし簡単に読める名前多よね
太郎、一郎とか、カオル、ヒロミ、マサミ、みたいな女性っぽい響きの名前
133名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:27:27 ID:D0ZpUhlqO
自分が会社の面接官なら、DQNネームは落とす
134名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:27:41 ID:R0Q+EcZB0
My name is 舞
My name is 愛
My name is 美依
My name is 優
My name is 結愛
135名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:27:57 ID:4B2rkvcYO
ホスト・キャバ嬢みたいな名前ばっかだな
まあ親がアレなやつばっかなのが容易に想像つく
136名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:28:12 ID:ifQiu1iPO
蓮とかホストじゃないんだからもう少し考えて名前付けてあげたらいいのに…
137名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:28:19 ID:FuLNO9b/0
>>61
けいおん!はあんまり有名ではないんだね
スレの反応が
138名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:28:30 ID:sDm7/TZb0
>>127
知り合いの中学生が「空」由来はわからんけど
クラスの名前みるとやっぱり昔に比べると珍しい名前が多いと思ったけど
とりたてて変な名前はなかったな
139名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:28:40 ID:p1NctL5o0
苗字とあっているかが気になる。
どろなかさんとかだったら蓮がかっこいい。
140名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:28:58 ID:bq0YPHRWO
すげー!
私の携帯、大翔・蒼空・結愛 一発変換できるwww

心愛とかも一発変換できるwww

141名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:29:06 ID:e3u3ZR0T0
>>134
まいんたんがいねーぞコラ
142名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:29:18 ID:eWmq5dfs0
↓の名前なら、DQNとは呼ばれないよ!

由紀夫、太郎、康夫、晋三、純一郎、喜朗、恵三、龍太郎、富市、孜
護煕、喜一、俊樹、宗佑、登、康弘、善幸、正芳、赳夫、武夫、角栄
栄作、勇人、信介、湛山、一郎、均、哲、茂
143名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:29:34 ID:63pZYCWVP
>>134
全部一人称wwwwww
144名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:29:35 ID:DAD37iGB0
また俺が増えていくのか…
145名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:29:39 ID:W6qeQgt5O
黄熊(ぷぅ)
母親がプーさんマニア

これはマジ吹いたw
146名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:29:44 ID:UG4Z7XUg0
>>138
ごめんね、もう空由来は書けないんで…たぶんチワワのくーちゃんからだ
147名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:30:18 ID:TYzn0c6T0
>>133
実際にいるかもね。お里が知れる、って感じに。
148名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:30:26 ID:k3bQqMlG0
>>123
漢字にすると「麗」だから。
「春のうららの」のうららだから。
149名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:30:49 ID:D0ZpUhlqO
デブでハゲの50歳のオヤジになっても
「蓮」w
名前負けの連中が増えそうだな
150名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:30:50 ID:ec3roKbR0
たいしょうかと思ったwww
てか将来的に読み仮名なしで読めない名前は困るだろ。
DQN親の考えることはわからん。
151名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:31:05 ID:8PCQP29r0
>>134 英語圏の人に言わせれば「もう何言ってんの!!」ってレベルだな
私の名前はあなたです
はぁ?
だからあなたです
私はデービスですが
いえ、あなたではなく私はあなたです
152名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:31:14 ID:6c9kOp/UO
私の周りの美咲はブスばかりで名前負け甚だしい
153名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:31:32 ID:eWmq5dfs0
>>148なるほど、春麗(はるうらら)、日本っぽくていい名前だ。
154名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:31:45 ID:QbqvATFw0
>>133
親がアホなだけだぞ
子供に罪はねえ
まあ遺伝子は継いでいるけど
155名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:31:45 ID:JjnpMo7B0
漫画ばっか見てるような層が多いからな
156名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:31:48 ID:Ebuz1ysK0
【レス抽出】
対象スレ:【調査】 "赤ちゃんの名前ランキング" 男児「大翔」「翔太」「蓮」「颯太」「蒼空」、女児「凛」「さくら」「陽奈」「結愛」「結菜」★2
キーワード:fate





抽出レス数:0
157名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:31:59 ID:e3u3ZR0T0
>>153
中国人ぽくなったぞ
158名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:32:09 ID:UG4Z7XUg0
>>148
画数多くて綺麗の麗でイメージいいからだよ
159名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:32:12 ID:63pZYCWVP
>>142
>由紀夫
これはひどいwwww
160名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:32:25 ID:v/RueH1T0
あんなに活躍したのに全然ランクインしないイチロー涙目wwwwwwwwwwwwwwwww
161名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:33:09 ID:ifQiu1iPO
>>152
美姫(みき)も二人知ってるけど両方ブスだな
162名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:33:50 ID:9SK4sUQo0
163名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:33:55 ID:W350VBnW0
逆に、目立たなくなっちゃうじゃんね
今どきは、クラッシックな名前つけた方が目立つ
164名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:34:10 ID:FuLNO9b/0
>>157
やっぱひねもすのたりにしようよ
165名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:34:34 ID:p1NctL5o0
>>154
一緒に過ごした人の影響をうけるもんなんだよ。
親が離婚していたり珍名を避けると騒動も避けられる。
166名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:34:37 ID:PfFw5TJF0
>>153 >>157
将来はトゲのついたブレスレッドをつけるんですね。分かります。
167名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:34:41 ID:CwIhf4mE0
>>160
今だと小沢一郎の印象が強いからなー

さくらと一郎・・・なんて若い人は知らんね・・・
168名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:34:42 ID:TVsSCKrQO
大作 太作かな
169名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:34:48 ID:sDm7/TZb0
>>160
活躍してたときの中田英寿も入ってなかったし
今風?だと流行ったかも
170名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:34:49 ID:2aQgK3g10
たまにいるくらいならいいけどランキング上位がこれだからな
171名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:35:28 ID:sx7yab3L0
>>166
空飛べていいよな
172名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:35:28 ID:DVsI67J7O
自分がもしも子供に「れんっ」て名前を付けるとしたら、
練か錬にするけどなあ
173名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:35:31 ID:mkoKgE78O
>>153
ハルウララとかけまして
春麗とときまする
そのこころは
ムチムチです
174名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:35:50 ID:63pZYCWVP
典型的DQNネームって>>1以外だとどんなのがある?
175名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:36:17 ID:UV0xvEgx0
176名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:36:32 ID:quzE/lF40
外国名前の為だけに当て字で使われる漢字ほどダサいものはないw
177名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:36:43 ID:oQMwSn1i0
薫(かおる)と静(しずか)という名前の双子が同学年にいたが、
名前だけ見たときはどんな和風美人だろうかとwktkしたのに
汗臭いガチムチ坊主頭の兄弟だった。。。
178名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:37:06 ID:zpKo4BD80
翔鶴
瑞鶴
179名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:37:23 ID:ARcR1k3X0
そりゃ本来男性名だからだ。
180名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:37:56 ID:CO0lAn/d0
>>132
でも、亀井静香は
因果な名前だと思うw

「郎」なぁ。
去年なら、
自民支持者なら麻生太郎、
民主支持者なら小沢一郎、で
どっちでもあやかる人はいたかも知れない。
181:2009/12/07(月) 17:38:40 ID:t+F8iut3O
大翔も、のろま大将からかな!?
182名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:39:04 ID:eWmq5dfs0
DQNネームランキング
http://dqname.jp/
戦争(せんそう) 98
僕(しもべ) 98
誠太郎(せいたろう) 97
賢一郎(けんいちろう) 97
羽姫芽(わきが) 97
煮物(にもの) 97
振門体(ふるもんてぃ) 97
飛哉亜李(ひゃあい) 97
亜菜瑠(あなる) 97
脚歩茶唯(きゃぷちゃい) 97
権兵衛(ごんべえ) 97
ポチ男(ぽちお) 97
世歩玲(せふれ) 96
爆走蛇亜(ばくそうじゃあ) 96
黄熊(ぷう) 96
幻の銀侍(まぼろしのぎんじ) 96
亜成(あなる) 96
おかし子(おかしこ) 96
織璃彌艶(おりびん) 96
たまてば子(たまてばこ) 96
嗣音羽(つぉねぱ) 96
美空(びゅあっぷる) 96
腸(ひろし) 96
去(いぬ) 96
無大(むにえる) 96
吾郎(ごろう) 96
ラッキー星(らっきーすたー) 95

※誠太郎、賢一郎は女児に対してつけられた
183名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:39:06 ID:1CeS0MMD0
とうとう一位に読めない名前ががが
184名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:39:19 ID:e3u3ZR0T0
>>172
漣なら大杉漣のイメージがあるからまだいい気がする
185名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:39:29 ID:63pZYCWVP
双子っていうとかがm(ry
186名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:39:33 ID:PfFw5TJF0
>>180
いまなら「朗」だけならいるかもな。意味はほがらか(明るい)という意味なので一応大丈夫。
明るい子に育つようにだと言われたら納得は出来るよ。
187名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:39:50 ID:FuLNO9b/0
豚酢羅
188名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:40:09 ID:Auj9b5dg0
>>182
うそだろ??
189名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:40:44 ID:sDm7/TZb0
>>185
あのアニメも相当なDQNネーム揃いだよな
190名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:41:04 ID:CO0lAn/d0
>>142
護煕のために
ワープロの対応文字が一字増えたのは
有名な話。
191名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:41:18 ID:yWOheNQSO
>>117
30年も前から常用漢字に入ってるし、意味も良いからよく使われる字だけど、
悠仁さまのおかげで定着したね。

去年生まれたウチの息子も、悠一郎(ゆういちろう)だよ。
読みと漢字の意味と、苗字とのバランスから考えてたもんで、
あやかる意図は全くなかったが、産後の健診で産科医から
「おっ♪流行りの字だねぇ。次の次の天皇じゃん(ニヤニヤ」と言われて気づいたよw
192名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:41:27 ID:TYzn0c6T0
和路素
193名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:41:55 ID:e3u3ZR0T0
>>182
権兵衛がなんでDQNに混ざってんだ
日本の首相にもいるのに
194名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:42:07 ID:63pZYCWVP
>羽姫芽(わきが) 97
>煮物(にもの) 97
>亜菜瑠(あなる) 97
これは・・・・
195名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:42:27 ID:W350VBnW0
いとこの子供、兄妹の名前


範子
だよ、、、漢字が同じじゃなくてよかったよ
196名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:42:40 ID:RagAjNF70
1位 だいしょう じゃないのかw
197名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:42:43 ID:bVdI8XhZ0
>>193
それ女なんだよ
198名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:43:00 ID:R0Q+EcZB0
>>193
女の子
199名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:43:24 ID:sxh0bUyG0
>>193
そういや知り合いで、代々名前を受け継ぐ旧家の人がいて、
その人も権兵衛だか伝兵衛だかだった。
200名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:43:54 ID:TL/EnPRiO
画数の多い名前だと親も書類書くとき大変じゃん
201名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:43:56 ID:2Vq4V54KO
うちの娘は五六八だ
202名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:44:19 ID:CwIhf4mE0
>>201
よう政宗
203名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:44:43 ID:e3u3ZR0T0
>>197-199
ありがとう黒い三連星
204名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:44:49 ID:63pZYCWVP
>幻の銀侍(まぼろしのぎんじ) 96

これ人名って呼んでいいのか・・・?
205名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:44:49 ID:ARcR1k3X0
>>200
というわけで今日から一(はじめ)に改名したんでよろしく。
206名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:45:23 ID:AACqTSvDO
友愛(ともえ)
この子は可哀想
207名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:45:35 ID:CyQbCf9dO
読めない漢字の名前世代と、そうでない世代がはっきり分かれるんだろうな、これから

必ず改名ブームがくると思うな。法改正まではさすがにないだろうが
208名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:45:36 ID:zpKo4BD80
男で井上成美っていたけど
209名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:45:41 ID:PfFw5TJF0
>>191
男ならゆう、女ならはるかと読みも多いしな。今となってはそっち方面行っちゃうだろうけど。
ゆずの片割れ(同じ漢字でゆうじんと読む)にインタビュー行ったりとか懐かしいなあ。
210名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:45:43 ID:eWmq5dfs0
>>188ネタも混ざっている模様、ウソと信じたい
>>190するとそれまでは、「康煕字典」が表記できなかったわけだ
211名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:46:28 ID:mkoKgE78O
>>193
ほう、日本に女性総理がいたのか
212名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:46:40 ID:KbPhUYwS0
>>61
梓の別名はヨグソミネバリ(夜糞峰榛)。これ豆知識な。
213名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:47:00 ID:RagAjNF70
>>208
おとこで成美はたまにいるけど
214名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:47:06 ID:Eec37KKa0
>>180
そうそう
男性に静香って最初えーっって思った
いじめられたり気にしたりして性格曲がりそうなのに、よく政治家になったなぁとか
でも家系や環境が良いから関係ないんだろうね
>>76読んで納得したわ
215名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:47:14 ID:wcs+UAGmO
【調査】”赤ちゃんの名前の振り仮名ランキング”男児「たいしょう」「とた」「れんほう」「ふうた」「あおいそら」、女児「りんれん」「おう」「ような」「けつあい」「けつな」★2
216名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:47:20 ID:83YYUYJz0
877 :名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 16:44:56 ID:G2miQIyfO
真周(ましゅう)
真…好きな字
周…俺の名前の一文字
補給鑑についてる名前だからそんなに外人ぽくないよね?


妊娠出産に関して一番の功労者であるヨメに命名権はないのか
217名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:47:37 ID:H7py80tl0
「結愛」ワロタ 友愛 でもいいんじゃない
218名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:48:07 ID:jArWwIjI0
>>107
ここ五年十年くらいで何かが一気に崩壊した感じがする
ランドセルの色も今の3年生以下くらいからカラフルになっていってる
219名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:48:24 ID:mdezOD/+0
決めました
男なら
学マナブ
にします
220名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:48:40 ID:e3u3ZR0T0
>>217
読みは「ぽっぽ」だったりすんのか
221名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:49:02 ID:DtycP+JY0
頭の悪い人は勉学にコンプレックスあるから
暴走族みたいにやたら当て字や画数の多い字に憧れてしまうんだ
222名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:49:02 ID:8PCQP29r0
歴史ブームから武将や公家の名前も増えるのかな?
鈴木田村麻呂
223名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:49:32 ID:ZeFhgx27O
運子
224名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:49:36 ID:JF7Z8feG0
>>216
補給艦「ましゅう」は「摩周」だと思う。
225名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:49:38 ID:Bn1hxIytO
うちの弟の名前は「奬」って言うんだけど、
読める人いる?
最初は全くわかんなかった。
226名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:49:52 ID:sDm7/TZb0
雅美、浩美と男でもいるせいかこの名前の女の人は自分の名前を嫌ってた
227名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:50:15 ID:eWmq5dfs0
>>225すすむ?
228名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:50:19 ID:wcs+UAGmO
>>225
読めるわけがない。
229名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:50:29 ID:XAkpLN9Y0




舫は女の名前だろう
230名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:50:46 ID:aflLLd1N0
>>225
奨に似てるからしょう
231名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:51:11 ID:tui4HpBa0
還暦迎えたら恥ずかしい名前ばかりだなw
232名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:51:12 ID:PfFw5TJF0
>>225
しょう?
233名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:51:23 ID:+4sa9T+H0
1位から読めんだと
234名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:51:30 ID:sx7yab3L0
>>225
「しょう」じゃないなら分かんね
235名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:51:34 ID:oEfzPze7O
いとこの姉弟が法子と学なんだけど。
もう大人だから笑い話にしてるけど子供だったらいじめられそう。
236名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:51:57 ID:bFYcPqQv0
この画像、かな無かったら読めない子大杉
ttp://stat001.ameba.jp/user_images/20090701/16/e-21tobi/b6/8a/j/o0800048010206003073.jpg
237名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:52:04 ID:sDm7/TZb0
>>225
たすくだろ
けっこうあると思うが違ったら珍しい
238名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:52:05 ID:e3u3ZR0T0
>>225
しょうだったら期待外れ
239名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:52:07 ID:JjnpMo7B0
しょう?
240名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:52:18 ID:R0Q+EcZB0
>>225
ごはんがススムくん?
241名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:52:22 ID:63pZYCWVP
>>189
基本、アニメの奴って全般的にDQNネームばっかじゃね?
242名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:52:40 ID:k3bQqMlG0
水泳教室の名簿を見ると
子供の名前にやたらさんずいが付いてたり、
その他とにかく水や海に関連した名前すごく多くて面白い。
243名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:52:42 ID:3Z6pCy+JO
オレ仏像すきだから
五部浄とか迦桜羅とかつける
244名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:52:46 ID:wcs+UAGmO
>>225
> うちの弟の名前

> 最初は全くわかんなかった。

これどういうこと?
昔からずっと一緒にいたはずの弟の名前の読みが分からなかったっておかしくない?
245名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:52:57 ID:yA3PtTHHO
知人の息子が那智
ちょっと酷いと思う
246名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:53:01 ID:CwIhf4mE0
>>225
「醤」かと思ったw
247名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:53:02 ID:q0xzMMJ/0
「蒼」「翔」「颯」「斗」「温」
この辺りの漢字を子供の名前に使う人種とは付き合いたくない
248名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:53:29 ID:/VjtTCOb0
そのうち友愛って名前も出てきそうw
249名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:53:31 ID:7MagOfgrO
大翔鳳も喜んでるだろう
250名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:53:32 ID:PfFw5TJF0
>>236
半分ぐらいは比較的まともだな。
251名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:53:44 ID:fBnKErbd0
ベネッセの紐付き統計じゃなくて、普通の統計が知りたいな。
252名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:54:11 ID:TVWRK0rZ0
てらちゃんは?
253名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:54:22 ID:e3u3ZR0T0
>>247
温子もだめか
254名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:54:42 ID:2Y66rF3Z0
>>76
そう言われれば、ドラマに出てくる昔の政治家付きの
書生さんはそんな感じだな。
255名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:54:58 ID:z4nS76hJO
>>151
自分の名前「あい」って読むんだけど実際に中学の時にカナダ人の英語講師に?顔されたことある。
日本人の英語教師が説明してくれたけど。
256名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:55:04 ID:yWOheNQSO
>>225
奨の旧字体だね。
「すすむ」か「しょう」としか読めないな。
257名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:55:34 ID:L0ar7pc20
蓮って字を見ただけで鳥肌立つわ
258名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:55:53 ID:H7py80tl0
男の子には、イメージ的に空飛ばせたがっている親が多いのには ワロタ
259名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:55:55 ID:Uy8EEigY0
>>44
普通の名前かどうかではなく、トップ10に入るほど多いのが意外って事では。
260名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:55:58 ID:eWmq5dfs0
>>245「那智の滝」からとってんだろうけど、イメージ悪すぎ
そういえば日虎さんや火村さんなら会ったことがある。
261名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:56:15 ID:CwIhf4mE0
>>243
「阿難」とかにしといたほうがw
262名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:56:30 ID:5Jvks1OD0
ちょっと読みづらい名前だと
オレオレ詐欺とかの電話で、間違えた名前で
事故にあいました、とか言ってくるからすぐ分かる

ソースは俺の親父
263名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:56:33 ID:aflLLd1N0
>>245
那智って検索すれば分かるけど日本じゃ全然おかしくないよ
意識するのは分かるけどね
264名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:56:39 ID:63pZYCWVP
羽(はね)

空飛ばせたいならこれもありなんじゃないかなんて思ったり
265名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:56:53 ID:e3u3ZR0T0
どうしても変わった語感の名前を付けたいのなら平仮名かカタカナ表記にすればいい

>>245
ウルフ那智さんディスってんのか
266名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:57:17 ID:pDpqbz+y0
「大翔」「翔太」「颯太」
なんかこの名前ってゲイっぽい(´・ω・`)
267名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:57:22 ID:mkoKgE78O
ナチやない、ナツィや!
268名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:57:27 ID:ARcR1k3X0
苗字が奈知よりマシ
269名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:57:46 ID:TVWRK0rZ0
>>225
つとむ
270名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:58:24 ID:xX76TgOKP
知ってる人の印象が浮かばないようにエロゲの名前は変わった名前にしてるのに…
時代に追い付かれてたら意味ないじゃなか
271名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:58:45 ID:Uy8EEigY0
>>258
だったら洋介にすればいいのにな
272名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:59:02 ID:UG4Z7XUg0
>>260
いや野沢那智の大ファンか画数多くてかっこよかったか重巡マニアだろ
神仏融合の熊野の寺社、那智権現のわけがない
273名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:59:30 ID:z4nS76hJO
>>45
雫は?
274名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:59:39 ID:eWmq5dfs0
>>270たしかに、伊藤誠なんてありふれた名前にしたらいじめられかねない
275名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:59:45 ID:wcs+UAGmO
>>271
荒巻洋介
276名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:00:22 ID:3Z6pCy+JO
ALTの先生がちんこちんこ生徒に連呼するコピペどこ?
277名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:00:47 ID:GvYrFi8W0
「蓮」って草加か日蓮宗の信者だろ?
278名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:00:52 ID:mkoKgE78O
>>270
おにゃのこの名字が鈴井、安田、大泉なエロゲがあったけどな!
279名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:01:19 ID:0eEDZG3O0
知り合いの子は「怜音(レオン)」、不細工なオヤジ顔なのに・・・プッ。
母親は厚化粧とブランド物で固めた、自称セレブ。
将来、笑いながら人を刺す大人になりそうっていうのが、みえみえ。
280名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:01:33 ID:G0Kj4NG20
大杉レンレンの影響なの?
281名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:01:50 ID:W+CKZUcH0
そんな那智那智いうなよ
282名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:01:58 ID:CO0lAn/d0
>>218
「たまひよ」名付け事典創刊の影響が
一部で指摘されている。
283名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:02:05 ID:wcs+UAGmO
荒巻洋介ではなく、荒巻洋輔だった。
284名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:02:05 ID:PfFw5TJF0
>>270
それを考えて漫画描いてた漫画家いたよな。誰だっけ。
285名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:02:12 ID:TVWRK0rZ0
>>45
286名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:02:24 ID:qrrQWhXm0
>>277
歌舞伎町のホストっぽい名前だw
287名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:03:09 ID:eWmq5dfs0
高校の頃、英語の授業に20代前半の結構イケメンなアメリカ人教師が来た。
授業は一人一人アメリカ人先生に名前を呼ばれ、前に出てマンツーマンで話をするっていう形式。
先生には授業前に生徒の名前をローマ字に直したプリントを渡してた。

授業が始まると片言の日本語で挨拶をする先生に女子連中はキャーキャー言っていたけど
それを結構厳しい口調で注意するような真面目な先生だったので、みんな真剣に授業に臨んでた。
授業は順調に進み、結構人気のあった女子の「新保(しんぽ)さん」の番になった。
先生はそれまでやってきたように大きな声で彼女の名前を呼んだ。
「ジャアツギノヒトネ。ンーーアーー・・・ちんぽ!ちんぽサン!」
生徒は一瞬凍りついた。教室にいた全員が瞬時に「笑ってはいけない!」と思った。
でも、たぶん「シンポ」と言っているんだろうけど、どう聞いても日本語の「ちんぽ」だったし
「それまで片言だったのに、なぜよりによって「ちんぽ」の発音だけがこんなにもネイティブなのか」とか
「なぜか「ちんぽ」に敬称を付けている」とか考えだすとみんな耐えられなくなった。
結局新保さん以外の全員が爆笑。新保さんは顔を真っ赤にしてうつむいていた。

その様子を見ていたアメリカ人先生は状況が飲み込ていないようなのだが、
生徒の一人がみんなの笑いものになっている状況だけは理解できたのだろう
突然般若のような顔になりその爆笑をかき消すかのような大声で「シャァァラッップッ!!」と全員を一喝した。
その表情とテンションの凄さに、教室は水を打ったように静まり返った。
しかし先生の怒りのボルテージは上がったまま。

新保さんの肩に手を置くと「ナンデ?ナンデミンナちんぽをワラウ?ちんぽガナニカシタ?」
全員が「まずお前のせいだ。あと男性生殖器の名称を連呼するのをやめてください」と思っていたと思う。
その後、慰めようとしたのだろう、先生はやさしい口調でうつむいて座っている彼女に語りかけた。

「ちんぽゲンキダシテ。マエニキテクダサイ。ちんぽスタンドアップ!」

新保さんも笑った。
288名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:03:21 ID:k3bQqMlG0
>>284
のび太とかジャイ子とか出て来る漫画描いてた漫画家か?
289名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:03:26 ID:e3u3ZR0T0
>>284
デスノ
結局意味なかったけど
290名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:03:29 ID:F3wT+ymbO
でもよTOP10入りしてる名前は普通つけたくないよな
291名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:03:30 ID:RZ2/Om/XO
女の子の名前の方が沸いてる感じ。
見慣れたけど「花音」かのんとかさ。
292名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:03:40 ID:sx7yab3L0
>>284
DEATH NOTEの作者かな?
293名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:03:58 ID:or9P/tRsO
三沢乃亜(のあ)
294名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:03:59 ID:+srKW6Fp0
ようするに地に足がついてませんよと
自己申告してるわけか
295名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:04:09 ID:8iw9Ma6tO
>>284
夜神 月(ライト)のことか?
296名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:04:31 ID:wcs+UAGmO
>>278
水曜どうでしょうww
297名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:04:37 ID:aBwKpF9BO
大翔山が1位ってすげー相撲人気じゃん!
298名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:04:58 ID:63pZYCWVP
>>291
どっかの漫画で見かけたような・・・
299名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:05:30 ID:PfFw5TJF0
>>289 >>292 >>295
それだー!ありがとう!
300名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:05:42 ID:e3u3ZR0T0
>>298
そのまんまで少女漫画のタイトルだよ
301名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:06:05 ID:0eEDZG3O0
大空でソラって読ませるのもいるよね。
どう考えても、青年になったときスマートな男には聞こえない名前。
302名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:06:27 ID:rPD7okSPO
「太」のつく名前なんて15歳までだよなあ。
20代なんて恥ずかしくてやってられないよ。
303名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:07:29 ID:XodFNRc80
ぶっちゃけ蒼空と結愛は無いな
あと大翔は字面だけなら良いけど読みが有り得ない
他はまだ時代の流れなんだなって言える範疇
304名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:07:30 ID:QjZJ5XKJ0
悪魔
305名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:07:32 ID:63pZYCWVP
>>300
うわ・・・

>>301
でも、それならいうほど悪くない気もするけど
306名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:07:37 ID:djHYd9Dg0
>>294
そうそう。わたしらアホ親ですから生まれて来た子の程度も察して下さいと自己申告してくれているのだと考えれば、
良いマーカーですよ。
307名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:07:57 ID:JF7Z8feG0
>>291
「カノン」を漢字にするなら「加農」だよな。
308名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:07:58 ID:yP0QemUK0
結婚もしてない童貞オタが他人の子供の名前を
得意げに批判してるのって恥ずかしくないの?
309名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:08:11 ID:mkoKgE78O
>>302
てめえ、橘中佐に謝るなら今のうちやで(´・ω・`)
310名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:08:12 ID:QkgBFTDi0
>>287
コピペ?
お腹痛いwww
311名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:08:12 ID:sDm7/TZb0
いい名前を、人とは違う名前をと考えても結局同じような名前になってしまうんだろうな
少しでも違う名前と難しい字をつけたり読みを複雑にしても
それでもかぶったりしたときのショックはひどいだろうな
ありふれてたほうがそういうのないだろうし
312名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:08:26 ID:edeXpr6U0
来年は友愛(ゆあ)と月詠(つくよ)が急上昇してくると予想
313名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:08:41 ID:9HDBIDaS0
来年は友愛か
1万人くらいは乞食が付けそうだよなマジでw
314名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:08:45 ID:9wqPaLm+O
男なら○太郎、女なら子がつく名前がいいでござる!!
315名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:09:32 ID:JF7Z8feGO
ちょっとひねって丸かぶり・・・
316名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:09:53 ID:gxniJts/0
>>41
>陽奈(はるな?ひな?)、結愛(ゆあ?)、結菜(ゆな?)ってキャラもいるの?
ttp://frontwing.jp/product/bmg/chara.html#haruna
http://www.web-giga.com/colorfulwish/chara004.html
結菜ってのもいくつかあるね
317名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:10:00 ID:wcs+UAGmO
結局>>225はどうなったんだよ。
318名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:10:06 ID:jR/LXQyxO
○彦はなかなか居ないよなぁ。
○平、○作は時々いるけど。

319名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:10:42 ID:eWmq5dfs0
それはそうと、↓の解答マダー?

225 :名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 17:49:38 ID:Bn1hxIytO
うちの弟の名前は「奬」って言うんだけど、
読める人いる?
最初は全くわかんなかった。
320名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:10:49 ID:GvYrFi8W0
>「大翔」「翔太」「颯太」「蒼空」、
よくみたら落ち着かない名前ばっかりじゃねーか。
集中力のない生徒になりそうだ。
321名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:10:55 ID:0eEDZG3O0
>>314
ゴリラ顔の女の子で桜子ちゃん(サクラコ)とか居るけど、やっぱ許せないよ。 www
322名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:11:11 ID:mPI0gXGLO
あちゃー蒼空とか市民権得てるのか
去年妹夫婦が姪っ子に蒼衣(あおい)ってつけようとしてた時
人名に蒼とかつけないだろ!って大反対してしまった…
実際こんなにいるんだったら
つけてもよかったのにって恨まれるだろうな…
323名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:11:40 ID:2loXlVNB0
結菜


ってパッとみ何て読む?
324名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:11:43 ID:+K1LLIrm0
しかし親DQNだらけだな みんな暴走族上がりの親が付けそうな名前
てか他人に読みにくい字を何で・・
色々と困るだろw
325名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:11:48 ID:hHia4kr60
俺の名前、篠呉(ささくれ)なんだけどどうよ?
326名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:11:59 ID:e3u3ZR0T0
>>322
将来姪っ子に感謝されると思うよ
327名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:12:01 ID:h6rp4eTz0
女の子に、友愛(ともえ)ってつける奴はいるのか!?
328名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:12:04 ID:zpKo4BD80
翔鶴
蒼龍
大鳳
329名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:12:08 ID:ar6uV7guO
衛門がつく人ってみなくなったよな
一人しか知らん
330名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:12:09 ID:63pZYCWVP
>>322
正しい
331名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:12:44 ID:wcs+UAGmO
>>323
けつな
332名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:12:58 ID:PfFw5TJF0
>>323
ゆな
333名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:13:03 ID:9wqPaLm+O
>>321
やっぱり自分の顔を鏡で見ながら考えるべきだよな
334名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:13:06 ID:q19WvG5e0
大翔山=山崎
大翔鳳=村田
大輝煌=林
335名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:13:14 ID:aflLLd1N0
>>322
結局何に決まったの?
336名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:13:23 ID:JF7Z8feG0
>>327
「ともえ」つったら「巴」だろ。
337名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:13:31 ID:XodFNRc80
結愛は本来読めない、読みにくいのに
あまりにも溢れている結果読めてしまうという
338名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:13:38 ID:CwIhf4mE0
>>323
パッと浮かぶのは
「レタス」
「キャベツ」
「ちしゃ」

結菜→球菜と勝手に脳が変換するんだ・・・
339名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:13:40 ID:QfdP+Onb0
世相があわられるな。

大きく羽ばたいてほしい?冬を乗り越えたくましく生きてほしい?

自分本位な名前だな。
優とかっていう字がはいっていない。
340名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:13:41 ID:w3oP8ZGG0
結愛(ゆうあい)
341名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:13:51 ID:eWmq5dfs0
>>328空母の名前はかっこいいんだけど名前にはちょっと
342名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:13:55 ID:bXEJdda10
これは、痛いニュースですかな?
343名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:14:01 ID:ooabe4KPO
結愛とかセックス丸出しじゃねーかよ
親のエゴだな
きもちわりー
344名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:14:03 ID:Dmlid/92O
喜寿ちゃん てのがいたな
周りは反対しなかったのか…
345名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:14:05 ID:k3bQqMlG0
>>315
一番はずかしいパターンだなw

フィギュアスケートの鈴木明子は「使い古され過ぎて今時誰も名付けない」事で逆にガン目立ちなあたり。
346名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:14:13 ID:z7WTmr/GO
昔、うちの地元では
子沢山の家が
もうこの子で(作るのを)終わりにしよう
という意味で

名前に「しめ(締め)」や「とめ(止め)」「すみ(済み)」
を付ける風習があったらしい。

この話を最初に聞いた時から、
隣の爺さん見る度に笑いが止まらなかった



うちのお隣(13人兄弟)の下3人
・シメ子
・末男
・スミ子
347名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:14:23 ID:bZ5ZaDjLO
キャバ嬢シングルママの雑誌にあった名前

虹貴也(じゅきや)
來姫(らびぃ)

348名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:14:57 ID:edeXpr6U0
>>323
結菜

パッと見・・・けつな
少し考えて・・・ゆいな、ゆうな
349名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:15:09 ID:/Ae02KXoO
そらは絶対にない
他のはまだ分かる気がしなくもないけどそらはない
350名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:15:23 ID:hHia4kr60
伊井義男って男がいたとして、子供に友って名前つけたら、いいともになるよなw

中学生くらいになったら4月の自己紹介で、「いいともです!笑ってくれるかな?!」
                    「いいともー」

ってやりとりが目に浮かぶわw
351名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:15:32 ID:e3u3ZR0T0
>>322
途中で書き込みボタン押してしまったので追記

蒼ってのは本来「暗い」とか「老いる」とかの意味を持つ字だから
352名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:15:37 ID:tulfBYPa0
女の子の名前、AV女優みたいなのばっかりだな…
353323:2009/12/07(月) 18:15:46 ID:2loXlVNB0
結菜=ゆな

ってよむよね。湯女みたいで嫌過ぎる
354名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:15:53 ID:i9VQd2plO
>>347
モンスターかよ
355名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:16:30 ID:PcL+7v5+0
>>327
男でも「ともあき」とよむ可能性があるぞ
356名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:17:42 ID:63pZYCWVP
違和感はともかく
読めなかったり書けなかったりする名前を付けるなよ
357名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:17:47 ID:k3bQqMlG0
そういや今回は「こんな名前をじーさんばーさんになっても名乗らせる気か」
という意見を全然見ないな。
「今のじじばばの名前も当時は時代の最先端ネームだった」
事を
さすがに定期的に話題になるだけに学習したか
358名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:17:59 ID:hHia4kr60
蒼井そらもババァだろもう。今は持田茜だろどう考えても
359名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:18:02 ID:R0Q+EcZB0
匠(たくみ)とつけて不器用な子に育てる
360名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:18:26 ID:QkgBFTDi0
>>343
知ってるおばちゃんに「作子(ともこ)」さんっているんだけど、
ついつい『こづくり・・・』って脳内変換してしまうんだ。
361名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:18:35 ID:Rbq4owq20
俺の名前まだマシに見えてきた…w
362名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:18:58 ID:k3bQqMlG0
>>356
人名には必ずルビをふるという決まりを法律で定めて欲しいわ
363名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:19:08 ID:eWmq5dfs0
>>359体が弱い子供に「つよし」って名付けるんならいい話だけど
364名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:19:12 ID:7BDAtBqAO
>>347
らびぃwww
365名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:19:15 ID:sDm7/TZb0
>>322
DQNとは思わないがナウシカが思い浮かんだw
366名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:19:33 ID:kskZSAYoO
スレタイ半分読めなかった
367名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:20:20 ID:63pZYCWVP
>>358
wwwwwwwwwwwww
368名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:20:20 ID:2WDKp6Ur0
生まれる前から我が子を芸能界に入れる事を決めてるDQN親って結構いて
そういう親がカッコイイ名前=DQN名をつけるんだよ

芸能事務所が経営してるダンススクールとか演技教室とか劇団はDQN名の見本市だよ
そういう中で少しでも目立ってカッコイイ名前にしないといけないと考えて
どんどんすごい名前になっていく
369名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:20:36 ID:2loXlVNB0
笑顔ってかいてニコって男の子がたまひよに載っていたけ。
しかも母親33歳
370名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:20:40 ID:wcs+UAGmO
【調査】”赤ちゃんの名前ランキング”男児「大鳳」「翔鶴」「蓮舫」「風太」「蒼井そら」、女児「リン・ウェイツー」「人間爆弾・桜花」「妖奈」「友愛」「白菜」★2
371名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:21:05 ID:er0zqHFX0
意味を除した名前の方が人間らしい
372名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:21:11 ID:83YYUYJz0
この手のスレって聞かれてもいないのに
子供の名前を晒して評価してもらおうとしたり
(しかも結構な確率でDQNネーム)
「こんな名前にしようと思うんだけどどう思う?」
って相談するバカがいるよね。
373名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:21:11 ID:Pe8g5qXw0
じゃあおまいらの子供はどういう名前なんだ?
どういう名前つけるつもりだ?
人のことばっかり叩いてないで自分も晒せよ
374名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:21:18 ID:9Lv/qBmX0
>>308
皆さんはただ変な名前に変だと言っているだけに見受けられますが?
375名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:21:32 ID:3DqUCrrJO
万力くんってdqnネーム?
376名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:22:19 ID:JF7Z8feG0
>>357
正直な話、名前を呼ばれるのなんて子供のうちだけだろ。
名字で呼ばれるか、○○さんの+旦那さん、奥さん、おじいちゃん、おばあちゃん
そんなとこでしょ。

そもそも子供の頃、自分の両親や祖父母に名前があると思ったか?
377名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:22:43 ID:pOE+XdWu0
30代からもなぜかユトリのニホイがぷんぷん漂ってきますね
378名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:22:59 ID:mPI0gXGLO
>>326>>330
そうかな?ありがとう

>>335
自分が「ケチつけたから」ひらがなになったよ

>>351
植物が生い茂るっていういい意味もあるとか食い下がられたんだけど
字の説明として「蒼白の蒼」ってなるのがどうも…と思ったんだなあ
379名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:23:26 ID:NR9EGYJLO
>>375
絶対『○○でござ〜い』ってプロレス技かけられて虐められる名前
380名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:23:28 ID:XodFNRc80
>>368
そういう場合
むしろ常識的な名前にした方が遥かに目立つよね
381名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:23:31 ID:FuLNO9b/0
>>307
奇跡だろ
382名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:24:02 ID:1knVA2Yt0
は・・・蓮?
383名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:24:21 ID:i735FrjBO
蒼空

どうみても蒼井そら
384名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:25:23 ID:rpYnr+EG0
そろそろDQNネームを次期国産戦闘機につけるべきだと思わないか。
385名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:25:55 ID:XodFNRc80
>>373
この話題に限らない話だけどさ
批判すると「じゃあお前らはどうなんだ」って言ってくる奴はなんでどこにでも居るんだ?
あるお笑い芸人がつまらないって言った奴に「じゃあお前面白いことしてみろよ」って言うくらいの無茶振りじゃね?
386名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:26:09 ID:4JVqNBV/0
今年の最優秀はてらで

www
387名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:26:19 ID:e3u3ZR0T0
>>378
生い茂る場合は鬱蒼(うっそう)になるよ
イメージはさらに暗い
388名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:26:28 ID:yOfUpZ1fO
翔太とかさくらとか読めるからいいな。
月と書いてルナと読ませるとか、空と書いてスカイと読ませるとか
最近ほんと勘弁してほしいっつか規制してほしい名が多いから
ちょっとホッとしたわ。
389名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:26:32 ID:RZ2/Om/XO
>>327
今時なら、ゆうあ、とかになるんじゃない?
ともえは昭和の響き。
390名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:27:00 ID:1f4vlztt0
エロゲの影響か
391名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:27:31 ID:HSmirYEK0
392名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:27:41 ID:eWmq5dfs0
>>381奇跡(カノン)?

起こそうとしても起きずに眠ったままになりそうだ。
393名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:28:00 ID:jNDLUCYkO
ペットの名前かと思ったら人かよww
394名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:28:02 ID:kvj9cVut0
大翔ってひろとと読むのか。大は「ひろ」で変換できるけど、翔は・・。
395名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:28:20 ID:CwIhf4mE0
>>378
「くさかんむりに倉」も有りかと

「あおい」ちゃんは昨今多いね
「葵」「蒼衣」「碧衣」・・・いやほんと多い。
396名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:28:36 ID:JF7Z8feG0
>>384
次期戦闘機用の技術研究機だけど「心神」だぜ。
397名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:28:43 ID:dJJJKSdNO
DQNネーム考えようぜ
398名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:28:47 ID:82MgxPmc0
空母みたいな名前w
399名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:28:48 ID:edeXpr6U0
>>386
松ちゃんなら次が男の子なら、わろた、にしてくれる
400名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:29:05 ID:cPH4FFs20
>>385
そういう場合もあるがそうでない場合もあるだろ。
401名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:29:26 ID:xteW4kSX0
来年の男の赤ちゃんの名前人気ランキング
1信長、2秀吉、3家康、4謙信、5政宗、6信玄、7三成、8忠勝、9足軽、10農民
402名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:29:41 ID:h6rp4eTz0
裕隹(ゆとり)
403名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:29:46 ID:e3u3ZR0T0
>>391
隈本さんがアフリカ出張するよりはマシ
404名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:30:00 ID:bQ4WLxmT0
俺名前良太なんだけど
「子供の時はいいけど、お爺ちゃんで〜太ってちょっと変だよなw」
ってこの前、親父から言われた
405名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:30:05 ID:bSMRR4+4O
>>8
それに「さくら」も加えて、遠坂家揃い踏みだな。
406名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:30:10 ID:FuLNO9b/0
>>388
自慰空慰自
407名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:30:13 ID:ywbHtTrE0
結愛 けつあい
結菜 けつな

いいけつしてやがるぜホント
408名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:30:34 ID:sDm7/TZb0
男はもう
あつし、ひろし、まさし、ひさし、さとし、たけし、つよし、たかし、ひとし
みたいな形容詞系名前はもうないんだな
409名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:30:39 ID:huX6PttH0
男児のほうは飛び降り自殺しそうなのばっかだなw
410名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:30:48 ID:hHia4kr60
>>1 まじかそれw
>>2 まあそういうこともあるよなw
>>3 まず見て考えろ
>>7 同意
>>13 それでもいいけど、レンタルの方が安いだろww
>>15 ukeru w
>>16 俺の場合はスープがさきかな
>>17 もち
>>23 それは「ひろつぐ」だろww
>>28 嫌でも無理
>>33 今それ言うところか?スレチってもんよ
>>38 松屋一筋
>>45 最近のホストは名前で判断できんからな
>>46 wwww
>>49 よく読んで出直してこい
>>51 前半は正しいが、ナツコには同意しかねる
>>53 無理と思うぞ
>>57 だなw
411名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:31:14 ID:63pZYCWVP
>>401
足軽wwwwwww
412名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:31:22 ID:ZOKi6b4AO
近所のDQN女の子供の名前はティアラだ
旦那は無職らしい
413名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:31:56 ID:RZ2/Om/XO
>>404
竜雷太の立場が
414名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:32:15 ID:e3u3ZR0T0
>>412
漢字は手洗とかになりそうで怖い
415名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:32:22 ID:STiXc7Cg0
再来年辺りにキムが来るよ
416名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:32:36 ID:13GJGfirO
た……大翔

あ……蒼空
417名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:32:38 ID:9xtZT2nRO
大翔といわれても大翔山しか思い浮かばないw
超アンコ型力士だったなあ
418名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:32:47 ID:wcs+UAGmO
>>413
峰竜太も。
419名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:32:59 ID:lcd9WxAs0
今年は、電磁砲(れいるがん)と名付けられた子が一人位はいるに違いない
420名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:33:27 ID:7jcSfxrI0
男はともかくきめぇババアが増えそうだなwwwwwwwwwwwww
421名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:33:41 ID:fO4tPB3u0
多聞や五十六とつけるのはDQN?恐れ多い?
422名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:33:47 ID:EscCRHmM0
旧帝大と地域トップ公立高校にそれぞれ通う姪たちは、
どちらも子の付く名前の子がクラスに何人も居ると言っていた。

“子”のつく名前の女の子は頭がいいというのは、
あながち嘘ではないかも
423名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:34:49 ID:FEbalf2lO
この名つけからわかることは
非日常がショボい、ということだ。
424名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:34:52 ID:RwfIKiNrP
最近はどんどん未婚が増えてるから親になるDQNの比率が上がってるんだろうなぁ・・・
425名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:35:12 ID:RZ2/Om/XO
>>422
頭がいいというか、しっかりした家庭の子なんだと思うよ。
426名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:35:36 ID:T7+TehYBO
>>15
たとえ語源は勘違いでも
精力剤の名前にあると知ったらイヤだww
427名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:35:38 ID:e3u3ZR0T0
>>422
まともな教育を出来る親は変な名前を付けないってだけのことだろ
428名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:35:47 ID:82MgxPmc0
>>419
悲惨だ。
男も女も名前が、旧日本軍の空母を連想させる。
429名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:36:22 ID:X4sra0hS0
いつのもが貼られてないので

(゚∀゚)「では、出席をとります。名前を呼ばれたら大きな声で『はい!』と答えてください。」
生徒「ワイワイガヤガヤ」
(´・ω・`)「・・・・、浅田美羽(みう)さん」
浅田「はい」
( ゚Д゚)「(呼びづらいな・・・)・・・安藤優由(ゆ・・・・・ゆ?)さん」
安藤「はい」
Σ(´Д` ) 「(・・・ゆゆで良いのか・・・)上野・・・・ポチ男・・・・くん」
ポチ男「はーい」
;`;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブッ 「・・・・・・・・・クク・・・・・近藤・・・───麗音菜愛梨亜(・・・読めん)・・・近藤さん!」
近藤「はい」
(;´Д`)「近藤さんのお名前はなんて読むのかな?」
近藤「れおなあめりあ」
(;´Д`)「そうですか、ありがとうございます・・・・・・・(読めねえよ)・・・・佐藤・・・光中(こうちゅう)・・・くん?」
佐藤「ぴかちゅう」
(;´Д`)「そうですか、ごめんね・・・(10万ボルト・・・)・・・佐々木メロディ愛(めろでぃあ)さん (今度こそ正しいだろ!)」
佐々木「メロディあい!」
(;´Д`)「ごめんなさい・・・メロディあいね・・・・・中野世歩玲(せふれ?)さん」
中野「はい」
(;´Д`)「(セックスフレンド・・・・・略してセフレ・・・・)・・・・西田・・・・・・・・・・王子様君・・・・」
西田「はーいはーい」
(;´Д`)「(あだ名はプリンス)・・・浜田光宙(こうう?)くん」
浜田「せんせー、俺、ピカチュウ!」
(;´Д`)「ごめんごめん、ピカチュウね(2匹目ゲットだぜ)・・・・・・・・松田太郎くん(やっとマトモなのが来た・・・)」
松田「?」
(;´Д`)「あれ?松田君?松田太郎君?」
松田「ジョンです」
Σ(゚Д゚;≡;゚д゚) 「ジョン!・・・・・(いいえ、それはトムです)・・・・・・・・・・・・・・山下愛子さ・・・・・・・・・愛子エンジェルさん・・・・」
山下「はーい」
orz「ねーよ」
430名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:36:51 ID:sVDSLLao0
将来の子供の名前を考えていた、夢いっぱいだった頃が懐かしいね。
431名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:37:01 ID:fo6YA4pMO
馬肉(さくら)。
432名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:37:21 ID:gpaoO92s0
これって親に殺される子供の名前のリストかw
433名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:37:24 ID:Gt0L93sdO
凜って付けるのはいいが、冬生まれなんだろうなぁ?
434名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:37:47 ID:jNDLUCYkO
>>421
好きにすればいい。
だから偉人の名前、否定するようなこと言うな。
435名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:37:57 ID:uuQF/MBt0
ぱっと読めないのがなんでこんなに被るの?なんかの影響?

436名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:37:59 ID:rutF9Eq70
俺、子供ができたら魚介類の名前を付けるんだ
437名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:38:13 ID:hHia4kr60


     >>76 まじか
438名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:38:15 ID:63pZYCWVP
>>429
wwww
439名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:38:32 ID:e3u3ZR0T0
>>429
何十回見ても二匹目で腹筋が壊れるw
440名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:38:43 ID:hz/Qch6v0
女児「凛」「として」「時雨」「345」
441名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:38:53 ID:0x5ZvtN/0
「大翔」って言えば、長谷川穂積だろ。
442名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:39:33 ID:CyoS8XsM0
>今年紅白初出場の歌手・水樹奈々の影響も
>あってか【奈々(なな)】が昨年130位から67位へ大幅にジャンプアップ

11月末頃発表されたばかりなんだから紅白出場の影響なんかあるわけないだろ
443名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:41:01 ID:uhVAGCC0O
男の子が生まれたら與一(よいち)にしたいが
育児板の古風な名前をつけるスレでは評判が悪かった
444名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:42:07 ID:xCisqbh9O
はす?コラ?
445名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:42:22 ID:CkQ+SDj70
凛ならいいんだけどさ
淋って漢字は使わないであげなよ
446名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:42:27 ID:7i97d2YCO
間違いなきリトバスとフェイトの今更ながら影響力ですね>凛とかさくらって

鍵と月のキモヲタが大喜びしていますねw
447名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:43:17 ID:ASxVD6oDO
役所も変な名前は受理するなよ……
448名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:43:25 ID:Uy8EEigY0
>>356
上野介(うえのすけ)とか内蔵助(うちくらすけ)とか、
ちゃんと読める名前にすべきだよな。
449名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:43:28 ID:63pZYCWVP
>>446
さくらにはまだ思い当たる節が・・・
450名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:43:46 ID:XodFNRc80
>>443
うーんあんまり古風過ぎても今時過ぎる名前つけるのと同じくらい残酷だと思うんだよね・・・
451名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:43:48 ID:eWmq5dfs0
>>443もともと余一(11番目の子)って言う意味ってことでだめ出しされた?
452名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:44:19 ID:e3u3ZR0T0
>>443
台湾じゃ英雄扱いなのにな
453名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:44:25 ID:wcs+UAGmO
>>447
同意。
454名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:44:34 ID:H88U9kur0
美羽はおらんのか美羽は
455名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:45:00 ID:NPM2P49I0
>>446
CLAMP>>>>>>>CAPCOM>>Type-Moon
456名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:45:04 ID:h6rp4eTz0
羽呂斬:わろた / 季凡奴:きぼんぬ / 檜呂幸:ひろゆき / 咲華:さげ
豚捕:dj / 恕鬼逝訴:ドキュソ / 曾抜:ぞぬ / 妃月癒:ヒッキー
不義矢:プギャー / 武雲:ブーン
457名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:45:23 ID:FWr4nKyK0
昔、某アニメの影響で[茜]という名前が流行ったのを覚えている、いつの時代も人気アニメの影響力が強いのね。
458名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:45:58 ID:orwnZuNU0
チョン
459名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:46:31 ID:K7CBbeFkO
新人(にいと)
460名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:47:27 ID:0hTyu2Bd0
>>457
君が望む永遠ですね
461名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:48:03 ID:MkPKJ79IO
個性のある名前を付けたら、個性がなくなったでござる。
462名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:48:23 ID:FWr4nKyK0
>>460
違う、そんな最近のアニメでは無いよ、20年ぐらい前
463名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:48:23 ID:L7ksPAUw0
名前も変えたいけど、苗字も変えたい。
俺の苗字も名前も8割くらいの人が読めない。
旧漢字なので、ハンコも置いてない事も多い。
誕生日も微妙なので、それも変えたい。

いっぺん死なないと駄目か・・・
464名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:49:01 ID:wcs+UAGmO
>>457
らんま1/2でOK?
465名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:49:29 ID:sQfrrx030
>>421

子供が歴史の人と比べられる人生になるけど
いいのか?
466名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:50:18 ID:HgQ377ycO
同じ仕事場のやつが産まれてくる子に
アニメキャラの名前をつけようとしてるんだが
どうしたらいいかな?(>_<)
467名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:50:55 ID:kvj9cVut0
>>422
「子」が付く子が何人もいないのが普通なことに衝撃を受けたw

一昔前だけど、都立トップ校にライアンくんとかは普通にいたな。
「ドラクエか!」と突っ込まれてたが。
もちろん普通の名前が多数。
468名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:51:20 ID:Uy8EEigY0
>>462
らんま1/2か
469名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:51:41 ID:63pZYCWVP
>>466
まあ、つけないほうががいいとしか・・・
470名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:51:50 ID:eWmq5dfs0
>>466名前による、よければ教えて
471名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:52:35 ID:LLCIaZTqO
>>462
ドクタースランプ(30年前)のあかねちんかなw
472名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:53:27 ID:W/3Hdd5z0
>>462

上条茜 ちばてつや 「あかねちゃん」主人公 か?
473名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:53:32 ID:Vcbb/zpD0
結愛=ゆうあい
474名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:54:36 ID:eWmq5dfs0
>>462おじゃる丸の赤鬼だっけ?
475名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:54:58 ID:FWr4nKyK0
>>464>>468

正解
茜のように強くて元気な子供に、ていう意味で付けた人が多かった
そして今は旦那になった乱馬の声優さん、なんと娘さんの名前は茜、らんま1/2から付けたらしい。
476名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:55:01 ID:yOfUpZ1fO
>>436
ちょwそれなんて死亡フラグw
477名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:55:36 ID:W/3Hdd5z0
>>473
おもわず 「ゆいあ」 と脳内DQNネーム辞書が反応したw

>>462
そろそろ正解の発表をよろしく。
478名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:55:38 ID:uhVAGCC0O
>>451
うんされたよ。つい最近十余る一って
名前を考えたときに当然調べて知っていたけど十一男なんて現実的じゃないし問題ないと思ったよ
『與』の意味もそんなに悪くなかったし弓道部だった事と台湾のダムの偉い人の名前にあやかったつもりだったけどね
でもそれで子供がイジメられたり、日常生活で不利益被るんなら諦めるよ
479名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:56:32 ID:XXKU76Gx0
男ならシンジ、女ならレイ
480名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:58:00 ID:W/3Hdd5z0
>>478
なら、与一 まんまでもいいんでない?
481名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:58:08 ID:wcs+UAGmO
>>475
やっぱりか。

> 茜のように強くて元気な子供に、ていう意味で付けた人が多かった

なるほど。

> そして今は旦那になった乱馬の声優さん、なんと娘さんの名前は茜、らんま1/2から付けたらしい。

「茜」は普通の名前だからいいと思う。
ちなみに、らんま1/2のアカネは「茜」ではなく平仮名で「あかね」だったはず。

らんま1/2に出てる声優って凄いよな。
今、大御所クラスの人が沢山出てる。
482名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:58:35 ID:yOfUpZ1fO
>>478
弓道部か…。与一ではだめなの?
483名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:58:43 ID:INiJO3vfO
DQNって言うか中国人が付けそうな名前…
484名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:58:56 ID:eWmq5dfs0
>>479
十一男→文句つける方がおかしい
「與」が仕えるかは知らないけど、「与一」でも、いじめられることはないと思う。
485名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:59:14 ID:C6F8EGNI0
>>76
は本当に参考にした方がいい。

本当の上流階級の共通した審美眼。
男の子に男らしさを名前の段階で求める時点でDQNと言うのはほんとにそう。

まともな家ほど、お前呼ばわりしないね。穏やか。
486名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 18:59:27 ID:8bKAyyoIO
昔VIPでみた「黒岩竹美(音読みでどうぞ)」ちゃんの話思い出した
487名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 19:00:23 ID:wcs+UAGmO
>>479
碇(ゲンドウ)司令ww
488名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 19:01:04 ID:n1QArjNsO
いいなぁ、こういうランキングに載る様な、その当時なりの一般的な名前
同じ名前の人に会った事ない名前だから、個人特定されやすくてかなわんわ
489名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 19:02:20 ID:SKBDb6wh0
「凛」てさー、ちんこ「びんびん」という意味だって昔聞いたよ。
廓言葉だって。

だから以前は人名漢字じゃなかったんじゃないだろか。
490名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 19:02:32 ID:M3hOffl3O
大翔鵬がこんなに人気があるなんてびっくりした
491名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 19:03:48 ID:mkoKgE78O
>>488
田中ビグザムさん乙
492名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 19:04:43 ID:INiJO3vfO
俺の息子がいってる保育園は変な名前はあまりないな
幼児の名前で保育園の良さがわかる
493名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 19:04:52 ID:2S3diWkL0
上位ランクインは頭悪そうな名前が多いな。
494名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 19:05:34 ID:eLrOQ3ghO
漢字一文字の名前は良くない
495名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 19:06:16 ID:eWmq5dfs0
>>489 >>15を読め
471 名前: 名無しの心子知らず 02/08/19 11:27 ID:zxM18ayo
485 :おさかなくわえた名無しさん :02/08/19 09:13 ID:6V7YrpSn
>454
凛=勃起のソースがやっと判明しました。
2chでしか聞かない話だったから不思議に思ってたが、どうやらタケシが出した芸能本に、
「『凛々と』というドラマがあるが、凛々って中国で勃起を形容する言葉だよ
 NHKなのにやらしいね」みたいな記述があったらしい。


478 名前: 名無しの心子知らず 02/08/19 14:24 ID:BeZUDQRb
>凛々って中国で勃起を形容する言葉だよ

凛凛に「勃起を形容する」意など中国語にありませんよ。
凛はもともと「寒い」という意味。
きびしい、きついというニュアンスでも使います。

>たけしが何を参照して「勃起を形容する」と言ったかは不明。

「アミノ凛凛」という、わりと有名な男性向けの性機能増進薬があるのですが、
おそらくそこからだと思います。その商品名を見て誤解してしまったのでしょう。

http://dqname.jp/index.php?md=2ch&c=ri862&pg=2
496名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 19:06:17 ID:Pnht8L+x0
一瞬、スレタイにある結愛が友愛かと思った
497名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 19:06:33 ID:uhVAGCC0O
>>480
あんまりまんますぎると意識させすぎかなって

あと『與』の方が名前を書いたときカッコいい事
あと自分の名前の『興』に漢字が似てて並べて書くと統一感があってイイカンジ
498名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 19:06:49 ID:EHH0dI4t0
蓮はいやだな、ってこれ昨年2位かよw
499名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 19:07:13 ID:PojgW2JW0
お前らも子供ができたらあんな名前つけようとか考えてるんだろ
どうせ子供なんてできないのに
500名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 19:07:37 ID:Xfbq0jM0O
あなる
せふれ
ふぐり
はむたろう
ぷー
ぴかちゅう
501名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 19:07:51 ID:q4pL/UJt0
逆噴射 (カタギリ)って名前も良いな。
あとさ、名が4文字って見たことないよ。
502名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 19:07:55 ID:mPI0gXGLO
>>478
「親が弓道部だったから」ってのは理由に入れないほうがいい気がする
子供の名前はあくまでも子供自身の人生の為に
願いを込めてつけるものだと思う
弓の名手に育てるつもりならいいけど
503名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 19:09:45 ID:wcs+UAGmO
>>443
正直、「與一」で「よいち」と読める人は少ないと思う。
「興一」と間違われて「こういち」と読まれるだろうし。
504名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 19:11:32 ID:uhVAGCC0O
>>502
そう、別に弓やらそうとも思わないので
與ならオブラートな感じかなというのも
505名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 19:12:13 ID:8Fx99fnf0

まーた「死ぬ死ぬ詐欺」が始まりますた♪

【重病の女児に寄付を 救う会が移植費用募る (12/07 15:51)】
 http://www.hokkaido-np.co.jp/news/life/204181.html

・ 全国で寄付を呼びかけている「救う会」の中岡代表は
「北海道の方々の善意で命を救ってください」と訴えている。
振込先など詳細は救う会のホームページ
 http://mikako-bokin.com
か、同会事務局(電)03・6300・0286へ。

506名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 19:12:32 ID:UgpQjPOQO
病出零
507名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 19:12:51 ID:ZCJIGpLZ0
あおぞら!?
508名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 19:12:57 ID:FzMUCAE20
結がつくのはどうも慣れないな
結愛(ゆあ)って何なの
引っかかる所が何もない感じ
509名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 19:14:31 ID:uhVAGCC0O
>>503
おっしゃる通り
興一と間違えられそうなのが一番の悩みどころです
他人の教養だのみなのはキツいなって
510名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 19:14:53 ID:Jl1gYaelO
友達の子供は優維(ゆい)ちゃんだ。
511名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 19:16:07 ID:j4rlI/3Q0
男はヤンキー
女はAV女優でしょうか。
日本が心配です。
512名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 19:18:44 ID:wuuzmSCVO
魏巌手須ちゃん
513名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 19:19:08 ID:6CKET8UmO
はにゃ〜ん☆
514名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 19:20:04 ID:nAsEMYt60
蒼空って絶対にAV嬢からきてるだろ。
くせー名前だな。死ね
515名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 19:20:15 ID:wcs+UAGmO
>>509
まぁ、色々とじっくり考えたらいいと思うよ。
別に「與一」にこだわらなくてもいいとは思う(別に反対してるわけではない)が、どうしても「與一」がいいならそうしたらいいんじゃないかとも思う。
とにかく、じっくり考えて後悔しないようにしたらいい。
516ばーちゃる2ちゃんねらー裕子:2009/12/07(月) 19:20:38 ID:xLTQbwK50
  /::..  ::::::::;;;;/`ー:/:::::::::::::/:/     !:::i ヽ::::::::::...i..        i
  i::::::::::::::::.,;;;;;/::::::::::/::::::::::::/!:/__,,,,,,,_ ヽ:i,  \:::::::::i!:::::::::::;;::::::::::::::::|
 |:::::::::::::;;;;;;;イ::::::::::::|:::::::::::/=!:/     `  !i,   \ ̄i`i\:::i::::::::::::::::::|
 |:::::::::;;/i:::/|:::::::::::::|:::::::::/ !/         !,   \:::i ヽ:::::i::::::::::::::::::|
 .!::::;;/ i/ {::::::::;:::i:::::::/  !i     ,,_    `   _,, \i !::::i!;::::i::::::::::::|
  ヽ/  (  |::::::;;;::i:::::/  ! ,,='''二丶       =二xi,, !::i |:::i::::::::::::!
   `     .|:::::;;;;;;;i::i   / /:::::O::i       ,='"0ヽヽ ` |:::i::::::::::/
        |::/ ,-、`.  /  ir;;::::::::::::|         |::::::::::::i `i }::::i::::iV
        }:;i   )   '  ヽ;;:::::::ノ       ヽ::::::::ノ  .! /イ|:/ `
        !/iヽ ヽ,       ̄           ̄   / /!/
         !:T-=-i、            '        i ノ  漏れが どこにいるか当ててみろお!
         )/ ヽ:::\                    ! http://www.id.yamagata-u.ac.jp/Urology/sutaff06.html
            >:ト!::i\                 /
           / L,>!  `=:.,_     rっ     ,,::='"
         /"i  \      `''=-ー┬―-i''''" iiヽ
         /:::::::::!i    \        /  /  i!::::ヽ
      /:::::::::::::::::::ヽ、    ヽ、      /   /:::::::::::i
     /:::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ、   `'ー--''"   /::::::::::::::::|
517名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 19:21:43 ID:6CKET8UmO
楼座、戦人、真里亞は?
518名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 19:21:44 ID:MFKC06v70
>>156
何だ。同じこと思ったのは俺とお前だけか
519名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 19:22:50 ID:M+wUrCEO0
1歳児の顔掲載してる新聞で「そうすけ」って読むのが複数いて苦笑いした
ゲテモノ好きになるか短命なのかどっちかなんだろうな
520名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 19:23:29 ID:eWmq5dfs0
>>517金蔵には先見の明があるな。「嘉音」「紗音」(音でノンと読ませる)
>>518フェイトオタが「さくら」なんて名前つけねーよ
521名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 19:24:13 ID:0hTyu2Bd0
>>518
俺も前スレからFate一色になってるかと思ったがまったくだったなw
522名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 19:24:19 ID:4hxywaWU0
遠藤亮平 泉田勇介
泉田勇介ってピーチ・ジョン代表取締役社長・野口美佳の使い走り
か愛人かなんかか?

エイベは知らん振りかよ。
523名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 19:24:23 ID:ZrXNlyJxO
そうか、龍騎世代ももう大人か
524名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 19:25:51 ID:W/3Hdd5z0
>>509
>>515
まあ、そうやって親が色んな人の意見も参考にして、
一所懸命色々悩んで考えてつけた名前が一番良い名前。
という定番の結びでめでたしめでたし。 
525名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 19:26:38 ID:ZR4CDnW60
ゆあとかみゆは悪趣味だと思う
526名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 19:27:21 ID:ZfJe6WJx0
満子はいないのか?
527名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 19:27:39 ID:wcs+UAGmO
>>524
そうなるなw
528名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 19:28:26 ID:eyyDsxxS0
大翔じゃ、相撲取りみたいだろ
529名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 19:28:47 ID:073h4HSM0
親が大人になりきれてないから絶対自分の子が大人になった時の事が全く頭にない
530名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 19:29:25 ID:XodFNRc80
名前を間違えられやすいってのは子供の時だけに限らず
一生ついてまわる問題だから慎重に考えた方が良いと思う
531名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 19:31:05 ID:0qmwkGzNO
>>509
親が最初にプレゼントするのが子供の名前って言われた。
苗字と名前のバランスもあるからその辺りも考えてみては
532名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 19:32:08 ID:Al8lQLxR0
DQNのオンパレードだな
533名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 19:32:34 ID:073h4HSM0
それにしても全部動物園の動物の名前みたいですな
534名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 19:32:48 ID:1ypDmbha0
535名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 19:33:15 ID:uhVAGCC0O
>>524
ほんとその通りだな笑
ちょっとだけ疲れがとれたよさんきゅう
536名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 19:34:03 ID:wOnWQgwC0
全部源氏名みたいなのばっかだな。
あと20年ぐらいしたら太郎とか花子が逆に源氏名になるのか。
537名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 19:34:09 ID:xdaHUB5/0
動物の名前でもレオとかならありだと思う
538名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 19:34:18 ID:p0hWMDEgO
DQN名多いな。馬鹿な親が多いってことか。
539名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 19:34:38 ID:5RtO4+DZO
えろげーじゃん女の子
540名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 19:36:14 ID:Al8lQLxR0
>>524
そうやって考えた名前が「大翔」とか「翔太」とかって涙出るなw
オツムが弱いとしか思えない
541名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 19:36:30 ID:9HDBIDaS0
じゃあ捨吉にしよう
542名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 19:37:32 ID:JF7Z8feG0
>>486
コクガンチクビ
543荒木圭二:2009/12/07(月) 19:38:04 ID:HvoVi8lgO
アラ奇形児
544名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 19:38:08 ID:XodFNRc80
いや翔太は別に良いんじゃないか?
読みもおかしくないしな
545名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 19:39:11 ID:Kgk0yyMPO
けつあい とか けつな とかw
546名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 19:40:09 ID:v+FmrRPB0
カッコイイ名前だからって今ランキング上位の名前付ける親ってバカだね〜w
付けた名前が平凡になる事くらい逆算できないんだろうかwww
547名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 19:40:10 ID:Tv+sZe7o0
蒼空 って青黒い空を連想しないか?
なんだか不況っていうか不吉な感じがする。
548名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 19:40:26 ID:rK7kxT260
AV女優みたいな名前ばっかじゃないか
549名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 19:40:33 ID:VXPdUm7Q0
>>178
松鶴
仁鶴
550名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 19:41:11 ID:cQ5xUIJ2O
大場翔太スレですか
551名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 19:41:28 ID:CvjJPetL0
大翔(たいしょう)って何かと思ったが、(ひろと)かよ、読めないよ。
女の子の名前も酷いな、水商売か。
552名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 19:42:52 ID:d4AX4LDUO
>>546
逆算てか計算ね。
553名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 19:43:21 ID:F/6PkngK0
女の子の名前はAV女優かエロゲがソース?

って男で蒼空(そら)はねーわw
そもそもよめねーし、なんか「蒼」は不吉な感じがする
554名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 19:43:44 ID:vcccthkd0
女の子で凜、男の子で蓮、か…
俺は女の子なら未来でいいや…
555名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 19:43:56 ID:073h4HSM0
北野蒼空
南野蒼空
和田蒼空
青木蒼空
蓮池蓮
朝比奈陽奈
佐倉さくら
佐久さくら
佐久間さくら

556名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 19:44:24 ID:zgkbq3jAO
>>2
なんか空母の名前みたいだな
557名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 19:44:36 ID:Al8lQLxR0
なんかレッサーパンダみたいのが混じってるぞw
自分のペットと勘違いしてないか
558名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 19:45:15 ID:rO7rsW5HO
キモい名前ばっかだな
559名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 19:46:06 ID:O2XYlSdT0
来年子供が生まれるんだが
絶対つけたくないようなのも多いなこのランキング

翔って・・・暴走族かヤンキーみてーだな
蒼空とか五位に入るような名前か?
葵とかは可愛いけどランキングに入ってる時点で除外だな
560名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 19:46:06 ID:vcccthkd0
>>421
「好古」って名前の子なら知ってるなぁ…
「真之」の方がまだ普通だろうに…読みづらいけど。
561名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 19:46:20 ID:dlXFZBsmO
みんなドキュンネームだから怖くないな。
562名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 19:46:28 ID:JF7Z8feG0
「蒼空」に拒否感が多いようだが

語としては、本来なら「蒼穹」だろうな。
563名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 19:46:47 ID:7nZehV9u0
かくれ型月厨は思いのほか多かったということだな。
564名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 19:47:20 ID:073h4HSM0
>>557
子どもが可哀想
565名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 19:47:32 ID:NjORKnCp0
まあアホみたいな当て字よりはいいんじゃねーの?
オレには一生関係ないことだけど
566名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 19:48:25 ID:4eECFAkY0
遠坂 凛 (Fate/stay night)
芳乃 さくら (ダ・カーポ)

以下略

ぜんぶギャルゲーで名前があるのを確認した
567名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 19:48:28 ID:NLZkFt3sO
ん〜…
男なら ゆと
女なら らな
とかどう?ダサ?
568名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 19:48:36 ID:Al8lQLxR0
何で毎年、ヤンキーとチンピラが調査対象なん?
一般家庭の調査結果はないん?
569名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 19:48:47 ID:nN7uyP+e0
凛子にしろや
失楽園だけど
570名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 19:48:48 ID:HoQfhOV30
うちの子は天音っていうんだけど、こいつらに比べたらまともだな
571名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 19:48:50 ID:O2XYlSdT0
みう、ひな、とかは小さい頃は可愛いけど
自分の赤ちゃんが将来大きくなってババアになる事を想定して無い名前だよな
反面教師にしよう
572名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 19:49:06 ID:c/xDXtvyO
真之はクラスにいたわ
573名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 19:49:31 ID:80RM7rfEO
頭悪そう(笑)
574名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 19:49:56 ID:wcs+UAGmO
>>570
ない。
575名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 19:50:21 ID:14W9zE0Q0
女の子に「はてなようせい」がランクインしてないぞ。
576名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 19:50:44 ID:eWmq5dfs0
>>560>>572「坂の上の雲」効果で人気上昇だな
逆に希典なんてつけたら、必要以上にいじめられそうだ
577名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 19:51:02 ID:Al8lQLxR0
みんなロクな死に方しないんだろうな
二十歳まで生きられるかどうか、かわいそうに
578名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 19:51:03 ID:Sfbq9DIFO
男二位の名付け親は君に届けファンだな
579名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 19:51:34 ID:MB/Z7HImO
うちの娘は「かなこ」と「ななこ」だ。
580名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 19:51:45 ID:HoQfhOV30
水樹奈々の影響はないだろ
ばかめ
581名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 19:52:03 ID:h6hfT59d0
簡単に言うと、バカな親が増えたってことだよな
582名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 19:52:10 ID:F/6PkngK0
〜子って減ったなあ
583名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 19:53:41 ID:3FiX6VIcO
「夜露死苦」君みたいな感覚で名前つけてるの?
バカオオスギ
584名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 19:54:14 ID:v2v7W7vIO
ひろと
読めなかった
585名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 19:54:28 ID:jtug0h9L0
だいしょう くん   ような ちゃん
はす くん      ゆいあい ちゃん
さった くん     みばね ちゃん
あおぞら くん    ゆごろも ちゃん
ゆうじん くん    みゆう ちゃん

だいしょうは本気で読めなかった
586名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 19:54:42 ID:ZDoZ02QAO
全部AV嬢の源氏名だねw
587名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 19:55:03 ID:Al8lQLxR0
30になっても、50になっても、70になっても
ゆとりっぽくて可愛そう
588名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 19:55:03 ID:dGlLAv4tO
てら・ぎが・めが
589名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 19:55:30 ID:usgoN+0Y0
1位はラーメン屋とバーだな
590名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 19:55:56 ID:/pw2R4kp0
「さくら」がどのさくらに由来するのかわからんなw

・カードキャプターさくら★木之本桜
・フェイトステイナイト★間桐さくら
・ダ・カーポ★芳乃さくら
・ゼノサーガ★ミズラヒ サクラ
・撲殺天使ドクロちゃん★草壁桜
・ストリートファイター★春日野さくら
・NARUTO★春野サクラ
・サクラ大戦★真宮寺さくら
・ゼンダマン★さくら
・とっとこハム太郎★さくら
・うる星やつら★サクラ
・フーテン寅太郎★さくら
・ワンダバスタイル★春野さくら
・エデンズボウイ★サクラ
・ベターマン★紗孔羅
・東京ミュウミュウ★さくら
・コレクターユイ★春日さくら
・勇者王ガオガイガーFINAL★磯貝 桜
・つばさ&ヒカル★茨城サクラフィギュア17
・ゲットバッカーズ★筧 朔羅
・青空少女隊★鷺ノ宮さくら
・ポケットモンスター★サクラ
・RAVE★サクラ・グローリー
・愛天使伝説・ウェディングピーチ★花咲さくら
・妄想科学ワンダバスタイル★春野さくら
・はいぱーぽりす★穆清院門前稲荷桜(ボクセイインモンゼンマエイナリ・サクラ)
・KEY THE METAL IDOL★厨川さくら
・ももいろシスターズ★村上さくら
・セラフィムコール★村雨 桜
591名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 19:55:56 ID:stPkOXaz0
今の母親世代も、婆世代からは結構言われたみたいだな
くだらんジェネレーションギャップだ
592名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 19:56:16 ID:d94k0zsm0
凜て名前は結構好きだな
蒼空(そら)こんな当て字は馬鹿みたい
あと奈々に水樹の影響も糞もないと思う
この記事書いた奴は馬鹿
593名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 19:56:43 ID:tdOy0PfS0
なんか安っぽい名前ばっかりだな
この名前でジジババになったときどう思うんだろうか?
594名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 19:56:46 ID:Ezkyfkx60
悪魔(あくま)・・・役所で受理されず父親は覚せい剤で逮捕
海月彰(かるあ)海聖亮(かしす)・・・火事でどっちかが焼死
稀夕(きせき)・・・祖母に殺害される
柊羽(しゅう)・・・スペルマン病院から誘拐される
聖那(せな)・・・父親の車に轢かれ死亡(セナの死亡事故後に命名)
斗夢(とむ)・・・脱輪したトラックのタイヤに轢かれる
騎士(ないと)・・・父親の知人に誘拐される
楽(のの)原始(げんし)・・・母子家庭半焼で焼死
日々太(びいた)智足(ちたる)・・・温泉地の毒ガスで一家全滅
愛彩(まなせ)・・・母親ともども、車ごと池に転落、死亡
黛華(まやか)・・ベランダに置かれたポリバケツに乗り、4階から転落死
真琳(まりん)・・・母親の元カレに刺され死亡
真鈴(まりん)・・・両親がパチンコ中に自宅が火災になり焼死
悠海(ゆうあ)・・・防波堤から海に転落し、水死
優亜(ゆうあ)・・・キチガイ同級生に殺される
優民(ゆうみん)・・・火事で母と兄とともに焼死(母の名前は民香)
俐緒(りお)・・・両親パチンコ中、駐車場で5時間車内放置され熱射病死
龍櫻(りゅうおう)・・・犬触れなくて家出し、湖で水死
龍翔(りゅうしょう)・・・母親に埋められる
璃音(りおん)・・・基地外に歩道橋から投げ落とされ重症
怜夢(れん)・・・川沿いのキャンプ場で水死
凱鳳(がお)・・・鬼怒川で水死
夢路(メロ)…夢に向かってフルパワー→デリヘル
那世瑠(なせる?)・・・花水川で水死
優空(ゆうた)・・・母親に窒息死させられる
翔樹(らいう)翼響(れおん)・・・自動車内で変死(無理心中)
畝利亜(せりあ)・・・トラックにはねられ死亡
真姫(まなひ)音姫(ねおん)・・・自宅が丸焼けして焼死
月輝(るき)・・・自動車事故で死亡 ※弟の名前は登生(とうい)
来夢(くるむ)・・・埼玉の川で水死。←new!
和(なごみ)・・・塗装工の父に虐待される
595名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 19:56:54 ID:vcccthkd0
>>588
てび・ぎび・よび、なら勤め先がモロバレだなw
596名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 19:57:03 ID:eWmq5dfs0
>>590おい、男が混ざってるぞ
597名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 19:57:35 ID:Qq0T3G3BO
>>1
結愛は、まさか、狂ぽの‘友愛’からきてる?
空の字は、早く空に逝くから、名前には向いてないと聞いた
598名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 19:58:03 ID:dD6tp5utO
うちの子供は、のぶ子と久夫と清。思った以上に少数派だったりする
599名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 19:58:15 ID:3vZCEIBW0
は・・蓮
600名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 19:58:19 ID:d4KXFUErO
花の名前は良くないって聞くけど、あまり気にしない人が多いのかな。
花の命は短いって言うでしょ。
601名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 19:58:33 ID:2WDKp6UrO
>>459
こっちの方がいいんじゃね?
仁以人(にいと)
就職氷河期が続けば、これが1位になるかも。
602名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 19:58:45 ID:vqoo299N0


場末の飲み屋の商売女の源氏名みたいな名前ばかりだねwwww
名前をみればその家の知性が分かっていいけど



603名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 19:59:09 ID:jzK98U0O0
逆に、最近は翔だの颯だの凛だのが増えすぎた感が出てきたな。
クラシカルな名前を付けた方が「個性的」だと思う。DQNチックにもならないし。
604名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 19:59:12 ID:e9te7QYD0

  DQN名の例        非DQN名の例 

「翔」「勇」「竜」「龍」  「徳」「幸」「仁」「英」
「太」「輝」「丈」「也」  「信」「誠」「隆」「礼」
「純」「涼」「斗」「樹」  「博」「恵」「智」「明」
「亜」「菜」「麗」「璃」  「敬」「清」「良」「謙」
「虎」「駿」「未」「夢」  「文」「尚」「直」「孝」
「遊」「隼」「紫」「飛」  「秀」「寛」「友」「知」
「蘭」「星」「聖」「宙」  「学」「正」「康」「道」
「流」「駆」「舞」「羅」  「崇」「裕」「徹」「哲」
「月」「風」「嵐」「華」  「実」「志」「彰」「彦」
「琴」「繭」「萌」「闘」  「和」「義」「慎」「泰」
605名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 19:59:31 ID:zJuymdUy0
娘が産まれたら愛情の愛と書いて「めぐみ」とつけるよ
606名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 19:59:52 ID:OfqmyVRG0
俺は宇宙と書いて「ひろし」
607名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:00:05 ID:a2ce6mwr0
蒼空(そら)ってなんとなく女の子っぽい名前だと思ったんだけどな
608名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:00:29 ID:Z4Lzkk0CO
俺、子供うまれたら名前は黒子にするんだ
609名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:00:32 ID:eWmq5dfs0
>>604
じゃあ裕仁(ひろひと)って名前ならOKだね
610名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:00:34 ID:F8dCqVl50
寧々は?
611名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:00:40 ID:Kxhpypw50
エロゲ声優とかホストキャバの名前っぽい
612名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:00:47 ID:XodFNRc80
>>591
読める名前ならジェネレーションギャップで良いだろうけどさ
さすがに読めない名前はどの時代も無いと思うんだ
このランキングなら正に大翔がそれ
613名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:00:56 ID:efoGyGOk0
遠坂?
614名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:01:27 ID:40gK6Q4k0
まわりにこんな変な名前の子いねーよ
615名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:01:49 ID:D0EH8aHQO
>>590
僕は木之本桜たん!(AA略
616名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:01:54 ID:stPkOXaz0
まぁ、龍だの翔だの蒼だの使ってあっても
初見で読めりゃ何の問題も無いけどな

問題はどう考えても読めない名前だ
617名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:02:11 ID:yZxHo/Q3O
>>606
貴様、初芝か。
618名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:02:16 ID:JF7Z8feG0
悪魔(あくま)・・・役所で受理されず父親は覚せい剤で逮捕
海月彰(かるあ)海聖亮(かしす)・・・火事でどっちかが焼死
稀夕(きせき)・・・祖母に殺害される
柊羽(しゅう)・・・スペルマン病院から誘拐される
聖那(せな)・・・父親の車に轢かれ死亡(セナの死亡事故後に命名)
斗夢(とむ)・・・脱輪したトラックのタイヤに轢かれる
騎士(ないと)・・・父親の知人に誘拐される
楽(のの)原始(げんし)・・・母子家庭半焼で焼死
日々太(びいた)智足(ちたる)・・・温泉地の毒ガスで一家全滅
愛彩(まなせ)・・・母親ともども、車ごと池に転落、死亡
黛華(まやか)・・ベランダに置かれたポリバケツに乗り、4階から転落死
真琳(まりん)・・・母親の元カレに刺され死亡
真鈴(まりん)・・・両親がパチンコ中に自宅が火災になり焼死
悠海(ゆうあ)・・・防波堤から海に転落し、水死
優亜(ゆうあ)・・・キチガイ同級生に殺される
優民(ゆうみん)・・・火事で母と兄とともに焼死(母の名前は民香)
俐緒(りお)・・・両親パチンコ中、駐車場で5時間車内放置され熱射病死
龍櫻(りゅうおう)・・・犬触れなくて家出し、湖で水死
龍翔(りゅうしょう)・・・母親に埋められる
璃音(りおん)・・・基地外に歩道橋から投げ落とされ重症
怜夢(れん)・・・川沿いのキャンプ場で水死
凱鳳(がお)・・・鬼怒川で水死
夢路(メロ)…夢に向かってフルパワー→デリヘル
那世瑠(なせる?)・・・花水川で水死
畝利亜(せりあ)・・・トラックにはねられ死亡
真姫(まなひ)音姫(ねおん)・・・自宅が丸焼けして焼死
月輝(るき)・・・自動車事故で死亡 ※弟の名前は登生(とうい)
来夢(くるむ)・・・埼玉の川で水死。←new!
和(なごみ)・・・塗装工の父に虐待される
安寿(あんじゅ)・・・弟とともに誘拐され殺される
厨子王(ずしおう)・・・姉とともに誘拐される姉は殺される
619名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:02:37 ID:jzK98U0O0
>>609
まあDQN名ではないなw
○仁は、おこがましくてさすがに付ける気にならなかった。
620名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:02:40 ID:eWmq5dfs0
>>608娘に変態レズ属性を求める気か?
それはそうと黒子(ホクロ)と読めるからどっちにしろつけないほうがいい。
621名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:02:47 ID:qkkuiEHBO
友達んちにあった内祝いの短冊に「煌成」と「晄生」って並んで書いてあった
連名だから双子っぽいがどっちもこうせいと読むんじゃないかな
友達とどういう関係の子かわからなかったから聞くにきけなかった
622名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:03:03 ID:vcccthkd0
>>604
哲也(てつや)とか智也(ともや)とかどうすればいいんだw
623名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:03:13 ID:msr+eK/Z0
子供に蒼って字をつけるのはどうよ・・・
ネガティブなイメージしかない

あとそのまま「あお」と読ませる親。
あんたの子供は馬ですか
624名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:03:36 ID:7i97d2YCO
>>590
半角虹から出てくるなよキモヲタ
625名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:03:57 ID:K5qZPPi/O
ばくそうじゃあ君に勝てる名前は無い。
626名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:04:35 ID:zJuymdUy0
友達が女の子に「ゆな」ってつけたんだけど

それは大昔ソープ嬢のことだよ、とは言えなかった
627名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:05:37 ID:wiuqq+in0
歳とったらどうすんだって言うけどそのころには世間の感覚が変わってるべ。むしろ古くさいと言われるかも
628名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:05:58 ID:Xnc24ZfF0
一位がダイソウに見えた
629名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:06:01 ID:Al8lQLxR0
翔でイメージする有名人は?(俺調べ)

1位 横浜銀蠅:翔(暴走族)
2位 哀川翔(チンピラ)
3位 中田翔(ヤンキー)
630名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:06:06 ID:IG05L+XB0
>>618
ちょっと洒落にならない事件の遭遇率だな。
それともDQNネームが予想以上に多くなったから遭遇率も上がったのか?
どちらにせよマジで引くわ・・・。
631名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:06:29 ID:bg4slzwUO
もう日本人らしくない名前ばかり・・キモっ
632名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:06:31 ID:NqOxAHZLO
教師やってるが中2でも「まうい」ってのがいる
633名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:06:33 ID:vcccthkd0
>>623
うちの学校にも「蒼空」いるなぁ…
他の学年には結構我が儘な感じの「未来」もいるな。
心の中で「ワールドイズマインかよ」と思ってるけど。

ちなみに「穂風(ぽっぷ)」ちゃんもいるぜヒャッハー
634名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:06:36 ID:F8dCqVl50
そらって男の名前じゃねーよな
AV女優ぽい
635名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:06:48 ID:stPkOXaz0
生活板とかにあるDQNネーム叩きスレも大概のもんだけどな
太郎や花子を本気で神格化してやがる

「DQNだと思われたくない」と言ってわざとイモい名前をつけるような奴は
子供を自分のステータス扱いするという点で
根っこのところがDQNと同じだ
636名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:06:53 ID:NLZkFt3sO
>629 オレも
637名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:07:02 ID:/pw2R4kp0
双子の娘が産まれたら、雲瑚ちゃんと満瑚ちゃんにします。
男なら、雲虎くんと鎮歩くん
638名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:07:53 ID:Ezkyfkx60
奏光(そら)・・・自宅前の用水路で死亡
夢乃(ゆめの)陽南子(ひなこ)・・・埼玉の園児死亡事故の犠牲者
萌奈(もえな) 悠月(ゆづき)・・・埼玉の園児死亡事故の犠牲者
凱瑛(がいあ)・・・愛知県の火災で重傷
琉華(るか)・・・死んだその妹
暖人(はると)・・・福岡で車内で熱中症で死んだ園児
蓮樹(れんじゅ)・・・心臓病の手術のための渡米前に死亡
京誠(きよまさ)(12)・・・小学校の天窓から落ちて死亡。
玲緒(れお)・・・神戸・都賀川で水死←new!
瑠希也(るきや)・・・神戸・都賀川で水死←new!
こころ・・・神戸・都賀川で水死←new!
菊地遙那(15)・・・鉄筋工運転の車に同乗して事故死。
天晴(てんせい)・・・心臓病で移植手術以外に助かる道がない
成田幸満(ゆきまろ)(5)・・・千葉で変死←new!
礼夢(らいむ)(4)・・・SPEED・今井絵理子の障害児
花音(かのん)(1才6ヶ月)・・・埼玉で母親に虐待され重傷←new!
海地(かいち)ちゃん(4)・・・福岡で犬に噛まれて死亡←new!





639名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:08:05 ID:XodFNRc80
>>635
こういう突発的なスレと違ってDQNネームを如何にしてこき下ろしまくるか
みたいなスレになってるからな
悪い空気で熟成されまくってひどいことになるよなそりゃ
640名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:08:13 ID:vqoo299N0

今や、名前で階層が分けることができる。これはある意味非常に便利なことだ。

641名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:09:36 ID:p1pDumvE0 BE:341750232-2BP(0)
友愛でいいだろw
642名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:09:40 ID:xFOEe1pXO
うちの兄のとこは女の子二人で、名前が若菜と真弓。
643名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:10:29 ID:enxVc/PzO
保育園とかスゲーことになってそうだな
644名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:10:56 ID:Edj9np4T0


名字が高坂だったらガチだな
645名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:10:58 ID:yPCAD5RZ0
この手のスレを見てると
これからもこの国で生きていけるか不安になってくる
646名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:11:01 ID:JF7Z8feG0
安寿と厨子王にツッコミが無いのはどういうことだ。
647名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:11:14 ID:mkoKgE78O
>>642
珍ヲタキター
648名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:11:29 ID:9PKnPUhH0
帝国海軍の航空母艦に付けられそうな名前ばかりだな

格好良くていいんじゃないのか
649名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:11:43 ID:Qq0T3G3BO
>>600
桜は国花。木葉佐久姫神
葵もアオイ科(ひまわりなど)からきているけど
玉依姫神を祀る下鴨神社の双葉葵と、徳川の葵の御紋だから。
花の名前にしてはわりと縁起がいい。

まぁ、流行って理由で、名付ける親がほとんどだけどw
650名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:12:04 ID:eWmq5dfs0
>>640そういえば「ヤバイ経済学」って本だと思うけど、
アメリカでも下層民の方がDQNネームをつける傾向にあるらしい。
(当時の有名人の名前、もしくはそのスペルミス。有名なブランドなど)
一方金持ちはけっこう普通の名前をつけるようだ。
651名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:12:15 ID:Al8lQLxR0
蒼空(そら)って、
不治の病の患者がベッドから外を眺めてるイメージw
652名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:12:39 ID:E21+t6wR0
さくらは間違いなく「SNOW」の影響wwww
653名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:13:06 ID:+tP9thsn0
凛と言えば遠坂だろ
654名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:13:10 ID:vcccthkd0
>>643
教員やってるが、男子で蓮(れん)、女子で未来(みく)がいるな、うちの学校。
あ、そうそう、男子で海斗(かいと)もいた。そういえば凜(りん)もいるな。男子だが。
655名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:13:18 ID:z6EY748t0
DQN!DQN
656名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:13:21 ID:T2zEjH7u0
蒼空の蒼の字は要らないだろ
何の意味あんの?
657名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:13:27 ID:/pw2R4kp0
>>642
若菜なんてアニゲからとしかおもえんw
658名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:13:32 ID:PUSH0RBiO
>>642が姪っ子さんの名前を晒す意味は?
659名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:13:48 ID:msr+eK/Z0
>>643
学校の先生たちは前もって出席簿の子供の名前に読みがなを書いておく
でないと親が学校に突撃するぞ
660名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:14:09 ID:Ezkyfkx60
G大阪・加地亮の長女は琉已莉(るいり)
・辰吉の息子の寿希也(じゅきや)、寿以輝(じゅいき)
・格闘家の角田の子供(けんしろう、ゆりあ)
・成田3兄弟 緑夢(ぐりむ)童夢(どうむ)夢露(めろ)
・駅伝選手の上野飛偉楼 (ひいろう)
・レスリングの山本美憂(みゆう)
・プロ野球の芝草宇宙(ひろし)
・女子サッカーの澤穂希(ほまれ)
・内田春菊の子供(あるは、べーた、がんま、でるた)
・森鴎外の子供 於菟(おと)茉莉(まり)不律(ふりつ)
       杏奴(あんぬ)類(るい)
・河島英伍の長女 亜美瑠 (あみる)、次女 亜奈睦(あなむ)
・アン・ルイスの子供(美勇士=みゅうじ)
・的場浩司の娘の宝冠(てぃあら)ちゃん
・ココリコ遠藤と千秋の家の子ども 彩華(いろは)
・ダパンプISSAの兄弟 二茶(にーちぇ)、茶美(ちゃみ)
・クボヅカのとこの愛流(あいる)
・西武ライオンズ松坂大輔投手の娘 日光(にこ)ちゃん
・西村知美の長女 咲々(ささ)
・NHKアナウンサーの松田利仁亜(りにあ)
・元ルナシーの真矢と元モー娘の石黒彩の娘 玲夢(りむ)宙奈(そな)
・キムタコの娘 心美(ここみ)、光希(みつき)
・自宅前の用水路で死んだ奏光(そら)ちゃん(4つ)
・温泉地で中毒死した東大理学部助手松井泰さんの長男日々太(びいた)君(8つ)
 1年の二男智足(ちたる)君(6つ)
・仙台の病院で誘拐された新生児、柊羽(しゅう)ちゃん。
 埼玉の園児死亡事故の犠牲者、夢乃ちゃん(4)陽南子(ひなこ)ちゃん(3)
 萌奈(もえな)ちゃん(5)悠月(ゆづき)ちゃん(5)
・竜巻で亡くなった佐藤さんの遺児、響丸ちゃん(1つ)
・犯罪被害者の子供達 依楼(えみる) 騎士(ないと)斗夢(とむ)龍翔(りゅうしょう)
・両親パチンコ12時間で死亡した6ヶ月娘「涼楓ちゃん」(すずか)
661名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:14:09 ID:l7ZEVlKXO
個性の履き違えだろうな
子供のためではなく
いかに 他の子供より目立つか
それが 形になっている

662名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:14:52 ID:jzK98U0O0
知人の子に「紫電」と「秋水」の兄弟がいるなあ
DQN名というよりオタ名か。
親の趣味を名前にするのは良くないね。
663名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:15:40 ID:zsk6V4Al0
大翔って相撲取りみたい
664名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:16:21 ID:gQq9t2vu0
とりあえず、人事担当から一言

説明会エントリーや履歴書のチェック上でいえることですが、
名前も実はチェック項目に入ります
正確には人数を絞るときの指標の一つです

 ・女子の「子」の字で終わる名前は印象的にプラス
 ・男子の暴走族系の漢字はマイナス
  これは人気の漢字でも関係ない(たとえば「翔」と「斗」)
 ・無理な当て字はマイナス(「月」を「るな」とか)
 ・日本人なのに外国名の当て字はマイナス(トム→「十夢」とか)

名前は育ちを見ることができる指標なので、
多少難しい程度ならまだしも、
親の無教養をあらわすような名前なら結構厳しいですね

生贄をあらわす「羊偏」の漢字や、「魁」などの本来の意味が下品なもの、
学生運動を思わせる「闘」の当て字としての「斗」とかは
(本来の「斗」の字は「小さくつまらないもの」という意味です)
人気のある漢字のようですが機械的に却下されてもおかしくはありません

景気がいいときはこんなことする必要ありませんが、
今は定員40名の説明会に2300人超応募してくるような状況です

説明会でも書類選考でがんがん落とさざるを得ない状況ですし、
中身をこまかく見たりする前に名前でも落とす作業があるのが現実です
665名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:16:58 ID:nxnldqI4O
何でみんなこんなになっちゃったのww
666名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:17:10 ID:KwSIyZmP0
男の1〜5位のうち、3つが読めなかった
667名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:17:20 ID:F/6PkngK0
>>654
男で凛かよw
668名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:17:23 ID:esY/eQOt0
さすがに月と書いてライトと読ませる奴はいないかw
まぁ、DQNネームの一番手は行方不明(なめかたひめい)。
669名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:17:53 ID:pvc9VwQd0
>>662
秋水一人だけなら悪くないが、紫電は一人でも微妙に痛い。
兄弟で両方揃うと、痛々しいな。
670名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:18:15 ID:DbIp+60g0
>>654
ボカロヲタ乙。俺もだけど。
671名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:18:38 ID:NLZkFt3sO
>664 「翔」だけど国家公務員やってるよ 名前関係ないよ
672名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:18:43 ID:20G6M+j50
由紀夫(ゆきお)
673名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:18:49 ID:z4TAXCpxO
加藤先生大将なんだから〜
674名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:18:52 ID:JF7Z8feG0
>>662
「紫電」は「強風」の陸上転換版の戦闘機
「秋水」はロケット戦闘機

DQNネームなのは間違いない。
675名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:18:53 ID:stPkOXaz0
>>664
確かに俺が人事でも光宙やバクソウジャアは雇わないな
つっても「子」ぐらいで「プラス」になることもねーだろうよ
676名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:19:07 ID:E21+t6wR0
>642
で、男の子が生まれたら源五郎ですなw
677名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:19:09 ID:XodFNRc80
秋水もちょっと・・・な
678名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:19:17 ID:O2XYlSdT0
葵って良いと思うんだが
俺の苗字って●山だからな

山葵はちょっとなぁ・・・
679名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:19:24 ID:zJuymdUy0
>>656
前田日明の「日」みたいなものだろう
680名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:19:41 ID:ZDoZ02QA0
知り合いのヤリマン夫婦(夫婦揃ってバカ)の子供の名前は

愛莉 花梨
681名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:19:55 ID:eWmq5dfs0
>>667「勇気凛々」「凜として」とか
勇ましい男のイメージもあると思うが
682名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:19:57 ID:vcccthkd0
>>662
「三星(とらいすたー)」とか「夢想機(どりーむらいなー)」とかよりはマシじゃね?
683名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:20:23 ID:Al8lQLxR0
>>664
さすがぁ、手っ取り早いDQNフィルターですねw
恨むなら親を恨めw
684名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:20:24 ID:VexrCweU0
おい!
バブル期に産まれて“せひろ”って名付けられたヤツいるだろ。
挙手しろ。
685名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:20:50 ID:4hFMePyJO
人事やってると、登録無しに一発変換できたり、読みに悩まない名前は好感度高いね
外字は管理が面倒、常用で代用できないってのは論外

源氏名みたいな名前はまず間違なく平成生まれやね
686名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:20:54 ID:sxh0bUyG0
うちの息子は今年生まれたけど、真和(マサカズ)って付けたら、あまりに普通すぎて
なんて読むんですか?って聞かれちゃうんだよな。
687名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:20:53 ID:ZR4CDnW60
10年前、名前に斗(と)のつく奴はすべからく小坊の内から髪を染めてちゃらちゃらしていた
688名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:21:16 ID:Ll7L3JISO
そもそもこんな将来が不安な時期に餓鬼産む奴なんて大抵ばかじゃんW
ケツアイとかそらとかばっかじゃねーのW
689名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:21:31 ID:Rp9QL9Z/O
個性個性って言うなら、あえて「子」を付けりゃいいのに。
今ならかえって個性的だし、年寄りのウケもよくてかわいがられるぞ
690名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:21:44 ID:z6EY748t0
子供の名前は親の願いが含まれる。だから幸子って名前の家庭は幸せじゃない法則があるんだぜ。
691名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:21:52 ID:SgGIIylrO
>>678
すいません
山葵でなんて読むんですか?
692名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:21:56 ID:eeSqChPNO
恵(さとし)
雄介(ゆうすけ)
滋(しげる)
歩(すすむ)
和也(かずや)


「生徒諸君!」で金田先生に子供が出来たとき、悪たれ団メンバーが考えた名前の候補。
20年前に読んだけど案外いま見ても良い名前。
693名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:22:03 ID:hz/Qch6v0
>>604
押尾は非DQNか
694名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:22:17 ID:NZSHbIIrO
幸徳秋水みたいで
ブサヨかアナキストに育ちそう
695名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:22:18 ID:JQZwLg8b0
なんで「大翔」が「ひろと」なんだ???
こんなわけわかんねー読みが一位ってどういうことよ。
696名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:22:19 ID:eWmq5dfs0
>>691わさび
697名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:22:43 ID:VexrCweU0
>>690
なんで幸子って男運わるいんだろね?
698名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:22:43 ID:Shd71YUl0
>>664
>学生運動を思わせる「闘」の当て字としての「斗」とかは

履歴書ゲバ文字で書いてたら評価してやっても良い
699名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:23:19 ID:R8o7BFDT0
最近の名前は絶対読めないような当て字で、それ日本人じゃねーだろ
みたいなのが多いな
男の名前で翔がつく名前はロングランヒット?
なんか珍走のイメージがあるんだが
700名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:23:35 ID:ZDoZ02QA0
銀杏幸子っていたな
701名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:23:46 ID:sxh0bUyG0
>>689
そうそう、生まれた年代が特定できないし、結構良いと思う。
 
702名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:23:55 ID:XodFNRc80
>>664
親を反面教師にして必死に勉強しても選考の段階で落とされかねない現実って事か
辛いな
703名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:24:49 ID:JF7Z8feG0
>>698
全世界の斗う人々に連帯の花束を
704名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:25:04 ID:Al8lQLxR0
>>702
馬鹿親はペットに名前付けるくらいの感覚だからな
705名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:25:04 ID:Tv+sZe7o0
蒼っていうのは蒼い顔って時に使うんだよな。
其れに空をつけると空虚というかんじになる。
合わせると蒼い顔の男が空虚な目をしているイメージ
706名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:25:23 ID:Ll7L3JISO
空って空っぽとか、なにもないって意味だよW
707名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:25:29 ID:KqSi0MBLO
名前の漢字と読みに関係はない。イメージでない。大だけならヒロシとかよめるから、あとは親の都合だろう
708名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:25:33 ID:/pw2R4kp0
>>689
緒奈子はどうでしょう?
709名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:25:33 ID:SgGIIylrO
>>696
ありがとう!
710名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:25:51 ID:gQq9t2vu0
>671

国家公務員は採用試験のテストと面接が全てですから
やはり民間と違うのでしょう
ただ、公務員試験合格後の省庁採用のときに
影響する場合もあると聞いたことがあります

また、民間でも一部の人事費用に余裕がある超大手等は、
エントリーはくるだけ受け付けて
資格と採用試験等でとにかく絞るようですしね

けれど、民間の普通のところだと、
私どものように名前の選別を入れているところ、
結構あるようですよ

711名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:26:15 ID:lOWzSrg00
宇宙とかいて「そら」とか
地球とかいて「ほし」とか
刻とかいて「とき」とか

あったら嫌だな
712名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:26:19 ID:T2zEjH7u0
青だとありきたりでつまんないから蒼なんだろ
太じゃなくて汰を名前に使うのと同じようなもん
713名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:26:28 ID:eWmq5dfs0
>>705蒼天(そら)ならいいのかな
714名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:26:33 ID:stPkOXaz0
>>704
毎月送られる町報誌にペットコーナーと新生児コーナーがあるが
正直、ペットの方が遥かにマシ
全然読める
715名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:27:16 ID:NZSHbIIrO
>>708
オナ子

エロスに育ちそうだね
716名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:27:18 ID:zJuymdUy0
下條アトムは?
717名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:27:53 ID:ZDoZ02QA0
音というか響きでつける人が多いんだろ

老人なんてツル、カメ、ウメ、タケ、マツ

いちいち気にしていたらきりねぇよ
718名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:28:18 ID:Nl/lVYYdO
カードキャプターさくを見て育った世代が出産するからな
719名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:28:18 ID:LhYyXYZ3O
大翔

あだ名
タイショー
お山のタイショー
裸のタイショー

「大翔は、お、おにぎりが欲しいんだな」

裸のタイショー大増産腹痛い助けて
うちの子は凛々しい名前でよかったわあ
720名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:28:27 ID:vqoo299N0

今、慶応塾長の清家篤の妹は清家いせだったよ。
オヤジの建築家の清家清が自分と同じに回文的名前にした。
可愛い子だったから早く結婚して姓が変わったと思うけど・・・
721名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:28:27 ID:Ezkyfkx60
まさにドキュソ名のオンパレードだな。
壮観というか、今の時代はまさにこうなんだね。
女の子の名が完全に源氏名化というかキャバ化してるよな。
腹がたつというか、あきれるというか。
何なんだ最近の親は。
馬鹿ーーーーー!
と叫びたいよ。
722名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:28:31 ID:nxnldqI4O
>>618
笑ってしまったのは俺だけじゃないよな?
特に最後のは…wwww
723名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:29:06 ID:NAfVO0Ad0
姉は凛、妹は桜、か。
724名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:29:15 ID:bKnEtmRQ0
50過ぎた親父になっても「翔太」「蒼空」ですかwww
725名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:29:15 ID:u0kwyNnJ0
蓮ってハスコラ連想しちまうな
726名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:29:26 ID:Ll7L3JISO
みなさん安心してください。そもそもベネッセにまともな人は載せませんし読みません。
727名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:29:42 ID:zJuymdUy0
>>724
森川正太
728名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:30:02 ID:4eECFAkY0
昔の人の庶民の名前だって、例えば鎌倉時代の例だと

ことり 
ふたば
なでし
わかば
けさ
かが
わかさ

とか、どこかのギャルゲーと変わらん名前だぜ?
729名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:30:11 ID:KhukNjpD0
うちの娘は、なぎさとほのか
嫁がプリキュアファンなもんで・・・
730名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:30:21 ID:/pw2R4kp0
>>717
名前 → あだな
鶴子 → ツルマン
亀子 → 亀頭
731名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:30:30 ID:ZDoZ02QA0
昔、近藤睦美っていたんだけど
そりゃ〜男からはバカにされていたな

コンド〜ム ツミだからね
732名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:30:50 ID:KwSIyZmP0
親が片親だったりすると採用に響くってのは事実
本人の名前がどうのってのは聞いたこと無いが採用する側が応募者の家庭環境に気を配るのは間違いない
名前ももしかしたら選考対象になるかもな、というか変な名前は既に偏見で見られちゃうでしょうね
733名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:30:58 ID:RErsWGUVO
熱いたいしょう
なにこれ谷垣嫌われてるの?
734名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:31:09 ID:r6vJy+j5O
昔、楓って響きがいいなと思って文字の意味と由来を調べたら、「カエルの手に似てるから」と知り微妙な気分に
735名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:31:14 ID:lOWzSrg00
昔仕事のつきあいのあったダメダメなエロゲーライターの
ネーミングと似ているな。
外国語みたいなんだけれど原語の意味知らないとか
736名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:31:19 ID:E14oHQPiO
菜芽子

甥っ子の授業参観に行ったら廊下の絵に見つけた。

なめこ?だよな。
737名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:31:36 ID:gbr/8DAa0
>>724
50年後にはそれが普通の世界になってるんだろう
オレらが普通だと思ってる名前だって、50年前・100年前なら異様だよ
738名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:31:43 ID:E21+t6wR0
>>723
で、妹は養子に出されるんですね
そして妹は・・・・
739名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:32:09 ID:zJuymdUy0
>>736
おめこ?
740名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:32:13 ID:6XB92cit0
瑛太とか付けるバカがいるのか・・・
741名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:32:28 ID:QByh8ueq0
俺の会社の部長クラスの子供もこんな感じの名前だったな

アホが伝染してると思った。
742名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:32:29 ID:eWmq5dfs0
>>723母親の葵も上位にランク入り
743名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:32:31 ID:stPkOXaz0
>>731
苗字とのコンボで悲惨な目に会ってる子もたまに見るよな
俺が知ってるのでは

馬場 薫(今見てもヒデェ)
岡 武志(逆から読むとシケた顔)
744名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:32:39 ID:gZHiRdiS0
悪魔君好きだったから、悪魔って付けたら受理されなかったなぁ・・・
745名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:33:21 ID:9yxQyWyz0
最近の若い親の「翔」の字好きは異常だな・・・。
「翔」に代わるいい字はないものか。
746名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:33:58 ID:lOWzSrg00
「美」ってついた不細工な子は結構辛いらしいな
747名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:34:04 ID:gbr/8DAa0
>>731
近藤 って名字は人一倍気を使うべきだな
748名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:34:11 ID:kvqugDpuO
>>640
言えてる。
昨年お受験系の幼児教室(月謝6万くらい)に転職したんだけど、名前の読みで苦労しなくなったw

幼稚園で働いてる時は4月が憂鬱だった…
当て字つける親ほど、読み違えるとキレるんだよね
だったら普通の名前つけろって言いたい
あの子たちは一生名前を読み違えられ、いちいち訂正して生きてくんだろうなぁ、かわいそうに
749名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:34:41 ID:QByh8ueq0
>>711 新型と書いて「ニュータイプ」

>>723 それ、妹が原作やったら親を殺すんじゃないの
750名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:34:45 ID:bKnEtmRQ0
>>737
そうかもね
でも今親父の名前で当たり前で50年前に異様って具体的にはどんなの?
751名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:34:54 ID:4c52E6AO0
ようやく時代がアニメに追いついてきた
7,8年前ならキモオタ扱いされてたのに
752名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:35:08 ID:uSzGqjTx0
>>618
なぁ、、、
日々太だとビビタだよな
753名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:35:15 ID:Rp9QL9Z/O
>>744
まだ薬やってんの?
754名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:35:18 ID:srQ3t5iXO
しかし時々エロゲみたいって言われてるのがよく分からないんだけど。
凛、葵、美咲、桜、結衣、どれも目立たなかっただけで昔からある気がする。
755名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:35:43 ID:lOWzSrg00
有名なサイトだけど、久々に見てみた
http://dqname.jp/
756名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:35:50 ID:R8LS1QKNO
いつも思うんだか、なんだか男はホスト、女はAV女優みたいな名前だな
こんな名前が可愛いと感じるのは2、3歳ぐらいまでだわ
757名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:35:55 ID:EHT3zoLz0
>>724
翔太って飲食店のオヤジなイメージあるから50歳でも違和感ないかな…
758名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:35:59 ID:THsYd/d0O
名前をハジメから河童に変えた妹尾河童ってスゲーと思う
ハジメはどんな漢字か忘れたけど
759名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:36:06 ID:stPkOXaz0
>>748
へー、育ちの良さそうな所なのに
大差ねーんだなどこも
760名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:36:15 ID:XodFNRc80
苗字でイジられるパターンもあるけどこれはどうしようも無いな
熊谷で熊熊言われるとか
761名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:36:35 ID:z+/shOTA0
この世代がジジババになった頃を想像するとかなり笑えるんだが、
当人たちにとっては普通の感覚になってるのかも知れんな。
762名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:36:40 ID:NAfVO0Ad0
早死リストなんか意味無いよな。
最近みんなこういう名前なんだから。
夕方の日テレ木原の天気予報でも後ろの子供すごい
「ぜる」とか「もるる」とかいた気がする
763名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:36:49 ID:ZDoZ02QA0
大正全期を通じて流行した名前は、男子では清、正男、武雄、正、茂であり、

女子では芳子、久子、文子、清子、千代子です。

全般的な傾向としては、清く、正しく、美しく。

戦時中の名前 勝、進、勇、勲、武

764名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:36:49 ID:Al8lQLxR0
どうせなら、早死名前ランキングも出せばいいのに
765名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:36:56 ID:E21+t6wR0
千鶴も梓も楓も初音も入ってないな・・・
766名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:37:05 ID:QByh8ueq0
親がアホで子供を私物化してるからこうなる。

子供の幸せを本気で願ってない。
ただのイベントとして結婚して子育てしてるんだろう。
だから子供があれるんだろうな。
767名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:37:49 ID:Nj9JsJJQO
>>725
うん。。
768名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:37:58 ID:ZRk+ITAVi
由起夫だけはやめとけよ。バカになるぞ。
769名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:38:17 ID:rlkSvnGL0
>>765
痕、乙。

おれは娘に優希(ゆうき)、愛理(あいり)、菜夏(ななつ)とするぜ!
770名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:38:19 ID:stPkOXaz0
>>759
っとすまん読み間違えた
やっぱ違うんだな、階層で
771:2009/12/07(月) 20:38:20 ID:csBJAiBC0
>>765
初音はいないがリンが1位じゃないかw
772名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:38:21 ID:lOWzSrg00
>>763
いま40代のヒロシは完全に宮様がらみだな
773名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:38:32 ID:gQq9t2vu0
>675

あくまでも私どもの状況からの例ですが、
直接的にプラスということはないですが、
とりあえずこまかく見る候補に残すという意味で
「子」の名前はプラスと表記しました

「子」のつく名前は絶対数が少ないのですが、
この数年最終選考に結構残る名前でもあり、
比較的良家のお嬢さんが多い印象が強いからです

脱線しますが私的な感想では逆は「姫」ですね
書類選考や試験はクリアしても面接で落とされる方が多数です
ただ、名前の選考では特に条件にはしていませんが
774名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:38:34 ID:eWmq5dfs0
>>768由紀夫じゃなくて?
775名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:39:13 ID:RyAKhz890
>>37
先祖が士族、華族だと先に生まれた皇族男子の方の名前の字は使いにくいですね。
生まれたときから睦、明、徳、がつくといかにも百姓くさい。
見渡してみるとたしかにうちの親類には一人もいない。

悠はあえて避けて祐とか優、木綿に替えておくのが正解かな。
考えが古いといえば古いけど、親の程度が知れると思われるのは
いやだからな。
776名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:39:31 ID:6gHfJkfd0
あんたが大翔
777名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:39:41 ID:wpnnkoRC0
1位が4連覇もしてるのか
「ひろと」って読めなかったよ
何が原因では流行ってるんだ?
778名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:39:42 ID:dF20XIOMO
>>618
なぜ安寿と厨子王
779名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:39:49 ID:lOWzSrg00
>>773
やっぱり「子」はそうか・・・
780名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:39:51 ID:QByh8ueq0
>>765 梓とか楓は30代に居るんじゃない?
俺の同級生でそんな感じの名前居たような・・・

カタカナで「リン」だと北斗の拳かな。希望の少女。
781名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:40:19 ID:wG3rg0AtO
来年生まれる子の名前を考え中ですが
「十兵衛」
「幻十郎」
は嫁に却下されました
782名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:40:39 ID:XOzSJF490
なんだか航空母艦みたいな名前ばっかだなw
783名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:40:48 ID:csBJAiBC0
俺の世代だと一番多い名前は大輔。

松坂世代なんだなぁ・・・。
784名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:41:03 ID:CQttAYbfO
翔の字をつける親はきまってDQN
785名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:41:04 ID:KFglk8OD0
エロゲかw
786名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:41:21 ID:ZDoZ02QA0
>>747 そいつはデブ、不細工だからどうでもいいが 顔が可愛い子だったら
最悪だよな。 
787名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:41:21 ID:Rq4n7Gdo0
年賀状印刷の受付とかやってるとほんと困る。

ただ、親の風貌で大体「あ〜ね」って妙に納得してしまう。
788名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:41:46 ID:csBJAiBC0
>>782
つか、日本海軍の艦船名で、何故空母だけDQN臭が漂っているのか
解説してくれんかw
789名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:42:18 ID:wd3MeOg10
大翔、蒼空か・・・
でも、こういう名前付いてる奴って自殺とかしなさそうだし
結構いいかもね(・ω・)
790名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:42:23 ID:W7l42/4O0
由紀夫とか一郎とかはないのか?
791名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:42:40 ID:QByh8ueq0
名前のセンスがない奴は、自分の親や祖父さんにお伺いを立ててみ
792名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:43:01 ID:lOWzSrg00
こういう親もいるしな・・・
http://www.hirokiazuma.com/archives/000139.html
793名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:43:29 ID:Zdlou51G0
蒼空 ときいて AV女優思い出した奴は オレだけじゃないはず!!!
794名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:43:35 ID:gr9bLXLeO
女の子が生まれたら橘花か桜花と名付けよう
795名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:44:00 ID:csBJAiBC0
つか、俺生まれた子が女だったら翔子、男だったら翔と名づける気まんまんなんだがw
796名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:44:10 ID:wpnnkoRC0
>>618
スノボの今井メロってそんなことになってたんだ
ググったら確かにそんな記事出てるな
797名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:44:16 ID:FVNl3TFm0
俺の周りに、こんな名前一人もいない。
どういうところでアンケートをとったのだろう?
798名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:44:26 ID:XodFNRc80
最近DQNネームアレルギー過ぎてDQNネームと大して変わりない名前をつけようとする人が出てきている様な
799名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:44:32 ID:stPkOXaz0
>>792
・・・ああ、嫌な時代になった
こんなことを言うと老けた証拠だと言われそうだが
間違いなく嫌な時代だ
800名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:44:32 ID:rskmCNknO
>>775
一応高校の教科書には出て来る家系だがもう気にしてねーみたいよ
801名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:45:01 ID:eWmq5dfs0
>>781まさか女児ではないよね
・・・十兵衛ちゃん
>>788駆逐艦「綾波」、「戦艦」長門
両者ともオタクが好きそうな名前だが
802名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:45:01 ID:6owzkJbc0
>>604
カイエンの必殺剣思い出したw
803名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:45:52 ID:csBJAiBC0
>>794
桜花は止めとけ。bakaみたいだ。
橘花はいいかもな。ホワイトベースに乗ってても違和感が無いw
804名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:45:52 ID:zrp5xeiV0
やっぱ草木の名前がいいな
805名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:46:23 ID:E21+t6wR0
>>794
SNOWかよw
806名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:46:45 ID:csBJAiBC0
>>801
ちょっとまてぇええ!www
807名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:46:54 ID:DZjRTv6y0
>>604
うち、中2の息子「智寛」ともひろです。いい名前でしょ?
ちなみに同級生にはタクヤがいっぱい。
あの頃はタクヤって名づけが流行っていたんだよな。
808名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:46:59 ID:Al8lQLxR0
同世代では当たり前だろうが、
就職や社会で接する相手は世代が違う、違和感覚える奴が多い
絶対ブラスになること無いだろうにな
809名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:47:17 ID:oX6kM1+R0
ドキュソほど後先考えずに子供を作りたがり、ちょっとでも脳味噌がある
人間は男も女も快楽に任せてセックスなんかしたがらないご時勢。
それが如実に名前に出てますな。
810名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:47:26 ID:XodFNRc80
戦艦の名前は苗字向けだよな
綾波や長門の印象が刷り込まれてるからだとは思うけど
811名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:47:39 ID:gr9bLXLeO
>>803
橘花も特効機だよ
812名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:47:43 ID:NYq6+cT0O
創価の人って蓮の字使いたがるよね?なんなの?
813名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:47:53 ID:4Lv5qjXm0
DQNの中出し婚が流行ってるからこうなるのは必然だわな
814名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:48:01 ID:wF/cYBib0
>>808
お里が知れるのでこちらとしてはありがたい
名前だけでプレ選考できる
815名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:48:17 ID:OymssIMoO
翔太郎は流行るだろうな
816800:2009/12/07(月) 20:48:32 ID:rskmCNknO
違った資料集または用語教だ
全部の教科書にはついてない

>>802
FF6なんてリメイクしたのか?
817名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:49:00 ID:csBJAiBC0
>>811
知ってるよ。
ホワイトベースにはキッカっていう幼女が乗っててな・・・

って、今の若い奴には通じないネタか・・・
818名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:49:09 ID:Zdlou51G0
「智」とか「知」「仁」とか今の時代だからこそ付けてみたいきがする。
819名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:49:35 ID:vcccthkd0
>>811
橘花はMe262の資料を参考にして造ったジェット攻撃機だろ
820名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:49:37 ID:lOWzSrg00
既出だけれど、やっぱ翔鶴、瑞鶴あたりか無難かね(w
821名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:50:02 ID:lVuOnPZ60
初恋の子に娘が生まれたそうだ
陽菜ちゃんだって
おめでとう、お幸せに
822名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:51:06 ID:E21+t6wR0
大鳳とか鳳翔とか雲竜とか
823名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:51:23 ID:VK4WquPz0
外人ぽくなけりゃいいと思うがな
じゅりあとかとむなんて読ませるのは、フィリピーナとか香港人とか
黒人が欧米風の名前つけてるのと同じに見える
824名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:52:01 ID:dF20XIOMO
>>818
知仁(ともひと)でいいじゃないか。
825名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:52:31 ID:csBJAiBC0
>>822
赤木なんてどうだ? むっちゃギャンブル強くなりそうだぞw
826名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:53:23 ID:a01p+fhp0
爺ちゃん婆ちゃん世代も結構DQNネーム多くないか?
『うめ』とか『たけ』とか
827名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:53:39 ID:stPkOXaz0
>>825
それは苗字だろ、でも

今時しげるってのもまたイモいが
828名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:53:45 ID:R5kRP2jKO
たいしょう いいね
829名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:54:16 ID:9XwoWobK0
>>818
「仁」は名前につけてはいけない文字じゃなかったっけ?
830名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:54:35 ID:Zdlou51G0
>>824 いいな。あっさりだし字面もいいし。けど ロイヤルっぽくない?
831名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:54:35 ID:5raP+fQV0
>>643
昔「神」って名字の人が居てね、下の名前も凄いカッコいいの。

…名前負けしてるよ! 普通の子なのに!
832名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:54:44 ID:vcccthkd0
>>820
その二つなら瑞鶴だろ…とは言えないなぁ…人名的に考えると。
833名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:54:45 ID:0jah1NIHO
二斗、夢色、星帆、これでどうだ??
834名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:55:36 ID:wd3MeOg10
>>826
姉妹に上から順に松竹梅とかな
逆にそれぐらいの勢いが必要?
835名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:56:15 ID:SJ7WyPKdO
大翔山
大翔鳳
836名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:56:17 ID:AU/wypII0
>>618
> 日々太(びいた)智足(ちたる)・・・温泉地の毒ガスで一家全滅

ここは両親が理系の割とインテリな家庭だったと記憶している。
全滅しちゃったけど。
837名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:56:30 ID:E21+t6wR0
>>831
そりゃ、宗一郎ってかっこいいもんな
838名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:56:32 ID:csBJAiBC0
>>829
某ドラマの主人公がもろ仁って名前だったなぁ。
昨日見たけど
839名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:56:34 ID:M+wUrCEO0
常識的に仁はつけないだろ
おこがましいにも程がある
840名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:56:49 ID:eWmq5dfs0
>>830じゃ智則は?将来美人と結婚しそうだ
841名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:57:13 ID:Fu5f3uZO0
842名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:57:20 ID:Al8lQLxR0
「颯太」
こいつって、一生「ふうた!ふうた!」って呼ばれるんだろうな
843名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:57:41 ID:gnKPgEL+0
>>829
親族に○仁ているぞ
844名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:57:47 ID:Zdlou51G0
>>829 そうか。そりゃいかんな。姓名判断したら大凶多くなったからやめたw。
けどどれか一文字はつけたいな。
845名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:58:10 ID:stPkOXaz0
>>841
父母のコンプレックスの捌け口にされた感じだな
846名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:58:18 ID:wd3MeOg10
>>842
それでオッサンに「お前と同じ名前のレッサーパンダが・・・」
とか昔話されるんだよ
847名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:58:42 ID:IsgPuw010
今や「○男」や「○子」はほとんどつけないんだような。
848名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:58:52 ID:csBJAiBC0
そのうち皇族に「翔仁親王」って出てこないか不安で不安で・・・
849名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:59:00 ID:MQuLUAYCO
検索ワード:あんたが
抽出レス数:2
850名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:59:08 ID:0jah1NIHO
覇謙、二斗、夢色、星帆、カッコイイ名前だろ〜??
851名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:59:13 ID:2LN52x0j0
嫁が臨月なんだがまだ名前決めていない
男の子なのだが良い名前考えてくれないか?
852名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:59:46 ID:Ll7L3JISO
辞書ぐらいひらけよ
853名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 20:59:52 ID:KJPHxErm0
俺は男なら〜郎、女なら〜子と絶対つけるけどなあ
古い価値観なのかのう
854名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 21:00:01 ID:agUuDTyc0
『結菜』で「ゆな」か・・・・。漢字はいいけど、「ゆな」って「湯女」が連想されるからちょっとな。
855名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 21:00:17 ID:vqoo299N0
あんたが大翔
856名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 21:00:21 ID:vcccthkd0
>>850
宏武だと叩かれながらも勝ち組、って感じだな
857名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 21:00:21 ID:wd3MeOg10
>>851
肉欲棒太郎で
名前のことなら青木雄二に聞きな!
858名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 21:00:30 ID:pO1QBEgs0
>>153
もはや誰も負け馬を思い浮かべないところで泣いた。
あの馬もう死んだんだっけ?
がめつい馬主が自らブームに止めを刺したことだけ覚えてる。
859名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 21:00:31 ID:kf1b65Gg0
扶桑
860名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 21:00:33 ID:stPkOXaz0
>>851
テメー子供に名前の由来聞かれたとき
「2ちゃんねるで考えてもらったんだよ」
とでも言うつもりかボケ
861名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 21:00:41 ID:zJuymdUy0
>>854
時代劇とかも見なさそうだからね
862名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 21:00:43 ID:smnqYC3FO
雄幸内閣総理大臣閣下はどうなる
863名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 21:00:46 ID:Al8lQLxR0
>>841
二十歳までに生き残るの何人だろうな
864名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 21:01:02 ID:wgdByto70
馬鹿な親ほど難しい厨ネームをつけたがる
865名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 21:01:06 ID:kgNUkB2c0
>>859
五十鈴
866名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 21:01:13 ID:0jah1NIHO
>>853
併せて女郎じゃねーか。
867名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 21:01:16 ID:rskmCNknO
>>843
つーか一文字の仁がいるし
またドラマで増えるだろうが
868名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 21:01:22 ID:VXPdUm7Q0
>>829
んなわけない
869名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 21:01:26 ID:29YiRdh1O
>>851
ハニ丸
870名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 21:01:33 ID:VK4WquPz0
>>839
智仁とか義仁とか岳仁とか
おっさん世代ではめずらしくもない
皇族だけの名前っていう印象はなかったけどな
悠仁さまのお誕生でちょっと変わってきたか
871名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 21:01:46 ID:csBJAiBC0
雪風でいいじゃん。
強いししぶといし運も良さそうだ。
872名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 21:01:47 ID:zJuymdUy0
>>853
俺は〜介ってつけたいな
873名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 21:02:16 ID:agUuDTyc0
>>600
うちも言われた。花の命は儚いからねぇ。
古事記にもあるとおり、美しいが命短い存在(神様でも)
874名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 21:02:18 ID:lOWzSrg00
桜、知世、利佳、奈緒子、千春 あたりは誰も文句を言うまい
意図がわからなければ
875名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 21:02:21 ID:d4KXFUErO
>>649
そうなんだね。花の名前っていっても一概には言えないんだ。
勉強になりました。
876名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 21:02:27 ID:jvZSDWJe0
もはや人の名前とも思えん
877名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 21:02:31 ID:vcccthkd0
>>871
周囲の幸運まで無自覚のうちに吸い取りそうだなwwwwwwww
878名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 21:02:37 ID:r6AQrYNA0
優美子
雅子
礼子
節子
敬宮
愛子

優雅礼節敬愛
某皇女の名付け親は陛下ではなく小和田家だという事が実によくわかる
879名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 21:02:56 ID:kf1b65Gg0
日向

戦艦の名前も良くね?
880名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 21:03:07 ID:KJPHxErm0
>>872
小さいときは上に上がってるような名前もいいが、
年取るとそういう名前の方が貫禄あるよね
881名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 21:03:12 ID:AZQTMzPY0
やっぱり
ひろゆき
だな
882名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 21:03:26 ID:wjIl9FArO
俺、娘が生まれたらマーガリンって名前にしよう
883名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 21:03:31 ID:VXPdUm7Q0
>>839
草野 仁

家舗 隆仁
884名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 21:03:32 ID:zJuymdUy0
>>879
小次郎しか思い浮かばない…
885名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 21:03:46 ID:gnKPgEL+0
>>851
八五一(やごいち)

おまえのレス番
886名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 21:04:25 ID:n18iXmzu0
>>841
オヤジが別人になってる
887名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 21:04:27 ID:lOWzSrg00
>>881
ひろゆきなら、To Heartが実名プレイできるしな
あかりに、ひろゆきちゃんって呼んでもらえる
888名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 21:04:41 ID:OfqmyVRG0
20年前は翼はDQN扱いだった気がする
889名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 21:04:45 ID:vcccthkd0
>>879
戦艦なら「榛名」なんてちょうどいいのが
890名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 21:04:51 ID:Ll7L3JISO
今日のおじゃるまるの似顔絵を出された子は『ひなき』WWW
891名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 21:04:52 ID:eWmq5dfs0
>>874
レズストーカー一名、小学生にして教師と婚約一名が混ざってますね
892名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 21:05:04 ID:csBJAiBC0
>>879
戦艦の名前なら大和だ! 大和!
妥協しても武蔵だ! それ以外は許されん!
893名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 21:05:06 ID:iAhwkTKv0
大翔味塩コショー
894名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 21:05:34 ID:1inwYuUB0
おまえら的に平仮名ですずってどう

兄貴のこどもの名前なんだけど
895名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 21:05:52 ID:kf1b65Gg0
>>871
雪風ワロタ
896名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 21:06:06 ID:9xS8uMWC0
日本軍の戦艦とかはカッコイイ名前ばかり
897名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 21:06:31 ID:IsgPuw010
有名事件の犯罪者名はとりあえず却下だな。
898名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 21:06:31 ID:dwLHvtq60
DQN名だとか浮いた名前だとか言ってる奴よ。
いい加減、自分の方が時代から取り残されてると気付けよww
まあお前らに子供が出来たら、タケシとかケンジとか昭和ネームでも付けてろやw
だがそれも明治の人間からしたらDQNネームかもなw
そういう発想は無いんだろうけどw

899名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 21:06:42 ID:gnKPgEL+0
>>872
悠介の俺に隙はなかった…

どこもかしこも悠悠悠ってミーハーなのが増えて困るぜ
900名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 21:06:45 ID:csBJAiBC0
>>892
宇宙兄弟って漫画で、名前に意味がない(音の響きだけで親が名前を決めた)
のをヒロインが悩むエピソードがあってな・・・
901名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 21:07:11 ID:KJPHxErm0
>>888
俺と同い年で星矢という名前がいたよ
予想通り立派なDQNになりました
902名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 21:07:19 ID:XAOd7lVh0
○太って名前、すごく間抜けでバカなイメージw
903名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 21:07:34 ID:uSTRBPDGO
小学生の時の同級生にしらとりうららちゃんがいた。こち亀のしらとりれいじと同じ字
あの頃はかわいい子だったけど今はどうなってるかな。名前負けしてないといいな
904名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 21:07:57 ID:GruYrSSD0
「翔ぶ」なんて正当でない訓読みを採用した上に豚切りな名前が
一位かよ!どんだけ無学な日本人が増えてるんだ。。この国終わってないか?
905名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 21:07:58 ID:7pbMNxiZ0
正日(まさいる)
906名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 21:08:05 ID:lOWzSrg00
「ああああ」とか申請したら役所に怒られるのかな?
「えにくす」とか
907名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 21:08:11 ID:Al8lQLxR0
>>898
大翔乙
908名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 21:08:20 ID:pvc9VwQd0
>>896
架空も含めた空飛ぶ動物名の空母がカッコイイ名前が多い。
909名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 21:08:26 ID:vcccthkd0
>>874
有希、涼子、江美里なんてのも…
910名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 21:08:45 ID:zJuymdUy0
がんばれキッカーズを読んでた世代が子を持つ親になってるんでしょうね
911名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 21:08:59 ID:osuPrTo2O
息子には睦大(ムダイ)って名付けたい
912名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 21:09:05 ID:rskmCNknO
>>894
それうちの猫
913名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 21:09:19 ID:Ll7L3JISO
モテますように誠っていうのはどうだろう。
914名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 21:09:30 ID:1lVOHchU0
兄貴は、息子に総一郎とつけた。

一周回って、古臭いのも格好いいぞ。
915名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 21:09:31 ID:4+odxghk0
>>7
google日本語入力入れた奴
「ぴかちゅう」って入力してtab連打してみな?
「光宙」が出てくるぞw
さすがグーグル先生
916名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 21:09:47 ID:csBJAiBC0
>>908
俺は認めんぞ。空母の名前なんてDQNネーム全開じゃないか!
海自も潜水艦に引き継ぎやがって何やってるんだ!
917名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 21:10:06 ID:6pbql8Gz0
蓮コラ・・・
918名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 21:10:10 ID:snZnw+cJ0
宇宙太はいないの?
919名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 21:10:14 ID:eWmq5dfs0
>>909ハルヒ、みくる、にょろーん
じゃDQNすぎるからな
920名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 21:10:17 ID:63pZYCWVP
>>874
「知世」はピンとくる人結構いそうだけどな
921名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 21:10:38 ID:lOWzSrg00
>>913
モテるというのだろうか・・・
じゃあ、止とか
922名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 21:10:39 ID:nvIfydUa0
結愛・・・ゆうあい?
923名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 21:10:50 ID:gr9bLXLeO
姉をにこら妹をるちあだな
924名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 21:11:09 ID:vcccthkd0
>>894
ベルかSnか家が無くなっちゃう子か…
925名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 21:11:13 ID:csBJAiBC0
>>921
もう天地でいいよ
926名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 21:11:14 ID:iPUa8K3p0
芸能人の名前付けられるのもなんか嫌だな。
それなりの意味がこもってれば同じでもいいけど、
そのタレントが好きだからとかはやめて欲しい

蒼空はAV女優
っていうか赤かろうか青かろうが空は空
音として発声しない文字を入れるのはいい加減やめて欲しい
「てら」の方がまだマシ
927名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 21:11:54 ID:zJuymdUy0
>>926
松本乙
928名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 21:12:14 ID:heO55M0HO
へぇ、あんたもナナって言うんだ
929名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 21:12:31 ID:csBJAiBC0
どうでもいいけど、某ジャンプ漫画の一護って猛烈なDQNネームだと思うんだ
930名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 21:13:17 ID:U6yG3vCpO
王皮南は?
931名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 21:13:17 ID:Ll7L3JISO
>>898

このスレでお前だけ浮いてることに早く気づけよ笑
932名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 21:13:21 ID:vcccthkd0
>>913
真琴ならまだしも誠なら「Nice Boat」とか言われそうだな。
ちなみに真なら「わたし、まこちゃんにとって(ry」
933名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 21:14:06 ID:pvc9VwQd0
>>916
さすがに人名には無理だよな。
鳳翔とか、人につけたらDQNな名前だし。
934名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 21:14:16 ID:/DYweiyXO
DQN親はどんどん奇抜な名前にしてくれ
幼稚園でのママ友選びが楽になる
でも意外と古風な名前とかつけてる親の方がこだわり強くて面倒な人多い
〜子とか今時つける親はなにげに注意が必要
根はDQNネームつける親と変わらない気がする
935名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 21:14:21 ID:eWmq5dfs0
>>929恋次、雨竜もな
936名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 21:14:27 ID:csBJAiBC0
DQNネームといえば、坂本龍馬なんてのは凄まじいDQN臭が漂ってね?
937名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 21:14:46 ID:rlkSvnGL0
>>913
誠氏ね。
938名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 21:14:46 ID:Fk3D1UmE0
>>19
じゃぁいいとものリンは現代、ナオミは昭和40年前後!?
939名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 21:15:03 ID:9xS8uMWC0
>>926
てらは朝鮮語で幸福の意味らしいぞ
940名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 21:15:34 ID:vcccthkd0
>>936
ID:gQq9t2vu0の会社なら書類選考で落とされるレベルだなwwww
941名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 21:15:50 ID:63pZYCWVP
>>939
え?日本人じゃなかったの?
942名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 21:15:56 ID:stPkOXaz0
>>934
そうだな
「うちの子は他とは違う!」
という主張のためだけの名前という点では同じ
どちらもくだらない生き物
943名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 21:16:36 ID:wNGMLa4v0
インパクトのある名前を付けたつもりなのに
トップ10入りしていたら意味無いじゃんww
944名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 21:16:38 ID:Ll7L3JISO
男を奪い取るような女になるよう世界ってどうだろう
945名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 21:16:43 ID:U6yG3vCpO
雅唯阿
946名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 21:16:56 ID:vqoo299N0

女の子に「姫」の字をつけるのは朝鮮人だろ。
947名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 21:17:01 ID:nMmEy2/40
悠の字が人気になってるけどの記事でもまったく言及されてないね。
マスコミは何処までも皇室が嫌いだな。
948名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 21:17:21 ID:0rJ34Hr50
第一位は、だいしょうって読むのか?

まぁ、親の思い入れは分かるんだけどさ。
どうもこう、そればっかりが突出してバランスに欠けているというか、
そんな名前をつけられる子供の身にもなってみろ、というか。

とりあえず、少なくとも読みやすい名前にしろよ、と思う。
949名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 21:18:09 ID:csBJAiBC0
>>944
例え我が身を滅ぼしても一途な思いに生きて欲しいとの願いをこめて
言葉でお願いしますw
950名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 21:18:13 ID:+A0OYNbH0
DQNが子供ばかり作るからこんな風になったのか?
951名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 21:19:52 ID:Z9oszsz90
海系が人気なのか
連山とか富岳はダメなのかw
952名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 21:19:56 ID:63pZYCWVP
>>950
DQNネームを受理する奴が悪い
953名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 21:20:11 ID:nq0mKHPMO
会社の上司が娘さんに苑子って付けた 
なんか変な漢字
954名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 21:20:12 ID:d4KXFUErO
>>829
知り合いに仁子って名前の子がいるよ。
955名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 21:20:14 ID:vcccthkd0
>>949
間を取って「心」で
956名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 21:20:42 ID:eWmq5dfs0
>>944>>949世界も言葉も名前として無理がある。
せいぜい刹那、がんばっても心だろう。
957名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 21:20:45 ID:ieixL4T50
>>946
あと「妃(きさき)」とか普通の神経では付けないわな
岐阜のイジメ事件の加害者が「冬妃」って名前だった
親もDQNなんだろうなって思ったよ
958名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 21:20:57 ID:sDm7/TZb0
>>947
5年くらい前からずっと人気だから
むしろ秋篠宮が流行りに乗ったわけだが
959名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 21:20:59 ID:csBJAiBC0
男の子のベスト10に登場する18の漢字のうち

翔 ×3
悠 ×3
太 ×3

実にこの3文字で全体の半分を占めているのだ!
オリジナリティ枯渇してるな最近の若い奴は
960名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 21:21:09 ID:6gHfJkfd0
>>894
千葉すずのイメージがなあ…
961名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 21:21:15 ID:D5F4DV1R0
まあ今時、子が付く名前もダサイわな
962名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 21:21:18 ID:stPkOXaz0
>>957
サディスティックな名前だ
963名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 21:21:44 ID:tcElzpm4O
翔の文字が名前にあれば9割以上DQN。
これ事実になりそうだな
964名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 21:21:44 ID:9xS8uMWC0
>>934 >>942
そんなわけあるかよw
少なくとも子供の将来とか考えてるだろ
965名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 21:22:06 ID:oAFbwpaKO
携帯電話で見てたら、改行マジックで
『赤ちゃんの名づけランキング』が
『赤ちゃんの名づけライオンキング』に見えた。

最近変わった名前の子は良く見かけるけど、ライオンキングはないよなw
966名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 21:22:20 ID:pO1QBEgs0
ポケモンの名前を子供につけるならピカチュウより「辰平」「鷽八」「深丸」
「権平」「水五郎」「沼九郎」あたりが無難。
967名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 21:22:26 ID:vcccthkd0
>>951
紫雲とか洞爺とか…
それがダメなら雄洋とか…
968名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 21:22:28 ID:uSTRBPDGO
>>947
悠の字は去年とかおととしがすごい人気だったんじゃないの?
これは今年のランキングでしょ
969山川智之@JBA03147:2009/12/07(月) 21:22:32 ID:wQw/z3cP0
和真
970名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 21:22:35 ID:nMmEy2/40
>>958
ベスト10に3つも入って一言も言及なしって意図的に避けてるだろ
971名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 21:23:09 ID:zQ0lbuvV0
大翔なんて名前多いんだ?
972名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 21:23:42 ID:U6yG3vCpO
エリカ様は!?
973名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 21:24:10 ID:dwLHvtq60
>>963
お前に言わせりゃあの子もこの子も皆DQNかよww
意外とお前の方がDQNかもなww
974名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 21:24:14 ID:kDfhtxyk0
DQN DQN いう前に自分の名を名乗れw
975名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 21:24:15 ID:m7OXah3B0
あんたがたいしょう
976名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 21:24:42 ID:wHX+hrgI0
どうでもいいで翔
977名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 21:24:42 ID:eWmq5dfs0
>>967洞爺じゃ、洞爺丸事故を考えるかもしれん。
洞爺湖サミットか木刀を思う人が多いかもしれないけど
978名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 21:25:32 ID:kgNUkB2c0
画数に思い悩み、音の響きに気を使う気持ちはわからんでも無いが、
漢字を使っているだけに、中国語で読まれて書かれたらそれまでだよな。

979名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 21:25:33 ID:csBJAiBC0
縁起のいい名前=雪風
縁起の悪い名前=陸奥

間違いないね
980名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 21:25:55 ID:KjmHtAE50
翔の名前でいい人に出会ったことがない
981名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 21:26:14 ID:FrAtxb/T0
男なら正行
女なら今日子か彩と名づけたい
982名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 21:26:17 ID:ieixL4T50
>>973
昔、DQNが大好きだったマンガに「ハイティーンブギ」っていうのがあってだな、
主人公が「翔」だったんだよw

一時期、不良に大人気の名前だったんだよ
983名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 21:26:22 ID:NZSHbIIrO
裸の大翔
984名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 21:26:24 ID:KFglk8OD0
実はエロゲやってるやつメチャ多いんじゃね?w
985名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 21:26:58 ID:/DYweiyXO
>>964
将来を考えた結果古風に行き着くのも随分安直だと思うが…
986名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 21:27:27 ID:F6UQ0TjA0
>>979
雪風=周囲を不幸にする名前
987名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 21:27:35 ID:csBJAiBC0
>>984
今時の若い奴が名前を考えたら
エロゲだろうと自分の子だろうと似たような名前になるってこったろ
988名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 21:27:51 ID:Ll7L3JISO
DQNが必死すぎてウケたWWW
989名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 21:28:03 ID:vcccthkd0
>>979
縁起のいい名前:義夢理(ぎむり)
縁起の悪い名前:櫓出男須(ろでおす)
990名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 21:28:03 ID:lcd9WxAs0
皮被
991名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 21:28:36 ID:Erf4CVe30
蓮・ハスとかあり得ない・・
992名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 21:29:00 ID:stPkOXaz0
>>985
将来のため、ってのも嘘ではないんだろうが
あいつらの態度見てるとそれは副次的効果にしか思えないんだよな

まず第一に、なによりも
「DQNと被らないこと」
を条件としているように思う
993未通女:2009/12/07(月) 21:29:47 ID:YGYIFPnz0
ランキングに入ったから普通とか考えるんかね?
いまどきの親は。
994名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 21:30:01 ID:Eec37KKaO
てら

なんで、まっちゃんこんなへんな名前にしたんだろう

可哀相だわ
995名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 21:30:14 ID:I/whlf7r0
この中に一人、レッサーパンダがおる
996名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 21:30:21 ID:pN5Fs2w/0
リアムって名前付けたバカな父親もいたよな
997名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 21:30:27 ID:13G8oOUUO
蓮ってハスとかレンコンだよね……

998名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 21:30:34 ID:vcccthkd0
>>995
颯太「いえ、ちがいます」
999名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 21:30:48 ID:csBJAiBC0
>>995
確かに、○太って動物の名前に多いよなw
1000名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 21:31:15 ID:mdNMwy6I0
10位以内の名前は絶対やめよう、て思うのはなぜだろう。
ま、子供なんて一生縁ないからいいけど。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。