【論説】 「昭和的な結婚をしたがってる人が多くて驚き」「甲斐性ある男性の数は、婚活女性ほどいない。女性は意識変化を」…白河桃子

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 15:25:14 ID:7o3L4xSn0
>>1 昭和的と言っても初期(家族期)−中期(経済成長期)−後期(高度要求期)
と違うだろう。もちろん現在も続く”異常な後期”を言うのだろうが。
953名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 15:25:15 ID:xp1YFi+10
>>800
日本ではそうかもしれないが、他の国は違うところもある。
熱帯の国なんか、男はライオンと同じで働かないで、女が働く。
タイとかフィリピンなんか男は働かないでブラブラしていて、
女が一生懸命働いているよ。
954名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 15:25:23 ID:hTcc2VNH0
金、性、物で記事書く奴ってうざいね
型や枠など無いのに、煽ることで金を稼ぎ食ってる
955名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 15:25:25 ID:NsnFobW20
一夫多妻制を復活させれば解決
956名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 15:25:41 ID:gbWFMOYhO
>>865
学生結婚制度と再就学制度を充実させて、
あとは社会人と学生の付き合いをもっと認めてやる社会作りをする。
今はロリコン一辺倒のイメージ工作で規制までするという、逆の方向に向かってるからな。
957名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 15:27:02 ID:SHkp0eF40
キャリアを積んでバリバリ働きたいという女は大脳性理学的に言うと、どこかおかしいはず
争わず静かに子供のめんどうをみることに幸せを感じるようにできている
958名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 15:27:09 ID:jSBpj7On0
>>953
沖縄にも昔は女は男を養えるようになって一人前ということわざがあった
959名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 15:27:16 ID:OlgUP85k0
>>940
逆もあるよ。
男性側が勝手に「女は高級なプレゼントが好き」と決めつけてたりする。
普段の会話の中から好みを察知するのを面倒に感じるんだろうけど。

女性誌なんかはそういう「おねだりリスト」が載ってたり
婚活特集で恐ろしい値段の結婚指輪が紹介されてたりして
当の女読者が鼻白んでるのに。

でもそこらへんにハードルの高さを感じて若くて経験の薄そうな女の子や
外国人女性にシフトする男性の気持ちもわかる。
男も女も広告に踊らされてるんだろうな…。
960名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 15:28:03 ID:inaQCSLU0
なんで「昭和」って否定的な文脈で語られるの?
961名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 15:28:07 ID:h2A+5lLMP
>>934
女は男以上に雇ってもメリットないんだから当然だろ
というか結婚してたら問題なくね?
962名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 15:29:11 ID:GZ8Q4hHP0
派遣の期間工が、派遣を生み出した団塊正社員に
「お嬢さんを下さい!」なんてギャクだよなw
963名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 15:30:01 ID:zp7Zu1m00
金目当て結婚の対象になる男はソールドアウト
964名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 15:30:14 ID:J07SLmqc0
どうでもいいがこの「昭和的価値観」には「家事の一切は嫁が受け持つ」も含まれてんのか?
965名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 15:30:17 ID:OlgUP85k0
>>954
コンプレックスを和らげるようなネタはよく売れるというね。
ダイエット本なんかはその最たるもの。
あと育児本というか、有名アスリートの親が書く教育方針の本とか。
966名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 15:31:17 ID:jSBpj7On0
>>959
雑誌とかみなくてもその女がブランド物に身を包んでいたらこりゃ高嶺の花だ
要求の多いめんどくさそうな女だと思うわw

女の「自分磨き」が結果として男を遠ざけてると知るべき

男が女子学生に走るのはそういう子達はまだそういう意識が未熟で
男が見栄を張れるからだよ
967名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 15:31:39 ID:Pe8g5qXw0
>>937
そんな悠長なことは言ってられないよ。
今が一番苦しい時なんだから。
オナニーの途中でイク寸前でずっと止まってるような状態。
早く脱しなきゃいけない。
968名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 15:32:25 ID:hwYdPwK8O
結婚ってのは苦労も分け合うもんだ

いいとこ取りしようってのはダメだな
969名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 15:32:27 ID:TgwTuf1H0
結婚も恋愛も、男がその気にならなきゃ成立しないのに、

@男のメリットが保証されない(男に利点を提供できなくても公的には不問)
A男のモチベーションをないがしろにする(男からの需要に文句を付けるなど)

児ポ法で叩いても、オバサンに興奮するようにはなりません。
誰に対して興奮するか自分で選べませんから、リスク管理的な意味で女から遠ざかるだけ。
970名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 15:32:32 ID:DHoM2b3WO
>>964
含まれているんじゃない?
971名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 15:33:07 ID:D4c/HAtn0
>>270
こういう痛いのいるんだな どうぞどうぞ
 
本当の平等になったら大変だぞ 女は 
972名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 15:34:02 ID:AVODJOJQ0
誰でも経験ってあるじゃない、それを生かせばいいと思う
異性関係に限らず、基本は人同士だから
恋人や連れ合い、家族の喜ぶ事は、その人たちを愛している
自分なら、少しは分かってあげられてるんじゃないかな…
完璧じゃないだろうけど、気持は伝わるんじゃないかと
973名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 15:34:08 ID:u/c0uA210
男は結婚するしないじゃなくて、それ以前の「彼女いるいない」の問題なんだが、
「彼女はいるけど結婚しない」ってとこで議論してる気がするな。

974名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 15:34:21 ID:7o3L4xSn0
>>959
確かに高額の物が好きというのは男の財力を試す試験なのかもしれないが、
付き合った人ならわかるけど、それだけじゃないんだよね。それが全てと
宣伝するのはクラブの女が換金してたから。

質屋でやってる円高還元セールはその在庫を売りたいだけ。売れない現状。
975名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 15:35:07 ID:W6lHozFNO
たまたま縁があって結婚した
毎日平凡だけど幸せだ
976名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 15:35:45 ID:q9X0wSzUO

ウチは清和源氏の庶系だから、家名を残す為に
子孫は必要なんだ、結婚相手の家柄も必要だけど


農工商の子孫達は結婚しなくても良いじゃないか?

977名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 15:35:55 ID:FjU8Ip37O
清楚で一途でそこそこな女と知り合えたら 結婚したい
978名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 15:36:18 ID:gsIUol/CO
寄生虫を飼う気がない
979名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 15:36:43 ID:JItiuumu0
旧世代的な部分の良い面だけをぶん取るつもりの女共か。
旦那の稼ぎだけで食える裏側には
大きな家に大家族で住み、兄嫁や小姑にも気を使いながら奴隷になりきるんだよ。
それが今のおまえらスイーツにできんのかって話だ
980名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 15:36:49 ID:/y2uZ8baO
希望は日本国債暴落!

需給ギャップ拡大社会で税収不足社会を作り上げると

円は紙クズへ!
981名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 15:37:28 ID:AWR2jJTf0
>>976
話が突飛過ぎてワロタ
982名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 15:37:33 ID:F2UjL38b0
なんだっけか、経済的イケメンてのは0.5%なわけで
黒光りしてない女ってのはやっぱり数パーセントとすると
幸せな組み合わせってのはミリパーセントオーダーなわけで
それ以外は妥協するか、放棄だな。
放棄の方が楽ならそうするのが当たり前だろ。
この現実の前で精神論云々てのは虚しい。
983名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 15:39:09 ID:8iw9Ma6tO
>>977
その層が一番品薄だよw
984名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 15:39:27 ID:0b1AkMGp0
>>23
2chが潰れそうになったら国から税金が降りるのか?
    〃          TVで「2chを助けましょう」って言うのか?


マスコミと2chじゃ、公器としてのスケールが違うだろうが。同一に扱うなよ。
公共の電波使ってる以上、偏りは許されん。
985名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 15:39:31 ID:uSIknevT0
そろそろ何が言いたいのか判らなくなってきたな桃子
986名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 15:40:49 ID:hTeA4Vx90
>>985
続きが読みたくなるでしょ?
987名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 15:40:57 ID:S4qU+lu50
>>976
家柄は相対的なモノだから、下々の者がいないとあんたもただの人よ
とネタにマジレスしておく
988名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 15:41:15 ID:J2/c9kn00
結局はないものねだり。
失った若さは戻らないし、年寄女と結婚する男はいない。
それを、極レアなケースを引っ張り出して、夢を見せてしまったのが失敗。
企業やマスコミにしてみれば、儲かるならよしとばかりにやったんだろうが、
劇薬の気つけを過剰投与したみたいなもんだな。

幸せは死後の世界にあると思い込ませ、極楽という名の幻の人参を追わせた
昔の人は、それなりに偉大だわ。
989名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 15:44:19 ID:X0OL6v5VO

1000なら全員結婚
990名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 15:44:38 ID:9yroELeH0
婚活してる女の人ってのはなんで売れ残ったの?
高望み?
991名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 15:45:24 ID:gbWFMOYhO
>>890
「頭が昭和」なら「妻には専業させて自分がもっと働く」になるだろw
992名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 15:45:24 ID:hZSrFwn10
黒木瞳なら40過ぎても結婚できるだろうが、女の99.99%は黒木瞳じゃないから。
993名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 15:45:54 ID:kODaoxZ/0
団塊世代ぐらいまでは30代にもなれば見合でくっ付いてたろ。
自分のまわりもそうだったし。皆が皆恋愛スキルなんてないのよ。
994名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 15:46:40 ID:qc9UMt0Y0
ちょっと夢を見すぎてしまったな
テレビドラマのような感じにはなりまへん

社会に揉まれて荒んだ心になって初めて気付く事ができます
で、荒んだ心と老いた体でもうどうにもなりまへん
995名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 15:47:16 ID:LrLoLmTR0
>>967
>今が一番苦しい時

なーに悲劇の主人公きどってんだよw

>オナニーの途中で

価値不明瞭な自慰のために猪突猛進しろ、と。
苦しいから特攻隊のようにわき目も振らず突っ走ろう、と。
話にならない
996名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 15:47:18 ID:/KDkOtse0
あたし、専業主婦。
幸せ
997名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 15:47:28 ID:3z2Uclol0
子供関連の商売をやっている親父が言っていたわ。
「今の女は徹底的に自分に甘くて、自分が可愛くて仕方が無い、そういう連中だ」

なので、甘い事を言っている自分たちに対しての自己批判や反省は絶対しないだとさ
だから上から目線で現実離れした要求を平然とやりまくるし、要求が通らないのは男のせい
という事になる・・・
998名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 15:47:30 ID:Dx5nCwqX0
働いた分、金くれるんならなぁ。
どうしようもないべ
999名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 15:47:44 ID:AWR2jJTf0
ツライのも永遠じゃないよ
その内みんなしぬ
1000名無しさん@十周年:2009/12/07(月) 15:48:19 ID:i7BMyfihO
加齢は羊水や頭だけでなく全身
それも顔や身体のラインなど
そして何より一番壊れるのは彼女達の心です

今年は貴方達がクリスマスのサンタさんになって
可哀相なオバサンを助けてあげませんか?
簡単ですよ一言声を掛けるだけですよ
「もうすぐ40なのにカワイイね」
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。