【社会】訓練中の海自ヘリから、重さ3キロの窓が落下→海に沈む - 京都

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★
2日午後1時30分頃、京都府京丹後市経ヶ岬の北東約36キロの日本海上空で
訓練飛行していた海上自衛隊舞鶴航空基地(舞鶴市)の第23航空隊の
SH―60K哨戒ヘリコプターから、機体右側のキャビンドアの窓が留め金具とともに落下し、
海中に沈んだ。

乗員にけがはなく、海上の船舶への影響もなかった。

海自舞鶴地方総監部の発表によると、窓は強化プラスチック製で、縦75センチ、
横64センチ、重さ約3キロ。同航空隊は落下した原因を調べている。

同型機は全国4基地で計約30機が配備されており、海自は各基地に機体の点検を指示した。

同航空隊司令の西成人1等海佐は「市民の皆様にご心配をかけたことは大変遺憾に
思っています。徹底した調査を行い、万全の対策を講じる所存です」とのコメントを出した。

*+*+ YOMIURI ONLINE 2009/12/03[12:55:16] +*+*
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20091203-OYT1T00562.htm
2名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 12:55:51 ID:JJGd3Wz70
次はウトロ上空でたのむ
3名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 12:56:05 ID:7heBcKH90
2
4名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 12:56:27 ID:gZcIj/Ml0
また警視庁か
5名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 12:57:05 ID:s3jCsosz0
最低。海の上だからよかったものの、住宅地の上だったらどうするんだ。
自衛隊反対!


と、自称市民団体がアップを始める予感
6名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 12:57:11 ID:M8GnZaMg0
設備新しくした方がいいとか?
7名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 12:57:35 ID:brLeVJlG0
窓はネトウヨ
8名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 12:57:58 ID:1oPq1kia0
窓も仕分けされました
9名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 12:58:07 ID:6a7EEuJ80
窓を外して転落したんですか・・・
10名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 12:58:18 ID:I1Nq6rhw0
しゃーねー、予備費使うか
11名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 12:58:27 ID:4m19kcMr0
相棒かよ
12名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 12:58:30 ID:fa7ii2XWO
旭硝子やっちまったな
13名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 12:58:39 ID:2f+FFN3L0
大陸棚が傷ついた!
絶対許さない!
母子加算復活をいますぐすべき!
14名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 12:59:30 ID:REAJZmGM0
VWかよ!

「VW窓落ち」でぐぐれ。
15名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 13:01:36 ID:p8XF2HB0O
落下した原因は重力じゃね?
16名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 13:01:58 ID:sN8gLKjV0
怪我人が居なくてよかった。

ウトロに落ちればいいのに…ちっ…
17名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 13:03:28 ID:hVbWW6elO
これは戸惑う事故だな
18名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 13:04:02 ID:H8eznvPi0
空自といい、仕分け人に怒った自衛隊の反乱ではないか?
19名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 13:07:07 ID:c2IT/4iB0
まーどーしたことでしょう。
20名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 13:07:53 ID:ua21LXY80
最近よく部品を落とすな。
流行ってんの?
21名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 13:09:31 ID:A/BY/rcm0
海に捨てて〜
22名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 13:10:32 ID:iVBN2gvQO
ヘリコプターの窓は脱出の為に叩けば外側に外れるのがあるからそれが落ちたんでしょな。
23名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 13:11:11 ID:KKYvLP/70
眼下には国籍不明の潜水艦が・・・・
24名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 13:11:23 ID:rghAJwmd0
実践中じゃなくて良かったな
これで窓が落ちた時の訓練も出来たと思うしかない
25名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 13:11:50 ID:CPEE6YLeO
11/25 F-15:ノズル(約200kg)
11/29 F-15:尾翼の一部(約5.5kg)
12/2 SH-60K:窓(約3kg)
26名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 13:13:29 ID:uoLzF4MDO
予算がないんだな
仕分けしてる場合じゃないだろうに
27名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 13:13:46 ID:EaZNLIws0
対策って言われても、海に浮かぶガラスなんて作れるのか?
28名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 13:17:46 ID:t4fitl3u0
予算不足
29名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 13:22:38 ID:yZ1Ps22W0
これは何かの前兆?
30名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 13:22:55 ID:i6Ac9Sfh0
>>25
11/25と11/29の間に人が落ちてそうだよな
31名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 13:25:23 ID:nEXub/Hu0
交換しようにも正規品入手の予算待ち状態。
仕方がないので代用で仮止めておく。
落下

のパターンか?
32名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 13:29:10 ID:bZgSwkmy0
三菱重工で整備中の空自の機体が配線切られるなどのテロをうけてるそうだから、
これもそのうちのひとつかもしれんな
33名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 13:29:38 ID:ezcjdGbi0
ヘリコプターの窓ってガラスなのかな それともアクリルみたいな樹脂?
34名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 13:32:29 ID:EiAhbMkh0
【社会】九州道下り線で貸し切りバスが燃える -熊本
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259495847/
http://www3.nhk.or.jp/news/k10014085621000.html
※福岡・築城基地の航空祭帰り

【社会】航空祭で空自F15尾翼落下 福岡・築城基地、けが人なし
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259508712/
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/137500

【社会】自衛隊ヘリの電線切られる=三菱重工で修理中の2機−愛知県警に被害届
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259749799/
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009120200761
35名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 13:35:18 ID:t5XNc1sJ0
・・・ちゃんと予算つけてやってくれ。頼む。
36名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 13:37:46 ID:AVZ101l00
「偶然」にも民主党が予算削減しやすい状況ができたな・・・
37名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 13:58:02 ID:QS3I+3yf0
警視庁のヘリが落としたやつは見つかったのか?
38名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 14:01:36 ID:ot2iquOz0
韓国と不祥事競争でもしてるの?自衛隊って。
39名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 14:04:15 ID:dO8h9Vcm0
金がないから整備も出来なくなってきたか
40名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 14:06:37 ID:U6vtXlcQ0
>同航空隊司令の西成人1等海佐は
なんか不憫な名前だ
41やまんばメイビー:2009/12/03(木) 14:09:27 ID:d1dzVNqoO
うちの近所ヘリコプター飛びまくってるから
こういうのまぢでやめて
ガチで死の恐怖
42papa:2009/12/03(木) 14:12:19 ID:9/r91c1b0


             破壊工作だろ。
43名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 14:13:23 ID:M0oq+8ebO
つ【アロンアルファ】
44名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 14:14:26 ID:NJZD8JL30
俺の大学のスクールバスの昇降口のドアの窓ガラスもスッポンって落ちたぞ。
山の中で普通誰も道にはいないんだけど、その日に限って他大学の人達がハイキングしていた・・・
幸い誰にも当たらなかった。
45名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 14:15:18 ID:2zxVReNQ0
今度からアレな地域に実弾"落下"させるミスとかいいんじゃなかろうか
2〜3回の脱落なら設計ミスか部品の不良かもしれない
46名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 14:15:58 ID:/p8KeRCTO
ちょっと、買い換えないとやばそうじゃん
ヘリコプターくらい買ってやれよ
47名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 14:16:22 ID:CES5S+f80
そりゃ浮かんだらビックリ
48名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 14:20:44 ID:9OLrEWM30
浮く素材で作らないからこうなる
49名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 14:22:52 ID:zGgXhMUm0
>>43
引っ張りに強いだけで、曲げに対しては効果ないだろ
50名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 14:23:10 ID:3YfE5Nk30
プラは寒いと縮むからなあ
51名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 14:24:07 ID:h4S6KZNqO
>>47
重さ3キロの窓が落下

海に沈む  ←今ココ

なぜか緊急浮上

地元の漁船が救出



このスレタイだとこんな感じかw
52名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 14:28:09 ID:U6vtXlcQ0
>>48
問題はそこかよw
53名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 14:32:12 ID:h9Wp2Okh0
最近不祥事多すぎじゃね
工作云々はアレだから無しで、整備が手を抜いてるのか経年劣化か
54名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 14:32:27 ID:W7k007qhO
新しいのこうてやってほしい・・・
55名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 14:34:56 ID:77x3KnL00
>>53
【社会】自衛隊ヘリの電線切られる=三菱重工で修理中の2機−愛知県警に被害届
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259749799/

普通に工作だろ
56名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 14:40:39 ID:h9Wp2Okh0
>>55
外部で修理してるものを例に出されてもな・・・
しかし三菱またやらかしたのか、資料流出やら戦闘機破壊やらなんでもありだな
57名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 14:42:44 ID:XP30b6ZpP
最近たるんでるな
58名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 14:49:42 ID:Hfd1KxBb0
>>16
舞鶴とウトロでは60km以上離れてるだろ
59名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 14:57:34 ID:77x3KnL00
>>56
これも定期修理は外部なんだが?
もしかして自体隊内部で点検修理してると思ってた?

http://www.mhi.co.jp/nasw/news/sec1/topics_0608_01.html
◆ SH-60K型航空機初回定期修理工事完了!!
60名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 15:06:00 ID:yGF6TnnNO
>>53
経年劣化って

最近配備された機種だろ
61名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 15:08:27 ID:FIyajab/0
自衛隊のボンクラどもが整備してるんじゃねーの?w
あいつら以前あーちょっと荷物来たみたい待ってて
62名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 15:10:37 ID:NJZD8JL30
>>61
窓から、玄関から、ドーン
63名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 15:12:16 ID:ipkRcUgGO
ぶっちゃけ予算が足らなくて整備用の資材が充足してない
施設はもっとひどいよ
昭和初期の便所とかだから
64名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 15:15:17 ID:GrJukK9g0
みつびし?
65名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 15:20:40 ID:o0Jfrey5P
>>46
まだ7〜8年しかたってない機体なんだけどね
66名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 15:21:28 ID:O4JujgXI0
次はどっかの国みたいに戦闘機がマンホールの穴に落ちたりしてたら・・・
まー、これは流石に無いだろ
67名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 15:29:06 ID:+ycFPINBO
最近自衛隊の事件多いな
68名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 15:31:20 ID:WpcC/fb40
最近の流れを見るに、余りに出来すぎな気はする
69名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 15:31:59 ID:oAD7ekIm0
バブルウィンドウだと表面積が倍近いからな
しかも常に圧力に晒されてる、ゴムのヘタりが早いんだろ。
重量も平面に比べて倍近いのかも。
70名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 15:33:59 ID:0KbTkO5lO
整備部門に工作員でも紛れこんでんじゃねーのか?
71名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 15:37:09 ID:s225RUmb0
ま−どーしましょ。
72名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 15:38:49 ID:xdkPo/ps0
関係ないけど
電車で走行中にドア開いた事故あったけど
満員電車でドア開いたらどうなるんだろ。

73名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 15:39:20 ID:8nzajvlY0
>>41
もしお前が民主党に投票したんならあきらめろw
74名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 15:40:52 ID:3boli9BpO
>>72
インドでは普通に乗ってるから大丈夫w
75名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 15:41:25 ID:sFGTUjviO
>>72
下痢腹の時に気が緩んだらどうなると思う?
まあそう言う事だ。
76名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 15:41:50 ID:8nzajvlY0
>>72,74
戦後すぐにそう言う事故があって死人が出てた様な気がするが。
77名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 15:45:50 ID:kaTH4A1E0
予算削るともっと降らすぞ
78名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 15:46:05 ID:BaK80tFS0
>>27
>海に浮かぶガラスなんて作れるのか?

別に浮かぶガラスを開発しなくても、窓の端っこに浮きをつけとけばいいだけ。
79名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 15:46:27 ID:U7FP3NzO0
そんなもん米軍みたいにドアなんて外しとけよw
80名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 15:48:10 ID:Pt/67nYL0
シーホークダウン
81電動キムチ ◆QkRJTXcpFI :2009/12/03(木) 15:50:18 ID:WLBWbyI0O
>>76東中野であったらしいな
運悪く川に落ちちゃったんだよ
82名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 15:59:05 ID:GxB/XpGMO
自衛隊のヘリの窓なんて贅沢だろ
全部事業仕分けしちゃえよ
83名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 15:59:46 ID:UirxvD2+0
まー、どうしましょ
84名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 16:00:12 ID:lbdCx3W80
>>34
いやはや、事故も恐ろしいけど、何か裏がありそうで不気味だな
85名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 16:01:33 ID:jJNheLkr0
ポッポが経費削減するっていうから、落としてやったwとかだったりして
86名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 16:03:31 ID:QUWNHJpc0
どうせなら爆雷おとせよ
87名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 16:07:53 ID:hcxXNY+hO
また三菱名古屋の工作員が窓の接着剤を薄めたとかじゃないのか
88名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 16:08:38 ID:igkwL0c/0
予算がないとは
なんとも悲しい
89名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 16:11:15 ID:nGgeOPzW0
整備の予算をちゃんと組んでやれよ
「わかりませんw」じゃねえだろバカアマが
90名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 16:11:26 ID:OkMZQROy0
俺なんか子供の頃、見た本当の話。
妙にヘリの音が大きくて、まだ夜が明けきらない早朝目が覚めた。
窓の外をみると、自衛隊のヘリの中から炎があがってて、操縦していない方の自衛隊員が消火活動していたよ。
住宅地上空、かなりの低空飛行で基地の方向に飛んでいった。

夢をみているようだったが、真実。
両親に話したんだけど、子供の話だから半信半疑でしか聞いてくれなかった。
ニュースにも何も報道がなかったから、やっぱ隠蔽したのだろうな

91名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 16:14:38 ID:EiAhbMkh0
>>90 そういう口調でハリウッドの悪口ばらまいたんだねえ
いかにもありえそうな話で
92ロバくん ◆puL.ROBA.. :2009/12/03(木) 16:16:16 ID:2WtAZ0mh0
>海に沈む
重いからな・・・>(;・∀・)ノ
93名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 16:19:25 ID:026CEx950
西成人……
94名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 16:23:28 ID:XlZospKvO
本当に申し訳ないと思うなら泳いで拾ってこい
95名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 16:24:20 ID:5dQbitcS0
窓を開ければ〜
96名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 16:28:34 ID:BvhfuA400
20XX年
老朽化した兵器を持つ我が軍は新兵器を持つ中国に蹂躙されつつあった・・・
97名無しさん@十周年:2009/12/03(木) 16:31:34 ID:Mq9Nx3aW0
最近多いな。ぽっぽ政権の失態から目を逸らすための破壊工作としか思えないんだけど
98名無しさん@十周年
だから予算削らないでよ