【福祉】敬遠される介護職…「内定が出ずに困ってる学生もいる世の中なのにどうして…」福祉のしごとフェアに人集まらず★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1冷やし中華 部分的に終わりましたφ ★
★憂楽帳:「求人あります」

 神奈川県社会福祉協議会が「福祉のしごとフェア」を横浜文化体育館で開いた。求人する
 103の福祉法人とハローワークなどが出展、来場者は249人だった。ある法人のAさんは
 「ガラガラ。3時間で10人が聞きに来ただけ」。老人ホームの職員は「たった4人」と
 期待を裏切られたようだった。

 社協かながわ福祉人材センターによると「開港博で会場確保が難しく11月にずれ、1日だけ
 の開催になった」。08年の来場は319人、07年599人(両年とも2日間)で今年はやや
 さびしい。「資料がほしいと、来られない人からかなり問い合わせが来ました」と聞いた。一概に、
 関心が低くなったということではないと言う。

 大手企業に今春就職した大卒(事務系)の初任給平均は20万8306円(経団連調べ)。福祉
 法人で19万5000円の所もあるが、人材が来ない。活動の場が小さな借家で、目につかない
 のか。地元無料誌で求人もしているのだが。Aさんは「内定が出ずに困ってる学生もいる世の中で、
 こんなに敬遠される理由はないのに」。

http://mainichi.jp/select/opinion/yuraku/news/20091128dde041070035000c.html
※前(★1:11/28(土)17:15:54):http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259406034/
2名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 21:47:29 ID:4aLHyU1T0
3名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 21:47:53 ID:l0TZ5E5Z0
5
4名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 21:48:00 ID:VDab8d/R0
求人あっても採用されない
資格無いから
5名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 21:48:20 ID:OnAMYB5e0
正直いくらつまれても無理

良いとこ30マンぐらいからじゃないの?人が来るなら
マグロ漁船並みの稼ぎじゃないと無理でしょ
6名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 21:48:24 ID:ccshVpYT0
給料不定(平均して10〜30万)

家賃6.5万
食費2万
タバコ1万
メンマ1万
光熱費2万
携帯1万

介護職は絶対にやめた方がいい
7名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 21:48:36 ID:ECFg4rLl0
http://set.bbspink.com/test/read.cgi/girls/1254557843/523
倉科カナいい身体してるな
8名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 21:48:55 ID:RWkmZ+0X0
なんだかんだ逝ってもみんなわかっているんだな
9名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 21:49:06 ID:Q02QLbMU0
1000 名前:名無しさん@十周年[sage] 投稿日:2009/11/28(土) 21:47:23 ID:4eR9cmgcO
>>1000なら介護するわ

頑張れよ。
10名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 21:49:07 ID:ntK267PC0
爺婆のウンチをぬぐう仕事に喜んで就く奴は無いだろ
11名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 21:49:31 ID:M/0rY6Qi0
そりゃ他人のウンコ掃除してその待遇じゃ嫌だろw
12名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 21:49:32 ID:C5MbDjqG0
初任給平均高すぎだろ
13名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 21:49:43 ID:I5EmHk7V0
大卒で介護とか親が泣くだろ
14名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 21:50:07 ID:HqeoDCe30

         ∧_∧  このウンコは私のオゴリだ
         (`・ω・´)   シュッ
        (つ   と彡 ./
            /  ./
           /   ./
         /    /
        /      /
      / ///   / ツツー
     /  ●   /
   /       ./
15名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 21:50:22 ID:UhPcleq4O
とりあえず給料上げろ。それがないとそれ以外の話は無意味。
16名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 21:50:24 ID:Iyf+tu940
やってみりゃわかるけど
結構楽なヤクザな仕事だよ
なんのノルマもないし
美人の同僚も結構いるし天国天国
17名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 21:50:36 ID:MOsSSDeQ0
>>5
マグロ漁船は今や東南アジア人の職業。日本人でも年収300万で介護職と全く変わらない。
金貸しのマグロ船乗るか?って台詞は単なる脅し文句でしかない。
18名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 21:50:42 ID:dv2x+Dz10
現在定年退職中の団塊の連中が要介護になる2025年
現役世代負担人数2人で1人の老人を支えることに(2000年は4人に1人)

現在の収入に対する税金負担率 40%
2025年予想 75%
つまり、20マン稼いだら、15万は税金(所得税・酒税・煙草税;ガソリン税・消費税など)として支払う分ってこと。

あと、15年もすればこんな地獄に。
いまはまだまだ地獄の入り口にしか過ぎない。
19名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 21:50:43 ID:W0dTUonk0
 政権交代で、職業選択の自由は無くなったのか、、、、
 
 さすが、汚沢社会主義国



20名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 21:50:48 ID:YA8ldEYz0
給料が安すぎるんだよ
子供手当てで子供を増やすんじゃなくて
介護の手当てを大幅に上げて、子供を作れる経済力を付けてやれ
21名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 21:50:54 ID:VDab8d/R0
タクシーやバス業界は会社の金で二種免取らせてくれる
介護は工夫が足りん
22名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 21:50:57 ID:/AvCbelFO
当然だろ
23名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 21:51:22 ID:aDUzsXtK0
>>8
仕事がない=介護や不規則飲食業は除くとなるとほとんどないわな
24名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 21:51:28 ID:FxudT6IW0
逆の統制価格だな
25名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 21:52:14 ID:h6JLfbQP0
こんな激務で薄給なのに、やりたくないといったら
「仕事を選んでる」とか文句言われるんだから
かわいそうなもんだよ。
26名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 21:52:22 ID:6lea59UuO
認知の婆さん世話して貰ってるけど、本当に感謝してるよ。
月給45万〜でも安いと思うよ…
27名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 21:52:25 ID:RjPzW/4X0
>>6
食費と別にメンマ1万ってなんぞ
28名無しさん@十周年 ◆kHVwtqhqNM :2009/11/28(土) 21:52:27 ID:WiQkVTs20
介護スタッフを年中募集している病院や事業所って何なの?
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/shop/1749/1200544390/4
現場を奔走するスタッフと、
数字だけを追い求める経営者側との間には埋められない深い溝があるとみている。
29名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 21:52:34 ID:h+Z1ecaPO
さすがに新卒は介護職しないだろ
30名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 21:52:49 ID:eI5AB1Zy0

>資料がほしいと、来られない人からかなり問い合わせが来ました
田舎の連中なんだろうな
12万以下でもやっていけると思って都心に来たら軽く死ねるw

>内定が出ずに困ってる学生もいる世の中で、
>こんなに敬遠される理由はないのに
すげえ上から目線
月収50位出してやらないと勤まらない仕事だろ、介護職なんてw
31名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 21:53:07 ID:43mdwxqH0
赤の他人に奉仕とはいえ給料安すぎw

犯罪者に懲役中にこういうのやらせてみて
二度と犯罪は起こさないと思う
32名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 21:53:16 ID:G715vhIq0
バイトしたほうがマシなブラックだからだろ
33名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 21:53:16 ID:MOsSSDeQ0

介護は雇用の調整弁!!!
34名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 21:54:11 ID:4eR9cmgcO
>>9
まかせとけ、若いいい女介護したる
35名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 21:54:18 ID:RYyxyJSgO
介護の仕事していた時は楽しかったよ
ボケてる利用者はかわいいから
36名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 21:54:23 ID:o3qMAcMQ0
◆日本国民には職業選択の自由が保障されています!割に合わない劣悪な待遇の職に就かず生活保護を!◆
生活保護についての簡単なまとめ http://d.hatena.ne.jp/sionsuzukaze/20091028/1256699756
1:働いていても生活保護は受給可能です。
2:預貯金があっても場合により受給可能です。
3:保険も場合によっては関係ありません。
4:必要経費もガンガン申請しましょう。
5:自動車も場合によっては大丈夫。
6:電気製品だって無問題。
7:その他経費
葬式や妊産婦の必要経費、介護料から、就職先へ移動(転居等)するための費用なども特別支給される規定があります。また、老齢、母子、養育加算もあります。
「私たちに何が必要かを考えてほしい」…月24万円の生活保護受ける佐藤さん一家(携帯代2万5千円・食費5万円)の真実とは http://d.hatena.ne.jp/fut573/20091025/1256564216
<貧困>は自己責任ではない−JanJanニュース http://www.news.janjan.jp/culture/0711/0711226058/1.php
生活保護Q&A http://seihokaigi.com/seihoQA.aspx
厚生労働省:生活保護と福祉一般:生活保護制度 http://www.mhlw.go.jp/bunya/seikatsuhogo/seikatuhogo.html
生活保護法 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S25/S25HO144.html
生活保護を通すコツ http://d.hatena.ne.jp/fromdusktildawn/20080308/1205057362
特定非営利活動法人 自立生活サポートセンター もやい http://www.moyai.net/
生活保護の拒否66%は「違法」 日弁連調査 http://www.nichibenren.or.jp/ja/opinion/hr_res/2006_2.html
★「生活保護は国民の権利」人間らしく生きるために活用を!★
> 地方税→ 固定資産税の減免
> 特別区→ 民税の非課税
> 特別区→ 軽自動車税の減免
> 年  金→ 国民年金保険料の免除 心身障害者扶養年金掛金の減免
> 公営住宅→ 優先的に入れ、格安の家賃。共益費の免除住宅 入居保証金の減免または徴収猶予
> 水  道→ 基本料金の免除
> 下水道→ 基本料金の免除→ 水洗便所設備助成金の交付
> 交  通→ 公営交通無料乗車券の交付  JR通勤定期券の割引
> 教  育→ 公立高等学校・高等専門学校の授業料の免除
(容量制限のため一部略)詳細はこちら http://www.incl.ne.jp/~ksk/ksk/seido/seihox2.html
37名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 21:54:41 ID:UhPcleq4O
19万5000円つっても資格手当夜勤手当込みだからな。
基本給でこんなにくれるところは東京にもない。
38名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 21:55:02 ID:PDddkLCb0
どブラックを平然と若年層に押しつけようとしててその自覚がないんだもんよ。

毎年1000人に1人が死ぬ林業
http://d.hatena.ne.jp/anhedonia/20090329/p1

こっちもそうだし。
39名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 21:55:05 ID:2S5bA7bZP
★政府による統制で市場原理が働かず、人手不足でも給料が上がらない介護職員

今日(2006年1月5日)の日本経済新聞に面白い記事が載っていました。
「人口減といきる 始まった未来に向け 下」という記事です。
曰く「看護師、介護士・・・。需要に対し絶対的に不足するマンパワー。日本人の力だけでは
立ちゆかなくなる可能性が高い。(中略)高度な技術や経験を持った異国の人と、
今よりずっと密接になっていく。そんな未来への備えがあるのだろうか。
 例えばアジアの国の看護師やホームヘルパーなどの受け入れが進まないのは
制度がなかなか整わないから。」

「介護職員の気持ち」で書いたように、介護職員として勤続6年程度の職員の年収は
300万円程度です。そして不満の第一は給料等が低いことです。第二は
有給休暇が取りにくいことです。

介護職員の賃金が低すぎて人手が足りないなら、市場原理に従って賃金を上げれば
いいではありませんか。別に絶対的に不足しているわけではありません。給料が低く、
有給休暇が取りにくいから人が集まらないだけです。

普段は市場原理を称揚しているのに、なぜか、こういう福祉の分野の労働市場では
市場メカニズムに順応して賃金を上げることを考えもしないのでしょうか?
福祉分野の労働者は清く、正しく、貧しく、休暇を取らずに働くべしという信念が
あるのでしょうか?

http://takamasa.at.webry.info/200601/article_5.html
40名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 21:55:10 ID:dv2x+Dz10
>>25
かわいそうなんて哀れみの目でみられるぐらいならぶっ殺せばいいのによw
最近の若いのは金玉ついてねーんじゃねーか?
ひょろひょろで髪いじってばっかりいるオカマみたいな奴ばっかじゃねーか!
41名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 21:55:12 ID:8JnPtJme0
介護に必要なのは「人手」ではなく「サービスの低下」
介護の現場は、もっと老人を雑に扱うべき。

低賃金で無理するから、苛酷な労働環境を招いているのだ。
介護保険料を上げるのを嫌がる利用者家族
まったく向上の兆しの無い生涯賃金
それなら、それなりのサービスを提供しようではないか。

  低福祉・低負担。

これが国民の望む介護サービスだよ。
42名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 21:55:24 ID:yqjxRVN90
おまえら介護職を下に見てるようだが、ここでぐだぐだ言ってるようなやつはこっちからお断りだ。
介護職だって資質が必要なんだよ。誰でも出来る仕事じゃないよ。
おまえらはせいぜいコンビニのバイトでもしてろ。
43名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 21:55:56 ID:rWUZ6Vy90
誰が好きこのんで月16万でうんこ地獄に行くか!!
44名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 21:56:21 ID:PNXuj3nUO
>>30
部外者からしたら働いて貰ってると思う環境だが
働かせてやってると言う感覚の施設長は多い
45名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 21:56:25 ID:e9E/BFND0
看守のような仕事に進んでなる奴なんかいるわけないだろう?
看守の方がずっとましかw
46名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 21:56:34 ID:zWgz+Phn0
>>36
いよう,アカ野郎!
そうやって日本の政治をひっくり返して,お前らが好きにするつもりか?w

オマエラに何ができるんだよw
47名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 21:56:39 ID:WIvDM8H90
介護が3k職場ってバレてるからねえ…。
きつい、汚い、給料安い、帰れないetc
将来的になキャリアアップについてはどうなんだろう?
経営者にならなきゃうまみ有り?無し?

あ、4k以上になっちゃったけど
ともかく介護職ってのがこういう事情だから
介護が本当に好きか、好きじゃない人は本当に切羽詰ってなければ行きたがらない。
48名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 21:56:51 ID:koaPH+b60
そのわりにはこの業界採用基準が厳しいんだよな
俺なんてホームヘルパーの仕事8社ぐらい全部落ちたもん
49名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 21:57:04 ID:1eH1pViGP
せめてちゃんと報酬が出るならともかく伝わってくるのは低賃金の激務。これでは不人気職場になってもしょーがないわ脳。
50名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 21:57:14 ID:d5NyDYKGP
新卒で介護なんかやったら、その後一生転職できない気がする
介護やめた=根気ないやつって受け取られそうだし
51名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 21:57:26 ID:rWUZ6Vy90
>>42
資質を要求しながら他業界に比べて最悪なほど低賃金ってどんだけ〜
52名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 21:57:34 ID:ATre/3a+0
これ結局、国が金をケチってるからだろw一生20万の手取りでは
若い奴がやるわけねえよwもう半分リタイヤしてるような
ほとんど爺さん婆さんみたいな奴しか食いつかん。
それを近頃の若い奴は....なんていうのは勘違いも甚だしい。
逆に損得が良くわかっていて、若気の至りで飛びつかねえだけ
優秀だろ。
53名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 21:57:34 ID:yqjxRVN90
>>43
だから来なくていーよ。役立たずでじゃまだから。





って言うと思うよ。
54名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 21:57:48 ID:VAIOs+UQ0
>>42
俺は下には見てない給料上げるべきだと思ってる
55名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 21:57:56 ID:12HJFPTp0
資格を取るのを無料にしてくれたら、この仕事したいです
今お金が一切ないので、資格がとれず
この仕事はしたくてもできないんです
56名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 21:58:04 ID:iMUir/vJO
>>27

しなちく
57名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 21:58:12 ID:v4JEaFQj0
介護関連て採用する側が求職者をえり好みしてるだろ
58名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 21:58:11 ID:ygaTL6em0
これって本当に問題だと思う。
政府が福祉業界に助成金などなんらかの対応をしないとやばいぞ
安易に外国人を受け入れてる場合じゃない
59名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 21:58:22 ID:pM1OumQWO
で、そういうお前らは何の仕事してんの?
60名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 21:58:29 ID:rWUZ6Vy90
何十年働いても給料アップの見込みのない奴隷業界だし。

結婚できないよ。
61名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 21:58:32 ID:OpciU0d30
老人の為に若者が疲弊するとか地獄だな
62名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 21:58:48 ID:Pba6h0ky0
死んでもやらねーよ

喜んで農業をやりますわ
63名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 21:58:56 ID:DmSBSMvC0
来年で20、資格無し職歴無しでもできますか…?
64名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 21:58:57 ID:bCDzzEVkO
選ばなきゃ仕事はあるとか言われても、食って行けねえような仕事なんざいくらあっても意味ないわな
65名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 21:59:15 ID:MGbdx2Y20
使い捨てにされるぐらいなら近寄らないのが賢明な人間だ
仕事がなくても敬遠される業界のブラックさを少しは改善しろっての
介護なら本当にフリーターの方がマシだ
66名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 21:59:15 ID:oMkmylRm0
ワープアブラック業種に就くぐらいなら死んだ方がマシ
67名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 21:59:17 ID:lCdgsNxbO
介護も人の命が関わる仕事だからうっかり者の自分には自信ない。
体力も腕力もあんまりないし年取ったら更に落ちるだろうからそこも自信ない。
68名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 21:59:27 ID:ZeAXvYk40
老人の臭い
給料が安いという世間の認識と
実際に安い
よって結婚ができない
69名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 21:59:41 ID:m8bqPOF40
福祉・介護職なんて
将来に何も残さない
つまらない仕事をに若者を浪費してんじゃねーよ
70名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 21:59:51 ID:UtgyyRU90
介護専攻してる学生はほんとすごいと思うわ
71名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 21:59:56 ID:YA8ldEYz0
>>42
俺リーマンだけど、介護を職業にしてる人には正直頭が下がる。
給料だけじゃなくて社会的な地位も上がるような施策を政府は行うべきだと思うよ
72名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:00:09 ID:OUlrTi3M0
>>42
コンビニのバイトの方が精神的にも、人間関係も介護に比べると良好すぎるからいいよ〜

てか、あなたDQNすごるからコンビニのバイトも受からないんだろw
73名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:00:14 ID:oplGbP380
>>38
現場仕事って死人が出やすいからなあ・・・
74名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:00:18 ID:BbzhMZa/0
>>40
元全学連、乙
おまえらが、暴れまくったから、抑止するために骨抜きにされたんだろーが。
75名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:00:26 ID:l9kYuYEQO
>>42
コンビニの店員バカにすんな、てめーも人のこと見下してるんじゃねーか
76名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:00:29 ID:MGbdx2Y20
団塊の無責任理論で世の中が回る時代が終ったんだよ
77名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:00:41 ID:afCNsbsL0
イメージアップのためにシャブ中の更正に使ったら
かえってイメージ悪化した件
78名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:00:46 ID:3WiPSrsL0
資格がない
79名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:00:54 ID:aDUzsXtK0
まぁ世間体からしたらバイトの無職より介護職の正社員のほうが
社会的地位は断然後者だからね
それと就業体制のしっかりした施設で軽度な利用者対象なら
慣れればどってことないからね
80名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:01:00 ID:Iyf+tu940
介護職になって死体に触るのに慣れたよ
81名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:01:22 ID:dEAf4ri8O
自分の親すら面倒みたくないのに他人なんてやるかよ。
82名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:01:28 ID:HDJJMtuV0
そして、あと20年もすれば介護ロボットが一般化して大幅な人員整理が。
83名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:01:34 ID:3kX3JtpL0
自治体(会社、士業)名  平均年齢  平均年収   

三鷹市  (東京都)   44.6歳 889万円
鎌倉市  (神奈川県)  46.3歳 881万円 
東久留米市(東京都)  47.1歳 872万円

千葉市   44.7歳  818万円 
さいたま市 43.7歳  810万円 
神奈川県  44.4歳  798万円  
川崎市   43.0歳  789万円 
横浜市   43.3歳  785万円
東京都   43.6歳  762万円  
千葉県   44.8歳  731万円  
埼玉県   43.8歳  729万円

朝日放送      40.9歳 1,516万円
パナソニック     43.6歳  846万円
三菱東京UFJ銀行   37.7歳  825万円
トヨタ自動車     37.8歳  811万円
ソフトバンクモバイル 33.1歳  680万円
楽天         31.0歳  554万円
イトーヨーカ堂    39.1歳  578万円
王将フードサービス  30.1歳  470万円

ゴールドマン・サックス 32歳 8,100万円(2009年、1ドル=90円で計算)
東京読売巨人軍(NPB) 26.75歳  4,676万円

弁護士        41.5歳  801万円
公認会計士       32.6歳  791万円
不動産鑑定士     45.0歳  716万円
84名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:01:42 ID:ygaTL6em0
オレの知り合いは社会福祉専攻したのにIT会社に就職した。
おなじ学科にもそういうやつばっかって言ってた。
85名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:01:49 ID:8P3/y9xqO
>>42
おーおー潰れちまえwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
86名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:02:00 ID:HBD+Xnmn0
>>64
仕事続けている限り食ってはいけるでしょ
ただ蓄えなんて永遠に出来ないから体か精神壊したらあっという間に終わりだけど
87名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:02:19 ID:Me/VSxN60
いろいろな理由はあるんだろうけど
この不況下でも離職率の高さが全てを物語ってるよな

介護は職業というより身分のような気がする
88名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:02:19 ID:PhTXKzUz0
介護のイメージ
・超薄給(超搾取)
・何年やっても経歴として転職に微塵も役に立たない
・ウンコまみれ
・何かあれば遺族に訴えられる
・体動かないのにチンコびんびんの爺にセクハラされる
89名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:02:22 ID:lzLg1jgmO
他人の糞って無理だろ。自分のでもニオイがダメだわ。
90名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:02:22 ID:rpv1QDFp0
派遣と同じイメージしかないw
国から、年寄りから、介護職員からピンハネの流し満貫。
91名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:02:38 ID:u8w0KjeV0
家庭を背負う男の一生の仕事なら月30万欲しいが
主婦のパートなら15万でもいいだろ

知ってる老人施設は主婦のパートがほとんど
92名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:02:48 ID:Pba6h0ky0
何が内定出ずに、だよ

もうここから足元すくわれてんな
若者舐めんな。だから有能な人は海外に逃げるんだよ
93名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:03:10 ID:lI3n7cTH0
ゴミ収集やバキュームカーで働く人間は給料いいのにね。

なんで介護は給料安いの?
94名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:03:18 ID:MGbdx2Y20
介護系の学部や専門学校、養成所の不人気ぶりで
いい加減業界のブラックさが知れ渡って
若者から完全に敬遠されていることを理解したほうがいいな
若者ばかりに負担を押し付けてきた社会のツケみたいなもんだろ
95名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:03:32 ID:6chymnga0
どの職業が立派とか、そんなもんはこの世に無いがな。
とにかく給料が安すぎるのと昇給がないのは不味い。
仕事は金のためにやるモンなんだから、まずは金をくれないと。
若者には文化を発展させていく義務がある。
介護はどうしても後回しになるのは止む終えない。
なぜなら介護とは本来身内がやるものだからだ。
若者の力を介護に向けたかったら、きちんと若者の生活を
維持できるだけの給料と発展のためのボーナス(昇給)も必要だ。
それが無いのは、逆に若者への「介護」が成されてないとも言える。
96名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:03:42 ID:yqjxRVN90
>>58
そりゃそうだろ。
介護といえども人を相手にする仕事だから誰でもいいって分けには行かないでしょ。
いわば低賃金そのものがそういう資質を見極めるための踏み絵になってるんだよ。
低賃金がいやだというやつは資質がないんだろうな。
97名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:03:45 ID:dRnTREhj0
介護されてる人の多く(施設や特擁にいる老人)はもう更生は期待されていないんだよなあ。
そういう所に集中して税金を投入するのは事実上不可能だろ。特に今の日本では。
施設や特擁にいる人はとにかく黙って最低限度の寝たきり生活を送るしかない。
問題は介護職にクオリティをもとめていることでは?
98名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:03:48 ID:jiydcJm4O
認知症の方や偉そうな高齢者に悪態つかれながら介護するというイメージがあるわ。

以前何かのドキュメントで見たけど、
年頃の女性が一生懸命働いていて、
残業やりまくってやっと母親と二人生活できるという感じらしい。
労働時間は残業の方が多かったし、
残業やらなけりゃ給料がものすごく低かった。

仕事というより奉仕の精神がよっぽど無いと無理だこりゃ
99名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:04:06 ID:a+9kQRuw0
介護対象が2Dの美少女なら人集まるよ
100名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:04:12 ID:W/6DdIeTP
一生懸命高校大学と7年間も難しいこと一杯勉強して、大学まで卒業して、
その末に老人の下のお世話とか、そんなん自殺しかねないよ。

夢も希望もあったもんじゃない。どうして?、じゃねえよw

高度経済成長を謳歌した後に、ドン詰まりの国を若者に押しつけて、
その若者に下の世話までしろってんだから凄すぎる。

世代間格差こそ最も本質的な問題。
101名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:04:15 ID:lnwz/Xq0O
>>84
うちの大学の奴も同じだな
コースによっちゃ保育士取れるが、そっちは人気
社会福祉士取って社会福祉士として働いてる奴なんて半分もいないんじゃないかな
102名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:04:29 ID:wXm558goO
介護は必要とされる仕事だし、やる意義のある仕事だと思う

しかその対価が低すぎる…
103名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:04:38 ID:7oq2un1e0
■若者の非正規雇用が急増=10代後半は7割に−青少年白書

 内閣府は21日、2008年版「青少年の現状と施策」(青少年白書)を発表した。
若者の間で派遣や契約社員、フリーターなど非正規雇用の割合が増えており、
10代後半では、ここ15年間で72%に倍増。内閣府は「中卒や高卒の若者が
正規雇用職員になれず、非正規雇用に流れるケースが増えたのが要因」としている。
 総務省の就業構造基本調査によると、雇用者全体に占める非正規雇用者の割合は、
15−19歳が1992年の36%から07年には72%に、20−24歳は
17%から43%にそれぞれ増えた。非正規雇用の比率は全年代で増えているが、
25−29歳(12%から28%)、30−34歳(14%から26%)に比べると、
24歳以下の増加幅が大きい。
104名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:04:44 ID:yDez8cUYO
介護施設は刑務所とコラボすればいいと思う。
105名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:04:47 ID:NZFysD4B0
>「内定が出ずに困ってる学生もいる世の中なのにどうして…」
そりゃ労働に見合った対価を払わないからじゃないか。
106名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:04:53 ID:kpX69PhE0
キツイ・臭い・汚い・悲しい

それでも給料は少ない。
どんなに介護しても、後先少ない老人相手。

そりゃ、よほど慈愛に満ちた性格でもなければ、誰もしたがらない。
107名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:05:02 ID:ZeAXvYk40
勤務時間も残業多そう
年収300万ということはサービス残業になるだろうし
108名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:05:13 ID:JJGTiJQW0
激務なのに生活するのにギリギリの薄給だからだろ。
109名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:05:15 ID:afCNsbsL0
そもそも内定が出ないからといって
就職するには資格がいると思うんだけど
110名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:05:41 ID:vL3XPGCc0
介護は公務員じゃなきゃ無理よ。
ゴミ収集のように人が嫌がるけど必要不可欠な仕事なんだから。
今のままじゃ、特に若い男の子がやる仕事じゃないってことは誰の目にも明らかじゃないの。
111名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:05:41 ID:ms7cQXYs0
老人の骨を折ってしまいそうで怖い
イメージしかない。
112名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:05:42 ID:43mdwxqH0
この不況のどっぷり漬かってるのに遇えて安月給激務に働く意欲なんて無いだろ
生保マンセーってどんだけこの国逝かれてんだ
113名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:05:47 ID:Pba6h0ky0
>>1
少なくともAさんはアホですね
114名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:05:47 ID:lI3n7cTH0
介護職って夏と冬にボーナスでるの?
115名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:05:52 ID:zI71ZNCs0
民主党がよく言う介護と林業で失業率を・・・だってw
116名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:05:52 ID:b2rPhId70
>>104
指定暴力団とのコラボでもいいね。
117名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:05:57 ID:rWUZ6Vy90
>>84
IT業界もブラックばかりだっての。3重派遣、4重派遣当たり前の奴隷業界。
精神崩壊したくなかったら止めとけ。
118名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:05:57 ID:YA8ldEYz0
最低限でも「食べていけて」、「蓄えができる」
生活設計ができるような待遇にしてあげないとな・・・
119名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:06:01 ID:lzDN57ZJ0
知人で、障害者とか介護の仕事したいって言う、元暴走族がいたな。
そいつは運送屋なんだけど、本気でやりたいと思ってて、「やればいいじゃん」と言うと、
資格とかコネが必要なんだろ、俺には無理だと最初から諦めてる。
そいつは本当に優しい奴なんだけど。
こういう奴って、案外、沢山いるのに、誤解させてんのかも。
120名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:06:12 ID:VAIOs+UQ0
30年後の年金で煽って、5年10年後が見えない民主党
121名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:06:31 ID:SGWWy1GdO
何が楽しくて日本を糞みたいな国にした老人の下の世話をせにゃならんのか?
122名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:06:52 ID:MGbdx2Y20
早くも研修中のインドネシア人介護士に
条件面の不一致を理由に帰国されてるだろ
外国人にやらせればいい?
冗談じゃないよ
そういう労働者を人間扱いしない業界なんてね
敬遠されて当然だよ
123名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:07:02 ID:1y8JBSdc0
民主のマニフェストに介護職員の
月額給与4万円上乗せって話、最近聞かないな。
これが導入されれば多少なりとも離職率は下がるんだろうが・・・

124名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:07:14 ID:uA/R1U9ZO
死体を扱う仕事は、給料高いし料金負担する側も納得して金払うのに、老人というだけで、負担する金をケチろうとする乞食根性が、介護の職場を歪めているんじゃね?
老人介護の負担金は全額本人負担にしろよ。
金ない奴は死ね
125名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:07:39 ID:5qgDd1YM0
現在、鬱発病して失業中の元介護職員(契約)がとおりますよ〜

・・・・神経がかなり図太くないとやっていけない職場だとおもう・・・


・・・一番向かない人は”やさしいひと”だとおもう・・・


腹黒く、図太くやっていける人がいいと思う。

・・・ついでに求職に関しては男女差別がある!!!!(圧倒的に女性有利)

・・・ここ見ている差別否定主義者さん!!!差別です!!!!解決してください!!!!!
126名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:07:47 ID:zcev2ZUO0
●「日本の金融資産の90%以上を60歳以上が持っている」というのは本当なんですか?
   本当ですよ。
   若者と老人の資産を比較すると、現代のお年寄りは、日本の歴史上もっとも金持ちです。
   若者が働き老人がその金を吸収する利権構造が完成しています。
   結婚しても子供を産み育てるお金がなく捨てるか殺すかの選択肢しかないのが現状です。
   老人から見たら若者は全て奴隷か囚人なんですよ。
   だから働いてもムダ!
127名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:07:50 ID:h6JLfbQP0
>>93
行政が雇ってるか民間でやってるかの違い。

例えば、給食のおばちゃんは800万円以上貰えるが
民間で同じ仕事だと2〜3分の1だといわれている。
子供に給食のおばちゃんありがとう作文なんて
書かせるべきじゃないなw
128名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:08:16 ID:kxxCPbDm0
まぁ、官から民へのスローガンに踊らされて
中間搾取の構造を取り入れたからこうなったんだよ。

公的な組織なら公務員準拠の賃金でそれなりの待遇で
それなりの人材が雇用できただろうに。
129名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:08:17 ID:Iyf+tu940
うちの施設にもフィリピン人たくさん来てるけど
やつら臭くていけねえよ
130名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:08:21 ID:BKZAeQqLO
ホームヘルパーの研修したけど、介護の仕事なんかやるもんじゃない
給料35万以上ないと割にあわないよ
なんであんなに給料安いの?
131名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:08:25 ID:w3L4mat4O
>>122
インドネシア人看護師候補生のほうだよ。
待遇に不満で帰ったのは。
132名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:08:43 ID:GnPxc2c+O
つうかFランの学生でもホワイトカラーを夢見てるしw
つうか情報技術の発展で中間管理なんてポスト自体が激減してるってのにさw
マーチでも事務処理能力不足なんだけどね〜


それ以下ならブルーカラーでしか需要が無いってのにいい加減気がつけよな〜
133名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:08:44 ID:YA8ldEYz0
>>127
つ 枝野&レンホー
134名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:08:45 ID:N9+cw4dL0
>>55
ハロワいって職業訓練のトコで相談しておいで。
アツく語ったらなんか受講させてくれると思うよ。

スレチもいい所だけどハロワの窓口にいる年寄りは何者?
ロクな知識も無いくせに説教だけ垂れてドヤ顔しやがる。
135名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:08:47 ID:8JnPtJme0
>>96
若者は低賃金に耐えられるんだっつーの。

必要なのは激務の軽減であって、金銭の向上ではない。
サービス利用料は上がるのがイヤ、賃金上げろは通らない。

ゆえに、若者がいずれ転職できる道筋をえがくことが必要。
ついでに、労働者が体を壊さないようにするための
「サービス内容の低下」が必要

低福祉・低負担。
コレが日本人の望むキーワード。
136名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:08:48 ID:Q5SBKfoSO
>>121
実は最初からクソだったりしてなwwwwwwwwwwwwwww
137名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:08:54 ID:9JT0SItQ0
若者と老人という視点から見るから嫌悪感が沸く
貧乏人と金持ちと考えれば当然の帰結
138名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:08:55 ID:W/6DdIeTP
今の老人たちは、自分達が若い頃には老人ホームで下のお世話
の仕事をしてたんですか?

と考えればいい。絶望的な格差がそこにある。
139名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:08:58 ID:Bz955OnM0
手足の動かない叔父の介護を仕方なくやってるが、
それでも嫌々なのに、赤の他人の下の世話は金貰っても嫌だ。
140名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:09:16 ID:BPOTdfc/0
自分の両親でもウンコの世話は嫌なのに赤の他人の爺さん婆さんのウンコの世話はそりゃやだろう。
141名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:09:17 ID:2c7wKbsK0
ジジババSATU☆GUYレートに比例して
国が施設にボーナスを出せばいいじゃない。
未来の無い無駄飯食らいは逝ってよし☆
負担が減って景気も良くなって皆HAPPY☆
142名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:09:21 ID:OUlrTi3M0
>>47
きつい、←これはどんな仕事もあり
きたない ←まあそうですね
給料安い ←正論
帰れない ←これはどこの仕事もありえるが、介護は精神的に体力的にすごすぎる。
休めない ←1時間休憩あるところもあるが、ないところが多いと思う。上が休憩取らないから、下も取れないみたいな
        そんな陰湿な奴が結構いたなwww陰険な職場すぎww国はきちんと職員のこと考えてあげてね
143名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:09:26 ID:43mdwxqH0
死体洗いの給料>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>生きてる老人の糞拭きの給料
144名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:09:30 ID:0xEQz1gC0
自分の身体壊したら終わりだからね
145名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:09:35 ID:zI71ZNCs0
不景気になる→職が無いのでしょうがなく介護へ
って短絡的過ぎるなw
キツイし給料の安い介護なんて行くかよw
生活保護もらってた方がいいだろw
146名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:09:53 ID:nXjNlFtX0
>>122
条件の食い違いとはいえ
インドネシアで働いた方がましと思われたんだろ?
どんだけwwwって感じだよwwww
147名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:09:59 ID:ygaTL6em0
今福祉業界でがんばってる人達は低賃金なのに一生懸命介護をする天使のような人達だな。
だけどそんな人達はやっぱり希少であって、人数が全然足りなくなってるんだよな。
だったらもっと普通の人達が働ける環境にするしかない。
そのためには福祉業界に従事する人達の社会的地位の向上と、給料アップが必要だな。
政府はなんとかしてあげろよ!
148名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:10:00 ID:AyNiyuto0
IT関係もそうだけど
人手不足で困ってるなら待遇良くすりゃいい

変なイベント作ったり、パンフレット作って啓蒙しようが
ネットで働いてる連中のブログ見ればどんだけの業界か丸判りなんだし
149名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:10:04 ID:0GrpwBXi0
>>1
内定が出ずに困ってる学生もいる世の中で、 こんなに敬遠される理由はないのに

その職に就いていて結婚出来て家と車買えて子供を大学まで行かせられるのか?
地域によっては月給手取り11万なんだが
150名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:10:04 ID:OPdIz/lkO
働きもしないで文句言う奴は氏ね
151名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:10:04 ID:NLMMujhv0
他人のうんこしっこの世話とか無理
152名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:10:43 ID:aDUzsXtK0
>>130
そういうこと
雇用創出のためには子供手当てみたいな糞より
介護手当てとして月5万ぐらいばら撒いたほうが全然効果があると思う
153名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:10:45 ID:lI3n7cTH0
なんでみなし公務員に出来ないんだ?
郵便配達なんて誰でも出来るような仕事を公務員にするほうがどうかしてるんじゃね?
154名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:10:47 ID:dYQZdyJc0
昔は姥捨て山とかあっただろ
そういうのって残酷なように見えるけど実は人間社会のあるべき姿なのかも
しれんね
こうやって老人に限らずナマポなんかの弱いものを助けてすぎてしまうと
その社会自体が崩壊していく
155名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:10:59 ID:cRqnJi/v0
どうして、じゃねぇよ馬鹿w
そんな疑問が出てくるのがおかしい。
156名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:11:00 ID:Iyf+tu940
介護はマンコ見放題だよ?
157名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:11:03 ID:dRnTREhj0
生活保護を廃止して生活保護受給者を介護職員にすれば済むだろ?
これが完全確実、一番安上がりだろ?

生活保護者が母子家庭だろうが障害者だろう精神障害者だろうが
見ざる言わざる聞かざる。そういう時代が今ここに来ているんだよ。
158名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:11:07 ID:tioP1mev0
低賃金の召使いに応募する人なんていませんよw
159名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:11:14 ID:+cihKgJy0
あの現場生で知ってたら絶対薦めないし行かないだろう、
相手は人間、そして生もの、苦労の割りに安い給料と生きがいの無い職場、
大多数の福祉関連なんて昔あった場末のブラック精神病院と変わらないだろう。
160名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:11:16 ID:amTwXjXO0
既出だろうけど生活保護受けてるやつに介護を強制させればいいんじゃないか
161名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:11:18 ID:iqZ4GYJZO
美少女外国人に介護やってもらえばいいんじゃないか?
162名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:11:26 ID:SaZeSdbl0
職業を自己実現の直接的な手段と考えていたら介護職は辛いかもな。
「自分らしさ」とか「個性」とか介護の現場では正にウンコみたいなもんだしな。

自分は壬生義士伝を読んで職業観が変わった(というかもう一つ足場をもらった)クチだが、
最近の若いモンには縁のない本だろうな。
163名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:11:29 ID:dv2x+Dz10
>>100
んじゃどうすんだ?
老人は多い、若者は少ない、これからも世代人口格差は広がる一方。
これが現実。それをおかしいといったところでそのおかしいことがもう現実なんだからしゃーない。
で、それの対処。老人ぶっ殺すしかねーんじゃね?
164名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:11:30 ID:Q43pK4Az0
ハッキリ言って早いもん勝ちで経済成長の果実を食い散らかした連中に
さらに奴隷奉仕とか、よっぽど池沼しかやらないだろ
165名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:11:30 ID:zzUSGbecO
給料が安すぎんだよ!労働時間と賃金が比例してねぇんだよ…今話題のアニメ産業並み…イヤ、それ以下で鬼畜すぎ…
人の生き死にも自分の行動が関わるから、リスクとプレッシャーとストレスが半端ねぇ…
人の命で商売するには、リターンが少なすぎなんだよ!!
ストレスがスゴイんだよ?解る?
自分の寝たきりの爺さん婆さんを介護してみろや!直ぐに気持ち解るから











って酔いつぶれた介護士の友達に散々と愚痴を聞かされました…
166名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:11:45 ID:YA8ldEYz0
        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   // ""⌒⌒\  )   
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )   
    !゙   (・ )` ´( ・) i/
    |     (__人_)  |  正直、介護対策よりも子供手当て のほうが票が集まる気がするw
   \    `ー'  /  
    /       .\ 
167名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:11:45 ID:/aqnLyO0O
もっと老人から金取って待遇改善すれば良い
168名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:11:47 ID:43mdwxqH0
>>156
JC、JKの介護なら金払ってでも一度はやってみたい
169名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:11:48 ID:MGbdx2Y20
>>131
そうか
これは失敬
介護士に比べればはるかにまともな労働条件の看護師ですら
条件の不一致で帰国する外国人労働者がいる
日本人のやりがたがらない仕事(介護とか)は外国人にやらせればいいって
思い上がりは日本と外国との経済格差が縮小するにしたがって
これからどんどん破綻していくだろうね
170名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:11:51 ID:Imd8VJ4+O
自衛隊がやればいいと思う
171名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:12:11 ID:MKokxuvBO
介護ロボの普及で日本はバブルがくると予想
172名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:12:38 ID:afCNsbsL0
今現在、現場で介護やっている人の性格の悪さを指摘し
悦に入る人が時々いるが
壮絶な現場にいるからそういう性格になるという想像力がないんだよな
173名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:12:42 ID:oKWz5ALQ0
N+大東建託スレッドで
従業員が支払わなくても良い多額の損失補てんを会社から請求されて
自殺してしまった記事を見て法律的に考えながらここも見ています。
はっきり言って、介護なんて恐ろしくて出来ないですね。
介護 事故 訴訟 誤飲 転倒 などで検索するとトラブルだらけ。
安月給で馬車馬のように働かされてるのに、監督下のもと
誤飲事故や転倒事故が起きて訴訟問題になっても施設側は一切無視。
無知なパートは遺族からの数千万の費用を全てを押し付けられ、その従業員は自殺されています。
労働基準監督所は何してるんだか、民法の使用者責任等、法律でもこういった場合
施設側の責任負担になるのに、従業員の無知に付け込んで酷いことをしているところが多いですね。
こういうのが全部クリアになって従業員が安心して働けるようにならないと絶対ダメですね。
怖くて働けない。
174名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:12:46 ID:yqjxRVN90
心配するな、すぐ慣れる。
慣れるまでやってからそれでもだめなら諦めろ。





というと思う。
175名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:13:05 ID:W/6DdIeTP
>>163
若者は、この国を捨てて海外に行くべきだと思う。
176名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:13:11 ID:h6JLfbQP0
雇う側が、半ボランティア的な気持ちで来てくれることを望んでるのも問題だな。
177名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:13:11 ID:vSuyGYYs0
ちゃんと介護職員の給料を確保するシステム作らないと
年寄りを大事にしない社会なんて絶対いやだぞ
178名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:13:13 ID:oScN0ai3O
今、介護実習中
179名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:13:25 ID:OjYVRZO9O
介護の需要が多いのは、これから20年程度。その後は、老人すら減少して、苛烈な生存競争に曝されるのが目に見えてる。誰だって、40年間安定した雇用がいいに決まってる。これから一時的に需要が増えても、先細ること確定の仕事に就きたいとは思わんよ。
180名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:13:25 ID:54cN2PMC0
よくニートが不景気だから仕事ないとか言うけど
市橋が身分証明も無い状態で働いてるんだから
無いはず無い
えり好みして甘えてるだけ
181名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:13:31 ID:ezle47Nh0
刑務所の囚人を介護職にすればいい
死刑は廃止していいからその代わりに無期介護
182名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:13:35 ID:8vhvfXKT0
>>156
スカトロ見放題も加えとけ
ただし、男女老人に限る
183名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:13:36 ID:M94Xxy2u0
くみ取り屋に就職したが一月も続かなかった。
タンク掃除させられて限界になった。
うんこしっこ扱う仕事は普通の人間はまず無理。
184名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:13:53 ID:HJf49way0
>>135
最初は低賃金で良くても
その先もずーっと低賃金だって判りきっているところに、行く奴はいないだろ
しかも、激務で体を壊す率が高い上に
辞めたところで潰しだってきかないんだから

最低限の生活は出来ても、人生設計出来ない
185名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:14:06 ID:hea7ky4v0
だって介護の連中が「きつい」「帰れない」「給料が安い」の3Kを
散々メディアで宣伝してるじゃん。
挙句にノリピーみたいな人間を「介護舐めんな!」

誰が入るんだよ(笑
つーか、他の仕事も全部キツイんですけど、こいつら一体何様?
底辺職の癖に。www
186名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:14:35 ID:GnPxc2c+O
>>145
生保受給と会社都合で無職になった奴が
望む待遇の職は

核戦争で原始時代からやり直さないかぎり今後未来永劫出現しませんよw


つうか生保受給なんかした奴なんで中途でも採用されませんがw
187名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:14:38 ID:BKZAeQqLO
俺が総理なら、政治家全員に、老人ホームで介護修行させる
政治家が本当に身を持ってわからないとダメだろね
188名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:14:41 ID:uA/R1U9ZO
自分の排泄した糞を握りしめて、ニヤニヤ笑う薄気味悪いジジババの面倒看るのは、罰ゲーム以外の何物でもない。
189名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:14:43 ID:ZeAXvYk40
年齢が高くなるほど資本を独占している
若者は引きこもりになってその資本を使った方が良い
190名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:14:56 ID:SmQG5NadO
職安で介護職探したら最低でヘルパー二級が無いと駄目なのばっかりだった
ヘルパー二級っていくらかかるんだろう?とパートでヘルパーやってる叔母に聞いたら10万だと
そりゃ誰も寄り付かないだろ
191名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:14:58 ID:JRPvK61DO
賃金引き上げていってみたらいいだけ
この金額なら働きたいって思う人間が集まるまで
それが資本主義
192名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:15:00 ID:eKJVkUzS0
どうしてもって頭下げるんなら35歳ニートが働いてやってもいいけど?
193名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:15:01 ID:lI3n7cTH0
>>183
まだ給料良いから続けられるだろ。
背に腹は変えられん。

しかし、介護は給料が安いのでやる気にもならん。
194名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:15:02 ID:zI71ZNCs0
>>180
生活保護もらった方が金がよければ、働かなくていいだろw
195名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:15:05 ID:awqEY95IO
何より重労働低賃金だからな。
結果、まともに仕事が出来ない奴らの吹き溜まりになる
196名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:15:08 ID:9vF8LM4S0
介護ってセンスいるだろ
センスってのは人並みの人間性とコミュニケーション能力の事だが、
これが欠落している人って多い気がするんだよ
非介護者と意志を疎通させるセンスが無い奴が義務感だけでやっていける世界なのかなと
197名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:15:09 ID:yqjxRVN90
>>168
爺さんとセットでお願いします。
198名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:15:13 ID:AJw5bimrO
こういう発言みると、ホントに介護業界って
人を人として見てないってわかるよね。

不景気だからとんでもない待遇で人雇えるぜヒャッハー!って
北斗の拳の奴隷狩りみたいなつもりであてが外れたんだろ。
199名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:15:30 ID:MKokxuvBO
>>180自分に言い聞かせてるんだな…
関心関心
200名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:15:37 ID:n2PSJvvb0
>>176
介護報酬が決まってるんだからそれも企業努力のひとつ。
文句を言うのなら国に言えや。
201名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:15:47 ID:h5/SJKHa0
看護学校ならともかく、
大学でたやつがそんな底辺職に就くわけないだろ。
そんなこともわからんのか。
202名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:15:51 ID:Q43pK4Az0
へたしたら介護されてるジジババのほうが年金で収入高いんだぜ
どんなけ奴隷根性なんだよ
社会保障を盾に食い逃げされてるだけということに気付け池沼
おまえらがいくら介護してもおまえらがジジババになっても手厚い介護なんて
受けられないぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
貧すれば鈍しすぎだ、バカ
203名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:15:59 ID:w3L4mat4O
>>169
アメリカの場合、平均年収が看護師で800万円、介護で300万円。
インドネシア人看護師なら日本より英語圏のが働きやすいし、年収も日本の二倍だからね。
204名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:16:06 ID:AyNiyuto0
>>169
そりゃそうだ
日本語なんて世界的にもマイナーな言語を覚えても仕方ない
それなら中国語か英語圏の方が仕事の選べる幅がある

日本の団塊以上は、未だに世界のアジア国の連中は日本は憧れの国で
競って来たがってると妄想しているだけだ

そんな連中が来たがる国になるより
欧州や米国から招かれるような優秀な人材がやってきたくなる国にならないと駄目なんだよ
205名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:16:09 ID:xwiCftnY0
同じ給料で働くなら楽な方がいいし、勤務時間も短く休める方がいい。
とはいえ無色になるくらいなら介護職でもやっておいたほうがよい。
206名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:16:10 ID:ML/IvFshO
あれだけ大変な仕事でも、月20万も手取りがないなんて
もう無理でしょ。
207名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:16:24 ID:PBVZlVBMO
福祉士の免許なくても雇ってくれんかな?
208名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:16:43 ID:8JnPtJme0
>>152
馬鹿なこといってんじゃねーよ。
あと五万給与下げて、実労働時間を半減させればいいんよ。
上げろっていうから、全てがおかしくなる。保険で賄えなくなる。

給与下げろ。人減らせ。サービス減らせ。利用料上げろ。
こっちのほうが現実的だ。
209名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:17:06 ID:W/6DdIeTP
介護対象の爺さんばあさんの資産の半分ぐらい貰わないとダメだな。
210名無しさん:2009/11/28(土) 22:17:15 ID:L/7uUhM10
すべてのサラリーマンに捧ぐ。これはヒドいすぎる!(´∀` )
     ↓
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shizuoka/news/20091124-OYT8T01233.htm
211名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:17:16 ID:WnS0U0vxO
>>191
すみません何で介護職は賃金が安いんですか?
212名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:17:37 ID:43mdwxqH0
>>171
発明できたらノーベル賞物w
というか孫の世代までず〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っと養っていける位の金をゲットできる
鳥山明並に大富豪だ

>>197
お断りします(キリッ
まぁ月50万週休2日の茄子2+2ヶ月くれるならやらなくもない
213名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:18:21 ID:ZeAXvYk40
>>181
大量殺人事件起こるで
しかもその犯人は
また無期介護
また大量殺人事件というループ
214名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:18:22 ID:5arRC1FO0
都会より田舎でやったほうがいいんじゃね?
メチャクチャ面倒くさい人も多いけど感謝される事も多いし
何よりも物価が安いだろ。人間関係によるけど田舎は食料の貰い物も多いし。
215名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:18:33 ID:UtgyyRU90
正直リーマンの一般的な賃金貰えてもやりたくないわ
216名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:18:40 ID:hea7ky4v0
夢や希望を持った新人を、入社前に脅しまくる仕事なんて介護だけ。ww
布団の押し売り業だって、こんなバカな真似はしない。ww
自分で新人を遠ざけておいて「何で人が来ない?」ってアホか。
爆笑。wwwwww
217名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:18:41 ID:lVSl+gUF0
自分がロボット状態になるんだったらそんなに苦じゃないかもな。
完全防護服で匂いも感じない肌も直接触れないってんなら大丈夫。
それでも、形式的には介護はできるんだから。
精神的な満足は与えられないかもしれないけどそれは別料金だろ。
218名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:18:51 ID:gaHlNMiZ0
>>183
アンモニア臭は2,3日取れないからな。
アンモニア付臭設備のメンテ工事した時、えらい目にあったわ。
219名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:19:35 ID:XZnIQG8z0
腰を痛めそうな仕事には就かないって決めてる。
220名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:19:39 ID:qvtRZdyR0
>>213
認知症のお荷物が消えて家族は大喜びw
221名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:19:46 ID:YUEu/6Y/O
>>190
未経験でやって来る新人が恐ろしくタチの悪い奴らばかりだからだよ。

介護施設での経験者なら資格が無くてもオッケーの所が多い。
222名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:19:56 ID:qiUZzRFEO
cawaii子はまず旅に出ないと。

インドに行ってカレー食べて来まして、
メルルーサをめぐってインド人と、七日間戦争してやっとセブンのピザまん二つでヒゲとボイン!で楽屋芸術が出来るのです。
223名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:20:28 ID:43mdwxqH0
>>204
日本に来たがるのは楽して暮らせる在日か密入国で国籍欲しがるかのどっちかだよなw
224名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:20:31 ID:Q43pK4Az0
介護職員よ、おまえは一体この世に何しに産まれてきたんだ?
225名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:20:47 ID:4Y7nuaEX0
職がないからってこんな未来の無い職業につけとか無茶いうな。
転職しようにも役立つ技術がつくわけでもないし、介護職選んだら最後。
ドカタとかわらんだろこの職業。
226名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:20:48 ID:r9nxMgz80
そりゃ〜最悪の底辺の仕事だからさ。
休みはない。きつい。給料は途轍もなく安い。
こんな仕事を選ぶ奴はマゾとしか思えない。働いても貧困が見えている
からなんだよ。福祉の仕事をするなら、生活保護の方が良い暮らしが出来るぜ
227名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:20:53 ID:Cxv80ICB0
>>42
俺は下に見てないぞ
自分には出来ないという意味で尊敬する部分がある

まあそれとは別にちょっとコンビニのバイトに謝ろうか
228名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:21:09 ID:odNTOAI10
必ず必要なんだし、こういったきつい職種から移民に門が開かれるんだろうな
其れが見慣れた頃には、その次にきつい仕事→ちょっと楽な仕事って具合に
徐々に日本人は職場から駆逐されていくわけだ。
229名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:21:20 ID:Me/VSxN60
実際介護保険料を月1万上げるとどのくらいの報酬upになるんだろう
何段階もピンハネされて月収1万しか上がらなかったら手取りは同じだろ
230名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:21:20 ID:Rdin3uQ50
>>198
いやいや、足りないけどまぁ回ってるよ
頭の足りない奴隷ちゃんはいくらでもいる
231名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:21:25 ID:c72CYatw0
やっぱ介護職はウンコの付いたオムツを取り替えるのがねぇ・・・
ウンコまみれの仕事って感じがして嫌だなぁ
232名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:21:28 ID:lI3n7cTH0
給料そのままで、時間減らすってのは?
あとは副業で頑張ってねと。
233名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:21:29 ID:diQeVjKq0
主婦のパートがやればいいよ介護なんて
234名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:21:42 ID:Ugs/Pg28O
見合った金を出せない出せないところほど「やりがい」やら「生き甲斐」やらをほざく
介護関係で話を聞くとまずこれを言い出す奴が殆ど
薄給を気持ちで埋めて働かせようとかふざけるのも良いところ
235名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:21:59 ID:n2PSJvvb0
>>191
介護保険とか介護報酬とか何も知らないのね
236名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:22:02 ID:33O4bkS+0
営業で良いとも思えない物を口先で売るとか、
客だからって態度でわがまま言う奴らを相手にするより、
よっぽど楽な仕事だと思うけどな。

給料は安いけど、気楽に仕事できて、プライベートな時間は守れるから
そんなに悪い仕事じゃないぜ
働いたこと無い奴らには、怖い職場に見えるらしいがw
237名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:22:16 ID:AbU041t2P
生保の方がよい暮らしができるなら迷うことない
システムが間違っている
238名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:22:23 ID:PONKLc5XP
>>63
20歳って全然若いじゃないか
239名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:22:26 ID:8JnPtJme0
>>196
逆だ逆。
介護職員に求めるレベルが高すぎるの。
人間性とコミュニケーション能力を体力にたとえるなら
100mを9秒台で走れる走力を募集してるようなもんなの。

介護の理想の高さが、労働者を苦しめてるの。
そこまでしなくていいのw
240名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:22:29 ID:lVSl+gUF0
>>225
いわゆるコンクリートから人への象徴だよな。
土方から介護ヘルパーへ。
土方のほうがよっぽど待遇はいいけど。
241名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:22:32 ID:AyNiyuto0
>>211
看護師みたいに独占資格じゃないでしょ?

近い事やってても看護師より安くなるし
確か介護費用って決まってるんじゃないかな
242名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:22:36 ID:YA8ldEYz0
>>229
ピンハネ構造の仕分けが必要だな ( ・ω・)
243名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:22:41 ID:hea7ky4v0
ソープランドのお姉ちゃんで「私は仕事にプライド持ってる」(爆
とか客に説教するヴァカいるだろ?

底辺職になればなるほど、やたらにプライドだけは高いんだよ(大笑
だから「きつい」「帰れない」「給料が安い」「介護舐めんな!」
と言わずにいられないのさ。ww
244名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:22:49 ID:FALPS5lm0
>>116
任侠ヘルパーですねあほらしいです。
245名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:22:55 ID:gOq+UEDD0
学生って事は、大抵はそれなりに裕福な親がいるわけで、
そんな親が子どもを未来のないブラック職に就かせようとするはずがない
45過ぎでマジで仕事がない人をターゲットにして求人出す方がいいよ
246名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:23:00 ID:9bbrLzN+O
絶対ノイローゼになる自信がある
糞カスゴミクズ政治家の給料減らして介護職を月50万くらいにしたれよ
それぐらいキツいと思う
247名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:23:08 ID:YUEu/6Y/O
>>207
経験があれば
248名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:23:26 ID:1CYgMPQz0
死を待つだけの老人の世話なんて希望が無い。
249名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:23:33 ID:SenJTaDa0
こりゃ税金つかって給料上げてやるしかねーなあ
その財源を捻出するために子供手当てを廃止しなきゃなあ
250名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:23:54 ID:E11hHRu40
誰が奴隷募集会場に進んでいくんだアホか
251名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:23:59 ID:3J90Mu4E0
新卒ばかり欲しがる企業とか
中途で定着率悪い企業は法人税率80%でいいよ
252名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:24:02 ID:EYFQvmZg0
今は色々と制約が多いじゃねーかw
そんなんで誰がやるんだよwww
制約例…
・実務経験1年以上
・ヘルパー2級以上
・介護福祉士

ちなみにヘルパー2級を取るのに実習週2で3ヶ月程度と5万円ぐらい
どうみても天下りへのお布施ですw
フォークリフトのほうが安いwww
253名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:24:18 ID:h6JLfbQP0
>>225
仕事を選ぶなと文句言ってるおっさんが
あとで面倒見てくれるわけじゃないからなあ。
254名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:24:20 ID:BE8U/ERG0
【超緊急なんで貼っときます】1人でも多くの日本人に拡散してください!そろそろ目覚めましょう!!

民主党と、民主党の支持団体の全貌
http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/384.html
中国が鳩山故人献金の真相を暴露!?
http://mikosuma.blog.shinobi.jp/Entry/70/

身近な人にこの事実を伝えてください。テレビ・新聞は売国民主党のいいなり!
http://mikosuma.com/toriaezu/

今までなんとなく選挙してた人は「選挙前.com」必見!!!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
愛国議員の基礎。参院選は間違っても売国奴にいれるんじゃないぞーーー!!!
選挙前.com
http://senkyomae.com/aikoku.htm

★日本文化チャンネル桜★
↑【超イケてる番組】(偏向報道局のNHKが潰れたらチャンネル桜を国営放送にしようぜ!!!)
http://www.ch-sakura.jp/

【緊急!緊急!】売国連中の基礎
売国政権と、それに加担する連中のおさらい
■■■■■■ 日本のクズども (┛_┗;) ■■■■■■■■■■■■■
民主党の支持団体の全貌
http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/384.html
創価学会の正体
http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/44.html
日教組の実態
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/4759/kyouiku.html
民主党の操り人形。崩壊してるマスゴミ
http://mikosuma.blog.shinobi.jp/Entry/9/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
255名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:24:26 ID:Rdin3uQ50
>>242
そうそう、介護の敵は奴隷商人

当の奴隷たちは公務員への嫉妬で気付いてないけどw
256名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:24:27 ID:n2PSJvvb0
>>249
何を今さら・・・
介護士の給料のもとは税金ですよ
257名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:24:31 ID:Q43pK4Az0
この日本で介護職に就く奴は真性
258名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:24:35 ID:8JnPtJme0
>>184
もう一度、俺のレスをよく読めカス。
全部かいてあるわボケ。
259名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:24:37 ID:nYWa3gz80
>>179
高齢化のピークが来るのは今から30年後。
そこに核家族世帯の急増が加わるから、需要は下がるどころか地獄のように上がるよ。
260名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:24:44 ID:LZmwyo9Q0
子供叱るな来た道だ。年寄り笑うな往く道だ
261名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:24:44 ID:wX24aOYyO
年寄りなんて自分勝手なモンだ。
完全に客の立場で介護人に向き合う奴もいるから
「あんた気が利かないねえ」なんて言われることもある。
262名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:24:51 ID:aDUzsXtK0
>>236
シーっ!
介護のイメージがびっしりこびりついた人達だから何言っても通じないよw
最近じゃ若い子の介護者が増えたよね
施設先でAKBみたいなアイドルなみの可愛い子に会ってびっくりしたけどw
263名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:24:53 ID:8lAsW7DYO
未来のない人間に未来ある人間を投資するのは無駄。
若者が回避するのは当たり前だし、また不景気を背景に人集めしているのが見え見えでこの業界は品性のかけらもないな。
264名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:24:56 ID:OUlrTi3M0
>>172
分かるよ、始終認知症相手にしてるとそうなってしまうんだなと
悦には入ってないが、ここまで人間腐れるんだと、さっさとやめたよ
そして、今違う仕事で働いてるところで徐々に人間ってこうだよな、仕事のやりがいって
こうだよなと実感しております。
265名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:24:56 ID:iMUir/vJO
>>246
それにプラスして公務員の給料も大幅カットだな
266名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:25:05 ID:Kg/Aprt00
一人当たりの賃金増やせないなら、
有給はキチンと取れるとか、毎週一日だけは特定曜日に休めるとか、残業は一切無いとか、
そういったとこで、カバーすれば良いのに
奉仕の精神どうたらで、自己犠牲当たり前。

仕事の長所問われると、「やりがい」「人の為になる」ってwww

禅寺の修行僧にでもやらせればいいじゃん、もう・・・
267名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:25:10 ID:psmHXU0CP
30代の男性が応募しても書類を見るだけで祈られる
268名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:25:14 ID:gOq+UEDD0
>>249
ぶっちゃけ、本当に介護でそれなりに内需を回す気なら、
法律で待遇を強引に改善させるべきだと思う

介護は確かに大きな経済発展を産む可能性は低いが、
実際にそれなりに需要はあるのだから、
ちゃんとした給料さえ出せるなら、国内で金を回す助けにはなる
269名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:25:25 ID:fvk27YvqO
ウンコの臭いを消す薬を作って年寄りに飲ませろ
大分楽になると思う
そして将来は介護ロボットを開発しろ
270名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:25:34 ID:+cihKgJy0
前に仕事で老人ホームへ行ったけど一見元気何だが閉鎖された状況の中での暮らし
が長いのか色々ある模様、そこへ行く前に杖突いてやっと歩いてる老人を駅で見た後
だったので地獄を見てきた感じがする。
日本人は死生観から生活観まですべて考え直さないといけない時期に来てる事は
確か、
何でも金払っておんぶに抱っこは通用しないしな、
死ぬ寸前まで楽しく人生終えたいと感じたよ。
271名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:25:44 ID:AyNiyuto0
>>223
不法で入国しても暫く居座って子供でも出来れば
居座れるわ

仕事がなくなれば、手当てをしてくれるわ
そのうち参政権ももれなくもらえるわじゃ
そら外国から来たくなるよw

逆にまともな外国人は、そんな権利バーゲンセールな国より
米国や欧州の国民になった方が安心できる
272名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:25:44 ID:XZnIQG8z0
薄給できつい仕事だと、やりがいを感じるとか何とか
273名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:25:48 ID:E11hHRu40
今年介護報酬は上がったぞw
給料に反映されたかは知らないけどなwww
274名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:25:56 ID:0xEQz1gC0
介護って人の為になんかして喜びを感じるとか
そういう性質持ってる人じゃないと体力的に問題なくても長くは勤まらないんじゃないか
275名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:26:03 ID:jOWPwXXD0
まじで聖職だと思う。
見あった給料になって欲しい。
こういう仕事する人こそ尊敬されるべきなのに底辺とか
276名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:26:07 ID:Iyf+tu940
>>262
そうそう俺の施設にも可愛い子結構いるし
俺も美人のシングルママとセックスできたよ
イエーイ!!
277名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:26:18 ID:J2En61sw0
スーパーのレジ打ちより時給が安いってのに、
なんでウルトラハードな作業しなきゃいけないんだよ・・・

どう考えたって人が集まるわけないだろ。

国営でやらにゃだめでしょ。
278名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:26:27 ID:YA8ldEYz0
>>273
微増じゃなあ ('A`)
279名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:26:31 ID:SenJTaDa0
>>256
もちろん年金とは別にですよ。
いや、年金を減額にしてその分を直接給料に回せばいいのか?
混乱してきた
280名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:26:52 ID:zACYfQ8lO
>>243
残念だけどこれは真理だよね。

加えて卑屈さが板についてるから、被害者意識も強い傾向があるので性質が悪い。

優勝劣敗で椅子取りゲームからはじき出されただけなのだが。
281名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:27:07 ID:OUlrTi3M0
>>267
そんなことないわ、へる2でおれは4箇所受かったぞ
282名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:27:11 ID:iMUir/vJO
防毒マスク+全身防護服装備ならできそうな気もする
283名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:27:11 ID:lVSl+gUF0
年収×15万程度は支給しないとな。残業なしで。
284名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:27:13 ID:amTwXjXO0
喜んで誰かが介護してくれる老人になれなかったのなら死を選ぶべきではないだろうか?
285名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:27:24 ID:zcaRp0mQ0
>>233
介護の主婦パートでも「工場やスーパーだと、働いた分の時給がでる」って、
すぐに異業種に移る人が多い。

あと、介護職場は、事務職も微妙な人多いな。
書類の同じ間違いを何度も繰り返すような人でも居座っていたりとか。
286名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:27:29 ID:08XVDNGU0
他人に対してそんなに優しくないからな。
俺も含めてだけど。
年収500くらい貰わないと誰もやらないだろうな。
287名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:27:36 ID:yqjxRVN90
いつまでもこんな状態じゃないだろ。
いずれ国が何とかしてくれて変革間違いない業界。
乗り遅れるなよ。
288名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:27:43 ID:l0TZ5E5Z0
流れが速いよー
追いつけないよー
289名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:27:58 ID:33O4bkS+0
>>274
>介護って人の為になんかして喜びを感じるとか
>そういう性質持ってる人じゃないと体力的に問題なくても長くは勤まらないんじゃないか

そういう性質の強い人は、バーンアウトする危険があるので介護職には向いてない
図太いおばちゃんとかの方が向いてる
290名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:28:28 ID:ulRhJdQY0
肉体労働に加えてボケ老人の相手したり汚物処理したりせにゃならんきっつい仕事じゃしなあ
その上に給料安いんじゃ不況でも敬遠する奴は多かろう
291名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:28:30 ID:WnS0U0vxO
>>248
では、死を待つこと=非常に価値のあること
という価値観を世間に植え付ければ介護職の供給が上がるかもしれませんね
292名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:28:31 ID:rbR7H2Oh0
ジジババの下の世話するくらいなら生活保護受けるお
293名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:28:37 ID:hea7ky4v0
「きつい」「帰れない」「給料が安い」「介護舐めんな!」

先輩がこんなグチばかり言う職場なんかに誰が入るか。ww
294名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:28:38 ID:owwY25O40
子供手当ての分を介護職に補助金当てたらええと思うけどねえ

少なくとも雇用は創出できる
295名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:28:40 ID:YA8ldEYz0
>>287
        ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   // ""⌒⌒\  )   
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )   
    !゙   (・ )` ´( ・) i/
    |     (__人_)  |   私に任せろ! w
   \    `ー'  /  
    /       .\ 
296名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:28:44 ID:WK9aZKQC0
薄給で、暴力老人に殴られても泣き寝入りだったり、ボケ老人の糞尿を片付けたりする仕事なんて…。
297名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:29:00 ID:B4JWGWyPO
>>1 介護士歴長い友達20代後半で贅沢しまくれるくらい儲かってるんだけど
マスゴミが介護職儲からないキャンペーンしてるのは何故?
待遇悪い施設ばっか意図的に取材してる?
298名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:29:02 ID:7f4bmO920
もともと介護は大変だなとは思うけど、あれだけマスコミで大変だとか給料が安いとか離職率が高いとか言われて
就職する奴はよっぽどのマゾしかいないだろ。
299名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:29:18 ID:E11hHRu40
>>287
国は早死にを望むだろ
何とかって早逝推進でもするの
300名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:29:30 ID:9bbrLzN+O
とりあえず政治家と公務員の月給を月15万にしろ
あいつら何もしてねーだろ
んで介護職に回せ
301名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:29:35 ID:0xEQz1gC0
>>289
そうなんだ
割り切れる人ね
302名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:29:57 ID:EdwOOz/X0
・高度なコミュニケーション力、サービス精神
・不潔な仕事でも厭わない高い忍耐力
・人の体を気を使いながら運んだりするための体力・精神力
・池沼老人どもの監視及び介護に耐えられる注意力・判断力
が必要なのに薄給とか…
303名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:29:58 ID:BbzhMZa/0
>>276
嘘くさい工作だな、おいwww
いくら、貰えるんだ?
304名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:30:15 ID:AyNiyuto0
>>276
介護の子と仲良くなっても
休みが合わないから長続きしなかった・・

しかもストレスでみるみる肌とかヤバくなってくし
こりゃ真面目な奴ほど婚期逃しそうとか思う
305名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:30:20 ID:Iyf+tu940
俺は楽したくてこの仕事してるからね
もう工場労働とか運送業の仕分け作業とか嫌だよ〜^^
306名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:30:20 ID:LZmwyo9Q0
>>289
なんとなく分かる気がする
307名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:30:21 ID:Q43pK4Az0
介護職の池沼って生まれてこの方投票も行ったことがないとかそういう連中だろ
308名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:30:26 ID:Rdin3uQ50
>>297
介護で甘い汁を吸ってる奴がいるんだよ、上に
介護を救済すべき!>国から介護に金が>うめぇwwwwwwwwwwww
309名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:30:27 ID:8JnPtJme0
>>266
同意同意。
いいと言うやつが居てうれしいぜ。
奉仕の精神とか言わして、奴隷労働に満足してる
介護職も悪いんだぜ。
老人相手より死人相手にしたほうが楽で儲かるし、殺害リスクも無いぞと。
310名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:30:33 ID:JhBOXhio0
>>21
でも、二種免許取得に掛かった経費を返すまでは退職させてくれないのでは?
うちの地元のタクシー会社なんて通勤費もなくて17時間拘束だから、介護と大
して変わらないね・・・・
311名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:30:39 ID:ZeAXvYk40
勤務時間守って
それなりに楽な仕事場にめぐり合えるまで
転職しまくれそう
312名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:31:00 ID:SenJTaDa0
>>300
やってるよ
お前みたいな意見をわざわざ役所に言いに来るやつの対応とかな
313名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:31:43 ID:J2En61sw0
介護を国の仕事にすればいいんだよ。

なんでリスクが以上に高いわ、収益が全然見込めない仕事を民間でやらせてるんだよ。

ありえないだろ
314名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:31:59 ID:OUlrTi3M0
>>287
そんな変革は介護士みんなが介護福祉士取った状態の時
ヘル2のおばさんいるかぎりこのままかちょっと上がるだけかと

介護福祉士の試験も受からない人はちょっととおもう
国家試験で簡単だとおもう。
315名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:32:11 ID:/fcEOosF0
給料が安いうえに仕事がきつい。時間が不規則。細かいところまで規制があり
客と上司からとやかく言われ先輩に睨まれたら陰湿にいじめられ精神が壊れそう。
316名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:32:24 ID:KzGeBS/90
仕事がないならワガママ言わずに介護しろよとか言う奴たまに2chで見るけど、まともな親でも
体壊すし給料まともに払われないしやめておきなさいというレベルの仕事じゃないのか?
介護がこの扱いって不健全すぎだと思う、なんとかしてよえろい人
317名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:32:31 ID:Yo1mkxO80
>>280
まるでにちゃんねらーみたいだな
318名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:32:32 ID:lI3n7cTH0
介護が重要、必要と言ってるくせに一向に給料を上げるようにしない政治家ww

まだ余裕だと思ってるんでしょ。
そのうち給料上げてでも介護職を必要とする高齢化社会が来るだろうし。
319名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:32:33 ID:PNp/mSG30
年金より低い介護職の賃金じゃアホらしくてやってられないだろ
320名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:32:34 ID:6g6iVhjq0
介護とか福祉を食いものにしてる屑が居るうちは
介護を進んでやるなんてのは増えないだろうね。
321名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:32:44 ID:iY2hnGwrO
汚い死に損ないのボケ老害の世話をやらされて、給料少ないんだもんな
アホ面ひっさげて楽してる公務員は国民の税金泥棒してるというのに
介護職の人には頭が下がるよ
322名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:32:53 ID:J2En61sw0
介護を全部丸々国が仕切ればいい話だと思いますが
323名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:33:06 ID:iGIYQT440
だから、無駄な公務員をクビにするか介護職にそのまま流用すれば解決するだろ。
高給で公務員という社会的地位のまま仕事は介護だ。問題ないだろ。
324名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:33:06 ID:jmp6GLYk0
安月給で糞尿まみれ、有給はあっても使えない。
こんなブラックな業界に新卒が集まるわけがないだろw
325名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:33:08 ID:43mdwxqH0
アニメーターのほうが夢と希望持てるだけマシだよなw
年収100万は覚悟の上でだろうが親の仕送りでもない限りとても無理な職
326名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:33:13 ID:Djnsae+00
そもそも、介護保険制度は介護施設のオーナー(ほとんど開業医)だけが儲かる仕組みだから無理。
半キチガイになった老人の糞尿を手でつかむ仕事が大卒初任給以下なんだからやる奴はいない。
327名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:33:16 ID:aDUzsXtK0
>>305
そのとおりw
工場の労働とか運送業の仕分けのほうが卑屈になるよね
介護はある程度適当にやることが長く続けるコツだもんね
328名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:33:27 ID:eJj+aWyf0
定年退職した ゴミ団塊がボランティアでやれよ

くそ団塊は自分の私腹を肥やすだけの ゴミども
329名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:33:33 ID:zACYfQ8lO
>>300
君も底辺なの?
330名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:33:38 ID:V/Hjdxhg0
今の若い人は男でも虫とか触れないし潔癖症気味になってきてるから
老人の世話なんてムリだろう。一日ほぼウンコの世話ばかりだから。
しかも若い人みたいなウンコじゃなくて拭いても拭いても拭ききれない
ような、ぬるぬるした下痢便が多いし。ウンコの飛沫が口に入っても
慌てないで「○○さんウンチ出てよかったですねー」と
喜べるような人じゃないとムリ。
331名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:33:51 ID:Q43pK4Az0
要するに、もうどうしようもない社会保障を逃げ切り世代の音頭で
自分たちが逃げ切れればいいじゃんって乗りでドタバタやってるだけで
100%改善なんて無いから
夢見るなよ池沼
財政赤字、人口構成、どう見たって詰んでるからw
332名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:33:52 ID:9bbrLzN+O
まぁそのうち介護は国営化になるだろ
公務員はそこで地獄を見るがいい
333名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:33:55 ID:MsO17UnK0
介護板で夜勤の時1人で2フロア50人は見てるって言う人がいたけど、
勝手に老人が歩き出して事故ったらその夜勤が多額の賠償金と共に首が飛ぶんだよな。
介護やってるぐらいだからそいつ法律にも疎いし危機意識薄いし
本人は自分がどれほどやばい事しているのか理解していないようだった。
334名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:33:56 ID:nnIu2t4DO
金貸しが返済出来ない輩に介護を斡旋したらよくね?
335名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:33:58 ID:pEHfCVgi0
公的介護施設や大病院を経営する医療法人なんかのやってる介護施設は
充分足りてる。条件も良くやり甲斐もあってなかなか辞めようとしない
から。
株式会社とかを設立して有料老人ホームなんかやってるのはほとんど
がDQN経営者。ボランティアを集めて老人のお守りをさせて利益を上
げてるのが普通。大学出たくらいのアタマがあれば勤め先によっては
ヤバイ職業だと理解できる。国会から地方自治体まで“センセイ”の
力添えで無理矢理おっ建てた施設が雨後のタケノコのように出来てきて
る現実。足りないのは“馬鹿なボランティア介護職”ということさ。
介護職が足りない足りないと煽って安い給料で雇用して一儲けしようと
いう“わが党=メディア=DQN経営者”コラボレーションの戦略に
すぎません。
机上の空論ではありません、たった今、時給800円でジジババの定時の
オムツ交換を済ませた介護職からの現場報告です。
 


 
336名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:34:17 ID:hea7ky4v0
・腰を悪くする。
・老人は皮膚病とか沢山持ってるので感染症とかがある。
・親切にしてるのに「金盗った!」と騒ぐ(金盗られ妄想)
・夜中に「火事だ!」と大騒ぎ
・ウンコ撒き散らすから口に入ったりする(苦い)
・勝手に転んでもこちらの責任になる。
・これで自給が650円
337名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:34:19 ID:Rdin3uQ50
>>300
お前みたいなゴミがいる限り介護は救われないよ
公務員?政治家?マスコミの印象操作でしかない

介護の敵は介護業界、奴隷商人だよ
338名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:34:21 ID:OUlrTi3M0
>>318
日本人は大人しくしないで、一揆しやほうがいいのかな?
339名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:34:21 ID:SrCCYdpm0
老人が自己犠牲の精神を持って死ねば必要の無い職だろ
わがままな老人が増えすぎだ
340名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:34:23 ID:EdwOOz/X0
払える金に応じて等級分けちゃえよ
高度なサービスを安く買い叩こうとか舐めんな
341名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:34:28 ID:eI5AB1Zy0
>>163
老人に老人の面倒を見させるしかないだろうな。
少なくとも将来性のない所に若者を突っ込むほど愚かなことはない

年金や生活保護の受給要件に介護ヘルパーを月120時間とか設定してやりゃいいんだよwwww
342名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:34:38 ID:SmQG5NadO
>>221
うーん、なんで無資格の人間とれよ!って言ってるんじゃないよ
無職で金無い奴が10万払ってまで薄給激務といわれる介護の資格をとる訳ないだろ!そりゃ皆違うとこ目指して誰もこないだろって話
343名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:34:50 ID:E11hHRu40
>>316
俺のお袋(53)が介護やってるが
妹(24)が職無くて介護に進もうか相談したら
んな事するくらいなら家でカジテツしてろって言ったらしい
344名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:35:04 ID:Jdd4Etbi0
公務員を半分に減らして浮いた人件費を介護職に回すしか方法はないよ
345名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:35:07 ID:2MH684+WO
単純に給料安いから
それだけ…
346名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:35:09 ID:pAa9fQMp0
医者は給料いいけど介護と似たような仕事内容だし、進んでやりたいとは思わない。
グロ耐性がないと無理
347名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:35:14 ID:nXjNlFtX0
介護って
・薄給(仕事内容に対して)
・激務(不規則、人間相手)
・汚れ仕事(下の世話)
・将来性無し(昇給、昇格なし、可能性もなし)
・技術向上も無し(転職に役立たない)

ここまで負の材料揃った職業が他にあるか?俺は思いつかない
348名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:35:22 ID:fvk27YvqO
市の職員は全員ボランティアで交代で介護の仕事しろ
349名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:35:24 ID:EYFQvmZg0
介護の募集みたら企業名の上に小さく「人材派遣業」と書いて
あったりするからピンハネも間違いなくしてるぜ?
そんな仕事を喜んで誰がやんだよwww
350名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:35:31 ID:yqjxRVN90
>>280
そうかねえ?
介護職が勤まれば大概の仕事勤まるでしょ?
俺は素直に介護職してる人は凄いと思うよ。
俺には出来ないもん。

351名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:35:40 ID:zhZT+stq0
介護の資格取得が、かなり高いハードルなんだよな。。。
実務経験がないと厳しいし、福祉系の大学出てないと。
352名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:35:42 ID:t9zOtnjb0
福祉関係の給料はもっと高くするべきだよなー
老人介護もそうだけど、重度知的障害者の介護とかホント大変そうだもん
353名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:35:52 ID:lI3n7cTH0
>>325
まあアニメーターは人気が出れば作画監督とか演出とかステップアップして給料上がるしな。

介護職って一律給料でしょ?上手い介護士も同じ給料でしょ?
354名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:35:56 ID:MGbdx2Y20
>>318
日本人がやりたがらない→じゃぁ、アジア人介護士を大量導入だ!

こういう発想だからね
この国の老人達は、若者やアジア人労働者達の人生や労働環境なんて
まるで考えてないからね
自分がよければそれでいい
基本的にこの考えでこの国を滅茶苦茶にしてきた
355名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:36:10 ID:S4jYyP7r0
介護職公務員 賛成
356名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:36:35 ID:ySWInv1SO
>>300
彼らがどんな仕事をしてるか知らない癖にバカマスコミに踊らされてるアホ発見
357名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:36:38 ID:OUlrTi3M0
>>343
笑った!正論!!
358名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:36:52 ID:gO7r7h+RO
そもそも一般職すら採用されない者が介護職なんて無理だろ(笑)
つか命関わる仕事でしかも一人暮らしの老人宅訪問とか
無類能無し能足りんにやらしちゃ駄目だろ
猿に核ボタン持たせるのと同じ位危険じゃねーかww
359名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:37:11 ID:iGIYQT440
>>344
クビがベストなんだが、そうすると色々と問題も起こりそうだ。
ここは無駄な公務員をそのまま介護へ人員を回す。それが介護の人手不足に一発解消できる。
360名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:37:15 ID:KkzGQhXGO
>>332
そしたら安い臨時職員(バイト)雇って
やらせるだけになるよw
現に公務員様は書類書いてるだけだもんw
361名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:37:17 ID:jnxkIIVQ0
だって、うんこの海のようになったおむつをうんこまみれになりながら変えるんだぜ?
実情を何も伝えないで、雇用対策もできない無能政府どもは自分がうんこまみれになる覚悟ができてから言い訳品

うんこやろう
362名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:37:28 ID:SenJTaDa0
公務員は〜公務員は〜って介護職につくような奴は逆立ちしても公務員試験は受からないだろ
介護の資格は誰でも簡単に取れる。コンビニとかのバイトより効率的に稼げればやる奴は増える
続くかは別として、誰でもなれるんだから給料が少ないのは当然だが、だとしても今は完全に割に合ってないだけ
誰でもなれるわけじゃない仕事についてる人間の努力や能力は認めろよ
363名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:37:33 ID:lVSl+gUF0
>>330
他人に自分の家のトイレ使ってほしくないから人を呼ばないくらいだ。
引越しのときにトイレ使えない嘘ついてまで引越し屋に使わせなかった。
逆にこれさえなければ介護職はそこまで嫌な仕事じゃない。
364名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:37:32 ID:WBRJLplOO
ボケは物であり人にあらず
飼いたいやつだけ飼えばいい
あまり物?ゴミ箱だよ
365名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:37:33 ID:JhBOXhio0
あっという間に300番台の書き込みか・・・・・しかも4スレ目。
善し悪しはともかくとして、いかに関心が高いかということがわかるな。

厚生労働省の役人とか政治家は、にちゃんねらーを含めて庶民の考えて
いることにもっと敏感にならなければ、次の選挙で落としてやるぞ・・w
366名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:37:44 ID:uA/R1U9ZO
社保庁の分限免職職員を介護の公務員に雇用すればいいんじゃね?
懲罰の意味を含めて、悪いことをすれば報いがあるということを思い知らせるべき
367名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:37:43 ID:Ugs/Pg28O
>>338
俺は最近シビリアンコントロールなんて政治家が国民を都合良く抑えるために考えた洗脳だと思ってきてる
やばいかな
368名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:37:48 ID:rbR7H2Oh0
介護だったら自衛隊の方が100倍ましだぞ。まあ試験はあるけど採用されれば即給料もらえるし、
3年も学校通って介護とかキチガイにしか思えない。
369名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:37:53 ID:AyNiyuto0
>>343
確かにw
仕事も不規則だから婚活も難しい

若いうちにさっさとそこそこの結婚してしまった方がマシだろうな
370名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:37:55 ID:Rdin3uQ50
ここで公務員叩いてる奴ってさ……本気で言ってんの?
そりゃあお前ら底辺からしたら公務員が羨ましくて仕方ないだろうさ
でもお前らの敵は公務員じゃねえだろ?奴隷商人だろ?

ああ、お前らは心の底から奴隷なのか……
371名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:37:59 ID:YA8ldEYz0
介護を外人に頼る前に
日本人の介護職定着を考えろよ
バカ政府・・・
372名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:38:11 ID:zACYfQ8lO
印象操作に踊らされて、ネトウヨのチョン叩きよろしくヒステリックに公務員を叩いてる様な底辺層の仕事にその内なります。
373名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:38:13 ID:EdwOOz/X0
効率的にやるにはロボットとか自動化が一番だろうが
それでも文句言うんだよな、老人どもは
374名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:38:18 ID:J2En61sw0
これから老人がガンガン増えて、どうしても必要な仕事なんだから、
国営でやるしかないっしょ。

民間で無理やりやっても出来ないよこんな仕事。
375名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:38:18 ID:hZxCoPwVO
>>297

>>1 介護士歴長い友達20代後半で贅沢しまくれるくらい儲かってるんだけど
> マスゴミが介護職儲からないキャンペーンしてるのは何故?
> 待遇悪い施設ばっか意図的に取材してる?


せっかくの機会だから、この日本のどこにそんな高待遇の施設があるのか教えてくれ。

376名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:38:25 ID:9bbrLzN+O
>>356
寝る仕事だろ?
それで俺と同等に稼いでんだから大したもんだ
377名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:38:26 ID:E11hHRu40
民間に任せて利益追求に走るような業種じゃねーんだよそもそも
378名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:38:59 ID:U+xpqg0IO
月給25万は政府が保証するってレベルじゃないと人はあつまらんだろう。
あれ、これ子供手当てよりずっとマシな政策じゃないか。
379名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:39:01 ID:PNp/mSG30
資産のある年寄りが貧乏な年寄りを支えればいいだけ
若者を苦しめるのはいいかげんにやめろや
380名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:39:18 ID:9l7HAQrO0
>358 大丈夫じゃない?

敵占領軍は、自らを正義の軍隊と思わせるために、
我々の教科書を書き換えると指摘しているのだ。

>元衆議院議員 西村眞悟HP
>スイス防衛マニュアル
>この本の最後のほうには、スイスが敵軍隊に占領されたときの、スイス国民の心構えが書いてある。抵抗・レジスタンス運動の組織化の仕方や武装蜂起のタイミングも書いてある。そして何より、敵占領軍のプロパガンダの手法が書いてあるのには舌を巻く。
>敵占領軍は、自らを正義の軍隊と思わせるために、
>我々の教科書を書き換えると指摘しているのだ。
381名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:39:20 ID:HWUb1sDh0
自分の親でもノイローゼになる人多数なのに
よっぽどのマゾ以外は勤まらんだろ
382名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:39:31 ID:jmp6GLYk0
介護なんて偏った宗教観や死生観を持った
ちょっと逝っちゃったヤツくらいしか勤まらん仕事だよ。
383名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:39:36 ID:h1xh/waZO
実際、人間の生に対する執着ってどの程度のもんなんだろうな。
俺は平生達者な現在、正直「寝たきりになったら生きていても仕方ない、さっさと楽になりたい」と思っているが、いざ自分が寝たきりになるとそうドライに割り切れるかどうか怪しいもんだ。
384名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:39:36 ID:+VwpufRmO
>>356
よう、寄生虫
385名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:39:39 ID:Q43pK4Az0
まあもう少ししたらリセット来るから、その準備にスキル磨いた方が賢明
ウンコスキルなんておまえ
386名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:39:38 ID:cLP7o5AS0
こんな時だけ大手企業の金額と比較してもな
その先あがらないでしょ?
仕事柄モチベーション維持するのも大変そう
387名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:39:44 ID:zTpM5mL20
待遇を看護師と同等くらいにすればいいのに。
388名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:39:52 ID:+HT+Vvig0
正社員でも使い捨てなら就職したくないだろ。
バイトより責任負わされて、体壊して、燃え尽きて退職。
燃え尽きれば、就職活動する気力も無くなる。

マスゴミ・政治屋が「正社員の職があるならそこに就職しろ」と簡単に言うが、
飲食系・介護なんか使い捨ての職業を薦めるなら、職場環境を改善してから言えよ。

おまえの息子・娘をマグロ漁船で働かせようと思うか? 一生働けるか?って話だよ。
389名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:40:03 ID:abPjMxwU0
キムタクとかにドラマやらせろよ。
各局とも最も力を入れるドラマが、介護。
これで就職する馬鹿がいるからw
390名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:40:16 ID:7fKhndXh0
介護職は
インドネシア人とフィリピン人の
仕事ですw
391名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:40:49 ID:YxqZP+JaO
無駄な生活保護の金をまわせばいいよ
392名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:41:08 ID:zcaRp0mQ0
>>371
むしろ、政府(+財界)側は、移民全面導入の突破口として、「求職飢餓」の介護職を利用している面あり。
393名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:41:22 ID:7cZv2nWNO
老健や特養で働くと彼女がすぐ出来る

これにつきるらしい。
やりたい放題
394名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:41:32 ID:8JnPtJme0
>>340
そういうことだ。
介護サービスは高くあるべき。
サービス提供量と時間を減らし、保険金額は維持すべき。
労働時間の半減、労働人時生産性を下げるべき
395名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:41:45 ID:Rdin3uQ50
マスコミは奴隷商人から金を貰い、公務員を叩く
奴隷たちはそれを見て、公務員を叩く

俺たちが底辺なのは、奴隷なのは、奴らのせいだ
国が悪い、公務員が悪い、俺は悪くない

彼らは決して本当の敵を知ることはない
396名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:41:47 ID:Wz2iGqGU0
介護施設で事務職してるんだが…

介護職は別物だな。
生活のために給料稼ごうとしてできる仕事ではないと思う。
ドロップアウトしていく職員を何人も見ているけど、真っ当な人間ほど1年ぐらいでやめる。
理想と現実の違いに追いつけないんだよ。
少し前に任侠ヘルパーというドラマあったけど、あんな感じの男子ほど長く続くよ。
397名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:42:00 ID:JtW3Y+280
しっかし10年、20年後には
今と比べ物にならん位ジジババだらけになるんだろ?

今のうちに何かその手の商売を構想しといた方がいいかもな
398名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:42:04 ID:SenJTaDa0
>>381
親を介護しても金が貰えないからなあ
399名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:42:05 ID:Iyf+tu940
>>393
そうそう、やっぱ施設だよ
楽しいよ
男少ないからモテる^^
400名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:42:13 ID:tOaEL00f0
汚いのは覚悟の上だろうけど、爺さん連中からのセクハラ、
医者や看護士から見ればやっぱ雑用係、家族がしないような事をしてるのに
何より給料が安い、重労働なので腰を痛めてしまえば続けられない仕事…
401名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:42:35 ID:Q43pK4Az0
安倍と画策した折口が舌巻いて逃亡したのに上がるわけ無いだろ
402名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:42:36 ID:zACYfQ8lO
一番良いのは重度の認知症とかは安楽死させる事だね。

あとは職にあぶれたやつをおしこめば良し。
403名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:42:44 ID:6g6iVhjq0
老害の世話なんぞしても将来性0だしな。
それで儲けてうはうはしてるのはおカネ持ってるキチガイ老害で
下ではたらく若者は老害の奴隷扱いだからな。
常識のある人間なら最初から職業の選択肢に入らんだろうな

そもそも家族が疎ましく思って施設に放り込む様な老害なんぞ生かしておく価値もねぇ('A`)
404名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:42:46 ID:wOauVDYG0
だから刑務所脇に施設作って受刑者にやらせて
給料の半分を国の借金返済に充てれば良いよ。
405名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:43:17 ID:EYFQvmZg0
いまや国民は公務員の奴隷だから、奴隷商人である公務員叩きは
問題ないんじゃないか?
406名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:43:22 ID:E11hHRu40
介護は踏み倒しも多いぞ
年寄り施設に突っ込んだあげく、財産使い込んで施設利用料払わない&引取りに来ないみたいなの

形が変わっただけの姥捨て山だからしょうがないけどな
407名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:43:24 ID:PNp/mSG30
低賃金で誰もやらなきゃいいだけだ。困るのは老害連中だし
408名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:43:27 ID:oTzkcM/Y0
>>381
自分の親だからこそノイローゼになるんだと思う。
まともにお金もらえてれば、意外と割り切れるんじゃね?
409名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:43:30 ID:Ib6YdViU0
介護するのが当たり前とか甘えだろ
ジジババは甘えんな
410名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:43:53 ID:Qp1ZJdLj0
給料が安いからだろ
客のジジババからもっと搾り取れ
411名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:43:57 ID:Zc9nu77RO
>>341
お前もいつか年取って老害老害言われる立場になるんだが。
自分が年取るなんて想像すらできないってか?
412名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:44:01 ID:iY2hnGwrO
もうボケたら家族の同意があれば安楽死していい事にしろよ
家族も迷惑してるから老人ホームに入れるんだし、本人なんかウンコ垂れ流して発狂してるだけのキチガイじゃん
ボケ老害は生きてても何もいい事がない
本人も病気で苦しんでのたうち回って死ぬより安楽死の方がよかろう
413名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:44:06 ID:EdwOOz/X0
介護職になると女とやりまくれるのかー
でも俺は彼女だけで充分の草食系男子だし
女好きのヤリティンならもっと別の職を選ぶだろ
414名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:44:13 ID:P2rMj85O0
腰いわせたらセックスできないからじゃね
415名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:44:27 ID:Rngi7aMm0
失業者、新卒未内定者はただの甘えってことだな
416名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:44:27 ID:nzr7X0nL0
仕事を選り好みしてる内はまだ余裕ってこった
417名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:44:33 ID:3LBrggf70
所詮は金だよ。キツイ仕事でも金がよければ、ある程度人は集まるけど、
安い上に精神的にもキツイとなると、キツイよな。
418名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:44:44 ID:l0TZ5E5Z0
以前は
介護は家で家族がしたもんだ
419名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:44:46 ID:Q43pK4Az0
将来のないジジババが、前途ある若者の人生を食らう暗黒王国ニッポン
420名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:44:52 ID:NBL9Bbm0O
>>390
これがホンネだよな。
待遇をよくしないからやりたがらない。
外国人に全部とられるぞ。
421名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:45:02 ID:08XVDNGU0
>>370
団塊高卒公務員がガン。
422名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:45:02 ID:u8w0KjeV0
実際、高福祉国家は国際競争力が無くなるからな
介護のポジションを上げるのもどうかと思うが
施設じゃなく在宅で看ろ
自分のジジババは自分達で看れ。身寄りのない奴は死ね
あと、デイなどいらん
423名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:45:09 ID:Ugs/Pg28O
>>394
それが上手くいかんから問題になってんじゃないのか
リッツカールトン並のサービスを求めるが、報酬は時給800円ってのが今の経営者と利用者だし
424名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:45:15 ID:SenJTaDa0
>>405
悔しかったら公務員になってみろよ。あと収入は安定しても楽だとかそんなわけはないだろ
何夢見てんだ?そんな仕事はこの世に存在しないんだよ
真面目な奴が公務員になると鬱になる確率が高い
425名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:45:16 ID:PDZ+9cMt0
老人はこれからもどんどん増えるよ☆
今後20年間、不景気確定おめでとう☆
426名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:45:30 ID:jmp6GLYk0
>>412
まったく同意w
ボケったら死なせてほしいよ。
427名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:45:33 ID:EgV9IpXS0
>>412
お前の親はそんなに酷いのか
可哀想に・・・
428名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:45:53 ID:JtW3Y+280
フィリピン人も大変だよな
何が悲しくて一人で異国に来て
ジジババのケツを拭く仕事をしなきゃならんのだろう
429名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:45:56 ID:3p58NJWKO
>>359
同一労働同一賃金が守られませんが…

いや、パートのおばちゃんヘルパーにイビラレまくって辞めてくれたら
公務員給与数十兆円が半分に削減できるね^^
430名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:45:57 ID:Tw9pnUj40
奴隷募集だもんね
賢い人はみんな気づく。

屑みたいな老人の世話をするって言うのはどういう×ゲーム?
431名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:45:59 ID:zACYfQ8lO
>>412
そういう事だよね。

そんな状態でも生きていけるのは金があってそれを希望する人間だけでいい。
432名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:46:05 ID:EjJ8V9dKO
年金も納めずに1日中ブラブラ遊んでるサラリーマン嫁どもに強制的にやらせるべきだろ。
子供が小さい間だけは免除でいいが…。

『働かざる者 喰うべからず!』
433名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:46:10 ID:U73gTTvtO
看護師並の給料ならやってもいいよ
434名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:46:24 ID:nYWa3gz80
>>408
家ではもう無理だと放逐された老人を、1フロア数十人単位で面倒みるのが施設の仕事です。
誰でも出来るかな?
435名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:46:40 ID:M94Xxy2u0
>>218
そうなんだよ。
何度フロやサウナへ入ってもとれない。
というか汗腺が開くと染みついた臭いが出てくる。
バス乗ってて、後ろのガキが臭い臭いと大騒ぎされてまいった。
でも仕事自体は昼間で終わり、新入りで月30マソ保証、臨時くみ取りの手当とかもあって
恵まれてる。

436名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:46:42 ID:NfBke5IBO
介護とか好きじゃないと続けられない仕事をこのまま底辺の職にしたら
行き場を失った底辺が集まる→DQN率上昇→虐待やらなんやら増加

なるのは少し難しくて評価厳しめ、ただし給料が高いってのが一番いいのかな
437名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:46:45 ID:cRHcXHch0
「公務員は楽」
「自民党は何も仕事をしてなかった」
「民主党の経済政策について、評価できる」

マスコミに踊らされるとこうなる
438名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:46:46 ID:QdtYJFQL0
大卒の人はホワイトカラー志向なんで

まあ今日日の進学率では無理がありますが
439名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:46:46 ID:0EN16oRR0
金を出す気があって
実際に十分な賃金を払う能力がある

そんな客がいない業界に
需要なんてものは
そもそもないのさね。


『今需要がない』ことと
『今後10年後20年後も需要は生まれない』ことを
素直に認めるべき
440名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:46:47 ID:nN48DejH0
仕事無い人、介護に行けとはいわんが
仕事無いとぼやくな

老人からクレーム入るとか当たり前
仕事なんだからお前が悪い

給料安いとか、誰もやるやつおらんだろ

たいてい言われてるのはこんなとこかね
441名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:46:53 ID:EYFQvmZg0
>>424
君は大手製造業のコウジョウで働いてみたほうがいいよw
1日でやめるだろうけどwww
442名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:46:53 ID:l0TZ5E5Z0
>>412
正論。
443名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:47:06 ID:96CWnsyl0
>>426
お前も回りからそう思われてるんだぞ、自覚しろ。
444名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:47:11 ID:oTzkcM/Y0
>>434
だから、「まともに金もらえたら」って言ってんだろうが。
445名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:47:12 ID:lI3n7cTH0
最近デイサービスがやたら増えてる。

それも自分の自宅を改装して、自家用車を介護用に変えてやってるとこが多い。
自分とこでやると儲かるのかね?
446名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:47:14 ID:V/Hjdxhg0
介護は「下の世話に始まり下の世話に終わる」もの。老人のウンコ・ゲロ・
病気の皮膚に触れない人は介護なんてできません。
ウンコと食事の世話することを介護っていうんです。
キモヲタと笑顔で握手できるノリピーは介護なんて楽勝だと思います。
447名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:47:21 ID:LiWQb0xrO
>>5
ボロボロの赤の他人を世話するリスクを考えたらそれでも安いな。
なにせ、昇給なんてほとんど期待できない。
奴隷労働だ。
同じ賃金ならば、夜勤のある守衛やガードマンの方が、これほどは気を使わないし、体を壊さないし、手を汚さないし、訴訟リスクがない分は楽だよ。
定年まで体がもったとしても、退職金は無いも同然で、年金も食えない額だろう?
大企業の年金がないところはそれなりの収入を貰える。
中規模な企業でもそこそこ貰える。
働きがいは、個人の興味や資質に負うところが大きい。
嫁取りも同じだが、
数合わせのような考えでは、いつまでたっても来てはないだろう。
何よりも、介護職に夢を持って入った人達が去った理由を考えるべきだ。
448名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:47:22 ID:33O4bkS+0
>>418
ほとんどの高齢者は、家族と同居して無いぞ
少なくとも首都圏では。

国が進めたマイホーム政策の成果だな
今の高齢者が死ねば、その住宅を建て替えるから経済効果がある
だけど、その金を介護に回せばなあw
449名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:47:24 ID:X5lMh0REO

介護で働いたら負け
介護で働いたら負け
450名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:47:37 ID:rjKn2+iZ0
スキルアップとか、そういう向上心持ってたらできないだろうしな
将来性の無さでいえば、工場で働くようなもんだろうな
体壊せばもうできないのも同じだし
需要はずっとあるから、正社員募集が多いのかな

どうせ続かないでやめるの多いなら、短期雇いのバイトばっかりにするべきだ
バイトよりひどいくらいなのに、正社員とか謳うからよくない
初めからバイト募集しとけ
451名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:47:41 ID:SenJTaDa0
>>412
そもそもボケ老人を延命させて、その年金の負担を若者がするっておかしいだろ
ボケ老人はどこで消費するんだよって話
452名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:47:42 ID:Zc9nu77RO
>>412
安楽死自体には賛成だが、
老人よりまずお前が死ぬべきだと思うよ。
どうせ穀潰しで何の生産性もない社会の底辺なんだから。
自分もいずれ年取るということに考えが及ばないバカが多すぎる。
少子高齢化問題ってのは単純な話じゃないんだよ。
453名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:47:52 ID:fvk27YvqO
元気な年寄りは遊んで無いで同朋の介護しろ
454名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:47:52 ID:AKT9pHHIO
>>418
違うよ
昔は見捨てても許された
455名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:47:56 ID:yqjxRVN90
いくとこないから介護しかないとか介護でもしょうがないって人はこっちからお断りですっ。
456名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:48:22 ID:48EaQFrg0




               

                 大 人 の う ん こ





457名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:48:33 ID:EdwOOz/X0
在宅よりまとめてやった方が効率的だとは思うがな
それにホームに入れる連中が人一人雇えるだけの金
(労働者が生活して結婚して子供育てられるだけの給料)を払う
できないなら自分で面倒見るべきだな
458名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:48:35 ID:8oj2Z7+20
うんこ処理なんて中卒のバカにやらせとけばいいんだよ。
大学まで行って何が悲しくてジジババのうんこ処理しないといけないんだ。
給料もわりにあわねぇしよ。
459名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:48:39 ID:4AN4RFcaO
給料高くてもやらねぇ
460名無しさん:2009/11/28(土) 22:48:45 ID:L/7uUhM10
谷坂さんは、「支払わないと関係者が全員解雇される」などと毎日のように上司から言われたが、結局、金を工面できず、支払期限前日の07年10月4日、遺書を残して焼津市内の海岸堤防で遺体で発見された。

すべてのサラリーマンに捧ぐ。これは泣ける!

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/shizuoka/news/20091124-OYT8T01233.htm
461名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:48:50 ID:E11hHRu40
>>443
俺はもうボケたら目覚めなくていいや
そのまま死にたい
462名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:48:52 ID:SmQG5NadO
文句あれこれ言っても仕方ないし月曜にまた職安行って未経験、無資格の介護職ないか探してみるかなぁ
公務員になる勉強しながら仕事したい
そんな余裕無いくらいきついだろうけどフリーターは嫌だし
463名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:48:54 ID:nwtKkydW0
残業なしで初任給30万前後は出さないと若い奴は来ないだろう。
464名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:48:55 ID:M345Ji3nO
のりぴーを見習いなさい
465名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:48:58 ID:8JnPtJme0
>>423
そういうことよ。
「給与上げろ」といってる連中は、今の介護サービスを続けて欲しいわけだ。
無理無理。ありえない。何の生産性がある。
もっと介護業界は脱力すべき。力を注いではいけない。

低福祉、低負担。
多くの介護家族はこれを望んでるよ。

結局は、早く「死なない」のが一番の問題なんだから。
466名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:49:36 ID:P2rMj85O0
看護士よりきついのに看護士より安いしこき使われるんだよな
そして腰いわせて以後の人生棒に振る
467名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:49:37 ID:HWUb1sDh0
>>398,408
俺は親の漏らした汚物処理ならできると思うけど
他人のはかなりきついなぁ
動物なら割り切れるかもしれんが
相手は人間だしねぇ
468名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:49:37 ID:zACYfQ8lO
>>452
>>412ではないが、私はそうなったら安楽死でいいよ。
469名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:49:46 ID:rjKn2+iZ0
>>452
ボケても生きていたいというその執念、感服いたした
470名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:49:47 ID:QdtYJFQL0
能力の低い人は仕事選んでちゃいけないな
471名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:49:52 ID:Iyf+tu940
介護なんてウンコさえ平気なら
工場労働より何倍も楽ちんだよ
遊びみたいなもん
なんの成績も残さなくていいからね
ただ、そんな楽な仕事すらできない同僚ばかりで困るorz
472名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:49:56 ID:EGbsaI/r0
工場勤務よりも体を壊しやすい仕事だしな。
二十代でヘルニアとか
473名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:50:10 ID:jmp6GLYk0
>>443
バカ、オレの希望だよ。
オレは人間として死にたいだけ。
タダ生きているという空虚な時間など受け入れる気はないね。
ボケな自分は無価値で結構、他人も同じだ。
474名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:50:18 ID:oKfMMc0u0
給与が、社会・経済への貢献に対する報酬とするならば、
介護ほど低い評価は他に無い
資本経済にとって、給与の低い仕事ほど必要とされていないことを裏付けている
475名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:50:25 ID:rGoX+GF+O
>>388だよなー。居酒屋とか飲食や介護とか職はあるだろうけど、正社員なったところで奴隷扱い先が無いんじゃだれもやらないよね。 
飲食なら自分の店をもつってこともできるかもしれないけど、介護じゃ先が無いよね。 
給料少ないのに何年たっても努力して資格とったりしても給料は据え置きじゃ、誰がやるんだって話だし。
476名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:50:25 ID:Rdin3uQ50
本気で公務員叩いてるのかよお前らw
ほんと底辺は救えないほどにアホだなw

介護の敵は介護の金をピンハネしてる奴らだよ

え?公務員はもっと悪い?
お前らどんだけ奴隷なんだよwwwwwww
477名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:50:28 ID:43mdwxqH0
>>463
初任給30ならある程度はきそうじゃね?
478名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:50:35 ID:e6dHOSVL0
同じ世代で楽しく老老介護すればいいじゃん!
電動フォークリフトで移動して、人口肛門にジョイント端子付ければ楽だろ?
479名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:50:56 ID:lI3n7cTH0
力仕事ができないけど、勤まりますか?
480名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:51:24 ID:yqjxRVN90
今時大学までって?









それが、何か?
481名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:51:41 ID:NBL9Bbm0O
>>469
ボケてからが長いんだよ・・・。
なかなか死なない。
482名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:51:43 ID:E11hHRu40
>>479
人を抱える仕事ですよ
ナメてんですか?
483名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:51:44 ID:Kg/Aprt00
介護ロボットの話がでているが、単純にことは運ばないよ、多分。

「人の世話に機械使うとはとは何事だ」と家族騒ぎ出して、
ロボを使わない施設が良い施設とういう風になる。
           or
購入資金・リース料で人件費減る

このどちらかが起こると予想。

484名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:51:50 ID:jcNIHv9B0
外国人ですら逃げ出す介護職に行かねぇってw
485名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:51:51 ID:l0TZ5E5Z0
市橋の根性見習えよ
486名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:51:54 ID:3p58NJWKO
>>412
今の80後半以上のジジババの年金はマジすごいぞ
戦後寡婦とかそんなの
家族は年金目当てで生かしてんの
自分の手のかからないところで末永く生きていてほしいんだよ
487名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:51:56 ID:SenJTaDa0
>>479
合気道みたいな技で老人の体を動かすんだよ
488名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:52:06 ID:dv2x+Dz10
>>428
そりゃ向こうに帰ればこっちの10倍の価値になるもんよ金。
800円時給だとしても、向こうの基準じゃあ8000円だ。

あとフィリピン?タイ?日本人よりも見た目かわいいのに性格良いと言うか金にひれ伏す奴隷根性が身についてるのか、
ミスジャパンか何かと間違えられたハメドリ動画の娘もアナル入れられて嫌がってるかと思えば、
終わったらニコニコ笑顔。
アジア娘輸入は意外といいかもな。
489名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:52:15 ID:xs9DCWyoO
>>417
友達はずっと介護職続けて、経験を活かしてセミナーの講師なんかも勤めてる。今33歳だけど高給もらってるよ。
490名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:52:19 ID:BAhVGsaJ0
月収100万ボーナス200万にでもしたらすぐに応募者が殺到しそうじゃない?
491名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:52:21 ID:Zc9nu77RO
>>438
三流大卒なんて今時何も価値はないよ。
大卒だけで高待遇望むなど時代錯誤も甚だしい。

ただ求人や給与体系が高卒と違うのもまた事実。
はっきり言って4年間モラトリアムやってた三流大卒と高卒とで
能力格差はないのに、待遇は差がある。
これを改善する必要がある。
不用な大学の数が多すぎるのも原因だ。
492名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:52:25 ID:ci0UFF670
他人のうんこ処理
不規則な生活(夜勤だけとかなら体がなれるけど日勤たまに夜勤は本当につらい)

で手取り10万台じゃまじで奴隷
493名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:52:42 ID:ZlqYfIsK0
そりゃ、二十そこそこで、これから一生爺さん婆さんの下の世話させられると
思えば誰もやりたがらないよ。ゴミ収集のほうが何ぼかましに思える。
一生食うには困らないにしても、とりあえず別の夢のある職業トライして
駄目なら転職するような業種じゃないのかな。
494名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:52:46 ID:oplGbP380
>>452
年取るということに考え廻ってるから安楽死を考え付いてるんだろう。
495名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:52:54 ID:tRB9sy+oO
散々給料が上がるなんて言ってるけど、現場では全く希望が持ててない状態。
基本給が上がると施設負担が多くなるから上の人間も上げようとしないし、
世間からは同情の目で見られちゃうし…。
496名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:52:54 ID:96CWnsyl0
>>461
ボケた時の遺書ぐらい書いてからボケような

>>468
>>469
ボケてる人の意思なんてどうやって読み取るんだよ、それとな
安楽死させろって身内をよく平気でボロカス言うやつ居るけど
どう考えたって自分の考えで人を死なす決定を下すなんて相当な
決断なんだぜ、お前ら本当にボケってものに直面したことあるのかないのか。
497名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:52:56 ID:aDUzsXtK0
>飲食なら自分の店をもつってこともできるかもしれないけど、介護じゃ先が無いよね。

ほんとうにそうかな?
飲食も今どこも厳しいでしょ?
それを自分の店もって始めるのは相当なリスクだよ
498名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:53:00 ID:6g6iVhjq0
>>452
はいはい、老害乙('A`)
自分がそうなるからと決めつけて、将来ある若者の未来を潰してまでゴミ屑老害の面倒をみる必要は全くナイデスヨ
なんで自分の子や孫からすらも見捨てられて、さっさと死ね、とか消えろゴミ屑とかと罵られる様になったか?
ってのをゴミ屑老害はまず考えるべきだとおもうね。
499名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:53:07 ID:k1qyK/zpO
当たり前だろ
待遇悪いし
あと、祖父ちゃん子祖母ちゃん子で、年寄り好きな人は絶対やっちゃダメだ
500名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:53:14 ID:GJ8xE+9LO
いま独りで夜勤中だけど、こんな楽な仕事も他にないのになぁ
ソファでゴロゴロしながらポチポチ携帯してる
夜勤専従ならいつも自分のペースで仕事出来ていいぞ
じじい、ばばあも結構かわいいしな
うちは手取り20万届きそうでなかなか行かない程度だが、今の不景気考えりゃマシな方だろ
最近は大手ならちゃんとボーナスや有給もあるしな
夜勤明けと休みがセットだからやろうと思えば副業も出来る
ウンコだってペットの世話してた奴なら大丈夫だと思うぞ
あんまネガネガ考えんなって
やってみりゃ楽しいし、悪くない仕事だよ
501名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:53:23 ID:3LBrggf70
夜が怖いって言ってたな。歩ける人とか徘徊したりしてアブナイって。
たまに施設から出てしまって探し回って大変だったって言ってたな。
502名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:53:24 ID:YUEu/6Y/O
パチンコ税を導入して福祉にまわせよ。最低でも年間2兆円は徴収出来る。
民主党政権では絶対無理だけど。
503名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:53:26 ID:Q43pK4Az0
うんこ屋さんに名前変えたら?
504名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:53:26 ID:lI3n7cTH0
>>477
残業ありでも手取り30あるなら山ほどくるだろ。今のご時世。
505名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:53:29 ID:W3KOLJqG0
高すぎる公務員給与は日本経済を破綻に導く。
日本は今後成長は期待出来ないが、公務員だけは別世界。
成長しなくても財源は国債で益々増えて給与は高いまま。

民間給与はデフレで他のアジア諸国並に下がって行くが、
公務員は政権党の民主党が守ってくれるので
欧米をしのぐ世界一の高さを誇り続ける。
なにせ民主党は連合や自治労の下部組織のようなものだ。
官僚も同じ穴のムジナ。公務員組織は当局=労組だ。
官僚も実質の組合員。
これは農水省の汚染米事件やヤミ専従容認問題からも明らか。

これからも高すぎる公務員給与は守られて、
民間との差は今の2倍から10倍以上に拡大して行くに違いない。
特に地方公務員の平均給与800万は異常に高い。
退職金も軽く3000万を越える。
民間は平均給与400万が普通。
民間退職金は大卒でも2000万以下が普通。
子供手当の所得制限無しで一番得するのも公務員。
公務員は地方では今太閤様の待遇だ。

日本はいずれ役人に有らざれば人に有らざるの
ジンバブエ並み第3世界国家に成り下がるだろう。
506名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:53:31 ID:43mdwxqH0
日立、東芝、富士通、パナソニック以下日本のハイテク企業ども
早くおまいらが介護ロボ作らないと日本が滅びるぞw
作れたら世界中へ輸出で10兆円は下らないと思うんだが?
507名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:53:34 ID:h1xh/waZO
>>455
でもこの業界に募集する人間はそういうの多そうだが
508名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:53:41 ID:PNp/mSG30
生活保護貰う条件に介護やらせるしかないな
509名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:53:41 ID:iY2hnGwrO
>>452
自分の事をも考えた上での話だ
自分がボケたら安楽死させて欲しい
家族に迷惑をかけたくないし、他人にも迷惑かけたくないし、自分もやりたくない
貴様は他人が世話して当たり前と思ってるクズ老害だろうな
さっさと死ねや粗大ゴミ
510名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:53:47 ID:zQoxfmb0O
看護士くらいの年収にしないと無理だろ
511名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:53:55 ID:Rdin3uQ50
さっさと介護奴隷どもはストライキ起こせよ

弱者面してれば誰かが助けてくれるとでも思ってんのか?
512名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:53:56 ID:TBOa7xNYO
私介護職だけどまともな神経してるなら現場に入らないほうが良いと思う
介護の世界って異常だよ
513名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:54:10 ID:DwlIA67Z0
切羽詰まってるなら背に腹は変えられないかもしれないが
幾ら困った学生でも希望職種に不遇職を入れるヤツなんてそういないだろ。
それがおまえら介護福祉業界が作ってきた現実であり、イメージでもある。
514名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:54:18 ID:NiVsGFnA0
100万の労働に10万しか金払わないのに
人が集まらないとか言ってるバカに似てるな
515名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:54:26 ID:ghCJFy3q0
若者を老人の奴隷にするつもりかよ
516名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:54:26 ID:SenJTaDa0
>>489
それは素晴らしい。
517名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:54:38 ID:Iyf+tu940
>>500
だよね^^
518名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:54:44 ID:BZ8tAKo8O
>>478
ジジイババアは無駄にプライドが高いのが多いから無理
何故自分が知らん奴の糞尿を世話してやらにゃいかん
何故自分が知らん奴の世話にならにゃいかんってね
519名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:55:10 ID:Mm+KZjcx0
キツイ仕事だよね
しかも低報酬
必要な仕事で、仕事にあぶれてる奴らも
多いのに来ない

教育の問題なんかな
ミスったのかも
520名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:55:17 ID:EdwOOz/X0
1級老人ホーム:原則、一人が二人を担当。月20万+必要経費
20級老人ホーム:原則、一人で百人担当。月1万+必要経費
521名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:55:17 ID:E11hHRu40
>>496
直面したから何だってんだよ。
邪魔だから死ねってだけのことだ。
522名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:55:24 ID:4Y7nuaEX0
若者はただでさえ人が少なくて選挙でも発言力が低くて意見が反映されにくいのに、
なんで税金だけじゃなくて老人の直接的面倒まで若者が押し付けられなきゃならんのだ。

いくらなんでもあんまりだろ。家庭持ちたかったら少なくても年収400万は欲しい。
老人の面倒見させられるのに自分の子供を大学に行かせられるかわからないような職業はごめんだよ。
20代前半の若者としての意見だ。
523名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:55:42 ID:ATQLVvJe0
解除?(´・ω・`)
524名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:55:57 ID:Bn7rRSyG0
このスレ読んでるだけで欝になってくる
525名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:56:13 ID:UtgyyRU90
働かない若い奴は人権無視の強制労働が出来るから構わんが老人は使いようがないから安楽死で問題ない
働けるギリギリまで働いて金を全て出し切ってから死ぬのが一番生産性がある行動だ
526名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:56:17 ID:Zc9nu77RO
>>473
今の時点で充分ボケ老人並みの価値しかお前にはないと思うんだが…
遺言でも書いとくんだな。
自分はボケたら安楽死させてくれと。
527名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:56:17 ID:Ugs/Pg28O
クソした後の処理をある程度自動でできればな
手で拭かずに例えばコンベアに乗せて洗車みたいに洗うとかさ
扱いが酷いとか言われそうだがどうにかして働いてる人の負担減らさないとだめでしょ
528名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:56:17 ID:96CWnsyl0
>>473
ずいぶん独りよがりな考え方だな。
ボケたときのための自決マニュアル作っとけよ、血縁に殺人依頼するな。
529名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:56:18 ID:lI3n7cTH0
>>506
すべてをロボットでしなくてもいいから、しんどいところだけやってくれればいい。

風呂入れるのが一番重労働だと聞くけど、そうなの?
530名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:56:18 ID:nYWa3gz80
>>479
筋力ないやつは、真っ先に腰と背中を壊すからやめとけ。
教科書に乗っているトランス技術とか、ボディなんたらというのは、言葉が通じてこちらに協力してくれる人間同士だから通用する事。
認知+拘縮バリバリ+皮向けありを連続で運んだ日にゃ・・・。
531名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:56:20 ID:0EN16oRR0
>>490
それだけの金を出す気があって
実際に金持ってる客がいれば。な。


てか
絶対的に供給過多なんだから
(タクシー業界に似てる)
介護従事者を今の100分の1位に制限して
鳩山母みたいな金持ち相手の『業界』にしたほうが
いいのではないかしら?
532名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:56:34 ID:M94Xxy2u0
くみ取り屋のつぎは、やっぱ起業ということで借金して移動タコヤキ屋やったんだが、これも大変だった。
あんなに腰に来る商売だとは。生きていくのは大変だよな。
533名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:56:56 ID:SenJTaDa0
バイト>ブラック企業>介護職
534名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:56:56 ID:JZ4nW+ZF0
年寄りが介護職員から受けているサービスに対応する対価を払っていないのが諸悪の根源。
535名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:57:06 ID:JhBOXhio0
>>479

ムキムキのマッチョマンに力ずくで介護されたら、誰だって怖いです。
ある程度の筋力は必要ですが、コツさえ掴めば大丈夫だと思います。
無理して抱えたりひねったりするから自分の身体も痛めてしまう。
筋力に自信がなかったら、ブルワーカーでもブートキャンプでも、
タイヤチューブでも良いから無理しない程度に筋トレすればよいのでは?
536名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:57:13 ID:PHbEFuWwO
こども手当とか生活保護に使う予算があるなら介護に回すべき

介護業界の質の低下は
将来的に身内、親戚の不幸にも繋がることなんだから
537名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:57:14 ID:l0TZ5E5Z0
>>500
おまえは鏡だなあ
538名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:57:15 ID:tDllkLe+0
おまいら豚の解体作業と介護職、どっち取る?
539名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:57:28 ID:rjKn2+iZ0
>>496
君は実にバカだな

>自分もいずれ年取るということに考えが及ばないバカが多すぎる。
というから、みんな考えてますよってことを伝えたんだよ
自分がいずれ年取ってボケたら殺してもらって結構、とね


540名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:58:07 ID:EFg0J+3r0
最低でも都心部なら30万、地方でも25万は給料出さないと続くわけが無い
541名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:58:16 ID:EjJ8V9dKO
もう大学は国公立と早慶だけでいいから、
あとの私大と短大は全部潰して、あぶれた奴を介護職に就かせよう。

馬鹿でも体力さえあれば勤まるだろ?
542名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:58:22 ID:8JnPtJme0
>>471
こんなやつらが介護してんだから、給与はもっと下げるべき。
そして人員と労働時間を半減させるべき。

そもそも夜勤は不要だ。
病人じゃないんだから、そのまま寿命で逝けばいい。
543名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:58:35 ID:ivFfrQ3x0
介護職ってこんな人

虐待でもしないとストレスたまるのよ(´・ω・`) 5
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1251547100/

人間関係ドロドロ施設【SEX三昧】→3発目
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/welfare/1249691193/

544友愛太郎:2009/11/28(土) 22:58:38 ID:nxmn8Wt10
>>522 後半意見はもっともだな。ただ、前半は違う。自分もいつかは年をとる。
今の年寄りが若者の頃も同じように思っていたはずだ。
545名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:58:44 ID:eYTI/Ij+0
>>福祉 法人で19万5000円の所もあるが、人材が来ない

その給料では見合わないような重労働だからだよ。
そんなこともわからないのか、あほじゃね?
546名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:58:50 ID:EdwOOz/X0
>>538
食肉系とかおくりびととかはブラックどころか部落扱いされるからなぁ…
547名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:58:51 ID:nXjNlFtX0
介護より激務で薄給な職業を教えてくれ
介護って「職業」自体がブラック企業並み何だから仕方ない
548名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:59:00 ID:mhPmcBbtO
若年層の怪我人や病気は介護できる。

だが老人介護だけは勘弁してくれ。金銭以外の「働く喜び」っていうのが無いから。
549名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:59:07 ID:aDUzsXtK0
>>519
今の20代30代は中流家庭で何不自由な育ってきたから
損得勘定で物事を考える人が多いということもあるからね
550名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:59:15 ID:oplGbP380
>>497
飲食はやり方次第で現状でも何とかなる。
ファミレスみたいな昔ながらの飲食だと厳しいが。

介護やり続けるよりはリスク低いわ。
551名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:59:18 ID:Q43pK4Az0
動物で介護するのは人間だけ
介護は生態系として破綻してるんだよ
これを利権ゴロとダニの音頭で扇動されてるだけ
552名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:59:31 ID:MhzwsPXd0
せっかく大学出たのに介護…って意識があるんじゃない?
差別的なニュアンスじゃなくてやっぱり大学出たからには企業で事務ってのが理想としてあるんだろ
553名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:59:38 ID:LiWQb0xrO
>>454
昔と言っても、二十年くらい前までの農家は、朝ご飯のお膳をを寝たきりの爺さん婆さんの枕元に置いてから野良仕事に出て、昼に帰ってオシメの換えなどの世話や昼飯のお膳を置くのはマシな家庭で、夕方に帰ってからオシメを替えて、お膳を交換していた。
明治時代もそうだった。
寝かせるのは、牛小屋の一部に部屋らしきのを手作りしたのに寝かせて、今のようなオシメは無かったから布オシメでは大人の糞尿はどうしようもなく垂れ流しで寝かせていた。
自分で動ける人でも夜間におねしょをし始めたら、経験的に余命五年だと見立てていた。
これのソースは町医者だった自分の曾祖父さんやらなんかの伝聞な。
554名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:59:41 ID:33O4bkS+0
>>531
供給過多じゃないよ。

国が介護報酬を決めてるので、客が増えようが、個人の能力が上がろうが
収入は低レベルで変わらない。そういう問題
555名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:59:42 ID:E11hHRu40
不自由してるから金銭感覚にシビアになるんだと思うが
556名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:59:44 ID:dv2x+Dz10
石原都知事みたいなジジイの世話想像してみ?
お前はこんな簡単な事も出来ないダメな奴だとか散々罵られながら、
幼稚園から慶応でエスカレータで大学までいった三人の馬鹿息子の自慢話、
そんなことを延々と一日中上から目線で言われながら、糞尿の世話なんて気が狂うわw
557名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:59:45 ID:JtW3Y+280
親には長生きして欲しいが
ボケたなら介護はしたくない
あっさり死んで行って欲しい

こう言うと何故か非人道的だといわれる
558名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:59:47 ID:lI3n7cTH0
>>535
そんな力いらない?

ちなみに引越し屋のバイトに行ったけど、役に立たないのを見かねた上の人が
君はお皿とか運んでくれればいいからって言われたぐらい。
559名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:59:56 ID:8oj2Z7+20
>>518
それプライドが高いって言うのか?
至って普通だろ。俺だってそう思うもん。
560名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:59:57 ID:ghCJFy3q0
俺達が老人になったときは、
食事とベッドとPC与えとけばいいから楽だなw
561名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:59:56 ID:AJw5bimrO
老人虐待で止めたやつのドキュメンタリーで、
利用者に唾を吐きかけられて、殴ったらしんだけど日誌に
「みんなの信頼を裏切って本当にゴメン」

って書いて去っていったらしい。

ホントに逆襲を受けているのはどっちだ?
562名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:00:08 ID:h1xh/waZO
>>538
この流れだと豚の解体に行きたいと思うが、豚の解体に携わる現場の意見も訊かないと何とも言えないなあ
563名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:00:38 ID:yqjxRVN90
利用料金を医療費並みにすればいいじゃん。
保険も造ってさ。
病院並みの施設にすればいい。
564名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:00:45 ID:nwtKkydW0
ちなみに、平成20年の看護師平均年収は473.9万円らしい。

なんで、月収30万+ボーナスぐらいは出ないとやってらんないな。
565名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:00:45 ID:IWPMcHYaO
法律で時間単価が決まってるんで昇給が少ないんだよな。
定年まで働けても30万にはならないのでは魅力無い。
566名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:01:06 ID:mhPmcBbtO
>>538
断然豚の解体作業のほうがいいな。人の食糧作るという生産性がある。
567名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:01:15 ID:9vFB4ozFO
考え方を逆にしないと。
いくら払えば十分な人数介護職についてくれるのかから考えて
次にそれをどう負担していくか考えるんだよ。
568名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:01:18 ID:jAOSC4Go0
もっと日本を不況にして自殺するか介護するかってところまで追い込めば介護は増える
569名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:01:22 ID:96CWnsyl0
>>521
だからお前は何様なんだよ。社会的に見てお前もそう思われてるんだぞ。
お前は邪魔じゃない存在ってすげーな、その自信はなんなんだかな。
570名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:01:34 ID:43mdwxqH0
>>547
アニメーター
571名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:02:00 ID:SOX0UUYgO
月30なら考えるかも。
しかし新卒で介護の世界に入るのは勇気がいるよ。
他業種に転職しにくくなる気がするもんね。

いっそ徴兵みたいにしたほうがいいんじゃね?
572名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:02:00 ID:E11hHRu40
介護語疲れで殺人だ心中だって別に珍しい話でもない
人間の倫理観なんて血縁でも所詮そんなもの

>>569
勝手に思ってろクソカス
573名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:02:15 ID:7cZv2nWNO
特養とかは意外と在日経営者や理事が多いからな。
574名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:02:39 ID:tRB9sy+oO
認知症の話で盛り上がってるけど、普通にMRSAやC型肝炎、水虫とかの感染症とか
うつりたくないものと戦いながら排泄介助とか入浴介助やってるんだぞ
575名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:02:42 ID:V/Hjdxhg0
夜勤がもう少し少なければ(月2回とか)楽なのにな。
激務なのに夜勤もあってもう体力限界。週に2〜3回夜勤だもんな。
深夜に徘徊する人とか死ぬ人多いから夜勤は辛い。
576名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:02:47 ID:yDez8cUYO
介護を職とする考えが間違いだったんだよ。
そこに若者を投入しても何ら国益にもならない。
577名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:02:50 ID:Iyf+tu940
あと余った老人のデザートを盗み食いするという
楽しみもあるぞ
578名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:02:53 ID:nN48DejH0
>>569
お前も何様なんだよw
こういうやつもいるってことでいいだろ。
579三野大神宮♪:2009/11/28(土) 23:02:52 ID:qYnf/5WyO
>>471施設の直接接遇は楽これは正論 激務だなんだと喚いてるのは実態を知りもしないイカレたネラーだけだ(笑) >>1横浜で19は低い 都心部は22が当たり前 相場より低いからこねーんだよぶあか
580名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:02:57 ID:rjKn2+iZ0
>>570
あー、連日16時間労働で月給10万とからしいねぇ
581名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:03:04 ID:z4f83C1/0
人たりねえなら酒井のこと歓迎しろや
あまくないならこないことで文句いうな
582名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:03:09 ID:DUf/aAXE0
給与が低いのも問題だが
団塊が老人になって消えてしまった後ぐらいで
今介護職についた若者は初老
そこで仕事が激減した後どうやって食って行くか考えたらそりゃ行かないだろ
若者に拘るより中年の主婦を正社員待遇で雇えば?
年齢の段階を考えるとこれは中年以上の仕事だよ
583名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:03:10 ID:6g6iVhjq0
>>542
それならゴミ老害を介護するという事自体放棄すべきだろう。
それなら先の無い屑に無駄に税金を投入しないで済む。

其の分若者の為に使ってやればいい。
ちゃんと親や家族やってきた老人ならば子や孫が
しっかりと面倒見てくれるだろうしね
今施設に入ってる老害はその辺放棄してきた屑だから家族からも見放されてるだけ。
584名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:03:11 ID:JhBOXhio0
唾をかけたり噛み付いたり引っ掻いたり暴れたり・・・
酷いのは糞を投げつけるらしい・・・・・チンパンジー並だわな・・・・・
585名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:03:26 ID:SenJTaDa0
>>574
それうつったら保険出るよな
586名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:03:30 ID:qusVBM+rO
かなりつらい仕事なのに給料低すぎる。
587名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:03:40 ID:w3faEVFo0
内定はもらえないけどゆとり教育で育った上に大学まで卒業したから
介護や工場みたいな日陰の仕事には見向きもしないよ。
そして気がついたら30代ニートになると。
588名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:03:54 ID:fvk27YvqO
安楽死施設作ってくれ
もちろん裏には火葬場と臓器移植病院
589名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:03:54 ID:jAOSC4Go0
これからの日本人にお似合いの仕事は男は介護女は売春
590名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:04:09 ID:4Z1Iv4wb0
まったく将来性が無い職業に新卒が募集してくるわけがなかろう。
591名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:04:13 ID:LEpX8FO1O
>>548
施設なんかには見ているだけで悶えるほどカワイイ老人もたまにいるぞw
でも訪問介護は「氏ね」と思う輩もたくさんいるが。
592名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:04:18 ID:AxxmY2GVO
せめて老衰や認知症で飯食えなくなった年寄りは
そのまま死なせたらいいのに。
胃ろうしてまで生かす必要ないよ。
痛いも痒いも言わず、指一本すら動かさないのに。
うちの施設じゃ入所の二割がそんな年寄りになって来ている。
自分の親なら食えなくなったらおしまい。親の希望だから。
593名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:04:18 ID:4rxKucrG0


  詐欺師どもの手の内が無くなっただけ
594名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:04:20 ID:NZBGrmdHO
>>557
ウチの祖父がそんな感じだった
突然倒れて入院したと思ったら、一週間でぽっくりと逝ってしまった
その一週間のうちに親戚や知人は挨拶を済ませたし、最後まで誰にも迷惑をかけない人だった
595名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:04:29 ID:AJw5bimrO
>>549
そういう精神論の話しじゃねえんだって。
徹頭徹尾、金の話しだって。


仕事の喜びとかだってじゅぶんな金の上でする話しなんだって。
596名無しさん:2009/11/28(土) 23:04:32 ID:L/7uUhM10
【社会】「損失穴埋め強要され自殺」大東建託営業マン360万円自己負担を強いられ自殺 遺族、会社を提訴★2
http://same.ula.cc/test/r.so/tsushima.2ch.net/newsplus/1259325506/1?guid=ON
597名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:04:32 ID:JtW3Y+280
>>577
おまいは幸せそうでいいなあ
なんつーか精神が自由だな
うらやましいぜ
598名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:04:41 ID:DwlIA67Z0
>>566
文句を言うのは解体する人間側だけだろうしな。

しかし、どっちっていうのは報酬から労働条件まで
同条件という意味なのかな?
なんだか意味の無い仮定話な気がしなくも無いが。
599名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:04:45 ID:0EN16oRR0
>>554
別に客から追加徴収しても
いいのではないかしら?
有料老人ホームに近いものになるかもしれないが。


客が金出す気のない業界はそもそも歪で
維持するのがもともと無理で無茶
600名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:04:49 ID:4b4vYo+A0
俺も例え餓死しても介護だけはごめんだぜ。
糞団塊世代、ありとあらゆる汚物を俺らに押しつけやがって
勝手にのたれ死ね!!
601名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:04:56 ID:48EaQFrg0
介護やるぐらいならでっかい犯罪犯して刑務所入るよ
602名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:05:37 ID:96CWnsyl0
>>572,>>578
だからお前ら全員無価値だって事に気づけって俺様が諭してやってんだろ?
と言いたい所だけど、実際価値ある人間なんてこの世にあるわけないんだから
カスがカスをけなす構造はいつでも楽しいぜって事だ。
603名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:05:57 ID:EFg0J+3r0
>>584
うちの祖父がベッドでうんここねまわしてるの見たことありますwwwww
両親喧嘩してたっけなぁ
今はもう墓の下だけど
604名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:06:04 ID:x39IVzEbO
「やってみて意外と良かった」とか、「遣り甲斐がある」「一生続けられそう」
とか聞かないもんな。
605名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:06:08 ID:hi2Us5Ml0
看護師より少し安いくらいまで給料上がらないと無理だろ。
606名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:06:11 ID:Zjcl1zKAO
重労働な割に給料が少なすぎる。
それなら市橋みたいに住み込みの肉体労働する方がまし。
607名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:06:24 ID:tRB9sy+oO
>>585
うつった自分が悪いって言われるだけ
基本的に事故責任のこの業界
もうやだ
608名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:06:29 ID:WR5nAhV50
>>589
男は軍隊だろ
つーかそこまで落ちるようになったら介護事業成立しないし
そしたら女は売春か、まるでフィリピンだな
609名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:06:30 ID:U+xpqg0IO
時給1000円はまずはここからだな
610名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:06:35 ID:nXjNlFtX0
>>570
薄給で激務だし将来性もないと有名だけどさ
趣味と割り切れればまだイケるだろ
それに二次元は汚くないし、くさい臭いもしないだろ?
介護で趣味と割り切れるのはスカトロの長熟女マニアくらいだろw?

まだアニメータの方がましだよw
611名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:06:39 ID:tz/Z4vnC0
資格無しで最低でも月手取り40万貰えればやってもいいかな
ニ交代で夜勤あるなら月手取り60万、週休二日、祝祭休みの
夏季・冬季共に休暇2週間で、最低ボーナス50万
選択肢として自宅以外に衣食支給の寮(3LDKマンション/冷暖完備、家具・電化充実)

うーん、これなら、やってもいいかな、、かな。

612名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:06:42 ID:Ugs/Pg28O
>>570
アニメーターはその世界で認められればはい上がれる可能性があるだけマシじゃね
613名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:06:48 ID:4rxKucrG0
自分の親見棄てた癖に、金で解決した癖に偉そうに。
自分の子に面倒見てもらえよ。
どうせ棄てられるの判ってるから必至なんだろ?
そらそうだよな。
自分の子供世代の未来をぶっ潰したんだからなぁ。
614三野大神宮♪:2009/11/28(土) 23:06:54 ID:qYnf/5WyO
>>519人手は足りてるし激務でもない 激務激務と喚くのはネラーだけだ(笑)
615名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:07:03 ID:EFg0J+3r0
>>609
おいおい時給下げるのかよ
616名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:07:04 ID:DwlIA67Z0
まぁ社会的に必要な仕事かどうかは然したる事ではないよな。
医者だって低薄給だったら絶対に誰も寄り付かないだろうし。
617名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:07:05 ID:LIF5F6g3O
団塊の老後なんてしったこっちゃねぇ
618名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:07:08 ID:08XVDNGU0
>>584
その老人をぶっころがして刑務所に入った方が良い生活が出来るという不思議。
619名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:07:14 ID:Kg/Aprt00
>>604
「仕事自体嫌いじゃないけど・・・」ってのはよく聞くけどね。
620名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:07:17 ID:LiWQb0xrO
>>435
そんなに効果はないけど、アトリックスと普通のニベアを全身に塗りまくれば、僅かにだが効果がある。
あくまでも僅かなんだけどね。
621名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:07:18 ID:nYWa3gz80
>>582
残念だけど、団塊じゃなくて団塊Jrが消えてなくなるまでは老人介護の需要は増え続けるよ。
高齢者比率と、核家族率を考えればあと50年は昇り続けるかな。
622名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:07:21 ID:AxxmY2GVO
体壊しても感染症貰っても治療費は自腹が当たり前。
むしろ目茶苦茶責められるよ。
623名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:07:25 ID:SenJTaDa0
看護師もかなりきついが収入は納得出来るくらいはあるんだろうな
それでも看護師不足らしいけど
624名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:07:25 ID:eB6GoTDZ0
親の介護は子が見てきたのに、
男女共同参画とかで、嫁が夫の親の面倒を見ない・・・
そりゃあ、介護の問題が出るだろ。
625名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:07:31 ID:0EN16oRR0
今の介護は
『王様と従者』の関係に近いものがある

どう考えても
王様より裕福な従者はいませんwww
ほんとうにありがとう(ry
626名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:07:35 ID:jmp6GLYk0
>>526
それで結構w
他人の評価など無価値に等しいし
ましてどこのウンコともわからんオマエの意見などどうでもいいこと。
オマエが死のうが生きようがオレには関係ないし関心もない。
それでいいじゃないか。
627名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:07:35 ID:8JnPtJme0
>>531
その予定だろ。
これから無資格者の参入は難しいし。
法改正で資格取得の難易度も上がりそうだ。
介護保険金が足らんのに、全員みてられるはずねーだろ。

そのために地方切捨て、分権、権利移譲すんだよ。
市町村主体の貧乏介護施設に、できるサービスなど無くなってくんだよ。

だから、人とサービスを減らしていくべき。
労働時間は半減し、給与は維持すべき。
628名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:07:40 ID:TBOa7xNYO
>>604
一ミリもそんなこと思えない
629名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:07:41 ID:a5vyJO/00
もう介護は外国人にやらせるしかないだろ
どんどん入れろ
630名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:07:42 ID:rjKn2+iZ0
>>602
意味が不明だぜ
どこかの企業の従業員なら、人事が金出す価値ありと判断したから、給料もらってるわけだ
誰かに必要とされるなら、それは価値ある人間ってことさ
631名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:07:43 ID:yY/Mqm+a0
う〜ん。そりゃ言い過ぎやろ・・・
きーつけんとつーほーされまっせ・・

まあ、介護は低賃金・重労働だかんね。




632名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:07:46 ID:qh5zcW/fO
身体的にも精神的にもキツイのに給料安いんじゃなあ……
633名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:07:48 ID:Me/VSxN60
>>547
テレビ製作会社の下請け
634名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:07:56 ID:mn6tzAFk0
公務員は最初の5年間介護職に従事  でいいよ
もしくは
任意で5年間かならず従事しないと退職金0とかで
635名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:08:11 ID:hXUh1Bc00
臨時職員の試験でも介護の資格がない未経験者や車の免許が無いのは
低賃金でも働けるとかいってる奴らでもガンガン落としてるんだよなあ
介護業界が現実を知って贅沢いわなくなればいくらでも人材集まるんだがな
636名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:08:21 ID:l+rr+aLw0
どう考えても将来に希望が持てない>介護職

1.年取って体力なくなったら捨てられてホームレス
2.団塊世代が死に絶えて老人がいなくなったらリストラされてホームレス

どうやったら幸せな未来につけるんだろうか
637名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:08:28 ID:FuKlwARIO
介護なんて重労働だし低賃金…だから人が集まらない

簡単なことだろw
638名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:08:33 ID:XcGOxRDv0
偏差値低いと低給重労働
639名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:08:42 ID:JhBOXhio0
>>603
ウンコを壁に塗りつけるとか、粘土細工を始める人もいるらしいです・・・・
640名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:08:56 ID:6uH+dHsu0
介護なんかを選ぶほどにはまだ絶望していないということ。
積極的な選択肢として介護職を選ぶ者はいない。
もっと若者を絶望させる必要があるということだ。
641名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:09:01 ID:nN48DejH0
>>602
じゃあ、>>572と同意見なのね
意味不明、噛みついただけかよ
642名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:09:10 ID:+u42eKosO
仕事に見合った給料を払えよ
薄給といっても限度がある
>>601も言ってるが労働に見合った待遇という点では刑務所の方がマシなレベルだろ
643名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:09:15 ID:kJT3u8jJ0
>>1
うわあくだらねえ
月19万5000円なんて今時ニートでさえ稼げる額だぞ
きちんとした会社員で20万がほしいのに
644名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:09:18 ID:96CWnsyl0
>>630
だが結局は、人間的に価値があるかってことにはイコールじゃないんだぜ。
645名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:09:19 ID:KkzGQhXGO
>>629
暴動おこされるぞw
646名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:09:20 ID:t34qn5re0
間違っても介護業界なんて入るなよ。
それだったら公認会計士試験で浪人してましたとかのほうがまだ人事担当の受けがいい
647名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:09:20 ID:DUf/aAXE0
ぶっちゃけ老人2人面倒見てるけど
牛や馬の世話のほうがやりがいがあるかも
介護なんてそんなもんだ
家は自分にも子供が居るから悲惨な気分にはならないが
子供が居なかったら暗澹とするかも
648名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:09:36 ID:3Ef4YUILO
介護やるやつは 余程な聖人かキチガイ もしくは騙された人
649名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:09:44 ID:dD52C3io0
ボケ老人の糞尿を触る商売。感染症の危険がある上に、夜勤まである。しかも給料は安いと来たもんだ。
650名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:09:51 ID:WR5nAhV50
生活保護>介護職>刑務所暮らし>ホームレス
651名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:09:53 ID:Zjcl1zKAO
まじで精神が崩壊するよな。
652名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:10:02 ID:/v3rxtvi0
>>80
介護だと年に数人は死んでいくだろ?
そういうのもヤバイよなあ。
653名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:10:07 ID:qw8aGsth0
俺、結構介護職のおばさんとセックルしてる。
みんな精神的に病んでるんだよな。

待遇改善してあげて!
654名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:10:08 ID:K72ZcV4A0
もう先が短く生かしておいても何も生産することのない老人
そんな老人を介護するだけで、これまた何も生産することのない介護職

こんなのがこれ以上増えたら日本終わるだろ。
655名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:10:08 ID:iY2hnGwrO
>>572
介護疲れで心中なんて悲しすぎるよな
朝から晩まで仕事して、休みもなくウンコの始末してるんだから頭もおかしくなるだろう
もうボケたり寝たきりになったら迷惑そのものでしかない
うちの婆さんは昔ボケて寝たきりだけど口だけやかましい糞ジジイをぶっ叩いてたわ
もう爺さん死んだけど
656名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:10:19 ID:lMXceJp/0
つか、どういう経歴や学歴の人が行くの?
普通に大学行って介護を専門の人っていなくない?
つまり、高校大学に介護も門がないからでしょw
657名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:10:33 ID:dd1U7+KU0
>>1
労働にみあうだけの銭払いさえすればいくらでも人はくるよ。

介護職=聖職という位置づけで低賃金だからいかんのだろうが。
658名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:10:40 ID:SenJTaDa0
つまり介護の給料は労働には見合わないが、介護という行為の価値がその程度しかないってことだろ
659名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:10:42 ID:AEPsq6ek0
死ね、賃金上げろ
奴隷の仕事から人間の仕事に格上げしろ
660名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:10:46 ID:rjKn2+iZ0
>>644
人間的に価値があるかどうか、とは誰が判断するのかね?
誰が判断したら人間的に価値があるということになるのかね?
その辺の定義をぼかしたままじゃ答えようがないねえ
661名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:10:49 ID:43mdwxqH0
>>633
ADとか制作会社社長がクビ吊った事件があったね〜
現場だけ締めて上の連中は相変わらずウハウハ状態w
デフレと言いつつありえないマズゴミ業界w
662名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:10:51 ID:4rxKucrG0
ネットで検索すりゃ一発で出てくるお話に「どうして?」ってアホだろ。
いつまで情弱でいりゃ気が済むんだよ。
確信犯か?あ?
663名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:10:53 ID:Yen1QfXdP
介護なんてやらなくていいよ。困るのは老害どもで供給が減れば給料も上がるから
それまでやる必要ない。当然搾取する所ではダメだけど。
664名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:10:53 ID:jcNIHv9B0
日本を疲弊させてる介護
これを金儲けに利用している
政治家どもはすぐ処刑だな
665名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:11:13 ID:ZbsfFeip0
ユダヤ金融リーマン>>>>>在日、部落、公務員>>>>>生活保護DQN>>>>>(越えられない壁)>>>>>介護職
666名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:11:23 ID:h1xh/waZO
そもそも介護を職業のひとつにしてメシのタネにしようとするからおかしくなるのでは?
成人全員に1年に1回くらい介護従事を義務づけたらどうだろうか。
労働税みたいな扱いで。
667名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:11:30 ID:uh7T9wc50
 よほど、高収入でないと若い人は来ないよ。

 その上、年功によって報酬が上がるわけでもないし、仕事内容が

 代わるわけでもない。(一生同じことの繰り返し)

 「先生」以上の報酬も必要と思う。そこで提案:

 介護施設は、小学校内に設置し、厳密に校区をもうける。

 教職員を2倍にして数年交代で担当するようにする。

 小学生が少なくなったとこには、老人が増えるので、施設は

 新規設立は少なくてすむ。(改造は必要)
668名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:11:44 ID:swScvsxwO
やりたくないだろこんな仕事
669名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:11:44 ID:8JnPtJme0
>>583
ゼロか100かの話はしない。
強いて言うなら現状の価格で、サービスは50-20程度にすべきだといってるんだ。
それと、利用者家族にも様々に事情はある。決め付けんなよ、クソが。
そこまでいうなら、お前だけは親の面倒見てやれよ。

俺は、いやだ。
670名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:11:52 ID:EdwOOz/X0
施設に入る老人の財産は全部取り上げろよ
671名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:11:59 ID:WR5nAhV50
>>656
ヒント:内申書
672名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:11:59 ID:Riu8fNdV0
薄給激務とかの短期的な敬遠要員もある。
んが、今需要があるからって急激に増やそうとしてるが
数が多い要介護老人方が現世から引退される近い将来
確実に縮小淘汰される業界ってのが確定してるってのも敬遠要員としてデカイ。
673名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:12:03 ID:M94Xxy2u0
くみ取り屋と介護ならどっちかな。
俺はくみ取り屋続かなかったが。
674名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:12:10 ID:ElvigyjEO
これからは介護を特殊な専門職ではなく
義務教育に取り入れて、基本的な知識や実技は国民一人一人が覚えておかないとマズいぞ。

675名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:12:12 ID:gL7N8eIyO
そもそも介護に生産性が全くない。

健康に長生きできれば幸せだろう。
ボケて身体が不自由になってまで長生きしてもしょうがない
676名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:12:13 ID:+arg9GlL0
看護の方が給料いいとかいうけど
苦労して資格取って
実際働けば、肉体労働だけの介護の方がどんだけ楽か・・・
肉体疲労に精神的疲労半端じゃない
介護の方が楽だよ
無資格でいいし、無駄な神経使わずに済む
677名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:12:29 ID:XYcTdirW0
この記事書いたバカがやればいいんじゃないの。変態が。
678名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:12:37 ID:kJT3u8jJ0
>>666
みんな嫌でもいずれ親を見なきゃいけないんだから
その時自分も60くらいのじじいなってるかもしれんけどな
679名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:12:41 ID:ENJtPZoiO
介護の正社員

女子校の通学路のコンビニのバイト


一生の職業にするならどっちだ?
680名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:12:58 ID:AJw5bimrO
「やり甲斐」とか「金銭以外の仕事の喜び」とかいう奴をみると

「夜と霧」に出てきた一節が頭に浮かぶ。

「狂った現実を肯定するように空疎な標語が至る所に張られていた」
681名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:13:10 ID:lMXceJp/0
>>671
言いたいとこそこじゃないんで
682名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:13:13 ID:Iyf+tu940
>>676
それは俺も
現場の看護士たちを見て切実におもう。
683名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:13:31 ID:sfPVzVGm0
そのうち
戦争いきますか?それとも、介護しますか?
の2択の時代になるよ
覚悟しておけ
684名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:13:39 ID:ZbsfFeip0
クジラ、イルカ>>>>>不法滞在外国人>>>>>ホームレス>>>>>(越えられない壁)>>>>>介護職
685名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:13:44 ID:8oj2Z7+20
日本が積み上げてきたもん全てバブルに狂って食い潰して、
若者から夢も希望も何もかも奪って、最後は金に飽かせて若者を奴隷のように
扱き使ってボケても王様気取りのクソジジババの面倒なんて誰もみねえよ。

さっさと野垂れ死ね。
686名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:14:19 ID:pBYJeqDaO
ドカタ並の肉体労働にキチガイに囲まれた精神的苦痛の連続にキチガイの汚物の始末までさせられる
なのに給料はコンビニのバイトより安い有り様

これで若い人材が集まると思っているあなた方が狂っているのですよ

普通に考えて年収1000万レベルで見合う職種です
687名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:14:45 ID:7cZv2nWNO
マスコミも社会の底辺的仕事みたいにいうからなぁ…

リーマンから見たら凄いなぁ…大したもんだぁ…て思うんだが。
688名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:14:46 ID:RYyxyJSgO
どちらも福祉大卒なのに一般企業勤務と介護職では2〜3倍以上年収に差が出る。
689名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:14:50 ID:rjKn2+iZ0
>>680
そういう奇麗事をぬかす奴は、バカにしてる対象よりずっと世の中甘く見てる
物事を突き詰めて考えたことがないんだろうな
なんとなく、で全てを流してきたんだろう
690名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:15:02 ID:zPRBm2iJO
社会に必要で、利益産みにくい職業は、
公務員しかない。
691名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:15:07 ID:nN48DejH0
>>685
時代ずれてるし、自分のじいちゃんばあちゃんに面と向かって言えるか?

言えるなら真正の基地外
言えないなら阿呆
692名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:15:08 ID:96CWnsyl0
>>660
だからさぁ、人間なんて全員無価値なんだよ。
でだ、ボケ老人は無価値だからと無価値な人間が叫んだところで滑稽なんだ。
だが、生命そのものを誰だ誰に対しても奪う権利はない訳だぜ。
無価値だから市ねって言うのは殺していることと同等なんだぜ。
そういうやつは自決マニュアル作っとけよって話なんだ。
そもそも、俺はボケたら死ぬと宣言しても、確率的に真理か。
未確定な物に対してもっともらしいこといって実行できない人間が何人いたか。
そもそも人間とは不十分な生き物、よってボケたら死ぬ発言するやつは今のうちに死ぬほうが賢明ということだ。
693名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:15:13 ID:DwlIA67Z0
>>656
あるに決まってんだろ。
そういう少し特殊な科が入ってる大学だってあるだろう。
ただ、そういう出身だからといって下済みでこんな仕事を選択するやつは居ない
という話。
694名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:15:22 ID:zTpM5mL20
介護福祉士の資格持ってる人は、
5年施設に勤めたら、ケアマネの資格を取って、転職すれば。
ケアマネなら20万超えるし。でもケアマネは飽和状態なのかなあ。

とにかく賃金をもっともっと上げないと。
肉体的にもリスクが高いんだし、ヘルパーさんの時給も本当に安すぎる。
でも介護施設って、若い人が多いよね。イケメンさんと、可愛い人ばっかり。
うちの近くの施設は。
あと、施設ももっと増やして欲しい。
介護はお金がかかるのに、休職に追込まれて、悲しい選択をさせないためにも。
695名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:15:23 ID:JtW3Y+280
>>673
どうだろなあくみとり屋
おまいの話では給与・労働時間待遇はかなり良いみたいだし

でも流石に他人に「介護職やってます」とは言えても
「糞小便のくみとり屋やってます」とは言えないしな

4:6くらいの差で介護の勝ちじゃね
696名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:16:21 ID:4rxKucrG0
>>683
そーやって結局、若者が搾取されるんだよ。

介護やるくらいならホームレスするわ。
大した物なんて必要ないんだし、後は銭湯通ってワープアするわ。
697名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:16:27 ID:tPTeypQQ0
>>636
団塊ジュニアが老人になるまでのラグがあるからな
団塊がこの世から退場するまでの仕事はあってもその後が問題

若者は介護職に就くべきではない
働ける老人を介護に回すべきだ
698名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:16:40 ID:PNp/mSG30
土方でも家族を養える時代だった価値観だから相手にするの大変だよw
699名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:16:42 ID:VWUsi85d0
所得税などで人気職業には高課税、不人気必要職業には低課税するのが「政治」
700名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:16:45 ID:yIPiqXmYO
実際、他人の下の世話は無理だって…
701名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:16:52 ID:5yvG4gyB0
>>1

月給がたとえ20万円でも住宅手当無し、通勤手当無しとかだったら、相当に低くなるし
つうかボーナスなかったら、首都圏では生活するのが難しい水準だと思うぞ・・。
702名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:16:55 ID:5ocQQJKs0
>>666
それいいな。日本は徴兵制がないので、そう言うのもあっていいと思う。
でも、やはり立派な一つの職業としての介護職を作らなければいけないと思う。

ここで、すぐに公務員化と言う話をする人がいるが、それで解決するとは思えない。
介護と言う仕事で食べていける、採算が取れ、成り立っていくような方策を考えて
いかなくては、根本的な解決にはならないと思うよ。
703名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:16:58 ID:Zjcl1zKAO
介護を受ける側にもっと金を払わせるべき。
国からの補助を頼りにしてるようでは駄目。
いつまで経っても純粋なビジネスとして成り立たない。
704名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:16:58 ID:/v3rxtvi0
>>82
介護の大変なところは肉体労働であり「サービス業」なところw
これで低賃金だから人は集まらない。

そしてサービス業だからロボットに置き換えるのも難しいだろう?
705名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:17:00 ID:P2rMj85O0
誰か書いてたけど怪我してる若者の世話だったらまだやりがいはある
世話しても仕方ない老人の世話で薄給で腰壊すとか最悪だらけじゃん
706名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:17:02 ID:nYWa3gz80
>>656
○○福祉大学っていうのを聞いたことない?
ちなみに看護大学というのもあるぞ。
707名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:17:02 ID:MGbdx2Y20
まぁ、自分達の老後の面倒をみさせるために
若者やアジア人労働者に一方的に負担を押し付ける気満々の人間達が
何言っても説得力がないな
本音が全然隠しきれてないしな
708名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:17:08 ID:GR5b0tLI0
人手足りないなら30代とか40代のリストラ組受け入れるべき
709名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:17:19 ID:EdwOOz/X0
ボケたときのために完全犯罪計画と報酬1000万ぐらいを準備しておくか
2000万ぐらい必要か?
710名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:17:24 ID:lMXceJp/0
>>676
そらそうだ
専門性低いのは、賃金低いのは当たり前でしょ
711名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:17:26 ID:uCtGaBC70
これからの介護は団塊の世代を相手にすることになるからな。。
712名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:17:43 ID:Wag4ljL80
介護は資格より
適正のいる仕事
713名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:17:45 ID:hupUm7ql0
報酬を今の3倍くらいにすれば集まるかもな?
需要超過なら報酬が上がっても不思議じゃないんだけどな
714名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:18:00 ID:nXjNlFtX0
>>680
金銭以外の仕事のやりがいは重要
ただし介護には仕事以外のやりがいになりえる要素がまったくないw
715名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:18:07 ID:LiWQb0xrO
>>425
団塊の世話はしたくてもできない。
幸いにというか団塊ジュニアに独身底辺ニートが多いから、安く団塊親を介護させることができるかもしれないな。
団塊親は高額な退職金と福祉で自分の老後が保証されるように制度を作ったから安心し過ぎて子供の躾や教育に手抜きをした。
仕方ないから団塊親は自分の退職金と年金で団塊ジュニアを食わせながら、自分の介護をさせるんだな。
団塊が老いさらばえる来たるべき将来の社会は、移民を大量に入れても支えられない。
なぜなら、移民は自分の生活と子供や親類の生活を支えなければならないから、団塊に支払う金は出さないだろう。
在日を見ればわかるだろう?
716名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:18:11 ID:VqBT3fvO0
自分の親も面倒見たくないのに、

介護が必要な他人の面倒なんて、金を貰っても御免です。

遺産でも貰えるなら話は別だけどね。

717名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:18:15 ID:nN48DejH0
>>692
だからさぁ、ってお前の言ってることも飛び過ぎてる
718名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:18:18 ID:sfPVzVGm0
>>682
看護職のほうがいいな
看護職は社会的地位向上に努力した
介護職はそれをする能がないからだと
現場をみて思う
たまに賢い介護職の人も居るがバカばっか
719名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:18:45 ID:EZXQzaUj0
言っちゃ悪いと思うが暴力振るうかもしれないから無理な奴がいるだろ
金の問題よりそっちが心配
720名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:18:51 ID:kJT3u8jJ0
>>710
そんなもん関係ない
専門性があろうがなかろうが
利益率が良いビジネスは収入が高い
そんだけの話
721名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:18:54 ID:DwEJAsR1O
みんな生活する為に仕事を探してるのであって、
生活が成り立たない物は仕事とは言わない
722名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:18:56 ID:jiXqDjkaO
>>656
社会福祉士が社会学系の大卒じゃないと取れねーが資格作った初期に需要を作れずしくじった
723名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:19:21 ID:Lqjqq+3eO
>>703

国からの補助が少なすぎるのが問題なんだけどw
民間に頼りすぎるのがミエミエで…………
724名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:19:36 ID:w8/AfzVu0
老人の世話をするのが好きっていう人じゃないと無理。
小さい頃から困った人を助けるのが好きとかそんな感じの子じゃないと続かない。
725名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:19:40 ID:QKqtUtdD0
ワーキングプアの典型的な職業だろ。
年取っても給与変わんないしな。

男が結婚退職するような職場。
パートのレジ打ちの方が給与が良いからね。
726名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:19:45 ID:AEPsq6ek0
ちゃんと老人の支払いをうんこ処理してる介護職に渡せ
綺麗な手で中間搾取すんなゴミクズども
727名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:19:47 ID:wxcAx9Pl0
いやほんと今の若い人は気の毒

この状況の上
子供手当でホクホクの上の世代の借金まで背負わされるんだからな
728名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:19:47 ID:rjKn2+iZ0
>>692
本当にバカだな、君は
論理もまともに扱えないのか
人間はすべて無価値なんだろう? 不完全なんだろう?

> ボケたら死ぬ発言するやつは今のうちに死ぬほうが賢明ということだ。
君のこれも同様に無価値で何の意味もないじゃないか

だいたい、ボケたら死ぬ、なんて誰も言ってない
ボケたら安楽死施設で「死なせてくれ」というのが、ボケ老人安楽死賛成派の主張だ
もっとも、今はそんなものないので、ぜひ早急に法律と施設を作ってほしいものだ
729名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:19:50 ID:0EN16oRR0
有人ロケットで行く宇宙への旅
だって、国から9割くらい補助がでれば
大人気になると思う


要は介護って
その程度の需要しかない業界なのさね
730名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:19:53 ID:Wag4ljL80
>>714
あるよ
731名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:19:54 ID:AEPsq6ek0
働いた奴に、ちゃんと金渡せ
それをしないから
不景気なんやろが?
中間搾取してる奴は死ねや
732名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:20:00 ID:nYWa3gz80
>>697
>団塊ジュニアが老人になるまでのラグがあるからな

ないって、その間の高齢化の増加グラフで凹むところなんかないでしょ?
ついでにその間でもの凄い勢いで、独身、子無し世帯が増えるでしょ。

若者は介護に行くなといのは同意だけど、団塊が去ったら一息つけるなんてのは夢。
733名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:20:05 ID:EdwOOz/X0
>>716
つまり家族関係を完全に破壊すればいいんだな
金持ってる老人には人が群がるだろう
734名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:20:05 ID:DUf/aAXE0
>>621
団塊とJr世代は戦後世代より長生きしないと思う
核家族を進めているのは今の介護制度だよ
家族が近くに居ると在宅でもあまり支援が受けられないからだよ
皮肉なことに在宅ケアを進めた結果前より急速に独居老人が増えたんだよ

まあこんな感じでぶつぶつ言ってる自分が親の面倒を見てるのは
ばあちゃんに可愛がって貰ったからだけどな
何となく自分も親や子の面倒をみて
子供が感謝してくれる頃には持病もあるし、この世には居ないんだろうなって感じだけど
735名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:20:06 ID:WMHr5iTWO
介護に疲れて家庭内殺人とかよくあるのに無茶仰る
736名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:20:08 ID:pg/38x4h0
殿様気取りのジジババの世話なんてだれもしたくねーだろw
どっかの外人でもつかってりゃいい
737名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:20:13 ID:Zjcl1zKAO
年1000万は貰えないと割に合わない。
ヘルニア患ったり疫病にかかる可能性も高いんだし。
738名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:20:16 ID:w3faEVFo0
犯罪者に介護を強制労働させればいいんじゃないか?
介護3年の刑とかあれば犯罪が激減するだろ。
739名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:20:55 ID:ENJtPZoiO
何故か実家が金持ちの女の子がやってるイメージがある。
740名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:21:04 ID:96CWnsyl0
>>717
人間に価値があることが立証できなければそれは無価値であることに他ならない。
否、無価値であることが立証できなければ勝ちあることの証明なのか。

今そんな哲学論はなして誰得なんだ。飛躍してすみませんでした。これでいいか。
741名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:21:07 ID:fYctCxsr0
賃金以前に業界全体が腐り切ってる
外との交流がなくレベルの低さに気付くことなく胡座をかいている
他の業界を知ってる人はそん救いようの無さに飽きれて去って行く
742名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:21:12 ID:lMXceJp/0
>>693
>>706
すまん、あったね。つか、最近も元アイドルが行ってたな・・・

>>720
専門性なくて利益率高いってあんのか?
専門性は重要なファクターだろうが
743名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:21:19 ID:/v3rxtvi0
>>564
看護師は「個人医院」で働く生ぬるいやつを入れてもその給料。
744名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:21:20 ID:EF3FkDSG0
人の終末を世話するということは、ちょっと考えただけでも色々あるよな
すごい職だと思う
745名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:21:26 ID:JhBOXhio0
バキュームカーかぁ・・・・
何度かホースが外れて汚物がタンクから流れ出るのを見たことがあるし、
ボットン便所の吸い上げ中にホースがのたうち回っているのも見たこと
があるので、やってみたいとは思いませんねぇ・・・・

あれもノルマというか、一日に何回タンクを満タンにして処分場に持っ
て行ったか・・・というので給料が決まると聞いたことがあります。
746名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:21:35 ID:dalX3VxH0
そりゃ仕事内容と報酬が全く釣り合ってないからだろ。
最低、手取りを同じ肉体労働の土方と同額にすれ。
747名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:21:40 ID:HWH3dDMJO
金持ち婆さんに糞を口元に投げ付けられた時はキレそうだった。

奴隷じゃないぜ若者達は・・・
748名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:21:49 ID:vVyAHXXkO
訴訟リスクが高いのに給料が低い。医者並みとは言わないが年収500万ぐらいの待遇なら集まるだろ。
749名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:21:54 ID:ef9SL4W6O
下の世話なんて慣れればたいしたことない
けど認知症あるやつの面倒みるには人が少なすぎる
上には無理なことばっかりいわれていて実体しってるやつならまず若いやつは来ない
750名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:22:01 ID:M94Xxy2u0
俺の職歴

ディスカウントショップの店員、佐川の飛脚、くみ取り屋、移動タコヤキ屋、飛び込み英会話教材営業マン、佐川の飛脚、医療廃棄物処理業者でバイト中、

このうちならみんなはどれが良い
751名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:22:06 ID:kJT3u8jJ0
>>737
20歳前後から1000万で10年頑張って引退
あとは低給でも楽な仕事で一生を終える
そんな誰でも一発逆転を狙えるレベルの給与の仕事であるべきだよな介護って
752名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:22:12 ID:nYWa3gz80
>>734
>団塊とJr世代は戦後世代より長生きしないと思う

その考え自体が現実逃避だと思う。

753名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:22:18 ID:wxcAx9Pl0
安楽死や安楽自死認めてくれないかな
介護されるくらいなら
754名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:22:20 ID:QSRU3ao10
サービス残業が多そうだが、実際はどうなのだろうか。
755名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:22:36 ID:KFSGGkSz0
動けなくなったら死ね
756名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:22:39 ID:EdwOOz/X0
>>738
ワロタw
まぁ介護老人どもが文句言うから絶対無理だろうが名案だwww
757名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:22:43 ID:h1xh/waZO
俺、高校の事務職やってるけど、確かに福祉関係に進む子は殆ど居ないなあ。
進路担当の教師も、
「福祉専門学校の連中は通すな」
とか言うし。
758名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:22:47 ID:nXjNlFtX0
>>730
それは是非聞いてみたいな
759名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:22:56 ID:WzI7LUNF0
扱う商品が「人間」なとこは難しいよ。

って派遣会社の営業の兄ちゃんがため息つきながら辞めてった。
760名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:22:58 ID:/FDjHY7u0
介護が問題になる前からキツイ汚い仕事はあった。
でも、一般のリーマンより高給だった。
やる人がいないどろか○利権になるくらいだった。
介護は日本初のきつくて汚くて薄給な仕事w
時代のせいもあるけど制度設計の問題。
761名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:23:20 ID:UTUFPSo50
安月給でウンコの処理して、ジジババに八つ当たりされたくないっていうことじゃね?
給料よかったら集まるがな
762名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:23:21 ID:y7Cq1VXy0
要するに介護って経営者だけが儲かってるんだろ?
介護論を語っても意味がないだろ
763名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:23:29 ID:w0JWx6xP0
親の下の世話をするのと他人の下の世話をするのは

どっちが辛いかな?

親も子供に下の世話されるのってキツイよね?
764名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:23:36 ID:33O4bkS+0
なまじ、聖職みたいなイメージがついてるから嫌だよな
世間から「偉いですね」と言われると腹たつぜ
お世辞でも「面白そうな仕事ですね」ぐらい言えよって思う
765名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:23:36 ID:miDZvi630
もっと給料上げないと無理だな。肉体労働だしな。
766名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:23:38 ID:AEPsq6ek0
老人は大金払え、それをちゃんと介護してる奴に渡せ
ウンコ触らない奴が中間搾取するからこんな薄給なんだろ死ねや
767名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:23:43 ID:reKICb8UO
民主党は公共工事削減で出た失業者の受け皿に介護を充てると言っているが、人気の無い職種であることが明らかになったな
どうすんのよ?
768名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:23:46 ID:kJT3u8jJ0
>>742
エンジニアや研究者は究極の専門性だが給料は高くない
新聞社や商社は専門性などたいして高くないが給料は糞高い
769名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:24:00 ID:k8UZcrtqO
他人の介護なんて、かなりの重労働だろ。
痴呆症で暴れる老人も取り押さえないといけないし、風呂に入れるのも それなりの設備がないと、やはり重労働。

これで手取りが14、5万なんで馬鹿らしい。
バイトを掛け持ちする方がマシってもんだ。

人材を増やしたいなら、もっと現実を見るべき。
770名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:24:03 ID:UAwbQPdxO
介護職ってヘルバー何級とか持ってないとダメなんでしょ?
地元の求人チラシで毎週正社員枠あっけど
771名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:24:03 ID:vyUxknUe0
>>750
佐川の飛脚が2度あるって事は、その中では比較的まともなのか?
772名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:24:07 ID:AJw5bimrO
でもさ>>1みたいなこといってる関係者が、
ホントに人がこない理由を知らないとは思えないのよ。
だって、もう10年以上前から
「あと数年で介護職も看護婦並の専門職になって賃金も上がります」
って言われていたよ。

永遠にこない数年後なんだろうけど
773名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:24:16 ID:X3M7iLAS0
低賃金・重労働。
これじゃ敬遠されて当たり前。

皆、より良い待遇を求める。
こんな事すら理解できない業界じゃ、正直無理。
774名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:24:45 ID:N+BoXR/d0
まだ食うに困ってるほど貧乏してねえってことだな。
一度この国は落ちるところまで落ちるんだろうな
775名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:24:49 ID:UtgyyRU90
こんな未来の無い国に残らないで海外移住がほんとの正解なんだけどね
金があればだけど
776名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:25:09 ID:0of6BUrq0
【ニート・ひきこもり問題を真剣に解決してあげたいと思う、心ある方だけお読み下さい】

若年無職の人たちと数年接してきました。それで分かったことは、
ニート・ひきこもりは、メディアを賑わすような「怠け」の類では断じてありません。
彼らはややもすると、一般人よりも真面目で誠実なのです。しかし彼らの多くに共通するのは、
「羞恥心が非常に強い」「人の評価を異常に気にする」「人の反応や言葉に傷つきやすい」
と言う点が挙げられます。その共通性は、一つの性格的類似性を超えて、一種の障害に近いです。
それらの性格が、恥を恐れ、また気を遣って他人に教わる機会を阻んだり、
深い交友関係を築けなかったため、「基礎的な生活知識・能力」に欠ける事態を生んでいます。

そう言った人たちに、いきなり職業斡旋だ就職案内だは、全く無意味です。
悩みをきかず無茶な要求をいきなりつきつけて、
それに従えなかったら「えり好みをしている」「働く気がない」と責め立て彼らのせいにする。
そして切り捨てることを正当化する理由にする。
そう言う場面を何度も目にしてきました。親ですらそうなのです。
彼らが真に欲しているのは、それ以前の「基本の自信」なのです。

・引っ越し面(不動産の利用・契約の仕方、敷金などの知識がない)
・一人暮らし面(炊事洗濯の仕方、特に洋服を自分で買ったことがない人も。水道電気通信等の契約の仕方)
・出張が出来る自信がない(飛行機・新幹線の乗り方が分からない、ホテルの利用の仕方が分からない)
・地理・運転が弱い(近所しか運転したことない極度の不安、方向音痴、時間通りにつけるか)
・付き合い(幹事とは何か・お店の予約の仕方も分からない、
 携帯を持ってなかったので使い方もよく分からない、浴衣の着方も分からない、飲み会・カラオケへの恐怖)
・社会人マナー(挨拶の仕方、上座下座など、スーツや靴のメンテの仕方、電話の受け答え)

こう言ったことを、若いうちに経験する機会がなく、そのまま知らないと笑われ軽蔑される
年齢になったため、人の反応を恐れるあまり社会に出られないのです。
この事実すら、恥ずかしく中々人に明かすことができないでいるのが現状です。
求められるのは、絶対に笑わない信用できる人による、基礎的生活訓練なのです。
777名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:25:13 ID:nGCNuLrE0
「どうして」じゃねえよ by介護職
778名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:25:20 ID:LEpX8FO1O
「男が作った飯なんか食えるか」
「男の三助なんかいらない」
こういうじいさんは多い。
手厚い介護を受けたければそれなりの金を払うシステムに変える
必要がある。
779名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:25:23 ID:sfPVzVGm0
笑い事ではなく
そのうち介護が
みんなに義務化されるよ
780名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:25:33 ID:DUf/aAXE0
>>749
痴呆老人の私設内に1年下宿してたことがあるけど夜中〜明け方がすごいよねw
でも家の父はわがままで強暴だけどボケないから在宅でケアも軽い
いっそ認知があるほうが介護度つくよ
自分の親になると一気に事情が変わるから微妙だ
781名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:25:51 ID:iY2hnGwrO
>>716
同意
ウンコや小便、ゲロの始末なんてまっぴらごめんだ
介護職の人はホントに偉いと思うよ
自分は給料高くても無理だが安月給でやらされているんだからな
782名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:26:04 ID:wxcAx9Pl0
専業主婦叩きしてるから
これから介護はますます外注になるんだよ

どうにでも使える専業主婦は便利だったのに残念だな
783名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:26:08 ID:QWpHJLlq0
何から何まで人の手がいる、赤ちゃんみたいなものだって言う人いるけど・・・
赤ちゃんは成長していって、いずれ手がかからなくなるんだよね
老人はますます衰えて終わりが見えない

やってられるかorz
784名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:26:11 ID:cVtz+LZS0
安いのはともかく将来どうすんだって話だよ。
ずっと介護やんのか?
785名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:26:14 ID:3rzJW+BKO
もしかしてキツくてキタナクて安いからじゃね?
違ってたらサーセン^^
786名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:26:14 ID:9vFB4ozFO
>>747
そういう場合損害賠償でガッポリ取れる様にしたら良いのにね。
787名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:26:22 ID:Yen1QfXdP
もうみんなピンハネ業にはもうウンザリしてるからまともな人間は来ないよ
788名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:26:29 ID:a2J1jOlaO
労働を提供する側と
それを消費する側が
1:1なんだから経営として割に合わないのが当然。
これを合わそうとするなら美容院とか
ホステスとか占いとか1:1でやる仕事の時間給以上をやらないと
労働としても経営としても無理がある。
介護業そのものが割に合わないのは明白だろ。
789名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:26:32 ID:7SiuNEG40
現状でも税金を注ぎ込まないと成立しないほど歪なんだから
未来のある若い世代を引きずり込むなんて無責任
790名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:26:33 ID:EdwOOz/X0
>>778
やべぇ殺してぇw
791名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:26:52 ID:h1xh/waZO
>>764
「面白そうですね」
それを言ったら言ったで怒られそうw
792名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:26:59 ID:fYctCxsr0
介護のブラックさを見てると
IT業界やコンビニ店員が極楽な仕事に思えてくるわ…
793名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:27:05 ID:nN48DejH0
>>740
価値あるないとか誰がきめんだよw
他人が決めるんだったらあるし、神様ならわからないが近いだろ

それもおいといて、冷静に692読み返してみろ
それぞれ一行ごとに理屈が通ってない
ただ書き連ねただけだろ
後で恥ずかしい思いするだけだからやめとけって言ってんだ
794名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:27:11 ID:vyUxknUe0
>>772
知らないんじゃなくて分らないんだろ。

不況の時の方が安定志向が強まるのに介護なんかに来たがる訳が無いのだが。
不況=買い手市場=どんな仕事でも募集すれば入れ食い
ぐらいの考えしかない。人材派遣業と考えることは一緒。
795名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:27:36 ID:8oj2Z7+20
>>764
>お世辞でも「面白そうな仕事ですね」ぐらい言えよって思う
そんな見え透いたお世辞言われてもやっぱり腹立つだろうにw
796名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:27:39 ID:nGCNuLrE0
おまえら勘違いしてるけど理解できてないのは業界や経営者じゃなくて厚労省な
小さい介護報酬つうパイの取り合いで給料安いのよ
797名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:27:39 ID:4Y7nuaEX0
>>751
そういう職業なら納得できるんだけどな。

腰痛みたいなの患っていつ働けなくなるかわからん職業で低賃金じゃ未来設計すらできん・・・
その上転職で役にたちそうにない技術しか得られないとか、若者が来るわけがない。
798名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:27:42 ID:/v3rxtvi0
>>676
でもな、看護師が介護職に転職って聞かないぞw
介護現場でも「看護師」や「責任者」ならいくらでもいるが…

まあ、そういうことだw
799名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:27:53 ID:tPTeypQQ0
>>732
それなら介護職であり続ける人は仕事があるかもしれないな

労働者人口として多いはずの団塊ジュニア非正規層でも
介護職正規に積極的に就こうとしていないのが現状であって
仕方なしに同世代でやることになるだろうさ
800名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:27:54 ID:BSCehoSM0
前の不況氷河期の時に
たくさん短大やら専門学校作られて新卒殺到したじゃん。
押し付けて安くこきつかって、皆離れていった
801名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:28:01 ID:EF3FkDSG0
>>764
冗談でも言えない
802名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:28:08 ID:K1LrG76d0
介護やったところでキャリアなんか何も残らんし
一生糞拭きやりたいスカトロ野郎だけだろ
新卒で入る奴なんて
803名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:28:08 ID:SOykEB0/O
最低でも月給28万にしないとな。
あと公務員なみの待遇にすればオッケー
804名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:28:11 ID:dv2x+Dz10
>>720
ねらーって努力信仰って言うか、こんだけ苦労したんだから給与も比例すべきって言う、
努力絶対価値みたい思考の人多いよね。

商売は買う人間がうなずきさえすれば、原価10円のものが10万円で売れてもまっとうな利益。

つまり利益(収入)を生み出す能力=コミュニケーション能力なんだけど、
なんか2ちゃんだと学生や客と直接コミュしない理系が多いのか、
努力が収入と比例とするという思い込みが多い。
805名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:28:17 ID:M94Xxy2u0
>>771
そういうわけでもない。
知り合いがいるもんでね。
806名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:28:32 ID:k8UZcrtqO
「献身」なんて物は、今の時代には存在しないよ。
昔と違って、今は日教組のせいで道徳の授業も無くなったからね。
807名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:28:34 ID:4rxKucrG0
>>787
使い捨て前提バレバレだからな。

ビジネスモデルとして破綻してるのに「どうして?」とか殺意が沸く。
808名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:28:55 ID:EjmxeUsB0
働きたいけど面接は受けたくないでござる
809名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:28:57 ID:jiXqDjkaO
>>770
東京は資格も経験もなく雇われるから東京で資格取って帰れ
810名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:29:03 ID:m1pplIjeO
人生であるかないかの大企業に入れるチャンスに、わざわざ棒に振って介護を取る輩は少ないだろう。
811名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:29:26 ID:Q43pK4Az0
井の中の蛙大海を知らず

頼むから若くして介護の道に飛び込まないでくれ
聞いてるだけで絶望的に気の毒な気持ちになる
812名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:29:35 ID:tPTeypQQ0
>>805
今の仕事で手取りいくら?
それ次第だと思うけどな
813名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:29:38 ID:RdEi6k9l0
じいさんばあさんは可愛いよ。ここに書いている奴で実際に今介護職をしている
人はいるのか?
814名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:29:41 ID:x6/RePTE0
>>806
道徳なんて授業で身につくもんじゃないだろ馬鹿かw
815名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:29:49 ID:7fKhndXh0
学生ボランティアを
活用しよう。
816名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:29:56 ID:pdsbqeFj0
「負け組みは介護やれ」
817名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:30:00 ID:CTLM3hqiO
給料が良ければ人増えるよ。
背に腹はかえられないし
818名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:30:10 ID:CSnUXbFtO




介護士やるなら看護師目指したほうがいいだろ。



819名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:30:26 ID:xnzKRX+s0
そりゃ介護職なんぞ3Kの上にキチンと仕事をしていても
根性が悪くなった年寄りに罵詈雑言を浴びせられ
しかも、あの薄給だ
刑務作業の方が作業だけなら楽だろうよ。
820名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:30:27 ID:kJT3u8jJ0
>>804
まあ必ずしもコミュとは限らんけどな
今ネットがあるから客と面と向かって直接コミュせんでも金儲けはできるし
821名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:30:29 ID:EjJ8V9dKO
親に札束積んでもらって私立医大に入ってる奴ら。

看護婦より勉強できない人間が医者やったって患者殺すだけだから、
介護職に回せばいいんじゃね?
822名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:30:30 ID:B3NR7G530
自分の親の介護ですら激務なのに他人の介護を安い賃金でやれると思うか?
何度親の首締めて楽にしてやろうかと思ったか…最後は眠る様に息を引き取った時には不謹慎だが激務から解放されるかと思うと安堵したよ…。
正直、介護職の人は凄いと思うよ…公務員の給料減らしてでも賃金上げてやるべきだと思うね。
823名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:30:34 ID:96wU0Imu0
仕事内容に比べて給料が低すぎる
最低でも30万以上じゃないとね
824名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:30:34 ID:lbGDS2KP0
応募が無いんなら給料あげりゃいいだろw
それがみんな大好きな市場原理w
つか、みんなやりたくないような仕事を薄給で募集するって馬鹿じゃないのか
825名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:30:38 ID:nN48DejH0
>>804
ちゃねら限定じゃなくて日本に多い気がする
結果主義のあまり回りにいないし
826名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:30:40 ID:FFfZxlx20
>こんなに敬遠される理由はないのに
仕事がきつく、待遇が悪いのは立派な敬遠要因
827名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:30:45 ID:vyUxknUe0
>>676
と、経営者は妄想してる訳ですね。

828名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:30:45 ID:eB6GoTDZ0
>>804

んじゃ、介護ビジネスの場合どうするのがまっとうなビジネスになんの?
829名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:30:48 ID:+0l/9Q2UO
>>802てめえは自分が病んだ事がないからありがたさとかわかんねぇんだよ。独りで死ね
830名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:30:49 ID:wNFq1KrsO
>>774

まあ、そんなところかもしれんが
『バイトのがマシ』
というのが実体かと

白木屋コピペであるだろ?
22才とフリーターと会社員正社員
フリーターのがいいよ
給与はたいして変わらない
自由はフリーターのがある
でも30才になった時には立場が変わるってコピペ


でも介護士は耐えたからと言ってサラリーマン(これも今は怪しいが)ほどの将来の展望が見えない

天秤をフリーターと掛けてどっちを選ぶ?って話
831名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:30:59 ID:VQeQm9bwO
うちの妹は下の世話よりも老人をベッドから車椅子に移す仕事が1番きついって言ってたな。
けんしょう炎とギックリ腰で短期間で辞めてく人多いんだって。
832名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:31:08 ID:h1xh/waZO
>>806
日教組を庇うわけではないが、道徳の授業程度にどうにかなるものではなかろう
昔とは社会の構成が違う
833名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:31:12 ID:DwEJAsR1O
>>804
で?
給料低くても当たり前とw
その結果が異常な離職率とw
834名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:31:18 ID:NFW/sU910
何でもいいから飛びついて、すぐ辞めるはめになるのを、よく理解していると思う
835名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:31:17 ID:7nqRWOoM0
仕事したとして何かスキルが身につくのかねえ

資格以外で、
手に職じゃないけど
そういうのが無いように思えるんだが
836名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:31:41 ID:I/r7+ufq0
既出だろうが理由は簡単

糞取りさせられるから
それも日常的に何回も
837名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:31:53 ID:fYctCxsr0
誰かが言ってた
老稚園
838名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:31:59 ID:/v3rxtvi0
>>694
介護福祉士じたい簡単になれない。
専門の大学や専門学校卒業するか、ヘルパー二級をとって3年の実務経験が必要。
そこから更に5年経験してやっとケアマネの受験資格だ…

素人だと最短で8年かかる。
しかもケアマネになってやっと世間並みの給料。

普通は8年持たずに挫折するw
839名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:32:14 ID:uIAvNExC0
そういやホスピタリティが売りのフィリピンから人いれないよね
インドネシアに高いハードルでチャレンジさせてるよね。頓挫しそうだけど
一応国内の雇用のために政治で頑張ってるのかな
840名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:32:22 ID:96CWnsyl0
間違えた。誰も市ぬとはいってないな

>>728
だから、そもそも論だ
>ボケたら安楽死施設で「死なせてくれ」

ボケてんのにどうやって意思表示してんだよ。ってウケただけだ。
すみませんでした。
841名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:32:49 ID:kJT3u8jJ0
>>833
介護は市場原理で金が生み出される商売じゃなく
国からの補助金前提の商売なんだから
給料が低いのはある意味では当たり前ではあるって話だろ
842名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:32:52 ID:FFfZxlx20
>こんなに敬遠される理由はないのに
仕事がきつく、待遇が悪いのは立派な敬遠要因
843名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:32:55 ID:vyUxknUe0
>>805
「俺の職歴」

って書いてあったが??
844名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:33:05 ID:CSnUXbFtO




仕事の苦労では公務員なんかよりよっぽど大変なのにな。(笑)
給料は比較にならない罠。



845名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:33:13 ID:jepn4iwyO
手取り25万ぐらいならやるヤツは増えるだろうが、現状の給料では無理だろ。
自分の住んでる地域じゃ手取り14〜15万ぐらいだからわざわざ選ぶ仕事ではない。
846名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:33:15 ID:nN48DejH0
>>833
結果が見えない職だからじゃね?
介護される側の満足度的なデータとるわけもいかんだろうし
847名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:33:37 ID:nGCNuLrE0
専門性がないゆうてるヤツは
薬でADL落とされて無理やり歩けなくされて全身拘束されて
人権無視の虐待ありの30年ぐらい前のケアされて人生の最期を過ごしたらええ
848名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:33:47 ID:wNFq1KrsO
>>836

違う
10年後、20年後の成功モデルが周りにいないから
だよ
10〜20代前半は収入と労務だけではない
849名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:33:50 ID:8JnPtJme0
>>764
「偉いですね」
(私がやりたくない仕事が出来るなんて)

「面白そうな仕事ですね。」
(あなたが働いている姿を見るのは)

こんな感じ。
850名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:34:03 ID:M94Xxy2u0
>>812
今の仕事は月30マソはある。
でもかなり危ない。
俺もダンボールからはみ出してる針付きのカテーテルでぐっさりやった。
851名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:34:04 ID:dESHxwtRO
てか、若い人が老人の世話とか人的資源の無駄遣いだ
国策でやめさせていいぐらいだわ
ぶっちゃけ、頭悪くて取り柄のない高卒が、消去法で残った中
から耳触りのいいのを選んでるだけだろうが
852名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:34:13 ID:/FDjHY7u0
>>822
他人の方が楽かもとは思う。
家族だったら逃げようがないからな。
仕事なら嫌なら逃げちゃえばいい。
いつでも逃げられると思えば、多少は心に余裕ができるかも。
ただ、軽度の痴呆になった親と重度の痴呆になった他人。
体験がないと本当のところは分からないんだろうが・・・
853名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:34:18 ID:RdEi6k9l0
>>835
スキルは特にないけど、トランスはそこそこ技術はいるよ。
未経験でもできるけど、40超えた未経験だと例えやりたくても無理だと思う。
人間関係や肉体的、後給料の安さで精神的につらいだろうからね。
馬鹿にされる職業だけど、でも年配は雇わないよ。
854名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:34:35 ID:DUf/aAXE0
>>804
とは言えっても日本はほぼ学閥社会だし
中学高校生の頃に計られた能力で一生が決まって、二度と這い上がれないスステムだし
女の大半は結婚出産を経て、社会では無価値に扱われるからじゃないか?

実際には2はニートで努力信仰の思考と、株板あたりをうろついてる、グローバル経済主義者の2極居ると思うけどな
まあその間がすかすかの議論が多くて、噛みあわないことこの上無いけど

>>841
だよねえ
市場原理が働かない市場なんだから、国が借金だけらけで未来が良いわけが無いと考えるのが普通
やっぱり中年がやればいい仕事だと思うよ
855名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:34:35 ID:pdsbqeFj0
たとえ高給を保障したとしても実際に従事するのはかなりの覚悟がいる

第一、お前等仮に自分に子供がいたとして
「将来介護士になりなさい」って教育できるか?
856名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:34:50 ID:UjbY2LFvO
>>813
赤の他人の爺婆を可愛いと思える奴だけが
薄給も厭わずやりゃいいじゃん。
大概の人間は、そんなの御免被るつってるだけの話。
857名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:34:53 ID:soN6aXJI0
介護職は、国もドンドン補助して、
最低月40万円以上の給料にすれば、いいと思う。
厳しい職業だし、そのぐらいが妥当でしょうよ。
858名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:35:03 ID:w0JWx6xP0
全員国家公務員にして、手取り60万以上にするべきだな。
859名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:35:18 ID:AJw5bimrO
もう介護職云々じゃなくて
労働革命っていうぐらい大胆な雇用環境を変えないと小手先じゃどうしようもないだろ。

若者に一定期間の社会奉仕を義務ずけて、国防コース介護コース、林業コースにぶち込むとか
年食っても、介護アルバイトで一定の年金払いを免除するとか
860名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:35:19 ID:qiUZzRFEO
カーン。
861名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:35:22 ID:eB6GoTDZ0
>>841

国からの補助金が必要な事業は全部給与が低いのかよ?
862名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:35:25 ID:HWH3dDMJO
去年は派遣村

今年は介護村を介護施設横にテント張れって構想?
863名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:35:26 ID:rjKn2+iZ0
>>835
いや、どの職業であっても、「管理者」経験は売れる
人を管理して仕事を割り振るヒューマンスキルはどこでも評価される

こう考えると、介護業界に新卒で入って管理者を何年かやって
30前に異業種に転職というのは結構おいしいかもしれない
まぁ、なかなか人が辞めずに上がつっかえてると、計画が狂ってしまうが
864名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:35:26 ID:mn6tzAFk0
>>857
財源は?
865名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:35:35 ID:iY2hnGwrO
>>822
それが普通だよ
介護なんて好き好んでやっている人はいないだろう
やはり安楽死システムを作って欲しい
866名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:35:46 ID:OAX1w1yFO
>>838

去年ケアマネとりました。

現場にいたって、資格もないのにデカイ面してるババアにいじめぬかれて

身体壊すだけです。去年、十二指腸潰瘍で退職しましたから。
867名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:35:55 ID:cPdMj2J/0
最低だなこいつら。いつから日本の大人は若者を食い物にするようになったんだ?
868名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:36:03 ID:dd1U7+KU0
どうせ天下りの官僚が理事長とかやってて甘い汁すすってやがんだろうな。

だから介護職の給与なんてあがらないんだろうな。
869名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:36:09 ID:l0TZ5E5Z0
俺は漁師、嫁はグループホームの介護福祉士。
しあわせだけどな。
870名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:36:19 ID:4Y7nuaEX0
>>848
だよなー。
将来見えない職業に人生これからの若者があるまるわけがない。

若者より中年でリストラくらった人たちを狙ったほうがまだマシな気がするぜ。
871名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:36:20 ID:+bgaa1/20
正直、基本給30万でも躊躇する職業
872名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:36:30 ID:tPTeypQQ0
>>850
変な病気貰わんようにな
そのリスク込みだと安いかもしれん
873名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:36:37 ID:mARK0FvD0
サビ残させるのを奉仕ってすりかえるなよ
サビ残は法律違反だよ
874名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:36:58 ID:M94Xxy2u0
>>843
営業所に知り合いがいるから出戻りきいたってこと。
875名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:37:08 ID:e1AuIlYkO
この業界なら天下りしても許してやる。

税金泥棒は介護しろ
公務員、生活保護、ヤクザ、議員、囚人、
お前らだぞ!
876名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:37:12 ID:qEodZ5clO
外国人ですら逃げ出す労働環境に誰が逝くんだよw
877名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:37:18 ID:Q43pK4Az0
保母さんが園児達をつれて散歩してるのを見ると思わず顔がほころんでしまうだろ
介護職員が老人を送迎してるのみると絶望感で満たされるだろ
人間の本能がちゃんと必要なモノ必要でないモノを選別してるんだよ
もうやめるべきこんなばかなこと
878名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:37:21 ID:kJT3u8jJ0
>>857
妥当ってのはそこで働く労働者としての視点だろ
国からしたら、未来の税収に結びつかない事業に大金を投資するってのが
そもそも妥当じゃないんだよ
だから単なる福祉としての最低限の金しか投入されない
879名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:37:22 ID:soN6aXJI0
>>864

国家公務員の人件費2割カット
880名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:37:25 ID:iH0lOKwW0
年寄りって日本の貯蓄の大部分持ってるんだよね?
もっと給料を上げられる余地はあるんじゃね?
881名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:37:31 ID:fYctCxsr0
>>864
子供手当やめてこっちに
882名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:37:44 ID:dv2x+Dz10
>>828
ビジネスなんだから、保険だけに頼らない有料老人ホームをもっと増やすべきでしょ。
献身すべき老人を敬うべきとかそういう道徳に甘えて、チップすら払わない根性の奴はノタレ死ねと言うべきだな。
つか酔ってるから日本語メタメタだorz
883名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:37:44 ID:wNFq1KrsO
>>863

その成功モデルがないから希望者が少ないんじゃん
884名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:37:50 ID:vyUxknUe0
>>841
で、そのアタリマエで回らないのが問題な訳だが。

>>863
で、その「管理者」のスキルはどこでどのように役立てるのかね。
現場知識が無い奴が管理者スキルだけで転職大歓迎な職種って何かね。

具体的に頼む。さっぱりイメージが湧かない。
885名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:37:51 ID:DUf/aAXE0
>>857
老人の面倒をみるのにどんどん金か掛けてどうするよ
その負担は結局現役世代かその子供に行くんだぞ
それじゃ現状より酷いよ
886名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:38:09 ID:K72ZcV4A0
だから何も生まない老人・介護に税金を割くのは愚かだって。
ここはひとつ福祉という概念を大転換しようぜ。
姥捨て山復活!

あるいは国が国民の寿命を管理する。
星新一の小説でそんなのあったろ。
887名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:38:09 ID:v7rjZxnr0
こうなりゃ姥捨てだ
人件費の安い国に日本語オンリーの日本村を作って老人を輸出するしかあるまい
年金も現地の通貨に合わせて圧縮できるぞ
町並みや娯楽は60年代に設定な
888名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:38:19 ID:CSnUXbFtO




努力は一定まで人生に反映されるが、
実際には運とかだな。
努力すれば報われるなんて小学生じゃあるまい。(笑)
社会はそんな簡単にはうまくいかないよ。



889名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:38:22 ID:rn76vsm20
 介護される方も自覚しないとな。
890名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:38:23 ID:oplGbP380
>>843
知り合いがいるから上の人間に頼んで貰えるとか
知り合いとまた仕事をしたくなったとかその程度だろ。
891名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:38:24 ID:wkJLXzShO
まあ人生の大先輩達ではあるけど
その人達が頑張って作ってきた世界が今の惨状だからとか思ってるのも要因だろ
しかも重労働で低賃金で相手するのは結局は他人だしね
そんな理由もあって大多数の人は最期の選択にすら選ばないだろ

まあ爺さん婆さんは今まで頑張って来たのは理解するけど
現状の介護現場じゃやりたがる人はそんなに増えないよ
892名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:38:30 ID:rjKn2+iZ0
>>840
理想としては、ボケたら原則安楽施設行き
事前に本人が行きたくないという意思表示をしているか
家族が施設行きに同意しなかったら、行かない

こんな世界が早くきてほしいなあ
893名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:38:33 ID:eZm26Fwd0
逆にどうすれば介護の必要の無い(少ない)人間になれるか考えるべきではないだろうか
それは人間として理想的な姿であるとも思うしな
不可抗力もあるだろうけど建設的に考えたいもんだね
894名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:38:38 ID:tPTeypQQ0
>>864
団塊に払わせる
これしかまともな財源はない

サービスの対価をきっちり払えと
895名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:39:26 ID:kJT3u8jJ0
>>861
国からの補助金が必要な事業で給与が高い仕事ってのは
市場原理も大きく絡む事業
896名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:39:34 ID:PTqqHEkQ0

>>739
ないない

介護職の経験あるけど履歴書から消したい
祖母がお世話になってるから悪く言いたくないが
未来ある若い人を介護職に入れないで欲しい

オバチャンのする仕事だよ
897名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:39:47 ID:7SiuNEG40
日本人が要求するレベルをクリアできる外人は
みんなアメリカ行っちゃう、待遇が全然違う
898名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:40:07 ID:DUf/aAXE0
つーかお前らここで文句言ってないで自分の親の面倒を見て
文句は親に全部言え
その後ろめたさから逃げておいて文句言っても何も変らんよ
人間万事塞翁が馬さ
899名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:40:08 ID:PNp/mSG30
移民入れるより要介護の年寄りを受け入れてくれる国探せよ
900名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:40:12 ID:8lQ2qLM90
日本の若者は苦労して働きたくないのです。だから大学に行く。
元来、そういう国民性。
901名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:40:20 ID:M94Xxy2u0
>>872
一応検査でシロだった。
脱脂綿やガーゼ捨てる一般廃棄物のダンボル箱に捨てるアホがいるから
まじに気をつけんと。
902名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:40:20 ID:mn6tzAFk0
>>879
それならおk 増税は許さん
903名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:40:33 ID:LuxBw8OqO
給料が仕事の大変さに対して安すぎだからね。
904名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:40:35 ID:mARK0FvD0
>>867
たいてい老人って生き物は若者を食い物にするんだよ
だから明治維新がおきた
そしてじじい側が好き勝手やっても天誅食らわないように
歴史から学習して銃刀法を作ったんじゃないかって思ってるよ
見てみろ
老人だらけで若者が疲弊した国を
905名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:40:59 ID:kJT3u8jJ0
>>884
問題だけどどうしようもない
906名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:41:00 ID:KN5Ls+/XO
でも今就職決まってない四年生って三流大か人格に問題有りの連中でしょ?
レベル的には高卒と一緒なんだから
介護がお似合いなんじゃないの
907名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:41:17 ID:mTriDDJU0
措置のころは給料もよかったんだよ。退職金も高かったらしいよ。
措置に戻せばいい。ついでに胃ろうは保険適用外な。
認知老人に延命なんてもってのほか。
908名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:41:22 ID:96CWnsyl0
>>892
安楽施設を作って、利用の有無にかかわらず納税義務を背負う。
これがご希望ということですね。わかりました。
909名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:41:23 ID:zd+g8fUg0
40万くらいならこっちの業界に転職してもいいけれど・・・
いまのものづくりの仕事のような将来性が無いからなぁ
技術が身につかないんじゃ、俺はあまりやる気がせんな。
910名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:41:30 ID:iH0lOKwW0
大学生は3ヶ月介護するように国が決めたらいいんじゃね?
911名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:41:44 ID:gIAKhQmx0
ぼけ爺さん婆さんの世話なんて自分のところで精一杯だろ
薄給で赤の他人のなんてしたがるよ
912名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:41:53 ID:vyUxknUe0
介護ヘルパーって使い捨てだろ。

医者に聞いても、「ぶっちゃけ使い捨て」。
何年も皆勤でも3日風邪で休むとクビ。

そうい扱いで大卒新卒がホイホイ来るとかどんだけお花畑なんだよ。
913名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:41:59 ID:UjbY2LFvO
自分がじかに世話になってきた祖父母や
両親だからこそ、辛うじて耐えられる、
って感じなのに、何が嬉しくて赤の他人をw
914名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:42:00 ID:BqwgKDNnO
雇ってくれ!
915名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:42:03 ID:nN48DejH0
>>906
ちゃんと調べようね
916名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:42:05 ID:fYctCxsr0
>>897
アメリカの待遇をkwsk
917名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:42:12 ID:S2/gzR62O
ボケた人の相手や排泄物の処理をしなければならない上に給料安いし…。

他に選択肢がたくさんあるのに、わざわざそんな仕事に就きたいとは思えないよ。

でも、実際に働かれてる方々は偉いと思うよ。本当に頭が下がる。
918名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:42:17 ID:Q43pK4Az0
不運な世代として生涯を終えたくなければ、老人の作り上げた社会は拒否れ
919名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:42:23 ID:4lO/nvl50
待遇悪すぎなんだよ。
薄給なのに肉体労働と長い拘束時間。
運が悪けりゃ底意地の悪いジジババ相手から謎問答を説かれる始末

これじゃあ人も集まらん。肉体精神ともにボロボロになるぜ
知り合いに介護関係何人か知ってるが、皆疲れた顔してるよ
920名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:42:26 ID:jiXqDjkaO
団塊団塊ってメノカタキにしてるやついるが、今の要介護って戦中世代じゃね?
921名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:42:36 ID:/v3rxtvi0
>>856
そういうこと。
そして>>1の結果もそういうことなんだろう。

やりたいやつがやればいい。
普通の神経ならやらないだろうw
922名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:42:48 ID:rjKn2+iZ0
>>884
各業界の営業かな

IT業界なら技術がなくても管理能力のみで「技術者」を名乗れるぞ
プログラム書けないのはいっぱいいる
923名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:42:54 ID:DUf/aAXE0
>>906
お前年食ってボケてそういうことを意識せずに口走るようになったら
どんな施設でも、ヘルパーにでも嫌われるぞよ
924名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:43:26 ID:nsoOd3da0
老人はすぐ死ねばいいいんじゃないか

925名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:43:31 ID:k8UZcrtqO
いまだに三重県は、汲み取り便所が多いから、バキュームカーがよく走っている。
汲み取りしてる人は、高給貰ってるんだぜ。
まあ、B枠採用の職員だからだけど。

介護も同じ様な仕事だろ?
老人によって撒き散らされた糞便を、綺麗に掃除するのがメインの仕事。
それが介護だ。
薄給ではなく、B枠並の高給じゃないと人は集まらないよ。
926名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:43:35 ID:nGCNuLrE0
介護保険を20歳からにすれば解決すんのに はよやれ
927名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:43:36 ID:w0JWx6xP0
そうだよな。よく考えたら家族が面倒見ればいいだけなんだよな。

昔は、介護施設なんかなかったんだろ?
928名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:43:37 ID:mn6tzAFk0
個人的には若い世代が一斉にボイコットしてくれればいいのに とか思ってしまう
929名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:43:42 ID:glhFJ2A0O
>>910
先入観で拒否はあるかも
930804:2009/11/28(土) 23:43:46 ID:eB6GoTDZ0
>>882

そだね、受益者負担の商売目線で、サービス業としての立脚が必要だとはおれも思うよ。
931名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:43:53 ID:3RWBwnzF0
退官自衛官でも雇っておけよ
932名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:43:52 ID:CSnUXbFtO



労働の対価は元々相場が決まってるからな。
介護は支援がないと厳しい。
外資系金融なんかだと年収数千万みたいに開きは業種で様々だからな。



933名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:44:02 ID:L8INRhiIO
うちのまわりは10人中4人くらいの割合で介護関係の
仕事に就いてるくらい多いよ。
多すぎね?
934名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:44:09 ID:4+gMfTEo0
薄給って認識が染み付いてるからな。
今の日本の年寄りは数多くて金持ちなんだから、介護職に魅力を感じる給料払うくらい年寄りから巻き上げればいいの。
30万/月を大卒に出しますって言えば殺到するぜ。

それすらやらずに勝手に期待するなって。
935名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:44:21 ID:QqHBYQ3q0
ジジイやババアの下の世話が無ければやってもいいけど…
936名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:44:23 ID:oplGbP380
>>908
公共施設ってのはそーゆーもんだが?
937名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:44:29 ID:UDZ1vhww0
1年介護職で耐えたがもう無理っす・・・
無職ニートに戻って2chで叩かれてる方が気が楽
ぬー即では賃上げ訴える偽善者が結構いるけど
給与もあげなくていいよ、どうせもう辞めるし人生も。
あさっての休み明けに退職を告げて少ない貯金溶かして自殺します
この国の老人もこの国も大嫌い、さよなら。
938名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:44:31 ID:1N+Ote4P0
今月、今年の社労士の試験に合格した者だが、介護は大変だろうなと思うよ。
介護保険や後期高齢者医療制度も試験範囲なんだが、社労士と違って介護は肉体労働だろ?

厚生労働省の官僚と社会保険診療報酬支払基金の方々、介護報酬を引き上げて下さい。
整体院・整骨院が健康保険の不正受給してるのが有名でしょ?

社労士の参考書の健康保険法を読んでて、あれが不正受給だと言われる所以が分かりました。
20代前半で整骨院を開業したり、傍から見てて問題ありまくりですよね、既存の整骨院。

整骨院等での健康保険適用を厳格化し、その分の予算を介護報酬に回してあげて。
939名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:44:47 ID:vyUxknUe0
>>905
納得した。

940名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:44:57 ID:nXjNlFtX0
>>1
・やりがいも無い・薄給・激務・将来性も無い・汚い
正社員職の中でも底辺の中の底辺だから
これだけ揃うってそうないぞ?しかも資格必要で人数も限定される。
良い点が無い。悪い点が多すぎる。

まあこの不景気のお陰で離職者が減ったそうだから
今までのように新規いらないだろ
941名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:45:09 ID:xHBEstqn0
介護用ロボットは何十年後に開発されて実用化されるんだ?
2060年頃か?
942名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:45:30 ID:UjbY2LFvO
>>906
人格に問題ある奴が介護なんて
1時間ももたないわいw
943名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:45:51 ID:OUJt3wiM0
人が嫌がる仕事の給与が低いのが問題ありだろ
誰でも出来る仕事だと思って給与低くしてるし・・・・

経営者は介護の仕事もほとんどしたことが無くただ人が来ないって嘆いているだけ
944名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:45:52 ID:UdtKTEGDO
いい年寄りも中にはいるが思考が30年40年前の人間も多いからねえ
945名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:46:04 ID:L/aGGVEe0
介護手当を大幅に上げて介護職員の給料を上げるのには賛成だが、
税金でそれを充てるのは反対だ。

サービスを受ける側がその対価を支払うべきだし、圧倒的に60台以上の人間の方が若い世代よりも資産があるというのに
何故税金を使うのかは理解に苦しむ。

1300兆の資産の中で60歳以上が7割を占めると言う状況の中で現在働く世代に重しをさらに上乗せするのは反対だ。
946名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:46:06 ID:nsoOd3da0
>>941
ロボトミー手術で生きたまま奴隷にする方法考えたほうが早い
947名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:46:18 ID:96CWnsyl0
>>936
死刑囚収容刑務所の維持管理費の納税義務も賛成ということですね。
参考になります。
948名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:46:33 ID:M94Xxy2u0
俺移動タコヤキ屋で失敗したんで今度は店きちんともってお好み焼き屋やりたいんだよね。
だから毎月貯金してる。
目標もたんと駄目だよ、やっぱ。
949名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:46:36 ID:nGCNuLrE0
じいさんばあさんは貯蓄が100万未満てのが全世帯の10%
でも4000万以上てのも10%
あたりまえだけど格差すげえよ
950名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:46:39 ID:QWpHJLlq0
>>927
よくそういう意見見聞きするけどさ・・・
昔の寿命と今の寿命を考えてみて欲しい
寝付いてから数年から数十年なんて今じゃザラなんだよね
951名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:46:42 ID:+OMrzMGlO
俺介護で手取り14万
俺より2年後に入社して同じ施設で看護師してる嫁30万

専業主夫になりたいわw
952名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:47:11 ID:MyzKJyLY0
待遇を公務員と入れ替えろ

人が殺到するぞ

953名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:47:16 ID:iH0lOKwW0
そもそも介護職なら大卒はないんじゃね??
そんな勉強必要な仕事じゃないだろ。
中卒で十分だろ。
954名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:47:36 ID:5XYHaTvP0
公務員の数を削減できないなら
介護職を公務員にして
そっちの方に人数を使えば良いんじゃないですか?
民主党さん頑張って
955名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:47:45 ID:43mdwxqH0
>>945
いい事言うね〜
税金でウンコJAL救済するよりよっぽどこっちに回したほうがマシだよなw
956名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:47:52 ID:vyUxknUe0
>>922
ばかもの!
プログラムが書けなくても営業能力がいるわ。
SEやプログラマと意思の疎通ができないと見積書すら作れん。

だいたい介護の管理者のどこに営業能力があると言うのだ。
管理職が入居者の募集すんのか?
957名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:48:05 ID:oplGbP380
>>922
業界によっちゃ専門知識無いと営業なんてできないんですけど。
958名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:48:18 ID:q+DtRPeg0
人集まらないのは当たり前だろね

爺・婆の世代は、戦争後の復興中だったから大切にされるべきだが
団塊世代は、経済活動・政治・雇用と
好き放題やってきて人を物みたいに投げ捨てで使ってきた世代だから
自分達だけ幸せな老後を過ごさせる訳にはいかんって若者世代が
多いのも頷ける

加えて薄給だしな・・・w
959名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:48:28 ID:dv2x+Dz10
>>937
最悪といわれてる介護1年も耐えられたんなら、別の仕事なんか楽勝だろ。
やっと最悪を抜け出せるんだ。死ぬなよ。
960名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:48:33 ID:KsJcKEMT0
そんなに若くて就職先ないなら
看護学校でもいきなおして看護士した方がマシ
961名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:48:33 ID:Qi71DCWL0
>>950
ロボットかパワードスーツを支給して、寝たきりでも自力で動けるようにしよう。
962名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:48:46 ID:pdsbqeFj0
>>952
給料上げて集まっても長続きしない奴は多いだろう
そんな簡単に勤まる世界じゃないと思うぞ
963名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:48:53 ID:QqHBYQ3q0
というかなんで国はここに補助金を出さないんだろう?
ここに金出す分には国民誰も文句言わねえんじゃねえの?
銀行救済も大事だがここにももっと金使えよ
964名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:49:09 ID:mn6tzAFk0
刑務所内に介護用の施設作って、面倒みさせろよ
間違って殺しちゃったら刑期延長。ちゃんと面倒みれれば刑期短縮

ついでにこれからは今までより+5年くらいで判決だしてくれるといい
965名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:49:21 ID:4zA/r9Tp0
せめて給料が上がればな…
966名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:49:33 ID:7/bEd8m70
中引きが酷い、ボランティア扱い程度の給与で働かせようとするからだろ…
来て欲しいなら、真っ先にまともな給与水準にすべき
967名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:49:38 ID:fYctCxsr0
>>942
それくらいの奴でも勤まるところまで
レベルと落とす必要があるだろ
968名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:49:40 ID:nGDm2P9o0
みんな言っているけど、普通に給料と仕事のバランスが悪いんだと思う

安い給料の上に、あれだけ働かされていればねぇ…
若い人やりたくないわと思う

下手すると「ワープアの給料だけど、雇ってやっているからいいよな」
みたいな感じの施設もあるしな
969名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:49:47 ID:iH0lOKwW0
>>951
俺ならとっくにやめてるわw
恥ずかしくないのか?
いや、ただの質問だから気を悪くしないでくれ
970名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:49:48 ID:CdI6oMXi0
バイト同じレベルだからだろ
971名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:49:56 ID:DUf/aAXE0
>>948
飲食は最初の2年で8割が潰れます
これは覚えとけ
972名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:49:58 ID:60G1kw0iO
下手すりゃコンビニの深夜の時給以下なんだから、人が集まる訳がない。
973名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:50:04 ID:PmZsD7Cd0
>>6
メンマってあのメンマ?月に一万分も食うの?
974名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:50:26 ID:cB90+tsK0
職を選んだ上でニートになるなら、そんな人々は支援できないよな。
975名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:50:40 ID:h1xh/waZO
>>961
ボケて凶暴化した老人に勝手に動き回られるとそれはそれで不味い
976名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:50:50 ID:nsoOd3da0
寝たきりになったら3日以内には死んでほしい

>>956
プログラムかけないやつがIT業界語るのは恥ずかしいし
部下はついてこない
営業でも昔はコード書いてたやつが尊敬される
かけないやつはSEやプログラマから老害の戦力外って馬鹿にされてる
977名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:50:59 ID:w0JWx6xP0
>>950
うん、だけどさ、親の面倒を子供が見るってのが自然だと思うんだよね。

まぁいろんな状況があるんだろうけど。
978名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:51:22 ID:PNp/mSG30
資産が多い年寄りを月給十数万でコキ使うんだから問題が出るに決まってる
979名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:51:26 ID:vrUSik1a0
>>953
中卒とは言わないが、専門学校で充分じゃないかとは思う。
私立の福祉系の大学に行く、ってのは何かの罰ゲームか
980名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:51:32 ID:rjKn2+iZ0
>>956
いや、営業じゃないなら営業力はいらんだろ
意思疎通は管理者として部下の管理してたなら問題ない
と、見なされる確率が、そうでないよりはかなり高い、ということ
981名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:51:39 ID:x4acuXjrO
元介護職だけど、最低でも手取り25〜30万と体を壊した時の保障があれば続けてたと思う。

下の世話は慣れるまでが大変だけど、そんなに嫌じゃない。
おむつ交換した後にカレーとか平気で食べれるよww
982名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:51:45 ID:ow3+1HE6O
この国の金融資産の9割以上を保有して、年金も掛け金以上にもらってる老人の糞尿の始末を
生活保護以下の所得の若者が払うほど損する年金の掛け金を払わされ、
かつかつの生活をするんですね。
983名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:51:53 ID:MGbdx2Y20
資格だって実務経験他の制約が多すぎるんだよな
給料激安、労働環境最悪、資格は(受験資格などで)取得が難しい
じゃ、人なんて集まらなくて当然だな
984名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:51:56 ID:UtgyyRU90
老老介護による殺人や孤独死をニュースで取り上げだしてからうるさくなった
私は年をとったら死刑囚のように眠るように死にたい

今、国の経済はガタガタ、歯止めのかからない少子化、これらは現在介護を受ける老人達がこの国の先を案ずる事無く
自分達の良いようにしてきた老害と言える。それを裏付けるように日本の資産の半分以上は高齢者のタンス預金だという
国を一生懸命支えてきた老人には酷だが介護の補助金を打ち切って若者に使うべきだと思う
今まで若者に金を回さなかったツケが少子化として形に表れているからだ

金持ちは施設にたっぷり金を払って世話をして貰い、金の無い者は子供夫婦に任せるべきだ
子供夫婦の負担を考えると、安楽死の施設を作ってもいい
先の無い老人に金を回すより未来を担う若者達に金を使わないで国等成り立つものか

985名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:52:01 ID:xnzKRX+s0
>>935
下の世話が無いとしても
入浴で爺婆が自分では洗えない所は洗ってやらなくてはならないんだよ
車いすに乗せて湯船に浸ける作業を夏場に一時間もやれば
脱水症状でぶっ倒れそうになりますがな。
986名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:52:06 ID:U+DIbO1p0
最初の1年間は見習いとか、使い潰して捨てる気マンマンじゃん。
しかも3年経っても見習いのままの人とか居るし。
そんなブラック業界に誰が行くんだよ。存在自体が日本の恥。
987名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:52:27 ID:9W4lUoak0
誰が進んでじじばばのうんこの処理をしたがるんだよ
あんなのが出来るようになるのにどれだけ壁を越えなきゃいかないか
人間の尊厳なんて皆無に等しいしそれに比べてあの給料
経営者や実働しないお偉方に搾取されてやるこの仕事のどこに魅力があるってんだ
こんな仕事をやる連中は聖人君子か馬鹿だけだわ
ちなみに俺は聖人君子だけどな
988名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:52:34 ID:QqHBYQ3q0
>>981をみると
やっぱ公務員にすべきだな
989名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:52:37 ID:NNJddSP+O
団塊の世話したいわけないだろふざけんな
990名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:52:52 ID:EdwOOz/X0
>>982
その通りなんだな
991名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:52:54 ID:nGCNuLrE0
高齢者福祉は消費税ができたときの口実の一つだったんよ
それから少したって計画見直したら全然足りないってことになって
そんとき税金充てるてのに猛反発されたのよ
で使途がわかりやすい社会保険方式の介護保険てのができたんす
その小さい財源から給与でてます
992名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:52:55 ID:hhAWeTjt0
他の国は介護ってどうやってんの
993名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:52:59 ID:iY2hnGwrO
1000なら迷惑ボケ老害どもがみんな死ぬ
994名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:53:05 ID:K72ZcV4A0
少子化・老人増加で福祉は破綻寸前。
だからといって外人入れれば文化的摩擦の発生は必然。
欧州見てりゃわかる。
10年後には日本にもヒトラーみたいな優生論者・国粋主義者が現れて
大衆の支持を集めていることだろうよ。
歴史的必然だな、こりゃ。

どうしてこうなった。
995名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:53:07 ID:nsoOd3da0
老人=糞尿ってペット以下だよな

老人ってwwww

糞尿職業=介護

なんか笑えるwwww
996名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:53:09 ID:oplGbP380
>>947
民間でどうやって刑務所維持するのか書いてみろ
997名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:53:29 ID:M94Xxy2u0
>>971
粉もんは原価率低いんだよ。
移動タコヤキ屋もトラブルとぎっくり腰がなければ続いてたよ。
998名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:53:34 ID:OUJt3wiM0
生活保護受給者に斡旋するか受給条件にすりゃいいのに
999名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:53:39 ID:IRV0S/Ri0
>>977
子の世代の平均年収も結婚率も子供の数も減って
無理に親の面倒見ようとした結果どうにもならなくなって親子揃って心中になるよ
1000名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:53:42 ID:LoM2fMPn0

大企業の正社員の給料さげてシェア精神促進! 雇用拡大せんとアカンのとちゃうか?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。