【福祉】敬遠される介護職…「内定が出ずに困ってる学生もいる世の中なのにどうして…」福祉のしごとフェアに人集まらず★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1冷やし中華 部分的に終わりましたφ ★
★憂楽帳:「求人あります」

 神奈川県社会福祉協議会が「福祉のしごとフェア」を横浜文化体育館で開いた。求人する
 103の福祉法人とハローワークなどが出展、来場者は249人だった。ある法人のAさんは
 「ガラガラ。3時間で10人が聞きに来ただけ」。老人ホームの職員は「たった4人」と
 期待を裏切られたようだった。

 社協かながわ福祉人材センターによると「開港博で会場確保が難しく11月にずれ、1日だけ
 の開催になった」。08年の来場は319人、07年599人(両年とも2日間)で今年はやや
 さびしい。「資料がほしいと、来られない人からかなり問い合わせが来ました」と聞いた。一概に、
 関心が低くなったということではないと言う。

 大手企業に今春就職した大卒(事務系)の初任給平均は20万8306円(経団連調べ)。福祉
 法人で19万5000円の所もあるが、人材が来ない。活動の場が小さな借家で、目につかない
 のか。地元無料誌で求人もしているのだが。Aさんは「内定が出ずに困ってる学生もいる世の中で、
 こんなに敬遠される理由はないのに」。

http://mainichi.jp/select/opinion/yuraku/news/20091128dde041070035000c.html
※前(★1:11/28(土)17:15:54)http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259396154/
2名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:22:51 ID:o3qMAcMQ0
◆日本国民には職業選択の自由が保障されています!割に合わない劣悪な待遇の職に就かず生活保護を!◆

肉体的にも精神的にも追い詰められて鬱や神経症などを患ってしまったり
不衛生な環境による感染症や、一歩間違えば手、腕や足などの切断
または死亡と隣り合わせの劣悪で非人道的で割に合わない職場に勤めるのは即刻やめなさい

なぜ生活保護で得られる待遇より劣悪な、労働基準法違反の悪徳雇用がのさばり続けるのか
働けども働けども豊かな生活が出来ないワーキングプアの待遇なのに
生活保護を選ばず働き続ける人間がいるから悪の根が枯れない
皆がそういった生活保護で得られる待遇より劣悪、労働基準法違反の悪徳雇用を避け
生活保護を選べば、悪徳企業はやっていけなくなると判断し、結果、待遇を上げざるを得なくなる

生活保護は人間らしい暮らしをするために作られた立派な制度
意地と見栄を張ってそういった制度を利用せず、
ワーキングプア、労基法違反の劣悪な雇用で心身を壊すハメになるのはいけない

生活保護などのセーフティーネットを叩くのはお門違い
日本の労働環境を叩くのが筋、奴隷もいいとこ
政府も労働基準法の徹底に乗り出さない、怠慢といえる 最低時給も低すぎる
生活に困窮している、つまり生活保護以下の年収の人間には、生活保護を受ける確かな権利がある
税金として集めた多額の金を海外へばら撒き、公務員の終身雇用、高年収、高額な退職金支払いを維持できるぐらい金余りなのが現状 遠慮せず生活保護を受けなさい
自主的に仕事をしたいと思えないような環境と、貧困を生み出した責任は日本政府にもあるのだから

生活保護についての簡単なまとめ http://d.hatena.ne.jp/sionsuzukaze/20091028/1256699756
貧困は自己責任ではない−JanJanニュース http://www.news.janjan.jp/culture/0711/0711226058/1.php
生活保護Q&A http://seihokaigi.com/seihoQA.aspx
生活保護法 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S25/S25HO144.html
生活保護を通すコツ http://d.hatena.ne.jp/fromdusktildawn/20080308/1205057362
自立生活サポートセンター もやい - http://www.moyai.net/
生活保護の拒否66%は「違法」 日弁連調査 http://www.nichibenren.or.jp/ja/opinion/hr_res/2006_2.html
3名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:22:54 ID:ubl6PVWb0
2
4名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:23:44 ID:nfscgLgm0
>初任給平均は20万8306円
問題は初任給じゃねーよな……

・残業代は出るのか?
・休日出勤はあるのか?
・年間休日日数は?
・有給休暇は利用できるのか?
・上司の頭がイカれてないか?

最低でもこれがハッキリしないとやばい。

俺、片田舎の中小企業の中間管理職候補
友達、神奈川の衛生なんちゃらの公務員
だったけど……

俺;年収;400〜500万
  年間休日;80日
  残業;100時間。
  有給休暇;申請すると「馬鹿アホ」とののしられて却下される
  社長;神様状態。くるってる。俺を個人攻撃。常に怒っている。
  周囲;高卒率95%。喫煙率80%。ほとんどの人が休日にパチンコ。 
      責任の押し付け合い。

友達;年収600万以上
  年間休日;120日
  残業;月30分〜1時間
  有給休暇;申請しないでいると「全部消化しろ」と注意される
  周囲;大卒ばかり。

5名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:24:02 ID:Jl1MxETl0
生きるか死ぬかの最後の砦だと思ってる
今は有り難く仕事も安定してるから
やるつもりはないが
6名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:24:12 ID:VZJoAyoe0
なんか、福祉の仕事っておもしろいか、やりがいあるか?
給料でも高いんなら別だろうけど
7名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:24:17 ID:yss3Hm5i0
だって
なんやかんやで給料さっぴくじゃん〜

コープドライバーみたいに
高給で雇います!とかいって
なんだかんだ トラック維持費・運転許可料金・破損部品一件ごとに9千円給料から
ひかれて
手元10万以下w
8名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:24:37 ID:TKAyiz3t0
じじい  年金50万

介護職 給料15万
9名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:24:40 ID:cgD9eM1IO
前スレで誰かが書いてたが、犯罪者の懲役刑を介護奉仕に変えたら犯罪減ると思う、マジで
10名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:24:47 ID:uT4FZdr20
以下、ここはうんこスレになりますw
11名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:25:00 ID:Sx748SqeP
企業は今後解雇する人員に対して介護職を斡旋すれば良いだろう。
条件として退職金を20%アップするとか。
12名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:25:01 ID:mARK0FvD0
よかったな
関係者はネット時代で応募がない理由が簡単にわかって。
前スレコピーしてよく読めよ
そしてあきらめろ
13名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:25:26 ID:RjPzW/4X0
>>4
昇給はあるのか?ってのはかなり重要な気がする
初任給から下がってるってのは結構多い
14名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:25:31 ID:o3qMAcMQ0
◆日本国民には職業選択の自由が保障されています!割に合わない劣悪な待遇の職に就かず生活保護を!◆
生活保護についての簡単なまとめ http://d.hatena.ne.jp/sionsuzukaze/20091028/1256699756
1:働いていても生活保護は受給可能です。
2:預貯金があっても場合により受給可能です。
3:保険も場合によっては関係ありません。
4:必要経費もガンガン申請しましょう。
5:自動車も場合によっては大丈夫。
6:電気製品だって無問題。
7:その他経費
葬式や妊産婦の必要経費、介護料から、就職先へ移動(転居等)するための費用なども特別支給される規定があります。また、老齢、母子、養育加算もあります。
「私たちに何が必要かを考えてほしい」…月24万円の生活保護受ける佐藤さん一家(携帯代2万5千円・食費5万円)の真実とは http://d.hatena.ne.jp/fut573/20091025/1256564216
<貧困>は自己責任ではない−JanJanニュース http://www.news.janjan.jp/culture/0711/0711226058/1.php
生活保護Q&A http://seihokaigi.com/seihoQA.aspx
厚生労働省:生活保護と福祉一般:生活保護制度 http://www.mhlw.go.jp/bunya/seikatsuhogo/seikatuhogo.html
生活保護法 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S25/S25HO144.html
生活保護を通すコツ http://d.hatena.ne.jp/fromdusktildawn/20080308/1205057362
特定非営利活動法人 自立生活サポートセンター もやい http://www.moyai.net/
生活保護の拒否66%は「違法」 日弁連調査 http://www.nichibenren.or.jp/ja/opinion/hr_res/2006_2.html
★「生活保護は国民の権利」人間らしく生きるために活用を!★
> 地方税→ 固定資産税の減免
> 特別区→ 民税の非課税
> 特別区→ 軽自動車税の減免
> 年  金→ 国民年金保険料の免除 心身障害者扶養年金掛金の減免
> 公営住宅→ 優先的に入れ、格安の家賃。共益費の免除住宅 入居保証金の減免または徴収猶予
> 水  道→ 基本料金の免除
> 下水道→ 基本料金の免除→ 水洗便所設備助成金の交付
> 交  通→ 公営交通無料乗車券の交付  JR通勤定期券の割引
> 教  育→ 公立高等学校・高等専門学校の授業料の免除
(容量制限のため一部略)詳細はこちら http://www.incl.ne.jp/~ksk/ksk/seido/seihox2.html
15名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:25:32 ID:pW20Wmmd0
ウンコ処理の仕事しか任せてもらえない若者w
16名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:25:47 ID:oOP0pi+J0
             ヘ(^o^)ヘ 人
                |∧
               /
                     /
                (^o^)/ 生
               /(  )
             / / >

       (^o^) 三
       (\\ 三 シュッ
       < \ 三

 \
 (/o^) オワタ
 ( /
17名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:26:38 ID:aAQY+zWe0
手取り年1200万円。
老人1人看取るたびに、成功報酬200万円。

最終的には厚生労働省局長クラスまでいける。

このくらいが妥当。
18名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:26:41 ID:RTOE4xXF0
これまで日本をダメにしてきたジジババを介護するなんてキチガイ沙汰だwww
19名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:26:42 ID:Q5SBKfoSO
猫も食わないってこったろ
そのくせ安月給で働かせてきたツケが回ってきただけ
自己責任
20名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:26:45 ID:kTTzqvlXO
・キツイ
・汚い
・安い
・危ない
・なるまでが地味に大変




誰がやりたがるの?
21名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:26:50 ID:TWHtGZ840
スカトロ趣味でM気質な人には天国みたいな職場なのかね
22名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:27:08 ID:kx+MBKjo0
激務というか、老人介護ってのは「24時間目を離すな」が鉄則だから
肉体的な事もさることながら、精神的なキツさが半端ではない
親身に世話するのは当然なのだが、基本的に寂しい介護老人は気に入ったりすると
「あの人じゃなきゃヤダ」と食事もオムツ替えも特定の人にしか絶対にやらせなくなる
そうなると休憩中だろうが休日だろうが否応無く呼び出されるわけで
人手が足りないこともあって、下手すりゃ住み込み同然で月に数日帰ることが出来れば御の字
睡眠だって2、3時間くらいで、いつ呼び出されてもいいように仕事着のまま雑魚寝状態で待機
これじゃ長続きなんてするわきゃないよ
まあ、これは極端な例だけど
23名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:27:41 ID:pW20Wmmd0
ウンコ処理の仕事しか任せてもらえない若者w
24名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:27:48 ID:2WJJVi1N0
重大犯罪犯したヤツは無期刑で介護やらせるっていうなら、
死刑廃止を考えてやってもいいなw
25名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:27:48 ID:Zi4M9TJ10
安月給杉
26名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:28:00 ID:PklNPW4IO
金より地位を向上させろ
なんで面倒見てもらう方が偉そうなんだ
27名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:28:10 ID:7YDFE+sk0
ドイツでは徴兵断った奴は全員介護職に従事せなあかんのやで
28名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:28:13 ID:YUEu/6Y/O
介護職は公務員並の待遇しないとすぐに壊滅するよ。
29名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:28:23 ID:VNJqDqYSO
生保乞食にくれてやるカネがあるなら、こういう所に回せよな無能民主党が。
30名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:28:33 ID:TvEjaDpj0
もはや奴隷職しかないのか
31名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:28:36 ID:qvtRZdyR0
こんな時代だって仕事はいくらでもあるよ
条件に合わないから除外されてるだけさ

介護で働くぐらいならまだ山崎製パンや佐川急便にでも行った方がましw
32名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:28:51 ID:RTOE4xXF0
酒井法子被告がコメント↓
33名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:28:53 ID:5tD8zN2s0
当たり前だろ
仕事の内容と報酬が妥当じゃないんだから

それこそ生活保護もらってダラダラ暮らした方がナンボか快適だろうぜ
何が悲しくてコンビニバイト以下の報酬で年寄りのウンコの始末や妄想・虚言・罵詈雑言に耐えなきゃならんのだよ
34名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:29:04 ID:aIP8okgS0
専門の養成コース卒も逃げてるのかな
35名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:29:06 ID:rZs0E4vTO
でも内向的なニートは取らないんでしょ?
36名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:29:31 ID:aSL9sK41O
給料が安くて、年寄りはわがまま。
祭日がない←ここ大事
つまり、ゴールデンウィークと盆がない。年末年始はよくて3日
37名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:29:33 ID:pvoKbXBB0
ジジイどもは金持ってるはずなのに
なんでそのジジイの世話する人たちが人間の尊厳傷つけられるレベルのお仕事とお金しかいただけないのだろうか
38名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:29:42 ID:Mr6zisJ90
「福祉のしごとフェア」ってどんなん?
ウンコがいっぱい展示されてるのか?
39名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:29:46 ID:G4lISQwq0
>>13
そだね
初任給10万でも40歳で30万だったらまあなんとか…なんとか…どうだろう…

というか物理的に体壊して終了というのが多くて駄目だろ
毎日不定形の人間を壊さないように持ち上げるんだぜ
40名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:29:55 ID:4ih4jLVU0
>>29
ああ、その人達がいたか。
母子家庭の母親の就職口に丁度良いかもね。
生活保護も削減できるし。
41名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:29:55 ID:Ey4s6V3U0
図書館とか行くと自習室でマナー悪いのはたいてい近くの介護専門学校のテキスト広げてるな
42名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:29:57 ID:pW20Wmmd0
ウンコ処理の仕事しか任せてもらえない若者w
43名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:30:00 ID:WCmrxqFp0
きつい・汚い・危険・帰れない・結婚できない・腰やられる、過労死する・告訴される(遺族から)
おまけに昇進昇格昇給何もなし。
こんだけリスクがあるのに、働くと思う?
44名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:30:17 ID:MxRnm0nF0
×介護
○奴隷

まず呼び方代えてみたらどうだ?
介護なんて生優しいしごとじゃないだろ
45名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:30:27 ID:oOP0pi+JO
大変な仕事しなくてもナマポ貰う方が断然良いからなw
46名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:30:47 ID:beDfQbyP0
内定なければ介護にくるだろなんて安易な考えだな
介護やってる当の本人が一番原因をわかってるはずだと思うが
47名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:30:51 ID:j4PcIADp0
困ってる学生の足元見るなんて最悪だなおい
48名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:31:01 ID:CNhYT9A40
どうしてってそら碌な給料を与えないからでしょう
49名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:31:02 ID:CkHVe+6H0
テレビで介護施設の紹介していたけど

園長いわく、素人に来てもらっても介護の質が落ちるから困る

だったんですけどw
50名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:31:04 ID:AlXemOFa0
>>9
いいアイデアだ。

日本も、殺人等の重大犯罪者以外には奉仕活動を義務付けたら良いと思う。
51名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:31:05 ID:UnnhN4g6O
介護を受ける人間から生存権以外の全ての権利を剥奪しないとダメだね。
お客様は神様なんて考えてるジジババなんか相手に出来ないよ。
52名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:31:07 ID:TKAyiz3t0
指名手配されても100万貯められる仕事があるのに
まじめに働いても生活できない苦役など仕事と呼べない
53名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:31:12 ID:w3L4mat4O
介護はこの先も給料上がらないよ。上がってもほんの少し。
介護報酬の件もあるけど日本では嫁が無料でやってきたイメージ強い。
所詮、家事の延長と思われてる。
そろに介護の給料上げたら看護師とあまり変わらなくなる。
結果、看護師が辞めて他の施設に行ってしまう。
54名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:31:19 ID:Z+BTpYji0
介護は少年法で緩く守られたクソガキ共を1年以上の義務づけにすればいいよ。
55名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:31:25 ID:euS942awO
給料二倍にしたら増えるんじゃない?
56名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:31:25 ID:oVzIgyFy0
現状が想像以上だからさ
57名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:31:31 ID:gh/qlN8j0
社会福祉系の学生でも介護はヤダって思ってるの多いのに
58名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:31:34 ID:2Anhn0o/0
年寄りの面倒は年寄りが見ろ
59名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:31:34 ID:TPvNnako0
そりゃ給与所得が業務内容に合ってないからだろう

力も必要、病気汚染物、汚物の処理もしなきゃならん、
市町村の衛生課(うんこ収集)と同等か、それ以上の対価は与えてやれよ

うんこ収集なんて、年収かなり高いぞ
60名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:31:40 ID:J/fOI3c9O
生保乞食にやらせりゃいいじゃん
61名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:31:46 ID:kTTzqvlXO
・安い
・キツイ
・汚い
・危ない
・資格必要
・若者か女じゃないと、わがままな老人が拒否る




誰もやりたがんねぇよ!
馬鹿じゃねぇか?
62名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:31:53 ID:Ey4s6V3U0
ウンチ処理でこんなに嫌われてるなら、ウンチ処理ロボット作ったら大金持ちだな。
63名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:31:56 ID:JxVqMKiE0
他人と接するのが苦手な人に介護されて
被介護者は不機嫌にならないのだろうか
64名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:31:59 ID:Xwd35l8K0
どうしてもなにも関係者がいちばんよくわかってるだろw
65名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:32:00 ID:ZgvSJPJy0
老人ホームとか入居するのバカ高いのになんでスタッフの給料に還元されてないの
66名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:32:01 ID:14KJOMvc0
何か怪しい記事。
新卒の人は別にして現状の景気状態で選り好みしてる求職者は皆無。
本当は好き勝手面接してセクハラ、パワハラを楽しんでるんじゃないかと
思う。
67名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:32:11 ID:T10o+gVJP
介護保険料を値上げすれば済む話なんだよな。
68名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:32:12 ID:hUGy8BotO
風俗並みの時給にしないと無理

さらに、利用者負担がハンパなくなるから
その分を行政が補助

そうすれば
雇用問題と介護問題
の2つが解決

財源は子ども手当てを全額回せば余裕

69名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:32:23 ID:jLZUu/m10
のりPの時に
大変だどか甘く見るなとか
散々脅したからでしょ
70名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:32:26 ID:J2rC6kmO0
月9でドラマ化すれば人気出るぞ
きっかけなんてそんなもんだ
71名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:32:28 ID:aAQY+zWe0
>>37

中韓搾取が酷い、ブラックだから。
72名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:32:34 ID:00qmtcunO
ずーーーーーーーーーーっと前から待遇の事が問題になってんのに何にもせず何言ってんの。
73名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:32:40 ID:SceBsC3y0
年金問題で解雇される公務員どもを介護職に斡旋すればいいのに。
74名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:32:47 ID:p30qUsc40
介護職に付くより
就活デモに参加して
あわよくばNPO入りして
補助金でウハウハな生活したいんだろ
75名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:32:51 ID:WCmrxqFp0
なんで自分の人生をたった19万程度でクソ老人どものために犠牲にしなきゃならないんだ?
甘ったれてるのは老人どもの方。
76名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:33:02 ID:xQvwk2PEO
おれは
介護とくみ取りならくみ取りを選ぶね
しゃべらないだけ生糞の方がマシだ
77名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:33:07 ID:p6R2D85x0
ガチで大変だぞ
人に合わせるからサビ残あたりまえ
タイムカードわざとおさずに終日出勤当たり前
シフト制の悪いところの究極みたいなところ
78名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:33:08 ID:YUEu/6Y/O
介護職は適性が一番大事なんだから、やる気の無い奴に出来るわけが無い。
79名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:33:08 ID:3LBrggf70
いろいろ意見でてるけど
要するに、誰が好き好んで自分から奴隷
になる奴がいるかっつー話だな
こんなん仕事とはいわねー
80名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:33:13 ID:qvtRZdyR0
>>29
ボケた老人こそさっさと仕分けすべきでない?w
81名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:33:17 ID:jYCwOqhg0
大卒初任給と給料だけ単純に比較しても意味ないだろ
割に合わんと言われてると、気付いてるのに気付かないフリか
82名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:33:19 ID:/Fz6JgRGP
>>50
普通の人が理不尽でボロボロになって逃げ出すような仕事だぞ
普通より短気かつ暴力的な犯罪者の刑罰にしたら老人殺しが多発して社会問題になるだけ
83名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:33:20 ID:xNuhOVWo0
手取り13 4万で痴呆老人のうんこ触れないっス・・・
ていうかその時給1000円程度の派遣と変わらない総支給なんとかならねーのか
84名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:33:21 ID:5tUhrbXRP
>>68
日本の未来のために子供優先。
老害に金を掛けるのがまちがい。
85名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:33:26 ID:lwybFeLV0
どうしてって理由がいちいち聞きたいのか?
86名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:33:36 ID:tD96OzsZ0
コイツにしかできない仕事 → 高給
誰にでもできる仕事 → 薄給

介護職は後者扱いだからな・・・。
87名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:33:36 ID:ids3DvLJO
風俗嬢になったほうがマシだわ。
88名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:33:37 ID:b9WUYnoF0
現状土方よりひどいもん
89名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:33:38 ID:tM4ll2fj0
若いうちは苦労したほうがいい。
90名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:33:45 ID:J98XyT5XO
金が良ければやるでしょ。
91名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:33:49 ID:O8ibiBGB0
>>29

こんなシステムを作り出したのは自民党ですけど?
3K仕事で安月給を拒否ると、ワガママだのいって
さも若者が悪いかのような自己責任論を展開してきたわけだし
92名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:33:49 ID:B1u3Hl5L0
不必要な仕事だからな。

結局、税金食い。

本当に必要なら、利用する老人が全部負担すりゃいいのに。
93名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:34:05 ID:4eR9cmgcO
大卒の仕事ではなく、若者の仕事でもない。今の老人たちが若者だったとき、老人の数も少なかったろうし、今みたいな長生きでもなかったろうし。今の老人たちはいろんな意味で甘えすぎだろ、若者を舐めすぎ
94名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:34:07 ID:pqiIthI90
>>1
たたかわなきゃ、現実と(AAry
ミンス議員もいっしょにたたかってあげてね(棒
95名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:34:07 ID:bDAVMX170
生活できないから人が集まらない。
生活保護貰って寝てたほうがマシ
96名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:34:09 ID:d0SkEG4WP
公務員をそのまま介護職なんて、そんな甘くもないぞ。
GDPに占める公共支出比率は、日本30%に対して北欧諸国は60%程度。
「公務員を介護に回して効率化」なんて甘いもんじゃない。
日本の公務員システムの上にさらに介護公務員を上乗せし、
そのために低〜中所得者の税負担率2倍、みたいなレベル。
それでもなお、介護職の賃金が低すぎるとしてデモがあったくらいで。

北欧のGDPが高いというけれど、実際のところ、
日本では家族が自己負担することで市場外経済になっている介護の部分が、
税金と公務員を通すことで市場に組み入れられているだけで、
日本で同じことやると、別に負担も便益は何も変わっていないのにGDP激増すると思われ。

北欧が市民意識が高いから外人を奴隷扱いしないとかw何いってんの。
「北欧を自由解雇だとかいうのは間違い、本質は分厚いセーフティネットだ」という程度に北欧を弁護できる労働問題の専門家が言うことには、
 EU労働法政策雑記帳:スウェーデンは「ナチ」か?
 ttp://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2009/09/post-7380.html
要するに「生粋の自国人以外はこの国に立ち入らせない」という強い閉鎖社会意識があるから外人を入れないだけ。
福祉国粋主義(ショービニズム)を以ってしてナチと形容されてしまう、
いわばあなた方の敵である「ウヨ」が全国民の統一意識である、そんな国が北欧です。


> 女は女が面倒を見るべきだ。
黙っていてもそうなるよ。
というか「土建屋を介護職に転職させ、コンクリートから人へ!」なんて、
15年前から自民党の肝煎りでやっているんだが、全然進まない理由の一つが「介護に男の需要は少ない」という点がよく挙げられている。
男女ともに女の介護は認めるが、男の介護を嫌がる人はかなり多い。これは働く側の問題ではなく介護を受ける側の好みの問題。
97名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:34:10 ID:gT/896bB0
>>4
で、就職するに当たって、おまえと友達で、努力の違いはあったのか?
お前と友達の学歴は?

98名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:34:12 ID:A9z5tT0x0
>>70
じゃあ、タイトルは「介護の星」で。
99名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:34:18 ID:GvuHwztjO
待遇が悪すぎる

派遣切りにあった奴は 介護職で受け入れましょう とか言っている 馬鹿な政治家や大臣 がいるかぎり 誰も介護なんてやりたがらない
100名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:34:19 ID:sO4NqfEfO
金と適性
101名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:34:25 ID:v/6sGMPB0
大半が数年で辞めてしまうキツい仕事で
家族から見捨てられるようなワガママ老人だらけの介護なんてしたい奴いない
将来性なんて限りなくゼロ

やるか!
102名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:34:27 ID:IhSgoB3u0
市橋ですら100万稼ぐのに、昨年末に乞食救済キャンペーンやった民主しね
103名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:34:27 ID:UiuZDzHc0
>月10〜12万円とかいうのを今すぐ、月25〜30万円でボーナス6ヶ月にしたらすぐに人は来る
ドカチンする体力も無い
リーマンやる気力も無い
そんな奴のどこに20万30万の価値があるんだよ
 
パソコンが使えます?政治に詳しいです?
それは素晴らしい!これからも続けて欲しい!
で、アマチュアレベルの話は置いといて
金を取れる技術や知識は持って無いの?
平均より秀でた才能は無いの?
 
無いなら月10万のオムツ替えの仕事しか無いわな
104名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:34:31 ID:crWa55EK0

民主党の失業対策の安直さが際立って来るな(笑)
105名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:34:36 ID:jcNIHv9B0
生活保護をムダにもらってるバカどもが
多いからそいつらに介護職やらせろ

あとは懲役刑に科せられた奴にも
やらせないと現場はもたん
106名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:34:39 ID:T10o+gVJP
介護保険料を値上げして、払えん奴は
労働力の現物納付でどうよ?
107名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:34:46 ID:iPIVgNRHO
何故?て、希望の仕事が無く働かなくても食っていけるからだろ?
108名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:34:53 ID:YMfzp4C30
手取り30万じゃないと割りにあわんな。
109名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:34:53 ID:ntjeE/pj0
きつい、汚い、危険、給料がやすい
その上、資格・経験がないと雇ってもらえない
で、その資格も難易度が上がり、学習するための時間や金が半端なく掛かる

そんな業界に誰が来るよ
年齢が30代で手取りで13〜15が当たり前の世界だぞ
110名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:34:56 ID:bJt0D4E40
>>87
> 風俗嬢になったほうがマシだわ。

まったくだ。
111名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:34:58 ID:+9E/j3Qj0
>>9
アメリカでは刑罰に奉仕活動ってのがあるが介護ではないみたいだな
でも掃除とかさせられるのはたしか
なら老人のウンコ処理させるのが刑罰としては一番
112名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:35:02 ID:L94S+4eG0
何もかも世話してもらって当然の顔してる老人がいる、
わざと困らせるようなことをする老人もいる。
加えて重労働に汚物処理、安月給。精神がボロボロになる。

奴隷かよ。どこの国の強制収容所だよ。
「なぜ敬遠されるんだろう?」って本気で言ってんのか?

まともな待遇にすること、人の尊厳を踏みにじるような環境に置かないこと。
老人も介護者を一人の人間として尊重すること。
全部やってから嘆けよ!

それじゃ介護自体が成り立たない?
じゃあ、そもそも介護なんて無理なシステムなんだよ!あきらめろ!
113名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:35:06 ID:EnWUZBRZ0
犯罪者にやらせるのに賛成だな
うまくいけば処分してくれるかもしれないし
114名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:35:06 ID:9DZsFbbN0
尊い仕事だけど、将来のある若者にやらせるのは気の毒だなと思う
何の生産性も無い仕事だからね
115名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:35:06 ID:pW20Wmmd0
若者は奴隷w足りなくなったら外国から奴隷を補充すればよいw
116名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:35:24 ID:WCmrxqFp0
長生きしたい奴はすればいい。
ただし、若者に迷惑かけんな!!
誰の手も借りずに生きろ!!
老人ってなんでこんな当たり前のことが理解できないの?
甘ったれてんじゃねーよ。
117名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:35:30 ID:5tUhrbXRP
>>89
明日につながる苦労か。
違う。その人にとって何の役にも立たない。
老害に搾取されるだけ。
しかるべき金を払え。
118名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:35:34 ID:jnhJXS1n0
給与体系を定年までのモデル(退職給与を含む)で表示すべきだな。
モデルを表示できないような実態なら、それで求人する方が無理というもの。

ビジネスとして成り立たないなら、国費の投入は不可欠。
すべて国営化したらどうだ。そうすれば折口の如きピンハネ屋も介在しない。

あとは勤続十年で褒章、勤続二十年で天皇陛下主宰午餐会で陪食、
定年時に銀杯、総理大臣表彰、七十歳で叙勲だな。
119名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:35:53 ID:SGWWy1GdO
70歳以上の老人が皆死ねば、日本の問題の3割は解決。
120名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:35:53 ID:kTTzqvlXO
・安い
・汚い
・キツイ
・危ない
・資格必要
・若者か女限定
・休み無し
・昇給無し




なんとかしろ!
121名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:36:05 ID:E9SuTCHJO
勤務初日に下痢便と黄色いゲロの処理を素手でさせられて、即辞めした漏れがきますたよ( ´∀`)/~~

コンビニでヤンキーの相手してるほうが百倍ましですわ。
122名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:36:12 ID:TKAyiz3t0
家督制度復活しかないだろ。
長男にだけ介護義務だけ有って、相続は兄弟均等っておかしいだろ
123名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:36:13 ID:hbMq10he0
公務員化しろ。マジで。
124名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:36:27 ID:TPvNnako0
>>91
違うよ

親の世代、つまり手のかかる老人を捨て、他人に介護を任せる世代が望んだからこうなってる

どの世代か、言わずともかな
125名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:36:43 ID:W34VZIsfO
決して人手不足なのではなく、
人件費が全く足りない世界なだけ

最近は超低人件費はそのままで
介護や痴呆老人の人数・人権アップのため
時間外労働もぐんと増えた奴隷職
126名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:36:50 ID:xKtsHb6V0
ジジババの口臭、食べ残し、オムツ交換、糞尿の掃除からアナルのマッサージ
出来るか?

俺はホモにケツ貸したほうがいいわ
127名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:36:52 ID:JjegtnFq0
奴隷になるよりはニートのほうがマシだからだろ
128名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:36:58 ID:YVketAsM0
普通の会社みたいに役職上がって管理職でとかいうキャリアが見えないもんな。
4、5年働いたら資格とって、NPOでも作って独立するくらい気合い入ってないと
新入社員になりにくいし、そんな気合いがあるなら別の道選びそう。
129名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:37:01 ID:VDab8d/R0
介護は経営者だけがボロ儲けするシステムなんだよ
130名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:37:06 ID:XSEsUwRi0
年寄りのウンコを触れるような仕事で時給換算するとコンビニのバイト以下とか、
そんなの誰が好き好んでやるかよ
131名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:37:09 ID:FqN3Wz3k0
しょうがネーだろ。 人間は糞まみれで生まれてきて、糞まみれで死んでいくんだ。
132名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:37:09 ID:9dwyec+CO
結局選り好みかよwww

仕事ないならまず何かやれよ
133名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:37:13 ID:2Anhn0o/0
バイトの方がマシなら人集まらないだろ
134名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:37:14 ID:n2FvPFLy0
報酬が安すぎだからだろ!介護・保育・障害者施設は法律で
公務員並みの下限報酬にすべき。下水処理や産廃業のほうがよほど待遇いいぞw
135名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:37:21 ID:YMfzp4C30
寝たきりの爺と婆は粗大ゴミだよ。
動けなくなるようなアホな人生すんじゃねーよ。
136名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:37:36 ID:0bOH7QNm0
糞取り奴隷だから
137名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:37:42 ID:8xJGfkWr0
若者は俺ら死にぞこないのウンコいじってりゃいいんだよってか
夢も希望もない国だな
138名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:37:55 ID:LjUNMnGvO
>>82
社会的に見たら犯罪者のシャバ放逐阻止+死ぬのは老人だけなら
輝かしくプラスじゃねーかよ?反対する理由が無いww
139名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:37:55 ID:beDfQbyP0
>>70
任侠ヘルパーじゃだめか
140名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:37:56 ID:aaXdaeQy0
自分で自分のことをできない老病人を生かすってのがもう
自然の摂理に反してるんだよなあ
これから育つ赤ちゃんを世話するのとはわけが違う
経済に余裕があるならそういう人の面倒をみるのは人間的でよいことだけど
余裕のない時代にはむずかしい
141名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:38:07 ID:qvtRZdyR0
>>91
政治家に末端の人間の事など分からない
自民だろうと民主だろうとそこは変わらない

>>82
むしろGJじゃんw
ボケ老人を葬れて家族にとってはむしろメリットだし
犯罪者も死刑にできて社会的にもメリット
142名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:38:10 ID:hyQbfjJw0
大学生だって大学で専攻した知識を活かす仕事をしたいんであって、仕事なら何でも良いってワケでは無いだろ。
143名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:38:11 ID:LUL8HsQB0
勤務時間が過酷でそのわりに給料が安く、体壊したり
生活できなかったりで離職率が高いとみんな知っているから・・
その二点を解決しないと人は集まらない
144名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:38:13 ID:pl4KGN7S0
介護で働くくらいなら悪いと分かってても生活保護もらうわな
145名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:38:14 ID:addaoUvz0
初任給20万ねぇ・・・
その給与ランクが10年以上続くわけだが

まぁ年寄りが自ら進んで金を介護士に出さない限り
介護士のなり手がいなくなって誰にも介護されないまま野垂れ死にしていくだけだからいいんじゃない?
146名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:38:26 ID:GEHgojF+O
仕事のハードさに比べて、責任の重さと待遇面が全く反比例してるからw
夜勤・当直して、手取り15万以下の仕事なんぞ誰が好き好んで来るかよ(笑)w

こんな職種に人は来ねえよwwww

147名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:38:29 ID:mKcHgcgg0
底辺の仕事だって知れ渡っちゃったからね。
148名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:38:40 ID:DsUt/SRT0
>>70
のりぴー主演で
介護の金貨
149名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:38:48 ID:yQGzs8SNO
徴兵制みたいに一定期間やらせればいいやん。
断ったり、真面目に参加しなかったら
その後の人生が不利になるようにして。
150名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:38:48 ID:O0dKevXpO
自分のクソ親父だって介護したくないんだから人さまの親御さんなんて尚更です
151名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:38:55 ID:bDAVMX170
>>132
ゴネて、生保貰ったほうがマシ
152名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:38:56 ID:6lcLkpRx0
うちの近所のコンビニは中国人の店員ばっかりなんだけど
選り好みしてないでそこに就職したらいいじゃない
153名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:39:04 ID:tM4ll2fj0
親が子供を甘やかして、大人になっても
家に住ませてやるからこうなっちゃうんだよ。
子供が学校卒業したら家賃取ればいいんだよ。
自分の食い扶持は自分で稼げ。これが普通。
154名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:39:15 ID:p/13unWX0
特に女性なんて傲慢ジジイに性的なイタズラされまくりだからな
低賃金で下の世話までして風俗嬢のような扱いとか誰がやるんだよwwww
155名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:39:20 ID:TKAyiz3t0
素朴な疑問ですが、予算増やさないで従事者増えたら
ますます介護職の給料減らないか?
156名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:39:20 ID:WCmrxqFp0
自分の若い頃の人生を犠牲にするんだから、
その分の対価をもらわなきゃやってらんない。
自分が死んだ後に3億円の資産を全て介護士に贈与する、とかいう条件じゃない限り無理。
それぐらいの金を持ってる老人じゃない限り、介護してもらいたいとか考えるな。
157名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:39:21 ID:YUEu/6Y/O
>>129
儲からないよ、国の制度知ってんのか?
158名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:39:26 ID:sWpnEeKc0
職が無いからしょうが無くっていう気持でも務まるほど介護ってのは簡単なのか?
159名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:39:28 ID:jhF3oC4bO
介護なんかするかよ生活保護もらうに決まってんだろプゲラ

ってとこだろうな
160名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:39:35 ID:NZEc6Xx/O
介護に就職とか人生終わってしまう。男だったらまず結婚できない
しかもきついし汚い
普通の神経してたらこれは避けるでしょ
161名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:39:36 ID:d0SkEG4WP
>>118
普通に公務員がピンハネ屋として機能するよw
というか、公務員は不正の防止のために杓子定規な確認要求を大量に積み上げる必要があるから、
下手すると民間の「搾取」より大量の無駄を積む必要が出てくる。
そんな世界。
162名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:39:37 ID:rcGAMeRMO
祖母の世話を12年していた母親を見て、
絶対にやりたくないと思いました。
うんち、おしっこに加えて、痴呆で暴れたり、徘徊したりで、本当に地獄です。
163名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:39:41 ID:TmNQ3A+pO
同じウンコなら文句もでないし、誰のわからんウンコの処理のほうがまし…
田舎はまだ汲み取りがあるからいいかも…
164名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:39:43 ID:ZjXYqg5VO
お前ら自分の親にも同じ事言ってみたらww
165名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:39:43 ID:4u3GLz4f0
>>6
>なんか、福祉の仕事っておもしろいか、やりがいあるか?


福祉の仕事は、

 (A) 介護が必要な高齢者のお世話

 (B) 身体障害者のお世話

 (C) 知的障害者のお世話

 (D) 精神障害者のお世話

 (E) ホームレスや、生活保護以下の人達のお世話

(F) どうしようもない悪ガキ・暴力ふるいまくる非行少年
    メンヘラでときどき発狂する不適応少女のお世話

(G) 大量の幼児や大量の子供を扱って、事故が起きたらクビ
      


などの仕事です。
 
166名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:39:46 ID:7be0Y3blO
不況に便乗しているニートがかなりの数いるな
167名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:39:55 ID:kTTzqvlXO
社会的地位と給料を今の数倍高くしない限り増える要素が0だっつーの!

小学生でもわかるわ…
168名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:39:56 ID:aAQY+zWe0
>>82

国にとっても、家族にとっても都合いいじゃん。というケースが多いだろう。

介護の業務上の過失傷害等は、免責にしないとだめだよね。
169名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:39:57 ID:lrVk1KGAO
稼げる仕事じゃないとモテない男はオスとして死ぬから。
170名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:40:00 ID:zoNDKoo80

うっかり年寄り落っことしたら人生終了
171名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:40:03 ID:41SAAFWq0
答えは簡単

3Kの仕事なのに給与が少ない
転職に向かない

以上
172名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:40:05 ID:mlDeZ/850
年収が500万くらいなら来るだろう
173名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:40:13 ID:uXTxp0eX0
日本はどうしようもない国だな。
174名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:40:15 ID:IQxhizxP0
それで安倍政権が言っていた強制ボランティアが生きてくるわけだよ。
兵隊みたいなもっときつい労役を税金みたく全国民の義務とし
嫌なら介護と。
人手が増えて一人の労働が楽になると思う。
175名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:40:32 ID:YMfzp4C30
薄給アニメーターなら絵を描くのが好きだからやってられるんだろうが
老人の世話なんて好きでやる奴なんているか。
心身共に病んじまうぜ。
176名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:40:34 ID:vCMyZ/Xh0
>>4
俺;年収;200〜300万
  年間休日;60日
  残業;30時間。
  有給休暇;制度としてない
  社長;神様状態。皮肉嫌味ばかり。50歳の能無し事務のババを愛人にしてる。
  周囲;俺を除いて前科率100%。喫煙率100%。茶髪金髪率100%。ほとんどの
  人が休日にパチンコ競馬、風俗。 
  言葉での意思疎通より肉体言語を好む。
177名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:40:35 ID:fGxo/4JOO
身内が面倒みない者を
178名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:40:39 ID:QzcKFwj30
>>1
これはだね本来元々身内がやる事なんだよ 判ったぁ?

なら日本国に散らばる外人不法滞在者に恩赦を与え
期限付きでやってもらえば良いじゃん

ぼやいてバッかイネーでよー頭、あたまをー使えよー
せめて生きてる間によ〜wwwワラワラ
179名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:40:40 ID:4g1Fjlz20
じじばばが貯金しまくってて金が回らず苦しんでるのに
元凶のじじばばの面倒なんて見るわけがないw
180名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:40:40 ID:PHbEFuWwO
敬遠される理由はあるよ

給料が安すぎるから

他にいくら理由を並べても無駄
どんなに真面目に働いても、手取りが無職の生活保護以下とか正気の沙汰じゃない
181名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:40:45 ID:VDab8d/R0
病院や介護施設運営者の自宅見てみろ
みんな豪邸だろ
儲かるんだよ
182名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:40:47 ID:nSrCbjQY0
初任給はあまり変わらなくても、10年もすれば大きく差が開くからな。
183名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:40:55 ID:y0jSv5fD0
>>40
子供の世話が大変だから母子家庭手当てだろ。
それじゃ意味無いじゃねーか。
184名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:40:58 ID:g4QcoDGX0
原因がそもそも老害なんだから
年寄りなんてだれが見るか
40以上の奴は将来ゴミ同然に扱われるだろうね
185名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:40:59 ID:i83qUcFY0
年寄りが厄介だからだな
限界集落から若者が逃げ出すのと同じw
186名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:41:10 ID:jcNIHv9B0
介護職は現代の最底辺職で間違いない。
187名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:41:13 ID:ijhd8Q6e0
>>125
正確には「人件費を払おうとしない」だけ。
介護施設の施設長とか天下りの理事とかは、役員報酬をがっぽり貰って外車を乗り回してるぜ。
188名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:41:13 ID:T10o+gVJP
だから介護保険制度に無理があるんだろ?
月々たかだか数万で、30万円相当のサービスを
受けようっつうのがおこがましい。
189名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:41:14 ID:J6CFnvlI0
俺今無職・・・
自衛隊ダメだったら介護行こうかと思ってるがなんかこのスレ見たら首吊ろうかと思った
190名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:41:17 ID:TPvNnako0
長生きが最上だった時代は終わってるんだよ。

理性あるうちに、断食でもして死ぬべき。
191名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:41:18 ID:MeXBlMOq0
ごみ収集の公務員のほうが給料いいだろ
ごみの相手するんだからそれ以上じゃないとだめだ
192名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:41:28 ID:hIRSGF3a0
誰か教えてください。
なんでニーズが多いのに業者は儲からず、給料も安いのですか?
193名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:41:34 ID:kx+MBKjo0
大体が、介護にかかる金ってのは際限が無いからね
オムツ替えて飯食わせればいいってもんじゃない
毎日の食事(それも個人個人に合わせた)、オムツ、着替え、洗濯、
身の回りの清掃、部屋、電動で動くベッド、車椅子
部屋の温度は一定にしなきゃいけないのでエアコンは一年中付けっぱなし
体が弱ければ心電図に毎日の薬、老人のための娯楽だって考えなきゃならない
老人ホーム入りたかったらそれこそ全財産入れないとな
金なんて幾らあっても足りないんだから、職員の給料なんて一番後になっちゃうのが現状
194名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:41:35 ID:p2AMDh420
若者が搾取される所、その国はもうすぐ滅びる ってか…
195名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:41:39 ID:8nC0MY8c0
だいたい、年中募集してる会社にろくなとこないからな。
引越し屋とか。
196名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:41:40 ID:qvtRZdyR0
>>164
「認知症」の家族抱えて嬉しい奴なんていないw
197名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:41:41 ID:7HTB76wJ0
「選ばなければ仕事なんぞ何でもある。」
「就職できないのは努力をしてこなかった自己責任」

といっていた人達は無事に就職できているんだろうな
198名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:41:44 ID:k76tK8Wr0
あまり尊敬できない
199名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:41:45 ID:hbMq10he0
まともな判断できる若者なら普通に避ける。内定有る無し関係ない
200名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:42:01 ID:sg5GXvWo0
障害者枠で求人見たけど

シフト制24時間体制
月給96000


障害者に老人の介護の仕事をさせようという会社は
どうかしている
201名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:42:04 ID:ZkxXdTpg0
>>70
エロゲで「夜勤介護」なんてのを作ったり、ラノベで「ダークケア」とか
「僕と彼女と介護職」みたいな作品を出すんですね。
202名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:42:05 ID:hjh834Q00
>>1のような分からない振りしてる間はなにも解決しないでしょうね

ポーズで分からない振りをしている間は本気でどうにかしたいと思っていない証だもん

景気悪化で税収激減は素人でも予測できることなんだけど、政府の見解が出るまでは

知らない振りしてそれを考慮しない計算しかしない政治家と一緒

介護業界って理由が分かってるのに知らない振りする確信犯なんだよね

もっと分かりやすくいうと、介護業界は詐欺師と一緒だよw
203名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:42:06 ID:JjegtnFq0
棺桶に入るまでの数年間世話するだけの
生産性も将来性もない仕事だからな
高給でなきゃやってられんだろ
204名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:42:06 ID:IhmDI2R/0
初任給が大卒事務系とほぼ同じっても
問題はマジメに働いて給料が上がるのかってことだよな
205名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:42:10 ID:yO5sLqLe0
俺ヘルパー2級取ったが、研修で座学で習ったことと実態が全然かけ離れてることを実感した
職場は基本的に女性社会なので、その中で自身が立ち回りつつ利用者にも気配りが求められる
単に「人が好き」だけで出来る仕事じゃないと思った
206名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:42:23 ID:RjPzW/4X0
>>1の初任給19万に騙されてる人多いな、まあ完全なミスリードだから仕方ない話だが
この19万なんてレアケースで平均したら12万程度だろ?
207名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:42:23 ID:foLFF9ru0
>>1
> 大手企業に今春就職した大卒(事務系)の初任給平均は20万8306円(経団連調べ)。福祉
> 法人で19万5000円の所もあるが、人材が来ない。


ただでさえ低給与で生涯賃金が激低なのに、
初任給時点で既に一万円以上低いんじゃ、そりゃ敬遠されるわな。

俺は学生に同情するっていうか、学生が可哀想だよ。

208名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:42:26 ID:mARK0FvD0
シャブ中にやらせればいいやん
209名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:42:29 ID:pl4KGN7S0
底辺職のレッテルも迫りつつあるしな
210名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:42:32 ID:e7eb3ViK0
労働の内容に見合わない賃金見せつけて仕事があるって言われてもなあ
若い奴は時間かけてもっとましな仕事探すだろ
211名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:42:37 ID:tj7MtuGh0
・残業代は出るのか?・・・そんなもの請求出来ません。
・休日出勤はあるのか?・・・休日でも職員に欠員が出れば呼び出されます。
              もちろん休出手当てなんぞは有りません。
・年間休日日数は?・・・実質70日ぐらいでしょ。
・有給休暇は利用できるのか?・・・出来ません。申請しても忌休、急病以外は
                 却下です。
・上司の頭がイカれてないか?・・・イエスマン以外はイジメの対象です。

 それも、これも職員の数が少ないから休めない。面接時に「福祉の仕事は
ボランティア精神が基本」、とクギを刺されます。
212名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:42:43 ID:jYCwOqhg0
身内ですら敬遠する事を、他人に押し付けてる・・・って意識に欠けてるよな
213名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:42:50 ID:o3qMAcMQ0
◆日本国民には職業選択の自由が保障されています!割に合わない劣悪な待遇の職に就かず生活保護を!◆
生活保護についての簡単なまとめ http://d.hatena.ne.jp/sionsuzukaze/20091028/1256699756
1:働いていても生活保護は受給可能です。
2:預貯金があっても場合により受給可能です。
3:保険も場合によっては関係ありません。
4:必要経費もガンガン申請しましょう。
5:自動車も場合によっては大丈夫。
6:電気製品だって無問題。
7:その他経費
葬式や妊産婦の必要経費、介護料から、就職先へ移動(転居等)するための費用なども特別支給される規定があります。また、老齢、母子、養育加算もあります。
「私たちに何が必要かを考えてほしい」…月24万円の生活保護受ける佐藤さん一家(携帯代2万5千円・食費5万円)の真実とは http://d.hatena.ne.jp/fut573/20091025/1256564216
<貧困>は自己責任ではない−JanJanニュース http://www.news.janjan.jp/culture/0711/0711226058/1.php
生活保護Q&A http://seihokaigi.com/seihoQA.aspx
厚生労働省:生活保護と福祉一般:生活保護制度 http://www.mhlw.go.jp/bunya/seikatsuhogo/seikatuhogo.html
生活保護法 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S25/S25HO144.html
生活保護を通すコツ http://d.hatena.ne.jp/fromdusktildawn/20080308/1205057362
特定非営利活動法人 自立生活サポートセンター もやい http://www.moyai.net/
生活保護の拒否66%は「違法」 日弁連調査 http://www.nichibenren.or.jp/ja/opinion/hr_res/2006_2.html
★「生活保護は国民の権利」人間らしく生きるために活用を!★
> 地方税→ 固定資産税の減免
> 特別区→ 民税の非課税
> 特別区→ 軽自動車税の減免
> 年  金→ 国民年金保険料の免除 心身障害者扶養年金掛金の減免
> 公営住宅→ 優先的に入れ、格安の家賃。共益費の免除住宅 入居保証金の減免または徴収猶予
> 水  道→ 基本料金の免除
> 下水道→ 基本料金の免除→ 水洗便所設備助成金の交付
> 交  通→ 公営交通無料乗車券の交付  JR通勤定期券の割引
> 教  育→ 公立高等学校・高等専門学校の授業料の免除
(容量制限のため一部略)詳細はこちら http://www.incl.ne.jp/~ksk/ksk/seido/seihox2.html
214名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:42:52 ID:1RUeJsFMO
介護職の給料上げれよ。
誰が手取り7万円で無休でジジイババアのうんこの世話なんかするんだよ。
215名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:42:56 ID:bDAVMX170
>>189
生保貰ったほうがいい まともに生きたければな
216名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:43:06 ID:d0SkEG4WP
>>141
選挙も末端の人間のことくらいは知ってるよ。

でもな、
「介護職にまともな給料をつけるために消費税10%にします」
「介護職にまともな給料をつけるために受益者負担を2〜3倍にします」
「道路/子供手当があるからほかの財源は回せません」

これじゃ当選しないんだわ。
一般納税者数>>>被介護者・家族の人数>>介護職の人数
だから、当然民主的な多数決を以って介護職の待遇改善は最後尾に回される。
217名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:43:17 ID:wrUniR9PO
>>91
自民党政権下では他の職種のあてもあり、底辺=人来ない=賃金の増大も有り得たが、
今は鳩山不況により低賃金でも職はあるから嫌なら他に行け、というレベル。
民主党政権下ではなお人は来ないよ。
218ぴょん♂:2009/11/28(土) 18:43:18 ID:JtnEuqQi0 BE:1093567267-2BP(1028)

まるで、内定の出ない学生みたいだな 社会福祉協議会
219名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:43:18 ID:addaoUvz0
介護士と似た様な境遇で保育士も薄給の職業なんだが
こちらは薄給でもやりたいっていう人は結構いるんだよな
介護職と違って未来を担う仕事だしね

正直介護職に回す予算を保育に回すべきなんだよな
220名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:43:30 ID:iPIVgNRHO
ナマホは金支給じゃなく介護の仕事を斡旋するでいくないか?
221名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:43:35 ID:eI5AB1Zy0
奴隷職

おまけに一生賃金うpしません

これで人が集められると思うのか?
222名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:43:40 ID:zPRBm2iJO
だから公務員にしろと。
で、
必要ない現公務員は、クビ。
223名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:43:48 ID:FiXeBcAN0
これだけ敬遠されているのに国家試験パスしなければなれないんだろ?
よっぽどのドM体質でないと務まらんだろうな
224名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:44:01 ID:/Fz6JgRGP
>>189
まだ若いならコンビニのバイトの方が長く続けられ給料も大差ないレベルでもらえる、体にも優しい
運送系の仕事や1号警備の仕事なら年取ってからも続けられ給料は伸びないかもしれないが低いレベルでの安定は得られる
たいしてもらえないのに体壊されて欝状態になって将来への可能性も完全につまれたいのなら止めない
225名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:44:01 ID:/8sJ8xLZ0
介護職なんてパートレベルの婆がしてりゃいい
226名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:44:04 ID:3xaVlLCB0
>>189
自衛隊の仕事は介護よりきついぞ
給料はマシなほうだけどな

まぁ、自衛隊も学歴社会だから
甘く考えないほうがいいぞ
227名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:44:22 ID:ISu/QPtA0
一般人が嫌がる仕事

ゴミ清掃・汲取り=公務員50万・民間15万
介護=民間15万

利権に群るゴミを殺せば一気に給料は上がる
228名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:44:27 ID:WYW0b9vZ0
でも、派遣介護やっている会社は、かなり儲かっているんだぜ
229名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:44:28 ID:sWpnEeKc0
給料に見合った簡単な仕事ならいくらでも集まるよ。
230名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:44:36 ID:frkqhU/RO
介護職の男とは絶対に結婚したくない。安月給だから社会貢献してるって傲りで優越感持ってて、最悪。
231名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:44:47 ID:HI40XMIq0
割に合わない。

以上
232名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:44:50 ID:UAD8n/NYO
経験を積み上げる仕事じゃないからな 半年もいたら実務処理能力はベテランと変わらんだろ 当然給料も据え置き
233名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:44:51 ID:WR5nAhV50
生活保護受けたほうがまだましだな!
234名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:44:51 ID:mpdVBHtr0
よく考えたらさぁ、ソープのお姉さんって
介護の人とやることそんなにかわんないよねぇ。

生理的にイヤな相手でも愛を持って接するという点が大切 ってところが
235名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:45:02 ID:p2AMDh420
>>205
これはよく言われるよな
介護職に就くことを夢見てる熱心な人ですら、現実と理想の違いですぐにやめちまうって
まあ、熱心で夢見がちだからこそ、とも言えるけどね…
236名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:45:14 ID:7HTB76wJ0
>>224
学生の頃コンビニの夜勤をやっていたが食うのには困らなくなったな。
237名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:45:17 ID:9dwyec+CO
実際は平均給与が下がってるんだから上がらないだろ…。
子供手当てに使う予算をこっちに回せばいいのにな
238名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:45:19 ID:dRnTREhj0
生活保護の方が遥かに待遇が良いんだからやる奴いるわけないだろw
239名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:45:19 ID:wWsa8E0d0
普通にハロワで年齢制限無しで募集しろよ
採用する側にもやる気が全く感じられないよな

自衛隊募集!とかも
市役所とかに張ってあるけど
そんな頻繁に市役所に足を運ぶ若者なんていないだろ
240名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:45:26 ID:W34VZIsfO
国家資格っても名前だけ立派そうで
その実貯金もできない奴隷になるためだけに
大金払う資格だもんな
241名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:45:28 ID:mnXvRtc20
ギャルみたいなやつの中に、案外高い比率で、やってみりゃ対応性がある奴いそうなんだろうけどな。
もともと情味も強く、対人の世話みたいなことに限っては集中力や根性もある、みたいなのが。


「あたしの夢はー、カレシとルンルン新婚生活することー。
働くのってー、レジのバイトとかするけどー、面倒くさいしうざいしー、やっぱ向いてねー」

「ジイちゃんとかの世話ー?よくしんないけどー、看護婦さん、的な?看護婦さんてそこそこ勉強できないとダメっていうしー
見てのとおりダメだしー、大体そういう仕事ってちょっとでも気を抜くとメチャクチャ怒られそうだしー、多分向いてねー」


全員とは全くいわないが、実は向いている奴がまずいる。
というか、こういう生身の交流感覚が好きで必要なタイプなのに、それが埒外にされるような時代や自分の環境だから、
ふててギャル化している面も大きいので、みたいなと。


というので、そういうのをその辺から漁ってきたらどうだ。どっかのセンター街繁華街でスカウトする。夜回り介護職スカウト。w
242名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:45:37 ID:p6R2D85x0
二人で仕事しなきゃいけないところを一人でずっと無理やりさせられる
ただでさえ忙しいのもうやばい
243名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:45:43 ID:5tUhrbXRP
>>234
愛より金が大事。嘘はいけない。
244名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:45:51 ID:WCmrxqFp0
ボケ老人とか、マジでうんこを口にして食べようとしてるし、
それを即座に発見して、口の中を掃除して洗ってあげなきゃならない。
ボケてるから、ご飯食べるのを邪魔されてると勘違いして、
掃除してる間、ぶん殴られたりする・・・。
絶えられるかおまえら?
245名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:45:53 ID:pK5k7Z2FO
介護やるくらいなら、風俗店員やるわ。
給料高いし、出会いもあるし。
246名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:45:56 ID:4u3GLz4f0
>>192

>誰か教えてください。
>なんでニーズが多いのに業者は儲からず、給料も安いのですか?



 老人になりそうな人  
       ↓
  国に 「介護保険料」 を払う
      ↓
  国にたまった介護保険料
      ↓
  老人サービスへ渡される(介護報酬)


 介護報酬は、細かく金額が決められている。

 たとえば、重度の認知症の老人を介護すると、介護報酬が多くなる、とか。



でもって、この介護報酬で、老人施設を運営しようとしても、まったく儲けがないほど

介護報酬は少ないです。

 コムスンが儲けようと思って、ぜんぜん儲けられず、違法行為やりまくったのはそのせいです。
247名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:46:09 ID:2YKGt20R0
じじいのうんこ片付けて、月17万は嫌だから
248名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:46:16 ID:bEwh1gHD0
介護職に就いてまで生きていたいと思うほど現世に魅力が有るか?
介護職に就くくらいなら死を選ぶわ
249名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:46:24 ID:T10o+gVJP
介護保険料が安すぎるんだよ。
老人の世話はしたくないが介護保険料も払いたくないって
連中が都合よく整備した制度だよ。
250名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:46:26 ID:YMfzp4C30
風俗みたいに回x万にすれば解決するよ。
251名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:46:43 ID:kS+iHCs20
下の世話をして手取り16万とか誰がるんだよwww
ばかすぎww
252名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:46:46 ID:ZYq7zwb90
自民は移民対策で
民主は移民対策と失業対策で
常に介護職は労働力不足ということにしておかなければならない
団塊の世代が要介護人にならない可能性が高いことと、
団塊の世代が死亡した場合、増加した介護人員が何れ削減されることは決して伝えない
253名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:46:52 ID:dgC9kgDC0
>>122
その通り、家父長制度は実は社会保障の最たるものだったんだよ。
GHQの100年の計、見事なりってなもんだな。
254名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:46:53 ID:opsI0kqd0
汚ねえ老人の糞の始末なんて金もらってもやりたくねえんだろ?
255名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:47:01 ID:LVzBqe/w0
介護は大変な仕事だからな

ただ、やれることやらないと生活できない、みたいな必死さが無い
無職でも仕事を選り好みして長期間働かないって、案外余裕あるよな
256名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:47:13 ID:k76tK8Wr0
寝たきりジジイの年金のがよっぽど多いってなんかへんだよな
257名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:47:13 ID:iPIVgNRHO
介護バスの運転手ぐらいまでなら・・・
258名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:47:16 ID:tM4ll2fj0
こういう問題を馬鹿にする奴は、自分の親や自分自身もいずれは年を取るという考えがない。
70歳になったら自殺するのか?
259名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:47:17 ID:L/dzJ+a50
しかし、ここまで人集まらないとか言いながら
給料上げようとか考えるとこがないのはある意味笑える
260名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:47:26 ID:n2FvPFLy0
>>227

産廃や廃棄物処理はもっともらえるぞwボーナスもあるしw
だがなんか893なヒトとのふれあいをガマンできるかだがww
261名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:47:31 ID:g4QcoDGX0
>>181
それ言えてる
262名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:47:32 ID:YUEu/6Y/O
介護職の良いところは同僚の女の子(ワリと可愛い系が多い)とセックスしまくり出来る事。

世間的に優しくて良い人と勝手に判断して貰える事。
263名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:47:39 ID:WR5nAhV50
小さい規模でやるから駄目なんじゃないの?
それこそ5000人単位の老人ホーム作れば十分元取れそうだが
264名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:47:45 ID:L94S+4eG0
そもそも、老人を大切にする気持ちがないんだから、
劣悪待遇に耐えてまで介護に人生を捧げることはできないだろ。

家や財産・職を築き、守り、譲り受けるといった、家族の営みが
ほとんど消えてしまった現代で年寄りを大切にするなんて感覚はない。

むしろ若者は年金をたくさん貰ってる老人に対する反抗心が強い。
若年層は将来介護受けられる金なんかどこにもなく、死ぬまで働くしかないわけだしな。
265名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:47:46 ID:sWpnEeKc0
無職になっちまうような奴が務まる仕事なのか?
266名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:47:45 ID:HKwiXU950
職がないからって奴隷に身を落とす馬鹿がどこにいる馬鹿
267名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:47:55 ID:mARK0FvD0
この仕事シャブ中の専売特許になったんじゃないの?
ちがうの?
268名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:47:58 ID:iGIYQT440
文句百万遍、ワガママ全共闘時代の老害どもの糞さらいなんて誰がするのよw
ブスの無職にでも無賃で強制させろや  害虫同士お似合いだぜwww
269名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:48:17 ID:TvEjaDpj0
厚生労働省の官僚どもは3年間、介護職やればいいよ
270名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:48:19 ID:oca2bdEY0
真面目に働いてる介護施設の職員より
色々と支援受けれる無職の入居者の方が実質的な収入多いってのは
それだけでヤル気なんて起きないわな。
271名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:48:23 ID:zuoiw4FMO
介護職も、現場職の給料が1.5倍になれば人気だな
272名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:48:25 ID:xqIdasSuO
「どうして…」って

本 当 に わ か ら な い の か ?
273名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:48:29 ID:addaoUvz0
>>224
まだ20代なで無職職歴無しなら素直にコンビニで長期で勤めて
そこから店長→転職でどこかで正社員目指した方が今は合理的な気がする
所詮コンビニの店長といっても管理職経験者だしな
274名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:48:31 ID:4tgGD2ReO
老人を義体化しろよ
275名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:48:34 ID:wWsa8E0d0
>>242
「こんなに募集してるのに人が来ないのが悪いんだ、恨むなら甘えきったゆとりどもを恨んでくれ」

っていう、サビ残させまくりの企業が良く使う手だ
もともと雇う気も雇う金もねえんだよ、こういうのは
276名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:49:00 ID:B0qfvyb80
>>262
>介護職の良いところは同僚の女の子(ワリと可愛い系が多い)とセックスしまくり出来る事。

マジレスすると、んな体力も時間もねーよ
精神的にも疲れるし
277名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:49:02 ID:nSrCbjQY0
まあ、離職率の高さが現実を物語ってるよな。
この業界は新卒で入っても2、3年すれば中堅どころらしいからな。
2、3年で中堅になる業界なんてそうそうあるもんじゃないw
278名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:49:08 ID:bEwh1gHD0
寿司を食わせたらのどに詰まらせて死んで7800万請求される事案があった
キツイ、汚い、安い、危ない、訴訟リスクも激高
279名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:49:11 ID:F4LOngcF0
大学での新卒が好きこのんで介護に行くわけ無いだろJK……
介護なんて土方と同レベル扱いだろ。世間的に見て。
280名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:49:20 ID:Wfz2srErO
割に合わないんだから当然だろ。
281名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:49:26 ID:aAQY+zWe0
業種が無くなって、自然に老人が死に行く社会になるだろう。

金のある人は、個人契約系でね。

こんな状況なら当然の帰結。
282名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:49:27 ID:T10o+gVJP
まっとうな額の介護保険料を納めたくない団塊が
自分達に都合よく作り上げた制度。
283名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:49:29 ID:beDfQbyP0
>>264
まったくその通りだ
じじいには恨みしかない
284名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:49:40 ID:tG2DSiit0
まあ働いたら働いたで確実に死んで減っていく老人
20年後は過剰で首切りだろうしな
285名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:49:42 ID:k76tK8Wr0
介護して介護して介護して、最後は介護されて死ぬ人生www




何にも生産して無いじゃん。
286名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:49:45 ID:ws9r+ZzR0
過酷過酷とアピールしてりゃ、そりゃなあ
287名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:49:50 ID:MGbdx2Y20
警備員の方が仕事の安定度でも社会的ステータスでも上だからな
介護は本当の最底辺よ
肉体と精神酷使してフリーター以下の給料
老人の糞尿処理の仕事なんて給料良くてもやりたかないよ
288名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:49:55 ID:GEHgojF+O
うちの施設、サビ残させまくりの正社員で、平均手取り13万の腐れ施設だけど、経営者はベンツに乗ってるよ(笑)w

つまり、介護職ってのはそう言う世界w

誰がするかwwwww

289名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:49:55 ID:i83qUcFY0
大卒事務系の平均以下ってアホだろw
1.5倍でもやる気しないのにw
290名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:49:56 ID:7YZwJuRo0
>Aさんは「内定が出ずに困ってる学生もいる世の中で、
>こんなに敬遠される理由はないのに」。

クソワロタw
291名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:50:00 ID:W3KOLJqG0
高すぎる公務員給与は日本経済を破綻に導く。
日本は今後成長は期待出来ないが、公務員だけは別世界。
成長しなくても財源は国債で益々増えて給与は高いまま。

民間給与はデフレで他のアジア諸国並に下がって行くが、
公務員は政権党の民主党が守ってくれるので
欧米をしのぐ世界一の高さを誇り続ける。
なにせ民主党は連合や自治労の下部組織のようなものだ。
官僚も同じ穴のムジナ。公務員組織は当局=労組だ。
官僚も実質の組合員。
これは農水省の汚染米事件やヤミ専従容認問題からも明らか。

これからも高すぎる公務員給与は守られて、
民間との差は今の2倍から10倍以上に拡大して行くに違いない。
特に地方公務員の平均給与800万は異常に高い。
退職金も軽く3000万を越える。
民間は平均給与400万が普通。
民間退職金は大卒でも2000万以下が普通。
子供手当の所得制限無しで一番得するのも公務員。
公務員は地方では今太閤様の待遇だ。

日本はいずれ役人に有らざれば人に有らざるの
ジンバブエ並み第3世界国家に成り下がるだろう。
292名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:50:02 ID:rsPz125J0
介護職で19万なんてあるか?
高くて12〜14万なんだがw
293名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:50:11 ID:ldcEVzge0
介護の仕事したいと思ってる。定年するまで長く続けられる気がして。
別に他の仕事がないわけじゃないし、今も働いてるけど
介護の資格はないが、ゆくゆくは働きながら資格取りたいなーと考えてる。
26歳だが、異端なのかー!?
294名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:50:13 ID:MV2DXlwdO
他人のジジババのウンコなんか処理したくないからに決まってんじゃん
フーゾクの方が遥かにマシだろ
しかも稼ぎは全然良いわけだし
295名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:50:16 ID:8/P1duHw0
>>27
要するに、ドイツでは[介護は罰ゲーム]と言う認識なんだろ

そりゃ、人も集まらんわwww
296名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:50:28 ID:QHCE2KcV0
ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\   壺壺壺壺壺壺壺壺壺壺三,
i:::::::::::::::::::::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::::::::::::::::::::i  壺壺三 '壺壺壺壺壺壺壺壺i
i:::::::::::::::::::/      o 丶:::::::::::::::::::i 壺壺壺   ' ̄ ̄三壺壺壺壺'
|:::::::::::::::::::ミ        0.ミ:::::::::::::::::::i壺壺壺          三壺壺
|:::::::::::::::::ミ   折口     ミ:::::::::::::::| 壺壺 I   ◆    ◆   三壺
|:::::::::::::::ミ          .ミ::::::::::::::::/   I壺   ◆ /)  (\◆   壺
ヾ:::::::::::/.:iilllllii;;:. .::;;llllllii;;; ヾ:::::::::::丿  丶,I ◆/○ I  I ○\◆ i'i
  ヾ::;;;;;l `ィ赱、 〉 〈 r赱ミ´ j:::::::ノ    I │  //|||│ │|||\_ゝ │ I  
   ヽ_i  `|||||/ l l丶||||´ i_ノ丿    ヽ I    /│  │ヽ    I/
     l ::  イ丶  )、 ::ノ.l        │   ノ (___) ヽ  │
      .|   、`^-^´ ,、 l         │    I     I    │ 
       | ``ニニニ'"  /            I    │    I    I
          ヽ i    i/          i    ├── ┤   │ ぼくちゃん、どうしてココに貼られているのぉ?
          ノ ``‐-‐'丶               \  /   ̄  ヽ  .,/
297名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:50:33 ID:HnWSYsmZ0
市橋なら行ってる

舐めてる学生が多いな
298名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:50:35 ID:dgC9kgDC0
>>258
真面目に考えてるから、きれい事無しで話してんだよ。
おまえみたいなお花畑が、この問題を大きくした。
299名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:50:35 ID:hIRSGF3a0
>>246
なんで国が間に入ってるのですか?
300名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:50:35 ID:jnhJXS1n0
どうかんがえても民間では無理だな。
無駄だらけの公務員・官僚が介在したとしても、
ちゃんと給料払われるのなら現場は回るだろ。
保険制度と税負担とのバランスをどう考えるか、
年金と同じ問題があるが、いずれにせよ国丸抱えしかないと思うよ。
301名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:50:35 ID:0shEdWlz0
>>181
まるでパチンコ屋みたいだな
302名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:50:41 ID:WR5nAhV50
>>272
わかってるに決まってるじゃん
だから本当の理由は言わないようにしてるんだよ
303名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:50:43 ID:g4QcoDGX0
老人いじめてやればいいじゃん
散々虐められてきたんだし
304名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:50:46 ID:WHZ0cpA70
ピンはねされて安月給のきつい仕事には行かんでしょう?
どうせやるなら介護の元締めで独立のほうがいいんじゃね?
305名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:50:53 ID:klKOS0Zu0
介護は人間のやる仕事じゃありません
期間工とかのほうがまだましだから
306名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:50:57 ID:1SGrlkQnO
>275
雇う気はあるさ、給料払う気は無いけど
307名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:51:10 ID:Mr6zisJ90
難しいな。ウンコの臭いと暴力にある程度耐性がないと勤まらない。
報酬は生保とさほど変わらない。 介護にたずさわる女性に美人は少ない。
こういう現実があれば、親の年金で生活してる子が働く可能性は超低い。
308名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:51:16 ID:ZqnzNSCv0
>>292
総支給額が19万ってことだろう。
そこからいろいろ引かれて、せいぜい手取り15万ぐらいじゃね。
309名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:51:16 ID:hbMq10he0
10年で家が建つぐらいもらえるなら検討中ぐらいにはもっていってもいい。墓レベルなら働いてみてもいい
310名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:51:28 ID:4ih4jLVU0
>>207
19万5000円の「所もある」であって、「平均」が19万5000円って訳じゃないしな。
要は介護職のほぼ最高水準の初任給は大卒(事務系)の平均初任給以下だということ。
記事の書き方がずるい。
311名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:51:29 ID:ckP4Z5ee0
経営者始め、人事担当は一度実務をやってみてから、給与設定した方がいいんじゃないか?
312名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:51:30 ID:xxpuPYpJ0
介護はマジで大変。
濡れたおむつを素手で触れるか、
床に落ちたうんこを処理できるか、
綺麗事ではどうにもならん。

この分野は外国人を入れるしか無いと思う。
313名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:51:35 ID:1w0AgSIv0
先ず、生活保護の支給額を削らないとね。
314名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:51:42 ID:W6RXoX83O
自衛官になりたかったけど入れ墨で断られた
今無職
かとおもいきや今解体屋
まぁ底辺稼業なんだけど年収七百万割らないからこのままでいいや
315名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:51:45 ID:RjyLrEKk0
福祉の仕事って低賃金の癖に
相手に過失したら賠償だの発展しやすいからめんどくさい
316名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:51:49 ID:d0SkEG4WP
>>122
それはそれで結構難しいものがあって、介護にかかわる人が、
昔=5人兄弟のうち1夫婦、
今=2人兄弟のうち1夫婦
ことで、社会の負担というのは結構大きい。

個人的には老々介護のシステム化がお勧め。
317名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:51:57 ID:VdPGoMxCO
おまえらみたいなのが来ないことを祈るわ
318名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:52:00 ID:vUzE9N0t0
老人わがまますぎ
もっと「ワガママ言うなコラ」と言えるのなら来るんじゃないの土方も
319名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:52:06 ID:RjPzW/4X0
>>308
求人見ると額面で15万以下ばっかりだよ
ヘタすりゃ10万切ってる所もあるくらい。パートじゃなくてフルで
320名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:52:08 ID:sD3qFRNrO
介護士の資格うんぬんに触れないあたり悪意を感じるな
321名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:52:17 ID:4u3GLz4f0
>>285
>何にも生産して無いじゃん。



そうなのです。

 老人介護は、何も生産せず、何も利益をあげる部分がありません。


 福祉全般に言えることですが、  「コスト」  のみなのです。


 だから、「あまった労働者を介護へ!」 など、とんでもないことです。

 
 国の大きな労働力が、「生産も利益も生み出さないこと」 に使われてしまうのです
322名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:52:20 ID:ntjeE/pj0
>>293
その歳なら別な業界で頑張れ
まだギリギリイケるかもしれない
323名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:52:35 ID:WYW0b9vZ0
今はぶりがいいのは介護関係が羽振りいいよ
ただし、現場じゃなくて経営者とか役員とかそのレベルの人達

あれって基本的に介護に特化した派遣業だから他の派遣会社と同じ感じ
しかも今は人手不足だから引く手あまたでおまけに国が介護保険で金を払ってくれるし
マスコミは介護は安いというから人件費は安く抑えられて美味いって酒飲みながら自慢してた
324名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:52:35 ID:qM/OtBFpO
外国人労働者を受け入れればいいじゃん
何のための円高だよ
325名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:52:51 ID:mlsQ7ruk0
派遣より悪い気がするな
派遣なら良いところに行くことが出来れば上手くいけば正社員になれるけど
介護って本当にどうしようもないからなぁ
326名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:53:04 ID:iLtzmjYe0
>>293
現場の惨状を見た上でそう思っているなら別に良いかと。
327名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:53:06 ID:uXTxp0eX0
50以上の老人は全部国策で処分すればいいじゃん。
328名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:53:09 ID:kTTzqvlXO
>>317
老人も俺達みたいなのばっかりだからw
329名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:53:09 ID:tD96OzsZ0
建物は立派なのに
職員は薄給なんだよな
330名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:53:15 ID:HiOU3zOq0
他人のウンコを素手でつかめるような人じゃないと勤まらない
それが介護職
331名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:53:24 ID:zlFR/5710
病院なら、患者が怪我や病気を治して退院していくっていう前向きなところがあるけど
介護施設だと基本的に死に向かっていくから介護職は欝になりやすいらしいな。
332名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:53:36 ID:NldmuXD+0
自分達は老いた両親を農村に捨て、都会で核家族をつくった団塊世代。
彼らは高度成長とバブルの恩恵を受け順風満帆の生活を送り、そのうえ膨大な借金を築いても
自分達の利益を減らすことはしなかった。
彼らが老いた今、団塊の世代が積み上げた膨大な借金と不況で生きることもままならない若者
達が、5Kの老人介護職就かない、という理由だけで白眼視されている。

俺には批判の先を間違えているような気がする。
333名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:53:40 ID:WR5nAhV50
老人ホームに入るようなのって少なくとも働いてる人間より金持ちなんだよな
何この現代の奴隷制度
334名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:53:43 ID:/Fz6JgRGP
>>312
むしろ年寄りには積極的に死んでもらう流れを作らないと無理
ご長寿大国とか馬鹿なこといってるから国が崩壊してると言うことを直視しないと
病院にしろ介護にしろ甘やかす必要はない
335名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:53:56 ID:5tD8zN2s0
>>192
国が定めた費用しか入ってこないから。

全額私費で面倒を見てもらえる施設もあるにはあるが、
入所時に数千万円+毎年数百万円もかかる上に業者がトンヅラする恐れもあり、なかなか広まらないようだ。
そのような高額施設でも病気になって「医療」が必要になると追い出される。

ぶっちゃけ、家族が面倒みないのにたいした金も出さないから、
厄介者を病院か介護施設かで押し付けあってる状態だな。
だから、公的な保険が適用になる介護施設は常に満室状態、
病院もなかなか受け入れてくれない状態が続く。

介護施設で手に負えなくなっても、マトモに病院行っても相手にしてくれないので、
介護施設お抱えの医者が急病でもないのに救急車頼んで嫌がる大病院に半ば強引に引き取らせるという手法もあったり。
336名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:54:01 ID:eGYPRwaw0
ノリピーは何しとんのや
337名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:54:01 ID:nSrCbjQY0
>>293
いや、給料が安すぎで生活できないんだよ。
当然、結婚して妻子を養うなんて無理。一人でも
生活が苦しいから続けられない人が大勢いる。
338名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:54:04 ID:q1EHhhsS0
あえて奴隷になるやつがいるかよ

月給50万でもだしてみろよ
内容はそれぐらいのことやってるだろ

だせないってんだったらもともと事業として成り立つ職種じゃないんだよ
339名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:54:07 ID:xQvwk2PEO
おれは
介護と霊柩車運転手なら霊柩車選ぶね
年寄りを葬るのは社会貢献を実感できるから
340名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:54:14 ID:hx21j/9KO
介護は人手が足りなすぎてインドネシア人を雇い始めたもんな。
そのうち中国語やタガログが飛び交う国際的な職場になりそうだな..w
341名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:54:15 ID:nkRqkwKx0
「福祉」を口実に長時間労働・低賃金が許されているような風潮を感じざるを得ないね。
人手が足りないなら、給料を上げて募集していくのが市場原理だろ。

福祉施設、上の方は結構いい生活してるじゃない。
本当はまだまだ出せるんだよ。
342名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:54:22 ID:VThqrER1O
>>264
だったら政府に文句を言え。
少なくとも高度成長から現日本の礎を作り支えてきた方々だ、感謝こそすれ文句を言う筋合いなどない。
343名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:54:22 ID:d0SkEG4WP
>>299
国を間に入れずに直接市場でやりとりできるようにしてみなよ。
例えばインターネット上に介護の取引市場を設けて国は監督するだけというモデルにしてみよう。
被介護者が支払いを渋るほどの高額報酬(それでも月20万とか)でないと受ける人は少ないと思うよ。
344名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:54:24 ID:4u3GLz4f0
>>299

>なんで国が間に入ってるのですか?


 それは、
    金持ちの老人が、大金払って十分な介護サービスを受けられ
    貧乏の老人は、何のサービスも受けられずに、シカバネのように暮らす

 ということにならないためです。
     健康保険とかの医療保険制度と基本的には同じ考えです。
345名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:54:26 ID:iPIVgNRHO
>>284
で、政府は人材を中国に派遣するだろ
で、ジジイにこういわれるんだよ

日本鬼子が来た

てね
346名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:54:33 ID:8r3pTj7m0
介護は性格がゆがんでるやつが多い。
地方老人達の世話してると頭狂っちゃうみたいwwwwwwww
347名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:54:35 ID:PHbEFuWwO
手取り16万で無理とか言ってる人いるけど
介護の低賃金っぷりを舐めすぎw

介護で手取り15万以上もあったら冗談・誇張抜きでかなり良い方だよ?

大半は手取り10〜12万が平均
そもそも10万以下とかザラだから
348名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:54:36 ID:Pm/96CEb0
高待遇で迎え入れたフィリピンとか中国からの研修生ですら、
あまりの悲惨な現場に逃げ出す始末wwwwwwwwww
349名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:54:38 ID:QP4Oh4cs0
>> 230
お前さんのその考え方、介護職に就いてる自分から見ると、至極真っ当に見えるよ。
本当に将来見えないもん。
自分も今必死になって非福祉系の資格とって抜け出す計画を立てている。
20後半までには抜け出すつもり。
350名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:54:41 ID:bDAVMX170
>>293
確かに当たりの施設もあると聞いたことはあるけどな
351名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:54:49 ID:Pz4L6o+70
>>330
ウナギが掴み放題と聞いて来たんだが・・・・
352名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:54:57 ID:kE/HhaAg0
>>27 へー。やっぱそうなるのか
353名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:54:58 ID:A8nePwsc0
人が足りなければ給料あがるつう需給関係はないのかね
354名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:55:07 ID:h/dMlItG0
>>224
男が介護やるなら若いうちから経験ないと難しい
未経験中年は取らないとこ多い
355名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:55:10 ID:mpdVBHtr0
介護の仕事に向いてるのは、その仕事を通じて介護関係の業界の中で少しずつ地位を上げていって
最終的に経営側に回れるまでのし上がれる人。

そのほかの人は一生終わることのない奴隷として搾取されて終わり
356名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:55:17 ID:8/P1duHw0
>>153
つうか、親元から会社行くなら、
普通に家にカネ入れるだろww
357名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:55:22 ID:hhy5z7we0
夢の無い政権だかだー('A`)
358名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:55:31 ID:2Anhn0o/0
マジで老人輸出したほうがいいな
途上国で手取り12万なら、かなりの高給だろ
359名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:55:43 ID:BcFeMe4tO
高級外車乗り回しながら、生活保護以下の給料と時間も内容も
過酷な仕事の勧誘しに来ても誰もこないだろ
360名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:55:45 ID:+9E/j3Qj0
>>279
土方以下でエタヒニンと同じレベルだから犯罪者の強制労働として認可するべき
361名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:55:55 ID:WR5nAhV50
>>344
老人ホームはどこも一杯で入れない人が続出と聞きましたが・・・
362名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:56:01 ID:L/dzJ+a50
年収1000万くらいで募集してみな
裁ききれないくらい応募がクルから
363名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:56:08 ID:W34VZIsfO
>>312
食事介助中や移乗介助中のよだれとか

途上国外人もいれてる最中だけど
やっぱり重労働なので途上国外人にも敬遠されてきた
364名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:56:09 ID:A9z5tT0x0
>>291
この国の役人は地頭の時代からそんなもんだろ?
これならまだ悪党楠木の方がマシだ罠w
365名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:56:11 ID:QzcKFwj30
不法滞在者をほったらかしにしてっと
そろそろとんでもねー治安悪化を招くぞー

こいつらを有効活用してやれば治安は安泰だよ
366名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:56:24 ID:2naSwyvPO
>>275 補助金目当てのポーズか。補助金を廃止した方がまともな雇用創出、労使関係になるのかも知れないな。 ポーズを援助すればポーズだけの社会になるね。
367名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:56:35 ID:tt8TgruBO
そりゃ無理だ罠。

介護職で自分の将来がどうなるか、氷河期介護職が体現しとる。

ゆとりが氷河期大卒・院卒の現実を見せつけられて勉強しなくなってしまったのと一緒さ。
368名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:56:48 ID:GtJyU7LaO
>>345
いや年寄りは意外と日本人に友好的
ヤバいのは反日教育にどっぷり浸かってる世代
369名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:56:53 ID:EOdg86ca0
現役の俺が来ましたよ

ウンコとかは1週間で慣れる。
なによりキツいのが、お迎え間近の爺さん婆さんのネチネチとした厭味。
自分の親の介護でさえ疲れて自殺する人が後を絶たないってのに、
他人様を介護するなんてのは、100回自殺しても足りないくらいのものすごい重圧。

これで、手取り20万ちょい。
370名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:56:57 ID:gofBDHpR0
下手したら精神破壊されるって介護職は
371名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:57:01 ID:92va+LBY0
Kai-5再結成してコンサートだな
372名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:57:02 ID:FrT5FpdTP
あっても5000円かそこらで、それ以上の昇給はないだろうから
結果としてケアマネ取得が昇給になるわけだ
373名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:57:06 ID:bqbqnBk/0
家族がやりたくないことを介護士に押し付けてるだけって感じだし
若者が食うためにじじばばのケツを拭かざるを得ない世の中にはなってほしくない
374名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:57:14 ID:niXplwn80
>>355
農業と同じだな
トップは荒稼ぎ出来るが下は奇麗事に騙された奴隷ばかり
375名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:57:16 ID:5tUhrbXRP
>>360
受刑者の人権を侵害する残虐な刑罰は、憲法により禁止。

日本国憲法第三十六条 公務員による拷問及び残虐な刑罰は、絶対にこれを禁ずる。
376名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:57:23 ID:8vssdeqr0
一生貧乏でスカトロ奴隷確定じゃあ、まだ無職のほうがマシもんな
いくらゆとり世代だって損得勘定くらいはするだろ
377名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:57:23 ID:FHh6c5oW0
>>1
>こんなに敬遠される理由はないのに

そりゃー、長時間、重労働で汚れ仕事な上、非介護者に怪我をさせたら一方的に
責任を追及されるような高リスクな仕事だからだろ。

介護者が過度の法的責任を負わないようにし、パワーアシストスーツを標準装備
したり、非介護者と直接接触なしで済むようにすれば、大分改善されるだろ。
378名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:57:38 ID:bEwh1gHD0
あと10年たって団塊が介護を受ける年齢になると陰惨な事件が
介護現場で多発するな
379名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:57:42 ID:LP6JV4Qz0
まぁイメージが良くないのは確かだねえ
昔で言う3Kの職場で薄給だもんな
だから離職率が高い
敬遠されて当然だわ
せめて給料だけでも改善できりゃもうちょっと集まるかも試練けど
380名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:57:47 ID:ac7mnlKg0
おばあちゃん達→女か若い男の介護職員を希望

で、おじいちゃんはまさか 若い女のみ 希望とか?
381名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:57:48 ID:SnAWKSXa0
厚労省の職員がすれば良い
省の事務員は薄給の新卒で良い
382名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:57:48 ID:Pm/96CEb0
介護とか受けてまで長生きしたがる意味がわからんな
このクソ老人どもはどこまで強欲なんだ・・・
383名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:57:50 ID:MV2DXlwdO
なあAさんよ
人が来ない理由、本当にわからないのか?
まあそれがわからないから介護なんてやってんだろうけど
384名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:57:54 ID:lrVk1KGAO
就いたとして
将来性が無さそうってのに尽きるな。
今はどの職も昇給難しいが
介護は基本資格取って上の役職でも目指さんと給料上がらんからな。
上がる先も程度は決まってるが。男は選び難いわ。
385名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:57:57 ID:L94S+4eG0
自分が年寄りになったとき困るぞ、なんて言ってる奴は
今と将来の状況が同じだとでも思ってるのか。

今の若者は死ぬまで働くしかない。介護を受けられる余裕なんてない。
働けなくなったら、自殺するかのたれ死ぬしかない。

将来的に、介護受けられるような奴はしこたま金を貯めこむことができる奴だけだ。
介護職なんてやってたら、まあ無理だろうけど。
386名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:58:06 ID:8U+pnVZn0
>>9
減らないと思う。
老人虐待が増えるだけだろう。
387名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:58:06 ID:xKtsHb6V0
医学の進歩やら人権の尊重やらで、池沼と老害が増えまくって日本崩壊しそうだな
何が長寿国だよ、上っ面だけで何も考えてねーだろこの国
388名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:58:09 ID:0ujwEsY9O
正社員で有償輸送スタッフとして雇ってくれて県の最低時給を基本給で保障・残業代・休日出勤手当支給なら働くけど
介護職しかいらんのんならいくわけないやん


@ヘルパー二級、ケア輸送士、サービス介助士、普通、中型、大型二種保持者
389名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:58:23 ID:RcxFODCZ0
金・適性・資格取得が無駄に時間食う・長期従事厳しい(自分の関節壊す)
どれか1つでも改善すれば「選ぶなよ」と言える仕事になるが
現状だと囚人にやらせろレベルの環境だから流石に選ぶなと言えないもんこの仕事
390名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:58:26 ID:znQdUK2S0
介護するくらいなら無職で寝てたほうがましだな
391名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:58:32 ID:33O4bkS+0
初任給はそんなに悪くないし、言われるほど大変な仕事じゃ無い
むしろ、大変だってイメージがついちゃうことが問題
酒井法子みたいに、介護職を罰ゲームみたいに扱う奴がいるんで
業界のイメージが悪化しちゃうんだよな

ただ、長年勤めても給料が上がらないという問題はあるので
多少イメージが良くなっても、人は集まらないと思うw
392名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:58:46 ID:3LBrggf70
なあ、経済的に絶対覆らない差つけられた挙句
下の世話とかさせられて、心身共に病むって
完全に奴隷じゃないのか
393名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:58:49 ID:wH03+1J6O
手取り30万あればやる人もいるだろうが、月給16〜18万じゃ来ないだろ。
税金やら保険引かれたら、手取り12万くらいだろ。
アホらしくてやってられん。
394名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:58:52 ID:FtaM6ol10
典型的な3K職業、給与もろくにでないから当然だろ
税金投入しなきゃ給与が生活保護以下になる可能性も高い
もっと利用者に自己負担してもらわなきゃ成り立たないよ
395名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:59:03 ID:pearu6N10
>>276
若い女子は全員欝予備軍かメンヘラだしなw
396名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:59:05 ID:cGhjvZxd0
介護職からみんな看護師になってるよ
397名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:59:11 ID:xNuhOVWo0
>>27
現代のドイツに徴兵なんてねーよwwwwwwwwwwwwwwwwww






と思って調べたら普通にあった 9ヶ月か・・・
398名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:59:20 ID:zGZsZH2l0
>>1
> Aさんは「内定が出ずに困ってる学生もいる世の中で、
>  こんなに敬遠される理由はないのに」。

「就職難だから足元見てるんです」って堂々と言うなヴォケ
399名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:59:46 ID:FHh6c5oW0
>>386
不祥事を起こした公立学校教職員を、介護職に廻せばいいんじゃね?
400名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:59:50 ID:kGR/yrghO
>>1

前の氷河期の時、介護資格取って、ヘルパーになった奴、知り合いに沢山いたけど、ほとんど離職してるよ。

しもの世話は直ぐに慣れるけど、年収200万以下の介護報酬じゃ、やってけんらしい。
401名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:59:51 ID:mARK0FvD0
>>321
介護の給料上げろって言うのは間違いだよな
税金が死に金になる
まさにただドブに捨てるようなもの
それならスパコンやナノテクにつっこんだほうが国のためになる
402名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:59:52 ID:+9E/j3Qj0
>>386
だから汚れ仕事させるのは犯罪者はちょうどいいんだよ

403名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:59:59 ID:c3h3hyov0
生活保護は介護に回せよ。
404名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:00:00 ID:4u3GLz4f0
>>378

 >あと10年たって団塊が介護を受ける年齢になると陰惨な事件が
 >介護現場で多発するな


 これは冗談じゃなく、マジでそうなるでしょう。


 今の老人は、戦前・戦中を生きてきた人が多く、施設によっては

 礼儀正しい老人が非常に多いところもあります。

 男の高齢者は、だいたい戦争で兵隊に行った人が多く、戦時中の生の話を聞けます。

405名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:00:06 ID:cFyfe2w/0
不景気だから優秀な人材取り放題とか思ってるブラックと変わらんな
まずは、お前の会社(仕事)の質を考えてみろよ
優秀ならまず断るだろ
406名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:00:10 ID:fDyUPQmAO
介護なんて暇な奴がボランティアでやるもんだろw
407名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:00:12 ID:8/P1duHw0
>>219
トラブルや面倒ごともいろいろあるけど
子供かわいいじゃないの

年よりは臭くて不愉快なだけだ
408名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:00:18 ID:xQvwk2PEO
介護は昔の炭坑みたいな位置だな
ところが
炭坑の給料は公務員の3倍だった
ここが決定的に違う
だから誰もやらない
409名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:00:20 ID:dgC9kgDC0
>>334
冗談じゃなく、ホントにいい年になったら死ぬ方に向かって努力する様に社会を変えないといけないような気がする。
死が恐ろしいのは皆一緒だが、教育によっては当然の行為になる。
(一種洗脳だが、マヤ文明などでは生け贄は名誉なことで希望者多数の場合、くじが引かれたとか)
ところが、今は健康増進法とやらで益々、要介護者を増やす方向に進んでいる。
自分が書いていることは、「恐ろしい思想」だという自覚はあるが、最早そうも行ってられない段階にいるのでは?
「外国人介護者を」と言う意見もあるが、他人の糞でもキツイのにまして外国人では・・・・。
それに円高と言っても、その人は海外に住んで毎日、日本国内に通うわけではない。
彼らが日本に住めば、日本人と同じ生活水準を求めるのは当然だ。
410名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:00:21 ID:X3Ng6oAc0
>>283
75歳強制安楽死法案どうよ。
アインシュタインクラスの奴でも法の下で平等。
国外逃亡、国籍変更は死刑。

極論ですけどね。これなら問題は全て解決。
411名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:00:28 ID:5hBimahM0
介護なんて身内だから我慢してやれるだしなあ
赤の他人をしかも給料も安いとか精神崩壊しそう
412名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:00:31 ID:VIzdZUzF0
これこそナマポの人とか刑務所の更生の一環としてやらせるべき
職業だと思うんだけど
413名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:00:40 ID:8vssdeqr0
だいたい介護なんて働きざかりの若い世代にやらせる仕事じゃないだろ
こんなの定年した爺婆がやればいいんだよ
414名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:00:47 ID:QzcKFwj30
その前に医学の進歩をなんとかしろよー
メリットよりデメリットの方が半端じゃねーじゃんかよー
415名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:00:58 ID:hIRSGF3a0
>>344
分かりやすい。ありがとうございます。

医療保険:医療報酬:医者は高収入。
介護保険:介護報酬:介護職員は低収入。

この差が生まれる根本的な要因は何でしょうか?
416名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:01:01 ID:iPIVgNRHO
>>368
それが20年後のはなしだよ

日本国内で過剰に雇い老人がへる
飽和状態を解決するため政府は人材を中国に派遣

待ち構えるのは反日教育をうけた世代の老人


地獄だよ
417名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:01:02 ID:ntjeE/pj0
今の老人はまだましだ
お遊戯みなレクなんかも参加する人はいる

ただ、団塊世代が利用者にでもなってみろ
我侭言い放題だぞ
418名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:01:09 ID:DMARuafB0
ウンコ処理だけがネック
419名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:01:10 ID:Vhuc9Niu0
きついだけじゃないからな
何故か介護される側が『客は神だろ』と尊大な態度をとって
介護要員を奴隷と勘違いした使い方をする。

まあ、老人に限らず障害者にも言えることだが。
こちとらテメエなんざ金もらっても介護したくねえよ、ってやつが多い。
420名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:01:24 ID:XtW0YYs4O
初任給だけで比較はできないだろ。
介護でどんだけ昇給の見込みがあるかって。
421名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:01:25 ID:Hs7AAZey0
身内に介護させてそいつ等に対価払う方が効率的な気もするんだがな。
介護講習を義務づけて、他人を看る訓練みたいなのをやっておけば、
手が離れて社会復帰する時にも役に立つ気がするし
422名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:01:26 ID:1SGrlkQnO
自分の人生をボランティアに捧げられるキチガイなんてそうそう居ない
423名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:01:29 ID:Pm/96CEb0
もう介護とか必要ねぇだろ・・・
ボケ老人を長生きさせてどうすんの?
っていうかなんで他人のクソジジクソババの面倒診なきゃならねーんだよ
しかもたったの月給13万程度とか・・・なめてんの?w
424名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:01:30 ID:oca2bdEY0
経営者、介護対象両方から罵られ
セクハラされ放題
場合によっては命に係るような暴力を受け
少しでも反撃をすれば犯罪者として扱われ

手取りは10万以下・・・・・
誰がヤルんだよこんな仕事・・・・・・
425名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:01:48 ID:HC45nB8a0
>>1

介護職は、給料低すぎ
そんなのに集まるわけがない
426名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:02:01 ID:+9E/j3Qj0
>>391
介護職のおかげで執行猶予ついたもんな

介護職の罰ゲームイメージはそんだけつよいってこった
427名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:02:04 ID:MyT76HZz0
何が介護は大変だよ

就活で負けた奴に選択肢なんかねーよ
428名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:02:07 ID:QP4Oh4cs0
まあ、あと5年この待遇が改善しないと、介護保険制度そのものが崩壊するだろうね。
財政難では無く、サービス供給体制の崩壊によって。
いくら需要があっても供給が出来ない状態。
429名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:02:11 ID:Xy4H2zrX0
いよいよ姥捨て山が必要な時代になってきたか
430名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:02:11 ID:O4AXEc+pO
>>353
ない。実質的に顧客が一人(国)だけだから。
独占されてるから、国の言い値でサービス料が決まる。

431名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:02:14 ID:yPv8q5v0O
手取り年400万で退職金出してくれるなら行く人増えると思うよ。
男子は特に先の事を考えると、難しいやろね。介護職じゃ家族を養えないからね。
432名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:02:21 ID:CKb4tPqk0
老人を中国に送って中国で介護したらどうだ?
民主党っぽいでしょ?
433名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:02:36 ID:FHh6c5oW0
>>403
あっ、それ名案かも。

生活保護受給者には、月40時間分ぐらいのボランティア義務として介護作業をさせればいい。
434名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:02:37 ID:+NVxnTsr0
介護職に就いたら逆に介護してもらわないといけないくらい
心身が壊れる しかも低賃金
435名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:02:49 ID:p6R2D85x0
>>380
そういう奴もいる
なんだババアかとか抜かすジジイいるよ
436名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:02:52 ID:TaIZvbcA0
働く側が利口なだけ。
特養作れば補助金が出るってんで、土地を持ってる奴らが賃貸マンション建てるより
特養の方がいいと、特養にむらがり始めたのが10年くらい前。
オーナーは、金儲けしか頭にない奴らだから、当然従業員の経費を抑えようとする。
働く方はおもしろいワケない罠。
オーナーは何もせずベンツ乗り回して、自分たちは薄給で右往左往じゃ
437名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:02:53 ID:Gc5cPKL2O
キツい、安い、夢がない
ってわかってんのに人なんて来るわけねーだろ!
政府は働いてないやつに金ばら蒔いてないで、ちったぁー頭使えや
438名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:02:59 ID:A4FEtnT/0
老人の命が重過ぎる国
439名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:03:07 ID:NGReP1CUO
訪問介護も大変だぞ。

昔どこぞの会社で役員やってたジジイのとこに行けば召し使い呼ばわりだからな。
メシはどこぞの料亭で職人の修業を積んだやつでなければダメだとかぬかすし、自分でできるくせに靴下ひとつでさえ履かせてもらおうとする。
そのくせ自分では何でもできると思ってるからな。
440名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:03:07 ID:xWntg0OC0
ぼけじじいから
金を巻き上げればいいんじゃね
441名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:03:09 ID:5bPZjRCR0
仕事内容はなんとか耐えれてもやっぱり介護とか医療って命にかかわることだから
職場はピリピリしてるだろうし人間関係が難しいだろうな
442名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:03:10 ID:UiuZDzHc0
就職に当たって、権利を主張するは当然だし、要求もどんどんすべきだよ
だけどさ、それが自分の能力に見合ってない奴多すぎじゃね?

実務経験なし、アマチュアでの活動実績もなし、資格もあまりなし
コミュ不全気味で、体力も無くて、バイトもせずにニートをしてた
政治とパソコンに詳しいらしい
お前らなら、コイツいくらで雇う?
443名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:03:14 ID:mRQjrs9m0
仕事の内容やリスクの割に待遇があまりにも悪いというのに尽きるだろw
だって、精神的にも肉体的にも疲弊が高い、特に腕や肩、腰とか痛める可能性も高い。
特に腰なんてやっちまったら今後どの職に就くにも厳しくなっちまう。
そして事故が起こったら訴えられる可能性が高い。ヘタすりゃ前科持ちw
それで月の手取り10万代とかさ、奴隷以下の存在だろw
444名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:03:14 ID:0shEdWlz0
刑務所から出てきた人とかにやってもらえよ、ああいう人のほうが働き口無いだろ。
445名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:03:14 ID:hLxvRtau0
>>344
なんで介護の費用を少数の若い人間が負担してやらねばならないのかね
446名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:03:16 ID:MyT76HZz0
>>424
食うのに困ったらやるしかないだろ


つまり生活保護が高すぎるんだな
これが全ての原因
生活保護を半額にすれば介護職やる人間増えるだろ
447名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:03:17 ID:RjPzW/4X0
よく見たら毎日がソースなんだな、通りでおかしな内容だと思ったわ
こんな事してるから読者がどんどん離れるんだよな
448名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:03:18 ID:hi6zN7BVO
来年から介護に転職するけど
正直やっていけるか不安だよ…
449名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:03:19 ID:5tUhrbXRP
>>428
産婦人科医療と同様に壊滅ですね。
450名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:03:20 ID:fnnfbXCK0
介護ってある意味、無私の献身を要求されるから
確実に人を集めたければ、宗教とリンクさせると
いいとおもうんだけど。3Kだの給料上げろとか言ってる時点で
ベクトル間違ってる気がしないでもない。
既存でも新興でもいいから布教活動をベースに
少しずつ介護へ人を入れていくとか
451名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:03:32 ID:8vssdeqr0
>>414
別に進歩する分にはかまわんでしょ
一定年齢以上の安楽死を認めりゃ良いだけ
生きる権利があるなら、死ぬ権利だってあるわな
452名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:03:40 ID:HYZ3UIwOO
時給換算するとコンビニバイト以下だしな
453名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:03:47 ID:nkRqkwKx0
ストライキとか起こせばいいのに。
愉快なことになるぞwwwww
454名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:03:53 ID:9xRW2kse0
いっちゃなんだが身内でもキツイのに他人の介護なんか
佐川ドライバーなみの給料じゃないとできないだろう…
しかも介護って体力使うのに本質的には看護婦と同じで女性向きだろうし
色々と無理がある職業だよ
455名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:03:54 ID:RdEi6k9l0
俺は介護の仕事を初めて3か月の30代前半。
氷河期の大卒で契約社員切り、正社員リストラを経験。
今は老人健康保健施設で働いてるけど、夜勤が月に4回あって、月給いろいろ含め24万。
手取りにすると20万ちょい。
まあでも、慣れればこの仕事も大したことないよ。残業もそんなにないし、通勤近いし
ブラックで限界まで働くよりは精神的に楽。
ウンコが汚いとか思うけど、1か月超えると、不思議と何も感じなくなる。
トランスに関しても人間工学とかいうか、技術を身につければ腰も大して痛くない。
いい運動になる仕事だからメタボにもならないし、自分のところは人間関係は良好だ。
456名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:03:57 ID:L94S+4eG0
>>433

それマジ名案だな
457名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:04:00 ID:++9sEwLS0
お風呂に入れるの大変だって思いしじいさんでも女職員に抱きついてきて
島を買ってやるといったり、ぼけてる人もいるし。排泄処理も食事介助も歩行訓練も
レクリエーションも外出訓練車の運転も全部こなす人でないと出来ない
458名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:04:02 ID:aTcOIPlbO
マイケルムーアに映画造ってほしいな
ボンボン介護経営者の自宅前で待機し突撃インタビュー
459名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:04:19 ID:X3Ng6oAc0
>>413
じじばばじゃ、体力がなさすぎてダメ。
特に腰が死ぬ。
460名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:04:22 ID:+9E/j3Qj0
>>433
それもいいね

犯罪者と生活保護受給者が介護すれば日本の夜明けは近い
461名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:04:27 ID:J+dqxsdA0
介護する相手を選べないからな
462名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:04:37 ID:gKV612g00
>>28
逆に言うと、公務員並にすればけっこう人がくると思うんだよね
463名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:04:45 ID:MyT76HZz0
>>443
アホかw
介護職しか選択肢がない奴なんて奴隷みたいなもんだろ

要するに生活保護が高すぎるから手取り10万なら働かないってなるんだよな
生活保護を半額にすべき
464名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:04:46 ID:XIZM1oa5O
薄給激務なんてそら集まらんわな。
465名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:04:48 ID:5ocQQJKs0
>>426
俺も同意。介護職が何かの罰のような扱われ方。酒井が麻薬やったことなんかはどうでもいいが、
酒井のこの行為は、ちょっと憤るよ。
俺の働いている施設の介護職員は、結構、みな真面目に頑張っているのにな。
466名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:04:48 ID:u8inRjKX0
介護は大変だよなあ…夜勤って月何回あるんだろうね。
夜勤の前後の時間だって準備したり、疲れて休んだりと拘束時間だと思うわ。
467名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:04:57 ID:J5H5woVh0
監査やら行政指導であれするなこれするな

しかし、現場ではやらないと行けないことがある(当然在宅生活に最低限必要なことね)

アホの役人どもがわかってないから介護する以外のストレスが従業員にも

事業所にもかかってくる

あんな薄利で罰金やら犯罪者扱いされてやれるかカス
468名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:05:01 ID:GtJyU7LaO
つうかこれから団塊の世代が利用者側になるからますます精神が壊れる介護者が増えるだろうな
自分も些細な事で怒鳴られたり松葉杖で頭殴られたことある
469名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:05:02 ID:8Y9LaiHH0
>>71
お前が普段どういうレスしてるか分かる誤変換だな
470名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:05:09 ID:8fDNP3CG0
(^q^)あうあうあー の世話とどっちがキツイんだろうね。
471名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:05:16 ID:xQvwk2PEO
生活保護の受給条件に介護で働くことを義務化したら
申請激減するだろ
刑務所の労役に介護を入れたら
犯罪者激減するだろな

頭使えよ頭を
472名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:05:29 ID:xWntg0OC0
夜中にうんこを垂れ流しながら
徘徊する老人
473名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:05:29 ID:i83qUcFY0
生活保護廃止して浮いた金で介護職に20万上乗せしてやれよ
それでも俺はやりたくないけどw
474名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:05:34 ID:iItUzb92O
究極いえば介護で働かせるのは人権侵害
475名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:05:42 ID:8vssdeqr0
>>459
団塊爺婆なんて数だけは無駄に居るんだから
複数人でやれば良いだけでしょ
476名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:05:45 ID:/Fz6JgRGP
>>446
保護費半額にしたところで介護の給料と大差ないという
477名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:05:46 ID:4u3GLz4f0
>>415

 >医療保険:医療報酬:医者は高収入。
 >介護保険:介護報酬:介護職員は低収入。
 > 
 >この差が生まれる根本的な要因は何でしょうか?



医療保険は若い人から年寄りまで国民全員が入ってます。
だから金額が大きいです。

しかも、医者は、1人で大勢の患者を診ます。
患者1人当たりの時間は非常に短いです。


逆に、介護保険は若年層は入ってません。

さらに、介護は、一人で大勢の老人を見れません。事故が起こりますので。
1人当たりの対応時間も非常に長いです。

よって、介護のほうは人を増やさざるを得なくなり、経営が苦しくなる、というシステムです。
478名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:05:50 ID:VIzdZUzF0
介護の経営者に知り合いいて、昔挨拶しに行ったら
業務時間なんだけどビール飲んでたよ。しかも相手公務員。これマジ。
479名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:06:04 ID:Hs7AAZey0
>>456
でも他人をイキナリ看るのは大変だよ
ナマポ落ちはそれすら逃げそうな連中だし
480名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:06:10 ID:u4O2WLu2O
30年後に団塊世代がいなくなって要介護者が減ったらどうするんだろうね?
481名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:06:14 ID:P47s3AkL0
>>312
外国人導入は反対。
だけど介護はまっぴらごめんです。
老人は早く死ねばいい。
俺だけは別。
これが2チャンコロの総意です。
問題解決能力は10000%期待しないで下さい。
482名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:06:14 ID:yBXevECV0
仕事きつくて給料安いから これ以上に明快な理由がどこにある
本気で「どうして」と分からないなら、そんなバカが業界の上部にいる業界に
入りたい奴がいるわけもない
どっちにしても積み
483名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:06:24 ID:nK7Oj2nqO
介護師になるんなら看護士になるわ
484名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:06:35 ID:SGgOdv83O
介護に人が集まらないのは今後も続くのは確実

もっと科学技術に力入れて介護ロボット開発するほうがマシ

友愛政治の民主議員にやらせてもいいだろう、まともな介護は期待できそうにないけど
485名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:06:37 ID:L/dzJ+a50
つーか女の職場だよな介護職

管理職も女が多い
そのせいか私情丸出しの理不尽バカ上司率異常に高し

H市のSのO
お前の事だバカ女
486名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:06:37 ID:8U+pnVZn0
>>68
ホントそうだろうな。
せめて、30分3000円のマッサージとか並みの給料。
自分が老人になったときに、そんな大金を払わなきゃならんかと
思うと鬱になるけどね。
487名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:06:39 ID:Vhuc9Niu0
>>446
生活保護を安くしたところで、ろくな使い方しないんだから
カードにして上限決めたほうがいい。
それか、生活保護者を召し上げて、集団生活させて
農業とか、ごみの分別とか、介護とかさせたいが
介護は年寄りを殺しかねない
488名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:06:45 ID:MyT76HZz0
介護が大変っていうなら他の仕事を実力で見つければいいだけ

それができないってことはそっちの方が大変なんだよ
介護なんて身体さえ丈夫なら誰にでもできる
489名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:06:47 ID:aAQY+zWe0


 生きるためには、奴隷になるより、軽犯罪で刑務所入って社会奉仕してたほうがいい。あとは自殺。

490名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:06:51 ID:GOjkWuWiO
年収が低いから不人気
年収をあげてやれよ
先の無いジジババよりも若者支援だろ
491名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:06:52 ID:0shEdWlz0
>>433
誰が指導するんだ?その教官役こそ罰ゲームだな。

ナマポ受けてる奴なんて介護受けるジジババよりも話通じないよ。
492名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:06:56 ID:fDyUPQmAO
前途ある若者がやるべきではない。落ちこぼれた無能者がやるべき。
493名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:07:15 ID:d0SkEG4WP
>>342
国ならなんとかできると思ってるの?w甘すぎだろ。

そもそも、6人で1人を支える時代から2人で1人を支える時代に入っているわけで、
介護を気にせず職に打ち込めるモーレツ社員が大量繁殖できたということが大きなアドバンテージなわけでな。

しかも6人で1人を支える時代だったにも関わらず、さらに老人には大した金はやってなかった。
年代別可処分所得:
1980年 30代=6.5万円、40代=7.5万円、50代=9.5万円、60代=7.0万円。
2005年 30代=7.0万円、40代=8.0万円、50代=10.5万円、60代=10.5万円。
ttp://www.sangiin.go.jp/japanese/annai/chousa/keizai_prism/backnumber/h21pdf/20096501.pdf

格差?これが格差の正体だよ。
1980年ころまでは老いも若きも同じような可処分所得だった。
1992年以降、50歳を境目にしてその上と下には大きな開きができた。
加えれば、1980年以前はまだ老人は少なく、その少ない老人も若手と同じような可処分所得だった。
1992年以降は、どんどん老人比率が上がっているうえに、その老人が若手より4割多い可処分所得を得ている。

老人を敬うのはいいことだし、それはそれで構わない。
が、それ以前に、人口動態の問題で、サービス半減か負担倍増か選択しなければならないのだ。
「搾取」と形容する人がいるレベルの「再分配」を行わないと今の老人の生活レベルは維持できない。
格差問題の原因のかなりの部分が個々に集中している(非正規についても年功序列という世代間所得移転システムが大きく影響している)

人口動態問題は団塊の世代が生まれた直後に決まったもので、
そうなったのは人が増えすぎて日本に住みきれないという危機感から生まれた。
老人にも若者にも罪はない。
しかし問題は相変わらずそこにあり、決定権は高齢世代側が持っている。
これは認識してもらいたい。
494名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:07:21 ID:iPIVgNRHO
やはりメイドロボの開発を急ぐべきだな
495名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:07:34 ID:Pz4L6o+70
自分の親の世話を他人にやらせるってのがね、もう腐ってる
そういう人間は自分の子供のうんこさえ触れなかったりする
496名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:07:34 ID:5ocQQJKs0
>>431
公立なら、男性多いし、もちろん皆、結婚している。家も持てるし、
俺より良い車に乗ってるのもいるよー。
年400万くらい余裕でいくよ。退職金、年金もちゃんとある。
ま、その代わり、病院は毎年赤字ですが。
497名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:07:36 ID:tt8TgruBO
>>488
バカミンスの理屈な。
498名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:07:49 ID:FQy29bx+0
介護職なんて夢も希望もキャリアパスも無い糞みたいな仕事、新卒がやる訳ねぇだろwww
499名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:07:56 ID:MKaalcbX0
3Kなわりにドカタより給料の悪い仕事
500名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:07:58 ID:bEwh1gHD0
>>446
死ぬのが一番嫌なことなら毎年3万人も自殺するわけないだろ
501名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:08:07 ID:xWntg0OC0
年金が多い奴らの世話をするくせに
安い給料なのがな・・
502名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:08:24 ID:4BlLp58I0
>>404 10年後には介護施設で、何とか系と反何とか系
や、何とか派と何とか派などに介護老人が分裂して
内ゲバが起こるようになりますw
503名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:08:28 ID:gOLDEGrM0
介護なんてずっと続けられる仕事じゃないよ
人によるけど、体壊す人が多い、特に腰。何十キロの人間を抱えるんだから当然。
年取ると現場仕事(重労働)がきつくなってくる。資格を取って、ケアマネージャーになれればいいけど、人が足りないのは現場だからね。
給料も普通の企業みたいに増えない。40歳主任で月給30万 ボーナス10万とかそんな世界
504名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:08:42 ID:EnWUZBRZ0
団塊老人のうんこの世話する若者って
なんか面白いなw
505名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:08:51 ID:3xaVlLCB0
介護の資格なんて簡単だろ
それこそTOEIC300点レベル、馬鹿でもちょっと勉強して、慣れれば取れる
高校で十分習得可能、中学生でも努力すりゃできるレベル

その程度の資格じゃ
13万でも文句言えないよ
506名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:08:58 ID:qv4o4QiI0
手袋とガスマスク付けて仕事していいならやっても良いけど
なんかきたねーよな
507名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:08:59 ID:mVrJOiqBO
給料爆上げしたらどうだ?
508名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:09:06 ID:q03nOD7c0
>>433
心配なのは、老人虐待あるいは半ボケの老人だまして貯金通帳の場所を聞き出して・・・(ry
509名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:09:16 ID:xs9DCWyo0
地域分権が必要だな
介護地域を作る必要がある
また 特権も与えるべきだ
510名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:09:17 ID:nkRqkwKx0
>>462
現業公務員だな。
収入は低めに抑えても、身分保障と福利厚生をしっかりやれば人は集まるだろう。

介護って、(一部の富裕老人向け施設以外は)そもそも産業として成立し得ないと思うんだよ。
基本的に、税金に依存しなければ存続していけないからね。
(そんなので雇用確保なんていっている民主党は阿呆としか思えん
増やせば増やすほど国の負担が増すだけじゃないか……)
511名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:09:20 ID:2qbOKnG90
あんだけネガキャンされてりゃ誰もやりたがらねーだろ
512名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:09:21 ID:hhy5z7we0
この円高でまともな移民が来るわけねーだろ

どうせならモナコやシンガポールを目指せよアホが
513名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:09:26 ID:2ZurqEq00
ゆとりやシャブピーにウンコを鷲掴みにできるハズがない
514名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:09:28 ID:i83qUcFY0
市橋だって介護職だったら金貯まらなかっただろw
515名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:09:30 ID:X3Ng6oAc0
>>433
生活保護受給者の多くは高齢老人だぞ。無理だから。
516名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:09:45 ID:iPIVgNRHO
自動ジジババ洗濯機が開発されれば
517名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:09:54 ID:O4AXEc+pO
>>487
カードって、53枚ぐらいあるトランプみたいなの想像した。
カード何枚もあって、ピンチになったら出すみたいな
518名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:10:01 ID:a01Wsvh60
若者全員介護士にならなければいいだけ。
老人は何億払っても誰にも相手にされないのさ(笑)
519名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:10:09 ID:dgC9kgDC0
自分の知人の兄は、介護職をやっていたがヘルニアになってしまい。
そこから家庭崩壊。 えらいことになったらしい。
520名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:10:16 ID:xWntg0OC0
中央線で満員電車だったんだが
団塊じじいがマジギレして電車蹴ったわ
まじで団塊はカスだな
521名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:10:19 ID:8/P1duHw0
>>446
生活保護半額でも介護やらない
コンビニでレジ打ちしたほうがマシだ
522名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:10:19 ID:ixwgneL7O
ウンコ、小便、ヨダレ臭く、噛まれ、殴られ、キレられ、
つまらん話、愚痴を聞かされ、低報酬、腰を痛める
誰がやるかよ
523名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:10:21 ID:CUljQ8mW0
これさ、金を回しても結局はホームのオーナーやら
汚物処理なんかしないような管理職に金が行くだけで
現場には全く回ってこないよな。
公務員扱いくらいにしないと解決しないと思うわ。
524名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:10:26 ID:f3Hs0Suf0
>Aさんは「内定が出ずに困ってる学生もいる世の中で、こんなに敬遠される理由はないのに」。

敬遠される理由分かってるくせに白々しい。
525名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:10:27 ID:DdlQ7yjOO
>>312
外国人には無理だ。年寄りの言葉理解出来ないんだよ。
526名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:10:29 ID:M4WavjuOO
>>1
キツい仕事だから仕方ないとはいえ、落胆した職員の気持ちも分かるから居たたまれない。
527名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:10:32 ID:L94S+4eG0
団塊世代が介護受けるころには、虐待問題出まくりだろうな。

若者に憎まれすぎだしw
528名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:10:32 ID:0Mv5EdKZ0
休日でも当たり前に休みじゃないからな
529名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:10:36 ID:4u3GLz4f0
>>485


 >つーか女の職場だよな介護職

  >管理職も女が多い
  >そのせいか私情丸出しの理不尽バカ上司率異常に高し


介護職に限らず、福祉全般に言えることです。


 特に、子供・幼児関係の福祉施設は、介護関係よりもそれが酷いです。

 男性保育士とかがウツになって何年も通院するのは珍しいことではありません。

530名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:10:37 ID:hIRSGF3a0
>>477
医療よりも人手も手間もかかるのに(専門性は低いかもしれませんが)
保険料のパイが医療よりも少ないということですね。

介護という職業への評価の低さが根本にある気がしますね。
531名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:10:42 ID:Hs7AAZey0
>>488
そんな心構えの奴に限って早々に心を病んで去っていく
それで通ると思って制度設計したのが今の惨状なんだと、いい加減悟れよ
532名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:10:51 ID:GEHgojF+O
ある施設で、サビ残や過剰労働でダウン寸前のパート職員が、ある利用者の食介してたら、誤えんしてしまって、利用者を死なせてしまった。
因みに、その利用者は95歳の糞老人。
で、その老人の家族は烈火の如く腹を立て施設とパート職員に対して、裁判を起こし賠償金1億2000万を請求して来た。
施設の経営者は困った末、責任をそのパート職員に全て擦り付け、死なせたのはそのパートであり、施設はなんら責任は無いとごねまくった。
結果、判決はパート職員に6000万の賠償命令を出し、経営者はお咎め無しの無罪と言う内容だった。

老人の家族は、その判決を聞いて一定の成果が出て良かったと、喜んだらしい。

で、全責任を押し付けられたパート職員は、その責任と過剰労働で受けた精神的プレッシャーが原因で、自殺してしまいました。

…これ、実話です…

533名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:11:09 ID:z+oIkiqz0
国家にたかっているJALジジイ 50万円
汗水垂らして働く介護職 19万円

マトモな国なら革命が起きる
534名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:11:20 ID:nmBlwULT0
変態の記事か
本当は
他人のジジババのクソの世話なんかしたくねぇよwww
って思いながら記事書いてるんだろ?w
535名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:11:23 ID:MyT76HZz0
>>500
それで自殺したければすればいいよ
介護職に就くより自殺した方がマシとかいう馬鹿ならしょうがない
なによりもまず介護職に就くなら生活保護ってクズはなくさなきゃいけない
536名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:11:29 ID:hxI9IbE+0
ニートが親と死に別れて飯の種を失うまであと20年は掛かるしな…
537名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:11:31 ID:J+dqxsdA0
相手に人権があるのが最大の障害
538名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:11:32 ID:Dkyi5d5+0
>>1
×敬遠される介護職
○嫌われてる介護職
539名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:11:36 ID:P9Ne8lYjO
コムスンがすべてだったな
540名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:11:38 ID:hhy5z7we0
>>527
カード盗難事件が増えるね。 確実に。
541名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:11:45 ID:mARK0FvD0
>>457

レクリエーションて・・・
税金使ってそこまでやってやる必要あんの?
事業仕分けしろよ
542名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:11:49 ID:FQy29bx+0
年収1000万ならやってもいいと思うけど、
派遣や土方より低い&重労働なんて誰がやるんだよ?
543名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:11:50 ID:gKV612g00
国内でお金を循環させるなら、国債の発行って全然問題ないと思うんだよね
だから、介護の現場にもっとジャブジャブお金入れれば、
介護職の人たちのモチベーションも上がるし、
定着率も上がるし、
おまけに介護職の暮らし向きが良くなれば、彼らの購買意欲も上がって
内需拡大にも繋がるだろ

そしたら、所得税の税収も上がるし、内需が拡大してれば法人税もちゃんと取れるようになる
見事に循環するわけですよ
544名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:11:53 ID:o+Y3yx/10
土方のほうがまだ楽しそう。
545名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:11:59 ID:xQvwk2PEO
介護に落ちたくない若者でパニックが起きてる
精神錯乱を引き起こす
まず政治家や官僚どもがやってみろよ
戦争を決めたくせに前線に行かないのは卑怯だ
546名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:12:01 ID:8U+pnVZn0
>>442
スタイルの良い美人なら、一回1万円かな。
547名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:12:14 ID:itDGQo6J0
>>533
まともな国なら革命なんて起きないよ・・・
548名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:12:16 ID:1SGrlkQnO
>518
何億も払うなら喜んでやるぜwww
549名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:12:33 ID:QP4Oh4cs0
>>488
結局それに尽きるね。
介護福祉士なんて単なる名称独占資格だし、法律上は誰でも出来る。
少しでもいい収入を得たかったら業務独占の資格を一つでも多く取るべし。
550名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:12:34 ID:NGReP1CUO
>>505
ヘルパー二級なら座ってるだけで取れる。
しかしここから上級になろうとすれば、勉強ができるってだけでは無理。
詳しくは介護福祉士の取得条件をググれ
551名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:12:38 ID:xWntg0OC0
もうw
誰も世話しなくなって介護料を釣りあげればいいんじゃねwww
552名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:12:41 ID:tt8TgruBO
>>527
老人が介護師を虐待するんだよな?
553名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:12:43 ID:zgyP26l3O
情熱と体力があっても大変過ぎる仕事だからね。
介護に相当のエスプリがある人間でないと介護福祉士まず無理。
554名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:12:55 ID:ljSxlcPP0
ひとつ案をいうと、徴兵制みたいに一定期間
強制的に介護に従事しなければならない法を整備すれば解決するよ
あと、国家地方公務員は、自動的に2年間ていど従事させること

555名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:12:55 ID:PAt8P9IyO
派遣村(笑)のやつとか介護だったら仕事あるのに何故やらないのか理解に苦しむ
556名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:12:55 ID:YjoUHoJcO
>>1
そらそうだ。
就職じゃなくて奴隷なんだから、
誰が好き好んで老人どもの慰みものになるかよ。

なんで若者が老人にこれ以上搾取されなきゃならんのだ。
老人の介護は老人がやったっていいんだぞ?
なぜ若い世代の仕事と決め付ける?

若者を見下し、金で奴隷を雇う老人どもは放置して死んでもらって結構だ。

奴隷でない、というなら、適正な報酬と労働環境を提供すればいいだろうが。

557名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:13:09 ID:tJUpF5EL0
生活保護の方が楽じゃん。介護の仕事は地獄、全然お金にならない。
558名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:13:15 ID:hcuyataBO
勤め努めて介護福祉士、ケアマネージャー20年。毎日毎日、ウンコとシッコとチンコとマンコを見続け、

身体障害、痴呆(認知)症の理不尽な要求の相手を務め、絶対に回復しない死に往く者に

意味のないリハビリを行い家族の愚痴を聴き、奉仕の精神をもって1日6時間無償で残業し、

………心がボッキリ折れました!もう、人に優しくとか他人に奉仕とか、できません!!

私が病んで退職してから家庭は滅茶苦茶です!。母が自殺、3年おいて弟も後追い自殺、
弟と自分との親友だった人も自殺、もう、リアルな人付き合いは、一切したくありません!!
入院も2度とごめんです!通院と食料品の買い物以外は、部屋のベッドの上から動きません!
風呂も入りません!歯も磨きません!髭も剃りません!顔も洗いません!爪も切りません!
服も着替えません!TVも新聞も見ません!なあ〜んにもしません!!

死ぬまで、食事と排泄と呼吸以外、なあ〜んにもしません!!!!

最高重度痴呆(認知)老人に、早くなりたい………
559名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:13:15 ID:FHh6c5oW0
>>479
だから、生保受給の条件にすればいいと思うよ。

逆に介護を必要とするような障害や病気を抱えていない限り、大抵の生保受給者は
ある程度の時間なら働けるはず。

就職の当てのない職業訓練をするより、ずっと有意義じゃないかなぁ?
560名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:13:22 ID:4u3GLz4f0



  >>532
   マジでこういうことあるでしょうね。

    施設で老人が怪我したりすると、家族は烈火のごとく怒って、責任追及します。

     訴訟はぜんぜん珍しくありません。


    施設が良心的なら、施設や法人が責任とりますが、

    良心的でなければ、普通に職員に責任が来ます。


 
561名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:13:35 ID:dgC9kgDC0
>>532
分かる。似たような事件はいくつか聞いている。
562名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:13:38 ID:8/P1duHw0
>>535
だからみんな、介護につかずにアルバイトやってるよ、
そっちのほうが稼げるし心も壊れないから
563名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:13:39 ID:IBssTBcg0
>>532
他人の介護はいくらカネもらっても関わってはいけないな
幸いにこの業界は薄給すぎて敬遠傾向だから被害者が少なくすんでいるのだろう
自分の親のときは覚悟せんとな・・・・
564名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:13:43 ID:dULD7NXmO
看護士と同じ待遇くらいにしなきゃ誰もやんねーよw
565名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:13:48 ID:nkRqkwKx0
きつい、汚い、危険
給料安い、上がらない
おまけに訴訟リスク

誰がやるの?wwwww
不景気だからと言って若者を舐めてもらったら困るね。
介護なんかこの調子で破綻してしまえばいい。
ボケ老人は野垂れ死にだ!
566名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:13:51 ID:kTTzqvlXO
給料は今と同じでも、人を増やして1人あたりの労働時間を減らせば解決だね!
567名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:13:51 ID:LeEdU6xsO
仮に月給40万円でも向かない人間には出来ないだろ?w


568名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:14:00 ID:znQdUK2S0
うんこ一回触るごとに1000円は貰わなければ絶対にやらない。
569名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:14:04 ID:abJ2qZ7q0
老人介護ロボット作れよw
570名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:14:05 ID:1mq1HZ9S0
常識的に考えて給料安すぎるだろ。

派遣の俺でもわかる。
571名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:14:12 ID:itDGQo6J0

介護なんて誰もやりたくない。昔は家政婦もどきのババアの仕事だった。

システムは変わっても中身は同じ。人の下の世話とか。適応出来る人と出来ない人がいる。
572名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:14:21 ID:iPIVgNRHO
メイドロボの開発か
老婆がピチピチのギャルに見える麻薬の開発をだな
573名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:14:25 ID:WigRMU9QP
そもそも今の団塊世代だって介護放棄して施設に入れてんだろうが
それを若者世代の雇用確保を名目にやらせようなんてふざけんな

そもそも今職がない人だって出来るだけ長続きする仕事をしたいに決まってる
こんな精神的負担が大きすぎる職を雇用の受け皿にしてる民主は馬鹿
介護は専門職であってバイトなんかとは比じゃない
人の命を扱う職種であり一つ間違いを起こせば死亡事故もある

奉仕の精神を強く持ってる人間以外がやれば必ず問題が多発する
574名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:14:40 ID:MyT76HZz0
>>531
うん、去ったらまた違う職探せばいいよ

何が問題かというと働かない人間が普通に食えて贅沢できてるのが問題
追い詰められたら働ける人間はたくさんいる
介護職なんて底辺はそいつらが担うべき業種
575名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:14:44 ID:UdtKTEGDO
低賃金で老害の世話なんて本当に生活困ってなきゃやらないよ
576名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:14:45 ID:d0SkEG4WP
>>512
モナコやシンガポールの事例は小国だからできる話。

モナコは仏伊という広大な後背地から、後背地では規制されているカジノをやることで、後背地から金をせびりとってる。
シンガポールは法人税などを大胆に下げ、タックスヘイブン的に後背地となるアジア諸国から法人税を盗むことでああなってる。

両方とも後背地から主権の違いを利用して法律に差をつけ、そうやって金を盗むことで成立している繁栄だ。
日本でそれをやっても、盗む人と盗まれるひとが同じ国にいるのだから、それやっても全く意味はない。
577名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:14:51 ID:hxI9IbE+0
>>439
で、何かトラブルと、ヘルパー本人が直接訴えられるんだよな。会社は守ってくれない。
578山川智之@JBA03147:2009/11/28(土) 19:14:53 ID:n4sRMnPp0
爺婆の糞尿の世話www
579名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:15:06 ID:mARK0FvD0
>>532

修羅の国日本・・・
人間の仕業じゃねえ
580名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:15:08 ID:wH03+1J6O
老人ホームに預ける金あるんだったら、そいつの子供に面倒みさせろ。
どうしても預けたいなら、今の3倍払え。
581名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:15:10 ID:+9E/j3Qj0
>>494
クローン化して生体アンドロイド
セックス付家政婦(夫)ができればすべて解決なんだよ
金がある男女にとっては

結局太古の時代から人間にとって必要な制度は奴隷制
倫理的な問題はおいといてそれを禁忌にしたから社会の歪が応じてくる
582名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:15:19 ID:5Q3fX35SO
仕事がないよー仕事がないよーでも介護職はやりたくないよー、
ってどんだけわがままなんだか。
こういう奴に限って他者にタカって仕事すれば?って言ったら、

俺に合う仕事がない。
きっと急いで探さなくても仕事があっちから巡ってくるんだ。
だから大丈夫。


いや、人にタカってる時点で大丈夫じゃないから。
しかもゲーム貸せやらなんやらとしょっちゅう言ってくるからマジでウザい。
ゲーム欲しいなら働いて自分で買えや。
そいつは三十路過ぎのニート四年目。


現実見えてないんですねわかります。
583名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:15:21 ID:5NEuKSUb0
結局これが日本の現実。仕事がないんじゃなくて
いやな仕事はしたくないって人が多すぎるってこと。
それで自分で勝手に飢え死にするならまだいいが
生活保護に手を出す。
584名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:15:24 ID:qmSJEHOm0
 介護職が仕事を辞める最大の理由は「業務内容の割に給与が低い」ということが、総合人材サービスの
インテリジェンス(東京・千代田、高橋広敏社長)の調査で分かった。介護の仕事を探す際の重視点では
「やりがいのある仕事であること」との回答が最も多く、早期離職を防ぐにはやる気をつなぎ留める条件面の
改善が必要なようだ。

 介護職で仕事を辞める理由(複数回答)のトップは「業務内容の割に給与が低い」で30.5%。以下、
「職場や社員の人の雰囲気が悪い」(25.6%)、「楽でない・疲れる」(18.7%)などが続いた。

 仕事を探す際の重視する点(同)では1位が「やりがいのある仕事であること」で15.7%、次いで「正社員、
または正社員に近い雇用形態」(13.0%)、「勤務地が自宅から近い」(10.5%)となった。(22:01)

http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20091027AT1D2707Z27102009.html


585名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:15:25 ID:avLU4yEp0
基本的に老人は若者嫌いだから
586名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:15:34 ID:TBtdRId4O
どんなに生活に困っても、福祉とタク運は絶対にやりません!
587名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:15:36 ID:fDyUPQmAO
介護が必要な老人は共同糞尿風呂にでも沈めておけばいい
588名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:15:37 ID:4ih4jLVU0
>>554
そういう制度を作っても現在の老人達は逃げ切る事ができるのか。
トコトン美味しいとこだけ持って行く世代だな。
589名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:15:40 ID:hcuyataBO
シフト勤務で朝も昼も晩も土日祝も関係ない。健康的な生活リズムなど望むべくもありません。
始業の一時間前には仕事の準備をする仕事(苦笑)を終えていなければなりません。
終業時間後からが仕事です。書類仕事は終業後に。すぐに帰る人は能力給や、やる気度の査定が下がります。
タイムレコーダーは飾りです。
何時出退しても、定時に出退したことに修正されます。
休憩時間も持ち場を離れてはいけません。トラブルなどに備えて注意を怠らないようにしましょう。
加えて48時間拘束(宿直)が月に8回。睡眠時間を削って頑張りましょう。
有給休暇は半分も消化できず買取もされず、時効消滅です。
常に明るい態度や笑顔での対応を絶やさない事。
 
さて、どんな仕事でしょう?
590名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:15:41 ID:3rfjTkGb0
介護職の人達が全国一斉にストライキしたら待遇もよくなるんじゃないかな。
公務員じゃないからストも法律的に可能だと思うし。
591名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:15:42 ID:CKb4tPqk0
>>480
俺達団塊Jr.の出番だ。
まあその頃は介護とか言ってる余裕は無いだろうが
592名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:15:44 ID:P47s3AkL0
しかし、老人馬鹿にしてるような連中が他スレで中韓馬鹿にして
愛国者様しちゃってるんだから、すげー精神構造してるわ、2チャンコロ。
593名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:15:48 ID:xWntg0OC0
そもそも
老人ホームに入れられる奴って性格悪いからw
家族に捨てられたんだろwww
594名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:15:55 ID:fC19Chsj0
>>532
安い給金でこんな責任おわされる職業に誰がつくもんなのかね
595名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:15:56 ID:jlkNrq+HO
職がなくて
介護か風俗を選べと言われたら
躊躇なく風俗を選ぶ


そういうレベル
596名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:15:56 ID:+MIAcD8U0
まぁ無職の能無しがやったところで
勤まるものでもないしな
597名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:16:03 ID:itDGQo6J0
>>552
老人が虐待される時もあるし、(熱湯に浸けられて死亡とか)

女の介護士が性的虐待を受けることもあるんじゃね?おさわり程度なら日常茶飯事だろ・・・
598名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:16:19 ID:L94S+4eG0
>>532

酷すぎる・・・

本来なら表彰ものなのに・・・
599名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:16:26 ID:aWo+o0XI0
>>1 医者はこれから増えすぎるから医学部は
受験しない方がいい、と言った高校のセンコ―みたいだ、
うそこけよ。
で、単に介護をしたくないからだろ。
600名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:16:34 ID:qvtRZdyR0
>>595
男には介護しか選択肢ないじゃんw
601名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:16:37 ID:0p2BefttO
>>583
こんな仕事してたら体持たないよ
君は3Kの仕事経験あるの?
602名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:16:42 ID:lrVk1KGAO
>>432
中国って言うか外国ってのは思った。フィリピンあたりか?
もしくは五大都市(土地が手に入る場所)に超大型老人収容施設を建造する。
若者から都市機能からフル活用せん事には大量に発生する老人の世話なんて無理だわ。
ちゃんと経済システムに絡めとる秘策が必要。
603名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:16:47 ID:DxvZ0kHo0



若者に職を与えないで、自分たちの親世代のうんこの世話をしろだってさ。




604名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:16:57 ID:nkRqkwKx0
当たり前じゃないか。
進んで奴隷になりたい人間がどこに居る?
605名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:17:00 ID:Hs7AAZey0
ウンコ小便はまだ物質だからその内慣れる
いくらやっても先ず改善する事の無い日々にお付き合いして行くのが一番きつい
それなりの覚悟が無いと無理だし、賃金もせめてドカタは超えて欲しい
606名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:17:01 ID:tD96OzsZ0
>>438
>老人の命が重過ぎる国

昔は足腰立たなくなったら寝たきりになって、そのあと半年か1年で死ぬ。
だから介護も半年か1年で済むから家族も楽だった。
老人だって死の覚悟ができてたからな。

今は無理矢理起こして車椅子だとかで移動させたり運動させたり頭使わせたり。
607名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:17:06 ID:YMfzp4C30
>>600
ホモの愛人になるというのはどうよ。
608名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:17:29 ID:CCeWswNxO
こんや安月給でくるかよ!下の世話やましては、すぐ訴訟沙汰になるような仕事。

学生の時にボランティアでやったがモンスターファミリーが多過ぎる!


月50万なら考えるわ!
609名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:17:32 ID:sN95h/Kl0
年寄りの面倒くらい身内が見ろやボケ、女
610名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:17:37 ID:3WmmnEH10
多数のグループホームに出入りする仕事をしているが大概の経営者は高級なベンツに乗っているよ。
介護の給料は安くて当然って世の中の空気を経営者が利用しているだけだと思うな。
派遣が給料安いのと同じ。

実際は詐取し過ぎてんだよ。
611名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:17:43 ID:CtntD6NJ0
訪問介護家事補助とかは超ラクなので
パート主婦には最適
スーパーレジやファーストフード
より時給高いし
キツイ汚いって悪いイメージを
作りすぎ
612名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:17:48 ID:itDGQo6J0
>>607
オケ専かぁ・・・
613名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:17:51 ID:urL6AEA10
介護福祉事業なんて程々でいいんだよ
そんな事より安楽死認めて興業推進した方が日本にとって色んな意味で都合が良いんだよなぁ


614名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:17:58 ID:u8inRjKX0
もう老人ホームや老健で最後を迎えた老人の財産はそこの施設職員から
優先的に分配方式でいいんじゃね?
家族は面倒見て無いもんな。
介護して看取った他人は育ての親よりずっと偉大だと思うわ。他人だぜ。他人。
615名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:18:20 ID:+9E/j3Qj0
95歳のしぼりかすに6000万の賠償命令の価値があるのか

判決も家族もおかしいだろ
616名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:18:21 ID:qYTTSj3w0
情けないなー。
仕事があるのに働きたくないのかなー。


617名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:18:23 ID:kTTzqvlXO
>>582
介護職に就きたくても就けない奴がいると聞いたことがある
理由はそいつがオッサンで、「年寄りはオッサンを拒否るので貴方は雇えません」だってさ(笑)


可哀想(´・ω・`)
618名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:18:28 ID:ac7mnlKg0
朝8時から12時までの介護労働で月15万円とかにすれば
主婦層が参加できるよ。細切れ作戦で人員を確保したら?
619名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:18:28 ID:o/NebJ/A0
未来の無い人たちのために必死に働く意味がわからん
620名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:18:34 ID:e13t/cId0
遠い昔みたいに、貧乏人は炭坑で一日中土まみれでしか稼げない時代と違って
今は「もっと楽な仕事があるのに」「もっと稼げる仕事があるのに」って考えられるような選択肢があるだろ。
子どもの時に、特に苦労ない生活送ってきた人ばっかの新卒にできるわけない。
621名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:18:41 ID:xWntg0OC0
性格が悪い糞老人の世話はいらねw
622名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:18:44 ID:ctm0KXjX0
だって給料下げて外人雇うんだろ?
623名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:18:49 ID:QUy/OfWoO
職員にうんこ投げつけてきたり暴力ふるったり、セクハラも当たり前。
それでも身体拘束したら虐待だって訴えられる。
大人しい痴呆老人ばかりならいいんだけど実際はそんなもんじゃないよ。
こんな思いしてさらにサビ残で給料18万円って有り得ない。
経営者のピンハネも酷い。
人が集まらないのは当たり前。
624名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:18:48 ID:4c/UQda90
「どうして人が来ないのかわからない」みたいな、こういう福祉の人のコメント見ていつも思うんだが、
「給料上げられない・上げたくない・触れたくないからはぐらかしでワザと惚けてる」とかじゃなきゃ相当な天然だろ?

しょうがないから若い人がどう思ってるのか解らせる為に誰かこのスレと前スレを印刷して福祉協議会に送ったれ
625名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:18:55 ID:tt8TgruBO
>>597
団塊だから生きてるだけで、氷河期を虐待してるんだけどw
626名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:18:57 ID:2naSwyvPO
>>433 雇用された時点で受給資格が喪失するし、職業選択の自由がなくなるだろ。
627名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:19:00 ID:IBssTBcg0
普通に考えて
薄給
訴訟リスク激高 逆に借金持ちになるリスクも
労働者の権利どころか基本的人権が守られない職場

普通の人にはムリだろう 
628名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:19:05 ID:SGgOdv83O
資格とってケアマネとか言ってる人いるが、まずケアマネの空きがない。
あっても同和関係でないとなかなか採用されないのが現実だ。

福祉関係のおいしいとこは同和が握ってるから、いくら努力したところで現場の人間が潤うこともない

どこの施設だろうが上に行けばいくほど同和、公立なんて現場以外は全員そうだと思って間違いないだろう

そんな職場にわざわざ就職する奴なんて、まともな神経とは思えんよ
629名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:19:10 ID:YUEu/6Y/O
>>276
お前ブサ男だろ
630名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:19:11 ID:w191bS1FO
苦労に見合うだけの見返りが、というと他の職種でも同じ事が言える。
でも、待遇があまりにも・・・なのかな。
631名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:19:13 ID:Hs7AAZey0
>>574
底辺ってのはそういうのがもたない連中が来るんだろ?
全く居付かない今の状態のマンマじゃん

このままで良いって話なら相手にしないだけだし
632名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:19:15 ID:MyT76HZz0
>>601
別にいきなり介護しか選択肢がないわけじゃないだろ

あらゆる職を探した結果介護しか見つからないならそいつは底辺
底辺がきつい仕事を受け入れるのは当たり前
だって能力ないんだもの

介護やりたくなりならやらなくていいけど他に見つけられないんだろ?
そこで生活保護に甘えるわけだけどそれが一番問題だから大きく削減した方がいいな
633名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:19:20 ID:kSORUO0S0
サービスに見合った金額を支払える老人だけが他人の介護を受けるべき
634名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:19:35 ID:33O4bkS+0
>>530
>介護という職業への評価の低さが根本にある気がしますね。

それは違うと思う。

医療に近づくように専門性を向上させようとして
専門性が上がれば待遇も良くなるかのように錯覚させているのが現状。
そこで資格制度を厳しくしたり、上級の資格を作ったり
これ、介護職を騙す幻想だと思う

結局、介護の仕事って、家庭の延長線上にあるものなので
そこらの家庭のおばちゃんや学生が、気軽にできる仕事にしなきゃいけないんだよ
そこで生じるリスクを、少数の専門家の技術で支えるのが理想だと思う
635名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:19:50 ID:tFAdtvQBQ
退職金と年金はタンマリと確保して、リストラした若者に親のウンコの世話をさせる。
636名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:19:56 ID:/Fz6JgRGP
>>600
前はドカタがあったんだが見事に国が土建を潰したからな
637名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:19:56 ID:AjWQxyZ+O
生活保護費を最低賃金×22×0.8にして介護職を公務員にすりゃいい
638名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:20:00 ID:z61/U0gP0
それよりもタイガーウッズが車で事故った話をしようぜ
639名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:20:07 ID:UiuZDzHc0
楽して儲かる仕事   :イケメンでコネ有りで能力もある人間がやる
キツくて儲かる仕事  :能力のある人間がやる
楽だが儲からない仕事 :能力の無い人間がやる

キツくて儲からない仕事:それ以下の人間がやる
物凄くキツくて儲からない仕事:それ以下の人間がやる

上三つはもう満席
上三つの空席待ちを狙っても、同じ席を狙ってる奴は100万人いる
下二つは割とすいてるんだけど、下から二番目の席には外国人がドンドン座っていく
これが現状

この場合どう行動するのがベターか
空席待ちをしている学生の明日はどっちだ
640名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:20:12 ID:8/P1duHw0
>>582
だから、介護職に就くくらいならアルバイトのほうがマシ
641名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:20:13 ID:5Q3fX35SO
>>617
介護職に限った話じゃないんだけどな。
642名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:20:14 ID:4u3GLz4f0
>>617

 >介護職に就きたくても就けない奴がいると聞いたことがある
 >理由はそいつがオッサンで、「年寄りはオッサンを拒否るので貴方は雇えません」だってさ(笑)


介護に限らず、障害者とか、児童とか、福祉全般で 「オッサン」は嫌われます。

特に児童関係。

643名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:20:31 ID:qvtRZdyR0
>>582
介護職は仕事じゃない
奴隷ボランティアw
644名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:20:36 ID:/tmrtDSy0
俺も医療関係の仕事してるからよく分かるけど、デイケアの利用者の中には偏屈な奴がたくさんいる
年の取りがいがないというか、そうゆう性格が悪く全く尊敬できない利用者にへりくだった対応を取らな
ければいけないのはものすごいストレスだ
人間が出来ている利用者はこちらの方も自然と何とかしてやろうと言う気持ちになるのだが・・・
給料も安いし、性格の悪い利用者を怒らせたらこっちが怒られるし、強い福祉の気持ちがないと
とても続けられない仕事だ
645名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:20:49 ID:YMfzp4C30
>>636
バイトで金貯めて外国で暮らすしかないな。
646名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:20:52 ID:X3Ng6oAc0
>>532
・安い
・汚い
・キツイ
・危ない
・資格必要
・若者か女限定
・休み無し
・昇給無し

これに「高い訴訟リスクあり」も付け加えるべきだな。
647名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:20:55 ID:6g6iVhjq0
介護なんてのは金もってる老害がカネ野ない老害を食いものにしてる様な物だし('A`)
648名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:20:55 ID:dgC9kgDC0
>>624
それぐらいで考えが変わるなら、現場のぼやきでとっくに変わってるよ。
がめつい人間の凄まじさを舐めてはいけない。
649名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:20:59 ID:d0SkEG4WP
>>432 >>602
甘すぎだろw
タイのチェンマイあたりにそういう需要を狙った外人(おもに日本人)向けの老人施設があるが、
原則として「遺産は全部我が国に」というスタイルの金の落とさせ方だ。
4000万円くらいの財産で定年から死ぬまでフルサービスを受けるつもりなら、そういうことになる。
どの道日本としては個人資産の大半を外国に垂れ流すことになるわけだ。
650名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:20:59 ID:Jc4fd7vcO
屑があつまる仕事
651名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:21:25 ID:J+dqxsdA0
介護職が少ないのは職業選択の自由があるから
652名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:21:29 ID:qYTTSj3w0
無職が仕事を選ぶなよwww

自分には合わないといっても、
それしか残ってないなら仕方がないだろ。

もっといい大学の就職に有利な学部に行けば良かっただけ。

努力不足でしょう。

自己責任です。






653名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:21:31 ID:p5/Vd2hW0
老人介護なんて、どうせ死ぬわけだし、
介護してもよくなることがあるのはレアだから、
老多くて喜びは少ないんだよな。
おまけに家族が偉そうだったりするともうね。
本人がOKなら安楽死を導入した方が、医療費も少なくていいと思うな。
自分なら安楽死を選ぶね…ただし、70歳以上限定かな。
654名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:21:31 ID:dl9Y3k6B0
        _.__ _ おちんちん緊急車輌通ります!おちんちん緊急車輌通ります!
      __(_(三(_(_)______________
     ./                            ヽ
   ./ー---------------------------------------.ヽ
  ./  ̄ ̄ ̄ ̄~7/ ̄ ̄''i| |i ̄ ̄| ̄ ̄|.| 「~| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'|| |
  / .∧_∧  ./ ∧_∧i| .||.   |   |.| | | |        ..|| |
.[/_ (・∀・ [~].//(´∀` )|. ||.______|______|.|. |__| |_______』..|  
./ ̄ ̄ ̄ ̄_/_|.... ̄ ̄ ̄三|..| †.........................|===========  ... |
lロ|;;;;;@;;;;;;:|□|.|..................../ |おちんちん緊急車輌     ...[| 
「ニ ̄ ̄ ̄ニ |  /⌒ヽ .......|.............................|..... ,/⌒ヽ__________,〕
ヽ:≡口≡二_l_ノ ..,i:: ○ i|  _.|______|___|:: ○ i|______ノ  
  ̄ ̄ ゞ;三ノ ̄ ̄ゞ___ノ ̄ ̄    ゞ;三ノ   ゞ___ノ       
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

おちんちん緊急車輌通ります!
おちんちん緊急車輌通ります!
ちんこ!ちんこ!ちんこ!
まんこ!まんこ!まんこ!
挿入!挿入!挿入!
655名無しさん@九周年:2009/11/28(土) 19:21:47 ID:qbxaDA380
給料が2〜3倍貰えるなら介護士も増えるだろう。
自分の親の面倒も見られないような奴もいるのに
他人のウンコとったりできる奴はそういない。
656名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:21:51 ID:UdtKTEGDO
働いたら負けだとは思わんが介護やったら負け
657名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:22:03 ID:e13t/cId0
>>642
なんか小学校教師の全体に対する男の割合も減ってきたんだって?

性職者とか言われてるしw
658名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:22:17 ID:A9z5tT0x0
自分のケツくらい自分で拭け
659名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:22:19 ID:Po03y4iw0
どうしてって言われても、下の下の下の仕事だからな
新宿2丁目でチンポしゃぶってたほうがマシ
660名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:22:19 ID:HoQzsb7J0
自分にはまだ可能性があると信じている
20代は介護職やろうとしないって。
まだ他に自分に適した仕事があると思ってるから。
俺のように40代になると、もうつぶしがきかない事が
自覚できるようになるので、公衆トイレの便器についた
他人のウンコを抵抗なく掃除できるようになるよ。
661名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:22:20 ID:MyT76HZz0
>>631
おいおい違うでしょ

底辺っていうのは勉強ができない、何か突出した能力がない人間

そういう奴の基本は土方でそこに介護という選択肢ができただけ
学歴も突出した才能もいらない
身体だけでやれる仕事

介護だけ特別扱いするなよ、土方だってきついだろ
662名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:22:25 ID:iPIVgNRHO
考えてみたらウサギの人
介護してストレスたまったら
また薬はじめちゃうんじゃないか?
663名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:22:37 ID:QP4Oh4cs0
>>628
ちゃっちゃと法律系か技術系の資格で福祉から足を洗うのが一番なのよね。
664名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:23:06 ID:8U+pnVZn0
>>662
ストレス溜まるまで持たないと思うよ。
665名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:23:14 ID:GtJyU7LaO
>>593
それはある
自分が行ってたデイサービスには結構凄い経歴の人(全国でCMやってる会社の元役員とか元市議会議長)とかが利用者で来てたけど朝は洗ってないじゃね?て位汚い服と糞と小便だらけのオムツだったり送迎の時も行ってくれて清々するって本人の目の前で言うし
666名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:23:21 ID:tD96OzsZ0
>>642
児童養護施設で園長が一番嫌われてたなw

まぁオッサンだからという理由ではなかったが。
667名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:23:33 ID:j/AnrAi10
刑務所の方がマシというのは本当か
668名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:23:35 ID:33O4bkS+0
>>644
おいおい、偏屈な奴や困った奴と、いかにして付き合うかってのが介護職の醍醐味だぞw

相手が聖人君子ばっかりだったら、介護職なんて面白くも何ともないw
669名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:23:38 ID:/jkraoZmO
俺も内定ないので介護ですが、来年公務員試験も受けますよ
回りの無い内定も介護敬遠してるけどね
670名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:23:43 ID:MyT76HZz0
>>651
職業選択の自由の前に労働の義務があるわけでね

本来仕事が見つからない奴は介護職に就かないといけない
671名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:23:44 ID:tt8TgruBO




>>603


バカミンス+労働組合の政策がそれな
672名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:23:59 ID:uXTxp0eX0
>>532 嘘だろ。老人にどこに6千万の価値があるんだよ。
673名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:24:08 ID:4u3GLz4f0
>>634

たしかに、その通りだと思いますが、
施設やサービス供給側の責任として、
資格や経験のない人に介護させて事故になったときにどうするか?の問題がありますよね。


実際、排泄介助だって、介護度によっては、「プロ」がやらないと危険なことがあるし、
入浴介助ももちろんそう。

食事介助なんて、危険そのもの。

爪切ったりすることも危険が伴う。



家庭のおばちゃんや学生が気軽にできるのは、「見守り」と「歩行介助」「車イス介助」くらい。
674名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:24:10 ID:OS7q6RcP0
こういうの見てたら仕事がないのは企業が悪いとか政府が悪いとか言いだすなよと思う
勝手に職選んでるんだから、職がないから国が金だせ、支援しろとか甘えた事抜かすなって
675名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:24:15 ID:+9E/j3Qj0
そろそろ

安楽死の仕方のほう考えようぜ

ムトウハップ発売禁止になったんだろ

楽な死に方で逃げ得はゆるさない旧政府の方針に対して対抗策はないのか。
676名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:24:18 ID:T10o+gVJP
炭鉱ドカタに人が集まったのは、それなりの手当てを出してたから。
677名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:24:18 ID:Hs7AAZey0
>>559
だったら尚更同じ条件で身内看てる連中に保護やった方が良いって
すくなくともナマポなんかよりはモチベーション有るんだし、
研修も義務付けとけば看取った後の雇用にも繋がるかもしれん
678名無しさん@九周年:2009/11/28(土) 19:24:22 ID:qbxaDA380
>>662
彼女がやろうとしてる介護はちょっとジャンルが違うんでないか?
音楽療法とか綺麗な所だけでしょ。
679名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:24:24 ID:znQdUK2S0
>>652
努力不足で怠け者でも職業選択の自由とナマポ受給資格はあります。
残念でした。
680名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:24:36 ID:moFfQx3a0
普通なら、ボケて生き恥さらしたくないよね

ボケレベルに応じて安楽死できるような法改正をすればいいのに
681名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:24:41 ID:CEsR3Pqo0
介護ビジネスって元派遣屋とか多すぎ
新卒権使う業種じゃない
682名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:24:46 ID:xWntg0OC0
安い外国人労働者に世話してもらえよwww
団塊w
683名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:24:54 ID:hBmqXDT9O
真剣に真面目にやればやる程、大変な仕事だよ。
下の世話は当然、生活全ての世話をしながら
面倒みないくせに文句ばかり並べる家族の対処。
腰を痛めても休み無しで
働いてるのに、生活できない安月給。馬鹿らしいよ。医者は別として、看護や介護の仕事は報われないよ。
684名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:25:26 ID:/QRrAHqJ0
本当に人を集めたければ公務員に準じた待遇にしないと無理だろ。
685名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:25:43 ID:d0SkEG4WP
>>668
っつか聖人君子だったら自宅介護にデイサービスでも組み合わせれば何とかなってしまうからねえ。
基本的に「家族の手に負えなくなった」という理由で介護のプロなる人々に依頼が来るわけでして
686名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:25:47 ID:JHtposj6O
療養病棟と介護病棟がある病院の看護部で人事担当の副部長やってたことがある。

もうね、離職率が半端なく高い。
新卒でも看護師なら月30万、介護福祉士なら22万(夜勤手当込み)出しても、毎年20%以上の離職率。

療養病棟なのに一般病棟とかわらない医療必要度の患者でいっぱい。
でも国は20:1の看護基準でやれとかいう。
回復リハや緩和ケア病棟でなんとか病院もたせてるって感じだったわ。
687名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:26:00 ID:JhBOXhio0
>>550

ヘルパー2級が座学だけで取れるとでも思っているんですか?
民間の会社がやっている講座は実習が短いけれど学費が10万円くらいかかります。

職安主催の分は、費用は安いですが座学と実習あわせて350時間程度をすべてこな
さないと資格(修了認定証)は貰えません。(ペーパーテストは無し)
実習は周辺の介護施設に出向いて行うので、実際の勤務の「日勤」みたいなも
のです。(さすがに夜勤はないし、土日祝日が休みで、時期によっては正月休
みはあるようです)
688名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:26:09 ID:crKQpkvA0
報酬安いからだな
倍にすれば来る人は出るんじゃない?
民主党次第か
689名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:26:25 ID:iPIVgNRHO
>>678
あ〜芸能活動か・・・なめてるよな
690名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:26:32 ID:QjALj9da0
こんな誰でもできる底辺の仕事内容に高い給料出せないだろ
691名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:26:37 ID:4ih4jLVU0
>>661
ドカタは客との付き合いなんて無いし、精神的な疲労は大分少ない。
介護は客(介護する相手)との付き合いや、汚物の処理で精神的な疲労が酷い。
労働による肉体的な疲労と職場の人間関係による精神的な疲労は似たような物だけど、
客相手の精神的な疲労だけでもかなり辛さが違ってくる。
692名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:26:40 ID:QP4Oh4cs0
>>675
ムトウハップ無くなったおかげで老人の水虫、陰金田虫が治りにくくなっちゃったよ…
693名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:26:45 ID:Mp6OZ8t+O
マジレスするとマスゴミへの献金がないから

献金すれば「こんなにも素晴らしい介護職!」って宣伝してくれるよ
694名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:26:46 ID:TiGepnGc0
介護はオークションで適正賃金まで吊り上げろよ
695名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:26:48 ID:Kg/Aprt00
他人の老後の為に、自分の人生を犠牲にしてもいいという人がいない。
ただ、それだけの話だよ。

何で若者が悪いみたいな扱いしてんだよ。


696名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:26:56 ID:82n+wqSs0
新卒って、唯一未経験社会人が武器になる1回限りの物なのに、
それを介護職に使うっていうのは人生捨てるようなものだと思う。

新卒で介護職選んで、体壊して半年持たなかったら、その後地獄だと思う。
697名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:26:59 ID:FHh6c5oW0
>>574
むしろ、犯罪の方が楽で実入りが良いって考えるんじゃない?
698名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:27:01 ID:dju3iGL/O
>>544
崩れ去るもののメンテナンスと新しいものを作るのとどっちが楽しいかだな
699名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:27:03 ID:3OfT20NjO
介護の仕事するなら、ニートのままでいたい
700名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:27:11 ID:wO1WzVarO
給料ゴミで老人の下世話だから敬遠されるだろ
701名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:27:14 ID:HRq50DzD0
ちゃんと人手不足の職もあるんだから、介護にも臆せず、どんどん応募しろよ。
俺は絶対やらないが。
702名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:27:17 ID:oFlm4Hnn0
長生きしすぎるのもアレだなあ
703窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2009/11/28(土) 19:27:19 ID:SLAK1bt40
( ´D`)ノ<ブラック企業に行くより生活保護の方がマシだろJK
704名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:27:28 ID:AU1rtclNO
薄給でこき使われる糞尿まみれになる肉体労働に人が集まるわけ無いだろ
生きるために仕事を探すのであって、精神病や過労死するために探してるわけじゃないんだし

給与上げれば人来るぞ
705名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:27:35 ID:Hs7AAZey0
>>661
人の生死に関わらない分、ドカタの方が楽って奴の方が多いだろうに
一応客商売なんだからそこまで意識の低い連中にやらせてたら、クレームでケアマネ死ぬぞw
706名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:27:38 ID:GR5b0tLI0
本当、金ない中国人でも呼んで雇ってやったら大喜びだろう。
707名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:27:42 ID:qYTTSj3w0
>>679
労働の義務があるから、がんばってね。
就職もできないなんて人間に欠陥があるとしか思えない。
親に申し訳ないと思わないのか。
情けない。
669みたいなスタンスでがんばれ。
待遇がいやなら、がんばればいいだけだろ。
自己責任だ。
708名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:27:45 ID:SGgOdv83O
>>663
そゆこと
現場は薄給で他人の下の世話してるのに、上の人間はろくに仕事もせずに補助金がっぽりで外車乗り回してるようなの見るからね
あれじゃまるで奴隷だよ、仕事なんて代物じゃない
たとえ食えなくなっても福祉関係だけはやりたくないよ
709名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:27:53 ID:5tUhrbXRP
この板の書き込みは、本当に救いがありません。

しかし、救いがあるようなことを書くのは、偽善です。
710名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:27:58 ID:+9E/j3Qj0
>>692
いや 老人の安楽死の手段がなくなったかと・・・
緑色の小人になって死ねるのに
711名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:28:04 ID:ff8LrgcA0
所詮、平成生まれの介抱と看護の雇用創造の為の造語

税金の負担、病院の負担、減ったか?
補助金目当てのワンマン拝金企業ばっかりって感じするわ
介抱は家族でやれよ
看護は看護師がやれよ
はっきり言うと、境界線が曖昧なんだよ
じゃあ介護専門病院でもつくれよ

カネふんだくって、要看護になりましたね、うちじゃもう無理です入所金返しませんけど・・・

そんなんばっかだろ、この業界
712名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:28:17 ID:Yil8D6vv0
他人のうんこの処理するなんて最低の仕事
713名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:28:36 ID:KzTmdhFP0
うんこ拾いする位なら樹海に行くよ(´・ω・`)
714名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:28:36 ID:XzjFeLnO0
>>1
初任給それでいいとしても例えば40代くらいで50万くらいになるの?
まあ今時年齢×1万なんてのも少ないと思うけどさ。
715名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:28:38 ID:2+UPhbET0
国が介護保険を絶対に儲からない仕組みにしているので絶対に待遇はよくならない
儲かっているのは施設サービス事業所のみで、独自のサービスで金持ちのジジイから絞りと・・・
じゃなくて稼いでいるところだけ。儲かっているところでさえピンハネや労基違反当たり前のところばかりで
良い報酬もらえる施設長クラスまで来ても燃え尽きてやめちまう者が多い
夢を持ってはじめた奴ややる気満々でまじめな奴ほどやめちまう
あと、なんでだろうな、福祉の職場って結構陰湿なんだよな
ヘルパー上がりでたたき上げの女の職員が多いからかね
ヘルパーってヘルパー上がりのケアマネとそうでないケアマネとでは全然接し方が違う
716名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:28:44 ID:K/tWeota0
>>685
>つか聖人君子だったら自宅介護にデイサービスでも組み合わせれば何とかなってしまうからねえ。
なるわけない。
君老人近くにいないでしょ。
そんなんでなんとかなるのは要介護2まで強いて言えば3
717名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:28:56 ID:vkrwTsP3O
重労働に見合う報酬が無いからな。
補助出すか免税措置するか公務員にでもしなきゃ人は集まらんでしょ。
718名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:28:58 ID:RRjbyzgo0
金よこせ金よこせ
719名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:29:02 ID:dgC9kgDC0
>>675
おまえさんの意見は上手くまとめれば2000年初頭の「働いたら負けかな、と思う」の名言に並ぶと思う。
10年後にね。
720名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:29:05 ID:crKQpkvA0
>>706
監視が必要になるから意味なし
721名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:29:16 ID:OQjnYH2+0
現状奴隷だもんな
仕事なくても介護職を選ばない気持ちは理解できるよ
722名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:29:17 ID:tD96OzsZ0
>>684
児童福祉施設は公務員に準じた給与体系だ。
と言っても保育士なんかもともと低いからな。

ガキもうんこもらすぞ。小学生高学年でもうんこもらすからな。
723名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:29:22 ID:/tmrtDSy0
>668
だから言ってるだろ
「強い福祉の気持ちがなければ続かない」って
大抵の人は嫌な奴とは接したくないんだよ
俺も仕事だからと我慢しているが、それが頻繁ともなると疲れてしまう
俺が就職した当時はうちの病院にデイケアはなかったし、そもそも福祉の気持ちはほとんどないからなw
724名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:29:30 ID:RJbInySr0
色々な報道でイメージが悪化しすぎたんじゃね?
周りに介護してる人いるけど、聞いてみるとそんなに大変じゃないらしいし
給料も高くはないがまあまあもらえてるらしいぞ。
725名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:29:31 ID:8/P1duHw0
>>670
だからパートやるよwww
726名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:29:32 ID:ApMHCl/zO
介護は好きじゃなきゃできない仕事だよな。仕事ないからとりあえず介護って考えじゃ勤まらない
727名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:29:34 ID:L94S+4eG0
>>690
じゃあ、ずっと人手不足で困ってるしかないな。

なぜ、人が来ないのか、その部分を思考停止しちまってるから、
>>1みたいなアホみたいなことが平気で言えるんだろうな。
728名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:29:53 ID:u/GRCscX0
介護やってる先輩曰く、老人を預けてる家族とのトラブルで訴訟に発展したりする事もある、だと。
あと腰を悪くするらしい。
729名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:30:02 ID:cWMSHkMM0
介護は合う合わないがあるとか言ってる奴いるけど
そんなのどんな職業でも同じだろ
介護するくらいなら無職生保なんて選択肢だけはありえない

介護職に就いた奴に生保で給料を助けるというのはまだあってもいい
もちろん数万程度な
730名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:30:03 ID:d0SkEG4WP
>>712
それでも被介護者やその家族が、とても感謝してくれるとかであれば、とてもやりがいがある美しい仕事なのだろうけどね。
実際のところ被介護者やその家族にキレるほうが多いということさ。
731名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:30:05 ID:A9z5tT0x0
まあ、介護って言っても老人の話し相手するだけの介護もあるんだよw
あれはハッキリ言って詐欺だけどなw
732名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:30:06 ID:BlZOnoSDO
給料あげれば人は集まる
さらに福利厚生まともにすれば人も居つく

わかってるのに、なぜやらない?
733名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:30:07 ID:+9E/j3Qj0
死刑囚に

「判決 一生介護 死ぬまで介護!!!」

 っていわれたら死刑懇願するんだろうな
734名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:30:11 ID:Hs7AAZey0
>>698
ドカタは壊せるし作れるし、体さえ持てば結構楽しいよ。
735名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:30:17 ID:3BDLCRRu0
Fランだったらウンコ触ってナンボやろ。
 
736名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:30:54 ID:uCxzRw7OO
>>729
いいから働け。
737名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:31:02 ID:zxayS18s0
>>727
人が来ない最大の理由

働かなくてもある程度贅沢しながら食える生保の存在
738名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:31:02 ID:kEp7DZK+O
介護職8年目の自分からしたら、皆現場を知らないまま
モノ言ってるだけにしか聞こえない
まぁ介護職が3Kで賃金低いのは認めるけどね

それは置いといてマスゴミがあんまりにもネガキャンするから
就職したくない奴が増えるのは確かだし仕方ないかな
実際にはウンコ鷲掴みなんてないし使い捨て手袋はめるし
おむつは使い捨てが主流だし移乗も二人対応できるし昔よりはいいけどね
要は経営者のスキルにも左右されるよ

だからといって誰でもホイホイ来て欲しい訳じゃない
少なくとも外国人と「私にも何となく出来そうだから…」とか
言う奴は来なくていい、こちらからお断りだ
739名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:31:06 ID:N4UV+DqBO
低賃金・重労働・不定期な長時間…原因は分かりきってるのになんの努力もしないところが多い
それどころかそういった悪条件をむしろ誇りにしろと押し付けるバカもいる
そんな所に若い奴はなかなか行かんよ。特に新卒なんか。若いというだけで就職は他の世代より有利だし。
勘違いした偽善者や就職条件がいい所でもない限り、他に行き場がない人くらいしか志望しないだろ
740名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:31:06 ID:X+TWw0620
熱心に介護すればするほど体力が弱まる老人
リハビリ込みで生産的な仕事にしてほしいところだ

そして見込みが無い”患者”には決断を投げかける程度の権限を与えてほしい
741名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:31:07 ID:HPhbykJ5O
仕事が欲しいわけで奴隷になりたいわけじゃない。
勤労の義務はあっても奴隷になる義務はない。
742名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:31:20 ID:/Fz6JgRGP
>>725
努力義務を強制義務だと思ってる人を相手にしちゃいけない、一生平行線
743名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:31:31 ID:e13t/cId0
>>690
風俗も、体さえありゃいいから誰でもできるけど「人生の汚点になる」「キモイ男と性的接触」って点だけで高給。
744名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:31:39 ID:urL6AEA10
>>690
殆んどの人が続ける事が出来ない仕事だよ
給料がそこそこ良くても殆んどの人はやらないだろ
745名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:31:40 ID:8/P1duHw0
>>737
ナマポなくしてもコンビニでバイトするだけで介護はやらないだろw
746名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:31:46 ID:K/tWeota0
>>722
幼児のお漏らしと老人のそれとは全然意味が違うんだよ。
これから成長する人間と老いて最期を迎える人の違いも歴然。
747名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:31:52 ID:IV+e4elf0
国がもう税金で福祉に金を出せなくなるから
有料老人ホームが増えて、介護職の給料もこれから格差がひどくなるよ
748名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:31:57 ID:OS7q6RcP0
>>731
まぁそうは言っても長々と脈絡のない老人の話に付き合わされるのも大変だと思うよ
749名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:31:58 ID:9worVitr0
ニートは文句言わずに介護でも何でも職に就けよ。
いい加減、国・家族のお荷物から卒業しろよな。
750名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:32:04 ID:xWntg0OC0
             i⌒i  スッ
       / ̄\  | 〈| スッ 
       |  ^p^ | / .ノ||
       /\_// ii|||| バチーン!!
  _, ‐'?  \ /  / iii||||||  バチーン!!
 / ' ̄`Y? ̄`Y´ / iii||||||  
 { 、  ノ、    | / iii||||||ヽ
 'い ヾ`ー〜'? ̄__っ八 ノ
 \ヽ、   ー / ー  〉
   \`ヽ-‐'? ̄`冖ー-く 
     \   / ̄\ii||||      .'  , ..
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \从// ・;`.∴ '     
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__) < ,:;・,‘  
  ||\        / ̄\.' , ..
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ | ^p^ | 
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄, \_/  おぎゃーw
    .||      / ̄   ̄\   おぎゃーw
         / /\   / ̄\        ペチーン!!
       _| ̄ ̄ \ /  ヽ \从// ・;`.∴ ペチーン!!     
       \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__) < ,:;・,‘  
        ||\        / ̄\.' , ..
        ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ | ^p^ |    ぱしへろんだすwwwww
        ||  || ̄ ̄ ̄ ̄, \_/
          .||      / ̄   ̄\         
               / /\   / ̄\
751名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:32:11 ID:fC19Chsj0
>>728
そのリスクはキツイねぇ
動く飴細工みたいなもんを壊さず扱えんぞ
752名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:32:16 ID:BbzhMZa/0
10年前は介護ビジネスが来るとかよく雑誌で見たけど、働き手が居なくなるとはな。
俺はやったことないけど、とても出来そうにない。 
753名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:32:34 ID:33O4bkS+0
>>673
だから、どうやって素人をサポートするかなんだと思う

そりゃ、どんな相手が来ても適切な対応ができるプロが揃っていればいいけど、
そういうプロを揃えても、全員にそれなりの待遇をできる訳じゃ無い
だったら、少数のプロを多数の素人でできるシステムを作った方が良いんじゃないかと
具体的に手を打ってる訳じゃないんだけどね。
今のように「専門性向上」ばっか言ってると、未来は暗いと思う
754名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:32:44 ID:u8inRjKX0
介護職はみんな腰痛持ちらしいな。
これからの自分の人生を腰痛持ちで痛み止めの薬を飲んだり、最悪手術とかするのに
補助でるの?そう思うと就職に二の足踏むのは当たり前だと思うわ。
755名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:32:46 ID:zxayS18s0
>>743
風俗で高給なんてルックスの優れた女だけだろうに
756名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:32:55 ID:q03nOD7c0
>>529
>>男性保育士とかがウツになって何年も通院するのは珍しいことではありません。

現場知らないけど、男性保育士1人に、力仕事を押しつけそうな気がする。
普通の会社で「女の子」ばかりに雑用や電話取りを押しつけるような感覚で。
757名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:32:58 ID:4u3GLz4f0
>>715


 >あと、なんでだろうな、福祉の職場って結構陰湿なんだよな


その通りです。

  福祉の仕事をしようと意欲がある人は、たいてい、

  「やさしい人」  「内気で思慮深い人」 「思いやりのある人」 「薄給でも働く聖人みたいな人」


 ですが、そういう人を イジメて イジメて イジメて イヤガラセして暮らしてる 

 根性の悪い女性や男性(特に女性) が非常に多いのも、福祉職場の特徴です。



 陰湿極まりない職場で、 管理者が放置しっぱなし  なんてところも 普通にあります。




  
758名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:33:32 ID:GOyO6f93O
全部の施設がそうだとは断言できないが、うちでは
介護保険が始まる前後までは地方公務員の給与に準じていたぞ。
ボーナスも年3回ちゃんとあったしな。
759名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:33:32 ID:6g6iVhjq0
>>740
体力が弱まるだけでなく、其の分他人に依存しだすし
介護して貰ってる側の癖にやたらと増長して小間使いかなにかと
本気で勘違いしだすからな('A`)
老害はさくっと処分してやるのも社会や本人の為だろうて('A`)
760名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:33:33 ID:/tIO8+lu0
 ヽ | | | |/       ノ´⌒`ヽ
 三 す 三    γ⌒´      \
 三 ま 三  .// ""´ ⌒\  )
 三 ぬ 三.  .i /  _ノ ヽ、_ i )  オマエら庶民の暮らしがわからない
 /| | | |ヽ . i ::  (・ )` ´( ・) i,/   特権階級で育ってしまった…
        l::::. | |(__人_)| |. |     
        \::. | | `⌒´ | |ノ    ヽ | | | |/
        /       \    三 す 三
        | |       .| |     三 ま 三
                      三 ぬ 三
                     /| | | |ヽ


「サラリーマンの給与って1千万くらいですか?」
ttp://www.youtube.com/watch?v=7wKbtHcbC_Q
761名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:33:57 ID:sI112Pwb0
段階死に絶えたら尻すぼみになるような気がするし、
さすがに糞尿の世話はできないし覚悟がない。
762名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:34:17 ID:vSuyGYYs0
100人入所のところで対応する職員が2人とかの施設もあるらしいしな。
老人からもっと金をとって、それを職員の人件費に充てられるようにしないとだめ。
763名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:34:18 ID:8U+pnVZn0
>>706
中国に円を持って帰るという希望があるから大喜びなんだろ。
ずっと日本で暮らすなら大喜びじゃないだろ。
764名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:34:19 ID:lrVk1KGAO
>>649
外国に好きで移住しる老人は少ないだろうからダメなのはわかってる。
収容施設は悪くない案だと思うんだがな。
もし国が移民に頼りたく無いならこれからの中学生にヘルパー2級取得を義務付け
国が施設へ介護専門の人材派遣を運営すればいい。
施設が巨大化すれば自ずと福利厚生も整う。
都市部には人も多いからバイト感覚の奴等も呼び込めるだろ。
上手く回そうと思えば回るんじゃないか?
・・・すっげー思い付きだが。
765名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:34:21 ID:e13t/cId0
>>755
つ整形
766名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:34:30 ID:tXYWGp4c0
実際こういう記事見てお前らが月給10万でもいいんで介護士になりたいんすけどって行くと
資格ないの?帰って下さい。で終わる現実www
767名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:34:45 ID:YUEu/6Y/O
当時高倍率の福祉大卒、苦学してケアマネ取って、やっと総年収280万。
社長は「不況だからベンツ売った」と言って一千万のレクサス買って、職員を愛人にして昼は競艇で毎晩飲み歩き。

介護職最高!
768名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:34:58 ID:mPoT1xAX0
変態新聞ももうすぐ潰れるんだし、社員も人手不足の介護職ぐらいしか、
再就職できないんじゃね?
あ、介護される側も元変態新聞の社員には介護されたくないか。
769名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:35:29 ID:rXKks+15O
肉体的のみならず精神的にも重労働なのに低賃金とかありえねぇよw

安月給だけれど正社員のサラリーマンやっていて良かったと思うわ
770名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:35:39 ID:d0SkEG4WP
>>722
ガキはうんこもらすことに本人が抵抗を持っているし、対処すれば感謝もされる。
老人はまったくそうではないから。

>>745
あるいは東南アジアに流浪の旅に出てみたり、ホームレスになってみたりとな。

>>759
アジア人を介護師として連れてきてまずぶつかるのが
「契約外の小間使いを平気でやらせる」点なんだよね。
契約による労働は我慢できるが奴隷扱いされるのが苦になって、
面倒なので市民権ももらえる英米に走っていくわけです。
アジア人にさえ嫌われる日本の被介護者というのが現実。
771名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:35:50 ID:nyl8LR3AO
介護スタッフ:時給1500円〜
看護助手:時給1500円〜
准看護師:時給1800円〜
正看護師:時給2500円〜
薬剤師:時給2500円〜

ぐらいにしないと割に合わなくね?
ところが求人見てたら介護が時給800円、看護師が時給1300円とかで
募集されてる。
薬剤師も給料下がってきてるね。

もうパチ屋でバイトした方がマシじゃね?
772名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:36:06 ID:yGe2Kfby0
>大手企業に今春就職した大卒(事務系)の初任給平均は20万8306円

大手はそれ以外に福利厚生が段違いなんだよな。
自己啓発の為の補助も出るし、資格取得すれば
報償も出る。
メンタル面のケアもね。
773名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:36:16 ID:47XY1/wq0
介護職の人っていつも文句ばかり言ってるよねテレビで。
774名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:36:18 ID:zxayS18s0
>>744
誰かがやらなきゃいけない仕事で
最終的に争いに負けた奴が就くしかない、当たり前だろ
やりたくなければ他で職見つければいいよ
そういう仕事を選んでる奴に生保さえ出さなければかまわない
775名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:36:26 ID:/Fz6JgRGP
>>757
仕事内容がストレス発生度異様に高いからな
博愛精神の固まりや聖人でもない並や並よりちょっと優しい人でも精神面を病んでいくんだろう
776名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:36:26 ID:HRq50DzD0
給料月60万以上で、汚い老人の相手しなくて済んで、綺麗な若い女の介護だけできて、
7時間労働で済むんだったら、応募してやってもいいよ。
777名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:36:26 ID:mz6Fr5c40
さすがに人のウンコは触れないからでしょうな
778名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:36:27 ID:VovH/VC8O
老人は汚いし臭いし余程の金持ち以外で家族が世話しないなら安楽死でいいと思う
生かす意味がない
自分も安楽死でいい
779名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:36:31 ID:vVn09RYkO
ハッキリ言って介護職は労力と給料で見たらコンビニバイト以下。
780名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:36:35 ID:qYTTSj3w0
>>749

そのとおり。
みんながみんな、なりたい仕事に就けるなら、
プロ野球選手だらけになる。
みんな、必死になって競争社会で生きているんだから。

とりあえず、働こう。
待遇がいやなら、がんばって転職するなり資格持つなりしよう。

がんばりもしないで、さらに追い込まれていくとしたら、
自己責任でしょうがないだろう。



781名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:36:37 ID:QP4Oh4cs0
>>768
元マスコミ関係者。
この1点だけで弾き飛ばす。
こいつらに職は絶対与えない。
782名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:36:44 ID:SGgOdv83O
>>738
他人のウンコの臭いだけでも拷問だろ
そんなことしなくても世の中にはもっと楽しくて稼げる仕事はたくさんある
わざわざ介護を選ぶ理由がない
783名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:36:51 ID:x3kyCCla0
>「内定が出ずに困ってる学生もいる世の中で、こんなに敬遠される理由はないのに」。


内定が出ずに困ってる学生もいる世の中でも、こんなに敬遠されるだけの理由がある!

そういう事だよ。
784名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:36:54 ID:pmqH9B5u0
 保険料その他この法律の規定による徴収金を徴収し、又はその還付を受ける権利及び死亡一時金を受ける権利は、2年を経過したときは、時効によつて消滅する。


>>732
いや手遅れw桁違いに納付率の低い若者が今更年金などの福利厚生手厚くされてもむしろ避けて仕事を探す。
この国ではある程度の期間を路線からそれたらアウトローな人生を送るのは最善だからな。
785名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:37:11 ID:xWntg0OC0
精神的に強い奴しかやっていけない業界だな
優しい奴じゃ団塊暴言じじばばに潰されるな
786名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:37:13 ID:JhBOXhio0
http://plaza.rakuten.co.jp/rouken2200/

↑   ↑   ↑

まあ、ここのブログを見て、その感想をここに書いて貰いたいものですね。
この仕事は辛いだけでもなさそう・・・っていう感じがしてくると思います。
787名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:37:20 ID:WSzMJTCZ0
>>176
以前働いてた会社の人?
特に社長が一緒だw
788名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:37:27 ID:4rLpD1mX0
介護の仕事は全国どこでも、無条件で公務員にしたらどうだ。
地位があがって現場を離れたら、公務員の職を解くでも、いいな。

仕事がきつくても待遇がよくて倒産しないとこは魅力だろ。
今居る、地方公務員半減(給料でも人員でも両方でも)にしたらできるだろ。

下の世話とかきつい仕事をしてる人が救われなきゃ、人は来ないだろ。

じゃなきゃ、下の世話だけ介護ロボットみたいのが始末してくれるとか。
789名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:37:39 ID:x5Q3wjkDO
給料が安すぎるんだよ。
早くマニュフェスト通り月給を4万円あげてやれよ。
790名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:37:42 ID:5ocQQJKs0
>>771
みんな1500円でいいだろw
薬剤師程度のバカで時給2500円は勿体無い。
791名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:37:48 ID:g4QcoDGX0
老害からカネ毟り取れ
792名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:37:59 ID:e13t/cId0
>>775
看護婦さんは実は性格が悪いって言われてるのに通じるね

(男の結婚したい女の職業の上位にいるけどw)
793名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:38:06 ID:Kg/Aprt00
知り合いに介護からニートになった奴いるぞ。

794名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:38:32 ID:+cEnI4lK0
テスト
795名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:38:39 ID:aR5zdsDoO
福祉系は、経営サイドにならないと旨味が無いわな
796名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:38:39 ID:ibbbHFZy0
給料あげたらあげたで過労死が増えそうだな
797名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:38:43 ID:HrXIgixX0
予想通りだな
798名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:38:49 ID:o3qMAcMQ0
◆日本国民には職業選択の自由が保障されています!割に合わない劣悪な待遇の職に就かず生活保護を!◆
生活保護についての簡単なまとめ http://d.hatena.ne.jp/sionsuzukaze/20091028/1256699756
1:働いていても生活保護は受給可能です。
2:預貯金があっても場合により受給可能です。
3:保険も場合によっては関係ありません。
4:必要経費もガンガン申請しましょう。
5:自動車も場合によっては大丈夫。
6:電気製品だって無問題。
7:その他経費
葬式や妊産婦の必要経費、介護料から、就職先へ移動(転居等)するための費用なども特別支給される規定があります。また、老齢、母子、養育加算もあります。
「私たちに何が必要かを考えてほしい」…月24万円の生活保護受ける佐藤さん一家(携帯代2万5千円・食費5万円)の真実とは http://d.hatena.ne.jp/fut573/20091025/1256564216
<貧困>は自己責任ではない−JanJanニュース http://www.news.janjan.jp/culture/0711/0711226058/1.php
生活保護Q&A http://seihokaigi.com/seihoQA.aspx
厚生労働省:生活保護と福祉一般:生活保護制度 http://www.mhlw.go.jp/bunya/seikatsuhogo/seikatuhogo.html
生活保護法 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S25/S25HO144.html
生活保護を通すコツ http://d.hatena.ne.jp/fromdusktildawn/20080308/1205057362
特定非営利活動法人 自立生活サポートセンター もやい http://www.moyai.net/
生活保護の拒否66%は「違法」 日弁連調査 http://www.nichibenren.or.jp/ja/opinion/hr_res/2006_2.html
★「生活保護は国民の権利」人間らしく生きるために活用を!★
> 地方税→ 固定資産税の減免
> 特別区→ 民税の非課税
> 特別区→ 軽自動車税の減免
> 年  金→ 国民年金保険料の免除 心身障害者扶養年金掛金の減免
> 公営住宅→ 優先的に入れ、格安の家賃。共益費の免除住宅 入居保証金の減免または徴収猶予
> 水  道→ 基本料金の免除
> 下水道→ 基本料金の免除→ 水洗便所設備助成金の交付
> 交  通→ 公営交通無料乗車券の交付  JR通勤定期券の割引
> 教  育→ 公立高等学校・高等専門学校の授業料の免除
(容量制限のため一部略)詳細はこちら http://www.incl.ne.jp/~ksk/ksk/seido/seihox2.html
799名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:38:53 ID:8/P1duHw0
>>774
いや、だから
アルバイトのほうがましだから、

就職できない連中アルバイトやってるよ
800名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:39:00 ID:wNFq1KrsO
懲役で介護って可能なんだろうか?
真面目に考えてみるに値するんじゃないか?
ニーズに対する数が圧倒的に足りないのは別にして

・法律の問題
・場所の問題
・倫理の問題
・予算の問題
・その他

いろいろありそうだな…
(´・ω・`)やっぱ無理?
801名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:39:07 ID:3B/jxo5W0
介護とかいいから安楽死施設作れよ。
802名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:39:08 ID:Hs7AAZey0
>>764
民主党は農林業振興で若者を田舎に送ろう!って言ってるのにw
まあこのまま企業苛めやってりゃ、みんな雇用は海外へ逃げていってしまうだろうから
選択の余地無く介護やるしか無い、って連中は出来て来るかもね
803名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:39:21 ID:33O4bkS+0
>>773
>介護職の人っていつも文句ばかり言ってるよねテレビで。

そうそう、あれ、自分で自分の首を絞めてるんだよな
大変な仕事だって強調するから、業界のイメージが悪くなる
マスコミも、文句を言う介護職の人を好んで取り上げるしw
804名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:39:31 ID:2+UPhbET0
介護職つくにはまずヘルパー2級の講習を受けなければならないんだが、
国は将来的には介護福祉士一本にしたいみたいだからか、ヘルパー講習してくれるところが
少なくなっちまってる。そりゃそうだよな、ん万も出して見返りの薄い資格受ける奴は少ないし、
赤字になるのわかってるのに講習してくれるところも減るわな。
それに今は介護福祉士も学校出ただけじゃ貰えなくなってて国家試験受けないとダメ。
人集まらないのは当たり前なんですよ。
805名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:39:38 ID:Mp6OZ8t+O
しかし、介護職の給料あげれば税金としてオレラの負担が増える
介護職も増えた分、高齢化社会なんだから増えた以上の
税金がまっているんだから
安易に食いついて欲しくない
806名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:39:39 ID:UdtKTEGDO
既得権益にしがみついてる老害の介護をしろというのが酷
807名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:39:46 ID:YP4l7hJB0
>大卒(事務系)の初任給平均は20万8306円
>福祉法人で19万5000円の所もあるが

平均と最高では意味が全く違います
808名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:39:46 ID:3PVk1Z7qO
>>9
刑務所で寝たきりになった老人や障害者の世話する係があるよ
809名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:40:02 ID:x3kyCCla0
>>781
まともな採用担当者なら、履歴書見ただけで弾くね。 元マスコミ。

医療、介護関係者なら、教師、公務員、マスコミがどんな連中か
骨身にしみてるはずだから。

もし採用されたら、地獄を見せてやるための採用だと思えよw>マスゴミ
810名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:40:09 ID:Vn1vN6w60
介護職って仕事内容うんぬんもあるけど、他の職員との人間関係が一番ネックかも。
811名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:40:10 ID:aOqaQ3RJ0
>>800
こんなこといったらあれだが犯罪者の世話されたいか?
812名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:40:12 ID:qOTOWaySO
実際介護で働いて低賃金貰うより 生活保護受けてた方が金貰えるんじゃね?
813771:2009/11/28(土) 19:40:32 ID:nyl8LR3AO
>>790
わざわざ6年制の大学に行く意味がなくなって、
今度は薬剤師が敬遠されてしまうじゃないかw
814名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:40:37 ID:TurKRp7pO
あんな罰ゲームみたいな職業にまっとうな人間が就くわけねえだろが。

のりぴーみたいなシャブ中とか罪人の受け入れ先にしちまえよ。
815かなぶん   ◆zv7.jJXQfc :2009/11/28(土) 19:40:49 ID:JF/iGWfuO
d0SkEG4WPの話は興味深い。
816名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:41:14 ID:o3qMAcMQ0
◆日本国民には職業選択の自由が保障されています!割に合わない劣悪な待遇の職に就かず生活保護を!◆

肉体的にも精神的にも追い詰められて鬱や神経症などを患ってしまったり
不衛生な環境による感染症や、一歩間違えば手、腕や足などの切断
または死亡と隣り合わせの劣悪で非人道的で割に合わない職場に勤めるのは即刻やめなさい

なぜ生活保護で得られる待遇より劣悪な、労働基準法違反の悪徳雇用がのさばり続けるのか
働けども働けども豊かな生活が出来ないワーキングプアの待遇なのに
生活保護を選ばず働き続ける人間がいるから悪の根が枯れない
皆がそういった生活保護で得られる待遇より劣悪、労働基準法違反の悪徳雇用を避け
生活保護を選べば、悪徳企業はやっていけなくなると判断し、結果、待遇を上げざるを得なくなる

生活保護は人間らしい暮らしをするために作られた立派な制度
意地と見栄を張ってそういった制度を利用せず、
ワーキングプア、労基法違反の劣悪な雇用で心身を壊すハメになるのはいけない

生活保護などのセーフティーネットを叩くのはお門違い
日本の労働環境を叩くのが筋、奴隷もいいとこ
政府も労働基準法の徹底に乗り出さない、怠慢といえる 最低時給も低すぎる
生活に困窮している、つまり生活保護以下の年収の人間には、生活保護を受ける確かな権利がある
税金として集めた多額の金を海外へばら撒き、公務員の終身雇用、高年収、高額な退職金支払いを維持できるぐらい金余りなのが現状 遠慮せず生活保護を受けなさい
自主的に仕事をしたいと思えないような環境と、貧困を生み出した責任は日本政府にもあるのだから

生活保護についての簡単なまとめ http://d.hatena.ne.jp/sionsuzukaze/20091028/1256699756
貧困は自己責任ではない−JanJanニュース http://www.news.janjan.jp/culture/0711/0711226058/1.php
生活保護Q&A http://seihokaigi.com/seihoQA.aspx
生活保護法 http://law.e-gov.go.jp/htmldata/S25/S25HO144.html
生活保護を通すコツ http://d.hatena.ne.jp/fromdusktildawn/20080308/1205057362
自立生活サポートセンター もやい - http://www.moyai.net/
生活保護の拒否66%は「違法」 日弁連調査 http://www.nichibenren.or.jp/ja/opinion/hr_res/2006_2.html
817名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:41:15 ID:xWntg0OC0
介護士が老人虐待っていうニュースがあったが
ありゃ気持ちもわかるw
818名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:41:23 ID:+cEnI4lK0
現役介護職員だけど給与明細みたい方いらっさる_k?
819名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:41:24 ID:hEWAfxHq0
潰しが全く利かない業界なのに新卒を求めるなよ
新卒にこだわらなければ今のご時勢そこそこ応募はあんだろ

選り好みしてんのは福祉業界あんたらもだよ
820名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:41:43 ID:zxayS18s0
>>799
うん、バイトでもかまわないよ
自分で食ってる奴はね

そうじゃない奴がいる
まずはそいつらを社会に引きずり出さないと
821名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:41:50 ID:Hs7AAZey0
>>774
つか、取り合えず介護職増やす方策を言ってくれよ
我慢してやれ!で増えないのは明白なんだし

そうやって思考停止してる奴は、その内下放で酷い目に遭ったりするんかな?w ミンス政権だと
822名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:41:52 ID:UniSbu+r0
まともに考えれば、必要のない仕事。本来死ぬべき者を
「介護」なんて無駄なことをして、無駄に長生きさせてる
事を思えば、こんな仕事を選ばないのはあたりまえだろう。
日本中、そろそろ考え直せよ。「介護」なんてするな。
「介護」されてまで生きるな。
823名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:42:03 ID:8U+pnVZn0
風俗嬢に準じる仕事だよな。
安い上に相手はジジババばっかだしスカトロだけどな。

>>771
すごく安いな。

>>775
オレには無理だな。
家庭教師のバイトしてるときに、子供の腹をつま先で蹴ったことがあるほど短気だから。
キーボードはゲームで腹を立てて叩きすぎでボロボロだし、家の壁も何箇所か殴って壊した跡がある。

824名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:42:07 ID:z4vQqg1Q0
自分が将来他人に面倒かけるくらいなら安楽死してくれてもいいよ
って気概を年寄りも持て。俺は覚悟できる

あと態度が横柄な年よりは横柄な対応されても当然だと思え
825名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:42:08 ID:DIGF/ekzO
>>1
>こんなに敬遠される理由はないのに

そんな意識だから敬遠されるんだよw
長時間重労働、安月給、排泄の世話などの不潔感、
聞き分けのない老人の世話、人間関係。
敬遠される理由しかねぇよw
826名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:42:24 ID:8/P1duHw0
>>818
みせてくれww
827名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:42:29 ID:x3kyCCla0
>>812
当たり。
828名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:42:34 ID:HrXIgixX0
公務員以上の高給と厚遇がなければ
介護に有能な頭脳の持ち主はつかないだろ
いっそ公務員にやらせたらどうだ
嫌がって辞めてもらえれば、これ幸いだろ
829名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:42:36 ID:2+UPhbET0
>>803
ああいうところでは文句いわないと許さない空気になってるよ。介護の業界は。
大変じゃないみたいな報道したら暴動モノのクレームがヘルパーのおばちゃん達から飛ぶぜw
830名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:42:51 ID:n3EN5+Ft0
介護士は看護士の下僕。

「それ、片付けて下さい」
汚物処理ばっかり。
831名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:42:55 ID:5VtFeOkv0
仕方なく介護職に就いても長く続くのかよ。
給料も安くて生活できそうにないのに、これで介護職から無職にでもなったら一大事だ
832名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:43:12 ID:e13t/cId0
>>822は長生きしそうだったら自殺すんの?
833名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:43:34 ID:kMFY4ZqM0
クスリやったやつが行き着く墓場ですか?
834名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:43:45 ID:5ocQQJKs0
>>772
大手は凄いよね。
教育一つとってもきちんと制度が出来ている。会社として教育に理念を持っているところ
なんかは特に一貫した制度を持っていて、それにより社員のやる気を出すことにも成功している。

病院も研修とかに結構、お金は出しているんだけどね。ただ、金を出して外部の研修に放り込んで
いるだけ。病院で民間大手並に理念と制度を持っているところなんて、先ずない。
超ブランド病院の聖路加とかごく一部くらいか。
835名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:43:48 ID:xWntg0OC0
俺 ぼけたら家族に安楽死させてもらうわ
836名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:43:54 ID:GOyO6f93O
>>792
介護も看護も、ある程度性格がきつくないと続けるのは難しいからな。
で、最近自分の性格がさほど柔らかくない事に気付いたorz
837名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:43:55 ID:HB19gSGo0
不要な老人はさっさと仕分け
838名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:43:56 ID:d0SkEG4WP
>>802
土地効率の問題で農林業が没落
     ↓
田中角栄が農林業の失業者を吸収するために田舎に道路を作り始める
     ↓
土建産業が没落したので、その人たちを農林業へ……あれ?


農林業振興で雇用を作るとか、脳みそが腐ったやつが考えたとしか思えない。

農林が没落した理由は、農林業の売り上げ全体がコメで2兆程度しかない狭い市場で、
そこで食える人数が養えないから兼業化していったのであって、
農林業で食えるだけの所得を確保するには農家の数を1/4まで減らさないとならない。
……失業者増えてるがなw
839名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:43:58 ID:kSORUO0S0
大量の団塊世代が介護される側になったとき、世話する人の数は圧倒的に足りないんじゃないだろうか。
840名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:44:11 ID:K/tWeota0
>>829
ヘルパーのおばちゃんて
今の介護従事者って若い子多くて
新しい介護施設なんてほとんど若い人だよ。
君現実知らないんでしょ。
841名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:44:17 ID:FHh6c5oW0
>>805
遺産相続の上限を5000万円ぐらいに制限し、それを超えた部分は全て国庫に没収すれば
いいんじゃね?
842名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:44:21 ID:+wVJkTSiO
未来への夢がない職はパス。
介護の給料なんていくらやってもたかが知れてる。
初任給じゃなくて、生涯獲得賃金の平均をだせよ。
他の業種と比べるとお寒いだろ。
843名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:44:41 ID:L94S+4eG0
人が来ないで困るなら待遇を上げるしかないだろう。

低賃金、劣悪環境で「どうして来ない?」とか言ってるのはアホすぎる。

「内定も出ずに困ってる人がいるはずなのに」って、
人の不幸に付けこもうとしてるわけかよ。最悪な人間だ。


844名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:44:43 ID:r77dO0v60
ジジババ = 主人
介護職の若者 = 奴隷
845名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:44:47 ID:UhQ9R+ao0
うちの親類にウンコ汲みやってる奴いるけど、
そいつの年収はは1000万超えているらしい。

当たり前だが、ウンコとか平気で触るのに薄給でやる奴いねーよな。
しかも女性なら尻や乳揉まれるの日常茶飯事らしいじゃん。
846名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:45:03 ID:7lD2zJ4HO
一生ワープア確定の仕事に誰がつくんだよ
847名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:45:07 ID:HrXIgixX0
世間知らずの若いヤツしかやらない職業なのか
848名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:45:10 ID:OS7q6RcP0
>>792
まぁ看護婦も気が強くないとやってられんからねぇ
病人もかなり不条理な切れ方するからね
849名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:45:16 ID:4ih4jLVU0
>>832
単なる長生きではなく、「介護されての」長生きなら、じゃないの。
850名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:45:26 ID:+cEnI4lK0
>>826
あまり詳しくはかけないけどさ
勤務日数21日、夜勤なし、諸手当て込みで23万円弱です。
税金控除されると18万弱かな。

851名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:45:29 ID:TYQKRqg60
介護職は低学歴クズの受け皿だからこんなもんでいいんじゃね?
852名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:45:34 ID:zxayS18s0
子供にDS買い与えたり
携帯代25000円払ってたり
ネット接続は当たり前だったり
タバコや酒がやめられないとか

こんな生活保護という水準を明らかに超えた水準で暮らしてる奴らがいる限り
こういう底辺職に人が集まるわけがない
853名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:45:41 ID:33O4bkS+0
>>825
長時間重労働や、聞き分けのない顧客が無くて
給料も人間関係も良い職種って何だ?
854名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:45:42 ID:NGReP1CUO
>>687
知ってるよ。
俺も取りに行ったもん。
二級は試験がなく、通えば取れる資格って意味だよ

介護福祉士に比べたらあんなぬるいもんはない
855名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:45:43 ID:E+Y35xye0
激務とかうんことか、お前ら本当に経験して言ってるんだろうな?
ネラーはすぐネラー同士の書き込みに影響されて極端に走るから・・・
856名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:45:47 ID:UjbY2LFvO
男は、1〜2年就職浪人しようと、
希望の職種を目指したいし
女は、なんだかんだ言っても
結婚、介護の道を歩むケースが多かろうに
就職まで介護じゃ、介護し通し人生やんw
真っ平だろそりゃww
857名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:45:49 ID:XOR6i/CH0

ウンコ処理ってwww具体的すぎてワロタwwwwww
月給以外に担当の老人からおひねり貰えたりとかないの?
858名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:45:51 ID:MV2DXlwdO
体中にウンコションベンの臭いが染み付くんだよ
誰がやるかっての
859名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:46:01 ID:uXmT8kou0
>>1
>ある法人のAさんは

匿名で言ってるからよ、文句があるなら住所氏名電話番号を公表して堂々と発表すべき。
860名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:46:10 ID:wNFq1KrsO
>>745

的確な指摘だな

おそらく介護とバイトでバイトを選ぶのは
『介護士で正職員になっても将来的に安定していないと思われてるから』
だと思う
そこが、正社員や看護師よりさらに悪く思われてるところかも

40才で介護士しながら子供を養ってる介護士正職員の割合は看護師やサラリーマン正社員と比べてどうだろうか
861名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:46:16 ID:55xLDyJB0
マスコミの手できつい仕事の代表格にされちまったからな。
862名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:46:24 ID:2+UPhbET0
>>840
だからそういう子は大抵まじめだから言わずにやめていくんだよ
居残ってる(特に地方の)古株ヘルパーのおばちゃん達がいうわけ
863スカトロン:2009/11/28(土) 19:46:27 ID:HP/gc2dG0
10年以上介護の仕事で働いている現職ケアマネの友人に聞いたのだが、
仕事の内容よりも、職場の人間関係がキツイと言っていた。

介護した事も無い人が作った介護施設(グループホームなど)は地獄みたい・・・

仕事の内容は確かに入浴補助だったりオムツ取り替えたり・・・まあ
臭かったり、肉体的にキツイらしいが馴れてくるとも言ってたが、人に
よるとも言ってた。

数字だけ追ってる施設(経営者)は労働側も介護受ける側も悲惨。
864名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:46:42 ID:JhBOXhio0
>>804

春に入校するコースで、2年間職業訓練校に通うと介護福祉士
の資格が得られるコースがあるようです。

(最終的にはペーパーテストで知識の習得度合いを確認し、
実技は在学中の実習をすべてこなしていれば免除になるパターン)

2ヘル持っていても実務経験が3年以上ない人は資格ができるまで
受験できないのに対し、この訓練校のコースでは2年で取得の道が
開けます。
865名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:46:44 ID:dR7bnxAC0
生活保護の方を選ぶよな。
866名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:46:50 ID:YmgsDeP10
介護なんかやるくらいなら、
就職浪人か、フリーターしながら資格の勉強をする方が得。

そんくらいダメな職種が介護業界。
867名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:46:51 ID:nmQg0mn10
新卒で集めようとしていること自体が間違い。
業界こそ高望みしすぎ。
868名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:46:56 ID:4rLpD1mX0
>>757
>「内気で思慮深い人」

これはあんまり思わないけど、志す人は「他人のために尽くしたい」人ではないのかな。
>>792
てかうちの母ちゃんが入院した時、若い看護婦さんはやさしかったけど、年配の人はダメだって言ってた。
869名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:46:56 ID:d0SkEG4WP
>>716
遅レスだが、1995年から3年間アルツで徘徊まで行った老人を自宅介護してました
施設に入ってもらったのは家族が疲れ果てた1カ月くらいかなあ。
870名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:47:00 ID:L94S+4eG0
>>857

ケツからのおひねりなら貰えるよ
871名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:47:05 ID:b/gL/UhC0
遺産くれる老人になら親身になって介護したいな
872名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:47:12 ID:+9E/j3Qj0
>>790
薬剤師ってのもうさんくさいんだよな

薬の金ははらうけどおまえらの手数料とか勝手に請求してくるなってかんじ
873名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:47:17 ID:PqbFCuGh0
>>842
給料や待遇がよくなければ働かない

みたいな殿様意識を子供の頃から改善していかないとダメだと思う。
874名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:47:30 ID:e13t/cId0
>>849
「介護される」ような状態になってしまったら、自殺するの?って聞いた方がよかったか。

でも「介護されるような状態」って自殺するのも難しいんだよね
875名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:47:44 ID:t/VrExZMO
福祉が大事・介護が大事
と言っておけば

政治屋もコメンテーターも一般人も
とりあえず、「良い人」を演じられるからな

実際、自分が関わるとなったら敬遠するだろ

皆、現実から目を背けている

876名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:47:46 ID:nkRqkwKx0
ウンコ触って月収10万
チンコ触って月収80万

若い女性は後者を選んだ方が賢明だと思う。
冗談でなく、本当に。
877名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:47:46 ID:lsucZXG+0
新卒でいきなり墓場行くやつが居るわけない
878名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:48:07 ID:3PVk1Z7qO
>>819
介護職ってオッサン雇うくらいならオバサンのがいいし、そりゃ20代の若い男女が欲しいさ
879名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:48:16 ID:0w4vOhKq0
>>873
お前は何を言ってるんだ?
880名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:48:23 ID:ho3ZCKJN0
なんとタイムリーな
今日やってきたぜ
881名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:48:25 ID:QP4Oh4cs0
>>850
結構いいな
自分の所は
勤務日数21〜22日 夜勤月4回で手取り10万4000円
地方だとこんなもんかな?
安月給なのでハングリー精神で勉強の意欲が湧いて来る。
882名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:48:33 ID:A9z5tT0x0
人に面倒見てもらわなきゃ生きていけないような奴は死ねばいいんじゃね?
お前等何時もそう言ってるじゃん。
883名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:48:44 ID:w/a9/6FJ0
>>705
まあドカタは自分の生死に関わる場合があるがな。
糞尿にまみれることもあるw

実はうちのおばさんが世話になってるんだけど、すげえ我がままだもんな。
「わがまま言うな」と言っても聞かないし。
働いてる人は、休みの日はパチンコで、不急のメールを真夜中によこすような人達。

正社員、月30万+ボーナス+年金くらいにしないと人集まらないよ。
884名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:48:46 ID:8/P1duHw0
>>873
いや、だから
コンビニでレジ打ちするよ

介護やるよりましだwww
885名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:48:48 ID:SFPts6Si0
介護の仕事なんて高卒でもできるようなことを
大卒にやらせようとすることがおかしいよな
大学も多すぎるんだろうけど
886名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:48:49 ID:Fy2qunum0
もちろん介護職は立派な仕事だ。それを目指すならば立派な事だ。
だが普通最初からそんな後ろ向きな仕事進んで就きたがる奴いないのは当たり前。
せっかく社会に出ようというのなら、もう少し創造的な未来に繋がる仕事がしたいと誰もが思うだろう。
887名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:48:58 ID:wjea++QcO
やってみたい気持ちはあるんだけど体力ないからなぁ……
888名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:49:06 ID:4rLpD1mX0
子供手当てよりこっちに金出せや糞政権
889名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:49:15 ID:wNFq1KrsO
>>855

お前は総理大臣や官僚を経験して総理大臣や官僚の批判をしてるのか?
890名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:49:22 ID:AeEO2CaP0
濃いズミが福祉ぶっこわしたからだろw
俺もダチも手取りが12万/月減って転職だよ
891名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:49:27 ID:vyUxknUe0
仕事内容と報酬が全く見合ってないだろうが。

892名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:49:35 ID:pB6cIDzeO
>>835
実際ボケたら「殺すなー」って言うんだろ?
893名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:49:44 ID:vmO2MHZy0
看護師免許があれば30代前半で年収450万超‥

介護は高度な資格ではないが、そのきつさを考えるともう少し給料が高くあるべき。
894名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:49:44 ID:VpiAch9y0
実家の祖母が介護受けてるけど、、、あれは金の問題じゃないよ。できる人は限られると思うよ。
895名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:49:52 ID:ixcjD+RB0
>>876
やってることほぼ一緒だもんなあ。

>>887
99%の体力と1%の馬鹿さがないと無理だよ。
他人のケツふいて笑ってる仕事は、やっぱ頭のネジが飛ぶ。
896名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:50:01 ID:K/tWeota0
>>862
君訪問介護と施設介護混同してんじゃないの。
施設介護でまんまおばちゃんなんて人はあまりというかほとんどいない。
体力が続かないから。
おばちゃんが多いのは訪問介護。
それも比較的軽いやつね。
897名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:50:04 ID:d0SkEG4WP
>>872
あいつらは少なくとも毒薬の保管庫の番をしているわけで。
仮に薬剤に関する知識がなく名前通りの薬を引き渡すだけだったとしても、
管理コストとで普通に手数料とられるよ。
処方薬は使い方を選べば人も殺せるし廃人にもできる。
898名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:50:18 ID:YUEu/6Y/O
まあ、ウチにも毎月新人がやって来るが10人中、9人は使い物にならない。
研修でオムツ交換の指導をしようとしたら「私、そんな事したくありません。他の業務教えてください」とか言う奴もいた。

ここ三年、100人程研修したけど、残ったのは6名。介護職適正者は2名。

人手不足でも「経験者以外お断り」と言われても無理はない。
899名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:50:24 ID:FBjcRTmI0
介護職ってさ
時給700円で、ブラジルの麻薬組織との戦闘に行くようなものだろ。

まあ、大企業の正社員になれるヤツは
文句を言わずにブラジルに行って、戦闘に勝って戻ってくるけどね。
900名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:50:36 ID:+9E/j3Qj0
>>800
諸外国ではやってるところあるでしょう
たぶん

日本では介護受ける側がNOっていってると思う

自分の奴隷が中年の男だったり、犯罪者、生活保護受給者だと
老人側のプライドが満たされないから拒否されるらしい
901名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:51:03 ID:2+UPhbET0
>>881
地方と都会両方経験したものからすると待遇の違いは結構あるよ
ただ、都会にいた時はそれなりに給料結構もらえたけど
いつでも呼び出しくらうし職場の人間関係最悪だし、
休めるときなんかも全くなくて精神病みかけた
902名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:51:03 ID:rq5CvDTo0
キムタク主演でかっこいい介護職のドラマやれば?
求人が殺到するかも
903名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:51:18 ID:ysEjesdB0
大変な仕事ほど給料を上げなければならないのに。
一方で倍率が高くて買い手市場になっているところは、その倍率に合わせて給料を下げればいいのに。
904名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:51:19 ID:Hs7AAZey0
>>820
ここは別に社会不適合者のリハビリについて語るスレじゃねえよw
そんなのがワラワラ来て迷惑してる事実を理解してないようじゃ話にならん
大体利用者は介護保険以外にも利用料納めるのに、そんな不適合者ばかりじゃ普通は怒るぞ
使う側の迷惑も少しは考えろよ。んな馬鹿共に金払う客なんておらんわ
905名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:51:21 ID:x3kyCCla0
>>843 でFAだな。

アホ か 卑劣漢 か、あるいはその両方w
906名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:51:41 ID:UjbY2LFvO
腰痛めるような職場じゃ、若いのを雇うのはダメだろ。
男が腰振れなくなり
女が難産になって、少子化大進行じゃん。
老人生かして子供生まれなくなったら
馬鹿らしいにもほどがあるぞ。
907名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:51:49 ID:JH3QaEvQ0
こういうのこそ公務員がやればいいんじゃない?
いままで国のために働いてきた人達の世話なんだから
動けなくなったら国がやるべき仕事でしょ?
908名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:51:54 ID:hEWAfxHq0
>>878
いきおくれのアラフォー女みたいだな

バイトのほうがマシと言われている現状を把握しておいたほうがいい
909名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:52:01 ID:5YY2HCMF0
この職業が憲法違反だからだろ。

健康で文化的な最低限度の生活である生活保護より生活が下なんだから。
910名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:52:04 ID:r77dO0v60
>>898
経験者以外お断りだったら人が集まらないってほざくなよ
911名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:52:07 ID:4ih4jLVU0
>>859
お前、名前欄やメール欄に住所氏名電話番号書いて無いぞ。
俺は入れるの嫌だけどな。悪戯されかねないし。
912名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:52:09 ID:gYlwgvty0
おかしい・・・どうして皆池沼のうんこの処理をしたがらないんだ?
913名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:52:27 ID:yoUSFaxVO
>>886
ぶっちゃけ金と労働環境次第だぞ
労働環境はどうしようもないから給料さえ上げれば雇用は確保出来るはずなんだ
914名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:52:44 ID:u8inRjKX0
女性は介護としての職業と家庭の両立は大変そうだな。
家に帰って、バタンキューじゃね?
子供の面倒とかに手を回す余裕は身体的にも精神的にもあるんだろうかと思うわ。
915名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:52:54 ID:YmgsDeP10
>>904
つうか社会不適合者やDQNに介護無理じゃね?
俺も短気な方だから、殴ると思うから出来ないと思う。
916名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:53:07 ID:UdtKTEGDO
労働に見合った金を出さないんだから集まるわけないだろ。小学生でも分かるよw
917名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:53:09 ID:8U+pnVZn0
>>876
後者のデメリットは性病のリスクだけだもんな。
不快さは同じくらいだろう。
918名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:53:11 ID:RdEi6k9l0
神奈川の医療法人の老健

深夜手当1回8000円で月に4回
介護福祉士手当10000円
土日手当1回1500円
基本給180000円


こんなもんだよ25くらいは行くよ
919名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:53:29 ID:oA/9WHHl0
>>912
お前が事故で池沼になったときどうするの?
920名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:53:45 ID:qoNK5Qnb0
介護行くとか情弱だろ
921名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:53:53 ID:tD96OzsZ0
>>907
食肉加工場なんかは未だに公務員扱いだっけか
職業差別からの脱却が目的なんだろうけど、こういう職業も公務員でいいわな
922名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:54:02 ID:kEp7DZK+O
>>782
そうだね、嫌な人は他の仕事選べばいいと思うよ
食うや食わずやの生活になって死ぬしかなくなってもね
ただ、生きたいなら本気で就職しろって事さ
まぁナマポある限りは無理だろうけどね
923名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:54:05 ID:x3kyCCla0
>>904

経営者が頭数揃えるのに不適合者を雇う。 → カバーをさせられるまともな奴が過労死。

こういう構図になるな。
924名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:54:08 ID:rq5CvDTo0
日本には職業選択の自由ってのがあってな・・・。
皆タダ金が稼げればいいって基準で職を選んで無いし
925名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:54:09 ID:Gmc3sohq0
老人を一か所に集めて遊ばせておくのを補助するのが介護だっていうのが
そもそもの間違いなんじゃあないかなと思ってる。
生産性は低くても、集まった老人たちには協力しながら仕事をしてもらいたい。
その補助をする仕事なら喜んで引き受けたい。
926名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:54:18 ID:+cEnI4lK0
>>881
介護職でもピンキリじゃないかな。年収だったら税引き前で330万円くらいだし。
非正規雇用が3分の2占める中で仕事なんて選んでられないと思う。。。

大学出ればみんなが月20万円ちかくもらえて正規職員になれる時代は終わってる
んだけど認識甘いよね。

せめて英語くらいペラペラで会計知識あるとか大学時代ちゃんと勉強とバイトと
サークルとか人間関係を経験してる奴じゃないと

ブツブツ文句言ってるならしゃにむに働けばいいのにね。

927名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:54:22 ID:xI8NSTcf0
貯金もできない低賃金で長時間の重労働、おまけに
他人の罵声から糞まで浴びる超高ストレス。

誰がやりたがるんだよ。無職の方がマシ。
自殺願望なんかないが、介護職やるか死ぬかだったらマジで考えるわ。
928名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:54:37 ID:2+UPhbET0
>>896
おいおい訪問介護は介護職じゃないのか?
テレビで文句いってる介護職云々の話だぞ?
訪問介護だって大変だぜ?なんせ時間だけで評価されんだからよ
同じ身体介護でも内容いろいろあんのにな
それに地方じゃ施設だっておばちゃん多いんだぜ
なり手がないんだからよ
929名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:54:38 ID:3PVk1Z7qO
>>822
確かにな。医療の発達が高齢化社会を生んでるんだから
けど人間って突発的に死なない限りジワジワ死んでいくんだよ
弱ってるのが家族に見つかったら病院連れてかれるし。普通に死ねないのさ

だからお前は病気になっても老いても、病院行かずに人知れず山奥で死んでくれな
930名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:54:40 ID:VpiAch9y0
>>902
草なぎ主演の任侠ヘルパーは結構評判良かったよ。
でもあれ見てもやっぱ大変だよね、としか思わないんじゃないかな。
931名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:54:43 ID:ixcjD+RB0
>>898
金も払わず贅沢言うな。

>>913
それも金さえ増やせば解決する問題。
932名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:54:44 ID:ho3ZCKJN0
断言するけど、のりピーには無理
933名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:55:04 ID:dU5U/Hiz0
自衛隊員が あいてる時間に やればいい
特に腰を痛めやすい身体介助とか
934名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:55:17 ID:sPk4VElEO
福祉関係者はバカだなあ

何で、今話題だったり不景気なのに福祉に人が来ないの?
とか思ってるの?w

他職種で求人がないから最後に残ったのが福祉なだけで、福祉に人気がある訳ではない
賃金が大幅に上がったり労働条件や内容が改善されてる訳じゃないだろ?今までと同じだろ?
せいぜい、今後は資格が取り易くなるくらいだろ

派遣村村民にさえ敬遠され、民主政府の口だけ福祉政策で福祉現場には一切変化なしの現状なのにw
935名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:55:18 ID:ZRk5xJjV0
介護って薄給激務で汚物処理とかマイナスイメージしかないからな
936名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:55:28 ID:fX2123jaO
資格条件を今のままで、介護職を公務員にすれば希望者殺到ですが?
937名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:55:29 ID:VA9l8xbMO
糞の処理するために高校や大学行くのかよ
親が泣くわ
中卒とシャブ中にやらせろ
だから中学校と刑務所に募集を呼び掛けにいけよ
938名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:55:30 ID:YUEu/6Y/O
>>800
介護不適正者に介護される人の事も考えろ、馬鹿。
939名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:55:50 ID:LOMv7H/40
安くてきつくて汚くて
その上感謝されないとか、辛いだろ
940名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:55:58 ID:JMNwzvu+0
つか、やる事風俗嬢と変わらんのに、給料激安って時点でダメだろ
941名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:56:15 ID:K/tWeota0
>>869
それは大変でしたね。
でもね寝たきりと認知症って別物なんだよ。
本当に寝たきりだと2、3時間ごとに体位返還をしないといけない。
聖人君主だろうが物理的に無理な。
942名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:56:20 ID:s6/2ukfQ0
一番のネックは賃金の低さだろ。
手取り30万なら増える。
943名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:56:23 ID:x3kyCCla0
>>918
問題は10年たって同じ仕事が続けられるか、体をこわしてないか、
給料はどうなってるか、だな。
944名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:56:24 ID:+9E/j3Qj0
>>917
老人さわっても性病のリスクあるよ
945名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:56:35 ID:xTPmYwWs0
ゆとりのくせに、楽して金を稼ごうと思ってるのか
946名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:56:40 ID:AwzYw6Lq0
仕事の内容に見合う報酬があれば殺到するだろう
947名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:56:41 ID:pAHxD3V50
介護職を公務員にすれば、集まるんじゃないの?
そのかわり誰でもやれる、きれいで楽な公務はバイトか派遣にすればよい。
948名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:56:42 ID:KPbTsNAb0
わがままな老人の相手するのは無理
年とってるってだけで自分が偉いと思ってるから手がつけられん
949名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:56:46 ID:SGgOdv83O
>>881
安っっ!!
月10万でちゃんと生活できてんの?
950名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:56:51 ID:pmqH9B5u0
介護制度が70年代80年代くらいからあったなら俺が大人になった時に考えたかもしれないが
復興した世代を面倒見なかった今のジジイがいざ自分が身動きできないくらいの年齢になって
突然制度を作り面倒見てくれなんて主張されてもとても手助けする気になれんわ。

年代別個人金融資産(07年度)
20代 0.3%
30代 5.4%
40代 12.1%
50代 22.4%
60代 32.8%
70代 27.1%
ttp://sky.geocities.jp/aoshi0707/sisan.jpg

それよか復興世代から相続した老人の資産をどうしたら若年層に移動できるか議論でもしてくれませんかね?
951名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:56:51 ID:WeckSj630
>>1
手取り20万以上出せば殺到するよ、
でも今の国の介護事業者補助では手取り月13〜15万とかがせいぜいだから仕方ない。
どこぞの悪徳介護業者みたいに詐欺的商法でもしない限り、
民間だけの力で儲かるような商売じゃないから…。
この状況は行政がバックアップしてで何とかするしかないわな。
952名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:57:05 ID:e13t/cId0
>>908
いきおくれのアラフォー女:介護職以外の仕事探してる人(他で拾ってもらえなくてあぶれたのまだ高望み)
コンカツ中のアラフォー男:介護業界(低収入だけど人を選ぶ)

の方がよくない?
953名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:57:13 ID:rCIXkeEm0
【社会】戒告歴のある社会保険庁職員、厚生労働署で非常勤に…その数220人
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259182283/

220人介護に回せばいい
954名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:57:14 ID:+cEnI4lK0
>>927
無職は一番あかんと思うけどな。
介護職でも貯金できますよ。我慢すれば30代前に1000万円くらいはなんとかなる。
親元でパラサイトが前提だけど。
955名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:57:32 ID:xkIxqfyA0
こんな仕事するくるないならナマポもらってたほうがいいな
956名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:57:39 ID:UXZsde5Q0
あきらかにワープア決定の職につこうなんて常識じゃ敬遠してあたりまえでしょ
957名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:57:39 ID:HWH3dDMJO
今の老人は親の介護しなかったんだぜ。

因果応報
958名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:57:55 ID:2+UPhbET0
介護福祉士と違ってヘルパー2級って
いまだに法律で家政婦的な扱いにされてるんだよな・・・
家政婦というなら家政婦並の報酬出せと
959名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:58:02 ID:QP4Oh4cs0
>>944
ちょっと前に入院して去って行った老人が梅毒持ちだったなあ。
960名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:58:16 ID:r3HBhkxl0
介護も3人で1人面倒見る、月25万ならいいんだけど、そんな金ねぇ
そもそも、介護がイヤだから、働いて稼いだ金で介護施設に入れるわけだ
961名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:58:16 ID:q1EHhhsS0
結局ブラックだから求職がいつまでもある業界ってだけじゃね
962名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:58:19 ID:KzTmdhFP0
>>850
手取りで18万か・・・
思い切って介護職は非課税にしたらやる気もあがるよね。
そんな税金の使い方があっても良いと思う。
963名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:58:28 ID:oFlm4Hnn0
介護師は見た
964名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:58:28 ID:Iyf+tu940
介護なんてらくちんらくちん
なんの結果も出さなくていいもの
965名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:58:29 ID:d0SkEG4WP
>>941
なるほど。
寝ずの番が必要ということですね。
確かにそれは自宅であっても援助がないとつらいですね。
966名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:58:30 ID:PMozartr0
>>848
じいさんの見舞いに言ってひびった。

隣のベットの患者の様態が悪化して、
看護婦、医者、と家族が集合して、いろいろやっていた。

967名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:58:36 ID:WE22jjGNO
長く続けられそうもない仕事だからな
なるべく仕事は長く続けたい
968名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:58:41 ID:x3kyCCla0
>>869
徘徊痴呆よりいっそ寝たきりの方が介護は楽(相対的だけど)というのは
常識だな。ご苦労さん。
969名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:59:08 ID:A9z5tT0x0
>>433
パチンコする暇はあるんだから十分できるよ。
さっさと追い出してやらせろ。
970名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:59:15 ID:veeLMvED0
>>932
大学の宣伝ビデオに出てる時点で、実質は入学じゃなくて契約だろw
971名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:59:19 ID:tD96OzsZ0
コムスン作った折口がまず率先して老人介護すべきだな
972名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:59:28 ID:5/t5yT1R0
>>9

今の千葉大臣は犯罪者は楽な暮らしをさせたがる人間。犯罪者に韓国人が多いからと言う理由でそうなった

日本人が韓国人殺しまくったり犯罪しまくりになれば千葉も考え直すだろうな
973名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:59:28 ID:EcTq6xka0
???
974名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:59:39 ID:ITuQL8XZ0
>>1
>内定が出ずに困ってる学生もいる世の中で、こんなに敬遠される理由はないのに

いや、理由大ありだろw
それに、介護は向き不向きがハッキリしてる
他に職がないからって理由じゃ、介護する側もされる側も不幸になるだけ
975名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:59:46 ID:2XucANqX0
うんこ扱う仕事は高級でも文句無し。
976名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:59:51 ID:u8inRjKX0
一番最強なのは疥癬だろ。
977名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:59:53 ID:3PVk1Z7qO
>>951
子供に配る手当やめて、26000円を介護士に全部足してやれば随分違うな
978名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 20:00:01 ID:U5CmuZgXO
コンビニより安い時給でウンコ掃除なんて誰がすんだよ!
979名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 20:00:04 ID:nyl8LR3AO
>>902
『草なぎしか無理だったよ。キムタクギャラ高いんだもん』
980名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 20:00:05 ID:bzf4yOSzO
お前等にぴったりの仕事だよな。
981名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 20:00:09 ID:Ii6PnBj/0
もっと国が支援すべきだよ
介護老人は増える一方だなんだから
労働に見合うだけの給与を与えるべき
982名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 20:00:12 ID:K/tWeota0
>>928
大変じゃないとは言わないが、
訪問介護できない人が施設に入るのが多いんだよ
そんでここでいう介護って一般的に施設介護の事言ってんだろ。
上でなんで経営者の話が出てきてると思ってんだよ。
そもそも訪問介護って正社員て扱いじゃないし。
君がテレビのネタで一人で勘違いしてるだけじゃない。
訪問介護にそもそも若い子なんてほとんどないし。
983名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 20:00:18 ID:8U+pnVZn0
>>944
そっか、じゃあ風俗嬢の勝ちだな。
女はいいな。風俗嬢って選択肢があって。男は介護だけだもんな。
984名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 20:00:21 ID:N7RqT9CWO
バキュームカーの作業員並みの扱いにしなきゃならん時期にきてるよ。
汲み取り便所の係は昔はそれこそ待遇が悪かったんだし。
985名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 20:00:25 ID:+9E/j3Qj0
どうしようもないだめ女の40歳でも風俗で年齢13歳さば呼んで
年収1000万だからすごいと思う
障害者でもキモヲタなんでもいいけど老人だけはダメっていってたな
986名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 20:00:34 ID:ur48k1L9O
報酬が低いから
987名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 20:00:38 ID:mARK0FvD0
>>852

沖縄の有名水族館への旅行も加えてくれ
988名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 20:00:45 ID:+LH8AYB90
>>951
そういう問題じゃない罠
3Kとか言ってる風潮がまだ生きているのが問題
989名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 20:00:51 ID:ZRk5xJjV0
言葉は悪いが、ちょい前の低学歴やドロップアウトの受け皿として機能してた鳶や土方ってのは
仕事もキツイが給料も良かったもんな。職種によるけど中卒で月50万とかいっぱいいたし
990名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 20:00:51 ID:Hs7AAZey0
>>881
やっぱ志の有る無しで大きく変わるなぁ
頑張って欲しいもんだ
991名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 20:01:06 ID:zWv9/f8f0
介護やるよりうんこ取りの方がマシ
うんこ取りはもう田舎しかないけど
992名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 20:01:11 ID:fkljPT1lO
子供に介護職だけはやらせたくないなあ。
993名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 20:01:19 ID:33O4bkS+0
>>947
介護保険前の時代は、介護職って準公務員だったんだよ
政府から人件費が出て施設運営してた
あの時代は、けっこう無駄が多かったし、
施設やサービスが不足してたけど、職員の待遇は、そう悪くなかった

介護保険導入で民営化されたことで、待遇が悪化したんだよ
長年務めたベテラン職員なんか、十万円くらい減給されてたぜ
994名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 20:01:21 ID:ODqmn/7dO
知り合いは、面倒見てたババアが心不全で死んだときに遺族から告訴されてノイローゼから自殺した…



誰がこんな理不尽な仕事するんだ
995名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 20:01:45 ID:QP4Oh4cs0
>>990
おう
頑張るぜ!
996名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 20:01:48 ID:e13t/cId0
>>983
女は「土方」という選択肢ができずに(まぁできるけど男の職場だ)風俗嬢になっちゃうんだけどな
997名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 20:02:08 ID:d0SkEG4WP
>>968
霜が降りる1月の深夜に徘徊で抜け出された時は、本当にどうなるかと思ったくらいで。
当時は徘徊が「手荒く扱ってるから逃げだしてる」なんて噂されることもありましたからね。
今は理解が進んでそういうこともなくなりましたが。
伝統的日本家屋だったんで閂かけるしかなかったが、たまに閂も外されてたよ。
998名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 20:02:25 ID:vyUxknUe0
しかし、10年後には介護ロボットの普及によって全員クビなのであった。

とかなりそうで恐い。
999名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 20:02:27 ID:2+UPhbET0
>>982
田舎の施設まわってみれ
おばちゃん結構多いのわかるから
1000名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 20:02:34 ID:RdEi6k9l0
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。