【健康】女性の肺がんはタバコを吸っていない人に多く、空気とホルモンが原因…NHK「ためしてガッテン」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1シガテラな本屋さんφ ★
★女性の肺がんは非喫煙者に多く 「ホルモンも原因」という衝撃番組

喫煙が肺がんにつながる、というのが一般的な認識だが、女性の場合はむしろ、タバコを吸っていない人に多く、
実は原因として「女性ホルモン」も関係しているーーこれまでの常識がくつがえるような衝撃的な説を紹介した
テレビ番組がNHKで放送された。
番組は2009年11月25日放送の「ためしてガッテン」。番組の冒頭に国立ガンセンター研究所の祖父江好孝主任が
登場し、「女性の方はむしろ、タバコを吸っていない人に(肺がんが)多く見られます」と説明した。

肺がんの原因は喫煙だけと思いがちだが、実は違うのだそうだ。番組では「ここ2年以内にわかった新事実」として、女
性が肺がんになる理由を説明した。

肺がんの原因は「空気」と「女性であること」

兵庫県に暮らす女性(69)は、医師から肺がんだと診断された。この女性はタバコは吸わず、一緒に暮らす家族にも
喫煙者がいない。家の周りは農地で、有害な煙を出す工場もない。外に出るときは排ガスを気にしてマスクを
着用している。それでも肺がんの診断。女性は、「なんで私が?と。肺ガンになって恐ろしいというより悔しいと
いう気持ちです」と心情を吐露した。
番組では男性のがん患者のうち約7割が喫煙者で約3割はなぜがんになったのか不明だが、女性は約2割が喫煙者で
約8割がなぜ発症したのかわかっていない、という国などの調査結果を紹介した。
ところが、最近女性が肺がんになる理由がわかってきたのだという。番組に登場した愛知県がんセンター研究所の
松尾恵太郎さんの説明によると、肺がんの原因は「空気」と「女性であること」。「空気」というのは様々な化学物質や
ウィルス、細菌を気付かずに吸ってしまうこと。「女性であること」というのは女性ホルモンによって肺がんになる
リスクが高まる、というのだ。
肺の中には雑菌などを消してしまう白血球の一種「肺胞マクロファージ」が存在するが、有害な物質を吸うと、
これが壊れて活性酸素を大量に出してしまう。その結果、肺の細胞が、がん細胞に変化してしまうのだという。
>>2
http://www.j-cast.com/2009/11/27054945.html
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259325971/
2シガテラな本屋さんφ ★:2009/11/28(土) 10:02:46 ID:???0
また、愛知県がんセンター研究所の最新の調査で、女性ホルモンが肺がんリスクを高めるとことがわかったという。
女性の中には、肺の細胞に女性ホルモンが付着する「受容体」を持っている人がいて、肺細胞の遺伝子が傷ついたとき、
女性ホルモンの働きにより、がん細胞に変化する、という仕組みだそうだ

>>1より
★タバコ吸わない人の肺がんは見つけにくい

番組では、「タバコを吸わないからがんにはならない、というわけではない」と注意を呼び掛けた。

松尾さんによると、大豆に含まれる「大豆イソフラボン」は女性ホルモンと似たような働きをするが、摂取すると
肺の女性ホルモンの働きを鈍らせる効果があるのだという。

たばこを吸わない女性に多い肺がんは、タバコが原因で肺の入り口近くにできるがんに比べ、X線では見つけにくい
肺の奥にできる。番組に出演した神奈川県立がんセンター呼吸器外科部長の中山治彦さんは、肺がんになっても
早期に発見できれば完治が可能なため、「2年に1度はCT検査をしたほうがいい」と提案。ただし、たばこを
吸っている人はもっと短いタームでCT検査が必要だとも。(終わり)
3名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:05:10 ID:AlitloNP0
CT検査で儲けまっせ。


4名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:05:27 ID:UwldbU0g0
↓嫌煙厨が必死の抵抗
5名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:05:32 ID:lkKQ3bfd0
もちろん吸わないほうが肺がんになりにくくて、
もともと吸わない人が多いから
肺がんの比率が吸わない人に多いってだけのことだよな
6名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:05:40 ID:zx9eUTq3O
JT必死だなW
7名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:06:06 ID:IYXyRoXtO
ガッテン(笑)
8名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:06:29 ID:l1FjQ23K0
また女性様が騒ぐな。「空気を汚染して女性の生存権を脅かしている!」とか。
デヴ女全部とJC、JK除いた女は全滅していいよ。
9名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:06:34 ID:bJgA9uZY0
でもタバコを吸えば更にリスクは高まるんだろ
10名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:06:34 ID:sHbod1nI0
こうした事実によってたばこ税の理論的正当性が疑われるわけだが


11名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:07:16 ID:f+Dn2miX0
http://epi.ncc.go.jp/jphc/outcome/59/passivesmoking_lung.html

肺がんは、その組織型によって4種類のがん(扁平上皮がん、腺がん、
小細胞がん、大細胞がん)に分類され、たばこを吸わない
女性の肺がんには腺がんが多いことが報告されています。

■夫からの受動喫煙でたばこを吸わない女性の肺がん(腺がん)リスク上昇

たばこを吸わない女性の肺腺がんの37%は夫からの受動喫煙が原因

今回の研究の対象となった男性(夫)の49%がたばこを吸う、
25%がやめた、26%が吸わない、と回答していました。
これらの数字をもとに計算すると、今回の研究では、
肺腺がんのうち37%は夫からの受動喫煙がなければ起こらなかった、
すなわち、夫からの受動喫煙が原因であると推計されました(図1)。



■受動喫煙の機会が増えるとリスクも上昇

さらに、夫からの受動喫煙に
職場など家庭以外の場所での受動喫煙が加わると、
肺腺がんのリスクが、わずかですが
上昇することが示されました(図2)。
12名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:07:31 ID:PAkP3ra+O
肺癌
13名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:07:33 ID:0ujwEsY90
完全なミスリードだなこりゃ。
喫煙したほうが肺がんになる確率が上がるのは間違いないのに。
14名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:07:49 ID:z8lgQOuHO
ふくりゅうえん。


プw
15名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:07:55 ID:iKlRkIrVO
NHKが信用できない件
16名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:07:58 ID:b53IL5gr0
国立ガンセンターは市ね
17名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:08:30 ID:3krxIw9L0
別にタバコ吸ってたことにより、肺がんリスクが低減されたわけでもなく
そもそも現時点でさえ女性の喫煙者は極少数派だろ
18名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:08:46 ID:5bkt1JL70
なんだ、喫煙と肺ガンは無関係なのか。安心した。

嫌煙厨死ね。
19名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:09:12 ID:D4nPGfZF0
>>10
どういう事実だ?
20名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:09:19 ID:fZR5DtX30
>>1
夫からの受動喫煙を完全無視ワロタwwww



>肺がんの原因は「空気」と「女性であること
>喫煙が肺がんにつながる、女性の場合、タバコを吸っていない人に多く、

たばこを吸ったら女性でなくなり、空気も吸わないwww意味不明ww
21名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:09:24 ID:GUJzQQLZ0
通常の解釈
タバコによってリスクの上がる癌と上がらない癌が存在し、リスクの上がらない癌は女性に多い

ニコチン脳の解釈
うはwwwタバコ無罪wwww禁煙厨涙目wwww税金廃止しろwwwww
22女性の喫煙リスク:2009/11/28(土) 10:09:31 ID:f+Dn2miX0
米国では11月は肺癌(がん)月間にあたるが、米国産科婦人科学会(ACOG)では、
これを機に女性喫煙者に対して、入手できる情報源を活用し、
禁煙日を決め、悪習を徐々に断ち切っていくことを勧めている。
喫煙は、女性の寿命を平均14.5年も短縮させるにもかかわらず、
18歳以上の米国人女性の5人に1人は喫煙している。
同学会のSharon Phelan博士は「女性が喫煙によって受ける障害は広範にわたり、生涯観察される。
喫煙は有害な習慣であり、体内のほぼすべての臓器に悪影響を及ぼす」と述べている。

喫煙がもたらす危険性は以下のとおり:
・女性の癌死亡の第一位を占める肺癌の主原因である。1950年以降、肺癌による女性の死亡は600%超増加している。
・乳癌や口腔癌、咽頭癌、喉頭癌、食道癌、膵癌、腎癌、膀胱癌、子宮癌、子宮頸癌など、多数の癌リスクが有意に高まる。
・非喫煙女性に比べて、冠動脈心疾患の発症率は2倍、慢性閉塞性肺疾患(COPD)による死亡率は10倍である。
・気腫、気管支炎、骨粗鬆症、関節リウマチ、白内障、閉経後の骨密度低下、股関節骨折のリスクが高まる。
 また、早期閉経、歯周病、歯の喪失、皮膚の早期老化の原因になることもある。
・生殖可能年齢に女性では、妊娠に障害が生じる可能性がある。妊娠女性では、未熟児や低体重児、
 肺機能不良や気管支炎、喘息を有する新生児が生まれるリスクが高まる。
・避妊薬を併用している35歳以上の女性では、致死的な血栓の発現リスクがある。

【健康】女性の喫煙者は短命、寿命は一般平均寿命より14.5年短い
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1229039937/

http://www.e-medinavi.com/kinen/kinen-1.htm
喫煙と早産・低体重児の関係
区別 /早産(%)  /低体重児(%)
非喫煙者 /2.8/3.6
妊娠中全経過喫煙で1日6〜10本の喫煙者/8.1/7.4
妊娠中全経過喫煙で1日11〜15本の喫煙者/8.3/15.5
妊娠中全経過喫煙で1日16本以上の喫煙者/18.7/16.3

●喫煙妊婦では、妊娠中期の流産が特に多くなり、これは妊娠初期の染色体異常
による流産と異なり、喫煙そのものの有害作用に基づいていると推測されている。
●妊娠中の喫煙は、出生後の身体発育や知能発達の遅延も引き起こす。(Butler, 1973)
23名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:09:47 ID:M15B4s140
嫌煙厨が発狂してスレ伸ばしてるなw
全くみっともない奴らだwwwwwwwwww
24名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:10:21 ID:Bp8h6dCg0
>>1
この記事、何?
なんか1秒でも取材したの?
これ、著作権侵害以外のなんなの?
25名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:10:23 ID:eZz01BS30
国立ガンセンター研究所「タバコはそんなに害ないっすよw」
世界保健機関「タバコは人体に有毒であり、特に女性や子供においてはその影響は著しい」

君はどっちを信じる!?
26名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:10:24 ID:bJgA9uZY0
しかし、タバコと肺がんが無関係であるかのような記事だな・・・
裏でどういう思惑が働いてるのか勘ぐりたくなるわ
27名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:11:01 ID:9kt2RDACP
       ∧__∧    ためしてハッテン!
      (´∀` )
       (⊃⌒*⌒⊂)
        /__ノωヽ__)
28名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:11:03 ID:/76c07zH0
タバコを吸う方が健康になるw こんな重大な事、ガンセンターとNHKは世界にも発表するんだろコレ?
まさか国内の低脳テレビ視聴者を騙してJTから金貰っただけか??
29名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:11:04 ID:gB3tmWW70
>>1
「祖父江好孝」で検索してもこの記事しか出てこない。

「祖父江友孝」は国立がんセンターにいるけれど、祖父江好孝はいない。

この記事怪しすぎる。
30名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:11:29 ID:yTVcv1T/O
受動喫煙のほうが危険なのは確か。
てあるがゆえに自分で吸ったほうがよい。



31名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:12:01 ID:ZSQw2Y9d0
男の場合はどうなんだ?
32名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:12:14 ID:4L+i9AfV0
二日前に亡くなった母の知人も全くタバコは吸ってなかったな
33名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:12:22 ID:clvJUZCmO
ガンとか関係なく、くせえから嫌煙してんだよボケ
34名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:13:16 ID:JqeXLdv30
ガッテン、またやっちまったなww
35名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:13:24 ID:ze59wGvO0
タバコは乳ガンとボケの防止になるとも言われてるじゃん
禁煙は当面見合わせよう
36名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:13:33 ID:35zPSys30
嫌煙厨いったああああああああああああああああああああああああ
37名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:14:17 ID:aLt9KnWf0
ガッテン

「今日はスポンサー様、JT様の為に頑張りました!!111っ」

ゴミ番組氏ねw
38名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:15:08 ID:39aeJJ4P0
喫煙者は騙されてる。
真実はこれだ。

たばこを吸う女性は、乳がんになりやすい
http://epi.ncc.go.jp/jphc/outcome/21/tabaco_nyu.html

たばこを吸わない人に比べて、たばこを吸う人は男性では4.5倍、女性では4.2倍肺がんになりやすい
http://epi.ncc.go.jp/jphc/outcome/05/hai.html

たばこを吸う人は吸わない人に比べて2倍 胃がんになりやすい
http://epi.ncc.go.jp/jphc/outcome/07/tbc_sk.html

喫煙者は、非喫煙者にくらべ、男性で1.3倍、女性で2.0倍、脳卒中になりやすい。
http://epi.ncc.go.jp/jphc/outcome/18/smoke_apopl.html

1日あたりの喫煙本数が多くなればなるほど虚血性心疾患のリスクが増加
http://epi.ncc.go.jp/jphc/outcome/33/smoke_IHD.html

たばこを吸わない女性の肺腺がんの37%は夫からの受動喫煙が原因
http://epi.ncc.go.jp/jphc/outcome/59/passivesmoking_lung.html

受動喫煙で乳がんリスクが2.6倍に上昇
http://epi.ncc.go.jp/jphc/outcome/21/tabaco_nyu.html

喫煙者はうつ病のリスクが高い
http://epi.ncc.go.jp/jphc/outcome/23/smoke_suicid.html
39名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:15:21 ID:VCkF4ULfO
癌じゃなくても健康に良くないのは事実だろ
ニコ中とJTが喜ぶだけだぞこんな記事
40人数と割合:2009/11/28(土) 10:15:24 ID:f+Dn2miX0
女性の喫煙率は9.1%
http://www.health-net.or.jp/tobacco/product/pd100000.html

喫煙者は9.1%しか居ないのに
患者の20%が喫煙者だったら煙草を吸っている人に(割合としては)多い
人数としては少ない
41名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:15:58 ID:KWKPNTilO
タバコ吸わずともこういうリスクがありますって言ってんだろ
その上さらにタバコなんか吸ってたら目もあてられない

んでニコチン脳は何で喜んでんだ?
42名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:16:00 ID:Wc93hMII0
要するに、「空気」のなかに夫の副流煙も入ってるんだろ。
43名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:16:01 ID:gculxNUp0
女に限らずタバコは肺より心臓に悪い
44名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:16:13 ID:FuPDI0iV0
イソフラボンも摂りすぎるとガンになるって聞いた気がする。
45名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:16:17 ID:Pu1uDJGg0
  <迷惑なフェミ女の思考>

タバコ吸ってないのに肺がんになった
         ↓
家族も吸ってないのにどうしてなった?
         ↓
きっと、喫煙厨のフクリュウエン(笑)が原因だ!!
         ↓
絶対にゆるさない!!!喫煙厨しね!!!!!




…はぁそうですかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
46名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:16:18 ID:nP0V6a/d0
男の乳がんみたいなものか
47名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:16:30 ID:Z/GzNkWlP
要するに
喫煙と肺がんの因果関係に根拠は見あたりませんってことだろ
禁煙キャンペーン張ってる奴らはグリーピースと大差ないのだ

しかし、火災と火傷には因果関係はあるだろう
48名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:16:42 ID:hqZ8KUCQ0
女性は副流煙を我慢する人が多いからでは?
49名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:16:54 ID:P9zNOWKA0
タバコは吸わなくてもチンポは・・・
50名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:17:23 ID:3krxIw9L0
ちょっとまてよ
>「女性の方はむしろ、タバコを吸っていない人に(肺がんが)多く見られます」
と、言い切れるということは
女性を喫煙者と、非喫煙者のグループに分けた上で
その中での肺がん患者率が、非喫煙者のが高くないと、こうはいえないんだが
そんな調査、ちゃんとやったのか?

これは話としては、「肺がんリスクとしては、女性ホルモンのほうが、むしろ
喫煙よりも高いので、タバコをすっていないからと安心せず、女性は二年に
一度くらいの感覚で、CT検査をしたほうがいい」であって「タバコには
肺がんリスクはほとんどない」って話じゃないだろ
恣意的なスレタイだな
51受動喫煙:2009/11/28(土) 10:17:36 ID:f+Dn2miX0
http://ganjoho.ncc.go.jp/public/pre_scr/cause/smoking.html
2002年にまとめられた国際がん研究機関(IARC)の報告書
(モノグラフ第83巻)では、受動喫煙について、最も強い
「グループ1:ヒトに対して発がん性がある」と判定されています。
受動喫煙と病気との関連について比較的最近まとめられた報告書に、
アメリカ公衆衛生総監報告書(2006年)とアメリカの
カリフォルニア州環境保護庁の報告書(2005年)があります。
これら2つの報告書も、受動喫煙は、たばこを吸わない大人と
子どもの両方に、さまざまな病気や早期死亡を引き起こすと結論づけています。
肺がんは、3つの報告書とも、受動喫煙との因果関係があると
判定しています。たばこを吸う人と同居することによる受動喫煙で、
肺がんになる、または肺がんで死亡する危険性は20〜30%上がるとされています。

アメリカ公衆衛生総監報告書とカリフォルニア州環境保護庁の報告書では、
がん以外の病気や症状について受動喫煙との関連を評価しています。
2つの報告書とも、冠動脈心疾患(狭心症、心筋梗塞など)、
乳幼児突然死症候群(SIDS)、出生時低体重など(注)、
さまざまな病気と症状について受動喫煙と因果関係があると判定しています。
(注)SIDSは乳幼児の出生後の受動喫煙との関連、出生時低体重は
母親の妊娠時の受動喫煙との関連。

受動喫煙の健康影響については現在も研究が進行中ですので、
科学的証拠の蓄積により、因果関係があると判定される病気や
症状が今後増える可能性があります。

【社会】ファミレス分煙、不完全 客の6割超「改善望む」 金大・城戸教授ら金沢で調査
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1254320568/
飲食店を「全面禁煙に」が半数―都調査
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1235719633/
【外食】たばこで不快な飲食店、「利用しない」が約8割 ファイザー調査[08/12/03]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1228278246/
52名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:17:36 ID:6tSDEQsfO
男の子氏ね
53名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:18:00 ID:3a9qYdZ70
タバコなんかより自動車の影響のほうがよっぽど大きいんだけどそれは内緒な・・・
54名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:18:10 ID:vvqVaooW0
じゃあタバコを吸えってか?w
55名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:18:13 ID:D4OBhpiR0
アホな女が喫煙始めそうだな
56名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:18:20 ID:l1FjQ23K0
>>43
喉にも悪いよ。親戚のヘビースモーカーは皆心臓か肺か咽頭をやられてる。
煙草=肺がんってのは単純すぎ。
57名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:18:44 ID:utVGKThYO
実は受動喫煙オチだろ
58名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:19:46 ID:vCD3PFfn0
部長がよく喫煙室行くんだけど、その間に限って電話かかってくるし、煙もれて臭いし
本人は変な咳してるし、もうどうにでもなーれ!

でも癌で死にたくない。。
59喫煙で内部被曝、肺がん がん・白血病:2009/11/28(土) 10:19:53 ID:f+Dn2miX0
【社会】中皮腫や喫煙で「肺がん」が起こる仕組みを解明 - 岡山大学チーム(内部被爆について)
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1248755268/
石綿やたばこ、粉じんに含まれる鉄が肺に入ると、鉄を含む「フェリチン」
というたんぱく質が形成される。フェリチンは大気中などにある
放射性物質ラジウムを集めて蓄積させ、がんを引き起こすという。
研究チームは、高濃度のラジウムが出す放射線で強力な内部被ばくが起き、肺組織の
遺伝子を損傷させてがんを発生させると結論付けた。
http://www.google.com/scholar?q=tobacco+polonium&hl=ja&lr=&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
タバコ中のポロニウムについての論文(ラジウムも出現)

ポロニウムについて補足
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%82%A6%E3%83%A0
ラジウムがアルファ崩壊してラドンになる。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9D%E3%83%AD%E3%83%8B%E3%82%A6%E3%83%A0
ウラン系列の過程でラドン222が崩壊することによって
ポロニウム218が生じ、更にこれが崩壊していく過程でポロニウム214、
ポロニウム210が生じる。
ポロニウムが発するアルファ線自体は皮膚の角質層を透過出来ないため、
ポロニウムを体内に取り込まない限りは被曝の危険性は少ないともいえる。
http://sankei.jp.msn.com/world/europe/071204/erp0712041804010-n1.htm
−−なぜ、リトビネンコ氏は殺害されたのか
−−致死性の放射性物質ポロニウム210が使われたのはなぜなのか

http://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/tobacco/t-03-001.html
アメリカのSGRも2004年、1964年の初版以降40周年記念ということで更新版を公開しました。その中では下記の部位のがんは喫煙により引き起こされる、因果関係がある、と判定されています。

口腔、喉頭、肺、鼻腔・副鼻腔、中・下咽頭、食道、胃、肝臓、膵臓、子宮頸部、尿路、白血病(骨髄性)

http://ganjoho.ncc.go.jp/public/pre_scr/cause/smoking.html
表1 国際がん研究機関(IARC)による「喫煙とたばこ煙」に対する評価
因果関係有 各種がん 白血病
60名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:20:38 ID:35zPSys30
                ζ     (⌒Y⌒Y⌒) ____
            / ̄ ̄ ̄ ̄\/\__//∵∴∵∴\
           /         \/     \,∴∵∴∵∴\
           /\   ⌒  ⌒  |⌒   ⌒ \ /   \|
           |||||||   ( 。)  ( 。)| ( 。)  ( 。) | ( 。)  ( 。)|
           (6-------◯⌒つ |     つ  |    つ  |
           |    _||||||||| | ____ | ___ |
        ,____/\ / \_/ /  \_/ /   \_/ / ほほう それでそれで?
     r'"ヽ   t、  \____/\____/.\____/
    / 、、i    ヽ__,,/   ヽ__,,/    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ j ,   j |ヽ j ,   j |ヽ
    |⌒`'、__ / /   /r  | /   /r  |, /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ | ''ー-、,,_,ヘ^ | ̄'ー-、,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j____)--、j____)--、j
    /  \__       / _       /_       /
    |      "'ー‐‐---''  "'ー‐‐---''  "'ー‐‐---
61名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:20:53 ID:gculxNUp0
タバコはチンポにも悪い
毛細血管が収縮するから勃起時に血流が悪く力が弱まる
62名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:21:19 ID:55dzBZlwO
女性は煙草により肺ガンのリスクが下がるかのように誤解するスレタイだな
喫煙以外にも発癌因子は存在し発症部位により異なるっていう当たり前の事じゃねーか
63名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:21:28 ID:Se1IHzKAP
JTの提灯記事臭い
64名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:21:52 ID:/rGtndp80
どっちでもいいんだが
事実として、10代からの蛇スモーカーの俺のじっちゃんは91まで生きた
そして70年連れ添ったばッちゃんは今年98で老衰で大往生した

まあ俺は煙草吸わないけどね。金が勿体ないし
65名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:22:13 ID:9nB+dNbY0
煙草吸わない女性に癌が多い?バカ・合点
66テンプレ:2009/11/28(土) 10:22:16 ID:f+Dn2miX0
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1212563474/33 <<以下詳細へ

1,今は亡き筑紫哲也さんの失言から学ぶ教訓 
(ナチスの強制収容所ガス室の毒ガス・繊毛、喫煙で被曝、がん)

2,うつ,喫煙,自殺,ニコチン脳スパイラル

3,口臭、老化

4,ウイルス、肺炎、COPD、繊毛

5,毒物、ニコチン、
化学兵器禁止条約 シアン化水素、ハゲ、乳幼児突然死症候群

6,動脈硬化、心筋梗塞 、突然死(サドンデス)

7,妊婦への悪影響

8,受動喫煙

9,喫煙で内部被曝、肺がん がん・白血病
67名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:22:25 ID:x3kyCClaO
>>1
>喫煙が肺がんにつながる、というのが一般的な認識だが、女性の場合はむしろ、タバコを吸っていない人に多く…

これでは、まるでタバコが癌を抑制している様に見えるが
本当かコレ
タールに発癌性が有るのは事実なんだから
タバコのリスク+ホルモンのリスクじゃないのか
タバコを吸えば、更にリスクが増えるんじゃないか
68名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:22:54 ID:afCNsbsL0
結局タバコと肺がんはさほど関係ないって事だな

健康テロででっち上げただけのデータを必死に信じ込んでた嫌煙哀れw
69名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:23:02 ID:1Fcwk6Y70
>>1
イソフラボンが肺ガンの原因???
だとしたら健康バカの女性が多いのも納得だわ
70名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:23:13 ID:m7QrCa9C0
>この女性はタバコは吸わず、一緒に暮らす家族にも
>喫煙者がいない。家の周りは農地で、有害な煙を出す工場もない。
>外に出るときは排ガスを気にしてマスクを着用している。

なんでこんな田舎で排ガスを気にしてマスク着けるの?
潔癖症か?
71名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:23:35 ID:8T3XfKLy0
>>61
煙草を吸わずにティムポを吸えってことだ
72名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:23:36 ID:mMGmfKFn0
http://www.health-net.or.jp/tobacco/product/pd100000.html
男性喫煙率:36.8%
女性喫煙率: 9.1%

>>1
肺がん患者男性喫煙率:約7割
肺がん患者女性喫煙率:約2割

これは男女とも喫煙者の方が肺がん率が高いということなんでは?
73名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:23:36 ID:fZR5DtX30
>>1
夫からの受動喫煙を完全無視ワロタwwww



>肺がんの原因は「空気」と「女性であること
>喫煙が肺がんにつながる、女性の場合、タバコを吸っていない人に多く、

たばこを吸ったら女性でなくなり、空気も吸わないwww意味不明ww
74名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:23:51 ID:X3V7rY8q0
最近のガッテンは迷走してる
健康や美容を中心にやるようになってから
かつてのあるある大辞典みたいに胡散臭くなってしまった

おいしいカレーの作り方とかやってる頃まではよかったんだが
75名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:24:11 ID:JzdOrjg4O
>>33
それは君の個人的な好き嫌いだろ?
もちろん嫌いという人が多いのは認めるがその発想は香水の匂いが嫌いというのと大してかわらん

嫌煙家はそれを一般化して自分の関わりのない人にまで広げて非難すること

つまりヒステリック
76名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:24:52 ID:HddI6dSe0
>>70
番組みたけど、そのオバサンほんと潔癖症ぽかった。
そういうふうにカリカリ生きてるからストレス溜まって癌になるんじゃないかと思ったw
77名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:24:52 ID:R5bFh7Xz0
はいはい女性ホルモンと空気に課税しろやww
78名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:25:05 ID:Pu1uDJGg0
嫌煙厨の必死wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
今日もタバコがウマイ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
  +                    +
          --彡 ̄ ̄\/\
    +    / 彡   _∧ミ`\ +
         /  ,彡´ ̄:::::::::\ヾi》》|
        |  |::::::::::::::::::::::::::| |≠ |   +
 +      /  |:⌒::::::::::::⌒:::::| |\/    え! なにその顔?
     /《ヾ彡/:/・\::/・\::| \i\
     ゝ__彡 |.:::⌒(__人__)⌒::|\ミ ソ  超ウケルんですケド!
   +  \《 | \::::トェェェイ:::::/ |__> 丿
       ミ  \.ゝ. `ー'´   《ミ| ./ 
       >___\  `´  `--´
     _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
     >                  <
 ──┐ ─ /ヽヽ /_  /__ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
   / ─ /  / ̄ / /  /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  \  __ノ     _ノ  _ノ  / | ノ \ ノ L_い o o
79名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:25:09 ID:1GeoYKlF0
>>1
これはとうぜん大規模疫学調査の結果なんだよな

まさか、一主任の個人的主観とか言わないよな?
だとしたらNHK廃止並みの犯罪報道だぞ
80喫煙で内部被曝、肺がん がん・白血病:2009/11/28(土) 10:25:17 ID:f+Dn2miX0
>>11
■夫からの受動喫煙でたばこを吸わない女性の肺がん(腺がん)リスク上昇

に追加

そこで、腺がんに限って解析を行ったところ、
受動喫煙のあるグループの肺腺がんリスクは、
受動喫煙のないグループの約2倍高いことがわかりました
(図 1)。これは、統計学的にも偶然では起こりにくいという数字でした。
更に、夫の喫煙本数別にみると、受動喫煙のないグループに比べ、
日に20本未満で 1.7倍、20本以上では2.2倍と、
本数が多いグループほど肺腺がんリスクが高いことが示されました。

>>40
人数と割合 (>>1で勘違いを生みやすいところ) 本人の喫煙について

>>22
女性の喫煙リスク

>>51
受動喫煙

>>59
喫煙で内部被曝、肺がん がん・白血病

>>66
他いろいろ

81名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:25:25 ID:WpZNEqiP0
代数の法則も分からないのか?
82名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:25:35 ID:SC/WyVYBO
受動喫煙の恐ろしさを証明したようなもんだ。
83名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:25:47 ID:/CoBrwlx0
空気禁止だな
84名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:26:47 ID:2CN7lpmk0
喫茶店、居酒屋、パチンコ店・・・みなしばらく居るだけでタバコ臭くなります。
85名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:27:02 ID:oB5o9GkE0
なんだ 女が肺ガンの根源かよ
タバコは無害じゃないか バカタレが
86受動喫煙、本人の喫煙、>>1で誤解を生みやすいところ:2009/11/28(土) 10:27:27 ID:f+Dn2miX0
>>11
■夫からの受動喫煙でたばこを吸わない女性の肺がん(腺がん)リスク上昇

に追加

そこで、腺がんに限って解析を行ったところ、
受動喫煙のあるグループの肺腺がんリスクは、
受動喫煙のないグループの約2倍高いことがわかりました
(図 1)。これは、統計学的にも偶然では起こりにくいという数字でした。
更に、夫の喫煙本数別にみると、受動喫煙のないグループに比べ、
日に20本未満で 1.7倍、20本以上では2.2倍と、
本数が多いグループほど肺腺がんリスクが高いことが示されました。

>>40
人数と割合 (>>1で勘違いを生みやすいところ) 本人の喫煙について

>>22
女性の喫煙リスク

>>51
受動喫煙

>>59
喫煙で内部被曝、肺がん がん・白血病

>>66
他いろいろ
87名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:27:57 ID:E3xHvIHe0




プロデューサー は JT から いくら 貰った?
88名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:28:19 ID:zLDvZqBGO
女性ホルモンにもいろんな種類があるんだが…
なんなのかによって対処も変わるだろうに
89名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:28:23 ID:nuIjzXL10
ためしてガッテンと聞いて「水よりお湯の方が早く凍る」を思い出した
90名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:28:28 ID:hV6lpJFX0
てゆか、喫煙と癌の相関性はそもそも立証されてないだろ
存在するのはあくまで統計結果だけだ

統計データが証拠と成り得ないのは学問の徒なら常識以前の事
馬鹿は鬼のクビでも取ったように騒ぐけどな
91名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:28:37 ID:AAeC6CHp0
>>70
マスクの繊維くずが原因で肺にダメージが
92名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:28:54 ID:SxudhPK50
嫌煙厨が火病るスレと聞いて飛んできました
世界中の空気に化学物質やウィルス、細菌が一切含まれなくなるまで頑張って下さいね
93名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:29:24 ID:VCkF4ULfO
煙が雑菌の活動を抑制しているという話は聞いた事があるが
癌までは抑制しないだろ
ただ俺は健康じゃなく経済的理由でタバコ止めたんだが
止めてすぐ原因不明の肺炎になったのは事実だ。治ったけど
94名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:29:31 ID:FnL+b7gFO
>>89
条件次第だろ?
95名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:29:39 ID:HddI6dSe0
ただ前から女性ホルモンと癌の関係は言われていたよね。
ずっとまえに、スキルス癌とかに女性ホルモンが影響しているらしいって聞いたことがある。
96名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:29:50 ID:GUJzQQLZ0
>>87
テレビ屋も喫煙者多そうじゃない?
己の生存をかけた聖戦(笑)かもしれんよ
97名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:30:28 ID:5bkt1JL70
嫌煙厨も必死だな。

女は煙草をすった方が肺ガンのリスクから逃れるってことだわな。
98名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:30:48 ID:vsRjmfWdO
>>92
何故そうまでしてわざわざ嫌われに来るのか理解出来ん
99名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:31:01 ID:p3laPsCn0
オナ禁すると肺がんのリスクが高まるということか
100名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:31:09 ID:zPOSwYAV0
タバコ税増税根拠崩壊wwwwwwwwww
101名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:31:20 ID:7P5tnVS10
あー勇気あるね
養老猛先生も全く根拠がわからないと主張してるが、ほとんどとりあげられず。
パーキンソン病を防ぐ効果を欧州2カ国くらいで発表したとも思うが
それも大きくは取り上げられない

だいたいこれだけ喫煙者が減って、どのくらい健康者が増えたかの裏づけデーター
が発表されてもいい気がするが・・・

おれのまわりの30代鬱は、タバコ吸わないやつばかり・・・
二次元に夢中で、大人としての自覚も無い。メタボで若くして体も壊してる

もう少し研究を深めてもらいたい。
102名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:31:56 ID:4L+i9AfV0
むしろストレスの方が悪影響が大きくてタバコ好きな奴は吸う方がいいんだろう
103受動喫煙、本人の喫煙、>>1で誤解を生みやすいところ:2009/11/28(土) 10:32:44 ID:f+Dn2miX0
>>11
■夫からの受動喫煙でたばこを吸わない女性の肺がん(腺がん)リスク上昇

に追加

そこで、腺がんに限って解析を行ったところ、
受動喫煙のあるグループの肺腺がんリスクは、
受動喫煙のないグループの約2倍高いことがわかりました
(図 1)。これは、統計学的にも偶然では起こりにくいという数字でした。
更に、夫の喫煙本数別にみると、受動喫煙のないグループに比べ、
日に20本未満で 1.7倍、20本以上では2.2倍と、
本数が多いグループほど肺腺がんリスクが高いことが示されました。

>>40
人数と割合 (>>1で勘違いを生みやすいところ) 本人の喫煙について
つまり喫煙はやはり、女性の肺がんのリスクを高める
非喫煙者のリスクが1とすると、喫煙者は3.9

http://ganjoho.ncc.go.jp/public/pre_scr/cause/smoking.html

>>22
女性の喫煙リスク

>>51
受動喫煙

>>59
喫煙で内部被曝、肺がん がん・白血病

>>66
他いろいろ
104名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:32:45 ID:eS2HHJ8vO
たばこに肺ガン予防があることが発見されたかの様なタイトルだな
105名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:32:46 ID:5bkt1JL70
禁煙すると、メタボになるか酒量が増大するかのリスクがあるからためらう人は多い。
106名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:32:58 ID:h94bjDb10



極論   癌の原因は「遺伝」



107名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:33:27 ID:afCNsbsL0
嫌煙神話の崩れ去る瞬間であった
108名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:33:50 ID:9C0n/Wve0
タバコ母が増えるー
109名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:34:20 ID:Pu1uDJGg0
タバコに書いてある「肺がんリスク」の文字を小さくしろよ
だせえんだよ
110名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:34:39 ID:p3laPsCn0
>>102
それはさすがに間違い
短期的には確かにストレス解消効果はあるんだけど、
長期的に見ると、
血圧が常に高い状態になる→ちょっとしたストレスで体が異常なほど反応起こす=ストレスに弱くなる
だから、そのたまりやすくなったストレスを解消するためにまた本数を増やすという悪循環
111名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:34:49 ID:+dR07vHX0
ID:f+Dn2miX0
この人って何でここまで必死なの?
112名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:35:34 ID:35zPSys30
      ζ          
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   /         \ \从/
  /\   ,へ.__, ,_ノヽ|
  |||||||   (・)  (・)|
  (6-------◯⌒つ|    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | U  _||||||||| |   < デタラメばっかりう言いおって!
   \   / |_| /  /⌒l \________________
     \____/   |`'''| 
   /  へ      }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
 / / |  \  ノ   ノ           | | \      / | | |', ・
( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ' 
       |       \_,, -‐ ''"   ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て 
       .|                        __ ノ _| | | (
       ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|r'"

113名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:35:51 ID:Lh5Jh52O0
女って身体的なリスクが多過ぎ
出産だってそうだし、男は大丈夫なのに女は卵を1日1つ以上食べ続けるとよくないらしいし
114名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:36:17 ID:AGJ/bs7B0


極論U  死ぬ原因は生まれたこと


115名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:36:46 ID:kGJQESqV0
最近歩きタバコの50%ほどは女だな。
異常に目立つ。
信号待ちやドリンクの自販機などの前ですってるやつも多い。
携帯灰皿なんてもってる喫煙者なんて0.01%以下だけど、火のいついたタバコのポイ捨ては
いい加減やめろ。
あれって通報すれば放火未遂にできるようにしろ。
116名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:37:11 ID:HO7wmkSV0
>>1
まーたCT検査の宣伝スレ立てやがったなw
117名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:37:27 ID:7P5tnVS10
>>106
女性の子宮経口だかはウィルスが確定してんだろ?
俺は菌類かウィルスなんじゃないかと思うが・・・(それが遺伝に見える)

20年位前までは、コーヒーは体に悪いで、医者もやめなさいと言う人が多かったが
いまや、何処の病院にもコーヒーの自販機がたくさんあるし
医者からコーヒーやめなさいとも言われない・・・

結構いいかげんだな、現代医学
118名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:37:32 ID:afCNsbsL0
>>110
血圧なんて低すぎてしかたないくらいですがなにか?

常に90-60、上が80切った時に医者が悩んでたわw


なんでもかんでも根拠なくタバコのせいにしていたツケを払う時がきただけだろ嫌煙w
119名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:37:34 ID:mARK0FvDO
>>10
嫌煙厨乙
120名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:37:36 ID:L92IzGuv0
普通に揚げ物なんかをマスクしないで何十年もやってるからにきまってる。
121名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:37:56 ID:zPOSwYAV0
こないだ同級の飲み会行ったらその中の3人が
禁煙中ってことで競争してた
アホだなおまえらwって隣でスパスパふかしてやったら
3人とも顔つきがあきらかにイライラに変化してんのw

ありゃ体に悪そうだわwww
122受動喫煙、本人の喫煙、>>1で誤解を生みやすいところ:2009/11/28(土) 10:38:02 ID:f+Dn2miX0
>>11
■夫からの受動喫煙でたばこを吸わない女性の肺がん(腺がん)リスク上昇

に追加

そこで、腺がんに限って解析を行ったところ、
受動喫煙のあるグループの肺腺がんリスクは、
受動喫煙のないグループの約2倍高いことがわかりました
(図 1)。これは、統計学的にも偶然では起こりにくいという数字でした。
更に、夫の喫煙本数別にみると、受動喫煙のないグループに比べ、
日に20本未満で 1.7倍、20本以上では2.2倍と、
本数が多いグループほど肺腺がんリスクが高いことが示されました。

>>40
人数と割合 (>>1で勘違いを生みやすいところ) 本人の喫煙について

つまり喫煙はやはり、女性の肺がんのリスクを高める
非喫煙者のリスクが1とすると、喫煙者は3.9

http://ganjoho.ncc.go.jp/public/pre_scr/cause/smoking.html

>>22
女性の喫煙リスクいろいろ

>>51
受動喫煙一般論

>>59
喫煙で内部被曝、肺がん がん・白血病

>>66
他いろいろ
123名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:38:04 ID:GUJzQQLZ0
>>111
うざい禁煙推進コピペ張りまくっているのが喫煙厨の工作員
低脳まるだしのタバコ無罪レス張りまくってるのが禁煙厨の工作員




だと思って読むとほほえましい気分になれるかも
124名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:38:07 ID:r39hbEa80
なにこれ結局納豆は正義なのか悪なのか

店頭でおばちゃんウロウロしちゃいますよ
ちなみにコラーゲン納豆は結構美味い
125名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:38:12 ID:W0dTUonk0

〜という学説もあります、、、、というところでしょう。

昔、焦げた魚を食べると、ガンになりやすいと国立ガン研究所が発表した。
後日談は、これといった成果が発表出来ないあせりから、勇み足だったとか、
外国で否定されたりしたはず。

これも、統計学上の結論であり、医学的に解明されてるわけでもなさそう、
「仕分け」されないようにあせってるのかもね。


126名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:38:28 ID:bEwh1gHD0
>>25
1のどこにそんなことが書いてある。頭が悪すぎて目も当てられない
127名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:38:54 ID:5bkt1JL70
>>122
ねぇねぇ、この人気違いなの?気違いなの?
128名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:39:01 ID:35zPSys30
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴//   \|
 ..|∵/   (・)  (・) |
  (6       つ  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |    ___ | <  関係ないってさー
   \   \_/ /   \_________
     \____/      ∬
     /ヽ _ヽAlヽ  (_)━━┛
     |> i L!V L|ヽ| ゚|
    .|  |   。 。| |、´ /
     | `|     | |  ̄
    ヽ、 ト  ゚ ゚| |
     レヽ'\___ノ_|
      ヽ  i| i|
     |  .i| i|
     .| .i| i |
      | i| i.|
      | i| i|
      | i| |
      |_i_|-<
     /__!ー‐`
129名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:40:40 ID:6tR3hwlw0
>>1
なにこの吸ってなくても肺がんになる的な記事
女性で吸ってない人の肺がん発生率は微にたるもんでしょ。
あと配偶者の伏流煙も空気以上に因果関係あるよ。
130名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:40:44 ID:afCNsbsL0
タバコが原因w
受動喫煙w

健康テロで喫煙者を迫害してきた馬鹿共は死んで詫びろよwww
131名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:40:48 ID:cDPmSRozO
いらん情報を暴露すんなよ…
世間が信じこんでる事をいまさら…

空気読めよ…

132名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:40:53 ID:7P5tnVS10
>>25
正直言うと、今の新インフルでも、なにがホントかわからない
133名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:41:52 ID:0ujwEsY90
>>75
香水の匂いよりタバコのにおいのほうが不快でしょ。
たまに香水つけすぎで臭い奴はいるが、タバコのにおいで
臭い奴より圧倒的に少ない。


とにかくおまえはアホだぞ。
言い逃れできないほどのあほ。
わきまえたほうがいい。
134名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:41:57 ID:ftAi+a400
>>1
これ、普通に読んだら、
「女性の場合、女性ホルモンが原因で肺がんになるひとが多い」
って話じゃない?

女性の肺がん患者のうち喫煙者は少ない、であって、
非喫煙者の肺がん発症率と喫煙者の肺がんのそれでは
喫煙者の方が少ない、訳じゃないだろ。

わざとミスリードしてるんだろうけどさ。
135名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:43:08 ID:0FTm1Tdd0
>>5
>>21
だよな。そして女性の喫煙率が上昇
すれば、喫煙関連の癌になる人も増える。

NHKは誤解を招かないためにも、
再検証放送すべき。
136名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:43:13 ID:3KjfPMbd0
要するに
1:タバコを吸うと肺がんにかかるリスクが高まることになんらの変わりもない。
2:タバコを吸わないからと言って肺ガンに罹るリスクがゼロと言うわけではない。
ってことだろ。

タバコはやめたほうがいいぞ。
それと比べると肺ガンなんか天使の愛撫と思えるほど苦しいと言われるCOPDと言う病気は
喫煙が原因であるとほとんど断定されている。

副流煙は肺ガンほど高い確率での原因にはならないようだが、ゼロではないらしい。
137名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:43:13 ID:0/UmSFfx0
ちょw
138名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:43:45 ID:afCNsbsL0
肺がんになる確率

非喫煙者 0.00001%
喫煙者  0.00002%

嫌煙「タバコを吸うとリスクは2倍になります!」

プゲラ
母数だせよ母数
いままでずっと隠してきたもんなw
139名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:44:07 ID:7P5tnVS10
>>134
それだったら普通に喫煙者の方が多くなんじゃないのか?
喫煙+ホルモンだもの?
140名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:44:16 ID:a7YM+3b/0
わたしタバコなんて吸いません、って言いながら
たばこを吸うOLはいっぱいいる
141名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:44:21 ID:x3kyCClaO
>>97
やっぱり、そういう風にとれるな
バカな女が一斉にタバコ吸いだして
これが事実じゃ無かったら
アルアルどころの騒ぎじゃないぞ
しかも公共放送だからな
しかし放送業界全体で隠蔽するだろうな
142名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:44:26 ID:Pu1uDJGg0
>>133
香水つけすぎのやつの方が嫌です
かなりの刺激臭がします、痛いです
143名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:44:53 ID:f+Dn2miX0
>>40
人数と割合 (>>1で勘違いを生みやすいところ) 本人の喫煙について

つまり喫煙はやはり、女性の肺がんのリスクを高める
非喫煙者のリスクが1とすると、喫煙者は3.9

http://ganjoho.ncc.go.jp/public/pre_scr/cause/smoking.html

>>103
■夫からの受動喫煙でたばこを吸わない女性の肺がん(腺がん)リスク上昇
144名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:45:01 ID:jwTkSASM0
( ゚Д゚)y―┛~~
145名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:45:05 ID:hV6lpJFX0
>>134
>女性は約2割が喫煙者で
>約8割がなぜ発症したのかわかっていない、という国などの調査結果を紹介した。

肺がん発病者のうち喫煙者は2割だけなんだから、喫煙者の方が明らかに少ないだろw
どこがミスリード?
146名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:45:48 ID:iZK09lJIP
女性の肺がんに限る話だからな、コレ。
男性では非喫煙者の2割しか肺ガンになっていない。
147名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:45:58 ID:GUJzQQLZ0
>>139
おそらくは腺癌だけの数字だろう
148名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:46:30 ID:zvW++zxQ0
喫煙者の方が癌になりにくいなんて書かれてないのに
記事を読まず勘違いしてる馬鹿が多すぎだろw
149名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:46:32 ID:afCNsbsL0




必 死 に な っ て ま い り ま し た w




150名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:46:35 ID:Pu1uDJGg0
ミwwwwスwwwwリwwwーwwwwドwwwww

ミスリードwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


ミスリードとかwwwwwwwwwwwwwwwwwマジウケルwwwwwwwwwだせぇwwwwwww
151名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:47:07 ID:0FTm1Tdd0
周辺の農地が原因じゃないのかな。
農薬や、過剰な肥料で地下水が汚染されていたとかな。
152名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:47:18 ID:AAeC6CHp0
人間は致死率100%
153名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:47:27 ID:0ujwEsY90
>>142
いや少ないから。
香水で臭い人は。

タバコで臭い人のほうが圧倒的に多いよ。
154名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:47:31 ID:taH7RmtP0
この記事、書きかたまずいよね?
つーかスレタイがまずい?
なんか最近スレタイが、週刊誌の記事みたいなの多くてむかつく。
155名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:48:21 ID:zPOSwYAV0
国道沿いに住んでるのと市道沿いに住んでるの奴の肺がん率調べた方がヤバイ
くらいの誤差でしかないってことだよなwww
156名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:48:21 ID:9C0n/Wve0
誤解を招く表現とか何とか謝罪させて慰謝料ガッテン
157名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:48:27 ID:7P5tnVS10
もし万が一、タバコが健康に良かったら
中国人とインド人は圧倒的に有利だな・・・
158けんえんちゅう:2009/11/28(土) 10:48:42 ID:CkrvFrPP0
受動喫煙に決まってる!!!!受動喫煙に決まってる!!!!受動喫煙に決まってる!!!!
受動喫煙に決まってる!!!!受動喫煙に決まってる!!!!受動喫煙に決まってる!!!!
受動喫煙に決まってる!!!!受動喫煙に決まってる!!!!受動喫煙に決まってる!!!!
受動喫煙に決まってる!!!!受動喫煙に決まってる!!!!受動喫煙に決まってる!!!!
受動喫煙に決まってる!!!!受動喫煙に決まってる!!!!受動喫煙に決まってる!!!!
受動喫煙に決まってる!!!!受動喫煙に決まってる!!!!受動喫煙に決まってる!!!!
受動喫煙に決まってる!!!!受動喫煙に決まってる!!!!受動喫煙に決まってる!!!!
受動喫煙に決まってる!!!!受動喫煙に決まってる!!!!受動喫煙に決まってる!!!!
受動喫煙に決まってる!!!!受動喫煙に決まってる!!!!受動喫煙に決まってる!!!!
受動喫煙に決まってる!!!!受動喫煙に決まってる!!!!受動喫煙に決まってる!!!!
受動喫煙に決まってる!!!!受動喫煙に決まってる!!!!受動喫煙に決まってる!!!!
受動喫煙に決まってる!!!!受動喫煙に決まってる!!!!受動喫煙に決まってる!!!!
受動喫煙に決まってる!!!!受動喫煙に決まってる!!!!受動喫煙に決まってる!!!!
受動喫煙に決まってる!!!!受動喫煙に決まってる!!!!受動喫煙に決まってる!!!!
受動喫煙に決まってる!!!!受動喫煙に決まってる!!!!受動喫煙に決まってる!!!!
受動喫煙に決まってる!!!!受動喫煙に決まってる!!!!受動喫煙に決まってる!!!!
159名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:48:44 ID:afCNsbsL0
すり替えに必死です嫌煙厨w


タバコと肺がんはほぼ関係ないってあんたらの大好きなデータですおwww


よかったなおいwww

160名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:48:45 ID:blu1kEG2O
>>113 名古屋の大学が論文だしてたよね。
161名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:49:00 ID:X3V7rY8q0
もうガッテンって最近あやしいネタしかやってないから見てないけど
ほかにもいろいろありそうだな

こういうのは「ほんとうは怖いたけしのナントカ」ってのにまかせときゃいいのに
ほのぼのとフライパンのコゲを楽に取る方法とか
上手なダシのとりかたとか
そういうのだけやってりゃいいんだよガッテンは
162名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:49:30 ID:Hf5uzNWe0
女性の肺ガンの原因
1.フケとしてヘアカラーの常習的吸引
2.ヘアスプレーやパーマ液
3.喫煙
4.受動喫煙
163名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:49:49 ID:0FTm1Tdd0
スイーツにタバコ呑めって言ってるやうなもの。
164名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:49:54 ID:QCdWN30H0
今朝のNHK、キムチご飯+卵を弁当箱に入れて、ぐちょまぜシェイクをやってた

NHKは日本国の税金で、運営しています
165名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:50:04 ID:f+Dn2miX0
人数と割合 (>>1で勘違いを生みやすいところ)

女性の喫煙率は9.1%
http://www.health-net.or.jp/tobacco/product/pd100000.html

喫煙者は9.1%しか居ないのに
患者の20%が喫煙者だったら煙草を吸っている人に(割合としては)多い
人数としては少ない

つまり喫煙はやはり、女性の肺がんのリスクを高める
非喫煙者のリスクが1とすると、喫煙者は3.9

http://ganjoho.ncc.go.jp/public/pre_scr/cause/smoking.html

また非喫煙者であっても
>>103
■夫からの受動喫煙でたばこを吸わない女性の肺がん(腺がん)リスク上昇
166名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:50:08 ID:gculxNUp0
別に嫌煙じゃないけどさ
田舎じゃ肩身が狭いのは相変わらず非喫煙者
寿司屋のカウンターでうまい寿司食ってるときに
両脇で吸われたらコイツら殴ってやろうかと思うよ
167名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:50:12 ID:Pu1uDJGg0
勘違いしてるけどっていってるやつが勘違いしてるけど

肺ガン=タバコ

この方程式が崩れ去ったわけです
別になりにくいなんて思ってませんw

肺ガン≒タバコ

これだけでも十分w
168名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:50:22 ID:3KjfPMbd0
>>159
肺ガン患者の55%が喫煙者だと言う出たになるんですが?
169名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:50:25 ID:zVL44jsfO
ミスリードを疑えよ。

>女性の肺がんはタバコを吸っていない人に多く

↑これは、タバコを吸わない方がガンになると読みがちだが、違います。

肺ガンになった女性の中で、タバコが身近だった人が、二割って事は、身近じゃなくても女性は肺ガンになる確率が高いーと言うだけ。
タバコの影響が大だとすれば、最初の二割がならずに済んだ可能性もあると言うこと。

ただ、喫煙率中の肺ガン率、肺ガン中の喫煙率、それぞれの男女比や実数を確認したら、多分喫煙はリスクが高いって結論になるんだろうなぁ。

割合だけの比較では、正しい仮説は得られないぞい。実数と併せて考えなくちゃw。
170名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:51:26 ID:zPOSwYAV0
もうこの際
パーマかけてる女性とパーマかけない女性の肺がん率も調べた方がいいんじゃね?
嫌煙厨はさwww



171名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:51:34 ID:afCNsbsL0
         ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <喫煙は肺がんリスクが2倍になります!
    |      |r┬-|    |      
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ    <だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /      |r┬-|    | (⌒)/ / / //  
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /  
ヽ    /      `ー'´      ヽ /    /     
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   バ   
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、 ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒)) バ
                             ン
172名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:51:58 ID:6tR3hwlw0
ただタバコ吸ってないからガンが見つかるのが手遅れだっただけでしょ
173名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:52:05 ID:PCp7FtwO0
事故に病気。
「何」で死ぬか「いつ」死ぬかは、みんな初めから持ってる。
それが「宿命」です。
174名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:52:14 ID:hV6lpJFX0
>>167
てゆか、もともとそんな方程式がまやかしでしょ
癌とタバコの相関性は証明されてないんだからさ

タバコの箱の注意書きも、よく読んでみると「書いた奴必死だな」って思えるぐらい微妙な書き方してるよ

「恐れがあります」
「可能性があります」
「指摘されています」

怪文書の書き方マニュアルを参考にして書いたんだろうな、っていつもゲラゲラ笑いながらタバコ吸ってる
175名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:52:41 ID:6iqF1gIr0
喫煙は肺がんと関係ない。ヤバイのは排気ガス
嫌煙運動は目くらまし。煙草が生贄にされただけの話
176名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:52:42 ID:WezwZHyZO
>>153
お前、典型的な総合失調症だなww
病院に行った方が良いよwww
177名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:52:59 ID:/zENCDXuO
肺ガンの末期って常に溺れてるような苦しみらしいね
178名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:52:59 ID:x3kyCClaO
>>164
そんな事やってんの
最近のNHKは酷すぎるな
179名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:53:08 ID:m24e+hUW0
親がダブルでヘビースモーカーで子供の頃から受動喫煙されまくりだったから
自分は吸わないけど今更受動喫煙もなにもって感はある
180名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:53:25 ID:9pKfMGIh0
>>167
記事をきちんと嫁
んなこと書かれてねーよw
181名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:53:30 ID:fyeRftiv0
男の肺ガンの7割は喫煙が原因 

とさらっと言ってたのにワロタw

喫煙厨ってNHKにも居るんだね
182名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:53:55 ID:A+3I/Cio0
生物は野焼きの煙に対する耐性を獲得してるのに、バカな議論だよ
183名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:53:56 ID:B1u3Hl5L0
69歳にもなれば、ガンにくらいなるだろ・・・

タバコを69年も前からタバコ被害が叫ばれていたわけでない。
タバコ対策をやり始めたのが遅かっただけかもしれないじゃん
184名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:54:07 ID:YzQdIzFt0
NHKは真実を報道するべき。

肺ガンの原因の多くはタバコではなく自動車の排気ガス。
185名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:54:15 ID:77fq61lc0
肺がんでも腺ガンは喫煙とは無関係って昔から言われていたこと。
肺門がんは間違いなくタバコが原因。
186名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:54:23 ID:f+Dn2miX0
>>165
にまとめ
187名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:54:35 ID:uTIotD7t0
焼肉好きに肺癌が多いのは常識じゃないのか。
188名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:54:35 ID:it8ySu4d0
排ガスのこともガッテンしてほしいよな、バランスとしては
189名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:54:44 ID:5XZiJQnd0
最近はどの板もゲハ板みたいだな
小学生並の知能しか無い奴がはしゃぎまわってて
190名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:54:47 ID:HMOJ/jef0
>>174
一応相関性はある。
ただ、その相関性がどの程度かってのが問題だな。

今の温暖化がどうとかってのと同じ。
二酸化炭素は温室効果ガスであるという事は真だが、
それでは二酸化炭素が現在の温暖化の主原因かってのが真にならないのと同じ。
191名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:54:48 ID:XXS5A9Dw0
NHKがデマを流す(ミスリードだけどね)なんて、、、、って今更か。
192名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:54:54 ID:anVqgwO60
>>181
そもそもタバコががんを誘発するなら
肺がんの前に舌がんや喉頭がんになってないとおかしいわけで
193名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:55:12 ID:35zPSys30
       ,、‐ " ̄:::゙:丶、
    ,r::::l3゙::::::::/ハヽ:ヽ::::、:ヽ
    {::://:::::::// ヽ\ト、:::::::!
    ヾ l:::::::/ 丶   `ヾ ィ、:::|
     |;:r::|  O`  'O ゙ハ|   
      ヽハ :.:.    :.: レ
        ´\ r‐--‐、,ノ
 r、     r、/ヾ ̄下ヘ
 ヽヾ 三 |:l1、_ヽ/__ .ィヽ
  \>ヽ/ |` }    n_n| |
   ヘ lノ `'ソ     l゚ω゚| |
    /´  /      ̄|. |
    \. ィ   ___ |  |
        | ノ     l |  |
      | |      i:|  |
194名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:55:15 ID:afCNsbsL0
おやおや

このスレにはいつもの嫌煙団体様が湧いてこられませんなぁw


ガンなんて遺伝子異常でおこるもんを外的要因に必死に結びつけて迫害した嫌煙共哀れwww
195名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:55:16 ID:8T3XfKLy0
>>170
俺なんて若い頃パーマかけて染めていたら
頭髪が細く薄く本数が減ってきたぞw
癌はともかく、禿との因果関係はありそうだぞw
196名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:55:35 ID:4L+i9AfV0
ま、予後は悪いからすぐ死ねるよ
フリーターや無職も保険には入っとけよ
家族に金残さないとな
197名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:55:36 ID:FFDd3I8V0
しかしタバコ吸ってから5分間
毒撒き散らしてたんだな
子供カワイソス
198名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:56:06 ID:Pu1uDJGg0
>>172
え?なに?ww聞こえないよ?wwwww
ボソボソしゃべってちゃ聞こえないよ?wwwww

タバコ吸ってないから発見がなんだって?
え?はっきりしゃべれよwwww
199名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:56:22 ID:l1FjQ23K0
>>164
>NHKは日本国の税金で、運営しています

受信料でしょ。税金も入ってるっちゃぁ入ってるけど。
200名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:56:24 ID:3KjfPMbd0
>>174
タバコを吸うのは勝手だよ。別に臭いとも思わない。
タバコの「臭い」じゃなくて「匂い」だと思ってるしね。

ただ、完全な相関関係じゃなく、疑われる病気との関係だけを見ても、あまり
お勧めできる商品じゃないって思ってるだけさ。

20世紀にオトナだった男でタバコも吸えないヤツなんて情けなさの極みだったし、
21世紀になってもタバコなんかを吸ってるってのは前世紀の遺物ってところかな。

ま、袖摺りあうも他生の縁、良き隣人としてタバコは止めたほうがいいよと一声掛けたかったんだよ。
あとはお好きにどうぞ。
201名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:57:02 ID:Hf5uzNWe0
あの婆さん、髪そめてたじゃん
202名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:57:04 ID:fyeRftiv0
>>192
いやこの番組でそういってたんだよ

でも番組の一番の主張は 喫煙しなくても癌になるババアが多い なんで

一応サラッと流すように言ってたw
203名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:57:06 ID:VGfA5LDq0
>番組は2009年11月25日放送の「ためしてガッテン」。番組の冒頭に国立ガンセンター研究所の祖父江好孝主任が
>登場し、「女性の方はむしろ、タバコを吸っていない人に(肺がんが)多く見られます」と説明した。

この回は志の輔の企画・製作だろwww
204名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:57:12 ID:ftAi+a400
女性総人口1000人として、うち100人肺がんになり、
そのうち20人が喫煙者で80人が非喫煙者です。

『でも、女性全体の喫煙者は50人で非喫煙者は950人です。』

だったとしたら、話はぜんぜんかわってくるよね。
205名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:57:30 ID:78zSIntc0
>「女性の方はむしろ、タバコを吸っていない人に(肺がんが)多く見られます」

これはひどいインチキ!単に人数比べてんでしょ
女性はタバコ吸う人自体が少ないだけ
http://epi.ncc.go.jp/jphc/outcome/05/hai.html

分かっててやってるならNHKの捏造はひどすぎる
206名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:57:43 ID:ALE55v3t0
>>ID:Pu1uDJGg0

記事をちゃんと読まない馬鹿のお手本ですね、わかります
207名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:57:46 ID:35zPSys30
ゆとり世代の凄まじい回答



問い: 」(←直角)これ何度?
解答:40度

問:正三角形の内角は一つ何度?
解答:180度

問:植物が光合成してできるものは?
解答:日光

問い:第一次世界大戦のきっかけにもなったオーストリアの皇太子が暗殺された事件をなんというか?
解答:オーストリア皇太子暗殺事件
208名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:57:47 ID:XMmORgv+O
つまるところガンなんて遺伝と体質、そして運次第だからな
長期喫煙者でも天寿を全うしてる方が遥かに多いさ

しかし匂いは害悪だがな
209名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:57:59 ID:nBUDHvHO0
バカな視聴者は「女性はタバコを吸う方が肺癌になりにくい」と勘違いするだろうね。
210名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:58:20 ID:Pu1uDJGg0
前世紀の遺物wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




未来人登場wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwたかが1世紀違いでwwwwwwwwwww
211名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:58:41 ID:HNWZiPPp0
ガンができるかできないかなんてのは最後は個人の体質によるよ

喫煙厨は大嫌いだが、タバコ増税の理由が財源問題なのに「健康の為」
とかウソを言ってる奴らの方がさらに大嫌いだから、擁護してやる。
212名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:58:42 ID:f+Dn2miX0
213名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 10:59:02 ID:5bkt1JL70
なんで発狂してるの?
誰が発狂してるの?
教えて。
214名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 11:00:29 ID:Pu1uDJGg0
>>206
えっ、なにそれこわい…
215名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 11:00:32 ID:eNZ+Eo8eO
あたしわー三十年間、一度もタバコ吸った経験ありません。我が家系は肺ガンで死亡する家系みたいで、三十路になった今、肺ガン予防のため、中2・高1の娘達と吸うことに決めました
216名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 11:00:36 ID:l1FjQ23K0
>ま、予後は悪いからすぐ死ねるよ

そうでもない。肺がんの末期と診断された爺ちゃんは、死ぬまで半年ずっと呼吸困難に
苦しみ続けた。心筋梗塞で5割方助からないと言われた親父は、ステント導入後10年以上
経ってまだ生きてるし、8割再発すると言われた膀胱癌も克服、中咽頭癌まで克服したよ。
二人とも医者が「原因はたばこ」とはっきり言ってる。親父は病気して、1日40本から50本
吸ってたのをきっぱりやめた。
217名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 11:00:40 ID:Mpx7q2uC0
夫など、同居人の喫煙との関係は調査してるの?
受動喫煙の影響を全く考えない統計など、無意味だが。
218名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 11:01:05 ID:W62AM7us0
腺癌と小細胞癌はあんまり喫煙は関係ないってよくいうけど
受動喫煙はどのくらいしてたのかという詳細なデータはなかったような気がする
扁平上皮癌とかは喫煙関係するよ、あとCOPDも
219名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 11:01:45 ID:o8/2NaRn0
男性の場合、タバコ以外に肺がんになる要因が少ないから
肺がん患者のうち、喫煙者の占める割合は大きくなる。
女性の場合、タバコ以外に肺がんになる要素があるので
喫煙者の占める割合は少なくなる。

これだけだよな?
220名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 11:01:52 ID:uTIotD7t0
そう言えばNHKは、コラーゲンは肌によいとかインチキ業者の片棒を担ぐようなことも言ってたな。
221名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 11:02:03 ID:h5QpjWSM0
>>174
>怪文書の書き方マニュアルを参考にして書いたんだろうな、
この手の表現は100年以上前に保険や銀行という集金方法が考えられてしばらくして
「免責表現集」として確立されてる。ちっちゃい文字が通常だが、いざという時にあなどれんやつな。

お見事!っていうくらいにパーペキな免責になってるからw
222名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 11:02:29 ID:B1u3Hl5L0
なぜタバコをすう必要があるのか分からん。

金はなくなる、臭くなる、周囲に嫌がられる・・
健康には悪い、掃除も大変になる・・・
時間は無駄になる、ニコチンで禁断症状でるといらいらする

デメリットの塊ジャン
223名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 11:03:00 ID:6tR3hwlw0
マスクがだめなんじゃないの?マスクに細菌がついてたりしてよ
224名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 11:03:05 ID:5bkt1JL70
>>214
わーい、文盲
225218:2009/11/28(土) 11:03:14 ID:W62AM7us0
小細胞癌は喫煙関係ありだ、大細胞癌だった・・・
226名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 11:03:16 ID:cDPmSRozO
今の日本からしたらタバコは推奨して爺さん婆さんに早く死んで貰うほうが
国の為には良いんだがな
働くの辞めて税金納めなくて良いようになり
年金をダラダラ貰いながら
死なないようなリウマチとかになって医療費を湯水のように使いまくられるよりかわ
税金納め終わったら十年ぐらいでポックリ死んでくらたら国としてはすげぇ助かるんだが…

爺さん婆さん死なないからなこの国は
227名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 11:03:18 ID:afCNsbsL0
>>222
で?

肺がんはどこいったんですか?www

なんでそんなに必死なの?www
228名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 11:03:31 ID:pg7kZNhY0
結局、喫煙とガンの因果関係なんて、あってないようなものだろ

禁煙、嫌煙と騒ぐだけ、あほくさ

吸いたいから吸う ただそれだけの話じゃん
229名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 11:03:41 ID:0ad4poyy0
騙してガッテン!
国売ってガッテン!
特アに魂売ってガッテン!
230名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 11:03:46 ID:77fq61lc0
女性ホルモンが原因のがんって若年層でも多いよね。 肺がんでは29歳で亡くなった勝野洋の娘。
乳がんも20代から多数発生するし、ステルス胃がんも若い女性に多い。
いずれも進行が異常に速いので、毎年がん検診しても手遅れのケースがあるとか。
231名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 11:04:25 ID:5Tkq0df30
>>157
どちらも繁殖力あるってのがまた…

排ガスやホコリ、カビも要因とすると、幹線沿いに住んでる掃除嫌いのヒキコモリもリスク高いわけか
232名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 11:04:43 ID:8r2cLX2H0
高齢者のステルス性のガンなんて聞いたことないぞ
233名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 11:05:20 ID:yUHV/Zh10
なぜ女性だけがこんな目に
234名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 11:05:26 ID:W62AM7us0
ID:afCNsbsL0
じゃあなんでSCCとかは喫煙者ばっかりなんだ?
235名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 11:05:29 ID:RRjbyzgo0
納豆とか豆腐もっと食えってっことか?
236名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 11:05:35 ID:HMOJ/jef0
>>222
お前はお菓子を食べたりジュースを飲んだりする時に必要性を考えるのか?
237名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 11:05:36 ID:Pu1uDJGg0
  /      \
  / / ̄ ̄ ̄\ 丶
 |/ \  / 丶|
 /Y ヽ    ノ  |ヘ
 ヒ|   /      |ノ
  丶- (_ノ -イ |   悔しいです!
  |丶∈≡∋ /|
  >――――<
 / 丶__ノ \
238名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 11:05:40 ID:78zSIntc0
>>228
因果関係は、はっきりあるよ。
検索したらいくらでも出てくる
というかタバコの箱に書いてあるだろ
239名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 11:06:28 ID:B1u3Hl5L0
>>227
いや、お前が必死だろ。

面白いから、そういう書き込みも良いと思うけど
240名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 11:06:36 ID:Se1IHzKA0
>>204
年齢別に調査しないとNG
とくに女性は、癌が発生してくる世代と若い世代で喫煙率が違いすぎ

>>205
インチキというか言葉足らずなだけと思われ
だから最後には

>肺がんになっても早期に発見できれば完治が可能なため、
>「2年に1度はCT検査をしたほうがいい」と提案。
>ただし、たばこを吸っている人はもっと短いタームでCT検査が必要だとも。

なんてのも紹介してるし
241名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 11:06:50 ID:uTIotD7t0
牛さんから奪い取った性ホルモンが問題だ。
242名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 11:06:58 ID:tgnyV3970
お前ら、ざまぁー
これからは堂々と女の前で喫煙しやるよ
かえって健康になるみたいだなw
243名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 11:07:01 ID:fyeRftiv0
>>217
やってないよ

がん患者の「マスクとか対策してたのに・・・」的な証言・住んでる家が田舎というような情報だけ

家族構成
何年その場所に住んでるか
引退前の仕事は何やってたのか
とかは喫煙と関係ありそうな情報は全く無し

明らかに調べが足りないよね
244名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 11:07:39 ID:f+Dn2miX0
人数と割合 (>>1で勘違いを生みやすいところ)

女性の喫煙率は9.1%
http://www.health-net.or.jp/tobacco/product/pd100000.html

喫煙者は9.1%しか居ないのに
患者の20%が喫煙者だったら煙草を吸っている人に(割合としては)多い
人数としては少ない

つまり喫煙はやはり、女性の肺がんのリスクを高める
非喫煙者のリスクが1とすると、喫煙者は3.9

http://ganjoho.ncc.go.jp/public/pre_scr/cause/smoking.html

また非喫煙者であっても
>>103
■夫からの受動喫煙でたばこを吸わない女性の肺がん(腺がん)リスク上昇
245名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 11:08:17 ID:afCNsbsL0
今日のお昼はギョーザも付けようwww


メシウマwww太っちゃうwww
246名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 11:08:31 ID:aC6NM5dM0
安いマスクはマスク本体を構成する繊維が飛散するような気がする。
飛散した繊維を吸い込むことはインフルよりもずっと怖いと思える。
俺は海外製の安い輸入マスクは使わないようにしている。
247名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 11:08:46 ID:W62AM7us0
要は喫煙の関係は
scc、small>>>adeno、large
ってことだ
248名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 11:10:55 ID:ND2QvzWr0
あほな喫煙者はこの記事で喫煙者の方が癌になりにくいと理解する。
そいつは脳がタバコで汚染されてる事に気が付いてないのである。
これこそが本当のタバコの害である。
249名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 11:11:01 ID:lT61ptd80
不況で検査費用を儲けたいためのことか。

婆は長生きしすぎだから程よく調整できていいじゃん。
250名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 11:11:15 ID:Af7jEvKxO
非喫煙者の俺にとっては朗報だな。
これで喫煙者の数が確保できれば税金が今まで通り入ってくる。

税金を納めていないのに享受できるなんて最高!
251名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 11:12:04 ID:B1u3Hl5L0
>>236
お菓子やジュースにデメリットって、それほどあるかね
252名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 11:12:24 ID:/LPEQQMEO
女は知らんが男の前では吸うなよクズども、ただでさえ歩く公害なんだから
253名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 11:12:47 ID:re6pbU5oO
変態=アサヒる=犬hk

ナカライさんのおつぱい位しか信用してないから
254名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 11:12:51 ID:35zPSys30
喫煙者は臭いが臭くて自分の世界に入ってて性格がいい加減なので
近くに寄りたくない

嫌煙者は金にうるさくて性格が悪くて自分のことしか考えてないので
友達になりたくない


255名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 11:13:25 ID:W62AM7us0
>>250
肺癌の治療で赤字らしいぞ
256名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 11:13:42 ID:bX1yUTGS0
JTが莫大なひも付き研究費を
貧乏研究員にバラマいて
飼いならした効果が出てきてるな
257名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 11:14:11 ID:S8zUaxDs0
肺ガンと煙草の因果関係ってどうにも嘘臭いんだよね。
親父の周りや友人の親父の周りみても喫煙者はピンピンしてて酒飲みから癌で死んでるし。
258名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 11:14:19 ID:fyeRftiv0
俺らがガキの頃までは病院でも煙ってた時代だからな・・・

タバコの害の有無が完全に証明されるのは
最近生まれた子供たちが爺、婆になった時の死因でわかるぐらいだろう
259名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 11:15:17 ID:x1uNiJZ2O
納豆にがんリスク

女性だけならこれだろ

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1237295766/
260名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 11:15:26 ID:Pu1uDJGg0
つまり
女はもともと肺がんリスクがあり
喫煙をすると肺がんリスクがあがるわけですね?

わかってますよ

算数的に考えると
A+B=肺がん
この式があって女はもともとのリスクがあるつまり
A+B+C=肺がん
なわけですね?

1+1=2が
1+1+1=3になったわけですよ

つまり女の人は肺がんになりやすい体質だったと

ただそれだけが言いたかったわけですね?
知ってますよ
261名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 11:16:07 ID:cDPmSRozO
爺さん婆さんにタバコ吸わせて税金納めさせて
ポックリと早めに死なせたほうが良いよ
タバコはほとんど税金だからむしろ優良納税者だぞ
タバコ漬けにして金を払ってくれて
しかも早く死んでくれるんだからこんな素晴らしい物ないだろ
むしろ爺さん婆さんや働けない人
国に金を要求するだけで払わない人達に
タバコを推奨し
強制的に金を国に払わせて早めにお引き取りになってくれたほうが国の為には良い
262名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 11:17:15 ID:k2WCK1WC0
2007年に海外で発表された
調査結果だと、
肺癌と診断された女性のうち
5人に1人は非喫煙者、とある

ttp://mobile.associatedcontent.com/article/122318/lung_cancer_in_nonsmoking_women.html

>>1の、8割方=5人に4人の割合
と比べると大幅に少ないが何ででしょうね?

それと↑の調査では肺癌の女性患者
7万人強を対象としてるけど
>>1の対象総数はおいくつ?
極めて少ないサンプル数での調査で
恣意的にトンデモ結論出しただけじゃね?
263名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 11:17:26 ID:Nd4dSA2e0
非喫煙者のほうが多いのに、どれだけ捏造データだよ
↓を思い出した

ある食べ物が身体にいいという話はよく聞きますが、アメリカの調査結果
によれば、パンは危険な食べ物だということがわかりました。
パン食が増えている日本も他人事ではありません!

その驚愕の事実をご紹介します。

1)犯罪者の98%はパンを食べている

2)パンを日常的に食べて育った子供の約半数は、
  テストが平均点以下である

3)暴力的犯罪の90%は、
  パンを食べてから24時間以内に起きている

4)パンは中毒症状を引き起こす。被験者に最初はパンと水を与え、
  後に水だけを与える実験をすると、2日もしないうちにパンを
  異常にほしがる

5)新生児にパンを与えると、のどをつまらせて苦しがる

6)18世紀、どの家も各自でパンを焼いていた頃、
  平均寿命は50歳だった

7)パンを食べるアメリカ人のほとんどは、
  重大な科学的事実と無意味な統計の区別がつかない
264名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 11:17:50 ID:Hf5uzNWe0
ヘアカラーの染め粉は、アスベストと同じくらい危険なんだよ。
265名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 11:17:59 ID:1MmXLAS4O
そうですね
まさかJTがスポンサーじゃないでしょ?
266名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 11:18:08 ID:nY5BI0xtO
肺ガンになったらぶっ生き返す!
267名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 11:18:53 ID:x1uNiJZ2O
納豆のせい?
268名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 11:19:29 ID:Pu1uDJGg0
>>260を考えると

つまり


「女ざまぁw」なスレということになります


よって嫌煙男と喫煙男はメシウマw
269名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 11:19:31 ID:A/0vcm6v0
女はタバコ吸った方が肺ガンにならないのか?
また統計とやらに狂わされて後悔するってやつだな
270名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 11:20:12 ID:9B3h7r6E0
>>194
紫外線ランプでも浴びてこいw
271名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 11:20:20 ID:mWkhWawY0
バカ女は往々にして喫煙男と付き合っているからな。そしてセクスの後、男の吸ってる
タバコの煙をたっぷりと、とろけた目で無批判に吸ってるせい。自己責任。
272名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 11:20:30 ID:HMOJ/jef0
>>251
金はなくなる、臭くなる、周囲に嫌がられる・・
健康には悪い、掃除も大変になる・・・
時間は無駄になる、太る

まぁこんな所か?
あえて嫌な言い方をするなら、
「お菓子やジュースは生活習慣病のリスクを高める」
なんて感じかな。
健康を考えるなら摂取しない方が良い物の部類に入るわな。

嗜好品に必要性なんて考え方を持ち込むのが間違ってるんだよ。
273( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ :2009/11/28(土) 11:21:12 ID:7tXLTDj90
>非喫煙者に多く

( ゚Д゚)<この表現は
( ゚Д゚)<意図的に
( ゚Д゚)<誤解を招こうとしていないか
274名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 11:21:26 ID:eRc442Mk0
DQN喫煙男と付き合っているから、という原因はスルーだったのかNHK
275名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 11:21:26 ID:V0dLZrgb0
受信料をOBの年金に補填しているような放送局の番組なんて
信用できん
276名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 11:22:13 ID:SrfMu7410
あーあ、これは勘違いする人がかなり出るな。
実際、ここにも勘違いしてはしゃいじゃってるのがいるようだし。

あと、いざ肺癌になった時に治療できるかどうかにも
それまでの喫煙の有無は非常に重要なんだけど、あんまり注目されないね。
手術すれば治せる可能性が高いのに、呼吸機能が落ちてて肺を一部切除したら
窒息しちゃうってことで手術できずに死んでいった人、何人も見てきたわ。
277名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 11:22:17 ID:Nd4dSA2e0
結局、こう言う事になる↓

少数の喫煙者が、大多数の非喫煙者を
ガンに陥れている

278名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 11:22:26 ID:G0omsfwn0
テレビ見て書いただけみたいな
J-CASTの記事っていったい何なの?

取材しないでテレビ番組の感想書くだけならただのブログと同じだ。
279名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 11:22:32 ID:ImyF5oIB0 BE:558762252-2BP(1)
地方大学医学部は毎年何らかの成果を上げないと東大から予算を分けてもらえない、しかも上の人の気に入る成果を。
だから何とか成果を上げようと頑張る、いろいろな手を使ってでも。
某癌センターの何台か前の所長は喫煙者のほうが癌リスクが高いといったデーターを上げたが、その元資料は誰にも見せず退官後も自分で持ち帰ってしまった。
ある程度恣意的な操作は行われているだろう。
280名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 11:23:14 ID:XQFm7Taw0
くだらないミンスの提灯持ちすんな。見えすいてるんだよ。
281名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 11:23:22 ID:FKIGdhYy0
※ただしソースはガッテン
282名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 11:23:25 ID:+JIdlR+B0
女性はもともと喫煙率が少ないから肺癌患者の中での比率も少ないだけ。
女性の場合は喫煙以外にも肺癌の原因があると分かっただけ。
タバコが肺癌リスクを高めるという事実は何ら変わらない。
283名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 11:23:34 ID:2HIMhHtUO
カッコだけでタバコ吸ってる女は肺に入れてないからな
284名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 11:23:43 ID:wUWzXQlC0
つられないようによく原文みような。

>番組では男性のがん患者のうち約7割が喫煙者で約3割はなぜがんになったのか不明だが、
>女性は約2割が喫煙者で約8割がなぜ発症したのかわかっていない、

ここで問題は「がん患者」の割合を論じている点。
肺がん患者に限定してないんだよ。
いかにも話題的に「=肺がん」と脳内で結びつけるような誘導をしておいて、
実態は「がん全体」について論じている点。

285名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 11:24:22 ID:afCNsbsL0
286名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 11:27:21 ID:mz02rT7K0

ファンデーションとか化粧品の粉大量に吸ってるからな女は
287名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 11:27:24 ID:I/2bUAg30
知り合いの女性も肺がんで亡くなった。
本人もその周囲もタバコとは無縁だったけど。
ずっとカゼ気味が続いてて、病院で見てもらったら即入院、
10日位で亡くなった。
タバこを吸わない女性の肺ガンて、気が付いたら手遅れって多いのかな。
288名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 11:27:58 ID:YEM6JpTS0
>>284
男性の残り3割も女性ホルモンが原因かもな
289名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 11:29:18 ID:XmD9Su7k0
女性用の化粧品に発癌物質があるからだろうな
290名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 11:29:27 ID:Bk7S7S5h0
ミスリードしようとしてるバカが居るってことかw

すってたら、もっと化学物質や不要物質を肺に送り込むのだから、
通常の空間の細菌物質を呼吸し続けた程度でなる奴がそれ以上に、
なる確率が上がるのは間違いないw

吸っても居ないのにかかる人は、元々の体質として肺機能が弱めと言うことだろ?
将来的には、肺炎とか別の肺の病気にもかかりやすい体質が個人差レベルで元々だったのだろう。


これタバコ税に反対の奴がテキトーに出した、安っぽい思惑のスレだろw
291名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 11:30:38 ID:ohffbayx0
たんに女のほうが喫煙率が低いからだろ
この言い方では喫煙を奨めてるのと変わらん
292名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 11:31:34 ID:YEM6JpTS0
>>287
おれも肺がんになったらそういうふうに即効で死にたいわ
293名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 11:32:13 ID:afCNsbsL0
メ シ ウ マ や

情 弱 ど も が

ゆ め の あ と


よ〜しパパ特盛り頼んじゃうぞwww
294名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 11:33:25 ID:mFXZw7S50
>がん患者のうち
ここを前提に数字出してるのがまずおかしい。

「喫煙者のうち」「非喫煙者のうち」
この二つのがん患者数を出すべき。

喫煙率50%じゃないんだし。
295名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 11:33:39 ID:V8TIiG58O
このオバサンがパチンコ依存症だったら笑うなw
296名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 11:33:43 ID:L6/BmT/0O
JTの販促キャンペーンか何かだろ
297名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 11:35:30 ID:3G8m2ALX0
>>1
>喫煙が肺がんにつながる、というのが一般的な認識だが、
そんな大嘘を信じてるやつは一部の馬鹿だけだよ。
298名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 11:35:47 ID:O+w6cECR0
結局の所、肺ガンの最大の原因は空気中の発ガン物質って事だな。
たばこばかり責任を押しつけてはいるが、そうとも言えないってこと。
この大気汚染を何とかしなくてはいけないって事。
そこに女性ホルモンが関与する。
昔は空気綺麗だったから女性ホルモン有っても良かった訳だ。
299名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 11:36:20 ID:f+Dn2miX0
人数と割合 (>>1で勘違いを生みやすいところ)

女性の喫煙率は9.1%
http://www.health-net.or.jp/tobacco/product/pd100000.html

喫煙者は9.1%しか居ないのに
患者の20%が喫煙者だったら煙草を吸っている人に(割合としては)多い
人数としては少ない

つまり喫煙はやはり、女性の肺がんのリスクを高める
非喫煙者のリスクが1とすると、喫煙者は3.9

http://ganjoho.ncc.go.jp/public/pre_scr/cause/smoking.html

また非喫煙者であっても
>>122
■夫からの受動喫煙でたばこを吸わない女性の肺がん(腺がん)リスク上昇
300名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 11:36:52 ID:XmD9Su7k0
肺がんの原因はハウスダストにある。


と思う。
301名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 11:39:17 ID:afCNsbsL0
加速ぬるいなぁ〜

いつも来る人どこいったのかなぁ〜














ぷげら
302名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 11:42:18 ID:/+mBTl1r0
>>2
>肺がんになっても
>早期に発見できれば完治が可能なため、「2年に1度はCT検査をしたほうがいい」と提案。ただし、たばこを
>吸っている人はもっと短いタームでCT検査が必要だとも。
303名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 11:44:24 ID:4L+i9AfV0
>>213
禁煙ファシストが発狂してる
304名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 11:45:53 ID:VDFuBEog0 BE:3021025469-2BP(0)
嫌煙運動なんて庶民から安上がりな娯楽を取り上げて金の懸かる憂さ晴らしをさせようとする
強欲資本主義者の陰謀だろ、アメ公は歯並びがどうの庭の芝がどうのと建前とは裏腹に不自由
が大好きな奴隷根性の染み付いたやつばかりで全然信用できん。
305名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 11:46:13 ID:3G8m2ALX0
牛乳飲んで牛肉食べてマーガリン食べて加工食品食べて清涼飲料水飲んで
車が走る道を歩いて人混みの中に居て
ストレスを抱えて睡眠を十分取らず

それで「タバコは身体に悪い」とはちゃんちゃらおかしい。
タバコ問題の原点が差別とスケープゴートだと早く気づけよ。
306名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 11:48:24 ID:aaXdaeQy0
タバコは体に悪いと信じて一生懸命禁煙してたやつがキレてるの?
307名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 11:49:42 ID:0JCIsYLQ0

煙草に発がん性があるのは間違いない
官僚は不正を行っているに違いない


写真を撮られると魂を抜かれる
士農工商 身分制度は当たり前の事


308名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 11:51:24 ID:Ev133jF/O
>>305
同意。
309名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 11:51:55 ID:SrfMu7410
「道路で寝てたら車に轢かれると思われてますけど、実際に調べてみたら、
 むしろ普通に歩いてて轢かれた人の方がずっと多いんです」ってのは、
「道路で寝てても大丈夫」という意味ではなく
「普通に歩いてても車に轢かれることがある」という意味です。

こう言い換えたら、はしゃいでる人たちにも理解できるだろうか。
310名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 11:52:03 ID:mWNgO32w0
肺がんはアスベストとか空気中の汚染物質でもなるし・・・
たばこはその一部ですよ。
311名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 11:52:46 ID:o+JFq66dP
イソフラボンってエストロゲンの類似作用があるんだろ。
スキルス胃癌や乳癌、肺癌もエストロゲンに反応して激烈に増殖する型があるし、
そういう意味で女性に多い、と。

逆に、タバコのニコチンは強い抗エストロゲン物質なので、
そういう癌を抑えるという皮肉な作用があるんだな。
312名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 11:53:12 ID:sKaaHouc0
タバコ税を使って国民のCT検査を無料にすればいいのにね
そしたら払うほうも納得するんじゃない?
313名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 11:55:20 ID:CuOzZeo00
そりゃ吸わない女性が圧倒的に多いんだから「多く見られる」のは自然だろw
314名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 11:55:58 ID:MCNv4ylt0
鼻毛を短くしすぎだろ。
空気が悪いところですごい勢いで生えるってことは
それだけの意味があるってこと。
315名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 11:57:01 ID:bwP/7C/3O
>>300
いや。俺も肺癌の主要原因は排気ガスなどの空気汚染とハウスダストなどの環境。そして何より遺伝子だと思うぜ。
煙草の有害性は否定しないが、一時期は二人に一人が煙草を吸っていたという国の平均寿命がここまで長いのは何でだろうと思った。
316名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 11:58:03 ID:VG69wUoC0
ワタシは番組を見ている時から
>>1
> 家の周りは農地で
が気になっていたのだが

農地なんて農薬まみれと違うの?

ちなみに煙草に関しては,ワタシは,
健康によかろうが悪かろうが,
臭いし,咽せるんだよっ!
というスタンス
317名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 11:58:34 ID:9t6ZvBkfO
ものすごいヘビースモーカーで102歳まで生きた爺さん 
その代わり酒は一滴も飲まなかった 
ほとんど酒は飲まず、1oタバコをちまちま吸ってる俺は 
長生きできるかな?
318名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 11:59:41 ID:XmD9Su7k0
>>317
遺伝子次第。
319名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 12:00:31 ID:WWwOA1y40
100人のうち、肺がんになった人20人、肺がんにならなかった人80人とする
肺がんになった人の内訳は喫煙者4人、非喫煙者16人     ← 今回の>>1はここを取り上げているだけ
肺がんにならなかった人の内訳は喫煙者10人、非喫煙者70人

○ 100人のうち、肺がんになった喫煙者は4人、肺がんにならなかった非喫煙者は70人
320名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 12:00:33 ID:fyeRftiv0
養命酒飲んで120近くまで生きた婆さんも居るしな・・・
321名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 12:01:11 ID:xuc5iB57O
>313
統計詳しくないから何も言えないが
お前の目線は好きだ
322名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 12:02:47 ID:WWwOA1y40
女性の肺ガン患者の2割は喫煙者で、残りは違います。

ちなみに肺ガン発症年齢層の40代以上の女性の喫煙率は1割です。
その内結婚経験のある女性の割合は9割、その内夫が喫煙している割合は7割です。

この場合、女性の喫煙とガンの発症に関する因果関係を
否定できるだけの統計的な数値を示していると言えるでしょうか?

-------------------------------------------
・女性の(非)喫煙者数割合
非喫煙者90:喫煙者10
・女性の肺癌患者数割合
非喫煙者8:喫煙者2

・女性の肺癌発症率
非喫煙者8・89%喫煙者:喫煙者20%

-------------------------------------------
>>309
ニコチン脳には無理っぽいな
323名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 12:03:41 ID:LUu9gYYPO
原因に空気があるならどっちにしろタバコは害悪って事だな
324名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 12:03:44 ID:Wq9MpJtw0
>>317
そのジジイの孫なのなら、可能性は高いな
ただ、タバコをちまちま吸うような人生、100年も生きたいのか?
325名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 12:06:25 ID:HaHCrfxEO
配偶者が喫煙者か否かも調べてんのかな?
326名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 12:07:16 ID:b0T3VFW00
喫煙=肺がん といいう図式はキチガイ嫌煙厨がバラ撒いた捏造
327名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 12:11:10 ID:hFHVKsSeO
中年以上の男の喫煙率が7割以上で
男性の肺癌患者の7割が喫煙者ならば
なんで肺癌の主要因がタバコになるんだ
医者は科学者じゃねーな
カルト文系脳が医者になるな
328名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 12:11:55 ID:LQdz/gxX0
リスクの高い都市圏に住んでりゃ当たり前だろ。

何を今更w
329名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 12:13:04 ID:7WNXiRJ10
2008年の男女平均喫煙率は25.7%(男性 39.5%、女性 12.9%)

6月時点での成人女性の数は約54099千人
喫煙者数は 約 6979千人
非喫煙者数は約47120千人

母数w
330名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 12:13:29 ID:OMmaCnTq0
タバコ吸ってないんじゃなくて隠れて吸ってるんだよ。
肺がんの原因はタバコ以外は絶対にありえない。
肺がんの治療をすることには絶対に反対する。
自業自得であり、治療する対象には絶対になりえない。
喫煙者は氏ね。
331名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 12:14:02 ID:XmD9Su7k0
やはり数字のトリックだったか
332名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 12:14:37 ID:Vm358JPT0
女性専用タバコの発売ですね
男性と女性の税率が変わるのですね
333名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 12:14:40 ID:o+JFq66dP
喫煙者の肺癌は割りと治る。
非喫煙者の肺癌は治らない。

医師が冗談っぽく言ってるのはよく聞くが、
けっこう本気なのかも。
334名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 12:16:23 ID:b0T3VFW00
でもまぁ、仮にタバコで肺がんにならないとしてももう一回喫煙者に戻りたいとは思わないけどな
やっぱ吸ってる時とやめた後では呼吸のラクさが全然違う
長距離走るのメチャメチャラクだもん
たとえ一日1〜2本の少量でも吸ったら物凄い影響出る
335名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 12:18:10 ID:hFHVKsSeO
>>329
それ誰が調べたデータなんだよ
おっさんの喫煙率は異常に高いぞ
俺の会社で嫌煙気取ってるマスゴミに騙されちゃうような痛い情弱はいねーけどな
336名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 12:18:22 ID:77fq61lc0
>>326
◎喫煙→肺門がん
×喫煙→肺野がん

>>287
肺野に出来るがんは咳などの呼吸器症状が無い。 咳が出始めたときは肺中に転移しまくり状態
337名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 12:18:40 ID:gvv6l6Nj0
アウシュビッツのガス室w
南京大虐殺w
人為的二酸化炭素排出で地球温暖化w
煙草で肺がんw

科学のカの字もないデマ。
338名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 12:18:43 ID:V6HMO0d00
大事な事だね
今まで煙草の責任にして研究してこなかったのが信じられない
他の原因で肺ガンになった人を無視しすぎた
339名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 12:20:26 ID:hFHVKsSeO
>>337
911とアポロ
ダイオキシンも入れてくれ
340名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 12:20:57 ID:WWwOA1y40
ここのスレの喫煙厨って
まったく他の>>1への否定的レスには注意払わずに
「やっぱり喫煙はガンとは関係なかったんだ!」って連呼するだけだね
いくらもらってんのかな
341名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 12:21:17 ID:ujwU3iLe0
抗酸化物質のサプリメント摂ってるから大丈夫
342名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 12:21:28 ID:PYK4eHwCO
私の従姉が38才で肺がんで亡くなったけど、本人もご主人も共にご両親共に非喫煙者。

昔長寿で有名だった徳之島の泉翁は愛煙家。
343名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 12:23:44 ID:o+JFq66dP
行きつけの喫茶店の娘は、
右手が痺れるって症状だけで受診して、CTで脳腫瘍を指摘されて、
それが原発肺癌からの転移性脳腫瘍だった。
まだ二十代後半くらいだろうけど
、半年くらいで亡くなったよ。
喫煙者かどうかは知らん。
344名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 12:24:17 ID:WWwOA1y40
女性の肺ガン患者の2割は喫煙者で、残りは違います。

ちなみに肺ガン発症年齢層の40代以上の女性の喫煙率は1割です。
その内結婚経験のある女性の割合は9割、その内夫が喫煙している割合は7割です。

この場合、女性の喫煙とガンの発症に関する因果関係を
否定できるだけの統計的な数値を示していると言えるでしょうか?

-------------------------------------------
・女性の(非)喫煙者数割合
非喫煙者90:喫煙者10
・女性の肺癌患者数割合
非喫煙者8:喫煙者2

・女性の肺癌発症率
非喫煙者8・89%:喫煙者20%

-------------------------------------------
345名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 12:24:58 ID:8lAsW7DYO
肺ガンの原因はタバコって実態知らなさすぎ。
喫煙者は咽頭ガンのリスクが上がるだけ。
346名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 12:28:03 ID:fyeRftiv0
肺気腫
気管支炎
347名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 12:29:45 ID:+i7M8ixP0
リスクはあがるかもしれないが
炭酸飲料飲んでいる奴は病気になる確率高い
ジャンクフードの方が病気になるわwwwwwwwwwwwww
歌丸さんなんて超ヘビースモーカだしまだ生きてるし
嫁のふじこさんもいきてるな
でたばこ吸わないと200歳までいきられるのか?
それならやめるわww
348名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 12:30:02 ID:ubWlKLftO
2人にひとりがガンになる時代。肺癌の最期は苦しそうだなあ
349名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 12:30:14 ID:Dq2Mp/3yO
煙草吸う奴なんて死のうがどうでもいいんだよ。
害を撒き散らすのが問題なんだよ。
350名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 12:30:14 ID:oXpPFPZT0
片手落ちのレポートだな

だいたい、女性の喫煙の健康への影響は肺よりも泌尿器系に出るとも言われる
まだ女ざかりで排尿障害になるなんて最悪だぜ
喫煙がいいなんてことは絶対にない。NHKはどんだけ日本人が憎いんだよw
351名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 12:32:02 ID:V6HMO0d00
女性ホルモンが関係するガンは喫煙者はなりにくいのは常識になりつつあるよね
乳癌もそうだし

煙草が原因のガンは喫煙者がなりやすいのはかわらないが
煙草=ガンで思考停止しないでその先まで見て欲しい
352名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 12:34:10 ID:ZbsfFeip0
オトナなんだから煙草とか酒とか卒業しろよ
353名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 12:35:34 ID:TBDcPwP30
NHKは何を狙っているのか
354名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 12:38:50 ID:8lAsW7DYO
まあ、喫煙者も嫌煙者も頭悪いってのは真理だな。
355名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 12:39:04 ID:/LTCAj3p0
>>299
で結論でてんじゃん
356名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 12:40:53 ID:kXiaX68G0
タバコは知らんが慢性的に2chやってるやつは運動不足による心臓疾患であぼん
357名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 12:41:00 ID:1cBJAVi/0
煙草吸わなくても肺がんになる人が多いというのは分かった。だがなんで煙草吸ってる女より吸ってない女の方が肺がんが多いんだ?
358名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 12:41:34 ID:WWwOA1y40
NHKを盲目的に信じてる中高年以上は
素直に騙されるだろうから
これは本当によろしくない報道だな
359名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 12:42:24 ID:aMwxlvTK0
NHKは査読もないからな
水俣病事件の初期に出てきた清浦雷作と同じ
研究資金を貰えばどんな発言でもするトンデモ系だろうな
360名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 12:43:45 ID:bwP/7C/3O
>>340
そういう発言するならさすがにレスは全て読もうぜ。
361名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 12:44:15 ID:4nbVsqQR0
おいら馬鹿だからよくわからないんだけどこういうことでいいの?
女性の喫煙率は15%ないから・・と。
10000人の中で10人が肺がんにかかりました。
10000人中喫煙者1500人のなかに2人いました。
10000人中非喫煙者8500人の中で8人いました。

あってるのかな?
362名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 12:44:38 ID:T4oGfjnV0
歯周病とか歯槽膿漏が原因だろ
363名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 12:45:07 ID:To3/htlt0
>>357
吸ってない人の方が多いから
364名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 12:49:07 ID:WWwOA1y40
>>357
タバコ吸わなくても肺がんになる人はいる
だが
タバコ吸ってる女のほうが、タバコ吸ってない女より何倍も肺がんになりやすい

>>360
過去スレから全て読んでいる
365名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 12:51:00 ID:jQboDVMQO
なんてこった。
NHKはタバコ税を負担せよ!
366名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 12:52:11 ID:jUGS7Y1r0
俺このTV見たけど肺がんて診断された女患者では喫煙者より非喫煙者のほうが多くて
家族にタバコ吸ってない人も肺がんになってたけどなぜか検証したら
空気の中のウイルスやゴミが肺に入って肺がんの原因になったり
女性ホルモンがどうたらで肺がんの原因になるらしい
もちろん煙草が一番の肺がんリスクだって言ってたし
なんでNHK叩く人がいるのかな
367名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 12:52:12 ID:OOQ43vriO
弱っている所にガンは転移する、タバコ吸うヤツは肺に・吸わないヤツは別の場所へ。タバコで肺癌になりやすいが、タバコで癌にはならない。
368名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 12:55:55 ID:VsPINkTK0
禁煙先進国は肺がん減ったのかな?
369名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 12:59:33 ID:J/2GoAmlO
嫌煙教の集会場所はここですか?
370名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 13:01:42 ID:TQxSeRSJ0
>>366
ちゃんと記事を読まないから
371名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 13:03:37 ID:jgH+rd09P
区氏菜は氏ね
372名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 13:05:57 ID:Ncuok+3U0
うちの家系は父方も母方もガンがいないけど、父方祖母、祖祖母は若葉とかエコーをよく吸ってた。
何吸っておうとも、ガンにならない人はガンにならないんだろうなと。
なる人は、ただ空気を吸ってもなるという。
373名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 13:08:32 ID:6MeVp3Uu0
タバコは娯楽とかいってる奴馬鹿だよな、早く1000円にすればいいのに
374名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 13:11:09 ID:o+JFq66dP
アスベストの発癌メカニズムは、
肺に刺さった無数の石綿が、空気中のラジウムやラドンを吸着して
内部被爆させるらしい。
375名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 13:11:16 ID:1dOUknxV0
喫煙者は腐臭がするし、道端に吸殻捨てるし、タンを吐く
空気読めないし、人間様に煙たがられるのが快感なクズ
376名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 13:13:18 ID:8Rcjo9lhO
そりゃタバコを吸わなくても肺ガンにはなるでしょ
377名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 13:14:57 ID:4vKoeLAG0

禁煙大国アメリカのほうが喫煙大国日本より肺ガン死亡率が高い。
http://www.rui.jp/ruinet.html?i=200&c=400&m=82850

実はタバコなんかより農薬のほうが肺ガンにかかる率が高い。
http://www.koumatsuba.zansu.com/tabako/simyuration.htm

嫌煙厨はアメリカに騙されてるんだよ。
378名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 13:15:03 ID:BwQdVEP90
これはJカスのミスリードだろ。

>タバコを吸わないからがんにはならない、というわけではない
は事実だが、
>早期に発見できれば完治が可能なため、「2年に1度はCT検査をしたほうがいい」と提案。ただし、たばこを
>吸っている人はもっと短いタームでCT検査が必要だとも。
である以上、単に男性に比べて喫煙率に近い数字を示しているに過ぎない話。
リスクに差がないなら検査は喫煙者と非喫煙者に違いを設ける意味がないから。
379名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 13:16:41 ID:DXjWCImR0
黄砂とかやばいな。
福岡で追跡調査してるのか?
アレルギー反応起こさない人はむしろ蓄積して危険。
380名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 13:17:06 ID:GvuHwztjO
旦那が吸ってんじゃねーの?
381名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 13:19:21 ID:BwQdVEP90
>>366
本来全年齢で20%もいない女性の喫煙者が殆どを占めていたらそれこそ異常事態ではあるからね。

中には口腔癌や咽頭癌みたいに喫煙者の割合が90%超えているものもあるけど、
患者数自体が少ないからなのか何かの圧力なのか、何故かあまり問題にされていないってのもある。
382名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 13:20:13 ID:0DQ7bgbC0
   ┌───────┐
.  (│●         ● |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  /| ┌▽▽▽▽┐ |<  どーも。 高卒単純作業職員も含め、平均年収1163万円(40.3歳)の給与と
 ( ┤ |      | | | DVD独占販売など、おいしい関連会社ビジネスは、ワープアも含めた皆様の受信料で支えられています。
  \  └△△△△┘ | \_________________________
   |\ 受\ [犬HK]  \
   |   \信\      |\\
   |     \料\    | (_)
   |       \払\  |   
   |    /\\え\|      
   └──┘  └──┘
383名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 13:20:35 ID:Se1IHzKAP
本当にタバコと無関係なら2:8ではなく5:5にならなければおかしい
本当に2:8なら女性にとって喫煙は肺がん予防の特効薬(吸えば発がんリスクが4分の1になる)と紹介されなければならないがそんなことは一度も言っていない


以上のことからこの回は教授の発言を恣意的に編集した完全な捏造報道であることが証明できる
BPOからの呼び出し確定
384名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 13:24:33 ID:g8UFR00IO
ガッテン ガッテン ガッテン ガッテン。
385名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 13:28:01 ID:zyY2niG+0
いいなあタバコ派はNHKの援護射撃かよ。

ロリ派にも援護射撃こねーかな
386名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 13:29:19 ID:e8PEQ6Io0
結局遺伝が一番でかいだろうな
387名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 13:32:56 ID:77fq61lc0
>>386
いや加齢だろう。 どの統計も加齢の増加分をフィルター掛けて消している
388名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 13:33:40 ID:EYbCLmiY0
1127 東京 長女(0) 殺害 大久保誠(33) (実父ではない) 大久保恵実(22)
1124 神奈 女の嬰児性別不明の嬰児 殺害 実母?
1123 兵庫 長女(6) 殺害 川村敏行(49)
1122 東京 長男(0) 殺害 宮崎美奈子(39)
1111 愛知 長男(9) 殺害 松浦幸恵(37)
1106 愛知 長男(0) 殺害 古橋正人(33)
1104 茨城 孫娘(3) 殺害 祖父飯泉治男(71)
1104 北海 男の嬰児 殺害 内藤弘美(21)
1031 福島 孫の男児(0) 殺害 祖母(62)
1031 愛知 長女(3) 殺害 フダバ・ルイス・アウグスト(28)(実父ではない)
1028 大阪 長女(6) 殺害 ムン・ヒョンスク(36)
1025 埼玉 小学生の娘 殺害 母親(39)
1018 長野 性別不明の嬰児 殺害 石川淳子(38)
1015 山形 長男(10) 殺害 母親(33)
1010 埼玉 長女(1) 殺害 清水恵(33)鈴木英弘(39) (実父ではない)
1008 北海 娘(5) 殺害 母親(40)
1005 岡山 長男(0) 殺害 小林真実(29)
1003 千葉 長女(7) 殺害 野村敦子(36)
0918 福岡 長男(5)次男(2) 殺害 井之前陽子(37)
0916 東京 長女(5) 殺害 松浦麗子(36)(実母ではない)
0901 愛知 長男(4) 殺害 浅野隼也(25)
0827 群馬 男の嬰児 殺害 井上清美(29)
0827 秋田 長男(0) 殺害 堀淳子(31)
0827 鹿児 長男(9)次男(7) 殺害 清水由美子(37)
0820 静岡 長男(6) 殺害 大石潤(41)
0818 長野 長男(5) 殺害 瀬林雅彦(29)妻加奈子(33)
0803 宮崎 長女(0) 殺害 磯田夏紀(26)
0730 東京 長男(0) 殺害 母親(19)
0729 東京 男の嬰児 殺害 永末瑞羽(23)
0723 静岡 長女(2) 殺害 増田安祐美(21)水元隆博(32) (実父ではない)
389名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 13:36:10 ID:wpmbd8qM0
あんまりこういうスレって来ないんだけどさ、
数十年単位で見て、人口に占める喫煙者の割合がドンドン減ってるのに
人口に占める肺ガンでの死亡率がドンドン上がってるのは、嫌煙厨はどう論破してるの?
390名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 13:36:55 ID:Wz20ttUoO
煙草じゃ病気になんねえよ馬鹿だなあ。すぐ捏造統計に騙されるのな。マスクしろワクチンうったか?あと嫌いギャアとか言ってる奴は人間がちいせえのな。チンポ15a以下だろ。
391名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 13:38:12 ID:Zl5j6cw80
どうせJTから金もらって作った番組だろ
今さら肺ガンがたばこのせいじゃねーとか
もうやぶれかぶれだなNHKも
392名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 13:39:51 ID:Ng2QtHtp0
いまこそ邪教の徒に石もて追われた我々喫煙者が約束の地を取り戻すとき!
393名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 13:40:23 ID:e8PEQ6Io0
癌になったら自殺すればいいだろ一瞬で楽になれるぞ
あまりビクビクするなよ怖がってると免疫力落ちるぞ
あとキノコ食えシイタケとかよ
394名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 13:40:27 ID:gB3tmWW70
>>389-390
ヤニ臭えーから帰れよw



こうですかーわかりません><
395名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 13:42:30 ID:F8V1zWiI0
うちの祖母も喫煙者ではないけれど肺がんになった。
抗がん剤は喫煙者より非喫煙者のほうが効くと聞いたけれど、
祖母はなんとか持ちこたえている感じ。
396名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 13:43:58 ID:cBGHHIcLO
>>390

煙草吸いの血液検査の数値はボロボロになる傾向にある。
腫瘍マーカーの信憑性が余りなくなるので
ガンを発見しにくいと医者に聞いた。
397名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 13:46:29 ID:BwQdVEP90
>>383
本当に煙草と無関係なら同性同世代の喫煙率と同程度の割合じゃないとおかしいんだよ。
喫煙率が10%台で疾患患者割合が50%なら煙草原因に拠る部分は大きいと言わざるを得ないってなる。
398名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 13:48:44 ID:AAn5s0tX0
JT必死だな・・
399名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 13:49:01 ID:F8V1zWiI0
最近では電車内で通話しているのは、おばさんが多いように感じるが
注意したら痴漢扱いされるのかな。
400名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 13:49:50 ID:hFHVKsSeO
工場内作業で粉塵とかシンナー毎日吸ってたり
現場仕事で毎日大量の紫外線浴びてたりするのに
肺癌になったら喫煙者だからって全部タバコのせいにするのって
酷い統計だよな
401名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 13:51:06 ID:vmhAq2m10
じゃあクソ男共は全員禁煙しろ
ついでに女性専用喫煙車両作れ
402名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 13:51:46 ID:RDZy3EUS0
嫌煙厨ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
403399:2009/11/28(土) 13:52:00 ID:F8V1zWiI0
>>399誤爆です。ごめん。
404名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 13:52:42 ID:SUIo7gr+O
咽頭ガンはどうなんだろね
405名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 13:53:18 ID:UPgFgRmX0
路上喫煙馬鹿は即射殺でおk
406名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 13:53:46 ID:Eik/CXlJO
もし男性並に吸ったら、女性の肺がんはもっと増えるかもしれないってことなら
この記事おかしくない?
407名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 13:54:47 ID:Ncuok+3U0
喉頭がん自体が肺がんよりかなり少ないからね。
喉頭がんは飲酒している人がなりやすいらしいけど、飲酒+喫煙でで発病率がぐんと
あがるとか。
408名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 13:56:14 ID:Wz20ttUoO
>>396
傾向だからなんともいえんだろ。どういう眼鏡かけてるかで結果が違って見える。俺は自らの経験のみを知識とする。裸眼でまわりを見てみて、病人の喫煙率や自分の健康状態などから、あこりゃ関係ねえんだと判断したまでだ。
409名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 13:56:45 ID:cpIk7BDm0
そもそも「有害な煙を出す工場もない」のに
「外に出るときは排ガスを気にしてマスクを着用」してる時点で
不自然だろ。

マスク着用するって時点で何かしら気がかりはあるはず。
無意識のうちにタバコの副流煙を吸う環境にいたりとかな。
駅なり職場なり。
410名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 13:57:02 ID:YjIYFAlEO
ヤニ臭い女なんて最悪だよ
411名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 13:57:49 ID:/kwP2MLS0
60超えたら長生きしようと思うな
60超えたら死ぬことが仕事だ
412名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 13:58:51 ID:oHOt1rcR0
こういうのってまずは男女の喫煙率の違いから考えていかないと駄目なんじゃないの?
413名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 14:00:40 ID:LzpohD0w0
俺のお袋が前に不思議がっていたことがあったな。
同級生で癌で亡くなる人がけっこういて、

「どうしてお酒もたばこも吸わない人から死んでいくんだろう?」
「これっておかしくない?酒やばこやる人がピンシャン元気でさ・・・」

って、母の友達の葬式の後、そういってたな。
遺伝とかなんとかあるんだろうか?
414名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 14:02:11 ID:vZFPkoidO
浦飯幽助
415名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 14:03:04 ID:XmD9Su7k0
ガンもどき

っていうギャグを思いついた
416名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 14:04:20 ID:XmD9Su7k0
>>413
運動不足と食いすぎによる内臓への絶え間ないダメージ。
これ以外の原因は無い。
417名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 14:04:53 ID:iUug88rJ0
肺がんなんかより

がってん頂けましたでしょうか?
ドン!
ガッテン!
ドンドン!!
ガッテン!!ガッテン!!!
ドンドンドン!
ガッテン!!ガッテン!!

あれ必要? 
あれに比べてボッシュートは必要だと思うが。
418名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 14:05:46 ID:Szlhg9fd0
>>413
がん家系ってのがあるみたいよ、要するに遺伝。
自分ががんの家系だからと気をつけて飲酒・喫煙しないでいた人が
遺伝的要素でがんになって死亡っていうのはあるかもね
419名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 14:08:49 ID:F2/FiUf90
>>418
遺伝よりも食生活の伝統が大きそうな気がする。
420名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 14:09:45 ID:f+Dn2miX0
人数と割合 (>>1で勘違いを生みやすいところ)

女性の喫煙率は9.1%
http://www.health-net.or.jp/tobacco/product/pd100000.html

喫煙者は9.1%しか居ないのに
患者の20%が喫煙者だったら煙草を吸っている人に(割合としては)多い
人数としては少ない

つまり喫煙はやはり、女性の肺がんのリスクを高める
非喫煙者のリスクが1とすると、喫煙者は3.9

http://ganjoho.ncc.go.jp/public/pre_scr/cause/smoking.html

また非喫煙者であっても
>>122
■夫からの受動喫煙でたばこを吸わない女性の肺がん(腺がん)リスク上昇
421名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 14:10:31 ID:/U9ZKprJ0
女性は肺腺ガンが多いって聞いた
422名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 14:11:17 ID:VsPINkTK0
>>377
1番目がすごいな
423名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 14:12:59 ID:xgzt6avCO
単純に女性はキツイ煙草吸わんから低いんじゃね?
424名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 14:14:06 ID:DXjWCImR0
>>409
むしろ無菌室指向で免疫系が鈍感になるような気がする。
俺は自営で自炊なのでたまに出前を取ると腹痛を起こすようになった。
不況のあおりで出前の食材の質が落ちたのは確実だけど。
425名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 14:19:27 ID:Ncuok+3U0
フランスが男女ともに喫煙率が断トツなのに、何故か肺がん率が男女ともに極端に低いね。
426名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 14:19:48 ID:QQdhcI29O
吸ってない人が肺がんになるのは、吸ってる人の煙を吸ってるから。
だからタバコを吸わない人にとっては吸う奴は人殺しと同じ感覚になる。
現実に海外では犯罪者扱いだし。
427名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 14:22:13 ID:QQdhcI29O
でもタバコだけが悪いわけじゃなく、環境汚染で弱ってる肺にタバコがトドメをさす感じなんだよな。
428名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 14:24:34 ID:vNlw2Gwh0
こりゃタバコ売れるよw
429名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 14:25:51 ID:7J7mX+K6O
喫煙者とキスなんてしたくないな・・・
430名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 14:28:24 ID:vZFPkoidO
>>429
心配すんなよ
431名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 14:30:32 ID:Ncuok+3U0
喫煙者だけでなく、誰ともキスなんかしたくない。
ピロリ菌やらヘルペスやら虫歯菌やら、歯槽膿漏の元になる菌やら、キスでうつる病気が多すぎ。
432名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 14:31:38 ID:T0fhIg6Y0
女はもともとタバコ吸う奴が少ないじゃん
喫煙者が何十年後かにどれくらい肺がんになるかを調べろよ
433名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 14:33:47 ID:ECBCzxLAO
>>1
それはわかったがタバコを吸う女は嫌い。
434名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 14:34:56 ID:lnD5Qrb30
アストラゼネカの、副作用死数百人のイレッサが販売継続になったのは、
非喫煙者の女性の肺がんによく効くから。販売継続が、FDAに先駆けて
決定されたという、日本の厚生労働省らしくない英断だった。
435名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 14:37:49 ID:f+Dn2miX0
http://www.health-net.or.jp/tobacco/product/pd070000.html
紙巻たばこの総販売本数は、2007(平成19)年には、
2,585億本です。第二次世界大戦時の配給制による欠乏期を除き、
日本では20世紀になってから一貫して紙巻たばこ販売量は増加傾向
にありましたが、1996(平成8)年を境に減少の傾向がみられるように
なりました。
436名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 14:38:58 ID:VsPINkTK0
>>434
どうせ製薬会社との癒着だろ
437名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 14:39:58 ID:NU6qivxe0
よく読めば嫌煙厨が火病起こす内容じゃ無いキガス。
やっぱタバコはいくねえな。
438名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 14:40:56 ID:eDb29c96O
>>432
そう思えるなんてうらやましい。私の周囲の女性は喫煙者だらけだ。
ファッション感覚で始めた奴が多い。
止められるものなら止めたいと考える奴は男性よりも少ないと思う。
439名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 14:46:05 ID:sE6dH2Nf0
嫌煙厨はタバコでものんでもちけつ
440名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 14:46:06 ID:BwQdVEP90
>>408
自分の周りだけ見て全部そうだと決め付ける行為こそが「色眼鏡で判断する行為」だけどな。
441名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 14:46:11 ID:f+Dn2miX0
http://www.health-net.or.jp/tobacco/product/pd070000.html
紙巻たばこの総販売本数は、2007(平成19)年には、
2,585億本です。第二次世界大戦時の配給制による欠乏期を除き、
日本では20世紀になってから一貫して紙巻たばこ販売量は増加傾向
にありましたが、1996(平成8)年を境に減少の傾向がみられるように
なりました。

http://www.lnet.info/lung/lung/index02.html
増え続ける肺がん死亡率(タバコ消費量の増加に数十年遅れて増加)
442名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 14:59:40 ID:f+Dn2miX0
ここででてるのは肺がん死亡「数」でした
http://www.lnet.info/lung/lung/index03.html
443名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 15:01:51 ID:f+Dn2miX0
ちなみに日本人の年間死亡者数は約100万人です
444名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 15:06:08 ID:TBzwhpaD0
遅レスだが、ID:l1FjQ23K0がデブ専と告白しているのに、誰も突っ込んでいない。
445名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 15:07:20 ID:f+Dn2miX0
http://www.health-net.or.jp/tobacco/product/pd070000.html
紙巻たばこの総販売本数は、2007(平成19)年には、
2,585億本です。第二次世界大戦時の配給制による欠乏期を除き、
日本では20世紀になってから一貫して紙巻たばこ販売量は増加傾向
にありましたが、1996(平成8)年を境に減少の傾向がみられるように
なりました。

増え続ける肺がん死亡者数(一人当たりタバコ消費量の増加に数十年遅れて増加)
http://www.lnet.info/lung/lung/index03.html

ちなみに日本人の年間死亡者数は約100万人です
446名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 15:16:23 ID:zWv9/f8f0
副流煙で肺ガンは増えてるはずです。
こんなことに耳を貸さないでください
447名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 15:19:49 ID:sE6dH2Nf0
>>446
もはやカルトだなおいw
448名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 15:27:24 ID:bAbSE3gM0
     ,,.:::::::::::___,,,,,...myヽ
    r:::::;;-'''     ヾ:::ヽ
    |:::|      ____ <::|
    ト::| ,..-= v,,r=ニ;ヽ_'ih   民主党が割れるような事を やっちゃいかんでしょー 
    {.1'{ -''" ノ ヽ___,j Y
     'i|  '--イ,,__,入 . . : :}   オレが総理になれるなら 考えんでもないけどねー
     ヽ : :',,..-── :  !_
      >、  ' ' ' '  .,/. " -それから零細のタバコ店やタバコ農家が潰れるような値上げもねー
  _,,..-.''"  i\,, ; ; =;- イ|
        | >-< /     やっちゃいかんでしょー あなたー
449名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 15:28:17 ID:9C0n/Wve0
ヤンママに朗報
450名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 15:30:48 ID:3dmSZg8GO
>>446
騙らなくてもいいよw
耳貸すほど>>1のミスリードがはっきりするだけw
451名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 15:30:49 ID:z05NeYZj0
空気が読めなくてホルモン焼きが好きな香具師が肺がんになればおk
452名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 15:31:16 ID:mbEVE6LC0
       ●-、
      r‘ ・ ●
    /ヽ ` =='\
  ∠__ノ  |    ヽ
  | ̄|    UUてノ


これって何のマーク?
453名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 15:33:51 ID:3dmSZg8GO
>>438
DQNはDQNで集まる法則
パチンカスはパチンカスで集まる法則
喫煙者は喫煙者で集まる法則
キモオタはキモオタで集まる法則
454名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 15:34:39 ID:C2xsHXMa0
吸ってない人の方が多く、じゃなく

吸ってる女と吸ってない女の、どれくらいかの発ガン率を
発表しろよ
455名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 15:39:18 ID:TllNHKmx0
俺のIDがNHKな事に今気付いたぜ
456名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 15:41:06 ID:7P5tnVS10
>>455
チン○ーケーマックス0
457名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 15:44:04 ID:pJpT2qTx0
2chって、タバコの話になるとチョン並にファビョルのな。
458名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 15:50:43 ID:04KOKSvJO
>>61
勃起力が下がって困るのは女
男の快感には無関係
459名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 15:50:54 ID:mL1pbLRM0
母集団の全女性の喫煙率は10%くらい?
ここから抽出した肺癌患者の喫煙率は、1によると20%だろ

明らかに喫煙と肺がんに相関があるじゃねーか
460名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 16:01:16 ID:Wz20ttUoO
ここであるない言い合ってる事実こそが真理でない証拠。しかしよ、ふくりゅうえんとか言ってる奴は相当間抜け、マヌケな。中身がないの。テレビ見すぎ。信じすぎ。おまえの中身はテレビでできてる。吸ってないひとのほうが被害がとかこじつけもいいとこだわ。マジ阿呆。
461名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 16:01:35 ID:2MH684+W0
てか食事とか公共の場所で分煙がされはじめたのは最近だよ?
なんで空気でガンになるっていえるのか、明らかに受動喫煙等々、空気汚染だろ
空気っていっても道路に面してた所なら排ガスの影響もある、そもそも空気ってなんだよw
抽象的過ぎるわ
462名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 16:07:47 ID:2RqQxy67O
女性の方が喫煙率低いからに決まってるじゃん

馬鹿なの?
463名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 16:13:16 ID:Qi71DCWL0
つーか、タバコが無い時代の欧州では肺ガンは炭鉱労働者がかかる奇病だった。

タバコが伝わると、肺ガンによる死亡例が激増した。

肺ガンの原因にタバコがあるのは明らか。
464名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 16:13:29 ID:g8UFR00IO
エコ ファシストには 許されぬ 番組だな。
465名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 16:15:44 ID:S4jYyP7r0
原因の「空気」の中の汚染の原因一つがタバコだって事もやってたんだが、
当然お前らニコチン家畜どもはスルーですねw
466名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 16:16:44 ID:nEPvKZ0A0
前テレビで火病った婆が「絶対原因は副流煙だ」と言い切ってたよ。
番組も原因は副流煙が全ての肺がんの原因ってさ。。。

そんな頃から車の排気ガスのことはぱったり言わない
中国の食物、大気海洋汚染もまったく報道しなくなった。
繰り返すのはタバコとCO2

なんでも決め付け大好きな国民には複合なんて許せないんんだろうけど
そういうことなんだよね
467名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 16:22:33 ID:Vc9qpW/H0
>>1
>家の周りは農地で
つ[農薬]

昔、田んぼの近くに住んでたけど、稲が青々としてきたころに、
「吸うとオエッっと吐き気がする」農薬を大量に巻いてたよ。
468名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 16:26:05 ID:clgt0ckHO
コラーゲン補給も出来て好きだったけど、ホルモン食べるのヤメようっと。
469名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 16:27:51 ID:VsPINkTK0
>>463
煙筒掃除夫に多発する病気だろ
470名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 16:29:09 ID:eHVAWZWh0
>>465
そりゃ、空気が汚れてる事が肺にダメージを与えるっつーことだからなぁ。
綺麗な空気のところで生活しようね、という事と汚染が進むから検診受けようね
って事に決まってる。

肺の入り口付近って事は吸う事によって害をガンガン受けるって事なら吸わん方が
いいって事なだけ。でも、ストレス感じて生きたくないなら吸うのも良しなんじゃないか。
俺は吸わんが。
471名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 16:33:39 ID:clgt0ckHO
性交渉した男性の数と子宮頚ガンにかかった比率のデータが欲しい。
ヤリマンや風俗関係に下の病気が多いのは昔から知られていた事だが、正確なデータってあるのかな?
472名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 16:41:28 ID:ApQY+LJV0
黄砂に乗って化学物質吸ってんだろ
473名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 16:51:34 ID:3dmSZg8GO
>>457
そりゃ無職ニートヒキ精神病患者院ナマポ在日が多い2chでは喫煙率も必然的に高いからな。
そんな連中が組んで必死に抵抗しているのが煙草スレ。
474名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 16:51:36 ID:Vy0mOjDr0
祖母と母親が肺がん。タバコは吸ったことがないよ。
475名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 16:56:17 ID:ltb4irhA0
たばこを吸う人が周りにいたなら納得
476名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 16:57:36 ID:mz02rT7K0
よく考えてみたら
部屋に空気清浄機を設置して数ヶ月すると物凄い量の埃その他がフィルターに
付着している。

人間はこの汚い空気を鼻毛と言うごく簡単なフィルターだけでおよそ70〜80年吸い続けている訳で
灰に入る微小な異物の量は想像すればどれぐらい酷いかある程度想像がつく。

それでもそこそこ長く生きている訳でその中で
癌になる人もいればならない人もいる訳で
この番組が放送されたからといって何かが変わる訳では決してない。

長生きすればするほど癌になるリスクが高まるのは細胞分裂のメカニズムからいって
当たり前の事なのだ。
477名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 16:59:03 ID:fGxo/4JOO
感染症なんとちゃうん
478名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:00:00 ID:3dmSZg8GO
>>460
>中身がないの。テレビ見すぎ。信じすぎ。おまえの中身はテレビでできてる。

>>1のテレビのネタで狂喜している連中にもっと言ってやれw


>>474
疾患は肺癌に限らずかかりやすい人とかかりにくい人がいるのは常識。
毎日酒飲んでる人が必ず肝臓癌になるのかというと違うし、酒飲まない人が肝臓癌にならないかというとやはり違う。
ただ20%だったものが40%になるって感じの可能性、それでも60%に居続ける人はいるってだけだ。
479名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:01:54 ID:U441q9LK0
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
480名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:06:06 ID:kXiaX68G0
空気ってつまり伏流煙のことでしょ?
481名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:09:09 ID:oXpPFPZT0
>>377
>禁煙大国アメリカのほうが喫煙大国日本より肺ガン死亡率が高い


アメリカは例外w
彼らは、幼児期から、落ち着きがない元気がない・・なんてことだけでアレコレ薬を飲ませされて
農薬漬け&遺伝子組み換え野菜、抗生物質とホルモン剤を使用した肉、添加物だらけの菓子を食って育つんだよ
大人になったら大抵マリファナやドラックを経験するし、抗うつ剤やら睡眠導入剤やら山のような薬も摂取し続ける

そんだけ色んな化学物質を大量摂取しておいて、肺がんの理由が喫煙じゃない!と言われてもさ、
マジで日本と比較しちゃダメだってw
482名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:12:55 ID:mz02rT7K0
>>481
アメリカって国民の家畜化に最初に成功した国って言えるかもな。
483名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:13:40 ID:fGxo/4JOO
免疫異常とちゃうん
484名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:13:42 ID:zGlllPr10
空気すわなきゃ肺ガンにならないと言いたいわけだな
485名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:14:04 ID:jG7WfwCE0
ぶっちゃけ遺伝子が一番の要因なんだけどな
486名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:15:59 ID:XGSKfWwr0
   〃∩ ∧_∧
   ⊂⌒(  ・ω・)    はいはいわろすわろす
     `ヽ_っ⌒/⌒c
        ⌒ ⌒

  ∧_∧
⊂(#・д・)  わろすって言ってんだろ!!
 /   ノ∪
 し―-J |l| |
         人ペシッ!!
       __
       \  \
          ̄ ̄
487名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:18:16 ID:YEM6JpTS0
日本人は欧米人より肺がんになりやすい人種らしいよ
488名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:22:27 ID:hcAgmzlv0
>>22
アメリカの喫煙に関するデータはガセが多いから気をつけてね。
医学界では常識的なことらしい。

ちなみにうちのじいちゃん、ばあちゃん、
98歳、97歳まで生きた。
ともにヘビースモーカー。
1日2箱3箱当たり前の人たちだった。
489名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:23:28 ID:hEWAfxHq0
>「2年に1度はCT検査をしたほうがいい」と提案

結局のところこれが言いたかっただけだろうな
そしてセンセーショナルに煽ると

パーセンテージで語ってたけど女性の肺がん患者の総数ってどれくらいよ?
490名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:26:44 ID:JG1l8N9m0
>>409
医療関係の仕事をしていて、
喫煙者の患者と接する機会が
多くあったとのこと。
491名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:28:39 ID:soN6aXJI0
>>488
たばこ数人減全員が肺ガンになったら大変だろ
うちの爺さんもヘビースモーカーだったが85まで生きて死因は脳梗塞だった
歯の汚れや、歯茎の血流減少による歯周病リスクの増加もあるから俺は吸わないけど
492491:2009/11/28(土) 17:31:23 ID:soN6aXJI0
数人→吸う人

なんでこんな変換に・・・orz
493名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:33:19 ID:JG1l8N9m0
>>489
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/jinkou/kakutei05/hyo7.html
平成17年
気管,気管支及び肺の悪性新生物

死亡数
総数62,063
男45,189
女16,874

死亡率
総数49.2
男73.3
女26.1
494名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:34:49 ID:Ng2QtHtp0
>>492
タバ個数人間全員が肺がんになったら大変だろ。



俺のIMEはこうなった。
495493:2009/11/28(土) 17:35:43 ID:JG1l8N9m0
死亡数じゃなくて患者数か

Wikipediaより
日本の患者数67,890人
男性48,184人
女性19,706人
(2000年
496名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:45:09 ID:e10wUo5R0
古くから仏教文化に馴染んでいるためか、「まぁ、死んでもいいや」くらいの気持ちで生きている純日本人からすると
嫌煙厨は生に拘りすぎてキモイ。
潔くない。
だけど同じ毒でもアフラトキシンB1調査打ち切りの件だと話は違ってくる
毒ばら撒きましたと認めるならまだしも、調査を打ち切っちゃったなら・・・これは大和魂を持っている純日本人には許せない事だ。
潔くない。
497名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:55:30 ID:q/QtQY8k0
>>496
潔く死ね
498名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:58:15 ID:JG1l8N9m0
喫煙者もタバコに対する執着を潔く捨てられたらいいのにね
499名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:59:45 ID:YIR8VvkH0
健康被害とかの前に財布に優しくないんだよ
あんなもの常時買ってたら俺の財布が衰弱して死んでしまう
500名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:19:19 ID:hEWAfxHq0
>>493
おおキミは優しいね
ググレカスと言われると思ったけどさ

お礼に性別・年齢別の喫煙率のデータ出すわ
ttp://www.health-net.or.jp/tobacco/product/pd100000.html

がんに罹る確率の高いと思われる50歳以上の女性の喫煙率て
10%もいかないのな

女性のたばこ以外の原因で肺がんになるのは
総数からいって男とそう大差はないのでは

501名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:21:41 ID:oB5o9GkE0
レントゲン検診 あれも立派な発ガン率だったか?
逃げられんよ お前等はな・・全員肺ガンで死ね
502名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:24:58 ID:R7uMsVduO
肺癌死亡者における喫煙者の比率って、その年代における喫煙者の比率と変わらない気が…
503名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:32:12 ID:hEWAfxHq0
ごめん
おれの出したデータとレスはあんま関係ないな

男の患者数が5万人としたらその3割の1万5千人
女の患者数が2万人としたらその8割の1万6千人
おおざっぱにこれがたばこ以外で肺がんになった人の数ってことね
504名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:32:31 ID:mKcHgcgg0
ガンの主な原因は、低体温だよ。医者が指摘してる。
がん患者のほぼ100%が低体温なんだよ。
505名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:32:38 ID:QpTUveO4O
呼吸器疾患は大変だ
ぽっくりとは程遠い
506名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:34:27 ID:dJRxkMElO
女性ホルモン打ってるオカマは危険なのか
507名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:38:49 ID:wpmbd8qM0
肺ガン患者のうち「喫煙者は煙草が原因」で「非喫煙者は煙草以外が原因」とか屁理屈だよな。
肺ガン患者のうち「パン派はパンが原因」で「ごはん派はパン以外が原因」って言ってるみたいなもんだぞ。
508名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:40:59 ID:afCNsbsL0
(´・ω・`)嫌煙は迫害した人にごめんなさいしないといけないよね
509名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:49:12 ID:/tyl4/LB0
完璧な環境を与えられれば1万年でも100万年でも生きながらえる、ってわけじゃないからね
ただそう言う学者もいる
老化と寿命は非常に難しい問題でまだほとんどわかっていない
510名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:53:22 ID:F2nbYN/l0
確かに、低体温と聞いたね
それと20歳の時の体重を大きく下回ってる人とか
それらが、喫煙やホルモンやDNAとかが相成ってってことで
しょーがない気がしてきた
511名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:07:46 ID:6tR3hwlw0
マスクが原因だよ。
512名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:09:01 ID:pOFJhOXv0
バッかじゃねーの?
健康に悪いから増税するっていってるのに
政府の邪魔したいの?NHKは
513名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:17:38 ID:x1uNiJZ2O
納豆なんて食うから
がんリスクが増えてるんだろ
514名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:19:39 ID:WWwOA1y40
・女性の肺癌発症率
非喫煙者8・89%:喫煙者20%
515名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:28:04 ID:BwQdVEP90
>>496
勝手に自分が死ぬことを選ぶだけなら潔くでも良いんだよ。
自爆テロに喜んで巻き込まれたいなんて思う奴は日本人にはいない。
516名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:30:17 ID:BwQdVEP90
>>507
それぞれのグループの疾患割合の差がどの程度あるかで主張の妥当性は決まるけどな。
それで、パン派とご飯派で疾患割合が顕著に数字に違うと出ているものって何?
517名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:31:23 ID:ijugUQml0
「ためしてガッテン」といえば
「あるある」と 並ぶトンデモ番組。
水よりもお湯の方が早く氷になる
なんてトンデモ説を披露していたけど
そんなの科学の知識以前に
この世の道理として絶対にあり得ない。
大丈夫かNHK(笑)
518名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:31:35 ID:hEWAfxHq0
少なくとも女性ホルモンがどうとか言うのはどうみても嘘っぱちだからw
たばこ以外の原因の患者数で比べると男女そこまで差があるわけじゃない

大豆がいいとか書いているけど頼むから納豆ドカ買いすんなよw
おれ納豆大好きなんだらまた売れて品不足になったら困る
519名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:31:54 ID:mz02rT7K0
厚生労働省の出した数字・データの類いは全くあてになりません
520名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:32:47 ID:sE6dH2Nf0
>>468
つ、つられないぞ・・・
521名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:35:29 ID:mCHis3CV0
女性の喫煙率は平成10年代の前半に1/4に達したが、その後は減少し今は1/6。
(ただし60歳以上は1割以下)
522名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:36:57 ID:HFnZaE+y0
見てたよ。
これ、農薬の影響だよ。
タンボのすぐ横に住んでたからな。
でもそうはいいにくいわな。TVじゃ
523名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:39:03 ID:qJx+hm8B0

どのような事実も、タバコを吸っていいことにはならない

それだけ覚えておけばいい

524名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:45:14 ID:YsbRe7xFO
>>521
と、思いきや20代女性の喫煙率は実は上がっているんだよ
男はどの年代でも喫煙率は減少している
525名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:49:30 ID:ZiGQQFiZ0
民主党がたばこの値段を一箱1,000円にするって言ってるからな。
コレに対するカウンター・プロパガンダなんだろうけど、
ちょっとオカシイんじゃないかな。

空気(副流煙は含まないのか?)と女性ホルモンが関係あるとして、
喫煙することがこれを低下させるのならいざ知らず、喫煙によって
更にリスクが高まる、ということだろ?

ま、所詮NHKだしな。
526名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:49:31 ID:JvKIIAAn0
これ、見てたけど馬鹿な視聴者はタバコ悪くねえじゃんとか誤解するんだろうなーって思いながら見てたわw


案の定だなw
527名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:54:38 ID:XYVda4u6O
嫌煙の言い訳が見苦しいスレだ



528名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:58:13 ID:F2yqiT6j0
癌なんて生活に関係なく、なる人はなるの
肺癌=タバコなんて無知すぎるわ
529名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 20:00:20 ID:WWwOA1y40
喫煙厨が単発ばかりな件
530名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 20:01:48 ID:5/t5yT1R0
煙草吸う=男ホルモン多いって事?
531名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 20:02:41 ID:ijugUQml0
「ためしてガッテン」は「水よりお湯の方が早く凍る!」
などと馬鹿げたことを言ったインチキ番組。
お前ら考えてみろ。
あり得ないから。
100℃のお湯を二つ用意しろ。
一つを冷蔵庫に入れろ。
それが80℃に下がった頃に
もう一つを入れろ。
NHKの説だと後に入れたほうが先に凍ることになる。
後に入れたほうが先に凍るのか。
物理的にあり得ないだろ!!!
532名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 20:15:26 ID:tulA2ho40
煙草を吸えば羊水が腐らない?
533名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 20:24:16 ID:c6ZATgcNO
たばこが肺がんの原因になるのは当然として、
って何度も番組で断りいれてだろ
これこそ捏造だぞ
534名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 20:36:44 ID:VGfA5LDq0
>>527
志の輔さん、こんなところで何してるんですか?
535名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 20:39:54 ID:lT4LlvLE0
糞JTが、いくら掴ませやがったw
536名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 20:45:07 ID:g3+CW+950
天王洲アイルのシティーグループセンター1階のとんかつ和幸にて。
ランチタイムは禁煙、しかし2時からは喫煙席と禁煙席に分かれてタバコが吸える。
俺は2時になったから喫煙席で灰皿を持ってきてもらってハイライトに火をつけた。
その瞬間、隣に座ってた微妙にオタ?ってかやたら正義感が強そうなんだけど、喧嘩は
弱そうで中学のときはちくり魔だったみたいな顔したやつが、わざとらしく椅子を思いっきり
後ろに下げて咳払い始めやがった。
ここ喫煙席だぜ?禁煙席ってのもちゃんとあるんだぜ?
酒が入ってたら外でボコボコにしてたよ
結局、店員がその異常な光景に即行気づいて、その風紀委員みたいなやつには
禁煙席に移動してもらってたが

2ちゃんでタバコ関連のスレがたったとき
嫌煙厨の言葉を聞いたとき、そして出会ってしまったとき
あいつも顔をいつも思い出す

小中といじめられてたんだろう
高校はまじめで遊びもせず勉強一筋

そんなイメージがある
537名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 20:47:00 ID:3TcEN/pm0
だから何?結局はタバコ吸ったほうが肺がんになるリスクは高くなるんでしょ?
みんなそこが知りたいんじゃないの?なんで報道しないの?w
538名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 20:49:03 ID:hnaoEKR40
>>536 それをここではくとは
何ともだな
539名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 20:50:13 ID:+J+qOXRe0
肺ガン云々はどうでもいい。とにかくクサいんだよ!
540名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 20:52:15 ID:QVIkua+x0
人数と割合 (>>1で勘違いを生みやすいところ)

女性の喫煙率は9.1%
http://www.health-net.or.jp/tobacco/product/pd100000.html

喫煙者は9.1%しか居ないのに
患者の20%が喫煙者だったら煙草を吸っている人に(割合としては)多い
人数としては少ない

つまり喫煙はやはり、女性の肺がんのリスクを高める
非喫煙者のリスクが1とすると、喫煙者は3.9

http://ganjoho.ncc.go.jp/public/pre_scr/cause/smoking.html

また非喫煙者であっても
>>122
■夫からの受動喫煙でたばこを吸わない女性の肺がん(腺がん)リスク上昇

http://www.health-net.or.jp/tobacco/product/pd070000.html
紙巻たばこの総販売本数は、2007(平成19)年には、
2,585億本です。第二次世界大戦時の配給制による欠乏期を除き、
日本では20世紀になってから一貫して紙巻たばこ販売量は増加傾向
にありましたが、1996(平成8)年を境に減少の傾向がみられるように
なりました。

増え続ける肺がん死亡者数((一人当たり)タバコ消費量の増加に数十年遅れて増加)
2015年で8万人近くへ増加見込み
http://www.lnet.info/lung/lung/index03.html

ちなみに日本人の年間死亡者数は約100万人です
541名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 20:54:11 ID:6tR3hwlw0
今日さ喫煙者の車乗ったんだけど、運転席の窓5mほどしか開いてないのにタバコ吸いまくられたよ。
くっさいわ・・・無理。
542名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 20:57:52 ID:+4Mw+Swb0
>>541
窓が5mも開くってどんな車だよw
全長100mくらいありそうだがwww
543名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 21:00:29 ID:odY6IX660
2次喫煙で死んでる人多いよ。
糞NHK、くたばれよ。
要するに煙草の煙で死ぬってわけだ、ばかやろう。
544名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 21:03:37 ID:QVIkua+x0
>>540
訂正・追記
男性7万5千、女性2万5千  2015年
545名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 21:04:29 ID:DMC1xVKQ0
タバコは肺がんに少ししか影響しないんだ。
よかったね。
546名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 21:05:03 ID:7/9FNwR+0
>>8
じゃお前のかーさんも死ぬな
547名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 21:05:19 ID:iY9yMdbx0
CT検査って、やり過ぎると、
被爆が原因で、かえってガンになるって聞いたけど
本当はどうなの?
548名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 21:05:34 ID:JsxGUlkCO
>>536
長いので三行にまとめて
549名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 21:09:05 ID:jVUgA0hC0
女性の喫煙率は1割未満

つまり、たばこが肺がんと無関係なら
肺がんの女性患者は、「喫煙する9割、喫煙しない1割」の比率になるんだよ

ここでは2割って言ってるから、女性がたばこを吸うと肺がんになる確率が2倍になるってこと
このミスリードは酷いね。一見すると、女性がたばこを吸うと肺がんになりにくくなると思ってしまう。
550名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 21:09:16 ID:gJJldljQ0
空気って何だよ
副流煙とかそんなのだろw
551名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 21:11:39 ID:jVUgA0hC0
>>549
間違った

女性の喫煙率は1割未満

つまり、たばこが肺がんと無関係なら
肺がんの女性患者は、「喫煙しないが9割、喫煙するが1割」の比率になるんだよ

ここでは女性患者の喫煙者が2割だから、女性がたばこを吸うと肺がんになる確率が2倍になるってこと
このミスリードは酷いね。一見すると、女性がたばこを吸うと肺がんになりにくくなると思ってしまう。
552名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 21:16:29 ID:DXjWCImR0
>>531
昔、話題になったけど。
温度が低い水だと温度差があっても熱平衡状態が0度以下になるので
温度の低いほうが確実に早く凍る。
家庭用冷凍庫だと湯の温度が高い場合、熱平衡が0度以上になるケースがある。
確立1/2+他の要因で逆転が起きる。
業務用でもバケツに熱湯入れれば逆転が起きるかも。

お茶の間タレントに合わせてあるので日常レベルの「目から鱗」番組でしかない。
553名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 21:20:10 ID:xqIdasSuO
ガッテンはあの可愛い小野文恵アナを楽しむために見るものだろ?
中身なんかシラネ
554名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 21:20:10 ID:NldmuXD+0
女全体の喫煙率が20%以下なら、喫煙者の肺がんリスクは非喫煙者より高いことになるんだが・・・
>>1のニュースはそこを検証してるんだろうか?
555名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 21:21:31 ID:v+L5ztzv0
NHKの受信料を払わない理由がまたひとつ増えた。
556名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 21:22:20 ID:u613SiW3O
女の喫煙率は何パーだよ
ほんとマスゴミのエセ科学はうぜーな
557訂正を反映版:2009/11/28(土) 21:23:14 ID:QVIkua+x0
人数と割合 (>>1で勘違いを生みやすいところ)

女性の喫煙率は9.1%
http://www.health-net.or.jp/tobacco/product/pd100000.html

喫煙者は9.1%しか居ないのに
患者の20%が喫煙者だったら煙草を吸っている人に(割合としては)多い
人数としては少ない

つまり喫煙はやはり、女性の肺がんのリスクを高める
非喫煙者のリスクが1とすると、喫煙者は3.9

http://ganjoho.ncc.go.jp/public/pre_scr/cause/smoking.html

また非喫煙者であっても
>>122
■夫からの受動喫煙でたばこを吸わない女性の肺がん(腺がん)リスク上昇

http://www.health-net.or.jp/tobacco/product/pd070000.html
紙巻たばこの総販売本数は、2007(平成19)年には、
2,585億本です。第二次世界大戦時の配給制による欠乏期を除き、
日本では20世紀になってから一貫して紙巻たばこ販売量は増加傾向
にありましたが、1996(平成8)年を境に減少の傾向がみられるように
なりました。

増え続ける肺がん死亡者数((一人当たり)タバコ消費量の増加に数十年遅れて増加)
2015年で約10万人へ増加見込み(男7.5、女2.5)
その中には画面の前のあなたが含まれるかもしれない
喫煙者ならその可能性が高くなる
http://www.lnet.info/lung/lung/index03.html

ちなみに日本人の年間死亡者数は約100万人です
558名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 21:25:53 ID:GbDniCDs0
>>1
>この女性はタバコは吸わず、一緒に暮らす家族にも喫煙者がいない。
>家の周りは農地で、有害な煙を出す工場もない。外に出るときは排ガスを
>気にしてマスクを着用している。

こんな神経質でストレスがかかる生活したら免疫機構も衰えるだろ
559名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 21:27:45 ID:/tyl4/LB0
>>536
地元なんだけどあそこは喫煙者に異常にやさしい環境だ
今時珍しくいたるところに喫煙所がある
560名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 21:30:37 ID:Q9mShv+p0
>>488
米国のタバコ会社から金ももらって研究した喫煙擁護な
エンストローム論文のこと?裁判で詐欺の証拠って認定されたよね

ちなみの厚生労働省所管の機関の調査結果で100歳以上の高齢者の
喫煙率は3%で喫煙経験率も低いと出ている


1000人中30人が喫煙者だ!!!とミクロな言い張り乙


ちなみに紙巻タバコの販売本数が戦時中は男性5本に対して女性は0本
その後も女性の方が消費本数も少なく喫煙率もかなり低い

この推測は少ない消費本数の差で2割しか確認できていないというだけのもの

そして珍煙は他の国立がんセンター発表の喫煙の多くリスクは無視している
561名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 21:32:26 ID:Rr8DQqSG0
日の光で浮かびあがった室内のほこりのすごいこと。
このほこりを主婦は1日中吸っているのかと思うと
背筋が寒くなる
562名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 21:33:21 ID:3ffsAhFf0
>>1
これは酷い。タバコの宣伝か?
肺癌になりたくなければ女性はタバコを吸おう、とかアホすぎる。
もうこういう似非薀蓄番組は電波公害だろ。
563名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 21:34:03 ID:GbDniCDs0
★Apple、喫煙者のMac修理を拒否 「受動喫煙リスク」理由に

ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1259238703/
564名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 21:34:28 ID:azuEdjin0
女の喫煙者なんて生き物以前の存在なんで。
565名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 21:37:43 ID:Rr8DQqSG0
>肺癌になりたくなければ女性はタバコを吸おう
タバコは肺ガンの最大の原因と番組では言ってた。
ヘビースモーカーの落語家が平身低頭していたし
566名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 21:38:35 ID:X7ai+YVa0
所詮NHKの情報番組なんて1人か2人程度の専門家の言うことをホイホイ聞いて、
そのままそのVTR化と小規模な再検証やってるだけだろ
講義受けた大学の教授(微生物学専攻)が
「NHKから生物の分類について意見求められたけど間違いだらけで辟易した」(大意)みたいなことを言ってた
567名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 21:38:43 ID:6TdiuLY80
>>松尾さんによると、大豆に含まれる「大豆イソフラボン」は女性ホルモンと似たような働きをするが、摂取すると
>>肺の女性ホルモンの働きを鈍らせる効果があるのだという。

で、どうなるのよ?食ったほうがいいのか悪いのか
568名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 21:42:58 ID:Rr8DQqSG0
大豆プロテインを毎日大量に摂取していたのに
乳がんになったけどな
569名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 21:43:39 ID:Q9mShv+p0
>肺癌になりたくなければ女性はタバコを吸おう

禁煙の目的の多病になりたくないっていうのを無視してますな

女性の低い喫煙率と多い高齢者人口を知らない喫煙擁護者が多いこと

100歳になると女性の全国喫煙率が0.5%
最近がん患者数が増えているのは喫煙率が高い団塊が
癌になる年齢にさしかかっているからだよ
570名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 21:52:22 ID:vL3XPGCc0
>>569
中国の女性の喫煙率は日本より低いけど、平均余命は日本より遙かに短いよ。
571名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 21:52:31 ID:ijugUQml0
>>552
100℃の熱湯が冷蔵庫で凍るまで20分かかるとしよう。
この熱湯を二つの容器に用意する。
まず一方を冷蔵庫に入れ5分後に80℃に下がった頃
もう一つは外で95℃ぐらいに下がっているとする。
その95℃の容器を冷蔵庫に入れるとすると
最初に入れた容器より先に凍るということになる。
そうなると95℃の方は少なくとも15分以内に凍るという
結論になってしまう。

そうすると100℃の熱湯よりも95℃の方が
早く凍ってしまったという結論になり
ここに矛盾が生じる。
なぜここに気がつかないのか。
つまり温度が高いほうが先に凍るなんて
あり得ないんだよ。
572名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 21:53:23 ID:q1k+pIlu0
嫌煙厨w
573名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:08:58 ID:BPYx5H7J0
>>1
>喫煙が肺がんにつながる、というのが一般的な認識だが、女性の場合はむしろ、タバコを吸っていない人に多く…

なるほど。
タバコは、癌防止に役立つのですねw
574名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:15:30 ID:DXjWCImR0
>>571
その算数変だよw
熱力学わかる人?
575名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:27:07 ID:ijugUQml0
>>574
熱力学関係ない。
常識だよ。
世の中の常識。
実験は関係ない。
ないものはないんだよ。
576名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:34:28 ID:DXjWCImR0
>>575
あの番組の釣り針に引っ掛かってるぞw
577名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:40:24 ID:ijugUQml0
NHKは日木流奈のとんでもない
詐欺番組作った前科があるからねぇ。
578名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:42:01 ID:GNfJ5NOa0
16歳で煙草吸い始めて24歳で止めたな
ガキの吸うもんだアレは
いい大人がニコチン依存症なんて情けない話よ
579名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:43:41 ID:Jc3ScMHW0
>>531

ムペンバ効果
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sci/1217300837/


特定の状況下では高温の水がより低温の水よりも短時間で凍ることがある現象のことである(必ず短時間で凍るわけではない)。
580名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:46:39 ID:g8UFR00IO
煙草嫌いは 感情でもの言うからな。健康に良くないのはわからないでもないが 必要以上の金を要求する。一様昔と違ってルールはあるんだからな。
581名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:50:41 ID:Jc3ScMHW0
>>541
>今日さ喫煙者の車乗ったんだけど、運転席の窓5mほどしか開いてないのにタバコ吸いまくられたよ。
>くっさいわ・・・無理。

大きく開けると乱流で室内に逆流するの。
外気循環にして5cmくらいが一番窓外に煙が追い出されるのな。

以上豆な
582名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:53:44 ID:hp6l41nJO
納豆とかの次はこれかw
583名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:58:59 ID:DXjWCImR0
>>579
ああ、それね
******
一方、京大の小貫明教授は、効果が現れる可能性を指摘する。「お湯の場合、蒸発すると冷える
潜熱があることと、水と空気の対流によって熱が運ばれたのかもしれません」
******
俺の意見だけど
0度以上で熱平衡が起こった場合、熱エネルギーが高かったほうが気化熱や対流の
影響が残って先に凍るかもしれない。
熱平衡で確立が同等になったらそれが要因かも。
584名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 22:59:14 ID:vVn09RYk0
みんな煙草吸ったほうがいいんだよ、税収が増えるし、長生きしていつまでも年金もらう年寄りも減るし。
585名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:01:20 ID:8roePKtu0
女性はタバコの煙以外でも異物が肺に入るとガンになりやすいというだけだろ
タバコが呼吸器に一番悪いのはかわらねえ
586名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:02:20 ID:xdPKguys0
>>584
寝たきり年数が増えるから、嫌だ。
587名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:06:19 ID:6mlDOrTF0
これ、女性は喫煙してもガンになりにくいと
勘違いするやつでてくるよな・・。


女性喫煙者の肺ガンになる可能性と、
男性喫煙者の肺ガンになる可能性を比べたのではない点

女性の喫煙者自体が少ないので、
全体として、タバコが肺ガンの原因である割合が低い点

非喫煙者は空気やらホルモンやら(原因の80%)で肺ガンになる
可能性があるが、喫煙者は、これ(80%)+タバコ(20%)の
全ての要因で肺ガンになる可能性がある点

に、注意だぜ。
588名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:08:07 ID:6hEcm6Il0
嫌煙厨涙目wわらたw
589名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:08:26 ID:pg7kZNhY0
>>587
でも、たったの20%の要因だっていうのは、意外と知られてないよ

喫煙 → 肺がん
非喫煙 → 肺がんにはならない

こういう単純バカだよ、嫌煙ファシストは。

590名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:12:30 ID:77fq61lc0
>>547
CTはレントゲンの数百倍の放射線浴びるので標準の肺がん検診では使われない。
しかし最近は低線量のヘリカルCTが普及してきたので肺ドックには使われている。

591名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:13:20 ID:Kvj0sW9dO
昔はタバコを好きなだけ何処でも吸えたから癌で死ぬ老人もなく子供が、どんどん出来た。精力も喫煙者のほうが飲酒者より強いけどマスゴミは事実を湾曲報道してないか
592名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:14:39 ID:pg7kZNhY0
>>591
さすがにイミフすぎw
593名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:14:48 ID:zRUYXLZp0
この番組
昔、デーブスペクターに「だましてガッテン」と揶揄されてたが
余り体質変わってないのな
594名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:14:59 ID:jom/X9Kn0
>>588
どの道タバコは増税だよwザマーw
595名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:18:34 ID:02D2aj1m0
嫌煙ブチギレwww
596名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:21:55 ID:6mlDOrTF0
>>589
今回、たまたま番組観てて、
原因を特定できることに驚いたな。

自分もかなりのタバコ嫌いだけれど、
まあ、ガンなんて自然発生するものだと思っているから、
タバコは原因の一つに過ぎないとしか思ってないよ。


昔見た資料だと、肺がんに関しては、
喫煙者の方が非喫煙者よりも、
確か4倍程度掛かりやすい(性別関係なしで)となっていた。
他の要因がなければ、
患者の80%はタバコが原因って事になるから、
そこで思考停止して、なんか勘違いしていた節はあるな。
喫煙率も考慮すれば、肺ガンの原因はタバコ以外のものが
相当あるのがわかるわな。
597名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:26:47 ID:OEK+4vF70
これ、3,4年位前にアメリカの研究所でとっくに証明されてたじゃん
女性に限らず、男性の場合もタバコ吸ってる人間のほうがガンになる確率が低いって大騒ぎになってた
その後数ヶ月くらいで続報があって、タバコ吸ってる方はガンになる前に死ぬことが多いらしい
ガンは個人差はあれどいつかは必ずなる病気だから、長生きすればするほどガンになる確率は高いんだってさ
598名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:26:51 ID:OguAE9Jr0
原因物質が何も無くても体には癌細胞が発生している。
そこに加齢や原因物質を取り込む事によって発生率が上がり
一定以上の大きさになると癌と言われるようになる。

CT検査も癌発生の一要因だからなるべくしない方が良かったり
599名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:28:11 ID:RGAQXpQ00
まぁ肺がんの一番の原因は鉄だよ鉄
肺に取り込まれた鉄分が経年すると放射能をとりこんで放射性を帯びる
そしてある時遺伝子が放射線によって傷が付いてアポトーシスの無い
死ぬことも老化することも無い細胞が発生する
その狂った遺伝子は自己のコピーを生み続ける
それががん細胞
タバコのニコチンやタールよりもタバコに含まれる鉄分が
長年の喫煙習慣で肺の中に鉄分が蓄積すればするほどリスクが高くなる
600名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:28:53 ID:zMlWXqOG0
まるで女性はタバコを吸わないと肺がんになる可能性があるかのような記事だな。

女性はタバコを吸わない人が多いから、タバコが原因で肺がんになる人の割合が少ないだけだろ。

今はタバコを吸う女性が増えているから、女性の喫煙者の肺がんは増えてくる。
601名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:55:17 ID:AKT9pHHIP
嫌煙厨涙目wwwww
602名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:57:58 ID:j5ZuAvIiO
ってか禁煙したい(女)


603名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 23:58:05 ID:MwJk7+YS0
>>601
意味不明w
604名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 00:02:30 ID:ybLxDGGj0

JA乙

605名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 00:05:41 ID:zqRLN9jo0
このとき母集団がなんか変じゃなかった?
606名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 00:07:49 ID:ToAPyUi20
女性の場合、肺ガンの危険因子がタバコ以外にもあると言ってるわけで、タバコも危険因子の一つであることに変わりない。男だってタバコが肺ガンの原因の全てでないのは同様。
607名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 00:07:55 ID:RgDPL/lL0
>>604
でかい釣り針だな
608名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 00:12:15 ID:7l+jjf3E0
>>602 今しろ

それが出来なければ、永遠に無理だ
あと、禁煙ではない。卒煙だ!

禁煙セラピーとか言う本がおすすめだ
609名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 00:12:56 ID:WCfdI3qQ0
スポンサーJTなら許す
死にそうなんだろ 最近タバコ誰も買わないし
610名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 00:17:51 ID:Xt8MMZaq0
TVだろうが、2chだろうが
垂れ流しになって只で入ってくる情報に碌な物は無い。
611名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 00:19:46 ID:s8BL8QFl0
喫煙者数<非喫煙者数
喫煙者の肺ガン患者数<非喫煙者の肺ガン患者数
喫煙者の肺ガン発症率>=非喫煙者の肺ガン発症率
612名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 00:44:47 ID:aPQ7ZPo+O
ニコチンって、薬理作用は弱いくせに
依存性は最強レベルで強いというのが良くないよな
ニコチン中毒者は血中ニコチン濃度が高まった状態で
初めて非喫煙者の覚醒レベルと同等という
じゃあニコチン中毒でない者にニコチンを与えたら
通常より覚醒レベルが上がるかというとそんなことはない
613名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 00:55:45 ID:ylGMo2vbO
5〜6年くらい前だったか?
サイエンスに肺癌遺伝子発見が掲載されたんだけど
世界の有識者や研究学者も評価や信憑性が高いと言っていたのを記憶している。
しかし日本では個人のHPだったかで紹介されただけ(医学論文翻訳ページだったか?)
マスコミもやけに取上げず扱いが小さかったなぁ〜
614名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 00:55:52 ID:pNlkmkcs0
だからまず>>1のソースが意図的にミスリードしてんだって。
煙草原因だけじゃないのを煙草以外が原因って勝手に話し変えちゃっているものだと。
615名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 00:58:54 ID:mcLUPQvd0
ちょw
616名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 01:00:46 ID:MqHZN7y10
>>612
植物系の物質がドーパミン受容体に作用するのは共通。
ニコチンの大量摂取は覚せい剤大量摂取と同じ。
617名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 01:02:32 ID:yo84ZYqw0
俺なんか、とんでもなかったよ。もう少しで、あの世に行ってるトコだった。
工業高の時、、汽車内で勉強してたら、目を付けられた。
100人(百人)から、罵声によるイジメを、汽車内、駅内、町内で受けたよ。
場所は、鹿児島県の加治木町〜横川町、霧島市周辺での事。
この地域は、99%が無学、高卒、三流私立大卒が住んでる土地。
高校生も、ほとんど、チョンバック。
相手は、近くの進学校(勉強のストレス解消)、工業高(足引っ張り)の奴ら。
もうメチャクチャだったよ。家の前で罵声を浴びせる(車で通りすがりに)、池沼も出たので、
地元の新聞社2社の読者の欄に投書し、奴らの声を封じた。
工業高推薦で、地元の国立大学も受けに行った時、共通一次の試験会場でも罵声を浴びせる
奴もいた(近くの進学校の奴ら)。
俺は、命からがら、工業高から国立高専に編入し、国立大学に編入したんで助かった。
俺を自殺に追い込もうとした奴らは、高卒で就職か、福岡あたりの私立大に
進学したようだ。もともと、高卒や私立大に行く連中(ごろつき)だから、道徳や倫理観も
ないんだろう。
俺がもし、女に生まれていたら、強姦(レイプ)される運命だったと思うよ。
今、イジメに遭ってる子も、俺みたいに負けないでほしいな。
618名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 01:04:47 ID:2iX/9o8I0
トマトにはリコピンがあって、これが活性酸素を除去してくれる、
老化防止にもなる、だから俺は毎日トマトをパンに挟んで
食っている。
619名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 01:05:22 ID:5GCklN5VO
つーか、事実だとしたら非喫煙者にとっては痛い話しだし、信じたくもない話しだよなwww
620名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 01:05:42 ID:r7HvElTBO
がんセンターだろ>>1
固有名詞くらい確かめろ
621名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 01:08:26 ID:guKrC60L0
>>619
おまえ、小学生でも間違えない話を、何勘違いしてんだよw
622名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 01:08:35 ID:SkMyCUX40
結局のところタバコ臭い女には近づきたくないな。
623名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 01:10:40 ID:W7VT3mkT0
煙草の被害といえば、むしろ心筋梗塞や脳梗塞の方が問題なわけだが
タイトルは間違っている
肺がんの患者の中では喫煙者より非喫煙者が多いだけ
実際に吸っている人間も非喫煙者が多い
年齢層別にみればその差はかなり顕著でこれからの肺癌増加が懸念される
こんな記事に騙されるとかありえん
御用学者も必死だな
624名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 01:11:03 ID:MwOhXx/E0
>>601
おまえ、何勘違いしてんだよ wwwww
こんな話、小学生だって、勘違いしないぞw
625名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 01:12:16 ID:vov2zB++0
>>595
こんなわかりやすい話で勘違いしてるおまえは、小学生以下だwww
626名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 01:12:22 ID:QISM7blq0
>>1
生命保険屋はじめやがったな…
何やっても結局ガンになるんだからガン特約付きの医療保険はいっとけよってことか
627名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 01:14:42 ID:tozrgRSO0
女性の喫煙率は1割以下だっけ?
このデータからいえるのは非喫煙者が肺がんになるリスクは女性の方が高いってことか
628名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 01:15:52 ID:MqHZN7y10
>>616 といいながらも喫煙続けてる俺が居るw
629名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 01:19:42 ID:5GCklN5VO
>>621
おまえもなwww
630名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 01:20:34 ID:XKJ4OMWa0
>>626
こんなわかりやすい話で勘違いしてるおまえは、小学生以下だwww
631名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 01:24:46 ID:vov2zB++0
>>629
こんなわかりやすい話で勘違いしてるおまえは、小学生以下だwww
632名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 01:24:50 ID:VmFgIHCz0
要するに喫煙関係なく、女性は肺がんの発病率が高いって話か?
タバコにガン予防効果あるわけねーよな。
633名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 01:28:07 ID:5oAs26ng0
テキトーに20年前くらい男女の喫煙率見たけどの男は約70%、女は約15%

肺がんになる人は、
@喫煙で肺がんになる人
A理由が分からず肺がんになる人
の二通り

記事によると
男は@は7割、Aは3割
女は@は2割、@は8割

これって喫煙と肺がんの因果関係なくね?
634名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 01:28:33 ID:a3mPaoat0
人数と割合 (>>1で勘違いを生みやすいところ)

女性の喫煙率は9.1%
http://www.health-net.or.jp/tobacco/product/pd100000.html

喫煙者は9.1%しか居ないのに
患者の20%が喫煙者だったら煙草を吸っている人に(割合としては)多い
人数としては少ない

つまり喫煙はやはり、女性の肺がんのリスクを高める
非喫煙者のリスクが1とすると、喫煙者は3.9

http://ganjoho.ncc.go.jp/public/pre_scr/cause/smoking.html

また非喫煙者であっても
>>122
■夫からの受動喫煙でたばこを吸わない女性の肺がん(腺がん)リスク上昇

http://www.health-net.or.jp/tobacco/product/pd070000.html
紙巻たばこの総販売本数は、2007(平成19)年には、
2,585億本です。第二次世界大戦時の配給制による欠乏期を除き、
日本では20世紀になってから一貫して紙巻たばこ販売量は増加傾向
にありましたが、1996(平成8)年を境に減少の傾向がみられるように
なりました。

増え続ける肺がん死亡者数((一人当たり)タバコ消費量の増加に数十年遅れて増加)
2015年で約10万人へ増加見込み(男7.5、女2.5)
http://www.lnet.info/lung/lung/index03.html

ちなみに日本人の年間死亡者数は約100万人です
635名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 01:31:04 ID:vov2zB++0
>>633
こんなわかりやすい話で勘違いしてるおまえは、小学生以下だwww
636名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 01:31:25 ID:tozrgRSO0
>>619が、
タバコ吸ってる方がリスク低い!嫌煙厨涙目w
と言ってるのか
タバコ吸わなくても他のリスクがあることが分かって非喫煙者はショックだな
と言ってるのか
637名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 01:33:19 ID:/kfbVr5P0
前に、ためしてガッテンでカキを硬いままで長期間保存する方法ってやってたんで試したが、何もやってないカキと比べても何の効果も無かった
638名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 01:35:18 ID:WHlqwg/T0
血圧高けりゃ動脈硬化
血圧低けりゃ癌

639名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 01:37:05 ID:MqHZN7y10
>>632
一時的にはタバコが免疫を活性化するかもしれないが
長期的にはマイナスだろうね。
少なくともCOPDの可能性は上がる。
640名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 01:41:22 ID:SkV2PgB3O
女性は血流が悪く体温低いからガンになりやすいだけ。
641名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 01:44:25 ID:I9y3BpHk0
そもそも、どの程度の患者が居るのかよく分からないよな。
空気やホルモンだって、タバコという要因がなくなれば、
それが原因に占める割合は100%になるわけだけれど、
全体の患者数としては減るわけで、
無視できる程度のリスクなのか、それとも・・。
検診が重要というのは同意だけれど。


ってか、タイトルが良くないね。
「女性の肺がんの原因は、タバコ以外にも多数」
くらいにしてもらえないものか。
642名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 01:51:12 ID:nCwYaRZyO
ほんとのこといや 都合の悪いことは人間社会には 腐るほどあるからな。税をとるには 悪者にしとかないとな。まっ程々のラインは守ってよ政治家さん達。 さもないと怒るよ。ほどほど これが大事よ。
643名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 01:52:23 ID:aPQ7ZPo+O
>>616
だけど、精神に与える効果と依存性の大小は薬物によりけりでしょ
ニコチンは効果がしょぼい割に切れた時の虚脱感が大きくて依存性が強い
チェーンスモーカーになりやすいのはニコチンの特性故では
644名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 01:53:58 ID:Hb4WBBwsO
女どもは、喫煙で肺ガンになるより、朝鮮人にレイプされる確率の方が高いから安心しろw
645名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 01:54:39 ID:uPnvzpeb0













         嫌煙厨ざまぁwwwwwwwwwwwwww
         とっとと肺ガンで死ねwwwwwwwwwww















646名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 01:57:11 ID:oeP2Snie0
      ,  '⌒Y  /     、ヽ    ヽ  ヽ.
     /    /  i   /l/|_ハ li  l i   li   ハ
.    // 〃 /l  i|j_,.//‐'/  lTト l、l   j N i |  地球温暖化と同じレベルの嘘に騙される嫌煙厨w
   {イ  l  / l  li //___    リ_lノ lル' lハ. ソ  ___◎_r‐ロユ
    i| /レ/l l  l v'´ ̄  , ´ ̄`イ  !| ll,ハ └─‐┐ナ┐┌┘ _  ヘ____
    ハ| ll∧ハヽ ト、 '''' r==┐ '''' /l jハ| ll ll    /./┌┘└┬┘└┼────┘ロコ┌i
   〃  ‖ レ'¨´ヽiへ. _ 、__,ノ ,.イ/|/ ノ ll l|   </   ̄L.l ̄ ̄L.lL.!         ┌┘|
  ll    ll {   ⌒ヽ_/ } ー‐<.__  ′  l| ‖
  ‖    ‖ ヽ,   /、 〈   |:::::::| `ヽ      ‖
  ‖       {.  ハ ヽ Y`‐┴、::::v  l      ‖
  ‖      |iヽ{ ヽ_ゾノ‐一’::::ヽ. |      ‖
  ‖      |i:::::`¨´-- :::......:...:.:.::.}|     ‖
647名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 01:59:02 ID:F5dHihG/0
田園地帯は空気良さそうなイメージだけど
昔から農薬でやられてる人多いわ
夜露や湿気から来る病気も多いし

山林も松食い虫駆除薬散布で農薬広がる

都会の方が空気はきれい
一番きれいのは海辺とか漁村
648名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 02:00:42 ID:PDGW9A1o0
>>645
こんなわかりやすい話で勘違いしてるおまえは、小学生以下だwww
649名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 02:01:56 ID:GnYIkfeZ0
>>646
こんなわかりやすい話で勘違いしてるおまえは、小学生以下だwww
650名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 02:06:08 ID:FvQGz55T0
タイトルが悪い。

喫煙者と非喫煙者では、肺癌になる確率は前者が高い

ただ、後者のほうが人口が多いから、総計の肺癌患者も後者が多い。

つまりスレタイは、「女性ホルモンが肺癌を誘発する」ってすればいいだけなのに

タバコもってくるからややこしくなる。
651名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 02:06:52 ID:oeP2Snie0
くやしいのうwwwwwwくやしいのうwwwwwwwwww
652名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 02:11:42 ID:gRo/Jnxd0
風の谷のナウシカのマンガ版の中で
「人間はもう綺麗な空気の中では生きる事が出来ないのよ!」
とかいうシーンがある。

つまり煙草によって肺を鍛えることで汚染された大気に人体が適応出来るということ。
653名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 02:12:09 ID:uPnvzpeb0
>>648











          文句ならNHKに言ってね、ばーかw














654名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 02:12:43 ID:iEYOIs9AP
要するに鼻毛を抜くのをやめれば肺癌発症のリスクを下げられるという事でおk?
655名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 02:15:44 ID:jESBwGpK0
肺がんはタバコにせいって事でもいいよ別に。
嫌煙家はこの手のアピールで発狂してこそ嫌煙家。意気消沈してはツマラン。
656名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 02:23:49 ID:MqHZN7y10
>>640
冷えるのは尻と足で他は体温高い女性が多い。
オパイ半分出してると上半分が冷えるが
満員電車でオパイ押し付けられると、どんどんオッパイが熱くなる。
オッパイが熱くなる機会が減るほど乳癌になりやすいかも。

>>643
ドーパミン受容体に作用すものは常習性から免れないよ。
覚せい剤やったことないのでそれ以上は語れないけどw
大麻がタバコより常習性が無いとかいう筋もあるけど
タバコが合法だからという理由以上の理由はない。
657名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 02:39:22 ID:UOgeCg1NO
納豆にがんリスク…1日2パックで“危険”
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/body/1237295766/
658名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 02:41:41 ID:g/HxiXxc0
肺がんなんて非喫煙者でもがんがんなるんだから統計の仕方に問題あるんじゃね?
この場合は肺がんの前に別な病気で死んでるんだと思う
659名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 02:43:31 ID:fNZlemp50


    何 は と も あ れ 、 ガ ッ テ ン 流 カ レ ー ラ イ ス は 美 味 。 





660名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 02:43:55 ID:p9NWNZfA0
この番組見てた父(家族から総スカンのヘビースモーカー)が
なぜか「見てみろ!」と威張りはじめたよ…
661名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 02:45:21 ID:g/HxiXxc0
>>660
女性っていうのは見逃したのかw
662名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 02:50:41 ID:oQGyr4H/0
なにが許せないって、
こんな誤解を誘発するような内容を、NHKを信じてるような年配の情報弱者に対して
平気で放送することだよ。
663名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 02:51:57 ID:yd74eJKl0
紙巻煙草も原因の一つだろうが、経済が発達すると肺癌が急増する
理由の説明にはならない。日本は終戦後、50年で肺癌が50倍になった。
今も増えている。アメリカも中国も肺癌が男女共に死因第一。日本は男は
一位だが、女はまだ、しかし近く一位になりそう。中国などは本当に急激。
そして肺癌の増加は自動車台数の増加とは数字が見事に一致する。

煙草の肺癌原因の程度は統計的には曖昧だが、化学的には煙草も
影響はあるはずだとはいえる。ベンゾピレンはディーゼル排気ガスだけ
でなく、煙草の煙にも含まれているから。
664名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 02:54:32 ID:bZD3OUgvO
肺癌の中のセン癌は女性に多い

665名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 02:58:25 ID:b2AtPE3ZO
マジレスで排気ガス
666名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 02:59:26 ID:p9NWNZfA0
>>661
いや、普段から
吸ってる本人もこっちも肺ガン怖いし、控えてくれと言ってるんだが
この番組見てみろ!タバコはおめえらの肺ガンに関係ないだろ!
というつもりらしい。
迷惑な番組だ…
667名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 03:05:31 ID:0QTBEi7U0
大気汚染やら新型ウイルスとかで

普段から肺を鍛えている喫煙者が

勝ち組になる日が来るような気がする。
668名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 03:20:07 ID:rmyb/YpB0
×鍛えている
○自傷行為
669名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 03:21:15 ID:GJpQNk2U0
>>1
これみてたけど
原因は喫煙者の息らしいぞ

それだけで尿からニコチン検出されるらしい

あと原因が女性だからだってw
びっくりしたわ

女でタバコ吸ってたらさらにやばいじゃん
670名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 03:33:14 ID:LhvqQxx0O
>>661
ガセ。アメリカ男性の癌一位は前立腺癌。
671名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 03:38:08 ID:yd74eJKl0
肺癌増加グラフ 1975-2000
http://www.jrs.or.jp/home/uploads/thumbs/99.gif
自動車増加グラフ 1970-2000
http://www.marklines.com/ja/amreport/images/rep070_003.gif
672名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 03:40:17 ID:MqHZN7y10
>>667
一時的には鍛えられるだろうけど持続しない。
俺は花粉症だが、昔、真冬の深夜にオープンカーでリミッターぎりぎりの速度で
つくば〜常磐〜首都高湾岸線走って帰った後、症状がパタッと止まった。
だがしかし、翌年また花粉症が出た。
今は食事とかハーブ系アロマとかで風邪もひかない。
だがしかし、黄砂は鼻血が出るほど強烈に反応する。
黄砂は花粉より強烈なので花粉のほうが今では楽だw
673名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 03:41:43 ID:5GCklN5VO
タバコは吸おうが吸いまいがガンになる人はなる。
体質的なものが一番だろ。「病は気から」と言う通りガンを意識し過ぎると
逆効果のような。
一番ガンになりにくい人は細かい事気にしない楽天的な人だろ。
674名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 03:48:15 ID:KMd/NSu/O
臓器の中で一番転移する所が肺だろ?
大概のガンは肺に転移するよな
女の場合乳ガンが最も多いから骨や肺に転移するお( ^ω^)
675名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 03:54:56 ID:oeP2Snie0
>>671
追加で

性別年齢別喫煙率の推移
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/images/2210.gif

嫌煙厨は肺がんとたばこの関連性を"科学的"に証明しようね
統計データなんて幾らでも出せるからwwwwwwwwwwww
676名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 04:01:49 ID:SU0LFNxL0
肺がん患者の喫煙者・非喫煙者の比率を比較するのは
タバコと肺がんの因果関係の参考にはならないが
非喫煙者と喫煙者の肺がん疾病率を比べるのは
参考になるんじゃないか?てことでそんなレスは無いのか?
677名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 04:08:51 ID:oeP2Snie0
>>676
まぁ多少は関連するかも知れないが、そんなものを気にするより
排気ガスを含む他の原因を気にした方がいいんじゃない?ってことだね
それくらいは>>671>>675のデータを見れば理解できるだろ?w
678名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 04:23:22 ID:y/yI86aq0
>>583
「ああ、それね 」じゃないでしょ

根拠があることわかったかな。 ガッテンに謝った方がいいよ。

単に君の誹謗中傷なんだから。
679名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 04:24:23 ID:Nz6t4No4O
>>675
お前臭いよ(o^∀^o)
680名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 04:26:18 ID:RZbdGn2m0
>タバコは吸わず、一緒に暮らす家族にも喫煙者がいない。家の周りは農地で、有害な煙を出す工場もない。
外に出るときは排ガスを気にしてマスクを着用している。
>「なんで私が?と。肺ガンになって恐ろしいというより悔しいという気持ちです」

この場合人の最大の要因は常に何かと闘い続けているような性格だろ。
681名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 04:26:59 ID:oeP2Snie0
>>679
俺たばこ吸ってないからwwwww
嫌煙ファシズムが大っ嫌いなだけwwwww



くやしいのうwwwwwくやしいのうwwwww
682名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 04:27:54 ID:XHnFkARF0
嫌煙厨ってマイナスイオンとか信じてるでしょ?
683名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 04:29:47 ID:OTzgds5YO
>たばこを吸わない女性に多い肺がんは、タバコが原因で肺の入り口近くにできるがんに比べ、X線では見つけにくい
>肺の奥にできる。

で、喫煙者は肺の奥に出来るタイプのガン発生リスクが非喫煙者より低減してるのか?
684名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 04:36:20 ID:xm/WTc4z0

普通に車が原因だろ?排気ガスはかなりきれいになったが
タイヤの粉塵が肺には危なすぎるって。
685名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 04:36:43 ID:zPLjQATO0
アスベスト問題はどこいったんじゃ
686名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 04:40:45 ID:YVsxQGnl0
>>671 >>675
肺ガンの粗率を持ち出しているところ既に統計素人

自動車と喫煙率という因子で比べるなら高齢者が増えると
ガン患者が増えるという主原因では無い加齢は除去する
年齢調整をするのが統計の初歩の常識

またいくら自動車が増えても自動車から出る排気ガスの量は
勤務時間の増加などの生活習慣の変化で異なる

更に他の喫煙擁護者が言い張っている話だが工場の排煙や
スモッグなどの排出が原因だとすると自動車の台数だけで
は分からない

また昔は紙巻タバコの販売本数が少ない
成人だけの喫煙率が昔は高くても吸えるタバコの本数が
少なければ発病も少ないので喫煙率だけでは片手落ち

●タバコ消費量とともに急増する肺癌●
 厚生労働省の調査によれば,肺癌による死亡者(年齢調整死亡率)は
成人1人当たりの年間タバコ消費量とほぼ平行して増加し,平成11年に
は人口10万人当たり男性47.0人(40年間で約3.5倍),女性12.5人(同,
約2.6倍)となっています(図1)。 
687名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 04:43:39 ID:zu/4p6MQ0
まじで?本当なら世界に向けて発表すべき。
688名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 04:47:46 ID:xBu+4zqyO
BPO出番だ
689名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 04:49:30 ID:YVsxQGnl0
>>686の続き
http://www.kobe-u.ac.jp/medicalc/med30-29.html

今項目でもっとも注目したいのは「肺がんとたばこ消費量の関係図」。

縦軸に「10万人あたりの肺がん患者数」横軸に「年間たばこ消費量」を配し、
各国のデータを入力したのがこのグラフだが、多少のばらつきはあるものの
一般的に「たばこ消費量が多い国ほど肺がん患者数も多い」傾向にあることが分かる。
http://www.gamenews.ne.jp/archives/2007/11/5103.html

更に女性の方がたばこ消費量が少なく(喫煙女性と非喫煙女性の差が小さい)
喫煙率も低く肺ガン患者数も男性の約半分でありながら(高齢)人口が多い
690名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 04:51:26 ID:XSnu0tSm0
タバコが癌の原因じゃないって言ってる奴はアスベストも癌の原因じゃないっていってるようなもんだ
癌発症のメカニズムは一緒らしいぞ
女性ホルモン由来の癌は違うメカニズムらしい
691名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 04:55:31 ID:XSnu0tSm0
たばこは60歳から吸えば(人の迷惑にならないように)いいと思うよ。
60歳からであれば癌の発症の時期と寿命が重なるし
ニコチン中毒になって老後の辛さも少し紛らわせるし
692名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 04:56:30 ID:oeP2Snie0
>>686
この図のことだろうが1980年代からタバコ消費量が減ってるのに死亡率が下がってる理由を科学的に説明してね

http://www.kobe-u.ac.jp/medicalc/images/medicalc/29-1.gif


そして死んでねwwwwww
693692:2009/11/29(日) 04:58:48 ID:oeP2Snie0
間違えた

×死亡率が下がってる
○死亡率が上がってる

グラフ見れば嘘だとすぐに分かるのに嫌煙厨は認めないんだよね
そういうところがチョン臭くて大っ嫌いwwwwww
694名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 05:10:22 ID:XSnu0tSm0
横からすまないがそのグラフからじゃわからないじゃね?
癌発症は20年〜40年近くかかるしそれに戦後以降は
食肉や薬品消費や環境汚染が急拡大しててそっちも原因かも
しれないってのは示唆できるけど、それじゃあタバコが原因
じゃないとはとてもいえないじゃん。

695名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 05:13:56 ID:YVsxQGnl0
>>692
その図は1990年までのもの。

3.肺がん
年齢別にみた肺がんの罹患率(りかんりつ)、死亡率は、ともに40歳代後半から増加しはじめ、
高齢になるほど高くなります。死亡率の年次推移は、1960年代から1980年代に急激に増加しましたが、
1990年代後半から男女とも若干の減少傾向にあります。
http://ganjoho.ncc.go.jp/public/statistics/pub/statistics04.html

ちなみに中国・朝鮮・ロシアなどの途上国の喫煙率は世界的に高く先進国は低い
696名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 05:14:40 ID:XFn8sITiO
家の母も非喫煙者だったけど
風邪の治りが遅いなぁ程度で、レントゲン撮ったら、肺が真っ白
ステージ4の肺ガンで、1ヶ月後亡くなりました。一昨年の話。
原因がわからなくて、父親は自分を責めて引きこもりになりかけたけど、

ようやくこれ見て少しずつ納得するようになってきたよ
697名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 05:17:36 ID:oeP2Snie0
>>695
>その図は1990年までのもの。

統計玄人さんはグラフの読み方も分からないのか
どうみても90'以降もグラフが描かれてるぞ
しかも統計玄人を自称する君が出してきた"統計学的に正しい"グラフなんだがwwwww

ま、嫌煙厨に何言っても無駄ってことが証明されただけだな
自分に都合が良いなら嘘でもばら撒く
本当にチョンそっくりだよ
698名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 05:18:17 ID:XFn8sITiO
因みに腺がんで、家族には喫煙者いない

699名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 05:20:09 ID:y/yI86aq0



★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

厚生省人口動態統計

図録▽がんの部位別死亡者数・死亡率
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/2158.html

肺ガンで死ぬ人は 2000人に1人しかいません。

喫煙者の99.9・・・%は別の理由で死亡します。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

700名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 05:22:42 ID:tzuaBXXOO
喫煙では、肺ガンより喉頭ガンのリスクの方が何倍も高い件はスルーなのか?
701名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 05:22:59 ID:XFn8sITiO
肺ガンきついよ、本人も、見てるほうも
最後はモルヒネだったけどさ
702名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 05:24:06 ID:y/yI86aq0




たばこを吸わない方・受動喫煙が心配な方

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

厚生省人口動態統計

図録▽がんの部位別死亡者数・死亡率
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/2158.html

肺ガンで死ぬ人は 2000人に1人しかいません。

あなたが喫煙者になっても99.9%は
別の理由で死亡します。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★




703名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 05:24:44 ID:y/yI86aq0
>>700

何人それで死ぬの??

704名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 05:25:57 ID:YVsxQGnl0
>>697
間違えた

1990年じゃ無く90年前半までのものだ

自分の間違い(>>693)はOKで他人のケアレスミスには厳しいのが喫煙者ですかw

そして都合が悪いデータはスルーw

3.肺がん
年齢別にみた肺がんの罹患率(りかんりつ)、死亡率は、ともに40歳代後半から増加しはじめ、
高齢になるほど高くなります。死亡率の年次推移は、1960年代から1980年代に急激に増加しましたが、
1990年代後半から男女とも若干の減少傾向にあります。
http://ganjoho.ncc.go.jp/public/statistics/pub/statistics04.html

また全容は下記の「部位別がん年齢調整死亡率の推移」を参照
http://ganjoho.ncc.go.jp/public/statistics/pub/statistics02.html

酒も原因と言い張るのもいるけど胃がんなどは減っている
705名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 05:28:41 ID:y/yI86aq0
706名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 05:33:50 ID:oeP2Snie0
>>704
>自分の間違い(>>693)はOKで他人のケアレスミスには厳しいのが喫煙者ですかw
くやしいのうwwwwwくやしいのうwwwww

>そして都合が悪いデータ
どこが都合悪いのか全く分からない。読んでもなかったよwwww
統計の玄人なんでしょ?肺がんと関連があると考えら統計データを出してきたらいいじゃんwwwwww

んで自分で出した都合の悪いデータ↓は無視しちゃうの?
1975-1995年の矛盾を説明してねwwwwww

http://www.kobe-u.ac.jp/medicalc/images/medicalc/29-1.gif
707名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 05:40:13 ID:y/yI86aq0
>>706

>1975-1995年の矛盾を説明してねwwwwww

減ってますね w 疫学ではそんな矛盾が出るんですね w
708名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 05:41:23 ID:H9Invg2T0
うちの祖母も、家族に喫煙者がいないのに肺がんで亡くなった。
709名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 05:50:06 ID:YVsxQGnl0
>>705
日本人の年間総死亡者数が約100万人
癌で死ぬのが約30万人
肺ガンで死ぬのが約6万人(ガンの中で一番多い)
その他は脳や心臓疾患が多く占める
http://www.hws-kyokai.or.jp/html-table/table05-j.htm

更に現在の高齢者の喫煙率の低さなどからして喫煙が身体に良いわけは無い


>>706
>日医雑誌,第125巻,第3号,2001より抜粋
http://www.kobe-u.ac.jp/medicalc/med30-29.html

「2001」だったら90年後半を含められないだろうが

揚げ足取りに必死だねw

>肺がんと関連があると考えら統計データを出してきたらいいじゃんwwwwww

↓また都合が悪いデータはスルーですかw

また全容は下記の「部位別がん年齢調整死亡率の推移」を参照
http://ganjoho.ncc.go.jp/public/statistics/pub/statistics02.html

酒も原因と言い張るのもいるけど胃がんなどは減っている


そして自分が論破された喫煙率などに対する科学的反論は出来ないで
揚げ足取るだけなんだねwww
710名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 05:54:47 ID:oeP2Snie0
>>709
しつこい馬鹿だね
お前の言う"都合の悪いデータ"ってのがどれなのか示せよ
どのグラフから"肺がんとたばこは関連性がある"と判断したんだ?統計玄人さんは?
馬鹿っぽいから"全部"とか言うなよwwwwww

お前がいる限りずっと言い続けるが
お前が出した↓の"統計学的に正しい"グラフの1975-1995の矛盾を説明しろよ

http://www.kobe-u.ac.jp/medicalc/images/medicalc/29-1.gif
711名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 05:55:17 ID:AgM1ad/90
空気と女性ってなんだそれ。
712名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 06:00:37 ID:A7KJbSCH0
タバコスレなのに嫌煙厨湧かないねw
713名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 06:25:01 ID:FsppECs90
NHK受信料の支払率が落ち込んでいるのに付け込んで
JTがタバコ擁護の番組を作ったら数十億円払うって持ち込んだようだ
それが今回のためしてガッテンです
714名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 06:31:43 ID:y/yI86aq0
>>709

>日本人の年間総死亡者数が約100万人
>癌で死ぬのが約30万人
>肺ガンで死ぬのが約6万人(ガンの中で一番多い)

ぶぶ〜〜〜〜引っかかった w

あんたのソースでも

年換算死亡率「人口10万対」 は 男51.5 女5.5

グラフ見るとこ間違えてんじゃないよ 統計のプロさん。
年換算で見なきゃ年間の死亡率わかんないだろアホッ

年換算知らなかったのか wwwww
715名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 06:32:19 ID:y/yI86aq0

再度



たばこを吸わない方・受動喫煙が心配な方

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

厚生省人口動態統計

図録▽がんの部位別死亡者数・死亡率
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/2158.html

肺ガンで死ぬ人は 2000人に1人しかいません。

あなたが喫煙者になっても99.9%は
別の理由で死亡します。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★





716名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 06:38:15 ID:mYwzMi7aO
なんだよ、タバコのせいで
肺癌なる確率なんて
微々たるものだったんだな。


糞医者ども死ね
717名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 06:38:18 ID:V5iIUn2qO
>>714おまえらガンについて詳しく語ってんだから抗がん剤が毒って事とかわかっていってんだよね?
718名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 06:38:41 ID:3xS43s1rP
>>135
2割の喫煙による肺がん患者からいる時点で問題なかろ

喫煙者は「喫煙、空気、女性ホルモン」の3つのリスクを背負っているが、
非喫煙者は「空気、女性ホルモン」の2つのリスクを背負っている、ただそれだけのこと。
719名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 06:42:04 ID:9HFhITru0
だからって煙草は体に良い訳じゃないぞー
720名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 06:42:06 ID:NOoBZifzO
>>713は嘘なら告訴されるぞ。
721名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 06:42:23 ID:k3oeLJHO0
ヒント:家事、ガスコンロの排ガス、
722名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 06:45:16 ID:EfxDUegi0
肺がんの中に女性ホルモンで増殖するレセプターもったのがあるってこと?
723名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 06:46:28 ID:XSnu0tSm0
肉食傾向が日本人のホルモン分泌に変化を与えたがそれの影響もあるんじゃね?
特に1980年代以降
724名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 06:52:36 ID:SGh42T2tO

なんか JTの工作員うざいね。

725名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 06:55:20 ID:U+SVjOcv0
>>713
事実なら、NHKがスポンサーから金を受け取った、
ということになるな
公営のテレビ局にこういうの認められてたっけ?
726名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 06:55:52 ID:ccHFd1GV0
女性は喫煙推奨の時代来る〜 orz
727名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 06:59:28 ID:y/yI86aq0
>>717

抗ガン剤で死期を早めるらしいよね。博打の要素が強い治療薬だと思う。

728名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 07:00:45 ID:zBL3x0df0
母数を無視した馬鹿な論法だね

「日本一危険な場所は病院だ
 なぜなら最も沢山の人がそこで死んでいるから」
っていうのと似たり寄ったり
729名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 07:02:25 ID:6iAC5iAo0
ウチの母親はタバコも酒もやらなくてガンで亡くなった。
父親は結婚を期にタバコは止めたがアル中で未だにピンピンしてる(さっさと死んでくれ)

父方の祖父母は両方喫煙者。
祖父は93歳で亡くなった。祖母は88歳で未だに元気。

所詮こんなもんだ人生なんて。。。
730名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 07:04:26 ID:J3vNScV30
タバコ吸ってたおばさん胃ガンで死んだ。
731名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 07:04:57 ID:y/yI86aq0
>>718

>喫煙者は「喫煙、空気、女性ホルモン」の3つのリスクを背負っているが

その喫煙の因果関係が証明できてないわけでして・・・
他の因果関係が年を追う事にボロボロと・・・・


1980年代  癌の原因は煙草が100%
       ↓トーンダウン
1990年代  癌の原因は煙草が50%
       ↓トーンダウン
2000年代  癌の原因は他が80%、煙草が20%
       ↓トーンダウン
2010年代  癌の原因は??????????

焦った嫌煙派は無理矢理法律と条令を作るのに血眼  ← いまここ
732名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 07:05:16 ID:A2lpFKTL0
>>728
病院は汚い
風邪の患者もいっぱい来るし
看護の仕事してみろ
オムツやうんちは当たり前
そんな汚い手で手すりや壁あちこち触ってるんだぞ
733名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 07:09:31 ID:bPFGeRSIO
様はガンなりやすいか遺伝だろ!
734名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 07:47:20 ID:yd74eJKl0
>>715
1年に死ぬのはだろ。10万人中、80人弱×数十倍になると思うが。3千人以上くらいは。
(10万人のなかみが入れ替わっていくから、全年齢平等にいても80倍とかにはならない、
その半分くらい)
喫煙との関連がどの程度あるかはわからないが。
735名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 07:57:21 ID:y/yI86aq0


吸ってなくても!謎の肺がん急増中
http://www9.nhk.or.jp/gatten/pdf/program/P20091125.pdf

■嫌煙厨の妄想 wwww女の喫煙率は9%wwww結局リスク高まっているじゃねえかwwww

・番組の解説
       実は女性の場合、喫煙は肺がんの原因のたった2割なんです。
       そして残りの8割は・・・なんと不明!

■嫌煙厨の妄想 wwww受動喫煙に決まっているじゃねえかwwwww

・番組の解説

    非喫煙者で肺がんと診断された方のお話を今回、たくさん伺うことができました。
    みなさんが共通におっしゃることは、
    「なんて家族に説明していいかわからない・・・」。
     たばこを吸っていないのに、
     周りにたばこを吸っている人がいないのに、
     自宅の周辺に工場も、当然大気汚染もないのに、
     何で肺がん?
---------------------------------------

女性の喫煙率、受動喫煙、すべて考慮されております。
明日からは地球温暖化に鞍替えしてがんばって下さい。  お疲れ様でした。



736名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 08:02:00 ID:FbN6xlBoO
なんか誤解を産むような記事だな。
737名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 08:02:09 ID:WZz+za4v0
たばこと肺がんは、関係なかったという事か。
むしろタバコが吸いたくなる地域の空気の問題だな。
738名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 08:03:12 ID:VjK9s7IV0
>>713
想像で他人の名誉を毀損するの良くない
739名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 08:07:17 ID:fcmAH4HgP
相手にするどころか読むのメンドクセェから見てないけど、嫌煙ヒステリーのキチガイがファビョって無駄足掻きしてるかな?w
740名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 08:08:17 ID:dK2Q1Ow60
隠れて吸ってるんだろ?
741名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 08:12:20 ID:MEm3quq0O
つまり、肺ガンと喫煙の因果関係は、証明できなかったわけだな。
742名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 08:13:40 ID:Y3cp/8WC0
たばこ税増税が言われる中、この内容。

そんな方法使ってまで税収増やしたいか。
743名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 08:16:25 ID:PEwoA0ECO
ためしてハッテン
(*´Д`)
744名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 08:18:41 ID:aCNCdqQlO
タバコを吸ってる人は癌が見つけにくいって書いてあるじゃん
ちゃんと最後まで読めよ
745名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 08:18:42 ID:y/yI86aq0
>>734
喫煙者だけに限れば更に率は落ちていく事になります。
あくまで原因と確定すればですが。
喫煙者、非喫煙者の生活習慣の違いは他にももっと
あるからです。トラック運転手、タクシー運転手、運送に関わる人の喫煙率は
高く、排ガスの影響を多く受ける層でもあります。都市部や農村の違いもあるでしょう。
それに、肺ガンに罹って治るケースも考慮に入れないと。不治の病ではないのですから
多くの人が罹っても治るのであれば風邪と同じで恐れる必要もないでしょう。
どちらにしろ、喫煙者でも肺ガンにかかるより他の原因の死亡が圧倒的に多いという事です。
746名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 08:23:47 ID:y/yI86aq0
>>744
>タバコを吸ってる人は癌が見つけにくいって書いてあるじゃん
>ちゃんと最後まで読めよ

   ↓

たばこを吸わない女性に多い肺がんは、


自覚症状がないことが多い上に、X線にもがんが写りにくい
ため、見つかった時はすでにがんが進行している場合もあるんです。
747名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 08:25:28 ID:Mp0EiwNCO
たばこをすっている人は薬が効きにくくなるんでつよ。
748名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 08:27:05 ID:6dUxNOSCO
たばこでかかる病気は肺ガンだけじゃありませんよ
残念でしたね〜(笑)
749名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 08:29:54 ID:i0ET2L/KO
>>747
印象操作乙
750名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 08:31:15 ID:3/0yeRTz0
D:i0ET2L/KO
751名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 08:31:31 ID:tEQiSeMt0
チャイナ様から、大量の有害物質が流れてる事実は隠ぺい。
752名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 08:37:45 ID:4S8BIluV0
「ためしてガッテン」は「あるある」と並ぶトンデモ番組。
NHKは日木流奈の番組など、とんでもないものが多い。
かなりトンデモな放送局。

http://pws.prserv.net/spanglemaker/essays/miracle_poet.html
753名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 08:49:41 ID:OMoITIs/0
ニコチン脳でコレを読むと「タバコは肺がんに影響しない」となるのかw
754名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 09:27:29 ID:WS37fDKx0
人数と割合 (>>1で勘違いを生みやすいところ)

女性の喫煙率は9.1%
http://www.health-net.or.jp/tobacco/product/pd100000.html

喫煙者は9.1%しか居ないのに
患者の20%が喫煙者だったら煙草を吸っている人に(割合としては)多い
人数としては少ない

つまり喫煙はやはり、女性の肺がんのリスクを高める
非喫煙者のリスクが1とすると、喫煙者は3.9

http://ganjoho.ncc.go.jp/public/pre_scr/cause/smoking.html

また非喫煙者であっても
>>122
■夫からの受動喫煙でたばこを吸わない女性の肺がん(腺がん)リスク上昇

http://www.health-net.or.jp/tobacco/product/pd070000.html
紙巻たばこの総販売本数は、2007(平成19)年には、
2,585億本です。第二次世界大戦時の配給制による欠乏期を除き、
日本では20世紀になってから一貫して紙巻たばこ販売量は増加傾向
にありましたが、1996(平成8)年を境に減少の傾向がみられるように
なりました。

増え続ける肺がん死亡者数((一人当たり)タバコ消費量の増加に数十年遅れて増加)
2015年で約10万人へ増加見込み(男7.5、女2.5)
http://www.lnet.info/lung/lung/index03.html

ちなみに日本人の年間死亡者数は約100万人です
755名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 09:30:53 ID:WS37fDKx0
>>715
http://www.fihes.pref.fukuoka.jp/hokendb/c-iryou/01-shisetsu.htm
病院数(人口10万対)とは、「医療施設調査」を基にした10月1日現在の数に
ついて、人口10万対の比率を求めたものです。

人口10万対ってのは「生きてる人」も含めてるから
出口の死亡者数との比の方がわかりやすい

年間死者数100万人中6万人が肺がんで死んでいるということでただしい。
756名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 09:31:52 ID:y/yI86aq0
>>754


吸ってなくても!謎の肺がん急増中
http://www9.nhk.or.jp/gatten/pdf/program/P20091125.pdf

■嫌煙厨の妄想 wwww女の喫煙率は9%wwww結局リスク高まっているじゃねえかwwww

・番組の解説
       実は女性の場合、喫煙は肺がんの原因のたった2割なんです。
       そして残りの8割は・・・なんと不明!

■嫌煙厨の妄想 wwww受動喫煙に決まっているじゃねえかwwwww

・番組の解説

    非喫煙者で肺がんと診断された方のお話を今回、たくさん伺うことができました。
    みなさんが共通におっしゃることは、
    「なんて家族に説明していいかわからない・・・」。
     たばこを吸っていないのに、
     周りにたばこを吸っている人がいないのに、
     自宅の周辺に工場も、当然大気汚染もないのに、
     何で肺がん?
---------------------------------------

女性の喫煙率、受動喫煙、すべて考慮されております。
明日からは地球温暖化に鞍替えしてがんばって下さい。  お疲れ様でした。
757名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 09:32:26 ID:hhSJTl7UO
まずは志の輔が禁煙しろ
話はそれからだ
758名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 09:36:07 ID:y/yI86aq0
>>755

>人口10万対ってのは「生きてる人」も含めてるから

生きている喫煙者も含めないと ”死亡率”は でません w

統計の意味を知ってから出直して下さい w

その年に死んだ、何年前に発病したかわからない数字も無意味です。

100万人に対して6万人死んでいるのではありません w
759名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 09:36:08 ID:WS37fDKx0
>>11
■夫からの受動喫煙でたばこを吸わない女性の肺がん(腺がん)リスク上昇

に追加

そこで、腺がんに限って解析を行ったところ、
受動喫煙のあるグループの肺腺がんリスクは、
受動喫煙のないグループの約2倍高いことがわかりました
(図 1)。これは、統計学的にも偶然では起こりにくいという数字でした。
更に、夫の喫煙本数別にみると、受動喫煙のないグループに比べ、
日に20本未満で 1.7倍、20本以上では2.2倍と、
本数が多いグループほど肺腺がんリスクが高いことが示されました。
760名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 09:38:29 ID:RQUGyud8O
そもそも肺ガンの原因が喫煙だけなんて思ってる馬鹿は存在しないだろ
761名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 09:38:47 ID:SVcrdYde0
ま、NHKのミスリード番組ということで
ためしてなんぼ
762名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 09:39:29 ID:WS37fDKx0
>>758

死因の計算としては

肺がん死者数/死者数で正しい


肺がん死者数/日本の総人口で計算した数字をもって
>>715


肺ガンで死ぬ人は 2000人に1人しかいません。

あなたが喫煙者になっても99.9%は
別の理由で死亡します。

とはいえない。
763名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 09:39:41 ID:y/yI86aq0
■IDを次々と変えながら論破されたコピペをするだけの嫌煙キチガイ


40 2009/11/28 10:15:24 ID:f+Dn2miX0   人数と割合
165 2009/11/28 10:50:04 ID:f+Dn2miX0   名無しさん@十周年
244 2009/11/28 11:07:39 ID:f+Dn2miX0   名無しさん@十周年
299 2009/11/28 11:36:20 ID:f+Dn2miX0   名無しさん@十周年
420 2009/11/28 14:09:45 ID:f+Dn2miX0   名無しさん@十周年
540 2009/11/28 20:52:15 ID:QVIkua+x0   名無しさん@十周年
557 2009/11/28 21:23:14 ID:QVIkua+x0   訂正を反映版
634 2009/11/29 01:28:33 ID:a3mPaoat0   名無しさん@十周年
754 2009/11/29 09:27:29 ID:WS37fDKx0   名無しさん@十周年


764名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 09:40:20 ID:NfLfevEz0

喫煙女性より非喫煙女性の方が、肺がん発生率が高いという、
にわかに信じがたい統計の分析が仮に正しいとしても、
>>1は、その原因を説明できていない。

女性ホルモンが肺がんのリスクを高めるとしても、
タバコは有害物質を含む「空気」である。
従って、喫煙女性は非喫煙女性より、肺がん発生率が高いはずである。
つまり、女性ホルモンと「空気」では、統計分析の結果が説明できない。

>>1の記事が番組の内容を正確に伝えていないか、
番組自体がいい加減だったか、どちらかだ。
恐らく後者だろう。
765名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 09:40:54 ID:y/yI86aq0
>>762

死亡率を理解できないコピペバカは 消えましょう w
766名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 09:41:26 ID:y/yI86aq0


再掲



たばこを吸わない方・受動喫煙が心配な方

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

厚生省人口動態統計

図録▽がんの部位別死亡者数・死亡率
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/2158.html

肺ガンで死ぬ人は 2000人に1人しかいません。

あなたが喫煙者になっても99.9%は
別の理由で死亡します。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★




767名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 09:41:42 ID:5t13lIwL0
ニコ厨が必死に現実をねじ曲げようとしているようだが
タバコが何千だか何万だかの有害物質を含む
超有害なものだということは番組内でもなんども触れられていたからねw

この番組の話はタバコが有害なものじゃないという話ではなくて
女性はもともと肺ガンにかかりやすいリスクを負っているという話。
768名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 09:42:21 ID:nvja2l4KO
ああ空気嫁ですね
769名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 09:43:22 ID:y/yI86aq0
>>764
にわかに信じがたい統計の分析が仮に正しいとしても、
嫌煙派は、その原因を説明できていない。

同じ事でしょう w

疫学上のデータを出されて、ファビョるのは止めましょう w

国立がんセンターのですよ相手は w
770名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 09:43:58 ID:WS37fDKx0
人数と割合 (>>1で勘違いを生みやすいところ)

女性の喫煙率は9.1%
http://www.health-net.or.jp/tobacco/product/pd100000.html

喫煙者は9.1%しか居ないのに
患者の20%が喫煙者だったら煙草を吸っている人に(割合としては)多い
人数としては少ない

つまり喫煙はやはり、女性の肺がんのリスクを高める
非喫煙者のリスクが1とすると、喫煙者は3.9

http://ganjoho.ncc.go.jp/public/pre_scr/cause/smoking.html

また非喫煙者であっても
>>122
■夫からの受動喫煙でたばこを吸わない女性の肺がん(腺がん)リスク上昇
受動喫煙のあるグループの肺腺がんリスクは、
受動喫煙のないグループの約2倍高いことがわかりました

http://www.health-net.or.jp/tobacco/product/pd070000.html
紙巻たばこの総販売本数は、2007(平成19)年には、
2,585億本です。第二次世界大戦時の配給制による欠乏期を除き、
日本では20世紀になってから一貫して紙巻たばこ販売量は増加傾向
にありましたが、1996(平成8)年を境に減少の傾向がみられるように
なりました。

増え続ける肺がん死亡者数((一人当たり)タバコ消費量の増加に数十年遅れて増加)
2015年で約10万人へ増加見込み(男7.5、女2.5)
http://www.lnet.info/lung/lung/index03.html

ちなみに日本人の年間死亡者数は約100万人です
771名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 09:44:52 ID:+ieVxGmlO
遺伝で癌になる可能性が高いとわかっている女性は、タバコ吸うことが癌の予防になるわけだね。

ガッテンした。
772名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 09:45:54 ID:y/yI86aq0
>>767

水道水にも何種類もの有害物質が含まれています w オオバカ w

野菜にも、果物にも 煙草の数百倍の有害物質が含まれています w

単位等を理解できない 「あるある」バカも小学校から出直して下さい 〜〜〜〜w
773名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 09:46:17 ID:y/yI86aq0
>>770


吸ってなくても!謎の肺がん急増中
http://www9.nhk.or.jp/gatten/pdf/program/P20091125.pdf

■嫌煙厨の妄想 wwww女の喫煙率は9%wwww結局リスク高まっているじゃねえかwwww

・番組の解説
       実は女性の場合、喫煙は肺がんの原因のたった2割なんです。
       そして残りの8割は・・・なんと不明!

■嫌煙厨の妄想 wwww受動喫煙に決まっているじゃねえかwwwww

・番組の解説

    非喫煙者で肺がんと診断された方のお話を今回、たくさん伺うことができました。
    みなさんが共通におっしゃることは、
    「なんて家族に説明していいかわからない・・・」。
     たばこを吸っていないのに、
     周りにたばこを吸っている人がいないのに、
     自宅の周辺に工場も、当然大気汚染もないのに、
     何で肺がん?
---------------------------------------

女性の喫煙率、受動喫煙、すべて考慮されております。
明日からは地球温暖化に鞍替えしてがんばって下さい。  お疲れ様でした。

774名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 09:46:31 ID:fcmAH4HgP
>>764
>喫煙女性は非喫煙女性より、肺がん発生率が高いはずである。

「はず」は分析でも統計でもない、バカのムシのいい妄想だw
証明頼むわw
775名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 09:47:00 ID:SQ7bOQsV0
隠れて吸ってんだろ
女がタバコで肺がんなんてみっともなくて言える道理がない
776名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 09:47:20 ID:y/yI86aq0


論破されても コピペを貼りづける キチガイ


      ID:WS37fDKx0


くやしいのう、くやしいのう wwwwwww
777名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 09:47:31 ID:5t13lIwL0
>>766
ニコ厨がまた頭の悪さを晒しているのかね?w

タバコによってリスクが高まるとされている癌は
肺ガンだけじゃないだろw

ガンになる確率
ガンの名前 確率
胃がん 1.5倍
喉頭がん 32倍〜100倍
食道がん 2.2倍
膵臓がん 2倍
肝臓ガン 1.5倍
膀胱がん 1.6倍
直腸がん 1.2倍
口腔ガン 2.6倍
子宮ガン 2倍
卵巣がん 1.2倍
778名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 09:48:35 ID:64rlDuOB0
うちの義母はヘビースモーカーである義父のせいで
肺がんになりました。
こういう人多いと思う。
779名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 09:48:45 ID:y/yI86aq0
>>775
では男は煙草を吸ってないと恥ずかしいので、吸って無くてもタバコを吸ったと言ってたんですね。

わかります
780名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 09:49:00 ID:WdYdZ7psO
>>775
おまえみたいなバカは肺癌で死ねばいい
781名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 09:49:49 ID:pWwvqnbS0
>>764
2:8って書いてあるじゃん
喫煙:非喫煙(家族を含む)
782名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 09:50:10 ID:y/yI86aq0
>>777

どうぞ、ソース付きで立証されて下さい wwwwww

くやしいのう、くたしいのう  wwwwww
783名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 09:50:51 ID:BVK0iMDy0
タバコ吸ってもいいけど
非喫煙者に迷惑がかからないようにしてね(笑)












こっちに煙が来るようなところで吸うんじゃねぇよ。
784名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 09:50:55 ID:HJ5PkZPLO
豆乳はのまないほうがいいってこと?
785名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 09:51:37 ID:uhjrtN5rO
酒スレに比べて荒れ過ぎだろ
786名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 09:51:44 ID:ggYYj8Tp0
ttp://ganjoho.ncc.go.jp/public/pre_scr/cause/part_distinction.html
いずれにしても喫煙はがんのリスクを増やす要因である事は変わらないんだが。
787名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 09:51:54 ID:WaVFlasm0
>>747
ああ、なんか「免疫力が落ちる」とか聞いたことがある。
788名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 09:51:58 ID:tXM5zOSTO
これがホントならタバコ税増税の建前的理由が薄れちまうな
789名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 09:52:30 ID:y/yI86aq0
>>777

ガンになる確率
ガンの名前 確率
胃がん 1.5倍         → 無関係でした
喉頭がん 32倍〜100倍   → 無関係でした
食道がん 2.2倍          → 無関係でした
膵臓がん 2倍             → 無関係でした
肝臓ガン 1.5倍          → 無関係でした
膀胱がん 1.6倍           → 無関係でした
直腸がん 1.2倍             → 無関係でした
口腔ガン 2.6倍            → 無関係でした
子宮ガン 2倍               → 無関係でした
卵巣がん 1.2倍             → 無関係でした


言い張るだけならこれでいいわな 反論も w
790名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 09:52:37 ID:Uprh1plo0
>>777
肝臓ガンは肝炎ウィルスが原因であってタバコは無関係じゃないの?
791名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 09:53:07 ID:y/yI86aq0
>>783

>こっちに煙が来るようなところで吸うんじゃねぇよ。

外に出ないで下さ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜い。

792名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 09:53:43 ID:5t13lIwL0
>>786
そういうこと

タバコが何千だか何万だかの有害物質を含む
超有害なものだということは番組内でもなんども触れられていたからね

この番組の話はタバコが有害なものじゃないという話ではなくて
女性はもともと肺ガンにかかりやすいリスクを負っているという話。

だが、ニコ厨のアホは必死に現実をねじ曲げて安心したいようだけどねw
793名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 09:54:18 ID:y/yI86aq0
>>786

ttp://ganjoho.ncc.go.jp/public/pre_scr/cause/part_distinction.html

いずれにしても喫煙はがんのリスクを増やす要因である事は立証できてないんだな。


794名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 09:54:27 ID:O9Z3ADdK0
タバコ吸えば落ち着くんじゃないの?
なんで発狂してるんだ?
795名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 09:54:32 ID:EJbRLuyA0
JTが金出して作らせたのか?
男が煙草吸わなくなってきたから、馬鹿女どもに頼らざるを得なくなったか。
796名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 09:54:34 ID:xcaGr5xFO
結局ガンなんて遺伝とか食生活とか生活習慣由来なんだよ。
ならないように気をつけて生活を狭めるより、なってからの対処が大事。
797名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 09:54:39 ID:cg6XouTG0
国立がんセンターも仕分け対象でヨロ
798名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 09:55:50 ID:3/0yeRTz0
ID:y/yI86aq0
799名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 09:56:14 ID:y/yI86aq0
>>792

>タバコが何千だか何万だかの有害物質を含む
>超有害なものだということは番組内でもなんども触れられていたからね  ・・・・・・×

正解

タバコが何千だか何万だかの有害物質を含むが人体に有害な量があるかは言いませんでした。


  自分に都合の良い未来を語る バカでした〜〜〜 w  >>ID:5t13lIwL0


800名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 09:56:35 ID:0WZtaL3IO
捏造左巻きの糞放送局NHK

この放送局の番組わ見るという行動は、日本人をやめるという事です
801名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 09:56:37 ID:ggYYj8Tp0
>793
すまんね、肺がんについての事をいいたかったんだわ、スレタイが女性の肺がんについてだったからね。
802名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 09:57:27 ID:fcmAH4HgP
>>778
「こういう理の無いことを言う人」だろw
803名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 09:57:51 ID:y/yI86aq0
>>800

>捏造左巻きの糞放送局NHK

今回答えていたのは 国立がんセンターでした あなた達の信頼してマンセーしてきた がんセンターーです
804名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 09:58:54 ID:WS37fDKx0
>>766
年間死者数100万人、肺がん死者6万人
つまり死因の6%肺がん

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%BB%E4%BA%A1%E7%8E%87
死亡率は
「人口10万人のうち何人死亡したか」であって

死因の計算には使えない
805名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 09:59:03 ID:VjK9s7IV0
>>778
お前が思っているだけで多くないよ
806名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 09:59:10 ID:IvhfOai/P
>>799
タバコ食ってろw
何も障害が無く生きていたらその主張を認めてやるよw
807名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 09:59:38 ID:5t13lIwL0
ID:y/yI86aq0

現実を必死にねじ曲げみないようにしているニコ厨の見本w
808名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:00:12 ID:BVK0iMDy0
>>791
喫煙ってニコチン依存症患者排泄と同じだと認識してるから吸うなとは言わないよ。
でも、道路で突然ウンコしちゃうのが異常なのと同じように
表示がないことをいいことに、路上喫煙してしまう奴も同じぐらいキチガイ
じみてると思うんだ。

歩きタバコはケツからウンコ垂れ流しながら歩いているのと同じ。

喫煙者はニコチンで頭が悪くなってるからその程度の理性も失ってるだろうけどね。
もういっそ、煙じゃなくて粉末状で注射器でニコチン摂取するようにすればいいんじゃない?
809名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:00:37 ID:y/yI86aq0


           ソースは 国立がんセンター

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


   国立ガンセンター研究所の祖父江好孝主任が 登場し、


 「女性の方はむしろ、タバコを吸っていない人に(肺がんが)多く見られます」と説明した。


★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


  ※ 日本において煙草の害について広報してきたこれまでのメインストリーム

     嫌煙虫を育ててきた 国立がんセンターの 発表です。
810名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:01:31 ID:y/yI86aq0
>>804

死亡率がわからないバカは 鬱のクリでも飲んで寝て下さい w


 
たばこを吸わない方・受動喫煙が心配な方

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

厚生省人口動態統計

図録▽がんの部位別死亡者数・死亡率
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/2158.html

肺ガンで死ぬ人は 2000人に1人しかいません。

あなたが喫煙者になっても99.9%は
別の理由で死亡します。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

811名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:01:45 ID:DHZgj9840
意味不明な文章だな。
タバコ吸っていない人の方がが何で肺癌が多いかは
結局原因すらわかってないということでOK?
812名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:01:58 ID:en4z8oM10
率しか言ってないよな。
タバコを吸わない場合と吸った場合の癌発症者の増分。
これ出せよ。
813名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:02:02 ID:WS37fDKx0
>>766
年間死者数100万人、肺がん死者6万人
つまり死因の6%肺がん

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%BB%E4%BA%A1%E7%8E%87
死亡率は
「人口10万人のうち何人死亡したか」であって

死因の計算には使えない

つまり >>766 の
「肺ガンで死ぬ人は 2000人に1人しかいません。
あなたが喫煙者になっても99.9%は
別の理由で死亡します。」は大嘘
814名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:02:37 ID:y/yI86aq0
>>806

 P2でご苦労様です  wwwwwwwwwww

くやしいのう、くやしいのう


   国立ガンセンター研究所の祖父江好孝主任が 登場し、


 「女性の方はむしろ、タバコを吸っていない人に(肺がんが)多く見られます」と説明した。
815名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:03:19 ID:y/yI86aq0
>>813

死亡率がわからないバカは 鬱のクリでも飲んで寝て下さい w


 
たばこを吸わない方・受動喫煙が心配な方

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

厚生省人口動態統計

図録▽がんの部位別死亡者数・死亡率
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/2158.html

肺ガンで死ぬ人は 2000人に1人しかいません。

あなたが喫煙者になっても99.9%は
別の理由で死亡します。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

816名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:04:34 ID:3/0yeRTz0
ID:y/yI86aq0が壊れたのを見て吹いたw
817名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:04:50 ID:BVK0iMDy0
タバコ生産・販売して生活している人もいるから
喫煙者はどんどんタバコを吸うべきだよ。

喫煙者の家がタバコの不始末火が原因で全焼すれば
住宅需要も増えるだろうしね。

禁煙するための、ある種の気休め商品もたくさん売れるでしょ?
タバコでビタミンCが欠乏して歯槽膿漏になって歯を失えば
歯医者もその治療と入れ歯の需要が増えて儲かるだろうしね。
いいこと尽くめじゃない。


俺は絶対吸わないけどwwwwwww
818名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:04:51 ID:IvhfOai/P
>>814
はいワンモワ

タバコを食え。
何も障害がなく生きていたらお前の主張を認めてやるよw
819名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:04:58 ID:y/yI86aq0

吸ってなくても!謎の肺がん急増中
http://www9.nhk.or.jp/gatten/pdf/program/P20091125.pdf

■嫌煙厨の妄想 wwww女の喫煙率は9%wwww結局リスク高まっているじゃねえかwwww

・番組の解説
       実は女性の場合、喫煙は肺がんの原因のたった2割なんです。
       そして残りの8割は・・・なんと不明! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・★注目★

■嫌煙厨の妄想 wwww受動喫煙に決まっているじゃねえかwwwww

・番組の解説

    非喫煙者で肺がんと診断された方のお話を今回、たくさん伺うことができました。
    みなさんが共通におっしゃることは、
    「なんて家族に説明していいかわからない・・・」。
     たばこを吸っていないのに、
     周りにたばこを吸っている人がいないのに、          ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・★注目★
     自宅の周辺に工場も、当然大気汚染もないのに、
     何で肺がん?
---------------------------------------

女性の喫煙率、受動喫煙、すべて考慮されております。
明日からは地球温暖化に鞍替えしてがんばって下さい。  お疲れ様でした。
820名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:05:10 ID:WS37fDKx0
>>815
年間死者数100万人、肺がん死者6万人
つまり死因の6%肺がん

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%BB%E4%BA%A1%E7%8E%87
死亡率は
「人口10万人のうち何人死亡したか」であって

死因の計算には使えない

つまり >>815 は死因の話をしているが
「肺ガンで死ぬ人は 2000人に1人しかいません。
あなたが喫煙者になっても99.9%は
別の理由で死亡します。」は大嘘
821名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:05:29 ID:+kwbM7KUO
マスクがシナ製で科学物質が付いてたとかw
822名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:05:37 ID:y/yI86aq0
>>818

ないですよ w
823名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:06:17 ID:FCvtE2CZ0
>ID:y/yI86aq0

タバコで脳がやらてるの?
タバコ吸っているメタボはガンで死ぬ前に心筋梗塞や脳卒中で死ぬからね
824名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:06:30 ID:5t13lIwL0
>>809
さすがニコ厨w

まるでタバコのおかげで肺ガンリスクが下がるようなものいい。
頭が悪いのではないとしたら自分が気持ちよくなるためだったら
人など騙して害悪にさらしてもいいってか

タバコが有害なのは間違いないと番組で強調されていた部分は
勝手に都合のいいように脳内変換で人体に実際に有害かどうかは不明などと
するしどうしようもないねw

番組の趣旨は書いたように女性は体質的にもともと肺ガンになりやすい
ということ。
825名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:06:38 ID:Uprh1plo0
>>811
肺がんはいくつも種類があるのに一括りにしてするから混乱する。
原因不明で女性&非喫煙者の割合が高いのが腺ガン。 明らかに喫煙が原因のが扁平上皮癌。
826名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:06:51 ID:WNof3oQK0
>>1
女が「たばこ吸いません」って適当ほざいてるからまともな調査がでない
827名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:07:07 ID:ggYYj8Tp0
>808
おいおい、それじゃ李朝朝鮮のようじゃないか。

国立がんセンター研究所で祖父江好孝を検索しても出てこないんだけど、論文とか出してるはずだよね?
誰か知らない?
828名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:07:14 ID:y/yI86aq0
>>820

病気の死亡率と死因をごっちゃにしているバカは 鬱のクスリを飲みましょう


死亡率がわからないバカは 鬱のクリでも飲んで寝て下さい w


 よっく読め 厚生省のデータだ っっっっっw

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

厚生省人口動態統計

図録▽がんの部位別死亡者数・死亡率
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/2158.html

肺ガンで死ぬ人は 2000人に1人しかいません。

あなたが喫煙者になっても99.9%は
別の理由で死亡します。

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★


829名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:07:57 ID:WS37fDKx0
>>815
年間死者数100万人、肺がん死者6万人
つまり死因の6%肺がん

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%BB%E4%BA%A1%E7%8E%87
死亡率は
「人口10万人のうち何人死亡したか」であって
(つまり分母には生存し続ける人を含む)

死因の計算には使えない

つまり >>815 は死因の話をしているが
「肺ガンで死ぬ人は 2000人に1人しかいません。
あなたが喫煙者になっても99.9%は
別の理由で死亡します。」は大嘘
830名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:08:20 ID:BVK0iMDy0
喫煙が原因で働き盛りの父親が死んだり
不始末火が原因で一家全滅みたいな喜ばしい事件が増えれば
社会の競争緩和にもつながるから良いじゃないか。

でも他人に迷惑がかからないようにしてね。
火事になったら困ると思うから喫煙ではなく噛みタバコにするべきだと思うよ。

831764:2009/11/29(日) 10:08:22 ID:NfLfevEz0

>>764は単に、番組の内容または>>1の記事が、
統計分析の結果を説明できていない事を指摘しただけだ。

女性ホルモンは喫煙・非喫煙によらず分泌されている。
タバコが遺伝子に傷をつける有害物質である事も周知である。
そうすると、喫煙女性の方が非喫煙女性より肺がんになり易い「はず」である。
「ところが」、事実はそうでないとすると、
女性ホルモンも「空気」も、事実の説明になっていない。

例えば、タバコが女性ホルモンの分泌を抑制するとか、
タバコは女性ホルモンの影響を軽減するとか、
何か別の(番組で言及されていない)事実を仮定しない限り、
統計的分析の結果は説明できない。
そういう論理的事実を指摘しただけだ。
832名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:09:05 ID:es/2/gi20
空気とホルモンが規制されちゃう!
833名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:09:15 ID:y/yI86aq0
>>824

さすが、非科学進行の嫌煙虫

何回も読み直しましょう↓


 国立ガンセンター研究所の祖父江好孝主任が 登場し、
「女性の方はむしろ、タバコを吸っていない人に(肺がんが)多く見られます」と説明した。

834名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:09:41 ID:o9fuL2vyO
ニコチンにはエネルギーの代謝を促進し食欲を抑える作用がある
たがらタバコを吸うと痩せるんだよね
今の世の中ではとてもおおやけには言えないことだが
835名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:10:02 ID:VjK9s7IV0
>>826
それでは、どんな調査も意味無いじゃん
836名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:10:04 ID:y/yI86aq0
>>829

肺ガンで死ぬ人は 2000人に1人しかいません。

あなたが喫煙者になっても99.9%は
別の理由で死亡します。


図録▽がんの部位別死亡者数・死亡率
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/2158.html



厚生省に文句は言って下さい wwwwwwwwwwwww
837名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:10:09 ID:WS37fDKx0
>>828
年間死者数100万人、肺がん死者6万人
つまり死因の6%肺がん

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%BB%E4%BA%A1%E7%8E%87
死亡率は
「人口10万人のうち何人死亡したか」であって
(つまり分母には生存し続ける人を含む)

死因の計算には使えない

つまり >>828 は死因の話をしているが
「肺ガンで死ぬ人は 2000人に1人しかいません。
あなたが喫煙者になっても99.9%は
別の理由で死亡します。」は大嘘
838名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:11:04 ID:YJ7Sam8pO
筒井康隆が何度も書いてた事だな
839名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:11:34 ID:BVK0iMDy0
NHKの偏向報道に載せられて
妊娠中の女性が喫煙するようになれば

体が弱くて頭の悪い子供がたくさん産まれて
結果として喫煙しない女性の子供がこの熾烈さを増す競争社会で有利になるから

喫煙者のご主人は奥さんに、彼氏は彼女に無理やりタバコ吸わせちゃいなよ!
もちろん現状の段階で既に喫煙者のみなさんは
毎日ピースの缶を1つ吸いつくすことを忘れずにねwwwww

タバコ税は莫大だから、国のためにもるんだよ。
わかったら早くタスポカード持ってタバコ屋にLet’s Go!
840名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:11:56 ID:y/yI86aq0
>>830
>不始末火が原因で一家全滅みたいな喜ばしい事件が増えれば

コンロを止めて、肉も生食いして下さい〜〜〜

火事の原因
http://juki.nomaki.jp/kaji.htm

1位  こんろ 25.3%
841名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:12:13 ID:y/yI86aq0
>>837


肺ガンで死ぬ人は 2000人に1人しかいません。

あなたが喫煙者になっても99.9%は
別の理由で死亡します。


図録▽がんの部位別死亡者数・死亡率
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/2158.html

842名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:12:32 ID:WS37fDKx0
>>836
年間死者数約100万人、肺がん死者約6.5万人(2007年)
つまり死因の6%以上が肺がん

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%BB%E4%BA%A1%E7%8E%87
死亡率は
「人口10万人のうち何人死亡したか」であって
(つまり分母には生存し続ける人を含む)

死因の計算には使えない

つまり >>836 は死因の話をしているが
「肺ガンで死ぬ人は 2000人に1人しかいません。
あなたが喫煙者になっても99.9%は
別の理由で死亡します。」は大嘘
843名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:14:21 ID:IvhfOai/P
ID:y/yI86aq0 壷ってのを使っているのかね?
喫煙の障害が肺がんだけみたいな言い方だな。
血管の収縮による死亡はニコチン中毒だからボク理解できないですか。そうですか。
844名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:14:31 ID:y/yI86aq0
>>842

>>40 2009/11/28 10:15:24 ID:f+Dn2miX0   人数と割合
>>165 2009/11/28 10:50:04 ID:f+Dn2miX0   名無しさん@十周年
>>244 2009/11/28 11:07:39 ID:f+Dn2miX0   名無しさん@十周年
>>299 2009/11/28 11:36:20 ID:f+Dn2miX0   名無しさん@十周年
>>420 2009/11/28 14:09:45 ID:f+Dn2miX0   名無しさん@十周年
>>540 2009/11/28 20:52:15 ID:QVIkua+x0   名無しさん@十周年
>>557 2009/11/28 21:23:14 ID:QVIkua+x0   訂正を反映版
>>634 2009/11/29 01:28:33 ID:a3mPaoat0   名無しさん@十周年
>>754 2009/11/29 09:27:29 ID:WS37fDKx0   名無しさん@十周年


以上論破されたので悔しいんだね wwwwwwwwww



肺ガンで死ぬ人は 2000人に1人しかいません。
図録▽がんの部位別死亡者数・死亡率
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/2158.html

845名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:14:48 ID:BVK0iMDy0
>>840
ID:y/yI86aq0←この人ユニークな発想の持ち主だね(笑)
ここまで筆者の意図を無視した読み方をする人は珍しいよ!
君ならイグノーベル賞取れるんじゃないかな?

846名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:14:56 ID:ggYYj8Tp0
ttp://epi.ncc.go.jp/jphc/outcome/05/hai.html
肺がん患者の男性の68%、女性の18%が喫煙による物だそうだ、確かに女性は2割弱と少ない。
只、もともと男性と女性では喫煙率が違う上に絶対数での比率だから、依然としてタバコが肺がんのリスクを高めているという統計上での事実は変わらない。
847名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:15:40 ID:18BF/Y/x0
>>840
「タバコ吸う奴はコンロ使わない」のなら、
その反論?も意味があるだろうね。
848名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:16:09 ID:5t13lIwL0
>>833
またニコ厨かw

非喫煙者の方が人口が多いのだから当たり前だ

もともともって生まれた体質で肺ガンになるリスクが高い女性
849764, 831:2009/11/29(日) 10:16:13 ID:NfLfevEz0

ま、「女性に限っては」「肺がんリスクの観点だけ見れば」
タバコを吸う方が健康に良い、
ということは事実なの「かもしれない」。

今後、「そう思っていたけど、実は…」という、
「どんでん返し」の新たな知見が出てくるかもしれないし、
肺がん以外の健康被害については何ら考慮されていない訳であるが。
850名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:16:22 ID:WS37fDKx0
>>836
年間死者数約100万人、肺がん死者約6.5万人(2007年)
つまり死因の6%以上が肺がん

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%BB%E4%BA%A1%E7%8E%87
死亡率は
「人口10万人のうち何人死亡したか」であって
(つまり分母には生存し続ける人を含む)

死因の計算には使えない

つまり >>836 は死因の話をしているが
「肺ガンで死ぬ人は 2000人に1人しかいません。
あなたが喫煙者になっても99.9%は
別の理由で死亡します。」は大嘘

>>844
では死因の部分
(あなたが喫煙者になっても99.9%は
別の理由で死亡します。)
を消してる
つまり間違いを認めたことになる
851名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:17:03 ID:3/0yeRTz0
>>833
コインを投げて表と裏が出る確率がそれぞれ1/2である。
4回投げて結果表3回、裏1回だとこのコインは「表と裏が出る確率がそれぞれ1/2」ではないのか?

統計は結果を分析するものであって
肺がんリスクを調査しても
女性において肺がんになった人についてタバコを吸っていない群が、
と述べるはずだが。脳内ソース?
852名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:17:15 ID:BVK0iMDy0
>>840
ID:y/yI86aq0
ちなみにそのサイト、閲覧するだけでバックドア系のTrojanに感染するよ。
早くウイルススキャンしたほうが身のためだよ?
853名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:17:57 ID:cvHPb54/0
>>814
受動喫煙じゃないの?
854名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:18:10 ID:n6iW7WoY0
> 肺がんの原因は喫煙だけと思いがちだが
そんな阿呆がいるか。喫煙は原因のかなり大きな一つではあるけどな。
855名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:18:53 ID:ggYYj8Tp0
ttp://epi.ncc.go.jp/jphc/members/index.html
祖父江友孝(国立がんセンター・部長)
この人主任って紹介されてたけど、部長なんだね。
研究所には主任で在籍していて兼任ってことかな?
856名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:19:24 ID:WS37fDKx0
人数と割合 (>>1で勘違いを生みやすいところ)

女性の喫煙率は9.1%
http://www.health-net.or.jp/tobacco/product/pd100000.html

喫煙者は9.1%しか居ないのに
患者の20%が喫煙者だったら煙草を吸っている人に(割合としては)多い
人数としては少ない

つまり喫煙はやはり、女性の肺がんのリスクを高める
非喫煙者のリスクが1とすると、喫煙者は3.9

http://ganjoho.ncc.go.jp/public/pre_scr/cause/smoking.html

また非喫煙者であっても
>>122
■夫からの受動喫煙でたばこを吸わない女性の肺がん(腺がん)リスク上昇

http://www.health-net.or.jp/tobacco/product/pd070000.html
紙巻たばこの総販売本数は、2007(平成19)年には、
2,585億本です。第二次世界大戦時の配給制による欠乏期を除き、
日本では20世紀になってから一貫して紙巻たばこ販売量は増加傾向
にありましたが、1996(平成8)年を境に減少の傾向がみられるように
なりました。

増え続ける肺がん死亡者数((一人当たり)タバコ消費量の増加に数十年遅れて増加)
2015年で約10万人へ増加見込み(男7.5、女2.5)
http://www.lnet.info/lung/lung/index03.html

ちなみに日本人の年間死亡者数は約100万人です

ID:y/yI86aq0 の書き込み内容の間違いに注意 >>850
857名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:20:22 ID:y/yI86aq0
>>846

>に絶対数での比率だから、・・・・・・・・・・・・・・・×


◆男性の肺がんの68%、女性の肺がんの18%はたばこが原因

858名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:20:58 ID:cvHPb54/0
受動喫煙以外でもアスベストとかがあるだろ?

ID:y/yI86aq0はバカ
859名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:21:04 ID:BVK0iMDy0
喫煙被害はブラウン管モニターと同じようなものだからさ
メディアの言うとおりに安全だと思えば吸って良いと思うよ。
それは個人の判断の領域だよ。
でも巻き込むなら三親等以内にしてねwwwww

他人巻き込んじゃだめだよーwwww
ウンコ垂れ流すわけにはいかないだろ?
860名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:21:04 ID:9BJfpfKi0
都会に住んでいる人間の肺は

喫煙、非喫煙関係なく真っ黒だからね
861名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:21:28 ID:hMhzKUTnO
健康真理教みたいな人が多いんだよなあ
タバコも病気になる数多くの原因のうちの一つにしか過ぎないのになw
まあ人間も身体的には動物である以上、寿命は当然あるわけで
どんなに健康にいいと言われる生活を送ったところで
身体機能はやがて衰えて死ぬのが普通だしその段階で病気にもなるまあ逃れるのは不可能w
862名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:21:41 ID:y/yI86aq0
>>847

使いませんよ。 キッパリ  コンロを無くして下さい

隣の部屋で使われるのも迷惑です。
863名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:22:15 ID:IvhfOai/P
>>861
毒を撒き散らさなければ誰も文句は言うまい。
864名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:22:37 ID:ggYYj8Tp0
>857

いずれにしても喫煙がリスクを高めてるのは間違いないよな。
865名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:23:05 ID:5t13lIwL0
>>856
[女性の喫煙率は9.1%
http://www.health-net.or.jp/tobacco/product/pd100000.html

喫煙者は9.1%しか居ないのに
患者の20%が喫煙者だったら煙草を吸っている人に(割合としては)多い
人数としては少ない ]

禿同 サンクスw
866名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:23:20 ID:3/0yeRTz0
ID:y/yI86aq0と遊ぶスレになってきたなw
867名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:24:42 ID:uQbEM/nd0
肺がんの原因は空気である、マイホームの空気である。
男は外で生活するが女はマイホームで過ごす時間が多い。
昔に比べ密閉性に富んだマイホームの空気で問題なのは化学物質だけでない。

微細な塵があなたのマイホームの空中に漂っていますよ。
868名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:24:54 ID:BVK0iMDy0
>>862
マジレするけど
おまえの受けた教育がどの程度のものだかは知らないが
詭弁でスルーしないで、本質を認めろ。
一番の問題は非喫煙者にとって煙が迷惑だということ。
吸いたきゃ自宅のトイレから喫煙所だけにしてくれ。
道端で吸うな。吸うなとは言ってないんだから、な?
だが、場所を選んで吸え。屋外の喫煙所でも子供連れが側にいるなら
吸うな。我慢できなかったらタバコ食え。
869名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:25:48 ID:5t13lIwL0
>>861
部屋にこもって吸ってくれるブンには文句はないが
人に煙をかけないで欲しいんだよね
くせーし有害だし。人の快楽のためになんでこっちが
嫌な思いして我慢しなきゃならないのかと。

人がいるところで火燃やして煙出すなんて
常識的に考えてもおかしいよね
870名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:26:11 ID:MP3sAvBQO
もうコンロどうのとか、ぐちゃぐちゃ言ってるやつは田舎暮らししろっての
鬱陶しいやつだな
無菌室にでも入ってろよ
871名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:26:22 ID:y/yI86aq0
★★  論 破 さ れ た 捏造嫌煙虫の惨めな 粘着コピペリスト★★

>>557 2009/11/28 21:23:14 ID:QVIkua+x0   訂正を反映版
>>634 2009/11/29 01:28:33 ID:a3mPaoat0   名無しさん@十周年
>>754 2009/11/29 09:27:29 ID:WS37fDKx0   名無しさん@十周年
>>755 2009/11/29 09:30:53 ID:WS37fDKx0   名無しさん@十周年
>>759 2009/11/29 09:36:08 ID:WS37fDKx0   名無しさん@十周年
>>762 2009/11/29 09:39:29 ID:WS37fDKx0   名無しさん@十周年
>>770 2009/11/29 09:43:58 ID:WS37fDKx0   名無しさん@十周年
>>804 2009/11/29 09:58:54 ID:WS37fDKx0   名無しさん@十周年
>>813 2009/11/29 10:02:02 ID:WS37fDKx0   名無しさん@十周年
>>820 2009/11/29 10:05:10 ID:WS37fDKx0   名無しさん@十周年
>>829 2009/11/29 10:07:57 ID:WS37fDKx0   名無しさん@十周年
>>837 2009/11/29 10:10:09 ID:WS37fDKx0   名無しさん@十周年
>>842 2009/11/29 10:12:32 ID:WS37fDKx0   名無しさん@十周年
>>856 2009/11/29(日) 10:19:24 WS37fDKx0 名無しさん@十周年

肺ガンで死ぬ人は 2000人に1人しかいません。
図録▽がんの部位別死亡者数・死亡率
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/2158.html

実は女性の場合、喫煙は肺がんの原因のたった2割なんです。 >>819
872名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:27:13 ID:y/yI86aq0
>>858

>受動喫煙以外でもアスベストとかがあるだろ?

それは煙草じゃないだろ JK w
873名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:27:58 ID:ggYYj8Tp0
なんだ、y/yi86aq0は分数の計算も出来ない残念な人だったのか。
874名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:28:20 ID:3/0yeRTz0
>>871ID:y/yI86aq0
大丈夫か?
涙でレスを読めないのか?
875名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:28:54 ID:WaVFlasm0
>>858
アスベストは肺線維症と悪性中皮腫の原因
煙草はCOPDの原因

これには誰も反論なんてしないのに、なぜか癌の話になると議論が起こる。
つまり癌そのものがよく分かってないんじゃないかねえ。
876名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:28:55 ID:y/yI86aq0
>>865

>喫煙者は9.1%しか居ないのに
>患者の20%が喫煙者だったら煙草を吸っている人に(割合としては)多い
>人数としては少ない ]

ぶっぶ〜〜〜

>>819  

・番組の解説
       実は女性の場合、喫煙は肺がんの原因のたった2割なんです。
       そして残りの8割は・・・なんと不明! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・★注目★

吸ってなくても!謎の肺がん急増中
http://www9.nhk.or.jp/gatten/pdf/program/P20091125.pdf
877名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:29:42 ID:y/yI86aq0
>>875

>煙草はCOPDの原因

それも立証されてません 
878名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:29:59 ID:BVK0iMDy0
まぁタバコを吸い始める原因は家庭環境に問題がある場合とか人それぞれだし
吸うことは個人の選択だからそれに関してはかまわないんだけど
改札口を出てすぐのところとか、喫煙所がない場所では基本的に吸わないでね。

喫煙所がないってことは吸うなってことだからさ。
そこら辺を理解してほしいんだ。
879名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:30:26 ID:y/yI86aq0
>>873

>>874

くやしいのう くやしいのう w


■嫌煙厨の妄想 wwww女の喫煙率は9%wwww結局リスク高まっているじゃねえかwwww

・番組の解説
       実は女性の場合、喫煙は肺がんの原因のたった2割なんです。
       そして残りの8割は・・・なんと不明! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・★注目★

■嫌煙厨の妄想 wwww受動喫煙に決まっているじゃねえかwwwww

・番組の解説

    非喫煙者で肺がんと診断された方のお話を今回、たくさん伺うことができました。
    みなさんが共通におっしゃることは、
    「なんて家族に説明していいかわからない・・・」。
     たばこを吸っていないのに、
     周りにたばこを吸っている人がいないのに、          ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・★注目★
     自宅の周辺に工場も、当然大気汚染もないのに、
     何で肺がん?
---------------------------------------

女性の喫煙率、受動喫煙、すべて考慮されております。
明日からは地球温暖化に鞍替えしてがんばって下さい。  お疲れ様でした。
880名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:30:35 ID:WS37fDKx0
人数と割合 (>>1で勘違いを生みやすいところ)

女性の喫煙率は9.1%
http://www.health-net.or.jp/tobacco/product/pd100000.html
喫煙者は9.1%しか居ないのに
患者の20%が喫煙者だったら煙草を吸っている人に(割合としては)多い
人数としては少ない

つまり喫煙はやはり、女性の肺がんのリスクを高める
非喫煙者のリスクが1とすると、喫煙者は3.9

http://ganjoho.ncc.go.jp/public/pre_scr/cause/smoking.html

また非喫煙者であっても
>>122
■夫からの受動喫煙でたばこを吸わない女性の肺がん(腺がん)リスク上昇
受動喫煙のあるグループの肺腺がんリスクは、
受動喫煙のないグループの約2倍高いことがわかりました

http://www.health-net.or.jp/tobacco/product/pd070000.html
紙巻たばこの総販売本数は、2007(平成19)年には、
2,585億本です。第二次世界大戦時の配給制による欠乏期を除き、
日本では20世紀になってから一貫して紙巻たばこ販売量は増加傾向
にありましたが、1996(平成8)年を境に減少の傾向がみられるように
なりました。

増え続ける肺がん死亡者数((一人当たり)タバコ消費量の増加に数十年遅れて増加)
2015年で約10万人へ増加見込み(男7.5、女2.5)
http://www.lnet.info/lung/lung/index03.html
ちなみに日本人の年間死亡者数は約100万人です

ID:y/yI86aq0 の書き込み内容の間違いに注意 >>850
881名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:30:51 ID:3/0yeRTz0
>>877
聞くけど、どうしたいんだ?
882名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:31:34 ID:5t13lIwL0
>>819

まだやるかニコ厨詐欺師君w

女性はもともと肺ガンにかかりやすい体質を持っている
それが番組の趣旨。
タバコが有害であることは番組内でなんども強調されている。

もともと非喫煙者が多いのだから八割が非喫煙者でも全然おかしくない。

883名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:32:05 ID:y/yI86aq0
>>878

>まぁタバコを吸い始める原因は家庭環境に問題がある場合とか人それぞれだし

オタクは貧乏で煙草は買えないおうちだったのですね wwwww



   無根拠な人格批判に走る 涙目 嫌煙厨 wwwwwwバロス
884名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:32:15 ID:X0KLvnFV0
>>877
COPD患者の90%は喫煙者
885名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:32:15 ID:WaVFlasm0
>>880
自動車事故による死亡者数が年間8〜9千人だから、やっぱかなり多いんだねえ。
さすがダントツ1位だけのことはある。
886名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:33:25 ID:ZjJprWCM0
ちなみに、動物性脂肪などコルステロールの多い食品の摂取が動脈硬化を進めるって説も既に
科学的に全否定されてるからな。

V章 動脈硬化のコレステロール仮説(神話)の崩落

コレステロールを多く摂取しても血清コレステロール値は上がらない!

もちろん、コレステロール仮説が生れるには、それなりの根拠がありました。
例えば、卵を毎日2~3 個たべて1 週間後にコレステロール値を測りますと、確かに上がってい
ます。ところが習慣的に卵を多く食べる人、中くらいの人、少ない人のコレステロール値を比べま
すと、まったく差がないばかりか、むしろ卵を多く食べている人のコレステロール値が低いことが、
米国での大規模な調査でわかったのです(図1)。

動物性脂肪とコレステロールを減らし植物油を増やしても、血清コレステロール値は下がらない!

女子大生に高リノール酸紅花油を使った食事を1 週間続けてもらうと、コレステロール値は下が
ります。これをバターに変えて1 週間続けてもらうと、コレステロール値は2 倍にはね上がります。
ついで紅花油に変えると下がるのです(図2)。
ところが、コレステロール仮説に基づく栄養指導を1 ヶ月続けると差が小さくなります。
さらにこのような栄養指導を数年続けますと、血清コレステロール値にはまったく差がでないこと
が、大規模な米国の介入試験でも、長期にわたるヘルシンキの研究でも明らかになりました。す
なわち、“動物性脂肪とコレステロールの摂取量を減らし植物油を増やしても、長期的には血清コ
レステロール値は変わらない!”といえるのです。
ttp://www.kinjo-u.ac.jp/orc/document/topic3.pdf
887名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:33:32 ID:BVK0iMDy0
>>879
ID:y/yI86aq0
追いまて、逃げるなよwwwww
もうちょっと遊んでくれよ!せめて次レスまで付き合えよ。

これからおまえの幼少期をもっと掘り下げて精神的に追い詰めるつもりなんだからさぁ。
ここで帰っちゃうのは2chのルールに反するぜ?

俺はおまえの人間性と、その幼稚な論理展開を徹底的に破壊したいんだよ!!!!
888名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:34:38 ID:y/yI86aq0
>>880
★★  論 破 さ れ た 捏造嫌煙虫の惨めな 粘着コピペリスト★★

>>754 2009/11/29 09:27:29 ID:WS37fDKx0   名無しさん@十周年
>>755 2009/11/29 09:30:53 ID:WS37fDKx0   名無しさん@十周年
>>759 2009/11/29 09:36:08 ID:WS37fDKx0   名無しさん@十周年
>>762 2009/11/29 09:39:29 ID:WS37fDKx0   名無しさん@十周年
>>770 2009/11/29 09:43:58 ID:WS37fDKx0   名無しさん@十周年
>>804 2009/11/29 09:58:54 ID:WS37fDKx0   名無しさん@十周年
>>813 2009/11/29 10:02:02 ID:WS37fDKx0   名無しさん@十周年
>>820 2009/11/29 10:05:10 ID:WS37fDKx0   名無しさん@十周年
>>829 2009/11/29 10:07:57 ID:WS37fDKx0   名無しさん@十周年
>>837 2009/11/29 10:10:09 ID:WS37fDKx0   名無しさん@十周年
>>842 2009/11/29 10:12:32 ID:WS37fDKx0   名無しさん@十周年
>>856 2009/11/29(日) 10:19:24 WS37fDKx0 名無しさん@十周年
>>880 2009/11/29(日) 10:30:35 WS37fDKx0 名無しさん@十周年 New

肺ガンで死ぬ人は 2000人に1人しかいません。
図録▽がんの部位別死亡者数・死亡率
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/2158.html

実は女性の場合、喫煙は肺がんの原因のたった2割なんです。 >>819
889名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:35:44 ID:gksdLxs6O
禿は肺ガンになりにくいのかなぁ
890名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:35:49 ID:2HrcAkDJO
肺ガンは血液型がA型の人が多いって言ってるようなもん?
891名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:35:52 ID:y/yI86aq0
>>882

うんうん、

・番組の解説
       実は女性の場合、喫煙は肺がんの原因のたった2割なんです。
       そして残りの8割は・・・なんと不明! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・★注目★




だったんですね wwwwwwwwwww


ソース

吸ってなくても!謎の肺がん急増中
http://www9.nhk.or.jp/gatten/pdf/program/P20091125.pdf

892886:2009/11/29(日) 10:36:29 ID:ZjJprWCM0
3.これまでの栄養指針はむしろ危険!

コレステロール仮説に基づく栄養指導を取り入れた臨床試験で、もっとも大規模なものは、米国
での「多危険因子介入試験」(MRFIT 研究と略)です。残念ながら、喫煙率は有意に減ったものの、
全体としての心疾患死亡率は有意に下がりませんでした。この群の中で、“高血圧で心電図異常
のあった亜集団”をみますと、総死亡率も心疾患死亡率も5 割前後、増えていました。
米国での膨大な研究費を投入した大規模な介入試験の結果は、大失敗に終わったのです。

一方、ヘルシンキ(フィンランド)では15〜18 年という長期にわたる同様の介入試験がなされまし
た(図3)。
10 年の時点でコレステロール値は下がっていません(図2)。心疾患死亡率は介入10 年以降に
差が出始め、栄養指導を受けた方が2.4 倍高い心疾患死亡率を示しました。総死亡率も1.4 倍と、
介入群のほうが多かったのです。

わが国ではどうでしょうか。
@ 男性より女性の方が、心疾患を発症しにくい(ハザード比が1 以下、よく知られていること)
A コレステロール値が高くても、心疾患は増えない
B 食事指導が心疾患を増やすもっとも重要な危険因子である
すなわちコレステロール値がこの範囲の集団では、コレステロール値が高い群と低い群の間で
心臓病になる危険性は変わらないのです。そして、食事指導を受けて食事に気をつけている人の
ほうが、3 倍近い危険率で心臓病になっていたのです。
ttp://www.kinjo-u.ac.jp/orc/document/topic3.pdf
893名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:36:49 ID:y/yI86aq0
>>887

>これからおまえの幼少期をもっと掘り下げて精神的に追い詰めるつもりなんだからさぁ

低脳には無理だって w

いい加減な疫学を丸飲みしてきたバカなんだから 
894名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:37:31 ID:WaVFlasm0
>>889
ハゲは単なる老化現象でしょ。
女性でも老いるとなんたらホルモン?エストロゲン?が減少するせいでハゲる人多いもん。
895名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:37:46 ID:BVK0iMDy0
>>888
少しはレスしてくれないと
そろそろ容赦なく反論するぞ・・・?

文章の雰囲気から察するに
どうせ高校生のガキか、いくら歳をとっていても20代だとは思うが
スルーは反則だぞ。


896名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:37:49 ID:X0KLvnFV0
>>893
自己紹介ですか?>低脳には無理
897名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:38:00 ID:DnmZNgaG0
喫煙は体に良いことが分かって
禁煙ファシストどもが発狂してますねwwww
898名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:38:25 ID:3/0yeRTz0
>>888
なんかカッコイイな。
試してガッテンに自ら率先して洗脳されちゃったのか。
真の確率pとすると母集団nに対してnp(1−p)の分散が
結果として発生するのとか解かるか?
899名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:39:06 ID:8mkzNG7N0

もう何十年も喫煙が有害でガンの原因に成ると言われて、多くの研究者が
長い間研究しているのに、今だに明確で有為なデータが出てこない(研究者
ごとに結果がバラバラでその差は数%〜数百%)のは有害いかも知れないが、
他の要因の方がはるかにガンの発症原因として大きなウエイトを
占めているからでは無いのだろうか。
900名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:39:07 ID:5t13lIwL0
ID:y/yI86aq0

ニコ厨の見本

出かけるからニコ厨詐欺師君に騙される人が少しでも減るように
最後にもう一度かいておくけど

番組の趣旨は

女性はもともと体質的に肺ガンになるリスクが高い
ということで、決して喫煙が肺ガンリスクをさげるなんていってない。

タバコが有害であることは何度も番組内で強調されていた
901名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:39:08 ID:WS37fDKx0
人数と割合 (>>1で勘違いを生みやすいところ)

女性の喫煙率は9.1%
http://www.health-net.or.jp/tobacco/product/pd100000.html
喫煙者は9.1%しか居ないのに
患者の20%が喫煙者だったら煙草を吸っている人に(割合としては)多い
人数としては少ない

つまり喫煙はやはり、女性の肺がんのリスクを高める
非喫煙者のリスクが1とすると、喫煙者は3.9

http://ganjoho.ncc.go.jp/public/pre_scr/cause/smoking.html

また非喫煙者であっても
>>122
■夫からの受動喫煙でたばこを吸わない女性の肺がん(腺がん)リスク上昇
受動喫煙のあるグループの肺腺がんリスクは、
受動喫煙のないグループの約2倍高いことがわかりました

http://www.health-net.or.jp/tobacco/product/pd070000.html
紙巻たばこの総販売本数は、2007(平成19)年には、
2,585億本です。第二次世界大戦時の配給制による欠乏期を除き、
日本では20世紀になってから一貫して紙巻たばこ販売量は増加傾向
にありましたが、1996(平成8)年を境に減少の傾向がみられるように
なりました。

増え続ける肺がん死亡者数((一人当たり)タバコ消費量の増加に数十年遅れて増加)
2015年で約10万人へ増加見込み(男7.5、女2.5)
http://www.lnet.info/lung/lung/index03.html
ちなみに日本人の年間死亡者数は約100万人です

ID:y/yI86aq0 の書き込み内容の間違いに注意 >>850
902名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:39:42 ID:y/yI86aq0

   ま、 これまで信じてきた 国立がんセンター情報に


      裏切られた気分なのは  よ〜〜く わかりますよ


              m9(^Д^)プギャー


・番組の解説
       実は女性の場合、喫煙は肺がんの原因のたった2割なんです。
       そして残りの8割は・・・なんと不明! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・★注目★


・番組の解説

    非喫煙者で肺がんと診断された方のお話を今回、たくさん伺うことができました。
    みなさんが共通におっしゃることは、
    「なんて家族に説明していいかわからない・・・」。
     たばこを吸っていないのに、
     周りにたばこを吸っている人がいないのに、・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・★注目★
     自宅の周辺に工場も、当然大気汚染もないのに、
     何で肺がん?

ソース by 国立がんセンター
903名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:39:46 ID:UXFaT3ll0
うちの母親は肺がんで亡くなった。
(乳がんの転移)
こういうの聞くと胸糞悪い。
肺がんの人を侮辱していると思わないの?
904名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:40:48 ID:y/yI86aq0
>>895
>そろそろ容赦なく反論するぞ・・・?

国立がんセンターと戦う勇者ハッケン w  m9(^Д^)プギャー
905名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:41:18 ID:X0KLvnFV0
>>895
JT(笑)とかタバコ農家(笑)とかタバコ販売店(笑)の可能性もある
906名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:42:11 ID:y/yI86aq0
>>900

>女性はもともと体質的に肺ガンになるリスクが高い
>ということで、決して喫煙が肺ガンリスクをさげるなんていってない。

  ↑涙目の嫌煙虫の脳内解釈


 事実は・・・・・・


    ・番組の解説
       実は女性の場合、喫煙は肺がんの原因のたった2割なんです。
       そして残りの8割は・・・なんと不明! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・★注目★



m9(^Д^)プギャー
907名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:42:32 ID:3/0yeRTz0
>>904
国立がんセンターは何とおっしゃっているんだ?
ソースを引っ張ってきてコピペしてくれ。得意だろ
908名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:43:03 ID:I9y3BpHk0
>>831 >>849
これは、非喫煙者の方がガンになりやすいということではないぞ。
喫煙以外の要因でガンになる人が多いというに過ぎない。

>>587もみてくれ
909名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:44:01 ID:y/yI86aq0
>>903
>こういうの聞くと胸糞悪い。
>肺がんの人を侮辱していると思わないの?


   ↓ ってだけでしょ? 何かの性にすれば気が晴れるの?? 君メンヘル?

・番組の解説
       実は女性の場合、喫煙は肺がんの原因のたった2割なんです。
       そして残りの8割は・・・なんと不明! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・★注目★
910名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:44:18 ID:BVK0iMDy0
>>893
レスしてくれたんだねーありがとう><
http://scholar.google.co.jp/scholar?q=tabaco+health+problem&hl=ja&lr=&safe=off&um=1&ie=UTF-8&oi=scholart
まずはこれを少し読んでくれ。

英語ぐらい読めるよな。
何、JTの犬は英語も読めないのか?
そんなことないよなwww



>>897
ですよねー。だったら喫煙者はお金の続く限り
もっとタバコ吸わないとだめですよねー。だって健康には良いんだから。

でも煙が嫌いな人もいるから側にこないでね!
911名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:44:44 ID:n6iW7WoY0
私はマルボロメンソール一日一箱吸ってるけど
いたって健康だし、肺がんの心配がなくなったのはありがたい
912名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:44:59 ID:y/yI86aq0
>>907

涙目で拭いて見えるようになってからこいよ   m9(^Д^)プギャー
913名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:45:37 ID:WaVFlasm0
>>903
うちの父は胃がんで亡くなったけど、アル中に近い状態だったんで絶対に肝臓癌で死ぬと自他共に言ってた。
なのに肝臓にはそれほどダメージがなかった。
親戚には30代で骨の癌?で亡くなった男性がいるけど、親と祖父母はそれぞれ違う部位の癌で亡くなってる。

なんだろう、本当にケースバイケースなのかもしれない。
914名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:45:56 ID:WS37fDKx0
人数と割合 (>>1で勘違いを生みやすいところ)

女性の喫煙率は9.1%
http://www.health-net.or.jp/tobacco/product/pd100000.html
喫煙者は9.1%しか居ないのに
患者の20%が喫煙者だったら煙草を吸っている人に(割合としては)多い
人数としては少ない

つまり喫煙はやはり、女性の肺がんのリスクを高める
非喫煙者のリスクが1とすると、喫煙者は3.9
http://ganjoho.ncc.go.jp/public/pre_scr/cause/smoking.html

また非喫煙者であっても
>>122
■夫からの受動喫煙でたばこを吸わない女性の肺がん(腺がん)リスク上昇
受動喫煙のあるグループの肺腺がんリスクは、
受動喫煙のないグループの約2倍高いことがわかりました

http://www.health-net.or.jp/tobacco/product/pd070000.html
紙巻たばこの総販売本数は、2007(平成19)年には、
2,585億本です。第二次世界大戦時の配給制による欠乏期を除き、
日本では20世紀になってから一貫して紙巻たばこ販売量は増加傾向
にありましたが、1996(平成8)年を境に減少の傾向がみられるように
なりました。

増え続ける肺がん死亡者数((一人当たり)タバコ消費量の増加に数十年遅れて増加)
2015年で約10万人へ増加見込み(男7.5、女2.5)
http://www.lnet.info/lung/lung/index03.html
ちなみに日本人の年間死亡者数は約100万人です

ID:y/yI86aq0 の書き込み内容の間違いに注意 >>850
915名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:46:00 ID:IvhfOai/P
>>897
文章が読めないってのはニコ中なら当然の出来事ってわけか。
916名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:46:06 ID:y/yI86aq0
>>910

うんうん

吸ってなくても!謎の肺がん急増中
http://www9.nhk.or.jp/gatten/pdf/program/P20091125.pdf

■嫌煙厨の妄想 wwww女の喫煙率は9%wwww結局リスク高まっているじゃねえかwwww

・番組の解説
       実は女性の場合、喫煙は肺がんの原因のたった2割なんです。
       そして残りの8割は・・・なんと不明! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・★注目★



新ソーース  >>>>>>> 古いソース

m9(^Д^)プギャー お前の負け
917名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:46:32 ID:3/0yeRTz0
>>912
>>898にはレスポンス無いな・・・
都合が悪いのはさっきからスルーされっぱなしだw



真性馬鹿なの?
918名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:46:38 ID:BVK0iMDy0
http://www.papy.co.jp/sc/eng/y_book/4-24173/
一般向けにはこれも悪くないな。
919名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:47:43 ID:g0ufu1jH0
医学は全てが研究段階。
医学博士は適当語るだけの商売に過ぎない。
920名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:48:11 ID:y/yI86aq0
>>914

★★  論 破 さ れ た 捏造嫌煙虫の惨めな 粘着コピペリスト★★

>>759 2009/11/29 09:36:08 ID:WS37fDKx0   名無しさん@十周年
>>762 2009/11/29 09:39:29 ID:WS37fDKx0   名無しさん@十周年
>>770 2009/11/29 09:43:58 ID:WS37fDKx0   名無しさん@十周年
>>804 2009/11/29 09:58:54 ID:WS37fDKx0   名無しさん@十周年
>>813 2009/11/29 10:02:02 ID:WS37fDKx0   名無しさん@十周年
>>820 2009/11/29 10:05:10 ID:WS37fDKx0   名無しさん@十周年
>>829 2009/11/29 10:07:57 ID:WS37fDKx0   名無しさん@十周年
>>837 2009/11/29 10:10:09 ID:WS37fDKx0   名無しさん@十周年
>>842 2009/11/29 10:12:32 ID:WS37fDKx0   名無しさん@十周年
>>856 2009/11/29(日) 10:19:24 WS37fDKx0 名無しさん@十周年
>>880 2009/11/29(日) 10:30:35 WS37fDKx0 名無しさん@十周年
>>914 2009/11/29(日) 10:45:56 WS37fDKx0  名無しさん@十周年 New

結論 >肺ガンで死ぬ人は 2000人に1人しかいません。  >>888
     実は女性の場合、喫煙は肺がんの原因のたった2割なんです。 >>819
921名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:49:19 ID:L5iCCFpP0
肺癌って転移して羅患する方が多いんじゃないの?
他の癌で切ったり治療したりしてても肺に転移したら終わりって感じだからね
うちの叔父は大腸癌からから始まって肝臓に転移して最終的に肺に転移した時点で諦めた。

922名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:49:26 ID:y/yI86aq0
>>917
>>918

呟くだけか 涙目 君  w  メシウマ 
923名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:49:42 ID:3/0yeRTz0
ID:y/yI86aq0祭り開催中
924名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:49:53 ID:X0KLvnFV0
男性ほどではないけど、喫煙(笑)が肺ガンになる確率を上げているのは確かだな
925名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:50:31 ID:WS37fDKx0
>>836
年間死者数約100万人、肺がん死者約6.5万人(2007年)
つまり死因の6%以上が肺がん

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%BB%E4%BA%A1%E7%8E%87
死亡率は
「人口10万人のうち何人死亡したか」であって
(つまり分母には生存し続ける人を含む)

死因の計算には使えない

つまり >>836 は死因の話をしているが
「肺ガンで死ぬ人は 2000人に1人しかいません。
あなたが喫煙者になっても99.9%は
別の理由で死亡します。」は大嘘

>>844
では死因の部分
(あなたが喫煙者になっても99.9%は
別の理由で死亡します。)
を消してる
つまり間違いを認めたことになる
926名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:50:53 ID:FCvtE2CZ0
>>841
だから、死亡率は累積だって
池沼?
927名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:51:19 ID:BVK0iMDy0
今回のNHKの番組はタバコが「肺がん」の直接的原因にはならないと報道しており
非常に良い内容だったと思う。
これを機会に喫煙者のみなさんは安心して喫煙しましょう!


でも世の中には煙の臭いや煙が嫌いな人もいるから
非喫煙者の側で吸うのは文明人としてのマナーに反するので止めましょう。
煙は流れてしまうものなので喫煙所の利用はできるだけ避け
自宅のトイレや寝室で吸うように心がけましょう。

928名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:51:51 ID:3/0yeRTz0
>>925
真性馬鹿には勝てないよ
929名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:53:06 ID:WS37fDKx0
>>836 ID:y/yI86aq0
年間死者数約100万人、肺がん死者約6.5万人(2007年)
つまり死因の6%以上が肺がん

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%BB%E4%BA%A1%E7%8E%87
死亡率は
「人口10万人のうち何人死亡したか」であって
(つまり分母には生存し続ける人を含む)

死因の計算には使えない

つまり >>836 は死因の話をしているが
「肺ガンで死ぬ人は 2000人に1人しかいません。
あなたが喫煙者になっても99.9%は
別の理由で死亡します。」は大嘘

>>844
では死因の部分
(あなたが喫煙者になっても99.9%は
別の理由で死亡します。)
を消してる
つまり間違いを認めたことになる

>>914 にまとめ
930名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:54:38 ID:y/yI86aq0

くやしいよな・・・わかるよ おまいら  

悲しいよな、国立がんセンターの言うことを信じてたのに

証拠が無くても、疫学だって 言い張ってきたもんな

まさか、疫学で逆のソースが出ちゃうなんてな

今まで、威張って皆に言ってもんな

  「タバコを吸うと肺ガンになるぞ!!!」

  「がんセンターの論文だから間違いないぜぃぃぃぃぃっつ!!」

  (きゃー素敵!!)


  ↓↓↓↓↓↓↓10年後↓↓↓↓↓↓↓↓

・番組の解説
       実は女性の場合、喫煙は肺がんの原因のたった2割なんです。
       そして残りの8割は・・・なんと不明! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・★注目★

オオワラ
931名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:54:50 ID:8mkzNG7N0

ID:f+Dn2miX0

プロ嫌煙厨さんですね。
932名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:55:40 ID:WaVFlasm0
>>921
鳥越俊太郎も大腸癌から肺に転移したね。
933名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:56:08 ID:BVK0iMDy0
容赦ない反論だけど

たとえば
喉頭ガン・一酸化炭素による脱毛
ビタミンCの欠乏による歯槽膿漏や肌の老化
肺活量の低下や受動喫煙による喘息
母体の酸素欠乏による逆子や知的・身体障害
煙による視力の低下


934名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:57:16 ID:y/yI86aq0
>>925

★★  論 破 さ れ た 捏造嫌煙虫の惨めな 粘着コピペリスト★★
>>759 2009/11/29 09:36:08 ID:WS37fDKx0   名無しさん@十周年
>>762 2009/11/29 09:39:29 ID:WS37fDKx0   名無しさん@十周年
>>770 2009/11/29 09:43:58 ID:WS37fDKx0   名無しさん@十周年
>>804 2009/11/29 09:58:54 ID:WS37fDKx0   名無しさん@十周年
>>813 2009/11/29 10:02:02 ID:WS37fDKx0   名無しさん@十周年
>>820 2009/11/29 10:05:10 ID:WS37fDKx0   名無しさん@十周年
>>829 2009/11/29 10:07:57 ID:WS37fDKx0   名無しさん@十周年
>>837 2009/11/29 10:10:09 ID:WS37fDKx0   名無しさん@十周年
>>842 2009/11/29 10:12:32 ID:WS37fDKx0   名無しさん@十周年
>>856 2009/11/29 10:19:24 ID:WS37fDKx0 名無しさん@十周年
>>880 2009/11/29 10:30:35 ID:WS37fDKx0 名無しさん@十周年
>>914 2009/11/29 10:45:56 ID:WS37fDKx0  名無しさん@十周年
>>925 2009/11/29 10:50:31 ID:WS37fDKx0 名無しさん@十周年 New

  結論 ↓

結論 >肺ガンで死ぬ人は 2000人に1人しかいません。  >>888
     実は女性の場合、喫煙は肺がんの原因のたった2割なんです。 >>819
935名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:57:34 ID:EfSg/x1HO
自殺者をどうにかしろよ
936マミー:2009/11/29(日) 10:58:13 ID:+ZYwwP3e0
要するに、肺がんのリスクを減らすには、大豆食品を摂取しろということか
937名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:58:29 ID:IvhfOai/P
>>921
がん細胞って剥離しやすいんだよね。
でっかくなった後剥離する。んで最初に到達するのが肺。
転移した時点でほぼ死亡確定になる。
938名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:58:44 ID:FCvtE2CZ0
>ID:y/yI86aq0

頭に蛆湧いているよ
お前、アホ過ぎて工作員失格w
939名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:58:48 ID:nMNscMknO
この番組観てたけど、>>1の女性は本人がタバコを吸っていなかっただけで、受動喫煙してたってオチだったよな
940名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:59:00 ID:y/yI86aq0
>>928
>真性馬鹿には勝てないよ

うん、疫学を盲信するから嫌煙に走るの止めないしな。もう病気だよなおまえら W
941名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 10:59:34 ID:THDIq63GO
日本たばこから何か貰ってるじゃね?
「タバコが肺ガンの原因じゃない内容の放送をして下さい」とか
でディレクターとかがタバコ一年分とか現物支給されてるとか〜??
942名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 11:00:09 ID:y/yI86aq0
>>933

どの辺が容赦ないのか 解説してくれ。

それはスイーツの効用か? w
943名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 11:02:34 ID:y/yI86aq0
>>939

>この番組観てたけど、>>1の女性は本人がタバコを吸っていなかっただけで、受動喫煙してたってオチだったよな

 ↑必死にデマで流そうとする 低脳  m9(^Д^)プギャー


  真実ソース付き↓

■嫌煙厨の妄想 wwww受動喫煙に決まっているじゃねえかwwwww

・番組の解説

    非喫煙者で肺がんと診断された方のお話を今回、たくさん伺うことができました。
    みなさんが共通におっしゃることは、
    「なんて家族に説明していいかわからない・・・」。
     たばこを吸っていないのに、
     周りにたばこを吸っている人がいないのに、          ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・★注目★
     自宅の周辺に工場も、当然大気汚染もないのに、
     何で肺がん?
---------------------------------------
吸ってなくても!謎の肺がん急増中
http://www9.nhk.or.jp/gatten/pdf/program/P20091125.pdf
944名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 11:02:45 ID:IvhfOai/P
>>942
「中毒者のボクには分かりません」ですか。恥だな。
945名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 11:04:06 ID:3/0yeRTz0
>>940
信じるも何もSPSSとか統計解析ソフトにデータぶちこんでやらせるんだが。
高校とか卒業したの?
946名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 11:04:37 ID:y/yI86aq0
■非科学嫌煙厨の見本

>>941 名前:名無しさん@十周年 本日のレス 投稿日:2009/11/29(日) 10:59:34 THDIq63GO
>日本たばこから何か貰ってるじゃね?
>「タバコが肺ガンの原因じゃない内容の放送をして下さい」とか
>でディレクターとかがタバコ一年分とか現物支給されてるとか〜??


-----------------------------------------

低脳のお約束

詭弁のガイドライン

9,「陰謀だと主張する」

947名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 11:04:41 ID:WS37fDKx0
>>836 ID:y/yI86aq0
年間死者数約100万人、肺がん死者約6.5万人(2007年)
つまり死因の6%以上が肺がん

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%BB%E4%BA%A1%E7%8E%87
死亡率は
「人口10万人のうち何人死亡したか」であって
(つまり分母には生存し続ける人を含む)

死因の計算には使えない

つまり >>836 は死因の話をしているが
「肺ガンで死ぬ人は 2000人に1人しかいません。
あなたが喫煙者になっても99.9%は
別の理由で死亡します。」は大嘘

>>844
では死因の部分
(あなたが喫煙者になっても99.9%は
別の理由で死亡します。)
を消してる
つまり間違いを認めたことになる

「肺ガンで死ぬ人は 2000人に1人しかいません。」
というのも分母は人口数であって、誤解を生みやすい言いかた。

>>914 にまとめ
948名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 11:05:37 ID:y/yI86aq0
>>944

で、解説は w

スイーツ止めた方がいいぞ マジで 癌になるよ?

知らないの? 遅れてるね。m9(^Д^)プギャー
949名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 11:05:56 ID:QUay6xMB0
http://img.2ch.net/ico/u_nyu.gif
たばこ増税の見送り示唆  「影響大きい」と財務副大臣

 峰崎直樹財務副大臣は27日、政府税制調査会の会合後の記者会見で、たばこ税率の引き上げについて
「国民生活にとって値上げは大変大きな影響を与える。来年の参院選で信を問うべきだ」と述べ、2010年度の実施を見送るべきだとの考えを明らかにした。
 ただ、たばこ増税をめぐっては、鳩山由紀夫首相が「あり得べし」と前向きな姿勢を表明しているほか、
厚生労働省が健康面から増税を要望している。来月11日の税制改正大綱決定まで調整が続く可能性がある。
峰崎氏は会見で「困った時のたばこ税という発想から変えていかないといけない」と述べ、
将来は基幹税である所得税や消費税などの税率を引き上げることで財源を確保するべきだとの考えを強調。
たばこ税の大幅増税は逆に税収減を招く恐れがあることや、たばこ事業法改正が浮上する可能性を踏まえ、慎重な判断を示したとみられる。
この日の会合では、喫煙率を下げるため税率の大幅引き上げを求める声や、増税と引き換えに葉タバコ農家や小売店の経営支援が必要との意見も出た。
http://www.iwate-np.co.jp/newspack/cgi-bin/newspack_s.cgi?s_economics_l+CN2009112701000684_3
950名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 11:06:10 ID:X0KLvnFV0
>>943
「周りにたばこを吸っている人がいないのに、」がどの範囲を指しているのかによるな

家族や親類縁者だけを指しているのであれば、それ以外の場所での受動喫煙という可能性がある
951名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 11:06:14 ID:iChHvmEiP
人間は誰だって死ぬ。それに理屈を後付するのが医学。
どんなに医者の言うことを聞いたって、例外はあろうさ。
952名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 11:07:10 ID:3TuiOYAoO
肺ガンになるなる〜って騒いでるけど、
他から転移した物が多いわけでしょう?
うちの近所のタバコ屋のバーチャン90歳だけど、煙草ずーっと吸ってる。
だけど生きてるよ。
953名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 11:08:34 ID:X0KLvnFV0
>>952
2.ごくまれな反例をとりあげる
954名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 11:08:56 ID:nMNscMknO
>>943
あなたに何を言っても無駄だろうけど、長年仕事かなんかでそういう場にいたらしいよ
>>1の記事には書いていないが
番組の再放送でも観てみれば?
955名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 11:08:56 ID:y/yI86aq0




>>947 ★★  論 破 さ れ た 捏造嫌煙虫の惨めな 粘着へ

結論 >>934

>肺ガンで死ぬ人は 2000人に1人しかいません。  >>888
> 実は女性の場合、喫煙は肺がんの原因のたった2割なんです。 >>819


m9(^Д^)プギャー
956名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 11:09:01 ID:8mkzNG7N0

スレの伸び方凄い那。
久々に思うヨ。









 嫌 煙 厨 必 死 だ 那 !
957名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 11:09:13 ID:IvhfOai/P
>>948
ニコ中w頭わりぃなあ。

タバコは食ったらガンになるんですかあ?
いえいえ食ったら死にます。ガンになる以前の話でね。

さて、どうしてでしょう?
958名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 11:09:34 ID:NDJ90Y0A0





えっ?全女性のたった9%しか喫煙してないのに、


女性の肺がん患者の2割が喫煙者なの?



喫煙するとそんなにリスクが上がるのか!



もし喫煙によってリスクが増加しないとしたら、女性肺がん患者の9%かそれ以下の割合で
喫煙者じゃなきゃおかしいよね?
959名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 11:10:21 ID:y/yI86aq0
>>950

>がどの範囲を指しているのかによるな

 「周りにたばこを吸っている人がいない」範囲

 

日本語が不自由なようです m9(^Д^)プギャー
 
960名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 11:10:23 ID:3/0yeRTz0
>>955
http://hissi.org/read.php/newsplus/20091129/eS95STg2YXEw.html
330位だぞ。お前さんの実力はそんなもんじゃないだろう。次スレでもがんがれ
961名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 11:10:58 ID:X0KLvnFV0
>>956
ニコ中の方が必死だと思うけど
962名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 11:11:49 ID:y/yI86aq0
>>953

>2.ごくまれな反例をとりあげる

3,自分に有利な未来を妄想する君
963名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 11:12:17 ID:BVK0iMDy0
y/yI86aq0

ねえ俺に対するレスは?
まってるんだけどー。
964名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 11:12:39 ID:8mkzNG7N0

助成の喫煙率平均すると17〜18%位だから、
2〜3%位は影響していそうだ。

副流円の影響は皆無と言う事だ那。
965名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 11:13:06 ID:y/yI86aq0
肺がんは「たばこ吸ってる人だけがなるんでしょ?」
と思われるかも知れませんが、それは大きな誤解!!
実は女性の場合、喫煙は肺がんの原因のたった2割なんです。
そして残りの8割は・・・なんと不明!
(男性の場合、7割が喫煙 3割が不明)
たばこを吸わない女性に多い肺がんは、自覚症状がないことが多い上に、X線にもがんが写りにくい
ため、見つかった時はすでにがんが進行している場合もあるんです。
たばこを吸わないのに肺がんになった方の中には、医師にも原因を告げられず、理不尽な思いを感じて
いらっしゃる方がたくさんいらっしゃいます。
そんな中、最近ある物質が、女性に多いこの「謎の肺がん」に関与している可能性があることが
わかってきました。

非喫煙者で肺がんと診断された方のお話を今回、たくさん伺うことができました。
みなさんが共通におっしゃることは、
「なんて家族に説明していいかわからない・・・」。
たばこを吸っていないのに、
周りにたばこを吸っている人がいないのに、
自宅の周辺に工場も、当然大気汚染もないのに、
何で肺がん?

吸ってなくても!謎の肺がん急増中
http://www9.nhk.or.jp/gatten/pdf/program/P20091125.pdf

m9(^Д^)プギャー
966名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 11:13:25 ID:NDJ90Y0A0



女性全体で9%が喫煙をしていて、

女性の肺がん患者全体の20%が喫煙者

女性の肺がん患者総数19,706人(2000年度)のうち4000人近くが喫煙者!

すげー高確率だな。
967名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 11:14:04 ID:WS37fDKx0
人数と割合 (>>1で勘違いを生みやすいところ)

女性の喫煙率は9.1%
http://www.health-net.or.jp/tobacco/product/pd100000.html
喫煙者は9.1%しか居ないのに
患者の20%が喫煙者だったら煙草を吸っている人に(割合としては)多い
人数としては少ない

つまり喫煙はやはり、女性の肺がんのリスクを高める
非喫煙者のリスクが1とすると、喫煙者は3.9
http://ganjoho.ncc.go.jp/public/pre_scr/cause/smoking.html

また非喫煙者であっても
>>122
■夫からの受動喫煙でたばこを吸わない女性の肺がん(腺がん)リスク上昇
受動喫煙のあるグループの肺腺がんリスクは、
受動喫煙のないグループの約2倍高いことがわかりました

http://www.health-net.or.jp/tobacco/product/pd070000.html
紙巻たばこの総販売本数は、2007(平成19)年には、
2,585億本です。第二次世界大戦時の配給制による欠乏期を除き、
日本では20世紀になってから一貫して紙巻たばこ販売量は増加傾向
にありましたが、1996(平成8)年を境に減少の傾向がみられるように
なりました。

増え続ける肺がん死亡者数((一人当たり)タバコ消費量の増加に数十年遅れて増加)
2015年で約10万人へ増加見込み(男7.5、女2.5)
http://www.lnet.info/lung/lung/index03.html
ちなみに日本人の年間死亡者数は約100万人です

ID:y/yI86aq0 の書き込み内容の間違いに注意 >>850
968名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 11:14:07 ID:y/yI86aq0
>>963

なんか意味あることかいたの ? 有象無象 君
969名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 11:14:31 ID:BVK0iMDy0
>>964
そんなことは正直どうでもいいんだが
側で吸うなよ。
くせえんだよ。
970名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 11:15:05 ID:y/yI86aq0
>>966

>すげー高確率だな。

  ↑同じバカ 再び w


・番組の解説
       実は女性の場合、喫煙は肺がんの原因のたった2割なんです。
       そして残りの8割は・・・なんと不明! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
971名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 11:15:30 ID:8mkzNG7N0
>>966

> 女性全体で9%が喫煙をしていて、

間違ってるみたいだよ。

http://www.health-net.or.jp/tobacco/product/pd090000.html

女性の喫煙率の平均は、大体17〜18%位じゃないか?
972名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 11:16:27 ID:y/yI86aq0

>>947 ★★  論 破 さ れ た 捏造嫌煙虫の惨めなコピペ粘着へ

結論 >>934

>肺ガンで死ぬ人は 2000人に1人しかいません。  >>888
> 実は女性の場合、喫煙は肺がんの原因のたった2割なんです。 >>819


m9(^Д^)プギャー
973名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 11:17:12 ID:Ev+kpr660
馬鹿ほどガンに成りやすい、という研究結果まだぁ?
974名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 11:17:25 ID:DT7REpe20
タバコに原因が無いわけじゃなく、タバコ以外の原因が
沢山あると言っているだけで
タバコを吸っている=高リスクなのは変わらない。

喫煙が原因と分かっている肺がん患者が2割も居ると言っているじゃない。
タバコを吸っている人に、より高頻度の検査も勧めている。

975名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 11:17:43 ID:y/yI86aq0
>>969

>側で吸うなよ。
>くせえんだよ。

嗅覚異常だから病院に行った方がいいよ
976名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 11:18:04 ID:NDJ90Y0A0
>>971




えっ!?女性のたった     9 %   しか喫煙してないのに


女性全肺がん患者の     2 0 %    が喫煙者なの?



リスク上がりすぎだろこれ!!w


977名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 11:18:19 ID:3/0yeRTz0
>>973
真性馬鹿ID:y/yI86aq0
につける薬は無いってことは明らかだが
978名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 11:18:55 ID:BVK0iMDy0
俺ID:y/yI86aq0のこと本当は尊敬してるんだけど

たとえば喫煙による
喉頭ガン・一酸化炭素による脱毛
ビタミンCの欠乏による歯槽膿漏や肌の老化
肺活量の低下や受動喫煙による喘息
母体の酸素欠乏による逆子や知的・身体障害
煙による視力の低下についてはどうなの?


http://ipatukouta.altervista.org/php5/?image/livemarket2.jpg
979名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 11:19:02 ID:8mkzNG7N0
>>974

確かに今回のデータでも、2〜3%は発ガン率が高く成るみたいだね。
凄い高リスクだ。
980名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 11:19:14 ID:IvhfOai/P
>>977
肺がんっていう薬なら付けれるよ。
981名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 11:19:35 ID:WS37fDKx0
ID:y/yI86aq0 の書き込み内容の間違いに注意
>>836
年間死者数約100万人、肺がん死者約6.5万人(2007年)
つまり死因の6%以上が肺がん

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%BB%E4%BA%A1%E7%8E%87
死亡率は
「人口10万人のうち何人死亡したか」であって
(つまり分母には生存し続ける人を含む)

死因の計算には使えない

つまり >>836 は死因の話をしているが
「肺ガンで死ぬ人は 2000人に1人しかいません。
あなたが喫煙者になっても99.9%は
別の理由で死亡します。」は大嘘

>>844
では死因の部分
(あなたが喫煙者になっても99.9%は
別の理由で死亡します。)
を消してる
つまり間違いを認めたことになる
982名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 11:19:35 ID:y/yI86aq0
>>974
>タバコ以外の原因が 沢山あると言っているだけで
>タバコを吸っている=高リスクなのは変わらない。

バカなの?

高  煙草以外の要因  >>>>>>>>>>   煙草   低


煙草は低リスクだったんだよ w
983名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 11:19:42 ID:AeD+hOiXO
要はなんでもかんでもタバコのせいにするなって事でしょ。
分かったから、はやくタバコ値上げしろよ。
984名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 11:21:14 ID:8mkzNG7N0
>>976

>>971 をちゃんと見た?

> 女性全体で9%が喫煙をしていて、

間違ってるみたいだよ。

http://www.health-net.or.jp/tobacco/product/pd090000.html   ← 此れ見てきなよ。

女性の喫煙率の平均は、大体17〜18%位じゃないか?
985名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 11:21:55 ID:3/0yeRTz0
>>980
世界中のガン細胞の研究にはおお昔のたった一人の細胞が使われている。
これをID:y/yI86aq0に穿刺注入すると犯罪だぞw
986名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 11:22:23 ID:BVK0iMDy0
ID:y/yI86aq0
>>978
早く論破してよ
987名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 11:22:27 ID:X0KLvnFV0
>>983
>分かったから、はやくタバコ値上げしろよ。
禁煙場所での喫煙、歩きタバコ、自転車タバコ、ポイ捨ての厳しい取り締まり(罰則付き)もな
988名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 11:24:12 ID:x7piHa1V0
昔はタバコ吸ってる方がイケててカッコ良かった時代もあったんだけどな。
今じゃダサい・精神的に弱いなど、負け組み扱いかよ・・・
健康のことなんかどうでもイイけど、ダサいのは嫌だからやめようかな・・・
989名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 11:24:35 ID:y/yI86aq0
>>986

どこを? 痛みを感じない病気かな 君は w
990名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 11:24:55 ID:WS37fDKx0
人数と割合 (>>1で勘違いを生みやすいところ)

女性の喫煙率は9.1%
http://www.health-net.or.jp/tobacco/product/pd100000.html
喫煙者は9.1%しか居ないのに
患者の20%が喫煙者だったら煙草を吸っている人に(割合としては)多い
人数としては少ない

つまり喫煙はやはり、女性の肺がんのリスクを高める
非喫煙者のリスクが1とすると、喫煙者は3.9
http://ganjoho.ncc.go.jp/public/pre_scr/cause/smoking.html

また非喫煙者であっても
>>122
■夫からの受動喫煙でたばこを吸わない女性の肺がん(腺がん)リスク上昇
受動喫煙のあるグループの肺腺がんリスクは、
受動喫煙のないグループの約2倍高いことがわかりました

http://www.health-net.or.jp/tobacco/product/pd070000.html
紙巻たばこの総販売本数は、2007(平成19)年には、
2,585億本です。第二次世界大戦時の配給制による欠乏期を除き、
日本では20世紀になってから一貫して紙巻たばこ販売量は増加傾向
にありましたが、1996(平成8)年を境に減少の傾向がみられるように
なりました。

増え続ける肺がん死亡者数((一人当たり)タバコ消費量の増加に数十年遅れて増加)
2015年で約10万人へ増加見込み(男7.5、女2.5)
http://www.lnet.info/lung/lung/index03.html
ちなみに日本人の年間死亡者数は約100万人です

ID:y/yI86aq0 の書き込み内容の間違いに注意 >>850
991名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 11:26:21 ID:y/yI86aq0
>>987

君の子供の目に煙草の火種が入るんですね。

タダ飯ぐらいの障害者で一生安泰ですね 。 さすが!先見の明
992名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 11:26:42 ID:SWGAvjU00
肺がんだけ取り上げてもねぇw
喫煙→動脈硬化→心筋梗塞、脳梗塞など
こっちの方がやばいんじゃねーのかな。
993名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 11:28:14 ID:WS37fDKx0
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/life/1212563474/33 <<以下詳細へ

1,今は亡き筑紫哲也さんの失言から学ぶ教訓 
(ナチスの強制収容所ガス室の毒ガス・繊毛、喫煙で被曝、がん)

2,うつ,喫煙,自殺,ニコチン脳スパイラル

3,口臭、老化

4,ウイルス、肺炎、COPD、繊毛

5,毒物、ニコチン、
化学兵器禁止条約 シアン化水素、ハゲ、乳幼児突然死症候群

6,動脈硬化、心筋梗塞 、突然死(サドンデス)

7,妊婦への悪影響

8,受動喫煙

9,喫煙で内部被曝、肺がん がん・白血病
994名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 11:28:45 ID:IvhfOai/P
>>988
ダサイとかどうでもいいけど、毒を撒き散らすうえ臭いから家に引きこもって吸ってね。

>>992
それがID:y/yI86aq0には理解できませんw
995名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 11:28:55 ID:ysuYB6HK0
喫煙者とかタバコ産業関係者って、口汚い奴が多いな
996名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 11:29:30 ID:8mkzNG7N0
>>990

>平成元年より9〜12%の間を上下しながら漸増しています。

って書かれてるんだけど、嫌煙厨の言い分だと喫煙リスクは25年位
続くんじゃなかったけ?
其の時其の時で使い分けるのがデフォ?
997名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 11:30:25 ID:3/0yeRTz0
>>995
おっと、ID:y/yI86aq0の悪口はそこまでだ
998名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 11:30:27 ID:uUr7I8jQ0
1000だったら1箱、3000円にするぞ、するぞ、するぞ。
シャクティパットをハトポッポにするぞ。
999名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 11:30:40 ID:y/yI86aq0

吸ってなくても!謎の肺がん急増中
http://www9.nhk.or.jp/gatten/pdf/program/P20091125.pdf

■嫌煙厨の妄想 wwww女の喫煙率は9%wwww結局リスク高まっているじゃねえかwwww

・番組の解説
       実は女性の場合、喫煙は肺がんの原因のたった2割なんです。
       そして残りの8割は・・・なんと不明! ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・★注目★

■嫌煙厨の妄想 wwww受動喫煙に決まっているじゃねえかwwwww

・番組の解説

    非喫煙者で肺がんと診断された方のお話を今回、たくさん伺うことができました。
    みなさんが共通におっしゃることは、
    「なんて家族に説明していいかわからない・・・」。
     たばこを吸っていないのに、
     周りにたばこを吸っている人がいないのに、          ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・★注目★
     自宅の周辺に工場も、当然大気汚染もないのに、
     何で肺がん?
---------------------------------------

女性の喫煙率、受動喫煙、すべて考慮されております。
明日からは地球温暖化に鞍替えしてがんばって下さい。  お疲れ様でした。
1000名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 11:30:45 ID:y/yI86aq0

       ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
       
       厚生省人口動態統計
       
       図録▽がんの部位別死亡者数・死亡率
       ・http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/2158.html
       
       肺ガンで死ぬ人は 2000人に1人しかいません。
       --
       あなたが喫煙者になっても99.9%は
       別の理由で死亡します。
       
       ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

                ほ ん と う に

           あ り が と う ご ざ い ま し た
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。