【社会】タミフル耐性ウイルスについて、厚労省が「過剰な心配は不要」と呼びかける

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★
厚生労働省によると、タミフル耐性ウイルスは一定頻度で発見され、症状の重さに
直接影響を及ぼすものではない。

同省は「耐性ウイルスの感染拡大は見られず、タミフルの有効性はこれまでと
変わらないので、過剰に心配する必要はない」と呼びかけている。

厚労省はこのほか、大分県と島根県でもタミフル耐性の新型インフルエンザウイルスが
見つかったと発表した。タミフル耐性ウイルスの発見は計18例となった。

*+*+ YOMIURI ONLINE 2009/11/27[21:49:16] +*+*
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20091127-OYT1T01137.htm
2名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 21:49:41 ID:kIDU7RaV0
飛び降り自殺防止キャンペーン
3名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 21:51:31 ID:1m1SbP060
タフマン飲め
4名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 21:55:32 ID:kW3T37Ep0
マスコミを散々牽制しておいて
突然「国民の慢心を原因とする蔓延」と言ってのけた
国の姿勢を決して忘れることはできない。
5名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 22:00:39 ID:mvu0pFlW0
自分はリレンザ渡されたわ。あと知ってる人もリレンザだったとさ
もう今は耐性ウイルスが増えるのを危惧してリレンザを渡すほうが多いのかも
6名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 22:23:43 ID:DLif5Yw80
>>過剰に心配する必要はない

なら、とっとと新型ワクチン供給しろ
春なんて遅すぎるょ
7クロミ ◆f7JRhiNfc6 :2009/11/27(金) 22:38:14 ID:xuZo4gsb0
人間からぬこにも感染するんだってよ

嘔吐するぬこは早く病院へ!
8名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 22:51:59 ID:YGpP7Pu40
その発言は誰のもの?
官僚?政治家?
9名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 22:53:27 ID:GfZE/SM80
>>7
逆も有り得るって事だな

猫を放し飼いにしてる奴は細菌テロリスト確定でおk?
10名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 23:25:18 ID:+xmfMqL40
「過剰なxxは不要」よくある言い回しだけど
「過剰」自体が「要らない」って意味合いなんじゃないかといつも思う
11クロミ ◆f7JRhiNfc6 :2009/11/27(金) 23:38:51 ID:xuZo4gsb0
>>9
ぬこたん優先
12名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 00:14:06 ID:BJ27qYiM0
無駄な心配はするな と素直にいえないのか
13名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 17:41:37 ID:EoXmx5z/0
18件も発見されているのならもう手遅れだろう。
パニックを恐れるあまり嘘の発表をするのはけしからん。
14名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:03:30 ID:SdeMAnVL0
そういえば政府って、円高も「心配ない、影響ない」って連呼してるよね。
15名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 18:09:04 ID:PpZ53zus0
季節性インフルでも毎年1万人近い死者が出ると聞く。
単純計算で1日あたり30人の死者。
今は季節性も新型とみなしてるのにも関わらずそんなに死んでない。
どういうからくりだ。
16名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 19:16:04 ID:Vy0mOjDr0
無駄な心配はしろ
17名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 07:19:53 ID:sY2hGMQS0
タミフル耐性+強毒性でなければ問題ない
弱毒性だから問題はないし、今のうちにかかって抗体つけとけ
18名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 08:17:33 ID:s0v470rG0
>>1
もう、厚生省のいうことなんて、誰も信用していませんよ。

19名無しさん@十周年:2009/11/29(日) 08:21:20 ID:9lb0k0AX0
具体的な方策も固まらない段階で、一般人が心配したところで意味ないしな
20名無しさん@十周年
>>15
気温が違うからかな?