【政治】 菅副総理、「第三の道を考え中」と経済音痴ぶり露呈…明治大教授「今ごろ何をトボけたことを…」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・菅副総理兼国家戦略相(経済財政政策担当)が経済音痴ぶりを自ら露呈した。二番底も
 懸念される経済状況の中、自分のHPに「最近経済における『第三の道』を考えている」などと
 堂々と記したのだ。本来、政権交代前にきちんと考えておくべき課題であり、何も策がないことを
 認めるような記述。経済政策を担当し、国家ビジョンの策定を行う重要閣僚としての基本姿勢を
 問われそうだ。

 これは、菅氏が22日夕、HPの「今日の一言」にアップしたもの。
 「経済における第三の道」と題し、「60年代の日本の高度成長はなぜ可能だったのか。そして80年代
 後半のバブル崩壊以降なぜ日本は長期の経済低迷に陥ったのか。さらに、2000年代に入り
 進められた規制緩和など市場万能主義の小泉・竹中路線がなぜ失敗したのか」などと振り返り、
 「過去の失敗を繰り返さない経済運営における『第三の道』は何か。現在、深く考慮中」とまとめている。

 そもそも、わが国の7〜9月期のGDPの実質成長率は年率4.8%増と2四半期連続でプラス成長と
 なったが、中国などへの輸出回復と前政権が行ったエコカー減税やエコポイント制度といった景気
 刺激策の下支え効果が大きく、国民には景気回復の実感は程遠い。10〜12月期以降に再び
 マイナス成長に転じる「二番底」の懸念も強まっている。

 こうした中、菅氏率いる国家戦略室は、事業仕分けで国民的注目を集める行政刷新会議に比べて
 影が薄く、「開店休業状態」と揶揄されてきた。最近、やっと2010年度予算の骨格づくりに着手し、
 本格的に動き始めたというが、今ごろ「経済運営を考慮中」とは、どういうことか。

 明治大学教授の高木勝氏は「政権発足2カ月が過ぎたが、菅氏は経済が分かっていない。今ごろ
 『第三の道』だなんて、何をトボけたことを言っているのか。民主党は確かに頑張っているが、マクロ
 経済を分かっている人がいない。成長戦略もない。株価は毎日下がり、円高は続いている。このままでは
 経済は大打撃を受ける。官僚に頼らないなら、外部からしかるべき人物を招請すべきだ」と語る。
 この際、閣僚も事業仕分けしたらどうか。(一部略)
 http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20091126/plt0911261142000-n2.htm
2名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:18:11 ID:RjuyuVqx0
寝ぼけたことを・・・
3名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:18:11 ID:0Dx08c9B0
9,324円
4名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:18:37 ID:H0fpwkxf0

止まらない、止められない。民主政権下の。


  ┏┓    ┏┓          ┏┓    ┏━━━━━┳━┓┏━━━┓
┏┛┗━┳┛┗━┓      ┃┃    ┗━┳  ┏━╋━┫┃┏━┓┃
┗┓┏┓┃ ━━ ┃┏┓  ┃┃  ┏┓┏┛  ┗┓┗━┛┃┗━┛┃
  ┃┃┃┃ ━━ ┻┫┃  ┃┃  ┃┣┛┏┫  ┗┓  ┏╋┳┓┏┛
  ┃┃┃┃┏━━━┫┃  ┃┃  ┃┃┏┛┃┣┓┃┏┛┃┃┃┣┓
  ┃┃┃┃┏┳┳┳┃┗━┛┗━┛┣┛  ┃┃┗╋┛┏┫┃┃┃┃
 ┗ ┛┗┻┻┻┻┻┻━━━━━━┛    ┗┛  ┗━┛┗┛┗━┛

おまけに、外国人参政権、人権擁護法案で 社会主義暗黒社会に。

5名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:19:04 ID:3VkFTmSY0
>>1
いまさら模索かよ
6名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:19:12 ID:ozXrOr9cO
円高急加速。
また自殺者が増えるだろう。
与党民主党による事実上の公開処刑だ。
7名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:19:20 ID:jhWyW8qh0
辞めろ無能
8名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:19:24 ID:SEX6pjj10
>民主党は確かに頑張っているが

日本終了を見守ってるだけじゃねーか!
9名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:19:52 ID:BI9v3ByHP
口だけの大学教授(笑)
10名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:19:57 ID:01ACnlGb0
死ねミンス
死ねハトヤマ
死ね小沢
11名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:20:05 ID:ytnI3BWB0
>何をトボけたことを

それが菅さんなのです
12名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:20:26 ID:+i7cf8yt0

法律音痴(笑)でもあるわけで
13名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:20:30 ID:UxYOHY+90
ヴァカだから誰かなんとかしてくれるくらいに思ってんだろうね、今も。
お遍路で野たれろよ。
14名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:21:04 ID:TRgd6Q3g0
日本の平地を全部イモ畑にして自給自足するのが第三の道です
15名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:21:15 ID:w3+6w4wP0
管も管だが株屋に言われる筋合いはない
16名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:21:19 ID:HudjM/kOO
とぼけてない姦なんて、患じゃない。
17名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:21:20 ID:JoiGns8n0
     ノ´⌒ヽ,,
          γ⌒´      ヽ,
         // ""⌒⌒\  )  
          i /   ⌒  ⌒ ヽ )なにがあってもアメリカのせいで下がったって
          !゙   (・ )` ´( ・) i/   いっとけばいいんだよ
          |     (__人_)  | 
         \    `ー'  /   
    ____/⌒``   ,,ー‐,, "⌒ヽ___
   |::|__し'⌒ヽ  .   .ヽ⌒し′___|
   |::|_____ヽ       ) ______|
   |::|_______ヽ、   /⌒ヽ.____|
   |::|______ ヽ,,   i ~iし'.____|
18名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:21:30 ID:SbeUjrTx0
こうなるって分かってたしw
19名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:21:55 ID:RDtrcCQn0
そう言われても仕方がないな
20名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:21:57 ID:Iuw3mF5OO
今頃ってカンは寝ぼけてんのか?
あっ、起きてても一緒かw
21名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:21:59 ID:Xzm4TGaP0
いやいや、彼はとぼけてません
マジで言ってるから問題なんです
22名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:22:04 ID:WxxbdbM90
小沢チルドレン(w
23名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:22:10 ID:nqXdlv9W0
第四の道マダー?
24名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:22:14 ID:Dk6WzMQy0
カンガンスwwwwwww
25名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:22:12 ID:g2OubDik0
    /    \         ノ⌒`ヾ=@  
  /ノし   u;  \    ;γ⌒´    \ 
  | ⌒        )   // ""´ ⌒`\. );   
  |   、       ); .. i;/   \ 鳩 /  ;i );  
  |  ^       |   ;i  (・ )` ´(・ ) ;.i/;    
  |          |   l;    (__人_) u |;     
  |  ;j        | / :\-^^n`ー'  /、゚,    いいのか? 
  \       /  ! 、 / ̄~ノ∠__/ i;     俺を逮捕したら次は菅だぞ? 
  /      ⌒ヽ  ヽ二)  /(⌒    ノ; 
 /       r、 \  /  ./   ̄ ̄ ̄/; 
26名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:22:17 ID:XuWpP+3W0
政府紙幣を刷るとか幾らでもあるだろ!
27名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:22:21 ID:VLTkcojxO
菅さ、例の仕分けの槍玉を財務省にピックアップさせたときに
官僚に「これ実施すると、GDPが0.5%程度下がりますよ」と言われたときに
「無駄を省くのに何でGDPが下がるんだ!!」と怒鳴ったらしい

まぁピントこないヤツも多いと思うがGDPっていうのは政府支出も含んでいるんだ

GDP=消費+投資+政府支出+純輸出

だから公共投資含めて政府支出を削るとGDPを下がることは常識の1つといってもいい
だが、国家戦略担当の菅はそれすら知らなかったらしい・・・orz
28名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:22:23 ID:Gel0cLWV0
せめて榊原でも良いから使ってくれ・・・
29名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:22:34 ID:76fiG2LQ0
こいつが無能だって事は、昔から分かっていました。
30名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:22:35 ID:RpIQwmptO


ドリフBGMで菅直人の弁解は通じるのか検証してみた
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2018390

31名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:22:39 ID:0KTotpiX0
佐藤藍子「最初からとぼけてるのは分かってました」
32名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:22:41 ID:Zr4LdRqV0
もうTV以外のメディアにはコテンパンだな民主党
33名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:23:30 ID:hAdfE6720
本当今から考えるとかそんなのばっかw
34名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:23:33 ID:5ddREbN6O
今更考え始めてもな
35名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:23:36 ID:sLeDv6D20
よくもまぁ無能ばかりを集めたもんだ
36名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:23:38 ID:3obw0fRj0
誰か民主党を起こしてきてくれ
37名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:23:41 ID:ALfUre3Y0
>>1
>明治大学教授の高木勝氏

この人よくテレビとかで民主応援してた人だよね?
38名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:23:54 ID:/+b2cmW60
鳩とどっちが頭軽いだろうかw
39名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:24:00 ID:+i7cf8yt0
>>28
シシシシシシシシッ

と、変態笑いするおっさんですね?w
40名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:24:03 ID:NU79BtfbO
お遍路のコースだろ
41名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:24:07 ID:7hRuDLCn0
こいつが次の総理なんだぜwww



(ノ_・、)
42名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:24:37 ID:LyEHZywk0
こうなることわかってたよね
政権能力無いんだから
批判しか出来ない集団なので
43名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:24:44 ID:flCx0i1F0
いとことはそう結婚しない
44名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:24:53 ID:2Kwk1IiXO
プロ市民運動家に経済とか期待しちゃいけない
45名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:24:58 ID:vm5iWDvPP
慶應の小幡呼んでこいよ
46名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:25:05 ID:Qj0AP+/30
皆様に「友愛」されて再生回数13万回突破www新シリーズも好評www
椿事件体制で民主党を擁護しているマスコミでは見られない動画ですwww
やっぱり記者クラブは開放しないといけませんねwww

鳩山由紀夫vs 鳩山由紀夫 自らの献金問題を厳しく追及!!
http://www.youtube.com/watch?v=ehZ-4dUgKO4

鳩山由紀夫vs.鳩山由紀夫U クローンの攻撃
http://www.youtube.com/watch?v=m1DEkJ9qht8
47名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:25:14 ID:4IzbmwbD0
まぁ、頑張らないことを頑張ってるよな。
もしくは頑張らなくていいところは頑張ってるな。
48名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:25:24 ID:hC4b1ODZ0
>>36
> 誰か民主党を起こしてきてくれ

いや、起きてるから困っているんだ。
49名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:25:33 ID:WbPPfm5q0
> この際、閣僚も事業仕分けしたらどうか。

それだ!www
50名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:25:36 ID:r8aaV2iEO
こうなるのは当然。ってことを解ってない国民が多いってことだろ
やはりバカに選挙権はいらないんだよ
51名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:25:40 ID:m5w4JZNx0
管は昔から、数字に弱かったろに。

ブーメランだけは得意だけどな。
52名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:25:46 ID:zDaadw6VP
>>42
じゃあ、なんで投票しちゃったの、馬鹿なの?
53名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:25:52 ID:2cIB7eEdP
あい続く天災をストップさせるには昔なら元号でも変えるところだが、今必要なのは政権交代ではないか
と書いたことのある菅さんらしいですね
天災から人災へ政権交代ですね
54名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:25:57 ID:nNHW7Px10
たまに口出ししたかっただけの韓先生をいぢめるな
55名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:26:11 ID:rM7ZxNwa0
>>44
そう、そう
無理、無理
なんでこいつが、戦略なんちゃらなのだろう。
56名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:26:17 ID:f5LFmKE9P
競争も無ければ貧困も無い、みんなの心が豊かな社会。

ユートピアは民主党が実現するよ。
57名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:26:18 ID:y9snqCsP0
高木が、自分を売り込みに行けば良いじゃん。
散々、民主を持ち上げて、応援していたのだから。

そもそも、高木は鳩山政権の竹中大臣になる覚悟はあるのか。
結果が出たものを批評するだけなら、俺でも出来る。
大学教授なんて肩書きは要らないぞ。
58名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:26:33 ID:UkRQw9Ny0
マスゴミは相変わらず民主にやさしいけどさ
国がダメになったらテメエんとこの会社もヤバくなることを理解した上でやってんの?
一緒に死ぬの?
59名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:26:45 ID:6D/+rTRq0
管って

昼寝すること以外に

できることねーしな
60名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:26:52 ID:IilArI9q0
>>32
こてんぱんと言うより
やっと話題になりつつあるという感じだろ。
今までの報道しない状態がおかしかったんだよ

しかし
このまま無知 迷走状態が続けばもっと酷くなるぞ。 
61名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:27:04 ID:JBNdVKGN0
>この際、閣僚も事業仕分けしたらどうか。

ワロタw
62名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:27:16 ID:lkoZHgtfO
管に志が在るなら汚沢を刺して自らも…
63名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:27:17 ID:QyHgUvX10
>>58
日本の未来より目の前の500億円なんじゃね?
64名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:27:20 ID:/HvxOt0n0
林業じゃないやつを考えてるのかな
次はどんな事と言って笑いをとる気なんだろ
65名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:27:26 ID:E7JuPZPv0
>市場万能主義の小泉・竹中路線

事業仕分けのやつらの言動こそまさに市場万能、市場原理主義そのものなんだが?

ディズニーランド持ち出して「努力すればリピーターつくんだから広報センターも有料にしろ」とか。
「離党の老人に金使うの無駄だから見捨てろ」とか。
66名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:27:37 ID:e4LdPgTu0

・・・・・。

バカの考え休むに似たり、と世間では申しましてな。
67名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:27:40 ID:ezDZhd320
無能内閣。ど素人内閣。他人事内閣。子供内閣。原理主義内閣。いい訳内閣。
68名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:27:57 ID:4tFbb0nh0
>「無駄を省くのに何でGDPが下がるんだ!!」と怒鳴ったらしい

無駄と称して出費やめたら、その出費止めた分それに関わっていた
人や物が余るのに。
69名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:28:04 ID:mrcWDaiL0
>>1
最近、ν速+が産経とzakzakとゲンダイで埋まりそうな勢い…
リテラシー的にも、もう少し幅を広げて欲しい所だけど、まぁ無理だよなw
70名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:28:09 ID:vx1DDS9p0
誰か嘘だと言ってくれ。
71名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:28:28 ID:FuLrQ4BNO
>37
また一人、民主党支持者が転向しました。

ってことでしょ

72名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:28:35 ID:SuQFAts/0
この人は根っから野党気質な人だから、経済とか政治とか
上から判断して引っ張っていく事が苦手
野党で与党批判だけしていれば一流でいられる人
73名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:28:38 ID:30EdUDQPO
>>59
それはいくらなんでも失礼だ
カイワレ大根だって食えるんだぞ
74名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:28:40 ID:KMgRMwcV0
閣僚を仕分けだね
75名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:28:42 ID:3hRYipHS0
民主党政権は正しい政策を行っている。
財政赤字が巨大なのだから事業仕分けなどで
徹底して無駄カットするのは当然。ダム建設中止で
公共事業を激減させるのも当然。
デフレは政府の無駄カットで進行することはない。
無駄カットは実質GDPを低下させる。そして実質GDP低下は
物価上昇要因である。
76名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:28:50 ID:/3x0QyNu0
本人はかっこよさげに書いたつもりなんだろうなw
77名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:28:57 ID:qWi9Tpc40
菅さんは昔からお笑い担当なのだからそれ以外を期待してはいけない。
ていうか閣僚仕分けなんてしたら誰も残らんだろ。総理含めて。
78名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:29:03 ID:FUwmxlgU0
お遍路しかない!
79名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:29:15 ID:t77d5lfR0
デフレ不況期に、わざわざ不況を拡大させる「小さな政府」志向だもんな。
それでいて「生活者重視」だの「労働者重視」だのと宣う。
民主党と民主党信者は、ホント頭悪いよw
80名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:29:52 ID:jPnS7xu+0
文化大革命を超えて、ポルポト政権に似過ぎだよ、、、
首相が外遊好きなところまでそっくり
81名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:29:51 ID:wKg/AmsKO
>>1
史上稀に見る糞馬鹿
82名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:29:54 ID:nNHW7Px10
昼寝は小沢同志の十八番
83名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:30:01 ID:B6ZJvDo6O
だから以前言っただろうに
 これでも、労働者が民主党を支持する理由がわからない。

★民主党のマニフェストには、「マクロ経済の成長戦略」や「景気対策」がない。
 そもそも民主党は党内で議論すらしていなかった!
 つまり、『民主党政権になったら、当分は低成長で我慢してください』ということ。
 民主党政権では、2009年後半や2010年度に向けてのさらなる「景気対策」が間に合わないかもしれない。さらに「マクロ経済の成長戦略」もない。
 民主党の本性が、「わざと不況にし、国を貧しくし、それをもって政権安定へ」という《国家破壊の革命思想》であると明らかに!
■もっと驚いたのは、ジェラルド・カーティス氏が英フィナンシャル・タイムズ(FT)紙に今年の4月頃書かれた論説の伝える話である。
 『民主党の代議士と話したところ、政権後にどういう景気対策を取るかというような議論を、党内で全くしていないと言うのである。』
 何もしなくても、いずれ政権は転がってくる。下手に景気対策を言い立てると、党内が分裂したり、与党から攻撃されたりする。
 それで景気対策の議論が封殺されたのだろう。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/money/20090706/199448/


★まるでこれでは、民主党の戦略は、『レーニン「国家と革命」の「帝国主義戦争を内乱へ、その内乱から革命へ」の《レーニン主義》』ではないか。
 民主党は、日本を破壊するのを前提で、政権を安定させるつもりか。
 うわぁぁぁん!(ノД`)
 政権を安定させるために、政治不況を引き起こそうとしている。「不況を引き起こし、2010年参院選挙の前月に子ども手当をばらまき、それをもって参院選挙へ」というのは、まさしく《国家破壊の革命思想》。
 『《民主党の目的は権力で、国民はその手段》。その過程で国民生活がどうなるかは、全く忘れられている。』
 そこには、国益はなく、党益のみ。国が貧乏になることすらいとわない。
 そんな民主党の「国民生活第一」の標語は、
かつて世界中の革命党が「人民のために」を標榜しておいて、逆に徹底的に人民を弾圧し犠牲にし平気だった、
そんな歴史を思い出させる。背筋も凍る思い。
 … (((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
84名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:30:20 ID:49h4PHA/0
鳩山不況の次は、菅不況かぁ。
菅恐慌か?
85名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:30:21 ID:wNXlcDgA0
ぽっぽ→経済以前に「国というものがなんだかよくわからない…」
藤井→痴呆?
亀井→マルクス経済(笑)

そして管までもが経済音痴・・・
86名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:30:34 ID:+i7cf8yt0
>>58
その関係で、
テロ朝やTBSは、社論としては民主を擁護できなくなってきた。
87名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:30:36 ID:E7JuPZPv0
>>55

旧海軍で、年功序列というだけで航空戦術にまったく知識が無い南雲が
空母機動部隊司令長官になったようなもんだな。
88名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:30:37 ID:NrlNOy0e0
何!?第三のビールが廃止だって〜?
89名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:30:40 ID:c6ljuIEvO
>>62
クダさんにそんな良識があるなら最初から引き入れてませんよ
何も考えてない、足引っ張り隊で
ミンスの中ですら鼻で笑われてる人なのに
90名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:30:47 ID:aBrKvXDl0
お遍路w
フルボッコww


ワロタ
91名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:30:57 ID:IZmYybyU0
世の中一番頼りにならないのは経済学者。
机の上の学問でなにがわかる。

菅副総理にえらそうなことを言える立場か考えろ>
92名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:30:57 ID:3qfgrnTi0
>>69
朝日と毎日も残ってね?
日経と読売の比率が下がって産経系列が増えた気がする

あとちょっと前はサーチナが酷かった
93名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:31:21 ID:ALfUre3Y0
>>71
責任感ゼロってことかw
94名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:31:31 ID:9eOsB5ln0
彼が経済音痴なのはまだいいが 藤井を含めて財務省グループが
国債のことしか考えていないのが痛い 日銀出身者は日銀教
(異常なまでのインフレ嫌い)だし
95名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:31:43 ID:0QvBao7ZP
ミンスに投票したバカは自分がバカ側にいたことに早く気づいて欲しい
96名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:31:43 ID:ShSEH9jL0
今まで何やってたんだよwww
97名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:31:49 ID:VwHDnfyZ0
最近ビーフはどうしたんだろ
98名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:31:49 ID:d/fyR0T7O
民主党なんて、仕事さがさないで倹約して激安ショップ通いしてる馬鹿と一緒。
デフレスパイラルにそのままのっかってやがる。
本来、デフレスパイラルを止める係なのに。

なに、この小学生内閣。
99名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:32:02 ID:d7pokehgi
こいつはガンスに何を期待していたのだろうか。
100名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:32:07 ID:3ww97hwTO
>>58
支持しときゃ外国人参政権で大量に移民が来るんだから、そいつらの為のメディアを目指してんだよ。
日本人はもうネット普及+愛想つかしたので全然見ないからな。
101名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:32:08 ID:+i7cf8yt0
>>92
ネトウヨ新聞、頑張ってるよね(w

社説 鳩山献金疑惑―「ずさん」にも限度がある 朝日新聞
http://www.asahi.com/paper/editorial.html
社説:偽装献金問題 首相は会見して説明を 毎日新聞
http://mainichi.jp/select/opinion/editorial/news/20091126k0000m070137000c.html
102名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:32:15 ID:KAm7DBtM0
>>58
電波料下げてもらうし
あぶなくなったら「テレビは公共的な意味合いが強い」と公的資金入れてもらえるから大丈夫
103名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:32:36 ID:1Et0L1px0
>37 この人も民主を応援した不明を恥じるべし。
104名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:32:40 ID:W1pM125H0
>>1

何を今更・・・・・・・・・・



政権とる前から、米国債を大量に売ると放言して呆れられていたじゃん。

日本のカスゴミは報道してなかったけどね・・・
105名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:32:42 ID:JoiGns8n0
     ノ´⌒ヽ  
               γ⌒´     \ 
             .// ""´ ⌒\  .)
             .i / ⌒   ⌒ i )
             i  (・ )` ´( ・) i,/
             l    (__人_)  |  
              \   `ー' _./ 


                  ノ´⌒`ヽ 
               γ⌒  二二ヾ=-
             .// ヽ/ ヽ\三_
             .i /  ミ人_/ ̄)    
              i    )_/ ノ 
             l    )_Lノ)\ __
              \  ノヽ__ソ_/=-


                    ノ´⌒ヽ,,
    ノ ̄ ̄`ヽ、―ニ   γ⌒´      ヽ,
  / ´`ヽ _  三,:三ー //`ヽ _       三,:三ー
 .ノヽ--/ ̄ ,    `   i /   ノ   ` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  }  ...|  /!        !   (ミ } 国民
  }`ー‐し'ゝL _      |    _}_
  ヘr--‐‐'´}    ;ーー \ _,:ヘヽ-------r= ==-
   `ヾ---‐'ーr‐'"== /        \ '"  
106名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:32:55 ID:HaQObc+QO
>>1
最後の一文超同意
107名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:32:58 ID:t6ukP/pk0
次期お飾り総理は菅さんに決まりだな
担ぐのに最適な軽い神輿がたくさんあるとか、民主党は人材が豊富ですね
108名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:33:09 ID:hJ4nvacuO
頑張っただけで誉められるのは小学校低学年まで
大人は成果を出さないと評価されません
109名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:33:12 ID:B6ZJvDo6O
>>83
 自公の政策、小泉改革や今進めている改革は不快かもしれないが、悲惨な選択肢ではない。

★「悲惨でも不快でもない選択肢」=「今日や昨日を求む選択肢」などはない。選べるのは「不快な選択肢」=「明日を求む選択肢」だけ。
◆「政治は可能性の芸術ではない。“悲惨なこと”と、“不快なこと”の、どちらを選ぶかという苦肉の選択である」 by 経済学者のガルブレイス
 どうして『悲惨でも不快でもない現実的選択肢』を示せなどと言うのでしょうか。
 ガルブレイス氏の言うように、示せるのは「悲惨な選択肢」か「不快な選択肢」しか有り得ません。
 日本にとって「悲惨な選択肢」とは、不快なのはイヤと拒否し現状を緩やかに崩壊させていく事です。「不快な選択肢」とは、今以上の改革や負担、不快な感情を受け入れ社会を維持していく事です。
 日本人は、どちらかを選ばなければなりません。『「悲惨でも不快でもない現実的選択肢」などという空想に浸っている事は、実は「悲惨な選択肢」を選んでいる事になるのです。』

◆「末の世において道義を実践したならば、必ずその時の人々から、極端だといわれるであろう。
 もしまた、世人から極端だといわれるくらいでなければ、決して道義ではないのであって、
 すなわち世俗に同調し、濁った世に迎合したものにすぎない」
 by 吉田松陰『講孟箚記』

◆「民主党とマスコミの無慈悲なまでの攻撃に翻弄される憂国の志士たち。そして民は、紅蓮の炎の中で劇的を味わう。日本の未来―《故国燃ゆ》―。公務員の恒久天国は劇薬か」
110名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:33:15 ID:IaMiXg8o0
国民が選んだ不況なんだよね
票入れた人はちゃんとごめんなさいするんだよ^^
111名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:33:19 ID:UNoIHUCc0
菅さんの発言集

「ミサイルが何発か飛んできたら考える」※テポドンのとき

「(牛丼喰って)フトコロの寂しい会社員に受けている感じだ」

「自衛隊派遣は憲法違反だ!だが私の発言は気にしないで欲しい」

「エズミマキコさんの参考人招致を求める。嫌なら審議拒否だ!」

「靖国参拝は憲法違反だ。総辞職しろ!」→小泉1/1に靖国参拝→
「8/15に参拝しないのは公約違反だ。総辞職しろ」

「二世議員の存在は絶対に良くない!」→息子が出馬する→
「(源太郎に)選挙区を譲ったわけではなく、二世議員の弊害はない」
「優秀な人材を探したら、たまたま息子だった」

「君、ルートって知ってる?最近の人はルートも知らないんだよね。
 いいかい、3.141592・・・」

「(諫早湾の干拓工事を)誰の許可でやっているんだ!」
←自分が大臣時代に了承してる

「深く考えずに署名した」※シン・ガンスの無罪釈放を求める嘆願書

「民主党が政権をとれば株価3倍」

「乾杯だとカンパイ(完敗)になりますから、
カンショウ(完勝)と言いましょう。
では、カンパ〜イ!」
112名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:33:22 ID:1nlammQG0
第三の道ってよく馬鹿な人が使いたがるよな
113名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:33:32 ID:b8WXHLSj0
最後の行がミソ

「俺を呼べ
114名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:33:41 ID:zLnPn4gLO
誰かこいつのデコにあるボタン押してシャットダウンしてこいよ
115名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:33:43 ID:iLpdmClc0
「全部自民が悪い!負の遺産のせいだ!」
「そうですか、では今後の日本をどうやって立て直しましょう」
「負の遺産が大きすぎる!」
「いや、だからどうするのかと」
「民主は何も悪く無い!借金を作った自民が悪い!」
「・・・・・・」
「自民信者を論破したぞ!民主万歳!」
「駄目だこいつら・・・」
116名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:33:44 ID:zsdsDZVS0

 民衆とは、前より良くなると信じて、すすんで為政者を変えたがるものであり、
 この一心で武器を手にして為政者に立ち向かってくる。
 だが民衆は考え違いをしているのであり、やがてひどい経験をして、
 従来にもまして悪くなったと思い知ることになるのだ。

  ――マキャベリ 『君主論』

117名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:33:48 ID:30EdUDQPO
>>83
そういう事を自分で考られないから低収入の労働者なんじゃね
118名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:33:56 ID:+i7cf8yt0
>>107
現実には無理だけどな。

あれだけ罵ってきた「政権たらい回し」の再現なんで。
119名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:33:59 ID:VwHDnfyZ0
民主政権って、ネトゲで例えると、

アクティブに収益を伸ばすように動くんじゃなくて
サーバー維持費を削るのを優先させてるよね
120名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:33:59 ID:KJ/JW4lg0
>58 名無しさん@十周年 New! 2009/11/26(木) 14:26:33 ID:UkRQw9Ny0
>マスゴミは相変わらず民主にやさしいけどさ
>国がダメになったらテメエんとこの会社もヤバくなることを理解した上でやってんの?
>一緒に死ぬの?

新聞社の論説室とか在京キー局の論説主管とかが民主擁護の本丸なんだけど、
この人たち、杉並とか世田谷に建てた一軒家のローンもすでに完済してて、
子育ても一段落して、長男は大手の広告代理店に勤務、長女は外資系企業に
勤務してて半年後に結婚が決まってて、家庭の心配も無し。

すでに年金の権利も確定してて、貯蓄も数千万円の上のほうで、円高のうちに
外債を買っておくかどうかが悩みの種、みたいな人たちだから。
121名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:33:59 ID:NrlNOy0e0
NHKを民営化しろ
よく分からないから適当に発言してみた
122名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:34:03 ID:/3x0QyNu0
>>75
スタグフレーションって知ってるか?
123名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:34:10 ID:LCl34LsI0
民主党支持者に問いたい、菅は無能でOK?
124名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:34:28 ID:4VrmG83p0
プロ市民が経済に興味なんてあるわけないだろ
125名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:34:38 ID:R+CzrK9e0
鳩山内閣総掛かりでも、中川(故)一人に敵わないんじゃねーの?
126名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:34:39 ID:Og89fMOm0
郵政官僚化が市場との対話を無視してることに気づかないとは(´・ω・`)
127名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:34:45 ID:yl3KnVI+0
やっぱ政権交代が必要。

先の政権交代では「政権交代こそ最大の景気対策」と民主が大嘘をついたが、
少なくとも今度の政権交代では景気が今より良くなることは確実。
128名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:34:58 ID:+i7cf8yt0
>>121
許可する。
129名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:35:18 ID:BgclkVfYO
これだけ学者やら識者から総スカン食らってるにも関わらず、支持率6割代って、やっぱりマスゴミの力ってすげーな。
130名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:35:28 ID:DKZUOkrE0
揚げ足取りと批判だけなら超一流の民主と三流の自民。
今の日本人の大半はクレーマー気質だから民主が有利なんだろうな。
何もできないくせに口だけは一丁前って奴
131名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:35:32 ID:WgZeDPv80
132名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:35:52 ID:c0vBaMy90
無能の頑張りは有能のサボりより悪質。
133名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:35:57 ID:KZCP+heKO
AさんがBさんに賄賂を送る
これは悪いこと
でもBさんはAさんに工事を斡旋
Aさんは工事のためにCさんを雇う
Bさんはもらった賄賂でDさんの店に飲みにいく
Aさんは工事で儲けたお金でEさんのお店で物をかう

これが経済
賄賂を取り締まればAさんやBさん以上にそれ以外のひとにお金が回らない
だから賄賂を取り締まるなら、正当なお金の流れを担保する必要がある
それをしないのが今の民主党
134名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:35:57 ID:mfnAiHwOO
人の作った料理にイチャモンを付けてれば良かったが
てめぇが作る側になったら火加減も水加減も分からず
メニューは納豆とインスタントラーメンしか無いとは
こんな連中をシェフとして雇った国民は猛省しなさい
135名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:36:03 ID:7zcIIpYc0
ブレアのやってた第三の道って経済運営的には小泉竹中路線で
それで得た成長を分配したんだろ。小泉竹中路線を否定してどうやって成長するんだ。
136名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:36:09 ID:NrlNOy0e0
>>75
君はビルトイン・スタビライザーってことが分かってないよ
137名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:36:15 ID:KAm7DBtM0
記者クラブなくせばいいのに
新聞利権
138名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:36:16 ID:kO5/LI8IO
さすが未納四兄弟の末っ子。もう一回頭丸めて来い。
139名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:36:18 ID:SuQFAts/0
>>118
自民のたらいまわしはいけないが、民主のたらいまわしは正しいでやるよ
鳩山→菅→岡田→小沢ぐらいまで変わるんじゃない?
140名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:36:20 ID:5mEgIFcuO
おkでいいから即刻かんのHPに意見メール。または総理官邸HP に意見メール汁。
141名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:36:25 ID:+i7cf8yt0
>>123
昨日のテロ朝スーパーモーニングで
平野が機能しないのは、菅が無能だからだと(w
菅の仕事まで平野に集中してるから、官邸が機能不全だと、やってました(w
142名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:36:40 ID:iLpdmClc0
>>129
民主の考えに賛同してくれる人たちで(ry
143名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:36:45 ID:4pnY3EJ40
民○党の政策

CO2を25%削減
日本の産業を25%削減
日本の国土を25%削減
日本国民の資産を25%削減
日本人を25%削減
日本人のモラルを25%削減
144名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:36:50 ID:Uj6odwS20
菅よ

でかい景気対策ぶちあげろや
子ども手当て減らせ
どうせ、頭悪いんだから威勢よくやれや
145名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:37:02 ID:49h4PHA/0
>>129
マスコミってもテレビメディアだけだろ。
朝日新聞ですら民主党に批判的な記事もあるんだから。
逆に見れば、いかに新聞が読まれていないかということだわな。
146名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:37:04 ID:m5E4Dy+R0
民主党の政策は自民党批判。
147名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:37:04 ID:ADNim4ea0
セブンセンシズに目覚めるんだ
148名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:37:09 ID:WDByO3fn0
1ドル86.46円
円高加速中
149名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:37:11 ID:B6ZJvDo6O
>>109
◆森永卓郎「ところで民主党は景気対策を打つ気はあるの?」民主党議員「ない(キリッ」 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1252588942/
 http://www.nikkeibp.co.jp/article/sj/20090908/179687/?P=1
 http://www.nikkeibp.co.jp/article/sj/20090908/179687/?P=2
◆経産省「民主党様の仰せに従い、レアメタルとプラスチックのリサイクル技術への開発支援を凍結します ;;」 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1252573673/
 http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090910/stt0909101743008-n1.htm

■民主党には、「現状の危機をどのように認識し、いかに危機を乗り越えようとしているのか、今後どこへ向かおうとしているのか」
が全く見えない。
 「お気楽」という印象しか与えなくなった曖昧な「友愛精神」は、着実に世界の経済成長路線からは存在感をなくしつつある。

◆「驚いたことに自民党に攻撃されるまで、民主党のマニフェストには、“経済成長”の言葉さえなかった。これは、『民主党が日本が直面する窮状を理解していない』ことを示している」
 by 「消えゆく日本:経済成長を口にしない次の(政治)リーダーたち」[米ニューズウィーク 2009/08/31号]

 自民党から指摘されると、「家計の可処分所得を上げることが民主党の経済成長政策」と頓珍漢な事を言い始めた。完全な後付け。
 『税収をどうやって増やすのか』というのが経済成長の根本なのに。

◆「子ども手当の支給や医療制度改革には財源の確保、つまり経済成長が必要になるが、(民主党)幹部は時々、“成長”という言葉自体が何か汚い言葉であるかのように扱う。
 それには経済成長が必要になる。ところが、あろうことか民主党は富の再分配の方が経済成長よりも大事だと考えている。
 民主党は自民党を(政権から)追い出したのなら、同時にこの(再分配さえ正しく行えば経済成長がなくてもよいという)バカげた考えも捨て去るべきだ」
 by 「民主党の日本国内における挑戦」[WSJ 2009/08/20]
150名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:37:41 ID:zsdsDZVS0
▼麻生政権 主な景気対策

・家庭への景気対策
安心して出産できるように「14回分の妊婦健診」が無料に
第2子以降の3〜5歳児に3万6千円の「子育て応援特別手当」
子どもとお年寄りは、2万円。その他は1万2千円の「定額給付金」
住宅ローンの大幅拡大や省エネ・バリアフリー化改修費用の10%を課税控除等

・働く人への景気対策
再就職が、困難な方の失業手当の給付期間を60日分延長
従業員を解雇せずに雇用を維持した中小企業に賃金の80%を助成
雇用保険の非正社員の加入条件を、現行の「1年以上働く見込みから」を「6ヶ月」に短縮
解雇されて住宅をなくした方に1万3千戸の「雇用促進住宅」を提供等

・金融・中小企業への景気対策
政府系金融機関のセーフティネット貸付などを10兆円に拡大
中小企業の経営支援として軽減税率22%を2年間18%に引下げ
銀行への公的資金の注入枠が現行の2兆円から12兆円に増額
大企業・中小企業の資金繰り対策として「危機対応業務」(3兆円規模)発動
赤字になった企業の法人税(前年度納付金分)の還付制度を復活

・地方への景気対策
1兆円規模の「地方活力基礎創造交付金」を地方へ
雇用創出などのために地方交付金を1兆円増額
6千億円規模の「地域活性化・生活対策臨時交付金」を地方に
乗用車の高速道路料金を土日祝日1000円以下に。阪神高速なども料金を引下げる
・市場への経済対策
エコカー減税・エコポイントにより消費拡大を促すとともに企業の環境技術商品の開発を促進

▼麻生政権の主な科学技術政策
世界最先端研究支援強化プログラム(通称2700億円プロジェクト)を補正予算に盛り込み。
対象はノーベル賞を受賞した田中耕一氏やiPS細胞の山中伸弥氏など合計30件。
151名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:37:47 ID:3obw0fRj0
>>48
じゃあ寝かせてやってくれ
152名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:37:48 ID:GtKpzgtX0
国家戦略相が無策って終わってるよな
153名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:37:51 ID:ubnsmNTi0
TBS「第二の開局」惨敗で改編のシンボル、有名編成局長が解任(週刊文春)
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20091126-00000001-sbunshun-soci

囁かれる来春の「首相辞任」 菅氏が見すえる「ポスト鳩山」(週刊文春)
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20091126-00000000-sbunshun-pol
154名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:37:54 ID:ktZpsNG20
                       民主党の経済対策で景気回復のウルトラC!!
                              \ へ
                                  /○  |_
                                     _|
                                     ○
                                          く
                                        \/
                                        ○

                                           ○|_| ̄

                                              ○/
                                               \ へ

                                                   ○
                                                  /\
                                                  >

                                                  _| ̄|○

                                                         |_ ・;∵.. ガッ!
                                                      _|・;∵..・;∵..
_____________________________________○___
155名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:37:57 ID:A5j4ECcJO
民主シンパの高木さえ、叩きだしたな。
萩原の婆さんが転ぶのは、いつになるかな?
156名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:38:12 ID:t6ukP/pk0
>>118
あの時とは状況が違うんです!
マニフェストに政権のたらいまわしをしないって書いてありましたか?

心配しなくてもやるから大丈夫
マニフェストは4年間で実現させるものなんで、最低4年間は「民主党」政権を
続ける必要があるんですとか適当なこと言って
157名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:38:18 ID:CiYoIsYS0
>この際、閣僚も事業仕分けしたらどうか。

正論w
158名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:38:34 ID:FUwmxlgU0
でもまだ信者の目を覚ますには足りないレベルだな。
159名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:38:39 ID:nbWZdbdW0
この期に及んでまだ前政権の批判しているのかい?
そんな言い訳はもう通用出来なくなっているのが事実
160名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:38:41 ID:dMBZceWa0
第三の道・・・お遍路のつぎのステージ・・・
161名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:38:44 ID:I3F5oHNx0
 2ヶ月たってこれでは。政権を仕分けすべき。
162名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:38:46 ID:E7JuPZPv0
>>145

まぁ愚民はしょせん新聞なんてテレビ欄見るくらいだからな。

で、テレビのワイドショーの鳥越とかの基地外民主擁護見て
「そーなのかー」「負の遺産だよね〜」で終わり。
163名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:38:49 ID:H2AUrHX0O
外部から専門家を呼びます→マルクス経済の専門家でした
164名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:38:51 ID:9eOsB5ln0
経済成長=悪というのが小泉批判として使われたからな
成長しても格差が広がるなら、成長しないほうがマシという
ゴミのような考え方
165名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:39:20 ID:8RPxOdTcO
とぼけた顔してババンバーン♪

166名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:39:49 ID:+i7cf8yt0
>>139
まあ、見ものだな。経済も悪化の一途だし。
どこまで引っ張れるか。まあ、無理。
167名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:40:03 ID:6gS1GupHO
>>137
なくす代わりに国営放送局、というかチャンネル作ったらどうかと最近思う
できれば地上波だけど
ちょうどNHKのBS放送1チャンネル無くすとか出たのでアレ活用するとかね
168名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:40:05 ID:iLpdmClc0
そろそろ3ヶ月だろ
169名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:40:08 ID:BDGuPdck0
わろたwwwwwwww

そろそろ結論を出してはもらえまいか。
170名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:40:17 ID:x71SlPZR0
「冷静に 勉強したり 考えたり する パーティーではありません」

「思いつき 内閣です」

「いまさら 何を言ってるのですか。文化人が政権選んだのでしょう」

「これから 失われた世紀 が 始まったのです」

171名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:40:19 ID:B6ZJvDo6O
>>149
 「経済合理性に偏らない経済の実現」がこれか…
★民主党政権の「子ども手当」や「高速無料化」などでは、「マクロ経済的な意味での財政支出は増えない」から、景気は良くならない。
 あまり指摘されていないが重要な事は、『そもそも、民主党政権には「税収を増やす経済成長」政策がない』。
■「子ども手当」は、家計の可処分所得は増えるが、財源は控除廃止などの振り替えなので、「マクロ経済的な意味での財政支出は増えない」。
 「高速無料化」は、利用者の可処分所得を増やすが、他方、公共投資支出が抑制され、「マクロ経済的な意味での財政支出は増えない」。
 鳩山代表が赤字国債を極力増やさないと公言している以上、「マクロ経済での刺激策」は、自公政権時代よりも少ない。
 要するに鳩山政権は、「経済刺激的な経済運営」ではなく、「所得分配に重きを置いた社会政策オンリーの運営」をする。
 その後の最悪のシナリオは、社会政策を大盤振る舞いしながら、マクロ経済での景気対策が欠如して、景気がどんどん落ち込む悪いスパイラルに陥ること。
 鳩山政権にそれが回避できるだろうか。
■自公政権時代には無駄遣いされていたカネが、民主党政権では有効に使われるから経済には好影響が出る――そんな言い分もあるかもしれない。
 しかし、経済学の教える「有効需要理論」は、支出の質は問わない。
 かのケインズ卿は、このことを極端な譬(たと)えで「政府が穴を掘って、その後で穴を埋めなおしても、有効需要になる」といっている。
 もちろん、政府の無駄遣いは正さなければならないが、「無駄の削減」と「経済成長」は別問題だ。
 だから、規制緩和や民営化などで経済全体の需要を創出し、パイを増やさないといけない。
■参考
 「そこが知りたい!民主党政権で何がどう変わるか」[週刊現代 2009/09/12号 P174]
172名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:40:24 ID:Tz2F9uWoO
何をトボけた事を

来年の流行語にすべき
173名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:40:25 ID:0Gp/eXCd0
政治家に景気回復なんて難しい課題を期待するのは無理。。
どの政党の政治家もそんな優秀じゃないし。
民間で頑張るしかないだろうなあ。。
174名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:40:30 ID:2cIB7eEdP
>>118
来年の参院選前に首相交代→参院選
これで民意の件はクリアです
175名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:40:54 ID:R+CzrK9e0
>>141
そういえば、その機能しないような人事を、選挙後に、じっくり時間をかけて検討していた
バカがいましたね。
176名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:40:56 ID:SigpiGA20
>>1
177名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:41:03 ID:/8yW0gov0
でも明治程度の脳みそ筋肉大学の教授に言われたくないよな。
178名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:41:31 ID:cbsJipUn0

訳:クダ「最近、経済戦犯の一人として法廷に立たされた時の言い訳を考えている」

179名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:41:31 ID:/2Vn7F1uO
こりゃーまたお遍路だなwwwwwwwwww
180名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:41:33 ID:/3x0QyNu0
第三の道→日本国民総貧乏化
181名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:41:38 ID:CiYoIsYS0
>>164
下位は数%しか所得上がらないのに、上位者は数倍上がる。不公平だ!

               ↓  ミンス政権

上位は所得が数割減ったぉ。
下位は仲良く所得0
182名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:41:42 ID:NrlNOy0e0
事業支分けって確かに意味がある行為だろうが
片っぱしから公共工事を止めたら何が来るか分かるよね?
ダム工事を止めたら、その工事で喰ってた労働者達がたちまち困る
これまで近隣の人間が労働者達が落とす金で細々とやっていたのを
断ち切るという、これはビルトイン・スタビライザーということが分かっていないのだ
というか、公約で良い事ばっかり言い過ぎて今後どうしたらいいのか分からなくなってる
っていうのが現状だろう
183名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:41:53 ID:+i7cf8yt0
>>174
菅や岡田じゃ勝てないな。
小沢もダメだし。

レンホウが総理候補とかなら笑うぞ。
184名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:42:07 ID:CrwL+2080
>外部から

中川さーーーん
185名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:42:15 ID:unSZa3bc0
来月誕生する総理になんて口を利くんだ!!
186名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:42:36 ID:dVUFe8ht0
なんだかんだで、健全な野党として民主党を育ててこなかった自民党がわるい。
187名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:42:43 ID:L8hrAnoa0
国家戦略室なんて大層な名前を名乗っといて
次善索さえ考えてなかっただと?
188名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:42:57 ID:q9LdVYBX0
>>8のIDなんかかまってられないよな…そうだよな
189名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:43:00 ID:g3rYHfcVO
>>177
> でも明治程度の脳みそ筋肉大学の教授に言われたくないよな。

脳ミソ筋肉大学の教授にすら言われてる事を恥じろ
190名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:43:02 ID:iLpdmClc0
>>186
www
191名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:43:10 ID:5mEgIFcuO
このままだとミンスに日本解体されるぞ(;_;)
192名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:43:13 ID:Qj0AP+/30
>>145
さすがにもう閣僚発信型内閣みたいな擁護は出来なくなって来たか

部数・広告費ともに減って赤字だしな・・・
193名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:43:15 ID:9eOsB5ln0
>>186
健全なジャーナリズムがないからこうなる マスコミと国民、両方がバカ
194名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:43:18 ID:+ulBmumi0
犯罪予告キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1259212503/
195名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:43:18 ID:Uw+z7UOq0
>>125
ほんと中川昭一に還ってきてほしいよ!
いつなんどきも経済指標情報を気にかけ常に臨戦態勢で、志がまったく違う。
国と国民のことをいつも考えていた。世界で活躍できる稀有な政治家だったのに・・
この危機に中川昭一がいてくれていたら・・!
196名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:43:26 ID:d8TRjc/90
国家戦略室(笑
197名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:43:54 ID:sD5QdSRMO
高木って最近テレビジョンで観ないなぁ〜と思っていたら、
民主批判をしてたんだなwww
そら干されるわ
198名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:44:06 ID:klJrB0QcO
たかじんに出ていた元官僚にぼろ糞に言われていたな
管がきちんとしていて官僚が動きにくくなっているならともかく、惚けた事ばかり言って逆に混乱させているらしいな
199名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:44:10 ID:CVwuWrH0O
さすがバ菅さん
200名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:44:40 ID:FUwmxlgU0
大丈夫だ、日本人はこの程度なら暴動なんて起こさない。
201名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:44:47 ID:SuQFAts/0
>>182
民主党の理屈っていうのは、今回の選挙は自民党への嫌悪感が
民主党の議席を伸ばした。だから自民党がやっている事を否定すれば
自分たちの支持が高まると錯覚している事。
鳩山内閣の支持率が高いのでまだ気が付いていない
202名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:44:53 ID:ezDZhd320
マスコミ大本営発表ではずっと60%の支持率なんだろうな、これでも。
203名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:44:57 ID:+i7cf8yt0
>>196
国家戦略牢(笑)

小沢に隔離されてやんの(w
204名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:45:31 ID:NrlNOy0e0
第三の道?そんなもんあるのかよ
205名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:45:35 ID:c5kNi7/v0
民主党による文化大革命は、第一段階として経済、教育や科学、技術力の根幹をつぶし、国力を疲弊させる。
次の段階では寺社仏閣等の精神的支柱となる建造物を廃止し、愚民化政策を行い宗教関係者、知識人らの粛正。
マスメディア、インターネットの情報操作、言論統制を行い洗脳できない反社会分子を合法的に処刑。
外国人住民基本法によって、流入してきた韓国人、中国人の暴力と経済力による財界の支配、皇族の処刑
断種政策を遂行して最終的には、日本人の血統を絶つことに目的がある。

数十年後には移民が各地にゲットー、コロニーを作り犯罪の温床になりテロ暴動、略奪、殺人、強姦が続発
知識層、政治家、富裕層は国外脱出して無政府状態になり内戦に発展、世界で最も治安の悪い国になっている

民主党は政党を名乗るテロリスト集団です
206名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:45:46 ID:6gS1GupHO
>>145
朝日新聞としてはね
「アリバイ」作りをしてるのアレ
新聞ってのは記録に残るものだから
「私達はあの時期にこういう記事を書いてたんですよ、警告『も』してたんですよ」と

二枚舌なのさ
これから先社会がどういう方向に進んでも朝日新聞は急に論調を変えたと言われないように
布石を打ってるの
207名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:45:53 ID:Ax1JyhF/0
世界的不況の最中に政権交代なんかするからだろ
誰だ?民主に入れたのは
208名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:45:58 ID:cbsJipUn0
ホントに支持率高いのか?w
だいぶゲタはかせてるだろw
209名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:45:59 ID:gajExoVu0
>>171
子ども手当てより道路(山奥とか誰も使わないもの以外で)作る方が経済効果大きいのは
俺みたいな素人でもわかるからな。
もちろん子ども手当て効果で子どもが増えたら別だけど、正直効果は怪しいと思う。
210名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:45:59 ID:d7pokehgi
お遍路で新しい道順でも探すんだろ。
211名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:46:21 ID:ceuC0b2T0
自民政権時代のようにワイドショーのコメンテーターの威勢の良さ、何かに脅えてるかのような控え目な感じはなぜ
212名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:46:28 ID:Igep2Yt50
9,387.93 ▼ −53.71 (−0.569%)

.  / // ニ二u__,/ // u,__ヽ 〉- 、//
  {//-===:、     |.! /  / { | r‐ノ/         /
  /,.イ u   __\、;;;||/ @ 〃,.-;=´イ,ヽ        //
. //ヾ.\ /   @ フ''| |: ミ≡彡' / _\ヽ |       ,' ,'
/ i´r\ヽu`≡==彡v{ .{._,.ノ/u,ノ u_ \!\     / /
  ヽ.ヽrヽ.} r,ラ',ニニ二´-‐''´、 ̄ ./ヽ/ヽ.ヽ ` ー-/ ./
    \`、レ',.イー' ( __ } | - ’,. ‐ヘ /  ,| |  _//
.     `//_| rーrー┬ゝィ‐''1´ ,レ'´  /ン ! /、'´ ̄
     //  ! l‐┴‐┴‐┴‐ '"´  /ヽ/ u |、//  `丶
  ,r‐' /   \ヽ.r‐┬‐┬ ''1´.工 -‐'´u  |//\
 / /  /|   \` ┴‐''' ´ ̄ ==''___/// ヽ 
213名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:46:44 ID:cZBXKUYV0
でも、民主をボロ勝ちにしたのは日本国民なんだぜ?
214名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:46:50 ID:ICttnJiyO
>>195
ウッ(´;ω;`)
私……太郎ちゃんの後を継ぐために頑張って大学行くんだ…
215名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:46:54 ID:lVkICzHm0
「何か意見はありませんか?・・・菅君?」
「今考え中です!(キリッ)」
216名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:47:01 ID:+i7cf8yt0
>>210
それも所詮、ポータブルカーナビに頼ります。
217名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:47:08 ID:PXEvvHwo0
経済音痴というよりは経済文盲とでも言った方がいいだろ?
経済学のABCすら知らんぞ、この人。
こんな奴を国家戦略室に回したのは、明らかに汚沢の嫌がらせだな。
一般企業で言えば経理や総務を営業に回してリストラに追い込むようなものだ。

218名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:47:19 ID:4vGgSChN0
>民主党は確かに頑張っているが

頑張るベクトルを完全に間違えてるけどな
綱引きで、なぜか味方と逆の方向に一生懸命引っ張ってるようなもの
219名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:47:21 ID:MQn6ZI6j0
事業仕分けみたいに相手の弱点を叩くのだけは得意なんだが
それ以外はまったく無能だな
ある意味2民主はちゃんねらーみたいな奴らだな
220名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:47:41 ID:4Y0dE3N20
だって、おばか5が代表やってんだもんw
221名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:47:56 ID:6dKfxQqM0
>>193
GHQによって財閥や帝国陸海軍は解体させられたのに
マスゴミは難を逃れた。

今ここにそのときのツケが廻って来たんだよ・・・・・・・・

官僚もだけど。
222名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:48:03 ID:B6ZJvDo6O
>>171
★今はデフレではなく、《仮需の繁栄》が消え適正需要=実需は仮需の50%になり、適正価格=《品質下げずに価格半減の時代》になっただけ
 持続的に物価下落するということは、需要の弱さの結果として生じる現象。
 需要自体が不足している時には、流動性を供給する(一段の金融緩和)だけでは物価は上がらない。
■本当のデフレはこれから
 ▽「郵貯銀行の株売却停止による事実上の再国有化 →350兆円は国の債務扱いに逆戻り」
 ▽「融資返済猶予法案(モラトリアム法案) →中小零細企業向け融資…280兆円が国or日銀の債務に」
 ▽「子ども手当 →子供が16歳以上になったら増税になるため、貯蓄に回して備える」
という民主党の政策による、本当のデフレはこれから起きる。この半減した価格からさらに値下げ。覚悟しておこう。
■物価は、お金の量だけでは決まらない
 リアルな需要ショック下では、価格調整が終われば、比較的短期間で「自然水準」に復帰する。
 問題は、「その自然水準である《潜在GDP》の低下」をどうするかである。この点では、金融政策(金融緩和)の効果はほとんどない。
■日本特有の事情として、《雇用維持優先の日本型雇用がデフレを誘発する》
▼解雇規制が強い
 解雇規制が弱い他の国は、解雇する代わりに雇用継続の人の給与は下がらない。解雇規制が強い日本は、雇用継続の代わりに給与を下げる。
 よって、他国に比べて日本は、労働者全体の所得がより下がり、消費もより落ちる。
▼日本の「相対的貧困率」=「年齢別の所得格差」が高い理由でもある、収入が「日本型の年功序列賃金体系」であることの副作用
 「日本型の年功序列賃金体系」とは、《職能給》=「年齢給・定期昇給・勤続年数や年齢などに応じて上昇」=「日本では正社員の賃金体系」。
 一方、日本以外のほとんどの国は、《職務給》=「仕事の内容に応じて給料が決まる」=「日本では非正規雇用の賃金体系」。
◆「職務給」vs「職能給」その違いとメリットとは? | R25 http://r25.jp/b/honshi/a/ranking_review_details/id/1112009041604?vos=nr25gn0000001
223名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:48:05 ID:2cIB7eEdP
ていうか、国家戦略室のボスはいつもニヤニヤ笑う古川だろ?
菅なんで置物なんだから、おとなしく座ってろよ
224名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:48:06 ID:CVwuWrH0O
>>219
党首が自称ねらーだからな
225名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:48:09 ID:gajExoVu0
>>187
つか、識者とか専門家とか集めて検討しようという気配すらないしなw
226名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:48:15 ID:nEr5vp3u0
管の経歴からして経済政策立案できるほどの人材じゃなかっただろうw

人選めちゃくちゃ内閣
227名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:48:16 ID:QmKbPQgg0
マスゴミの連中ってJALのOB連中となんら変わらないだろ
228名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:48:17 ID:VnCHSCW+O
お遍路でもしてろ
229名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:48:46 ID:pCyxWeNA0
馬鹿でしょ。これ次の総理なんだよ。
230名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:48:49 ID:x71SlPZR0
TVで 「エッ ナンだって?  菅だって 」 って言ってた。

これ 面白い。使えそう。
231名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:48:50 ID:NrlNOy0e0
>>201
その錯覚が人の命を奪う
232名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:48:58 ID:tJBVIh9B0
イギリスから十数年遅れwww
233名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:49:01 ID:fuHcsZxX0
頑張ってるって?日本国民を踏み三国人を持ち上げる事?
234名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:49:25 ID:+i7cf8yt0
>>226
経済産業大臣が労働組合とか(w
235名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:49:38 ID:RyxnpRIp0
>現在、深く考慮中
>現在、深く考慮中
>現在、深く考慮中
>現在、深く考慮中
>現在、深く考慮中
>現在、深く考慮中
>現在、深く考慮中
>現在、深く考慮中
>現在、深く考慮中












おいwwww


そんなに待ってられないよw
236名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:49:43 ID:JLWYrS690
藤井 「見てるだけ」
平野 「注視してるだけ」
菅 「寝ボケてるだけ」
237名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:49:52 ID:30EdUDQPO
こいつお遍路は最後までやったっけ?
238名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:49:52 ID:1k5iwIn40
教授もすっとボケたこといっとっちゃいかん。


民主全員が経済・憲法等わかっていないんだから。
239名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:49:56 ID:4Y0dE3N20
86.550付近で闘ってんなー(棒)w
240名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:50:05 ID:4FaEZFqP0

菅って、ミンスからも官僚からも嫌われてるって本当なの?
241名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:50:19 ID:uUMdUfViO
明治大学はネトウヨ ←NEW!
242名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:50:28 ID:cZBXKUYV0
この馬鹿が次期総理だと考えると、日本オワタと言わざるを得ない
243名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:50:30 ID:1Td7Du/5O
麻生に頭下げて指示を仰げ
244名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:50:31 ID:gajExoVu0
>>195
舛添クラスでも十分民主の閣僚全部合せたよりも仕事しそうだ。
245名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:50:49 ID:mob+uW6j0
「第三の道」ってイギリスの前首相トニー・ブレアの完全パクリじゃんwそのイギリスでは完全失敗策と言われてる
「第三の道」ってイギリスの前首相トニー・ブレアの完全パクリじゃんwそのイギリスでは完全失敗策と言われてる
「第三の道」ってイギリスの前首相トニー・ブレアの完全パクリじゃんwそのイギリスでは完全失敗策と言われてる
「第三の道」ってイギリスの前首相トニー・ブレアの完全パクリじゃんwそのイギリスでは完全失敗策と言われてる
「第三の道」ってイギリスの前首相トニー・ブレアの完全パクリじゃんwそのイギリスでは完全失敗策と言われてる
「第三の道」ってイギリスの前首相トニー・ブレアの完全パクリじゃんwそのイギリスでは完全失敗策と言われてる
「第三の道」ってイギリスの前首相トニー・ブレアの完全パクリじゃんwそのイギリスでは完全失敗策と言われてる
「第三の道」ってイギリスの前首相トニー・ブレアの完全パクリじゃんwそのイギリスでは完全失敗策と言われてる
「第三の道」ってイギリスの前首相トニー・ブレアの完全パクリじゃんwそのイギリスでは完全失敗策と言われてる
「第三の道」ってイギリスの前首相トニー・ブレアの完全パクリじゃんwそのイギリスでは完全失敗策と言われてる
「第三の道」ってイギリスの前首相トニー・ブレアの完全パクリじゃんwそのイギリスでは完全失敗策と言われてる
「第三の道」ってイギリスの前首相トニー・ブレアの完全パクリじゃんwそのイギリスでは完全失敗策と言われてる
「第三の道」ってイギリスの前首相トニー・ブレアの完全パクリじゃんwそのイギリスでは完全失敗策と言われてる
「第三の道」ってイギリスの前首相トニー・ブレアの完全パクリじゃんwそのイギリスでは完全失敗策と言われてる
「第三の道」ってイギリスの前首相トニー・ブレアの完全パクリじゃんwそのイギリスでは完全失敗策と言われてる
「第三の道」ってイギリスの前首相トニー・ブレアの完全パクリじゃんwそのイギリスでは完全失敗策と言われてる


第三の道
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC%E4%B8%89%E3%81%AE%E9%81%93
246名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:50:49 ID:1AivDJDv0
>現在、深く考慮中


えええええええええええっ
247名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:50:50 ID:1dvMNIIv0
模索は期を斬る、コンコンコン、コンコンコン
経済を知らないよ、トントントン、トントントン。
もさ〜〜く〜〜、も〜さくうう。
日本は終わりだね〜〜〜。
もさく〜も〜さくぅぅ。
やっぱり、みんしゅとう。

248名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:50:56 ID:Ih7YqvUf0
民主党でホントに日本壊滅

失業者であふれ

日本国民総貧乏

子供手当てに釣られた教養もクソもない票で

日本終了

日本壊滅

249名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:51:01 ID:littrYCOO
なぜ日本だけ経済が下向きなのか
世界経済から日本民主党が見放されてる
これを自覚して政策を考え直さないと第三の道なんて意味ない
250名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:51:04 ID:4vGgSChN0
>>217
ていうか、民主党全体に経済がわかる人間がいない

鳩山だって、去年株価が急落したのを、
「政権が信用されてないからだ」って言ってたし(本当はリーマン破産の影響なのに)

麻生が未曾有の経済危機だと認識して102兆円の予算を組んだのに
「国債というものをドーンドン発行して、税収よりも国債の方が多くなるような無駄遣い天国をつくって、最後に国民の皆さんに負担を求める。こーんなバカな政治をやめたいんです」
って言ってたアホだからな。
251名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:51:17 ID:pL5OIgrC0
なにか考えてるとでも思ってたんですがw
252名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:51:17 ID:lQewoHh80
頑張ってる方向性がおかしいんで日本全体がおかしくなり始めてんだけどな
いつまでおままごとし続ける気だよ民主は、お前らに政権運営できないことはこの2ヶ月でよくわかっただろうが
253名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:51:16 ID:A1Hlc3AQ0
管がトボケりゃ国民ホトケ
254名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:51:23 ID:q9LdVYBX0
>>208

31 名前:可愛い奥様 投稿日:2009/11/25(水) 16:24:22 eNQwu1mj0
前スレで世論調査ってどうなの?って仰ってた方
当然カラクリはありますよ
以前そう言った調査会社に勤めてたけど

あくまで例えばのケースで、今出ている数字がこうだ、とは言い切れないのでご注意、というのを踏まえて

麻生政権末期の頃
・あなたは麻生首相を支持しますか、支持しませんか
(2択で迫る。既に支持率が落ちている頃にこう聞けば「支持しません」が上回るというのを見越している)

現在、鳩山政権になって
・あなたは鳩山首相を支持しますか?次の選択肢からお答えください
A:支持する、B:やや支持するC:やや支持できない、D:支持できない、E:どちらともいえない
(選択肢を増やす。ここでEのどちらともいえない、と言うのを「様子を見守っている」などと言い換える)

さらに
・鳩山首相の掲げる政策のどれに「期待」しますか
A:子供手当て、B:沖縄基地問題……E:その他
(ここで問題なのは、「支持できない」とした人にも聞くこと。そして、「どれも期待できない」という選択肢は設けないこと)

前スレでも書いたけど、これを「非通知」で「特に国籍に関係なく」やることです

39 名前:可愛い奥様 投稿日:2009/11/25(水) 16:32:41 N+uFRqmA0
>>31
それって、経験あるなあ・・
選挙前の電話アンケートで、「支持政党はありますか?」
自民党でしょうかね、と答えると「ミンス党が選挙で優位に立つと思いますか?」
みたいな感じでどうしても、ミンスに興味があるよね、って話に持って行くようだった。
255名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:51:36 ID:umtqk45FO
見守り内閣
256名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:51:41 ID:Mlxs1n1sP
第三のって言いたいだけだろ
トニー・ブレアに憧れてるんだろな
257名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:51:45 ID:NrlNOy0e0
菅さんのお遍路行脚には笑ったな
マスコミが気がついて取材にいったら次の日からお遍路やめてんのなw
あれって年金問題の頃のことだったかなー、もう昔の話で細かく覚えてない
258名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:51:57 ID:6SeEZpxO0
            |     | な お い
 一 ま 宣 バ オ|→ ̄`'| る ま え
 緒 わ 伝 カ レ .|     |  : え ば
 だ る  し だ は|     |   の い
  : の  て と  /  '"  |   恥 う
  :. と       / "  " ∧   に だ
        _/ " イ / //〉、    け
 ̄ ̄\「 ̄"r‐、 '"//‐<`/'ー /7ーァw┐√
    レ! '" lf=|"/  ー。-ミ、  __¬イ/  |/
    | "  lじ'/     こ ̄` ド-`7
    |/l '"ヽ〈       _, ,. ; l`´′
     |/"/ :::.    , ´  '' ┘,′
     _L/  :::..   ′ ¬ー- /
  _/:::〈   :::::..      = /
'´:::::::\::::::ヽ   :::::ヽ    /
259名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:52:10 ID:4vGgSChN0
>>226
本人にその能力がなくてもいいんだよ
まともなブレーンがいれば

でも>>225の言うとおりだろ
260名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:52:12 ID:kQKKyB8t0
こんなアホが副総理とは、信じられん
261名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:52:23 ID:X6sZRKdYP
日本経済崩壊

テレビ局
パチンコCMも来なくなるな
262名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:52:26 ID:FUwmxlgU0
で、逃げ道は何時頃みつかりそうなの?
263名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:52:30 ID:5VAwkbOS0
菅は漢と韓が助けてくれるから無問題
264名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:52:35 ID:d8TRjc/90
オールスター内閣(爆笑
265名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:52:35 ID:tFJf3vgsO
旧帝・早慶はネトウヨ。
明治もネトウヨ。
266名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:52:41 ID:uo+0u9AX0
今日一日で1600万ゲットw
267名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:52:42 ID:iLpdmClc0
「仕分けとか頑張ってるじゃん!」
「仕分けしてどうすんの?」
「・・・・・・・」
268名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:52:46 ID:B6ZJvDo6O
>>222
■セーフティーネットのことを言う人がいるが…
▼税収について
 日本は法人税だが、EUは付加価値税を基にした財政運営(EU加盟の条件として付加価値税を最低15%、上乗せは自由)。
 2010年度予算編成で解ったように「法人税頼みの税収」は不安定だから、赤字企業が多い今のうちに法人税を引下げて日本への魅力を上げ、
消費税を15%以上にして「消費税を基にした財政」にするべき。
▼雇用保険料について
 雇用保険料は、日本は賃金の1%台、一方『EUは5〜9%台と高めに設定』。
 保険料というものは、《連帯の精神に基づく拠出制度》として、本来は「趨勢的な支出の増大(雇用保険料で言えば失業率の上昇)に合わせて引き上げられるべき」もの。
 引き上げなかった場合、そのツケはいずれ必ず訪れる。まさに雇用保険料がそうである。
■「国の歳入…52.7兆円(純計ベース・2007年度)」だが、「地方交付税等…16.9兆円(地方交付税は、使途自由で一般財源に充当できる)」が地方に移転され、「実際は35.8兆円」しかない。
 「国庫支出金…10.3兆円」を含むと、「実際の歳出は71.7兆円」。
 つまり、『2009年度の歳入は約40兆円のため、2010年度予算に使えるのは23.1兆円で、歳出71.6兆円を賄っている』と考えられる。
 これには、公債費利払い分20兆円は含まれていない。
269名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:52:55 ID:60vMJyAiO
オールスター内閣(笑)
270名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:53:16 ID:eJuUU78k0
   >┴<   ⊂⊃
 -( ゚∀゚.)-        ⊂⊃    
   >┬<                
       買い豚             株価11000円    
 キコキコ  (,,・∀・) マテー       キコキコ  (,,・∀・) キャー
       .( O┬O                .( O┬O 
   .≡.◎-ヽJ┴◎           .≡.◎-ヽJ┴◎     
;;⌒::.;;.⌒⌒/   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /::. :; ;⌒⌒:.:⌒:;⌒;;⌒
..  ,::.;  /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /.., ,; .:   ,,。,.(◯)   ::
  : :::., /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /,,;  (◯)  ::: ヽ|〃  ;;:
.  ,:.; /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /.., ,; :ヽ|〃  ,,。,    ::;;,

もう戻れない。楽しかったあのころ。
271名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:53:26 ID:cL+SfmC2O
民主党ってこんな奴ばっかりじゃん
選挙前は威勢のいいこと言っておいて
いざ与党になって解決すべき問題は考え中
やって欲しくない法案は強行採決

全く自民党よりいいところが見当たらない
272名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:53:27 ID:mob+uW6j0
「第三の道」ってイギリスの前首相トニー・ブレアの完全パクリじゃんwそのイギリスでは完全失敗策と言われてる
「第三の道」ってイギリスの前首相トニー・ブレアの完全パクリじゃんwそのイギリスでは完全失敗策と言われてる
「第三の道」ってイギリスの前首相トニー・ブレアの完全パクリじゃんwそのイギリスでは完全失敗策と言われてる
「第三の道」ってイギリスの前首相トニー・ブレアの完全パクリじゃんwそのイギリスでは完全失敗策と言われてる
「第三の道」ってイギリスの前首相トニー・ブレアの完全パクリじゃんwそのイギリスでは完全失敗策と言われてる
「第三の道」ってイギリスの前首相トニー・ブレアの完全パクリじゃんwそのイギリスでは完全失敗策と言われてる
「第三の道」ってイギリスの前首相トニー・ブレアの完全パクリじゃんwそのイギリスでは完全失敗策と言われてる
「第三の道」ってイギリスの前首相トニー・ブレアの完全パクリじゃんwそのイギリスでは完全失敗策と言われてる
「第三の道」ってイギリスの前首相トニー・ブレアの完全パクリじゃんwそのイギリスでは完全失敗策と言われてる
「第三の道」ってイギリスの前首相トニー・ブレアの完全パクリじゃんwそのイギリスでは完全失敗策と言われてる
「第三の道」ってイギリスの前首相トニー・ブレアの完全パクリじゃんwそのイギリスでは完全失敗策と言われてる
「第三の道」ってイギリスの前首相トニー・ブレアの完全パクリじゃんwそのイギリスでは完全失敗策と言われてる
「第三の道」ってイギリスの前首相トニー・ブレアの完全パクリじゃんwそのイギリスでは完全失敗策と言われてる
「第三の道」ってイギリスの前首相トニー・ブレアの完全パクリじゃんwそのイギリスでは完全失敗策と言われてる


第三の道
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC%E4%B8%89%E3%81%AE%E9%81%93



273名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:53:51 ID:/d2qcWQI0
俺の親父がバブルの頃に株で大損した。

絶対に手を出すなと家訓になってる
親父ありがとう。
274名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:53:51 ID:gajExoVu0
>>250
悲しいけど、それが現状なんだよね。
275名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:53:54 ID:fZUpUdsH0
唯一経済がわかるという藤井も見守ってるだけだからな
民主支持してる奴はさらに貧しくなりたいんだな
276名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:53:58 ID:r+rxmOHC0
小泉・竹中路線は成功だろ
277名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:53:59 ID:ADNim4ea0
下手の考えなんたらかんたら
278名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:53:59 ID:Kf9Ni+kB0
市民活動家のまま官僚になっちゃったから
経済の勉強はほとんどしてないはず
ブレーンを引っ張ってくるにしても
森永とか金子ぐらいしか呼べないだろう
279名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:54:13 ID:q9LdVYBX0
>>254に追加

640 名前:可愛い奥様 本日のレス 投稿日:2009/11/26(木) 11:58:39 3iqJINHY0
拾ってきた

>今年の教えてGOOのある質問の中のマスコミ世論調査についての回答者の体験談
>ttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa5455802.html
>のNO.5さんの回答

>これは、私が実際に体験した事です、
>衆議院議員選挙の投票日前、某テレビ局の世論調査だと云う自宅に電話があり
>そこでのやり取りで
       問い)民主党を支持するか?
       答え)支持しない
       問い)民主党の政策に賛成ですね?
       答え)反対です。
       問い)民主党を支持するようですから民主党が政権を取ったら日本は
          良くなりますか?
       答え)すべてが悪くなる
       問い)そうですか、良くなるというのは何が良くなるんですか?
       答え)質問になってないだろ、勝手に自分たちの答えを押しつけるなら
          聞く必要何もないじゃないか?やったと云う事実だけ欲しいのか?

>明らかに出来レースで、マスコミのやる調査なんてこんなものかと思いました。
>ちなみに私は自民党も支持していませんが、うがった者から見れば自民党支持者にされるんでしょうね

麻生政権の話とか思い切りしたかったので腹が立った。
280名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:54:14 ID:wPevw71KO
俺が国家戦略室長やったほうがマシなレベル
281名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:54:15 ID:+i7cf8yt0
>>271
そこで与良正男が「仕分けは画期的」という
バカの一つ覚え擁護炸裂(w
282名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:54:23 ID:kQKKyB8t0
マスコミも嬉しいだろ
日本崩壊の瞬間を取材ができてさ
日本が沈むときは、お前らマスコミも一緒だ。
283名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:54:47 ID:aNSf9gZJ0
oi円高どうにかしろ
284名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:55:02 ID:ekJwgEyM0
かいわれでも食うとけ
285名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:55:14 ID:SuQFAts/0
>>271
結局ええかっこしい、のパフォーマンスだけ
中身なんてない、政権交代だけでしょ
286名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:55:24 ID:602w4eVe0
バカばっか。
政治家はバカが理由で責任を取る必要はないが、
結果には責任を取らなければならないよ。
いつまでもヘラヘラしてると、どうなるかシラネーぞ。
287名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:55:30 ID:b8WXHLSjO
>>134
わかりやすい例えだ
288名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:55:48 ID:dVUFe8ht0
>民主党は確かに頑張っているが、マクロ 経済を分かっている人がいない。成長戦略もない。株価は毎日下がり、円高は続いている。

お前は確かにいい男だが、口が臭くて、包茎で、引きこもりだ、
っていうのと同じ。
289名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:55:53 ID:DH6vwmNI0
>重要閣僚としての基本姿勢を問われそうだ。

なんでもそうだけど、問われそうで問われないんだよな、この人達は。
290名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:56:02 ID:RqxMf55e0
民主党の実績は脚本ありの事業仕分けショーだけで終わりそうだな
鳩山脱税で逮捕。小沢ワイロで逮捕。
291名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:56:07 ID:Qj0AP+/30
>>261
そこで、テレビ局は公共性が高いという名目で民主党が公的資金投入ですよ
292名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:56:07 ID:gajExoVu0
>>259
あ、そう言えば勝間がデフレをどうにかしろって意見言いに来てたわ。
その結果、ようやくデフレ宣言。
ただし対策は思案中なので返って市場を不安にさせただけだけどなw
293名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:56:09 ID:ADNim4ea0
>>264
爆笑!オールスター内閣
でいいよ
294名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:56:12 ID:I88HjL080

自「左舷針路に氷山がある。右に舵を切ろう」
民「そんな事したら船が揺れて船酔いに弱い人がかわいそうだろ!」
自「腕を掴むな、邪魔だ!すぐに右に避けないと大変な事になるんだよ」
民「俺に任せろ!安全運航で避けてやるぜ!」
自「無理だろw」
民「無理じゃない。俺を信じろ」
乗客「そうだ、自民ひっこめ!」
*****舵取り交代************
民「よーし、左に面舵いっぱい!」
自「は?」
民「あれ、おかしいな…」
自「衝突コースじゃん。避けられるんじゃなかったの?」
民「いままで操舵してたのお前だろwwwお前の責任な」
自「そんな事どうでもいいから避けろって」
民「避けるの無理だって言ったのお前だろ!」

乗客「どうしてこうなった…」
295名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:56:25 ID:CZIpXJYZ0
>>250
> 鳩山だって、去年株価が急落したのを、
> 「政権が信用されてないからだ」って言ってたし(本当はリーマン破産の影響なのに)

ここブーメランに出るから予習しておくように
296名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:56:25 ID:hob0PQs7O
仕方がないよ
管さんは三十路過ぎのニートの息子の行く末を考えるのに忙しくて、経済考える暇がなかったんだよwww
297名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:56:39 ID:B6ZJvDo6O
>>268
■責任は誰に
◆映画「ヒトラー最後の12日間」
「ソ連軍に包囲される前にベルリン市民を脱出させるべき」との進言を退けたヒトラーはうそぶく
『国民の自業自得(自己責任)。国民が地獄を味わうのは当然の義務。われわれを(選挙で合法的に)選んだのは国民なのだから、最後まで付き合ってもらうさ。』

★子ども手当の財源振り替え「控除廃止」の影響
 子どもが成長し16歳以上になり「子ども手当」が無くなったら、増税がスタート。『その時、家計は確実に縮小する。手取りが減る』。
 単年度で赤字になった家庭は、その赤字は毎年積み上がり、家計を圧迫。

★《品質下げずに価格半減の時代》。《仮需の繁栄》により消費されていた娯楽商品もいずれ…。実需は仮需の50%だった
■商品を供給する側に転換を迫る、消費をリードしてきた中流層の価値観と行動の質的大転換
 『価格の安い商品に絞り込んで買う』傾向が目立つ。
 『「消費者がこの価格であれば購入する」という価格が、ここに来て大きく変化。それに合わせた価格を提案していかないといけない。』
 消費者は、より、「価格と価値のバランス」を厳しく見てお買い得品を探すように。お買い得感をいかに出すか。
 つまり、《生活のレベルを落とさないで、商品の品質を落としてない商品を、どれだけ買えるか》。

★《売上半減でも利益がでる企業体質》にする
 『仮需が消えて、実需は仮需の50%=50%減産だった。需要減や販売不振と認識している企業は持たない、今が適性需要という認識が必要。』
 売上半減でも利益がでる企業体質にした企業しか、法人税半減でも運営できる財政体質にした国しか、生き残れない《適者生存の時代》。
◆「『目標としては、売上げが半分になっても利益が出るように』、全ての事業を見直して会社を徹底的にスリム化する。そういう体制にできれば、『ピークの七割に需要がとどまっても』恐れることはない」
 by 三井金属社長・竹林義彦 [日経新聞 7面 2009/03/15]
 「70万台=ピーク時130万台の約半分=売上が半分」でも、収益が確保できる体質へ。ピーク時から3割減の水準に落ちたまま、長期化すると予測。
◆ホンダ、系列部品メーカーに“70万台”対応指示=国内生産縮小にらむ [日刊工業新聞 2009/10/19]
298名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:56:54 ID:/eCKz/NF0
37才大学生のバカ息子の心配でもしてろ
299名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:56:56 ID:3pZY8VKj0
だから言ったんだ。
野球で一番の極楽はベンチで火鉢囲んで野次ってる事だって・・
なんで打席立っちゃったのかね〜?
300名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:56:57 ID:kPEYZNLI0
民主党の経済政策支持する60%だっけ?

>>171
いまの経済状況から言って、財政出動するときだろう、誰が見ても。
それなのに、自公政権の補正組み替えたり、事業仕分けで支出削ったり・・・
ワイドショー好きな、中・高卒のおバカ大衆に支持されている・・・
301名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:56:57 ID:FPDvHcsa0
>>217
そりゃそうだろ。経済学部を出てても経済オンチはいくらでもいるのに、
理系上がりの鳩や菅にまともに経済がわかるはずがない。
そもそも勉強するもないみたいだしな。
302名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:57:03 ID:GJynx1d30
民主党が政権与党でなくなるのが一番の経済戦略です
303名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:57:06 ID:X6sZRKdYP
あれだけ新人当選したんだから

少しくらいいないのか?
304名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:57:15 ID:WXUcyUWTO
なんだ旧帝、早慶に続き明治までネトウヨの自民党シンパだったのか。
失望したわ。
旧帝、早慶、明治は何をトボけた事を言っているのか。
305名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:57:19 ID:+i7cf8yt0
306名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:57:24 ID:lqucjNW1O
だれがこんなあほ共に票入れたんだよ

政治も経済もわからんやつが選挙いかないでくれ
307名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:57:25 ID:TWv660wl0
愚民どもが苦しむんならそれもまた良し。
自分らの判断のツケを身をもって味わえばいい
308名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:57:27 ID:NrlNOy0e0
しかしマジでミンスに任せてるとマズイぞ
誰だよ、ミンスなんかを与党にしたヤツ
勘弁してくれよ
309名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:57:28 ID:6D/+rTRq0
お遍路の次は何かを考え中か
310名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:57:30 ID:xxWxs/hp0
これ見て、ブリーチ思い出しました

「あらまあ 寝言にしては目が開きすぎですよ」
311名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:57:41 ID:pCyxWeNA0
菅「仕事させてもらえませんねん」
312名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:57:51 ID:iPwE8sWE0
それでも鳩山の次はこの人なんでしょ。
民主支持者はそれでいいのか?
313名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:57:52 ID:lzmynU9FO
周回遅れどころじゃない次元だな
314名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:58:03 ID:ntPaHodRO
>>280
俺も、俺も!
315名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:58:18 ID:I88HjL080
もうね、選挙権も被選挙権も資格試験が必要だと思うんだ。
316名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:58:23 ID:nSHdfZc50
>150
麻生さんってアイディアマンだったんだね。
というか周りのブレインの意見を引き出す能力が高かったのか
この政策を続けていたらな、、、
安全保障と技術力に関しては特に力入れていたし

菅ってなんの為に存在してるの?

最近自民のままの方がマシだったと言う言葉が良く聞かれてくるなw
317名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:58:26 ID:3SJkdLe+0
>この際、閣僚も事業仕分けしたらどうか

ていうか、議員を仕分けたいよなあw 特に今回の民主党議員。
国政の議員になる人は、公務員レベルじゃなくても全然いいので、
最低限の政経や行政関連テストがあってもいいとおもうこの頃。
318名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:58:30 ID:gajExoVu0
>>300
愚民は無駄を削れば景気が良くなると思ってる節すらあるからな。
信じがたいが。
319名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:58:45 ID:YzhYA2yf0
 見守っている財務大臣、
 これから考えてみるという副総理、
 ママンにお小遣いもらっている脳天気首相。

 オイ、汚沢よ、
 おまえには使い勝手のいい、言いなり子分なんだろうが、
         もう少しマシなの揃えてくれよな!!!!




320名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:58:48 ID:Os4MnCtI0
今になって経済音痴ぶりを露呈なんて批判は、判断が遅すぎだろ。
政権とる前からずっと、経済音痴な発言ばっかりだったじゃん。
政権とって、責任のある立場になっても、勉強が足りないと怒るならまだしも。
321名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:58:57 ID:nW6ojV9U0
無策な連中ばっかりの中で小沢だけが明確な目的持って売国してやがる
反対する理由も持たないんだからやりたい放題できる訳だわな
322名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:58:59 ID:xfns4HU90
歴史になお残すミンス大不況

 三悪人 鳩山 藤井 管

     プラス 経済産業省の白髪じじなどの経済担当相
323名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:59:07 ID:hob0PQs7O
>>305
吹いたwww
324名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:59:09 ID:FOUMSb7K0
第三の道=何もやらないこと だろ
325名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:59:28 ID:WXUcyUWTO
>>312
いいよ。菅さんは大局を見る目はあるし、国民目線なのは信頼できる。
薬害エイズ問題やカイワレ問題にも毅然と対処した。
326名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:59:36 ID:x71SlPZR0
来年の秋口には

 菅様が幹事になり、「四国バス遍路の旅、民主ご一行様」って

 バスが10台ほど 四国各地で見られそうな気がする。
327名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:59:44 ID:9U3h0fUu0
最近呂律が回らない菅w
328名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:59:44 ID:SKLbzG9QO
労働党のトニーブレアの真似したいんだろうけど
根本的なとこが間違ってると思うわ
まずNew Labourを模範にしなきゃだよ
329名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:59:48 ID:c2Uz9RJSO
>>1
国家戦略局にエコノミスト呼べよ。
植草とかどう?さすがに前科があると厳しいかなw


330名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:59:51 ID:49h4PHA/0
>>294
>民「よーし、左に面舵いっぱい!」

これって、左に面舵を取るというところが面白いの?
331名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 14:59:56 ID:cZBXKUYV0
けど今解散しても、民主党が勝っちゃうという現実。
マスゴミか作り上げた虚構。
332名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:00:05 ID:2cIB7eEdP
お遍路の順周り、逆周りに次ぐ第三の道を考え中なんだよ
そっとしといてやれ
333名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:00:11 ID:n6eVTph50
8月「政権交代準備完了」


大嘘じゃねえか。氏ね。
334名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:00:24 ID:B6ZJvDo6O
>>297
■[白川方明(まさあき)・日銀総裁会見 2009/11/20]
▼「物価の持続的な下落は、需要の弱さの結果として生じる」
▼そうした状況を改善するためには
 「従って、そうした状況を改善するためには、根本的な結果ではなくて、根本的な原因に働き掛ける、
つまり設備投資や個人消費といった最終需要が自律的に拡大する環境を整えることが不可欠」
▼さらに、その環境を確保するためには
 「家計の将来の安心感や、企業の成長期待を確保することが最も大事な課題」
▼金融政策だけでは限界があると強調
 「経済全体が大きな流動性制約に直面しているときに流動性を供給することは、物価の下落を防ぐ上で大きな効果がある。
 ただ、需要自体が不足しているときには、流動性を供給するだけでは物価が上がってこない。この点は今回の米国の経験を見ても分かる」
▼具体例として、中央銀行が供給している超過準備(当座預金の所要準備を上回る額)の対GDP(国内総生産)比率に言及
 「現在、中央銀行が供給している超過準備の対GDP比率を見ると、日本の量的緩和の時が5.8%、米連邦準備制度理事会(FRB)は現在6%台。
 要するに、日本の量的緩和時代、それから現在のFRBも超過準備、流動性をたくさん供給しているが、そのこと自体によって物価を押し上げていく効果は乏しい。
 流動性制約が経済活動を縛る状況でない局面では、物価を上げる力はない」
◆日銀総裁発言要旨:中央銀行として貢献できることがあるか常に考える http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920018&sid=aBC7bLWK93Kk
◆日銀総裁:流動性供給だけで物価は上昇しない−デフレ脱却 http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920018&sid=aSh7V2FFSXgo
335名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:00:57 ID:gajExoVu0
>>316
中川とか官僚とか東大卒の日本のトップの頭脳の言うことちゃんと聞いてたしね。
あと大事なのは、麻生さんは国益を常に考えて政治をしていたということ。
これは総理としては最低限の資質なんだけど、鳩山には決定的に欠けてるよ。
336名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:01:08 ID:mob+uW6j0
「第三の道」ってイギリスの前首相トニー・ブレアの完全パクリじゃんwそのイギリスでは完全失敗策と言われてる
「第三の道」ってイギリスの前首相トニー・ブレアの完全パクリじゃんwそのイギリスでは完全失敗策と言われてる
「第三の道」ってイギリスの前首相トニー・ブレアの完全パクリじゃんwそのイギリスでは完全失敗策と言われてる
「第三の道」ってイギリスの前首相トニー・ブレアの完全パクリじゃんwそのイギリスでは完全失敗策と言われてる
「第三の道」ってイギリスの前首相トニー・ブレアの完全パクリじゃんwそのイギリスでは完全失敗策と言われてる
「第三の道」ってイギリスの前首相トニー・ブレアの完全パクリじゃんwそのイギリスでは完全失敗策と言われてる
「第三の道」ってイギリスの前首相トニー・ブレアの完全パクリじゃんwそのイギリスでは完全失敗策と言われてる
「第三の道」ってイギリスの前首相トニー・ブレアの完全パクリじゃんwそのイギリスでは完全失敗策と言われてる
「第三の道」ってイギリスの前首相トニー・ブレアの完全パクリじゃんwそのイギリスでは完全失敗策と言われてる
「第三の道」ってイギリスの前首相トニー・ブレアの完全パクリじゃんwそのイギリスでは完全失敗策と言われてる
「第三の道」ってイギリスの前首相トニー・ブレアの完全パクリじゃんwそのイギリスでは完全失敗策と言われてる
「第三の道」ってイギリスの前首相トニー・ブレアの完全パクリじゃんwそのイギリスでは完全失敗策と言われてる
「第三の道」ってイギリスの前首相トニー・ブレアの完全パクリじゃんwそのイギリスでは完全失敗策と言われてる
「第三の道」ってイギリスの前首相トニー・ブレアの完全パクリじゃんwそのイギリスでは完全失敗策と言われてる


第三の道
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC%E4%B8%89%E3%81%AE%E9%81%93



337名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:01:11 ID:xKK//JlV0
みんなが声を出し始めたか
338名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:01:12 ID:I88HjL080
>>330
そこを「右じゃないの?」って突っ込み入れる人は皮肉を理解する能力が低めだと思います。
339名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:01:13 ID:SuQFAts/0
>>325
そういう役所の疑惑や不合理なことに切り込んでいく能力は高い、それは認める
だけど国民生活や経済問題に対処する能力はかなり足りない
340名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:01:14 ID:fNb/7bcI0
>>27
Y=C+I+G+X-M
これって経済学部の1年の1番最初に習う式だよな。

管…orz
341名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:01:20 ID:9jKpDOLbO
民主党は無能に加えて中二病ばかりだな…
342名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:01:30 ID:ArIW7lTn0





菅の白痴っぷりにはいつもながら驚かされるよ




343名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:01:30 ID:Ifs/Wo5K0
もう、選挙権は何らかの試験に合格したものに与えるようにしないと
バカはまた民主に入れるぞ
344名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:01:33 ID:NrlNOy0e0
ここまで無策だとは。
これは国民一人一人のレベルで自警団とか作らないと駄目かも試練
345名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:01:49 ID:e4LdPgTu0
>>214

頑張れ。若い人に期待してますよ。
346名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:01:50 ID:TE1Shau70
 明治大学ごときが、東大出ばかりを集めたオールスター内閣に噛み付くとかw
ラグビーだけやってればえーんや
347名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:02:10 ID:dXdhgraJ0
民主がんばれ 三年がんばれ
とことんやってくれないと目が覚めないわ それに受け皿ができてない
348名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:02:13 ID:9cE7mz8S0
>>13
おぉ、お遍路という道か!
349名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:02:21 ID:RgMyi2GU0

7〜9月期のGDPの実質成長率は年率4.8%増>>

ただの、消費の前倒しだろ
年末にかけて必ず財布のヒモが締まるのは馬鹿でも想像がつく話で
必ず後からツケがくるもんだ


350名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:02:23 ID:wp2pjEEY0
民主党を必死に応援してたお前がよく言うわ 高木
マニフェストで成長戦略も経済対策も書かれてなかったのによくなるわけねぇだろうが
351名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:02:24 ID:49h4PHA/0
>>338
なるほど。
不粋でしたな。
352名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:02:42 ID:vFG9yup40
年度末に総選挙かよ
353名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:02:44 ID:ADNim4ea0
>>316
麻生の基本スタンスは
「俺はお前らを信じてるから」
だったから、アイデアの受け方が上手かったんだと思う

そして官僚まかせと叩かれて選挙はごらんの有様だが
354名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:02:45 ID:ZuWkWhbL0


これだけアタマ悪い政治家も珍しいだろうな・・・


いや、小沢の手下が大量に増えたんだっけ・・・
355名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:02:46 ID:WAucH8ss0
>>1 「60年代の日本の高度成長はなぜ可能だったのか。そして80年代
>後半のバブル崩壊以降なぜ日本は長期の経済低迷に陥ったのか。


158 :名刺は切らしておりまして:2009/10/23(金) 07:22:54 ID:NJbannx9
http://www2.wbs.ne.jp/~ms-db/population/1950-2005_world_top20.htm
これみても、日本が成長したのはなんたら政策でも、公共事業の乗数効果とやらでも何でもないことが分かる。
10年おきに、1000万人ずつ人口が増えれば、アホでも経済成長するだろw
1950年から1990年まで、本当に10年おきに1000万人ずつ日本人が増えていった。
だから経済成長したわけ。当たり前の話だな。
ところが1990年から2000年の10年に人口が1000万人増えることはなかった。
2000年から2010年に人口が1000万人増えることはなかった。
これが失われた10年の理由。

日本は1950年から1990年までに4000万人増えた。だから成長しただけ。

そして2010年から10年おきに1000万人ずつ日本人が消える。
だから経済が縮小、GDPがどんどんマイナスになっていくだけ。
そんだけのこと。経済を構成する人数が変わってるだけのこと。
356名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:02:50 ID:9tA6Q10B0
無知・無能・無責任 

&

知識なし・能力なし・意欲なし
357名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:02:58 ID:W7crs7aWO
今我々は祖国の滅亡を目の当たりにしているのかも知れん…
358名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:03:10 ID:WXUcyUWTO
経済、経済って、富のみを追い求める時代は終わった。
今は人間力の時代。ふれあいや温かみを大切にすべき。
例えばパンでも工場生産より、手作りの無農薬のものが流行っている。それと同じ。
円周率スパコンやナンタラ細胞みたいな無駄な科学技術より、ふれあいを大切にしたほうが良い。
359名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:03:13 ID:B6ZJvDo6O
>>334
 友愛社会=競争・経済成長しません社会=デフレを推進させるよ社会。
 「構造改革・規制緩和つまり小泉改革をすると景気が良くなる」かの解説。

★どうやってデフレを脱却するか
 規制緩和や民営化などで経済全体の生産性を上げ、需要を創出しないといけない。
 もちろん、政府の無駄遣いは正さなければならないが、「無駄の削減」と「経済成長」は別問題。
◆BLOGOS - 勝間さんのインフレ政策を実行するとどうなるのか? - 金融日記 http://news.livedoor.com/article/detail/4442388/
■さて、ところでこの潜在成長率は何で決まるのでしょうか?
これは簡単で労働力の質と量をかけたものです。
労働者一人一人の生産性は同じでも、労働者がどんどん増えていくような状況では経済は成長します。
また労働者一人あたりが効率的にモノやサービスを生産したり、新しいモノやサービスをどんどん生み出せば、労働者が増えなくても経済は成長します。
生産性をあげるのは民間企業の創意工夫によるイノベーションしかありません。
当たり前ですが、官僚や公務員がiPhoneを作ったりGoogleのようなサービスをはじめることはないでしょう。
そういう意味で日本の慢性的な経済の停滞を解決したいならばボーリングの一番ピンはデフレをなおすことではなく潜在成長率をあげることなのです。
デフレは経済の停滞の原因ではなく結果なのです。
デフレからの脱却はボーリングでいえば最後に倒れるピンです。
■ところでどうやって潜在成長率を上げればいいでしょうか?
人口が同じだったら生産性をあげるしかありません。
生産性をあげるには不必要な規制を撤廃して民間企業がどんどん自由な競争をするしかありません。
お役所の公務員が切磋琢磨してイノベーションが生まれることはありえないというのはちょっと想像力を働かせればすぐにわかるでしょう。
■先進国でさらにテクノロジーのフロンティアを切り開いていくのは、優秀な起業家であり、そういう起業家を育てる洗練された金融システムなのです。
ところが日本では、成功したベンチャー企業の経営者を格差格差と騒いでつぶしたり、
ヘッジファンドや投資銀行をマネーゲームだハゲタカだといって追い出そうとしたりで、むしろみずから潜在成長率をさげるようなことばかりやっているのです。
360名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:03:14 ID:3dClqp34O
頑張ってすらいないだろう
誰も勉強してないんだから
361名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:03:15 ID:4ahkJ+AA0
そろそろ四国お遍路連盟は菅を訴えてもいいと思うのだが
362名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:03:19 ID:4vGgSChN0
>>338
>>330みたいな馬鹿が民主党に入れたんだろうww
363名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:03:37 ID:y5Vf3pRhO
>>346
菅直人は東工大
364名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:03:38 ID:TE1Shau70
そこで森永卓郎さんの出番ですよ
365名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:03:49 ID:nZnmCBqo0
でも今回のミンスが政権取ったおかげでで朝日と毎日が反日じゃないって分かったな
366名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:04:17 ID:dVUFe8ht0
やはり野におけ民主党、ってことか。
批判者としての民主党は勢いあるからね。
367名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:04:27 ID:RoNAJwpQO
お遍路の順路、逆順以外の道だろ
368名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:04:31 ID:NrlNOy0e0
鳩は色々あり過ぎで総理辞任だろ
順番でいったら次の総理は菅だろ
困ったことだ
369名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:04:34 ID:e24fo4Wr0
今こそ政権交代が必要です。
370名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:04:35 ID:BiP3XLFL0
そもそも「民主党もがんばっているが」って
何をがんばってるの?
371名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:04:47 ID:xcXhje27O
日本の中心で友愛を叫ぶ馬鹿
372名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:05:00 ID:4vGgSChN0
>>366
批判のための批判ばかりだけどな
日銀人事とかその典型だろ
政局のことしか考えてない
373名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:05:10 ID:wZaXabnNO
菅は小沢に胡麻するので忙しい
374名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:05:18 ID:RqxMf55e0
>>303
民主党の新人

磯谷議員 フリーターから一転議員に
田中議員 風俗ライター、ヌード女優を経て議員に
渡辺議員 自己破産して議員
辻議員  水商売から議員に

ただの拍手&野次要員
期待するだけ無駄

375名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:05:22 ID:9jKpDOLbO
>>335
しかも中川はただ熱心に聞いてメモを取っていただけじゃない
鵜呑みにはせずに、更に自分で考え抜いていた
勉強熱心だからこそ誰もが有能と認める政治家だった
376名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:05:22 ID:eFymEY61O
>>304
へぇ〜
ネトウヨは高学歴なんだね
377名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:05:39 ID:MYCbRZpYO
政調副会長 大塚耕平 早稲田政経 日銀

マクロ経済わかる人いるじゃん。
378名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:05:49 ID:MrxGC4ti0
さんざんバラマキと言われた、
麻生のエコポイント・エコカー減税が功を奏しているということですね。
379名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:05:55 ID:OeAIZ0qN0
9,383.24円 -58.40円 (26日終値)
ドル/円 86.617

でどうするの?ミンス
380名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:05:58 ID:9BwJxNoC0
2003/05/23
「民主党政権で株価は2〜3倍に」東京証券取引所視察で菅代表

民主党の菅直人代表は23日午前、東京・日本橋兜町の東京証券取引所を視察した。
ホームレス、ヤミ金融、高卒就職難、パート労働問題など、一連の「小泉不況」実態視察の
第5弾。株価低迷のなか、金融経済の実態を把握するため、同取引所のマーケットセンターで
売買状況を視察したほか、株式市場の実情について東証の土屋正顕代表取締役社長らとの
意見交換を行った。
 
 意見交換では東証側から「株価対策の秘策、小泉総理が言うような一発逆転ホームランなどはない。
投資家は将来が明るくないと中長期的な投資はしない」との意見が出され、先行きの見えない
小泉政権下では株価回復は望めないとする考えで一致した。
 
 民主党からは仙谷由人『次の内閣』経済財政担当相、五十嵐文彦同金融相、大塚耕平同副金融相、
松本剛明同副財務相、荒井聰役員室長、古川元久同代理らが同行した。
 
 視察後、菅代表は「全体状況が厳しいと改めて感じた。今やっているような目先の株価対策では、
事実上の株価対策にはならないと改めて認識した」と語り、内需拡大策や株保有者への優遇税制の
必要性などを指摘。「相続税が相対的に安くなるといったことを通して、間接金融から直接金融への
金の流れをつくっていくことも考えなければならない」とした。
 
 また、「森内閣の際、森総理が辞任したら株価が上がると指摘したが、森内閣後の小泉内閣でさらに
半値になるとはさすがに思わなかった」と述べ、小泉内閣の経済無策に改めて言及。その上で「民主党が
政権を取れば、少なくとも100日以内にきっちりとした経済政策を含む改革案を出す。小泉総理が
下げてしまった株価は3年間で2倍から3倍にはできる」と強調した。

ttp://www.dpj.or.jp/news/?num=3937
381名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:06:09 ID:B6ZJvDo6O
>>359
★《おバカ不況。おバカ、お墓へ不況》(小沢+鳩山+亀井の頭文字)
 「おバカ」には、「ラッパ吹きの男…民主党」「民主党を選び川に落ちるネズミ…愚民と日本国」という2つの意味
 「《民主党政権はラッパ吹きの男》とかける。その心は――国民はラッパに誘われて川に落ちるネズミ――」

★これから日本経済の恐怖の底なし沼が来る
 愚かな亀井大臣の「中小企業金融円滑化法(09年末までに施行、2011年3月末までの時限措置)」による、3年の支払い猶予で資金が塩漬けになるから。
 これで、金融機関の残りの資金や優良企業についても、融資は当然きつくなる。
■先ず、「中小企業金融円滑化法」がなくても、既に必要な措置は実施済
 「新規の融資」に信用保証協会の保証をつけたいなら、今の制度でも100%まで可能。自民党政権で予算上の枠を30兆円に拡大し、15兆円まで使われ、15兆円残っている。
 「既に保証が付いている融資」を延長する場合、保証の延長には保証協会は応じることになっているし、公庫の融資については、中小企業庁から延長に応じるようにとの指針が出ている。
■この法案で新たに認められるのは次のことだけ
 金融機関が、「保証を付けずに貸している融資(プロパー)」について、途中から保証を付けること(旧債振替)を4割まで認める。
■その対象は…
 では、「今の経済状況で信用保証が付いてない融資先」といのは、どういう所なのか?凄く良い所か、凄く悪い所か、という両極端。
 良い所に4割の信用保証は要らない。
 つまり悪い所、破綻懸念が強い所の不良債権を、保証により何年か延命させるだけの措置。
■その影響
 その間、そのマネーはその借り手に張り付いており、ニューマネーを必要とする所(良い所)には回り難くなる。
 ましてや、自己資本規制が厳しくなるから、貸出の総量が増える方向にはない。当然さらに、ニューマネーは回り難くなる。
 つまり、経営難の企業を破綻させて、新興企業に限られた資金を回し、新陳代謝を促せなくなる。
 その結果、返済猶予の3年間は生産性も上がらないから、潜在成長率も上がらず、潜在成長率が上がらないからデフレを脱却できないどころか促進され、経済成長が停滞し、
世界から日本だけ置いて行かれる「ジャパン・スルー」が起きる。
382名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:06:32 ID:I88HjL080
>>362

>>330はちゃんと文意を理解されてる(>>351)と思いますよ。
383名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:06:39 ID:HM2VWrBW0
首相になって、今円高株安の不景気の最中に
これから考えるの?第三の道?

そう。がんばってね
384名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:06:55 ID:49h4PHA/0
>>362
民主党に投票するほど自虐的でもないんでね。
385名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:07:04 ID:fZUpUdsH0
民主党は人材豊富って言ったの誰だよwww
386名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:07:06 ID:WXUcyUWTO
菅は東工大
麻生は学習院

ネトウヨはこの現実を見ていない。
387名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:07:11 ID:93OL5Jco0


  模索する前に、とりあえずググれ

388名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:07:24 ID:Qvj3lG5r0
>>370
結果と方向は別として「民主党なりにがんばってる」ってことだろ。
389名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:07:34 ID:dXdhgraJ0
自民がだらだらと延命できたのも野党がお粗末なためだ
そのお粗末な野党に負けた自民はお粗末の二倍

390名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:07:41 ID:9rUp955PO
近々お遍路パート2が来るなw
391名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:07:59 ID:XkoxVeaT0
>>377
政調会は廃止by汚沢
392名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:08:00 ID:OMmCipNIO
>>370
どんな相手にも敬意を表することは大事。

ちなみに「能力の割に」とかつけるとよくわかる。
393名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:08:05 ID:H0hXf9IB0
株安も来るで
デフレ不況本格化
ヽ(`Д´)ノボッキアゲスパイラル!
394名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:08:24 ID:tWX3V/i+0
馬鹿丸出しw
395名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:08:31 ID:/7H3qx/H0
もはや二番底の懸念ではなく、確実にやって来る深〜い二番底がいつになるかだ。
396名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:08:32 ID:SdQTsxcv0
>>27
国家戦略だけじゃなくて、経済財政政策担当の特命大臣でもあるんだぜ。
397名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:08:39 ID:dvkHOXOd0
もう経済屋と技術屋関係は民主政権に対して総スカンだろ?
支持しまくった有識者は沢山いたはず、今頃、どんな顔してんだろ?責任とらせたいね
398名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:08:44 ID:NrlNOy0e0
ところで今夜のおまいらの食事は何?
俺はスーパーで買ってきた128円の中華そばを作る
これだけじゃ淋しいからって中国産メンマを買ってきている
どうでもいいから俺の人生を何とかしてくれ
399名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:08:46 ID:FncUYPDk0
>考え中

平成教育学院のクイズかよwwwwwwwwwwwwwwwwwww

400名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:08:59 ID:Os4MnCtI0
前回のお遍路は途中で帰ったんだろ?
今度はちゃんと一周するまで、24時間テレビマラソン並みに監視つけろ
401名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:08:59 ID:iOp6K53y0
私たち民主党には考えがあるとか言っていたが、この程度の事かw
402名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:09:01 ID:rieKmxi90
仕分けチームの最後の仕事は、閣僚の事業仕分け。
レンホー先生の手腕なら、簡単に廃止することができるはず。
403名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:09:15 ID:JKJcQjSf0
> この際、閣僚も事業仕分けしたらどうか。

そうだそうだ
404名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:09:18 ID:SuQFAts/0
>>377
分離課税を総合課税にしようって人ね
405名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:10:00 ID:cHNROjKOO
ここまで無能だと逆に清々しい
406名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:10:03 ID:uUMdUfViO
>>380
コレは恥ずかしい
407名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:10:07 ID:W7crs7aWO
一度滅亡してみるのもいいのかも知れない
祖国が内部から自壊し、他国に蹂躙されて世界地図から国名がなくなり
何世紀も苦難の道を歩んだ後再び独立する時がもし来れば、
その時こそ真っ当な国家になるだろう

馬鹿が大手を振っている今のこの国はもう駄目だ
408名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:10:12 ID:4vGgSChN0
>>377
日銀出身じゃダメだわ
409名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:10:16 ID:+i7cf8yt0
>>350
高木は高木で、胡散臭いおっさんだよな。
頻繁に変節してるし。
410名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:10:21 ID:t77d5lfR0
>>377
日本銀行族議員の大塚耕平に何を期待してるの?w
411名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:10:22 ID:M/yQjSrDO
「死ね死ね団」民主党を日本から追い出せ!
412名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:10:24 ID:Ax1JyhF/0
野党時代に勉強していた民主党
と言った評論家どこいった?
413名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:10:25 ID:Qvj3lG5r0
たかじんの委員会で
「だいたい戦略とつけるときは戦略がないとき」と
言われてたが、本当にそうだったとは・・・
414名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:10:27 ID:OowrdjOl0
>この際、閣僚も事業仕分けしたらどうか

まったく、その通りですな〜
415名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:10:37 ID:DPIPIohM0
第三の道
 ↓
第三文明
 ↓
公明も与党入り
 ↓
日本終わり
416名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:11:11 ID:XkoxVeaT0
>>402
事業仕分けの結果は全て財務省のシナリオ通り
閣僚の事業仕分けは小沢民ミンス党主席の鶴の一声で決まりますw
417名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:11:13 ID:YdPOQ93y0
>>8 >>188 sex で pjっていろいろすごい!
418名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:11:16 ID:kO0PFH620
64 名前: 名無しさん@十周年 投稿日: 2009/08/31(月) 08:40:28 ID:X9mrZ93Z0
さあ政界再編だ!

171 名前: 名無しさん@十周年 投稿日: 2009/08/31(月) 08:50:38 ID:s+/wpalhO
俺は日本人だが今の政治にうんざりだったよ
だから民主にいれた

514 名前: 名無しさん@十周年 投稿日: 2009/08/31(月) 09:20:21 ID:KnA7BrTF0
日本国民が自民党に【NO!】を突きつけた!!

529 名前: 名無しさん@十周年 [sage] 投稿日: 2009/08/31(月) 09:21:10 ID:ro4S0s3a0
日経暴落とか言ってたウヨは本当低脳過ぎるなwwwwwwwww
暴騰してんぞwwwwwwwwwwwwwwwwww

31 名前: 名無しさん@十周年 投稿日: 2009/09/16(水) 09:42:24 ID:T45Cn+Rt0
自民幕府乙!!
さあ開国だ!!
平成維新だ!!
419名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:11:21 ID:2FspEA/IO

民主党は経済無策経済音痴って選挙前からよく言われてたけど…

これは全く的外れな意見。民主党は経済無策経済音痴では無い!
最も効果的な経済対策を施して、早くも結果が数字に出てるだろ!

民主党が目指すのはだな…




文化大革命による日本の共産主義化。
計画経済最高!成長戦略?何それ?
一億総貧困で平等な社会の実現!



売国奴民主党潰れろカスが!売国奴民主党員は死んで日本人に詫びろ!
420名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:11:41 ID:MYCbRZpYO
日銀はダメなのか。勉強になった。
421名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:11:55 ID:H0hXf9IB0
民主党も頑張っている=無脳の働き者
422名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:12:19 ID:NrlNOy0e0
次の衆議院選挙まで長い
あと四年近くもあるんだぞ?
下手したら死人だらけになる
423名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:12:38 ID:ECqvCSMQO
衰退期の蜀を思い出したw
巫女の占いで政治してんじゃねーだろうなw
424名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:12:39 ID:OMbjS1C60
一時期の阪神タイガースみたいなもんだなww
中村監督の後の藤田平みたいな感じだねww
星野みたいなのが出てくるまで当分の間このドタバタは続くだろう
425名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:12:42 ID:OowrdjOl0
>、「第三の道を考え中」と経済音痴ぶり露呈

これ、そのまま見出しになっててフイタwww
426名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:12:43 ID:ArIW7lTn0
経済音痴?

音痴が可哀相だよ

経済白痴だろ


427名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:12:55 ID:s+InnjA20
管は、厚生とか科学大臣やっていればいい。経済は無理。
何よりロートルの早く藤井財務やめさせろよ。
今の藤井は罪務大臣じゃねえか。
428名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:13:03 ID:fNb/7bcI0
>>420
白川を首にして武藤を引っ張ってくるしかない。

民主党は絶対やんないけど。
429名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:13:09 ID:BiP3XLFL0
政権交代前にあれだけ「準備は出来ている!(キリッ」とか言っといて
いざ交代するとこれだもんなァ
「誰でも最初は不慣れなんだから仕方ない!」って擁護が的外れなのもわからない支持者もアホスwww
430名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:13:10 ID:JYye/Jro0
さっさと政権交代しろよ
もう民主党は未来永劫退場だ
431名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:13:11 ID:4ahkJ+AA0
>>379
見守るに決まってんだろw
432名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:13:27 ID:y9snqCsP0
高木教授の方こそ「何をトボけたことを言っているのか」だろう。
散々、民主を応援しておきながら、何をいまさら。

まず、民主の政権担当能力の無さを見抜けなかった、自分の不明を恥じて、
謝るのが先だろう。
自分の過ちを謝罪して、鳩山政権が今何をするべきかを提言してみろよ。
それが出来ないから、無責任な発言しか出来ないんだろうが...
433名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:13:31 ID:K0Vn6JN50
直人〜ちょっとオモシロ話

菅直人は1997年4月、長崎県諫早湾干拓事業で水門が閉められると現地事業事務所を訪問し、「誰の指示でやっているのか。責任者を出せ」と述べた。
テレビカメラの前である。視聴者の目には環境問題に熱心に取り組む菅直人と映った。

〜だが干拓事業を承認したのは、当時厚生大臣であった菅直人本人である〜
434名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:13:38 ID:SuQFAts/0
>>422
来年の参議院選挙で自民党が過半数取ればダメージを与えられる
もしくは与謝野あたりが財務大臣とかやるかもしれん
435名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:13:46 ID:Qm6xaigx0
>明治大学教授の高木勝氏は「外部からしかるべき人物を招請すべきだ」と語る。
例えば、私だ!といいたいわけだwww
436名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:13:46 ID:n6eVTph50
>>358
たぶんね、管直人はおまえみたいなことを漠然と考えているようだね。

そしてもう一つ考えられることは、どうやら民主党の連中、
管直人とか前原とか、”仕分け”という名の産業破壊行為に血道を上げてる
枝野や蓮舫といった奴らは、
【無駄を省けば省くほど、GDPは+になる】と信じてるんじゃないだろうか?

そうでなきゃ、絶対今みたいなナンセンスなことになってないだろう?
”公共事業9000億円執行停止””ゼネコンは海外へ出て行け”
”官庁営繕はムダだから絶対やらない””スパコン事業廃止”

これ聞いて、投資家は日本に投資するか???企業は新卒採用する気になるか???
まるで赤塚マンガだぜ。
437名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:13:56 ID:/nkrw94l0
第三の道=遍路
438名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:14:19 ID:28topmXG0
>>353
政局よりも政策だったからな。麻生さんは。
そりゃ実務レベルは官僚のお仕事なんだから当然出しな。
うまくコントロールして国としての舵取りをとって良くのが首相の仕事だもんね
その点では麻生さんは良くやっていたよ。

今日も株価の下げがとまりませんか。鳩山内閣の無知無能にもほどがあるな
439名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:14:20 ID:U4GPUzKS0
お馬菅さん
440名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:14:31 ID:rieKmxi90
自民党が追及しなくても、自滅しそうだ・・・
441名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:14:52 ID:SUV9M9qbO
理科系内閣は経済オンチ!
442名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:14:54 ID:flKeXlkF0
いま考え込まれても・・・
443名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:15:07 ID:gEiZVaHh0
>>440
日本を道連れにね・・・・
444名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:15:14 ID:NrlNOy0e0
>>434
参議院の選挙に期待するしかあるまい
多分、自民圧勝だろうけどな
445名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:15:57 ID:qaCR51B7P
わしの景気は108底まであるぞ
446名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:16:07 ID:JQudZC2V0
>>134
>メニューは納豆とインスタントラーメンしか無いとは
メニューは「野菜サラダ」ぐらいじゃね?
コメンテーターが「無農薬ですからね」とか言って最大限持ち上げる。
今、ワイドショー愚民が「まあ、安全・安心ね」って食ってるところ。
447名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:16:07 ID:Qm6xaigx0
>>440
派手に大爆発じゃなくてシュワシュワ溶けていきそうだね。
448名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:16:13 ID:B6ZJvDo6O
>>381
■当局による事実上のノルマ
 問題は、「金融機関は3ヵ月ごとに、何件の申込があり、そのうち何件について条件緩和に応じ、何件は断り、何件は結論を出していないか」を
『金融庁に報告する義務、ウソをついたら罰則』ということ。
 『そして何より怖いのは、「当局の検査とセット」という点。当然、なりふり構わず、かなり実績を出そうという方向に金融機関が動くのは自明』。
 これで危惧されるのは、企業の健全性・体力を、例えばABCD(Aから良い順)に分けていた場合、
『今回の措置で、AとDだけしか生き残らず、かえって企業間格差が開く』ということ。
 実績を伸ばそうとすれば、上のBではなくて、下につまりC・Dに行ってしまい、 Bに回る信用保証枠が足りなくなる。
 そのとばっちりは、比較的大きな、今回の措置の対象(中小企業、製造業は3億円以下300人以下)に該当しない優良会社に…。
■件数で約2/3・金額で半分以上は不良債権化と判明済
 信用保証制度を使わなければ、とても変更に応じられないケースが多いだろう。
 なぜなら、平成20年7〜9月から21年4〜6月までに、「貸し出し条件を緩和した中小企業」のうち、その後不良債権化してしまったものが、
『地銀・第2地銀と信金・信組の場合、件数で約2/3、金額で半分以上ある』から。
 不良債権化すると解っているのに融資…、そう、もう既に始まっていたのだ。規制監督業種ならではのノルマ主義が…。
 当然、後々税金で尻拭い。本当にこの法案が正しいのか?否だろう。
■たった2日の審議
 金融委員会では、専門家を呼んだ参考人質疑すら行われず、たった2日の審議で打ち切り、亀井が鳩山政権で初の強行採決に。
 「この法案の持つ恐ろしい意味」と、
「運用に当たる指針を出す経済産業省・中小企業庁や、検査マニュアルを改訂する金融庁の、具体的な方針についての徹底審議」や、
「借り手や実務家を参考人として招いての質疑」が行われてしかるべきだった。
 これだけコントラヴァーシャル(controversial)な法案なのに、中身が詰まってなくて、しかも官僚答弁禁止だから、
質疑で亀井大臣が答えに息詰まり、その場面が報道されるのは目に見えていた。
 だから強行採決で逃げたか…。
※controversial…異論の多い・容易に認められない
449名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:16:34 ID:pw9WfdQe0
>>436
お前もお人好しだな・・お前みたいなのが民主に入れたのだろうね。

民主が本当に日本のために政治をやってるとでも思っているのか?
GDPを上げるとか株価を上げるとか本当に思ってるの?

根っからの売国奴だろう。自分のことしか考えてないんだよ「本当に」
最初から日本を良くするためなんて「思ってない」んだよ
だから政策に対して「日本にプラスにならない」という批判は的外れだ
450名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:16:46 ID:rieKmxi90
今ふと恐ろしいことを思い出した。

菅サンの得意技は自爆だった・・・
451名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:16:52 ID:m5E4Dy+R0
民主党の戦略=反自民
452名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:17:01 ID:OHfkEGFP0
いつだってノープラン
それが民主党
453名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:17:07 ID:cL+SfmC2O
「なんだ!このくそまずいラーメンは!俺の方が
全然うまいラーメン作れるぞ」と常連を巧みに巻き込み
客から作り手に変わってみたが、今までとは
比べものにならないくらいクソマズいラーメンしか
作れないのが菅

そして、実際に客の注文を受けてからどうしていいか
わからず「(つくり方を)これから考える」
とまで言い出すのが菅

さらに、他のお仲間も似たり寄ったり
454名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:17:14 ID:Ie1gieXK0

はっきり言えばいいのに・・・「何をしていいか分らない」と・・・
455名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:17:35 ID:b3bJJNiP0
>>423
誰か、ポッポの家入って燭台倒してきてくれ。
456名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:17:37 ID:V5bHOkQV0
>官僚に頼らないなら、外部からしかるべき人物を招請すべきだ」と語る。

アホか、政権交代だ。
457名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:17:43 ID:MYCbRZpYO
小沢一郎 慶應大経済
マクロ経済わかる人いるじゃん。
458名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:17:46 ID:pw9WfdQe0
民主ってのは日本を潰したいんだよ。
まずその大前提を受け入れろよ。

どうみても悪人なのに、おそらく善人にはそれが分からないんだろうな。
悪い奴にしか、悪い奴のことを見抜けない
459名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:17:49 ID:UaXETqUz0
いま考え中。第3の道。
460名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:17:49 ID:z3JFfAAI0
>>386
それが何?
勉強ができるのと人間としての賢さはまた別みたいだけどw
461名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:18:06 ID:T1vcx1Kc0
脱税ミンスに増税される国民
462名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:18:13 ID:RqegXcYN0
>>426
まさに!
その昔、大宅映一が一億総白痴化と喝破したことが現実化したわけだ
こんなのに政権を任せるとは日本は駄目かもわからんね
463名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:18:37 ID:7qgmILPw0
「自民党さんぜひ案を下さい、私どもはその反対の政策をしますので」
ってことだろ
464民主党の政策と GDP低下:2009/11/26(木) 15:18:46 ID:VAgYjNuc0
>>436
>【無駄を省けば省くほど、GDPは+になる】と信じてるんじゃないだろうか?

てゆーか、彼らなりの「道徳的に正しいこと」を実践しているんだと思える。
結果的に、GDP が減少することまでは考えていない。
数値の変化や、回りの怒りの声を聞いて、後から、
自分たちのしていることの「経済的価値」について、気づくんじゃないかな。
465名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:18:54 ID:yZQCIRqS0
>>457
小沢はせいぜいアダムスミスレベレw
466名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:19:04 ID:NrlNOy0e0
下手な精神障害者より手間がかかる菅
467名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:19:16 ID:fNb/7bcI0
>>442
馬鹿の考え休むに似たり。

考えてる暇があったらマクロ経済学者を引っ張ってこなきゃ。
岩井先生とか。
468名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:19:34 ID:KY1dv8H1O
>>446
でも本来は自炊が普通なんだよね。
469名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:19:40 ID:HCrRfZ1H0
あれ、売国民主は日本経済叩き落して
中国様に吸収併合してもらう計画があるんじゃなかったのか?
470名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:19:44 ID:osOEXlI8O
ロード時間長いな、と思ったら壊れてた
471名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:19:45 ID:4vGgSChN0
>>463
石破「消費税増税をします」

これで消費税増税は封じられました
472名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:19:46 ID:xYPzBEXh0
つまり、野党の時は、本当に何も考えずに口先だけでケチつけていたんだな
473名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:19:54 ID:v5WRpD29O
>>418
I'm a VIPPERを思い出した
これは痛いww
474名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:19:59 ID:fxN+yqLEO
永遠のネクスト財務大臣榊原英資は何やってんの?
民主党のプレーンやってんじゃねーのか?ミスター!
475名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:20:10 ID:m/CPl0As0
菅は勉強してるだけまだマシ。
肝心の鳩山は・・・。
476名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:20:26 ID:/nkrw94l0
>>386
お遍路は東工大までいって何を学んだの?
マクロ経済は学んでないことは確か
477名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:20:26 ID:OQ8IJVJ30
結局政権交代が目的で、その後のことは何も考えてなかったんじゃないか。
478名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:20:35 ID:rnz8eqc/0
とにかく、救命行動が必要な状態なのだから、さっさとやれ。

糖尿病で意識不明の人の前で、食生活改善を唱えても何にもならん。
479名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:20:54 ID:GYa9h9au0
第3の道? 政権交代して下野だろ?
外部の人間なんかいいから、おとなしく官僚と自民党に任せとけよ。
もう素人は引っ込んでろ
480名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:21:04 ID:zdRDFg8q0
自民党もわかってないけどな
いまさら明治3流大の自民教授に言われる筋合いもない
481名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:21:28 ID:rijgBbM0O
高木勝もたいがいだけどなw
482名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:21:30 ID:q/YsG5mKO
文句と揚げ足取り、悪口しか言わなかった政党に考える力はなかったのか
まぁ当然だわな
483名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:21:36 ID:ArIW7lTn0
>>386

大学出てから今の今まで経済政策を考えたことが無くて、やっと今更「考え中」なバカ菅

大学でてから実家の会社経営や外務・経済産業閣僚を何度も経験して何十年も官僚とやり合ってた麻生


実力が違いすぎて話にならん


484名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:22:06 ID:SBFpCBH+0
>>1
経済学者の中で、小泉・竹中路線を失敗だったなんて言ってるヤツいんの?
485名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:22:11 ID:m/CPl0As0
>>483
ちょっと麻生を過大評価しすぎw
486名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:22:12 ID:qCsXNR8sO
第三の道…自民の政策をパクる
487名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:22:12 ID:n6eVTph50
>>435
高木とか榊原とか、ミンスを応援してた奴らの計画では、
民主党には経済の理解できる議員も専門家もいないので、
ミンスが政権取ったらまず、金融担当大臣は民間起用で榊原あたりが舵を取り、
財務大臣は藤井のジジイを神輿に担いで、その下に高木なり金子なりがブレーンで入って
実務を仕切ると、こんな絵を描いてたんじゃないだろうか?
488名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:22:14 ID:JbEOFTlR0
まずは、明治大の資金をカットでw
489名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:22:22 ID:U/n/o2tX0
>>453
*鳩山内閣の錚々たるメンバー (11月15日改:建制順)
・国民には増税を強いるのに、自分は脱税する内閣総理大臣
・国家戦略局が何をするのかわからない副大臣兼国家戦略局担当大臣
・政治資金の記載漏れがある総務(政治資金規正法所管)大臣
・法律に従わない法務大臣
・中国や韓国に自国を売り、日米関係を混乱させる外務大臣
・通貨高に拍車をかける財務大臣
・日本アニメよりも抜きキャバの好きな文部科学大臣
・インフルエンザ対策予算を返納する厚生労働大臣
・農業よりもパチンコに詳しい農林水産大臣
・円高の影響もわからない経済産業大臣
・国土整備を抑制し、JALの足を引っ張る国土交通大臣
・方法も負担額も知らずにCO2の25%削減を主張する環境大臣
・国土防衛を放棄する防衛大臣
・他の大臣から口を出すなと言われる内閣官房長官
・ミサイルを7発撃たれても何にも言わない拉致問題担当大臣
・金融制度を麻痺させる金融大臣(郵政改革を放棄する郵政改革担当大臣)
・生まない選択を薦める少子化担当大臣
・国交労や自治労の権益を優先する公務員改革担当大臣(事業仕分けで必要な予算から削る行政改革担当大臣)
490名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:22:22 ID:NrlNOy0e0
ミクロ経済、マクロ経済ちょっとは勉強してくださいよ
お願いしますよ
491名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:22:34 ID:/eO5VRmW0
民主党を誹謗している人間こそ経済音痴。
今は自民の悪政の尻拭いで手一杯だよ。
492名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:22:35 ID:YcMFKeQd0
>>1
先生、落ち着いて。

菅さんが深く考えているということは、ただ、休んでいるだけですよ。
493名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:22:38 ID:sE0s/OfFO
>>1
民主死ね

ホットストック:塩野義製薬など内需関連は下げ渋り、年金筋の買い戻しで
ttp://jp.reuters.com/article/jpSubMarketNews/idJPnTK033371320091126
494名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:22:39 ID:xYPzBEXh0
>>475
この状況では本当に五十歩百歩だから、
まとめてクーリングオフしたいよ
だが、クーリングオフしても、
日本経済の実効性ある将来ビジョンを確立している政治家がいるかは、
正直知らん

もしもいないのなら、日本は滅びるべくして滅びるということなのだろう
495名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:22:48 ID:SuQFAts/0
>>441
経済学にもゲーム理論とか数学を多用する機会が増えて理系出身の教授が増えているのだが
社会科学系の出身者とちょっと違うんだよね。
経済学出身者って根底的に成長とか平等みたいな筋があるんだけど、均衡とか最適
とかその根本部分で違うの
496名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:22:48 ID:4vGgSChN0
>>477
民主党の考えてたことはわかるよ
「このままでは自民党政権下で景気が回復してしまう」って言ってたらしいから
景気は自然と回復するものだと思ってたんだろ
それで、政権交代後に景気回復したら、民主党の手柄だと喧伝するつもりだったんだろ
だから、朝日や日経に、政権交代で株価13000円とか15000円とか書いてたんだよ
497名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:23:18 ID:3SJkdLe+0
菅サンは昔も「第三の道」とか言ってた。ブレアの頃だったか

何か追い詰められた時の言い訳の言葉としての
「第三の道」って単語しか知らないんじゃないかと勘繰りたくなる。
498名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:23:22 ID:fNb/7bcI0
>>480
マクロ経済学のマの字も理解できてない政党に言われたかないわ。
足し算引き算も出来ない無能政党の分際で。
499名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:23:26 ID:V5bHOkQV0
亀井静香
東京大学経済学部卒

なんだ政権内に経済通がいるじゃないか
500名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:23:28 ID:QorfU4f80
いやこれは教授がとぼけてるだろ。
そもそも民主が経済政策もってないなんて分かり切ってた事じゃん。
501名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:23:28 ID:JYye/Jro0
【自民党ネットCM】プロポーズ篇
ttp://www.youtube.com/watch?v=kZpSfahQ--0
【自民党ネットCM】ラーメン篇
http://www.youtube.com/watch?v=rAjj1CGxhY8

まさしくこれが民主党の現実でした
502名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:23:33 ID:Qm6xaigx0
>>453
派手な広告を打って、おいしいラーメンの作り方教えます、開業資金も
任せてくださいって言ってるラーメン屋だな。
今までの仕入先に勝手な条件を突きつけて、取引停止を匂わせたり。
503名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:23:41 ID:f4WcaaPBO
菅には誰も何も期待してない
504名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:23:51 ID:yiJuLgOu0
一の道 政治家
二の道 お遍路
三の道 思案中

ってことでOK?
505名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:23:54 ID:C+gNlYKW0
政権担当能力が無いことは痛いほどわかった
お前はお笑い担当でいい
506名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:24:28 ID:uXACRv4C0
政権交代が最大の経済対策ww
507名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:24:35 ID:GYa9h9au0
>>480
必至だな、ミンス信者。
9月までは麻生政権の景気対策の下支え効果が出てたのに
その財産も食いつぶして、株価の暴落とは無能にも程があるわ。
ミンスよりは、まだ自民や金融庁の役人の方が経済わかってるよ。

勉強中なら、与党なんかになってんじゃねえい
508名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:24:46 ID:+i7cf8yt0
>>424
大阪人の俺にも
懐かしすぎて思い出せない昔のネタやな(w
509名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:25:08 ID:7qgmILPw0
日本人は志村のバカ殿が名君だと思えるようになるだろう
510名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:25:27 ID:q/Cf72M10
多分、もう一回お遍路行くね
511TARO:2009/11/26(木) 15:25:45 ID:6jtVdPIH0
いずれにしても民主党は政権から下野してほしい。
日本を救うただひとつの道。
512名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:25:50 ID:AWjcL1s1O
下手なことやられるくらいなら見てるだけ〜のがましかもな
513名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:25:52 ID:BnpJFWZyO
第一の道:自民党路線継続→利益追求社会
第二の道:経済至上主義停止→30年遅れの幸福追求社会
第三の道:本当に身内だけ優遇して他は奪うだけ→封建制復活

今の民主党は第三の道を選びかけています
自民党が育てた封建社会への道を確実に歩んでいます
日本がソマリアへの道を辿っています
514名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:25:54 ID:wfM+3hM10
>>499
でも、警察で実務から外れてたからな
ちょっとそういう気質が高くなってるかもw
515名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:25:55 ID:THsE9Mxp0
とりあえず政権交代すること「しか」頭になかったもんな。
516名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:26:05 ID:vKcwzfk8O
さすがナニモシテナイアン
名は体を語る
517名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:26:27 ID:Qvj3lG5r0
あのお遍路も町から町の移動は運転手つきの車で
歩いたのは街中だけだったって地元の奴が言ってたよ。
518名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:26:37 ID:4vGgSChN0
>>494
小渕が堺屋太一を、小泉が竹中平蔵を起用したように
民間人を起用すればいいだけの話だ
519名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:26:38 ID:NrlNOy0e0
しかし呆れてものもいえないな
520名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:26:49 ID:H0hXf9IB0
景気が持ち直していたのは麻生の置き土産とアジアへの輸出でだからな
民主政権は余計なことしかしてないw
521名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:26:52 ID:rieKmxi90
「第三の道」

それは、無能無策な人間が現実逃避できる美しい言葉。
522名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:27:08 ID:Os4MnCtI0
馬鹿だったら、馬鹿なりに、がんばって有能なブレーン持ってくればいいんだけど
寄ってくるのもロクでもないのしか居ないのかな。
523世界史に学ぶ:2009/11/26(木) 15:27:08 ID:u+P81gPn0

>>1
>本来、政権交代前にきちんと考えておくべき課題であり、

政権党とは違う、ビジョンも無くて「まずは、政権交代」餓鬼かww
524名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:27:09 ID:3SJkdLe+0
マジで「政権交代すれば、景気が(楽天的な空気で、勝手に)回復する」
と思ってたんじゃ・・・むしろ、ここまですごいと、悲観的な空気すら漂う

>>453
「俺の方がうまく運転できる!」と息巻いて運転手(ここでは麻生自民)を
どかして運転を代わったまではいいが、
実はペーパードライバー+アーケードゲームで運転した事しかないという状態w

で、その勢いで高速を飛ばし続けていて、俺らはその「日本」という車の中で
ハンドルを変に切り間違えないで、できるだけ大事故を起こさないで、
目的地(4年後)に着くことを震えながら祈るしかないという状態・・・か?
525名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:27:14 ID:4vGgSChN0
>>499
亀井は叩かれてるけど
鳩山内閣の中ではいちばんマトモなことを言ってるのは確か
526名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:27:14 ID:4KWS2fVq0
         ,,-―--、
        |:::::::::::::;;;ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        |::::::::::( 」 <第三の道を考え中
        ノノノ ヽ_l   \______________
       ,,-┴―┴- 、    ∩_
     /,|┌-[]─┐| \  (  ノ
      / ヽ| |  バ  | '、/\ / /
     / `./| |  カ  |  |\   /
     \ ヽ| lゝ    |  |  \__/
     \ |  ̄ ̄ ̄   |
      ⊂|______|
       |l_l i l_l |
       |   ┬    |
527名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:27:15 ID:CAQdQj1L0
    /::::::::::::::::::::::"ヘヽ
    /:::::::::::::::::::::::::ノ  ヽヽ
   /::::::;;;;...-‐'""´    .|;;|
   |::::::::|     。    |
   |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|   |
  (〔y    -ー'_ | ''ー |  < さあて、カブでも食うか
   ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|   |
    ヾ.|   ヽ-----ノ /     \__________
     |\   ̄二´ /
   _ /:|\   ....,,,,./\___
 ''":/::::::::|  \__/ |::::::::::
528名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:27:32 ID:SuQFAts/0
>>518
民主だと榊原元審議官、藤井よりはマシだね
529名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:27:44 ID:JbEOFTlR0
>>518
派遣地獄を作ったあと、パソナの取締役になった竹中さんwww
530名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:27:46 ID:5svqGEsYO
…馬鹿すぎて話にならん。

って、日本本当に終了の悪寒かよー!(泣
531名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:27:51 ID:Qm6xaigx0
>>499
亀ちゃんの経済政策ってイケイケドンドンしかないぜ?
財源なら唸るほどあるとか言ってるし、改心した様子は無い。
532名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:28:03 ID:USdE6ovD0
どこを見たらがんばっていると言えるんだ
533名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:28:25 ID:nMqrZhCs0
田舎のおっさんに何を言っても無駄。確実に日本は没落する。
534名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:28:31 ID:xYPzBEXh0
>>518
その民間人の起用も、
その民間人の言っていることを理解するだけの知能があって、
初めて実行に移せるんだぜ
もしもその知能がある人間が政治家に少ないなら、
外部からの思考を受け入れることさえ難しい
535名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:28:57 ID:NrlNOy0e0
なんか日本おわた気配
536名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:29:31 ID:6Vf5KW/A0
大蔵官僚なんてしょせん経理屋にすぎんのにそいつらに丸投げして作ってる
事業仕分けの台本なんてさ、投資効果も何も考えてないのは当然。
537名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:29:33 ID:Qvj3lG5r0
日本はおわるけど、トドメさした民主議員は
生活に困りませんwwww
538名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:29:44 ID:n6eVTph50
>>464
>てゆーか、彼らなりの「道徳的に正しいこと」を実践しているんだと思える。
>結果的に、GDP が減少することまでは考えていない。


ソースがないんでアレなんだがな。
先日の神奈川新聞に、こんな内閣府でのやり取りがあったと記事になってたらしい。

内閣府スタッフ「事業仕分けの予算削減でGDPはマイナスになります」
管「そんなバカなことがあるか。ムダを省くんだからGDPは増えるはずだ」
539名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:29:47 ID:wQEG1Qb7O
早く辞めてまたお遍路に行け
540名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:29:59 ID:6dKfxQqM0
>>491
よし、聞いてやろう。

具体的になにやってるの?
「自民の悪性の尻拭い」って

よ っ ぽ ど 大 し た 事 何 だ ろ う な ?
馬鹿支持者さんよ。

経済対策ほったらかしでやってるんだから相当凄いんだよな????
541名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:30:09 ID:sm+QrWaH0
>>523
いいえ、オウムです。
クチを開けば罵詈雑言と「反対」しか言えません。
542名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:30:17 ID:TIC3o8ch0
自公にも官僚にも、悪しき輩はいた。ただ、そいつらは
「寄生虫が宿主を食い殺したら自分も死ぬ」ということをわかっていた。
だから甘い汁を吸う奴もいたが、しかし国力の衰退は避けるよう動いた。

ミンスはry
543名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:30:38 ID:1v/bFaVW0
理想    ディベート力と官僚の使いこなしに定評のある、民主党きってのキレ者・首相の懐刀

現実    火病力とKYブーメラン発言に定評のある、民主党きってのばか者・脱税首相を刺しちまうなまくら刀
544名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:30:38 ID:FG2GGH9YO
自分のじゃなくて経済かよW
経済にお遍路はないぞ
545名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:31:05 ID:GYa9h9au0
無能や初心者ほど、何か状況を打開する奇策があると思い道理にかなわない事をする
結果事態を複雑にさせる。
有能な戦略家とは、当たり前で着実な事を、着実にこなす人間。

管は引っ込んで、一から経済の基本勉強しなおしてこいよ
546名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:31:07 ID:XkoxVeaT0
>>457
選挙のことしかわかりませんが?
547名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:31:08 ID:EzyTGfIN0
民主党政権がアホなのは、野党時代に自民党政権を批判するあまり
マクロ経済政策を全否定してまったところ。
だから財政出動もできないし、外需主導策もとれず、ただただ子ども手当
などバラマキで内需振興って波及経路が不明な政策しか打ち出せないわけ。
自分で自分の手足を縛っておいて、「さあ抜け出すにはどうしたらよいのか
検討中」って水中から脱出できない人と同じなんだよ。
これじゃ死ぬぞ。マジで。
548名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:31:37 ID:xl7yHrsa0
>>1
リーマンショック以降、定額給付金は、すぐに戦略を作れる訳じゃないから、
こうゆう戦略を考える経済への時間稼ぎでもあったはずなのに、
これでは二兆円捨てたようだ。

と、嫌みを言っても始まらないので、前向きな話をすると、
若干国が進むべき方向は見えてきた。

ガソリン税など石油にかかってた税金は、道路から、省エネ効率の高い機器への
購入補助とする。
エコカーやエコポイントがうまくいっており具体的な補助方法は分かってきたので
あとは税の使い道を変えると国が決めればいいだけ。

あと、企業の構造改革もやっぱり必要。
特に建設業。
今まで、国の公共事業や景気対策として長年行われてきた住宅政策により
相当の甘えがある。
談合、耐震偽装、前金もらって倒産等々、自浄能力のない業界については、
国が指導して消費者重視の業界へ変えていくべき。
消費者に信頼されなければ、家やリフォーム需要を国が掘り起こそうとしても無理。
549名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:31:45 ID:dZYMwT/y0
>>531
現状ではそれで良いはずだよ
完全に正解かはともかく、
少なくとも考え方として間違いではない
550名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:31:51 ID:M2oRZWex0
第三の道は民主党の下野だろ、この結論を導けないようなら管は国会議員を辞するべき
551名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:31:54 ID:3SJkdLe+0
>>534
経済音痴だとしたところで、それを自覚してなくて
「無知の知」の状態までも行ってないということか。
また、経済通の人間をブレーンとして使う能力もないって状態?
まあ、人間てのはある程度の年になると、妙なプライドが邪魔するんだろうけどさ

そういう意味では「わかんない」と、素直に舛添に言っていろいろ教えてもらった
長妻の方が、社会人のスタンスとしてはナンボかマシなのか
552名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:31:55 ID:fNb/7bcI0
>>531
やっぱり亀井は分かってるよ。
イケイケドンドンしないとやばいって気づいてる分。
デフレ、円高、株安に対抗するには財政支出の増大と
金融政策が不可欠。

モラトリアムはイミフだけど。
553名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:31:58 ID:osJiTKhR0
これから勉強するんだから許してあげろよ。
554名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:32:09 ID:JPDLVorc0
カンガンスは一貫してボケてる。ある意味ブレない
555名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:32:16 ID:4FaEZFqP0

旧社会党と同じで、反対のための反対をしてただけだから。
野党の時に勉強してないんだよなぁ。
政権を取れると思ってなかっただろうし。
556名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:32:17 ID:tICxonnWP
朴ウヨって最近流行ってるの?
557名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:32:32 ID:gyMlHc0qO
このバカに期待してた奴なんているの?そういえば北朝鮮がナンチャラって話もまた出てますね〜w
558名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:33:03 ID:yIOlZ08CO
お遍路へ行く道でも模索してんのか?
559名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:33:07 ID:cExQrr1X0
ここにもおいておこう ミンスの成果を


脱税総理、CO2 25%削減、普天間基地移設問題、汚沢献金問題、
公務員改革先延ばし、経済対策無し、インチキ大増税、
海外へのバラマキ、郵政天下り、子供手当て、赤字国債は最大規模
日本株一人負け、JAL、 超円高、デフレ、高速無料化、亀井モラトリアム
560名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:33:09 ID:pw9WfdQe0
亀井は公共事業マンセーの割とインタゲ論者だったと
記憶してるんだが、あいつも発言出来ないほど民主の闇は
深いのか
561名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:33:10 ID:Cu4wQrCZ0
第三の道など考えなくても、政権交代前に戻せば良いだけ
562名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:33:37 ID:Qvj3lG5r0
>>547
それだよな。
自民がやってる事を全部否定してきたらやれる事がないんだよな。

「コンクリートから人へ」

こんなキャッチコピーで騙そうとしたけど、そのコンクリだって
人が関わってるのにな。
563名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:33:55 ID:v112tHny0
   =、..,,,ニ;ヲ_     ヾ彡r''"^
    ``ミミ,   i'⌒!   ミミ=
   = -三tヽ、,jトttツf( ノ三`
      \、,,)r゙''"''ー弋辷_,,..ィ
   =、..,,,ニ;ヲ_     ヾ彡r''"^      /⌒ヽ⌒ヽ,
    ``ミミ,   i'⌒!   ミミ=     /       ⌒\
   = -三tヽ、,jトttツf( ノ三`     l /           ⌒ヽ,
      \、,,)r゙''"''ー弋辷_,,..ィ   (               ヽ,
   =、..,,,ニ;ヲ_     ヾ彡r''"^/⌒\     ,,- ‐ー ‐ - ,,,,.   ゝ
    ``ミミ,   i'⌒!   ミミ=/     ヽ〆`"         ミ   (
   = -三t   f゙'ー'l   ,三`/      /           ',. \ ヽ
     ,シ彡、 lト  l!  ,:ミ'' /     / ;.             ,,,,,  ヽ )
     / ^'''7  ├''ヾ! ({     ./ ',         ,,.'''"  `ヽ 彡
    /    l   ト、 \丿!    i   ' , ,,,,,       ,r''(゜)ヽ  彡
     〃ミ ,r''f!  l! ヽ. (:i     ミ   〃  ゙゙゙゙''    ′.`"´,/ ヾ.
   ノ ,   ,イ,: l! , ,j! ., ト、.  ',   (    ,r'(゚ )`'ヽ    `'''''"    !
    / ィ,/ :'     ':. l ヽ. 、 ',  彡       `"´ ノ }  ゝ      {
   / :: ,ll         ゙': ゙i,ヽ ', 〆、ミ      ー- ''" ( ,、_ッ^′     i
  /  /ll         '゙ ! \ '{ ⌒              ,,___,.   / .}
    /' ヽ.          リ    \  i、        -‐"ニ' i´  /  ノ
   /  ヽ        /     ヽi           Uヽ ,,,,ノ   i /
   /  r'゙i!     .,_, /       \,,,ノi \            {./
  /.     l!       イ         i!`ヽ   ‐ - t       ,,ノ {
  /   ,:ィ!        ト、     >くフ  〕       ` ‐---ー "   i、
  ,r''"´~ヾ=―――=''′`ヽ;'''"´  ` ̄`゙゙`ヽ、  ,r一''"
564名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:34:00 ID:Li8+CqR00
ちゃんと対策は考えるという意思表示なんだから問題ないだろ。
565名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:34:13 ID:H0hXf9IB0
>>552
こういう状況のときは財政支出と金融政策しかないからな
減税はエコ減税だな
こども手当てなんかやめて経済回復することに金を使うべき
566名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:34:19 ID:ENSb9C0NO
そのうち、仕事ほおりだして逃げ出しそうだよな、ミンスの連中。
567名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:34:23 ID:GYa9h9au0
麻生カムバーック

さすが元商人だけあって、奴の経済政策はほんと着実かつ堅実だったなあ。
第3の道とか、素人が奇策ひねってないで、麻生に土下座して経済を指南してもらってこい
568名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:34:24 ID:RqxMf55e0
>>486

野党の時は自民党のエコポイント政策に対して民主党は総叩き
政権が民主党に変わった今経済政策が思いつかない民主党はエコポイント制度を延長
569名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:34:31 ID:2UgIV83O0
円高のうちにドルにかえとけ
10年後金持ちになれるかも知れんぞ
570名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:34:36 ID:THsE9Mxp0
>>564
今まで何やってたんだろね。
571名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:34:46 ID:bld2jMdpO
>>547
まさにキングアラジン
572名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:34:57 ID:n0Eg6czZ0
国民は毎日うどんと変な団子しか食えなくなるのか
いやだなぁ
573鳩山不況:2009/11/26(木) 15:34:58 ID:AKIt27Pq0
民主党は人材が豊富ですね(棒読み
574名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:35:03 ID:wRU35Dbm0
>>111
仕事中なのに吹いたわう゛ぉけ
民主党は本当に人材が豊富だな
575名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:35:15 ID:N3jlSsgX0
今更考慮中って……。
自信もないのに引き受けるって、どんだけ政治なめてかかってんの?
576名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:35:20 ID:rieKmxi90
経済政策失敗したら、野党議員じゃないんだからお遍路巡りして済む話じゃない。
577名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:35:49 ID:M2oRZWex0
>>564
ミンス工作員は 問題ないだろって言葉よくつかうね
578名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:36:28 ID:Qvj3lG5r0
>>560
発言はしてるでしょよ。

でも藤井に「このままじゃダメだ」と言ったら
「成長しなくてもいい」と答えたそうな。

成長よりも沈んでいってるんだが・・・
579名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:36:29 ID:Qm6xaigx0
>>552
でもさ、そうやって功績を立てさせて発言権が増すと扱いきれないだろう。
亀ちゃんが調子に乗るとウザイんだよ。
いざ引き締めようとなっても、調子に乗ったままだぜ?
580名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:36:30 ID:KFqor02f0
バカにつきあって正直者や頭いい人が割くって
なんかアホらしくなってきた
581名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:36:38 ID:alAU7wimO
おまいら世界に名だたるイネムラー菅さんをあんまりバ菅にするなよ
582名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:36:52 ID:Li8+CqR00
>>570
今までは政権を取ることが最優先されてきたんだよ。
ちゃんと我々を信用して頂きたい。
583名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:37:02 ID:H0hXf9IB0
それでも菅はこの政権の中ではまともなほうなんだぜ
あんまり叩くなよw
584名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:37:12 ID:n6eVTph50
>>514
>でも、警察で実務から外れてたからな


じゃなくてさ、大学でマル経勉強してたんじゃね?
今だって借金棒引きみたいな法案こねくり回してるし
585名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:37:17 ID:ADNim4ea0
>>574
管さんのブーメランの美しさは民主でも1,2を争うぜw
586名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:37:32 ID:AyvuTyXHO
前から思ってたよ
こいつら野党でタダ飯食ってて、何も考えて無かったんだろ
587名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:37:39 ID:THsE9Mxp0
>>582
国民の生活を第一に考えてもらいたいもんだ。
588名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:37:44 ID:EzyTGfIN0
>>548
>ガソリン税など石油にかかってた税金は

これだって「ガソリン値下げ」じゃないと公約違反になるだろ?
暫定税率の期限切れの時にあんだけ大騒ぎしたんだから。

>エコカーやエコポイントがうまくいっており

これも、「特定の業界だけに恩恵がある。ケシカラン!」って反対
していたじゃん。

>消費者に信頼されなければ、家やリフォーム需要を国が掘り起こそうとしても無理

いやそういう問題じゃないから。
先行きの経済不安だから誰もローンを組んだりして大きな買い物をしなくなってるだけで。

589名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:37:47 ID:IKqzalYI0
もう一度お遍路に旅立つ姿が目に浮かぶww
590名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:37:49 ID:wfM+3hM10
株価かんたん図            
                    □ 世界
                  □
 金融危機         □
 信用収縮       □
■           □
 ■         □
 ■        ■ 9月1日   これなんて法則?
 ■      □  ■
 ■    □     ■
 ■   □       ■
 ■  □         ■
 ■ □           ■
 ■□             ■日本
591名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:37:50 ID:mCnHSdSDO
営業成績トップで出世しても漢字読めないと部下から尊敬されないw
都知事も尊敬されなくなったらおしまいと言ってた
592名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:37:58 ID:B6ZJvDo6O
>>353
鳩山邦夫を切るのが遅かったのが原因
小泉は速攻で田中を切った
593名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:38:04 ID:fNb/7bcI0
>>551
長妻は、自分は年金しか分からないと自覚してる分、
他の閣僚と比べてマシではある。なんで厚労省を希望したのかは
わかんないけど。
594名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:38:38 ID:ENSb9C0NO
「今考え中」って、指摘されるまで何も考えてなかった奴が使う言葉だよね。
595名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:38:39 ID:XkoxVeaT0
多分現在の状況が理解できずにイライラしてるんだろうね
596名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:38:42 ID:S3wiyPz8O
オッサン!ズレズレ!

デフレ宣言して消費マインドを冷やすし。
597名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:38:44 ID:sRQXbjPu0
民主政権で日本没落。

マスゴミも鳩山の疑惑は小さく報道。
事業仕分けで民主応援ばかり。
アホくさ
598名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:39:21 ID:5VAwkbOS0
民主党は選挙前、10兆なんてすぐに捻り出せると言った
藤井は選挙後のテレビ出演で10兆なんてすぐに捻り出せると言った

鳩山は補正予算を停止して、停止した分を再起動すると言った
仕分けの目標は3兆に下方修正した
鳩山は八ツ場ダムは一方的過ぎたと言った
高速道路無料化はどうしていいか分からないと言った
普天間はどうしていいか分からないと言った
為替はどうしていいいか分からないと言った
自衛隊は需要がないと言った
ロケットは不要と言った
スパコンは不要と言った

それでも外国人参政権は必要
それでも故人の献金は半島じゃなくママが出してくれた
それでも小沢ダムはイケイケ
それでも公務員はハァハァ
それでも教師はハァハァ
599名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:39:36 ID:42exOYhH0
第三の道(笑)

左翼やカルトのよく使う言葉。
600白猫黒猫論:2009/11/26(木) 15:39:38 ID:VAgYjNuc0
>>538
>内閣府スタッフ「事業仕分けの予算削減でGDPはマイナスになります」
>管「そんなバカなことがあるか。ムダを省くんだからGDPは増えるはずだ」
マジかよ。_| ̄|○

中国共産党は、道徳的に悪の「資本主義的なこと」を排除して、
経済の停滞を招いた。ケ小平(とうしょうへい)は、
「白猫であれ黒猫であれ、鼠を捕るのが良い猫である」と言って、
経済拡大の障害になる思想を抑止した。

土地の私有財産制や、農家の農産物の処分の自由は、
生産性を上げる政策なのだが、
共産主義者にとって「道徳的に許されない制度・政策」になる。

民主党は、てっきり、政策の道徳的価値ばかりに注目して、
経済的価値について無頓着な人たちだと思ったら、違うのか・・・
経済合理性を目指して、アレなのか・・・
601名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:40:01 ID:gajExoVu0
>>571
わかる人いるのかw
602名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:40:19 ID:1Uo/q/KC0
>外部からしかるべき人物を招請すべきだ」と語る。
 
それも多分こんなだから、無理。
民主党に都合のよい人に頼るんだから。

【温室ガス25%削減影響、「民主応援する人」で再試算】

>…温室効果ガス削減が経済に与える影響の試算について、
 専門家会合のメンバーを入れ替えて再試算する方針を決めた。
 小沢鋭仁環境相は「鳩山政権のやりたいことを本当に応援してくれる」メンバーを選ぶ考えを示したが…
http://www.asahi.com/politics/update/1124/TKY200911240423.html
603名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:40:41 ID:j4/SLq/k0
だめだこりゃ〜
604名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:41:01 ID:4FaEZFqP0


  自民党でも、民主党でもない、第三の道を・・・
605名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:41:03 ID:ENSb9C0NO
鳩山になってから、新聞は割とまとも(アカヒと変態は例外)で、テレビは心底腐ってるのがよくわかった。
606名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:41:27 ID:c5kNi7/v0
607名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:41:28 ID:hodt9npH0
未曾有の金融危機が起こった麻生内閣時よりも、
ど素人ぞろいの鳩山内閣時の方が、自殺者と失業者は増大するだろね。
日本を滅ぼす勢いで、マイナス方向へ向かって頑張ってるからね。
608名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:41:41 ID:IxoGzubs0
有権者がぶれてどうすんの??w
609名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:41:51 ID:xKfH3U3fO
管は官僚のことをバカだと言い放ってたな
バカはどっちだよ
610名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:42:12 ID:SKLbzG9QO
>>599
The Thirdwayなんで
間違いなくトニーブレアのパクリですよ
611名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:42:43 ID:H0hXf9IB0
第三の道を探してる間に来年はど不況くるぞ
株価は6000円台www
612名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:42:54 ID:5aM6SOA00
鳩山のバカに椅子に座らせとくのが一番いいぞ。
カンガンスが総理になったらマジどこまでも暴走するぞ。
613名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:42:58 ID:LX0k6n/G0
早く巨額の政府紙幣を刷れよ
そうすりゃあ多少円安に行くし、財政も少しは暖かくなるだろ
614名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:43:09 ID:5VAwkbOS0
>>598
それでも鳩山は「国というものがなんだかよくわからない」と言った

余りに多過ぎてw
615名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:43:13 ID:Li8+CqR00
>>609
菅さんは民主主義で選ばれたが官僚は非民主主義で選ばれたんだからどっちがすぐれているかはあきらか
616名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:43:18 ID:cRQ06+9PO
空缶
617名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:43:26 ID:UhxcTPI6O
民主のヤバさに気づいてるのは、大学の教授や科学技術分野のトップなど
日本の頭脳達。

かたや、先進国最下位、韓国以下でジャーナリズム皆無な評価の
何の博もねぇ民主の太鼓持ちのコメンテーター(笑)を並べた
ニュースバラエティー番組をみて民主マンセーする、バカ愚民。
ほんと、日本はメディアが糞すぎる
618名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:43:29 ID:wfM+3hM10
信用が無いのが一番でかい
何がしたいのかわからんし、誰もついていけん

ただ本人らは
我々には国民の信頼があるから消費も伸びる
と思い込んでるっぽい

信用ってほんと大事だよね
619世界史に学ぶ:2009/11/26(木) 15:43:43 ID:u+P81gPn0

>>541
所謂、ミンス教ですね。
620名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:43:43 ID:ZiFQKW+6O
みずぽは少子化担当だけど夫婦別姓で家族制度崩壊を狙ってるよ
621名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:43:57 ID:+ulBmumi0
今後の展開

@鳩、退陣(献金問題であぼーん)
     ↓
Aみずほ内閣、れんほう党首、経済政策いろいろ
(女性初総理だが超軽量、マリオネット党首、小沢ハンドリング)
     ↓
B参院選、民主勝利、過半数獲得
(みずほ意外と右の発言で、与党大勝利)
     ↓
C外国人参政権成立、拉致大幅譲歩、北朝鮮と国交回復
(外国人票が民主へ、北朝鮮の経済援助利権)
     ↓
D日中安保条約、日米安保改定
622名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:44:03 ID:jauWAJ3b0
東工大行って麻雀点数計算機作って、あとは市民運動だろ?
人の揚げ足取りとパフォーマンスだけ(あと不倫)のお遍路に
経済がわかるわけがない
623名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:44:20 ID:beED8c990
トボけてないだろ
そこが友愛脳
624名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:44:35 ID:Qvj3lG5r0
第三の道って
国民全員を谷底に突き落として自力で這い上がってこさせる。
這い上がれない奴は見捨てる。

これを9月からやってる最中だろ。
625名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:44:35 ID:NrlNOy0e0
今日も日経平均ジリ下げだな
626名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:45:05 ID:8qtLnSsD0
経済学者(笑)のたわ言は、
竹中のへいちゃんでもうたくさんですよw

実用にならない、いい加減な学問だと判明した。
627名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:45:20 ID:4VWoK/fG0
民主党の理念は日本をぶっ壊すことだからね
628名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:45:21 ID:XkoxVeaT0
>>612
ポッポはなんとなく人が良さそうに見える風貌でのらくら逃げるけど・・・・
カンガンスはすぐ人とぶつかるから速攻で自爆すると思うよ

本当に怖いのはそのあとイオンや前なんとかがなったとき
629名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:45:45 ID:T5rQ0gyZ0
政権交代準備完了してなかったのに準備完了って言っちゃったのか。
630名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:45:54 ID:NXqgy4z20
日経平均 9383.24 -58.40 / -0.62%
631名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:46:04 ID:A5j4ECcJ0
第三の道=政府紙幣の発行による赤字国債一掃だという事に
早く気づいてくれ菅たん!
632名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:46:10 ID:n6eVTph50
ああ、あったあったこれだ。
おいおまいら。これが国家戦略局担当の副総理閣下のお言葉なんだぜwww
メンタマ開いてよーく嫁よ。

http://blogs.yahoo.co.jp/narurin/22518163.html
『神奈川新聞 朝刊 2009/11/17 火曜日 A版(12)付
タイトル: デフレ、賞与大幅減 〜逆風も追加対策は迷走
・・・(見出し、前文略)・・・
▽「鳩山不況」
11月初旬。
「無駄を削るのだからマイナスにはならないはずだ」。菅直人国家戦略担当相が
内閣府の官僚に声を荒らげたことがあった。
09年度1次補正予算の一部執行停止が、実質GDPを0.2ポイント程度押し下げるとの
説明に納得がいかなかったのだ。
・・・(以下、略)・・・』 
633名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:46:15 ID:j4/SLq/k0
日経平均終値、58円安の9383円 円高に嫌気
http://www.asahi.com/business/update/1126/TKY200911260288.html
634名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:46:20 ID:Qm6xaigx0
>>592
小泉は我慢強かっただろ、かなり問題を庇ってやった上で最期に更迭。
MD構想への批判を公言
アーミテージとの会談をドタキャン
金玉男の拘束を解いて開放
911で職員の避難先を漏らす
指輪騒動
ゲンメイ問題
635名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:46:43 ID:wNXlcDgA0
どっかに記事でイギリスで保守党が第三の道って言ってた労働党から政権奪還が確実だけど尻拭いが大変そうって記事読んだんだが、本当?
636名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:46:45 ID:Jo2IIjuMO
今の閣僚を仕分けしたら誰も残らんだろ。
総理が率先して無駄遣いしてんだから。
637名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:46:47 ID:rmDh36aX0
で、証券税制は期限切れと同時に廃止なんだよね。
延長するとき、あれだけ批判してたからな…
638名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:46:53 ID:SUV9M9qbO
円高で一気に株下がったなぁ
639名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:46:57 ID:EzyTGfIN0
どうも菅は日銀に量的緩和の再開をさせようと思ってるらしいけど、
民主党がさんざんゴネた挙句に選んだ白川が量的緩和に懐疑的なんだよなw
これまた自分で自分の首を〆ている(ブーメランでもある)
640名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:46:57 ID:THsE9Mxp0
>>629
大嘘ですた。
民主党って、ほんと嘘つきですね。
641名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:46:57 ID:WkyKbMj90
菅どころか民主党内に経済に明るいヤツひとりもいないだろ
642名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:47:01 ID:HhWm+Si60
>>605
アカヒや変態、トンキン(チュンイル)新聞も、テレビに比べれば数段マシだよ。
一応、ちゃんと記事にして批判もするから。アリバイ作りでしかないとしても。
643名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:47:24 ID:ADNim4ea0
>>626
経済分かってたら経済学者にはならないって経済学部の教授が言ってた
644名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:47:36 ID:MHslHcR70
そもそも菅はペテン師
645名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:47:43 ID:sVUOoRpy0
第三の選択

地球はもう保たない。そうだ、火星に行こうというお話。
646名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:48:01 ID:gAdzRbPY0
>>621
何でもかんでも民間なすりつけ方針の民主が経済対策とか・・・
今年の冬は去年よりも厳しい事になるが、参院選まで持つといいな。
647名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:48:04 ID:1lWTaksj0
正真正銘のバカ
誰一人として否定することの無いバカ
三国一のバカ
648名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:48:05 ID:dZYMwT/y0
>>617
TVと新聞が乖離しだしてること見ると
  TV局の上層部が本気で腐敗してる か
  直接に圧力かける事のできる勢力がいる
という、かなり深刻な状況だと思うよ

もう大袈裟でなく洗脳機関として利用されてる状況まで来てると思う
649名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:48:12 ID:rv37Woqr0
>>645
金星だろうな、たぶん
650名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:48:44 ID:5Esk8kW80
高木はアホ。
民主が経済音痴どころか経済白痴であることはマニフェストを見れば
明らか。

幸い日本的社会主義経済や統制経済は、ここ20年ほどの間に変化し、
自由主義経済に近くなった。
こうした経済下では政府が白痴であっても景気は回復する。

欧米経済の酷さは日本の比ではない。これが円高の1つの要因。
一方、アジア経済は成長街道をばく進している。
そのアジアに成長の種を撒き散らしているのは、日本の工業技術。
そして、その成長おこぼれをもらいながら、日本経済は少しずつ成長
し続けるだろう。
651名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:48:57 ID:IxJg7sUn0

国民は民主を選んだわけじゃない。

自民に嫌気がさしただけ。

とりあえず民主にやらせてみた。

こうなった。

国民の責任だ。
652名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:48:59 ID:JmWFbrxg0
中卒の息子は元気なのか?(´・ω・`)
653名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:49:35 ID:WkyKbMj90
今日一日で一気に1円60銭も円高になってるってヤバいだろ。
654名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:49:58 ID:j4/SLq/k0
道路ほしいなら「民主応援を」副幹事長、陳情の知事らに

 「政府与党はどこか、皆さんもよく理解して欲しい」
 民主党幹事長室に25日、陳情に訪れた全国高速道路建設協議会(会長・横内正明山梨県知事)の知事らに、
吉田治副幹事長が見返りに民主党議員への選挙協力を求めた。
 吉田氏は地元で要望を受けた際、「それを言うんだったら民主党を応援してから言ってこい」と発言したことを紹介。
さらに口々に道路建設を要求する知事らに対して「皆さん方はこれだけのお願いをしてこられた。
私どもが受け止めてしっかりやることは、皆さん方も私たちに地域で、どうしっかりして下さるのかということだ」と述べた。

 出席した知事の一人は「びっくりした。自民党時代はあんなこと言われなかった」。

http://www.asahi.com/politics/update/1126/TKY200911250469.html
655名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:49:59 ID:9gAOJN2e0
コイツ、敵対しているところに文句しか言えねえだろ。
政権を取った今はミンスでも無用の長物だわ。
656名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:50:02 ID:L9GkYhRW0
>>584
亀の身内ってやたら自殺者出まくりらしいけど、
「友愛」なの?「ぜっこう」なの?
657名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:50:04 ID:ENSb9C0NO
>>642
中日は編成部だけが糞らしいよ。ここがトンデモ記事書くたびに、社内からの反発すごいらしい。
658名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:50:10 ID:EzyTGfIN0
>>632
          \   r'´ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄`、::.   ___
   l} 、::       \ヘ,___,_ ______/::.__|    .|___________
   |l  \::      | |             |、:..  | [], _ .|: [ニ]:::::
   |l'-,、イ\:   | |    ∧,,,∧ .   |::..   ヘ ̄ ̄,/:::(__)::
   |l  ´ヽ,ノ:   | |   (´・ω・`)    ,l、:::     ̄ ̄::::::::::::::::
   |l    | :|    | |,r'",´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ、l:::::
   |l.,\\| :|    | ,'        :::::...  ..::ll::::    そうだ
   |l    | :|    | |         :::::::... . .:::|l::::   これは夢なんだ
   |l__,,| :|    | |         ::::....  ..:::|l::::    ぼくは今まで永い夢を見ていたんだ
   |l ̄`~~| :|    | |             |l::::   目を閉じてまた開いた時
   |l    | :|    | |             |l::::   ぼくはまだ12歳の少年の夏
   |l    | :|    | |   ''"´         |l::::   起きたらラジオ体操に行って
   |l \\[]:|    | |              |l::::   朝ご飯を食べて涼しい午前中に宿題して
   |l   ィ'´~ヽ  | |           ``'   |l::::   午後からおもいっきり遊ぶんだ
   |l-''´ヽ,/::   | |   ''"´         |l::::   虫取り網を手に持って・・・
   |l  /::      | \,'´____..:::::::::::::::_`l__,イ::::
659名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:50:19 ID:wfM+3hM10
今日の株価は日経なんかの指数より、中身マシだよ
ココ最近だと暴騰にみえるほどw
660名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:50:46 ID:NrlNOy0e0
菅の顔を見てて思うんだがアイツ絶対毎日のように
国産和牛だとか、大間のマグロ大トロだとか喰ってる
これは間違いない
661名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:51:09 ID:MHslHcR70
すぐ自民党政権のせいにするのをいつまで国民が許容できるか
662名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:51:10 ID:Li8+CqR00
まだ政権とって数ヶ月だから今は自民党の負の影響が残ってるだけでしょ?
来年春ぐらいまでは経済の影響は自民党の責任だよ。
そもそも今期のGDPは+4.8%になった報道もあるように着実に民主党の経済運営の結果は出ているだろ?
663名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:51:19 ID:Dk/lt98F0
次の内閣とか偉そうなこと言うだけ言っておいて
本当に政権渡されちゃったらどうしていいかわかんない
ばか総理は、国が何かもわかんないらしいし
そんなわかんない国に住んでる日本人っていう国民なんか
どうでもいいって思ってるだろうね。
日本は日本人だけのものじゃないらしいから。
664名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:51:23 ID:MQPbTCHW0
カイワレでも食ってろ!この能なしが

鳩さん辞任したらこいつが総理?
考えただけでも笑えるw
665名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:51:35 ID:jjFHsKeQ0
お遍路は予算委員会で自ら「経済の素人」とついこの前発言・・
666名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:51:37 ID:wJNP4vdNO
万が9999とか言っちゃう奴だからコピーロボット野郎はwww
おでこのボタン押すぞwww
667名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:51:48 ID:4Y0dE3N20
       ワケ        ワカ         ラン
                           / ̄ ̄ ̄~`v~`ヽ
      ノ´⌒ヽ     .,,--‐‐‐‐‐--..,     |  ,、__ノ|ト、  }
  γ⌒´     \   /:ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)   | /    ノノ `ヽ |'
 .// "´ ⌒\  )   |::::/  .......  ......ヾ   | | ━━ )  ━‐ |
 i./ ⌒   ⌒  .i )  |:::::〉   )  (  |   (/ -=・=, ,-=・= |
 i  (・ )` ´( ・) i,/   6/  -=・=` ´=・=ヽ   |  "'''"   "'''″|
. l    (__人_). |    |    (__人_)  |   |   (__人_)  |
. \_   `ー' __/     \_    `ニ´ __ノ    \_   `ー´ __/
  ⊂   ⊂  )       ( U   つ      ⊂___へ  つ
   <  <  <         )  )  )        (__). |
   (__(__)        (___)__)        彡(__)

        滅ぼそう♪ 滅ぼそう〜♪ 外患誘致で滅ぼそう〜♪
     ♪           ♪        (( / ̄ ̄ ̄~`v´~`ヽ
♪      ノ´⌒ヽ     .,,--‐‐‐‐‐--..,     |  ,、__ノ|ト、  }  ♪
   γ⌒´     \ ♪ /:ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;) )) | /    ノノ `ヽ |'
  .// "´ ⌒\  ) )) |::::/  .......  ......ヾ   | | ━━ )  ━‐ |
  i./ ⌒   ⌒  .i )  |:::::〉   )  (  | ♪ (/ -=・=, ,-=・= |  ))
(( i  (・ )` ´( ・) i,/   6/  -=・=` ´=・=ヽ  (( |  "'''"   "'''″|
  l    (__人_). |   (( |    (__人_)  |    |   (__人_)  | ♪
  \   `ー' __/ ♪   \    `ニ´ __ノ ♪  ヽ   `ー´ __/
  ((. (  つ  ヽ、      ((. (  つ  ヽ、     ((. (  つ  ヽ、
     〉  と/  ) ))  ♪    〉  と/  ) ))      〉  と/  ) )) ♪
 ♪ (___/^ (_)       (___/^ (_)    ♪  (___/^ (_)
668名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:51:54 ID:Ng/CfFrm0
>>615
おまえ 馬鹿 だろ
669名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:52:04 ID:FncUYPDk0
>菅副総理、「第三の道を考え中」と経済音痴ぶり露呈

もう、面倒くせえから、経済評論家(笑)の勝間和代に全部やらせちゃえよw
670名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:52:10 ID:AOT+Mueb0
第三の道、それは日本を中国に売り渡す。
671名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:52:11 ID:MCsWUnszO
>>662 お前も寝ぼけてんのか?
672名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:52:44 ID:LZieXAKA0
菅は、衆議院の代表質問の答弁で、いきなりマクロ(経済)フレームをマイクロフレームと読み間違えた
筋金入りの経済オンチ。
673名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:52:57 ID:I88HjL080
>>662
今期のGDPは麻生政権がまいた種が芽を出した結果。
674名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:53:02 ID:THsE9Mxp0
>>662
選挙までは世界と一緒にじわじわ回復してたのに
選挙終わった途端下がってるぞな。
675名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:53:04 ID:4Cs02IMW0
軽い神輿は楽だろうけど
軽すぎる神輿ってのはある意味疲れそうだな
676名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:53:12 ID:zfvShS7F0
ミンスに投票した馬鹿共

マスゴミのせいにしていいんだぜ
677名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:53:16 ID:0qplyq4Y0
戦略がないってアホすぎる。
678名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:54:03 ID:qqTBLHdY0
>今ごろ 『第三の道』だなんて、何をトボけたことを言っているのか。

wwwwww  まあ言われても仕方ないわなw
「政権交代の準備は出来た!」「政権交代で景気回復」「民主党政権で株価3倍」
さんざん言ってたんだもんな。 クダさんw
679名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:54:04 ID:VAgYjNuc0
>>632
>「無駄を削るのだからマイナスにはならないはずだ」。
>菅直人国家戦略担当相が内閣府の官僚に声を荒らげたことがあった。
>09年度1次補正予算の一部執行停止が、実質GDPを0.2ポイント程度押し下げるとの説明に納得がいかなかったのだ。

すごすぎる。
菅直人は、GDP の算出さえ出来ないな。
てゆーか、頭かかえたよ、コレ・・・・

直嶋正行経済産業相が、GDP 速報値をバラしてしまうぐらいだし、
そういう人たちの集まりなんだな。
680名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:54:17 ID:jjFHsKeQ0
こんなバカでも副総理
日本人として恥ずかしいス
681名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:54:22 ID:ZLmfnEr2O
ビールとちゃうぞコラ

682名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:54:22 ID:DlNyLphy0
うぜぇ
683名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:54:25 ID:W6nsWxQM0
この経済学者のほうがとぼけてる
じゃあ今やるべき経済対策を提示してみろよ
財政でも金利政策でもインフレ誘導が効かないことはすでに過去の政策で証明済み。
為替政策も難しい。さて、ほかに策を提示できる経済学者はいるのかな
684名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:54:36 ID:9Jjoiu140
>>662
お前馬鹿だろ
685名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:54:38 ID:SuQFAts/0
>>676
それでは進歩がない。
政権選択によっては生活がこうも被害を受けるということを
身をもって体験するのがいい
686名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:54:46 ID:gAdzRbPY0
>>643
経済学者が出来るのは、過去の実例を分析して、現在が過去のどの例と類似しているか検証すること。
だから、現在より少し過去から以前の事しか検証できない。
世界的に複雑に絡み合った今の経済は過去に例が無いから、これからの経済がどうなるか正しく予想できる経済学者はいない。
687名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:55:13 ID:Li8+CqR00
>>684
俺は大卒の高学歴だぞ。
688名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:55:15 ID:NrlNOy0e0
662の人気に嫉妬
689名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:55:19 ID:7pMvTvcB0
結局まともに舵取りできる政党なんてないのね。
いっそ共産党にやらせれば?
意外にまとまるかもよ。元々そっち系の国民なんだから。
690名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:55:22 ID:wNXlcDgA0
>>662
> まだ政権とって数ヶ月だから今は自民党の負の影響が残ってるだけでしょ?
> 来年春ぐらいまでは経済の影響は自民党の責任だよ。
悪いとこは自民のせい
> そもそも今期のGDPは+4.8%になった報道もあるように着実に民主党の経済運営の結果は出ているだろ?
いいところは民主のおかげ

おまえは何を言ってるんだ・・・
691名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:55:36 ID:5VAwkbOS0
>>642
テレビは証拠が残らないから言いたい放題
新聞は紙媒体という証拠が残るからアリバイ作り
って何十年前の脳ミソだよwww
692名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:55:36 ID:H0hXf9IB0
日本だけ下降してるのは明らかに経済政策がないからだ
成長戦略もない
財政政策もでたらめ
子供手当てで釣られた馬鹿がいつ気づくかだな
失職しないとわからないか
馬鹿だからw
693名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:55:44 ID:602w4eVe0
民主党の中にエコノミスト・経済学者がいない、だけでなく、党の周辺にも
まともな経済学者が一人もいない。異常すぎるだろ。
現在の経済学の水準を踏まえて、経済を分析することができないなら、
経済政策を立案することもできないだろう。
694名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:55:54 ID:GkkpGfZG0
国家戦略室は無能なのに、具体性ない「第3の道」ってヒントないの?

景気の悪化→デフレ→円高→不況→鳩山大不況→脱税総理の終焉→バイバイ。
695名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:55:59 ID:j4/SLq/k0
バラバラ無策権力乱用矛盾マニフェスト脱税内閣
696名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:55:57 ID:G9hc5EBp0
うひゃひゃひゃひゃ。こんな池沼みたいなマヌケが国家戦略局のとっぽだなんてwwww



1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★[[email protected]] 投稿日:2009-11-18 19:21:25 ID:???0

★亀井氏をあてこすり=積極財政「恐竜時代」感覚−菅戦略相
・菅直人副総理兼国家戦略担当相は18日、内閣府で開かれた経済対策検討チームの初会合で、
 「日本の財政は危機的状況にあり、お金でなく知恵を出すことが必要だ。財政出動が大きければ
 大きいほどいいなんていうのは、恐竜時代(の感覚)だ」と述べた。追加経済対策をめぐり、積極財政を
 主張する亀井静香金融担当相をあてこすった形だ。
 政府は17日、追加経済対策を盛り込む2009年度第2次補正予算案の指針を決定。しかし、
 対策の規模は、菅氏が2.7兆円を提案したのに対し、かねてから大型補正を唱える亀井氏が
 反対し、調整がつかなかった経緯がある。
 http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2009111800717
697名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:56:03 ID:L6opa3ay0
また産経かよ。ほんとに慶應派閥どうにかしろよ。
ネトウヨは利用されるだけだぞ。
全く同じ「第三の道考え中」にケチ付けた移民推進派の藤沢数希の22日発ブログは使われないで高木勝を使ってくるとわな。
2chばっか監視してんだろ。厚生労働省記者クラブで2ch見てたらしいな!蕎麦T記者よ。
あげく「2chなんかつまんないよ」とかいってもう1回見てたらしいな!
698名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:56:03 ID:YxpVoCqFO
>>662
すげぇww
699名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:56:12 ID:fNb/7bcI0
>>662
事業仕分けでいっぱい予算が浮いたよね?
負の遺産?わからんなあ。

オレのオススメは子ども手当ての仕分け。
これだけでどれだけ助かるか。
700名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:56:14 ID:/skDY+f90
来春公開予定
「お遍路の旅 〜2010 春〜」
主演:菅直人


こういうこと?
701名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:56:46 ID:AKIt27Pq0
.
 
            ..--‐‐‐‐‐‐‐---..,
           /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
           |::::::::::/        ヽヽ
           |::::::::::ヽ ........    ..... |:|  神輿は軽くて馬鹿が良い!!
           |::::::::/     )  (.   |
  m n _∩   i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐・=-.|    ∩_ n m
⊂二⌒___)  (.      'ー-‐'  ヽ. ー' |   (___⌒二⊃
   \   \ ヽ.       /(_,、_,)ヽ  |   /   /
     \   \ |     /トエェェェェエイ | /   /
      \   ヽ       |ュココココュ| |/   /
        \   ヽ.     ヽニニニニソ/   / ∩∧_∧∩∩∧_∧∩∩∧_∧∩
         \   \        /   /    <`∀´  >  <`∀´  >  <`∀´  >
           \     `ー---一'  ./     (中国)  ( 韓国 )  ( 北朝鮮 )
             

702名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:56:48 ID:XkoxVeaT0
>>654
ここまであからさまに利益誘導を公言してもいいのか?
しかも陳情は小沢民主席を通してやるんだろ?

さすがにこれはやりすぎだ、小沢民主席驕りすぎ
703名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:57:07 ID:ijFHuhzg0
ノープラン内閣
704名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:57:14 ID:6/V/K0Gi0
自民党の政治家だってこんなもんだろ
官僚が全部やってたんだから
705名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:57:37 ID:Q3rEt0Yw0
>>151
>じゃあ寝かせてやってくれ

できれば永久に。
706名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:57:38 ID:Dz+FvxIKO
こいつらは一年前、何やってたんだ?
前政権はその答を提示して、経済フォーラムで講演までしたろう。

一年前どころか40年間、何してたわけ?
ナメたこと言ってんじゃないよ。
707名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:57:39 ID:5uNui9Cg0
          スッ
            i⌒i スッ
      ./ ̄\ | 〈| 
      | ^o^ | / .ノ||   無能タコ!!
      ,\_// ii|||| 
    / ̄   / iii||||||  バチーン!!
   /  \教授 / ̄\ii||||      .'  , ..
 _| ̄ ̄ \ /  ヽ \从// ・;`.∴ '
 \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__) < ,:;・,‘
  ||\        / ̄\.' , ..
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ | ^o^ | / .ノ||  オメーも経済音痴だぜキャッツホ-!!
  ||  || ̄ ̄ ̄ ̄, \_// ii|||| 
    .||       / ̄  / iii||||||  バチーン!!
          / /\菅 / ̄\ii||||      .'  , ..
        _| ̄ ̄ \ /  ヽ \从// ・;`.∴ '
        \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__) < ,:;・,‘
         ||\        / ̄\.' , ..
         ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ | ^o^ | / .ノ||   オマエが一番無能だぜ ヒャッハー!!
         ||  || ̄ ̄ ̄ ̄, \_// ii|||| 
           .||       / ̄  / iii||||||  バチーン!!
                 / /\直嶋/ ̄\ii||||      .'  , ..
               _| ̄ ̄ \ /  ヽ \从// ・;`.∴ '
               \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__) < ,:;・,‘
                ||\        / ̄\.' , ..
                ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ | ^o^ | .  金持ちは無能でも遊んで暮らせるんだぜ、貧乏人共死ねやw
                ||  || ̄ ̄ ̄ ̄, \_/ 
                  .||       / ̄   ̄\
                        / /\鳩山 / ̄\
                      _| ̄ ̄ \ /  ヽ \_
                       \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \__)
708名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:57:45 ID:6vA6FAy/0
うーん、物凄いめまいがした。
今更日本経済史振り返って、どうするんですか?

高校生の政経の教科書取り寄せて
いちから勉強したほうがいいのではないですか?


死ぬのは民主党の党員だけにしてくれ。

709名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:57:47 ID:SuQFAts/0
>>693
その癖にテレビに出るエコノミストや生活アドバイザーと称する人に
大人気の民主党w
710名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:57:51 ID:EVuJe2dY0
87に戻るのも時間の問題か
711名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:57:51 ID:FncUYPDk0
副大臣の大塚耕平と古川元久の方が詳しいんじゃねえのか?
712名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:57:54 ID:4Y0dE3N20

http://stooq.com/q/?s=usdjpy&c=1m&t=c&a=lg&b=0

,、j'|
.  | ,、l`'|,、,、______
  |,l             |
                |  ∧
                |_l`'  |
.                    |
                     |_,、
                      |  |`|
 私、国民だけど             |. |  |_
  総理が下り専門の走り屋だった  |_ |   |    
        死にたい。。。      |,l   |_|`'`'|,l
                               |
         ノ´⌒ヽ,,                 |_
     γ⌒´      ヽ,                 |
    // ""⌒⌒\  )                   |
     i /   ⌒  ⌒ ヽ )                   `
     !゙   (・ )` ´( ・) i/  日本円は任せろー!!
     |     (__人_)  |
    \__ `ー'_/    l丶l丶
 バリバリ  __/\/ヽニニニヽ__ (    ) もう辞めて!
       ゝ@__@_゚⊆⊇゚).と、  i
下り最速             しーJ

713名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:57:55 ID:dZYMwT/y0
>>676
というより マスコミのせい だという事を
はっきりさせた方が良いと思うな
714名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:57:58 ID:rQss89XpO
>>683
雇用が安定しないから少子化に歯止めがかからず
経済がインフレにならないんだよ

人口や消費も雇用が安定してこそ伸びる
715名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:58:02 ID:THsE9Mxp0
>>704
じゃ官僚に任せば?
716名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:58:11 ID:Kf9Ni+kB0
>>687
高学歴だからと言って馬鹿ではない理由になるまい
717名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:58:21 ID:H0hXf9IB0
>>704
政治主導ではなかったかなw
718名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:58:25 ID:EzyTGfIN0
「知恵、頭を使ってない。霞が関なんて成績が良かっただけで大ばかだ」。
菅直人副総理兼国家戦略担当相は31日、民主党都連の会合での講演で、
激しい言葉で官僚を批判した。

「効果のない投資に振り向けてきた日本の財政を根本から変える」と財政構造改革に
取り組む決意を明かした菅氏は、官僚から「2兆円を使ったら目いっぱいで2兆円の
経済効果だ」と説明を受けたことを紹介した後に、「大ばか」発言が飛び出した。

官僚嫌いで知られる菅氏は、学業は優秀でも過去の例にとらわれて柔軟な発想に
欠けると言いたかったようだが、官僚の反発を招きそうだ。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091031-00000081-jij-pol

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

>「無駄を削るのだからマイナスにはならないはずだ」。
>菅直人国家戦略担当相が内閣府の官僚に声を荒らげたことがあった。
>09年度1次補正予算の一部執行停止が、実質GDPを0.2ポイント程度押し下げるとの説明に納得がいかなかったのだ。


バカはどっちだ。あまりにバカすぐる…('A`)
719名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:58:33 ID:7KQGwWpGO
>>648
民主とテレビ局は利権繋がりだよ。
テレビ局の既得権(電波使用料)
を民主政権が守ってるから。
720名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:58:47 ID:Qvj3lG5r0
民主党のCMで小沢と管と鳩が船に乗ってるのあっただろ。

荒れた天候に3人は何もできず吹き飛ばされたけど、気がついたら
穏やかな天候になってた。

民主はあてにならん、自力でがんばるしかないってCM通りじゃないか。
721名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:58:52 ID:DvLqZU+b0
         ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
       /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)
       |::::::::::/        ヽヽ
      .|::::::::::ヽ ........    ..... |:| 
       |::::::::/     )  (.  .||
      i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐・=-.|  <選んだのはお前らwww
      |.(    'ー-‐'  ヽ. ー' |    せっかく選挙前に教えてやったのにw
     /ヽ.     /(_,、_,)ヽ  |
  _,.∠:::::| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|__
. / : ::::::::::::::|                  rニ-─`、
〈::::::::::,.─-┴、   民主党には       ┬─‐ .j
. | ::/ .-─┬⊃ 政権担当能力がない   |二ニ イ
.レ ヘ.  .ニニ|______________.|`iー"|
〈 :::::\_ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |:::::V::: rー''"|
722名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:59:05 ID:61cotnaj0
民主党は所詮地方行政レベル
723名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:59:21 ID:XkoxVeaT0
>>683
論旨のすり替え乙!

経済学者叩く前にカンガンスの発言を叩くべきだぞ
724名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:59:26 ID:NrlNOy0e0
さて、どうなることやら
いつでもこの国から脱出できるよう準備はしておこう
こんな腐った国、どうでもいいや
725名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:59:28 ID:pcD09sra0
菅も菅だが今更気がつく大学教授もなんとかしろよw
選挙前からとうにわかっていたことだろ
ネラー以下じゃねぇ−か
726名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 15:59:56 ID:fNb/7bcI0
>>704
学者の人選もできん政党が何をぬかしやがる。
727名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:00:03 ID:Li8+CqR00
>>716
浪人もせずに現役で共通一次で最高点取って大学に入りましたが?
今では一流企業に就職を考えているほどですからね。もしかしたら院にいくかもしれないが。
これの何処が頭悪いと?
728名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:00:03 ID:trS9L90tO
アキ管!
729名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:00:22 ID:arNKEQ0y0
鳩山不況じゃなくて鳩山恐慌だって
730名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:00:24 ID:SqyfasCY0
どっかの下級大学教授が文句言った所で日本国民は何も疑問に思いませんよ?
もんたが怒れば初めて主婦が怒り出すシステムが構築されてますからね
731名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:00:27 ID:FncUYPDk0
>>725
大学教授って、世の中の流れより半歩遅くないか?
俺はそういうもんだと思っている。
732名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:00:28 ID:W6nsWxQM0
いや管のほうが聡明だよ
今の経済学者がまったく有効な策を提示できてないことに気付いてる分だけ
よっぽどマシだwww
733名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:00:46 ID:RqxMf55e0
政権交代後の民主党のアホ発言

蓮舫「2位じゃ駄目なんですか」
蓮舫「自衛隊の広報施設はディズニーランドを見習え」
平野官房長官「機密費なんてそんなものあるんですか?」
平野官房長官「円高についてはこのまま見守っていきたい」
吉田治副幹事長「道路を作って欲しいなら民主党応援を」
鳩山総理「驚いた…私の全く知らないところで何が…」
藤井財務相「子供手当てについてマニフェストには国が全額払うとはいっさい書いてない」
藤井財務相「株安もう少し静かに見守る必要がある」
管副総理「デフレです」
734名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:00:47 ID:MHslHcR70
「第三の道」って、今頃なにを寝ぼけたことを...
今すぐ閣僚全部集めて対策会議開け!!
735名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:00:50 ID:Fwp1DJFD0

ほんとまともな人材居ないな、民主
しかもコイツ、次の総理候補なんだろ・・・・

 
736名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:00:52 ID:m5E4Dy+R0
第三の道
シナの属国
737名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:00:58 ID:61cotnaj0
>704
役人に仕事をさせるのが政治家の役目だろ
できもしないのに自分達が全部やるなんて言い出すよりましだ
738名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:01:09 ID:Hf3YGk0c0
く   何  /            ー'          て
 |  が .|      ノ´⌒`ヽ_ )   よ   な  国 (
 |  ク  |   /⌒´      \ヽ   く  ん  と  (
 |  ニ .| // ""´ ⌒\  ).|  わ  だ  い. |
 ) だ  | i / ⌒   ⌒  i ).|   か  か   う  |
ノ.  よ ( i::: (・ )` ´( ・) i,/ |   ら     も (
 ̄`v-√  l::   (__人_)  |  |   な      の |
_人_人_/ト|:::    |r┬-|  |   |  い     が |
). オ ク (|:    | |  |  |、 ノ  ! !        /
| ラ .ン |ヽ    `ー' / \´つ ..ィ'!ヽ  /`Y´
| ァ .ニ {                 ) /
| ァ  し ゝ
)    ろ(
へwへイ
739名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:01:10 ID:3K6AhgdL0
コイツにはカイワレ食うぐらいの能力しか無いという事を民主に投票しなかった人は知ってる
740名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:01:16 ID:dZYMwT/y0
>>719
という事になってたけど
それじゃもう説明できないと思うよ

特に献金問題のスルーっぷりが異常すぎる
こんなの報道しなかったら
自分等にも火の粉が飛ぶのは確実なのに
741名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:01:46 ID:NrlNOy0e0
>>732
それで第三の道ってなんなんだ?
742名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:01:50 ID:zNMYNj0h0
「これから考える・・・」
考えてねーのかよ! ガンス
743名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:02:06 ID:DJVdlaX80
どうしてこうなった
744名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:02:07 ID:6vA6FAy/0
これでもテロも暴動もクーデターも起こさない
日本人はやっぱ馬鹿だと思う。
745名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:02:16 ID:THsE9Mxp0
>>732
原因ならハッキリしてるぜ。
民主党が政権運営してるからさ。
746名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:02:24 ID:fNb/7bcI0
>>727
補正予算を一部執行停止すると、なぜGDPが下がるのでしょうか。
3行で要約して答えなさい。
747名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:02:26 ID:lDXCaojQ0
>>721
お前は裏がないな('A`)
神輿は軽くてパーがいい、も鳩そのものだし
748名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:02:37 ID:ZZJ/hUGB0
>>1
あなたも今更気付いたんですか・・・・・
749名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:02:59 ID:Qm6xaigx0
>>683
今必要なのは政権交代ではあるまいか?
750名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:03:01 ID:pcD09sra0
>>731
まあ象牙の塔に入っていちゃあな・・・・・
ビジネスマンが半年先を読もうと必至になっているのに比べると一年くらいか・・・・
751名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:03:08 ID:H0hXf9IB0
船長のいない船に乗ってるようなものだな
行き着く先がどこかわからない
下手したら座礁するw
752名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:03:38 ID:7KQGwWpGO
>>709
森永卓郎は
民主の経済政策では日本が死ぬ、と言うようになった。

だから、もうすぐテレビには出られなくなるかも
753名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:03:42 ID:Li8+CqR00
>>746
僕は理工学部だから経済学部は専門外だ。
754名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:03:58 ID:xxphCF1W0
>>562
「コンクリートから人へ 人から○○へ 」ってな目指すものの方針でも入れてればまだ理解するんだけどなんも考えてませんでしたって状況だしな。
755名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:04:08 ID:k7XQXmbx0
「第三の道」=逃げ道

政治の本通でもお遍路でもない「第三の道」
756名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:04:16 ID:yQA58UBp0

またzakzakか
わざわざ自民党寄りの高木wに話を聞きに行って政権批判させて記事にして
それをソースに自民党青年部が2ちゃんでスレを立てる
何このオナヌー丸出しな気持ち悪い流れ



757名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:04:22 ID:XkoxVeaT0
>>732
速攻で効く特効薬はないから自民がこつこつ積み上げてきた物をひっくり返したのがミンス
カンガンスは自らひっくり返して収拾突かなくなった物を見て頭抱えてるんだろ
自業自得だとは言え我々国民も巻き添えくらうんだよなぁ・・・・・
758名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:04:32 ID:81+doIYt0
>最近経済における『第三の道』を考えている
共産主義化ですね。わかります。
759名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:04:44 ID:zgXOHP1I0
やめられない とまらない ぽっぽー 脱税政権
760名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:04:53 ID:SuQFAts/0
>>752
森永に言われたらも民主党はおしまいw
761名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:05:01 ID:RsX0vaVo0
第3の道、デフォルトによる通貨大暴落ですか
762名無しさん@十周年 :2009/11/26(木) 16:05:01 ID:cPXaWYU60
まあ、来年は地獄だな
763名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:05:04 ID:mzGTQdJoO
イヤーここまで無能だと逆に感心するな。多分中小企業のオヤジの方が能力あるよ。
764名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:05:07 ID:ypTwaF4/O
>>734
開いたところで・・・
765名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:05:14 ID:arNKEQ0y0
>>738
warotaw
766名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:05:18 ID:i3Kx5yhbO
>>1
民主党はマグロ経済です
767名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:05:23 ID:H0hXf9IB0
>>752
一応経済アナリストだからな
選挙前は散々民主ヨイショしてたから先見の明はない
768名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:05:35 ID:MhcZsTBG0
しかしテレビでは報道しません
むしろ擁護
769名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:05:36 ID:pcD09sra0
>>752
森永のキチガイはさんざん民主のよいしょしていたのにな・・・・
770名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:05:44 ID:1usk91VY0
>この際、閣僚も事業仕分けしたらどうか

このスレ終わってんじゃねーか
771名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:05:49 ID:CJJwNdBz0



ミンス信者のすぐばれるウソw

「前政権の負の遺産が・・・。」

           ↓

前政権は戦後、奇跡の経済復興をしました。 それは今の負債よりも何倍も大きな国益です。
鳩山がこの2ヶ月間ムチャクチャやっても大丈夫なのは、その「正の」遺産がまだあるからです。

だいたい、その「負の遺産」とやらは自治労とか日教組メンバーの人件費とかwにかかったお金。
ミンス信者が資産を国庫に返納して、借金を返すのがスジ。


772名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:05:54 ID:apgpJYNJ0
>>734
開いても、サンドイッチ食って終わるだけじゃね?
773名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:05:58 ID:d/quabGYO
>>753
経済音痴がなぜこのスレで僕は頭いいと言ってんですか?
学歴板行け
774名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:05:59 ID:dBYs/OCu0
>>732
何もしないことが褒められるようになったら、
それはもう存在価値がないって事だ。

いらねぇから死ねって話だわ、判る?
775名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:06:16 ID:6/V/K0Gi0
まあしかし
もう自民党は消滅したも同然だし
民主党の一党独裁みたいなもんだ
我々の運命は連中に握られている
ハハハ...
776名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:06:17 ID:vHCtrRIY0
だからあれ程言ったのになw
頓・珍・管だってw
愚民が選んだ道だし、もっと苦しめよw
777名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:06:19 ID:6vA6FAy/0
民主党の幹部ってこんなに無能だったのか。
今まで政権とれなかったのは至極当然だったんだな。
1度の間違いで日本は滅亡か・・・はぁ
778名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:06:23 ID:QjBOj275O
>>718
その理屈自体は菅が正しいよ
今、田舎に道路引いたり、茨城や静岡に空港造ったりして経済成長に寄与するかと言えば、誰も思わないだろ
官僚なんてそんな程度だよ
ただ、菅にも代案が無いのが痛い
779名無しさん@十周年 :2009/11/26(木) 16:06:29 ID:pXWs/EfX0
>>704
民主が官僚から仕事を取り上げた結果がこの不況ということですね。
780名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:06:34 ID:VAgYjNuc0
>>752
>だから、もうすぐテレビには出られなくなるかも

日テレの太田総理で、森卓が、反民主党になっていたので驚いた。
もう、その影響が出ている。
森卓は、朝のテレビ朝日のワイドショー(鳥越が出ている番組)から、
消えてしまった。
781名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:06:36 ID:Li8+CqR00
そもそも今までの無駄使いを無くせば消費できる予算ができるから経済はよくなるだろ
782名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:07:00 ID:loH2Zzt50
寝ぼけてるんじゃなくて
常に寝てるんです
783名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:07:22 ID:W6nsWxQM0
森永の言ってることは過去に何度もやってることだからな
金利政策は効かない、財政出動もそのときだけで赤字国債が山と残るだけなのに
784名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:07:24 ID:mEtGt+wH0
これでも衆議院はあと3年は解散しないんだろうなぁ〜

せっかくの天下だし・・・
785名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:07:25 ID:Zw4C8W1g0
786名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:07:45 ID:jWXFUtM60
官僚とガチで渡り合っていた頃の菅はいずこへ・・・
787名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:08:03 ID:XkoxVeaT0
>>775
工作員の「自民は消滅」発言見るたびに思うこと

ミンスは本当に自民のことを恐れているんだなぁ・・・・
788名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:08:13 ID:dZYMwT/y0
>>761
デフォルトはありえない
対外債務じゃないんだからやろうにも出来ない
789名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:08:23 ID:w3IqNJCf0
>>654

温室ガス25%削減影響、「民主応援する人」で再試算
ttp://www.asahi.com/eco/TKY200911240423.html
790世界史に学ぶ:2009/11/26(木) 16:08:46 ID:u+P81gPn0

>>662

9月初めから、日経平均・TOPICS 駄々下がりですけどww 他国と比較してみろよ。
内外投資家は、鳩山政権を評価していない。経済紙読んでみろ。
8月までミンス叫んでた、森永卓郎・榊原英資・森田実も経済政策批判に廻ってるわww
791名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:08:48 ID:rv37Woqr0
無責任に民主擁護してたやつらをデータベース化するべきだな

↓無能リスト
・鳥越
・森永


792名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:08:51 ID:pcD09sra0
>>780
鳥越に至ってはこの状況に及んでも長い目で見てあげましょうだもんなorz
793名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:08:58 ID:H0hXf9IB0
こりゃ来年の参院選で民主は負けるな
ねじれ国会で政界再編なんてことも起こりそうw
794名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:09:20 ID:dBYs/OCu0
>>778
少なくとも、それをやる事自体で経済は回るぜ?
公共事業ってのはそういう面を含めてやってるもんだから。
795名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:09:34 ID:Dz+FvxIKO
>>751
座礁するならマシだった。
今、日本海溝の真上で沈みかけてる。
796名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:09:46 ID:6vA6FAy/0
ほんと、TVしか見ない人達が気づいた頃には
日本は恐ろしく没落した国になっててオバちゃん
とかめちゃ焦るんだろうな。で、全部不況と自民党のせいにするw
797名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:09:47 ID:6/V/K0Gi0
>>787
まて
オレは工作員じゃないって
民主党なんかスキではない
だが今回は投票した
現状で良いことはないとも思っている
しかし自民党じゃどうにもならん
奴らは終わった政党だ
それは間違いないとおもうぞ
798名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:10:21 ID:fNb/7bcI0
>>753
私は経済学部の1年生でも分かる質問をしてる。
ヒント
GDP=consumption+investment+goverment expenditures+
exports-imports
これだけヒントがあれば分かるだろう?
799名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:10:21 ID:XkoxVeaT0
>>792
鳥越の長い目ってのは100億年くらいのスパンw
800名無しさん@十周年 :2009/11/26(木) 16:10:31 ID:pXWs/EfX0
>>778
理屈じゃダメだろw
政治家は方法を提示する義務がある。
今考え中ってwwww
801名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:10:48 ID:1k5iwIn40
>>752
森永にもいわれるようになっちゃあ、おしまいだわwww
802名無しさん@十周年 :2009/11/26(木) 16:11:02 ID:cPXaWYU60
GDP=消費+設備投資+政府支出+(輸出−輸入)

仕分けで政府支出削って円高容認で輸出が減り輸入が増えますから
景気は確実に悪くなります
803名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:11:02 ID:SuQFAts/0
>>153
これを読む限りでは菅は意外とまともだな
804名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:11:34 ID:pcD09sra0
>>790
榊原なんてかつてはミンス政権のネクスト財務相なんて言われてたのにな
805名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:11:39 ID:xvtnRdWVO
>753
お前みたいな無能が後輩だと思うと泣けてくる。
国の機関なら事業仕分けで無駄と言われるのがお前みたいな奴。
企業なら採用しない。会社の足を引っ張るから。
806名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:12:05 ID:7KQGwWpGO
>>780
マジで?

大本営発表で日本はまた敗戦するね
焼け野原になるよ。
807名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:12:23 ID:7pRkUEIh0
最近は民主党支持者だとバレると恥ずかしいんじゃまいか。
808名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:12:39 ID:f9UCD4PrO
>>796
可哀想なのはまだ社会に出てもいない若い子らだけどな・・・
まだ何十年もこの国で生きていかなきゃならないのに
809名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:12:52 ID:XkoxVeaT0
>>797
今すぐ政権運営を任せられる党は自民党しかないんだけどね
自民党は全て悪いなんて言ってるようじゃまだ洗脳解けてないわ・・・・・orz
810名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:12:59 ID:dBYs/OCu0
>>797
お前の一票が招いた結果なんだから、
言い分けせずに受け入れるべき。

「自民党は終わった」とかはほんとどうでもいい。
お前が入れた一票が、今の民主党と日本を形作ってる。
お前はその責任を負うべき。
811名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:13:13 ID:W6nsWxQM0
>>741
日本再生計画(思いつきをラフに列記) こんなもんだろ
・賃金デフレ → 中国元切り上げを外交戦略の根幹に据える
・中国など海外への工場立地資本投資→製品の日本輸入は50%以下に規制するなど。
 日本のメーカーや資本が進んで中国移転して、国内メーカー中小企業にダメージを与え自分で自分の首を絞めてる面は否めない。なんらかの意志統一、戦略はあるべきだろう。
・中国など海外への技術移転にはなんらかの規制を設ける
 そうでないと技術開発してもすぐに効果がなくなる。技術立国を目指すなら当然必要であろう。
・公務員給料年収上限500万円制限にしてワークシェアリングの推進
 月収はいままでどおり、年収が上限を超えたら翌月から他の人と交代し休暇に入るようなイメージ。ノルマない公務員仕事なら交代しても影響は少ないだろう。給食のオバさんが年収800万円とからしいが、どれだけ雇用確保が増進できるか計り知れない。
・完全週休2日制の罰則付きの施行→ワークシェアリングの推進
・最低賃金を上げてサービス業でのワークシェアリングを推進
 最低賃金を上げると製品価格に跳ね返ると言われそうだが、消費税を上げたって製品価格が上がることについては同じであると言い返したい。また賃金が上がるのはインフレの最終目的最終到達点である。デフレ対策の要でさえあることが、消費税アップとは根本的に違う。
・海外低賃金産品には対抗できないのを前提とし、第3次産業(人的サービスは海外低賃金の影響を受けにくい)のワークシェアリングで雇用確保を図る。ワークシェアリング推進は雇用確保の要になるはずだ。
・2極化を容認するのではなく積極的に1億総中流化を政策的に目指す。当然税制もそうあらねばならないだろう。
・人件費カットオートメ化した工場の法人税は本来上げるべき(人件費カットは所得税減に貢献しているので)。
 今は世界的に自国優位にするため下げ競争しているが、これは間違がった消耗競争である。世界的に上げる合意を取り付けるのも外交戦略の根幹にすえるべきだろう。
 金融グローバル化した今日、世界的に各国家財政がきびしい状況下では世界的合意形成は不可欠だろう
・具体的には、数値であるとか方法とか段階とかの議論の余地は多いに認めるが、無理だと言う意見にだけは同意しない
812名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:13:23 ID:G9hc5EBp0
>>784
来年夏の参院選でミンスが大負けすれば、政界再編の芽が出てくるんじゃね?
813名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:13:39 ID:ihZhVaXx0
民主党を見くびってたわ、わずか2ヶ月でここまでひどい状態に出来るとは
814名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:13:47 ID:3pZY8VKj0
>>662
ム?
815名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:14:04 ID:vHCtrRIY0
鳥越とか森永に経済を語らせちゃまずいだろw
あいつらの仕事は批判する事で視聴率を稼ぐ役目なのに。
常に反体制の姿勢じゃないと仕事なくなるだろw
816名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:14:41 ID:HNDWnRkn0
第三帝国を考え中
817名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:15:10 ID:sLaBNQX60
もうだめだこの内閣・・・
818名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:15:16 ID:PoqHABc90
>>812
前回の参院選で安倍自民が大敗したより酷い大惨敗じゃないと駄目だけどね

あの時の安倍より酷い首相のはずなんだけど、残念ながら世間の空気にそんな
感じは全く見受けられない
本当に残念だけど
819名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:15:18 ID:kH+16yMM0
国際オンチの鳩山と経済オンチの管と売国奴の小沢か凄いメンバーだ日本がダメになるわけだ
820名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:15:22 ID:Y914cJl10
『神奈川新聞 朝刊 2009/11/17 火曜日 A版(12)付
タイトル: デフレ、賞与大幅減 〜逆風も追加対策は迷走
・・・(見出し、前文略)・・・
▽「鳩山不況」
 11月初旬。
「無駄を削るのだからマイナスにはならないはずだ」。
菅直人国家戦略担当相が内閣府の官僚に声を荒らげたことがあった。
09年度1次補正予算の一部執行停止が、実質GDPを0.2ポイント程度
押し下げるとの説明に納得がいかなかったのだ。
・・・(以下、略)・・・』 

>「無駄を削るのだからマイナスにはならないはずだ」。
>「無駄を削るのだからマイナスにはならないはずだ」。
>「無駄を削るのだからマイナスにはならないはずだ」。

821名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:16:01 ID:O8c2Wne+0
菅が総理になったらマスコミが援護しても支持率ガタ落ちしそうだな
発言がオール失言レベルになりそうだ
822名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:16:04 ID:pcD09sra0
>>815
鳥越は経済に関して何もわかってないし
森永あたりは経済オナニストだからナ
823名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:16:04 ID:q/Cf72M10
>>812
その来年末までに取り返しの付かないことにならないといいけどね
824名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:16:13 ID:Z+P1u158O
シャドーキャピネットでなく洒落キャピネットだったのね
825名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:16:25 ID:2sHw66cP0
菅は経済音痴どころの話じゃないな。
政治家としてのマンパワーが足りない。
というか社会人として無能というか未熟なんじゃね?
こんなのが副総理wwwwwwwwwwwwwwwww
826名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:16:33 ID:6/V/K0Gi0
>>810
しょうがねえだろ
誰が自民党になんか投票するかよ
正真正銘のガラクタじゃねえか
誰がどうみてもな
827名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:16:54 ID:QjBOj275O
>>794
公共事業にしても効率性を考える段階にあるのは間違いない
今の道路と五十年前の道路ではどちらが成長に寄与するか自明
道路の維持費だけで2兆も掛かってるのに、それだけで足りないと言うのは土建業が甘え過ぎだろう
828名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:17:01 ID:wcrEkqBO0
ここ数日はTBSですら叩き出した
ところがフジの安藤・木村は擁護で必死
829名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:17:13 ID:YcMFKeQd0
>>812
選挙前に、子ども手当てが支給されて、
マスゴミが、大々的に、子を持つ親の、喜びの声を伝えそうだ。
830名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:17:35 ID:FncUYPDk0
↓みんなの党の渡辺が満を持して一言
831名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:17:35 ID:2/2wtvKYO
第3の道は年寄りを減らす事だよ






害にしかならん
832名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:17:58 ID:zVc6Cymj0
お主、たわけたことを。
833名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:18:02 ID:xl7yHrsa0
>>588
ガソリンはどうなるんだろうね。
暫定税率期限切れの時のように、原油高でいっぱいいっぱいという状況でもないので
何が何でも25円値下げしなければならないとはいえない。

> >エコカーやエコポイントがうまくいっており
> これも、「特定の業界だけに恩恵がある。ケシカラン!」って反対していたじゃん。
民主党は全否定をするような反対はしてない。
補助政策については、自民党と一致。

> >消費者に信頼されなければ、家やリフォーム需要を国が掘り起こそうとしても無理
> いやそういう問題じゃないから。
> 先行きの経済不安だから誰もローンを組んだりして大きな買い物をしなくなってるだけで。

いやいや、これは大きな問題。
大きな買い物だからこそ、失敗は許されない。ローンを組んで買い物に失敗すれば大きな
損失。その不安に対して業界として取り組みはなされてないように思うぜ。
景気のせいにするだけじゃなくて、信頼される業界になるよう自助努力の必要なのでわ
って話。
なにより、ブランドイメージを大事にする建設会社がないのがいい証拠で、何をしても
倒産してケツをまくればいいってのが透けて見えるのだよね。

国がやるべきことは、需要面の問題(給与が少なくて消費を抑えていること)と
供給面の問題(ほしいものやサービスが提供されていない)をしっかり菅直人は
見極めて政策を作ること。
需要面が問題で供給面に問題がなければ、たとえばエコカーやエコポイントみたいに
省エネ効率を上げた商品が供給されているときは、補助だけでことは足りる。
だが、供給面に問題がある時は、いわゆる構造改革が必要。
834名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:18:10 ID:fNb/7bcI0
>>802
正解を言ってはダメですw
ちょっとつけたし。
デフレで消費が伸びず、投資も現状では鈍い。
完全なマイナス成長です。
835名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:18:15 ID:81+doIYt0
     ___
   / ー\          ソモソモジミントウガハジメタコトデス ソモソモジミントウガハジメタコトデス
 /ノ  (@)\        ソモソモジミントウガハジメタコトデス ソモソモジミントウガハジメタコトデス
.| (@)   ⌒)\       ソモソモジミントウガハジメタコトデス ソモソモジミントウガハジメタコトデス
.|   (__ノ ̄|  |   ///;ト,  ソモソモジミントウガハジメタコトデス ソモソモジミントウガハジメタコトデス
 \   |_/  / ////゙l゙l;  ソモソモジミントウガハジメタコトデス ソモソモジミントウガハジメタコトデス
   \  U  _ノ   l   .i .! |  ソモソモジミントウガハジメタコトデス ソモソモジミントウガハジメタコトデス
   /´     `\ │   | .|  ソモソモジミントウガハジメタコトデス ソモソモジミントウガハジメタコトデス
    |       | {   .ノ.ノ ソモソモジミントウガハジメタコトデス ソモソモジミントウガハジメタコトデス
    |       |../   / . ソモソモジミントウガハジメタコトデス ソモソモジミントウガハジメタコトデス
836名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:18:19 ID:pcD09sra0
>>819
待て待て!
憲法知らずの千葉法相に、労組マンの直嶋経産相と
モラトリアン亀井にボケ老人藤井もいるぞ
837名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:18:42 ID:ji5VeW7D0
まだ民主党を指示してる奴らってなんなの?
金持ち?在日?キチガイ?
自民党の方がまだ景気対策に真面目だったよ。
838名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:18:45 ID:5VAwkbOS0
>>822
おっと 鳩山の悪口はそこまでだ!
839名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:19:06 ID:N+qpxIii0
いくら事業仕分けをやっても株価上昇にはつながらない。
民主党は予算のムダ削減をやっていれば景気がよくなると思っている。
840名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:19:10 ID:fhipcSTp0
>>775       ,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..
          /::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  
          |::::::::::/        ヽヽ
         .|::::::::::ヽ ........    ..... |:|   /
\         |::::::::/     )  (.  .||   /
  \      i⌒ヽ;;|.  -=・=‐  .‐・=-.|  /
         |.(    'ー-‐'  ヽ. ー' |
  \      |    /  /(_,、_,)ヽ  |   /      _/\/\/\/|_
    \    ノ//,    /  ___   .|,,ミヽ  /     \          /
     \ / く      ノエェェエ>  |.ゝ \     <   バーカ!  >
     / /⌒ リ     ー--‐    ⌒ \ \    /          \
     (   ̄ ̄⌒             ⌒ ̄ _)    ̄|/\/\/\/ ̄
      ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
           |            |  
  −−− ‐   ノ           |
          /            ノ        −−−−
         /           ∠_
  −−   |    f\      ノ     ̄`丶.
        |    |  ヽ__ノー─-- 、_   )    − _
.        |  |            /  /
         | |          ,'  /
    /  /  ノ           |   ,'    \
      /   /             |  /      \
   /_ノ /              ,ノ 〈           \
    (  〈              ヽ.__ \        \
     ヽ._>              \__)
841名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:19:20 ID:XhTIvFgy0
第一の道も第二の道も理解して無いくせに三番目が見えるわけないじゃん。
842名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:19:33 ID:7SRYB4Qk0
>>826
自分が騙されたことを認めたくない気持ちは分かるよ。
843名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:19:35 ID:AKIt27Pq0
.

         .       ,  ピカッ  
      . /  u   `   ´   u\  
     /_u__._-_○_-__u.ヽ
        |::::::/  ,,,.....    ...,,,,, ||
        ,ヘ;;|   ,,-・‐,  ‐・= .|
       (〔y    -ー'_ | ''ー |   
     u  ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|   
         ヾ.|   ヽ-----ノ / お遍路で祈ってくるわ
          \   ̄二´ /      これで万事解決
           人   ....,,,,./ヽ、
       ,...-'"■|:|彡''" /'■ ヽ、
    ,...-'"  ■ |.|'"  /' ■   ヽ、
.

844名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:19:40 ID:ZxZ/KJk30
景気対策のための補正予算が無駄だからってんで執行停止。
これじゃ景気悪化は当然。
景気対策は無駄に見える金を使うから景気対策としての意味がある。
経済のイロハが分からんのがミンス。
政党批判の常識もわきまえてないのがマスゴミ。
845名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:19:48 ID:ZgfeK1yE0
やーいやーい、民主に投票したお前w

馬鹿に騙されてやんのwwww
846名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:20:12 ID:m8twHy4/O
>>826
どうみても政権交代前がマシだった日本

改悪した責任は民主党に投票したクズがきっちり払ってくれ
847名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:20:17 ID:pycEo7Mq0
何の準備もできてないのに
やるやる言ってたのか
馬鹿すぎじゃねーか
848名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:20:18 ID:XkoxVeaT0
>>826
タヒねよw
849名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:20:20 ID:qqTBLHdY0
>>826
とか言って、何がどうガラクタなのか具体的に言えないんだろ?
癒着がとか腐敗がとか、今言うと色々ブーメラン帰って来るぜ?

マスコミと旧野党勢力のプロパガンダにまんま洗脳されちゃってるなw
850名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:20:22 ID:u3g2DHf0O
>>826
工作員必死w
鳩山大不況を引き続きお楽しみ下さい。
851名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:20:29 ID:R3zR4ZHPO
閣僚仕分けしたら、誰もいなくなっちゃうよ!
852名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:20:43 ID:fNb/7bcI0
>>837
資産家は支持してる奴いるかも。
デフレなら資産が目減りしないし。
853名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:20:53 ID:H0hXf9IB0
問題は景気悪化して税収がさらに落ち込むことだな
仕分けなんかしても収入が減るんだから意味ない
愚民は大喜びで手を叩いてるようだがなw
854名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:21:17 ID:LpJF+ZsiO
ウジ虫どもが民主が悪いの大合唱

さすが大量利権ウジ虫どもの一斉包囲網と見えるが、国民は
冷ややかに見るべき
比例獲得票数
民主2984万票
自民1881万票
投票率70%弱
民主党は利権ウジ虫よりほんとうの国民の期待にこたえ粛々
とマニュフェストを実行すればいい
855名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:21:30 ID:eNXT7MmrO
素人集団かよ
856名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:21:33 ID:o47ls2GOP

菅は能力無いと反省して菊池英博先生を顧問にして任せろw
857名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:21:34 ID:NrlNOy0e0
>>811
絵に描いた餅みたいなことだねえ
858名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:21:37 ID:pp81iOQ40
カンは政治家じゃない。
市民活動家だぞ。
今頃何を言ってるのだ。
859名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:21:41 ID:cJmKCRGd0
株なんて0円になってから買えば確実にもうかるんじゃね?
860名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:22:09 ID:dZYMwT/y0
>>828
だいたい鳩の問題とか
本来 マスコミが報道したい 物のはずだよね

それを触れもしないでスルーという事は
やらない/できない はっきりした理由があると考えないと
861名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:22:10 ID:pod9Jfbq0
それでも、狂った犬のような顔をして泣きながら民主ヨイショするマスゴミ関係者。
862名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:22:11 ID:xvtnRdWVO
これからが本当の地獄だ
863名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:22:17 ID:c6ljuIEvO
>>812
政界再編の前に日本脂肪してまつ
来年ミンス政策を見越しての株安ってのを忘れるな
864名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:22:23 ID:VAgYjNuc0
>>806
すまん、いま確認したら、違うかも。
森永卓郎は、スーパーモーニングには、水曜日だけ出ていたみたいだ。
まだ出ているかもしれない。
てっきり、毎日出ているのかと思った。
865名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:22:27 ID:fhipcSTp0
騙されて民主に投票する

騙された事に気づくが、間違いを認めたくない

自民よりマシ等と言って自分を納得させようとする

今更どうしようもないから我慢するしかないと開き直る
866世界史に学ぶ:2009/11/26(木) 16:22:32 ID:u+P81gPn0

外交・防衛・教育戦略・技術開発が、gdgd だから長期で悪くなりそうだなww
外交・防衛・成長戦略がお粗末で、ばら撒きてんこ盛りのマニフェに
投票する奴も如何にもならんが。
867名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:22:38 ID:SaAftJls0
二番底はかなり深そうだなぁ・・・
868名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:22:53 ID:qqTBLHdY0
>>854
>投票率70%弱

お前馬鹿だろ?w
869名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:22:56 ID:4Y0dE3N20
       ワケ        ワカ         ラン
                           / ̄ ̄ ̄~`v~`ヽ
      ノ´⌒ヽ     .,,--‐‐‐‐‐--..,     |  ,、__ノ|ト、  }
  γ⌒´     \   /:ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)   | /    ノノ `ヽ |'
 .// "´ ⌒\  )   |::::/  .......  ......ヾ   | | ━━ )  ━‐ |
 i./ ⌒   ⌒  .i )  |:::::〉   )  (  |   (/ -=・=, ,-=・= |
 i  (・ )` ´( ・) i,/   6/  -=・=` ´=・=ヽ   |  "'''"   "'''″|
. l    (__人_). |    |    (__人_)  |   |   (__人_)  |
. \_   `ー' __/     \_    `ニ´ __ノ    \_   `ー´ __/
  ⊂   ⊂  )       ( U   つ      ⊂___へ  つ
   <  <  <         )  )  )        (__). |
   (__(__)        (___)__)        彡(__)

     滅ぼそう♪ 滅ぼそう〜♪ 外患誘致で滅ぼそう〜♪
     ♪           ♪        (( / ̄ ̄ ̄~`v´~`ヽ
♪      ノ´⌒ヽ     .,,--‐‐‐‐‐--..,     |  ,、__ノ|ト、  }  ♪
   γ⌒´     \ ♪ /:ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;) )) | /    ノノ `ヽ |'
  .// "´ ⌒\  ) )) |::::/  .......  ......ヾ   | | ━━ )  ━‐ |
  i./ ⌒   ⌒  .i )  |:::::〉   )  (  | ♪ (/ -=・=, ,-=・= |  ))
(( i  (・ )` ´( ・) i,/   6/  -=・=` ´=・=ヽ  (( |  "'''"   "'''″|
  l    (__人_). |   (( |    (__人_)  |    |   (__人_)  | ♪
  \   `ー' __/ ♪   \    `ニ´ __ノ ♪  ヽ   `ー´ __/
  ((. (  つ  ヽ、      ((. (  つ  ヽ、     ((. (  つ  ヽ、
     〉  と/  ) ))  ♪    〉  と/  ) ))      〉  と/  ) )) ♪
 ♪ (___/^ (_)       (___/^ (_)    ♪  (___/^ (_)
870826:2009/11/26(木) 16:22:57 ID:6/V/K0Gi0
この野郎
826を真っ赤にしやがって
もう頭にきた
こうなったら参院選も民主に投票してやる
おまえらのせいだからな
871名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:23:01 ID:pcD09sra0
>>826
ガラクタ未満の仕事をする連中の名前は何てつけたらいい?
ガラクタ自民に
産廃ミンスか?
872名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:23:09 ID:arNKEQ0y0
>>854
マニュフェストってなに?
873名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:23:22 ID:SgihnZ740
小泉・竹中路線が失敗だなんて、まだわからんだろう・・・
874名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:23:26 ID:pycEo7Mq0
>>865
DV男にずっとついてく馬鹿女みたいなもんだな
とっとと見切りつけりゃ楽になれるのに
875名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:23:28 ID:XkoxVeaT0
>>828
飯奢って貰ったからなぁw
876名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:23:42 ID:o47ls2GOP
てかw 自民党は民主以上の経済音痴なんだけど ( ´,_ゝ`)プッ


不況の最中に消費税上げを公約ってか? 経済理解してるのか?自民w

【政治】消費税引き上げを参院選公約に 自民・石破氏が表明★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258678516/l50
877名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:23:47 ID:u3g2DHf0O
>>854
国民が既に鳩山大不況に青ざめてる件
878名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:23:50 ID:NrlNOy0e0
>>859
値段のないものをどうやって買う?
そこらへんの土を買うのに似ているな
879名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:23:53 ID:H0hXf9IB0
二番底じゃなくてどん底だろjk
880名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:24:06 ID:+Ia06Ahc0
おらぁグズラだど
881名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:24:12 ID:LpJF+ZsiO
>>868なんか言った?
ウジ虫くん
882名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:24:16 ID:9XMoZ5KK0
>>826
それが間違いなんだよ

>誰が自民党になんか投票するかよ

ここはいいよ、間違ってないんだから

ただ、今の民主党のぐだぐだぶりメチャクチャぶりを投票するときに想像してたか?
そうじゃないんだったら、電凸でもデモでも(法に触れないことで)なんでもして、
正常にさせる、それが出来ないなら解散させるとこまでが必要なんだよ

投票して政権交代して「はい俺の仕事終わり」じゃない
大事なのはこれからなんだよ
883名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:24:19 ID:zVc6Cymj0
>>870
あたしゃ、自民にも民主にも入れないよ
884名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:24:30 ID:Z9WJSoqPP


たかが元銀行員の明大教授ぐらいが偉そうな件w

バカだけに明大教授ぐらいのくせにw


885名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:24:33 ID:xsPBWLKW0
俺はミンスには投票してないが馬鹿の麻生・森が嫌で棄権した。
自民支持者の棄権もミンス政権に役立ったんだろうな。

疫病神のミンス政権の真の責任者は麻生・森の薄馬鹿コンビ。
自民党が市場主義者の真の保守政党、国際標準の保守政党になれなきゃ政権復帰は無理。
886名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:24:47 ID:7SRYB4Qk0
>>870
またまたー、初めからそのつもりだったくせにw
無理しなくてもいいですよ。
887名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:24:50 ID:dBYs/OCu0
>>826
言い訳なんざ心底どうでもいいって書いただろ?
「行動した事に対する責任を果せ」と言ってるんだよ。
判るかな?やったのはキミさ、どんな理由があってもね。
そして結果がこれさ。

>>827
なら、その根拠を持って菅は言うべきだよな?
その話の中には「削減するからマイナスにならない」が出てくる余地は無いんだし、
むしろ、削る事によって示される事業分のマイナスを底上げする根拠を示さなきゃならない。
これは雰囲気の話じゃないんだから。
888名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:24:53 ID:VfPUQnLM0


>この際、閣僚も事業仕分けしたらどうか
889名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:25:01 ID:81+doIYt0
>>870
お前まだ地方参政権すら持ってないだろ・・・
890名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:25:02 ID:hAiozrbJ0
竹中の経済至上主義はマシだろう
経済か格差是正か
俺達は格差是正を選んだのだ
891名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:25:07 ID:qMh8/0zqO
>>865
自民よりマシ。
これはガチ。
892名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:25:17 ID:q/Cf72M10
>>877
まだ余裕あるだろ、案外こういうことに敏感な人間って少ないものだよ
893名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:25:23 ID:iOB0sf8N0
政権交代すれば景気はよくなって無駄を省けば財源なんていくらでも出てくると言ってたのに
なんで凄い勢いで景気悪化してんだよ。
894名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:25:28 ID:BMc8lM+g0
新聞をやめたら、エコポイントとかやってくれ
895名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:25:53 ID:o47ls2GOP
>>890
真のアホキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !! 

竹中wwww

896名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:25:55 ID:Li8+CqR00
おもしろそうな掲示板だね。皆さんはじめまして。
菅さんを悪く言うけど彼は薬害エイズを解決するなど有能だよ?
897名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:26:01 ID:NrlNOy0e0
>>879
聞いた事がないが三番底ってあるらしいw
898名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:26:23 ID:MHslHcR70
>>859
俺は1円の株を買って大損した。
899名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:26:30 ID:HPPljt4OO
>>867
何のセリフだか忘れたし、うろ覚えだが、こんなセリフを聞いたことがある。


「お前、ここがどん底だと思ってるだろ?ところがどっこい、まだ抜けるんだよ」


二番底で済めばEーね!
900名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:26:33 ID:c6ljuIEvO
>>876
ミンスさんは来年度は増税祭りですが何か
901名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:26:35 ID:rv37Woqr0
>>896
IDって知ってるか?ww
902名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:26:38 ID:XkoxVeaT0
>>870
なんだやっぱり工作員かw

>>885
巧妙に偽装したつもりでも尻尾が見えてますよ工作員さんw
903名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:26:40 ID:pcD09sra0
>>876
別に音痴じゃないだろ。財政規律をきちんとしておかんと金利に跳ね返るからな。
そのうちやるよと言うのは当然の発言。
904名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:26:45 ID:8MBv0yDe0
>第三の道

世代を感じさせられるね。

「第三の道」って共産圏の惨状から目を背けられなくなり始めた頃から、
それでも西側的な社会を感情的に認められない元社会主義シンパみたいな人達が、
「資本主義でも社会主義でもない第三の道を目指すべき」ってよく言ってたんだよね。
でもじゃあその第三の道って何っていうと、あいまいで、資本主義じゃやだ、という感情以上に特に何かはっきりしたものがあるわけじゃなかった。

でも何だか、優柔不断の菅ちゃんにはピッタリ。
905名無しさん@十周年 :2009/11/26(木) 16:26:47 ID:cPXaWYU60
円高は輸入品が下がるのでデフレ圧力です
デフレ宣言した副総理はデフレ撲滅の観点からも
円高は容認できないとコメントすべきです
906名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:26:50 ID:AKIt27Pq0
>>676

そんな瀕死の弱小政党と比較してどうする、今は民主党政権だぞ。
907世界史に学ぶ:2009/11/26(木) 16:26:54 ID:u+P81gPn0

>>852
経済問題は得意じゃないだろww
908名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:26:55 ID:hs7fPaP+0
>>1
でも、管どころか党自体が何の腹案も持ってないのは周知w
もう、知らんよこの国。
909名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:27:07 ID:qqTBLHdY0
>>892
一般人が身に染みて不況を感じるのは来年だね。
910名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:27:21 ID:97vWwks+0
     ./               \
    /__.___________ヽ
      \ |        。    |__ノ
        |::    ,,,.....    ...,,,,, |
        ,ヘ;    ,,-・‐,  ‐・= .|
       (〔y    -ー'_ | ''ー |   すべて麻生政権の負の遺産だ
        ヽ,,,,    /(,、_,.)ヽ .|
         ヾ.|   ヽ-----ノ /   麻生政権を持ち上げてきた人は、頭を丸刈りにして歩きなさい
          \   ̄二´ /
   チリン♪    人   ....,,,,./ヽ、
       ,...-'"■|:|彡''" /'■ ヽ、
911名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:27:22 ID:TntMgj9f0
自体はそんなもん考えてる余裕すらない程、切迫してるのに
第三の道とか民主党って馬鹿の集まりだな
912アサヒる安崎上葉@Free Tibet ◆giKoK4gH6I :2009/11/26(木) 16:27:23 ID:41l2bplZ0 BE:50461722-2BP(400)
地獄は避けられんな。
913名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:27:43 ID:4Y0dE3N20

     γ⌒ ´´ ⌒\
    // ""´ ⌒\ )
    i /  \ 鳩 /  i )
    i   (・ )` ´( ・) i,/
    l    (__人_).  |  友愛革命の犠牲になってくれ!
    \   `ーu'  /
     <⌒i。___!>.
     /  ^ヽ ) /~i_      カチッ
     〉    /  !  ̄ ̄⌒ミ_____
     /   /   || ̄ ̄ ̄ι Π   /|
    i  /|    ||    /      / |
    /   |.  |  ||   ...| ̄ ̄ ̄ ̄| |
   /   /|  |. ||    |     ...| |
   / /  / |.  |. ||    . |     ...| |  うわあああああ〜
 / /  |  |  |. ||    ..|     ...| ./  | |  | |
/  /.   ノ. | !| |ノ.   ....|____|/  |  || | ||
|  rー─/、_/ |.| ''ー、.            |∩ | |(\ ||
`ー'    (__}.'ー―'            _| .|___.ヽヽ.___
.                        /:::::|∧::::∧ | .| :::::::::/
                       /:::::::(´Д` ) .|::::::::/ 罠巣サポーター専用
.                      /::::::::::/    /::::::/


914名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:27:50 ID:BMc8lM+g0
小沢はやっぱり民主党には政権担当能力がないことを分かっていたんだな。
その上で政権を担当する道を選んだわけだ。
915名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:27:51 ID:XhTIvFgy0
第三の道って発展途上国の仲間入りする道じゃないのか?
民主党は、金持ちと優秀な人材が逃げ出し、DQNと特亜の移民が溢れる国、
日本を目指します。
916名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:27:53 ID:zgXOHP1I0
民主党は破壊の天才だ
917名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:27:54 ID:cJmKCRGd0
>>第三の道
問題は、その道が崖っぷちに通じていることだろうな。
918名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:27:57 ID:fhipcSTp0
>>888              ノ´⌒`ヽ. ? /
  \       ?  γ⌒´      \  / ?
            .// ""´ ⌒\  )
      ?     i /  \  /  i )    / 
    \    ノ//, i   (・ )` ´( ・) i,,ミヽ? / ?
     \ / く l    (__人_).  |.ゝ \ 
     / /⌒ リ     `ー'   '  ⌒\ \ 
     (   ̄ ̄⌒           ⌒ ̄ _)
      ` ̄ ̄`ヽ           /´ ̄
           |            |  
  −−− ‐   ノ           |
          /            ノ        −−−−
         /           ∠_
  −−   |    f\      ノ     ̄`丶.
        |    |  ヽ__ノー─-- 、_   )    − _
.        |  |            /  /
         | |          ,'  /
    /  /  ノ           |   ,'    \
      /   /             |  /      \
   /_ノ /              ,ノ 〈           \
    (  〈              ヽ.__ \        \
     ヽ._>              \__)
919名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:28:00 ID:iR3S0A2uO
>>9

口だけの2ちゃねらーより責任があり、口だけの政権より害が無いだけ100万倍マシ!
920名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:28:00 ID:fNb/7bcI0
>>890
国民の9割以上が貧困になれば、たしかに格差はなくなったと
錯覚しそうだけどなww
921名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:28:08 ID:FuLrQ4BNO
>896
gdgdになったの忘れたの?
922名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:28:12 ID:pycEo7Mq0
>>876
木村太郎「参院選終わったら増税ですよ」
923名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:28:29 ID:vqHe15+sO
>>891

頼むから、何が自民よりマシなのか教えてくれ。
924名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:28:34 ID:o47ls2GOP
>>898
倒産株1円で買っても配当されなかったら資産100%マイナスだぞw


>>903
自民信者馬鹿ウヨも救いようのない経済財政オンチだなw

【消費税上げると税収が減るんだよ!アホか自民石破!橋本内閣の失敗にすら学ばないアホ自民・・・】 

消費税導入後の税収の推移 
http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/010.htm
消費税増税前   52.1兆円 
消費税増税後   53.9兆円(1兆7000億円の増加) 
消費税増税2年後 49.4兆円(激減wwww) 
     3年後 47.2兆円(さらに激減www) 毎年の20兆円の無駄を消せ!
925名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:28:51 ID:Li8+CqR00
testo
926名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:29:06 ID:LpJF+ZsiO
雨が降ったのは民主党のせいだ、みたいなもんだ(笑)
人に笑われるよ2チョンネル

アメリカはカリフォルニア州が破綻して公的な支払い給付が
滞っている。サブプライムやデリバティブの損失で銀行等が
潰れないように、米国政府が国債を刷って紙くずを買い取り
連銀はドルを刷って国債を買い取り、ゴミ債権も買い取って
いる。だからもうドルの価値は急落している。中国が米国債
を売れば、アメリカは崩壊する。

ヨーロッパの大銀行はじめ世界中の機関投資家がこの紙くず
ゴミ債権を保有していた。米国の減税や景気対策にも限度が
ある。恐慌は避けられない。日本の銀行保険等の機関投資家
や公的部門がどれだけ外債投資しているか?世界的な不景気
で輸出依存の日本はどうなるか?
927名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:29:13 ID:QjBOj275O
>>873
数字だけで見れば失敗じゃないかな
一人当たりのGDPとかベスト5から20位圏にこの時期ダダ下がりしてるし
928名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:29:23 ID:trBfFAtWO
第三の道は、今すぐ政権交代。
コレしかない。
929名無しさん@十周年 :2009/11/26(木) 16:29:25 ID:pXWs/EfX0
>>802
新しいGDP算出方法として、政府支出を無くすとかwww
930名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:29:30 ID:f72qdFtv0




これからは製造業の派遣が禁止。

馬鹿のミンスは派遣を禁止すれば正規雇用に移行して正規に雇われると思った?

ところが企業は今でもやっとやってる。

派遣禁止なら工場は海外へ。

現在正規雇用の奴にまで影響は出るんだが。

派遣導入は支那の低賃金に対抗して日本でも何とか雇用を確保するため。

常識のないミンスじゃやっと派遣でつながっていたそんな労働者の首までちょん切るw




931名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:29:34 ID:u3g2DHf0O
>>892
まあ余裕がある奴ほどいち早く気付くのかもなw
馬鹿は自分の会社が倒産とかリストラされたとかにならんと分からんに違いない。
932名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:29:34 ID:MOIu3clzO
えっ?経済通って思ってたのか。
933アサヒる安崎上葉@Free Tibet ◆giKoK4gH6I :2009/11/26(木) 16:29:58 ID:41l2bplZ0 BE:454151849-2BP(400)
>>925
( ´,_ゝ`)プッ 
934名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:29:59 ID:pBuk3DKQ0
とぼけた顔してババンバン
935名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:30:04 ID:7bWwrRfd0
経済は自転車と同じ漕いでないと倒れる
自民の時は少なくとも漕いでいた
936名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:30:16 ID:4Y0dE3N20
【政治】 民主党「消費税、15%に上げるかも」、自民党「民主党は財源のメドがない」…両党のホンネがポロリ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247212839/

          ノ´⌒`ヽ 
      γ⌒´      \
     .// ""´ ⌒\  )
     .i /  \  /  i )    
      i   (・ )` ´( ・) i,/
     l    (__人_)  |     いろんな手当を創設します!!
     \    `ー'  /       
.      /^ .〜" ̄, ̄ ̄〆⌒ニつ ビシッ!
      |  ___゙___、rヾイソ⊃  
     |          `l ̄      
.      |         |          

Q.だから財源は?
        / ̄ ̄\         ノ´⌒ヽ 
      /     ノ( \    γ⌒´     \
      |::::::        |  // "" ´⌒ \  )
     . |:::::::::::     |  i;/ ⌒   ⌒   i ) 
       |::::::::::::::    |  .i  (・ )` ´(・ ) i,/  消費税15%にするっぽ!!
     .  |::::::::::::::    }   l   (_人__)   | 
     .  ヽ::::::::::::::    }   \  `ー'  _/  
        ヽ::::::::::  ノ    /       \ 
        /:::::::::::: く     | |      .| |  
-―――――|:::::::::::::::: \.――┴┴―――┴┴――
937名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:30:18 ID:ZSKBPa5p0
  |┃    |    │   ┃|  /   / /    (  /  ノ⌒)
  |┗━━┷━━┷━━┛| / ? / / /  / /   ( ,/
  |──────────,ノ\___ノヽ /⌒⌒`ヽ/ ./  / /
  |─────────/''''''   ''''''::::::\   _ \   / /
  | 〇 民主大恐慌  /(●),        .|   / \ ヽ' /
  |________/_, )ヽ、,     , .::::| ./\__.\__ノ
   │   │[=.=]| |ニ=- '       .:::://
   └──┴──┴─ヽニ´       .::::ノ   ←アホな貧乏国民
     /      \//  ̄ ̄ ̄/ /
    /        //         / /
   /         (_/  \      / /
  /  子供手当て     \   (_/
     高速道路無料
938名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:30:22 ID:H0hXf9IB0
第三の道は削減されてところどころ不通になってんじゃね
939名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:30:33 ID:dBYs/OCu0
>>876
タバコ税のアップに環境税の新設、あと各種控除廃止、と。

来年からやる政策だが、キミは知ってる?
940名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:30:43 ID:4zmMWACXO
>>870
斬新な脅しだなw
941名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:30:45 ID:x+a3cN/MO
>>909
年度末あたりが地獄かね…
942名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:30:50 ID:78O35v77O
 ___________________
 |                  l─‐ / な お い  |
 | 一 ま 宣 バ  オ l   l  る ま え   |
 | 緒 わ 伝 カ  レ l ll  〉  : え ば   |
 | だ る  し  だ は ,′ ll 〈  : の い   |
 |  :  の て  と   / ll  ll∧   恥 う  |
 |  :  と      /ll/ /l 人  に だ   |
 |     __ , イ│ //ー-レ  ヽ、_ け  |
 | ̄ ̄\| レ│ll l レ二ニ‐-   /_∨ // ̄|
 |    レ | イ| /   =。==   =。= /      |
 |      l ヽ、| /       ̄   「二´/      |
 |    │ ll |/     ̄ _ l│‐ /     -‐=|
 |     レ| / ト、   / ヽ-┘ ,'     -‐=二|
 |       |/  |∧  /  ─-- ,'    -‐=二三|
 |   _=彡|   |/人     -  /  -‐=二三三|
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
943名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:30:51 ID:BMc8lM+g0
>>927
え、この円高でだだ下がりしてんだ。まあアホが政権取ったら仕方がない。
国際社会はアホな国民があほ政党を支持したアホ国家と判断したわけだからな。
944名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:31:01 ID:q/Cf72M10
>>909
日本の場合、経済問題でおかしなトリガを立ててもそれが責任問題になりにくい気がする。
それより酔いどれ中川みたいに絵面的に目立つ失敗の方が大きい
ただ、TVがヒステリックに叫び上げて初めて効果あるってのが、より大きな問題だけど
945名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:31:09 ID:OrrmKdmz0
菅が考えるような経済政策では日本は終わる。これだけは間違いない。
946名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:31:14 ID:5sctYCGY0
官僚主導の方が、マシって話じゃねえか
どうなってんだ?
947名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:31:34 ID:W6nsWxQM0
>>908
効いたこと無い金利政策とその場しのぎの財政出動以外の経済政策がどこかにあったら
教えてもらいたいもんだ
948名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:31:34 ID:xvtnRdWVO
>906
その通りの意味の「第三の道」じゃないか?

自由主義陣営から脱出したい。という宣言だ。
949名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:31:42 ID:Li8+CqR00
まあいいやこんな掲示板時間の無駄だから俺の方から願い下げだよ。
だからこれを持って僕は堂々と本スレから退場する。以上
950名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:31:43 ID:ytnI3BWB0
経済のこと良く分からないから、適当に思いついたこと言ったんだろ。
951名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:31:54 ID:o47ls2GOP
>>923
自民党はこの10年で二回株価を半分にしている。

2003年の小泉竹中大暴落 14,000円→7,400円

2008年〜2009年の 麻生補正先送り大暴落w 14,000円→7,200円

自民党の経済音痴は実証済みw


・・鳩山民主はまだ10700円→9400円だw 
952名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:31:54 ID:jBtqLKA40
民主党は一番底とか二番底とかケチくさいこと言わない

底なし、底抜けが正しい
953名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:32:03 ID:pycEo7Mq0
>>930
結局給料下がる一番の原因は支那なのに
大企業にばっか責任転嫁してるわな
954名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:32:31 ID:jsnCO5ig0
盥回しにするなら
全日本の公務員、末端まで一律50%所得カットな
955名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:32:39 ID:BMc8lM+g0
>>948
キューバみたいに生活の半分は自給自足に頼るのか・・
956名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:32:41 ID:hs7fPaP+0
第一と第二は一体なんだったんだろうなw
957名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:33:04 ID:nwRqdAoRO
>>812

今回の衆院選で民主が勝った以上、新聞の発行数及びテレビの視聴率が半減するくらいの大きな変化が無い限り政界再編はないと思う
東亜派対米派とか、マスコミ派対反マスコミ派とか、そんな感じの再編はあるかもしれないけど
民主党に国民が愛想を尽かした程度で、今回民主に投票した人たちが真剣に政党を選ぶようになるとは思えない
958名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:33:04 ID:GYnhHzJ+0
さすが無能者集団糞ミンスwwwwwwwww
959名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:33:19 ID:ca6hgSZk0
>>951
> 自民党はこの10年で二回株価を半分にしている。

その原因が分からないからミンスの投票したんだろうなw


960名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:33:29 ID:c6ljuIEvO
>>885
何でも嫌嫌言ってりゃ済む時代は終わったんだよ
弁舌良く誠実で責任感あって有能で間違わない
そんなベストな政治家なんて100年待ったところで出てきやしない

自分で変える気もないならせめて「よりマシ」な奴を選択するのが
国に対する国民の義務だ
権利じゃねえぞ
義務なんだよ
お前が国に責任持ってんだよ
961名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:33:38 ID:5VAwkbOS0
>>885
民主党に入れなかったのは言い訳に過ぎない
棄権するくらいなら極端な話、幸福実現党に入れた方がマシ
現にみんなの党は300万票を得ている
お前みたいなのが民主を助長しただけだよ
962名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:33:51 ID:qqTBLHdY0
>>944
難しい事には興味無いんだよきっと。ってか拒否反応起こすんでしょ。
テレビが噛み砕いて面白おかしく教えてくれなきゃ政治になんて見向きもしないw
963名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:33:57 ID:fNb/7bcI0
>>939
タバコやられると次にターゲットにされるのは酒だから、
正直勘弁してもらいたい。こんなところばっかり自民税調と
似たようなことしやがってからに。
964名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:33:57 ID:L6opa3ay0
>>948
なるほど。それで自由資本主義を誇りにする日本人福沢慶應産経が焦ってネガキャンしてるわけか。
965名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:34:20 ID:XkoxVeaT0
>>951
おまいわざと言ってるだろw
966名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:34:36 ID:W6nsWxQM0
>>956
第1が効いたことが無い金利政策
第2がその場しのぎの財政出動
967名無しさん@十周年 :2009/11/26(木) 16:34:38 ID:pXWs/EfX0
>>930
派遣一人にかかる企業負担は正社員と同じとか言ってなかったっけ?
派遣がいらないんじゃなくて、派遣会社がいらないだっただろ。
968名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:34:44 ID:o47ls2GOP
>>953
給料下がったのは自民党の産業構造改悪が原因だw

従業員が受け取る給料を派遣業界と役員報酬と配当に回した。

世帯所得100万円減少させた自民創価党w 
■自民党政権10年間の総括■ 
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-tyosa/k-tyosa08/2-1.html 

労働者の給料削って株主・役員に回す自民創価政治と搾取企業 

派遣業売上と企業支出の推移  負けた原因まだ理解できないの?ジミン!
         派遣業売上   企業配当   従業員給与 
平成12年度   +2112億    +6110億    +6000.4億 
平成13年度   +4857億    -2750億   -7兆4584億 
平成14年度   +7867億  +2兆2888億   -9兆9090億 
平成15年度   +9009億  +3兆 129億  -12兆7125億 
平成16年度 +1兆4010億  +4兆3643億   -6兆3276億 
平成17年度 +2兆5746億  +8兆3080億     +1805億 
平成18年度 +3兆9584億  +11兆9968億   +3兆1406億 
平成19年度 +5兆  40億   +9兆8184億  -20兆7593億 
  合 計  +15兆3225億  +40兆6755億  -53兆2457億 ←50兆円国民所得を搾取
969名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:34:47 ID:NrlNOy0e0
チン子の先っちょに小さい小豆大の出来物がでた
これって梅毒なのか?
970名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:34:53 ID:H0hXf9IB0
鍬もって田畑耕せ
夜は電気なしで早く寝ろ
これが民主理想郷の姿
971名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:34:54 ID:LKt3LCmCO
>>955
そのうち、国会議事堂の前も畑に・・・ってアレ?
972名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:35:01 ID:Y914cJl10
文春 管がポスト鳩山に意欲満々
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20091126-00000000-sbunshun-pol
973名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:35:02 ID:4Y0dE3N20
    /::::::::::::::::::::::::::ヽ::::::\
  /:::::::::::ノー―´ ̄|::::::::::: \         ..--‐‐‐‐‐‐‐‐---..,
 /:::::::::::::/::::::::::::::::::::::::|:::::    \       (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::\ 
/:::::::/ ̄::::::::::::::::::::::::::::::\_     |       //        ヽ::::::::::| 
|::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |    |      // .....    ........ /:::::::::| 
ヽ::::|:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |    |      ||   .)  (    \::::::::| 
 ヽ|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ヽ、/´ヽ      | fエ:エi.  fエ:エ)| |;;/⌒i ・・ねぇ?
  |:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::     )/      | 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|   鳩山君
  /:::::::::::::::/  ::::::::      /       |///ノ(、_,、_)\///   ノ 僕きれいな目してるよね 
 (:::::::::::::::(   )ー      |ノ        |.   ___       |_ 
  ヽ::::::::::::::::!~        丿         |  くェェュュゝ     /|:\_
   |:::::::::::r―--、 ヽ   /|:\ /⌒⌒⌒\ ヽ  ー--‐     //:::::::::::::   
   \::::::::`ニニニ´ .ノ / /:::// / / /⊂) ヽ/\___ /  /:::::::::::::::
    /`ヽ:::ヽ〜   /  /::::::::::::::      /::::::::|\   /  /:::::::::::::::::
  / ::::: \__,/    /:::::::
974名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:35:11 ID:CrwL+2080
>民主党は確かに頑張っているが、

何を頑張ってるのですか?事業仕分けですか?

へっ
975名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:35:12 ID:gAdzRbPY0
>>956
ポッポ外遊と、前政権の補正予算停止じゃないかな。
・・・どちらもマイナスの経済対策だけど。
976名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:35:25 ID:97vWwks+0
              _______
           : ./ /  #  ;,;  ヽ
           /⌒  ;;#  ,;.;::⌒ : ::::\ :
        :  / -==、   '  ( ●) ..:::::|    自民だったら大怪我してるところだったが…
              | ::::::⌒(__人__)⌒  :::::.::::| :  …民主のおかげで致命傷で済んだ
        :  ! #;;:..  l/ニニ|    .::::::/     底辺は更なる負担増で地獄に落ちるけど
           ヽ.;;;//;;.;`ー‐'ォ  ..;;#:::/       自民よりマシ 自民よりマシ
            >;;;;::..    ..;,.;-\
          : /   民主信者   \   ハァハァ....
977名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:35:32 ID:QjBOj275O
>>943
いや、小泉時代に一気に悪化してるという意味
成長率も低かった
意外だろ?
978名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:35:35 ID:VAgYjNuc0
>>962
>テレビが噛み砕いて面白おかしく教えてくれなきゃ政治になんて見向きもしないw
そうそう。
水戸黄門なみに、勧善懲悪をはっきりさせてね。
政策の中身など知らなくていい。
979名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:35:42 ID:ZGCiQbfNO

今や、基本ミンス応援団だったはずの「赤デミズム」からですらフルボッコだな民主党はwww

980名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:36:12 ID:fhipcSTp0
         rt((し)ゝ)m
       __ (シイ(((イト、 ⌒)、
     (从Y  ̄    ミ;(  ⌒ヽ
     (y/         (ソ((jし))
     / __,   、__    乂リソそ)
    _i_/_ソ_  Tへ\、__  从(の))
    .T ,.ィrj lー|〃ぃヽ、T \(シ(r)))
   / 'ー ' /   'ー──'   j)ソル);)   生粋の日本人は全員ネトウヨ!
   {   fc っ )       Yルしノ )
   l   / _,_,__  ヽ       tl } ))    さあ、一億総ネトウヨ時代の幕開けよ!
   .l Y ィニニ ≧ 〉}     、ノソノ
    !    ̄    ノノ   y'シノ
    Y 'ー─        ハ⌒ヽ
   /  \-----     / |  )⌒)
 / |   ム____/  /  ノ   )\
   ,.イ ̄ ̄        /  ノ  )
 /           /  ノ  イ
981名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:36:14 ID:dBYs/OCu0
>>963
ああ、次は確実に酒だろうな。
同じように「体に悪いから」とか「医療費の圧迫が」とか言い出すのかねぇw
982名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:36:29 ID:gxjUY+Hx0
>>961
参院選も自民党が市場主義・小さな政府の本来の保守政党として再生しない限り投票はしない。
小泉以前もほとんど棄権だったしw
983名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:36:33 ID:fv4RSBIi0
>平野官房長官
>(更新:11/26 16:23)

>円高でどういう影響でるか注視している

やる気あんのかこいつら
984名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:36:55 ID:hs7fPaP+0
日本経済を壊滅的に破綻させて、国民の生活レベル昭和初期に逆戻り。
CO2排出削減でウマーとか考えてるんじゃね。
985名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:36:58 ID:FuLrQ4BNO
>951
小泉のは銀行の持ち合い株解消を目的とした
時価会計導入ショック

麻生はリーマンショック


鳩山は・・・なに?


986名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:37:00 ID:OuMSUDpW0
菅副総理、第三の道は国家破算を検討中w
987名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:37:15 ID:nrCJ+wGy0
普通なら緊急特番ができて民主党批判してもいいレベル
988名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:37:32 ID:poaudiNzO
菅直人は天然
989名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:37:49 ID:CrwL+2080
小泉が小さな政府を目指したから、失業者が増えて、そして、民主が政権を取れたんじゃねえか。w

健忘症か。
990名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:37:51 ID:o47ls2GOP
>>972
菅は自分で考えようとしないで有力な経済ブレーンをそろえてからの話だなw

>>982
日本は既にこの10年間 先進国で一番小さな政府だw

菊池英博参照
991名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:37:59 ID:4Y0dE3N20
 ドンドンドン! (扉を叩く音)

  邦夫: 「誰だ?」
由紀夫: 「あんちゃんだよ。お前のあんちゃんだよ」
  邦夫: 「ほんとに俺のあんちゃんか?」
由紀夫: 「ほんとにあんちゃんだよ」
  邦夫: 「それじゃあ、俺の質問に答えてみろ。」
由紀夫: 「おぅよ」
  邦夫: 「あんちゃんの秘書が起訴される理由はな〜んだ?」
由紀夫: 「政府の陰謀!」
  邦夫:    ,,,,,,,,
     ,.ィ ""; : ; : ; ゙゙゙゙ ‐ ,,
    ,;;.''' ‐- ; : ; : ; : ; : ; : ;.ヽ,
   /;;;      `' '''' ‐-; : :;.ヽ,
   i:;;i           `i ; : .i
   !.;〉  ,,,,,        ,,,,, i.;.;.;.}
  彡'  """"'''   '''"""゙゙ ヽ;.;.j
. (ヽi   -=・ニ=   =ニ・=-  !ィ)
  } ;|   `'‐ ‐''ノ   `' ‐‐''   !;.{
  ヽ|     /( 。  。)ヽ   丿|.ノ
    {     ト--=--イ    }
    ヽ    ヽ. ⌒⌒ ノ    /  「やっぱり、アンちゃんだ♪」
    ヽ. ヽ、`==.' / /
.     ヽ  ` ‐--‐ '  /
         ` ‐----‐ '
992名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:38:23 ID:GYnhHzJ+0
シナチクとチョソに取られた仕事取り返せや糞ミンスwwwwwwwwww

993名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:38:47 ID:nf+1WAF20
>>986
破綻する前に売却先譲渡先も探してるんだよw
994名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:39:02 ID:LZieXAKA0
1000なら鳩黒こげ
995名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:39:13 ID:u3g2DHf0O
>>951
プッ。不良債権問題やら海外の世界的な経済問題やら難解な状況に遭遇したからだろ?
海外が株高なのに何の問題もなく下がり続けるのはポッポ政権だけだろww
馬鹿の晒し上げ↑
996名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:39:13 ID:2fQg2EIu0
しこしこ市民運動家崩れが、天下国家相手にして何ができましょうぞ。
997名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:39:24 ID:OAmB/lgq0
>>919
お前もそのねらーの一員だろうがw
998名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:39:33 ID:FuLrQ4BNO
民主支持者は時価会計導入すら知らないからな

999名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:39:42 ID:a0Kg78Z00
高木、おまえが言うか
というか高木としては「がんばってるが」
を強調したんじゃないか
記者がわかっててこうまとめたとしか
1000名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:39:48 ID:1Uo/q/KC0
>>826
>オレは工作員じゃないって
民主党なんかスキではない

ネット環境を持ちながら、民主党に入れる人は、
根っからの民主党支持者でしょうが。

>正真正銘のガラクタじゃねえか

それに輪を掛けたガラクタが民主党だろ。
民主党が日本の価値を下げ捲くっているのは、明白な事実。

あぁ、自民党が嫌いなんじゃなく、日本が嫌いな人か?

10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。