【社会】北方四島めぐる対話困難に…「不法占拠している」とする政府答弁書にロシアが反発

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★
ロシア下院のコサチョフ外交委員長は24日、日本政府が北方四島の現状について、
「ロシアが不法占拠している」との答弁書を閣議決定したことに反発、領土問題を
めぐる日ロの対話を困難にすると非難した。
同委員長は「日本政府は、国際合意に基づいて千島列島がソ連領に移管された
第2次大戦の結果を見直す立場を取った。ロシア政府は厳しく対応するだろう」と述べた。
また、静かな環境で領土問題を協議するとの合意から日本側が逸脱し、問題を
先鋭化させたと批判、「領土問題に関する対話は意味を失いつつある」と強調した。
コサチョフ委員長は「われわれは領土問題で妥協を模索する協議の用意を示してきたが、
日本政府の決定はそうした対話を極度に困難にする」と非難した。

*+*+ jiji.com 2009/11/24[22:33:14] +*+*
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2009112401070
2名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 22:33:32 ID:Uobgm4n90
3名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 22:34:42 ID:Mck1/HUf0
狙い通りか。売国奴政権め。
4名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 22:36:15 ID:SmG+XvLc0
だからもう経済援助もシベリア開発協力もいっさいなしでいいじゃん
5名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 22:37:00 ID:PmyjevfE0
まぁ、この問題はこじれさせて先送りしとけ。
分割で返還とかになるとやっかいだぞ。
6名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 22:37:40 ID:aEfaVlXb0
kaese!
7名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 22:38:27 ID:YU1/t6hb0
日本が落ち目になってきてるので
北方領土などもう無理
持っている尖閣や沖ノ鳥島を必死に守るべし

中国はよく領土問題解決してるなあ
日本も政府がしっかりやっていればちっとはマシだったかもな
8名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 22:38:28 ID:tI76WH4v0
不法というか当時の条約違反が近いかなあ・・・
9名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 22:42:59 ID:sfdux3/eO
おそロシア…
10名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 22:43:48 ID:tX658b1Y0
第二次日露戦争勃発か
11名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 22:44:48 ID:mWOjK9rz0
これに限らず、そろそろ 「どうもあの日本の新しい政権は長く続きそうに無いから
懸案交渉や約束事は極力控えよう」 っていうのが大方の国の態度になってくるん
じゃねえの?
12名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 22:45:12 ID:4prpaKcf0
防人の道 今日の自衛隊 −平成21年09月03日号
ゲスト:瀧澤一郎(国際問題研究家・元防衛大学校教授)
http://www.youtube.com/watch?v=gmZ4p1uPOqY&hl=ja

■ 「鳩山民主党政権」対露外交の行方

1955年 鳩山一郎邸をソ連海軍スパイ・ドムニツキーが訪れる(鳩山由紀夫7歳)
      河野一郎がモスクワで秘密交渉し、北方領土を売り渡す密約を交わす
1956年 日ソ共同宣言により鳩山一郎首相、北方領土をソ連へ

鳩山一郎 − 河野一郎 (日ソ共同宣言で北方領土をロシアへ売り渡す)
  |          |
鳩山威一郎− 河野洋平 (狂乱物価を作った官僚と中国共産党の走狗)
  |          |
鳩山由紀夫− 河野太郎 (狂った友愛外交)
  |
鳩山紀一郎 (現在モスクワ大学でロシアの協力者として育成中)
13名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 22:45:31 ID:4prpaKcf0
鳩山一郎(祖父)
・フリーメイソン初代グランドマスター(Degree Masons)
・1955年、ソ連海軍情報部スパイ、ドムニツキーと私邸で接触
 翌1956年、日ソ共同宣言で北方領土をソ連へ売り渡す

鳩山由紀夫
・関連が疑われている団体・組織
 フリーメイソン、真光教、統一協会

鳩山幸(妻)
・中国出身
・サイエントロジー信者

鳩山紀一郎(息子)
・現在モスクワ大学勤務(ロシアに獲得されている)
14名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 22:47:09 ID:2YVk9vs80
ここまで小坂めぐる無し
15名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 22:47:27 ID:AzIrWm7g0
返す気なんて、最初から無いくせに
アホくさ
16名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 22:47:41 ID:/MbFNCF30
どうせ返す気なんてないんだから無駄な援助なんてしない方がいい
17名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 22:47:44 ID:za58GOTU0
竹島と対馬はスルーの糞民主党はさっさと政権降りろ売国奴
18名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 22:48:22 ID:DrPp4Dfi0
>>5
先送りということは、ロシアの占領を容認するということだ。
少なくとも、先送りしている間、4島はロシアの占領下にあるんだよ。
ずっとそれを続けるのか?それともおまいはロシアの工作員か?
19名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 22:49:04 ID:7XS5UVtY0
アホ閣議
20名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 22:49:40 ID:mg7/JGL/0
中国に対抗するにはロシアと手を組むのが一番なんだけどな
本当にアホだな
21名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 22:50:49 ID:HhOoKT0a0
だから信用の出来ない国だと言ってるのに・・・。
22名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 22:50:55 ID:Qt7zT+Tf0
VORと同じ周波数で妨害電波出してやれ。
23名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 22:51:01 ID:mL+6GSK5P
>>20
どう考えてもインドですがw
24名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 22:51:15 ID:SQNBdxLb0
どこの国にもあてはまるのか?
▼参考動画 ▼散布で意見希望▼
_____________________
馬鹿に情けをかけてはいけません

日本人は韓国人に対し、優しすぎます。
韓国人は、優しいと弱いの区別が出来ません

強いと悪いと正義の区別もできないのです

韓国人は対等という概念を知しません。

韓国人社会は個人同士、どちらが優位な位置に居るか?

それが、最重要な関心事です。

中国人が韓国人の扱い方を日本人に教える
http://www.youtube.com/watch?v=-O0ht7uTMmc
以下も同時に▼意見希望▼
※共産主義黒書―犯罪・テロル・抑圧 コミンテルン・アジア篇
クルトワ,ステファヌ
25名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 22:53:54 ID:xKTKArE10
>「ロシアが不法占拠している」との答弁書を閣議決定したことに反発

8月15日以降に攻めてきたのは事実。
千島全島のみならず北海道まで視野に入れて上手く行けば東北地方まで攻め落とそうとしたくせに。
26名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 22:54:06 ID:mg7/JGL/0
>>23
エネルギー確保を考えて見なさいよ
27名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 22:54:44 ID:fhf2sjIq0
まぁ、ロシアはいかにして日本から経済援助を受けつつ、領土問題を先延ばしするかを狙っているからな。
日本は、ロシアの内政問題に干渉しません(棒)。

日ソ不可侵条約を一歩的に破ったロシアが謝罪しても、平和条約を結ぶ意味が無いもんな。
また破られるだけ。
日本は2度と騙されない。
28名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 22:54:52 ID:K+O0mn2dO
嘘は言ってないけど
今の状況から判断してタイミングどうなのかな

まぁロシアも強かキタネェ国だけどな
29名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 22:55:05 ID:H7yReLjIO
竹島はスルーかよ
本当民主党は使えねーな
30名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 22:56:12 ID:XCB4jTeKO
>>11
むしろ今のうちに自国に有利な約束取り付けて早めに毟ろう、駄目くさいならさっさと手を引こう
くらいが正しい
飢饉宣言出した豚将軍様は今年度中に可能な限り毟ろうとしてるんだろうな…
31名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 22:57:06 ID:yDb0TF2jO
黙れロスケとチョン
32名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 22:57:58 ID:LeJPm8NC0
また売国か
33名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 22:58:06 ID:qRCg0yJwO
ジャップ所詮何も出来ねぇよw
34名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 22:59:14 ID:wYolmbCoO
竹島スルーな朝鮮民主党はすっこんでろ
竹槍一本で泳いで北方領土奪還してやるよ
35名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 22:59:39 ID:hKpDijUY0
>>1
日本がロシアと平和条約結んで得るものなんてほとんど無い。
戦争しない程度の今の関係のママがベストだろ。
36名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 23:00:19 ID:KomKc79z0
まさに四面楚歌になりそうだ
37名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 23:00:22 ID:Z55S7GIi0
結局、ぽっぽは口先だけで何も出来ない無能
38名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 23:00:41 ID:HhOoKT0a0
ロシアに援助なんて今すぐにでもやめるべきだ。
39名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 23:02:37 ID:Np0fjx140
>>3
どあほ。
40名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 23:05:40 ID:6HoWlqQTO
なあ、3島返還でよくね?
4島返還で主張して、3島返還が落とし所じゃないかな。
41名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 23:07:17 ID:HhOoKT0a0
ロシアなんかと交渉したって無駄無駄。

今すぐ国交断絶
42名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 23:10:56 ID:b0+FqoQW0
不法滞在にしたほうがいい。
43名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 23:17:23 ID:5z//0HcwO
千島列島及び樺太南部までの領有権を主張している日本共産党はネトウヨなんだろ?

日ソ不可侵条約破って侵攻して来たソビエトは悪いが、便乗して外モンゴル(モンゴル共和国)も侵攻して来た事も忘れないでね。
外モンゴルは日本の軍・民の捕虜を抑留して強制労働させたり、シベリアに送り出したりしてるから。
44名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 23:18:18 ID:EOhiGr8s0
ロシアって最近、やたら日本にブラフ掛けて来るけど

日本はそんなに経済援助渋ってんのか?
45名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 23:20:19 ID:Hrm7lfXf0
解決する必要ないでしょ。
日本とロシアのどちらかが経済危機にならないと無理っぽい。
46名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 23:21:02 ID:2BYLpXl80
ロシアはロシアで中国と国境あたりで揉めてるんだな
47名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 23:21:32 ID:Vqdc52qK0
返還されても迷惑だ。余分な自治体がまた増える。
中央から交付税が大量に行く。定期的に船も航行させる
必要がでてきてしまう。ドクターヘリも飛ばさなきゃならない。
北海道の北半分でさえ
要らないのにその先の島なんて全く不要。
48名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 23:22:22 ID:RLfXTrIH0
>>47
タラバガニがたくさん手に入るYO
49名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 23:22:50 ID:zO7i8/M30
賃金格差も有るし、デフレ経済で交流をもつのは無理だなw
50名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 23:24:09 ID:GaToD7yA0
資源経済が好調なので図に乗ってるんだろう。
長くは続くまい。
51名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 23:25:08 ID:n7MsggiI0
>>47
あんまり特しないんじゃ・・・ってみんながぼんやり思ってることをそんなはっきり言ったらダメだろう
52名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 23:25:45 ID:0OKzE7dX0
米露に喧嘩を吹っかけた岡田・・・
53名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 23:25:58 ID:gELpCz7r0
千島も返せ
54名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 23:30:28 ID:a5D1oe/h0
不法占拠じゃんw
不可侵条約破って攻め込んで平和条約も結んでないのにw
55名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 23:32:50 ID:iPsbSA1rO
こんごうでバルチック艦隊沈めてくればいける

対艦番長も居るし
56名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 23:52:20 ID:1cloA/360
竹島も取り戻せよ。
対馬を守れよ。
57名無しさん@十周年:2009/11/24(火) 23:57:45 ID:5AfQgwEO0
竹島については?
58名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 00:00:35 ID:hxk8qc780
もともと韓国の領土ですが政府見解として出る
59名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 00:03:46 ID:9RWyyQJG0
まあ、正しいことを言ってるんだけど、ポッポはロシアとどう交渉していくのか
何も考えてないところが怖い。アメリカに対等な関係、とか言ってるのと一緒。
正論はいいから、実現への道筋を示せよ。
60名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 00:11:45 ID:sOXSHoQc0
ロシアの資源はやっぱ狙ってるのか。
61名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 00:11:48 ID:iRWZbgHeO
北方領土売ったのはポッポのじいちゃんだろ?
全く害にしかならない一族だ。
62名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 00:14:12 ID:NhZJSKPA0
日本が幕末以来の外交で一番間違えてるのがロシアとの関係
帝政ロシアと仲良くやってれば英米との不平等条約も無く、日露戦争もなく、ロシア革命も無く、
日本はもっと豊かな国になってただろうに

今こそロシアと手を組むのが一番得なんだよ
63名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 00:17:47 ID:hxk8qc780
あいつら利権の為なら平気で国潰すぞ
64名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 00:18:24 ID:892FQ6Es0
これでロシアカードも消えたな
65名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 00:20:35 ID:Nk/6FWRS0
大統領が融和ムードで語り議会がそれを否定する。
ロシアのいつものパターンだな。
66名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 00:21:02 ID:v8RgUCv20
さすが友愛外交。さっそく成果が出たぜ!
67名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 00:21:03 ID:NN3lC1OKO
ロシアはぶっちゃけ仲良くする意味ない
アジア市場に目向けて、石油代替エネルギー開発すればOK
68名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 00:24:19 ID:WYWhaHwa0
ふざけんな露畜がw
69名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 00:29:22 ID:3TMeaJsQ0
不法占拠を不法占拠といって何が悪い
逆切れかよおい
なあなあで済ましてもなんも状況変わらないじゃないか
ならはっきり言ったほうがいい
不法占拠だと
70名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 00:30:14 ID:KoaZjajy0
あまりプーチンを怒らせないほがいい・・・
71名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 00:35:02 ID:v8RgUCv20
>>70
いや、怒らせるなら今しか無いって。
鳩山小沢の2人でロシアに行って挑発するべき。
72名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 00:36:50 ID:iAw9P0bW0
エリチン時代に実質買収同然でも良いからという意見もあったけど、
ああ言えばこう言うやつが日本にもロシアにもいてダメだった。
日本が恒久平和を志向する限り返還は恒久的に無いだろう。
73名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 00:37:39 ID:e2OlJcEXO
露なんかガスが下火だから
そのうち買ってくれと土下座するよ

その時にはもう日本に買う金は無いけど。

74名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 00:38:56 ID:mHlCK1Xt0
どうせ帰ってこないんだからこのくらい言っといた方がいい。
ロシアは全く返す気無い。
75名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 00:42:07 ID:6of1Pdwi0
韓国の不法占拠も閣議で合意しろよ
76名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 00:43:19 ID:rImhsuEx0
ロシアが中国の飼い犬になるのもそう遠くないな
どげんかせんとマジでやばいお
77名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 00:43:36 ID:M3RJrypG0
>>1
ロスケと対話は要らん。 不幸なことだが北方領土は連中と
深入りしなくてよい為に与えられた天の配剤と割り切ろう!
78名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 00:47:58 ID:fzF1JV5s0
>>47
どう考えてもおまえが一番いらない
79名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 00:49:41 ID:LMLCENz90
ずっと前から実行支配されてる死無理だろ
ATMやめて放置しろ
死ね
80名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 00:49:50 ID:SFnJPscW0
明日には「そんなことは言っていない」ですぐに発言変えるから問題ない。
81名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 00:56:05 ID:6of1Pdwi0
鳩山「私を信じてほしい」
82名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 00:58:52 ID:r4qIHVpQ0
一日も早く火事場泥棒から4島を取り戻してくだしぃ日本政府様!!!
83名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:05:42 ID:r4qIHVpQ0
これに関しては鳩山総理を信用して応援するからこの路線でガンガッテホスィーワー民主党
84名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:08:57 ID:Kfe41vQU0
>>47
いやいや、国後と歯舞・色丹は北海道本島に近すぎる

国防上の見地からも四島の奪還は必要だろ
85名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:14:14 ID:lIlzn43AO
これってこのあいだの外務省グッジョブって話じゃなくて?
外務省があんなことしたんだから、ミンスの売国行為を阻止するためにやったんじゃないの?
86名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:15:02 ID:lJPWf/3YO
日本のカニ漁船とかの家族も住めば良いんだよ
87名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:16:14 ID:zyREE+V40
戦争とは他の手段をもってする政策の継続である。

[War is the continuation of policy by other means.]

(クラウゼヴィッツ)

日米同盟を信じ、Force で奪還するしかないか!!??。
88名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:19:42 ID:zyREE+V40
UP
89名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:19:55 ID:6of1Pdwi0
>>87
小浜は鳩山スルーです
90名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:24:45 ID:zyREE+V40
基本的には、何事も話し合いで解決できない場合

武力によって解決するしか無いのが現実である。
91名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:24:52 ID:kwRw23lB0
出来レース? だから交渉は難しくなったよ、で終わるんだろうな、この政権。
あれだけ拉致問題に冷淡なこの政権がいきなりわざわざこういう表現で閣議決定。
なんだかうさんくさい。
また民主党の国民への騙しパフォーマンスですかね。
日本人は真剣なんですが。
表面のパフォーマンスではなく実際にどう交渉の努力してるわけ?
どういう方策を考えてるわけ?
92名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:25:57 ID:n5xRctBo0
どう言おうが同じくせに。
93名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:27:55 ID:mGHxUZ+a0
>>84
国防上の見地ならロシアは4島飛び越して北海道を制圧するから
ほとんど関係ない。
94名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:28:26 ID:zyREE+V40
91様へ>

交渉の余地は無いと信じます。

武力を使わざるを得ないと信じますが、いかがでしょうか!!??。
95名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:31:37 ID:cTgC3oW+0
相手はこういう失言やアラを探そうと必死になってるんだよ。
言葉が軽い人間は、必要も無いことをペラペラ喋りやがる。
96名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:32:28 ID:zyREE+V40
先制攻撃(核攻撃あり)、米国の潜水艦から発射する。(日米同盟を信じる

しかない)。そのあと、電撃作戦でいっきに、モスクワまで攻め込むか!!??。
97名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:36:52 ID:zyREE+V40
UP
98名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:36:54 ID:XQukjm8ZO
だって不法占拠なんだもん。言われて当然じゃん。
ロシアが厚顔無恥。
99名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:41:00 ID:zyREE+V40
不法占拠されてる領土を武力で奪還しても

国際法上、問題は無い。(ハーグ発、ライター協同)。

(おそまつ)。
100名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:44:09 ID:Apw3lbkA0
アメリカとロシアには強気だなw
101名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:45:39 ID:zyREE+V40
UP!!
102名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:46:57 ID:OJ7+XsIl0
もう外国人参政権与えて竹島と対馬を韓国にプレゼントするんだから
 ロシアが最初から乗っ取ってる北方領土なんて譲ってやれよ。

 
103名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:49:48 ID:zyREE+V40
一億火の玉となり、竹槍にて、北方領土を奪還すべき時期であります!!。
104名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:51:53 ID:MT7I13dd0
>>1
侵略国家ロシアは滅べ
105名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:52:55 ID:bEj7jY230
日本の金と技術が欲しけりゃさっさと島返せやハゲ!!!!!!!11
106名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:53:55 ID:X2cCorG0O
"不法占拠"と言うのはちと違う。あくまでも"占領"状態。
かの国とはまだ、戦後処理が完結してないのだから。
竹島のように"国際的な条約に拠って領有権が確定"し、戦後"占拠"された場合を"不法占拠"という。
107名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:55:24 ID:zyREE+V40
ロシア帝国は、昔から南下政策がだいすきです。

うかうかしてると、北海道取りにくるかも!!??。

その前に、竹槍攻撃を!!??。
108名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:57:30 ID:wt0HYqId0
ネトウヨ早く取り返してこいよw
109名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:57:33 ID:zyREE+V40
UP!!
110名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 01:58:52 ID:yp3WUeQK0
今 日本に帰ってきても
金持ってる奴に、利権と自然環境壊されるだけのような 
もうちょっとまともな日本になってから・・  
・・・ なるのかな; 
111名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 02:00:18 ID:zyREE+V40
戦争とは他の手段をもってする政策の継続である。

[War is the continuation of policy by other means.]

(クラウゼヴィッツ)

日米同盟を信じ、Force で奪還するしかないか!!??。

そして、いっきに、モスクワヘ!!??。
112名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 02:05:14 ID:zyREE+V40
UP!!
113名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 02:07:41 ID:QofTNFzw0
ソ連≒ロシア

日本とソ連は日ソ中立条約を結ぶ友好国だ。
そのソ連は条約を破って日本へだまし討ちをし、友好国日本へ侵攻した。

ソ連が国内ほとんどの兵や兵器をヨーロッパ戦線へ投入し、ドイツをぶっ飛ばした。
その後、ドイツで大暴れさせたソ連極東機甲師団を元の友好国日本へ戻した。
そして、条約を破ってソ連極東機甲師団をそのまま日本へぶつけ、
日本を侵攻し人命と財産を奪った。この泥棒行為は認められない。
日本は財産を返してもらう権利がある。

調べれば調べるほどムカツクことをソ連は日本へやっている。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~nippon/jogbd_h13/jog203.html

日ソ中立条約
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E3%82%BD%E4%B8%AD%E7%AB%8B%E6%9D%A1%E7%B4%84
そもそもロシアは条約を誠実に守ったことがない。

ソ連崩壊当時、ロシア国内は貧乏のどん底だった。
新生ロシア政府は当面のカネを工面するために
二束三文で領土を売る気満々だ。その事実、台所事情を
日本の外務省は総理や自民党に伝えた。
特にロシア駐在の日本人大使は千載一遇のチャンスだと大騒ぎしていた。
騒いで騒いで騒いで騒いで騒いで騒いで騒いで、本当にもう大騒ぎをした。
しかし、総理や自民党はそのシグナルを政局や経済運営で忙しく無視した。

ロシアと苦労して未来への空約束をして条約を結んでも、ロシア側が破棄するだけだ。
その場で結果の出る物事じゃないと対ロシア外交は難しい。
114名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 02:08:34 ID:QofTNFzw0
>ロシアはいつまでも北方領有に固執するな

ロシアの潜水艦は偵察衛星や哨戒飛行機で丸見えで24時間追跡されている。
しかし、北方領土は複雑な海底地形なので
偵察衛星や哨戒飛行機など現在の「空からの科学技術」では
北方領土を通過するロシアの核ミサイル搭載潜水艦の居場所がわからない。
一度、潜水艦の影を見失うと、もう二度と発見追跡できない。

ロシアの核ミサイル搭載潜水艦が北方領土を通過する。
すると、ロシアの核ミサイル搭載潜水艦の影が消える。
そのロシアの核ミサイル搭載潜水艦が
アメリカ西海岸のロサンゼルスに核攻撃を加えるために
太平洋を堂々と横断しているのか、はたまた、
ロシア領内の海底に潜んでいるのか米国政府にはわからない。

北方領土は核戦争のとき、
ロシアにとって軍事的に重要なポイントになる。
北方領土はロシアにとって米国を核攻撃する魔法の 「どこでもドア」 だ。
(ちなみに米ソ冷戦時代、海上自衛隊の力がとても強いので、
 あのあたりにソ連核搭載潜水艦はない。
 海上自衛隊潜水艦の海底待ち伏せ攻撃能力が米国海軍よりもすごすぎるから。)
115名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 02:09:42 ID:w83gifsP0
とりあえず全部返せよ
116名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 02:11:51 ID:zyREE+V40
最新型、ステルス U-Boot (ドイツ海軍秘蔵)なら、やれる。
117名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 02:13:26 ID:iMAQIzr/0
露助は絶対信用するな
118名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 02:14:33 ID:NhZJSKPA0
3島で手打ちした方が利口だよ

4島返還は1つも返ってこないのと同じ
119名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 02:17:44 ID:EJL7yOx30
まとまりそうなふいんきになってきたら一気にぶち壊して振り出しに戻す作戦でいつまでも返さなくてすむ
120名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 02:17:57 ID:w83gifsP0
ウラジオストックは東を征服せよという意味らしい
中国から譲らせたもの
121名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 02:18:02 ID:zyREE+V40
北方領土は、武力によって解決するしか無いのが現実である。

日本人は、そこがまだわかっていない、残念。
122:2009/11/25(水) 02:19:40 ID:Wz058rYg0
鈴木宗雄・佐藤なにがし がひとこと

小林よしのりがひとこと
123名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 02:27:38 ID:9pdj4mVE0
ま、いいんじゃない?
ヘタに対話して変な解決されても困るし。
124名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 02:43:36 ID:Kfe41vQU0
>>93
四島飛び越して北海道を制圧するような大規模な上陸用舟艇部隊や大型ヘリコプター部隊を、そもそもロシアは保有してない

それに、大型ヘリが一度に攻勢をかけられる距離は、200kmくらいなんだよ

つまり四島が日本領なら、樺太からの侵攻だけに備えればよいことになり、道北・道東の二正面防御より遥かに楽なのさ
125名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 02:50:41 ID:mkotfWs30
これ、外務省と(たぶん鳩山も)一度取り消したのを
前原がつき通したんだろうな>不法占拠
もしそうだとしたらGJ これでいいんだよ。
ただ、鳩山が首相の時点で気は抜けないけどね。前原ガンガレ
126名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 02:56:40 ID:NhZJSKPA0
いくら不法占拠と言っても日本にはどうすることも出来ない
中国にシーレーン塞がれる前にロシアと手打ちしないとマジで兵糧攻めに合うよ

127名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 03:05:50 ID:mkotfWs30
>>126
>いくら不法占拠と言っても日本にはどうすることも出来ない

不法占拠ということに意味があるんだよ。ロシアが必ず嫌う言葉だから。
まったく無意味だと思っちゃいけない。

ロシアと手打ちする事はない。
ロシアが手打ちなどしない。
解決しようとするから、いつも日本は大金を取られる。
このまま「不法占拠」と言い続けて距離を置いていればいい。
128名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 03:09:59 ID:NhZJSKPA0
>>127
現状認識が酷すぎる
ロシアは今のままでOK
日本は今のままでは何も得るものは無い
129名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 03:12:58 ID:mkotfWs30
>>128
錯覚しすぎているようだが
日本は今のままで得るものはないが、失うものもない。
日本が動いたら、必ず億単位の大金をロシアに騙し取られる
これが日本とロシアの領土外交の歴史。
少しは知っといてくれよ。橋本政権あたりがいい材料だよ。
130名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 03:15:23 ID:NhZJSKPA0
>>129
おいおい3島だけでも相当な海洋資源が手に入るぞww
おまえどっかのスパイかよww
131名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 03:15:34 ID:r4qIHVpQ0
>これ、外務省と(たぶん鳩山も)一度取り消したのを
>前原がつき通したんだろうな>不法占拠


これがマジなら前原カコイイ
132名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 03:16:05 ID:DooqDlBJ0
>>1
友愛しろwww
133名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 03:20:15 ID:mkotfWs30
>>130
あ、ごめん
もうお前にレスしない。
お前のIDたどったら、書いていることが・・・もうね、お花畑でした。チャンチャン
134名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 03:30:58 ID:LkaElZMH0
条約無視して侵略した土地を不法占拠ではないという根拠と
自信はどこから来るんだろう
135名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 03:37:13 ID:mkotfWs30
ロシアでは(ソ連時代から)日本が手放したと教育されてます。
136名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 03:40:59 ID:RvceUHJd0
日本って世界中から嫌われているよね……











同じ日本人として本当に恥ずかしいよ
137名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 03:43:03 ID:r4qIHVpQ0
>>135
何を根拠に「手放した」と教育してるの?
138名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 03:48:02 ID:SoV+nKOpO
>>137
根拠なんかいらないんじゃない?
139名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 03:53:05 ID:1oz1fvTv0
本気で返還させようとした鈴木宗男は阿呆。
あんな島戻ってきてもお荷物になるだけだ。
「絶対四島一括返還!それ以外は認められない!」
と突っぱね続けて返還されないのが一番。
140名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 03:54:39 ID:rejvOAdr0
結局、
どうしたらいいの?

明らかに北方領土は日本のモノなんでしょ?

それを声高に言えば、日本が悪者?
油田の利権にも影響するって…

解決方法あるなら提示してよ。
141初参戦:2009/11/25(水) 04:07:39 ID:tA/pdwfX0
>>140
少なくとも国後択捉の二島に関して国際的な根拠はない。
むしろ放棄した条約に署名してる。

>>118
三島は無理だな。歯舞色丹が限界。

>>129
現実を受け入れるだけで歯舞色丹は帰ってくる余地は大きい。
日ソ共同宣言交渉でソ連側が最大譲歩と想定していたラインは
歯舞色丹返還だからな。つーかこの二島に関しての領有正当性
は日本にある。国後択捉は無いけど。

>>139
ムネヲ構想はおそらく歯舞色丹の返還で手打ちかなと。
142名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 04:11:42 ID:de4G4p2+O
>>136 同じじゃないだろ、早く祖国に帰れよ。
143名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 04:30:19 ID:QA7e9vaU0
日本は外交下手だよな、挑発しても頑なになるだけなのに。
144名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 04:43:25 ID:mkotfWs30
>>137
戦艦ミズーリ号上で行われた降伏調印式で日本が調印した事によって
北方領土を手放したという根拠だそうです。(マジで)
145名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:41:47 ID:ITPv+hmw0
>>136

同じ日本人として恥ずかしいです。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         _____
    ∧_∧ |//∧,,_∧ ||_∧
   <     > |/ <`∀´*>||ω-` ) ほぉら。よく見てご覧。
   (    つ | (  ⊂ ) ||⊂ )
    u―u'  ̄ ̄ ̄ ̄ ( ̄(_⊃
146名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:51:49 ID:6SOi45s70
もうロシア娘1千万人と交換でもいいよ。
147名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:53:27 ID:LmbNpRqA0
竹島占領してる韓国には尻尾振ってるんだから
ロシアにも尻尾は振るべきだよね

そうじゃなきゃロシアが怒るのも無理ないわ
148名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 06:55:01 ID:p/npsT9P0















竹島やガス田開発は一切スルーする鳩山と汚沢( 笑 )








149名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 07:00:16 ID:0DXMUVCy0
終わった。

売国奴・ハトヤマ・・・竹島よりは可能性があったのに・・・・


ところで、竹島不法占拠のチョンに参政権なんてとんでもないことだぞ。
150名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 07:01:06 ID:944zKIa80
結局、何一ついい点なかったなぁ@政権交代
本当に民主党はゴミだ、自民のほうが100倍ましだろ
151名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 07:03:34 ID:5L4hQNf1P
だから、ロシア少女と交換なら問題ないって言ってるだろ?
期間限定で良いから
152名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 07:04:07 ID:8kFRDyP00
糞ポッポが
中国やチョンにはしっぽを振るくせに、白人様には強気に出やがって
アメリカ様やロシア様に逆らったらどうなるかなんて歴史が証明してるだろうが糞売国奴死ね死ね死ね
153名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 07:04:25 ID:+tyjPhjE0
自民が公明とくっついている間は民主支持する。
154名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 07:04:46 ID:RTYqgMcG0
外交が下手くそだなぁ・・・
155名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 07:05:35 ID:BjREC/54O
鳩山の糞野郎
156名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 07:05:54 ID:BNFOMh3h0
なんだよ なんか言うとすぐダメってか
157名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 07:05:56 ID:lXPlwNC0O
今のロシアの経済苦境で3島返還は確実だったのにな
こりゃ1島も無理だな
158名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 07:08:55 ID:HAhO60s00
ちょうどいいじゃん
こじれたんなら、援助も手を引けばいいだけのこと

だが、これは恐らくポッポとロシアが水面下で決めた八百長だろうな
たぶんポッポは
「日本がすべて悪でした。ごめんなさい。お金も払います。」って流れに
持って生きたんだろう

で、ロシアからは
「お金だけじゃダメだ。領海も割譲させろ。そしたら2島、共同統治にしてやるよ。」
というところかなぁ

出来レースだからポッポはロシアの条件丸呑みか
159名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 07:13:10 ID:+2TAmqbhO
竹島でも同じことしてみろよw
160名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 07:20:05 ID:SU1T24yk0
冬になると必ず露助の船がやってきて漁場を荒らし回るのに、日本政府は手をこまねいている
そんな姿をさんざん見てきた三陸出身としては基本的に「ロシア討つべし」なんだが
このへたくそな外交はむしろ利敵行為に見える
161名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 07:24:07 ID:AOoBxsRd0
>>157
全然苦境じゃねえよ
しかもこれから資源高騰確実だし
162名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 07:26:42 ID:BjREC/54O
>>158
ロシアは北方領土への日本の人道支援も拒否してるよ
163名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 07:27:18 ID:AOoBxsRd0
民主党の考えとしては沖縄と北海道(4島付)は中国様にプレゼントする予定
その前に準備として沖縄の米軍剥がしと北方四島をロシアから返還させることを目指してる
164名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 07:32:33 ID:kS0VWkVxO
>>158
これ系のスレにはなんでお前みたいに係争地を手放したくて仕方ない馬鹿が涌くんだろうな?
そんなに日本が嫌いなら出ていっていいからよ、帰って来るなよ。
165名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 07:32:44 ID:kPzNf14MO
竹島には何も言わないんだな、在日政府はwwwwww
166名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 07:37:55 ID:1HPZOiNyO
支那や朝鮮の 真似をして 揺さぶりかけた 露助 。
167名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 07:38:35 ID:L/XRcOgvO
不法占拠は事実だからしょうがない。
168名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 07:45:43 ID:lq+NV0Tj0
>>1
(´・ω・`)結局のとこ、民主党の狙いだとか最終的な落とし所って何なんだろうな?
169名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 07:47:42 ID:BjREC/54O
>>168
何も考えてないに一票
170名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 07:49:38 ID:qQpNzZPjO
宗男なんとかしろ
171名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 07:50:09 ID:tsgrdvMNO
対話しなくていい
172名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 07:51:21 ID:zWyiWr6wO
核の誤射かなんかで自滅してくれんかなぁ。
173名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 08:46:33 ID:xsNcmEsS0
ロシアはたしかに択捉と国後島を不法占拠しているよ。 日本の言っていることは正しい。
でも、北方4島は日本領ではない。 これは日本の言っていることは非常識。 チョンやチャイナレベル。
日本地図から択捉島と国後島は今は除くべきだ。
174名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 08:51:39 ID:0DXMUVCy0
ハトヤマは、チョンからカネ貰ってんじゃねーか?

その証拠に、竹島には一切触れないし。
175名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 08:54:02 ID:s+YjWRtV0
日本の景気が良かった時に、援助と引き換えにっつーか、
ぶっちゃけ金で買っちゃうのが良かったんじゃねーかなぁ

と思う。こんなん話し合いで解決なんかせんだろ。
176名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 09:05:42 ID:OMY3rD4F0
>>1
第2次大戦の結果、国際合意に基づいて千島列島がソ連領に移管された事実はあるけど、
北方四島は千島列島には含まれないので移管されたという事実は無いよ。
177名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 09:07:22 ID:QcYvVp+70
なんでもいいからさっさと返せロスケ
178名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 09:27:38 ID:xsNcmEsS0
>>176
もう日本としても択捉と国後は実質ロシアのものだと思うが
実際、択捉と国後の2島は千島列島に含まれるよ。 
千島もといクリル諸島はロシアのものだから上記2島もロシア領。
あれは日本が馬鹿を屋って失った地、ロシアが戦争で手に入れた土地だよ どうみても。

日本が堂々と返せと主張できるのは、はばまいとしこたんの2島
これらの島はクリルには含まれないという主張だけは通った。

かつて鳩山さんが言っていたように、2島返還で手を打つべき。
そして一応形式的に残りもかえせというのが現実的というか筋と思う。
179名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 09:33:27 ID:b/75CBS50
じゃあシベリア抑留の賠償請求だ
島で払ってもらってもいいよ
180名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 09:37:05 ID:xsNcmEsS0
捕虜を見捨てた日本政府に賠償請求しろよ
181名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 09:42:31 ID:NZ49TXOt0
>>26
まだ石油や天然ガスを使うんですか。これからは太陽光や核融合でしょ
182名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 10:16:54 ID:+jcPPehi0
戦争で取られたものは戦争で取り返すしかないが
それか平和的なら中ロのようにお互いに軍事的緊張を生み出して
互いの妥協の交渉材料にして国境線再度引き直すしかないだろうに100年後も同じ議論してそうで怖いなw
183名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 11:11:41 ID:f7obx5s30
首脳同士の約束と矛盾すると文句を言ってるようだけど、
ロシアは、鳩山を舐めすぎだろ。
184名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 13:33:45 ID:Kfe41vQU0
>>180
>捕虜を見捨てた日本政府

何言ってんだよ、露助の手先かよww
185名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 13:45:08 ID:YpyvJ/W0O
武力で取り返せなかった日本軍が悪い
話し合いで解決できるわけねーし
186名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 15:39:51 ID:xsNcmEsS0
>>184
実際、元捕虜が国を訴えてるの知らんのか
当時、国は捕虜を捨てたんだよ。
187名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 16:10:08 ID:kMAJkFnuO
民主党政権がなめられてるだけでロシアは自分達が不法占拠してるの分かっててやってる
188名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 16:10:48 ID:8ZxgSJtN0
おいおい、樺太と千島列島を忘れるなよ>馬鹿鳩ミンス
189名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 16:11:02 ID:0KN/fwsI0
麻生のときので懲りたはずじゃなかったのか。
190名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 16:13:00 ID:gIW0H3Da0
ソ連が崩壊したドサクサにまぎれて多少高くてもお金で解決しておくべきだったな。
191名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 16:23:33 ID:mkP5l3z9O
中ロが戦争始めたらどさくさ紛れで取ればいいだろ
192名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 16:27:54 ID:KjvxsSKR0
4島に住んでいる人って何人くらいいるの?
193名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 16:43:30 ID:gIW0H3Da0
4〜50人じゃね?
194名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 17:18:26 ID:M9L9MRvO0
歯舞色丹2島返還で決着がついたとすると
この50年間いったい何をやっていたのかということになる
日本政府は無能の極致ということになってしまう
+αを得られないと譲歩出来ないところにいる
195名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 17:30:11 ID:M9L9MRvO0
>>176
>北方四島は千島列島には含まれないので

後で日本にとって都合が悪くなったのでそう言い出したんだよ
千島列島全域が日本領だった時代にはそん区別はなかったんだよ
今現在北方領土といってる部分はただの千島列島(クリル)南端だよ

ソ連・ロシアも日本もどちらも色々へ理屈こねくり回して自国に有利になることを
言ってるだけだから結局は力だけが真実ということになる
196名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 17:32:45 ID:ilq2Q7WY0
もし帰って来るようなことになったら住んでる人とかどうするんだろ?
建物とかインフラとかも
197名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 17:33:42 ID:9Vhqz0g+O
露助が北方領土を占領してるのは事実
ぐだぐた言ってないで帰せばいいんだよ
198名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 17:38:21 ID:9dz06xTAO

根室で地震があったそうだが
国後・択捉は無事だったのかな?

被害があれば自衛隊が災害派遣に出動しなきゃ遺憾な

199名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 17:38:44 ID:M4VT00aX0
>>196
旧北方領土在住の在日ロシア人の権利と財産は当然保全されるべきでしょうし、
日本人と等しい処遇が無ければ実際にも人間否定そのものになってしまうでしょう。
200名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 17:39:16 ID:GfcVlRvmO
また弱腰売国外交か
201名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 17:41:35 ID:73Aa5n+80
口先内閣
202名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 17:42:04 ID:ilq2Q7WY0
>>199
香港みたいな感じになるのかねえ?
203名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 17:43:56 ID:c0ikHB2z0
竹島は南朝鮮が不法占拠してるんだがw
204名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 17:47:38 ID:IuW0KH7n0
>>195 >後で日本にとって都合が悪くなったのでそう言い出したんよ
平和裏に結ばれた日露和親条約では国後島はどう見ても日本領だよね。
もちろん樺太千島交換条約でもね。
占領下のドサクサの条約の事を言うのなら意味が無いぞ。
205名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 17:54:08 ID:M4VT00aX0
>>202
やってみないとわからないけどね。少なくとも、
ロシア人は返還と同時に出て行けなんて言ったら、二島返還論も可能性消滅だろうね。
206名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 18:04:46 ID:u767wpno0
ルーズベルトのクソ野朗なんとかしろよ
あのアカ野朗がスターリンの蛆虫とホモりやがったせいで
ロシアも日本も迷惑してんだよ
207名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 18:08:35 ID:u767wpno0
この件はロシアも悪いとは言い切れない
後見人がアメリカだから
アメリカのルーズベルトがスターリンに「北方領土取っても良いよ」と
ヤルタ会議で言ってしまったのが元凶。
日本人に対しては「北方領土はロシアが侵略した」と言い、
ロシア人に対しては「北方領土を日本から奪って良い」と言った
二枚舌を今も続けるアメリカが全ての元凶
208名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 18:12:31 ID:eaP2HwwU0
アメリカは日本の近隣国との間の友好親善をスムーズに促進させない為に
懸念材料をばら撒いている
或いは元々あった問題に着目し複雑化させている

日本と韓国 竹島、日本海名称、慰安婦
日本と北朝 拉致、日帝支配
日本と中国 尖閣、南京、重慶
日本と露国 北方領土
209名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 18:17:03 ID:tA/pdwfX0
>>204
占領かのドサクサに制定された憲法が今でも有効なのに
条約は無効なんて理屈は通らない。
日本は国後択捉を放棄しているのは動かない。

自分は日本の不利益を願っているわけじゃない。
四島返還などというありえない解決策を主張して
ロシアと対立を続ける方が日本にとってマイナスだと思うわけ。
210名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 18:33:21 ID:Kfe41vQU0
>>186
戦敗国で、武装解除されていた当時の日本に何が出来たというんだよ

それで、捕虜を強制連行して大量に殺したソビエトには責任は無いわけか?
何だそりゃ?ww
211名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 18:36:25 ID:fGHpCFfp0
>>176
ソ連に千島を引き渡すというのは米ソ間の密約であって
日本に対しては何の拘束力もない。

サンフランシスコ平和条約で日本は千島列島の領有権を放棄したが
ソ連に引き渡したわけじゃない。
だから、千島についてはどこの領土か未確定の状態であるとの公式見解。

そして一番問題なのは千島列島の範囲は同条約には何も書いてない。

4島が千島列島に含まれないというのが日本の主張だが
ソ連およびロシアはクリール列島の一部であるから、日本領じゃないという立場。
ちなみに南クリール諸島(列島)というのが北方領土のロシア名。
212名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 18:39:04 ID:fGHpCFfp0
>>207
アメリカにとっては
この問題が永久に解決しないことが
アメリカの国益にかなうw

213名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 18:48:26 ID:fGHpCFfp0
>>25
15日で終戦したと思ってるのか?
アメリカとの間でも、玉音放送後でも
小規模だが、戦闘はあった。
当然アメリカはこのことで日本を非難などしていない。
「正式な終戦はまだだったからだ」
正式に終戦したのは9月2日だ。

8月15日は単に天皇が国民にポツダム宣言の受諾を
表明した日に過ぎない。


214名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 18:53:30 ID:fGHpCFfp0
>>127
ロシア側にどうしても日本に妥協しなければならない事情が
生まれない限り、その距離は永遠に縮まることはない。

215名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 21:59:57 ID:nZLP4/4x0
216名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 23:20:12 ID:OMY3rD4F0
>>215
鳩の首なんか一捻りだな。
217名無しさん@十周年:2009/11/25(水) 23:43:22 ID:IuW0KH7n0
>>209 普通に民族浄化を認める方が遥かにマイナスだろう。今後のロシアとの
友好関係においても、主張すべきことは主張すべきだと思うぞ。
218名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 00:13:26 ID:zBfFHMymO
友愛で解決してみろ
219名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 11:33:27 ID:al0yBzLk0
北方領土問題になると、反米だのシナへの対抗だの言い立てて「ロシアと協力せい」
とか言うやつが必ず出てきよるのな

支那畜よりかはマシだが、露助だって平気で条約を破るような国なんだぜ?
220名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 11:46:36 ID:d+WGMlo40
一方ロシアが専門の鳩山は国というものがよくわからなかった
221名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 16:13:45 ID:L5SP+kp20
>>219
そうは言うけど、ソ連があの局面で条約守って中立貫いたら
戦後処理の観点からもデメリットこそあれ何のメリットもないだろ
スターリンでなくともまともな政治家ならあの局面なら必ず参戦するよ
勿論日本としては条約破ったと批難しないといけないが
222名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 17:19:37 ID:BjLfwJxg0
>>221 メリットと言うのはシベリア送りにされて殺された数万の兵士の事かな。
それとも樺太・北方領土に住んでいて殺されたり強姦された人たちのことかな。
・・・馬鹿ですね。日本人とは思えないよね。
223名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 17:25:15 ID:AkHD84dp0
       ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   // ""⌒⌒\  )
    i /:::::::::⌒  ⌒ ヽ )  あれ?こういうだけで
    !:::::::::::(・ )` ´( ・) i/  おこづかいになるって
    |:::::::::::::::(__人_)  |  おじいちゃんがいってたのに…
   \:::::::::::::`ー'  /
   /:::::::::::::::::::::::::::\
224名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 17:39:05 ID:bHnvd+bq0
日本海海戦をもう一度やろうぜ!!
225名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 18:56:14 ID:+WK0dNAo0
>>222
221じゃないが、それを忘れるわけ無い、忘れてはいけないことだ。
だけどね、それ言い出したらアメリカだってそうでしょ?
強姦は駄目だけど、空爆原爆はOKなの?
226名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 19:00:12 ID:+WK0dNAo0
+日系人収容も。
これはアメリカの国内問題だけど、
当時のアメリカの「日本」に対する意識の現われ
を象徴する出来事だ。ドイツ系はこんな目にあってない。
227名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 19:07:40 ID:+WK0dNAo0
さらにアメリカは、ペルーといったの中立国に対しても
日系人をアメリカの収容所に送致するよう働きかけている。

こんなこと言い募ったら親ロシアの反米と思われそうだが、
日米安保は現時点では必要で維持すべきだと思っている。
228名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 19:08:03 ID:al0yBzLk0
>>221
米英の要請もあったかしらんが、それ以上にスターリン自身が、自国の領土拡張を欲して対日参戦をしたのじゃなかったか?


いや、それよりもワシが言いたいのは、アメリカも勝手は勝手なのだが、条約を平気で破る露助や支那畜よりはマシってことさ

反米や反支のために、ロシアを利することが良いわけなかろ
229名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 19:09:15 ID:XJxd1xwl0
いいから全部返せよ共産は潰れたろ
ロシアはほとんどドイツネオナチ化してんだから
さっさと返せエア戦勝国
230名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 19:11:30 ID:+WK0dNAo0
アメリカも条約を反故にするよう教唆したでしょ。>>228
231名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 19:12:31 ID:KYwnZWhe0
>>47
ごめん俺30年間タラバガニ食べてないから、別にこれから死ぬまで食べれなくても何の問題も無い。
つーか、ロシアに採らせて輸入したほうが安くならないか?

てことで北方領土なんてどうでもいい。
232名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 19:14:04 ID:Qm6xaigx0
担当大臣は責任もって説得して来いw
また前原か?
233名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 19:14:28 ID:+WK0dNAo0
日米安保は必要。
四島返還を主張しても何も解決しない。
ロシアとの関係を改めることも必要。
234名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 19:15:00 ID:8RGoO/HvO
今までの交渉の苦労が水の泡。
235名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 19:15:05 ID:pLaSui6fO
当たり前の主張をしてからがスタートラインだ。
236名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 19:17:12 ID:QFPIbmn00
まず核武装しろよ
話はそれからだ
237名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 19:17:20 ID:HdbVL3S30
経済優先でやってきたビビリ外交のツケ
238名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 19:18:55 ID:pkc2df5s0
いままでの交渉って全く役に立ってなかったじゃん。
そもそも実戦込みの軍事力以外で取り返すのは無理。
239名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 19:19:27 ID:cQ1o72FS0
約束やぶりまくりの泥棒には、率直に言ったほうがいい。
気に入るような言い回しをしてもしょうがない。
240名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 19:20:59 ID:ffy/V0+TO
なんか知らんが北方領土ってそんな素敵なものなのか
でも日露が喧嘩してる後ろでアメ公が2828してると思うと腹立つからさっさと返還してほしい
んでガスとか石油とか身内価格でよろ
241名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 19:21:11 ID:khtefIv1O
約束破りな露助を甘やかしすぎだ
242名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 19:21:48 ID:+WK0dNAo0
ロシアと戦争ですかw

最近の日本人はキムチを食べる機会が
増えたように思うがその影響かな・・
243名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 19:23:25 ID:sOyYvrwR0
民主が馬鹿だから舐められてるんだろ
244名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 19:25:54 ID:WtL/fumn0
自民党時代に少しずつ積み上げてきた国際的信用を
ダルマ落としのように順調に落としていっているね・・・
国際法上ではロシア領だからロシア側の譲歩を引き出さなくては
ならない事案なのに、国際法上日本領の竹島問題とは話が違う
ということを解ってないのか解ってやっているのか・・・
245名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 19:29:18 ID:al0yBzLk0
>>233
四島返還を諦めてまで、 ロシアとの関係を改善するメリットって何よ
246名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 19:31:24 ID:QWFWxfkO0
東アジア共同体になれば、中国が交渉に出てくる
ロシアも返還するしかなくなる、方法はそれしかない
247名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 19:32:38 ID:y/PlWqwk0
ロシアも約束やぶるけど、ロシアから見ても今の日本は相当信用できないぜ。
約束しても二転三転、同盟国に平気で嘘ついたり、こんなのとまともに交渉するの馬鹿らしいだろ。
248名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 19:34:54 ID:RBffyTZq0
微妙な返答だが
ロシアのほうが困ったような雰囲気だな
249名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 19:36:02 ID:ELKvPMjq0
もうかえってこないな
経済交流するなよ
250名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 19:36:56 ID:2Z+HIxiV0
北方四島は韓国起源

と言われてもたぶん怒らないぽっぽ
251名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 19:42:02 ID:Qm6xaigx0
>>238
領土問題の存在を認めさせ続けてきた。
>領土問題に関する対話は意味を失いつつある
これだからなw
今までの成果を投げ捨てたわけだ。
ロシア側の冷静な対応は今までの交渉の余慶だろう。
252名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 19:43:08 ID:+WK0dNAo0
外交+資源(輸入先の多様化)>>245

経済的関係が強まっているのに、政治だけいつまでも
冷戦時代のままでは、日本にとってマイナスだろ?
この状態では経済においても不利益をこうむる可能性もある。
ガス田開発に際して日本企業への扱いなどは、まさにそう。
253名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 19:46:06 ID:rpmOgbZzO
ロシアにとって
弱い要求:ほっておいて構わない。楽な状態。歓迎

強い要求:対応を迫られるが対応はしたくない。屁理屈など文句を言って回避。

254名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 19:47:03 ID:+WK0dNAo0
>>246
狂想と無知
上海条約機構って潜れ。

なんで支那さまが日本のために北方領土返還交渉
せなならんのだ?東アジア共同体?
お前は売国奴か?善意で言っているつもりなら
まず精神科行け。
255名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 19:48:08 ID:Os4MnCtI0
>>248
海外ニュースを見ると、単純に、鳩山が、メドベージェフに言った事と、
日本のやってることが違うと怒ってるだけのようだ。
256名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 19:53:08 ID:88pufCSV0
露助、歌で抗議
http://www.youtube.com/watch?v=psT0gFc20N4

露助、日本大使館前で抗議
http://www.youtube.com/watch?v=_PFzSTzl5v4

日本の南樺太の扱いを気にする露助
http://www.youtube.com/watch?v=ByeRud4U6Ig

一般露助の考え。誰か翻訳してくれ
http://www.youtube.com/watch?v=XNdsPlp7Wxo
257名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 19:54:54 ID:+WK0dNAo0
日米関係は日本外交の基軸。
しかし、いつまでも冷戦残滓に引きづられてソ連と
同じような関係をロシアと続けて日本の得になる訳がない。
これだけのことを理解する人がなぜ少ないのだろう。
258名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 20:34:09 ID:Z9Qehg8q0
>>257
それは人間が理性もあるが感情もある生き物だからさ
特に領土問題とか国民感情に触るしな
確かに理性的に考えればロシアと友好関係になるのは
アメリカ中国へ大きな牽制ともなるが
しかし占守島で散った日本軍人の方々生き残るも捕虜にされ
シベリア抑留で死んで行った人達の事生まれ故郷に帰りたいが帰れない国民
259名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 20:37:29 ID:Z9Qehg8q0
>>258切れた
の感情が色々とあってだな
確かに冷静に判断すれば北方領土諦めるでいいことかもしれないが
現にイスラエル建国なんて事もその理論じゃ考えられないぜ
ある意味パレスチナ人からしたら非常に迷惑な話だが国を取り戻したんだからな
260名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 20:55:52 ID:Qm6xaigx0
>>255
http://www.jiji.com/jc/zc?k=200910/2009102000470
これだろう?
前原 「不法占拠と言い続けなければならない」
ロシア「不適切で法的意味がない発言は遺憾だ」
前原 「鳩山外交の姿勢と違うとは全く思っていない」

書生論で外交やるとこうなるって事だ。
261名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 22:55:17 ID:al0yBzLk0
>>252
それが日本人にとって固有の領土を放棄するほどのメリットなのか?
経済的関係が強まっている?
もともと日本経済の貿易依存度はGDP比30%と高くない
ロシアとの貿易量なんて日本のGDPの何%なんだよ

ガス田開発だって、いくら外交関係が好転しても外国企業なんて毟られて終りだよ
ロシア人の性根はシナ人と大差ない

日本固有の領土より、友愛が大事なのか?
お前さん、なに人なんだよ
262名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 23:05:23 ID:1VMyE35S0
シベリア出兵したときスラブ人皆殺しにするかウラルの向こうに全員追放しないからこうなる
せっかくバイカル湖からこっち全部占領したのに日本人馬鹿だからすごすご全部返しやがる
馬鹿の日本人が領土がどうのと言う資格はないぞ
263名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 23:10:31 ID:3kbtbUE1O
このグレーZONEが存在する限り、
日露は何をやっても今一つだろうな。
露助にとって島を返還ということは、排他的経済水域や海底資源も失うと言う事。
のび太がジャイアンに奪われた物を取り返すくらい大変だろ。
まぁドラえもんみたいな奴が居ないと駄目だな。
でもドラえもんがそれには関与しないと言っているから
のび太が一人で何をやっても無駄だ。
264名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 23:12:02 ID:6CpyZu0l0
鳩山政権はロシアに対してはおおむね強気だよなあ
中国ともこれぐらいやり合ってもらいたいもんだが・・・
265名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 23:16:55 ID:z5bImjVZO
事実を言ったら反発かwww
よー似とる。南北朝鮮と中国にwww
266名無しさん@十周年:2009/11/26(木) 23:41:06 ID:mS9S2N91O

日本の周囲の情勢を見渡すのに、直接侵略事態はむしろ可能性が薄く、間接侵略事態がある程度進行した場合に
はじめて直接侵略事態が起こるであらうといふことが常識として考へられる。
一例がソビエトはいはゆる熟柿作戦といはれてゐるやうに、昔からいつたん相手を安心させてから、例へば
一国が両面作戦を恐れてソビエトと手を握つた時に、ソビエトは一旦これと手を握つて相手を安心させた後に、
相手がソビエトに背をむけて敵と戦つてゐる留守を狙つて背後から、その条約を破つてこれを打ちのめし、
占拠し、あるひは自分の手に収めるといふ時機を狙ふ戦略に甚だ老練であり、甚だ狡猾である。
ソビエトが現下のやうな政治情勢で、日本に直接侵攻してくることは、すぐには考へられないけれども、
ソビエトなり北鮮なり中共なりのそれぞれ色彩も形態も異なつた共産主義諸国が、もし日本に政治的影響を及ぼして、
間接侵略事態を醸成するのに成功した場合、そしてそれが日本全国の治安状態を攪乱せしめ、国内の経済も崩壊し、
革命の成功が目の前に迫つた場合、このやうな場合にはソビエトが、あるひは新潟方面に陽動作戦を伴ひつつ
北海道に直接侵攻してくる危険がないとは決していへない。
決していへないけれども、このやうな直接侵略事態を考へる前に、最も我々が問題にすべきものは、
これを最終目的として狙つてくる、間接侵略事態の進行である。

三島由紀夫
「自衛隊二分論」より
267名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 01:44:02 ID:1zUrzLr60
>>225 >>222>>221の戦後処理のメリットについての反論。彼の言うメリット
は日本国民のメリットではないらしい。
君は日本の歴史に疎い国の人なんだろうけど、ロシアとは当時戦争中ではなかった。
とくに北方四島の住民を抵抗する者は殺戮し、追い出して占領したのは日本の降伏後
の出来事だからね。
268名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 02:32:03 ID:9N433cRl0
       ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   // ""⌒⌒\  )
    i /:::::::::⌒  ⌒ ヽ )  くるっぽー?こういうだけで
    !:::::::::::(・ )` ´( ・) i/  おこづかいになるって
    |:::::::::::::::(__人_)  |  じいじがいってたのに…
   \:::::::::::::`ー'  /
   /:::::::::::::::::::::::::::\
269名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 10:09:36 ID:57x7sYaH0
http://www.戦艦三笠.jp

日本海海戦に最も近い戦艦三笠 現れる
270名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 10:19:04 ID:xJVPkMIeP
まーた鳩山外交失敗か

首相就任以来全敗じゃないか
271名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 12:08:11 ID:ZwCPTaOI0
>民主が馬鹿だから舐められてるんだろ
>>243

ロシアは日本の立場に理解を示す捕鯨国…米国は「このままでは会議から帰れない」とうろたえた
http://www.news.janjan.jp/world/0706/0706150352/1.php
真珠湾攻撃以前に、アメリカが日本本土への先制爆撃を秘かに計画…JB355…
旧ソ連側から東京裁判の判決が多くの点で明白に誤りであることを裏付ける史料が次々と出てきた
http://kukkuri.jpn.org/boyakikukkuri2/log/eid591.html

ロシアは、中国と違って、日本の国連安全保障常任理事国入りの可能性を遮断する行為は取らなかった。
http://jp.rian.ru/news/rusjap/20070214/60735298.html
ドイツ高官「米中の妨害は長続きしない、日本と共に常任理事国に」
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1118278703/

ロシアの原発・IT事業へ協力<略>安倍首相は対露外交でも「共通の戦略的利益に基づくパートナーシップ」の構築を
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1180009430/
ロ日関係 - 「アトムエネルゴプロム」と東芝の同盟はフランスにとって脅威
http://jp.rian.ru/news/rusjap/20080331/102545788.html

ITER…を国内に建設できなければ、日本は…核兵器開発ができない
http://www.jcan.net/tanpoposya/doc/200402tsuchida.htm
ITER)。その建設地が二十八日、南フランスのカダラッシュと決まった。誘致を争った…六ケ所村
http://www.asyura.com/0505/genpatu3/msg/206.html

【経済】露で初の液化天然ガス生産「サハリン2」が始動、半量が日本へ…麻生首相「近接地からエネルギーを調達するのは長年の夢だった」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234967890/

日本政府、イラン油田開発から事実上の撤退方針…米政府は歓迎
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159623286/
272名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 12:56:08 ID:ca0VR0Tj0
>自民党時代に少しずつ積み上げてきた国際的信用を
>ダルマ落としのように順調に落としていっているね・・・
>>244

露助は、日本のことを約束を守らない侵略者だと思っているかもしれないね。(´・ω・`)

【日露】プーチン大統領、2島決着を主張「日ソ共同宣言を基本に」〜北方領土問題[09/15]
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1189826428/

001 12 参議院 平和条約及び日米安全保障条約特別委員会 11号 昭和26年11月06日
○政府委員(草葉隆圓君) …今回のサンフランシスコ会議におきまして、…問題の帰着は、歯舞、色丹の占領…に帰する…。
001 12 衆議院 平和条約及び日米安全保障条約特別委員会 4号 昭和26年10月19日
○西村(熊)政府委員 …この條約に千島とあるのは、北千島及び南千島を含む意味である…。…
http://kokkai.ndl.go.jp/

ソ連は1945年4月には、この条約の期限を延長しないことを日本に通達していたのだから、日本にとってはまったく寝耳に水ではなかったはずです。<略>
満州国の関東軍による「特殊関東軍軍事演習」という名目を付してソ連国境へ膨大な軍事力を集結させソ連軍を刺激させたのです。<略>
ソ連は、このときに日ソ不可侵条約自体を日本が違反したと言っているのです。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1312473543

シベリア抑留は天皇制の維持を目的とした棄民政策であることがロシアの資料で明らかに
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1253567018/

1700年にも、松前藩は、北方の地図を幕府に提出しているが、…不正確な地図を見た限りでは、少なくとも1700年までは、和人の千島進出はなく…。…
ロシア人は、同じころオホーツクに到達しているが、千島に到達したのは、1700年ごろのアトラーソフが最初である。…
1786年…飛騨屋は、北海道東部・クナシリ島で極端な弾圧を行い、…和人のアイヌに対する支配は決定的になる。…
1798年…翌年…ロシア人の立てた十字架を引き倒した後「大日本恵登呂府」の標柱を立てた。
一般にはこのときをもって、エトロフ島が日本領になったと言うようである。
http://www.ne.jp/asahi/cccp/camera/HoppouRyoudo/Hoppou2.htm
273名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 14:31:33 ID:IMqJ6Muu0
中国はともかくロシアとは対話する必要ないわなぁ
274名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 14:35:48 ID:1zUrzLr60
>>272 何で日本の掲示板にロシアの言い訳を書いてんの。しかも明らかに
間違っているし。馬鹿なの?それとも馬鹿のロシア人なの? つりなの?
1941年に結ばれた日ソ中立条約は有効期限が5年間、条約を延長しないと通告(廃棄ではない)した事は
その期間は普通に守ると言う事だよね。
「シベリア抑留・・・棄民政策であることがロシアの資料で明らかに 」ロシアの都合のよい話を作るなよ。
常識で考えて、当時のソ連が日本の言うことを聞いてくれるわけが無いよね。
つりのつもりなら、領土問題の掲示板でやるのはやめて欲しいよ。
275名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 15:06:30 ID:57x7sYaH0
http://www.city.minamikyushu.lg.jp/cgi-bin/hpViewContent.cgi?pID=20070920202521&pLang=ja
最悪の展示
「坂の上の雲」で沈められた戦艦スワロフの旗がなぜかここにある

実はねこばば品 北方領土と交換したらという お間抜けな意見も(ry

ロシアは返せと言うでしょうねw
276名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 16:19:58 ID:alMi83ZM0
age
277名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 19:07:20 ID:jgZZn/Fd0
中国と両朝鮮には腹が立っても交渉は必要。

ロシアとは縁を切ればいいだけの話。
278名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 19:09:41 ID:kOdLSbix0
竹島の不法占拠はいつになったら正式にチョン国に抗議してくれるんですか?
279名無しさん@十周年:2009/11/27(金) 19:16:32 ID:QXbBYWFe0
そもそも、最近ロシアがやたら日本にブラフかまして来ているのは、日本の経済協力・技術協力を欲しがってるからだろ

日本から領土問題で譲歩してやることなどないさ
280名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 00:25:47 ID:iwpKsTIp0
>>274
北方領土スレには、当然のようにロシアのスパイも湧いてくる

たとえば、>>272とか>>275とかな
281名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 00:47:12 ID:3fgRB7oq0
根気良く、がんばってください。日本政府の皆様!
いくらでも、改正できるみたいね。条約って☆
技術提供と引き換えに、まず、返還させてあげてから、技術提供だね
(´・ω・`)
282名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 01:15:15 ID:3fgRB7oq0
>272
でも、サンフランシスコ平和条約の解釈を変更しようと
中国人学者が画策していることを知らない訳がないんじゃ?
283名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 01:42:45 ID:3fgRB7oq0
>13
え、ロシアスパイが?…小太りも特徴のようです。砂糖侑情報だけど
リッツカールトンへ見学へ参りましょう。なんて。

>278 政治家と、応援する人を増やす活動
署名とか、HP、随時情報待ってます。
284名無しさん@十周年:2009/11/28(土) 01:52:46 ID:DskUFVTVO
親露の鳩山サンのことだから、なんか裏がありそうな…w

まさか、「日本国内で北方領土あきらめムードを醸成→返還棚上げで日露
平和条約締結」とかいうシナリオはないよね?
285名無しさん@十周年
       ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   // ""⌒⌒\  )
    i /:::::::::⌒  ⌒ ヽ )  くるっぽー?こういうだけで
    !:::::::::::(・ )` ´( ・) i/  おこづかいになるって
    |:::::::::::::::(__人_)  |  じいじがいってたのに…
   \:::::::::::::`ー'  /
   /:::::::::::::::::::::::::::\