【金】夫婦のこづかい、3万円下回る・・・男性が平均3万5千円、女性の平均は2万1千円

このエントリーをはてなブックマークに追加

冬のボーナスが過去最大の減少の見込みとなるなど
家計の厳しい状況が続いていますが、夫婦のこづかいも
2年前に比べて2割以上減り、3万円を下回ったことが分かりました。

明治安田生命の調査によりますと、ひと月に自由に使えるお金=こづかいの額は平均2万7877円で、
去年秋のリーマンショック前に行った2007年度の調査に比べると
およそ8200円、23パーセントも減りました。

男女別では男性が平均3万5299円、女性の平均は2万1057円で、
男性は2年前に比べ5600円マイナス、女性は10000円以上も減っています。

明治安田生命は「家計が厳しい中、妻が自らのこづかいを削って
家計を支えているのかもしれない」としています。

http://hicbc.com/news/detail.asp?cl=j&id=4288448
2名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 18:20:22 ID:OURK+xQf0
へそくりは別
3名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 18:20:40 ID:LeJ7vPS50
自民党
4名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 18:21:18 ID:dCzEQu5N0
僕のおこずかい80円
5名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 18:21:35 ID:H3W8C7Q/0
算数が出来ない嫁を貰うな
6名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 18:22:14 ID:lsC027Vu0

【政治】 鳩山首相 「恵まれた家庭に育ったものだから、資産管理ずさんで申し訳ない」「国民目線で行く」…5億円超の資産記載漏れで★9
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258034624/

【政治】 「恵まれた家庭」の鳩山首相、出どころ不明のお金が「5億円」にも…地検特捜部が関心
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258069935/
7名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 18:22:32 ID:/RHPG+3k0
ただし、飲み代・ゴルフ代は別
8名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 18:22:48 ID:nIfXWaD40
で、女性側は
昼飯は小遣いから支出されてないんだろ?
9名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 18:22:59 ID:HrbCP0NW0
小遣いって昼食費込み?
10名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 18:24:16 ID:5pFsMgMp0
だいたい旦那の小遣いって言い方自体おかしい
11名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 18:24:43 ID:HlHEsD5C0
子無し36。出勤1日につき300円。
昼飯は100円おにぎり2個と水道水。
もう何のために働いてるのかよくわからない
12名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 18:25:08 ID:DU0Vi+q50
5万くらい使ってるけど毎月20万くらい貯まっていくな。
13名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 18:26:03 ID:bD1ZB1MT0
へ?女性の小遣いはだんなの給与から生活費差っぴいた残りだろ。
だれか旦那がせこせこためた1000万もの貯金を嫁が使い込んだ
キャプチャ貼ってw
14名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 18:32:22 ID:bD1ZB1MT0
>>12
30代未婚の女性の前では決してその貯金の話をしてはいけない。
15名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 18:32:36 ID:rY69HByB0
一方、公務員は月給が2000円下げられたことに、激怒した。
16名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 18:32:37 ID:t5dqqjPXO
財布を嫁に渡した負け組乙
17名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 18:34:39 ID:zqK7C/bC0
何が悲しくて高校生みたいな生活せにゃならんの
マゾだろ
18名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 18:35:57 ID:6i3J8j3i0
旦那の内訳

タバコ等の嗜好品
飲料代
昼食代
携帯代
付き合い等の飲食費

すべて込みで3万以下

嫁の内訳

嗜好品は生活費
飲料代は交際費
昼食代は食費
携帯代は経費
付き合いは交際費

お小遣いは全て自由に使えて3万以下
19名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 18:37:57 ID:LeJ7vPS50
>>18 メンマが抜けてるな
20名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 18:40:06 ID:RlsmiBqE0
>>1
平均で毎月、こんなにあるのに、子ども手当なんて不用だろが(怒)
21名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 18:41:20 ID:paxQyVnA0
>>11
毎日100円あまってるやん
22名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 18:43:02 ID:FKaJ0Hsc0
>妻が自らのこづかいを削って家計を支えているのかもしれない

はいはい。女が偉い女が偉い

っと。

ホント、この国では男なんか奴隷みたいなもんだな。バカバカしいわ
23名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 18:43:45 ID:aBqgwXf1O
旦那の給料少ないからそれくらいになるなぁ
私は産婦人科検診代とか必要なものだけ
ささやかな残りは老後とか心配だし全部貯金
旦那に管理まかせるとあるだけ浪費するタイプだから
結婚してから貯金がたまって喜んではくれている
でも不景気をみにしみて感じますな…
近所のヒモ男と遊びほうけてるナマポボッシーより貧しいよw
24名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 18:46:23 ID:1z+RPfd60
もうすぐ光熱費も上がって、環境税取られて、扶養控除も無くなるお

                                    by民主党
25名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 18:46:49 ID:cZtjW6rVP
小遣いっても、どこからどこまでが小遣いなのかを明確にしないと意味ないじゃん
26名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 18:46:57 ID:A7SYWKdyO
ウチは財布別々だから正確にはわかんないけど、私は月20万は使ってるな。
27名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 18:47:03 ID:LbzUUbr8O
独身で実家住みなので
医者の給料がそっくりそのまま小遣いなんだが


...まったくモテないので、虚しい事この上ない...
28名無しさん:2009/11/20(金) 18:48:17 ID:PVvLHZBc0
昔から昼飯込みで25000円なんだが orz
29名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 18:48:19 ID:ANHTuLv60
>>2
ヘソクリはいくらになろうと
それは旦那が稼いだお金であり
旦那のものでっせ。

旦那が死んだあとキチンと申告しないと
莫大な重加算税が待っていますw
30名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 18:49:55 ID:NYWjwdWq0
夫婦共に必要なことに使うお金以外がお互いの小遣いだよね。
そう考えると、女性の平均が2万1057円とは考えにくい。
31名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 18:50:35 ID:ANHTuLv60
税法に
旦那が稼いだお金は
半分妻のものなんて
概念はありませんので
あしからずw
32名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 18:52:01 ID:SqhvihWGO
うちは
35歳俺10万
30歳嫁7万くらい

ちなみに共稼ぎ
世帯年収は1400万くらい

33名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 18:54:52 ID:cZtjW6rVP
食費、雑貨、医療、衣料、車、固定費、ペット
以外が小遣い
34名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 18:55:20 ID:My6+qMXqO
俺→3万
嫁→信頼してるからシラネ
35名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 18:57:18 ID:z/KmM5jE0
おいおい、3万って一日1000円しかないから無理だろ…
俺は8万貰ってるけど、部下に食事を奢ってるとそれでも足りないぐらい。
36名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 18:58:06 ID:A3/Yn8fS0
おれはちょうど平均値だなw
37名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 18:58:59 ID:MK4oVIkdO
これだったら結婚しないほうがいいな
38名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 19:00:19 ID:zjOMPdrwO
妻の遊交費は小遣いに含まれません その際のランチ、ディナーの費用も食費に計上されます
39名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 19:01:43 ID:Dg53lHAj0
>>11
小梨で、嫁は働いてないのか?
40名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 19:01:59 ID:RrYY4NOB0
3万5千円といったら俺の2週間分の給料
41名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 19:02:18 ID:lcJJvLtUO
奥さんが妊娠中とか子供が小さいうちはこんなもんでしょう。
42名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 19:02:35 ID:Dm9jK1SlO
昼って小遣いから出したら死ねるぜ。
日に1000円も使えないとか論外だろ。

43名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 19:02:41 ID:wvKUD7DM0
自分で稼いだのに小遣いとか馬鹿らしいよな。
でも結婚しないといろいろ面倒だし
44名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 19:02:53 ID:RC4Ym8uM0
みんな結構貰ってるね〜

俺なんか、飯代コミで1万円だよ〜
年収450万だから諦めているが。

45名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 19:03:39 ID:WE/QCdiAO
独身万歳月15万は自由に使える
46名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 19:05:23 ID:wSekF/PO0
でも小遣いは旦那の給料から出ています。
47名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 19:06:40 ID:lcJJvLtUO
>>45
独身だからっていうか収入が多いんじゃないかな?
もしくは実家暮らしで少なめの生活費しか渡してないとか。
48名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 19:06:40 ID:qhArAbKKO
小遣いどころか、冬の住宅やら車のローンの心配してる既婚ばっかだろ?
49名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 19:06:44 ID:Z6rbusc6O
給料は全額妻渡し。
で、月2万4千円が俺の小遣い。
しかも風俗とかに使わないように
1日と15日に1万2千円ずつ支給w
やってらんねーんだけど。
妻は服とかに毎月2万くらい使ってる。
28歳結婚2年目で既に思いつきのまま何でも買えた
独身時代が懐かしい。
50名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 19:06:58 ID:LRM8S0y70
妻の高い服やバッグは生活必需品なのでこづかいとは別です
3000円のランチも自分へのごほうびなので生活費から出します
51名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 19:08:36 ID:Lk7GTtqh0
小遣いとかアホらしくて離婚したよ
52名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 19:08:51 ID:PN5LGL2fO
夫は5万だな・・お弁当とお茶、おにぎり3個を毎日渡してる
一生懸命働いてくれるからお小遣いは自分の趣味とかに全部使って貰いたいし
53名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 19:10:08 ID:jcDmsdHt0
でも実際都心のオフィス街は1000円
くらいの店もリーマンだらけだからな
東京の平均は違うだろ
54名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 19:11:38 ID:/XhZqZ6v0
日本のやり方がおかしいんだよ
嫁にレシートと現物確認のうえお金を支給し
小遣いを自分と同額支給し残りは貯金でいいんじゃね
55名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 19:11:40 ID:A7SYWKdyO
この話って、収入は幾らぐらいなんだろ。うちは小梨でお互い月50万、小遣いという概念なく自由に使う。
56名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 19:11:42 ID:Ha8MHpjJO
独身の俺は会社寮に住んでるから10万は使えるな。
57名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 19:11:53 ID:4xYi5B+AO
>>50お前、来年結婚するうちの事務員だろ?
58名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 19:11:56 ID:WE/QCdiAO
>>47

その通りでございます。
同僚で同じくらいの給料の奴は>>1くらいしか支給されないらしい。
59名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 19:14:14 ID:rdRtq+EiO
>>49が不憫でならない(´・ω・`)
60名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 19:14:17 ID:qhArAbKKO
独身も老後の事考えて貯金しとけよ
もうちょいすれば「年金? 払えません」て国に言われる時代になるんだから
61名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 19:14:27 ID:o4DBQAGVO
うちの後輩の小遣い煙草込みで
5K

同僚3Kと言う猛者達に比べたら大した事ない

62名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 19:14:30 ID:wXfq8x/dO
もはや、結婚=負け組
63名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 19:15:52 ID:qt0iPVxc0
実家通いの人って家に生活費どれだけいれてる?

自分は手取り21万しかないので3万しかいれてない・・・
64名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 19:16:47 ID:JWIhMZnL0
そりゃ現状不満な奴しかわざわざ書き込まないからな
65名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 19:16:49 ID:CaW3LGSB0
うちは共働きで子供は俺の親が見てくれてるから
金でもめたことはないなぁ、家事も分担してるし
でも専業主婦のくせに家事分担要求する女は死んだほうがいいと思うよ
66名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 19:18:23 ID:ab5aYh7BO
独身
家持ち(親から相続)
独り暮らし
本に3万
CDに3万
酒、雑費に3万
貯蓄してもこれだけ使える
因みに固定費は5万
67名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 19:20:27 ID:rUgSl2Y8O
3万円なんて、一回六本木キャバクラ行ったら終りだろ…
68名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 19:20:33 ID:wnGJzJoQ0
>>44
どうやって日々すごしてるの?
69名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 19:21:54 ID:vhNtmE4tO
だから子供のいる夫婦は擬装離婚しろって。
母子なら無条件で生保と各種補助が出る。子供*2なら自治体によって違うが約24-27万(含 家賃5万)貰えるし、更に子ども手当もプラスされる
これに旦那の手取30万で
月50-60万、中の中or上位の暮らしが簡単に出来る。
70名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 19:22:01 ID:6ILuQhqwO
これ服とか別でしょ?
昼食費と娯楽代なら充分じゃない
71名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 19:23:16 ID:lcJJvLtUO
>>63
年齢にもよるんじゃないかな?
20代ならまだしもそれ以上になっても何にどれだけお金がかかってるのか知らない人もいる。
その家で独身を貫くとしたらいつかは世帯主になって家計を把握しておいた方が親に何かあった時まだパニクらずに済むというか。
72名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 19:23:37 ID:wnGJzJoQ0
ひるめし代は入ってないだろこれ?
73名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 19:24:09 ID:cD4cUtWV0
俺こずかい0円、嫁8万
74名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 19:25:30 ID:3fUqXOzaO
生命保険会社調べでこれだから、共済調べだともっと低いな
75名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 19:25:42 ID:bPQloQiF0
女って子供手当以下w
76名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 19:27:04 ID:3mNUUJlMO
うちは旦那の手取りが35万、私が10万。
旦那のおこずかいは45000円だから、ちょうど二人の手取りの1割が旦那に。
ちょっと減らすかな。
77名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 19:27:57 ID:brJalgl2O
自分は4歳と0歳児持ち専業主婦
家計は旦那が握っている

週一で1万円もらえる
でも食費雑貨費でハッキリ言って足りない
残った分は小遣いって言うけど残るわけない
足りないって言うと嫌な顔される
78名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 19:28:43 ID:mjn+SCL10
俺小使い 嫁先生
79名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 19:29:15 ID:5/2poq1e0
自由に使える金は15万あるけど物欲ないからほとんど貯金
80名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 19:31:13 ID:D3qrkpMHO
(´・ω・)ほほえましいな。低小遣い夫のノロケ話は
81名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 19:32:04 ID:KNJn1cw70
うちはザルだな
楽天とAmazonは嫁のクレカが登録して
あってぽちり放題
外は俺のクレカ
82名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 19:34:19 ID:lcJJvLtUO
>>77
下の子が出来る前からそうなら、子作りする前に相談したら良かったね。
上4歳なら幼稚園だし、パートくらいなら出来る。
83名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 19:34:48 ID:A3/Yn8fS0
なんで算数苦手な女に金の管理を任すんだ?
84名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 19:38:14 ID:usrQn/3wP
うちは共働きで家計は旦那の俺が管理してる。
嫁には小遣い4万くらいやってるけど、俺自身は取ってない。
最近、あんまり物欲が無くなってきた。
たまーに半年に1回くらい、PCのパーツ買い換えたりするくらいか。

食事は自炊だし飲みも家飲み。
残ったカネは全部貯蓄に回してる。
8544:2009/11/20(金) 19:38:51 ID:RC4Ym8uM0
>>68
昔はパチンコで稼げたけど、今は転売で稼いでるよ。
86名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 19:42:02 ID:9rxMjAzK0

例えば、妻に 24万円 をドカッと渡して、1年分の
小遣いな。メシと水道光熱費は別に負担してやる
から好きに使っていいぞ。

と、言われたら、「え?こんなにくれるの?」とか思う
だろ。(・∀・)

毎月チマチマ渡すからダメなんだ。 渡すなら一気に
渡せ。その方が、イイ。
87名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 19:42:05 ID:7cgQhe/fO
>>77旦那さんの判断は正しいと思います。
88名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 19:42:33 ID:oIBSAEfcO
自分の稼ぎなのに小遣いってなんだよw
89名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 19:42:44 ID:D/ETBWjr0
層化集団ストーカー終わりません。逆切れで再び激化しています。

◆集団ストーカー犯罪を追究するスレッド 22
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/soc/1257736059/
90名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 19:42:54 ID:LbzUUbr8O
>>63
実家には10マン入れてる

残り80マンちょっとは小遣いと言う事になるが
酒も飲まんアニメヲタクの使う金なぞタカが知れてるため
毎月貯金だけは貯まっていく


...先月、何故かレクサスを一括で買った
91名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 19:43:18 ID:pS95EjQdO
家計を牛耳ってる主婦は小遣いもヘソクリも無尽蔵なわけだが。
92名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 19:45:11 ID:LF+z3B61P
独身だけど自分が稼いだ金を嫁に管理させるとか想像するだけで無理だ
93名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 19:48:46 ID:jr+ivsYJ0
>>90
レクサスなんぞ買わずに軽を買えw
車乗ってどこか行くのが好きならハイエースでも買って車中泊しろ

金が余っているときこそ金で買えないものを求めろw
94名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 19:50:34 ID:9zsYjRXFO
>>77
子供が高校、大学と上がればそんな事言ってられなくなる。
95名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 19:52:04 ID:Y6ZUwAmv0
手取り月収32万
だんなのこづかいは3万
どうやら不服らしく、文句を言い始めたので
「貯金が2千万超えたよー。頑張ったよね私達〜」って言ってやったら
それ以来何もいわなくなった。 

ふっ ちょろいもんだぜ
96名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 19:56:52 ID:D/AxKLRp0
主人のこづかい4万円、
一ヶ月の食費2万八千円のうちはいい方かな。
97名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 20:00:28 ID:JNoUZqIN0
>>27
家に金入れてないのかよ
98名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 20:01:28 ID:3UvkYrsl0
ファミマカードに注意!!
ttp://mio666mio.seesaa.net/article/108641271.html
99名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 20:01:34 ID:qgdcm8Ny0
うちは俺が家計預かってる
食費は週に1万(米込み)嫁に渡す
嫁は小遣い5千円なんだが、先日俺の誕生日に時計プレゼントしてくれた
1年貯めてたらしい。泣けた
100名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 20:01:56 ID:DU0Vi+q50
>>95
かーちゃん・・・
101名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 20:02:51 ID:AmhYcVkLO
あらら・・私は好きなものに月15万使えるw
結婚しないほうがいいのかもなぁ
102名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 20:05:47 ID:LbzUUbr8O
>>93

別に、車好きなワケでも無かったりするw

あれだ
ヲタク特有の「普通が嫌い」ってヤツだw
103名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 20:08:21 ID:2MG4siAmO
>>101
しないんじゃなくて出来ないんだろ
誰が月に15万も遊ぶ浪費癖のある嫁が欲しいんだよ
自惚れるな
104名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 20:09:14 ID:LbzUUbr8O
>>97

実家、総合病院でな

最初、金入れようとしたら、「結婚資金にしろ」と拒否られた


...今は形だけ、月十万入れてる
親父の飲み代に消えてるみたいだがw
105名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 20:11:34 ID:JNoUZqIN0
>>104
そうなのか
そのお金で父ちゃんが飲んでるかは知らんが、美味しいお酒だろう
106名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 20:13:20 ID:IY4XxwH+O
>>103 とりあえず涙拭けよw
107名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 20:14:01 ID:o6JWZeyH0
このスレは伸びる
108名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 20:15:43 ID:Rf5apMeI0
奥さんのヘソクリ:プライスレス
109名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 20:15:54 ID:2MG4siAmO
>>106
うちの嫁は倹約家だが?
テンプレでしか批判できないならいちいちレスするな
たまには頭使ってみろよ
110名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 20:27:53 ID:ML16BJWh0
未だに一部の男は
「夫に雀の涙のこづかいを与えて冷遇し、自分は友達と毎日高級ランチ」みたいな陳腐な妻像にしがみついてるんだな。
今どきそんな暮らししてるのはごく一握りの女だけだよ。
どうせそんな女しかいないんだから結婚するのは馬鹿 みたいな概念をつくりあげたいのか。
よほど女に縁のない連中か、見る目がなくてカス妻と暮らす憂さ晴らしなのか、そんなのの集まりなんだろうな。
111名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 20:31:48 ID:s8ZYsdu30
>>110
夫の小遣いが少ないと文句を言う前に家計簿の内訳を見ろってことだな
ヤフー知恵袋の家計質問を見てるとどれも余裕なくギリギリに切り詰めてる家庭ばかりだ
112名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 20:34:34 ID:pNML6XRXO
>>109 見事なブーメラン投げますね。
113名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 20:37:58 ID:7cgQhe/fO
>>101
それでも貯金は出来てるの?毎月いくら位してるんだろう、羨ましいなあ
114名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 20:43:16 ID:duIINQZ2O
※ただし、昼食代やヘソクリは小遣いには入れていませんw
115名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 20:45:11 ID:vCZLt4u4O
家計は夫に任せてる。
給与明細と家計簿と通帳はいつでも見られる。
夫のお小遣いは2万5千円。私は3千円。
手取り38〜40万円。
子供は二人。
この間家を一括で買った。
116名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 20:48:42 ID:TE1ZIPj50
なるほど、嫁のほうが小遣い少なくて切り詰めてるわけか

じゃあ稼ぎの少ないキモオタの俺じゃ結婚できないな〜w
嫁さんに苦労させるのも忍びないし、しょうがないから独身で我慢してるよw
いや〜、残念だ結婚できなくてw
結婚できる人、頑張って〜w
117名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 20:49:30 ID:zgbiulAM0
118名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 20:52:46 ID:wnGJzJoQ0
>>111
そりゃ余裕のある家計なんて質問しないだろ…
119名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 20:57:29 ID:ZFh/7WGLO
俺、家族経営自営で手取り十三万ちょい。
でも店舗兼自宅なので水道光熱費、車の維持費(ちなみに駐車場代・月三万)は経費。
食品関係だから食費も微々たるもん。
その他、外食諸々も取れるときは経費。
別に親が建ててくれた一軒家有り(ローン無し)
親はもちろん、別に給料取ってる。
だから同年代(30半ば)のサラリーマンと比べても、
小遣いやなんか、遜色ない生活できてると思ってたんだが。

バカ正直に手取り額を付き合ってた彼女に言ったら
どん引きされて、それからギクシャクして、
しばらくしてけっきょく別れますた…orz
120名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 21:09:34 ID:tmtRB9Rd0
これだけあります!3次女との結婚のメリット

1、ストレス増加により精神が鍛えられます。
2、妻を養い、ATMとして支えるという人生至高の喜びを体験できます。
お小遣い制により金を大切に節約する精神を養えます。
3、大黒柱のはずなのに何故か亭主元気で留守がいいと言われ、家にいても妻ガキから邪険に扱われる究極のマゾプレイを体験できます。
人によっては残業にすらやすらぎを得ることも可能です。
5、万が一離婚する場合も妻に慰謝料養育費を払う貴重な経験ができるため妻の心配はいりません。
6、究極の殺人法と一部で噂されるメタボリックアタックを体験できる可能性があります。
7、国が喜ぶかも知れません。
8、社会的な信用とやらが出来るため、金の無心や連帯保証の依頼が増え社会とのつながりが深まります。
9、独身者に結婚しろよ(ノд<。)゜。と言うことが出来ます。経験談を語りましょう。
10、セックス相手がいますよ。多分高級ソープ並みに割高だし、多くの場合容姿も劣りますが。

いっぱいありますね。俺は絶対にしませんが皆さんにはオススメしますよ。

107 名前:既にその名前は使われています 投稿日:2008/03/28(金) 13:20:30.03 5Ei5I+AZ
あのさー、「アニメはただの絵」なんて言葉には何の意味もないわけよ。当たり前すぎる。
ただの絵って、そりゃ絵だよ。そんなの誰にでもわかるって。
これは言い換えるとね、例えば友達が彼女の写真を見せてくれたとして、
「これはただのインクの集合だ」と言ってるのと同じなわけよ。
もっと言うと、友達の恋人を指差して、「こいつはただのタンパク質だ」と言ってるのと同じなわけよ。
別に間違ってないよ。写真はインクだし、人間はタンパク質だ。でもそれがなんだっての?
インクだから感情を抱くのは間違いだ、タンパク質だから好きになるのは間違いだ、とでも言うの?
それはちょっとバカすぎるね。
バカすぎる。「アニメはただの絵」ってのはそういうのと同じなんだよ。
好きになるのは人格としての、存在としての彼女だろうが。物理的構造なんてどうだっていいんだよ。
そんな当たり前のこともわからないわけ?
121名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 21:15:15 ID:2tSLF/b00
>>119
首都近郊車持ち独身サラリーマンを想定して、
家賃8万、光熱水費1万、車の維持費3万、駐車場代2万、食費補填分2万、外食1万で計算したとして、
13+8+1+3+2+2+1=30万相当。

うむ、確かに「同年代の平均的なリーマンと比べて遜色ない」レベルだ。
上場企業限定だと少し見劣りする程度だな。
122名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 21:17:42 ID:JNoUZqIN0
>>119
>>121が書いているようなことも計算できない女なんて、別れて正解
123名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 21:26:10 ID:usrQn/3wP
>>119
バカ女に引っ掛からなくて良かったじゃないか。

夫婦なんて、お互いが一生一緒に苦労してもいいくらいの
気持ちがないと添い遂げられんと思う。
給料の金額の多寡で態度変えるような女は、
仮に一般的な額の給料の時に一緒になっても、
途中不景気で給料下がったら家を出て行くようなヤツだよ。
124119:2009/11/20(金) 21:39:42 ID:ZFh/7WGLO
でも女の人は給料の額面が気になるんだろうなと…。
うちみたいな自営業だと、額面あげると
事業主(親父)が収める
社会保険料その他諸々のお金の額も上がるし。

別れ間際の言い合いでの
『そんな額じゃ子供育てられ無いじゃん!』
『なんの保障もない自営業だし!』
上手く説明できなかった俺も悪いんだけど、
その言葉が響きますた(´・ω・`)

自分語りすまん。
125名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 21:47:57 ID:eqTsYJ6tO
いや、サラリーマンと遜色ないとか言われたって
月給30万のサラリーマンじゃ付き合いたくないだろ
男が25歳くらいならいいけど
126名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 21:48:42 ID:s8ZYsdu30
>>119
その一軒家の名義は親か?
親の老後の世話は嫁がすることになるのか?もう親は65くらいか?
30代半ばのお前の貯蓄はいくらだ?
自営だと嫁もタダ働きか?
子供が生まれたらどうするんだ?


お前のスペックはかなりきついぞ
127名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 21:48:45 ID:xblhIQB4P
30歳独身だと10万は小遣いにできるよな
128名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 21:53:09 ID:PBtVsW45O
月収50万で20万小遣いの俺は幸せ者。家は親父が使ってた高円寺のマンションを貰ったので家賃もないです♪
正直結婚なんかして今の生活を崩すのは絶対嫌だね。
129名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 21:54:37 ID:rSW8jO4H0
小遣いが少なくてもそれ以上の幸せがあるだろ
130名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 21:55:31 ID:s8ZYsdu30
そもそも結婚したら嫁と子供と一緒にいることが楽しいから小遣い使わないもんな
131名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 21:56:55 ID:rSW8jO4H0
>>130
子供と一緒に居れば金かからないってw
お前は近所の公園に弁当持ってって休日過ごすニート夫婦かw
クリスマスは自分で折った折り紙でも靴下に入れてやるのかw
慎ましくて微笑ましいなwww
132名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 22:01:38 ID:AwQ7RJXg0
俺は32歳大卒県職員で妻子あり、月額面25万、年収390万ってとこだが
小遣いは月1万5千円w
残業は月90時間程度だが、残業手当はゼロ。一時間もつかない。
これってどうよ?????絶対おかしくない!?

嫁は医療事務職をやってたんだが、年収聞いたら200万だって。
こんな低額でも、無いよりましなので早く仕事復帰して欲しい。

あと子供もう一人欲しいけど、両方理系大卒にして
マイホームも持ちたいんだが、可能かな?
133名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 22:01:48 ID:Ep5s9pbFO
夫30000円
妻30000円
猫3000円かな
134名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 22:02:30 ID:NYWjwdWq0
>>131
一瞬で終わってしまう子供時代なんて貧乏な思いをさせておけばOK
135名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 22:04:05 ID:HX7mUX7o0
>>128
結婚したくても出来ないんだろ?キモメンw
136名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 22:09:37 ID:tmtRB9Rd0

▼ 結 婚 す る ま で に
@、男性から告白、プロポーズしなければいけない。
A、男性が食事を奢り続けなければいけない。
B、男性がプレゼントを一方的、また、女の金額の3倍額で贈り続けなければいけない。
C、男性から電話、メールを掛け続けなければならない。
D、男性がデート、レストランなど接待プランを考え続けなければいけない。
E、デートでは、常に女の意見を優先しなければいけない。
F、女が男性を年収や容姿で評価することは許されるが逆は許されない。
G、男性の方から先に女の両親に挨拶に行かなければいけない。
H、Gの時、男性は女の両親に土下座し、女の父親からの罵声を浴びなければならない。
I、男性側が多額の結納金を払わなければならない。
J、男性の費用で結婚式、披露宴を開かなければならない。
K、男性の費用で結婚指輪、宝石などを贈らなければならない。

▼ 結 婚 し た ら
L、男性の費用で新婚旅行に行かなければいけない。
M、男性の費用で自宅を購入し、死ぬまでローンを払い続けなければならない。
N、夫が妻とのセックスを拒んだらDV加害者となる。
O、夫が妻とのセックスを強く求めたらDV加害者になる。
P、妻が専業主婦であったとしても家事、育児は分担しなければならない。
QPをしても、しなくても、離婚時には親権、慰謝料を総取りされる。
R、夫が妻より高収入でも親権はほぼ取られ、多額の養育費を払わなければならない。
S、男性が養育権を取ったとしても、女へ養育費を請求することができない。
○21、給料のほとんどは、妻の浪費、子供の教育費、光熱費、電気代、食費などに消えてなくなる。
○22、汗水垂らして得た 給料は、全額妻に捧げなければDVとなる。
○23、夫は妻からのスズメの涙ほどの小遣いで我慢しなければならないが、妻は夫の給料からヘソクリをしても許される。
○24、夫は牛丼屋で380円の昼食、妻はレストランで3000円のランチ。
○25、「夫の物は妻の物、妻の物は妻の物」で一生を過ごさなければならない。
○26、娘からは「キモい」「クサい」「ウザい」の連呼。息子からは「金くれよ」「ハゲ」「早く死ねよ」の連呼。
○27、定年後は、粗大ゴミ扱い。
○28、最期は一緒の墓に入りたくないと言われる始末。
137:2009/11/20(金) 22:15:25 ID:t2udjyw3O
俺には無理。
頑張ってくれ。
138名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 22:15:35 ID:V8dAsaZEO
両親を見てると
父親は給料からこづかい好きなだけ抜いて、
母親が残りを全部任されるみたいな感じなんだけどなあ

もちろん父親が抜く額も常識の範囲内だし、
父親はたまに船がほしいだの馬ほしいだの夢語っては母親に怒られて諦めてるけど
そんな夢を自由に語れるのも
きっちり管理してて止めてくれる母親に甘えてるからこそなのかなーと思うし
139名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 22:18:20 ID:wlNDgHXz0
妻のお小遣いには化粧品代と洋服代と昼食代は含まれませんが何か?www
140名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 22:19:34 ID:/BJBegP4O
独身なら自分が稼いだ金は全部自分の物だからな
当たり前な話だけどさ
141名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 22:20:37 ID:OCvKbguY0
おれの月の風俗代全部使わないけど一応10万見てる
142名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 22:22:01 ID:F/jFf2QZ0
俺31は小梨共働き
給料はお互い別管理。
家計は全て俺の給料から。
オレの小遣いは自由に使えるが平均月5万くらいか。
嫁は自分の稼ぎから毎年300万くらい定期組んでるっぽい気配あり。
若干納得いかない。生活費は折半とは言わないが少し出して欲しい。

143名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 22:22:09 ID:usn/+9Me0
>>136
>○26、娘からは「キモい」「クサい」「ウザい」の連呼。息子からは「金くれよ」「ハゲ」「早く死ねよ」の連呼。

おまいが父ちゃんに優しくしてやればいいじゃないか
144名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 22:25:24 ID:7mCyEZJu0
独身の俺は毎月15万は自由に使えるんだけど、結婚したら12万嫁に使われて3万だけ手元に残るのか
酷いもんだな
145名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 22:27:23 ID:rUgSl2Y8O
>>142
日本男児なら女房子供を養って当たり前。

それができないなら、家事を全部やって、
さらに嫁にケツの穴にバイブ差し込まれても文句言うな。
146名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 22:28:27 ID:PBtVsW45O
>>135
負け組貧乏人は帰ってよし。
147名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 22:33:03 ID:F/jFf2QZ0
>>145
男だな。
そーかもしれんな。
148名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 22:38:50 ID:C91hNPkw0
うちじゃ、妻が13万の小遣いで
亭主は4400円w
縁起悪く44にしたの。
149名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 22:40:48 ID:iE5Dj9dt0
おれ今月まだ銀行から金おろしてないわ
月頭に財布に二万円ほど入っていて先週から出張に来ているから会社の金で過ごしている
出張手当が出るから今月いっぱいそれで過ごすつもり
今月の小遣いは20万丸ごと残り
150名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 22:50:57 ID:m6Dl/1PzO
うちの場合月50万だけ嫁に渡して残りは全部自分の小遣い
これが普通と思ってたらよそは全部渡して小遣い貰うとこが多いみたいね
151名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 23:17:01 ID:V8dAsaZEO
全額丸投げってのはやめたほうがいいと思うよ
小遣い額くらいは自分で考えて抜きなよ
152名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 23:18:51 ID:d6v0iwGBO
>>142
妻に言えば?
153名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 23:19:01 ID:4VeueKQ20
>>142
それ同居だろ
結婚じゃないw
154名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 23:20:48 ID:AocLIOyGO
40歳 メーカー営業
昼代込みで月3、5マソ
155名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 23:26:34 ID:fx7iIvHd0
自分で稼いだ金なのに小遣いって概念が理解できない
せめて可処分所得とかにしとけよ
156名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 23:33:37 ID:d6v0iwGBO
>>77
ケチな旦那だね〜。
157名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 23:34:53 ID:XJJWjP6N0
俺月5千円だよ
嫁は月8万だけど
文句言ったら殴られたからそのまま
全部俺の給料なのになぁ・・・
158名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 23:35:18 ID:2HYYI5qP0
>>110
結婚しない方が勝ち組だと
思いたいからだよ。
159名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 23:35:41 ID:cVGBlRLa0
        _.__ _ おちんちん緊急車輌通ります!おちんちん緊急車輌通ります!
      __(_(三(_(_)______________
     ./                            ヽ
   ./ー---------------------------------------.ヽ
  ./  ̄ ̄ ̄ ̄~7/ ̄ ̄''i| |i ̄ ̄| ̄ ̄|.| 「~| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄'|| |
  / .∧_∧  ./ ∧_∧i| .||.   |   |.| | | |        ..|| |
.[/_ (・∀・ [~].//(´∀` )|. ||.______|______|.|. |__| |_______』..|  
./ ̄ ̄ ̄ ̄_/_|.... ̄ ̄ ̄三|..| †.........................|===========  ... |
lロ|;;;;;@;;;;;;:|□|.|..................../ |おちんちん緊急車輌     ...[| 
「ニ ̄ ̄ ̄ニ |  /⌒ヽ .......|.............................|..... ,/⌒ヽ__________,〕
ヽ:≡口≡二_l_ノ ..,i:: ○ i|  _.|______|___|:: ○ i|______ノ  
  ̄ ̄ ゞ;三ノ ̄ ̄ゞ___ノ ̄ ̄    ゞ;三ノ   ゞ___ノ       
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

おちんちん緊急車輌通ります!
おちんちん緊急車輌通ります!
ちんこ!ちんこ!ちんこ!
まんこ!まんこ!まんこ!
挿入!挿入!挿入!
160名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 23:36:19 ID:hM1jUhgB0
私なんて●の年会費だけだよ
161名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 23:36:25 ID:EYMetVL20
ふむ、毎月20万ぐらい使ってる俺はましなほうだったのか
162名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 23:36:43 ID:d6v0iwGBO
>>84
同僚とか友人と飲みに行かないの?
163名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 23:38:21 ID:kHMqnyxHO
>>122
>>123
女からして見りゃ、相手の家族と四六時中
顔つき合わせてなきゃならないことにならね?
そのリスクを考えるとその給料じゃちょっとな。
164名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 23:39:13 ID:OObo2RMCO
うちは、俺が三万

手取りで月80ぐらいあり、子供、ろーんなし。だけど、年に100万もたまらない
ねー嫁なんで?ねーなんで?
165名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 23:39:18 ID:iV17Z1vD0
国から小遣いもらってるぉ( ^ω^)
166名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 23:41:18 ID:qKOy2Fh00
年が19も離れているんで月10万やってるがもう限界
167名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 23:42:19 ID:usrQn/3wP
>>162
20代の頃は、毎晩飲み歩いてたけど、
三十路の今、家で飲むのが一番落ち着く。
飲み仲間も、今は2〜3ヶ月に1回くらいの割合で
誰かの家に集まって、酒と手料理持ち寄って
宴会やるほうが多いな。
168名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 23:43:05 ID:0+qd4199O
(´・ω・`)オデ、1500円。柿野と同額でしゅ
169名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 23:44:42 ID:2tSLF/b00
>>167
独身だが同じようなもんだな。
外で飲むこともあるが、学生時代からの友達は大抵誰かの家で飲む。
泊まりもOKだから余計に都合がいい。
170名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 23:44:58 ID:84BQ7Pva0
旦那が倹約家で1000万以上貯めてたのにいつの間にか嫁がパチンコジャンキーにかかり
気づけば知らぬ間に借金王にっていう家庭も少なくないらしいな
171名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 23:45:16 ID:p035U6qAO
現実的には子ども手当が支給されたらオヤジの小遣いが少し増えるなんてケースもあるんだろうな。
で、増えた分で円光して逮捕なんてオヤジが現れて死刑にしろってレスが炸裂するんだろうな。
172名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 23:46:02 ID:usrQn/3wP
>>163
こんなご時世だ、いつクビ切られて
ローン抱えながら路頭に迷うかわからない
サラリーマンよりも、住む場所の心配も無く、
経費でいろいろ落とせる自営業のほうが
状況によっては勝ち組だろ。

手取り13万っつったって、家賃の心配無いわけだからな。
食費やインフラ代だって経費で落としてるようだし。
十分勝ち組。
173名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 23:49:07 ID:m4/YCQ0x0
>>172
自営は住む場所の心配ないってウソだよ。
金借りるときに自宅を抵当に入れていることが多いもの。
174名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 23:49:27 ID:2tSLF/b00
手取り30=額面40弱=ボーナス抜きとして年収500弱。
リーマンなら水準以上なのは間違いないが、
自営である(=今後の伸びが期待できるとは限らない)ことを考えると微妙なとこか。
175名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 23:51:30 ID:L3ttUKhyO
結婚生活にお金がかかるのは分かる。
しかしそこにはお金よりも貴重な何かがある。
幸せな家族を見ているとそう思えるよ。
と、いうかそういう相手と思ったからみんな結婚したんじゃないの?
俺は無理だから目前のお金を大事にして結婚は諦めます。
176名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 23:51:51 ID:usrQn/3wP
>>169
そうそう。誰かんちで飲めばそのまま泊まれるし、
自宅で晩酌なら、酔っぱらっても改めて帰宅する
必要も無いしね。
好きなつまみと酒用意しておけば、毎晩楽しいぜ。

外で中生飲むと、一杯\480とか取られるけど、
普通に缶ビール500mlとか、1本\300くらいで
いいやつ飲めるしな。
177名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 23:53:04 ID:jQCIpxKe0
※ ただし男性は食費込みです
178名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 23:53:35 ID:2tSLF/b00
>>176
生一杯480円の店だと、本当に生ビールかどうか怪しいこともあるからなw
600円の店ならまず確実に大丈夫なんだが。

「安手の店で飲むときは、瓶を頼め」
別段大金持ちが揃っているわけではない俺の友人関係ではこれが鉄則w
179名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 23:53:44 ID:AG+3+oE00
>>22
結婚自体が男は家庭の奴隷になることを認めた行為だろ
諦めるんだな
180名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 23:56:23 ID:5+YrmIBoO
>>1
温暖化対策で吹き飛ぶな。
181名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 23:57:04 ID:UyU9K0cRO
独身の頃は収入のほとんどが小遣いだったのに、
結婚してからはなんだ、毎日1000円でビールと酒の肴に漬物くらいしか買えん。
結婚なんてしないほうがいいぞ。
182名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 23:57:21 ID:80VLpZN90
結婚したいなら、男はMッ気が必要不可欠ですねw
183名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 23:57:31 ID:dEawhKKm0
妻が弁当でも作ってくれるならいいが全くやる気ないしな
184名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 23:58:12 ID:usrQn/3wP
>>178
確かに。
前に一杯\380っていう中生出してる店があったんだが、
店員にメーカー聞いたら韓国産の輸入ビールだったw

まぁ最近は外飲みは3〜4ヶ月に1回くらいだな。
酒は高いし、料理も何入ってるかわからんし。
185名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 23:58:16 ID:vYz9ENfX0
悪いが俺は女房が貯めてる500万の通帳を見てしまった。
186名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 00:00:03 ID:8+dUKJi80
おれ配管工だけど
月の小遣い30マンあるよ
親と同居だし
187名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 00:00:03 ID:hM1jUhgB0
旦那に食べさせてもらってる以上は、家事はもちろんちゃんとしないと
お金もらうなんてだめでしょうに
どうしても入用のお金って、日々の生活費でちょっとづつやりくりして貯めればいいじゃない
188名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 00:00:54 ID:lribRTqc0
>>184
いい店なら、という条件付きではあるが、
外飲みならではの良さもある。
「外飲み→誰かの家→泊まり」のパターンも多いなw
189名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 00:09:03 ID:diRjqQqdP
とりあえず今独身な男は、取りたてて惚れてる相手が
居ないなら当分は独身で居る方が勝ち組だと思う。
へたに婚活して、練炭術師なんかに引っ掛からんとも限らん。
特に30越えた女は、不景気だし専業主婦狙いでガツガツしてるからな。

>>188
いい店でとなると、飲み屋っつーより
レストランでいいワイン飲みながら夫婦で夕飯って感じが多いな。
ミクニとかタテルヨシノとか行ってしまう。年に数回だけど。

若い頃は、あっちこっちの居酒屋とかショットバーを
新規開拓して歩くのが好きだったけど、
ジジイになってきた今はそんなエネルギー無いわw
190名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 00:16:47 ID:EfV/9kGR0
共働きで持ち家だから、双方が月に20万ずつ家計の口座に入れたら、
一切干渉せず。
191名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 00:19:05 ID:kaxE4PEJ0
「あの夫婦」の小遣いは
毎日50万なんだろうな^^
192名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 00:24:38 ID:rH1guHWJO
ふざけんな。汗水たらして働く夫と昼寝とテレビ見て過ごす妻とじゃ格がちがうわ。

女は食わせてもらってる事に感謝しろ。
193名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 00:33:06 ID:yBS8p+iE0
>>119の計算を瞬時にはじき出す女にも文句言うんだろw
194名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 00:34:35 ID:Wq2aiUfD0
確かに小遣いは少ないけど、食費と称してケーキとか買ってきて食ってるから侮れない
195名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 00:37:21 ID:diRjqQqdP
とにかく今は、カネはできるだけ使わず
ガッチリ貯め込むのが吉。

朝飯ガッツリ食って仕事に行けば、
昼飯抜きでも全然平気になる。
飲み物は水筒持参。
ペットボトルや缶飲料なんて、
容器代と輸送料が大半だしな。
196名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 00:38:29 ID:67SJYlF50
男性のおひるごはんも込みです
197名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 01:04:27 ID:f7o8sni10
俺、15000円なんだけど・・・・
嫁は0円。
198名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 01:06:13 ID:8XlLBAPs0

【レス抽出】
対象スレ:【金】夫婦のこづかい、3万円下回る・・・男性が平均3万5千円、女性の平均は2万1千円
キーワード:こずかい

4 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/11/20(金) 18:21:18 ID:dCzEQu5N0
僕のおこずかい80円

73 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/11/20(金) 19:24:09 ID:cD4cUtWV0
俺こずかい0円、嫁8万

76 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2009/11/20(金) 19:27:04 ID:3mNUUJlMO
うちは旦那の手取りが35万、私が10万。
旦那のおこずかいは45000円だから、ちょうど二人の手取りの1割が旦那に。
ちょっと減らすかな。

抽出レス数:3
199名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 01:08:23 ID:OGs5eAXI0
>>77
うわ、ひでえ。
それじゃ洋服も買えないね。

外で女囲ってるかもしれん。
200名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 01:10:45 ID:VFoLClBr0
>>104
親父と一緒に酒飲んでやれよ
201名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 01:13:10 ID:OGs5eAXI0
>>192
妻は家庭を守ってるから。

妻は家事・育児やってるんだからそういう言い方はやめろ。
朝起きてご飯ができてるのも
仕事から帰ってきてご飯ができてるのも
いつも洗濯した清潔な洋服を着れるのも妻がいるからだ。

妻に感謝するべき。
202屋形 ◆KhlSWeOBH. :2009/11/21(土) 01:13:39 ID:wA1A8OueO
男性が平均3万5千円?これじゃぁ遊べないじゃんw俺の一日の飲み代だわwwwwwwwwwwwwwww ありえね〜
203名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 01:14:25 ID:UpJ1ZV3JO
小沢の非課税小遣いは一億円、鳩山は五億円。
何に使うのかな?


【政治】 「恵まれた家庭」の鳩山首相、出どころ不明のお金が「5億円」にも…地検特捜部が関心
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258069935/


【社会】 「民主・小沢氏側に、1億円提供した」 水谷建設トップ、供述…政治資金規正法に抵触の可能性★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258658071/
204名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 01:17:08 ID:diRjqQqdP
>>201
共働きの我が家は、朝飯夕飯づくりは旦那の担当。
総菜から漬け物まで全部手作り。
妻の昼飯用のオニギリも準備するぜ。
妻は掃除と洗濯担当。

お互いに感謝し合いながらの日々だ。
205名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 01:18:30 ID:YiVuMFVv0
結局ここの掲示板の書き込み見てると、
女としてもこれだけ愛している殿方から恨まれる結果が待ってるんだったら、
何があっても結婚しないというのが得策ってことですかね。
206名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 01:25:51 ID:OsPLOIFcO
うち手取り28万くらい
旦那の小遣いは5万だけど…多いのかな?
タバコ吸わない
ギャンブルしない
残業しない
飲みに行かない
趣味は昼寝


何に使ってんだろw
207名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 01:53:21 ID:7Wvmedjh0
風俗w
208名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 02:06:28 ID:diRjqQqdP
風俗はあり得るな−。安いところは\4000とかで
ぬいてもらえるようだしな。

>>206
俺の職場の同僚が、おまいさんの旦那と
趣味は昼寝を除いてまったく同じでワロタw

ちなみに同僚の趣味は、風俗。
昼休みにピンサロに行くのはやめてほしいw
209名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 02:11:21 ID:GpVKsHae0
小遣い増やす為にアフィリエイトやった。
4ヶ月で1000円とかアホかwww
210名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 02:13:20 ID:9OYidZDq0
うちの旦那は軽く5万以上。個人事業主。なんかよくわからんが赤字ではない。
交通費先方にもらえたのに渡した4万ちょいガメてたりw
何に使ってるのかなあ。酒は飲まない、夜は眠くなる。休みはいつも私と一緒。
私のおこづかいは?と聞いたら2万と言われたけど使いきれないよぅ。
あまり使いたくない性格だしアトピーやジンマシンのおかげで化粧品代ゼロだし
パーマも髪染めもないし。
211名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 02:16:05 ID:kSd8QUJu0
毎週火曜日の夜、夫婦で4〜5万の飯食いに行ってるが他よりマシなのか?
212名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 02:30:56 ID:D97eeh1EO
自分が稼いできた金を小遣いとして貰う?
アホかよ
金の管理は嫁に任せるとろくなことしないわ
213名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 02:59:34 ID:0bfVbsg60
おまいらの税金から小遣い貰ってるんで安泰( ^ω^)
214名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 03:07:24 ID:uWcryp3F0
俺は小遣い無し。トホホ。

あるだけまし。

ってか、3万5千円も使えるのかよ。
215名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 03:27:23 ID:TxiR+yyw0
>>201
>妻は家庭を守ってるから。

女は楽でいいね
働かなくっても言い訳できるからな
216名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 03:43:20 ID:G3adZQsp0
結婚する奴はアホだろ
217名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 03:52:25 ID:XFD0aLrq0
みんな金持ちだな。ウチは家族全体小遣い枠1万。
今は俺と嫁が4000円づつで子供1000円ずつ。
子供の分が増えていったら自分らのを減らす感じ。
子供増えても枠は増やせない。分配減るだけ。
月に一回の近所のラーメン屋に外食に行くのが楽しみだ。
218名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 03:53:53 ID:3C4e1P/T0
専業主婦(主夫)の方は、一人ではキャッシングができなくなります。

専業主婦の方がキャッシングをする場合は、配偶者の年収を申告する
必要があり、夫婦関係を証明する書類、配偶者が借入を行うことを
同意したことを証明する書類、その借入で信用情報が照会されることに
対する同意書も提出する必要が生じます。

http://www.smart-cashing.jp/law.html
219名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 04:12:00 ID:E3FOA2ZI0
>>184
>中生出してる店があったんだが

風俗板だったら違う意味だなwwww

220名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 04:38:53 ID:WAy1W1DG0
子供手当は、嫁の小遣いになるだけだから廃止してくれw
221名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 08:18:40 ID:/28WoXjU0
222名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 08:26:12 ID:NatKwUn00
手取り33万のうち、26万を嫁にわたしてる。
ちなみに家計の貯金は0www
223名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:11:49 ID:A7mspenB0
「主婦は家の顔」
 那智 文江(主婦 45歳 東京都)

 先日、夫が「小遣いを上げてくれ。無駄遣いをやめろ」などと、子供じみた要求をしてきた。
もちろん全て却下し、夫からは罰金を取ったのだが、
私は、このとき家計の出費について、夫が理解不足なことに気づかされた。
主婦はただ家事をやってるだけではなく、その家の顔、基礎、第一印象を担っているのである。
「○○さんの家」というと、例外なくその家の主婦を思い浮かべるのだ。
その主婦がみすぼらしいとどうなるだろうか。
家族が、そんな母親を見て精神的に不安定になるだけではない。
ご近所からは村八分に遭い、子供はいじめられたり、高校、大学からは入学拒否される。
親戚とは疎遠になり、夫も職場に居られなくなる。家庭は総崩れになりかねないのだ。
私が積極的にブランド品を身につけ、ネイルサロンや高級レストランに行き、
さらには、エステやジム、ホストクラブに通うことによって、
我が家は芯から元気でいられ、家族は心に豊かさを保てているのである。
これらは決して贅沢などではない。
主婦の大きな役割を考えようともせず、「小遣いを2000円から3000円に上げろ」
などという夫が本当に情けない。
主婦をつぶすことは、家をつぶすことにつながることになぜ気づかないのか。
本物志向の私は、何事も一流のものしか選ばないため、多少のお金はかかるが、
これらは自分のためでなく、家族のためにやっているのである。
夫は知らないうちに私から活力をもらっている事に気づいて欲しいし、
家の太陽である主婦は、どんどん自分を輝かせて家族に元気を与えて欲しい。
なぜなら、それが主婦の本当の役目だからだ。
224名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:18:09 ID:eeicpgVsO
>>212
嫁の許可なく自分の財産・給料を自分で管理すると経済的DVにあたり裁判になると必ず負ける。
225名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:25:31 ID:ZmUj+oPz0
やっぱり結婚コワイwwwwww
226名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:36:22 ID:8+bcK7RR0
オンナの小遣いがオトコより少ないとかウソ吐くんじゃねえよ。
テメエ等は好き勝手に使って黙ってるだけだろ
そういうのを社会じゃ横領とか着服やら詐取っていうんだよ。
227名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:37:59 ID:lribRTqc0
既婚世帯の7割が小遣い制だとかいう統計がどっかで出てたな
228名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:39:35 ID:f4R/VwrWO
▼ 結 婚 す る ま で に
@、男性から告白、プロポーズしなければいけない。
A、男性が食事を奢り続けなければいけない。
B、男性がプレゼントを一方的、また、女の金額の3倍額で贈り続けなければいけない。
C、男性から電話、メールを掛け続けなければならない。
D、男性がデート、レストランなど接待プランを考え続けなければいけない。
E、デートでは、常に女の意見を優先しなければいけない。
F、女が男性を年収や容姿で評価することは許されるが逆は許されない。
G、男性の方から先に女の両親に挨拶に行かなければいけない。
H、Gの時、男性は女の両親に土下座し、女の父親からの罵声を浴びなければならない。
I、男性側が多額の結納金を払わなければならない。
J、男性の費用で結婚式、披露宴を開かなければならない。
K、男性の費用で結婚指輪、宝石などを贈らなければならない。

▼ 結 婚 し た ら
L、男性の費用で新婚旅行に行かなければいけない。
M、男性の費用で自宅を購入し、死ぬまでローンを払い続けなければならない。
N、夫が妻とのセックスを拒んだらDV加害者となる。
O、夫が妻とのセックスを強く求めたらDV加害者になる。
P、妻が専業主婦であったとしても家事、育児は分担しなければならない。
QPをしても、しなくても、離婚時には親権、慰謝料を総取りされる。
R、夫が妻より高収入でも親権はほぼ取られ、多額の養育費を払わなければならない。
S、男性が養育権を取ったとしても、女へ養育費を請求することができない。
○21、給料のほとんどは、妻の浪費、子供の教育費、光熱費、電気代、食費などに消えてなくなる。
○22、汗水垂らして得た 給料は、全額妻に捧げなければDVとなる。
○23、夫は妻からのスズメの涙ほどの小遣いで我慢しなければならないが、妻は夫の給料からヘソクリをしても許される。
○24、夫は牛丼屋で380円の昼食、妻はレストランで3000円のランチ。
○25、「夫の物は妻の物、妻の物は妻の物」で一生を過ごさなければならない。
○26、娘からは「キモい」「クサい」「ウザい」の連呼。息子からは「金くれよ」「ハゲ」「早く死ねよ」の連呼。
○27、定年後は、粗大ゴミ扱い。
○28、最期は一緒の墓に入りたくないと言われる始末。
229名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:41:45 ID:8+bcK7RR0
>>217
どんだけつつましいんだよw
230名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:47:12 ID:Y34uh0NL0
民主党の実行する闇政策の数々(カッコ内は発言者、ソース等)

●国会図書館に旧日本軍の戦争犯罪研究機関(恒久平和調査局)を設置(法案)
●「戦時性的強制被害問題」と称する朝鮮人慰安婦への謝罪と賠償(Index)
●在日韓国人の政治参加を目的とした永住外国人への地方選挙権付与(首相・幹事長)
●同じく在日韓国人の国政参加を目的とした二重国籍の容認(マニフェスト)
●部落解放同盟・朝鮮総連の既得権益を擁護する「人権侵害救済法」の制定(法相)
●不祥事で処分された社保庁職員を他省庁、自治体、受注企業に採用(厚労相)
●靖国神社閣僚参拝を禁止、代替の無宗教国立追悼施設を建立(マニフェスト)
●反米親中「東アジア共同体」の創設、最終的には国家主権を移譲(首相)
●中国のチベット・ウィグル弾圧を内政問題として正当化(首相・外相)
●日韓併合百年を期して天皇陛下を訪韓させ公式謝罪を画策(外相・韓国各紙)
●北朝鮮の貨物検査特別措置法案から自衛隊の海上警備行動規定を削除(官房長官)
●沖縄米軍基地縮小、米軍再編と日米地位協定の見直し(三党合意)
●非核三原則法制化、米国に核先制不使用宣言をさせ「核の傘」からの離脱(外相等)
●自衛隊のインド洋補給活動からの撤退により国際テロ対策から離脱(首相)
●ソマリア沖海賊対策を行う自衛艦を、武装が弱く危険な巡視船に代替(三党合意)
●与那国島住民の自衛隊配備要請が中国を刺激するとして拒否(防衛相)
●教員免許更新制度廃止、学力テスト大幅縮小による日教組の再建強化 (文科相等)
●教科書検定廃止、中韓との共同教科書による日教組の自虐歴史教育(外相等)
●選択的夫婦別姓の実現と戸籍の廃止検討(法相・議連)
●死刑執行を停止、死刑廃止を検討(法相)
●西松建設や故人献金の捜査を揉み消すため、法相指揮権発動を検討(法相)
●不法滞在者通報制度を廃止、司法判断を無視して在留特別許可を濫発(法相)
●放送行政を独立の委員会に所管させ政治的中立義務を骨抜き(マニフェスト)
●国籍・所得制限のない子ども手当、朝鮮学校を含む高校教育無償化(首相等)
○公共事業や予算の停止、円高誘導で景気は二番底へ、財政再建も放棄(財務相等)
○温室ガス25%削減、環境税導入で国内経済壊滅、大失業時代へ(首相)
231名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:53:53 ID:xnlmx3T/0
>>13
そういえばそんな事があったね・・・w
あれはいくらなんでも酷すぎる。
旦那側が慰謝料請求して離婚すればいいのにと思ったけど、その後どうなってんのかねw
232名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:55:02 ID:TMRhtxeaO
どうせ女の小遣いの内訳に、
主婦同士のランチ代や日帰り温泉代なんかは含まれてないんだろ?ww
233名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:56:24 ID:B1d9vM8d0
>>231
ソースが2ちゃんであれなんだけど旦那は自殺しちゃったらしい('A`)
234名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 09:58:47 ID:HuwTelMB0
>>217
ナマポの人らのほうが豊かな生活だな・・・
回転寿司いけるし沖縄旅行もいけるんだから
235名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:00:02 ID:/t1kLD8R0
0円になるまで課税するき満々
236名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:00:39 ID:xnlmx3T/0
>>233
えぇ!?・・・事実ならそのゴミ女はネラーによって追い込まれてるような気もするんだけど、そこまではやってないのかね。
しかもへらへら笑ってたでしょあの女wありえないんだけど。
死ねばいいのに。
237名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:03:29 ID:tyfvVIix0
女性の化粧品代は、小遣いとは別会計なんだよなぁ・・・・
238名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:03:32 ID:/t1kLD8R0
>>11
嫁のATMだろ?

>>233
嫁は最後に生命保険ガッツリもらって大勝利かwww
女ってのは地獄の悪鬼が皮を被ってる化け物だな
239名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:04:06 ID:peTfGmhRO
家計の管理を女にやらせないのがDVにあたるって話は本当なのかな。
240名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:06:04 ID:DROIhzZ1O
うちの親父年収1000万近く稼いでるのに小遣い2万だったぜ


まあその代わりなのかわからんが、俺ら子供3人は苦労をさせず大学まで行かせてくれた
外食もよく行ったし、年1回は家族旅行連れて行ってもらえた
自分が遊びに使う分をなくして家族に使った立派な親父だった
241名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:06:22 ID:v5wdFJkr0
糞嫁より全自動洗濯機とIHジャー炊飯器の方が余程助けになる。
242名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:06:55 ID:+CiihOqkO
結婚なんかしないほうが良かった
妻子との関係も良好だけど、俺はわがままだから1人自由気ままに過ごしたい
エッチなんかも新婚当時だけで性欲なんか全くないし
なんで結婚したんだろう
やっぱり独身のままじゃ変わり者扱いされるんじゃないかとおもいこんだりして
独身じゃ恥ずかしいって思っていたけど
そんなことなかった

公務員で贅沢言わなければ生活はできるからずっと独身で良かったんだよ
残りの人生40年地獄だ
243名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:06:58 ID:AYUVWQvQO
>>239
うちは旦那が管理してるけど何とも思わないし
むしろ楽
旦那の給料の額も知らない
244名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:07:10 ID:hQR3MFPn0

小遣い 3万 昼食費、交通費、飲食費、衣服、タバコ、趣味


生活費 20万 昼食費、交通費、飲食費、衣服、趣味、インテリア等
へそくり 5万
小遣い 2万 その他自由に使える金
245名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:07:27 ID:w/AMPT3d0
で、ボーナスからはいくら小遣いにまわるんだい
246名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:08:35 ID:O4aBZpUjO
ざまあみろw


俺のこづかい30万
247名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:09:06 ID:8ZqMNPZGO
>>202

見栄をはるなよ クズニート
248名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:10:57 ID:xnlmx3T/0
>>247
どうせ月に1回行って使い果たすって事でしょ。
察してやって・・・ww
249名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:11:09 ID:6WeE/N9k0
弁当も作らずに1万とかどんだけクソ嫁
250名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:12:03 ID:7D7DSYGOO
所帯持ちは大変だな。

まあ、幸せな家庭と引き換えなら妥当な対価だろうけど。
不幸せなら残念でした。


毒男の俺は貯金しながらも月8万は小遣いあるが、
結婚後にこうなって我慢できる自信なし。
毒男であることも分相応ということか。
251名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:14:07 ID:EZh4VqQ50
民は生かさず殺さず
252名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:15:10 ID:vQCm+JIM0
月に3万はきついなあ・・・
俺3万の小遣いなんて一週間でなくなるよ(´・ω・)
253名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:15:46 ID:B1d9vM8d0
>251
民衆の支持を下げずいかに苦しめるか
254名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:16:39 ID:BKtPPPeF0
>>236
テレビに顔出しで顰蹙を買うような映像を流して、本人に何の得があるんだろう?
って思ったら、非常に高い確率でマイナー劇団員。
255名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:16:54 ID:VqnN0e73O
毎月小遣い20万。独身でよかったー
256名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:18:38 ID:diRjqQqdP
サラリーマンは、つきあいの飲みとか無しで昼飯抜けば、
月5千円もかからんだろ。3万をへそくり貯金でもすればいい。
昼抜く分を、朝飯でガッツリ補えばいい。
朝はどんぶり飯、夜は軽めって食事は1週間もあれば慣れる。

うちは家計の管理を俺がやってるけど、
手取り50万で住宅ローン17万、メインの貯蓄13万、
別口座にサブ貯蓄5万って感じで、月18万は貯蓄に回してる。

嫁の収入は、このまま離婚とかなしで添い遂げれば
全部老後の生活費のための貯蓄にしてる。
257名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:19:17 ID:zFpd9UxBO
小遣いは1万

毎月の貯金は15万
258名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:19:27 ID:RDNUxCcqO
俺は独身の32歳だから生活費を抜いて月に13万位自由に使える。
釣りとアクアリウムが趣味で大体月に5万使う。多くてね。余った分は勿論貯金。今は大体600万くらい。
ってか結婚したら小遣い3万くらい?
俺には絶対無理だわ。生きるために仕事してるの?
人生楽しむために仕事するんだよ。
独身最強www
259名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:20:09 ID:hQR3MFPn0
昼食費、ガソリン代、飲食費にしか使ってないけど、
それでも月に5万弱かかるな。

3万ってどういう生活なんだ?
260名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:21:03 ID:Wr4zvGNK0
月5万の小遣いの俺は恵まれてるんだな。
昼食代込み(ほとんど社食)、タバコは吸わないので、
週末にはちゃんと飲みに行ける。

一方妻はしっかり貯蓄派。
中古のボロ屋でもいいから家を買って、
犬を飼うのが妻の悲願。
261名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:21:11 ID:RVC7UDcB0
主夫やらせてもらえるなら小遣い月1万円でもいいね。
262名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:21:27 ID:Q8FtEIg60
>>258

草はやしてる時点で負け組み
263名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:22:14 ID:xnlmx3T/0
>>254
なるほど・・・という事は・・・。
264名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:22:27 ID:Iszmv3hJO
一人暮らしだけどひと月10万はないと厳しいよ
飯代とか飲み代含めてこれだろ?
265名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:24:40 ID:WjmI0r1yO
30歳以上の未婚男性500万人以上が結婚すると、
結婚式で数十兆円、嫁入り道具の家電製品で数十兆円、
マイホームで数百兆円、新規の500万世帯に、
赤ちゃんが500万人以上が産まれて、養育費が数千兆円だ!

未婚政策を応援して、
税収を減らし需給ギャップで日本国債を暴落させて、
50歳以上の預貯金1200兆円と年金を紙クズにしよう!
266名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:24:49 ID:tyfvVIix0
>>259
弁当&徒歩or自転車で解決だと・・・・
267名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:25:35 ID:3IDrwJ880
俺は月3〜4万ぐらい。ただ、給料は全額嫁に渡しているわけではなくて
給料の大半を生活費として嫁に渡しているので
自分で小遣いの額は決められる。が、給料減って厳しいのは同じ。
飲みに行く回数減らしたりしているけどね。
268名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:27:23 ID:RurLejZvO
>>259
お昼を弁当にするとかなり浮く&外に出てく時間分が無いから、ゆっくり休めて良いよ
269名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:28:53 ID:SPJgFOy8O
>>1【金】ってなんだよwww普通に【暮らし】【生活】って書けばいいじゃんwww
270名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:31:10 ID:ioDKOSpS0
三万とかどうやって外でやってくんだよ。
煙草もおちおち買えないなw
271名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:36:00 ID:TMRhtxeaO
小遣いが少ないならパチンコだ!
ハネモノで、つまらん立ち回りしたら小遣い稼ぎになる。
272名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:37:30 ID:mGKuqirp0
結婚なんてしなくてほんとよかった
273名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:38:06 ID:ko6NNoEf0
こづかいって何だよ?俺はガキのころからこづかいってのがない
いるときはいるだろ?欲しいときに貰えばいい
所帯もってからもこづかいなんかない、欲しいときに使う
毎月定額貰うとか、あほか、自分の稼ぎなんだから自分で決めろと
274名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:39:47 ID:3IDrwJ880
嫁実家は兼業農家で、毎年タマネギとかジャガイモを段ボール一箱分送ってくれる。
以前はいつまでも娘離れしない親だなと思っていたけど
今となってはこれがありがたい。
275名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:41:27 ID:/uG1x8wL0
俺は独身で手取り35〜38万円で、月の小遣いは車とバイクのローンを引くと20万くらい。
高校時代の友人が同じくらいの給料だが、結婚していて子供が二人居るから、小遣い4万円だって。

結婚って、なんか悲惨な社会制度にしかおもえないw
276名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:47:36 ID:w/AMPT3d0
しかし案外伸びないなー
こづかいに関心ないのか?
277名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:48:53 ID:kFATNcQaO
一日1100円とかw
朝マックして昼マックしたら終わるじゃんwww
高校生以下の生活水準だなwrz
278名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:56:32 ID:kFATNcQaO
俺ん家は家庭がおとんからこづかい貰ってたぞ。みんなそうじゃないの?
生活費はおとん、おかんで折半。おとんのが収入多いから
たまに、おかんに車とか家族に家とか旅行とかをおとんがプレゼントしてくれた
279名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 10:59:24 ID:CAAPCe2p0
>>201
それ、妻じゃなくてもできるんで。
実際、俺は働きながらそれやってるし。
別に「家庭を守って下さい」って頼まれた訳でもなかろーに。

要するに、それぐらいしか能がないのが専業主婦。

どうせ自分の旦那と同程度に稼げるだけの学歴とかスキルもないんだろ?
280名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:00:43 ID:FM0MhxQ70
アメリカみたいにバリバリ働くスーパーウーマンみたいのが理想の社会になりつつあるんだろ。


グローバル化と男女同権を推し進めたんだから当然だ。
281名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:03:17 ID:FM0MhxQ70
専業主婦とやらは社会の単位に入っていませんよ。

少なくても今の日本はね。

そういう社会を望んだのは女性でしょ?
282名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:03:34 ID:zR9CIGDE0
地方都市で給与が残業込みで30万円独身
休みもほとんどなく金使う暇も無いが みんな給与高いね 
3食自炊で頑張っているので外食で500円とか感覚的に無理
借金も無いが貯金もわずかしかないのでむなしい
283名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:05:14 ID:cm7YSXyO0
家事や子育て等主婦の日々の作業を査定すると年収1000万相当になるらしい
旦那さんは年収1000万稼いでから文句言おうねw
284名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:05:23 ID:IjDicOcI0
5000円もないわ(´・ω・`)
みんな裕福じゃのう
285名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:07:20 ID:dnWS9fs10
>>284
中学生?
286名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:09:16 ID:QqKO8vB40
>>285
>>284じゃないが、一人暮らししていてもそんなもん。
生活費と貯金と仕送りで消える。
287名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:10:22 ID:oDsalGmh0
ウチの家族(妻子供2人)は給料の管理を俺がしてる。
女房にはこれといって小遣いはやってないけど、たまに「これ欲しい」というものを勝って誤魔化してる。
先日もショップジャパンのCMみてこれ欲しいと言ってたのでマットレス買ってやった。
殆どカード決済してるんでよくわからないけど概ね俺の小遣い10万、女房7万といったところだろうか。
288名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:12:19 ID:Gv/rNGVtO
>>283
女性権利団体の主張を鵜呑みにする人って…
289名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:18:14 ID:/1UAP7u90
29歳独身実家暮らし、昼食費別で月の小遣い(って言い方も変だが)1万くらいだな
親に金渡そうとすると嫌がるから家に金は入れてない(変わりに年1〜2回温泉旅行に連れて行ってる)
給料の8割以上は貯金に回してます(´・ω・`)
290名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:20:06 ID:IjDicOcI0
>>289
それはちょっと趣旨が違うと思うぞ君
勝手に使わないだけじゃんか?それ
291名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:20:33 ID:8p2k3cp50
給料は全部小遣い
豚女を飼う必要なしww
292名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:20:50 ID:CAAPCe2p0
>>283
自分で一千万稼いで、その金で家事や育児をやってくれる人を
雇えるようになってから文句言おうね〜w
293名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:22:10 ID:kFATNcQaO
ってことは!?
結婚してから5年子供我慢して奥さんが5000万貯めて、
マイホーム買ってから産んだら最強じゃね?
294285:2009/11/21(土) 11:27:03 ID:dnWS9fs10
>>286
これからの忘年会シーズンとか、どうするの?
5000円なんて、1回で消えちゃうだろ。
295名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:29:15 ID:dnWS9fs10
>>292
家事ぐらい自分で出来るから、そんなコストパフォーマンスの悪い使用人なんて要らないわw
296名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:29:35 ID:oDsalGmh0
>>293
ウチの場合も似たトコあって、嫁さん結婚してくるときなぜか3千万持ってきた。
「いざという時のために実家の両親(既に他界)から持たされた」と言ってるが
俺は「じゃ、離婚したときのために取っておけば」と一蹴

結婚後15年経つけど家のローンにも回さず一切手付かずで銀行の定期になってる。
297名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:31:08 ID:IjDicOcI0
>>294
ボーナスで(´・ω・`)まかないます
298名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:33:06 ID:dnWS9fs10
>>296
それは多分、名馬を買うための金だな。
299名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:38:18 ID:FM0MhxQ70
優秀な人間になって優秀な相手を探した方がいい。

わざわざ派遣とかから嫁や旦那を貰う必要は無い。


断固として拒否しろ
300名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:44:01 ID:/dmJNVzR0
デフレのスピードに追いついてない
いまは良くても景気悪化が加速した時どーすんの?
人生1度しかないのに2度と楽しめないじゃんw

民主党政権が倒れ子供手当てが廃止になれば、びんぼー夫婦をフィニッシュまでもってけれる
自民が目指すのは離婚ブーム。新風が目指すのは日本再生。共に狙うは民主倒閣
301名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:47:04 ID:+SEKq3e9O
もともと酒も弱くて飲みたくないし
席でタバコ吸われると気持ち悪くなるしだから
手持ちも厳しいのに無理してまで忘年会行きたくない。
金がないから参加しないって言っても世間的には問題ないよな?
302名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:49:17 ID:f4R/VwrWO
夫がストレスの妻たち
http://www.zacbaran.com/wa/src/1231225631274.jpg
タイの恋の神様は奇跡を起こすか? 玉の輿にのりたい!お相手大募集!
http://blog-imgs-21.fc2.com/t/o/r/toranyan3/080714-04.jpg
怒りオヤジ 私達、悩んでるんですけど何か?
http://blog-imgs-21.fc2.com/t/o/r/toranyan3/080714-06.jpg
いまどき娘の幸せ探し・愛の条件検索
http://blog-imgs-21.fc2.com/t/o/r/toranyan3/080714-07.jpg
http://blog-imgs-21.fc2.com/t/o/r/toranyan3/080714-08.jpg
女性入会金38万円でも大人気玉の輿≠ィ見合い潜入撮影
http://blog-imgs-21.fc2.com/t/o/r/toranyan3/080714-12.jpg
お見合いパーティーに潜入
http://blog-imgs-21.fc2.com/t/o/r/toranyan3/080714-15.jpg
女性専用車両
http://blog-imgs-21.fc2.com/t/o/r/toranyan3/080714-03.jpg
似ていると言われた芸能人
http://blog-imgs-21.fc2.com/t/o/r/toranyan3/080714-05.jpg
出没!アド街ック天国 池袋東口・乙女ロード
http://blog-imgs-21.fc2.com/t/o/r/toranyan3/080714-09.jpg
実験!人気投票 弁護士はモテるのか?
http://blog-imgs-21.fc2.com/t/o/r/toranyan3/080714-14.jpg
妻が告白 夫の1000万円内緒でつかっちゃいました
http://blog-imgs-21.fc2.com/t/o/r/toranyan3/080714-16.jpg
http://blog-imgs-21.fc2.com/t/o/r/toranyan3/080714-17.jpg
303名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:53:03 ID:CSi67jGIO
クソ民主党のせいでデフレが進行しているな
304名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:55:02 ID:t4IVGyL80
>>288
でもそれを本気で言う女少なくないんだわw
TVの影響って恐ろしいぞ
305名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:56:02 ID:k0bOc9770
          ξミミミミミミミミミミミミミ
         ξξミミミミミミミミミミミミミ
         ミミξミミミミミミミミミミミミミミ
         ミミ -=・=- -=・=- ミミ   3万って1時間あたりのこづかいのことだよね
         ミミlミ    __     l;;;|ミ  
          ミlミ::: ー===-' ../彡  
           ヽ::   ̄  ./   
        ▼/ ̄      ̄ ̄)____
      〃(⊥) ´/    / ̄ ̄/ /   〃 ⌒i
  ___i /⌒\./   /∧ ∧し' __|;;;;;;;;;;i
306名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:57:07 ID:PRULo0J0O
>>296素敵な奥様じゃないですか
あなたの身に何かあった時、例えば大きな事故や病気になった時、保険でまかなえない分をそのお金で補える
自分じゃあなたの様に稼げない事をわかっているから手を付けてないのでは?
家のローンも、奥様にとってはまだ『いざと言う時』ではないのでしょう
307名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:57:25 ID:rd8dn/7H0
小遣い20万でも足りないよー 足りないよー

もっと遊びたいのぉおぉぉぉ
308名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:58:48 ID:cKncJfPyO
小遣いはないけど、貯金はしてるんだろ?
使ってねえだけじゃん。
309名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 11:58:56 ID:HTSV18cPO
結婚なんて子供好きな奴以外には足かせでしかないな。
310名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:00:54 ID:BKtPPPeF0
経済発展のためには、女性に金を使わせる必要がある。
男はちょっとした不安で、すぐに財布のマジックテープが硬くなるから。
311名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:01:00 ID:x8639r/q0
>>276
>しかし案外伸びないなー
>こづかいに関心ないのか?

結婚スレだと既婚者が優位に立てるが、こういうスレだと劣勢になるから、
既婚者vs独身者の争いレスにならんので、スレが伸びないだけだよw

スレが伸びる条件として、言い争いになることは必要不可欠だからw
312名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:02:17 ID:dnWS9fs10
>>300
根拠のない妄想乙w

子ども手当の財源確保のため、扶養控除や配偶者控除が廃止され、住宅ローン減税やエコカー減税も
消滅した上に、環境税新設や所得の15%を基礎年金として強制徴収され、いままでなんとか暮らせて
いた中流世帯も、一気に貧困層まで没落するのは時間の問題だろ。
313名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:04:07 ID:pHnZ2twUO
毎月好きなだけ自分のお金使えて、新築3LDKマンションも
自分で買って、まあ貯金も6000万くらいある。
アラサー喪女、男はいないけど仲良し両親もいるし
友達もいるし毎日仕事で忙しい。
毎月のお小遣い3万とか考えられないお
日本の結婚子育ては他人に任せるお、
とりあえず税金だけはきっちり毎年数百万納めますね
314名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:13:11 ID:lyn3omWWO
>>312
おまえの妄想にはどこに根拠があるの?
315名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:13:39 ID:555Nn7kL0
夫婦の小遣いは3万円
一方、子供手当ては2万5千円
316名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:14:25 ID:VuZp35oP0
俺、20万は楽にあるよ

ごめんな
317名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:22:05 ID:C0ErWUBc0
一回生活水準を上げるともう戻れないからな
質素な生活してる嫁が欲しい
318名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:36:07 ID:diRjqQqdP
>>286
俺も実質5千円くらいしか使ってないわ。
家計担当してて、口座にそれなりに貯めてあって
いつでも使えるって環境だと、妙な安心感もあるから
逆にほとんど使わない。

さすがに忘年会とかあると、その程度には使うけど。
319名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:39:20 ID:fXg6Zcbq0
2万円ですが何か?
まあ、弁当持たせてくれるし
通勤も徒歩だし、もちろん携帯代やらは家計から出してくれるし
たまに飲みに行くくらいしか使い道無いので困らんけどね
320名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:46:45 ID:RQxiRiW6O
>>278
ヨーロッパでは、夫が財布握るのが主流らしいぞ
海外赴任してた友人宅もそんなだた
日本だと、妻が家計管理てパターンが多かったかもしらんが、これからは男のが握るかもなw
321名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:52:05 ID:nglqNKSV0
同僚とか結婚した途端に飲み代とか払わなくなって遠まわしに奢らせようとしてくるのは何なんだろ
家庭があるんだからさっさと帰ればいいのにそれじゃ金無くしただけじゃねえか

そういう連中を数人見てきたから全然結婚する気が起きないわ…気楽に金使えるのが一番だし
322名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:53:35 ID:mjq0hRwDO
みんなもっと使えよな
景気がいつまでも良くならないよ
ワーキングシェアをもっと広めて余暇を増やさないとダメだな
シェアした仕事は俺みたいな無職にまわしてくれ
正社員はもっと休まなきゃダメ
323名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:56:41 ID:JfjzlNUZ0
>>322
俺も一生、今の会社に居られて、どんどん昇給が約束されてて、将来の心配が
なんもいらないという境遇なら、年収550万くらいあるから、どんどんじゃん
じゃんバカバカ金使いたいけどな。

324名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:20:17 ID:AVlB3mbAO
みんな貯金どれくらい?
325名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:24:10 ID:ko6NNoEf0
>>280
今にアメリカみたいにホームパーティー以外じゃメシ作らなくなるんだろうな
326名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:57:01 ID:hB03jz1R0
なんか同じようなスレがあるね

>>239
モラハラ夫とかがよくやることのようだよ
たとえば、子供が好きだからって毎年のように子供を産ませる
でも自分は外で働いてるから、子供の世話は母親がするもの、という理論で育児はしない
常識的に考えて、そんな大勢の乳幼児抱えて働けるわけないんだけど
その状態の嫁に対し、働かないお前は怠け者、お前を養う俺様は偉いのだと罵る。

嫁にも常人の頭と行動力があれば、避妊しようとかあるいは
外に働きに行けるように保育園探したり就職活動しようとか最悪夫から逃げ出そうとするんだけど
嫁が働きに行けないよう、常に妊娠出産させて育児づけにしておこうとか
(嫁が性行為を拒めば殴って押さえつけて避妊具なしで強引にいたしたり)
嫁が逃げ出せないように日頃から現金を一切渡さないとか、口座を凍結するとかいった事例があったらしい。

長くなったけど、一定額の生活費は与えておかないと
妻を経済的に孤立させるためのDVであると認定される恐れはある。
そんな事態にならなければいいけど、もし不安があるなら
一応いくら用意しておいたかの記録が残るように口座利用した方が安全と思う。
327名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 17:24:50 ID:GsKCjYak0
普段、既婚者が独身に向かって「結婚して幸せw」「結婚しないじゃなくてできない負け組乙w」
とか威勢がいいのに、金銭面になると勢いなしww

いかに結婚が金がかかって、否定できない点だという事実なんだなw
「金かからないよ」なんて嘘くさい反論が虚しいww
328名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 19:01:09 ID:5hvMmLcWO
>>280
アメリカも極端でバリバリ働くスーパーウーマンもいるし専業主婦を選ぶ女もいる
アメリカみたいな国?
どこがだよ?

アメリカだったら子育て中の女を解雇しただけでセクハラ法で企業は八つ裂き
賠償金の額は100万(ドル)を越えるぞ
329名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 19:03:58 ID:5hvMmLcWO
>>327
結婚したから金かかるんじゃなく子育てに金がかかるんだよ
まぁ生物学的にいえば結婚してない奴らがというより自分の遺伝子を残せない奴が負け組
330名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 19:05:11 ID:pM83jJ590
★世界1の金持ち民族は日本人★

【世界一】個人資産平均は日本世界1位【格差少なく金持ちの国】

1 :女優になりたい高校生♀:2006/12/06(水) 22:06:51 ID:WiLwbtPj0 ?2BP(3340)
世界人口の1%、富の4割占有=個人資産平均は日本首位−国連大学
 世界人口の1%が個人総資産の4割、2%が半分以上を所有する一
方、全体の半分の貧困層は総資産の1%しか持っていない−。国連
大学世界経済開発研究所(ヘルシンキ)は5日、世界の個人資産に
関する研究結果を発表した。調査では、日米独などの最富裕層が世
界の富を独占、国際社会に激しい格差があることが改めて浮き彫
りとなった。それによると、2000年の世界の個人資産は125兆ドル
(1京4375兆円)で、
世界の国内総生産(GDP)の合計値の約3倍。
生活費の格差を調整して算出した世界平均は、
1人当たり2万6000ド ルだが、

日本は18万1000ドル、米国も14万4000ドルでずばぬけて高く、
インドの1000ドルなどと大きな格差があった。
(時事通信) - 12月5日23時1分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061205-00000209-jij-int
331名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 19:18:15 ID:f3WCfp8P0
とてつもなく高いな。勿論必要な食費は除くよな。
俺なんてパイプタバコ葉4500円、酒類3500円、あまり必要でない食費・菓子・
飲料3000円、書籍800円、娯楽用購入品3000円ぐらいか。
ゲーム機ゃLINE6のランニングコストを含めると計算期間にもよるが
もっと増えるが、これは小遣いではなく、臨時の購入品に含めるべきだな。
332名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 22:23:32 ID:NOe/NACD0
>>329
社会学的には生むだけ駄目で、教育にどれだけ金を賭けたでも勝敗は決まる。
……書いていてむなしくなった。DNA残さずに氏んだ方がマシだw
333名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 23:48:55 ID:0bUMkqo2O
>>326
家計を女性が握るなんて習慣は主要国じゃ日本だけ
そりゃ金持ち男と結婚しての専業が女性の職業の頂点になるわけだ

書かれてるケースは男が悪いけど
女性が家計を管理して当たり前なんて差別的な意識は消した方がいいと思う。

334名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 23:50:54 ID:PphYBCCE0
独身の平均は、いくらくらいなんだろ?
335名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 23:52:57 ID:CTaKHGkpO
月に80万は稼ぐ旦那じゃないと負け組だよね。

色々と出費ってあるんだよ。
336名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 00:16:16 ID:obU7wBU40
>>329
>自分の遺伝子を残せない奴が負け組

遺伝子なんて、どこで途切れるかわかんないじゃん。
子供産んでも、病死や事故死で命を奪われるなんて、いくらでもあるわけだし。
車で家族で出かけて、トラックと正面衝突で全員死亡なんてニュースも年中流れてるし。

遺伝子なんて、どこで途切れるかわからんもんだよな。
337名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 00:30:59 ID:K/XkeJ9M0
家庭で必要な金はそれぞれ相応な負担で出し合う。
これ当たり前。
どちらか一方の勝手なやりくりだと問題が起こる。

338名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 00:31:11 ID:htUd5tl70
生活保護受給した方が自由だね。
埼玉県K市に視察へきては?
パチ屋の多いK駅高架下のマックなんて・・・・・・・・。
339名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 00:37:11 ID:85OieQxq0
>>明治安田生命の調査によりますと、

夫の小遣いは削っても、夫の生命保険は解約しないのか

マジでクズだな。賤業主婦は。
340名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 00:45:32 ID:/FlGX7ku0
>>329
おまえだけが持ってる遺伝子なんて、実は一つもないんだよ。

おまえがユニークなのは、あくまでも遺伝子の組み合わせであって、個々の遺伝子は
他人が持っているから、おまえが頑張らなくたって、人類規模の大量絶滅でも起こら
ない限り、ちゃんと伝わるから大丈夫。
341名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 00:49:42 ID:0jdH/Q4hO
パラサイトだから、一月10万くらい使うなあ
342名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 00:49:47 ID:XXFDWoP50
小遣い歩合制最強。ウチは手取りの2割にしてる。
残業すれば実入りが増えるしで、仕事のモチベーションにも繋がる。
でも不況で残業減ってるから、今は苦しい諸刃の剣。
343名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 00:55:25 ID:lzXuV6rg0
日給実質1000円!
人生一日擲った報酬が1000円!
年がら年中休みも自由に取れない強制労働させられて一日1000円!

平均レベルじゃ給料目当てに職選べねえね。
344名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 00:57:04 ID:PJ8qz8n70
生活費言われた分要るだけ出してるからこずかいの概念が無い、嫁には
月5萬化粧品や、衣類に使うからとあげているが、共働きなら解るが
自分の稼ぎを元は他人の嫁に全て投げ出すなんて、こずかい貰ってる
夫の人たちはマゾ?ですか
345名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 01:02:32 ID:ZM2ieIwx0
ぶっちゃけ夫が小遣い制の家は旦那が手取り収入低くて奥さんが
家計簿きっちりつけてもカツカツ、みたいな家が多い。
目安としては30万以下だな。そういう家計では夫も妻も自由に使える金を
制限しないと大変なことになる。
この場合家計を預ける嫁がアホだと破産。けちな嫁を貰え!


手取り50万超えてる高級サラリーマンは嫁に生活費渡すだけで
自分で貯蓄、投資をしている。
346名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 01:07:21 ID:85OieQxq0
>>345
>>手取り50万超えてる高級サラリーマンは嫁に生活費渡すだけで

俺手取り70万あるが、嫁に生活費渡すなんてことはしてない
高級サラリーマンなら、それなりの女性と結婚してるもんだぞ
専業主婦なんて低学歴者なんかと結婚して家計を任せるようなことはしない
347名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 01:42:42 ID:ZlzoVi/K0
男は小遣いから昼飯代や付き合いの飲み代を出してるから
実際に趣味などに使える金はほとんどない
348名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 01:44:26 ID:njYYL9NmO
俺の趣味は家族だからなあ
349名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 01:47:07 ID:/FlGX7ku0
>>347
前の方のレスで小遣い5千円の人とか居たけど、毎日昼飯はカップ麺やパン1個なんだろうか?

なんか、悲しすぎる。
350名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 01:53:25 ID:YdMDkZiAO
昼飯、バイク通勤ガソリン代込で4万
351名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 01:54:19 ID:nvVSROc10
大学生で、月15万貰って、バイトで12万稼いでる俺より乞食なのかwwwww

実家住みだから、月27万使い放題だぜwww
352名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 01:57:50 ID:vIZw3tiR0
フリーターで月収10万ちょっとしかないが
実家住まいなおかげで収入全額が小遣いになる俺は勝ち組だなw
353名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 01:58:44 ID:u8do/op/0
>>346
俺もあんたよりもっと稼いでるけど、俺も妻も自分で財布を管理してる。
正直、自分の「小遣い」が月いくらなのかよくわかってない。
354名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 02:03:00 ID:vhEwE1e5O
今どき女房食わせられる甲斐性有なんて数えるほどしか居ないよw
俺も甲斐性無しですごめんなさい
355名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 02:04:37 ID:AThi/XPRO
タバコ税上がったら
やめるしか無い奴がゴロゴロしてるって事だ

コンビニもタスポ導入で伸ばした分の売上が消えて不況に追い討ち

日本終ったな…
356名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 02:05:32 ID:ZM2ieIwx0
>346
ん?それだとあんたが流すトイレの水やシャワーの水や
冷蔵庫で冷えてるビールは誰がカネ出してるんだ?
全部自分で払ってるのか?
もしくは完全に妻と折半してるならそれでいいが。


357名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 02:05:45 ID:nvVSROc10
>>355 終わってるのは日本じゃなくてお前だろw

★世界1の金持ち民族は日本人★

【世界一】個人資産平均は日本世界1位【格差少なく金持ちの国】

1 :女優になりたい高校生♀:2006/12/06(水) 22:06:51 ID:WiLwbtPj0 ?2BP(3340)
世界人口の1%、富の4割占有=個人資産平均は日本首位−国連大学
 世界人口の1%が個人総資産の4割、2%が半分以上を所有する一
方、全体の半分の貧困層は総資産の1%しか持っていない−。国連
大学世界経済開発研究所(ヘルシンキ)は5日、世界の個人資産に
関する研究結果を発表した。調査では、日米独などの最富裕層が世
界の富を独占、国際社会に激しい格差があることが改めて浮き彫
りとなった。それによると、2000年の世界の個人資産は125兆ドル
(1京4375兆円)で、
世界の国内総生産(GDP)の合計値の約3倍。
生活費の格差を調整して算出した世界平均は、
1人当たり2万6000ド ルだが、

日本は18万1000ドル、米国も14万4000ドルでずばぬけて高く、
インドの1000ドルなどと大きな格差があった。
(時事通信) - 12月5日23時1分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061205-00000209-jij-int
358名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 02:05:54 ID:3NbpW50rO
子供ができたら旦那は不要になる。
どんな生物もオスってのは種まきが終われば不要になる。
359名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 02:07:52 ID:Tp+xAWYg0
>>351
大学生の時バイトで稼ぐと、卒業後正社員になっての
初任給がしょぼく感じるよ
まあ、税、年金その他引かれた後の手取りだけど
360名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 02:13:33 ID:AThi/XPRO
>>357
格差社会はいずれ崩壊するよ
俺らは地下に潜って稼ぐのみ…
今は裏の一部の人間もいい生活できてるがな
長く続くとは思っとらんよ
361名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 02:14:18 ID:Ipoq6MTgO
大学生のうちは幸せなのですね
自分完全に金銭感覚狂ってるわ
初任給とか安過ぎてやっていけないだろうな
362名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 02:17:50 ID:KF84JK7CO
>>351
おっさん連中も若い頃はみんなそれ以上の暮らしをしてたんだよ。
その内ひもじくても嫁さん子供に囲まれて暮らす方が幸せで後々助かると気付く。
歳とった時数十年ある老後を一人で暮らすのは精神的にも経済的にも辛いぞ。
結婚は遅れる程相手の質も下がるしね。
363名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 02:19:29 ID:u8do/op/0
>>356
事実上の共有口座(名義は俺だけど中身は2人で出し合ってる)から引き落とす。
共働きならそういうタイプの夫婦は多いと思うけど。
364名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 02:24:00 ID:MQMCGSYOO
昼ご飯は嫁が弁当を作ってくれるから金がかからん
365名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 02:29:49 ID:vc30iVIU0
で、インドやら排出権やら何やらに、しこたま税金恵んでやるのか。
366名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 02:32:36 ID:+OHx+ZeeO
>>346
そもそも使われてる身で高級とか
367名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 02:55:04 ID:epEpxykeP
ウチは父親は小遣い制だったけど、母親には小遣いは無かったな。
生活費から普通に自分の分を使ってた。
倹約家の母親だったからほとんど使ってなかったけど、
親父もよくそこまで自分の女房を信頼してるなと感心した。
俺にはできん。
368名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 02:55:37 ID:xC9d1sup0
年収がそれぞれ1千万以上の夫婦だったけど、夫は月30万以上使ってた。
私は月10万以下。それぞれ自分が稼いだお金で。

離婚したけどなw
369名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 03:25:48 ID:tp+PVG0P0
うちは俺と嫁、小遣い同額。一見、公平だが、なぜか嫁の化粧品等は家計費扱いで
俺の育毛剤は俺の小遣いで払わないといけない。
百歩譲って、それはいい。コンドームをなんで俺の小遣いで買わなきゃならんのだ。
どう考えても家計費だろ? セックスは俺の趣味か!
370名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 09:47:35 ID:GCz1fUa80
>>369
性計費です
371名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 09:49:44 ID:y0LtRJag0
>>359
そうでもないよ。
やっぱり、会社の仕事のほうが楽だし。バイトはしんどいよ。
372名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 09:50:15 ID:fntUqAjE0
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/auto/1256711504/l50
【370Z】日産フェアレディZ34を語れ ★23【昇不要】
373名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 09:52:14 ID:vhoY+5d2O
うちの旦那は毎月平均8マン。
私は0円。欲しいものがあってもガマンするか、不用品をヤフオクで処分してから買う。

パート代の8マンは生活費に消える、
374名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 09:58:09 ID:ZhwstovY0
こんなに貰ってないよ
つきあい酒に5000円
PTAとか手伝いの帰りにゃ近所の酒屋で空き箱借りて
4人で飲んで2000円
2万5千円くらいだよ(昼飯代1000円は別ね)
375名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 10:02:34 ID:8xHpgkVUO
>>373
それ、あなたのパート代=だんなの小遣いだね。
小遣い多すぎだよ。
376名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 13:21:06 ID:85OieQxq0
自分で稼いだ金から小遣い貰うって、頭の悪い夫婦だなw
377名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 13:44:30 ID:CXgjgqvzO
>>376
小遣いっていうか小遣い制だから

うちは共働き、世帯年収1400の27才子なし夫婦だけど、旦那小遣い5万で
私は生活費+小遣いで25万もらってる

同じぐらい稼いでるけど、昼間家にいるから
食材買ったり家事するのがだいたい私だから、生活費をそこから出して、
残りは小遣い

外食しまくって生活費が増えると、小遣いが減り、
毎日まじめにごはん作ると小遣いが増える仕組み
378名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 14:08:10 ID:lNt5PogcO
オレは小遣い月50万円

そんなに使わないから貯金してる
379名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 14:10:54 ID:j/TjvKwV0
>家計が厳しい中、妻が自らのこづかいを削って家計を支えているのかもしれない
いつも時代の妻だよ
380名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 14:42:43 ID:g4Nu4A9k0
夫が金銭管理していて、生活費(食費・光熱費・雑費)を10万だけ預かっている。小遣いは無い。
ママ友いないし、ランチなんて乳幼児と一緒に行けないから別に不満はない。

381名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 15:22:01 ID:APj4qQrR0
>>380
ストレスの発散とかしないのか?
382名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 15:31:10 ID:/+yTFe6V0
この手のスレに限って、自称高給取りがゴロゴロ居るんだよなw
どの程度上乗せして書き込んでるんだろ。
383名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 15:39:56 ID:Ehi9I5+9O
小遣いでどこまでカバーするのかで違うよな。
ウチは昼飯込みで3万。ただし弁当を持って行く場合もある。
夫婦で税込み900万程度だからこの辺が限界かな。
384名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 15:42:00 ID:VlPA0kN/0
国会議員の100分の1とか情けなさ杉んぞw
385名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 15:45:35 ID:e2mVxwZNO
食費と実費合わせて4万円カミさんに渡しているが、強制貯金させられてるから、小遣いは把握されてるも同然
386名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 15:47:41 ID:OxDY3GHZ0
うーん、結婚してないからなあ。
家のローン、電気、ガス、食費その他もろもろで月13万くらい。
で、残りの給料全てこずかい。
趣味も金がかからない趣味だし、あまり小遣いの金額なんて気にしたことないなあ。

結婚したら、今みたいな暮らしはできないかな。

387名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 15:51:13 ID:wr50BrAA0
>>378
いいなぁ
おれは20万だ

平凡リーマン30歳独身だとこんなもんだ…
388名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 15:52:14 ID:as05ZiQBO
>>382
上乗せどころか独身のニートやフリーターが書き込んでる場合も有るよw
389名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 15:53:13 ID:b9Tfb6uP0
>>382
ネットくらい好きにさせてやれよとはおもうけどな
390名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 16:00:10 ID:as05ZiQBO
>>389
実況板で俺のニュー速+での設定は、慶応卒の行員とか言ってる奴が居て吹いたなw
391名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 16:03:35 ID:wr50BrAA0
手取り30万

住宅費光熱費携帯ネット10万
食費の分をボーナスでまかなう(七萬×12=84万)と考えると
やはりお小遣い20万だな
392名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 16:18:19 ID:DY4CKlDm0
age
393名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 16:33:56 ID:Ksikqugb0
もう別れたけどね、

まず、なぜ、「こづかい」なんだというところに疑問を感じていたよ。
百歩譲って「こづかい」と呼ぶにしても、手取収入(ボーナス含む)の
2割は最低でもいるだろ。
当時で年間手取収入500万くらいだったので、だいたい月8万くらいだったな。

今は、自宅暮らしで、ローンなし、車なし、夕食つきなので、
月に30万くらいは自由になるが、実際に使うのって10万以下なので
貯金ばかりしているよ。

まあ、嫁に自分の稼ぎを自由にさせることだけは、2度とごめんだね。
394名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 17:30:10 ID:g5n/lWPL0
給料上げるなんて簡単だよ。

1.クソ悪徳医療機関を潰す。
2.年寄りの数が減る
3.介護、健康保険の税金が下がり、法人税が下がる


クソ医療機関・・・それはどこの事かな?
395名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 19:37:54 ID:K/JYKJWI0
「男は質実剛健の精神で」
 那智 文江(主婦 43歳 埼玉県)

 我が家には中学1年の息子と小学4年の娘がいる。息子には毎日100円の、
娘には毎月1万円の小遣いを渡している。ところが最近、息子が小遣いの額
について文句を言うようになってきた。いまどき100円だけでは自動販売機で
ジュースすら買えないと言うのだ。ジュースが買えないならワインを買えば
いいと言って、その場は突っぱねたのだが、今度は年少である娘より自分の
小遣いが少ないのはおかしいと言ってきた。結局、いまの世の中では「年功
序列」という考え方は時代遅れであること、昔から「娘が3人いれば身上を
潰す」というように、娘には息子以上にお金をかける必要があることなどを
細かく説明しなければならなくなった。
 実のところ、息子への小遣いはいまの額でも多過ぎると考えている。男が
贅沢を覚えると、酒色に溺れてみたり、身の丈に合わない高級車を買ったり、
ギャンブルに狂ったりして、挙げ句は借金地獄に身を落とすなど、とかく碌
なことにならないものだ。
 だいたい、女性はエステ通いにしても海外旅行にしてもブランド品を買う
にしても、自分を磨くための散財なのだから、ある程度の贅沢は仕方ないが、
男の贅沢は何のためになるのかが理解できない。
 そんな矢先、夫が家族や会社にも内緒で副業をしていたことがわかった。
それだけではなく、昼食用に渡していた毎日500円ずつの小遣いも、昼食を
摂らずに浮かしていたようだ。夫はどうしても欲しいものがあって、お金
を貯めていたと釈明したが、まるで小学生のような言い分に呆れ返った。
 当然だが、副業の収入も浮いた小遣いの分も全て没収して、家計の足しに
させてもらった。昼食を摂らなくてもいいというなら、当分は小遣いを渡す
必要も無いだろうとは思ったが、そこは女性の情けで毎日200円ずつを渡す
ことにした。感謝と反省の念からだろう。夫は目に涙を浮かべ、拳を握り
しめながら体を震わせていた。
 将来、夫のような醜態を晒すことが無いように、息子には清貧と質実剛健
を旨とした教育をしてゆきたい。パチンコで2万円ほど擦った後、小洒落た
レストランで遅めのランチを頂きながら、そんなことを考えてみた秋の午後
だった。
396名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 06:24:18 ID:jR9FLmlz0
217 :名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 14:01:54 ID:QJeUlO68O
>>201
そーゆう言い方はないなぁ・・・・

実際、それを自分がやった事はあるの?
どれも完璧にこなそうと思うと本当に大変なんだよ。仕事、育児、恋愛(夫)の他に自分の時間も持ちたいし、いっぱいいっぱいになって当然なくらい頑張ってる主婦だっているんだよ!

あなたももっと色々頑張れば?
397名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 08:23:08 ID:jbo9Olxa0
こういうスレ見るといつもガックリ来るんだけど、みんな堅実にやってるんだな。
小梨自由業の我が家は、夫婦合算で1300万円くらい売り上げてるが、
ギリギリ生活が成り立つレベルで、小遣いはほとんどなし。本すら満足に買えない・・・
今月の外食はすき家に1回行っただけ。人生もう遅いけど、サラリーマンになるべきだったのかもなあ。
398名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 08:56:42 ID:9YUdX+670
>>397
だね。俺は10年間同じ会社で糞みたいな仕事を続けてる
リーマンだけど、起業とか夢見なくて本当によかったと思う。

だって、糞みたいな仕事すら満足にこなせない、糞以下の俺にも
会社は平均以上の給与を黙って毎月支給してくれるからね・・・・
399名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 09:19:01 ID:Y0yFzXkzO
連れの中に、小遣い0と五千のがいる
0の奴は、「飲みに行こう」と会うたびに言ってきたが
具体的な約束は出来ないし、給料後とか言っても
給料後になれば、「苦しいから来月」
そんなのが何回も続いたので
「自分で飲みに行こと、誘ってきとるのやぞ、行けんなら言うな」
こう言ったら貧乏を自覚したのか、言わなくなった。
口だけの奴は信用出きん
400名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 09:25:16 ID:CQSwTONCO
年収550万で旦那も妻も各二万ずつって少ない?
昼は家から持ってきてる。

なんかそれでも月6万しか貯金出来ないから、小遣い減らしたいんだが。
401名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 09:27:17 ID:kZPF4ANYO
毎月5万だが全然足りない。
昼飯代込みだよね?
402名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 09:27:47 ID:jkpjmWqL0
酒もタバコもやらないから月に1万ちょっとしか使わないからお金がザクザク貯まる
403名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 09:31:31 ID:ek4Voa4y0
どうせ、お昼の外食代や化粧品代や暇つぶしのサークル代を除いてるんだろ。
404名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 09:41:37 ID:ZwJNFu8NO
>>380
うちも同じような感じで夫が金銭管理しているけど、小遣いは月6万くらいもらってるよ。
生活費(食費,光熱費,雑費,税金の支払いなど)のために、毎月20〜30万くらいもらってる。
小遣いは、趣味の熱帯魚に使ったり、子供と買い食いしたり、服買ったり貯金したり
405名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 09:44:21 ID:HB29yn+lO
都内なのに大卒36歳で年収450万しかないんで結婚諦めて旅行に全額ぶち込み。 
いまは9連休で北海道湯巡り食い倒れ旅行中。年間30日くらい旅先で過ごしてるw
結婚したらこんな贅沢なんて無理、タバコ床屋ランチ飲みで3万なんて考えられん 
今どき結婚出来るのは金持ちかドキュンだけ
406名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 09:48:27 ID:H4wIV/iR0
>>11
ん?将来のためだろ
407名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 09:58:41 ID:A7owKqZtO
うちは年齢割る2に万をつけた額ってとりきめがある まあ世帯年収3000万超えてるわけだが
408名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 09:59:07 ID:H4wIV/iR0
>>405
入る会社間違えたな
あるいは能力が無かったか
409名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 10:01:00 ID:g8XR7X0H0
男性が平均3万5299円→半端切り捨てで5299円で十分よww
410名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 10:03:11 ID:3jxDs/Km0
> 明治安田生命は「家計が厳しい中、妻が自らのこづかいを削って
 家計を支えているのかもしれない」としています。

あたかも「自分の小遣いを削る妻は偉い、それに引き替え夫は」みたいな切り口だけど
少なからずが無職、働いてもせいぜいパートの妻が小遣い削られるの当たり前じゃない?
411名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 10:04:24 ID:qDhjEhfQO
>>1
自業自得(笑)
かわいそ(笑)
412名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 10:06:01 ID:J2/lD5VHO
俺37才で年収600妻有子無

社宅3LDKで月18000円だし元手300万で3年前から始めた株取引で月コンスタントに5〜15万位勝ってるから小遣いは給料から一応3万だけど大体3〜5日で使い切るwww

今年もこれまでで180万くらいプラスだし
413名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 10:08:35 ID:CV1Mq2r3O
>>405
おまいはおれかw
414名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 10:09:24 ID:3jxDs/Km0
月給54万円で生活費は衣食住保険全部込みで15万位だけど、残りを全部小遣いにしたりはしない。
趣味に使うのは月2万程度、あとは貯金。
415名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 10:09:40 ID:QyayM/lL0
独身最強伝説
416名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 10:10:09 ID:rn9KW9sT0
>>393
よくわかる。今年、彼女から結婚を迫られ、
財布は全部自分が仕切ると。
彼女は専業になって、俺の手取り80で生活。
小遣いはお互いなし。
よく聞くと女は金がかかるとのことで、
自分のエステ、ネイル、化粧品、服は別で別途15とのこと。
速攻別れた。
結婚後でなくてよかったよ。
417∈(゚◎゚)∋ ◆NETunAgOGo :2009/11/23(月) 10:11:25 ID:30PWLaEP0
みんなすげー貯金してるんだな
子供の学費のためとかなの?
超高級老人ホームのため?
418名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 10:13:08 ID:uppdXQsDO
大学生の方がいい生活してるかもしれんな…
419名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 10:17:59 ID:7rXdHvPV0
やっぱり奴隷の鎖自慢か

食費、交通費、通信費除いた純粋な趣味としての小遣いって月イクラ?
420名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 10:19:07 ID:H4wIV/iR0
>>409
鬼!w
421名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 10:20:17 ID:uppdXQsDO
>>416
正解だと思うよ
給料全部渡すなんて愚か。親見て思う
422380:2009/11/23(月) 10:23:10 ID:cPQ4fwII0
>>404
夫が一回り年上(40歳)で乳児がいるし、夫の父母・祖母がいるから普通の家庭より
貯金をできるだけしていかなきゃいけないのです。その上夫が子どもをもう1人
欲しがっているので余計に。

>>381
子どもが昼寝している時に無料オンラインゲームをたまにします。
家事と育児の合間だけなので、誰とも話したりせず、オフラインゲーム状態だけど。
423名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 10:26:18 ID:H4wIV/iR0
>>412
かしこ・・・・ん?
>>417
やっぱ両方でしょ
いざとなっても金があればどうにかなる、って考えかな
俺は貯金するような余裕ないけど
424名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 10:29:49 ID:Bk9IMQcm0
ねらーは貴族だな
425名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 10:36:12 ID:rn9KW9sT0
>>421
別れを切り出したら、同じ15はあげるって。
おいおい、俺の金だよ。
しかも家事は平等とかぬかした。
おめでたいヤツだった。
好き勝手されて、気がついたら、
貯金がなかった同僚を
いくらでも知ってる。
426名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 10:37:07 ID:NlBj2kStO
>>417
将来が不安なだけだろ
生活は並でいいんだよ
427名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 10:44:15 ID:uppdXQsDO
>>425
母親と似てるな
怒った父親が生活費しか渡さなくなったらブチ切れてた
毎月200入れてたのに子供の服すら買わない子供用の貯金すら渡さない。別れてよかったね
428名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 11:04:27 ID:YSFQX8s00
>>427
月200万以上も稼いでたのか
すごいなぁ
429名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 11:24:20 ID:SwaKInvz0
>>425
高岡由美子と結婚した、元Jリーガーの本田泰人も同僚か?w
430名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 11:31:15 ID:qeg6x3AnO
結婚するのやめた。小遣い月15万でも足りないのに。
431名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 11:34:46 ID:6IGX4UiH0
>>430
毎月、一体なにを買ってるんだよ?
432名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 11:37:07 ID:Ov9Yf8uuO
>>430
俺も結婚前は貯蓄に諸々のローン払って20万は小遣いあったな・・・
433名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 11:39:06 ID:qeg6x3AnO
>>432
そうだろ?これだってたいして物買ってないからな。
434名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 11:43:58 ID:Opq0hv06O
地方実家住み年収400万なんだが結婚したら貧乏、独身ならそこそこ遊んでくらせる。
迷うね
435名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 14:35:47 ID:zpIoP8DM0
稼いでいるほうが管理しようや
436名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 15:02:11 ID:rfJDw10b0
まぁ、金を稼いでいる奴は
無駄に結婚しても、辛いだけだろうなぁ
高級老人ホーム用に貯金したり
そっちの方が賢明だろうな
437名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 15:50:25 ID:3jxDs/Km0
家計についての考え方
ttp://komachi.yomiuri.co.jp/t/2009/1121/277372.htm?o=0&p=0
> 結婚前に「結婚したら夫の給料で全部やりくりして、私の給料は全てお小遣いでいいよね?」と言ったところ、
 夫は「それでいい」と言いました。
 夫の年収は600万ほど、遺産を含む貯金もそこそこあるので、それで問題ないと思っていました。
 ところが、実際に1年生活してみて私の生活は結婚前と変わらずですが、夫自身は相当な節約や我慢をしているようです。
 一応私も収入の半分ほどは貯金していますが、夫は「それは妻個人の貯金であって家計の貯金ではないので関係ない」と
 言っています。

要するに自分の稼ぎを全額お小遣いにして、うち半分は生活費以外に使い切ってしまう生活なのに、
それは独身時代と変わってないという話。おそらく生活費は親がかりでせいぜい食費程度しか入れて
なかったんだろう。
働いていても親がかりだったりして「自分の給料=お小遣い」にしてる女は例外なく地雷だから皆さんご注意を。

ちなみに、上記トピックについているレスの大半は「素敵な旦那さん、今のまま生活をエンジョイしましょう」です。
438名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 18:17:20 ID:p5D/uc3V0
>>436
結婚すると、他の女とセックスもできない、小遣いも少ない、家族サービスで
自分の時間もない、老化したかみさんとセックスしなきゃいけないで、
何もいいことがない。
439名無しさん@十周年
すべてが生活費の俺に、こづかいなどというものは存在しない