【社会】 日本の未来を案じて?若者の海外移住増加が話題に★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★日本の未来を案じて?若者の海外移住増加が話題に

・国の借金は増えるばかりで、政権交代が行われても予算は削られるどころか逆に増える始末。
 そんなこの国の未来を案じてか、若者が海外へ移住しているらしい。ネット上には、人口の
 海外流出に理解を示す声も聞かれている。

 国の借金が増える一方、個人金融資産の約6割を60歳以上の高齢世帯が保有しており、将来は
 働く世代の負担が大幅に増えることが見込まれている。このように「生まれた年代によって
 税負担などに差がある」とする”世代間格差”を指摘する声は少なくない。

 しかし、将来、働く世代に増税しようとしたとしても働く世代がいない――という最悪の事態も
 考えなければならないのだろうか。三井住友フィナンシャルグループのシンクタンク・日本総研が
 発表しているレポートによれば、昨年約一年間での国外流出数は過去20年で最大であり、
 出国超過数が伸びているのは主として若い世代だという。

 ネット上には、「田舎から東京に出ていくがごとく、日本から海外に出て行ってもなにも不思議はない」
 「予算の半分を借金で賄ってる国だから心配にもなる」「今はどこの国行っても仕事なんか
 ないのでは?」などのコメントが寄せられている。(情報提供:ココログニュース)
 http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=1117&f=national_1117_009.shtml

※前:http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258505884/
2名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 02:16:31 ID:rC8eez6z0
49 ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★[[email protected]] ID:???0
** ☆ばぐ太☆φ ★[] ID:???0
*6 ☆ばぐ太☆φ ★[] ID:???i
** ☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★[sage] ID:???0
** ☆ばぐ太☆@☆ばぐ太☆φ ★[] ID:???O
** ☆ばぐ太☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★[] ID:???0

093337−i 134950たo0 205650たo0
093501−i 140838たo0 211529−i 
094102−i 144151たo0 233533たo0
094212−i 145053たo0 233613たo0
094251−i 145837たo0 233644たo0
095720たo0 150111たo0
095804たo0 161455たo0
100008たo0 161532たo0
100104たo0 173628たo0
100317たo0 173849たo0
100750たo0 174131たo0
105740たo0 191826たo0
110236たo0 192125たo0
110656たo0 192703たo0
110859たo0 192839たo0
111929たo0 193332たo0
113727たo0 193946たo0
120655たo0 204324たo0
123550たo0 204406たo0
123805たo0 204700たo0
125541たo0 204906たo0
130324たo0 204934たo0
131451たo0 205023たo0
132836たo0 205053たo0
132933たo0 205555たo0
3名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 02:16:47 ID:bB28kimGP
そりゃ 民主党が与党なら海外に住みたいよ
4名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 02:17:01 ID:1Kln6/pg0
在日も日本の未来に絶望してどんどん出て行ってくれればいいのに
5名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 02:17:25 ID:ilO3E7La0
>>3
まあ、それもこれもすべては自民党の悪政のせいなんですけどねw
6名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 02:17:32 ID:wZ/nAq3C0
ここで出て言ったら負けだ
在日の思うつぼ
7名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 02:17:39 ID:AsjdE5JY0
打ちのめされてすぐ帰国に10000ペリカ
8名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 02:18:10 ID:0RF6deBx0
俺も再来年あたり米に移住するわ

日本あきた
9名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 02:18:13 ID:b/BJnlLC0
一方、在日中国人は増加するばっかりである
10名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 02:18:16 ID:ih2T7eMZ0
良いんじゃネェの?日本という国土風土に愛着が無い奴らだろうから。
それもまた、一つの選択だわな。
オレは、日本がボロボロになったとしても、ここに居るだろうよ。
11名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 02:20:19 ID:U607Qrzq0
テグに在住
聞きたいことある?
12名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 02:21:48 ID:RuIMd9xu0
>>10
むしろ逆。国外へ行くと自分のアイデンティティーを強く持たなければならないことを意識する。
だから愛国心が日本にいたときより強まる。人によるだろうが。
13名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 02:23:28 ID:2+dac/XB0

日本の未来を案じて国外逃亡って意味わからん


こいつらが案じてるのは自分の未来だけだろ
14名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 02:23:42 ID:pxDAyafK0
シンガポール在住ですが何か?
15名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 02:25:29 ID:chG7Ws2t0
>>6
負けでいいんじゃね?それくらいの弱い生物だよ日本人は
16名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 02:27:44 ID:Ii/m7pKq0
この国よりは海外の方が未来はあるかもね
成功できるのは一握りだけだろうけど・・・
17名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 02:30:05 ID:IUZgSort0
>>4
在日特権とか中国人犯罪者輸入優遇策とかそういうのにあほらしくなって出てく人が多いんだぞw
18名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 02:31:16 ID:tiCovYNc0
ほとんどのヤツが一文無しになって帰ってくるだろうな
19名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 02:33:20 ID:zlXP4WyW0
チャレンジ精神旺盛でいいじゃないか
新興国できばって金持ちになればいい
20名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 02:33:28 ID:10Yzi/5DO
ここのネトウヨはあまり海外行ったことなさそうだな
21名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 02:33:58 ID:wZ/nAq3C0
>>15
嫌だ
22名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 02:34:49 ID:qO2MCbor0
日本に残ってる奴は負け組。アメリカ言った奴が勝ち組
23名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 02:34:59 ID:1M8f9Nub0
日本バイバーイ!
24名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 02:37:21 ID:8I967IbRO
>>22
日本に残るやつもアメリカ行くやつも負け組だよ
国ぐらいちゃんと選べ
25名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 02:40:31 ID:tiCovYNc0
移住するなら何処がいいんだ?
東南アジアかな、マレーシアとか
26名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 02:41:51 ID:/6mhksbO0
じゃあ、どこがおすすめなの?
教えてください。
27名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 02:43:59 ID:Tc87v/4F0
>>26
シンガポール、中国、香港。ただし中国は食品の安全性と身の安全は保障されない。
日本人で生まれたことにこんなに後悔するとは思わなかった。俺は中国人になりたい。
28名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 02:45:54 ID:LxfPFBRL0
若いうちに何かしら技能を身につけてから
外国行くのなら正しい選択だが
なんにも身につけないで外国行っても、
それは行った国で外国人になるだけだぞ
29名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 02:47:08 ID:Emj76kbE0
株板市況板じゃ、空売りした利益で本気で移住考えてる人達が出てきてる
もちろんあのせいで
30名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 02:47:53 ID:bcHw80EL0
20年くらい前にもこんなニュース見たなw
本当に移住なんかしてるんか?たんなる長期旅行じゃないのか?
31名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 02:49:07 ID:kg8Y9Qsc0
10年前に脱出してもう完全にこっちに根付いたわ
そろそろ日本に帰ろうと思ってたんだがなんだ出てくる奴の方が多いのか
まあ帰国見込んで仕事見ててもろくな給料の求人無いしもう少し傍観しとくか
32名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 02:52:00 ID:Tc87v/4F0
移住たってアジアで嫌われてるわー、欧米では見下されるわでまともな仕事につくの大変ですけどね・・・。
大学の友人に中国の金融機関の役員の息子がいたが久しぶりにあったら、
羽振りめちゃくちゃよかったな・・・。全身ブランド物に高級外車wwwwわかりやすぎてワロタけど日本とは真逆の景気らしいしね。
アメリカでも中国人<<<<日本人って見られてるらしいし。
33名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 02:52:13 ID:/6mhksbO0
>>27
ありがとう。
中国は嫌だな〜、でも、
100万円持っていったら、何年位生活できるの?
34名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 02:55:40 ID:i1A8lNR+0
>>33
100万円じゃ、1年でいっぱいいっぱいだな・・・
それとも中国人並みの暮らしが出来るのか?
35名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 02:57:13 ID:tiCovYNc0
オーストラリア、ニュージーランドも審査厳しいからな
最低でも調理師免許ぐらい必要だろ、それと7千万以上の金を銀行に納めればおkとか
カナダとかもアジア人多いけどむずかしいかな
36名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 02:58:05 ID:ws7y8saS0
タイに行きタイ
37名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 03:02:40 ID:SYbcFMZg0
途上国の借金 また膨張赤字国債



こんな国にまだよく住んでるね
途上国なのにね 
38名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 03:03:30 ID:i1A8lNR+0
>>37
日本語検定5級くらいか?
39名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 03:04:50 ID:SYbcFMZg0
はよ 童貞捨てて来い
40名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 03:12:33 ID:9kookOmRO
相続税を90%ぐらいにして自分が貯め込んだ自分で使わせるようにするしかない。
使えなかった分は国が没収するか、贈与するしかないからどんどん使うだろ。
そこに踏み込まない政治家は自分の財産を税金を払わずに子供に残す事しか考えてないね。
41名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 03:14:23 ID:i1A8lNR+0
>>40
そりゃ海外に資産が逃げるだけだわ。
42名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 03:16:41 ID:/6mhksbO0
>>34
だびたび、ありがとう。
結構かかるんだね。
だったら日本の田舎で素朴に生きるのがいいかな。
基本、東京&神奈川でしか生活したことないけど・・・。
って老後の話になってしまいました。
すいません。

43名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 03:17:45 ID:BezWBIBV0
固定資産税を上げることこそ格差是正と生産性向上の要とひろゆきが論破してたけどうぞ?
土地代が高くても国としてメリットなど殆ど無いのに高止まりしてるのは政治家自身が金持ちで土地持ちだかららしい
つまり国益より自己の利益を優先させてるわけだな
今の時代こそ共産主義的な闘争が必要ということだろ

ソース
博士の異常な鼎談 ゲストひろゆき
http://g2o.cocolog-nifty.com/blog/2009/11/post-27b5.html
44名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 03:20:34 ID:i1A8lNR+0
>>42
いや、中国は割と高い(特に住居費)方だからタイとかの方がいいんじゃないの?
まぁ、100万円で10年暮らそうと思ったら何処の国でもまともな部屋には住めないがw
45名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 03:21:41 ID:5FMI3y8C0
おまえらいつまでやるんだよ。
もう大抵のことは話したろ?
46名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 03:24:18 ID:kg8Y9Qsc0
100万しか無いんだったら長期ビザは難しいんじゃないかね
大卒、現地語バリバリ、貯金500万で現地の仕事確保済みくらいじゃないと何処でも弾かれそう
47名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 03:32:24 ID:QbSfWeNh0
日本の若者が外国で不法滞在で強制送還されるなんて時代が
来るのかな
どうしてこうなった
48名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 03:44:42 ID:tiCovYNc0
日本でも通用しないカスが外国逝っても無駄
諦めろ、日本の肥やしになればいい
49名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 03:48:04 ID:TBgyzn+60
20年前に日本を見放した勝ち組のアタシが記念カキコ
50名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 03:48:33 ID:oHv3Z4XG0
            _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T <イエーイ、鳩山見てるー?
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ
51名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 03:52:16 ID:TwgibhNe0
日本で腐るなら、外国で散った方がいい
1%の咲く可能性も、日本では0%なんだよ
52名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 03:57:07 ID:i1A8lNR+0
>>51
それなら早い方がいいぞw
53名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 03:59:16 ID:EMQjew7TO
Tバーセントと0パーセントに 大差はない、ただ可能性が微弱にあるのみ。
言葉に惑わされないで
54名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 04:03:51 ID:SjAD8Vs2O
あぁ、黄金の国ジパングが…
55名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 04:04:44 ID:mHt4jZqm0
海外行くと今度は自分が排斥される側なんだよな
56名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 04:05:05 ID:ykMowrPn0

もうすぐ「働いてない」老人が多数派になる。
少数派の「働いてる」若者は、どうしたらいい?

配偶者&扶養控除の廃止(若者の負担↑)
後期高齢者医療制度の廃止(老人の負担↓)
老年者控除の復活(老人の負担↓)

有権者・投票者数から見る世代別人口分布
(2003年時点。団塊はまだ50代)
http://f.hatena.ne.jp/images/fotolife/p/p_shirokuma/20070404/20070404142822.jpg
↑グラフの左側は、10代で選挙権がないが、右側には80代がいる

選挙の主導権を握る団塊は
もうすぐ退職で、子ども手当財源の
配偶者&扶養者控除廃止も、そんなに痛くない。

金融資産の世代別分布
(2007年時点。団塊は50代にも含まれる)
http://www15.big.or.jp/~t98907/unmei/diary/pic/20090117232949.jpg

↑を見れば解るとおり、
ヘタすると1/4にも満たないブロックで
カネを融通し合うことになる。

正直、民主は支持できなかった。
自民にしても「選挙で選ばれる限り」
多数派である老人を無視するわけにはいかない。
57名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 04:06:23 ID:U+u/ipHbO
日本は生き地獄だよ
58名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 04:06:50 ID:KxE89tVb0
>>49
祖国を捨てて日本で一等国民気取りの恥ずかしい寄生虫民族を彷彿させるなwww
59名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 04:07:45 ID:FprEkhKXO
海外はいいぞ〜

南アフリカ、南米、中東
ここらへんは最高だ
60名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 04:08:50 ID:ykMowrPn0

出生率ってのは、戦後一貫して下がり続けた。
http://www.ipss.go.jp/syoushika/seisaku/html/111b1.htm

で、最近になって
「若者の非婚化・晩婚化が少子化の原因!」って騒ぎ出したが
「人口維持可能な最低の数字・2.08」を割ったのは、1974年前後。
実は1974年以降、ずっと危険域だったわけだ。

ここでちょっと話を変える。
出生率というのは、農村と都市とで差がある
これは社会普遍的なもので、農村の出生率4:都市の出生率1

http://www.env.go.jp/policy/hakusyo/img/155/fb1.2.4.4.gif

他国にはない特有の条件として、日本の場合
団塊が「故郷である農村を捨て、都市に集団移住した」と言うことがある
社会普遍的に都市の出生率は低いので、出生率的に見れば、団塊は脱農すべきではなかった。

「若者の非婚化・晩婚化が少子化の原因」、というのは
少子化の本当の原因である「団塊の脱農」から
目をそらすために生み出されたリクツ。
61名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 04:12:01 ID:ykMowrPn0


団塊の若い頃は、戦後のハイパーインフレで
上の世代がカネ持ってなかったんだわ。
で、当時の若者(団塊)が稼いだカネは、
随分使いでのあるカネだった。

彼らはマイホームを買った。
「東急分譲地」というローカルな指標で見ると
500〜1200万円台で、彼らが組んだローンは
10年未満〜最長15年前後が圧倒的に多い。

現在の若者が家を買うとき
3000万〜5980万前後、場合によってはそれ以上、
35年ローン〜を選ばざるを得ないのに較べて
なんとイージーな人生設計!

※実は地価高騰も『都市へ移住した「団塊の集住」が原因で
※供給が追いつかず、激化した』なんてのはナイショ

62名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 04:18:25 ID:/6mhksbO0
みなさんごめんね、100万円しかないのではなく
100万円単位で何年住めるかなぁって思ったの。

まぁ、この国から貧して脱出した人は、ほかの国でもきついんだって事は
わかったから、一般事務員は、日本で頑張る事にします。
日本でそこそこ頑張れた人が移住して(移住先でもうまくいって)
日本に帰ってこないのはなんだか切ない感じもしますけど。
海外から参加の方、これからも頑張ってね。
63名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 04:23:37 ID:cO7dYEVeO
寒い国にでも行って蕎麦屋でもやろうかな?
64名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 04:24:18 ID:ykMowrPn0

最近、治安悪くなってきたよねえ?
団塊の皆さん。

普段使われるグラフ
http://mazzan.at.infoseek.co.jp/img/l2g1.gif
普段隠されるグラフ
http://mazzan.at.infoseek.co.jp/img/l2g4.gif


戦後復興を担ったのは団塊だよねえ??
団塊の皆さん。

http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4545.html

注:団塊は、1947年〜49年生まれです。
戦前のGDPを越えたとき、団塊はいくつだったでしょうか


おまけ:団塊の最近の活躍
【社会】キレる高齢者、若者を上回る 08年公務執行妨害 今後団塊世代が高齢者層に加わるため、県警は警戒を強める
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1248856878/
65名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 04:28:49 ID:ykMowrPn0


農村が人口を生み出し、都市がそれを消耗する。
出生率というのは、農村と都市とで差がある
これは社会普遍的なもので、農村の出生率4:都市の出生率1
http://www.env.go.jp/policy/hakusyo/img/155/fb1.2.4.4.gif

農地改革で土地を投げ与えられた小作人のガキ・団塊は、みんなして脱農した。
農村の出生率そのままでは、兄弟たちと小規模区分された土地を食い合うことになるからだ。

http://www8.cao.go.jp/shoushi/whitepaper/w-2004/html-h/image/01010110.png
「中絶解禁(優生保護法の恣意的運用「経済的理由による中絶」)」は
1948年で、オキュペイドジャパン時代の政策。 農地改革とセットで、日本の人口兵站を破壊した。

66名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 04:30:03 ID:PtBVn1ZVO
まずいなテレビで海外の生活流さない様にしてるのに…
物価1/10で大して働かなくても生きてけて若い女が沢山居るってばれたら日本終わっちまう…

67名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 04:32:33 ID:kg8Y9Qsc0
>>62

そちら様も今後の御活躍を。

結局どこの国も不況だから自国民の雇用を優先してて、
とてもじゃないけどあぶれて流れてくる移民に構ってられない状態
だから求められる条件も高くなるんだよね

この状況で海外から労働者を受け入れようとしてるのは日本位じゃないかな
しかも言葉も出来ないレベルの低い移民労働者(人件費削減の為?)なんて考えられん
一時帰国するとコンビニとかでも外国人多くて日本語も怪しいから結局英語でやり取りしたり

なんだかなあ

長文スマン
68名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 04:33:17 ID:ykMowrPn0

いまは大転換期。
>>56の世代別人口分布を見れば解るとおり
もうすぐ、世代別人口分布でトップの団塊が退職する。

これで「働いてる若者」が少数派になり
退職した「働いてない老人」が多数派になる。
選挙で「働いてる若者」少数派の意見は勝てない。

そして、少なくとも今後50年は、若者が「少数派」であり続ける



にっぽんの みらいは うぉう うぉう うぉう うぉう♪

http://www.ipss.go.jp/site-ad/TopPageData/Pyramid-a.gif

せっかいが うらやむ いぇい いぇい いぇい いぇい♪



69名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 04:34:28 ID:3e/H7BNN0
よし、ネトウヨが出て行ってくれたら平和になるしな。
日本を東アジア合衆国にしてしまおう。
70名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 04:39:00 ID:hJJt+6g5O
環境税決まったら完全に見切りつけるかなw
生活に金かかりすぎるから
5000万でブルネイあたりで何年暮らせるかな?
71名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 04:40:34 ID:PLEQG5geO
日本に生まれたなら、日本にいろよ!場所求めても、苦しいだけだよw
72名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 04:46:10 ID:F19r3Nh7O
日本で馬鹿達と一緒には死にたくないな
73名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 04:53:28 ID:SjAD8Vs2O
パラオ共和国でお嫁さん見つけて現地で暮らしたい。
74名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 04:55:36 ID:wsrI1p7UO
日本は朝鮮人と中国人のものになりました
75名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 05:04:08 ID:P+di5cfF0
パラオか・・・唯一の親日国だからイイかも・・・・お金が沢山あればだけど
76名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 05:10:26 ID:x3xdBm8GO
どこの国に行っても仕事がある有能なヤツと、働かなくても生活出来る金持ちが出て行きます
77名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 05:15:34 ID:Kqsg36+fO
タイは最高 ホモにはたまらない国
78名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 05:20:37 ID:Ou3K9tvM0
増加って、大した数じゃないでしょ
アメリカじゃアジアンつったら中国韓国ばっかなのに
79名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 05:22:43 ID:w0qE6kNL0
海外に興味なんかなくても、仕方なく海外に出る人間だっているんだよ。
日本ではキャリアパスのない専門職だって、たくさんある。
国外に目を向ければ、言葉が流暢でなくても腕一本で評価してもらえるチャンスがある。
現地語バリバリとか、日本で通用しないやつが、とか言ってるやつは、
日本の状況が良くわかってないだけ。
80名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 05:25:14 ID:qUf69RMT0
そりゃ新卒主義&若者切捨ての国で仕事探すより
学歴ある奴は海外言った方がマシだったりするのはあるだろ
先に若者を切り捨てたのは企業や社会側なんだから
若者に捨てられても文句言うなよ
81名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 05:27:04 ID:QgR5pgRoO
日本の為に日本に残るやつのほうが日本男児として相応しいよ
日本から海外移住して結婚すると、その子供や孫はもう二度と日本には戻れないんだからさ。

在日扱いされるだけ。
82名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 05:32:18 ID:T/eKTT5F0
日本男児なんて最早死語だな
政治家を見ればよく分かる
米一俵(笑)
自分大好きな奴しかいないよ
83名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 05:40:42 ID:jhtrH+D5P
日本男児がどういうものなのか良くわからんが、
自分の能力を信じて海外に行って、そのまま死ぬのもありだろ。
結婚なんか、できないままでな。

個人的にはあまり評価できないが、野口英世みたいなのもいたぞ。
84名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 05:45:25 ID:r3zvXn2V0
>>61
>500〜1200万円台

団塊Jrだけど団塊がマイホーム購入した2、30年前にそんな安い物件なかったってw
むしろ昔は3000万〜5980万前後はしたけど今はデフレで首都圏でも土地付新築一戸建てを
1000万円台で買うことは可能だけど、所得が安定した時代の2,30年前のばか高い物件と
劇的に賃金が低く抑えられた故の現在のコストパフォーマンス物件とでは
どちらがハードル高いかは若者は直感で危険性を感じてるだろうけどね。
85名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 05:47:22 ID:ayYrbfTL0
今海外に住んでるけどさぁ
絶対日本の方が良いよ
虎もメロンもねぇ
86名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 05:47:42 ID:/xquPgie0
朝の五時にこんなに書き込んでるヤツがまともな社会人であるわけネーっす。
87名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 05:49:50 ID:wsrI1p7UO
日本に残るのは貧乏人と老人だけだよwwwww
88名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 06:15:32 ID:SFj1VQ3gO
今のウチにおまえらは出てけ


日本は俺が守る!


89名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 06:28:01 ID:rb6t11pS0
マジで移住を考えているよ。国籍法が改悪された時から。
90名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 06:42:42 ID:sJ6y5eYT0
将来来るであろうXデイに向けて、インゴッドの準備をした
円が高い内にリスク分散しないと、一気にバルスされたらたまらんからなw

もう日本の政治には期待してないw
好き勝手にやってくれw 俺も好きなようにさせてもらうだけだw
91名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 06:49:58 ID:DONdcurQ0
マジで子供に海外の大学に行かせたいと思っている。脱出させたい。狂ってるとしか思えない。
92名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 06:50:43 ID:COO7KsLlO
鳩山&汚沢プロデュース
売国ジャパンなんかに誰も住みたかねぇよなw
93名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 06:54:52 ID:oHv3Z4XG0
>>88
そのセリフ言うと致死率高そうだな
94名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 06:55:06 ID:1M8f9Nub0
                          彡巛ノノ゛;;ミ
           ノ´⌒ヽ,,           r エ__ェ ヾ
       γ⌒´      ヽ,        /´  ̄  `ノj` 、
      // ""⌒⌒\  )       ( l_/l_l_|^|_Ll_l...ハ_)
      i /  ⌒  ⌒  ヽ )       i / ―    ―ヽl
      !゙  (・ )` ´( ・) i/        !゙ 〈●〉` ´ 〈●〉i!
      |   (__人_)  |_        |    (__人_)  |、
      \   `ー'  //         \    `ー' / j
     _,r┴‐-`v´-‐j-、__   , -‐-、_r┴─'ー‐チト       友愛!
  / ̄/:.:.:.:| ̄ ̄`T ̄´|:.:.:.:l´ `ヽ /    ヽ ̄`ー-‐'´`''''⌒ヽ
/   ,':.:.:.:.:.l    l   l:.:.:.l    \  _r‐、-、-、r,    、   ',
     |:.:.:.:.:.:.!     !   !:.:.l   ,. -‐ゝ/// 〉 〉 〉 〉 〉    !   ',
    l:.:.:.:.:.:.l     |   l:.:.:l  /  人〈〈〈〈 ' ' ' /っ   l    l
    l:.:.:.:.:.:.!     !   l:.:.:.ト/   /  ```´-ァ‐'''"     /   l
、__/:.:.:.:.:.:l     |    |:.:.:ヽヘ  l    //         / _ ィノ
    /:.:.:.:.:.:.:!    l   |:.:.:.:.:l `ーヽ、_ノ´l、______/lニ二」
____l:.:.:.:.:.:.:.|      l   |:.:.:.:.:!        |_  ( ( ) )_〕|   l
   l`ー‐‐'匸二l ̄ ̄l二フーイ       /   ̄ `‐‐'´ ヽ  |
95名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 06:56:13 ID:Uiv7uOKS0
>>89
早くいったほうがいいぞ。
海外に羽ばたけ。
96名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 06:59:21 ID:Nay38crU0
名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 14:46:58 ID:LlR7UbzZ0
フランスでの日本人限定の求人、ざっとこんな感じ
http://www.newsdigest.fr/newsfr/content/view/10/15/

http://pa.ilyfunet.com/pa.php?cat1_id=3&PHPSESSID=4541f9086b5fff42d169742041967ee4

http://www.fr-japon.sakura.ne.jp/download-cgi//upfiles/upload000062.pdf

やる気さえあれば勇気なんて必要ないじゃん。みんなおいでよフランスへ
97名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 07:02:18 ID:gvqYLQprO
有能な人は海外へ移住
無能な人はあの世へ移住
日本よ
98名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 07:05:47 ID:E+Didv7wO
おれは日本の風土や美的感覚、奥ゆかしさは好きだけど、ここ数十年の日本人の発狂ぶりに落胆して海外に移住した口
アメリカでグリーンカードを取った上でデンマークに住んでる
いまは一時帰国中だけど相変わらずの発狂ぶりに選択は正しかったと思うよ
99名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 07:07:23 ID:HtJMl6a8O
とにかく金を使わないで貯蓄。
ある程度貯まったら日本から出る。
みんなそうしてる。
この国に未来などない。
100名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 07:07:57 ID:KTjVRyp60
>>84

>2、30年前

それすごく乱暴なくくりだよ。バブル前からバブルの時代まで入る。
101名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 07:11:33 ID:YwXuiCXP0
まとまった金があったら海外移住考えるな
日本にいてもミンス党に搾取されるだけだしな
まあ金がないから考える必要はないんだけどw
102名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 07:12:11 ID:5FMI3y8C0
>>96
そこにあるのは、殆ど金がイマイチなんだよな。
知り合いのところで手伝うのが一番気楽でいいや。
ま、そういうところで働く連中はリーダープライスで食品でも買って将来身体を壊せや、としか胃炎。
103名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 07:14:25 ID:vhOjvM9iO
今回の民主党政権誕生で、この国には馬鹿しかいないのがわかったので、海外移住を模索中
104名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 07:16:44 ID:jhtrH+D5P
おまえら、今の日本の40歳の再雇用率どのくらいか知ってる?

2%だよ 2%

40歳過ぎてポイされたり、会社潰れたりした後
再就職出来る割合2%


今、30代の奴は、考えた方がいいよ
105名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 07:17:47 ID:9T87Zeve0
外国で暮らすのは良いが、その国に帰化してそこの国民にならない限り、
自国民優先であって、外国人のプライオリティーは二の次、三の次、
それが世界の常識、日本の非常識。

日本だと自国民よりも在住外国人を優先するが、そんな異常な国は
世界広しと言えども日本だけ。


日本が世界第二位の経済力を持つECONOMIC SUPER POWERだからこそ、
日本人が気軽に外国に行ったり住んだりできるに過ぎない。


日本経済が壊滅してデフォルト宣言にでも至ったら、日本人として
外国に住んだって悲惨な結末が待っている。

世界中のどこの国だって貧乏国からの経済難民なんて真っ平ゴメンで
入国も就労もお断り。それが世界の本音。世界の常識。

わざわざ自分の国や自分の街の失業率を上げたいとか、治安を悪化させたい
なんて望む馬鹿はいない。そんなことを望むのは精神異常者だけ。

106名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 07:21:59 ID:vJvGzoFQ0
大学でまじめに勉強してもロクに就職すら出来ない

この国 未来が無い
107名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 07:22:08 ID:y1AfpzUR0
うちの会社が新規顧客が増えて忙しくなったんだが
代行が多いんだよなw
うちより小さい会社が何社か潰れたんだろうね
108名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 07:22:58 ID:Gst19nxN0
9/1〜11/17現在 主要株式市場動向 New!!
NYダウ   9,310→10,406 +1097 (+11.77%)
ナスダック  1,968→2,157 + 189 (+ 9.60%)
DAXドイツ 5,327→5,804 +359 (+ 9.89%)
FT100英  4,819→5,382 +477 (+ 11.68%)
香港ハンセン 19,872→22,943 +2,681 (+15.45%)
台湾     7,019→7,792 +773 (+ 11.01%)
ドバイ     1751→2178 +427 (+ 24.38%)

日経平均 10,530→9,676.8 -854.2 ( - 8.12%)  ←ゴミ
topix     968.7→850.0 -118.7 ( - 12,35%)  ←ゴミ
109名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 07:23:46 ID:u1mgXxmCO
外国人参政権は不要という圧倒的なアンケート結果が出たあとに
こうして、変な若者論を出すメディア(しかもサーチナ)
必死だな
110名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 07:28:21 ID:EJb7AtUV0
>>11
トンスルなれた?
111名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 07:31:48 ID:agvOEVXD0
日本の役人は国籍の再取得には冷たいぞお
捨てていってイマサラってな
112名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 07:34:26 ID:Y5fpU9Fr0
金持ちは海外逃亡で貧乏人だらけになる日もくるかもね
日本の政治家なんて70%くらいは売国議員と利権屋だし未来は暗いね
113名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 07:44:08 ID:oYBiJuRtO
税金たくさん払うほど冷遇される国だから、移住までしなくても海外に拠点移して納税を海外でする富裕層が増えるのは当然の流れだろ。
114名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 07:46:23 ID:HtJMl6a8O
>>104
凄い数字だな・・・
一度道を迷ったら死ぬしかないと
115名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 07:47:58 ID:EYmyRC8KO
>>1
移民が暮らしやすい日本とか言ってる祖母さんじゃないな
116名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 07:53:53 ID:k+XP1zTLO
>>101
これからは乾いた雑巾も容赦なく絞りだすよ
117名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 07:54:20 ID:LGtHuFoiO
>>111
変な団体に入ると日本じゃ国籍無い方が優遇されるんだぜ
118名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 08:25:48 ID:RafkhSc+O
俺は起業することにした
119名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 08:26:26 ID:HcMmmAHoO
自称日本人(笑)は日本から出ていけ
120名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 08:30:39 ID:fBltv/xHP
大きな抵抗はあるだろうが、資産税というのを作って、資産家から徴収すればいいだろ。
だいたい数億円以上持ってても使わないきゃ意味がないじゃん。
お金は使ってこそ価値があるだろ。
浪費だろうが消費だろうが寄付だろうが。
貯め込んでも意味がないようにしないとだめだろ。
121名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 08:36:00 ID:YwXuiCXP0
>>119
自称日本人は優遇されてるから出て行かないだろw
122名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 08:37:10 ID:lwsR194KO
とりあえず英語の勉強はしてる
毎日
123名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 08:59:34 ID:gvqYLQprO
そういえばあの市橋達也だって海外移住を考えてたんじゃね
124名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 09:02:56 ID:8WJkAOex0
>>123
どうもそうみたいだね。
やっぱ、スキルの無い人は国内で国際結婚して海外移住を目指すしかないんじゃね?
125名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 09:10:56 ID:7tNuzaajO
インドネシア人看護士すら
待遇が悪いと逃げ出してニュースになってるな
月給20万以下で約束が違うと

大卒初任給並じゃ東南アジアにすらバカにされる日本になったな
126名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 09:12:15 ID:AdZ/F8lD0
>>104
この前の選挙で落選した自民の議員は大変だよね
パソナで紹介してくれないの?
仕事は選り好みしちゃダメだと思うぞ
127名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 09:16:37 ID:zsCB9dtL0
3000万ほどもってフィリピンで暮らしたいな
128名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 09:21:53 ID:E/YEGyO60
移住するの?出来る人はどんどんでていってくれよ
俺が働くチャンスが増えるから大歓迎だよ
移住先で高齢になっても帰ってこないでね バイバイ
129名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 09:22:11 ID:EAhXFyC30
俺は、妻がマレーに家持ってるから、最悪はそっちだな。

別に移住どうこうじゃなくても、ものづくりやってたら
海外で仕事すんのは避けられないんだけどな。
英会話くらいマスターしとけよ。
130名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 09:24:30 ID:AtsFfHbeO
俺も早く出て行きてー
自民党や官僚は赤字国債は国内の借金だから問題ないとか未だに言ってるんだぜ
もう勝手に死ねよ糞自民

131名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 09:25:04 ID:7tNuzaajO
>>128
でも残念ながら戻ってきても仕事は一杯あるんだよ

派遣でも時給2500円〜とかで普通にあるし
132名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 09:26:39 ID:DINZSVs50
着々と韓国化してr…いやちょっと待て
具体的数値無しだしサーチナだし
133名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 09:27:08 ID:oJSjyiKR0
>>114
なあに、ナマポがあるさw
134セクハラ自重:2009/11/19(木) 09:27:12 ID:qrp8pkKe0
まぁ、貿易ビジネスとか考えてるんでなければ、あんまり外国語なんて考える必要ないんだけどね。

気合いの問題。
135名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 09:27:34 ID:AIsXVJVSO
近い未来、綺麗な道路や空港、ダムを残して日本人はどこかへ旅立つのでしょうか。
昨今、国民のアイデンティティーである言語すらも軽視する風潮になってまいりました。怖いことです。
いわゆる国際化の推進ってやつでしょうけども。
でもね、国際感覚に最も欠けている人々は、どこかへ行っても一切外国語を喋れないアメリカ人なのですがね。
136名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 09:28:01 ID:E/YEGyO60
自給がそんなに高いの
特別な能力があるんだろう
137名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 09:30:54 ID:ca5WjQMQ0
>>126

議員は条件最悪だろうな。
人材紹介で一番まずいのって、実は、社長経験者なんだよ。
今までのコネを最大限活用して、自力で探すしかない
138名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 09:31:30 ID:sxPe8Zew0
中国、韓国でも大卒ニート大量発生中
アメリカは学歴社会、アイビーリーグでてないイエモンがなにする
インドはいまだカースト差別が、なにもない外人は奴隷扱い

頭のデキが悪いのはどうしようもないから
139ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆K10/fC0Uio :2009/11/19(木) 09:32:50 ID:YlyWk9NZP

     ∧_∧  
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ    民主党が事業仕分けにより 日本の科学技術を否定し
   / ) ヽ' /    、 ヽ       
  /  --‐ '      〉  '.        廃止しはじめたうえ 日本人のお金を どんどん途上国にやっているからな
  !   、   ヾ   /   }      
  !  ノヽ、_, '``/   ,/        借金苦で首もまわらない状態なのに 途上国にどんどんおカネをやっている                 
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/    
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄  そんな国で生きていく事は出来ない 懸命な判断だろう 
         \/____/
140名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 09:33:40 ID:ojPTvTMlO
まだ情報強者様の海外移住は完了してないみたいだな。
早く移住しろ。
141名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 09:35:16 ID:E/YEGyO60
ニートの支援して社会復帰させてくれるすばらしい国日本を離れて
お前等が3日と生きていけるの死にいくようなもんだが
142名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 09:35:22 ID:YwXuiCXP0
チャンコロでカナダ国籍で日本で反日活動してもまったく問題ないくらいだし
外国籍にしとくほうがいいかもなw
143名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 09:35:43 ID:yzWpEZbb0
>>136
近所のオッサンは海外赴任後、定年迎え、
今時給6000円実働4時間週3日で働いてる
特技があるからなんだけど
144名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 09:36:07 ID:+qFwKdBiO
日本人なら誰でも優遇されるような国をつくってくれ
145ホットカルピス(;´Д`)ハアハア ◆K10/fC0Uio :2009/11/19(木) 09:39:02 ID:YlyWk9NZP

     ∧_∧  
    ( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ    日本人は日本にいても優遇されない 奴隷以下の家畜扱いであり
   / ) ヽ' /    、 ヽ       
  /  --‐ '      〉  '.       発展途上国への財産の寄与 日本の科学技術廃止など・・・
  !   、   ヾ   /   }      
  !  ノヽ、_, '``/   ,/        日本を 中韓の植民地として利用する事が 世界平和につながるなどと考えた                 
  |   ̄`ー-`ヽ_/ ̄ ̄ ̄ ̄/    
 ̄ ヽ、__,,.二つ /  FMV  / ̄ ̄   おかしなお坊ちゃん総理が いるやうな国にいつまでもいたら 
         \/____/
                         いつか殺されるからな・・・

                        >>144  お前達もそろそろ外国へ行く準備をしたほうがいいぞ
146名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 09:41:29 ID:E/YEGyO60
俺なんかいくらでも良いんだが雇ってくれないわ
歳くうと特別なことができんとダメだわ
147名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 09:42:07 ID:VimhCnW60
>>1
>  そんなこの国の未来を案じてか、若者が海外へ移住しているらしい。

国語も知らん馬鹿が書いた文章は読むだけで疲れるな。
「案じる」って「心配する」の意味だからな。
148名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 09:42:46 ID:r3zvXn2V0
>>100
80年代の地価は既にバブル状態だったからバブル以前も関係ないだろう。
だいたい今は中古で1000万円未満物件など山ほどあるけど70年代末には既に1000万円未満の物件なんかほぼ存在しなかったから
バブル前=バブルと主張しても過言でもないだろう。
149名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 09:44:01 ID:E/YEGyO60
日本はいい国だよ
政府を批判してもなんの危害も受けないよね
150名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 09:44:58 ID:Rsp8Zgk40
海外移住って、、虎が住んでる檻に鶏が入るようなもんじゃ・・・。
151名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 09:50:00 ID:vSRCBIFW0
日本の温室で育ったもやしが砂漠にいったらどうなるのちーとは考えろよ
152名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 09:50:02 ID:7tNuzaajO
>>136
英語が話せるだけだよ
話せなきゃ時給1400とかだろうけど
英語と資格だと5000〜6000円かな
153名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 09:53:28 ID:UAExlIH5O
まぁ民主党政権に愛想尽かして国外に移住してもなんの不思議も無い

海外移住者はニートだとか言ってるのは民主党支持者の希望的観測だからな
154名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 09:54:29 ID:8WJkAOex0
移住先にもよるけどな。
カナダじゃ移住して来た人には無料で語学の訓練受けられるし、職業訓練制度もある。
無職になったら治安の悪化につながるから。
オーストラリアやタイにもそういう制度はあるよ。

留学にしてもフランスは格安で入れるし、アメリカは奨学金制度があって生活費まで出してくれるよ。
どっちも出るのは日本の大学に比べたら大変だけどね。

まぁ、試しに海外に出たいって人はワーホリに行ってみたほうがいいよ
155名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 09:57:04 ID:R+vYK4Dy0
>>149
お隣の共産国では政府の悪口を書くだけで、消されそうだもんな…
156名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 09:59:08 ID:uNtwCwKa0
オランダの永住権持ってる俺に何か質問ある?
157名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 10:02:25 ID:j3nP4VLGP
もうすぐ公務員と貧乏人だけの国になるからな。
158名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 10:03:35 ID:yzWpEZbb0
>>156
オランダって移民に寛容な国てイメージあるけど
実際どうなの?
159名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 10:05:27 ID:eOzC6gQTP
>>156
大麻美味しいですか?
160名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 10:06:41 ID:Nay38crU0
フランスの法律で決まってる最低賃金は時給8.6ユーロ
日本円で1300円弱。皿洗いでもコレだけは保証されてる
161名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 10:07:11 ID:6+7sYrPtO
まあ優秀な層は結構海外に流れてるのが現実。
某国立文系大に通ってるけど優秀な人は大体外資系に行っちゃうよ。
162名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 10:07:27 ID:WliWiRHoO
>>159
外国人でも安楽死してくれますか?
163名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 10:08:15 ID:c1NLlx5d0
余計な事言うのはやめてくれ。
せっかく本気で計画してるのに。
164名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 10:09:31 ID:0bQaAvNM0
>>154
>タイにもそういう制度はあるよ。

無いよ。
15年住んでる俺が保証する。
165名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 10:11:47 ID:7oIQ0ggt0
海外に移住だって、
なさけねーな。

在日のほうが愛国心が強いんじゃねーのw
166名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 10:12:18 ID:xMfrAU6e0
民主が政権取ったら日本を脱出するって言ってたネトウヨって
いま海外から書き込みしてるんだろ?
167名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 10:14:31 ID:Nay38crU0
>>165
在日の愛国心って自国へのね
だったらさっさと帰らないのはなぜ?
あんたも日本という海外に永住してんでしょ
アタマ悪いね
168名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 10:15:10 ID:yzWpEZbb0
アメでは不法滞在でも出国せずに5年間居続ければ、GCが貰えたらしい。
そんな邦人が仰山おった。今は厳しくなってるようだけど。
169名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 10:15:42 ID:7tNuzaajO
>>156
なんでオランダは白人の中でバカにされるんでつか?
ダッチワイフとかゴーダッチとか
170名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 10:17:38 ID:X6uxSVdLO
>>166
右翼のくせに国を捨てて海外脱出ってw
なんか間違ってないか?それ
171名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 10:17:43 ID:7oIQ0ggt0
>>167
2chはすぐファビョルからおもしろいw

在日が祖国に帰らないのは
日本が好きだからじぇねーの?

海外に移住する奴より、
日本に対する愛国心は強いってことじゃんw
172名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 10:18:08 ID:+UrYCDS20
ただの腰抜けが増えただけって事だろ
クソ政治家共を正す努力もせずにただ逃げるだけ
そんなのは世界中の何処に行っても蔑まれるぞ
173名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 10:19:05 ID:iwKWLh6/O
タイかバリだな!
二千万もあればゆっくり余生を送れるだろう。
174名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 10:22:35 ID:JffIFkqm0
海外移住の選択肢が無い奴は必死だな。
英会話くらいやっとけよw
175名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 10:23:59 ID:PfbrDeLEP
中国韓国の方がよっぽど海外に脱出する奴多いけどなw
176名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 10:25:35 ID:JffIFkqm0
>>175
中国は昔から華僑が盛んだからな。
奴らの生命力はハンパねぇ
日本も昔は国策で移住斡旋してたな。
177名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 10:31:16 ID:Of3qROZ0O
>>172
がんばってくださいね
178名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 10:32:54 ID:/LL5gxbz0
 , -―-、、
/::::::::::::::∧∧
l:::::::::::::( ・ω・)  もはやこれまで
ヽ、:::::::::フづとノ'
  '〜|   |
    し---J
179名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 10:36:15 ID:JffIFkqm0
このまま日本にいても少子化でジリ貧だろ
ならば海外で子孫増やした方がまだ将来に繋がる。
生活基盤は生命の二の次だってことだ。

結婚のあてがない奴は尚更海外に活路を見いだせよ。
180名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 10:36:27 ID:7tNuzaajO
>>172
自分の隣に引っ越してきた人が、
祖国を捨てたとか、政治家を替える努力をしたとか
なんて事を気にする人はキチガイですw

そもそも政治が嫌で出る人だけでは無いでしょうし、
経済的理由、
子供にはきちんと教育を受けさせたい
仕事の都合
会社の命令
いちいちそんなの聞きませんし説明も必要ないです
181名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 10:36:50 ID:w99Un3uB0
若者はこれから団塊ジジイどもと公務員様に薄給をチューチューされるんだぜ?w
182名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 10:38:22 ID:xiGBZQxLO
姥捨て山復活させないと日本終了

183名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 10:38:25 ID:pCZ8b0gi0
こういう記事をサーチナが書くって、日本を乗っ取ろうとしているようにしか見えねぇよ
184名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 10:38:39 ID:P/peui+H0
海外って仕事あんの?
185名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 10:39:20 ID:Ri9698oq0
コンビニだって海外出店加速してるんだし、
そのうち日本で就職したって中国の工場で働くようになるだろ。
186名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 10:40:59 ID:31WIRmX30
若者のブランド離れ
若者の車離れ
若者の旅行離れ
若者の結婚離れ
若者の日本離れ ← New!!
187名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 10:41:14 ID:cRNzVF1TP
日本がなくなったら海外の日本人も終わりだよ・・・
クルド人やチベット人の現実を見ようね
188名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 10:43:58 ID:JffIFkqm0
そうとも限らない
ユダヤの例もある
189名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 11:11:41 ID:yIXZnEg+0
外国人に参政権とか正気じゃないよこの国は。
マジで物価の低い国に移住したい。
190名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 11:16:05 ID:yRg84GXeO
俺の余命はあと10年だから我慢します↓↓
191名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 11:19:51 ID:XceyfdqkO
>>187

あらゆる文化が孤立し、経済優位で以って維持していた国が、経済劣勢に追い込まれたら無くなるだけだろ
いつまで田舎臭い地縁血縁に縋ってるんだか知らないけど、自分が生き残る事を考えたら未来に期待できない泥船なんて進んで降りるだろ

国と一緒に死ぬなら本望って奴だけにしてほしいね
192名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 11:21:41 ID:PfbrDeLEP
出て行ってから、日本の良さに気付くと思うけどね
193名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 11:24:53 ID:zlFC23R50
移住増加が話題って工作にも程があるだろうwww
日本嫌いの在日チョンが日本にいる理由はなんだよ?
お気楽生活ができるからだろwww
194名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 11:25:25 ID:Ri9698oq0
>>192
戻ろうと思ってもその時に戻る場所は無いだろうけどな
195名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 11:31:26 ID:n5prHlW60
コンビニとかない日本の糞ド田舎で細々と生きていきたい…。
196名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 11:34:15 ID:7tNuzaajO
>>194
あるだろwww
197名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 11:34:19 ID:+qLTWFJAO
国外流出って韓国人といっしょかよ情けねえ。
198名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 11:37:52 ID:B/vrsv5z0
おらこんな国嫌だ〜おらこんな国嫌だ〜
199寛爾:2009/11/19(木) 11:38:14 ID:itoJM2kb0
>100万円じゃ、1年でいっぱいいっぱいだな・・・
シンガポールならその月の家賃だけでなくなります。
200名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 11:38:36 ID:OnANQDh3O
いまの政府とは別の政府をつくればいい
201名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 11:44:33 ID:haOSYMmX0
そりゃ出て行くよ
海外に出て行って失敗しても、また日本に帰れば生活保護で面倒見てくれるんだから
202名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 11:46:21 ID:1OE4MHBl0
日本人のために何もしてくれず外国人のためにばかり動くんだから当然だな
203名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 11:47:23 ID:H3MQDhItO
民主はやめとけって言ったのに、自民には入れられないし鳩山・小沢は萌えるからって民主に入れた知り合いが
最近の民主を見て「私外国人と結婚して海外行こうかな」とか言ったとき本気でムカついた
204名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 11:55:49 ID:LSHlYQgk0
>>188
ユダヤ人は優秀な人以外は淘汰された歴史が・・・
多くの日本人も特別優秀な人以外は淘汰される運命なのかもな。
あんまり悲観すると人類自体が・・・になるのでそこまで深く考えても仕方ない気もする。

今か未来か、どっちとるか。大変換期の初期なのは違いない。
愛国心を持つ意味を声高に叫んでるのは年配者ばかり・・・虚しく響いてる。
日本がなくなる時は海外においても国の概念は希薄になってそう。
自分としてはお金持ってて外国いけない団塊からお金もらいつつ、
自分の代で生活を健全に戻したいなんて甘い考えを・・・こんな人が大半だと思ってた。
淘汰される側の人間だとは思いたくないな。。。
205名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 11:59:36 ID:X5dM9cVjP
>>192
両親が10年前に渡米して市民権を取ったらしいけど、
やはり日本が懐かしいと言ってる


で、俺も来年渡米予定で永住しようかと思ってる
今の政府を見てると・・・・・・ねぇ

206名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 12:04:54 ID:JffIFkqm0
>>204

淘汰される対象は国内組と海外組では違ってくると思わないか?
昔ながらの日本男児は今の日本で浮かばれてないでしょ。
未婚も多いし子供いなけりゃ次世代で実質淘汰ということになっている。
ジャニーズ系とかは国内が向いているよ。
それぞれ自分に向いた活路を見いだすんだな。
207名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 12:26:57 ID:7tNuzaajO
現状今の日本は既に外資企業の割合が増えている
金融、医薬、食品、小売、サービス、今後は製造も外資になるだろう
インフラは法整備で守られてるが、今の政府ならインフラすら海外に売り渡すだろう

今後もより国内は衰退して内資より外資の割合が増えてくる
結果的に海外で失敗しようが、
日本国内外資企業はいくらでも入れるから問題なくなる
208名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 12:27:27 ID:cQOxgbKnP
海外逃亡してもいいけどネトウヨを辞めてから行けよ。
209名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 12:43:05 ID:LSHlYQgk0
>>206
まだ若い真面目な日本人は海外には救いがあると。
ユダヤ人は宗教や近親結婚でもってるようなものだと思うけど・・・
女だし、どう考えても淘汰される側。意識あるのとないのじゃ大違いなのでがんがります。
淘汰される側もどういう風に淘汰されるかが問題になってきそう。

妹が今年オージーと結婚したので、色々聞いてみることにする。
210名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 12:50:03 ID:5xoFj9E90
>>188 ユダヤ人の悲惨な歴史
211名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 12:53:02 ID:N73q8jRRO
>>205
日本人に限らず、年取ると故郷の味が忘れられなくて食事がつらくなるそうだ。
212名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 12:54:17 ID:/7ZvBM/v0
とりあえずウオシュレットと風呂場と玄関の靴脱ぎと
自販機と24時間コンビニと流しタクシーと水が有料な
国には長期で住みたくない
213名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 12:57:32 ID:wOiW/XGE0
金持ちも、若者も日本から逃げてるよ。

あえて日本に残るメリットないもんね。
214名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 12:58:29 ID:v8CRdQx70
>>212
日本でも無理じゃね。
215名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 12:58:59 ID:NULeKhvqO
ちょうどこんな事考えてる時にタイミングよくオレの技術を買ってくれる所があって、ちょっと真剣に考え中

治安が心配だけど、こんなチャンス今後の人生にないよなぁ
あと、給料をどこの通貨で貰うか検討中
今後10年見据えたらどこの通貨がいいんだろ

216名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 12:59:16 ID:H9Rvb0+Y0
>>206
そうそう、履歴書に写真貼らせて年齢書かせてヴィジュアル差別するのって日本だけだしね
頭も悪いしスキル志向でもないけど顔が良くてコネがあってどこか待遇のいい企業に入った人間にとっては
日本は最高だと思う、無駄に解雇規制だけ強いから首にならないしね

ttp://kusoshigoto.blog121.fc2.com/blog-entry-281.html
217名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 12:59:27 ID:7tNuzaajO
>>211
祖国は遠くにありて思うもの

祖国にいたら昔の食物なんて食わないし、
味の素冷凍ピラフとか平気でくってるようちのおやなんか

だいたいキッコーマン位いろんな国にあるし、
一生行った国から出ちゃダメな訳じゃないんだからw
218名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 13:02:30 ID:b51H+1SPO
淘汰って…
馬鹿ばかりじゃねぇ〜
何をもって淘汰なんだよ!
人間なんて基本的に1種なんだぜ! まあ〜色は違うが…
何万年もすれば、新種が出て来て淘汰されるなら分かるが。
219名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 13:03:08 ID:fp6VXzzo0
>>217
あぁよかった、それなら安心していつでも国を捨てられるね
220名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 13:04:28 ID:chG7Ws2t0
>>183
いいじゃん中国にくれちゃえよ
日本人には未来を生きる資格ねぇよ多分
221名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 13:05:49 ID:siNBJohLO
一番恐い事は金持ちの子供らが日本捨てて海外に移住している現状だ
国富を流出しまくっている。
デフレの根は深いぜ
222名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 13:06:37 ID:5xoFj9E90
>>220 どういう理由で
223名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 13:06:54 ID:kiOPj4xKO
>>1
相変わらずマスコミの馬鹿さ加減がよく分かる。
消費税なんて導入したから、個人消費も伸びずに、
景気もよくならず、貯蓄率も上がるんだろうに。
だから、税収も年々減り続けている。

これで借金を減らす目的で緊縮や消費増税をやってみろ。
本当に働く奴なんていなくなると思うぞw

問題なのは借金ではなく、不況だろうが。
就職しても非正規雇用しかなくて社会の最底辺に
なるくらいなら、日本にいる意味なんてなくなる。

まあ、マスコミ、小泉改革、日銀、財務省、経団連の
おかげで日本は中国人天国になるんじゃないのか?w

中国人が老人の面倒を見ればいいと思うよw
224名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 13:09:18 ID:JffIFkqm0
日本に憧れて乗っ取ったはいいが
民度の低い連中が統治して衰退
ってもの面白いかもしれん。
ってか実際そうなってるし。
225名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 13:09:51 ID:6lzuDf9s0
大学4年で内定無いし 海外行こうかな
226名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 13:10:29 ID:5xoFj9E90
>>223
民主党は、今あるものを自分たちの都合の良いように分配するだけの政党なんじゃないか
将来のことを考える能力なんてないんじゃないか
227名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 13:10:55 ID:ZQblz95u0
だって成長戦略を転換してこれからは内需特に介護と林業なんでしょこの国
そういうのに能力を活かせない人にとっては選択肢に入れる余地はあるね
228名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 13:11:25 ID:H9Rvb0+Y0
>>207
国内資本か海外資本かは一般の日本人にとっては無関係
むしろ奴隷労働・奴隷賃金でお先真っ暗な日本企業と比べて
外資ってのは憧れの超ステイタスになってるじゃん
外資がガンガンに入ってる中国の現実は>>32
対してデフレで外資撤退、衰退を続ける自称経済大国は>>108

ちなみに先進各国ではインフラ等の自然独占が発生する企業の賃金は
同様の仕事を行う企業間の最低の賃金水準とすることを法で決めている
対して日本のインフラはというと自然独占・外資に対する法的保護
高賃金・高待遇 ついでに電力料金あげてくりゃれ
229名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 13:11:25 ID:cQOxgbKnP
>>217
キッコーマンはあってもウスターソースがないから俺には無理だな
230名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 13:12:52 ID:/7ZvBM/v0
>>214
文章が変だったw

ウオシュレットと風呂場と玄関の靴脱ぎと自販機と
24時間コンビニと流しタクシーがない、水も有料な
国には住みたくない
231名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 13:15:58 ID:LSHlYQgk0
海外移住組日本人が時々集まったときに、今後の日本をよくするにはみたいな話を
よくすると言っていた人がいたが、徒労に終りそうだな。
救う道は宗教くらいしかなさそうな気が・・・

>>218
そういえばそうだった。
日本転覆時には皆日本人じゃなくなるから一緒だわな。
232名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 13:24:57 ID:Otrol07j0
そらそうだろwだって日本ゴミクズだもん
マスコミもボケてるしなwww
233名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 13:28:36 ID:kiOPj4xKO
>>213
金持ちは出て行った方が良い。
若者が出て行くのはまずい。

両方ともインフレ要因になるが、前者は貯蓄率の
低下によるものだから良性。(資産を海外に移すときに
円が売られる=円安になると日本の労働者の賃金が
どうなるかを考えると分かりやすい)

後者は労働力不足による供給不足だから悪性。

残念ながら前者のケースは極めて稀である。
ほとんどが日本に居残って、現金を溜め込み
デフレを楽しんでいる(タンス預金30兆円)。

後者だけが可能性としてある。だが、日銀が
利上げして抑えれば、もっと酷いことに成りかねない。
234名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 13:31:28 ID:/7ZvBM/v0
>>233
どっちにしろ少子化のスピードの方が早い
海外移住の数なんて誤差ですよ
235名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 13:34:20 ID:7tNuzaajO
>>228
内資、外資は、関係有る
内資の人間の企業が、出ていって戻った人を受け入れないとする動きが出ても
外資なら関係なく、むしろ言葉が楽な分歓迎して入社させる

これは出ていった人が戻る場所が無いって話にたいしての話ね

>>229
ウスターソースは海外ウスター地方の物が本場だからどこにでもある
日本より需要があるし
236名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 13:40:49 ID:HZ/qts8N0
09 .11. 18 青山がズバリ! 1/5〜5/5
 約束は、「守る その場で言う 後で覆さない」
http://www.youtube.com/watch?v=ezptXl5Rdes
http://www.youtube.com/watch?v=riCLNziYGeQ
http://www.youtube.com/watch?v=n1n80TSgkiE
http://www.youtube.com/watch?v=DK2Ght0A3z0
http://www.youtube.com/watch?v=3FEv0QSZO7c

・仕分け作業は法的根拠が曖昧かつ利害関係が不透明
・なんと、オバマ胡錦濤の共同記者会見は記者の質問が全面禁止
・日米首脳会談は(リップサービスを除き)普天間問題が大半だった
・鳩山総理の外交姿勢に落胆し、辞表を書いている閣僚がいる
・総理は岡田大臣に「首脳会談での結論を反故にする」と発言
・米側は鳩山総理を「信用できない人間」と判断
237名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 13:44:38 ID:cQOxgbKnP
>>235
>ウスターソースは海外ウスター地方の物が本場だからどこにでもある
>日本より需要があるし
リーペリンソース≠ウスターソース

俺にとって、ニンニクやアンチョビが入った本格リーペリンソースは、日本のトマトと
リンゴを使ったチープなウスターソース(新味醤油)を永遠に越えられません。
238名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 13:45:40 ID:H9Rvb0+Y0
>>233
おっしゃる通りですな
デフレで産業を破壊し、結婚もできない(少子化要因)若年者を増加させた上に
年功権益で追撃をかけた末の海外流出なわけで・・・将来のある地点で急に最貧国に転落したりしそう

>>235
すまない、思いっきり読み違えていた
あなたの仰るとおり

239名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 13:49:07 ID:kiOPj4xKO
>>234
仮に少子化が止まったとしても、若者が増えた分、優秀な人材の流出が
更に増えるだけだろう。同じことだ。

景気の悪化と少子化のどちらが深刻化といえば、
長期中期短期とも

景気悪化>>>>>>>少子化

だ。景気がよければロボットなどの自動化システムへの
投資が進むが、悪ければそれも出来ない。

設備投資の水準が1970年代まで落ち込んでいることを
考えればどういう状態か分かるだろう。設備投資がちょっと回復した
くらいではどうにもならない。景気回復=デフレ脱却だけが
解決への道筋を付ける。その先には少子化に歯止めをかけると
いうことも可能になる。何しろ若年層の所得の低下が
少子化の最大の要因になっているからな。
240名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 13:52:03 ID:v8CRdQx70
>>230
日本も水は有料だろ?山から引っ張ってる田舎なら別なのかもしれんけど。
241名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 14:10:06 ID:6YNo1OZQO
日本人といるより外国人といるほうがリラックスできるし自分らしくいれる。
日本人限定の対人恐怖症かもしれん。
小学生の頃から移住したかったし、
お金貯めで技術を身に付けていつか必ず移住したい。
242名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 14:20:13 ID:U36iXcs50
>>241
短期間外国行ったら過ごしやすかった。
日本に戻ってきて空港に着いたとたん不穏な空気を感じた。
というのもジロジロ人を見るやつが外国より多い
というのを日本に帰った瞬間気がついた。
243名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 14:20:14 ID:bUCLEevr0
>>118
やめとけ、今は零細は巨大資本に搾取されるだけの存在だ
244名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 14:48:15 ID:W/xgnigO0
>>242
お前がチョンコロだからだよ
帰ってくるなこの被害妄想狂
245名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 15:02:04 ID:gvqYLQprO
>>118
ひとつだけ助言させてくれ
銀行から金は借りぬこと。銀行はリスクを取らないで担保をとる。資金調達はリスクマネー(投資家)から。
246名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 15:05:56 ID:78lP2rqN0
何カ国か語学研修とか留学とか行ったけど、資格があれば
日本人が勤められるところはあるよ
もうすぐ就職で、日本でやってみたい仕事があるから日本で就職するけど
マイナス成長が10年以上続いてる業界で回復できる見込みもないし
暮らしていけないレベルになったら海外で仕事しようと思ってる

247名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 15:07:33 ID:Qo23Lzb20
まあ海外に住んだら日本がいかにに安全清潔で住みやすい国か再認識できるからいいんじゃないの
自然と愛国心も出てくるよ
248名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 15:08:34 ID:TLQNFRxKO
>>244
俺はチョンだが、お前みたいなゴミクズは絶対に許せない。おそらく目の前にいたらブン殴ってるわ。お前みたいなクズは2ちゃんに来るな!2ちゃんの品位を下げるなバカ野郎!
249名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 15:08:57 ID:xGZbws+TO
在日の若者の掃き溜めスレですな。
250名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 15:12:40 ID:idI6p3zRO
スペインに移住したいんだが
251名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 15:13:37 ID:zjts3SPr0
日本だけじゃないだろ東南アジアのほとんど、中南米、アフリカ
世界のほとんどが若者も老人も移住してる
どんどん移住していい
252名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 15:14:10 ID:kbtlAGTU0
>>241
対人恐怖症って日本の男子にダントツ多いそうだ
外国ではほとんどないらしい
253名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 15:18:48 ID:TihxnETX0
>>1
.氷河期超す落ち込み、大学生就職内定62%
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091119-00000423-yom-soci

来春卒大学生、内定率62.5% 下落率が過去最大
http://www.asahi.com/national/update/1119/TKY200911180494.html

就職内定率:来春の大卒者 62.5%で就職氷河期並みに
http://mainichi.jp/select/biz/news/20091119k0000e040054000c.html
254名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 15:31:55 ID:jpkSN5P50
和食が最も合う
バター・牛乳・肉・・・アレルギー多いから、欧米はマジ困る
255名無しさん@九周年:2009/11/19(木) 15:32:37 ID:hUuJEBOyP
正直、日本は内需がどうしても伸びないから、駄目っていや駄目だなもう。
そこら辺は受け入れるしかないわ。幸い日本人は今まで溜め込んだ資産が
たんまりあるから、まぁ、それをやりくしてどうにかするしかないわ。
赤字国債は内債であるかぎりいくら出しても構わん。
256名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 15:43:20 ID:VmgxFE9w0
日本は老人がいっぱい。
亀井のようなのが大臣やると、郵政で官僚次官の年寄りを社長にしやがった。
せめて50代の民間の人を使えよ。
老害すぎる、日本。
257名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 15:43:28 ID:e9PwoapR0
俺、出張でよく韓国いくんだけどハッキリ言って日本の方が断然天国だぞ。
間違いなく日本はアジア一の金持ち国家。
でもこれが西洋と比べるとやはり…ってなるんだよな。
海外移住するならヨーロッパ諸国だな。
アメリカじゃダメ。
258名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 15:47:15 ID:EqLdnom4O
将来難民と入れ替わるのか
259名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 15:48:32 ID:ztEszBci0

おれの娘は某ヨーロッパ国(東欧ではない)に嫁いでいるが
エリート一家だけどかなり質素だよ
トータルにみて日本のほうがリッチ
260名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 15:49:08 ID:78lP2rqN0
>>250
DELEのB2かC2持ってる?

261名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 15:49:18 ID:QSepigHkO
今度は日本の若者をこんな風な記事で誘導して日本から追い出しにかかるんですね
わかります
262名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 15:51:14 ID:i1A8lNR+0
>>257
よく分からん感覚だな・・・
豊かというならアメリカ>日本>ヨーロッパだろ?
263名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 15:53:12 ID:gvqYLQprO
>>255>>256
てか郵貯銀行とゆーのは「国債買い取り機関」なのよ。
郵便局にお金預けてるのはお年寄りがほとんどやろ。間接的に年寄りに国債買ってもらってるねん
264名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 15:55:59 ID:q2f5i7YR0
ヨーロッパはアジア人差別すごくない?
スイスで大学教授してた人が、そこそこ高い地位についていても
見下されたり差別的な言動をされることが結構あったってさ。
アメリカだとそういうのがないって。
265名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 15:58:30 ID:u/niF85T0
金稼いでからの移住ならわかる。
266名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:00:10 ID:FY7oTe2MP
スイスはヨーロッパでも排他的と言われている。
外国人自体好まれない土地柄
267名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:02:18 ID:AtsFfHbeO
気付いたら住宅地が中国人だらけになってた

気付いたら日本が中国になってた
268名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:11:12 ID:cC0UrK4u0
【日本と世界主要国の景観保護の違い】

▼日本は箱物だらけで、景観は絶対的に醜い。
 日本には、醜悪な現代建築と人口造成地ばかりで、『歴史・伝統・文化を味わえるランドスケープが無い』
 京都でさえ海外の街並みと比べると話にならない。
 海外主要国は『国土全体が博物館か大自然』で、観光スポットだけではなく国土全体から自然や伝統の息吹を感じられる。
 日本はどこまで行っても『電線・看板・コンクリート』。

▼日本の醜さに、がっかりする観光客は多い。
 訪日観光客(特に欧米人)は、小さい頃から美しい景観を当たり前として見て育ち景観の重要さを知っている。
 だからこそ、彼らは、日本人が伝統的に受け継いできた町並みや自然を期待してやって来るが、
 「けばけばしい看板と電線と雑居ビルばかりで本当にがっかりした」と言い、決してリピーターにはならない。
 東京のメチャクチャさを楽しむ外人もいるが、「あなたはここで暮らしたいと思いますか?」の問いには「とんでもない!!」。

▼日本の景観はほとんどのアジア諸国より圧倒的に劣悪。
 シンガポールやクアラルンプールは景観都市だし、タイ、マレーシア、インドネシアのリゾート地は、その国固有の自然や伝統を感じることができる。
 中国は持ち前の強権体制で、国家の威信を欠けて壮大な現代都市を作り上げ、麗江や平遥等の歴史地区を徹底的に景観保護している。
 韓国ですら必死になって王宮を復元して、高速道の高架を撤去している。
 日本は東京と大阪の都市景観における歴史的不毛、京都や奈良の伝統からの堕落は一向に改善される気配がない。
269名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:18:26 ID:cQOxgbKnP
>>262
アメリカの半分は豊かじゃないから
270名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:27:55 ID:i1A8lNR+0
>>269
そんな話じゃなくて、平均給与でその地に暮らした場合に出来る生活。
271名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:41:41 ID:LSHlYQgk0
外国相手よりも同じ日本人を食い物にする方が儲けられる仕組みが変わらない限り
食い物にされたくない、持たざる若者は海外へ。

>>270
平均給与とれる労力も関係ありそうだが。
272名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:44:57 ID:0rktkVRk0
>5
まぁその通り。小泉なんぞを選んだ結果がこれだ。

自民は元々バラバラな組織を無理に統合したところだから、与党内野党の連中、
特に現場をしらない馬鹿どもに権力を渡すと、民主以上にめちゃくちゃな事を
するのだということだ。

あのとき、橋本を選んでいればこんなに酷くならなかったのに…
273名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:46:39 ID:i1A8lNR+0
>>271
日本は格差が少ないから、大きな比率で平均に近い。
274名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:47:44 ID:cQOxgbKnP
>>270
日本でもアメリカでも、年収分布は一部の平均値以上とその他多数の
平均値以下でできているから、現実の平均値は少数派ですよ。
275名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:49:50 ID:i1A8lNR+0
>>274
貧困ラインとかで比べると、平均以上に日本が裕福になっちゃうぜw
276名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:52:55 ID:1idfrsvYO
良いことだ、海外に行けば日本の良さが改めて判るだろうよ、人種や宗教で差別されるしな
日本に帰って、日本の為に働くかもよ
277名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:13:17 ID:Nay38crU0
何か今実感したんだけど
2CHの住人って案外豊かなヤツばっかりなんじゃないの
仕事選んでるし、住環境にこだわってるし
ブラジル人が日本に定住してんのは、国で食えないからで、生きるために外国に出て行くんだぜ
それを考えると、日本ってやっぱり豊かなんだな
本当に食べるために外国出なきゃならない人間なんていないでしょ?
278名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:16:09 ID:i1A8lNR+0
>>277
当たり前だろw
こうやって2ちゃんをやってられる人間が、食うに困ってるわけがない。
279名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:21:04 ID:gvqYLQprO
>>277
てか、男ひとりならなんとでもなるねん。ホームレスよし樹海よし。
問題は扶養家族がいる場合。稼いで食わさなあかん。しんどいでー
280名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:24:37 ID:xbSMRoua0
それでも去年、一昨年あたりまでだとこういうスレが立っても、完全にネタ扱いされたけどな。
思想に問題がある人は多いが、2ちゃんに来る人はまだまだ優秀だと思うよ。
今時分社会の泥をさらってみると、日本でも後進国でも変わらなくなってきてる。
281名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:29:00 ID:Nay38crU0
金を絶対金を稼いでやろうって思いで外国に出る中国人
海外で面白おかしく食ってゆけるか心配しながら外国出る日本人
勝負ならないな。
282名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:29:58 ID:RpT5N/bAP
>>277

まあー今の所は・・とも言い切れない。
仕事上、海外赴任の可能性は大いにあるな。
別に、移民せんでも、海外赴任が普通になってるから
そのせいで、日本でてくやつも、今後多くなるよ。
283名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:30:23 ID:zAIL1DBP0
いくら素晴らしい日本でも、団塊がいれば台無し。
284名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:30:39 ID:ESwIt96I0
どうせ、自分の国を捨てるニヒルを気取ってる奴は、
万が一優秀でも、どうせ自国のためにはならんだろw
どんどん出て行っていただいてよい。
285名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:30:59 ID:yS7Ir04VO
「反社会学講座」によると、江戸時代の男性は基本的にフリーターだったとあります。
この本で紹介されている南和男さんの「幕末江戸社会の研究」によると、慶應三年には宮益町の世帯主の内、
40%に相当する69人が日雇い暮らしだったとされています。当時は日雇い暮らしは当たり前で、
結婚しても同じ生活を続ける人が後を絶ちませんでした。また、日雇いとは違う、大工や商人といった職業も
仕事がいいかげんだったようです。幕末の日本に滞在したオランダ人ウイレム・カッテンディーケは、
船の修理用に発注した木材が時刻に届かなかったり、職人が来たり来なかったりしたことを日記に残してます。

江戸時代だけではありません。明治初期までこの傾向は続きます。例えば、鈴木淳によると、幕末の武士の勤務時間は
10時から2時まで。しかも、途中に昼休み1時間がありました。そして、この勤務シフトは明治維新後も中央官庁の役人が、
明治19年になるまで続けていたとされています。

よって、日本人はもともとは勤勉な民族ではありませんでした。勤勉というのは、後世が作り上げた幻想です。
それは「働かざる者、食うべからず」という言葉からも窺えます。この格言は日本発祥の言葉でなく、
新約聖書の「テサロニケ人への手紙」の中でパウロが述べている言葉です。この言葉は明治以降に意図的に輸入され、
金言として流布しました。カンの良い人はもう気付いているかもしれませんが、明治に行われた富国強兵のためには、
国民の勤勉性が必要だったのです。
286名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:31:18 ID:/0EZQ6XLO
>>276
でも海外も住めば都だぞ。
俺は親の都合で転々としたが、それなりに面白いよ。

日本ほど治安のいい国はないのは事実。
287名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:31:26 ID:eHFBd4ez0
どうせすぐに日本がよかったって戻ってくるくせに
288名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:33:13 ID:RpT5N/bAP
>>281
> 金を絶対金を稼いでやろうって思いで外国に出る中国人
> 海外で面白おかしく食ってゆけるか心配しながら外国出る日本人
> 勝負ならないな。
>

大陸内陸部から、借金してきてるような連中はそうだろうね。
もう、時代も変わってるってのも、認識した方がいいな。
日本人が稼げないのに、そんな連中が稼げるのか?
289名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:37:07 ID:i1A8lNR+0
>>288
「稼いだ!」というハードルが違うからな。

服は持ってくるとして、食住付きだと受け取った金額が仕送り金。
1万元/月も送ったら、田舎の畑に毎月家が建ってしまうw
290名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:37:25 ID:aLJYGweZO
>>285
戦時中末期の勤労動員の欠勤率は6割。

豆知識な。

というか、蛍の墓でもプラプラしてたが。
291名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:42:35 ID:vKNpgDNoO
団塊世代の金を吐き出させれば何とかなりそうだがなあ。
まあ俺個人は食っていく金には困ってないから関係ないけど。
292名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:45:22 ID:lRtPViL+O
わたしは地球人だ
火星人になりたい
293名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:49:29 ID:Nay38crU0
企業赴任は別としても
スタンスとしたら海外移住者は負け組み。日本残留者は勝ち組。
近未来的にはそうゆうことになるんじゃないの?
294名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:51:47 ID:i1A8lNR+0
>>293
今までと同じに日本が突出して伸びていくならその通りだが、見込みは有るのか?
295名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:53:06 ID:/0EZQ6XLO
>>293
日本がどうなるかによるよね。
このまま借金大国なら泥船だし。

海外は移住先が問題ですな。
296名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:53:10 ID:H9Rvb0+Y0
このスレを見てるといかに日本人が仲間に対して
失敗してほしい!負けて帰ってきてほしい!自分より幸せにならないでほしい!抜け駆けされたくない!
って考えてるのかよくわかるな
日本と海外、どちらが正解かはやってみないとわからんが、ここより民度低い国も早々無いだろうな
297名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:54:57 ID:Nay38crU0
>>294
いや、日本で本当に食えなくなる日が来るんじゃないかと思うんだ
298名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:56:52 ID:g+GQbOkx0

今日本を逃げ出す奴は馬鹿だな!

来年の選挙で民主に勝たせなければいいだけの事!?
299名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:57:24 ID:i1A8lNR+0
>>297
なんで、食えない日本に残った方が勝ち組なんだよw
300名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:58:25 ID:gvqYLQprO
>>296
自分が貧しいのは我慢できるが、隣人が豊かになるのは許せない。
そーゆーことです
301名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:58:55 ID:VsjGN/z2O
>>295
移住先って言ったって外国人に優しかったりする国とかわからんしな
金がある移住者にだけ優しいのはよくありそうだが
302名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:59:31 ID:KoCn0McL0
そいう若者がいないと逆に困る
彼らの未来でもあるんだし
まぁ、海外行くだけの意気込みが
あるとか正直羨ましいぜ
303名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 18:03:24 ID:/0EZQ6XLO
>>301
とにかく試しにちょっと住めばわかるよ。
ヨーロッパはとにかく有色には冷たい。
アメリカや南米は緩い。

移住先は慎重に選ばないとね。
304名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 18:07:11 ID:nYM4YrFK0
若者に逃げられても自己責任ということか
305名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 18:09:01 ID:Nay38crU0
>>299
だから日本で食えてるヤツは勝ち組ってことになるんじゃないの?
306名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 18:11:17 ID:TK8/LcNx0
車離れからはじまり最後は若者の日本離れか
307名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 18:13:38 ID:RR7fQi950
>>305
そんな状況で残るのは単なる苦行では?
308名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 18:19:57 ID:8xMAJ71TO
年寄りだけ残る日本、近い将来外国の心霊番組で日本が取り上げられるかもなw
309名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 18:20:08 ID:s36mCE1+0
310名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 18:27:00 ID:tzkmcI0BO
韓国に移住したいね。
311名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 18:30:04 ID:NZk0hELHO
親戚頼って来年ハワイに移住するよ
仕事も決まったし日本にいてもこの先マジでヤバそうだ
312名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 18:30:05 ID:gcCflFD00
33歳のときに日本を離れて中国で中国企業に勤めてる。
今5年目。

年収は手取りで800万円ぐらいあるけど、保険も何もないからキツいね。
生活費が15万/月もあればおkだからその分でカバーしてる。

日本好きだよ。
でも、職場の工場たたむから営業やってくれって言われて営業なんて出来なかった。
ハローワークに行ったらカードローン屋の営業ぐらいしかなかったよ。
今は好きな仕事が出来て、稼ぎも安定してきたから幸せかな。
313名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 18:33:45 ID:E5IbcZYH0
来年研修医になる予定なんだが、海外でも医者やれるような
準備しとくべきだろうか??

例えばUSMLEとか、うちの学年でやってるやつな んか皆無なんだが。
研修始まったら忙しいし、もう遅いかな。


留学とかはしたこと無いんだが、受験勉強頑張ったのと、
カナダ人の留学生と4年付き合ってた事で英語は普通に話せるし。
コミュニケーションに問題無いのは恵まれてる方だろうが。

どうしたもんか。
314名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 18:38:04 ID:3Sceh7nj0
ネトウヨには理解できないだろうな
315名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 18:38:39 ID:3Sv4e7v60
確かに25すぎた人間は海外の方が就職しやすいよな
316名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 18:42:35 ID:7o/y2VfkO
オレは移住するなら中国
中国で食う中華料理の美味さは異常
あと女の子のスタイルもいい
317名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 18:42:43 ID:FY7oTe2MP
韓国人より年齢に拘るからなあ
318名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 18:44:37 ID:lgHaMI430
http://video.google.com/videoplay?docid=2172429313954008035
ポッポは世界的な闇カルトのエージェント。人類奴隷化を目論む
国際金融資本支配下のアジア共同体をゴリ押ししてるのでも
丸分かりである。あいつは日本人のみならず、人類を奴隷にするための工作員。

この不況もとぼけながら計画的に実行している。国民を騙して株価を安くしたところで
「奴ら」とともに買いあさるつもりなのだ。これこそが売国奴なのである。

有権者諸君、今こそ立ち上がろう!加藤の遺志を無駄にしてはならない!
今こそあの狂った邪悪なカルト政権を打倒するときだ!
http://www.worldfolksong.com/anthem/lyrics/france.htm
319名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 18:47:07 ID:vMRASFUKO
>>315
日本は新卒至上主義だもんな
320名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 18:51:28 ID:yidQ93iw0
ちょw
321名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 18:56:29 ID:lItmGf9P0
アメリカで就職してぼちぼち働いてkるけど、失業率10%近いといっても大学院出ていれば仕事なんて
腐るほどある。首になっても日本みたいな新卒至上主義も団塊の利益独占制度もないから次の仕事はすぐ見つかる。

いつかは日本のために働きたいなんて思ってるけど、ここ20年で日本をここまでぼろぼろにした上に利益は手放そうとしない
団塊世代を養うために安い給料から高い税金払って生活するなんて馬鹿馬鹿しくない?
322名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 19:00:23 ID:3Sceh7nj0
>>321
ネトウヨに海外に出れるような有能な人材がいるわけないだろ。

それゆえネトウヨに成り下がってしまったとも言えるがな。
323名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 19:00:35 ID:E5IbcZYH0
>>321
アメリカで医者ってどんな感じ?

金持ち?
それともワープア??
324名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 19:02:22 ID:eOzC6gQTP
>>284
総理大臣見てみろよ
誰が国のためとか考えるんだよ
これからは自己中心的な社会になっていくよ
325名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 19:03:22 ID:Jo1BsBwY0
>>322
あなたにもそれは言える
2chのこんなスレに集まってる人たちはみんな負け組
有能な人材ならこんなことやってないでもっと有益なことに時間を使っている
326名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 19:03:38 ID:3Sceh7nj0
>>284
自国にしがみ付く以外の選択肢の無いクズは一生引きこもってろよ^^
327名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 19:04:54 ID:lItmGf9P0
>>323
当然金持ちだし日本ほど過酷ではないかな。
ただ日本ほど安定はしてないな。ほかの職と一緒ですぐにレイオフされる。
親しい人間に医者いないから見た目の印象だけど
328名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 19:04:58 ID:XkOVfvmX0
>>313
もちろん、日本なんかに居たら…
329名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 19:06:23 ID:W5/SBfiw0
「ネトウヨッ!ネトウヨ野郎!日の丸野郎!」と謎の罵声を飛ばしながら暴力沙汰を
起こしてパクられ、完全黙秘中の国籍不明者(某局スタッフ?)
http://image.blog.livedoor.jp/mamenogu/imgs/8/8/88271a3f.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/mamenogu/imgs/4/b/4bf8a3c0.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/mamenogu/imgs/c/e/ce43c8ca.jpg

こういう寄生虫が日本に巣食ってるのはなんでだ
330名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 19:06:47 ID:eOzC6gQTP
>>305
”食える”の定義がわからんけど、
海外で残業も無く働いて、休日はノンビリ家族と過ごして
年に2回くらい日本に帰るのも悪くないよ。
教育は圧倒的に海外の方が優れてるし。
331名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 19:07:36 ID:SuGLKs7n0
海外移住ってそんな簡単にビザ取れるのかな。
ビザが下りるような技能の持ち主なら日本でもやってけるだろう。
秀でたもののない一般庶民は海外移住なんか無理。
今年金暮らしなら退職者向けビザとかあるだろうけど、
今後は年金水準が下がるからそれも難しいだろうなあ。
332名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 19:08:17 ID:xQ9Y7e1L0
>>329
グロ過ぎだろww
速やかに祖国へお帰り願いたいなw
333名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 19:08:58 ID:3Sceh7nj0
>>325
一緒にしないでね

一生日本に引きこもっててください
334名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 19:09:57 ID:dtkjCCtf0
335名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 19:10:09 ID:p3JGj7vD0
別に日本のパスポート捨てる訳じゃないんだから。
大げさに考えることもないんじゃないの?
嫌になったら日本に帰ればいい。

336名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 19:11:34 ID:NvBwWrcs0
中国だけは避けましょう。中国奇形動物の画像【苦手な方は閲覧を御遠慮下さい】
http://yellow.ap.teacup.com/8727/391.html
http://blog.livedoor.jp/safe_food_of_asia/archives/50010839.html
鼻二つに眼が三つの子牛. 頭一つに身体二つの子豚. 単眼の子豚. もはや原形を
とどめない子豚. 4本足のヒヨコ・・・ (ここではヒトの奇形は詳しく紹介しませんが、
中国語「畸形」(簡体字・繁体字ともに)でインターネット検索をしたら・・・)

中国、奇形児発生の原因とみられる重金属汚染
・毒性の強い添加物や防腐剤を使用するケースが多い
http://iwasero.blog66.fc2.com/blog-entry-240.html
学級崩壊などの学習力低下は、中国産の農作物の輸入が増加した時期と
ピタリと符合。第二のサリドマイド、砒素ミルク事件と研究者が告発。

障害大国中国 80万〜120万人、出生数の3〜5%が障害を持って生まれてくる
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1247613838/
中国の蛍光色7色に輝く河川
http://hinden.at.webry.info/200712/article_4.html
病気になったら抗生物質に汚染された魚を食べて治すという。すごい「薬膳」ですね。

【中国】猛毒インスタントラーメンか?小学生4人、食べた直後に死亡―雲南省昭通市
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1196827590/
製造工程で化学物質が混入した可能性などが考えられるという。

【毒ギョーザ】日本に報道規制を要求 イヤなら報復=中国高官
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1202464491/
こういう事情なので、日本のマスメディアではまったく報道しません。
【衆院選】民主党候補に「特異現象」 「マスコミ出身者」20人超える
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1247712207/
ジャスコを中心としたイオングループ、品ぞろえを増やすため中国産の扱いを強化
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1216483614/
【社会】"90万個販売" イオン、中国製の洋陶器を回収…基準値超える鉛検出
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1117520650/
337名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 19:12:50 ID:LGtHuFoiO
>>329
日本が自分で引き込んでるからだ
政府、マスコミ、一部の国民が
338名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 19:12:55 ID:bdPHjPszO
今日もいっぱいアサヒるが涌いてるな…

そんなにいいか外国。
339名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 19:14:32 ID:W4lyQD83O
非居住者を目指すってか?
340名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 19:15:55 ID:lItmGf9P0
>>330
そこだよな。仮に今日本に帰っても給料は下がるし税金は増える。有給使うのにも気を使う。

この世にこんな楽しい仕事があるのかってくらいの仕事じゃなきゃ帰る気にはならないな。
馬鹿高い医療費とか職の不安定さとかから金銭運用自分からしなきゃやってられないってのは確かに不安だけどね。
341名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 19:15:56 ID:ZKBv4ATr0
>>336
ちょw
こんなとこの野菜を輸入して売ってる大手スーパーがあんのかよ・・・こえ〜なw
342名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 19:16:32 ID:/0EZQ6XLO
>>338
海外は国によるが、日本ほど閉塞感を感じない。
危機管理を自分でできるなら、海外はありだよ。
343名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 19:17:31 ID:7tNuzaajO
>>293
そういうことだと思う

逃げ場が無いスラム住人と働く必要が無い金持ち

資本家、麻薬王がメキシコで暮らして
下っぱは国境地帯から海外で働いて
本国の親分に送金

344名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 19:24:39 ID:lItmGf9P0
今はネットで日本の情報も簡単に入るし、スカイプでただで日本の友達や両親とも会話できるし、
アマゾンで日本食だって簡単に買えるし、舌が馬鹿になればホットドックや手製ハンバーガーとかまじ旨いし、医療以外の不自由はないも同然なんだよな。
345名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 19:28:26 ID:3Sceh7nj0
>>293
負け組みってのは日本のブルーワーカーの事
346名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 19:30:21 ID:YxpO8cPm0
いま医療保険改革の審議してるな
先行きどうなるんだろな
347名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 19:31:21 ID:FY7oTe2MP
ある程度の都市だと、日系デパート、スーパーなども進出していて
現地の日本人を相手にする小売店もあるから物は手に入りやすい。
348名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 19:31:55 ID:/0EZQ6XLO
海外も住めばあまり日本と変わらないよね。
英語などに頭切り替わるのにちょっと頭痛とかするけど(知恵熱w?)それが終われば、普通に暮らせる。
日本の満員電車で通勤する日々とは違う生活もいい。
349名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 19:32:23 ID:7tNuzaajO
今は変り者みたいに言われるし周囲の反対は受けるだろうけど
日本に仕事は無くなるのはほぼ確定
まだ一定数若い奴はいるからあぶれたら仕事はない

日本画飽和してから出たら、
先に出てた奴に負けると思うよ地盤が違うし

じゃあいつ日本人が日本で暮らせなくなって腰をあげるのか?
と言うと、最初の氷河期が力尽きる10年後
今の20代が力尽きる13年後
そこら辺りがピークだと思う
350名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 19:32:58 ID:Hhm1JuSoP
逃げ出した先に
楽園なんてありゃしないのさ、
辿り着いた先、
そこにあるのはやっぱり戦場だけだ
351名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 19:33:58 ID:qJhulYtl0
ネトウヨは自民党が負けたら日本を出てゆくと言っていたのに、
これこそ言論不一致ブレブレじゃね。
352名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 19:37:16 ID:7tNuzaajO
>>350
歌の歌詞にすれば聞こえがいいが、実際は逃げるとは違うし

そもそも人類がアフリカを出たのも餌が採れなかった弱者
猿も好物の昆虫を採れなかったグループが
仕方無しに木の実を食べたら
栄養が違い体が巨大化したって話もあるくらいだから
353名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 19:37:20 ID:TK8/LcNx0
医者が逃げ出したときが本当の終わりだな
医者はどこでも欲しがる人材
354名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 19:39:00 ID:29vk3QwJ0
去年のデータだが19歳の人口が137万人
ピーク時の33歳人口が201万人
これだけ人口が減ってるにもかかわらず相変わらずの就職難
海外に出て行く人が多いのもわかるわ

ttp://www.ipss.go.jp/syoushika/tohkei/Popular/P_Detail2008.asp?fname=T02-03.html&title1=%87U%81D%94N%97%EE%95%CA%90l%8C%FB&title2=%95%5C%82Q%81%7C%82R%81%40%90%AB%81C%94N%97%EE%81i%8Ae%8D%CE%81j%95%CA%91%8D%90l%8C%FB%81F2006%94N
355名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 19:43:35 ID:9BYprb/jO
>>345ブルワーカーに見えた。
356名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 19:47:45 ID:JpGI9nTC0
俺も日本株空売りしてシンガポールあたりに移住するか
357名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 19:50:17 ID:hhZT35Cx0
>>6
このニュースみたいなの自体が、在日の思う壺
マッチポンプ
358名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 19:59:46 ID:zWShlJfxO
残念だが在日参政権、戸籍廃止が現実になりつつある
半島からの大量移民と暮らすくらいならナチス時代のドイツに住むほうがマシだ
若いやつが出ていくのは、ある程度海外でやっていく自信のあるやつなわけだ
国内に残るのは、この国でも十分な実力があるやつと、奴隷階級だけになるだろう

俺は来春からアメリカに行く
グリーンカード取得の予定だ
359名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 20:04:41 ID:57CXgV6I0
>>1
若者の海外移住で煽っておいて、日本の若年労働者減で
アルカニダの移民政策を推進する目論見じゃね?
360名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 20:05:01 ID:eOzC6gQTP
>>349
自分も初めて海外へ来た時は友達やら周りの人間に変わり者扱いされたよ。
ただ、父親が学生時代に留学していたから家族は理解してくれたけどな。

一度海外に出たら、日本が異常な閉塞感に包まれてるのを実感出来たよ。
プレッシャーだらけで若いうちから失敗に対して拒絶感が植え付けられてる。
残念ながら子供の自由な発想を伸ばせない社会なんだよな。
361名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 20:06:18 ID:d5CC1T5xO
このままじゃフランス外国人部隊に入隊したほうがよさそうだな。
362名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 20:15:42 ID:pkJN+aQX0
マメじゃないとだめだろうね。
考えてみ?水道、ガス、電気、家の契約、電話、携帯、ネット開通、
銀行口座。外国語で。俺は無理。
363名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 20:22:23 ID:/0EZQ6XLO
>>362
日本だって引っ越ししたらやるだろ。同じだよ。
364名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 20:25:06 ID:lItmGf9P0
まあ仕事の契約と資産運用と各種保険の心配。そんなとこだろうな。
365名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 20:53:48 ID:5TkdPVtD0
20前半で一度失敗したらもう海外しか無いよ
366名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 20:54:10 ID:VmgxFE9w0
>>362
よし、明日から英語の勉強だな。
367名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 21:03:21 ID:VYbXN9mn0
  ∧の∧
  < ‘∀‘> <ウリの時代も…
─U─★ )
  し―-J
  ∧の∧
  < ‘∀‘> <終わりが来たようニダ
─U─★ )
  ::::  :::
  ∧の∧
  : ‘∀‘> <2ちゃ… みんな…
.....::::......::::: )
  ::::  :::
  .::. ;;;;;∧
  :   :::::‘> <さ…よな… …
.....::::......::::: ::
  .::. ;;;;;∧
  :   :::::‘> <な・ん・・・か暖・・・・か・・
.....::::......::::: ::
  ∧鳩∧
  : ‘∀‘> <光・・が見え・・・
.....::::......::::: )
  ::::  :::
  ∧鳩∧
  < ‘∀‘> <ここ・は天・・・ご・・く?
─U─★ )
  ::::  :::
  ∧鳩∧
  < ‘∀‘> <あれ?ここは日本?今度は日本の総理をやるニカ?
─U─★ )
  し―-J
368名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 21:17:04 ID:fjj3aCWu0
>>204

>>愛国心を持つ意味を声高に叫んでるのは年配者ばかり

やっぱりそうなのか。

ここ(N速+)は高齢化してるとは思っていたが。
369名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 21:28:01 ID:svyPWRjV0
ミンスが政権取ったので海外脱出を本気で考えるようになった

マジにミンスに入れた 貧 困 層 が 憎 い !

4カ国語ペラなので奴らに税金やるぐらいなら脱出する
370名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 21:32:38 ID:YrFdkirx0
たまに醤油が食いたくなるくらいかな。
371名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 21:35:58 ID:MzmaMCw70
民主党政権で経済が破壊されるぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅ
株価3月安値を更新したのが続々

増資(株式発行による資本増強)もできなくなるから
貸し渋りや倒産が続出するかもわからんよ
372名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 21:53:52 ID:JkBP1kr50
しかしまぁ、なんでネトウヨってこんなにバカなんだ?
去年一年で過去最大の海外移住者増加って事は、「自民党」時代の話なんだがねぇ・・・

ま、バカだからネトウヨやってんだろうけど。
373名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 21:55:19 ID:SPXHXZ0p0
とりあえずフィンランドにいる姉に甘えておくか
374名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 22:01:15 ID:Ap8OZKXSO
>>372 去年の内から自民が負けることが目に見えてたからじゃないか??
自民が負ければ民主になるだろ?
375名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 22:01:56 ID:4HzxWMYyO
>>354
どちらかというと少子化は良い方向だな
高齢者の増加は悪い流れだけど。
376名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 22:07:25 ID:7tNuzaajO
>>372
政治なんて関係無い

政治がどうしようと
金が無いものは無い
仕事は無いし
人は減る
金を使う場所もない
だから出ていくんだろ
政権が変わったからで出ていく奴なんていない
377名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 22:17:06 ID:5TkdPVtD0
2010卒内定率62,5% 過去3番目の低
378名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 22:27:26 ID:XkOVfvmX0
リアル希望の国のエクソダス
379ブーン菜(*^ω^) ◆bmzFe7ein6 :2009/11/19(木) 22:30:55 ID:AsjdE5JYO
ブーン(´ω`)も早くアメリカ人になりたいお
380名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 22:34:19 ID:6lzuDf9s0
台湾ってどうなの?
移住しちゃおかな
381名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 22:39:08 ID:e6uJEOG50
>>372
日本に希望が持てないから移住してるんだろ
民主党が自民党よりまともな党だったら絶望せずにすんだが
外国人参政権やら人権擁護法やら子供手当やら自民党より終わってる
382名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 22:44:55 ID:XkOVfvmX0
>>296
やはり日本から脱出するのが正しいな
そんな奴らと一緒に居たらなにされるかわからん
383名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 22:45:36 ID:tJsDgowU0
>>360

>>一度海外に出たら、日本が異常な閉塞感に包まれてるのを実感出来たよ。
プレッシャーだらけで若いうちから失敗に対して拒絶感が植え付けられてる。
残念ながら子供の自由な発想を伸ばせない社会なんだよな。

これを日本女性は子宮で感じてるんじゃないかな
384名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 22:58:56 ID:z39dL8E40
俺はイタリアに行く。
友達に呼ばれてるからな。
385名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 23:02:48 ID:vt8B/jz70
>>1記事
案じるの使い方間違ってね?

ああいいのか。
「俺がいたら日本がダメになる」と
案じて海外に行くゆとり、という意味か。
386名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 23:35:20 ID:m2bqsuaKO
北海道か九州か四国に50代以下を集めて新しい国を作ったほうが発展する
世代間格差がひどすぎる
政府や日銀も高齢者擁護でインフレにしないし
387名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 23:55:07 ID:svyPWRjV0
格差社会を作ったのは小泉内閣ちゃんだぞー
それについてこれなかったのが日本国民
でこのざまに
388名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 00:13:00 ID:cLPtOiVA0
勝ち馬に死にもの狂いでしがみつくか、競争力のない泥船と共に静かに沈んでいくか。

>>365
つ公務員

貧困層を作ったのも日本人。
てか元々貧乏だったので元に戻るだけなんだが、
移民大量に入ってきたら元々の日本人は生きにくい。
戦後から徐々に最近は加速度的に民度は落ちてる感じがする。自分を含めてね。
ダメな教育もダメなままだし、政治も糞だし、バラバラな日本。
貴族日本様vs中国vs韓国vs(アメリカ)

>>386
金もってないし、どうせどこかに従属しないと食ってけない。
>>387
どうやったらついていけたのか教えて頂きたい。
389名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 00:48:47 ID:vZourTd/0
あしたもどんどん株がさがるよ〜
現在9400円w
390名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 00:57:24 ID:ajwphCix0
日本の未来は wow wow wow wow♪

>>389
アメリカ爆下げやん
日本は超爆下げだな。
391名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 00:59:29 ID:7doZS+RF0
つまりどういうことです?
392名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 01:53:45 ID:qAb7Chx+0
介入がない
それがポッポ流
393名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 02:23:32 ID:zEIcHK+i0
今の若い世代は金を稼ごうとせず、他から盗ろうとするんだね
お父さんが子供より貧乏だったら情けないだろ
394名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 02:24:38 ID:+ZXirPKI0
しかし、海外出て活躍できる人間は日本でもやれるような…
オレの友達がドイツに留学していたのだが
アジア人ということで差別がひどかったらしい
日本人はドイツ人に対して好印象持っているが
あちらさんはそうでもないらしい…
黄色人種が白人とうまくやるのは至難の業
395名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 03:00:16 ID:0U4pIUBq0
日本では男同士で結婚できないからオランダ移住します。

と言って兄が行ってしまった。
親も私も呆然。
396名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 03:12:43 ID:Fc57htIf0
まあいいや

もう研修先も内定出てるし、取り敢えず一人前になるまでは
日本で医者頑張ろう

で、将来医者の給料が1000万を切るような時代が来たら
海外移住でも考える事にしよう

先に移住しに行く奴ら
もし将来俺が移住したら、お前らの病気は俺が診てやるから、
ちょっと一人前になるまで待っててくれ
397名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 03:22:57 ID:I6Osua4e0
>>396
USMLEですか?
398名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 03:48:41 ID:6ILuQhqwO
留学含め6ヵ国で暮らしたことあるけど
外国人だから良くしてくれる人も多かったよ
移住は行き過ぎでも、留学とかで海外長期滞在すると
言語も身につくし一生の思い出になるよ
みんな信じられないほどマッタリ生活しててちょっと不安になるけどw
399名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 03:53:24 ID:nDwjMjxq0
気持ちは分かる
400名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 03:54:54 ID:FZk8Qwcq0
>>394
白人との人間関係の構築は、その人の容姿とキャラで雲泥の差があるからな
政治家で言うと小泉と谷垣、アスリートで言うと新庄と松井
前者は容易に溶け込めるが、後者は絶望的。その友人は後者のタイプだったんだろう
401名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 03:58:23 ID:NNXXjLMK0
>>1
在日みたいな真似すんな、誰からも相手にされなくなるぞ
世界は日本みたいに甘くないからな。
402名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 04:00:15 ID:ajwphCix0
>>400
んだんだ。
言葉云々より如何に笑いがとれるかが重要だね
ウイットネスが必要だから真面目な日本人にはきついけどね。
403名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 04:01:03 ID:qs319FZW0
能力のある若者は海外に移住するのがベストだよ
まじで日本に未来はないから
404名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 04:03:53 ID:5Wf6sh3H0
移住は結構だが、
金のある消費者にとっては日本は天国だよ。これからもね。
労働者には地獄なだけで。その辺うまく使い分けないとな。
405名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 04:16:44 ID:+6M6c3WqO
案じて ×
憂いて ○
406名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 04:29:55 ID:d/acjZPCO
外に出て行く服がない
407名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 04:34:45 ID:IvF/UrWbP
10年はマジで日本が世界一明るい未来を持った国だと思ってました。
408名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 05:04:58 ID:Z+0koNN/0
外国行くと国旗が目に付く。
日本ではありえない。

戦後に愛国心教育を排除したんだから、
海外移住ブームは当然の結果と思う。
409名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 05:17:20 ID:dUoV/A5aO
韓国からたくたん友達呼ばばなきや
ぼくらの楽園完成間近
410名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 05:17:33 ID:CQf0nzoLO
>>369

わかる わかるぞ
しかし20年不景気続けばこうもなるよ…
自民もなんで目先の対策しかしなかったのかと思えば未来より既得権益層
ばかり優先したからとしか思えない
私はイギリスとシンガポールに一人あたりgdp抜かれたころに考え始めた。
やな世の中だよなあ
411名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 05:25:01 ID:eIXqtNZsO
知り合いの女どもが 海外旅行に行くと言っていたが、こう言うことだったのか!
412名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 05:41:34 ID:gd61JRMuO
民主政権で日本沈没が決定的になったね

9月以降、最悪のシナリオばかりだけど
引き返せないだけに嫌になる
413名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 05:49:19 ID:41KS9RW00
>>32
甚だ遅レスなんだが、中国 大なり 日本 に声を出してワロタ。 
お前みたいなのが・・・   日本は駄目になってくる訳だわ。切ない。
414名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 05:51:06 ID:AOY+wPdJ0
実際、海外移住して、移住のノウハウを商売にすりゃ、結構食っていけそうだなw
415名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 05:58:01 ID:N4eaOwf4O
二外が独語で、今はフラ語やってる。
大学が退屈で何の気なしに語学やってるけど、最近マジで海外移住考えてる。

北欧は英語通じるからいいよなー。
416踊るガニメデ星人:2009/11/20(金) 06:00:15 ID:c0THqtmG0
>>358
アメリカに行くのだけはやめた方がいい、我々有色人種はアメリカでどんなに
がんばったとしても決して報われる事は無いんだよ、これからのアメリカは
ますますそういう人種差別の激しい国になってゆくのですよ、どうしても海外に
行くのであれば、インドにした方がいいですよ、我々日本人の持つ技術力は
アジアの発展のためにこそ役立てるべきものなのですよ、それに、インドは親日国
で人口が十億もあるから市場としても十分な規模だし労働力にも困らない、
鉱物資源も豊富だし食料の自給率も100パーセントを超えているし、国土も広大で
核保有国だからかなり強気な外交ができるだろう、しかも東には資源の豊富な
東南アジアがあるし、西には中東の油田地帯がある、北にはウランの豊富な
カザフスタンがあるし、南は海に面しているから海路も使える、しかもインド人は
計算が得意ですでにIT大国だ、もっとも、今までは日本から距離が離れていたために、
組み立ての仕事は中国に奪われてきたが、我々日本人がインドに移住するなら
距離の問題は解決する事になる、もし世界一の技術力を持つ我々日本人がインドに
移住したらインドは確実にアメリカを超える世界一の超大国となって全世界を支配
するようになるだろうし、インドに移住した我々日本人も繁栄を取り戻す事ができるだろう、
どうせなら人種差別のあるアメリカに協力するよりも、親日国であるインドに移住して
インドの発展に貢献した方が我々日本人の将来のためになりますよ。
417名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 06:00:46 ID:CQf0nzoLO
>>412

阿保らしくなるよね
自民でもダメだったんだろうが、なんで空気だけで投票する人がいるのかわからん。
418名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 06:05:18 ID:zgEYf8ch0
>>412
自民政権が継続していたとしても日本沈没は既定路線。
どのみち中国の台頭が日本没落フラグを立たせたわけだから仕方ないよね。
419名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 06:07:55 ID:B32MoOhHO
>>416
日本人に技術力があるわけではない
技術力を身に付けた者に技術力がある
大学出ても技術力なんてないし
420名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 06:08:35 ID:b3cl0Nky0
>>416
アメリカのアジア人は高学歴、高収入なおかげで一つの社会的地位を作りつつあるが。
理系職はアジア人に占められつつあって、かつて金融で成功したユダヤ人みたいな勢い。
421踊るガニメデ星人:2009/11/20(金) 06:10:11 ID:c0THqtmG0
>>418
なぁに、仮に日本がつぶされたらインドに移住すればいいよ、インドは親日国
で人口が十億もあるから市場としても十分な規模だし労働力にも困らない、
鉱物資源も豊富だし食料の自給率も100パーセントを超えているし、国土も広大で
核保有国だからかなり強気な外交ができるだろう、しかも東には資源の豊富な
東南アジアがあるし、西には中東の油田地帯がある、北にはウランの豊富な
カザフスタンがあるし、南は海に面しているから海路も使える、しかもインド人は
計算が得意ですでにIT大国だ、もっとも、今までは日本から距離が離れていたために、
組み立ての仕事は中国に奪われてきたが、我々日本人がインドに移住するなら
距離の問題は解決する事になる、もし世界一の技術力を持つ我々日本人がインドに
移住したらインドは確実にアメリカを超える世界一の超大国となって全世界を支配
するようになるだろうし、インドに移住した我々日本人も繁栄を取り戻す事ができるだろう、
仮にアメリカや中国が日本をつぶしたとしても、それは一時的な勝利にすぎないんですよ。
422名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 06:11:30 ID:CsyUmgjYO
>>414
もうすでにやってる人多いよ。
日本人移住者向けビジネスはかなり儲かる
423名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 06:11:58 ID:WPcql9qx0
俺は10年ほどアメリカ→ドイツ→アメリカと
渡ってきて今日本だけど
海外に住むって本当に大変よ・・・・

海外に一度住めば、どれだけ自分が
日本という国に支えられていたのかということが
嫌というほどよくわかると思う。
旅や留学ではなかなか実感できないと思うけど。
所詮お客さんだからね。
424名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 06:12:22 ID:CQf0nzoLO
>>421

キモい
425名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 06:14:35 ID:CsyUmgjYO
>>404
それは言えるね。日本は遊んで暮らせるだけ金がある不労所得者にとっては最高の国。サービスもいいし。
ただ、労働者にとっては最低最悪だな。東南アジアや中国よりも労働環境は過酷w一番労働環境が似てるのは北朝鮮w
426名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 06:14:52 ID:WPcql9qx0
気候、文化、歴史、インフラ、買い物、娯楽、治安、収入、
そして何より、友人や家族、数々の思い出。
それらを確実に捨てることになる海外移住ってのは
思いのほか、辛いんだよね。
特に、日本ってのは、本当に恵まれてる国だから・・・・

子供時代や学生時代に長く向こうに住んで
思い入れがあって土地勘や人脈、そして仕事があるなら
まぁ海外移住というのもいいだろうけど、
そうでなければ、大人になっていくのはマジ危険よ。
それが、たとえ環境的にどんなに素晴らしい国でもね。


てかね、海外でやっていけるバイタリティがあれば
同じ以上の成功は、日本で容易に手に入ります。
堕ちたりとはいえ、日本ほど金とチャンスが
ゴロゴロしてる国はそうないの。
427踊るガニメデ星人:2009/11/20(金) 06:15:11 ID:c0THqtmG0
>>419
>>420
人種差別のあるアメリカには我々日本人がどんなに尽くしたって決して
報われる事は無いんだよ、もし日本がこのままつぶされた場合は、
我々日本人は永久にアメリカに協力する事はやめるべきなのですよ、
一度ならず二度にもわたって我々日本人をひどい目にあわせたアメリカに
協力する事は日本人に対する裏切りと思うべきです、我々日本人の持つ
技術力はアジアの発展のためにこそ使われるべきであって、どうしても
海外に移住したいというのであれば、同じアジアの国であるインドに移住
するべきです。
428名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 06:17:25 ID:c9TMXjPt0
簡単に出て行くと言うが、就労ビザどうすんの
研究職はともかく、一般職は。。。
429踊るガニメデ星人:2009/11/20(金) 06:18:37 ID:c0THqtmG0
>>423
同感です、ましてや国を失った民族がどれほどみじめで悲惨なものかは歴史を
少しでも学んだ事のある者ならわかるはずです。
430名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 06:19:19 ID:zqK7C/bC0
民主政権に納得できない人は出て行った方がいいよ。お互いの為だ。
431名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 06:19:35 ID:Z+0koNN/0
超秀才のインド人も知ってるけどさ・・・
現地行ったら、朝、道にしゃがんでる人がたくさんいて
何してんのかなーと思いきや・・・・・

ちょっと住めないかもって思った
432名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 06:19:45 ID:Y64BpAT/O
明日は我が身
日本に出稼ぎ、不法就労していた外国人は、未来、未来ではなくてすぐ近くの日本人の姿
433名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 06:20:39 ID:IVVphlMs0
>>428
日本からツテも無く、資金を持って雇う側に回れないなら
観光ビザで入り、就労ビザを取れる就職先を探すしかないだろ。
434名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 06:22:45 ID:wgBDfzSC0
>>427
アホすぎ
そもそも尽くすとかみかえりがとか言ってる時点で悪い意味で日本的発想
435名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 06:22:58 ID:b3cl0Nky0
>>427
報われるってどういう事を言うんだ?
医者になるとか、弁護士になるとか、CEOになるとかなら全然余裕だけれども。
アジア人がトップの企業って特にIT系だと腐るほどあるけれど。

それが大統領になるとか、南部で政治家や判事になるとかは絶対無理だけれどw
436名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 06:22:59 ID:IVVphlMs0
>>430
民主政権になってから帰国したのかw
437踊るガニメデ星人:2009/11/20(金) 06:25:27 ID:c0THqtmG0
>>431
インドは世界一の超大国になる可能性のある国ですよ、十億もの人口、豊富な資源、
100パーセントを超える食糧の自給率、広大な国土、核保有国、東に資源の豊富な
東南アジア、西に中東の油田地帯、南に海があって海路も使える、民主国家、
しかも親日国、などなどあらゆる点から見てインドは超大国になるための条件を
兼ね備えた国なのですよ、そしてもし、そのインドに世界一の技術力を持つ我々
日本人が移住したとしたら、インドは確実に世界一の超大国となるでしょう。
438名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 06:25:51 ID:WPcql9qx0
そもそも、海外に住むとか言ってね、
今世界中で不況なのに、ドコ行って何すんの?

日本人が海外で得られる職は、
基本「日本」にかかわる仕事のみ。
何故なら、そうでないとビザが下りないから。
世界のどこの国も、自国の労働者に
雇用をまず回さねばならないからね。

そうなると、ほとんどが・・・日本食関連になる。
レストラン、食材卸、スーパーなど。
ハッキリ、劣悪ですよw労働環境。日本の比じゃねえw
現地邦人経営の企業って、基本ほとんど治外法権で
日本の常識も現地の常識も通じない、経営者の王国だからね。

永住ビザ持ちでもなければ、仕事が無くなれば帰国せざるを得ない。
だから、日本に居るより、よっぽど立場弱いからね。移住者って。
日本でひーこらいってる奴が、海外で何を出来るとwって話よ。
439名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 06:26:54 ID:YBhOcIeh0
民間企業がダメなんだよな
自民党が甘やかしすぎたし、役人がしゃぶりすぎた
民主党政権で法人税減税も期待できなくなって民間企業もようやく少しは動き出したけど手遅れかも知れんな
440名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 06:27:34 ID:Y64BpAT/O
十年前には日本の破綻予測は2015年だと予測されていたが段々早まる傾向
次の衆議院選挙後、すぐに破綻するだろう
最後の賭け
民主党の思うままに任せるしかない
政権交代も官僚自民党政権が仕組んだ責任逃れの為の暗黙の了解で国民誘導してやったことだし
知らぬが国民
最後まで官僚に操られバカを見る
441踊るガニメデ星人:2009/11/20(金) 06:28:56 ID:c0THqtmG0
>>434
>>435
とにかくアメリカに移住するのだけはやめた方がいい、アメリカには人種差別がある
のだからアメリカでどんなにがんばったって最後は必ずつぶされるに決まっていますよ。
442名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 06:29:24 ID:zqK7C/bC0
>>436
ネトウヨが日本が終わる、出て行くとか言ってたからな。別に誰も止めないぜ。
443名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 06:29:43 ID:IVVphlMs0
>>441
お前がアメリカ人を差別してるだけじゃないか。
444名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 06:31:44 ID:b3cl0Nky0
>>441
何その細木数子の「地獄に落ちるわよ!」並みに説得力のある脅しw?
445名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 06:31:53 ID:IVVphlMs0
>>442
心配するな。
日本が終わったら、俺が外から買い支えるw

民主政権が無くなってて、お前はもう日本に居ないだろうが。
446名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 06:32:48 ID:YBhOcIeh0
少なくとも海外じゃ従業員つかい潰すようなブラック企業は存在せんからな
鳩山友愛政権を発動して勤労者皆労働組合、有給育児休暇、週休3日を法制化するのが手っ取り早いかもしれん
447名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 06:33:14 ID:ANK3g2AK0
>>104
で、セーフティネットがしっかりしてりゃ問題無いんだがなあ。

会社飛んだり、失業すれば、一気にホムレス&自殺コースだわな、この国は。
448名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 06:34:03 ID:zqK7C/bC0
>>445
せめて現実味がある話してくれよ。
自民が続いた様に、民主も続くよ。日本人とはそういうもんだ。
449名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 06:35:26 ID:WPcql9qx0
人間関係についてもね・・・・・

まぁ例外なく、狭くて濃くて逃げ場のない海外邦人村社会に
どっぷり浸かる事になるわけです。

これは、きついんだぜ・・・・・・・w
内部ドッロドロよw三色とかも凄い割合だし。
基本的に、現地企業経営者をトップとする
小さな王国が林立してるような世界。
それがせめぎ合ってるって感じなんだよね。内も外も。
人間関係の苦しさは日本なんて比じゃねーよw
450踊るガニメデ星人:2009/11/20(金) 06:35:33 ID:c0THqtmG0
>>443
いや、それがアメリカという国なのですよ、我々有色人種はアメリカで
どんなにがんばったって決して報われる事は無いのですよ、我々有色人種
が成功しそうになったら必ずアメリカはその成功をつぶしにきます、それが
アメリカという国なのですよ、だからもしこのまま日本がつぶされるような
事になった場合、我々日本人は永久にアメリカに協力するのはやめて、
我々日本人の持つ技術力はアジアの繁栄のためだけに役立てるように
するべきなのですよ。
451名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 06:36:13 ID:xoNf5edm0
どこかは言わないけど10年近く住んでるけど全然帰りたいと思わない。ただ給料ポンドで
もらってるからリーマンショックで価値が日本円に対して大暴落したのが辛い。
452名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 06:36:34 ID:IVVphlMs0
>>448
さすがに、出だしでこれだけ躓くと厳しいだろ。

流れが下に向かってる時だから、全部を民主のせいにする気は無いが
加速させてるのは間違いないw
453名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 06:36:52 ID:pR7BtFtQP
就労ビザは、まともな職なら問題なく手に入る。
就労先の国としては、その国の平均所得以上を得るかどうかが一つの目安になる。
当然現地住民の雇用を奪うことになるが、平均的な現地住民よりも有能と
見做されれば、日本人の場合ビザ取得が難しい国の数は限られる。

わけわからん日本料理屋の板前なんかの場合はわからん。
454名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 06:36:58 ID:b3cl0Nky0
>>450
具体例、もしくは人種別収入等のデータください。
455名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 06:37:02 ID:/hfUWpVm0
海外で働くんじゃなくて日本で5000万ほどためて
外こもりするだけじゃねーの?
456名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 06:37:56 ID:Y64BpAT/O
鳩山は日本の建て直しをしながら、破綻後の日本人を受け入れされやすいように外国にバラマキをして日本の印象もよくしなければならないし、大変だ
457名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 06:39:12 ID:zqK7C/bC0
>>452
つまずいている様に見えるのはネトウヨだからじゃない?
テレビ見ている一般人は微塵も思ってません。
458名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 06:40:33 ID:IVVphlMs0
>>457
アホかw
現実に経済が回らなくなって行くのに、気付かない奴でも来年には実感する。
459名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 06:41:22 ID:pR7BtFtQP
>>438
> 日本人が海外で得られる職は、
> 基本「日本」にかかわる仕事のみ。
> 何故なら、そうでないとビザが下りないから。
どこでそんなこと憶えたの?
平気でとんでもない嘘をつくやつもいるんだな。

海外の会社はドライだ。
有能なら外人でも雇用するし、無能なら自国民でも雇用しない。
460踊るガニメデ星人:2009/11/20(金) 06:41:56 ID:c0THqtmG0
>>454
アメリカの歴史をちゃんと勉強すればいいよ、アメリカがこれまで我々有色人種に対して
どんな仕打ちをしてきたかをね。
461名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 06:42:46 ID:zqK7C/bC0
>>458
じゃあ今より景気(給料)が回復したらそのままな訳だね。
たぶん大丈夫だよ。少しは良くなるだろうから。
462名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 06:43:16 ID:WPcql9qx0
>>446

またまた御冗談をw

日系現地邦人経営の企業は、むしろ日本よりやばいよ。
タコ部屋みたいなとこもいーーーっぱい。
あの異様に労基が厳しいドイツですらそうだった。

だって、狙ってる人材が
「ドイツ語出来ない田舎育ちの世間知らず」
ってとこが山ほどあるんだぜw
日本からそういう奴引っ張ってきて、
で、寮に囲い込んで、ただひたすら働かせる。

隔離された環境に居るから、現地のことなんて何も分からないし
言語能力は伸びないし、金は貯まらないし、職能も進化しないし・・・って
ボロボロのズタズタになって帰国する奴のなんと多い事か。
ドイツでそうなのだから、他は推して知るべし、って感じだな。

で、問題は、ほとんどの人間には、そういうとこしか働き口がないこと。
どれだけ能力があっても、ビザおりないからね。日本関連じゃないと。
463名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 06:43:41 ID:IVVphlMs0
>>460
お前、アメリカに何されたんだw
朝鮮人の恨に匹敵する執念だな。
464名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 06:47:06 ID:IVVphlMs0
>>461
部屋から出ろとは言わないが、テレビくらいは観ろよw
簡単に言えば、日本だけ(ジンバブエとか除く)が回復できない状況だ。
465踊るガニメデ星人:2009/11/20(金) 06:47:35 ID:c0THqtmG0
インドには我々日本人が必要としている物がすべてそろっている、
我々日本人がインドに移住すれば、我々日本人は資源などの弱点
を完全に克服して思う存分仕事ができるようになるのですよ、
我々日本人は技術に関しては世界のどんな国にも決して負けないから、
インドに移住すればきっとインドは世界一の超大国となるでしょう。
466名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 06:47:58 ID:UP0ml+jJ0
週休二日をやめて土曜半ドンに戻せよ
サビ残強要されてた奴らにしたら土曜日半日分の給与は保障される
467名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 06:48:25 ID:b3cl0Nky0
>>460
平均収入(2005-2006)
アジア人 $64,200
白人 $52,400
ヒスパニック $37,800
黒人 $32,000
http://www.census.gov/Press-Release/www/releases/archives/income_wealth/010583.html

そもそも、アジア人ってのはヒスパニックと同じようなニューカマーであるし、
同じ白っぽいのでもWASPとユダヤとドイツ系とアイリッシュとイタリアとヒスパニックではまたその中でも差別があったりするし、
アジア人は差別される、ってのはまず年数たってそういう調査結果が公表されない限り、思い込みであるとしか言えない。
468名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 06:48:54 ID:68hTQTnx0
日本から出て行っても大丈夫だよ
そのかわり韓国人やたくさんの中国人が日本に移住して
日本を統治してくれるから。
469名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 06:49:33 ID:VdTmpp2v0
>>464
テレビはみるべきじゃない
洗脳されるからな

日本であそこまで公正でない報道機関はないよ
470名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 06:50:39 ID:VwILsaLl0
優秀すぎて飛びぬけてる奴はアメリカにいったほうがいいだろ。
日本にいても持て余すだけだろうしな。
471踊るガニメデ星人:2009/11/20(金) 06:50:45 ID:c0THqtmG0
>>463
べつにテロリストみたいにアメリカに危害を加えろと言っているわけじゃないよ、
ただ、人種差別のあるアメリカに協力しても我々日本人のためにはならないと
言っているだけだよ、我々日本人の将来を考えれば同じアジアの国である
インドに協力した方が有利でしょう。
472名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 06:50:55 ID:IVVphlMs0
>>469
報道がどうであろうが、数字は嘘をつかない。
誤魔化す為の数字を見分ける目は必要だがなw
473名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 06:51:59 ID:pR7BtFtQP
>>ID:WPcql9qx0
ドイツに言葉のできない日本人を送り込んでタコ部屋に放り込む話は聞いたことがあるが、
本当かどうかは知らん。

> どれだけ能力があっても、ビザおりないからね。日本関連じゃないと。
お前がどういう目にあったのか知らんが、能力があればビザは出る。
能力といっても、現地の会社が雇用するだけの価値があると思う程度でしかない。
474名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 06:52:17 ID:zqK7C/bC0
>>464
じゃあいろよ勝手にすればいい。嫌いな日本にな。
日本嫌いとか言いながら住みつくとか、どこかの人みたいですね。
475名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 06:52:47 ID:WPcql9qx0
>>459

あのね、就労ビザが下りないの。
欧米ではどこでも間違いなくそう。
相当なレベルでの職能があってもムリ。
「日本人が雇用されるべき特殊性のある職」でないと
現地の一般的な企業がこの人使いたいって言ったところで
ビザが下りないんですよ。だから、日系のとこでも、
実際の職種を偽ってビザ申請したりもするぐらい。

ちなみにドイツは、3年も働けば職種無制限ビザとか貰えるから
丁稚も続けりゃー無駄にはならんのです・・・が、
所詮日本人に仕事回してくれる奴なんていないから
皆日本人村から離れない・・・離れられないw
476名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 06:53:53 ID:IVVphlMs0
>>474
反民主なだけで、日本は好きだぜw
お前さんの自己紹介にも興味は無い。
477名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 06:54:49 ID:CQf0nzoLO
>>464

>>461
> 部屋から出ろとは言わないが、テレビくらいは観ろよw
> 簡単に言えば、日本だけ(ジンバブエとか除く)が回復できない状況だ。
相手にしないほうがいいよ。
478名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 06:55:20 ID:b3cl0Nky0
>>475
就学ビザは簡単よw
お金貯めて、MBAとか院留学とかして、
そのまま就労ビザ取っちゃうのが一番簡単かな?
479名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 06:55:30 ID:zqK7C/bC0
>>476
じゃあ反日の売国奴だな。乙。
俺は真っ当な日本人だし。
480名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 06:56:42 ID:IVVphlMs0
>>479
間違ってるぞ。
そこは真っ当なじゃなくて「生粋の」だw
481名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 06:56:57 ID:yiNGPPsuO
>>472
テレビで主要国で株価戻らないの日本だけとかやってたっけ?
市橋と射撃場火災と事業仕分けしか記憶に残ってないな、朝のテレ朝みていると。
482名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 06:57:33 ID:Nn+44Ogd0
483名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 06:59:24 ID:MIcG+Fh20
海外出ると日本にいたときの自分がどんだけ甘えてたかわかる
でも逆に、日本にいたときの自分がどんだけ無意識の制約を自分に課していたかもわかる

自己責任なんだから好きにやる。ただそれだけ
いっぺん出て行くのは悪いことじゃないと思う
経営者タイプの人やそうなりたい人はね
484名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 06:59:24 ID:pR7BtFtQP
>>ID:WPcql9qx0
> あのね、就労ビザが下りないの。
俺の場合は普通に下りたが。どこの世界の話をしてんだか。
ちなみに、研究職とかじゃない普通の民間企業な。

> 欧米ではどこでも間違いなくそう。
具体的な国名は?

> 「日本人が雇用されるべき特殊性のある職」でないと
> 現地の一般的な企業がこの人使いたいって言ったところで
> ビザが下りないんですよ。
俺の場合はEU内だが、非EU市民の友人知人で現地企業に
勤めてるやつなんかいくらでもいるが?
485名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 06:59:30 ID:c9TMXjPt0
>>475
アメリカのH1Bは、年々厳しくなってると聞くな
年間の発給数が限られてて、枠がすぐに埋まるとか

博士や修士持ちは別枠で、受け入れ企業や大学が
必用と判断すればOK、俺はこっちだけど
486踊るガニメデ星人:2009/11/20(金) 06:59:33 ID:c0THqtmG0
とにかくアメリカにだけは行かない方がいい、我々有色人種はアメリカで
どんなにがんばったって決して報われる事は無いんだから、どうしても
海外に移住するというなら、同じアジアの国であるインドに行った方が
ずっといいですよ、今はまだインドは先進国ではないかもしれないが、
無限の将来性のある国だと思いますよ、世界一の技術力を持つ我々
日本人がインドに行けばインドは必ず世界一の超大国になりますよ。
487名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 06:59:36 ID:zqK7C/bC0
>>480
民主支持なだけで在日認定か。本当おめでたい奴だな。
日本人舐めてるだろ。少数派のくせして。
488名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 07:01:57 ID:IVVphlMs0
>>487
鏡でも観てろw

何処を支持するかと、なに人かは関係ない。
お前の書き込みに朝鮮人を観ただけだ。
489名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 07:04:52 ID:WPcql9qx0
>>484

アメリカは多少緩かった。
留学時代の友人が一般企業に何人も就職してたし。
ただし、雇用する企業側に負担がデカイから、ハードルは高い。


俺が働いてたのはドイツとアメリカ。
特にドイツでは、自分の会社の雇用に関わる
アルバイトアムトへのビザ申請とか何度もやってるので
その辺の事情は良くわかってるつもり。

友人でも、就労ビザおりなくて
「現地企業に雇用されたにも関わらず」
やむなく帰国した奴とかいーーーっぱい居るからね。
ちなみに、周辺各国、特にフランスは
最近は非常に厳しくなってきたと
お客さんからは良く聞かされていたね。


ちなみに、逆に君はドコの国のことを語ってるのよ?
人に聞いといて自分は言わないとかなんなんだよw
490名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 07:05:09 ID:CQf0nzoLO
>>488

確かに日本人はこの手の主張はしないねえ。
491名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 07:05:37 ID:zqK7C/bC0
>>488
朝鮮?何の関係があるんだ。主題から外れ過ぎてる。
お前はガキの頃から出来ない奴だったろうな。
492名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 07:06:46 ID:IVVphlMs0
>>491
主題ってなんだ?
思わず書いてみただけだろw
493名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 07:07:07 ID:55Uyjxua0
>>490
反日の売国奴とか言ってるからネトウヨなんじゃないかな。
494名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 07:07:16 ID:yiNGPPsuO
>>487
民主党になって金が入る人達って誰よ?
控除廃止と引き替えの子ども手当てと児童劇位かw
495名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 07:08:30 ID:zqK7C/bC0
>>494
おい日本人全体に言えよ。選んだのは紛れもなく日本人だぞ。
496名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 07:10:25 ID:IVVphlMs0
>>495
>少数派のくせして。
馬鹿なことを書く奴は、馬鹿の上塗りをするもんだなw
497名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 07:13:39 ID:yiNGPPsuO
>>495
×日本人全体
○民主に入れた有権者
民主に入れたのって有権者の4割弱だろww
馬鹿に生活合わせなきゃいけないその他の人達は大変だ。
498名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 07:13:51 ID:CQf0nzoLO
>>496

>>495
> >少数派のくせして。
> 馬鹿なことを書く奴は、馬鹿の上塗りをするもんだなw

あなたも嵐になっていますよ。
…ってここニュース速報か。
ならしかたないか。
499名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 07:13:54 ID:pR7BtFtQP
>>489
> 俺が働いてたのはドイツとアメリカ。
奇遇だな。俺もドイツだ。

キミの経験によると、ビザは下りないと。
相当な技能というのが何を意味するのか不明だが、>>475ではっきりムリと書いてあるな。
正直なところ、なぜそういうことになるのかわからん。
ドイツでも北と南では違ったりするのかも知れん。俺は南のことしか知らない。

欧米ではどこでも間違いなくそう、とあるが、ドイツとアメリカだけの話なの?
500名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 07:13:54 ID:zqK7C/bC0
>>496
自民の馬鹿はその民主に負けただろw
計算もできないのか
501名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 07:14:04 ID:lcnMI8MJO
キムチ臭い話題は辞めろよ。朝から韓国と大阪ネタは不愉快。
502名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 07:15:53 ID:boH5BmRd0
>>486
いろんな意味でインドを舐めとりゃせんか?

技術力に関して言えば、既に日本に負けないものを持ってるよ。

加えて、いろんな国で技術や研究の下支えしてたインド人が、インドに帰って来てる。
ものすごく技術者間の競争が激しくなって来てるよ。生半可な日本人じゃ太刀打ち
出来ないぐらいの勢いになってる。

特にIT、電機、バイオ。
ここら辺はインド強いよ。
503名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 07:16:42 ID:zqK7C/bC0
>>501
トンキン乙
504名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 07:17:00 ID:IVVphlMs0
>>500
対話になってないっちゅうのw
俺は、みんなの党に入れたし。

中共の独裁でも、最近は批判くらい出来るんだぜ。
505名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 07:19:34 ID:zqK7C/bC0
>>504
それなら余計に少数派だろw
何だよみんなの党って舐めてんのか。
506踊るガニメデ星人:2009/11/20(金) 07:20:44 ID:c0THqtmG0
>>502
もちろんインドがIT大国である事はよく知っていますよ、だからこそ技術大国日本の
技術がインドに流れればインドはますます強大な超大国になると言っているのですよ。
507名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 07:21:00 ID:WPcql9qx0
>>499


へえ、Muenchenあたり?俺そこそこ詳しいよw
南には日本人の知り合いも一杯いる・・・・・・
現地永住組から駐在から(だいぶ帰っちゃったけど)
大手の日系企業現地採用組から留学生から。

まぁ、昔居た会社は州が違うので
ちょっと手続き上のことはわかんねーけどさ。
ちなみに、君は何やってる人?
508名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 07:21:16 ID:IVVphlMs0
>>505
何処が政権をとろうが悪い事は批判する。
それだけの話だろ?

民主党が出だしから躓いて、日本の経済をぶっ壊してるのはタダの事実だ。
509名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 07:22:36 ID:AOY+wPdJ0
>>422
日本のどうしようもないバラエティ番組を、録画して、
ネットで観れるようにしただけで、年商億稼いでた夫婦とかいたな。
海外に住んでる邦人向けビジネスって儲かりそうだよな。
510名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 07:22:49 ID:ZpLfHE1XO
俺も将来は海外に住むよ
彼女とそういう話をした
正直税金とられすぎ
将来の日本に魅力なんかないし
今はたまたま日本に生まれたから住んでるだけさ
511名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 07:23:17 ID:pR7BtFtQP
上のほうでアメリカでの学歴の話が出てたが、
この手のニュースが本当ならば、心配すべきことの一つは
日本の高学歴層(博士持ちとか)の流出だろう。

博士持ちの半分以上は特に優秀でもないからどうでもいいが、
残りには優秀なのが混ざっている。
優秀なのに年齢や履歴の関係で国内で職がない場合、
海外で就職するのが通常の選択肢になりかねない。
512名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 07:24:18 ID:zqK7C/bC0
>>508
まぁそれはいいとして日本人の意に沿ってない事は自覚しろよな
反乱分子だ
513名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 07:24:32 ID:WPcql9qx0
>>510

ドイツでは収入の40%強持ってかれてたぜw
独身だからだけどさ。
あそこまで行くと、多少の収入の多寡は関係なくなるなw
嫁・子供と増えてけばどんどん税が安くなるけど・・・・
514名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 07:25:31 ID:IVVphlMs0
>>512
君の祖国ではそうかも知れないが、ここは日本なんだよw
515名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 07:25:36 ID:xoNf5edm0
お前ら分かってないようだけど、EUパスポート持ってればEU内ならビザ無し労働可能だけど。
516名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 07:26:50 ID:zqK7C/bC0
>>514
また出た祖国w
日本人が望んだ結果だっつーの。しつこいな。
517名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 07:28:39 ID:IVVphlMs0
>>516
日本人が望んだ結果を、政権政党が叶えられないから批判されてる。
分かるか?朝鮮人w
518名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 07:29:07 ID:91ltqpDdO
民主党政権になったからですね、わかります。
519名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 07:29:16 ID:yiNGPPsuO
>>508
声の大きいところが正しい世論なんて思っちゃってるカキコミしてる奴を相手にするの
無駄だと思う、まるでどこかの民族みたいだし。
改革政党は内需刺激と産業育成(企業バラマキじゃなく技術投資みたいな分野)で金だす意思があるか聞きたいね。
520名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 07:30:00 ID:ZpLfHE1XO
>>513
オーストラリアいいと思う
ネットちょっと遅れてるけど環境めちゃくちゃいい
税金も安いし
521名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 07:31:07 ID:zqK7C/bC0
>>517
肝心な文字が抜けてるぞ
”ネトウヨ”
日本人は相変わらず民主支持です
522名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 07:33:11 ID:ZpLfHE1XO
自民も民主もどっちもクソ
523名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 07:33:19 ID:IVVphlMs0
>>519
暇なもんでスマンねw
馬鹿を弄ってると、けっこう暇潰しになるんだよ。

民主党がまっとうにやってくれる方が、日本人としては嬉しいが・・・
524名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 07:34:32 ID:F8JJfes/O
>>520
あんた〜遅れてるよ。
525名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 07:34:37 ID:pR7BtFtQP
>>499
バイエルンだがミュンヘンじゃない。ちょっとした田舎だ。
職種は技術系だが、別に現地のFHを出たりとかしたわけではない。

俺は現地に日本人の友人がいないが、EU外という話であれば例がある。
例えば、オーストリアで何年も働いているトルコ人の友人がいる。
キミの友人らの誰一人として現地企業で働くビザを取得できなかったのなら
お気の毒様としか言いようがない。
526名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 07:35:51 ID:IVVphlMs0
>>521
ん?俺は正統派のネトウヨだが、わざわざ書かないと判らないか?

>日本人は相変わらず民主支持です
”朝鮮人も”が抜けてるぞw
527名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 07:37:10 ID:SNQB1PVHO
>>520
オーストコリアはないわ・・・
528踊るガニメデ星人:2009/11/20(金) 07:37:46 ID:c0THqtmG0
>>520
オーストラリアは反捕鯨運動とかがあるからどうかな、この間も
オーストラリアに移住した美味しんぼの雁屋って人がオーストラリア
の人種差別に怒り狂ってたけどな。
529名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 07:38:25 ID:5+YrmIBo0
>>148
マンションなので直接の比較は出来ないけど、

http://www.nomu.com/mansion/library/theater/history.html

1968〜1973年前後で、マンションはこのぐらいの価格。
戸建を1.5倍と見積もると、まさにこの時代があてはまる。

ちゅうか、
むしろ現在の1000万台の物件というのが気になるんだが。
どんな事故物件??
530名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 07:39:22 ID:ajwphCix0
>>506
インドで永住権取るにはインド人と結婚するしか無いんじゃなかったっけか?
他になんか方法ある?
531名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 07:39:38 ID:IMcvsuMH0
フィリピンは全国民が常に移住の話ばっかりしてる
日本なんか生ぬるい、みんな1週間の準備で出て行く
532名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 07:40:58 ID:ajwphCix0
>>531
あそこは子だくさんで低賃金だからな。
そう言えば医者が流出して国の医療が賄えないって言ってったなあ。
533名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 07:41:53 ID:WPcql9qx0
>>525


俺、トルコ人なら下手すりゃドイツ人より友達多いぜw
ってか、あいつらはドイツやらウーストライヒやらでは
移民っつっても日本人とは全然立場が違おうがw
日本においての在日みたいなもんであってさ。
まぁ、ケバブ屋にはお世話になりまくりましたが・・・・・

しかし技術系かー能力あるんだろうなぁ
ぶっちゃけ日本人の知り合いは多いけど
日本から、現地一般企業に直で雇用された奴って
マジで見た事ないもんで。

もう寒くて暗い素敵な季節でしょうが、頑張ってくださいな!
クリスマスマルクトでぐりゅーばいん飲んでた時が思い出されるなぁ・・・
534踊るガニメデ星人:2009/11/20(金) 07:42:17 ID:c0THqtmG0
どうしても海外に移住するならインドにした方がいいよ、インドには十億もの人口
があって、将来中国と世界の工場の地位を争う運命にあるし、一人っ子政策で
高齢化が進む中国とは違ってインドには若い人が多いのですよ。
535名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 07:43:22 ID:P/QYOwLN0
     _ ―- ‐- 、
    (r/ -─二:.:.:ヽ     はじまったな 
    7''´ ̄ヽ-─<:.:.',                  __
.   〈t<  く=r‐、\:く       _ ...-::‐::¬::::: ̄:::::::::::::::::::::::::::::::
   ∠j ` / ,j={_/ヽヽr'       >:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.    っ Y _/ ヽ了       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
.    し イ --─¬       /::::::/:/|:::/::∧:::∧:::::::::::::::::::::::::::::::::::
      f: :_: : :_:_:_└ 、     |/f|/|/ .|/ |/ ∨ ヽ|\:::::::::::::::::::::::::
     /-ー/: : : : : : :\      {            ヘ:::::::::::::::::::::   あぁ
    /7: : : :r: : : : : : : : : }     ',  .j /     }   .}::::::::::::::::::::
   /: : : : : :.|: :j: : : :\: : j      } /_       ミ   ヘ::::::::::::::::::
  /: : : : : : : j: ヘ、: : : : \|    /く<l´::<ニ二 ̄`>   ミ:::::::::/
 ./: : : : : : : \::::ヘ: : : : : : :ヽ    {::ア{:::::::}厂¨,`_______j:::::://
 {: : : : : : : : : : ヘ:::ヘ: : : : : : :',    V ヘ::::ノ` ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ .{::::|ヽ
 ',: : : : : : : : : : : :\ヘ: : : : : :ヘ.   /  ヘ¨       //:}::::|/
  ',: : : : : : : :::::::::::::::::::〉: :_:_.r--―く   >ヽ      /   _ノ::::{ _/
  '; : : : :.::::::::::::::::::::::r</ :.:..   `ー¬\__        /::::/
  〈: : : : :ー---‐‐r―'´  :.:.:.  ヘ: .  ヽ . . }ー、    ./::::<
  〈: : : : : : : : : : 〈r-‐、:.:.:.:ヘ.:.:.:.:.  ', : :  ',: . .|: : 〉  /:::::::/
536名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 07:44:11 ID:IVVphlMs0
>>534
そこまでしつこく、恨みがましくやるなら>>530に答えるくらいはしてやれ。
537名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 07:44:30 ID:TP0gPLTk0
で、カスウヨはいつイギリスに亡命するの?
奴らおまいらもびっくりする程レイシストだから心配・・・
538名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 07:46:04 ID:zqK7C/bC0
>>526
残念ながら日本人だからなw
何も悔しくないよ?
負けてるからってレッテルしかできないのか
539名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 07:47:06 ID:FPkTqPrrO
ネトウヨはどこ行ってもなんもできないよ。
540名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 07:47:25 ID:IVVphlMs0
>>538
なに言ってんだ?アンカーミスなのか?
541黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2009/11/20(金) 07:48:04 ID:SPXaYnsOO
まぁ、移民ってのも生きてく上での選択肢としてはあり過ぎるくらいありですね
日本がいつ潰れてもいいように準備しとかないと、いざと言う時に巻き込まれて殺されたらたまらないしさ
542名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 07:49:31 ID:ajwphCix0
>>540
>>538
おまいらメールでやっとれ
543名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 07:49:57 ID:zqK7C/bC0
>>540
朝鮮人に対してだ。
参政権はまだないよ?日本人しか投票できません。
あせらなくてもうちょっと待てよ。民主が後で与えるんだから。
544名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 07:50:07 ID:pR7BtFtQP
>>533
確かに、一般的にトルコ人は毛嫌いされてるな。
以前オーストリアにいるポーランド人の家に遊びに行ったときは、
街の中にトルコ人区画が出来上がってて、異様な雰囲気だった。

会社の人事の人に聞いたところでは、同じ非EU市民であっても、
日本人とトルコ人ではビザ取得の際の扱いが同じではないとか。

ビザが下りないというが俺の理解と全く異っていたとはいえ、
疑うような物の言い方になって申し分けなかった。
明日も仕事なんで、そろそろ落ちるよ。
願わくば、若者が日本脱出なんて考えなくて済む社会になればいいが。。。
545名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 07:50:14 ID:Fc57htIf0
能力があってかつ海外に出て行く日本人なんてのは、以前からいただろう。
世界中で活躍する日本人って紹介されるやつで、今に始まった事ではない。


で、最近増えてるってのは、言い方は汚いが要はルーザーだろ。
日本が元気良かった頃はルーザーも国内で食わしてやれるぐらいの余裕があったが、
日本自体が左前の現状、ルーザーが正にルーザーとして顕在化、で日本で望みが
無いので海外で何とかならんもんかねと。

恐らくそんな日本の絞りカスが海外出たところで、成功する確率なんか万に一つぐらいしか無い
んだろうが、そんな連中は今の日本にいたら万に一つすら望みが無い訳で、いっぺん
試しに行ってきて、やってみるだけやってみるのもいいんじゃないか。

ダメだったらまた帰ってくればいいさ。
年金とかは25年は最低納めてないと貰えないから、海外出てる間もその辺は
気をつけとけよ。
546黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2009/11/20(金) 07:51:06 ID:SPXaYnsOO
>>522
正論だw
まともな政治家なんて砂粒程度しかいない
547名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 07:52:14 ID:zqK7C/bC0
>>542
嫌だよこんな差別主義者、気持ち悪い。
2ちゃんでは別に何書いてもいいだろ。
548名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 07:52:37 ID:dQV51Ev50
>>40
うむ、
私有は、一代かぎりにすべき

所有権を廃止して、国家の財産を一時的に借り受けるという制度にすればいい
549名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 07:52:53 ID:IVVphlMs0
>>541
そういや返還前の香港人も、百万人近くがカナダやオーストラリアの永住資格を取ってたな。
基本的に香港から出る気は無いんだが、中共がなんかやったらすぐ逃げ出すぞ!って。

>>542
いやだw
アホ弄りは、2ちゃんでやるから面白いんだぜ。
550名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 07:53:02 ID:P/QYOwLN0
今25歳である程度金貯めたら海外に移住したんだが
1000万じゃ少ないかな?
551名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 07:53:28 ID:Y64BpAT/O
破綻した日本にいることは破綻した夕張に住むより悪い状態
輸入は止まり食料 燃料がなくなり 支給がなくなる年金 生活保護者は餓死
貯金は一瞬で消滅、持っている円は紙切れ
まもなく、その時は来る
さあ、ドコに行くかが合言葉
合言葉が合わない外国
外国で日本人街を作るしかないか
552名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 07:54:40 ID:HCPA6jn20
日本は政治家が全くダメだものな。
553黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2009/11/20(金) 07:55:05 ID:SPXaYnsOO
>>545
金を集めるだけ集めて途上国以下で治安のそこそこ安定した国へ逃げればいい
太平洋方面とかスリランカ、北アフリカとかさ

無論、日本と違って自主武装は必要になるがね
554名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 07:55:24 ID:R3ek9I3U0
移民するなら結婚相手をその国の人にするのが一番確実で
安全なやり方だろう、結婚後に移住が正しい、何もなく行くのは
仕事もうまく行かない
555名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 07:55:59 ID:ajwphCix0
>>551
まあ数年は大丈夫だろ
ヤバいのは4年後、民主の最後っ屁だな。
そのころはもう海外に出られないと思うけどね。
556名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 07:56:02 ID:IVVphlMs0
>>550
で、その一千万で何をやるんだ?
今の俺が丁度、条件に合うんだがインドネシアで様子見してる。
557名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 07:56:25 ID:Fc57htIf0
>>531
韓国もそうらしいな。
まとまった金が出来れば移住したいっつー国民が8割とかいうカオスな状況だろ確か。
あと生まれ変わったら絶対韓国人にはなりたくないとかいうのが最多数を占めるんだよな。

国が傾いてくると泥船から逃げ出す連中がワラワラ出てくるという良い例。
558名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 07:57:13 ID:dQV51Ev50
>>541
イチローや坂本龍一も、移住っていうの?

才能があれば国なんて関係ないわな
559名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 07:57:16 ID:4p4KqGJY0
派遣社員が仕事にあぶれて雇用保険が貰えないから海外へ行く

これって経済難民そのものだな
560名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 07:58:20 ID:ff1tfXSsO
来年は上海に行く予定
561名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 07:58:43 ID:+vudSX8O0
>>98
くじでグリーンカードを当てた後デンマークに渡ったがいいが仕事も知り合いもなく
日本に逃げ帰ってきたんですかご苦労されたんですね
562名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 07:58:55 ID:ajwphCix0
>>559
難民は永住権貰えるから難民認定してもらった方がいいな。
563黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2009/11/20(金) 07:59:29 ID:SPXaYnsOO
>>558
移住でしょ?日本だとなんやかんやと足引っ張る奴しかいないしね
564名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 08:00:46 ID:HCPA6jn20
自民から民主に替えてもやっぱりダメだった。もうアカンということだろう。
565名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 08:00:56 ID:ajwphCix0
>>563
教授はともかく
イチローはどうなんだろうな
WBCで気合入ってるし・・・・
税金どっちに払ってんだ?
566名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 08:01:31 ID:dQV51Ev50
>>563
じゃあ、イチローは、日本を見捨てて逃げ出した売国奴だ!!
567踊るガニメデ星人:2009/11/20(金) 08:01:38 ID:c0THqtmG0
>>557
生まれ変わったら絶対韓国人にはなりたくないか・・・俺はたとえこの日本が
どんなに落ちぶれようとも絶対にふたたび日本人に生まれたいと思うけどな、
自国の事を心から誇りに思う事ができないというのも不幸な事だな。
568名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 08:01:57 ID:+vudSX8O0
>>154
アメリカに奨学金制度があっても国民健康保険もない国じゃ
病気になったら終わりじゃん
569名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 08:02:35 ID:IVVphlMs0
>>565
税金はアメリカだろうが、イチローが永住資格を申請したという話は聞かんぞ。
570黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2009/11/20(金) 08:05:11 ID:SPXaYnsOO
>>565
日本は好きでもいるのは嫌だったんじゃないの?
特にマスコミを嫌ってたのは有名な話だしね
571名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 08:06:02 ID:j6ohxPmE0
>>568
確かに。
アメリカでは新型インフルエンザで3,700人死亡している。
日本人は死亡する方の仲間に入るわな。
572名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 08:07:21 ID:TYoQiRVtO
何処に行っても変わらんよ
世界的大不況なんだから

573名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 08:08:05 ID:ajwphCix0
>>570
その気持ちは解るな。
今の日本は嫌いでも日本文化は好きだって奴は多いね。
どこへ行っても大和魂は忘れんで欲しい。
そしてそれが成功の秘訣でもある。
574踊るガニメデ星人:2009/11/20(金) 08:09:01 ID:c0THqtmG0
>>536
愛国者である私がなぜ命の危険をおかしてまでこんな事を言っているのかを
察して欲しい。
575名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 08:09:22 ID:jwW1Lw5q0
>>154
奨学金とか外国人は超優秀でもない限りまず受けられないしな
あと学費もローカルの学生より遙かに割高
576名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 08:09:50 ID:ajwphCix0
>>574
中国嫌いなんだろ?w
577名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 08:13:18 ID:ujgtjfYG0
日本だけじゃなくて世界的に未来が危ないと思う
578名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 08:15:01 ID:c9TMXjPt0
アメリカで、留学生は年間数十ドルである保険に強制加入させられる。
何のための保険かと言うと、急死した時の母国までの死体の運搬費。
とてもリアルな話。

まぁ、大学の保険管理センターが利用出来るから
留学なら、そんなに病気は気にする事はないだろうが
579踊るガニメデ星人:2009/11/20(金) 08:16:41 ID:c0THqtmG0
>>576
くだらない質問はしないでくれよ、こっちは日本を守るために命がけなのに、
日本を捨てて平気で海外に逃げるような連中の世話なんてやってられないよ、
命をかけて日本を守ろうとしている愛国者にどうしたら日本から逃げられますか
だなんて質問をされたらこっちの気持ちが萎えるじゃないか。
580黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2009/11/20(金) 08:18:05 ID:SPXaYnsOO
>>576
横から失礼、レスを引用させて貰いますね
中国が嫌いでも中国に出稼ぎに行く日本人は今後増え続けると思う
内陸はアレだが何だかんだで沿岸部の発展は当分は続くだろうから
国に対する反発や嫌悪感を抜きにして候補として考えるべきですね
581名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 08:21:01 ID:PgOD02ZAO
東大卒、ハーバード大医学部帰りですが、帰国してアカポスについたら
作業ズボンにランニングTシャツ、ゴム長靴、腰手ぬぐい、麦わら帽子が日常
学生の遠足旅行では美味しいカレーのレシピを書いた栞の作成
大学祭の巡回と戸締まり、オープンキャンパスは学生とそろいの柄のTシャツでι"ょι"こぅせぃに進学相談
週末は近所の博物館で一般客に研究紹介、子供向けにクイズ、着ぐるみを着る
上京したらJSTの大学コンソーシアムで大学ベンチャーの名産品大学ブランドの展示と配布


漏れの本業はなんだっけ?
582名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 08:21:48 ID:nKE5f5t80
海外でダメだったら、日本に帰ってきて生活保護受ければいい。
そういう点では日本はいい国だろ?

何十年か後に生活保護制度が残ってればの話だが、この国の国民性からいって
こういう制度は維持するよ。
583名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 08:22:32 ID:uZw5ETRL0
鳩山政権後の株価指数推移
http://iup.2ch-library.com/i/i0030306-1258634735.jpg

日本だけが・・・・
584名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 08:22:45 ID:HCPA6jn20
>>579
えらく簡単に萎えるんだねw
585名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 08:22:46 ID:qAb7Chx+0
大人になるまで海外で過ごしたから人種差別は思い切りされた
金のあるなしにかかわらず世界の人種別階級はしっかりすりこまれてるよ

でもさ民主政権にはすっごく疑問があるから同意できない
なんで自分の働いた分のお金を、働かない人たちや中華や韓国人にやらなきゃなんないのか
そう考えるとやるせなくなって出て行きたくなる(育った地に戻りたい)
586名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 08:23:08 ID:ajwphCix0
>>579
そうか、イザとなったら助太刀いたす。
587名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 08:25:09 ID:/I6rL4nc0
海外に移住するほどの語学力、財力、行動力を持つ奴が流出するのは
痛手だな。
588踊るガニメデ星人:2009/11/20(金) 08:25:18 ID:c0THqtmG0
>>576
愛国者である俺には、平気で日本を捨てて海外に逃げようとする連中の気持ちは
まったく理解できないね、そりゃ、日本が大変な事もわかっているし、海外に逃げれば
身の安全は図れるかもしれないよ、でもおまいらにとって日本ってその程度の存在
だったのかな?
589名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 08:25:24 ID:ajwphCix0
>>585
アメリカかい?
人種別階級書き留めてくれないかな、参考までに。
590名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 08:26:34 ID:2tmHGCrh0
貧乏人だけが日本に残るってことかい?
591名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 08:27:15 ID:Fc57htIf0
>>581
医師免許持ってます?
592名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 08:27:16 ID:xoNf5edm0
>>588
だって自分が大切じゃんw 韓国や中国人どんどん仕入れてるんだから平気じゃん?
593名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 08:28:25 ID:QbUjcqsgO
俺は日本がどうなっても日本にいるよ。

政治はクソでも日本の自然が大好きだ!


594名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 08:28:36 ID:KmW9bVYN0
>>13で終わり
595名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 08:30:07 ID:BEi/pvgfO
反日捏造ニュース(笑)
596黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2009/11/20(金) 08:30:21 ID:SPXaYnsOO
>>579
その割に何も成果が出てこなくなってるのがこの国の実情だったりする
597581:2009/11/20(金) 08:31:02 ID:PgOD02ZAO
>>591

しがないノンMDの理学博士ですがなにか?
598名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 08:32:04 ID:qAb7Chx+0
アメリカ系インターにいたけど
威張り順
アメリカ>>>>>>>>>EU>>>日本>>韓国アラブーその他
頭脳順
イスラエル>>>日本ドイツ>>>>>>>>>>アメリカEUその他
599踊るガニメデ星人:2009/11/20(金) 08:33:08 ID:c0THqtmG0
>>584
>>596
こっちはアメリカに行くなとか書き込みするだけでも命がけなんだよ、
命をかけて日本を守ろうとしている愛国者に気の抜けるような質問なんか
されたんじゃたまったもんじゃないよ、まあ、どうしても海外に移住したい
というならそれもしかたないかもしれないが、命をかけて日本を守ろうとしている
愛国者の心が萎えるような質問なんかせんでくれよ、はっきり言って情けなく
なってくるじゃないか。
600名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 08:34:44 ID:7yk8wjVAO
本当だ。>>13で終了しとる。

羨ましいな。
こんな国にしがみついても溜め息しか出ないしな。
601名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 08:35:17 ID:qAb7Chx+0
英語がなかなかしゃべれない国民
日本・韓国・フィンランド

なお中華は学校に居なかったのでしらん
602名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 08:35:20 ID:ajwphCix0
>>599
ガニメデ星は日本にあるのか?
603名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 08:37:06 ID:ajwphCix0
>>598
頭脳順のアメリカEUが意外だったw
単なる野蛮人じゃないか…
604黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2009/11/20(金) 08:37:25 ID:SPXaYnsOO
>>599
国と国民とはWin Winであるべきなのに一方的に国がそれを破棄している事についてどう考えますか?
それでも愛したい気持ちは分からないでも無いが、相手に愛が無いのに執着する理由は無いと考えますが?
605名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 08:40:51 ID:u8FinHti0
フィンランドとか北欧に移住したいです
606名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 08:42:26 ID:TP0gPLTk0
>>595
いや捏造ではないだろ
事実このスレにも日本を捨てる反日棄民ウヨがたくさん居るし
607踊るガニメデ星人:2009/11/20(金) 08:42:55 ID:c0THqtmG0
>>604
まあ、逃げたい奴は逃げればいいさ、だが、日本にとどまって日本を守るために
戦い続けている愛国者の気持ちを萎えさせるような事はやめて欲しい、俺はたとえ
殺されたとしても命を賭けてでも守るべきものを持てた事を幸せに思うだろうから。
608名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 08:43:47 ID:qAb7Chx+0
アメリカ人は母国語だからEU人に勝ってただけ。中身は"We are No1!"の主張で押し通す奴ら
イスラエル人(ユダヤ系)はマジで地頭がいい知らなかったのでおどろいた
日本人とドイツ人も頭いい理数系はダントツ
韓国人は闘争心だけは超一流だが頭はたいしてよくないw

609黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2009/11/20(金) 08:46:55 ID:SPXaYnsOO
>>607
事実を言ったまでです
ですが海外に出ても同胞を守ること、団結することは可能です
華僑を見ならって積極的に海外で動くのも有りなんですよ
610踊るガニメデ星人:2009/11/20(金) 08:48:57 ID:c0THqtmG0
>>609
海外に出て戦うと言うならそれもいいですよ、べつに止めはしないよ。
611名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 08:49:01 ID:UMPgG9/VO
>>462
日系で働くからだろ
普通日本を出たのに
わざわざモラル無視の日系企業なんかはいらないw
そういう経営者が日本をダメにしたんだし
612名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 08:50:56 ID:ajwphCix0
>>608
アフロアメリカンはどうなんだい?
613名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 08:51:07 ID:iWIyf8eDO
今の日本が大好きでずっと日本で住みたいって奴はむしろサヨクなんじゃないの?今日本が親中反米な政府なわけだし
今の日本を変えたくて日本で活動を続けてるっていうのは愛国者かもしれないけど、
今の日本は嫌いだけど別に何もしてないし、海外にも行きたくないっていうのはよくわからん。
面倒くさがり?
614名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 08:51:34 ID:hEOpLiqk0
そんなに詳しくないけど
・理系センスが優れた人なら研究者、IT、医療で突破口ありそう、
 もちろん若いに越したことはない。カナダ、オーストラリア、NZは永住権のポイントにも
 年齢で差が付くから。
・パンピーなら看護師が最も間口が広いかな?
 芸術とかスポーツ、事業起こせるくらいの特殊な才能ある人は別ね。
・先に書いている人もいたが、日系企業、日本料理関係、旅行の仕事ならあるかも知らんが
 日本以上の日本人社会、法律無視で現地で底辺で沈んでいる人が多いらしい。
 そういう人はあまり発言しないから「海外に行って酷い目にあった、失敗した」という
 意見はあまり出てこないのw
・永住権取得して暮らしている人の多くは、現地人との結婚で永住権を得た人も多いから
 その点で苦労していない人も多い。ゼロから取得するつもりなら差は大きいことは知っておいた方がいい。
 しかし、国際結婚もリスクと苦労は付き物。
 日本でのスキルなしでは、この人らも底辺職に沈む。在留許可の面で足元見られないだけ。
・日本での資産でむこうで不労で生きられる人もすごく多くいんだ・・・
 芸能人、政治家、財界人、資産家はそりゃ楽に幸せに暮らせるだろう。
 しかし、自力で稼がないといけない人にそんな境遇は来ない。

だからこそ、自国をよくしたいと思うのが普通なんだけど、
今の政権ではあまりに亡国売国がすごすぎてどうしていいのか分からない・・・
615名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 08:52:06 ID:r3DO9NKO0
日本はダラダラ仕事して金だけもらったり
将来に希望を持たず下を向いて生きていくにはいい国じゃないかな
わりと娯楽も充実してるし
ただ真面目だったり向上心があるやつには向かないと思う
616名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 08:52:25 ID:WPcql9qx0
>>605

俺はドイツだったけど
ドイツですら、マジで退屈で死にそうだったよ・・・・
特に今ぐらいからの時期。
暗く、寒く、町は沈み、人は沈む。
ドイツ人ですら余裕で鬱連発。

てかね、あの時が止まったような世界・・・・・・
毎年、何も変わらない時間が過ぎてゆき、
いつの間にか死んでる。そんな世界。
日本に生まれて、ましてや北欧って、
真剣にキツイと思うよ。

ネットがあるから、とか、何でも手に入るから、とかいうレベルじゃない。
人間にとって、日照というものがどれだけ大事か思い知らされる。
みんな、かよわい日照を少しでも浴びようと、
晴れてりゃ寒さに震えながらでもテラスで茶を飲むのさ・・・
617名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 08:54:18 ID:bVvVeTSmO
平成は駄目だな
618黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2009/11/20(金) 08:56:15 ID:SPXaYnsOO
>>610
じゃあ貴方が引き止める必要もないですし行き先を指定する必要もないですね♪
国内の不穏分子との戦い、頑張って下さいな
619名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 08:56:28 ID:UMPgG9/VO
ウヨ、サヨ騒いでる奴は地象かな
そんなんどっちでもいい

政治云々以前に
資源、技術の無い国が
高い賃金を維持する事は出来ないのです

一回リセットして老人抹消とかは出来ないいじょう
子供を増やすしか策は無いですが、それは事態の先のばしでしかありません

今のゆとりが結婚してみんなが8人位生めば、今の40代はなんとかなるかもしれませんが、
40代を支えるためにそんな事するバカはいません

もうおわったのです
620名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 08:57:24 ID:5K6WED5W0
>>616
お前さんが適応できなかっただけじゃん

自分は無能ですって書き込んでるようなもんだよ
621名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 08:58:29 ID:WPcql9qx0
>>611

だからNE、
日本人が就労ビザ取得するには
どーしたって日系は避け得ないのよw
日本人だからこその職種、とうことで
よーやくビザがおりるんだから。

超絶能力持ち、特殊技能持ち、修士博士持ちとかだと
話は変わってくるかもしれないけど、
現地一般企業の直接雇用→ビザ申請、と
強烈な二段構えの障壁を超えられる人ってのは
残念ながら、ほとんどいないんだ。

てか、敢えて日本人から人取る必要皆無な上、
企業側だって、ビザ取得が大変だってわかってるのに
わざわざ日本人から探さないからね。
日系の企業にすら、「この職ならドイツ人雇え」
って指導が来るぐらいなんだよ。
622名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 08:58:43 ID:2EB1jEau0
623名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 09:00:22 ID:pzqx3iMCO
>>613
おれそれだわ。
ガキの時から偏向報道、サヨクを憂いてきたのに、26歳の今、日本のために何もしとらん。
ただ働いて、民主党に票を入れた国民にウンザリして…
けど、外国で生計立てるほどガッツもなく…
俺も日本を悪くしてる一因だなぁ。
624名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 09:01:36 ID:psafVwhVO
海外に移住した方が大変そうだけどなあ。日本人差別とかもあるだろうし。
625名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 09:03:28 ID:RugjWDtS0
>>620
アメリカも北東部の冬時間に切り替わった
11月はやっぱり鬱気分の人は多いよ
夏時間、冬時間のある国で緯度が高くなるほど
その傾向は出やすいんだよ
626名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 09:04:00 ID:5K6WED5W0
>>624
案ずるより産むが易し

一度外に出てみろよ

家の中じゃ解らない事は沢山ある
627踊るガニメデ星人:2009/11/20(金) 09:04:58 ID:c0THqtmG0
>>613
他人がなに考えているかはわからないが、少なくとも俺にとっちゃはっきり言って
右も左も関係無い、俺はただ日本人として生き、日本人として死ねたらそれ以上の
幸せはないのですよ、太古の昔から先人達が必死で築いてきたこの国を守りたい、
英霊たちが命をかけて守り、我々の先輩たちが必死で働いて敗戦の焦土から再建
してきた姿を見ているだけに、英霊たちや先輩たちの気持ちを無駄にしたくないという
強い思いがあるのですよ、勝てないかもしれない、殺されるかもしれない、でもたとえ
そうであっても、俺は命を賭けてでも守るべきものを持てた事を幸せに思うだろうね。
628名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 09:06:05 ID:m3rxMwfqO
今は日本人が中国人に間違われるからいやだな
日本が一番安全だよ
629名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 09:08:48 ID:UMPgG9/VO
>>621
でドイツと日本しか国が無いわけじゃないよね
630名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 09:09:00 ID:psafVwhVO
>>626
家に引きこもってパソコンで書き込んでるお前なんかよりかは外に出てるぞ。
631名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 09:10:34 ID:5K6WED5W0
>>630
自己紹介してどうする?w
632名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 09:10:59 ID:y97mO79+0
若者だけではなく、マジに海外移住を考えている
60歳まで働いて、年金受給資格が取れたら海外へ移住する
今は、節約してカネわ貯めておく
633名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 09:14:54 ID:qAb7Chx+0
>>612 居なかったから知らない。でもアメリカ人の中でも差別はあるね。
>>628 そこ大切。ちゃんと「自分はシナチクじゃなくニッポンジン」と主張しないとだめ。

合う国合わない国があるから日本が合わないと思ってる人は若いときに
一通り世界を周ってみるのがいいと思う。
自分は日本はみんな同じことしてて自己がないしキュウクツだからあまり好きじゃない。
安全性も最近は危ういし。
634名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 09:15:26 ID:pRqTOQQDO
鳩山大不況、自殺者過去最高、海外への巨額のODA、ナマポへの手厚い保護、将来的には重税。
635名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 09:17:18 ID:0njBMJ230
自称氷河期世代にはどんどん出国してほしいものだw
ドラエもんのいないのびたみたいな奴らだからな。
困ったらすぐにママー、パパー、だしw
636名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 09:18:21 ID:psafVwhVO
>>631
たしかにお前みたいな家にこもってる無意味な人間を紹介してもなんの意味もねえもんなw悪い悪い。
637名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 09:20:33 ID:5K6WED5W0
>>636
だから何度も自己紹介しなくていいからw
638名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 09:23:53 ID:PNUQjGIoI
海外も移民どんと来い!みたいな国なら、差別も少ないよ。

でも、素行不良のアジアンが居る地域は避けた方が良い。
外人等にとって、日本人も中国人も朝鮮人も同じ。
みんなアジアンだから。
639名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 09:25:52 ID:TP0gPLTk0
>>638
日本人は海外に行くと白人と同等の扱いだよw
640名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 09:26:59 ID:kgl2+lIe0
住民票は海外に移すべきだよ、元大臣が節税にお勧めするぐらいなんだから、日本政府公認さ
641名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 09:27:19 ID:psafVwhVO
>>631
>>636
いいな〜引きこもりは暇で即レスできて。自分にレスされるの気になってずっとリロードしてるんだな。
あともう1回だけお前に、とっておきの、お前にとって見逃せない重要なレスしてあげるから頑張って更新しまくっておけよw
642名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 09:27:29 ID:GWE27ohp0
海外で歓迎されるようなスキルもった香具師がどんだけいるんだよw
643名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 09:27:40 ID:h7RZq5tOO
おまえら海外に出ればフリーダムな人生が送れるとでも思ってるのか?
移民の人生なんて自国より遥かに窮屈で貧しいぞ
ましてや日本に生まれてさあw

日本じゃ足りねーつまんねーってスペックならわかるが
日本で雑魚なら日本で大人しくしとけ
ほとんど宝くじに当選したレベルの幸運なんだからな
日本に生まれたってのは
自分から捨てる事はねえよ
644名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 09:28:37 ID:seTJnTlv0
>>639
よっ、名誉白人様!w

おまえみたいな世間知らずこそ海外に出ろ。
645名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 09:30:17 ID:zqK7C/bC0
日本人が白人とかw
日本人なんて強盗やいじめの対象なのに
646名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 09:31:07 ID:pSjz5M+V0
外に行ったらハッキリわかる
日本が一番住みやすい

マックばっかり食べてる奴にはわからないだろうが
日本のメシはどこよりうまい
647名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 09:33:11 ID:TP0gPLTk0
>>644-645
知らんのか?
ドイツなんて特に元同盟国だから下手な白人より日本人の立場は上だよ


ソースは東亞+で見たコピペw
648名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 09:34:25 ID:IJrbAbQFO
>>639

どこの国よ?
649黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2009/11/20(金) 09:34:57 ID:SPXaYnsOO
>>643
高度なスキルが必要ない国へ逃げたらいい
現地民と仲良くなってその輪に溶け込みスローライフを送る…
ネットが出来なくなるのは寂しいが日本と違って人間らしくは生きられると思うよ
650名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 09:35:23 ID:3MBL799/0
日本って閉塞的な社会だからな
どこかの組織や団体に所属してないと白い目で見られる
人間関係がウェットで、常に他人の目を気にしながら振舞わなけりゃならん
その点、海外はいいね 
行動基準の主体が自分で、集団や団体への出入りも自由
NOと言う選択肢も常に含まれる
価値基準を集団に求める日本人には日本が住みやすいのは当たり前
ただ、海外に出てまでそんな日本人とは出会いたくはないな
651名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 09:36:25 ID:UMPgG9/VO
>>342
下は算数出来るだけで教師になってくださいって国やら
空き地でも勝手に数年住めばお前の物+永住権

上はアメやら先進国かな
その人にあったスタイルでええんちゃう?

日本のウサギ小屋にいて家賃に給与の半分取られてあとはパンと税金ってよりは
まともな暮らしが出来るよ
652名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 09:36:37 ID:amVuypx+0
しかし、冗談抜きで早めに隠居考えるのも重要だよな
これから現役世代にはあほみたいに負担が来るのは確実なんだから
年寄りのほうが数が圧倒的だし
若者は馬車馬のように働かせられるようになるのは確実だよな
なにかのんびり副収入を得られる手段や
田舎でのんびり低予算でくらせる訓練とかしといたほうがいいよな
653名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 09:37:14 ID:IJrbAbQFO
>>650

同意
654名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 09:38:18 ID:SPIUhQNk0
『若者が海外へ移住しているらしい』


そうやって昔出て行った人の二世が
ブラジルやハワイや北朝鮮にたくさんいるわけ。
655名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 09:38:45 ID:5K6WED5W0
>>641
何度も自己紹介しなくていいからw
656名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 09:40:08 ID:TP0gPLTk0
>>652
年金さえしっかりしてれば海外移住は割と楽だけどな
頭金数百万+一定の年金額があれば東南アジアなどへ逃げられる。仕事には就けないけどな
まあ俺らが年食う頃には年金なんてとっくに破綻した後だろうから無理だろうなぁ・・・
657名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 09:42:09 ID:5K6WED5W0
>>656
もう一度高度経済成長期クラスの成長があれば年金は大丈夫。

無ければ終わり。
658名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 09:49:34 ID:sg3bcfeC0
中国人と間違われるとかなんとかって意見が多いが・・・

実際、中国に住んでしまうという選択肢もある。
現地企業に勤めて5年になるが、喋らなければ絶対外人だとばれないので
逆に安全だったりするw

かえって東南アジアとかの方が危ないぞ。
金持ってるカモだってすぐバレるからな。
659名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 09:52:53 ID:h7RZq5tOO
えてして留学生や馬鹿パッカーなんてのは
海外をフリーダムに生きられる場所と勘違いしちまうんだよなw
所詮ただのお客さんでしかないのだから
そりゃ自由だし、居心地いいに決まってるのにな

移住はそれらとは完璧に別物
住む場所も仕事も人間関係も行動範囲も
食べ物買い物その他何もかも
自国住まいとは比較にならんほど限定される
これは適性の問題じゃねいよw

海外移住に夢を見るのも現実逃避するのもかまわんが
まあそんなノリでホントに行くなよw
確実にヂゴク見るぞw
660名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 09:53:29 ID:TP0gPLTk0
>>657
あるかなーあると願いたいがな
いかんせんこのまんまじゃジリ貧だけど日本以外も殆どオワタ感があるし
アメとシナががんがん良くなればドサクサ紛れに日本も浮上できるかな?
661名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 09:56:52 ID:5K6WED5W0
>>660
周りの国の加工技術が日本に追いついてきてるから、いくらアメリカと中国が調子よくなっても日本は落ちたままだと思われるよ。

662名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 09:57:31 ID:ptaPXAv50
>>656
年金で悠々自適タイで暮らすAさん一家、みたいな感じで
TVでやってたけど、そんなうまくいくかねーなんて思ったりした。

まあ俺が年金貰う頃は、日本もタイもどうなってるか予測不能だけどさ。
663名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 10:01:53 ID:LjoAepl4O

いまの日本を清朝に例えると、
官僚と治安機構がアヘン密売組織と一体となっている状態です。
(ところで、清朝は科挙を廃止しましたが、「時すでに遅し」 でありました。 日本は、いまだに科挙制度ですね。 )
この10年間の政権は、清朝末期や李朝末期よりも醜悪でした。

実質、科挙制度下での初めての戦争であった大東亜戦争で悲惨な敗戦を経験したにも係らず、それでも懲りずに科挙制度を続けているとは大したものですね。
664名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 10:02:06 ID:QQz5kHn4O
>>650

そいつらは日本に見切りを付けて出ていくんだから二度と戻ってくんな、と言いたいね
少なくとも海外に住む人と連絡は取らなくなったよ

日本より海外を選んだんだから当然の結果だと思うけどね
665名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 10:03:26 ID:5K6WED5W0
>>664
なんでそんなに敵意むき出しなの??
666名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 10:06:47 ID:Vs4zg6Ij0
>>664
ワロタ
おまえと連絡取ることで何かメリットあんの?w
何様www
667名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 10:06:51 ID:7ss+y41v0
>>665
俺と同類だと思ってたのに俺よりも環境いいところに行きやがってムカツク!


こんな感じだったりして
668名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 10:07:28 ID:hnBv75L9O
海外に行ったことないから
669名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 10:11:18 ID:ptaPXAv50
比較的治安が良くて、物価が安くて、まったりと暮らしやすい国って何処なんだろうなー。
670名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 10:13:11 ID:3H5mKto/0
民主党は近い未来に日本を無くすわけだから
日本人はそのまま移住しているだけで海外にいることになる
671名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 10:13:56 ID:QQz5kHn4O
>>665

なんで?

どこに住もうと人の勝手だけど、日本がもうおしまいだーなんて言って出ていく人の面倒なんて見る必要ないでしょ?

ましてそこから戻ってこようだなんてなお考え甘いだろ?

そんな奴の関わりを持つ必要はないと言っただけ。
672名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 10:14:32 ID:OqaLy46j0
差別なんてどこにでもあるぞ
そこで卑屈になるなら海外移住はむいてない
人間性だよ人間性
673名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 10:16:04 ID:ptaPXAv50
>>671
うわぁ、出稼ぎの人とか、もう故郷に帰れないねー。
674名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 10:16:27 ID:sbzNq+D20
外国にもマフィアがいるから大変だと思うよ。
675名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 10:22:00 ID:5K6WED5W0
>>667
露骨な妬みと僻みの書き込みだらけで面白いわw

>>671
まぁ>>667が真理だろうけど、

無闇に他人を嫌っても何の得にも成らないよ
676名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 10:22:08 ID:Br6MwxUs0
この記事、おかしくないか?

>若者が海外へ移住しているらしい。

「若者」とあるが、どこの国籍の若者なのか?
「日本人の若者」と書いてない
「日本の若者」とも書いてない

なんだ?この気持ち悪い中途半端な記事は。
サーチナだからか?
677名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 10:26:28 ID:R3ek9I3U0
金ためて、仕事も終わって暮らすなら、暖かい所がいいだろう
数件マンション買って巨泉のように3ヶ月おきに回るのがいい
香港、那覇、サムイ島、ドバイだな
678名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 10:28:05 ID:/Yy6f2Nt0
若者はゆとりとか言うけど現実的な目線を持ってる
バブル経験した甘い汁の誘惑、例えば民主党の政策や
振込み詐欺にほいほい釣られる年配が癌
ゆとりだから〜とか言う年配の大半は大学生時代に遊びほうけてた
今は1年から資格取得の勉強したり就職セミナーあるのにな
679名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 10:31:32 ID:gu9kw48D0
バブル世代や団塊が日本めちゃくちゃにしてきたってのに
こいつらにゆとり馬鹿にする権限ないよなあw
ゆとり生み出したのも結局こいつらだし。
680名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 10:35:16 ID:4yIhK9TG0
若者ってことは年金とか資産とかもってないから働くわけでしょ?
日本ほど公的保険が整備されてる国ってのはないし、ネイティブなみ
の語学力と専門技術がなくちゃ現地でホワイトカラーの仕事探すなんて無理。
海外進出してる日系企業で働く現地採用という手段もあるが、社会保障、退職金
なんてないし、バイトなみの激安給料が相場だからね。
ま、運か金か才能がなけりゃ国内に残るより悲惨だよ
681名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 10:39:51 ID:I1H8olUDO
若者達はなんだかんだいって進化した存在だからな
TV脳の左倣えの親が子に銃を向ける時代が来そうで怖い
682名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 10:39:56 ID:XRwxfYMjO
思春期がまるごと失われた10年の世代って考え方が妙に合理的だよね。
自分に必要ないとか利益にならないと判断するとさっさと見切りつける人が多いように思う。
別に人生選択みたいな大きなことだけじゃない。

日本に住んでるのバカらしく感じるんだろうけど外国行ったら自分は外国人で
何かあれば真っ先にやり玉にあげられる存在になるんだよ。
どこででも仕事見つけられる気概やスキルがあるなら別だけど
大半の人は日本に住んでる以上に辛い生活になると思うけどな。
683名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 10:40:14 ID:Br6MwxUs0
バブル時代にオーストラリアあたり住するの流行ったけど、
後悔してる人多かったよね。
メディアとか雑誌で夢の国のように紹介されてたの
そのまま信じたんだよね。

TVで見たのが、東南アジアの島でノンビリ暮らしたいと言って
定年退職後に移住したのはいいけど、
言葉が通じないので孤立生活を送ってて、
日本に帰りたくても家を売って生活基盤を捨ててきたから
もう戻れない・・・とかアチャーな老後人生送ってる人がいたな。
684名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 10:42:53 ID:PNUQjGIoI
>>680
海外経験なさそうですね。
685名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 10:47:35 ID:TP0gPLTk0
>>683
東南アジアは殆ど英語が通じるから臆することもないぜ
タイだけは全く駄目だけどな
686名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 10:49:09 ID:vCrSF+g3P
>>683
タイプによる。
最後は孤独感が平気って人じゃないと無理だね
そういう人自身、日本でも浮いているような人なんだけど
687名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 10:49:12 ID:7ss+y41v0
実際、2chって海外から書き込みも規制されてるから、入ってくる情報も少ないよな・・・
推測で語る人が出てくる事も仕方ナス
688名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 10:49:52 ID:1sqX0TrW0
海外に長く住んでいるけど、日本の民度はすごく高いよ
最近は経済の悪化と中国人が増えているせいでだいぶ荒れてきたけど

中国なんかは自分勝手が基本で人のことを思いやるなんて文化ないから
慣れないと疲れるよ
689名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 10:52:24 ID:dPmV24+e0
グローバル化した時代に、わざわざ海外移住する必要もないと思われる。
資産だけ海外に移しとけばいい。キャピタルフライト。
国内で公務員/インフラ正社員、実家パラサイトシングル/℃けち生活で金ためて、海外資産を海外口座で運用。

語学・特殊技能がない日本人なら、これが最強スキームではないかと。
690名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 10:53:29 ID:Br6MwxUs0
>>685
現地語が通じないと、共同生活に入って行けず
いずれ孤立すると紹介されてた。
実際、そんな感じだった。
海外に別荘を買うか準移住みたいな感じならいいけど
生活基盤まで捨てていくなよ・・・日系移民じゃねーんだからと思ったよ。
691名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 10:53:31 ID:iWIyf8eDO
>>688
日本もじきにそうなるからどうしようかって困ってるんだよ
692名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 10:54:33 ID:jfJNeQ3jO
サグラダファミリア在住だけど聞きたい事ある?
693名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 10:55:07 ID:7Se7cqcQ0
でも過去の歴史上、貧困の日本から脱出して海外に住んだ
日本人ってろくな目にあってないよね?

ブラジル、アメリカ、満州、とかさ。また歴史は繰り返すんですね。
694名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 10:55:27 ID:7ss+y41v0
>>692
建築進んでる?
早く完成するといいね
695名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 10:57:42 ID:PNUQjGIoI
>>693
どこの国だって負け犬に優しくないよ。
696名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 10:58:46 ID:Br6MwxUs0
>>686
ああ、だろうね。
日本でも山にこもって自給生活する人とか変わった人いるしね
そうじゃないと駄目だろうね。
うちの両親が定年後に田舎に仮住まいを持ってそっちで生活してるけど
車も乗れない老人になったら都会に戻ると言ってた。
病院やら何やら都会が一番便利らしい。
697名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 10:58:46 ID:7Se7cqcQ0
ってかさ 日本の個人金融の6割りは60歳以上の老人って
当たり前だろ。どこの国でも老人の方が資産多くて当たり前。

若者が社会進出してたかだか数年で、何十年も前から働き
老後のためにと貯金していた老人の資産を抜くほうがおかしいわww
698名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 10:59:14 ID:5K6WED5W0
>>693
日本にいる日本人もろくな目にあってないからどうしようもない
699名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 11:00:45 ID:2kEzLV8k0
せめて就職の時の年齢差別がなくなればいいのに
700名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 11:02:27 ID:TP0gPLTk0
>>690
調子こいてド田舎に行くからだろ
国内でも国外でも田舎に年寄りが移住するのは至難
東南アジアでもあまりにも田舎だと英語通じないし
701名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 11:04:06 ID:M0A10tgP0
日本終了は間違いないからとっとと出てるよ

日本人の集落から出なけりゃ割りと暮らせる
702名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 11:07:02 ID:aKKdqhsP0
何処の国でもなんとか暮らしていけるスキルはスシ職人かな?
調理師学校行きながら回転寿司屋でバイトすればおk?
703名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 11:09:17 ID:7Se7cqcQ0
>>698
>日本にいる日本人もろくな目にあってないからどうしようもない

こんなの比にならないくらい海外では差別とか酷いです。
海外に移住した日本人もやはり「日本に戻りたい」って必ずなりますから。

ってか日本でも外人が移住して気安い法の設備(国籍法、外国人参政権など)を
用意しようとしたら怒るくせに、自分らが移住する側の立場になった時に移住先の
人々が快く迎えてくれるとか思ってるのかね?
704名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 11:10:03 ID:TZ7ARlPH0
>>691>>695>>701
死ねや在日w
ゴミカスは糞でも食っとけ(^∀^)ゲラゲラ
705名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 11:11:24 ID:1sqX0TrW0
>>691
でもそうなるような政権を未だに6割が支持してるでしょ
結果、移住しなくても移住してるような国を作りたいと
ある意味強制移住だなw
706名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 11:11:25 ID:7Se7cqcQ0
まー これも大企業の海外に出て行く出て行く詐欺の一つですよね。

結局、若者も日本から出て行く出て行くとは言うが怖くて出て行けませんから。
707名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 11:11:30 ID:MNjwfsgWO
>>702
調理師学校行くなら寿司屋で働け
708名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 11:12:30 ID:3gWROkmp0
トヨタのような会社が海外に工場を移して賃金下げと人減らしを狙うものだから、
従業員も(日本国内に職がないので)工場にくっ付いて海外に移住して働くしか
なくなるのは道理。全然変でも何でもないだろ?
709名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 11:14:51 ID:UCQsaZux0
10年もしたら隣国の軍に侵略されて奴隷化だし今のうちに海外で生活できる基盤を持つのは正解なのかも〜
710名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 11:15:11 ID:aKKdqhsP0
>>707
とりあえず日本の資格がないと外国でビザ降りにくいだろ
学校行かなけりゃ寿司屋で5年修行しないと受験資格得られないし
それで取ったらお礼奉公しなくちゃならないし
711名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 11:15:50 ID:6hbRyHp50
まあ、ここにいる奴らは海外移住なんてできない奴がほとんどだからな。
俺も含めて・・・・
712名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 11:19:02 ID:7Se7cqcQ0
海外移住増加とか書くだけでなく、どこに移住してるのか教えてもらいたいな。
海外で日本人が住む上で、日本より安全な国なんて無いだろ。
713名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 11:19:24 ID:UMPgG9/VO
>>671
そもそも海外に行った人から手紙が来て

日本を捨てた人を面倒見る気は無い!って
俺は付き合いをやめる!とか


向こうも面倒みてくれとかそんなん思わないだろww
714名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 11:19:31 ID:RHWsZxw1O
ダライ・ラマも言ってたからな
外見てきて今までどれだけ贅沢に暮らしてきたか実感すればいいよ
715名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 11:19:43 ID:5K6WED5W0
>>703
それは貴方のケースであって全てではない。

何故、他人が海外へ行くのを嫌うの?貴方が困るわけではない。

本心から、移住者予定者を案じているようには思えないが。

何が目的?その書き込みに何の意図があるの?

海外移住に対して悲観的な書き込みをしている人たちは一体何がしたいの?

ありきたりな悲観論よりあなた方の実際の移住経験を書き込んでくれた方がありがたいんだけど。
716名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 11:20:27 ID:t4Loa8y5O
二度と帰ってこないでね
717名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 11:21:43 ID:PNUQjGIoI
>>702
北米辺りは朝鮮人が、分厚い刺身や寿司ネタ使って寿司屋をやってるぜ。
ワサビの代わりにキムチのもとみたいなのが付いて来たり。

魚サバければ、誰でも寿司屋できるんじゃね?
718名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 11:23:38 ID:UMPgG9/VO
>>716
みんな出ていったら、
帰ってきてくれってなるよw
手厚い保護で日本に戻そうとする

搾取対象がみんな逃げたんだから
法人もそう。みんな海外に逃げたから必死で戻そうとしてる

719名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 11:24:32 ID:TZ7ARlPH0
>>703
日本人のふりして書き込まないでくれる?
チョンコロは糞でも食ってろw
720名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 11:24:35 ID:sg3bcfeC0
>>706

>日本人の国外流出数は、2007 年 10月〜2008 年 9月の 1年間で 10万人を超え、過去 20年間で最大を記録(図表 11) 。
>これは、世界的な景気の冷え込みにより減った企業関係者数を、短期的な景気変動の影響を受けにくい「永住者」
>「自由業関係者」 「留学生等」 「その他」の増加が上回った結果(図表 12) 。
>しかも、2007 年と 2008 年の日本人の出入国状況を年齢別にみると、出国超過数が伸びているのは、
>主として 20 歳から 49 歳までの若い世代である(図表 13) 。
>中長期的に考えれば、わが国が低成長から脱しきれず、国内において雇用機会が減少した状況が続けば、
>企業の動きとは関係なく、とくに若い世代が海外へ流出する可能性が高い。
http://www.jri.co.jp/page.jsp?id=12689
http://www.jri.co.jp/file/pdf/company/release/2009/091110/jri_091110.pdf


データとして出ていって帰ってこない奴が多いからニュースになってるんだけどな。

かくいう俺も中国からカキコだし。
721名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 11:27:28 ID:CQf0nzoLO
>>720

どこ?仕事どんなもん
722名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 11:28:01 ID:tqRwrg2j0
自殺者が年間三万人もいるような国じゃなぁ
723名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 11:30:07 ID:r7/grQcF0
移住するなら若いときの方がいいな。歳とってからじゃ、移住しても現地人と
親しい付き合いはできにくい。その国の言葉をほとんど現地人並に操れないと
相手にしてもらえない。
724名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 11:30:44 ID:PNUQjGIoI
>>716
そう書かないと、自分が日本にしがみつく理由が無くなるからね。
725名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 11:30:58 ID:OqaLy46j0
>>699
そこなんだよな日本に帰りづらくしてる一番の原因は
726名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 11:32:20 ID:TZ7ARlPH0
>>722
死ねや在日w
チョンコロは糞でも食っとけ(^∀^)ゲラゲラ
727名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 11:32:37 ID:sg3bcfeC0
>>721
北京近郊で現地企業の工場勤務。
営業&生産管理だよ。

もう5年になる。
別に日本を悲観して海外に出た訳じゃないけどね。
日本で仕事してた工場が閉鎖されて、他部門へ回されたんだけど性に合わなかった。
別の仕事を探しても30代のオッサンに仕事なんて無かった。
たまたま知り合いの中国人オーナーが技術者探してたから飛び乗ったって所だね。

いやもうマジでね、日本仕事無いって。あるなら帰りたいよ。
728名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 11:35:17 ID:AtWKecXv0
>>13
自分の将来に不安を感じるような政治しか出来ない国を離れて海外に住むということと、
自分の故国が好きだ・愛国心があるということは矛盾しない。

むしろ当然の発想だろ。
729名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 11:35:26 ID:8La6LeW60
大学でて海外に行った女が、30手前で日本に帰ってきて婚活ってパターン、多いのかな?
知り合いに数人いるけど、結婚はともかく、帰国後の仕事の方はそんなに苦労してない感じだね
730名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 11:37:57 ID:5K6WED5W0
>>729
日本に帰ってくると妬みと僻みの対象になる場合があるからなぁ。
731名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 11:38:02 ID:pihQfc0n0
>>727
しかし、自分が食うために自国を苦しめる敵国に技術提供し
敵国の発展に努めているのが現状だろう。当人の心境はどんなもん?
732名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 11:39:39 ID:7ss+y41v0
>>720
こちらでも、海外脱出がネタになってますね。

海外脱出が止まらない。 ニートの海外就職日記
http://kusoshigoto.blog121.fc2.com/blog-entry-164.html

上だと去年のやつが載ってるけどこっちに
平成20年の海外在留邦人数調査統計が載ってるよ。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/toko/tokei/hojin/09/pdfs/1.pdf
733名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 11:40:29 ID:UMPgG9/VO
>>729
うちの嫁の会社も基本帰国者しか雇わない
聞いた話だと、ただの事務の派遣で月35〜40は稼いでる
昼は2時間だし朝も遅いしで羨ましいかぎり
734名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 11:42:17 ID:7Se7cqcQ0
俺は22歳の時にドイツのベルリンに美術留学しました。
その後、3年間で留学を終えて後はそのままドイツに残り
本の出版会社に就職。28歳の時に日本に戻ってきました。

別に就職先に困らなかったけどな。
20代後半になるとやはり自分の将来を考えるようになり、やっぱり
日本だと思い帰って来たけど正解だったと思ってる。


海外で移住するのは構わないけど、海外での移住しいる外人への対応の
変化って物凄い流れが速いから気をつけるべし。
735名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 11:46:53 ID:vCrSF+g3P
>>734
>海外での移住しいる外人への対応の変化って物凄い流れが速い

これは同意だな。いつまでも今の環境が続くという保証はないという
マイノリティの恐怖を感じるね。
736黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2009/11/20(金) 11:47:42 ID:SPXaYnsOO
>>704
これがネットウヨ脳ってやつか…
737名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 11:48:23 ID:Br6MwxUs0
そう言えば、同級生にも2人(男女)米国に大学留学したまま
向こうでズルズル学生生活延長して
その後、就職してから27歳ぐらいで戻ってきてたな。
留学生活が楽しくて、向こうの仕事も楽しくて、いつも楽しいメールが来てたんだが
それでも向こうの生活切って日本に帰ってきたんだな〜
738名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 11:49:23 ID:OqaLy46j0
おれはエリートじゃなく日本じゃどうしようもなくて海外に出たのでもう戻れないな
何の資格もない奴に仕事ないだろうし就職に年齢制限もあるし。
まあ今の生活に満足してるから今は別にいいんだけれども。
ただ親の面倒をどうしようかそれが唯一の気がかり
739名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 11:50:07 ID:sg3bcfeC0
>>731
敵国ねww

水は高いところから低いところへ流れて戻る事は無い。

俺自身が駐在として台湾から始まって、タイ、中国シンセン、中国昆山、そして現地社員として中国華北に流れて来た。
日本の皆様が求めるコストを追求してね。
次は日本の皆様のリクエストにお答えしてインドか北朝鮮かバングラに行く事になるだろね。
そういうこった。仕事があるところが俺の戦場だよ。

日本人が何でも今の倍の値段で買ってくれるならすぐに日本に戻るけど、無理だろ?
740名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 11:50:56 ID:cfpMoask0
好きな国にいけばいいんじゃね

日本は外国人がやってくるんだろ
741因幡の白兎 ◆3.61668012 :2009/11/20(金) 11:51:45 ID:XD/Ar5T00
つーか、日本で仕事ありゃ日本で暮らしたいよそりゃ。

美しい緑、きれいな空気、新鮮な食べ物、飲める水道水、
サービス、病院・・・住環境的に日本人には日本が一番だよ。

日本で生きていけないから、海外に出るんであって、
ああ涙で目が曇ってきた・・・。
742名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 11:52:26 ID:Br6MwxUs0
>>739
経団連と自民党に文句言えば?
743名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 11:55:46 ID:6Hjp4yt40
俺も移住したい。
日本より住みやすい国なんていくらでもある気がする。
744名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 11:55:50 ID:UMPgG9/VO
やはり同じ人間に生まれて
生活の差を見せ付けられると
やっぱり人間らしく暮らしたいなってなるよな
それが、自然、金、自由で違うんだろうけど

日本の経営者は宗教的モラルが無いから、
とにかく儲けろ、土日も働け、給与の3倍は稼げ
とこうなっちゃうんだよ
745名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 11:56:22 ID:TZ7ARlPH0
このスレで日本を悪く言っている在日朝鮮人に注意!
日本ほど経済力、豊かさに優れ、治安が良く、貧困や格差のない国なんて
地球中に存在しません。この世界不況でも日本だけが唯一ダメージを
全く受けていない素晴らしい国なのです。
こんな最高の国を批判しているのは在日朝鮮人しかいませんので、
以後そのような連中は放置しておいてください。
746名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 11:59:18 ID:sg3bcfeC0
>>742
国が発展すれば製造業が追い出されるのは日本に限ったことじゃないからね。
恨みごと言っても始まらんですよ。

せいぜい外貨を稼いで日本に錦を飾れるように頑張るしかないですね。
747名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 11:59:24 ID:7Se7cqcQ0
海外に移住して初めて知った日本の悪いところ

・サービス残業時間が会社への貢献度と思っている
・会社の業績が伸び悩むと拘束時間も増えて、社員はクタクタで仕事
するから更に業績が伸びない。
・パワハラ、セクハラのオンパレード
・労働組合がガラクタ




ドイツはよかったな。昼間はしっかり働く!夜はしっかり休む!これが
徹底されていた。
748名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 12:02:24 ID:lpZQKkWaO
世界のどこかに日本魂を持った日本人が
一人でもいればそれでいいよ
贅沢言えば『大和撫子』も。
749名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 12:03:17 ID:7Se7cqcQ0
あー でも日本の就職率って海外と比べたら遥かに良いほうだからね。
欧米何て正社員になるのって、一族でパーティー開くほど大騒ぎをする
大事件なんだ。
750名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 12:04:01 ID:UMPgG9/VO
>>747
今は無駄口が多いほうが、
折衝力あり

とかなるからねw
751名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 12:04:27 ID:ajwphCix0
>>748

実は海外の方が多かったりするんだな。
若いうちに出てって今の日本に来てみると愕然とするらしい。
752名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 12:05:03 ID:Br6MwxUs0
>>746
まあ自分が決めた人生設計で海外生活する事に決めたんだから
自分を恨むっつーか自業自得だよね。
辛いだろうけど、頑張ってとしか言えない。
753名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 12:08:24 ID:C4WrdoOT0
>>747
日本の労働生産性じゃ欧米みたいな働き方は無理だろ
アジア人はずっと水をかいてないと泳げないんだよ
754名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 12:10:13 ID:7Se7cqcQ0
日本企業って海外移住して働いていた人をエリートと
扱う所多いけど逆だからね。
日本企業の鬼の勤務時間、労働環境で働いていたら
どの国行っても働けますからww
755名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 12:10:48 ID:Oo+qmSlv0
とっとと出てけ そして二度と戻ってくるな
756名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 12:13:11 ID:7Se7cqcQ0
>>753
そんなんだから自殺大国って言われるんだよ。

人間は一日に働く時間が長ければ長くなるほど脳の回転率も落ち、
体の動きも鈍くなる。
そうなる前にきっぱりと仕事を切り上げて、家に帰って休み明日の仕事に
望んだほうがよっぽど会社の為になるわ。
757名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 12:14:09 ID:xcVyv4Lc0
http://iup.2ch-library.com/i/i0030458-1258684761.jpg

ご参考
世界各国の一年間の株価推移です
鳩山政権発足後の動きに注目ください
もう死ぬしかないですねw

758名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 12:14:35 ID:52ov09mJ0
そして移民の皆さんから見て魅力のある日本になる
日本は日本人だけのものじゃないのです
永住外国人にも参政権を与え皆平等に暮らせるようなニホンにしなきゃならない
759名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 12:16:10 ID:sg3bcfeC0
>>752
ま、そういうことだよね。
日本でどこにでもホイホイ就職できる能力なんて俺には無かったからね。
拾ってもらえただけでラッキーさ。

幸い発展途上国暮らしは生活費が安いから金だけは貯まるから
きっちり貯め込んで日本に帰って自営業でもやるよ。
760名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 12:16:13 ID:H/XrwV/q0
だから、ネトウヨははやく海外に移住しろよww
761名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 12:17:07 ID:TZ7ARlPH0
>>749
>でも日本の就職率って海外と比べたら遥かに良いほうだからね。

あんたは偉い!まさにその通りなんですよ!!!
世界で日本ほど職に恵まれている国はないんですよ!
それなのに
職がないとか不況だとか派遣切りだとか騒いでいるマスゴミも
騒いでいる連中もすべて在日なんですよ。
あの逃亡犯の市橋でさえ職に困らず生活できる国であることが
証明されましたので、マスゴミの不況報道も全てがウソであることが
完全に証明されたのです。
ちなみに日本の自殺者3万人なんて大ウソ報道ですからw
762名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 12:19:20 ID:H/XrwV/q0
>>761

君も見えない敵と戦ってるようだな。
763名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 12:19:31 ID:VPQQrrSQO
労働基準法を守る
ただそれだけでこの国は良くなるのに
764名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 12:19:34 ID:CafWn2vp0
>>15
おれもそう思う

だから昔の日本人は「鎖国」を敷いてうまくやってきた
中国人と朝鮮人とは姿は似ていてもまったく別の人種だと警告されてきた
過去に学ばばない、愚かな現代日本人は滅びても仕方ない
765名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 12:23:05 ID:1AB7axO70
比較的金持ちの若者が多いらしい
経団連の連中みたいな奴らだろ
766名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 12:23:06 ID:Br6MwxUs0
>>756
長距離通勤の人には無理だろうね。
767名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 12:23:09 ID:PzmdIhKj0
働いたら負けなんだし当然の行動だろ
768名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 12:24:09 ID:TZ7ARlPH0
>>762
見えない敵と戦っています。ムカムカしてきたのでw
769名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 12:24:38 ID:5K6WED5W0
>>752
まあ自分が決めた人生設計で日本に引きこもる事に決めたんだから
自分を恨むっつーか自業自得だよね。
辛いだろうけど、頑張ってとしか言えない。
770名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 12:27:42 ID:Br6MwxUs0
>>769
日本で職があって普通に生活してると
恨み辛み持って自業自得になるの?
先進国病か何かですか?
771名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 12:28:37 ID:Qdqsr8/MO
行動力ある若者はちゃんと脱出してるんだな。
俺はだらだら日本に居座るだろうから嬉しいよ。
772名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 12:29:55 ID:/UnHa1/jO
海外移住か、賢明だな。
ただ金もスキルも無いから俺には無理だけど。面倒だし。
773名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 12:30:51 ID:H/XrwV/q0
外国に行って愛国心に目覚める人も多いよ。

そんなに心配することない。大和魂はそんなに簡単には滅ばないから。
774名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 12:30:59 ID:UMPgG9/VO
ま、とりあえず対策頭に浮かべたりしてる人は平気

日本だと生きるのに最低月10万〜12万は必要
それが無理になったときに生活保護は出ないだろうから
否応無しに出るしかなくなる

結局渡航費用がなくてやくざにはめられるんじゃね
775名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 12:33:53 ID:A6ZlAPm10
確かに自分の周囲にも多いよ
アメリカ留学してた人たちはほとんどあっちで就職しちゃってるし、
アメリカ人になっちゃった人も何人か居る
あと、中国にも行ったまま帰ってこないのもいるわ
776名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 12:36:55 ID:Br6MwxUs0
>>774
生活保護の申請ってそんなに難しい?
病院勤務なんだけど、5,6年前と比べて生保多くなった気がする
まあうち精神科があるからなんだろうけど・・・
777名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 12:38:33 ID:/j57V69o0

777ゲットで民主政権崩壊www
778名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 12:39:15 ID:UMPgG9/VO
>>776
今じゃなくて、
対象者が10倍20倍となったらね。
779名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 12:40:13 ID:TZ7ARlPH0
この日本で職に困るという話題そのものが漫画なんですよ。漫画。
不況だとか言ってるノータリンの皆さん分かりますか?
俺は今自営業ですが、大学時代も卒業後もバイトや社員を
色々やってきましたが、不採用なんて一度もなかったんですよ。一度も。
俺は超わがままな性格だから、今日は気分優れないから会社休むなんて
ザラでしたし、友達と旅行に行くために会社辞めようとしたら
人手が足りないから辞めないでくれと止められたこともあります。
俺なんて全く有能な人間じゃありませんが、それでも引き止められました。
つまり日本には職があふれている証拠なのですよ!!!
こんな最高の国は世界に存在するのですか???
俺はそこが知りたいです!!!
780名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 12:40:41 ID:4Kq6pU+PO
>>775
えっ
そんな作り話みたいにうまい話あるの?アメリカの失業率は
パネェし健康保険はないし、人種差別もあるし

元記事からして出ていったのはリタイア老人じゃないの?
東南アジアあたりに
781名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 12:41:52 ID:Yj6cU2AYO
>>773
同意。
俺も将来の移住検討組で、日本と海外を行ったりきたりしている。
(そのためにわざとそういう仕事を選んだ。
向こうでも将来仕事したいから)

ただ同意と言っても、日本という国自体は好きだが政府は別。
【俺達が国を愛するように国も俺達を愛してほしい】
ランボーが言っていたこれって、名言だと思うよ。
俺は【片想いで成就できない】と分かった日から、日本には見切りつけた。
782名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 12:42:18 ID:UMPgG9/VO
出ていって戻るなとか言う人も、
じゃあって海外から輸出止められたら
顔真っ赤にして怒るんだろなw

783名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 12:43:44 ID:TZ7ARlPH0
>>775
それはヨソさんでしょ!
784名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 12:44:37 ID:pBu0Ye2wO
若者の海外旅行は激減し、移住は増加?!なるほど、無能でネガティブな働かない貧乏人ばかりが日本に取り残されているんだな。
785名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 12:45:14 ID:6xnAxDdOO
くだらねー日本マンセー野郎は、そもそも海外に住んだことあるのかよ。
俺はNZとカナダに住んだことあるけど、日本に劣る点なんかほぼ皆無だったわ。
強いて言えば、日本に住み慣れてると公共機関のルーズさに驚くことかな。
でも慣れてくるとそれも気にならない。
786黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2009/11/20(金) 12:45:45 ID:SPXaYnsOO
>>779
くだらん釣りするならクソでもして寝てろ
787名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 12:47:02 ID:4Kq6pU+PO
若者の移住(笑)
この記事は単に2チョンネル向けにアレンジ捏造しただけ?
788名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 12:48:59 ID:A6ZlAPm10
>>780
ほとんどが理系の人たちだけど、結構みんなあっちで上手くやってるみたいよ
少なくとも音信不通で、何やってんだろうねってのは一人しかいない
大学残って研究員したり、会社員になったりね
アメリカ留学した後、風土が合わないで、
カナダへまた留学して、そのままカナダで就職した人も居るよ

789名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 12:49:18 ID:+ZXirPKI0
>>404
「お客様は神様です」
ってスローガンで仕事してるからね
労働者になると奴隷になってしまう
ゆえに、消費者になると神になれる国

しかも今はデフレだから
年金などの不労所得を得ているとこんな住みやすい国はないよね

共済年金のつく公務員が最強の国
790名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 12:49:43 ID:B4eL6tQG0
きわどいバランスで成り立ってるからな今の日本は。
いつ崩れてもおかしくない。
でもまだ実際に海外移住するんじゃなくて、海外移住を視野に入れて準備しておくほうがいいな。
円に価値があるギリギリまで国内で円を稼いで外貨に換える。
残念ながら円がガクッと落ちるXデーは今の若者が逃げ切る前に来るだろう。
791名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 12:49:49 ID:Yj6cU2AYO
>>785
コンビニの数、自販機の数。
マジレスすれば、生活の便利さでは日本の方が上。
792名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 12:50:39 ID:mV1fiGmy0
>>754
そうでもないだろ。
金につながらない仕事しているやつ多すぎ。
793名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 12:51:41 ID:7ss+y41v0
ID:c0THqtmG0
真性の右翼だという事だけは良くわかった。
794名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 12:53:02 ID:JobVUMyXO
言語の壁が一番だと思うが、治安も問題だな。
銃規制してる国でも日本と違って簡単に入手出来るらしいし。
795名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 12:53:40 ID:Br6MwxUs0
戻ってくるななんて本気で言ってる奴いないでしょ。
むしろ、中国やらに住んでる人には戻って来いと思うよ。
特に暴動が起こった時は。
経団連は中国進出しまくってるけど、
駐在員の命の保証までちゃんとしてくれんのかよと。
796名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 12:54:43 ID:DKy55UnDO
海外移住を頭ごなしに否定、ネガしか言わない奴はバカ

取り敢えず海外出れば、薔薇色の人生が待ってるかのように
思ってる奴もバカ
北チョンを地上の楽園とか行ってた奴と同じくらいバカ


お前ら両極端なのばっかだな
797名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 12:56:02 ID:FRtN8yhYO
在日はなんでかえらんの?
798名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 12:56:26 ID:+PhJX8nC0
最近は海外在住に対して、逃げたとか言う奴までいるから困る
日本にいる親に仕送りしてる、国民年金納めてる、在外投票もしてる
どこに住もうが、普通に日本人してると思うのだが
なんかショバ代払えとでも言われかねない勢いだよね
799名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 12:57:28 ID:UMPgG9/VO
>>791
コンビニってそうそう行かないし
車で月1回買い込んで、
残りの休みはみんなでバーベキューしたり本読んだり海に行ったり
夜中急に何か必要になることなんてないよ

コンビニは普通に有るし
800名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 13:01:44 ID:C4WrdoOT0
職は選ばなきゃあるだろ
近所のコンビニやスーパーなんていつも募集かけてる
派遣村に来てた連中だって、工場がいいとか言ってたのばっかだし
801名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 13:03:43 ID:TZ7ARlPH0
>>781
死ねや在日w
チョンコロは糞でも食っとけ(^∀^)ゲラゲラ
802黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2009/11/20(金) 13:04:28 ID:SPXaYnsOO
>>800
職はあっても先行きが不透明だから海外脱出も視野に入れて行動すべきではないのかね?
803名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 13:11:09 ID:DKy55UnDO
移住となると、家族をどうするかというのがひとつ考えなきゃならない
点だわな


やっぱお前ら独身ばっかなの?
804名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 13:15:07 ID:86w5p8wo0
移民のために出て行けとマスゴミの誘導始まりました
805名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 13:15:30 ID:r7/grQcF0
移民が増えるんだから外に出る人増えてもおかしくないわな。
むしろ今まで日本人は移住しさなぎだったろ。中国人や白人なんて何世紀も前から
移住しまくりだし。

海外に羽ばたけ日本のDNA
806名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 13:17:44 ID:TZ7ARlPH0
会社休みまくり仕事もできない無能な俺でさえ職があふれている国。
そんな豊かな国は日本以外に存在しないのですよ。
こんな最高の国に不満のあるヤツはとっとと出てってください。
ちなみに俺は右翼などではない。
日本ほど経済力、豊かさに優れ、治安が良く、貧困や格差のない国なんて
地球中に存在しないという現実を知り、日本を保守している者です。
その現実を知らなければ、俺はこいつら同様の反日だったかもしれんがな。
大切なのは現実を知ることにあるのです
807名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 13:18:42 ID:mV1fiGmy0
海外に出たら楽ができると思っているのはすぐ帰ってくるらしい。
知り合いはそれぞれ苦労しているようだ。普通に仕事してたら移住成功。
日本企業とか日本が得意先とかの会社が多いらしいね。

808名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 13:22:23 ID:s9kqTMXhO
>>806
反日のやつでさえ祖国に帰ろうとしない
居心地の良い国なんですよね日本は
809名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 13:22:26 ID:XeCZuBP70
日本に居座っていた 在日の若者が 母国に帰国した。

と言うのなら全然OK
810名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 13:23:28 ID:pKahwipH0
なーんだ!

在日様と中国人様に追い出されて弱いジャップは逃げるだけなんだねwwwww
811名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 13:23:39 ID:sULkm9AVO
変化にどう対応するかってことだ。
812名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 13:26:04 ID:qTGFwlhZ0
5000万円で建てられる家の各国比較写真とかどっかに貼られてたけど、ああいうの見ると出たくなるのもわかる
813名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 13:27:03 ID:pQ1HJgI80
日本の未来を案じて?

在日の北朝鮮移住増加が話題に
814名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 13:31:22 ID:r7/grQcF0
>>812
アメリカの映画とかテレビドラマみると、警官とか給料安そうな人でも
立派な家に住んでるもんな。しかも壁には絵が掛けられたたり食卓にはワインがあったりと
日本の中流以上の生活の質だと思うわ。
815名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 13:34:01 ID:UOlL7vWS0
いや、「日本の将来に見切りをつけて」とか「日本に未来はないと見捨てて」と書くべきだろ

「日本の未来を案じた」というのなら、「残って何かしよう」という風に繋がるのが普通だろ
816名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 13:35:16 ID:oYAQKv+/0
中国人、韓国人はどこの国に行ってもいるけど、日本人は少ないね
口だけじゃなく、ちゃんと行動に移せよ
817名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 13:52:53 ID:B4eL6tQG0
移住するのはいいが移住先は慎重に選べよ。
アジアに移るのはやめとけ。
例えば日本の運動会の応援は「頑張れ」だが○国の運動会の応援は
「 殺 せ − 」
だからな。
818名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 13:55:43 ID:ajwphCix0
>>817

国際大運動会でも言ってたなw
819名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 14:01:41 ID:UOlL7vWS0
ていうか、逆に東南アジアの人間は、日本に来たくて溜まらないんだけどな
例えばフィリピンの人は、日本の高校生や大学生が貰う程度の時給でも働く
勿論外国人は元々安いから、900円なら全然おkだし1000円なら高いと考える
それで週6とかで働いていれば、月20万以上の月収になる

その月20万の収入ってのは、フィリピンでは大統領の月給の二倍に当たる金額
家族に半分送金すれば家族は豊かな生活。自分は月10万でも
一緒に来た兄弟で同居して家賃や水道光熱費の負担軽減、後会社からでる弁当。
そしてそれでもフィリピンよりは高い生活水準という事らしい。
820名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 14:05:25 ID:mV1fiGmy0
語学力と行動力が大事だと思うけど、両方備えている人は少ない。

どっちかが多いな。

821名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 14:07:33 ID:UMPgG9/VO
フィリピンの大統領が月給10万なのに数年で億貯めたって話あったなwwww

しかし東南アジアも今や日本にきたがらないのも事実
822名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 14:13:00 ID:r3DO9NKO0
>>819
「インドネシアで聞いていた説明と違う!」 インドネシア人の看護師研修生1人早速帰国
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1258564019/

もうまともな外人は来たがらないけどな
来るのは犯罪者とか水商売とかそんなのばかり
823名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 14:15:41 ID:UMPgG9/VO
>>822
募集にも集まらないって
NHKでやってたね
言葉の壁とかいってたけどw
824名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 14:20:38 ID:J4i9cEJr0
>日本の子供たちは競争を遊び半分に考えており、大して気にかけない。
>ところが、青年や成人の場合には、競争があると作業能率がぐんと低下した。
>単独でしている時には良好な進歩を示し、しだいに間違いの数も減り、
>速度も増していった被験者が、競争相手といっしょにさせると、間違いだし、
>速度もはるかに遅くなった。彼らは彼らの進歩を、彼ら自身の成績と比較しつつ測定する時に、
>最も良好な成績を挙げた。ところが、他人と比較測定する場合にはそうはゆかなかった。
>この実験を行なった数人の日本人学者は、競争状態に置かれた場合に
>どうしてこのように成績が悪くなるか、という理由を正しく分析している。
>彼らの説明によれば、問題を競争でやるようになると、被験者たちは負けるかもしれない
>という危険にすっかり心を奪われ、仕事の方がおるすになってしまう。彼らはあまりにも鋭敏に
>、競争を外から自分に加えられる攻撃と感じる。そこで彼らは、
>彼らが従事している仕事に専念する代りに、その注意を攻撃者との関係に向けるのであった。
>(R・ベネディクト 『菊と刀』長谷川松治訳、現代教養文庫、一九九一年)
825名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 14:21:20 ID:LkwdtTK20
>>821
日本からのODAを懐に入れるからだろww
826名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 14:22:35 ID:6ILuQhqwO
英語圏以外ならフランスとスペインに留学で1年ずついたのだが
外国人相手でも物怖じせず話せて、夜遊びが好きで陽気な人は合うと思う
国際言語資格と技術資格があれば仕事はあるから
日本でリストラとかに遭って新しい職がないとかだったら
もう出ていったほうがいいかもね
827名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 14:24:39 ID:r7/grQcF0
>>824
日本人はプレッシャーに弱いもんな。だからすぐ絶望して自殺する人も多い。
自立心が未熟というか寄らば大樹の陰で自らリスクを負いたがらないというか。
公務員志望が多いのも頷ける。
828名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 14:25:28 ID:uDCiRpD10
なんだww
ソースが2chのニュースか
829名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 14:28:41 ID:UOlL7vWS0
>>822
ベトナムやフィリピンからの研修生で契約社員になったの何人か知ってるけど
普通に技術はあるしよく働くし身元もしっかりしてるのばっかだけど
830名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 14:32:06 ID:UOlL7vWS0
フィリピン人だと、アルバイトで数年やってる間にじっくり適正や能力見て
ポストが出来たり新しく事業所が出来た時に契約社員として
引き上げていくケースが多いね。
ベトナム人は最初から技術系の研修生として連れてきて契約社員になるケースが多い
831名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 14:33:59 ID:TZ7ARlPH0
>>821>>822
こんな最高の国に不満のあるヤツはとっとと出てってください。
日本ほど経済力、豊かさに優れ、治安が良く、貧困や格差のない国なんて
地球中に存在しないという事実が分かるでしょう。
外国に行けばね。
832名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 14:37:32 ID:UMPgG9/VO
>>831
年末調整の準備で退屈だから
もっとかまってよ〜
833名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 14:40:05 ID:mV1fiGmy0
>>831
北朝鮮のやつも同じこと言ってそうだなw
834名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 14:45:48 ID:UMPgG9/VO
結局日本人を使い捨てにしたツケ
だから看護、介護、小売、サービスなんてやる人が居なくなった

外人を呼べばいいとたかをくくっていたら外人にも愛想をつかされる
無理してつれてきた農家なんかは殺されるし、看護士は逃げ出す

だって使い捨てる気まんまんで20万保証と言って呼んで、
実際には最低賃金位しかわたさないんだもん
835名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 14:47:38 ID:hEOpLiqk0
>>831
日本が豊かで格差が少なくて得しているのは税金で食っているものや底辺や
乞食まがいのタカリども。

こいつらを食わせるために搾取されている人が確実にいるんだよw
企業や、優秀な技術者や医師たちは、これまでの搾取には何とか耐え忍んできた。
しかし、一線を越えたら、苦労するのが分かっていても出て行くのを躊躇しない人は
増えるだろうね。
この人らも海外で苦労を強いられる、若しくはこんな仕事からは撤退する。
国内の経済も回らない、最悪のシナリオだけど、
寄生虫に節操がなくなれば仕方ないよねwww

人間、絶対比較のみならず相対比較で判断するんだよ。社会状況も見ながらね。
836名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 14:49:17 ID:FunhR3Ij0
日本人は無宗教なもんだから困った人々が結構いる

本来は神にすがるべき人たちが、宗教に縁がないもんだから
適当な人を勝手に崇めてる

まぁ日々の生活に芯がほしいのはわかるけど、
自分の中に芯を持てないなら、どっかの宗教に加入しろと思う
勝手に他人を教祖様にしてストーカーするのはいかがなもんか
837名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 14:50:06 ID:uUimndcp0
>834

ちょっと違うな。

原因の一つに、「日本人と同じレベル」を求めている事がある。
だから言葉の壁が問題にもなるわけで、
世界的に見ても高レベルの人材が対象となってしまう。

発想を変えて、「単純労働者」としてレベルを下げれば、
(もちろん日本人と同レベルの仕事はさせない)
最低賃金でも充分間に合う人材を呼べる。

要は割り切りと使いよう。
838名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 14:57:15 ID:UMPgG9/VO
>>837
単純労働でない看護士は誰がやるん?
839名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 15:00:45 ID:uUimndcp0
>838

日本人にやってもらいましょう。

要は重労働の補助に外国人を使えるようにすれば、
負担が若干でも軽減され、職場も改善される。
下の世話、入浴などは特にそう。


全てにおいて高性能、低価格を求めるのは、間違いだと思う。
840名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 15:03:01 ID:TZ7ARlPH0
>>832
まずねぇ、日本の就職率の良さは異常なんですよ!
職ない、不況、派遣切りなんて全部マスゴミの作り話。大嘘。
あの市橋がそれを完全証明してくれた。
俺のような無能で怠け者の人間でさえ、ちょろっと求人募集の広告見て
ちょろっと面接に行けば一発で即採用!こんな国はありまっか??
日本だけでっしゃろ!
841名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 15:06:29 ID:UMPgG9/VO
>>839
日本人看護士は注射打ち

外人は夜勤ありその他雑務?

結局外人は看護士でなく介護でとかいったって
介護は現状外人すら集まらないし
842名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 15:12:46 ID:96he3zfl0
>>749
特に大騒ぎするほどでもないよ。アメリカだと正社員でも出社したらいきなりクビと
か良くあるからね。でも逆に就職もしやすいから、成り立ってる。レイオフなら次の
就職にまず響かないし、多くの会社を渡り歩いていると逆に評価が上がったりする。
日本が問題なのは就職するまでがかなり難しい事。だから失職するとダメージが大き
い。

>>824
個人ではその通りだな。ただし、団体・組織となると急に真剣になって作業効率が
グングン上がるのが日本人。ちなみにアメリカ人は組織になると、厳格なルール作
るまで収集つかなくなる。

>>827
プレッシャーに弱いんじゃないんだよ。極度な変化に弱いのは確かだけどね。でも
プレッシャーがないアホな上司が部下にいきなりすごいプレッシャーを与えるから
潰れちゃうのが多いんだよ。アメリカならオーナーを除けばアホな上司は真っ先に
会社去ってるよ。いい上司も多いがアホな上司も多いのが日本で、本人の能力があ
まり影響なしに評価されてしまう事があるからやる気を失う奴も多い。

>>836
無宗教じゃないよ。世界でも希な多神教。無宗教と言ってる人ほど、初詣に行っ
たり律儀に墓参りして他界したじっちゃんに挨拶したり。下手したら自社製品
にまで惚れ惚れしてるだろ。宗教なんてどれもロクなのはないが、宗教は教育や
道徳としてはいいものを持っている。海外だと信仰心はやたら高いが、道徳が
伴っていない輩が多い。宗教に関係なく、単なる自己陶酔に陥ってる信者は質が
悪い。まあ隣人に対して気遣えてるならカルトでもいいと思うが、一端一個人を
崇拝し出すと、仏教だろうがキリスト教だろうが、ろくなもんじゃないよ。


843名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 15:14:13 ID:+Kr4/Y1dO
明治期移行にブラジルなんかに出ていった日系移民も、
同じように日本の将来を悲観してたんだよね
結果として余計悲惨な生活になったけど
同じようにならなきゃいいね
844名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 15:14:26 ID:uUimndcp0
>841

だから日本の受け入れ側もハードルを下げれば良い。
日本人と同じ試験を受けさせるなんて、そもそもが無茶。
せめて漢字をひらがなに直すとか、
試験の半分は英語にするとか。

845名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 15:15:40 ID:BT3bkqsd0
労働環境は先進国最低だと思う。日本の環境はね

同じ賃金で同じ時間働くならヨーロッパのほうがいい
846名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 15:21:37 ID:2b9oeUVl0
現実には老人の移住者の方が多いだろ。
航空機内を見ても8割方が50歳以上のジジババが占めてるし
若者の海外旅行なんて激減しているだろう。
あの光景を若者が見たらまず殺意が湧いて老人とは極力関わりたくない
という気持ちになるのは今の老人にはわからないだろうな。

【年金問題】年金納付、20代前半で実質26%・06年度社保庁まとめ
【年金問題】年金納付、20代前半で実質26%・06年度社保庁まとめ
【年金問題】年金納付、20代前半で実質26%・06年度社保庁まとめ
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news2/1192448413/

任意脱退は法律で守られてるのだから若者GJだよ。
若者に相互扶助に協力して貰いたいなら海外移住して遊んで生活している老人への年金給付停止しろや。
年金は断じて自助ではなく扶養だぞ。老人はそこんところ自覚しろや。
847名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 15:22:39 ID:UMPgG9/VO
>>844
要求を下げて待遇を下げたら、奴隷がほしいのかとやられる
向こうの政府と話しあった妥協点がこの待遇と仕事
他の分野は断られてる
848名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 15:24:31 ID:TZ7ARlPH0
>>832
まずねぇ、日本の就職率の良さは異常なんですよ!
職ない、不況、派遣切りなんて全部マスゴミの作り話。大嘘。
あの市橋がそれを完全証明してくれた。
俺のような無能で怠け者の人間でさえ、ちょろっと求人募集の広告見て
ちょろっと面接に行けば一発で即採用!こんな国はありまっか??
日本だけでっしゃろ!
849名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 15:24:44 ID:t+CbInObO
このスレある意味ないよね
850名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 15:29:38 ID:uUimndcp0
>847

それは向こうの政府が、日本に外国人労働法が無いのが判ってるから。
だから日本人と同じ給料を という事になる。

シンガポールや台湾には、安い賃金で出稼ぎに行ってるのにな。w
851名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 15:42:06 ID:UOlL7vWS0
今年金払っている20代や30代からすれば、年金払わない20代には
殺意沸くんだけど
852名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 15:44:38 ID:UMPgG9/VO
>>850
なんか細かいことはどうでも良くなってきて、喫茶店にサボりにきた

そういやメキシコ?の空港で話題になったホームレス日本人どうしたんかなww

知り合い女はアフリカで身ぐるみ剥がされて詳細不明とか、
いろんなのがいたなぁと思い起こしてます
みんな元気にやってるかな
困ってうちの会社に面接に来たら間違いなく落とすがwww
853名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 15:49:15 ID:qHyg9FiFO
今の日本じゃフランス外国人部隊も悪くないよな。
854名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 15:50:18 ID:uUimndcp0
>852

仕事サボっても解雇されない日本社会w。

ま、オレもそのヌルさは嫌いじゃないけど。
855名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 15:51:05 ID:KrHzJteC0
>>321

へー。


日本にいる左翼は、アメリカは最低の国で、日本はアメリカっぽくなったからこんなに不幸になった、もっと昔の日本のようにすべきだ
もっとばらまけ、もっと福祉を、もっと増税しろって騒いでるけど
実際のアメリカはけっこういいとこなんだな。

日本の左翼って嘘ばっかついてんだな
856名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 15:54:30 ID:UMPgG9/VO
>>854
日本もいまや営業一辺倒
その他はみんな解らないから、
税務署が呼んでます!
とか言うとびびって何も言われないw

17時になったら帰って釣りに…

という生活だから出ていくのにまだ多少の未練があるんだな…
村社会も入っちゃえばぬるま湯なんよね。
へたに欧米化しなきゃ
857名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 15:55:02 ID:MNSNF/aE0
>>848
市橋のいいところだけつまみ出して擁護してるけど
そもそも犯罪犯さなければあいつはずっとニートだったんだよ
おまえの考え方によれば、追い詰められた奴は
殺人を犯してもかまわないということにも受け取れるぞ
殺人事件を起こさない限り市橋は西成に決して行くことはなかったんだから
858名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:04:30 ID:uUimndcp0
>856

管理職なら良いんじゃね?
そもそも自分で労働時間を管理できるのが筋だし。

パフォーマンスの高いときに一気に働いて、
後はその(社内)貯金で食って行くという
日本的経営システムも悪いもんじゃないよ。

なんでも欧米化には反対だな。
859名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:07:05 ID:vFRsR9fE0
リアル海外駐在員だけど、
リアルで日本に帰りたくない。

そもそも海外に居ると、なぜ民主が大勝したのか、
全く今だに理解できない。

このままアメリカに残れる方法を、
今妻と検討中。
860名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:11:12 ID:UMPgG9/VO
>>858
おいら平社員w

部署全て過労やら定年やら不摂生で倒れたおかげで
管理業務はブラックボックスに…


>>859
日本語が不自由になるとか…


さて会社もどるかな
861名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:12:15 ID:uUimndcp0
>859

オレもシンガポールに7年駐在して、今年の夏に帰国した。

帰国前は残りたかったが、やっぱり日本の方が良い。

駐在歴14年の義兄も同意見。
862名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:13:31 ID:oFY1Dorv0
高卒で英語喋れないし特技もない30過ぎの自分がもし
移住できるとしたら、どの国がいいでしょうか?
おねごいします。
863名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:15:23 ID:AYEsytmo0
>>761
自殺者3万人は俺も嘘だと思う。
ただし少なく見積もりすぎのほうにね。
864名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:21:26 ID:vFRsR9fE0
>>862
アメリカ良いよ。
フランクで一生懸命話せば、向こうも一生懸命聞いてくれるよ。
*ただし、特定アジア人、最下層の黒人は除く
865名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:23:41 ID:u7f2m21p0
黄禍論
866名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:25:11 ID:3eaxTjWL0
>>863
そう。WHO基準では実行後72時間以内に死亡した場合を自殺とカウントしているが、日本は24時間以内。
日本の自殺者数をWHO基準で集計しなおすとほぼ倍増すると言われている。 これで+3万人、6万人。
さらに日本は、変死者をほとんど司法解剖せず、死因「変死」のまま処理している。
欧米ではほぼ司法解剖が行われ、変死者の9割以上が自殺であることが判明している。
日本の変死者は年15万人。しかもこの人数は自殺者数と連動。
このうち9割、13万5000人が自殺。+13万5000人で19万5000人。

日本では、毎年20万人が自殺していることになる。
これは世界でもぶっちぎりに高い数字。

自殺理由の7割が経済的困窮だと言われている。つまり日本では、毎年14万人が貧困を理由に死に追いやられていることになる。
867名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:25:54 ID:oFY1Dorv0
>>864
アメリカなら何州がいいと思われますか?
マジレスおねごいします!
868名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:27:49 ID:VL+iJXP10
企業の駐在と現地企業は求められる英語のレベルが全然違うから。
企業の駐在が良い。カタコトの英語でも聞いてくれるよ。



869名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:32:05 ID:B4eL6tQG0
今、日本人の価値ってのは激減してます。
昔はどの国も結構受け入れてくれたんですが、今は審査が厳しいところが多いです。
移住できるところは日本より住む価値が低い国ばかりと思った方が無難です。
870名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:33:13 ID:u7f2m21p0
>>867
ジャップンはカリフォルニアにたくさんいるよ ジャップシティを形成してる コリアンもたくさんいて同じ民族であるせいか仲がいいみたい
チャイナもたくさんいるよ
871名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:33:17 ID:oFY1Dorv0
>>869
そんな夢も希望もないことを・・・
872名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:33:27 ID:uUimndcp0
>863,866

別に自殺してもいいじゃん。
線路への飛び込み自殺とかは論外だけど。

自殺=いけない っていうのは、キリスト教倫理の影響が大きい。
それに
自殺理由の大半は病気だという統計を見たが、
経済的困窮という根拠があったら教えてくれ。



873名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:34:16 ID:OFqJEddP0
これから日本株あがるための情報操作か。
874名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:35:31 ID:oUBPAm/qO
日本は世代間の不公平が酷すぎる。
ジジババが医療だの介護だの金使いまくって負担は若い世代に押し付けろ!というのは無茶苦茶だろ!
875名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:37:48 ID:vFRsR9fE0
>>867
やはりカリフォルニアだねぇ。
いろんな民族入り混じっているから、
結構片言の外人さんは多いので、
もう現地の人も慣れている。

日本人の多いTorrance市だったら、
日本食レストランで日本語で過ごせるし。
拙い英語で接客している人多い。

>>868の言う事は本当。
現地採用はまず英語力求められるからね。
876名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:40:14 ID:oUBPAm/qO
【静かな有事】第1部少子化…崩れる社会(1)50年で3割
減「存亡の危機」
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090630/plc0906302242020-n3.htm

>>若者と高齢者の比率は2005年は「3対1」だが、205
5年は「1・2対1」となる。現在は若者3人で1人の高齢者
を支えているが、ほぼマンツーマンの時代がやってくるという
ことだ。税収不足で国や自治体の財政難は深刻化しよう。世代
間の支え合いによる年金だけでなく、あらゆる社会システムに
ひずみが生じるだろう。当然、1人当たりの社会維持コストが
膨らむ。若者が将来に希望を見いだせないのも当然だ。
877名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:40:33 ID:tD9ag1bmO
そういや従姉妹も移住したなぁ。俺も移住を考えてみるかな。
878名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:41:16 ID:vFRsR9fE0
>>869
嘘つくな、嘘を。
日本人と分かると、おもむろに日本人モードに態度変えてくれるよ。

>>870
嘘つくな。
コリアンとは仲悪いよ。
特に年配の人となるとな。

軒を貸して母屋を取られる。
これを実践する加害者コリアンと被害者日本人。
この構図はここアメリカでも見られるんだよなぁ。
879名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:41:59 ID:qpuqOSJX0
俺もメキシコあたりでタコス売って暮らすかな
880名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:43:49 ID:TZ7ARlPH0
>>866
日本人のふりして書き込まないでくれる?
チョンコロは糞でも食ってろw
881名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:44:32 ID:52lYZ7u+0
言葉の問題だけだろうな。
日本が英語圏だったらもっといっぱい移住してそうだわ
882名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:46:23 ID:oUBPAm/qO
アメリカは多民族国家だから仲の悪い民族同士というのはたくさんある。オランダとベルギーは仲悪いしロシアとアルメニアもお互い嫌い。日本人がコリアン嫌っているのもアメリカでは皆知ってる。無理に仲良くする必要はないんだよ。
883名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:46:30 ID:i09O0y/X0
            __
         , ‐' ´   ``‐、           / ̄:三}
.      /,. -─‐- 、.   ヽ       /   ,.=j
  _,.:_'______ヽ、 .!     ./   _,ノ
   ``‐、 /⌒  ⌒\~ヽ. !   /{.  /
     /( ●)  (●)\冫   , '::::::::ヽ、/     そんなとこよりヨハネスブルグへ移住しようぜ!
   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\ / :::::::::::::::/ __
   |     |r┬-|   _ ,‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
   \    `ー'´   /::::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
     `‐.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/    | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /
884名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:52:00 ID:DWIa+BOzO
ちょっと本気で英語学ぼうかと思う
885名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:53:01 ID:jBKF3P38O
ネトウヨはどんどん海外逝ってくれてかまわん
886名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:54:43 ID:H/XrwV/q0
>>843

ブラジル移民は日本人の誇りだよ。
彼らが舐めた辛酸は半端ない。
887名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:55:43 ID:TZ7ARlPH0
>>866
学歴もなくて頭も悪いくせに何で知識人のふりをする?
お前ここのみんなに笑われてるぞw
ちゃんと勉強してから2chこいよ
888名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:56:49 ID:oUBPAm/qO
【社会】日本は特別大きい「世代間格差問題」、75年〜85年生
まれの世代は一生で約2500万の赤字、逆に40年生まれは約1400
万円の黒字に
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1221742531/
「実は、日本の世代間格差は国際的に比較しても最も大きな水
準です。
別の試算では世代間格差は1億円超というものもあります。
コトリコフらの論文によると、日本の世代間格差は、
日本の次に格差の大きいドイツの1・2倍強、財政赤字大国イ
タリアの1・5倍程度、
比較的格差の少ないアメリカやオーストラリアと比べると3倍
から4倍にのぼります。
まさに格差社会ですね
889名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:57:01 ID:H/XrwV/q0
こんなに自殺者の多い国がいい国なわけがない。
890名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:57:37 ID:+47Y+Bby0
そりゃ、20代労働者の半分が非正規社員なんでしょ?
見切りつけて海外でチャレンジ、って若者なら夢みるわな。
ま、9割は挫折すんだろうけど、人間の歴史なんて自国で
くえなくなった連中が外にでてコミュニティをつくる、って
ことの変遷だもんな。
891名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:58:13 ID:DVEAK3HsO
アメリカよりカナダに移住したいわ
マイケルムーアのボーリングなんたらって映画こないだ見てそう思った
892名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 16:59:57 ID:H/XrwV/q0
徒手空拳で海外に行くより、むこうの大学or大学院に留学→現地の会社に就職
ってのが無難だな。時間はかかるけど。
893名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:01:42 ID:3eaxTjWL0
>>892
日本と違って、年齢を理由に拒絶されることはないから、30代40代で留学→就職しても何の問題もない。
894名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:01:44 ID:TZ7ARlPH0
このスレで日本を悪く言っている在日朝鮮人に注意!
日本ほど経済力、豊かさに優れ、治安が良く、貧困や格差のない国なんて
地球中に存在しません。この世界不況でも日本だけが唯一ダメージを
全く受けていない素晴らしい国なのです。
こんな最高の国を批判しているのは在日朝鮮人しかいませんので、
以後そのような連中は放置しておいてください。
895名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:04:32 ID:H/XrwV/q0
>>893
新卒一括採用システムからこぼれ落ちた人は、日本では救われないし。

日本は好きだけど、日本の雇用システムは嫌い。
896名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:08:25 ID:TZ7ARlPH0
>>749
>でも日本の就職率って海外と比べたら遥かに良いほうだからね。

あんたは偉い!まさにその通りなんですよ!!!
世界で日本ほど職に恵まれている国はないんですよ!
それなのに
職がないとか不況だとか派遣切りだとか騒いでいるマスゴミも
騒いでいる連中もすべて在日なんですよ。
あの逃亡犯の市橋でさえ職に困らず生活できる国であることが
証明されましたので、マスゴミの不況報道も全てがウソであることが
完全に証明されたのです。
ちなみに日本の自殺者3万人なんて大ウソ報道ですからw
897名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:13:57 ID:KO/jz6Ds0
海外に出て行きたい人を止める理由はないけど、
言語も習慣も、あらゆる事が異なる土地でやってゆくには
精神的、肉体的にタフでなければつらいでしょう。
それなりの覚悟をしてから行ってくれ。

もっとも、そんな人はこのスレッドを見ていないか…?
898名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:15:43 ID:TZ7ARlPH0
この記事はウソです。
こんな馬鹿チョンが書いた記事など信用してはダメです。
日本ほど豊かで格差もない国はありません!
世界銀行の発表でも日本は第2位に位置します。
(ちなみに1位はデンマークです)
北欧諸国よりも格差は小さな国です。
さらに言えば格差の固定化もありません。
日本には毎年3万人新たな富裕層が誕生していますが
そのうちの80%以上は相続ではなく自身の力で
成功した人です。つまり「機会の平等」も保たれています。
899名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:15:59 ID:H/XrwV/q0
>>ちなみに日本の自殺者3万人なんて大ウソ報道ですからw


そうなの?? 実際はもっと多いと聞いてるけど。
900名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:19:46 ID:TZ7ARlPH0
この日本で職に困るという話題そのものが漫画なんですよ。漫画。
不況だとか言ってるノータリンの皆さん分かりますか?
俺は今自営業ですが、大学時代も卒業後もバイトや社員を
色々やってきましたが、不採用なんて一度もなかったんですよ。一度も。
俺は超わがままな性格だから、今日は気分優れないから会社休むなんて
ザラでしたし、友達と旅行に行くために会社辞めようとしたら
人手が足りないから辞めないでくれと止められたこともあります。
俺なんて全く有能な人間じゃありませんが、それでも引き止められました。
つまり日本には職があふれている証拠なのですよ!
こんな最高の国は世界に存在するのですか?
俺はそこが知りたいです!
901名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:20:31 ID:AYEsytmo0
TZ7ARlPH0おまいやりすぎ
つうか、、
そこまで書き込むと逆に疑わしい
902名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:32:32 ID:UOlL7vWS0
とりあえず、日本における派遣という構図が大々的な存在であるせいで
日本はどんどん格差増大すると思うけどね。
派遣にしても専門的な分野に限定すべきなんだよな本来


903名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:32:46 ID:TZ7ARlPH0
ちなみに
日本の自殺者3万人が大ウソであることは市橋が証明してくれました。
あの逃亡犯の市橋でさえ金にも職にも困らず生活できるという事実が
証明されました。誰でも職のある豊かな国であることも証明されました。
就職難も不況も派遣切りも全てウソであることが証明されました。
よって「貧困による日本国内での自殺者」はゼロに近い数字と言えます!
この豊かな日本で貧困などマスコミの完全な作り話です。
904名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:33:03 ID:ipgKS+0r0
>日本には毎年3万人新たな富裕層が誕生していますが
丁度自殺者の数と一致するじゃん。自殺者の資産を食い物にする感じか。
人生は弱肉強食ゲームだな。
905名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:38:41 ID:UMPgG9/VO
>>879
メキシコで日本人がタコス屋やっても
現地人はメキシコ人のタコス食うでしょwwww
906名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:40:03 ID:HjuGjFOp0
氷河期棄民
ゆとり棄民
907名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:43:16 ID:UOlL7vWS0
ていうかバックパッカーどまりだろうな現実には
それなら数十年前からって一定数存在したじゃん
谷恒生とかいう作家が小説にしてたような
908名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:53:14 ID:TZ7ARlPH0
>>901
最近ウソばかり流す在日が多いから俺は激怒しています。
俺は愛国心どうのこうので言っているのではなく、
ウソの情報は流すなと言いたいのです。
何の資格もなく無能で怠け者の俺でさえ、面接に行けば即採用!
そんな豊かな国は日本以外に存在しないんですよ!
あるならお願いだから、1つでもいいから見せてください!1つでもいいから!
俺は今日はそれが言いたいんですよ!ここで
909名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 17:54:07 ID:9qG0s9zV0

で、その後 ますます 朝鮮人・中国人が 日本に住みやすくなる、てか。
910名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 18:10:40 ID:ipgKS+0r0
>>908
取りあえずあなたが面接での志望動機で何を表明したか書いてもらおうか。
怠け者かどうかはそれで判断する。
911名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 18:15:28 ID:AYEsytmo0
>>908
うわぁぁあ
あのね・・・
もうそろそろ「馬鹿なネトウヨ」演じるのは限界あるよ
なんかね
いろいろバレバレなんだ
そのレスはさすがに酷いわ
912名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 18:19:20 ID:VKg9c3+l0
外人参政権で無茶苦茶になったら出て行く日本人は増えるだろうね
913名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 18:25:27 ID:ea05BzVGO
スレ回転が早いから、そろそろ次スレの用意お願いします。
914名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 18:35:24 ID:Iv1GFp+L0
こんなまともな奴らを問題にする前に

 ニ ー ト を 何 と か し ろ !
915名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 19:20:45 ID:ea05BzVGO
>>318
このGoogleビデオ見ると、世界のどこに引っ越しても、結局は将来的に無駄になるような気がする。
まあ、もはや大した人生・生活の向上すら見込めなくなった日本に
うじうじ居座るよりは思いきって早めに海外に脱出したほうが、まだマシかもしれないけど。
916名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 19:54:49 ID:q9KPvI/IO
安易に海外行けない俺は英語おぼえて動画海外サイトから本格参入するわ(割とマジに)
あと今後スペイン語は必要?
917名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 20:44:19 ID:Q++5HLmF0
白人の国で教師してて、態度の悪い白人のガキども
には罰としてゴミ拾いとかさせてる俺は勝ち組。
918名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 20:51:46 ID:SlfoH6d00
海外の底辺はパワーあるからね
グレイハウンドでアメリカを旅行してたとき
割り込みをした巨漢の黒人に向かって
ヒスパニックのオバサンが怒鳴りつけてた
こういうパワーって日本の底辺にはないよね
919名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 20:52:24 ID:zgbiulAM0
結局人生ってさ「経験」が物を言うんだよな
いい大学行こうがいい成績取ろうが「経験」が無いと世間に出たときに何も役に立たない
まぁお前らみたいなオタクにはわかんねーかもしんないけどな
俺は高卒で世間的には低学歴かもしれないが、フランスに渡米した経験を活かして
今は充実した仕事してるよ
お前らも壁作って自分の世界に閉じ込もって無いで
今しかできない「経験」しといて経験値積んどけ
920名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 20:54:38 ID:1L6kdovq0
こういう事態を恐れて、日本人にはまともな英語教育をしなかったのにな
残念だなあ文科省
921名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 20:58:31 ID:4QC8pxwr0
>>918 君、何か勘違いしてるw
922名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 21:03:56 ID:F/+LApjkO
十代・二十代の産業廃棄物はどんどん日本から出ていってくれ!!

変わりに海外から優秀な十代・二十代を輸入するからさ!!

これで日本の未来は明るくなる!!!
923名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 21:17:15 ID:QqUF4hu00
最初のスレで書き込んでたんだけど、みんなに気をつけて欲しいから再度書き込んでおくよ

新たに移民しようと考えてる人に注意して欲しいことがある
現地の日本人コミュニティーでも底辺層で作ってるコミュには関わるなよ
現地人化してる日本人もいて、日本人や観光客をを騙して日銭稼いでるのもいる
挙句は、金持ってそうなのを狙って現地のチンピラとつるんで殺すのも厭わない
輩も冗談抜きでいる、特に発展途上国では注意して欲しい
移住するなら、現地人の心の底から信頼出来る親友を作るべきだ
下手な日本人コミュニティーに入るより、現地人のコミュニティーに入った方が良い場合が多い
924名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 21:20:31 ID:BFZiSBei0
>>896
明らかに殺されたような事件も自殺扱いだったりするからわからないね。

>>898
>毎年3万人新たな富裕層が誕生しています
相続以外での誕生はすごい。あやかりたいデス。
925名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 21:25:27 ID:ea05BzVGO
>>923
現地人有力なコミュニティーって、キリスト教の教会みたいに宗教に入会しなきゃならないもの以外にあるのかな?
926名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 21:26:07 ID:7ss+y41v0
>>924
ああ、「外こもりのススメ」を書いてた人はタイで日本人に殺されたんだっけね。

まじ気をつけるよ
927名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 21:26:38 ID:7sEXidVR0
>>922
わかってないなぁ
海外に行こうってのはまだまだやる気のあるサバイバーなんだよ
今の不況が長引いて国庫がカラになり増税になってくると
金持ちや優良企業はどんどん海外に逃げてく
日本に残るのは老人と無気力・無能者とナマポと公務員だらけ
928名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 21:29:30 ID:ea05BzVGO
>>924
日本でも日常茶飯事じゃないの。
年間行方不明者と自殺者合わせて数万人…
デフォルトは良くて「事件性なし」だとほざいて自殺認定、通常は行方不明のまま知らん顔。
これが日本の警察クォリティー。
929名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 21:32:17 ID:7ss+y41v0
>>924
じゃなくて>>923ですた
930名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 21:33:06 ID:ea05BzVGO
>>927
今の日本の政情は中国返還直前の香港に通じるものがある気がする。
まあ心配をよそに香港は中国返還後も順調にさらなる繁栄を続けてるが。
931名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 21:43:46 ID:QqUF4hu00
>>925

俺が分かるのはアジア方面だけだけど、移住するとなればどこかに住居を構えなくちゃならないよね
ホテル住まいの金持ちは別だけど、となると近隣住民と付き合うことになる。
アジアの場合は都市部でも結構村社会的な部分があるから、田舎ならなお更。
例えば人望がありその地域でも慕われている人がいたとする、これは慕われていなくても
それなりに畏怖の対象であってもおk、例えばネパールだとマオのコマンダークラスとか
大きな商店やその地域の地主etcね
移住する場合は現地の友人ルートでまず紹介をしてもらった上で、日本に帰国した時は
お土産(2000円ので十分)を持って行ったり彼等の子供の相談相手になるなど
まずは彼等の警戒を解きながら親密になっておくことが必要
これは何らかのトラブルに巻き込まれた場合、非常に有効な手段になるよ
あと、泥棒も寄り付き難くなる
932名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 21:45:17 ID:qAb7Chx+0
英語とスペイン語とドイツ語できるからどこかへは行けるだろーと楽観
933名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 21:49:10 ID:QqUF4hu00
>>928

日本の場合は治安が良いし、それでもまだ現地の警察と比べれば圧倒的に司直は優秀。
だから独身だと基本1人から行動を始めなければならない海外移住と比べても日本での生活は
リスクが低い、常にそれなりの緊張感を持って過ごす覚悟が必要だね。
でもその緊張感が現地での親友や地域コミュとの繋がりを持っているのか持っていないかで
全く変わってくるよ
934名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 21:52:44 ID:Fc57htIf0
>>927
そうだ

日本にいても負け組確定で芽が無い奴はいっぺん行ってみるのもいい

日本ですら負け組なんだから、多くの場合海外でも負け組になる場合が多かろうが、
それこそ今の日本にいたら完全に駄目だ

日本にこもってるよりいくらもマシ
935名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 22:04:42 ID:BFZiSBei0
国内より低賃金だがスキルアップ兼ねて
研究者として卒業と同時に米へ渡った人知ってる
リーマンショックで解雇になって戻ったもののまだ就職口が見つからないぽい

職種によっては出たが最期、戻ったときの就職先が見つけられなくなる可能性あるから
一定以上の能力があって出てく人は気をつけてな

あと、カースト制度ある国への出国勧めてる人は何者?
936名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 22:34:51 ID:ea05BzVGO
>>931
日本人コミュニティー以外で、なおかつ宗教でもない方法で
現地の人々に加わることは意外と重要なんだね。

しかし、現地に友人などのつてがない人が、海外での就職先を日本で見つけてから働けるビザ取ってその国に移住するのは大変そうだね。
ワーキングホリデーの年齢制限超えてるから、ワーホリ利用した労働の中から就職受け入れ先を現地で予約しといてから
いったん帰国してビザや移民許可もらって改めて現地入りする手が使えないのが残念。
欧米先進国への期間限定の出稼ぎ労働に簡単に行けるなら、様子見して受け入れ先も探せるからいいんだけどな。
937名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 22:37:16 ID:ea05BzVGO
>>933
現地に知人友人がいないのに飛び込み営業的に移住するのは大変そうだね。
日本語以外の言葉が不自由ならなおさらだろうね。
938名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 22:40:28 ID:ea05BzVGO
>>935
インドやヒンズー教諸国での日本人の扱いってどうなんだろうね。
逆にインド人はドバイとかアブダビなどのイスラム教穏健派の中東先進国には大勢が出稼ぎに行ってるらしい。
939名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 22:44:10 ID:tdsYW9UZ0
>>438
サブプライム後の世界は競ってリフレ政策で回復している
20年もデフレ不況続きなのは日本だけですよ、現実をみましょう
940名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 22:57:31 ID:BFZiSBei0
>>938
そっち方面無知なんだけど
女性に手を出すと家族が空港で待ち構えていて
殺されたりする事件もあったような
報復が許されてる国だったよね
現地人が身分の違う相手にラブレター書いただけで殺されるとかさ

テロや誘拐もある危険地帯になってる
ttp://www.anzen.mofa.go.jp/info/info4.asp?id=001
イエメンでの邦人拉致は記憶に新しいところ

カーストの国で移民がどの位置に置かれるのかもわからないし
単独では行かないのが懸命かと
941名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 22:59:34 ID:OzBwGXlW0
>>939

現在、欧米諸国の失業率がどういうレベルかなんて
いまどき中学生でも知ってると思うけど・・・・

てか、どこの国も、就労ビザってそう簡単にはおりません。
それは、好景気だろうか不景気だろうが同じ事ですよ。
それが少なくとも「現時点での」現実です。是非直視して下さいね。
942名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 23:10:20 ID:QqUF4hu00
>>936

日本人の求人情報や不動産情報、郵便事情等移住に必要な情報ががそれなりに
分かる国なら、まだ移住しやすいんだけど、そういう国や地域は物価が高めだよね
勿論日本と比べると安いんだけど(円高の現状なら)
節約メインでアジア方面検討されるなら、やぱ何度か旅行して雰囲気を掴み取るのが
重要だと思う、こればかりはネット上の情報だけ鵜呑みにして行くと大変なことになりそうw

>>937

せめて高校英語クラスはマスターしておいた方がいいと思う、現地語は現地に行って
からでも遅くは無いよ。金があるなら現地の信用の置ける邦人がやってる移住アドバイザー
を使うのも手だけど、高い場合が多いね

>>935

基本的にアウトカーストだから大きな問題は無い・・けど
例えば食肉や洗濯、縫製、木工や大工もあったかな
それのみを何百年も続けているカーストもある、もし旅行者相手にクリーニング
ビジネスが儲かるかな?お、韓国製洗濯機も安いね〜とか思って安易に始めると
命と差し替えになる覚悟もしたほうが良い、職業カーストは横の繋がりがハンパ無いから
だからカーストの存在しない職業を選ぶのが一番。そりゃ大企業作って
職業カーストの仕事をごっそり奪う手も無きはあらずだけど、実際ゴミ収集事業の
間に入りつつある外国資本もある(ごく最近のことだけど)、でも個人じゃとても無理だよね
943名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 23:16:16 ID:7Se7cqcQ0
とりあえず 移住の手順とやらを教えてくれよ。
俺の場合は留学という事ですぐパスポートもビザも作れたけど

普通の一般人が海外移住を考えるとすれば仕事は向こうに行ってから
探すのだろうか?
944名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 23:26:47 ID:BFZiSBei0
英は英国人が逃げ出したくなる状況らしい
国を隔てて暮らしていた婚姻関係にあった邦人女性のところへやって来たものの
働き口を得られなかったのか即離婚で驚かされたのはついこの一年内の事

>>942
個人でいくにはやはりリスクが高過ぎるね
945名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 23:39:02 ID:QqUF4hu00
ごめん>>938だったw

やぱ移住するにはまずその国に一旦旅行してみる事だと思う
英国の田舎町でも薬やってつるんでる中高生に石投げられたとか聞いたね
下手すれば刺される可能性もあっただろう、危機意識は必ず持って欲しい
あと、海外では日本人の敵は日本人である場合が多いということも
946名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 23:41:40 ID:OzBwGXlW0
移民って超不自由なんだけどなー
決して夢のパラダイスなんかじゃない。
日本人との付き合いは日本より狭く濃くなるしなw
勿論、すごい能力を持ってる人なら話は別だけど
そういう人なら、むしろ日本に居た方が、より活躍できるわな。

幼少期や青春時代にそこに住んでて
愛着があって友達がいて・・・ってんならいいんじゃないかと思うけど、
成人して一から海外で根を張って生きて行こうとか
ほんとにね・・・・・・・・・・・すげーきついぞw

でも、まぁせっかく日本人に生まれたんだし、
疲れ果てて泣き入るまで、海外にトライするのもありだと思うよ。
欧州からの出戻り30過ぎですが、俺ももっかい北米留学して、
そのままそこで職を得たいって思ってる。一応、コネはあるし。

「いつでも日本に帰ってこれる」ってのは世界最強のパスなんだ。
まだ心と身体が若いうちなら、いいんじゃねーの?
947名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 23:51:10 ID:9b3BhE+/O
日本が景気悪くて欧州が景気いいと思ってる人がいることが、驚きだよ。
あんた、頭大丈夫かと言いたい。
948名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 23:57:55 ID:ea05BzVGO
>>940>>942
ありがとう。

>>945
意外にも不法入国した日本人のことを現地当局にチクるのは日本人だったりするケースもあるらしいよね。
949名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 00:02:05 ID:0pu2hd1vO
>>945
海外での連帯・助け合い意識が強力な
中国人や韓国人がうらやましい。
日本人って他国人に比べると国外に出たら大損だな。
950名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 00:03:35 ID:ldcQZRmC0
>>948
誰から聞いたんだ?
犯罪者の通報は義務だと思うが、日本人はあんまりやらんよ。
951名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 00:05:02 ID:Zh25kAsSP
弁護士であっても注意しろと言われるからなあ。
日本人をカモにする奴が多いんだろう。
952名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 00:05:16 ID:JLPnHRgP0
>>941
欧米の失業率計算と日本の失業率計算には乖離がありすぎて参考にならない
さらに雇用の流動性が段違いのため失業そのものの影響が日本と欧米で比較にならないほど違う
ちなみに景気動向を論じてるのであって失業率の話題ではない、景気動向は>>108
また、中学校を卒業したなら世界にはヨーロッパとアメリカ大陸以外にも陸地があることを覚えておきましょう

就労ビザがどこの国でも降りにくいという話はどこから?
953名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 00:05:22 ID:0pu2hd1vO
>>946
再就職のための海外留学って、何歳くらいまでなら許されるというか一般的なの?
さすがに、ずっと日本にいて40代50代60代になってからのチャレンジだと手遅れかな?
954名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 00:07:48 ID:KvKgVt880
>>953
他人や世間一般の評価基準が気になるヤツには「やめておけ」としか言えない
955名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 00:09:37 ID:MytL22JhO
>>932
スペイン語はなんか資格ある?
スペイン語圏は英語話せない人多いから
スペイン語がかなり出来るという資格証明を持ってないとヤヴァイお
956名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 00:09:45 ID:b7GOl4V30
>>952


いやね、日本と比較してるんじゃないんだよ。
話の流れとして

「日本人に現地一般企業就職についてのビザなんて簡単にはおりないよ」

「日本以外はリフレ政策で回復してる、ヤバいのは日本だけ」

「いや、そういう事じゃなくて、単純に欧米では現地人でも就職無いし
実際現地の人に出来る職には、自国民の雇用対策として、
海外の人間にはビザは簡単にはおりないのよ」

こういう流れなのねw
957名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 00:10:56 ID:0pu2hd1vO
>>950
以前インターネットで。
でも日本やアメリカの移民は何割もが不法入国密入国不法滞在の人々とその子孫なのも事実。

かつてアメリカは不法でも5年滞在してればグリーンカード(市民権じゃなく永住権)もらえたらしい。
今は日本が外国人住民基本法でそれを上回って派手に展開しようとしてるね。
やった者勝ち、悪いことした者勝ちの世界ってことを
暗黙の了解として示したいみたい。
958名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 00:15:10 ID:enETaYAqO
世界史上、初の共存主義国家として、日本が輝く。
959名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 00:15:32 ID:0pu2hd1vO
>>952
逆に、就労ビザが比較的おりやすい国々はどことどことどこ?
960名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 00:15:38 ID:NVJl2D3p0
>>946
それであんたはどこの国から出戻ってきたの?
961名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 00:15:39 ID:SvMhszsv0
>>943
普通の一般人に関してだけど
行く人は決めてからにした方が身を落とすリスクは減ると思うよ

>>952
絶賛粉飾決済中の国も結構含まれてるから気をつけて
マネーの過剰供給によるミニバブルも影響してる数値だよ
962名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 00:15:57 ID:u8UFSipC0
>>749
>でも日本の就職率って海外と比べたら遥かに良いほうだからね。

あんたは偉い!まさにその通りなんですよ!!!
世界で日本ほど職に恵まれている国はないんですよ!
それなのに
職がないとか不況だとか派遣切りだとか騒いでいるマスゴミも
騒いでいる連中もすべて在日なんですよ。
あの逃亡犯の市橋でさえ職に困らず生活できる国であることが
証明されましたので、マスゴミの不況報道も全てがウソであることが
完全に証明されたのです。
ちなみに日本の自殺者3万人なんて大ウソ報道ですから
963名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 00:16:02 ID:b7GOl4V30
>>952

就労ビザが下りにくいというのは、とりあえずドイツとアメリカのお話。
(知り合いの体験談ではフランス・イギリス・オーストラリア等も)
いずれもかつて自分が働いていて、ドイツでは労務もちょっとやってて
ビザ申請手続きとかよくやってたから事情はわかってる。

普通、特に先進諸国においては
自国民の雇用を守るために、自国民に出来る職種については
簡単に就労ビザはおろしません。例え能力が結構高くても。
「日本人を雇うことの意味」が無い職種・業種でなければならないんです。
ぶっちゃけスシマイスターが一番簡単だよ。どこでも。
友人がオーストラリアにソレで移民したわw


あとさ、移住するのに
アジアとかアフリカとか行くの?マジで?
まぁ、別に、やりたきゃやればいいとは思うけどさ・・・・・
964名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 00:19:56 ID:0pu2hd1vO
>>962
年間自殺者は6万人くらいいそうじゃない?、雰囲気的に。
965名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 00:21:57 ID:sNcPC3SB0
>>956
その流れというのは非常にどうでもいいから無視した
どういうビザで入りどういう風にしてスキルを作るか、どのようにして向こうに地盤を作るか
そんなことは人間として勝手に考えて実行すべきこと
というか、いきなり現地企業就職をしようとか考えてる馬鹿者はいないよ

くどいようだけど世界中で人余り・供給超過になってるわけではない
アメリカとヨーロッパが移民絞ったら世界中絞るというように見るのは誤り
さらに日本と違って諸国は景気循環の一つだから一時的に厳しくなってる国もすぐ緩くなるよ、オーストラリアとかね
966名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 00:25:02 ID:Zh25kAsSP
シンガポールが就労ビザが下りやすいな。
967名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 00:25:33 ID:sNcPC3SB0
>>963
時期的にもアジアが妥当でしょ
いきなりドイツ・アメリカに移住しようなんて考えてるのはどうかしてるよ
十分調べれば欧州にも狙い目の国はあるかもしれないけどね

アジアのどこに問題が?
968名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 00:27:16 ID:KvKgVt880
>>967
アジアは自営業するのにはいいと思うけどね
雇われに行くのはやめときな
969名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 00:27:53 ID:b7GOl4V30
ほんと、ドイツなんて
「現地企業に雇用が決定しても」
ビザおりない事なんてザラだからね。

日系企業にすら、労働局から
「このポジションならドイツ人使えるでしょ」って「指導」が入る。
時にはそういう指導を受け入れてドイツ人入れないと、
新しく日本から呼んだ人のビザ申請が
異様に厳しくなったりするんだぜw

それぐらい、就労ビザ取得って厳しいの。
コレは別に、景気云々の話じゃなくてね。
まともな国はどこだってこのぐらいやってる。
まぁ、アジアとかは、知らないけどさ。
970名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 00:32:16 ID:u8UFSipC0
ちなみに
日本の自殺者3万人が大ウソであることは市橋が証明してくれました。
あの逃亡犯の市橋でさえ金にも職にも困らず生活できるという事実が
証明されました。誰でも職のある豊かな国であることも証明されました。
就職難も不況も派遣切りも全てウソであることが証明されました。
よって「貧困による日本国内での自殺者」はゼロに近い数字と言えます!
この豊かな日本で貧困などマスコミの完全な作り話です。
971名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 00:35:27 ID:QhMTPRaX0
旅行じゃなくて永住だからね
司法制度がしっかりした国じゃないと何かと不安だわな
というと先進国に絞られてくるわけだが
972名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 00:37:10 ID:xEkb2iLz0
アジア考えている人は日本ではあまり見ない疾患がウヨウヨしている事も
念頭に置いたほうがいいね、アメーバ赤痢やA型肝炎、腸チフス、結核
ジアルジアなんか可愛いほうで、狂犬病も普通にあるし、らい患者も
隔離されてはいない(これは緊密に接触しない限り大丈夫)だけど
歯の治療でも日本みたいにゆっくり麻酔薬注射してくれないよw
いきなり注射されて一気に押し込まれると死ぬ、まじでw失神しかかったよ
その上感染経路になる医療器具も全て滅菌されているとは考え難い
インドなんか期待する方がおかしいな
973名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 00:42:52 ID:b7GOl4V30
どっかに移住してみれば実感するだろうけど、
本気で根を張るなら、経済・教育・文化・その他が
日本と同水準の国じゃないと
ほんっっっっっっっとーにキツイと思うよ。
そして、そんな国は、実際ほとんど、無い。

特に、一人身ならともかく、いずれ家庭を持って・・・となると
医療・教育・文化・治安・経済から買い物から何から・・・・
ヘタなとこには住めないよ。日本が凄過ぎるからね。
2〜3年なら、我慢もできようが・・・・・・

そして日本人は、実態はともかく、世界中の人から
スーパー金持ちの、最高のカモだと思われてるわけでね。
だから、程度の低い国に行くと、すごく危険なんだよ。
中国人や韓国人が東南アジアに移住するのと
日本人が移住するのでは、立場が全然違うんだ。

だから「マジでアジアとかアフリカとか?」って書いたの。
ほんとに、ありえねーと思うから。
974名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 00:48:30 ID:u8UFSipC0
>>964
俺の推測だと年間自殺者は3000人ぐらいです。
しかも貧困者による自殺者はゼロだと思います。
(ソースは市橋の件を参考にしてください)
975名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 00:49:28 ID:2Raw9rSgO
アフリカとか怖くて行けんわ…男でも女でも数十人にレイプされまくって即病気もらって設備の整ってない極めて不衛生な病院で死ぬだけ
976名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 00:49:44 ID:b7GOl4V30
あと、旅行者として滞在ってのは論外として、
パッカーとして、とか、留学生として、とかと
実際に住んで働いて根を張るってのは
本当に全く完璧に別物だと言う事を知っておいた方がいい。

海外に実際住んで働いて、
その上で自分の将来を思い描いたとき
どれだけ日本という国が凄まじい国かということを
初めて骨の髄まで実感させられる。
その上で、なお、海外に住みたいと思うか・・・・ってこと。

まぁ、普通に考えれば、わかる事ばかりなんだけど。
でも、なかなか実感は出来ないんだよね・・・・
それを知るためだけでも、海外に出る価値はあるのかもしれんw
977名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 00:50:00 ID:Zh25kAsSP
アジアと言っても、色々だからひとくくりにしても
あんまり参考にはならんと思うぞ。
978名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 00:53:28 ID:EnQ9sRwv0
帰化チョン帰化チャンコロはどんどん日本から出て行ってくれ。
979名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 00:53:59 ID:u8UFSipC0
会社休みまくり仕事もできない無能な俺でさえ職があふれている国。
そんな豊かな国は日本以外に存在しないのですよ。
こんな最高の国に不満のあるヤツはとっとと出てってください。
ちなみに俺は右翼などではない。
日本ほど経済力、豊かさに優れ、治安が良く、貧困や格差のない国なんて
地球中に存在しないという現実を知り、日本を保守しているのです。
その現実がなければ俺もここまで言いはしないのですよ。
980名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 00:55:34 ID:g4VikNCE0
北欧在住のおれは勝ち組なのか?
ま、日本以外にも拠点をもっておいたほうが
リスク管理という面ではいいだろう

981名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 00:58:30 ID:b7GOl4V30
>>980


北欧、今、暗くね?寒くね?寂しくね?日が出なくね????
ドイツですら、この時期は鬱で仕方なかったぜ・・・
まぁ、北欧もそうだけど、色々と環境は、いいんだけどね・・・・・・・



確かに「いざとなりゃあっち行くぜ」って国があるってのは
実際どーなるかはわからなくても、確かに精神的に支えになるわw
982名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 01:01:04 ID:g4VikNCE0
2chでは北欧をディスするやつが多いが、そんなに悪くないぞ
少なくとも日本よりは生活の満足度高いかな
ただ、それなりのセックスライフを切り開けないときつい
983名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 01:01:34 ID:+qLKvuII0
海外生活長い帰国子女とか留学経験者ほど
日本が好きだよね。
差別に遭ったとかそんな経験もないし、
言葉の壁がなくてもね。
美しい自然と風土、優しくて礼儀正しい人々、治安の良さ、
清潔な町並み、正確にやってくる列車(笑)、温泉…
まあ国外に長く住んでみれば日本が一番と判るわな。
客観的に環境がよい国(たとえば西欧)でも
そこに生まれ育った人間と外国人としてそこに生きるのでは
全く居心地は違うからね。
984名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 01:03:04 ID:g4VikNCE0
>>981
11月が年間で一番しんどいっす。
12月はクリスマスムードでいいけど。
ま、日光と暖かさが欲しければ2,3時間で南欧に行けるのは良い。
985名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 01:06:40 ID:G6bvhuKS0
>>984
北欧っつっても、国によって全然違うじゃないか

具体的にどこよ?
986みゆき:2009/11/21(土) 01:12:08 ID:XNc8+EGQO
金星のボバンザーラ渓谷よ。
987名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 01:14:20 ID:Qw88/Fg5O
日本終了のお知らせ

988名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 01:15:44 ID:PFb/R5QI0
>美しい自然と風土、優しくて礼儀正しい人々、治安の良さ、
>清潔な町並み、正確にやってくる列車(笑)、温泉…
989名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 01:19:18 ID:uGtJXs3B0
ブラジルいいぞ、ブラジル移民。
オリンピックも決まって、今が一番時期的にお薦め。
990名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 01:21:54 ID:FF2CSKz70
日本のいたら最終的には日本人の為の政治が行なわれるけど、
海外で日本人の為の政治なんて行なわれませんからね。

海外移住した日本人が、日本に住んでいる日本人より良い暮らしが
今現在で出来ていたとしても、来年は同じように生きられるとは限りません。


海外移住はハイリスク、ハイリターン。成功すれば美味しいけど、失敗したら死です。
991名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 01:23:09 ID:uQ1+4kZ90
>>979
親戚が欧米、オーストラリアへ永住してるけどおっしゃる通り。
遊びに行くなり留学ならいいけど日本人にとって日本以上の国って
何か人生や仕事などの目的でもないとかなり大変そうです。
身内として感じるのでこの事には暗黙の了解でふれない。
992名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 01:23:59 ID:xEkb2iLz0
>>990

死までは行かないよ、観光に来たり移住したばかりの日本人を騙したり
現地マフィアとつるんで殺したりする道はいくらでもあるビザ切れなんか
そういう連中は関係なし
993名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 01:26:59 ID:0pu2hd1vO
>>990
日本人のための政治から→外国人のための政治


日本の旧政権と現政権の両方が、ノリノリで大はしゃぎしながら強力に推進してるのがコレ。
994名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 01:27:17 ID:NVJl2D3p0
海外に移住したいなら外国人と結婚したらいいじゃない
簡単なことだよ
995名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 01:32:21 ID:SvMhszsv0
>>993
旧政権だけが外国人参政権などに反対してたって事忘れずに
996名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 01:36:32 ID:0XZy9YnK0
日本列島は日本人のものではないが現民主政権のテーゼだからな
政治的文革と宣言しているし、もう日本では生きていけないだろ
下放とか大躍進とかで命を落としたい人だけ、日本にいればいいんじゃないですか
997名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 01:39:56 ID:u8UFSipC0
>>991
ありがとう!!!
こいつらにも分からせてやってください!!!
日本以上の国はないと!!!
998名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 01:45:43 ID:+OjhWiCq0
日本以上の国はない・・・ね

本当の貧困を味わった時にそう言えるか楽しみだ
999名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 01:50:32 ID:NVJl2D3p0
1000なら日経ウナギ登り
1000名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 01:50:41 ID:xEkb2iLz0
ま、物質文明が全てだと思ってればいいさ
いつかそのうち貧乏でも精神的に安寧だった頃を思い出しながら首を括る日が来るだろう
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。