【政治】「著作権保護期間70年への延長実現に最大限努力」鳩山首相が明言…JASRAC創立70周年記念祝賀会にて

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★

 鳩山 由紀夫首相は18日に開かれた「JASRAC創立70周年記念祝賀会」において、著作権の
保護期間を現在の「著作者の死後50年」から、欧米などと同等の「著作者の死後70年」に
延長するために最大限努力するとの考えを示した。

 日本音楽著作権協会(JASRAC)の船村 徹会長が「なんとしても保護期間を先進国並みの
70年にしたい」と発言したことを受けて、鳩山首相が「JASRACは70周年ですから、(保護期間も)
70年に伸ばすことを最大限の努力をする」と明言した。

 さらに鳩山首相は、同じく来賓として招待されていた森 喜朗元首相に「与野党を超えて
こういうところはできる限り協力したい」と呼びかけると、会場に詰めかけた関係者から大きな
拍手がわき起こった。

 鳩山首相の要請に対して森元首相は、「総理が70年に伸ばすところまで総理をおやりに
なるのかはわからないが」と前置きした上で、「いずれにしても是非、諸外国並みに立派な
著作権法を整備していきたい」と述べた。

▽INTERNET Watch
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20091118_329858.html
依頼がありました
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258202190/691
2名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 22:06:19 ID:5pcXwy2N0
3名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 22:06:27 ID:nBHHVGt50
パッとサイデリアー
4名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 22:06:56 ID:Nu9iPQzM0
70年後には欧米が100年になってて、欧米と同じく100年にしましょうとかいって
以下ループだろ
5名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 22:07:34 ID:aLEk5GG8O
日本を破壊しつくす気か
6名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 22:07:40 ID:wR8Zb0Rb0
かすらっくかすらっく
7名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 22:07:44 ID:L1kPYUwm0
首相CD出してるもんね。
8名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 22:07:53 ID:YZzWEuQI0
カスラックが著作者の死後70年もメシウマするわけか
9名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 22:08:00 ID:gYuoCZar0
さすがに恵まれた家庭に育った人は考え方が違うな
10名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 22:08:04 ID:SdDxALLh0
カスのことだからそのうち100年に延長汁とか言いそうだ
11名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 22:08:30 ID:PdAF1WPkO
さすがかすらっく、かすい
12名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 22:08:31 ID:IPm5xh8c0
増税
統制
規制
参政
友愛

次は日本の何を友愛しますか?^^
13名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 22:08:48 ID:IDZlopkCO
あちらに友愛
こちらに友愛
思いつきだけで言葉を吐き出すな
14名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 22:09:07 ID:B9D5U+Tj0
日本の著作利権を先進国の著作権のように改善することから始めて戴きたいものです
15名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 22:09:11 ID:SMN0zCEC0
何やってんだキチガイが
16名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 22:09:49 ID:wQ/pE3Kq0
【政治】 鳩山首相「北方領土で、ロシア大統領と会談を」→その後、
記者団に「できたらいい、という意気込みです」…言葉の軽さ浮き彫り
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258545355/


意気込みです(笑)
17名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 22:10:03 ID:Z1bXySgq0
青空文庫も、任天堂が協力して素晴らしく充実してきたのに
20年も遡ってお蔵入りになっちゃうと、スカスカになっちゃうよ…(´・ω・`)
18名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 22:10:14 ID:QNdBvk1E0
森元はいろんなとこに絡んでるんだな
19名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 22:10:32 ID:XcScKwb+0
鳩ポッポの言質取ったって・・・
20名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 22:11:35 ID:W0uQ/jjj0
言葉の軽い首相w
21名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 22:11:53 ID:FOkYHE0N0
おいこら民主に投票したやつ
22名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 22:13:10 ID:PI5V51HY0
著作権ゴロ必死だな
録画、録音関連といい輸入関連といいクズばっか
23名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 22:14:43 ID:uiIRAh2/P
売国団体の言うことはなんでも聞くよなコイツ
24名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 22:15:10 ID:yQQGGhpL0
別に著作権者を保護するのは問題ないんだよ。70年でも100年でもいいよ。
ただし、ちゃんと権利者に金が支払われていれば、の話だ。

JASRACは、本来権利者に分配されるべき金を、こっそり自分たちの懐に入れて盗んでるから問題なんだよ。
25名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 22:15:36 ID:38inb5Id0
2080年になったら 「TAKE HEART 〜飛び立て平和の鳩よ〜」 の自由利用が解禁されるわけか
26名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 22:16:39 ID:TvSKa9uwO
ポッポ×カスラック

夢のコラボレーション
27名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 22:19:04 ID:T9CDjTlbO
又圧力団体に媚び売りかよ
28名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 22:19:15 ID:lNb9nAGK0
鳩山、カスラック、森元


最強だなw
29名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 22:20:09 ID:m5vpbf6h0
またいつもの大して考えないで言ったええかっこしい発言だろ
30名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 22:21:27 ID:vRz+nDw1P
ところで国会議員も70%減らしたら?
31名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 22:21:29 ID:GQPCBNcX0
これ伸ばしても何もいいことないよ
著作権者の権利を守るのに曾孫の代までやる必要はない

ディズニーみたいな企業がいくつか儲かるだけで
圧倒的多数の文化的遺産を活用されずに埋もれさせる結果になって結局文化の拡大再生産を妨げるだけ
32名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 22:21:56 ID:+Ulfh3Xq0
色々議論のあることも、

リップサービスで

簡単に言ってしまう。

風見鶏どころじゃない。


神輿が軽くてパー過ぎる。
33名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 22:23:04 ID:a4ac7SA10
なんか新聞一面使って広告でてたなぁ・・・

そんな金あるなら著作権者様に還元しろや!
お前らの飲み代やないんやで!!
34名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 22:25:32 ID:RBzVGSmT0
ああ、なるほど、やっぱりカスラックは
民主についていたのか。
確かにカスラックとミンスは気が合いそうだからな。
納得だよ。
35名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 22:27:15 ID:VJ03XLeL0
結局、民主党は官僚だのJASRACだの既得権益者をひたすら保護する方針なんだな。
36名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 22:32:22 ID:6N/igOAi0
なにが70周年記念だww
37名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 22:36:59 ID:Il07yYjg0
権利者の死後、10年までと決めた方がいい。
だいたい50年とか70年とか意味不明!
38名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 22:37:11 ID:E9DJl+b90
 著作権なんてこの時代何も意味ないと思うが
70年経たなくても、コピーする事態が無意味な
世界になると思うがどうだろうか。
 70年に伸ばす前に、もっとやるべき事があると
思うが・・・・・  ジジイ共には解らないだろうな

 しかし 森ごときに舐められ事を言われて
鳩ポッポも舐められた物だよ
39名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 22:38:05 ID:3T7HZP9s0
マスゴミ・メディアとズブズブだからなー
40名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 22:39:25 ID:i42X3isPO
また思いついちゃったんだね。
41名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 22:40:32 ID:hO5sHl9v0
欧米にもJASRACみたいな著作権管理団体ってあるの?
42名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 22:42:33 ID:qG66navr0
>>24
>>31
二人の意見に半分くらいつつ同意。

やはり著作権はきちんと守られるべき。
きちんと対価が支払われることが、著作権者たちの生活や著作活動を支えるから。
ただ、著作権者に対価が向かわず、取り巻きが吸い上げたり
理不尽な課金制度を設けようとする団体にはうんざりだ。

その一方で、著作権は期限を設けるべき。
仮に永遠のものとしてしまうと、著作した者以外の人が対価を受けることになる。
これには反対。

それでは、どの程度の期限が必要か。
70年はおよそ先進国の人の寿命くらいで、そこも考慮されているのかもしれないが
70年も保護するのは長すぎの気もするし、他の創作活動を阻害しかねない。
一方で、著作権者が生きている間は、権利を持っていても良いような気もする。
やはり、人ひとりの寿命を規準にするのは妥当ではないだろうか?
43名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 22:43:53 ID:+CCYpuWa0
だいたい、人格権と財産権がリンクしてないことがおかしいよ。
死んだ人の財産権を確保することが、どう文化の保護につながるんだよw

無審査である著作権なんて実用新案と同じく10年で十分。
新規性・進歩性が高度なものだけ20年にしろ。
44名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 22:47:48 ID:Z1bXySgq0
死後何年じゃなくて、その著作物でいくらを得たかを基準にすればいいんだよ

キャラクターなら1つ何千万、小説なら1本何千万と決めて、存命中はそれを超えても
守られるが、死後はその金額に達しているものは保護期間終了
これが一番フェアだ
4542:2009/11/18(水) 22:48:02 ID:qG66navr0
…すみません、死後何年くらい保護期間を設けるべきかの話でしたね。

死んだら、保護期間なんて設けるべきではないと思います、はい。

著作物が生む利益は、著作した人物に向かうべき対価であって
その人が亡くなれば、その権利も消滅させるのが良いと思います。
46名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 22:49:31 ID:KfeL4UNI0
「あれは意気込みみたいなものを申し上げた」
47名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 22:49:42 ID:VmEU4gj+P
>>17
普通、遡及適用はしないから、その点だけは安心していいと思う。
48名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 22:50:34 ID:+CCYpuWa0
>>45
そうだよな。

死んだ人の相続人にどんなに著作権料を払おうが、
その著作者の次の創作は絶対に出てこないわけで、文化の発展にはつながらない。
49名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 22:53:07 ID:bELgvTWW0
三十三回忌ですら本人と会ったことのない遺族が多数派だったりするのに

>>43
よく考えたら特許やら実用新案って高い金払う割には期間が短すぎね?
50名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 22:53:37 ID:uEFk9cN90
>>41
もちろん

JASRACが提携している音楽著作権の管理団体だけでも
これだけある
ttp://www.jasrac.or.jp/link/overseas/alphabet.html
51名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 22:54:50 ID:bF+Ai2G6P
>>47

相手は友愛だぞ
余裕でさかのぼってくれると思うがww
隣のウンコの国の遡及適用法をバッチリ学んでくれると思う
52名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 22:56:44 ID:qG66navr0
>>48
>>43の意見と全く同意見です。

文化の保護のために、著作権を保護することはとても重要。
その人の生活や次の創作活動を支える源泉にもなりますから。

その一方で、死後まで著作権を保護することが、文化の保護になるだろうか?
作品を生み出した人以外に、その対価が流れることが
文化の保護に繋がるとは思えないです。
53名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 22:58:26 ID:5JJ8IuZ2O
そもそも人権は例外はあれど、出生時に与えられて死亡時に失うのが原則。
著作権の目的が著作者の権利を保護することなんだから、死亡時に著作権も失効するのが当然。
54名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 22:59:11 ID:EZe4ZRag0
言葉の軽い首相
尻の軽い首相の嫁
55名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 23:00:25 ID:dQWCeEb0P
>>42
著作権者の死後50年を死後70年にしようという話。
生きている間は有効なの。
それはそうと、これって相続税を強化しようという民主党の政策とセットになってるんじゃないだろうか。
遺族にそれなりの遺産を残してやる代わりに、税金がっぽり納めさせようという。
単なるリップサービスでなく、けっこう根が深いと思う。
56名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 23:04:28 ID:qG66navr0
>>53
人間が著作権を持つ場合、全く同意見。

ただ、企業が著作権を持つ場合どうするのか?
人間の寿命より長く存続する企業も沢山あるから。

人間が持つ著作権の期限と、企業が持つ著作権の期限をどうするか?


…ミッキーマウスは永遠にディズニーとって金のなる木になるのだろうか?
57名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 23:06:07 ID:XmSa/HITO
鳩山が何かをする時は、国民以外の団体や国が喜ぶようなことしかしない。
なぜならバカだから。
58名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 23:06:28 ID:+CCYpuWa0
>>49
しかも、技術の公開の対価だからな。

著作物は公開しないと金は稼げないけど、技術は秘密のままでも金を稼げる場合がある。
(製造方法の技術で製品を見ただけではわからないような場合)

それをあえて公開させて、審査を受けて、高い年金を払ってやっと最大20年保護される。
(実際は審査に時間がかかるからせいぜい17年ぐらいか)

はっきりいって著作権の保護はあまりにも権利者寄り過ぎる。
59名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 23:07:39 ID:xvQYCQZS0
著作権はあってしかるべきだが
業界団体の権益を守るために
期間延長をする必要はないわな
ま、この団体から政治献金もらっているんだろうが、
非常に残念な政治センスのオンパレードですな
60名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 23:09:48 ID:FxGww9W60
鳩山は庶民と感覚ずれすぎ。民主に政権をとらせたのは明らかな失敗だよ。
61名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 23:10:50 ID:hO5sHl9v0
>>50
さんくす。
他の国でも「利権団体」として批判されてるのかな?と思ってね。
62名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 23:10:52 ID:ltqJhDln0
>>45
そりゃ個人で作ってるものはそうだろうよ。
ただ、大抵の商業著作物は大勢の人間が絡んで作られているから
一概には何ともいえないだろ。
63名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 23:12:06 ID:Be3Fgt/H0
>>60
庶民と何の接点もない人生送ってきたんだから当然。
その上国政を大観する目も養ってないしね。
麻生は庶民感覚はなかったけど、国際情勢や経済はわかってたからね。
64名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 23:12:08 ID:no21d2uT0
>>42
> それでは、どの程度の期限が必要か。

既に保護期間が切れた著作物の事例を元に議論が交わされてもいいんだろうけど
結局は声の大きい著作権管理団体様の言いなりで長くなるだけ。

もう、著作者死後の著作権は課税対象の資産扱いにしちゃえばいいよ。
相続には生前にその著作権利が生み出した利益から計算した税額を払う事。
保護期間の維持費として1年毎に規定額、又は権利税額のより大きい額を払う事。
みたいな感じに。
65名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 23:12:59 ID:1kJS70dL0
70周年だから70年に延ばす努力するって、どんな理屈やねん 
しゃれのつもりなのかね...
66名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 23:14:46 ID:xvQYCQZS0
こんなパーチーに出てる暇あるんなら
普天間問題に真剣に取り組んだら?
県外に移設するんでしょ?
ぷらぷらしてて結論を先送りにしてるんじゃあ
米国だって怒るだろ
67名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 23:15:00 ID:ROn3flIt0
どうせ次も2,30年ずつ延長するのだから+100年延長でいいだろ
68名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 23:16:22 ID:vhiH+TVV0
正気の沙汰じゃない
これでは文化が残らなくなる
69名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 23:17:38 ID:ltqJhDln0
著作権団体ってのはどこの国でも絶大な力を持ってるからねえ。
政治に与える影響も大きいってこった。
70名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 23:19:39 ID:Z9EG5TQf0
著作権は何年保護してくれっていう、申告制でいいだろ。
71名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 23:19:42 ID:MhipA8zq0
公表後100年だったら、国会図書館の蔵書電子化も楽に調べられたのに。
72名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 23:22:56 ID:KclQ4NEj0
あっちこっちで思いつくままに仕事を増やしてくるなww
73名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 23:25:08 ID:fRTKC/Pt0
アホすぎてワロタ 既得権益守ってどーすんだよ
74名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 23:30:50 ID:JPUXekGk0
アメリカの憲法で認められていた著作権は、発表後14年までだ。
75名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 23:38:00 ID:tsn6Khk90
>>1
日本文化オワタ
70年に延長したら、恩恵よりも、廃番となり忘れ去られ
消え去る著作物のほうが圧倒的に多いのに
76名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 23:39:52 ID:JPUXekGk0
登録のない著作物は、著作権放棄とみなして社会に還元すべきだ。
登録のある著作物は、年間登録料を年間\5,000/件 国庫に納めた
事を示す収入印紙を更新申請書に貼らせ、10年間でも100年間でも
年数に応じた金額を納めさせればよい。但し延長限度を設け、
著作者の発表当時の満年齢を限界とする。
77名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 23:41:58 ID:sxEi4gDz0
どうせまた延長するんだから最初から無期限にしちゃえよ。
78名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 23:42:35 ID:PI5V51HY0
>>75
廃盤問題は笑えんよな
79名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 23:44:32 ID:SUj3FXcwO
著作権は認めるが、JASRACは著作権者ではない。
80名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 23:44:41 ID:5coaLyFAO


鳩山は相対する相手に合わせる事しか言わない

批判が出ればすぐブレる

81名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 23:44:44 ID:ltqJhDln0
>>76
あのなあ、著作権が無い=コピーされ放題ってことだぞ。
著作権ってのは何でもかんでも自動でくっついてくる権利なんだよ。
82名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 23:45:25 ID:rQve9scM0
天下り根絶なんて民主にやっぱ無理だったなwJASRACも天下り団体だしw
83名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 23:46:31 ID:Otyv7K7sO
全てダメな方へダメな方へと力強く突進する脱税総理(笑)
84名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 23:46:38 ID:ewwgppXKO
鳩山は完全に逆走してるなw

こういうジジイいるよな。
85名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 23:46:50 ID:9QQ9UdijO
鳩山はなんにでも媚びとるねwwww

森は森で
なんにでもクギをさしてから物言うあほうだなwwww
86名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 23:48:44 ID:R4JDbDwo0
>>45
ただ、著作者暗殺多発 なんてのはやだ
87名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 23:49:14 ID:+fUnIl2FO
著作権は大事だが、JASRACはいらないだろ。
著作権を守るといいつつ権利を一番侵害してるやつら。
88名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 23:49:50 ID:1r0KGPvTO
思い付きで話すなバカw
こうも軽々しく無責任な発言を連発しちゃうのは
物事がどう絡んで成り立ってるとか考えんのだろうな。
89名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 23:50:05 ID:oR5HtcLZ0
侵害はしてないよ
守ってないだけ
90名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 23:50:45 ID:rHgqag9s0
鳩山の言う事は何も信じられません
91名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 23:51:28 ID:uizIVknHO
ジャスラックはただの寄生利権団体
92名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 23:52:07 ID:m2HaPx4YO
恵まれた家庭に育ったので、1年延長につき1000万円で実現します
93名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 23:52:11 ID:ltqJhDln0
>>87
良くも悪くもそんだけ力が強大だってことだろ。
Jasracの他にも著作権管理団体は多数存在しているが
そのほとんどがいまだにかなりマイナーなままだ。

実績が無いのもあるだろうが、力が無いというのが一番の問題だろうな。
94名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 23:52:22 ID:m8GjMCeM0
Jは払うのは構わんから透明化しろ
電話料金だって通話明細出してるんだからやれるだろ
やれないのはドンブリだから
ドンブリならただの中抜き利権に過ぎない

期間は著作者の死亡まででいいんじゃないの?
95名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 23:52:38 ID:mGSDxZ1d0
何でこんな奴が総理やってんだよ
日本がめちゃめちゃになるぞ
96名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 23:54:06 ID:Grp7US4W0
これは完全にアウトだろww
カスラック擁護とかありえん宇宙人レベル

ちなみに世界の著作権期間がずるずる伸びるのはデゼニのおかげですがネットではもう常識ですかね
97名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 23:54:36 ID:pEMfriDlO
森さんの前置きがさらっとすごい皮肉だなw
98名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 23:55:38 ID:Sxx6S5xD0
JASRACは70周年ですから、(保護期間も)70年に伸ばすことを最大限の努力をする

こういう関係ない事を理由にするってのはユーモアのつもりなのかな?
糞ムカつくんだけど
99名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 23:55:47 ID:2iAYsgYp0
死後の著作権なんて不要だ
相続人を保護してなんになる

他人(親)の才能で飯を食うな
自活せよ
100名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 23:57:11 ID:HyfQ/KqI0
ぽっぽの発言=嘘だし
101名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 23:57:17 ID:JSRBWEsI0
>>95
だって、めちゃめちゃにするといってたのに、当選させちゃったんだもん。
国民が。
102名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 23:58:30 ID:OHUVNOeN0
保護期間は500年くらいにした方が良いと思う
今から500年前なら1500年代のものから全部保護すれば大分良くなると思うんだけど
103名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 23:58:45 ID:sRcxcJGx0
国民から著作権守ってるって言いたげな、今朝の特大一面広告
には笑った。広告掲載量いくらか買ってんだw
104名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 23:59:05 ID:rW545q0J0
70年後に、著作物を売れる奴がどれだけ居るんだよ?ほんの一握りだろ。
そんな奴は既に充分儲けてるだろうに。
メシウマしたいだけだろ?
105名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 23:59:52 ID:54O1rvZp0
鳩山なにしてんの?こんなことしてる場合じゃねーだろ!
106名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 23:59:56 ID:Sen38Ay10
ぽっぽは一日でも早く総理を降ろさないとダメだな
やることなすこといちいち全部ダメだ
107名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 00:00:56 ID:dJ4Uu9V00
なあ、どうしてこう次々と


国民の嫌がることだけは迅速に実行する


内閣なんだ?


こんなことより緊急経済対策しろよ
民主党議員のボーナス返上しろよ

てか首吊れよ お前に出来る”一番の国民が喜ぶ”ことだよ
108名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 00:01:21 ID:+qLTWFJAO
さすがは変態宇宙人馬鹿鳩だわ。
早く自友愛しろよ!
109名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 00:01:28 ID:XR2YfmL0O
あと10年もすりゃジミヘンやりたい放題だったのにクソポッポは何がしたいの?
110名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 00:02:03 ID:SFy9Q8zC0
>>99 死後70年なら親じゃなくて曾祖父ぐらいだな。 つーか曾孫なら権利者が拡散しちゃって保護する意味が
ないだろうに。
111名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 00:02:47 ID:zoBreaR+0
>>104
個人のためじゃなくてむしろ企業のためだろうね。
112名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 00:07:36 ID:O22cZy95P
個人じゃなくて企業が絡んでる所の著作権のためにこういうシステムがあるのなら
個人の著作物は本人が死亡したら著作権は切れるってのを前提にして
企業用の著作権はまた別の手続きを踏んで期限延長出来る設定にしたらいいんじゃないだろうか。

っていうかそれって特許みたいなものか・・・?
113名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 00:10:47 ID:gspTmoub0
>>112
そんなことしても、著作者が会社と契約結ばされて、法律的な著作権は会社に
帰属させられるだけでしょ。
著作者は会社から応分の金はもらえるかもしれんけど。
114名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 00:21:33 ID:maddFyxL0
どう考えても保護しすぎ
115名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 00:31:26 ID:O22cZy95P
>>113
それってつまり特許の問題と同じじゃないか。

企業が「個人」の作った著作権を保有する資格を持つためには
どれだけその個人に貢献したかのラインを作っておけば今よりは
まだまともになるんじゃないの。
貢献度合いによっては企業も著作権を保有するべきだと思うし。
ただ貢献なんてしてないのに個人が作成したものにちょっと関ったからって
他人が利益を得るってのは変な話だ。
116名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 00:53:37 ID:/3fURJCk0
鳩山ってその場その場で受ける発言しか出来ないのか…
117名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 01:01:48 ID:FVwhjOQ50
これは叩かれるなwww
118名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 01:06:27 ID:sfjx+DweO
青空文庫が…
119名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 01:18:32 ID:sw3VNpO0O
本当に考えて発言しているの?
絶版の学術本が陽の目を浴びるまでをまだ引き延ばすのかよ
120名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 01:19:46 ID:o5Xvm4HB0
利権を20年延ばしておこぼれもらいたいと
121名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 01:23:54 ID:U8bsFjZ6O
カスラックにおべっかかよ・・・
122名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 01:25:31 ID:FVwhjOQ50
ネットには、MIDIの取り締まりや、レコード輸入権問題で
JASRACに不信感を持ってる奴が多いから
この話題が広まれば民主党の支持率は落ちるなww
123名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 01:26:23 ID:o9rC1YkrO
誰だよこんな馬鹿を総理にしたのは。
なんで俺らの金で曾孫まで面倒みなくちゃいけないんだ?
124名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 01:30:08 ID:WZY1dAj50
>>118
ああ〜〜〜そういう問題もあるな
http://www.aozora.gr.jp/images/noextension.png
青空文庫は本気で怒ったほうが良いぞ
125名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 01:30:11 ID:zcwvDPFLO
>70周年だから

じゃあ毎年延びてくのかよwwww
駄洒落で法律変えられたらたまったもんじゃねーよ…
126名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 01:30:16 ID:ZGNpZOf50
最近ぽっぽはネットに喧嘩売ってるだけなんじゃないか?って思い始めてきた
127名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 01:30:41 ID:6rn5nmtY0
128名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 01:31:22 ID:ZnEt0GP/O
自然人の一身専属権ということにすれば良かったのかもね。
法学者も面倒臭い権利概念を作ったもんだ。
129名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 01:33:10 ID:WZY1dAj50
保護期間10年もあればいいだろ
130名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 01:33:25 ID:ttIZ2+cc0
>>122
ネットに聡い奴が民主支持してるわけないだろうjk…
131名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 01:48:59 ID:YuM/Uc5J0
直ぐに切れることになると、死の直前に進めていたプロジェクトとか
あったら困るだろうが、それでも5年もあれば十分だろ。

遺族は保険で養え。有名著作者の子孫なら
数代に渡って金のなる木を受け継げるなんて
格差社会そのものじゃないか。
132名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 02:02:26 ID:cawszHCJO
クソ鳩山 偉そうな能書き垂れるのは戦時条項を撤廃させてからにしやがれ
133名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 02:02:58 ID:pKfR9NIW0
>>1
あーあ、やっちまったな



この糞早く引きずりおろせよ
134名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 02:16:43 ID:Wh4yzg1h0
>>1
特許権を長くしなさい。取得費用も安く、また簡便に。
135名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 02:30:29 ID:/RqNgEGb0
鳩がまた糞を撒き散らしてるのか
こいつ、もはや害獣だな
136名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 02:32:31 ID:we8EMpjg0
利権が大事
137名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 03:02:19 ID:cdqcVLsG0
国益を損なうことにだけは一生懸命だな
138名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 03:30:56 ID:YuSdq/zs0
夭折した作家の場合を考慮して、生誕100年もしくは没後50年のいずれか長い方でどうだろう。
139名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 03:47:11 ID:osX8g+i70
昔考えた
AIの著作物、AIが死なないもんだから著作権が永遠に切れないんだわ
なんか筒井康隆やとりみきあたりがすでに書いてそうだから、没にした
140名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 05:48:50 ID:jh0WJzvPP
そんな叩くような事なのかね?

なんでこんな叩かれてるんだろう。
141名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 05:52:22 ID:6duupqngO
はいはい
最大限努力www
冗談は よ  せ  !wwwwwww
142名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 06:34:17 ID:ZnEt0GP/O
>>140
久々に言うが、半年ROMれ
143名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 06:38:34 ID:NnQbo7Mm0
もちろん著作権は守られるべきだが、70年は長すぎ。
カスラックの厚顔と鳩ポッポの暗愚が合わさり、最強の不安を掻き立てるw
144名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 06:40:05 ID:jh0WJzvPP
>>142
著作権関係のスレを見るようになってもう、半年以上はたっていますよ
145名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 06:46:08 ID:LSHlYQgk0
著作権は死後25年で十分
あとは著作隣接権(勝手な続編を作られない権利とか)でこれは100年ぐらいでも良い
146名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 06:46:13 ID:JuXcmC1OO
50年が妥当だと思うけどな
親族や本人なんかが延長を訴えるならまだ話はわかるが、関係ないのにたかりで食ってる奴が主張しても説得力がない
147名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 06:57:27 ID:ZnEt0GP/O
>>144
おいおいおい。賛否どちらに立つかはともかくとして、半年居ながら、
否があること自体に驚きを持つような奴は、事理弁識能力に欠くと
言わざるを得ないだろ。
早く後見開始の審判を申し立ててもらった方が良いんじゃないか。
148名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 06:58:24 ID:HlXIGS1W0
>>144
3年ROMマジオススメ
149名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 07:02:01 ID:jh0WJzvPP
>>147
いや、わからんなあ。

なんで叩かれてるの?
150名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 07:04:12 ID:VBR+Srv50
「努力であって「実現させる」ではない」はまだ?
151名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 07:10:44 ID:ZnEt0GP/O
>>149
いや、だから半年ROMれって。あたしゃ別段そういう立場を取らないから、
え?そこからなの?と思わず突っ込んだだけで、あれこれと説教するつもりはないが、
熱く反JASRAC、反著作権延長を説く輩なんていくらでもいたろうに。
152名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 07:23:44 ID:jh0WJzvPP
>>151
って事は貴方は著作権保護期間を70年に延長することに反対ではない、って事ね。

それなら別に疑問は無いよ。貴方に関しては。
153名無しさん:2009/11/19(木) 07:26:01 ID:BAY0ZFq+O
嫌われ者同士、仲がいいね
つまりカスラックからも献金を受けてたわけだ
154名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 07:27:19 ID:yPj0EVaxO
モロ利権関係じゃんwww
155名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 07:30:24 ID:TeDFPLJFO
カスラックにバラマキか
156名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 07:30:49 ID:ZnEt0GP/O
>>152
貴方があたしに疑問は無くても、あたしが貴方に疑念を抱いたわけで
157名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 07:31:01 ID:CX3/1B6d0
これほど何から何まで国民の為にならないことばかりする首相も
ちょっと珍しいんじゃないかw
158名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 07:32:16 ID:Eh8NLO1fO
コロンボ 「問題はねぇ、自分で約束したことも覚えてないだろうってことなんだ」

159名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 07:33:33 ID:mWCkEbW7O
はい、ズーブズブ
はい、ズーブズブ
160名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 07:34:06 ID:FsXsjaAE0
>>7
あ、それでか
161名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 07:34:56 ID:E+jvueG2O
>>144
もう半年はろむってろよ^^;
162名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 07:37:11 ID:JNDP1ih9O
鳩山バカすぎて○意を感じるわ
163名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 07:39:19 ID:CPvL9br+O
カスラックに適正以上の金が回らないなら100年でも延長してくれ
164名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 07:39:45 ID:cN1wkYC50
著作者を保護する期間が延長されるのはかまわないけど、
著作者に恩恵を与えないJASRACは死ねばいいと思うよ
165名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 07:41:18 ID:IyqVN1TjO
♪J・A・S・R・A・C ジャスラック
守ろう著作権


て歌があったな
166名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 07:41:50 ID:wzoVn8SF0
延長期間を延ばすのなら一曲につき年間一万円、固定資産税でもかけろ。
167名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 07:42:34 ID:gMGZbYqMO
鳩山の全力で努力するっていうのは何にもしないことだぞ。
せいぜい担当者にこれやっていてと丸投げ指示するくらいだ。
168名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 07:45:10 ID:lCt9euSz0
70周年だから70年に延長しようという発想がよく分からん。単なるその場の
思いつきだろ。
169名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 07:45:54 ID:AwMolBQbO
>>165
絶唱!カラオケマンな
170名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 07:45:55 ID:m5zcY0DS0



【自民党ネットCM】ラーメン篇
http://www.youtube.com/watch?v=rAjj1CGxhY8
 
171名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 07:46:36 ID:i6dT0RgS0
アーティストでもない天下りのために
なんで俺らが金払わなきゃならないんだ?
保護期間だって一緒。
アーティストの家族なんか知らんって。
てめえで稼げよ。
どうしても70年にしたいなら発表後70年だろ。
172名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 07:48:12 ID:OiwgxWcrO
>>162 お前そんな事書くなよ!!!


便意なんて・・・・
173名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 07:48:20 ID:TihxnETX0
>>1
なんでも言えば良いってもんじゃないだろ!!ww
もっと考えてから喋ろうよ・・・・
174名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 07:50:13 ID:wZZNQ54a0
へー民主党はその方針なんだ
自民党も同様だからJASRAC大喜びだな
175名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 07:51:00 ID:+xYp/MJ+O
先進国先進国って
先進国は勝手に人の曲登録したりしねーから
176名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 07:53:38 ID:NBqa6CU4O
著作権保護なんて五年で充分
六年目から共用文化にしろ
177名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 07:58:06 ID:rIYvyo7m0
70周年だから70年とか結婚式の
スピーチ並みに適当に言ったんだろ
後々面倒になるとか考えないんか…
なんか耳に聞こえのいいことばかりしか
言わないんだよな
178名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 07:59:17 ID:3i79WSXU0
> 総理が70年に伸ばすところまで総理をおやりに
> なるのかはわからないが

来年すら危ないからな。
179名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 08:03:24 ID:yE+MPUV/0
70年に伸ばす根拠に乏しい
ビジネスとして著作権を扱うなら消費者だって著作権者と対等にしろ
180名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 08:03:36 ID:i6dT0RgS0
著作人格権同一性の保護くらいで十分。
ミッキーマウスがネギ振るとかありえんから。
181名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 08:03:59 ID:QIxFswRbO
>>166
> 延長期間を延ばすのなら一曲につき年間一万円、固定資産税でもかけろ。

一定期間以降は希望者の希望する著作物のみ・有償の申告制にするのがいいと思う。
新たな財源にもなるし。

更新回数が増えるとだんだん維持料があがっていき、例えば死後50年を越えたら維持料年間10億とか。
アメリカネズミとか、更新料よりも著作権を維持する方が価値があれば払うだろう。
182名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 08:13:31 ID:g3B0SErN0
70年の意味があればいいけど
ただ伸ばすだけなら駄目じゃないか
183名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 08:18:31 ID:yE+MPUV/0
>>181
それいいな
特許だって結構な出費になるんだから、それくらいしてもらわないと
特に会社消えるまで半永久的に続く、法人が持ってる著作権はさ
184名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 08:24:47 ID:aNAlIBzsP
著作権者の死後も保護期間があることに反対の人が多いようだけど、
それはちょっとおかしいと思うよ。
著作権の継承者だって、作品を世に広めようと思えば、それなりにコストが
かかる。はじめから利益が出ることがわかっているようなケースはごくわずかだろう。
青空文庫に入っているような作品は生前から売れていて、世に出すコストはもう
十分回収できたものばかり。入力・校訂作業をしっかりやっている中の人には
頭が下がるけど、そもそもそういう努力をその作品に傾けたいという意欲が
生まれたのも、あらかじめその作品の価値を知らされていたからだろう。
ディズニーとかカスラックの利権とかにとらわれすぎるのはどうかと思うね。
185名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 08:27:37 ID:i6dT0RgS0
昔の楽譜を使わせてもらって、
自分は指揮して演奏してもらって、
それで著作者気取りしてる奴もいるからなあ
186名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 08:36:56 ID:YuM/Uc5J0
>>184
有名でない著作権の切れていない作品を
合法的に世に出す事が、いかに難しいか。

それを考えれば、保護期間の延長は
作品の再評価の機会を潰す悪法だよ。
187名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 10:34:05 ID:kDG2MCT8O
>>184
継承できること自体がおかしい。
著作権は著作者に帰属するものであって、著作者がいなくなれば当然権利も失効するべき。

著作権を基本的人権の一つと定義すれば権利の移譲も出来なくなると思うんだが
188名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 10:37:34 ID:b9bp1uBy0
また軽く約束する。
バカ総理。
189名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 10:43:17 ID:cWciEcROO
著作権は50年でも70年でも良いから、
天下りカスラックのブラックボックス状態を何とかしろ。
払った著作権料がどう分配されて誰にいくら支払われているのか
明快にしろ!
190名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 10:45:51 ID:VtXfgU1J0
著作権を語る利権ヤクザ
191名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 10:47:38 ID:T1yHQaXi0
>>1
(´・ω・`)長くする意味がわからん。

(´・ω・`)著作者死んで70年も保護する必要ないだろ。
192名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 10:49:01 ID:OvesEcCC0
日本海賊党欲しいなぁ
10万なら寄付するぞ

つーかさっさとインターネット選挙解禁
努力しろよ
193名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 10:50:27 ID:Pl9wo7e9O
また票集めか。人にダメージ与える事しか知らないんだなポッポ。
194名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 10:50:29 ID:6f6KD+1v0
やってはいけないことには、「最大限の努力」をするんだな
反抗期かよ
195名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 10:50:58 ID:ZicDv9nKO
>>184
著作権の継承って物自体がおかしいだろ。
196名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 10:51:00 ID:7f8Q/Ck30
その作品を作った人が生きてる限り
著作権を守り続けることに意義はないが
何の苦労も努力もしてない子孫に儲けさせることには異議がある
自分の才覚で稼げや寄生虫ども
197名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 10:51:17 ID:q68S3XIgO
どーせ何も考えずに70年って言ったんだろ?それで後の大バッシングで「意気込みを語っただけ」って言えばいいんだから、おめでたい奴だ
実際著作権なんて著作者のエゴ以外の何者でもない。ディズニー守りたいだけの米に合わせて伸ばす必要なんかないわ
198名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 10:52:07 ID:IIWouixJ0
ディズニーとともに延長される著作権
アメリカのいいなり
199名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 10:53:05 ID:2pmxYMsh0
最近でいうとしんちゃんの作者が亡くなったが、
アニメで周りのやつらがどんだけ稼ぐのを許すかって話か?
現行の死後50年でも長すぎると思うがな
10から20年が妥当じゃね?
200196:2009/11/19(木) 10:53:11 ID:7f8Q/Ck30
×・・・意義はない
◯・・・異議はある
201名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 10:56:10 ID:Ajk0lMiI0
稼ぎ続けるタイトルなんてごく一部だから正直意味ないとおもうが…

クリエイターなんて今は掃いて捨てるほどいるし
202名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 10:56:52 ID:0VFEGySI0
>>200
それ、訂正する必要なくね?
203名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 10:59:49 ID:RI7mzDdf0
70年でいいけど、音楽CDやDVDの価格も欧米なみにしろや。
アニメのDVD BOXが欧米の10倍もするってキチガイ沙汰だろ
204名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 11:00:08 ID:EoaBgmOUO
70周年にからめて言ったのかと思った
205名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 11:07:56 ID:I6z1kcKE0
50年たってもまともに著作権を利用している、権利者がわかるのは2,3パーセント。
ただ、著作権の認可が検閲に使われた経緯があるから、
5年ぐらいなら、無審査、自然に権利発生させる今の状況でもいい。

だが、それを超えたら登録、有料での権利保持にさせるべきだろう。
そうすれば、その有料に見合わなくなった権利はどんどんパブリックドメインにされていく。
そのもとなら、どれだけ長い期間権利保持していてもかまわん。
それだけ長い期間商業としての著作権を保持しているからにはそれなりの金をかけているわけだからな、商標と同じだ。

だが、今の鳩山政権にそういう問題を細かく吟味して最良の落としどころを図るという能力や調整能力があるとは思えん。
思いついたことをいって、すぐ撤回する。議員立法を禁じているから、
本部への献金度合いによってしか法律改正がなせない状況じゃ、
こういう献金できる利権団体の思惑通りにしかならないのだろうけど。
206名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 11:09:53 ID:5Ypw3XCB0
アメリカは、ディズニーの都合に合わせてるだけだからな。
207名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 11:13:55 ID:I6z1kcKE0
>>184
評価されなかった作品が50年もたってから日の目を見るとは思えない。
著作権保護期間の延長は、まともに使っている著作物だけに限るべき。

ほかの知的所有権は全部維持に金をきちんと払って、使わなくなったら開放されるようになってるんだ。
著作権は検閲に使われた経緯があるから、しばらくは無審査で権利を認めるべきだが、
5年もたてばそういう検閲として国家が規制しそうな著作物も特に保護する意味がなくなってくるだろうし、
それだけたってもまだ著作物として価値を有しているのはそれなりに金をかけているやつだけだから、
多少の維持のためのコストを支払ったところでたいした損害もない。まあ、出費が増える連中はいくらであっても反対するだろうが。
208名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 11:19:14 ID:UclRcFR50
直接権利者の為ではない部分で拡大され続けている著作権
209ミ ´Å`彡 ◆ZAPKFwwAms :2009/11/19(木) 11:28:45 ID:E7WGfDKF0
 こんなところは対米追従。
210ミ ´Å`彡 ◆ZAPKFwwAms :2009/11/19(木) 11:32:53 ID:E7WGfDKF0
>鳩山首相が「JASRACは70周年ですから、(保護期間も)
>70年に伸ばすことを最大限の努力をする」と明言した。

 「何の関係があるんだ」って突っ込む奴はいないのかw
 10年後にはJASRACは80周年を迎えるから
80年に延ばさなきゃならなくなるだろ。

 そもそも「70」という数字に何の意味があるんだよ。
211名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 13:36:16 ID:LjHs6s9n0
>「著作者の死後70年」
って事は、なんの才能も無いその子孫に受け継がれる訳か。
最大50パーセント税率の平等の精神が全く無いな
財閥をグループにして逃げた時同様、クズはどこまでものさばるな。
212名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 13:48:10 ID:UO0Beqsf0
また口だけパフォーマンスですか?
風見鶏すぎる
213名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 14:29:42 ID:KlYviZak0
鳩山は日本版ミッキーマウス保護法の推進を最大限努力していきます
214名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 14:30:51 ID:w9aZZbQY0
アホ山 & カスラック
最強のコンビネーションだな
215名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 14:32:56 ID:aIfo8S71O
>>210

100%その場のノリ。
216名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 14:33:16 ID:PpqA+ast0
「死後×年」
誰の為の著作権?
217名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 14:34:47 ID:UXUVn3ne0
これネズミー法ってやつに
お付き合いするつもりか
218名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 14:36:28 ID:wsQs5pvi0
これはね、著作権の先生でも理由がつかないって自分で先に言ってたよ
著作者の保護は大切だが、その子孫は関係ないだろ
時代錯誤感は否定できないんだから、抜本改正したほうがいい
219名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 14:41:09 ID:DVriTUJ8O
>>210
> そもそも「70」という数字に何の意味があるんだよ。

ミッキーマウス保護法ってやつでは。
220名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 14:41:09 ID:GCmVE9pk0
>>216
孫ぐらいまでは経済的な利益があっても という趣旨ではないかと。
221名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 14:45:06 ID:41BvG098O
権利者の利益は消費者の不利益

誰のための政治だこのゴミクズ政治屋
222名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 14:51:04 ID:ektW/45lO
こいつは本当にグズだな
いじめらっ子そのもの
223名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 14:52:40 ID:n7ZAm2fi0
天下りだらけのJASRAC
224名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 14:52:58 ID:SN9frDe00
何でこんな知的障害者が総理なんだ?
225名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 14:54:30 ID:WZY1dAj50
メール送ろうとしたら先に青空文庫がお怒りになっていた

2009年11月19日 著作権保護期間50年を生かす!
明年の元旦からは、永井荷風作品の公開を始めるつもりだった。
「美味しんぼ」の敵役、海原雄山のモデルとされた、北大路魯山人。俳人、高浜虚子。早まって公開してしまい、著作権継承者にご迷惑をかけた、エッセイスト、翻訳家の石川欣一の作品も、晴れて登録するつもりだった。
彼等は皆、1959(昭和34)年に没し、著作権の保護期間である死後50年が、今年中に過ぎる。そして、法の定めにより、来年の1月1日から、その作品は公有のものとなって、自由にインターネットで公開できるようになるからだ。

来年だけではない。
再来年の元旦には、和辻哲郎、火野葦平、岸上大作等の作品を。
その翌年には、小川未明、津田左右吉、柳宗悦、青野季吉等のものを。
青空文庫は、作者の死後50年を過ぎて、皆のもの扱いしてよくなった作品を集める器であり続けたいと願ってきた。

その私たちの願いを、鳩山由紀夫首相は、全力で阻むという。
昨日(11月18日)開かれた、日本音楽著作権協会(JASRAC)70周年記念祝賀会において、「著作権保護期間の70年延長実現に向けて、最大限努力する」と明言したというのだ。
226名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 14:56:17 ID:jqLf3uV30
鳩はその場その場で相手の喜ぶ鳴き声を発するだけの八方美人鳥だから
ぶら下がり取材とかで問題点を尋ねられたら例によって「見直しは考えてない」とか鳴くよ
227名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 14:56:29 ID:KlYviZak0
日本の場合、ミッキーマウス保護法ではなく、黒澤映画保護法と言われているな
鳩山の背後のつながりが透けて見えるぜ
官僚たたきに国民の目を向けさせているうちに既得権益を自民党から奪い取るのが民主党
228名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 14:57:02 ID:WZY1dAj50

書籍の電子化が、勢いづいている。
装置やフォーマットや表示ソフトが話題を集めているが、それらを超えて問われているのは、人の知恵や思いを圧倒的に集めてきた書籍群に、いかにしてインターネットを介した検索や参照の網をかけるかだ。
Googleの全書籍データベース化計画を、その手法や、私企業の独占という観点から批判する者は、では彼等が達成しようとした課題に、自分はどう向き合うのか、歴史に問われていると知るべきだ。

そして、その課題を自らのものとしてとらえた時、著作権保護期間を死後50年にとどめてきた私たちの社会は、その先頭を切る条件を備えていることに気づく。
皆で分ちあう未来を開こうとするとき、欧米の70年ではなく、著作権保護の国際的枠組みであるベルヌ条約の基本にそって、著者の死後50年で作品を公有のものとなし得る日本は、本の未来への先頭を走りうる。
今なすべきことは、保護期間死後50年までという条件を生かして、公有作品の樹を太く高く社会に育て、利用の枝葉を、大きく広げていくことだ。

鳩山首相が、明日を開く可能性を自ら放棄する、後ろ向きの選択に最大限努力するというのなら、青空文庫は50年を生かした公有作品群の育成にこそ、全力を傾ける。
すべての魂の兄弟姉妹とともに。(倫)
229名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 15:00:18 ID:KlYviZak0
文化庁→JASRAC→RIAJ→レコード会社各社
という天下り・癒着の構図には手を入れる気が全く無いようだな、鳩山は
230名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 15:05:42 ID:ei8PKNWfO
むしろ短縮すべき
世の中変化が早いんだから
遺族に70年もタダ飯食わせる必要もない
231名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 15:05:59 ID:aVD7yIoe0
それよりもとくあの著作権何とかしろよ。
50年云々話じゃねーから。
232名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 15:13:22 ID:pTgCNO/k0
まあ鳩山が白というなら黒に違いない
233名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 15:15:36 ID:fSodSnHw0
鳩山はその場の人間に最大限発言を合わせるからね

仕事上に限らずもっともつきあいたくない人間
人害の最たる部類
234名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 15:17:36 ID:LT/417/E0
×70年
○(人類が存在する間については少なくとも)無期限

なんじゃないの?本音は
235名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 15:18:50 ID:6Slh7ixg0
また既得権益保護ですかそうですか
著作者にきちんと払われるならいいんだけど天下りJASRACがピンハネしてくのは気に入らないな
236名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 15:22:37 ID:QNfDbopl0
どうせ、
「『努力』と言っただけ。
 実現するとは言っていない。」
って言うんでしょ。
237名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 15:31:29 ID:jh0WJzvPP
>>235
今、天下りでJASRACの入ってる人っているんだっけ?
238名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 15:32:56 ID:yDu9n29LP
>>228
ほんとうに鳩山ってクズだなw
239名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 15:33:48 ID:MC1OMgiB0
これって通ったりしたら例えば太宰は著作権復活したりするの?w
240名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 15:33:56 ID:nMrpleje0
ジャスラックって誰のどの曲が演奏されたかなんて調査せずに著作権料を徴収してるんでしょ?

それじゃ権利者には絶対に著作権料が支払われる事なんて無いじゃん
241名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 15:35:11 ID:x3xdBm8G0
これもおかしくねーか
短縮を考えるのが時代の要請で流れだろ
どうみても
242ライダー ◆teNInROVEE :2009/11/19(木) 15:35:29 ID:D4gXhqHw0
ネトウヨ憤激死wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww













俺達の阿呆wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
243名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 15:35:38 ID:Al0TqHjyO
鳩山幹事長、金融危機が実体経済に悪影響を及ぼしていることを指摘しながら
「今こそ、麻生太郎首相は官邸で寝る間もなく対策に取り組むべきだ。」
(2008年11月)
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20081109-427754.html
244名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 15:36:06 ID:dzxey80qO
美空ひばりの養子がマネーの虎で偉そうにするわけですね
245名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 15:39:39 ID:sT0zcYCOO
またあと先考えずにシッポ振ってんのか
グズが
246名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 15:40:47 ID:iSgrcFmxO
こんな利権団体にゴマすってキレイ事ならべるから、信用されなくなるってのにw
247名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 15:41:58 ID:yDu9n29LP
>>242
は?それより、今、JASRACシンポジウムがニコ生やってるみたい
248名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 15:45:18 ID:NQw0FLvJO
特許は無視ですか
249名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 15:47:20 ID:0JTdSB+c0
どうせなら100万年とかにすればいいのに
延長する気まんまんなのになんでこぉ中途半端な数字なんだろ
250名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 15:51:53 ID:U+Vj8HiW0
>1

つまらない政治団体だな
251名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 15:53:02 ID:wMT5Xo/QO
鳩「延長するなんて言ってませんよ。努力すると言っただけです!」
252名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 15:55:18 ID:8m4KxsuDO
裕福な家庭に育ったので著作権がなんなのかわからなかった
裕福な家庭に育ったのでJASRACがどういう団体か知らなかった
裕福な家庭に育ったので金がありあまってるからどうでもいい
253名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 15:58:39 ID:YQttNQvg0
制作・発表後70年なら理解できるが
なんで死後70年も保護せにゃならんのか
誰の利権守ってるんだか
254名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 15:59:01 ID:4tJVs3VxO

鳩糞の言葉は軽い。信用してバカをみるが良いw
255名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:02:43 ID:GsOkKIV20
にこにこ 現在生放送中

2009年11月19日 14:00 からスタートしています
「JASRACシンポジウム2009」生放送
「JASRACシンポジウム2009」生放送
〜ネット配信のビジネスモデルと権利処理システムの構築に向けて〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv6529333
256名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:06:39 ID:5Uqz0fYHO
権力者の遊びだろ、国民には搾取の選択しか与えずに
257名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:07:39 ID:8ZqhJQtx0






JASRACは権利者うんぬんの前に天下りをどうにかしる!






258名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:08:28 ID:S5VFq5+d0
そもそもJASRAC創立70周年記念祝賀会なんてやる必要ないだろ
259名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:08:47 ID:mWT0/5y50
09 .11. 18 青山がズバリ! 1/5〜5/5
 約束は、「守る その場で言う 後で覆さない」
http://www.youtube.com/watch?v=ezptXl5Rdes
http://www.youtube.com/watch?v=riCLNziYGeQ
http://www.youtube.com/watch?v=n1n80TSgkiE
http://www.youtube.com/watch?v=DK2Ght0A3z0
http://www.youtube.com/watch?v=3FEv0QSZO7c

・仕分け作業は法的根拠が曖昧かつ利害関係が不透明
・なんと、オバマ胡錦濤の共同記者会見は記者の質問が全面禁止
・日米首脳会談は(リップサービスを除き)普天間問題が大半だった
・鳩山総理の外交姿勢に落胆し、辞表を書いている閣僚がいる
・総理は岡田大臣に「首脳会談での結論を反故にする」と発言
・米側は鳩山総理を「信用できない人間」と判断
260名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:09:34 ID:2er+D4eh0
さすが理系様だなwwww

著作権って意味わかってんのか
著者・作者の権利だろうが

散々、文系バカにしてた理系はこの同類なんとかしろや
261名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:13:41 ID:Lq6HWu9x0
恵まれた家庭に育った鳩山さんはこんなことどうでもいいと思ってるだろ
262名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:15:08 ID:AECXSUr70

空手形乱発しまくりだな
263名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:27:03 ID:AECXSUr70
      ノ´⌒ヽ,,
    γ⌒´      ヽ,
   // ""⌒⌒\  )   
    i /   ⌒  ⌒ ヽ )   
    !゙   (・ )` ´( ・) i/
    |     (__人_)  |
   \    `ー'  /      意気込みみたいなものを申し上げたんです
    /       .\
264名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:00:30 ID:XxmuTpgM0
一国の首相が利権ごろのパーティーに行っていいのか?
265名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:16:38 ID:kIYWehez0
また適当なことをいってる。
著作権無視大国の犬が努力とか、笑って貰いたいのか?
266名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:18:01 ID:l0gsFMCt0
著作権って何のためにあるの?
今の著作権料は、そのために使われてるの?
267名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:24:19 ID:O2TjL3GWO
なんつー金の亡者だ……
268名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 18:02:22 ID:Tnm+/ngl0
おれが50年後に死ぬとして、計120年もおれの作品が金に化けるわけか。。。。
269名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 18:52:23 ID:4xQ68QFK0
は?
270名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 19:09:03 ID:5qwhz3bX0
>41 :名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 22:40:32 ID:hO5sHl9v0
> 欧米にもJASRACみたいな著作権管理団体ってあるの?


日本は海外の三倍の費用とってる。しかも金泥棒もしている。

同じような団体があるわけないだろと。
271名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 19:14:14 ID:GCmVE9pk0
>>270

> 日本は海外の三倍の費用とってる。

まじかよw
海外のアーチストは日本での音楽使用を絶賛奨励すべきだなw
272名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 19:25:47 ID:5qwhz3bX0
定番の事実を書くと

「 洋盤のCDアルバムは1000円以下で買える 」

日本にもってくるとなぜか2500円になるという。

もうね、出版社とカスラックのつるみはクソ以下。
273名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 19:29:42 ID:kL5h8KLF0
今から70年前の作品で残って読まれいるものはどれくらいあるんだ
274名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 19:32:43 ID:GCmVE9pk0
>>272
それは著作権管理団体の問題じゃなくて、レコード会社の問題じゃないの?
275名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 19:35:01 ID:dzxey80qO
そういえばアマゾンの輸入盤販売に文句言ってる団体もあったな
276名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 19:38:07 ID:WzZ0EG3wO
行く先々で適当なこと言いまくってるな
277名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 19:57:05 ID:Qlo3C4RGO
おいおい冗談だろう?
278名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 20:42:09 ID:Ri3EPirg0
>>1
>>さらに鳩山首相は、同じく来賓として招待されていた森 喜朗元首相に「与野党を超えて
>>こういうところはできる限り協力したい」と呼びかけると、会場に詰めかけた関係者から大きな
>>拍手がわき起こった。

         ↓

ttp://www.asahi.com/politics/update/1118/TKY200911180390.html
>>超党派議連は族議員の温床? 民主、実態を調査へ
>>
>>民主党は、超党派の国会議員で作る様々な議員連盟(議連)の実態を調べ、「議連のあり方」を示す方針を決めた。
>>小沢一郎幹事長の考えに基づく決定で、議連を党の影響下に置き、党内から族議員が生まれることを防ぐ。自民党議員が
>>議連を通じて影響力を温存する事態を防ぐ狙いもある。
>>(後略)

どうなんだろう?
279名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 20:44:54 ID:bFIoI4U70
アホな親族がなにもしないで金儲けるだけだろ
280名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 23:07:40 ID:Qlo3C4RGO
自民党ならまだしも民主党こそ反対しろよ…
281名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 23:09:30 ID:XUsm1tSHO
ふざけたこと言うなよ、鳩馬鹿は
282名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 23:14:39 ID:0m4SnUhg0
そもそも期限切る必要は無いと思うけどな。
50年と設定した時期から、
著作物を載せるメディアや扱い方も随分と替わってきたんだから。
283名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 23:16:41 ID:RKmxOB+U0
>>239
するんじゃね
284名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 23:21:16 ID:L+qkhIhX0
世襲みたいなもんで癌だから期間はそんな長くする必要ないよ
285名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 23:23:36 ID:pDe4Iv4eO
どこでもウケが良いこと言えば支持してもらえるとマジ思ってるんだな
286名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 23:30:46 ID:REIOztXu0
他の国で音楽著作権ってどのように徴収されて分配されてるの? まさかカスラック方式じゃないよね?
287名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 23:51:12 ID:QAEGyGVlO
   大図解
     はとやまゆきお62さい

                   ノ´⌒ヽ,,
               γ⌒´      ──────ハトヤマ脳
 ハトヤマイヤー    // ""⌒⌒\  )        ひじょうに小さいのでいぜんに言ったことをわすれてしまう。
ひはんはきこえない。 .i /   ⌒  ⌒ ヽ )
              !゙   (・ )` ´( ・)――――ハトヤマアイ
    .└──────     (__人_)  |        
              \    `ー'  /
               /    └─l─────ハトヤママウス
          ┌──∪     ─┼─┐     とうべんは長いがいみはよくわからない。
   ハトヤマハンド   |        |.  │     舌は2まいある。がいしょくが大すきなグルメだ。
  はしより重いものは ヽ      ノ  ハトヤマしんぞう
  もったことがない。   ∪ ̄ ̄∪     せいじかだが、とてもちいさい。ノミのしんぞうだ。

なきごえ
 「〜しようではありませんか」
 「こくみんのみなさま」
 「うちゅう137おくねん」

とくいわざ
 しさんうんよう
 きょぎきさい
 ゆうあい
288名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 23:55:08 ID:v0HSMzIdO
スパコン切って既得権益は保護ですか
289名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 00:02:17 ID:xJbZCvRS0
で、カスラックから、いくら貰ったのかね鳩ぽっぽは
290名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 00:05:26 ID:vQFGTCX90
>>237
JASRACは文化庁の天下りの指定席
291名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 00:17:15 ID:MKl+3InI0
カスラックは滅せよ
292名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 00:19:06 ID:MeBH18xQ0
70年前の作品の著作権料を払いたくても、
作者が死んでいたり、住所がわからなかったりして
現実的な方法ではない。
 
利用に料金を取り、保護を求める著作物は
特許と同様に登録制にして、一定の登録料を徴収すべきだ。
 
登録を解除した時点で、文化に貢献する目的で
自由な利用を可能にすべきだ。
 
ミッキーマウス以外、70年前の作品を保護する必要性がない
293名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 00:23:32 ID:N6NaP+my0
おかしいだろ著作権って著作者に利益が行けばそれでいいわけで
70年なんて長すぎだろ
294名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 00:24:47 ID:tfSClVAO0
ダメリカが70年に伸びたのはネズミーマウスどものロビー活動のせいだろ
いつまでも同じ著作権で食ってこうなんてふざけた連中ども
そんなもんに合わせる必要はない
295名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 00:27:05 ID:d12tPBEZO
著作権の意味を考えるなら、むしろ著作者本人が亡くなったら即切れるくらいでもいいと思うがなー
296名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 00:28:17 ID:D+ha2MvT0
さすが馬鹿サヨク首相タカリ野郎が考えそうな事だぜ
297名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 00:41:45 ID:sKeq0Ryu0
>>42
死後50年だぞ
寿命にあわせて70年って意味が分からんのだが

死後50年から発表後70年に変更するって事?
それとも権利者が死んで転生した0歳児に著作権を与えるって事?
298名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 00:53:08 ID:xCFyclGFP
>>290
数年前までそうだったよね。

今は?
299名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 00:57:50 ID:x7iRJrEf0
ポッポ!もういい、もどれ!
300名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 01:03:17 ID:0JiR06gWO
死後ほぼ一世紀まるまる著作権残す必要ないだろ馬鹿ポッポ
301名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 03:13:18 ID:7N9FD9y80
立派な著作権法というならまずフェアユースの法理をきちんと条文にしてくれ
著作権法は著作権ゴロが只飯を喰らい続けるためのもんじゃないだろう
302名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 04:32:51 ID:mSn/Whij0

274 :名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 19:32:43 ID:GCmVE9pk0
>>272
それは著作権管理団体の問題じゃなくて、レコード会社の問題じゃないの?




うん、それも含めてさ。一つの塊として団子になってるんだよ。
カスも要らないし、音楽出版社も要らない。
303名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 08:11:21 ID:woQY2vha0
米とか人体冷凍保存ビジネスあるじゃん
そういうケースはどうなるんだ? あ?
304名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 09:32:52 ID:Zhi/sd5p0
このタイミング、明らかにオバマに何か言われたなwww
米に追随しろってうるさいからな
305名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 09:56:08 ID:ox0QCcmr0
これは酷いが、八方美人の鳩山の言うことだから、額面どおりにうけとって騒ぐほどの
ことでもないなあ、、、
306名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 11:44:30 ID:zDcNE/lm0
>>302
レス 元が他スレならともかく、それこのスレ内のレスじゃん
もしかして、レスの仕方も分からなかったの?
307名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 11:58:06 ID:zDcNE/lm0
>>305
よう、超汚染人
308名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 15:03:08 ID:vOUBBBzO0
こいつはわざといやがらせをしてるんじゃないかという気がしてきた
309名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 18:01:22 ID:GWhnTZaC0
営業10年なら取立て分10万円にしてやれよ。
310名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 18:15:22 ID:DJLRjwWg0
70年も利権で飯食ってきたのかよw
Fuck'n CASRAC!!
311名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 18:39:21 ID:AKS6QB/B0
70年だなんて、本人と会ったことすらない子孫が著作権料を着服し続けるなんて、普通に考えてオカシイだろ。
もとはと言えば、ディズニーの著作権料を、米に永遠に還流させるための延長。
312名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 18:40:43 ID:H6HEdpeMO

                    ‖~" ~"ー 、,,_
      |           ‖鳩山不況  ,>
   \ |  /      ‖   _,:-−'´
                ‖/~         ヽ | /
  鳩山不況ですかー  ‖     ,   ))  鳩山不況ですよー
       ,、      ,、   /'ll__/ ヽ     
      / ヽ__/ ヽ/ _‖   _  ヽ.    ∧___∧
    /       /  ´ ‖ー/  `   l ロ. / _    _
    / ´ 、__,  ` |.    ‖∨      ,! || | l--l `
   _l    ∨    ヽ/ ̄)( ̄ ̄`"::::ノ (⌒ヽ, ..ヽノ   ,
  ( ヽ_        /   /ll `'ー、....::ノ ∀\/ー- /`l  ヽ
   ヽ、       ,ヽ:..:ノ ‖   '::::|⊃  iー- l (_〕i__
     l          : :::Y  ‖     ::|   |"|ー-,|   |(

313名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 18:50:50 ID:+Kr4/Y1dO
音楽や映像作品の著作権なんて一年程度でいいと思うんだ
一年間レンタルも禁止すれば、十分儲けは出せるはずだろ?
314名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 19:10:16 ID:9wuhHkkXO
鳩山に、弱者のフリをして保護系のネタで泣きつけば、友愛精神を発動してなんでもやってくれそうだよな
315名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 19:46:38 ID:mSn/Whij0

304 :名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 09:32:52 ID:Zhi/sd5p0
このタイミング、明らかにオバマに何か言われたなwww
米に追随しろってうるさいからな





オバマよりずっと前からだね
一度固まった利権問題は、利権屋がゴネまくるのは
周知の事実だろ?

だからね、この風潮をキープしていく事も、支配層に
重要なキーなんだよ。海外じゃ既に既知の着眼点だけど、
日本はなかなか広まらないね。英語が分からない国の
これからの行動が世界の動向を決める鍵。
316名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 19:52:06 ID:mSn/Whij0
ああいう連中は、どうやって全体の空気を作るかで動くからね。

既にアレだ

ジャスラックは解体するのが難しい事だとでも思っちゃってるだろ?
でもこれだけ「臭い団体」なら大勢で責めれば誰も文句は言えない。
ピンと来にくくなってる奴が多いけど、泥棒野郎の基地害団体が
開き直っているのをスルーしてるに等しいよ。こう言う話題を見ても
何も思わないならね。現実には今のジャスラックの立場は薄皮一枚に
なってるよ。世間の風潮があまりにも悪すぎる。

大事なのは「そういう勘」を培いにくく、もしくは、
「分かりにくく」してやることだ。カスラックのことに限らずな。
317名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 02:45:45 ID:KDKidZ630

>一つの塊として団子になってるんだよ。
>カスも要らないし、音楽出版社も要らない。

ま、これだけだ罠
318名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 04:45:02 ID:r5I1TKqK0
70年ってスゴイな。孫の代まで食っていける・・・
319名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 12:38:28 ID:VddjO/Yp0
特許は、産業の発展のために社会に技術を公開してパブリックドメインにするのが目的。
20年間の独占期間はあくまでそのための手段。

著作権も、文化の発展のために著作物を公開してパブリックドメインにするのが目的。
独占期間はあくまでそのための手段。

目的は保護をすることではなくて、利用をすることなんだ。
社会的に利用をさせるために、一定期間の独占というあめを与えているだけ。

その期間をどれぐらいにするかは、バランス感覚なんだけど、公開後10年ぐらいでいいと思うよ。
320名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:02:47 ID:3xGyxH+E0
あと30年したら、著作権の保護期間は当然100年になっているはずだ。
ミッキーも、ミニーも、決して年をとらないからね。
321名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 13:09:15 ID:jfcjJH5E0
まず中国にキチンと筋を通してからこういう話しろと。
322名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 14:52:13 ID:WBht8DGBP
>>319
厨か

>特許は、産業の発展のために社会に技術を公開してパブリックドメインにするのが目的。
>20年間の独占期間はあくまでそのための手段。
技術を公開することは産業の発展と言う目的の手段としての要件だが、
パブリックドメインにするのは目的じゃなくて、単なる結果。

>著作権も、文化の発展のために著作物を公開してパブリックドメインにするのが目的。
>独占期間はあくまでそのための手段。
そもそも、文化の発展のと言う目的にとって、著作物を公開することは要件でもなんでもない。
さらにパブリックドメインにするのは目的じゃなくて、単なる結果。
323名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 15:27:53 ID:VddjO/Yp0
>>322
著作物がまったく公開されなくても、文化が発展するとでも思っているのか。
公開を促し、それを元に二次著作ができてこそ蓄積的な発展がある。
324名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 15:47:01 ID:Yjy1sLxMP
>>323
二次著作って、著作権が守られているからこそ成り立つものだよね。

そうじゃなかったら盗作万歳!になっちゃうよ。
新しいものが生まれにくくなってしまう。
325名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 15:50:09 ID:ERsPVeec0
>>324
でも、老害をなんとかしなくちゃいけない
いちご同盟とかいうのを書いたやつは
図書館でハリーポッターの貸し出し数調べて
本当だったら本がこれだけ売れてたのに、こんなに機会損失してるとかいってたけど
ハリーポッターだから言えることであってオメーの本なんて誰も借りねえよって思ったわ。
オメーは図書館が買ってくれるから作家として成立してるんだから
図書館様にたてつくなと。
326鳩山由紀夫(木人) ◆2PQZRzBHbU :2009/11/21(土) 15:50:11 ID:KqRO93LqO
印税が好きです
でも、も〜っと脱税が好きです
327名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 15:54:59 ID:2CysNGrm0

鳩山、岡田をみてると、東大ってバカの集まりに見えてくる。
教科書がないとなにもできないバカ。

欧米を教科書にしてんだろうなあ。
じぶんで道を見つけられない迷子の幼児みたいだよ。

328名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 15:58:24 ID:WBht8DGBP
>>323
法律の内容すら理解してないのかよ。
著作権の発生に公開が要件か?必要じゃないだろ?
そもそも、二次著作を保護するために著作権が保護されるのではない。
329名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 17:01:11 ID:YxsNZC7c0
ネズミーマウスの著作権が切れる前に
今度は100年に延ばそうって議論が出るだろ
330名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 17:22:07 ID:Yjy1sLxMP
>>325
著作権って厳しくしすぎると作品普及の妨げになるわけで
うまくバランスをみてやらないとダメだよね。

でも2ちゃん等、ネット上だと
著作権保護そのものに反対しているようなものもけっこうあるように見える。

けど中国等が何か盗作行為をすると、叩くんだよね。
331名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 17:26:17 ID:PiVlnXUN0


   著 作 者 本 人 に は と っ く に 利 益 還 元 さ れ て る だ ろ う が
332名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 17:38:12 ID:11gzIWii0
>>328
これは痛い。公開できなきゃ、金にならん。

一点物の彫刻だって、持ち主が他人に見せびらかせないようじゃ、買ってもらえない。
333名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 18:30:11 ID:vYFPJx1w0
>>332
でも、痛いといっている割には、ID:WBht8DGBPの言っている事が完全に正しい件
334名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 18:48:15 ID:9fS91d2f0
いろいろ面倒くせーから
ネズミー関係だけ特例でいいよ
335名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 19:01:23 ID:WBht8DGBP
>.>332
著作権法で規定されている著作者人格権の中には、「公表権」というのがあってな、
自分の創作した著作物を第三者によって勝手に公表されない権利 というのがあるわけだが、
この「公表権」の存在だけみても、著作権が公開を前提に付与されているのではないことが分るだろうに。
336名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 20:26:49 ID:VddjO/Yp0
>>335
公表権は人格権だから著作権ではないよ
337名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 20:55:07 ID:WBht8DGBP
>>336
だから、著作者人格権と言っているだろ?狭義の著作権以前の、著作者人格権を言ったまで。
さらに、上演権及び演奏権、上映権、公衆送信権、展示権はじめとする、狭義の著作権だって、
〜する権利を専有するというのだから、他人によって勝手に公開されない権利であることは明らか。
これらの権利だけみても、著作権が公開を前提に付与されているのではないことが分る。
しかも、第五十一条では、『著作権の存続期間は、著作物の創作の時に始まる。』と規定され、
公開しない段階で、すでに著作権は有効に発生する。
この規定だけみても、著作権が公開を前提に付与されているのではないことが分る。
338名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 21:14:14 ID:d4aZKJirO
>>329
と言うか後どれくらいあるんだ
339名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 21:16:40 ID:VddjO/Yp0
>>337
だから、公開されてなければ著作権は生じない。
金が取れんからな。

したがって公開を促すために著作権があるんだよ。

だれも著作物を公開しないで、どういう文化があるんだよ。
340名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 21:17:43 ID:WBht8DGBP
>>339
お前、根本的なところが、間違ってるぞ。

例えば、俺が密かに書いたポエムを誰かが勝手に公表したら公表権(著作者人格権)侵害だし、
さらにネットで晒されたら、同時に公衆送信権(著作権)の侵害。
それは金か絡んでいようがいまいが、関係ない話。

だから、>332「公開できなきゃ、金にならん」 というのは、根本的に間違っている。

著作者等の権利の保護というのは、金銭的保護だけじゃない。
公表公開を含めた、著作物の利用をコントロールする権利を与えるもの。
これらが与えられるからこそ、著作者は安心して創作活動ができる背景が整えられ、
結果、文化の発展に寄与することになる。
341名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 21:19:38 ID:UMC4BCQC0
>>328
>法律の内容すら理解してないのかよ。 

法律の文言を丸暗記しただけで、内容を理解してないID:WBht8DGBPであった。

>>335
>著作権法で規定されている著作者人格権の中には、「公表権」というのがあってな、 
>自分の創作した著作物を第三者によって勝手に公表されない権利 というのがあるわけだが、 

それ、完成した著作物は公表して利用するものだという前提で、どの段階から完成したといえる
かを著作者が制御する権利な。秘蔵するだけなら契約で十分で、著作権は無用。
342名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 21:19:44 ID:VddjO/Yp0
>>340
根本的に今回の論点は、死後のニュースなんだから人格権なんてどうでもいいんだよ
343名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 21:22:01 ID:WBht8DGBP
>>342
>公開されてなければ著作権は生じない。
>金が取れんからな。

第五十一条では、『著作権の存続期間は、著作物の創作の時に始まる。』と規定され、
公開しない段階で、すでに著作権は有効に発生する。

と、>>337で書いておいたが、日本語読めなかったのか?

>したがって公開を促すために著作権があるんだよ。

その「したがって」の前提が間違っている事を>>340で指摘済。
344名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 21:24:33 ID:WBht8DGBP
>>341
>それ、完成した著作物は公表して利用するものだという前提で、どの段階から完成したといえる
>かを著作者が制御する権利な。秘蔵するだけなら契約で十分で、著作権は無用。

それ、お前が一生懸命考えた脳内説?ww
345名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 21:26:25 ID:VddjO/Yp0
>>343
だれも何も公開しないでどういう文化の発展があるのかね
346名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 21:28:37 ID:UMC4BCQC0
>>340
>著作者等の権利の保護というのは、金銭的保護だけじゃない。 
>公表公開を含めた、著作物の利用をコントロールする権利を与えるもの。 

これなんか、どう見ても、遺族が金目当てに故人の遺志を踏みにじってるな。

【文化】『ロリータ』作者ウラジーミル・ナボコフが死後に焼却してほしいと遺言していた未発表小説、英米で17日発売
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1257717788/l50

>>343
>>341
>法律の文言を丸暗記しただけで、内容を理解してないID:WBht8DGBPであった。 

>>344
>>341
>法律の文言を丸暗記しただけで、内容を理解してないID:WBht8DGBPであった。 

>>345
正解。 
347名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 21:31:43 ID:WBht8DGBP
>>345
すでに、
>著作者等の権利の保護というのは、金銭的保護だけじゃない。
>公表公開を含めた、著作物の利用をコントロールする権利を与えるもの。
>これらが与えられるからこそ、著作者は安心して創作活動ができる背景が整えられ、
>結果、文化の発展に寄与することになる。

と、書いておいたのだけれど、日本語読めない?
348名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 21:33:57 ID:nP5In/BG0
>>330
多分、中国であってもヲタクが自己満足のための著作権違反していたならば、
そこまで悪くは言われないと思われ
自分たちも同じようなことやってるからな

それを商売にしてるのが問題かと
349名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 21:36:53 ID:VddjO/Yp0
>>324
二次著作といっても、最近のだけではないよ。

たとえば、宇宙人という発想だって竹取物語を初めとする古い著作物の影響だし、
ロボットだってアシモフ、タイムマシンならウェルズの発想によるもの。
三角関係だって源氏物語とかこころとかの流れを汲んでいるわけだし、
戦記だって三国志演義とか、その他でもギリシャ神話やシェークスピアや
そういうのの蓄積的なものがあって最近の著作がある。

まあ著作権は表現方法の保護であって、アイデアは保護しないものではあるんだけど、
利用の極端な制限は、文化の発展の阻害要因でしかない。
350名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 21:38:15 ID:WBht8DGBP
>>346
>これなんか、どう見ても、遺族が金目当てに故人の遺志を踏みにじってるな。
>【文化】『ロリータ』作者ウラジーミル・ナボコフが死後に焼却してほしいと遺言していた未発表小説、英米で17日発売
>http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1257717788/l50

単に、遺族が著作者の公表権を侵害しているだけで、

>著作者等の権利の保護というのは、金銭的保護だけじゃない。
>公表公開を含めた、著作物の利用をコントロールする権利を与えるもの。

を否定するものじゃないけど、反論したつもり?ww
351名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 21:46:10 ID:UMC4BCQC0
>>350

ここまで浅薄な丸暗記じゃ、法律論にならん。

>>341 
>法律の文言を丸暗記しただけで、内容を理解してないID:WBht8DGBPであった。 

352名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 21:46:13 ID:WBht8DGBP
>まあ著作権は表現方法の保護であって、アイデアは保護しないものではあるんだけど

とわかっているなら、

>たとえば、宇宙人という発想だって竹取物語を初めとする古い著作物の影響だし、
>ロボットだってアシモフ、タイムマシンならウェルズの発想によるもの。
>三角関係だって源氏物語とかこころとかの流れを汲んでいるわけだし、
>戦記だって三国志演義とか、その他でもギリシャ神話やシェークスピアや
>そういうのの蓄積的なものがあって最近の著作がある。


これは著作権と関係ないってことで、
これを導けないんだけど。


>利用の極端な制限は、文化の発展の阻害要因でしかない
353名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 21:51:20 ID:WBht8DGBP
>>351
さっきから「法律の文言を丸暗記しただけで、内容を理解してない」と、レッテルを押し付けるだけで、反論したつもり?

>それ、完成した著作物は公表して利用するものだという前提で、どの段階から完成したといえる
>かを著作者が制御する権利な。秘蔵するだけなら契約で十分で、著作権は無用。

著作物の完成度は本人自身が決定するものであり、本人にとって不完全な著作物を、
意図せずして公表されることによる不利益から、著作者を保護しているもので、
他人が公表することは前提としてないけど、

契約って誰と?
354名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 21:58:00 ID:VddjO/Yp0
>>352
ところが、どこまでが2次著作でどこまでがアイデアかの線引きが微妙だからな。

音楽だと4小節までならなんていう話もあるが、曖昧。
1音でもコピーしたら駄目というならすべてだめになるし。

絵だと立川バスの裁判でキャラクター権という言い方ができたが、
これも違う人が書いたオリジナルの表現なのに否定されてしまった例。
似ているようで似ていない絵を描いたらどうなのかとか、かなり曖昧。

文字にいたっては、線引きなんてないに等しいし。
355名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 22:00:44 ID:WBht8DGBP
>どこまでが2次著作でどこまでがアイデアかの線引きが微妙だからな。
それ、>>352に対する反論になってないけど、
356名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 22:04:03 ID:VddjO/Yp0
>>355
保護される著作物とアイデアの線引きが曖昧だから、
著作権に抵触するかどうかの区別は事実上つかない。

したがって、著作権の利用を制限することはアイデアの利用の制限につながり、
文化の発展を阻害する。

著作権はすべて公開後10年ぐらいでいい。
357名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 22:11:09 ID:WBht8DGBP
>保護される著作物とアイデアの線引きが曖昧だから、

サザエさんバス事件は、長年の連載の様々な態様から著作物の範囲が認定されてるだけで、
明らかにアイディア云々のレベルじゃないけど?

>著作権に抵触するかどうかの区別は事実上つかない。

358名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 22:17:59 ID:KknvQKuA0
70年って、著作者は、普通、死んじゃってるよね
70年保護って、中間搾取者の為の、対策ですよね


著作権保護と言う名の、既得権保護
359名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 22:21:18 ID:Z4SdU3GU0
>>354
>これも違う人が書いたオリジナルの表現なのに否定されてしまった例。

オリジナルの表現って、これがか?
http://www.courts.go.jp/tenpu/pdf7/6E2C377C8FF1D20649256A76002F89C4-1.pdf
360名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 22:27:14 ID:VddjO/Yp0
>>359
依拠性はあるだろうけど、絵としてはオリジナル。
どの絵のコピーであるかを特定できなかったはず。
361名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 22:36:05 ID:Sd9J1JtX0
>>1
>>358
ばかばかしい。著作権なんて20年で十分だよ。
遺族(こども)が成人するまでの時間ってこと。

小説の場合、著名な作家でも死んだらたちまち書店の棚から消える。
文庫がいまだに残っているのが何人いるか? 
実質的には10年くらいで遺族の印税収入は途絶えていると思われ。

362名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 22:47:18 ID:WBht8DGBP
>依拠性はあるだろうけど、絵としてはオリジナル。

絵としてはオリジナルw お前の言うオリジナルはすでにオリジナルじゃないっての。w

ちなみに、その後にでた最高裁判例
最一小判昭和53年9月7日民集32巻6号1145頁(ワン・レイニー・ナイト・イン・トーキョー事件)
著作物の複製とは、既存の著作物に依拠し、その内容及び形式を覚知させるに足りるものを再製することをいうと
解すべきであるから、既存の著作物と同一性のある作品が作成されても、それが既存の著作物に依拠して再製された
ものでないときは、その複製をしたことにはあたらず、著作権侵害の問題を生ずる余地はないところ、
既存の著作物に接する機会がなく、従って、その存在、内容を知らなかった者は、これを知らなかったことにつき過失があると
否とにかかわらず、・・・既存の著作物と同一性のある作品を作成しても、これにより著作権侵害の責に任じなければならない
ものではない。

>http://www.courts.go.jp/tenpu/pdf7/6E2C377C8FF1D20649256A76002F89C4-1.pdf
サザエさんとはっきり書いてあるのだから、最高裁判例の判示でいうと、間違いなく複製権侵害。

翻案権の見地からしても、どう見ても侵害。
最三小判昭和55年3月28日民集34巻3号244頁(パロディ写真事件最高裁判決)
「自己の著作物を創作するにあたり、他人の著作物を素材として利用することは勿論許されないことではないが、
右他人の許諾なくして利用をすることが許されるのは、他人の著作物における表現形式上の本質的な特徴を
それ自体として直接感得させないような態様においてこれを利用する場合に限られる」。

サザエさん事件では、
他人の著作物における表現形式上の本質的な特徴をそれ自体として直接感得させる態様においてこれを利用しています、
本当に、ry

363名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 22:55:09 ID:RUJ2sa1C0
今なら不正競争防止法で一発だね。
364名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 23:01:48 ID:YxsNZC7c0
お前らいい加減空気読めよw
365名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 23:11:08 ID:KDKidZ630



うーん、ごかますのはいいけど、



音楽出版社とカスラックがクソ以下の存在で



何の役にもたたねえゴミだと言うのが今回のスレの論旨であるべきだよな?




あれぇ? ちがったかなぁ?


366名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 23:37:24 ID:WBht8DGBP
>>353 (加筆訂正)

>>351
さっきから「法律の文言を丸暗記しただけで、内容を理解してない」と、レッテルを押し付けるだけで、反論したつもりか?

>それ、完成した著作物は公表して利用するものだという前提で、どの段階から完成したといえる
>かを著作者が制御する権利な。秘蔵するだけなら契約で十分で、著作権は無用。

著作物の完成度は本人自身が決定するものであり、本人にとって不完全な著作物を、
意図せずして公表されることによる不利益から、著作者を保護しているもので、
『当事者』が公表することは前提としてないけど、

                 契約って誰と?

また、たとえ著作物が完成したといえども、いつ、どこで公表するかは本人自身が決定するものであり、
意図せずして公表されることによる不利益から、著作者を保護しているものでもあり、
「どの段階から完成したといえるかを著作者が制御する権利」でもない。
367名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 00:05:09 ID:KDKidZ630


うーん、ごかますのはいいけど、



音楽出版社とカスラックがクソ以下の存在で



何の役にもたたねえゴミだと言うのが今回のスレの論旨であるべきだよな?




あれぇ? ちがったかなぁ?
368名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 00:09:04 ID:JutuT1WeO
首相が最大限努力すりゃ絶対延びるはずなんだが
何か深〜い国家戦略があるんだろうか
それともまたトンでもないリップサービスなのか?
369名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 00:12:27 ID:KRmZKSt5O
うるせーんだよ鳩山
しゃべんな
370名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 00:14:37 ID:kltFexis0
本当の創作者は死んでるわけで
不労所得者とディズニーのための延長ですね
371名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 00:15:42 ID:qMvQZf0E0
無期限、死ぬまでが一番簡単。
372名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 00:17:45 ID:SYa+M3BK0
dvd 安いのかいたい・・・・・・・・・・・・・・・


著作権 いらない。

クリエイターは 準公務員にすれば 無問題。

宇多田も公務員にして、年収400万におさえろ。
373名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 00:20:39 ID:kltFexis0
仮に自分が創作者だとして,
死んだらもう良いよ。儲けて貯めたし、貯金は相続させたわ。
あとは、自由に流通して世界に広がってよいよ。


な感じだと思うんだが。実際の有名著作者の意識はどうなんだろう。
遺族の横暴権益だろ?
374名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 03:28:15 ID:aqViq64yO
>>373
これやってるのは著作権団体と一部の作者と文化庁とディズニーだろ
他の大多数にとっては雲の上の話
実際には自分でチョイチョイと作ったものにも著作権って付くんだろ
375名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 04:04:44 ID:1eUVls6y0
うーん、ごかますのはいいけど、



音楽出版社とカスラックがクソ以下の存在で



何の役にもたたねえゴミだと言うのが今回のスレの論旨であるべきだよな?




あれぇ? ちがったかなぁ?
376名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 15:51:05 ID:zhTR0Nlk0
どうして余計なことばっかりに力を注ぐんだ?
377名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 16:01:39 ID:V7tkES3w0
カスラックからは幾ら貰ったんだろ?
378名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 16:11:41 ID:BYFhc0Fy0
著作権及んでない所から、最大限アイデア引っ張ってきておいて、
自分たちの著作権は永遠ですか?
379名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 16:21:00 ID:TX47dKb10
そうかなあ
380名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 16:55:17 ID:qdwLn8Bd0
本人死後15年とか20年が本来は妥当なところだろう。
死んだらたちまち切れて良いというのには賛成できない。
なぜなら、著作者を殺せばそれでフリーになるのでは著作者の保護
にはならない。また、作品を作った後で長期にかけて本が売れて
その売上から報酬が貰えることも多かった(例えば印税)わけだが、
もしも死んだらたちまち権利が消えるのでは、そのような著作者に
著作物の上がりから回収する約束で金を貸そうとするものも無くなる。
著作物が世に出てそれで有名になって副次的な収入、例えば映画化
などでも収入が入ることもあるが、それは常に年数を置いてからに
なる。そういった回収にかかる期間を考えれば今のテンポの速い
世の中なら20年位で良いだろう。
 今の著作権は財産権としては非常に優遇されている。例えば相続税の
ことを考えてもそれの生み出す資産価値の総額は未知で、財産としての
評価が困難であるから、ほとんど課税されないでそっくり継承者に渡る。
381名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 16:58:32 ID:OyuuU92t0
スーパーのセールじゃないんだから創立○○周年にあわせて期間を決めるなよ能無し総理。
382名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 17:12:44 ID:7l4jNbE90
>>380
発表後10年とか20年にすれば問題ない。
383名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 17:12:44 ID:rphWTPLKO
政策転換のかかる話で何ら吟味もせず…なんでこんな軽々しいのかね。
384名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 17:16:00 ID:B14PYvN70
また八方美人なこと言ってるよw
385名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 17:30:12 ID:gfctX4iE0
>>380
はげ銅。死後20年くらいで十分。70年なんてふざけるなってこと。
ディズニーに迎合する必要はない。
>>382
管理が大変ってこと、オマイにはわからんようで。

ところで以前問題になったJASRACの使途不明金は解決したのか?
386名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 17:32:10 ID:YHiwbiKV0
でもアメリカにだけは冷たいんだよな、ぽっぽ
387名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 17:37:45 ID:YHiwbiKV0
海外じゃ、生前贈与なノリで
人気シリーズの原案を息子名義にしたり、共著ということにしたりしてるよな
日本で同例はあるのだろうか?
388名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 21:50:23 ID:aqViq64yO
しっかし簡単に決めたもんだ
389名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 23:34:53 ID:1eUVls6y0
うーん、ごかますのはいいけど、



音楽出版社とカスラックがクソ以下の存在で



何の役にもたたねえゴミだと言うのが今回のスレの論旨であるべきだよな?




あれぇ? ちがったかなぁ?

390名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 00:20:22 ID:yeDp134G0
また著作権893か
391名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 00:23:12 ID:xUHGp1pP0
70年後に著作権者が死んでいれば一体誰のための著作権料になるの
392名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 00:41:57 ID:gZz9QDJUO
じゃあカスラックがあと10年経って「80周年」になったら
今度は80年に延長するのかバカポッポが。
393名無しさん@十周年:2009/11/23(月) 14:46:00 ID:aZAMo5Lv0
ディズニー著作権永年私財法
70年とかセコセコ延長しないで、いっそ末代まで保護しちゃえよ、ダメリカ議会
394名無しさん@十周年
>393
日本も藤子・F著作権永年私財法を導入しようぜ