【PIAAC】読解力・数学力・IT能力、大人の学力を国際調査 [09/11/18]

このエントリーをはてなブックマークに追加
1( ´`ω´)φ ★

□読解力・数学力・IT能力、大人の学力を国際調査 [09/11/18]

 経済協力開発機構(OECD)は、これまでデータがほとんどない、「成人が社会で
必要とされる能力」を測る初の世界的調査「国際成人力調査(PIAAC=ピアック)」を
2011年に実施する。

 日本も、文部科学省の国立教育政策研究所が主体となり調査に参加し、「日本の大人の学力」
の把握と国際比較に乗り出す。結果は13年に世界同時公表される見込み。

 OECDでは、世界の15歳を対象にした「国際学習到達度調査(PISA)」を実施しているが、
ピアックは、この大人版となる。PISAでは日本の子どもの学力低下が論議を呼んだだけに、
大きな関心を集めそうだ。

 ピアックには、日本、アメリカ、イギリス、フランス、フィンランド、韓国など計25か国が参加。
16〜65歳を「成人」とし、各国で無作為に抽出された男女5000人に調査員が直接面接、
パソコンを使って出題する。

 同研究所によると、問題は「読解力」「数学力」「ITを活用した問題解決能力」の3項目。
例えば、「読解力」や「数学力」では、世界の気温変化が示された図の情報を分析するなど、
文章や図表から情報を理解し、活用する力などを測るという。>>2以降へ続く。
----------
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20091118-OYT1T00644.htm (引用元配信記事)
http://www.yomiuri.co.jp/ YOMIURI ONLINE(読売新聞) [09/11/18] 配信
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258202190/622 依頼
2( ´`ω´)φ ★:2009/11/18(水) 16:04:58 ID:???0 BE:179622353-2BP(6666)
>>1
 一方、IT能力調査では、例えば「ウェブ上の情報を確認して自分のスケジュールを調整し、
メールする」といった指示を受け、調査のため独自に作成されたメールソフトなどを使って「回答」する。

 ほかに、学歴、職歴、収入のほか、職場で求められている技能の内容、新聞・雑誌、学術論文を
読む頻度なども選択式で回答してもらう。

 OECDでは、これらの結果を分析して、成人に必要な「社会対応能力」を特定。
〈1〉各国の成人が持つ能力〈2〉個人の能力と社会的な成功、経済成長との関係
〈3〉教育や職業訓練制度の効果――を把握し、有効な政策につなげることを狙う。

 10年に予備調査、11年夏に本調査を行い、結果公表は13年9月になる見通し。

 同研究所は「これまでデータがなかった成人の能力、スキルが把握できるので、大きな意義がある。
世代間の能力差など、教育を考えていく上でも貴重なデータとなる」としている。

 ◆PISA=義務教育修了段階の15歳を対象に、学習到達度を測る国際調査。知識や技能を
実生活に生かせるかを評価する。日本は前回06年の調査で「科学的応用力」が前々回の2位から6位、
「数学的応用力」も6位から10位、読解力も14位から15位に下がるなど、「PISAショック」と呼ばれる
衝撃が教育界に広がった。
3名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 16:06:11 ID:eofobjle0
こうして引きこもりはさらに深く引きこもっていくのであった
4名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 16:06:19 ID:lK0orB4J0
イット能力ってなんだよ
5名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 16:06:43 ID:Fw2I3HjA0
まず国会議員が受けてください。
6名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 16:06:52 ID:T6oS1HOrP
日本人が最も得意とする
「コミュ力」
「空気を読む力」
「アニメの評価を掲示板に書き込む力」
も評価してくれ。
7名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 16:07:57 ID:rphB6Bqj0
  *有無:ゆうむ
  *措置:しょち
  *踏襲:ふしゅう  
  *詳細:ようさい
  *前場:まえば
  *頻繁:はんざつ
  *未曽有:みぞうゆう
8名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 16:09:19 ID:jT/sOgM+0
北欧が上位独占な

まめ知識
9名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 16:10:44 ID:8x995Xj20
間違えて俺んとこに調査が来たら、日本の平均点がめちゃめちゃ上がってしまうな
10名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 16:13:08 ID:T6oS1HOrP
日本の場合、数学力はほとんどの大人がアウトだと思う。
学校でたら忘れてしまうからな。
11名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 16:13:58 ID:Q0eslj4J0
>>4
母親に「それ取ってよ」だけで 正しく品物を指定できる能力。
12名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 16:14:13 ID:YputqMe60
なんかさ、机にかじりついてたらできるようなことばっかりじゃないか。
本当にそれでいいのかね?
13名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 16:21:39 ID:0S4TRx040
日本にコミュはないよ
空気読むそれだけ
14名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 16:23:51 ID:XCVYG7a+0
同調力、追随力、盲信力ならダントツ
15名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 16:25:51 ID:hDRnGF8N0
これはいいな受けてみたい。

まあ、一番必要なのは (Resarch-)Plan-Do-See の能力なんだけどね。
16名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 16:31:43 ID:lfJuM+160
面白そうだ。これで中高生より順位下だったら立場ないな。
17名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 16:36:54 ID:W29uVIDG0
正直九九をすらすら言えない
18名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 16:38:47 ID:/7uqhY550
>>1
これほんとに無作為に人選んでやられたら日本大恥かきそうで怖いわ
19名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 16:38:54 ID:DMCOM/kV0
>>15
×Resarch
○Research
20名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 16:40:32 ID:8sOqucA70
日本人にあるのは事大主義と誤った儒教精神と隷属力
21名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 16:44:21 ID:mV2xSuCY0
>>18
恥ずべきなのはバカなのが露呈することじゃなくバカなことだよ
22名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 16:44:36 ID:LlW+JhrnO
これやられたら、日本人ピンチだろう……
23名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 16:45:36 ID:7oQTClab0
町工場の爺は英語はさっぱりだが三角関数微分積分ができたりする。
24名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 16:46:54 ID:xiDmTrWaO
民主党に政権取らせようとするマスコミにコロッと騙される程度の学力なんだろうな
25名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 16:46:56 ID:lCQAf3750
>>23
だからどうした
26名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 16:48:05 ID:xJRzSCcYO
無作為でそんな依頼メール来たら
スパム扱いは確実。
27名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 16:48:26 ID:T6oS1HOrP
とりあえず文系は選ばれないようにしろ。
死ぬとか隠れるとかして。
28名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 16:49:07 ID:Bp5qaOVr0
そもそも学力の定義が曖昧だな。

OECDの見下し目線の傲慢さも問題だ。
29名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 16:49:21 ID:bQj34tVhO
ウリナラは優秀な人を集めて世界一目指すニダ
30名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 16:50:21 ID:8UhtEiHp0
異なる言語で読解力と言われても……。
31名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 16:50:23 ID:DFEqzRN7O
こうやって国際スタンダードを押し付けていくのですね。
勉強になります。
32名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 16:53:09 ID:iJ+lsyvSO
私文には二次方程式すら解けないだろ?w
33名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 16:54:33 ID:ar7QKkNvP
>>27
俺文系だけど、数学受験組だから問題なし。
仕事他で未だふつーに微積や対数も使ってるし。
34名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 16:55:15 ID:t6lG9+Ga0
これはいいな
日本があっという間に下位に来るのが目に見えるわ
35名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 16:57:20 ID:52DiNlEsO
問 1+1はなぜ2になるのか証明せよ
36名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 17:02:11 ID:PoS9RmZo0
>>35
答:1と1の和を2と呼称しているからである
37名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 17:03:46 ID:tWh5Ya4V0
>>8
IDにiT入ってるからって偉そうにスンナ;_;
38名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 17:04:17 ID:OsN2KEcTP
日本の大人の学力

途上国ではなく、先進国国民として国際競争中の優位を失われない程度として望まれる基礎的な能力。

読解力---現国、英、独、露、中、韓において法廷、ビジネス、科学等専門分野でネイティブスピーカー以上であること。
数学力---基礎として多変量解析、偏微分方程式 マニアレベルとして位相幾何学
IT能力---技術面でgoogle等の新サービスを提供できる程度。

偏差値に置き換えたとして
78以上---優 リーマンとしてそのまま頑張って下さい。
70以上---良
65以上---可 先進国民として並
60以上---18歳なら良(東京中央区近辺の国立旧帝医学部合格程度) 30歳なら・・・恥ずかしい・・・。
55以上---18歳なら可(三田、池袋近辺の有名私立合格程度)

以下 穀潰し(友愛対象)
39名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 17:10:45 ID:t6lG9+Ga0
>>38
友愛対象が真逆なんだけど
40名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 17:24:49 ID:cZl/4uSb0
定義を証明しろとかいう男の人って・・・
41名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 17:27:46 ID:DUzzjqtW0

日本が斜陽な理由はさ、こういう能力の高い人々がそれに見合った給与を受け取ってないってことだよね。

百姓や中小企業を国家が支援しすぎて本来国家を下支えする能力者たちが痛めつけられる結果になった。

百姓や中小企業経営者なんてDQNでもなれる。

そんなのが優遇される世の中になったがためにDQNが増え能力者が減った。

そして国力は低下していき悪循環に陥ってるわけ。
42名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 17:28:13 ID:Er7dOUj+0
最近、九九がやばいときがある。
43名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 17:29:01 ID:cZl/4uSb0
>>42
しちろく
44名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 17:29:25 ID:1g0bdmQiO
日抂組だけで宜しく
45名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 17:34:42 ID:ai5s5QLk0
教員免許の代わりに受けさせろ
46名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 17:38:40 ID:l8BuHq2N0
>>35
オイラーの定理により明らか
47名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 17:40:17 ID:f38hRia/0
大人の学力と言えば

保健体育だろ?
48名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 17:41:31 ID:jL5a+I/v0
学歴社会を廃止すれば
みんな大人になっても
やる気を失わずに
能力の向上につとめるんじゃないだろうか。
49名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 17:48:25 ID:OsN2KEcTP

ネットで成績を公表したら面白いだろうな。
外貨獲得に功をなす人物等を賞賛する機会になるだろうし。
成績上位者は税の優遇等してみるとか。

選挙で選ばれたはずの選民の成績がみれたら中々面白そう。
その他、教職者・宗教法人実力者・公務員・企業経営者も公開対象に。
50名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 17:53:50 ID:LWHtDoqGO
他国向けプレテストを見たことあるけど、
切符の買い方だとか、ものすご〜く簡単な問題だよ。
民族の頭の良し悪しじゃなくて、
「単純作業くらいしかできない人の割合」を出す試験だと思う。

識字率が低かったり移民が多い国は悪い結果になるけど、
日本はそんなことはないのでトップに近い結果になるはず。
51名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 18:00:33 ID:8x995Xj20
>>40
1+1 = 2 は帰納法で足し算を定義するときの仮定なんだよね。
52名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 18:22:08 ID:jL5a+I/v0
>日本の子供たちは競争を遊び半分に考えており、大して気にかけない。
>ところが、青年や成人の場合には、競争があると作業能率がぐんと低下した。
>単独でしている時には良好な進歩を示し、しだいに間違いの数も減り、
>速度も増していった被験者が、競争相手といっしょにさせると、間違いだし、
>速度もはるかに遅くなった。彼らは彼らの進歩を、彼ら自身の成績と比較しつつ測定する時に、
>最も良好な成績を挙げた。ところが、他人と比較測定する場合にはそうはゆかなかった。
>この実験を行なった数人の日本人学者は、競争状態に置かれた場合に
>どうしてこのように成績が悪くなるか、という理由を正しく分析している。
>彼らの説明によれば、問題を競争でやるようになると、被験者たちは負けるかもしれない
>という危険にすっかり心を奪われ、仕事の方がおるすになってしまう。彼らはあまりにも鋭敏に
>、競争を外から自分に加えられる攻撃と感じる。そこで彼らは、
>彼らが従事している仕事に専念する代りに、その注意を攻撃者との関係に向けるのであった。
>(R・ベネディクト 『菊と刀』長谷川松治訳、現代教養文庫、一九九一年)
53名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 18:44:53 ID:DeelQXMV0
これはピンチだなあ
はっきり言って子供の「所謂学力低下」より大人の教養の無さが問題になってるもんね
54名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 18:47:31 ID:SqWDR0WrO
日本が最下位になりそうだな。
それか、下位になりそうにない人間だけを集めて取り繕うか。
55名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 18:51:26 ID:nj8PPx6+0
普段ゆとりゆとり連呼してる人間を披験対象にしろよw
56名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 18:54:48 ID:QIwVJKxY0
職業人なんかいろんな所に特化してるんだから、
こんなので平均化しても意味あるのか?

まあ北欧が上位になって優越感味わうためのもんだろうからどうでも良いけど。
57名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 18:55:14 ID:0Ze1aOPl0
>>55
よう、ゆとり。

おじさんは暗算も算数もダメ、漢字も変換しないとロクに書けないが、
386のアセンブリ言語なら、1μ秒を節約できるコードをさくさく書けるぜ。
58名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 18:58:27 ID:6QeWHl/v0
民主を選んだ日本人はバカ揃いだと思うよ、マジな話。
少なくとも政治経済力は世界最低ランク。
59名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 18:58:47 ID:jL5a+I/v0
これで
ゆとり世代の成績の方が
すごいよかったら
スカッとするんだけどな。
60名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 19:03:26 ID:nj8PPx6+0
>>57
そんな漫画を上手く書けますみたいなこと言われてもなあ・・・
俺は和漢古文書の読解を比較的スラスラできるが、学力とは何も関係ないもんねえ

Cはさくさくできないの?
61名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 19:03:36 ID:osI/VpSrO
仮に成績が悪かったとしても、被験対象に含まれる
10代後半〜20代の若い世代に責任を押し付けるので無問題w
62名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 19:09:02 ID:H1OLftnFO
まあ、日本の成人なら大学教養レベルの数学と古文漢文の読みくらいは完璧に出来て当たり前であってほしい
63名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 19:20:36 ID:8x995Xj20
>>58
>民主を選んだ日本人はバカ揃い
郵政民営化とか言って小泉自民党に投票したバカ層とほぼ重なってるけどね
64名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 19:22:12 ID:phIkNJkoO
ドキッ
65名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 19:27:26 ID:5v0JFSMv0
>>62
大学教養レベルの数学できる人間なんて1000人に1人もいないのfrは、中学校の数学教師が簡単な積分ができないんだぞ。
66名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 19:30:37 ID:t9QcbH0LO
>>65
大学教養レベルの数学ってどんなの?
そもそも文系進んだら数学は一切やらないはずだけど
67名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 19:30:55 ID:QIwVJKxY0
郵政郵政と叫んで胡散臭い選挙にした小泉自民には入れず
明らかにヤバイ民主にも入れなかった私は普通の日本人です。
しかし現在の日本ではマイノリティなんだよね…

この調査の点が良くたって、民主に票入れたら経済死ぬってことが判らなければ
何の意味もない。
68名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 19:33:50 ID:NmFwY1BP0
>>66
経済経営商学政経法経は数学必須だろ?
やらないなんてありえるのか?
69名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 19:38:29 ID:iKA8RPNP0
中学のときガロア理論が意味分からんとか言ってた数学教師がいたな
70名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 19:43:15 ID:8x995Xj20
>>66
大学教養の数学と言えば ε-δ でしょ
71名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 19:47:20 ID:lK0orB4J0
>>66
経済だとある程度の知識は必要だよ
72名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 19:51:26 ID:8x995Xj20
人文だって心理なんかだと統計使うし、ある程度数学やるでしょ。
それより「数学力」にこだわる人が多いところを見ると、よっぽど
数学は嫌われてるんだなw
73名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 19:53:50 ID:Ng1gRPxC0
>>66
オイラーの公式の幾何学的な意義が分かってくれればまあ。
74名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 20:02:18 ID:8x995Xj20
>>73
ああ、それ昨日「博士の愛した数式」を見ながら数学アレルギーの嫁に
説明させられたわ。「数直線を上下に拡張したのが複素数の世界で、
指数は回転を表すんだ」とか言ったら何となく解ってくれた・・・と思う。
75名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 20:11:41 ID:u8+0reSI0
>>74
解らんぞw

複素数は実数と虚数のa+biの方が解りやすくね?
リアルと二次元の夢の共存空間ですよ
76名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 20:46:11 ID:Ii+tWeRdO
『経済学』は数学ごりごり使うけど、
『経済学部』は数学回避が簡単。数学使う授業を取らなきゃいいだけ。
例え経済学必修でも数学をあまり使わないなんちゃって経済学しかやらない。
さすがに東大宮廷レベルは違うとは思うが母校の明治でもこんなもん。
文系は馬鹿しかいないよ。ただ学問はできない(いや、しない)が世渡り上手が多い。
77名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 20:46:12 ID:QPBxw9y10
下等の愛した数式
78名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 20:54:34 ID:8x995Xj20
>>76
なんで数学「だけ」を学力の基準にするのかねぇ。
逆に、よっぽどみんな数学嫌いなのか?って思っちゃう。
世渡り上手も一つの能力じゃん。
79名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 21:07:10 ID:Ii+tWeRdO
>>78
みんなが同じ道を歩んで来たから比較しやすいんだよ。
勉強できる=知性、知恵ではないけど、これらに目に見える評価を与えるのはなかなか難しい。
だから安易な指標に飛びつくんだろうな。それがお勉強という。
ま、賢くて知性があるかどうかは付き合えばすぐ分かるけどね。
80名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 21:08:29 ID:8hS7mFYH0
2011年中卒以上のゆとり世代

1期生87年組 23〜24歳 大卒社会人2年目 被害年数1年
2期生88年組 22〜23歳 大卒社会人1年目 被害年数2年
3期生89年組 21〜22歳          被害年数3年
4期生90年組 20〜21歳          被害年数4年
5期生91年組 19〜20歳          被害年数5年
6期生92年組 18〜19歳          被害年数6年
7期生93年組 17〜18歳 高校3年     被害年数7年 ←(最長被害)
8期生94年組 16〜17歳 高校2年     被害年数7年 ←(最長被害)
9期生95年組 15〜16歳 高校1年     被害年数7年 ←(最長被害)
81名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 21:10:38 ID:8hS7mFYH0
>>78
数学って中1のころは簡単だったよな
中2から難しくなってそれでもなんとかついてける
高1まではなんとかなるけど高2から絶望的
経済学部で使うのはなんとかなった高1レベルまで
82名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 21:54:02 ID:F3CNGVh70
>>1
高学歴揃いの2ちゃんでやろうぜ。

83名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 22:33:31 ID:lK0orB4J0
>>81
それたぶん教える教員の能力に問題がある
ポイントさえ押さえればそんなに難しくないよ
84名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 22:38:44 ID:VEGe4OeKO
数学は暗記

算数のほうがむずい
85名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 22:41:53 ID:5HCfYXf+O
脱税総理の通信簿

読解力 斜め上
数学力 脱税師範
IT能力 コンピュータ、スパコンなんていらない
86名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 22:57:38 ID:Me8jmT1O0
これで下位だったらどうなるか?
子供 : 大人も駄目駄目だからいいじゃん。
87名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 23:08:47 ID:sU+HTZZF0
>>36
それでは証明にならないよ
2の定義は和の定義よりも前に定義されてるから
88名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 23:18:12 ID:ORZqTW8NO
馬鹿しかいないとか言い切っちゃうあたり中二だな。明治文系でも立派なやつくらいいるだろうに。
89名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 23:21:29 ID:xxtfONnPO
英語が試験項目に入ってたら無理だな
90名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 23:23:17 ID:Mt6tIE6eP
馬鹿が多いからTVを見て選挙に行くんだよ
91名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 23:37:37 ID:8x995Xj20
>>84
数学が暗記と思ってると大学で挫折する
92名無しさん@十周年:2009/11/18(水) 23:40:16 ID:DOKdejXK0
IT能力なんてそんなに重要か?
93名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 00:48:47 ID:KNeaX2Ub0
>>83
数Aはなんとか付け焼刃
BとCは意味不明
94名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 00:51:14 ID:KNeaX2Ub0
>>84
暗記ならなおさら算数の方が簡単だろ
解法さえ知っちゃば後は凡ミスに気をつけながらいいし

>>86
>>80を見ろ

>>91
いや高2で挫折する
95名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 01:01:19 ID:lZocPviy0
数学って"パズル"じゃね?

記憶にある解法や公式を目の前の問題に当てはめるパズル。
簡単な問題というのは当てはめる作業が簡単、難しいのはそれが難しい。
そして記憶になければ"ピースが無い"状態なわけでそこで終了w

そのパズルを楽しめる奴が結果的に数学が好き、得意になるんだと思う。
96名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 01:03:42 ID:C86Atn2s0
>>95
記憶にあるか解放や公式でしか解けないなら終わってるだろ
97名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 01:03:42 ID:8sZs3lDA0
日本人は、大学合格するまでは必死こいて勉強するけど、
社会人になったら全く勉強しなくなるから、G7中最高位に
いるPISA学力調査と違って、こっちは壊滅だろうなw

学生時代まではめちゃくちゃ学力高いが、社会に出るとアホになるのが
日本の特徴だ。
98名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 01:04:18 ID:wZ/nAq3C0
>>97
勉強する職業もあるんだよ…
99名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 01:05:24 ID:V2alUQK80
>>86
子供の方は心配しなくとも、人口1億人以上いる国家としては
平均学力は、平成に入ってから1位の座を他国に譲ったためしがない。
「子供のうちだけ」は「平均的に優秀」なのが日本の特徴。
100名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 01:07:30 ID:yuFDzOIm0
>>97
学歴に保証されたやつらが
都合のいい社会をつくって
日本人の勉強意欲を失わせてる。
だから本も売れない。
101名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 01:11:32 ID:yuFDzOIm0
アメリカではあまり知られていない大学から
有名な大学院へ入ると
頑張ったんだねと評価される。
日本では学歴ロンダだと蔑まされる。
102名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 01:13:02 ID:V2alUQK80
>>98
勉強する職業「も」ある、というだけで、勉強しなくなる職業のほうが多いし。

とりわけ、残業漬けのオフィスワーカーなんて、数学力や読解力に再投資する
時間なんてないだろ。
すっかり鈍ってさび付いて、使いもんにならなくなってる人がほとんどじゃね?

というか「ホレ、お前が卒業した大学の今年度の入試を、もう一度
といてみろ」って言われてできるリーサラがいるか?
俺なら絶対ムリ。
名前さえ書けば入れるような大学は別として、難関大学卒業者は、
のきなみ壊滅だろう。卒後、8年ほども経過してりゃ、確実に
「ただの人」になってる。学生時代の数学力なんか望むべくも無い。
103名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 01:19:32 ID:j0OkD+tT0
>>101
だって、日本じゃ学部試験が最難関かつ最大のステータスだものな。しょうがない。

たとえば東大に、学部入試で入学するのと、他の大学から転院するのじゃ、
難しさが違う。後者は裏口入学のごときさげすまれかたをする。
日本の学生は可哀相なことに、18歳時点でどれだけ完成度の高い学力を保持してるかが問われる
からな。それを過ぎると「キズモノ」のごとく扱われる。まるで処女信仰のようだが。
実際に、浪人はキャリアとしてランク下とみなされるし、年をとってから学力を高めても
評価されない。

現役の高校三年時点で難関を突破することが最大の評価を受けると言う不思議な国だ。
とにかく「初物」がいいってことになる。
「君たちのように早くは走れなかったけど、長い時間をかけて追いついたよ」ってのは
評価されない。不思議なことだけどな。

だから高校三年、18歳時点で、「どれだけ学力的に高い完成度をほこってるか」ばかりが
評価されることになる。
ソレを過ぎると、まるで旬を過ぎた野菜のごとく、あるいはランチタイムを過ぎた弁当の
ごとくキズモノかあるいはバーゲン品のような烙印を押される。
104名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 01:24:59 ID:yuFDzOIm0
くそみたいな民族だな
105名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 01:30:57 ID:To6myYgd0
>>103
高度成長期にはそれでもよかったんだろうけどね
今後は変えないとまずいね
106名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 01:37:38 ID:j0OkD+tT0
>>105
ま、変わったほうがいいような気はする。

あんまりフィンランドを褒めるとこの板じゃいい顔されないけど、
俺、フィンランドの教育でいいな、と思うところが一つあって
それは「何年留年しても浪人しても、それだけでマイナスとは考えない」
ってところはいいと思う。

世の中には確かに18歳時点で、数学力・英語力・国語力などの基準を
国から与えられたノルマぶんだけ消化できる覚えの早い人は確かにたくさん
いると思うよ。
でも、その一方で、もう少し時間が欲しい、大器晩成型の人間も居ると思うんだよ、
人よりも覚えが少し遅い、成長が少し遅いって人が。

高校三年生時点の学力が低かったがために、一生コンプレックスや負い目を
感じなきゃいけないのは、悲しいことではなかろうか。

そういう俺も、「しょせん浪人して入ったんだろ?」みたいな言葉を昔は
平気で吐いてたから、けっこう残酷なことをやってきたなぁ、と今になって
反省してる。
人生18年で十分な能力を身に着けるのも立派だが、それが19年、あるいは20年
かかったってだけで、負い目をカンジさせるような言葉を吐くのは自粛すべきかな、と思う。
107名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 01:40:10 ID:IZp3EuSo0
>>103
うるせぇぞ公務員
108名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 01:47:56 ID:zPDcnlvx0
ID:j0OkD+tT0

は立派なことを一見言っている割に
「ご都合主義者」のにおいがすんなw
109名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 02:01:30 ID:lZocPviy0
日本で評価されるのは能力が高いとかそういうんじゃなくて「日本の社会システムに合った奴」だからね。
6-3-3の12年間で結果を出せた奴が評価の高い大学にいけて社会的ステータスの高い職業に就ける。
そしてその職業は得てして収入が多い。
まあもうちょっと自由度あるといいかなぁ、とも思わないでもない。

個性だゆとりだと90年代にそれを見直す動きもあったけどそれもつまるところ「甘やかした」だけだったしね。
評価される奴は旧時代と変わらず結局バカを増やしただけ、当然社会的多様性を認めるような教育にはならなかった。

それは教育だけを変えようとして社会意識を変革をしなかったせいだと思うけどそれは男女共同参画にも似てるね。
数だけ男女平等を目指して意識改革が置いてきぼり、結局失敗してる。

日本はこんなんばっかw
110名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 02:13:36 ID:q9jV2aiB0
>>108
そいつは、物事の表面を舐めて丸覚えする奴だな
確かにこういう奴って学歴はあるかもしれないけど、
「○○○についてどう思うか?」と質問しても教科書

通りの回答しかしないのよねw 考える能力に
劣るというか世間知らずというかw 結局教科書
以外のことを余りに知らな過ぎるという事なんだよねw
111名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 02:17:23 ID:zPDcnlvx0
丸覚えは学校の教科書だけとは限りませんぜ

自分は他にも知っているんだと主張するものが
それもまた単なる丸覚えだったりしてな
112名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 02:34:17 ID:T2yrW7fI0
>>110
学歴を得て、出世するには、丁度いいんじゃね?
そういうタイプはまさに「官僚向き」「総合職向き」つって、昭和から平成の現在に至るまで
日本で最も重宝されてきたタイプじゃん。

日本のコア・コンピタンスのメイン層だな。
113名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 02:36:32 ID:q9jV2aiB0
>>112
その軽い言葉遣いやめろ
114名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 02:40:51 ID:pOTSMc3G0
PCもまともに使えないおっさんが高給とか日本ぐらいじゃないの
115名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 02:42:27 ID:CEb2QiG10
高校数学までの図とかグラフでイメージできるレベルなら理解できるけど
大学数学みたいに視覚的には表現できない概念の世界に入られると理
解不能だったわ。

何であんなのわかるの?
116名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 02:42:50 ID:DCtR/kva0
>>101
日本はニーズも無いのに大学院の定員増やしすぎて、
難関大学でも簡単に入れるようになっちまったからだよ。
117名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 02:44:15 ID:6zGdZGbK0
>>96
>>110
よくわからん、数学の解法を覚えたり、歴史年表と起こったイベントの内容
をまるごと覚えたりする暗記力を忌避する傾向が一部のバカにあるが、暗記力が高いと
色んな場面でトクするから、高いことに越したことは無いと思うわけだが。
暗記力も人類に備わった能力の一部なんだからこれを「使うな」みたいな
風潮はナンセンスだろ。
わざわざ手足縛ってケンカするやつはおらんように暗記が得意なヤツが
暗記力を駆使して何が悪いのかさっぱりわからない。長所を利用してるだけじゃないか。
足が速いのが長所、背が高いのが長所、計算力が早いのが長所、ならば
暗記力が高いのも立派な長所だ。
なるほど、歴史も「流れ」とやらを覚えたり、「この時代にはこんなことは無い
はずだからこの選択肢は間違い」みたいに想像力を駆使して問題を解けることに
越したことは無いが、しかし、最初から覚えてることをアウトプットして瞬間で
解いたからって悪いことは無い。
数学もゼロから問題の構造を把握して解けるにこしたことはないが、解法のパターンを
覚えておいて、それに当てはめて解いても悪いことは無いだろう。

○覚えがダメっつってる連中は、自分が○覚えに向いて無いからって、それが
できるやつの手足を縛ろうとしてるだけなんじゃねぇのか?
しかし、得意なやつが自分のスキル封じて闘わなきゃいかん理屈は無いぞ。
118名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 02:55:07 ID:hV9ZzF+G0
>>76
東大の経済は、ちょっと前まで○の牙城だったんだぜ。
つまり、数学どころか、四則演算すら危ういってことだ。
119名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 06:34:52 ID:b+9LpUag0
暗記は悪くないけど
取り組みやすいので
それしかしない学校が多すぎる
成長期の子供から考える力を奪ってしまう

解法パターンがない現実問題にはどう対処するの?
問題の方が間違っていると抗議するのか
120名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 06:41:41 ID:DQRV+x2z0
どんなにこの学力が高くても日本や中国みたいに人口が多くて
代わりがいくらでもいるような国じゃあんま関係ないけどな。
多少学力が低くても人海戦術でなんとかできる分野も多いし。
121名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 09:30:41 ID:7AriqIyP0
>>117
丸暗記がダメとは誰も言ってないと思うぞ。
丸暗記は理解に至るまでの第一歩に過ぎない、というだけで。


俺もどちらかというと
「とりあえず詰め込んでおけ。理解は後からついてくる」
ということを肌で知ってる口だから、君の言いたいことは良く分かるが、
同時にその手の意見が極めて誤解を生みやすいということと、
丸暗記から体験的・帰納的に背後の理屈にたどり着く方法だけではかなり低いレベルで限界が来てしまうので、
理屈から体系的・演繹的に個別要素でブレイクダウンしていく方法がやはり重要であるということも知っている。
というかそれは君自身も良く分かっているはずだ。
122名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 09:58:48 ID:1t+uWDmp0
>>115
高校までの数学と大学の数学との違いを認識しているだけでも優秀ですよ
ここに書き込んでる人の99%が解ってないからw
数学は暗記だとか、解法パターンとか言ってる人ばかりだし
123名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 10:08:02 ID:To6myYgd0
日本の大学教育は相当酷いと思う
いまの大学は予備校講師や主婦の片手間アルバイトが非常勤でやってる授業が多い
と言うか、片手間でないと経済的にやっていけない場合が多いからね
そういう状況だから教授も教育はいい加減でいいと思って適当にやってる人が多い
124名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 11:22:42 ID:h+8X9q9n0
読解力がなくてどっかいつちゃった(´・ω・`)
125名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 13:07:51 ID:CaUAYzMC0
>>122
理系進めば、ほとんどの人が実感しないか。
工学部だと実用重視であまり変わらないとかあるのか。
126名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:26:10 ID:FGITB9gs0
OECDの実施する学生の学力調査でなら、いつも高いスコアを出すが、
大人になると日本人は極端に勉強しなくなるからな。飲み会やら残業やら
に追われてまともに本を読む時間すらとってないだろうし。大人の「教養」
なんて単語も完全に死んでるしな。


はてさて、かなりヒドイ結果が出てくるんじゃないかと心配だ。
127秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2009/11/19(木) 16:29:17 ID:JiKiz6lI0
('A`)q□  これ面白そうだなぁ。
(へへ    大学の教科書読み返しておくかなw
128名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:55:23 ID:nNNF5M9VO
>>118四則演算あやしい奴がセンター8割取って東大文系数学3割くらい取れるんだ
129名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:57:11 ID:CaUAYzMC0
>>123
そもそも大学は研究機関であって教育機関は副次的なもの。
教授に教育を求めることがそもそも間違っていないか。

逆に日本の大学教育のひどさは、教授に教育をもとめうことと思う
(それ以上に学生が就職活動しか考えていないこと)
130名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 16:59:26 ID:vCAS7lJbO
日本人は馬鹿だってバレちゃうね(´・ω・`)
131名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:02:35 ID:H2V+LIMf0
数学は使わない人は衰えるけれども、読解力は普通に生活していたら衰えないけどなぁ
なにかしら文章を読むだろ
132名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:06:23 ID:7n14gYVA0
>>130
大丈夫だよ、アメリカとかフランスとかロシアとか中国とかインドネシアとか、
基本的に人口が6000万人以上いる国はたいてい日本よりはるかに壊滅的に
バカが多いから。

むしろ1億人以上の人口を抱えていながら、人材に重点投資できる小国なみの
平均学力を維持してる日本人は、なにげに頑張ってる部類だと思う。
133名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:27:25 ID:CaUAYzMC0
>>132
そうか?

私立の文系を最初からうける人間は、大学入試レベルどころか高校の教科書レベルの数学が失われる以前に、最初から危ういのだぞ。
134名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 17:35:14 ID:qHSfPTWl0
>>133
日本の私立文系のような「上等」な入試、そもそもアメリカやロシアの
大多数のバカには無縁どころの騒ぎじゃないからw
日本人の多くは、細かい位置関係はともかくとして大まかには世界地図
らしきものが頭に入ってるだろうが、アメリカの大衆には、マジで、
日本の位置とイギリスの位置を間違えたり「わからない」ってヤツがかなりいる。


日本の「バカ」と外国の「バカ」のレベル差を侮ってはいけない。
日本が「治安が悪化したなぁ」と感じる水準と外国人が「治安が悪化したなぁ」
と感じる水準じゃ、ケタが違うのと同じで。
135名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 18:16:55 ID:YrIRyDir0
雑学王
あずまっくす
メキシコがわからなかったな
136名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 22:31:10 ID:1t+uWDmp0
>>134
下ばっかり見てないで、フィンランドとかスウェーデンみたいな国を
参考にしようよw
137名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 23:30:09 ID:KNeaX2Ub0
>>95
パズルって言えるのは設問
研究者は見えないはずのものを見つけ出して文字数字で表現してるでしょ
138名無しさん@十周年:2009/11/19(木) 23:34:06 ID:KNeaX2Ub0
>>106
18歳の時点?元を正すと
新卒採用にこだわってるのが原因のような
139名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 09:14:10 ID:xzh1WPNI0
>>125
理科系でも「元・数学得意少年」が教養の ε-δ で挫折する、なんて日常茶飯事でしょ。
工学系だったら確かにラプラス変換とかフーリエ変換が使えれば無問題だろうけど。
どっちも関数空間における写像、なんて言わなければね。
140名無しさん@十周年:2009/11/20(金) 22:41:53 ID:GvPh+XIo0
>>129
教授たちは教育職扱いなんだから
教育を忘れちゃいけなんだけどな。

>>132
OECDの科学知識調査では日本は下から数えた方が早いよ。
141名無しさん@十周年:2009/11/21(土) 07:32:00 ID:LE0gPwLo0
へえ
142名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 13:05:50 ID:H5fQsdOD0
調査自体予算の無駄だと思うが、
政治家の学力を調査してみるのはおもしろいかも。
麻生や森あたりはやばそう。
143名無しさん@十周年:2009/11/22(日) 20:19:34 ID:YXM6bii60
>>142
調査するまでもないw
144名無しさん@十周年
>>106
「何年留年しても浪人しても、それだけでマイナスとは考えない」
ってところはいいと思う。

それは教育費無料のフィンランドだからこそそういう
考えが出来ると思う。