【大学】東京工芸大学で講師・飯田和敏先生がブチギレしてボイコット「このクラスではもう授業出来ない」と『Twitter』で生徒に宣戦布告

このエントリーをはてなブックマークに追加
1菅井きん 命がけの喫煙▲φ ★
ゲームクリエイターであり、東京工芸大学の講師でもある飯田和敏氏。代表作として『アクアノートの休日』
(プレイステーション)、『太陽のしっぽ』(プレイステーション)、『巨人のドシン』(64DD)、『ディシ
プリン』(Wiiウェア)などを世に出してきた飯田氏は、知る人ぞ知る天才ゲームクリエイターなのだ。

飯田氏は温厚な性格をしていつつも、内に秘める情熱はマグマのように熱いことで知られている。そんな飯田
氏が、東京工芸大学の授業中にブチギレしたという。東京工芸大学には授業を無期限で中止すると伝えたようだ。

飯田氏がブチギレした経緯の詳細は不明だが、「眠いのは生理だ。ある程度は仕方がないと容認してきた。た
だ昨日の件があり僕はもう厚木(東京工芸大学)には行くことが出来なくなった。意欲がある学生には申し訳
ないが僕にも生理がある。僕はもう挫けた。どうするべきか自分で考え行動してくれ。それを最後の課題とす
る」と『Twitter』でコメントしていることから、生徒が授業中に睡眠していたために激怒したと思われる。

しかも飯田氏は「学校には授業を無期限で中止する旨を伝えた。当然単位も出せない。次は君たちのターンだ。
なんとかしてみろ。ゲームだと思ってやってごらん」と生徒たちに『Twitter』で宣戦布告。「目の前に人間が
いるってことがわからないみたい。動画として鑑賞されているような距離感。つらい」とも語っており、激怒
しているというよりも精神的に厳しい状況に陥(おちい)った可能性がある。

はたして、生徒たちは飯田氏からの “最後の課題” を最後までやり遂げることができるだろうか? 生徒の
熱意がどれほどのものなのか? 生徒たちの攻撃ターンで飯田氏を倒せるのかどうか注目していきたい。

http://getnews.jp/
http://news.livedoor.com/article/detail/4450919/
2名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:22:55 ID:LkYQSH8r0
きれてないっすよ
3名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:23:49 ID:fFY8JNH30
東工大って国立だろ
4名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:24:18 ID:rt0V0YwR0
糞ゲー
5名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:24:22 ID:ypKtNfE/P
俺をキレさせたらたいしたもんっすよ
6名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:24:24 ID:Pn9UBJ+f0
とりあえず、LRボタンを押してコミュニケーションだな
7名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:24:33 ID:WMhnz4SN0
挫けた…くじけた
8名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:24:35 ID:T1nb0eirP
ゲハ板住人は鬱陶しいから入ってこないで下さい
9名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:24:40 ID:pLhEZldm0
ネトゲでパートナーに寝オチされたらつらいよな
10名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:24:58 ID:WUxSxoGa0
マジかよ糞箱売ってくる
11名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:25:19 ID:+TzvOD7V0
本人を殺してなりすますってのが一番確実かな。
12名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:25:31 ID:ggiXjIO60
俺いたけど、あれは先生怒るよ。
あとゲーム畑の人だからってオタが舞い上がって
「メタルギアはクソゲーですが、先生何か?」も
引き金じゃあ…
13名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:26:12 ID:P5iLCHy0P
>>3
東京工「芸」大学
14名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:26:20 ID:T9+xvLx00
>>3
つ…つられないぞ
15名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:26:24 ID:lvmsatPXO
オタクって怒らせたら危険だよな
16名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:26:34 ID:B/lTc8GbO
単位出せないってwww
問題のあったやつだけ単位出さなきゃいいだろ

これは飯田には同情できんな
17名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:26:51 ID:oEzDWOOC0
>>3
都立じゃね?( ・ω・)y─┛〜〜
18名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:26:56 ID:ossOB2rV0
Fラン大生を大学生だと思って対応するから精神的にまいっちゃうんだよ。
中学生以下の猿だと思って接しないと。
19名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:27:03 ID:2AyGwTln0
教師になって、5年、俺の中の全米が泣いた
20名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:27:07 ID:8jSDzUw80
飯田先生、生徒達は既にゲーム脳だったんですよ。
21名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:27:09 ID:iPKaqkWrO
マジワロタwww

ずっと俺のターン!この教授おもしれーwww
22名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:27:19 ID:o+zV0+Hf0
大人の対応とは思えないな、やりたい放題か
23名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:27:55 ID:6wm819Jq0
>僕にも生理がある。

???
24名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:28:24 ID:guvZvEjgO
東京工芸大学と東京工業大学
一字違いで雲泥の差
25名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:28:36 ID:QzYUBx190
東京工芸大学って宮崎勤の出身校だっけ?
26名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:28:48 ID:B1LUHZ1g0
>>23
心がある、とか生身の人間だ、とかいう意味だろ。
27名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:28:56 ID:Og3jaudR0
なんでその場でブチ切れないで、Twitterでやんだよw
新手のネットゲームか?
28名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:29:08 ID:7wfaFFlb0
>>12
what are you going to do now?
29名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:29:16 ID:DxuycEyUP
一部の馬鹿の所為でまともな生徒が酷い目に遭う典型ですな

馬鹿ってのは寝てた生徒じゃなくて、お前の事だよ飯田
30名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:29:22 ID:29Y+MiY6O
気持ちはわかる
31名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:29:41 ID:/YfvznsyO
契約不履行だろ。最低だな。
32名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:29:43 ID:isgLOlEyO
まぁ 単位落としても学生はコタエんだろな
33名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:30:02 ID:pknxp3Tl0
仕事放棄ができる職業は気楽でいいな
34名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:30:02 ID:jywpElh10
こっちの東工大の偏差値は?
35名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:30:18 ID:1wjd+pV+0
Twitter(笑)
36名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:30:25 ID:uuFOnJlM0
>>1
> 僕はもう厚木(東京工芸大学)には

厚木ってもろ神奈川なんすけど(・ω・)・・・
37名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:30:26 ID:sgGGZP6j0
飯田なんか、もうイーだ!!
38名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:30:45 ID:1dwo9ROn0
つーか最近の大学はどこも寝てるか出てくか騒ぐか。真面目に勉強しているヤツなんて半数に満たない。
この前ブチ切れた薬理の教授が院生と助教ですら4割も取れないくっそむずい試験やって9割強落としやがったw
39名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:30:46 ID:IZ++P9Tn0
なんだ?このオッサン。
ただの更年期障害じゃないか。
さっさと病院行ってこい
40名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:30:47 ID:VTTtqJScO
うちの医学部(中堅国公立)なんて100人のうち後ろ半分は寝てるか漫画読むかDSしてるか抜けて麻雀してるけどなwwww
出席終わったら民族大移動のように出ていくww
41名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:30:58 ID:vKxIsBTd0
開発能力はあってもクソガキをコントロールする能力は無かった訳ね。
42名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:31:02 ID:8jSDzUw80
大学の授業は、単位を取るために、
用意された講座の中からいくつかを選択しなくちゃいけないわけだから、
仕組み上、熱意のない生徒が混じるのも無理からぬことなんだな。
43名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:31:02 ID:uJkgHAcrO
なんというゲーム脳wwwwwwwwwwwwwww
44名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:31:17 ID:mRYzgML5O
バカな学生相手だと大変だな
45名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:31:17 ID:Flp/a4qN0
東京工科大学も忘れないでくだしあ><
46名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:31:20 ID:6wm819Jq0
>>26
それは分かってるさw
47名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:31:29 ID:+kZjfaFr0
正直ゆとり世代が大学に入ってくる時代になってるから、馬鹿率は高くなってるんだろう

ゆとり世代相手に大人は本気になる必要ないかもね

単位やらないって言うのが一番の解決策
48名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:31:34 ID:dNjerJepO
マーチだが授業中うるさすぎてよく教授がブチ切れる
それで「同じマーチでも〇〇は静かなんだけどね〜」とか言われる
49名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:31:39 ID:3kiSwhHK0
50名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:31:59 ID:2AyGwTln0
>>38
それが、大人の対応だ

社会にでるとわかる。学生のうちに体験できてよかったな。
51名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:32:24 ID:D+nJRJyuP
どうもキチガイのようだなこのおっさんは
52名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:32:36 ID:Rar45aG2O
大学のランクは?
53名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:32:39 ID:9MDRiiOh0
>>40
脳内乙
54名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:32:40 ID:jzQmijiNO
騒いで授業妨害されたとかなら同情するが…
55名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:32:43 ID:SLQz4zqmO
寝てるならまだ許す
許せないのは、指名するとボソボソ答えるのに、それ以外はでかい声で喋り続けてる奴
授業やりにくくてしょうがないから出て行け って追い出した

とEランク私大非常勤講師の俺が言ってみる
56名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:32:45 ID:hMABJPFgP
工芸大はアート系だからな。
にしても、勉強も必要だぜ、学生諸君。
57名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:32:50 ID:4swxet2j0
キレてもいいけど、登校拒否はまずいだろ
大人になれよ
58名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:32:51 ID:I0SnrjOf0
あんな馬鹿大学でマトモなこと言ったって無駄だよ
馬鹿が移る前に飯田さんが辞めるべき
59名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:32:54 ID:TJwcJFFMO
飯島かと思った
60名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:33:11 ID:DGWJ9o6m0
昨日フォークリフトの講習を受けたが、ひどかった。
特に力学の講座。
分かっていないなら講義するな。
高校の物理の範囲だ。
何で理解していないのにお前が講義するんだ。
61名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:34:15 ID:sPl2qeMr0
一部の馬鹿どものせいで他の生徒も巻き添え食らって大変だな、今の日本の政治の状況とよく似てる。
6212:2009/11/14(土) 18:34:19 ID:ggiXjIO60
いや、黙って寝てただけならいいけど、寝るのは講義に意味ないからww
とか教授の前で吹きまくったからだろ
63名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:34:47 ID:d4pXNr2l0
Fランだからなぁ・・・
まあ仕方ないっしょ
金を出せば誰でも入れるレベルの大学じゃ意欲のある生徒なんてそりゃ少ないよ
64名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:34:54 ID:G574gv9hO
先生可哀想にな
怒ってもらえるだけ有り難いというのに
65名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:35:30 ID:XmpUsgRHO
俺なら私語は警告2回目でアウトにするわ
んで学生証の提示、減点、退場
66名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:36:33 ID:U9lI7N2M0
やっぱFランは潰したほうがいいんじゃない?
67名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:36:35 ID:6qkipqfpO
大学生を生徒とか書いているこの記事もゆとりだろ
68名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:36:48 ID:v1072FKlO
ざ・・・挫けた
69名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:37:10 ID:MPwphppA0
静かに寝ているならともかく、大音量の鼾とか寝言とかだったんじゃね?
しかも、誰も起こそうとしないとかも加わって・・・
70名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:37:24 ID:QP0WcFKO0
>>67
用法は違うけど、生徒と書きたいくらいクズなんじゃないかな?
71名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:37:32 ID:sgGGZP6j0
俺の懇親のギャグも、皆スルーか・・・
俺の時代はおわったな・・・俺は心が挫けた
72名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:37:33 ID:gUXskadV0
>>1
いっぺん中学校の講師やって来い

それがどんなに甘えた戯れ言か、すぐに思い知る事になる
73名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:37:43 ID:bYNYqfM60
こんなのは、困難校、文字通り授業するのが困難なくらいひどい
学校、へ行けばもっとひどいぞ。
つか、学校崩壊なんてのはもうずっと前から言われてたのに、それを
正そうとすると、日教組や、馬鹿な人権団体や、大馬鹿新聞や人権屋が
フルボッコするんだぞ。今、そういう連中が、日本の政権をとっている。
74名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:37:56 ID:QLOUHO/NO
>>60
フォークリフトwwwwwwwwwwww
75名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:38:06 ID:kc65i6rNP
底辺のゴミが行くような大学だし仕方ないが
飯田が正しい
76名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:38:11 ID:KP4NTmeU0
>>59
俺は飯野かと思った
飯田、飯島、飯野・・・日本のゲームクリエイターややこしすぎ
77名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:38:19 ID:0jT2DVVkO
残念だが当然。男らしい最期と言える。
78名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:38:31 ID:uzzVQA+h0
東工大って、生協の白石さんがいたところだっけ?
79名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:38:45 ID:cfqFmMSv0
日本の大学って幼稚園より託児所みたいな感じだからね
80名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:38:50 ID:FPtjATLP0
とはいえ学費を払ってる以上、学生は『客』だからな。
大学側が謝るか代わりの講師を用意するだけだろうな。
81名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:38:55 ID:ky5xWjVr0
>>74
フォークリフト無かったら社会まわらないぞ
82名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:39:43 ID:fnXA/xzH0
>当然単位も出せない

必須なら困るけど、選択だったらどうでもいいな
83名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:39:43 ID:XmpUsgRHO
>>73
昔(尾崎豊世代?)の方がひどいんじゃねえの?
今のやつらは黙って携帯いじってるからまだマシ
84名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:40:12 ID:h9o9PSYi0
授業料返金してもらって良いですよね。
8512:2009/11/14(土) 18:40:19 ID:ggiXjIO60
学級崩壊とか基地外か?
義務教育じゃない有資格志願者で成り立ってるのが大学です。
次は君たちのターンだ、thinkin
86名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:40:34 ID:Haj7BIfJ0
理工系で偏差値40代前半ってのはヤバいだろう

つか普通断るだろう忙しい人は...
1回限りの講演会ならいざ知らず
87名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:40:39 ID:ztadkzGDO
>>72
中学のガキと大学生を一緒にすんなよ低能

大学生なのにまともに講義を受けれない馬鹿に呆れているんだよ
88名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:40:54 ID:Kln/BfKwO
寝ちゃいかんのか?
89名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:40:54 ID:ZtzHov3C0
学費払ってるんだから授業やれよ
教授の気持ちも分かるが大人なんだからボイコットはだめだろ
90名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:41:03 ID:BbfRMzuA0
>>74
フォークリフトの重要さを分かってないな
91名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:41:18 ID:RzHKt1xM0
>>72
中学と違って義務教育じゃないし。講義を聞かない、関係ないことをして単位が
もらえるとか甘ったれたこと考えてる生徒が問題だろ。
92名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:41:20 ID:xDIRgNhV0
>>78
農工大
93名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:41:31 ID:ECcTORFYO
うちの大学は6割しか進級できなかった。
底辺で無名な工学部なんだけど
就職は有名企業からの引き抜き多かった。
出席?引き抜きある生徒は優遇。
真面目な学生多く、授業中は静か、ほとんど学生出席してた。
先生も起業してたから、バイト先紹介してくれたり、奨学金貰えたり。
今、考えればお得な学生生活だわ。
その学校じゃ生徒がサボれば、落第コースになるから、8年生まで居た。
でも8年生の人は月50万くらい稼いでた。(ソフト開発者)
94名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:41:50 ID:d4pXNr2l0
>>80
私大の底辺校はそんな感じだからな
大学側も学生を金づるとしか見てないし
逆に学生側も自分達をお客さんという意識しかないだろう
まぁこれはしゃーない 割り切るしかないよ
95名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:41:55 ID:gUXskadV0
>>87
講義の時間は講師の独壇場
それを生かすも殺すも腕次第だって事

>>1はその才能が無かっただけの話
96名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:42:04 ID:RIjMqfMJ0
>>38
昔の学生は「大学に行かない」という選択肢を採ったw

まあ勉強してる奴は昔からそんなに多くはないぞ、今とは違うやり方ではあったが。
97名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:42:23 ID:t+du+Ok/P
リセット
セーブしたところからやり直し
98名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:42:30 ID:B+Bbi7wF0
馬鹿すぎる。
学生が眠るって事はそれだけくだらない授業やってるって事だろ?
良い授業なら寝る奴なんていないし、出席取らなくても出席率高いだろ?
何様のつもりだ?
99名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:42:33 ID:3EtzjSP50
>>62
そこまで本人に言ったのか。
ホントに最近のガキは対人能力低いな。
100名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:42:40 ID:pplWt1c3O
>>9
むしろ楽しいおもちゃをありがとうです
101名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:43:02 ID:kf8riAAr0
>>61
巻き添えってホント迷惑以外の何ものでもないわ。
ついこの前、岡田規制で巻き添え喰らった身としては、今回の何も悪くない生徒の心中が理解できる。
102名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:43:06 ID:7wfaFFlb0
>>62
つまり挑発したわけか
103名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:43:07 ID:dnao/HnP0
飯田君がんばれ〜
104名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:43:13 ID:9UIi1U/6O
まぁ騒いで他の奴らの邪魔になるならともかく
寝てるだけだとなぁ…
金は無駄になるだろうが
それは本人の問題だし
辞めたいだけなんじゃね?
105名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:43:20 ID:/wcjZuM10
>>98
眠る学生は一定数いるよ。少人数じゃないかぎり必ずね。
106名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:43:22 ID:G1MU9Ia80
自分の出身大学言うとき、間違いなく2回以上大学名を
言わなければならない大学だな。
「いえいえ、工業でなく工芸です」は、将来言い続ける言葉。
107名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:43:30 ID:vzFxRI/00
馬鹿大学だからしょうがない
108名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:43:39 ID:oOgZ8X+k0
>>72
大学の話してるのになんで中学の話持ち出してんだよ
109名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:43:40 ID:TOkq8JAp0
>>93 ただの落ちこぼれだろ  子供作るなよ!  人類が廃れる
110名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:43:48 ID:lBcOYcWN0
111名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:44:32 ID:H0yOqtuIO
イビキかいてる奴を誰か起こしてやれよ
112名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:44:40 ID:Ru46fnhG0
これはひどいw
http://twitpic.com/pbgj5
113名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:44:41 ID:Ecjgmf8y0
しかし、寝たり騒いだりする学生は、どうして教室にやって来るのかね?街で遊んでいればいいだけのような。
114名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:44:44 ID:69lyK/ZzO
>>78
大きな釣り針だな
115名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:44:52 ID:WZoauPtGP
うちの教授はそういう奴が居たら平気で追い出してるけどなあ
116名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:45:07 ID:Haj7BIfJ0
「ゲームクリエイターの有名な先生だってサ」
「それなら楽勝だろうおれゲーム得意だし」
といった履修動機なんだろうな
被差別大学は
117名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:45:20 ID:j4o6tjuRO
>>98
じゃあゲーム業界行きたい俺と代われボケ
118名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:45:31 ID:BhWc4/msO
東工大って国立だろ
結構優秀だって聞いたけどやっぱりみんな関係なく授業中は寝てるんだな
まぁそんなもんか
119名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:45:43 ID:MEhWYT8l0
ボイコットするのはアレだからテストを難しくして単位出さないようにすればいいのに。
まあそうなると今度は上からも文句言われることになったりするんだろうなぁ。
120名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:45:57 ID:/wcjZuM10
教室にバケツに水を汲んで置いておけばいいんです。寝たらぶっかけると。
121名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:46:02 ID:gUXskadV0
>>108
大して変わらんよ
大学だって半ば義務教育化してるから
122名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:46:05 ID:7wfaFFlb0
>>72
中学は義務教育だろうが馬鹿
123名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:46:13 ID:xryGEoFU0
自分の名前さえ書ければ入れる大学だからなあ
124名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:46:34 ID:X5jSMcsE0
ここの教室でごくせん撮ってたんだよなたしか
125名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:46:35 ID:qBMXNIoVO
>>113
出席点があるのがよくない
126名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:46:37 ID:3KVecCx40
俺の大学はまさに戦場だった。
教授との喧嘩とも言うべき激論が毎日繰り広げられた。
高度な質問に答えられなかった生徒は容赦なく退席を命じられた。
最終的に残ったのは僅か7名。
しかし彼等は今や日本のトップ企業の顔だ。
よくあの激動の青春期を乗り切ったもんだ。
毎日1000頁の論文を読んで色々研究して“戦争”に備えたな。
あの頃はプライベートも娯楽も彼女も友人も何もかも捨て去り
ただひたすら“戦争”に備えたな・・・。

今の日本の若者は一体どうなってしまったんだ・・・・。
127名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:47:12 ID:oqWdJx46O
まあがんばれ。

まだ高城より仕事やってる気がするしw
繊細なんだよきっとw

椅子から倒れたところに手を差し延べたら
「俺に惚れてる?」って言っちゃうような人だし
128名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:47:16 ID:Ru46fnhG0
>>118
それは東京工業大学
今回のは東京工芸大学
129名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:47:21 ID:Ecjgmf8y0
>>125
大学なのに、そんなものがあるんか?!驚きだ。
130名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:48:07 ID:Tl0dg3gwO
いわゆる小1プロブレムだな。
131名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:48:13 ID:WMhnz4SN0
講師を引き受ける前に想像できなかったのかね?
だとすりゃクリエーター失格じゃね?
つうか、こいつ自身が講師の肩書き目当てかもな。
132名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:48:14 ID:4LhNvP6Y0
リセットすればいいじゃない
13312:2009/11/14(土) 18:48:18 ID:ggiXjIO60
最後、本人は教授が「おw pspか!何のゲームやってるの?」
みたいに反応してくれると思い込んでるオタがモンハン。
教授ビキビキ
134名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:48:22 ID:BhWc4/msO
>>128
ああそうか。似てるから良く分からん
135名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:48:32 ID:PizqVUQw0
大学って仕組みをもう無くせよ。機能しないだろ。
136名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:48:35 ID:X62Ylw6mO
腹立つのはわかるが、金をもらって引き受けた以上これはまずいでしょ。
自分でも、意欲のある学生には申し訳ないが、って言ってるわけだしさ。
受講態度に問題のある学生を追い出すか、そいつには単位をやらなきゃ済む話だし。
学生は受講料払ってる、言わばお客さんだからさ。
137名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:48:39 ID:j+9iT9oM0
>>1
ゲーム批評の「わびんにっき」の人?
138名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:48:47 ID:EZcMqwKU0
鈴木先生みたいだ
139名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:48:58 ID:ZUBtVhtSO
>>80 アホか。試験で入学を許可された生徒が受講料払って学ばさせてもらってるんだよ。

義務教育以降はすべてこれ。
140名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:49:08 ID:9ExUZeqVO
三枝誠氏が大学で教えてるんだが、今の大学生は五回目以降からようやく授業らしい授業になるって。
ガムクチャしてる人に近付いて手を差し出すと、女生徒は紙に包むが男子生徒はそのまま手に乗せる。
机の上のペットボトルの飲み物は三枝氏が飲んで歩くらしい(現場を見てみたい)
それ以降はちゃんと授業になるって。
氏の著作に書いてある大学生におしくらまんじゅうを体験させるという話が面白い。
141名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:49:14 ID:wyqjnaVo0
>>38

基礎で無双する教授が最悪
最先端から脱落した人はどこかねじれてるものよ
142名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:49:19 ID:vEno6yhS0
アホかっつーレベルの大学じゃねーの
この講師も何を期待してたんだか
143名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:49:19 ID:ECcTORFYO
>>109
落ちこぼれと言われて結構(笑)
偏差値低いよ〜でも偏差値だけで生きてる奴より、年収しっかり稼いでるから。
会社辞めて、自営する人多いし、ニートにはならない。
学校選びは偏差値よりやってる内容と就職コネクション。
144名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:49:25 ID:P3889pw50
>>1
学生のターン:大学側に契約違反を主張

飯田さんは300のダメージを受けて死亡した
145名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:49:25 ID:v5Ou4Xvs0
>133
もう言葉も出ないな
146名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:49:43 ID:wtFhD16R0
私大は悲惨らしいね
147名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:49:56 ID:iHHaBjagO
あるテレビ番組で最近の小学校の先生について特集していたけど
例えば、生徒達がふざけたり騒いで授業にならないときは
先生が黙って違う方向をみたり
変顔や変な言動で生徒達の注意を引くとか。

多分、今の大学生だと
そういう優しい教育が始まってる世代だよね。
148名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:50:05 ID:e/mPlF6vO
>>126
お前がここで意味無く嘆いてる間にその人達は仕事してるよ。
お前は何してるのか分からんけどな
149名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:50:12 ID:zHgOYyhz0
これで親がブチギレるわけか。

金払ってるんだからとかなんとか
150名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:50:31 ID:JHLCnmIwO
音楽教師(ババァ)がよくつかう手だな
151名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:50:32 ID:Haj7BIfJ0
>>80

それがそもそも考え違いだ
学問は受身で消費すればいい類の財貨や用役とは違うよ

まあ大学はこのDQN学生のために代講を立てるだろうけどな
談志師匠の勝訴があるからそれ以上は無理だろうな
152名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:50:39 ID:pfm1Kduo0
お赤飯たかなきゃ!
153名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:50:42 ID:pzX4hTAcO
大昔にさくまあきらが主宰した漫画家養成合宿で、
いきなり「君は世間並に至らない平均以下だから」と生徒達に指摘した逸話を思い出した。
154名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:50:53 ID:PIhaaP8VO
>>24
それって『女子学院』と『女子聖学院』くらいちがうの?
155名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:51:05 ID:uWhI7SgIO
>>136
誰にでも思いつくつまんない正論言って楽しい?
156名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:51:09 ID:3KVecCx40
何の為に大学入ったんだ?
俺の時代は皆目を輝かせていたけどな。
楽しくて楽しくて仕方なかった。
そんなに勉強が嫌なら働けばいいのに。
157名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:51:10 ID:mjIrAVtJ0
おこちゃま対応だな。
もっと大人になれや。
だからゲーム脳とかいわれちゃうんだよ。
158名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:51:15 ID:d4pXNr2l0
>>139
国立大とか上位の私大なら話はわかるけど
ほぼフリーパスで入れる大学だからねぇ・・・
学校も学生もお互い様だと思うよ
まーこの手の大学にも補助金が入ってるからそういう体質には疑問を感じるけどな
159名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:51:48 ID:kWqLOSS9O
授業は寝るための時間でしょう
160名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:51:52 ID:Haj7BIfJ0
大人数の講義だとしかたないよ
俺もよく寝てた
161名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:52:05 ID:NeV+Ttuk0
>>1
>>意欲がある学生には申し訳
ないが僕にも生理がある。

じゃあ生理休暇取れよ。
生理が終わったらまた出ればいいだろ。生理ぐらいでキレんなボケナス。
162名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:52:10 ID:ElLGBWsuO
東京工業大学 国立大学 超難関 ノーベル賞も輩出

東京工科大学 私立大学 カス

東京工芸大学 私立 もっとカス←
163名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:52:11 ID:2vg9yIXmO
激怒ってより病んだんだな
164名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:52:12 ID:oqWdJx46O
とりあえずゲーム機渡して遊ばしとけば良かったのにw
小難しい理論なんざ聞いちゃいないんだからさw

音楽鑑賞でも寝てるやついるだろ?
気持ちいい眠りを誘うならいいんじゃんw
165名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:52:14 ID:7wfaFFlb0
東工大と勘違いしてるゆとりと、金払ってるから客扱いしろとか
なんでこんなに馬鹿が増えたんだよ???
166名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:52:21 ID:Z1HIcwDfO
さすがゆとり世代
167名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:52:24 ID:Vh/mkb970
>>1
最近の成人式のイメージ?
168名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:52:47 ID:f2Gh9zPAO
>>129
そうじゃなきゃあんなくだらない授業誰も行かないだろ
169名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:52:49 ID:Haj7BIfJ0
>>125

出席点って何?
出席するだけで点がつくのか??
ゴキブリとかでも単位認定されるとかw
170名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:52:56 ID:pLhEZldm0
>>93 戸畑?
171名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:52:56 ID:ossOB2rV0
>>129
Fランを舐めないほうがいい。

俺が卒業した大学(法学部)の試験は、すべて「1.○○について論ぜよ」という形式だったが、
Fラン大法学部の試験は、穴埋め式で法律用語を記入させるレベルなんだぞ。
172名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:52:59 ID:wyqjnaVo0
>>98

まあそういうことね〜
173名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:52:59 ID:RIjMqfMJ0
>>126
1000ページの論文1日で読み切れるって、余程内容がない論文だなw
174名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:53:08 ID:9n0FbBpu0
私の講義で居眠りをした者、そうと見えるしぐさの者、私語をするもの
問答無用で単位をだしませんっていえばいいのに
175名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:53:14 ID:mV1Qp16e0
俺のターン
俺はこの授業をボイコットして

やめた
まぁわかるよ、周り見てても寝てる率ハンパねーもん
単位だけ取れればいいって考えの奴多かったわ
176名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:53:38 ID:tfWakkez0
大学で「授業」って言うのやめろ
177名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:53:45 ID:3KVecCx40
俺の時代は大学に入学するということは一国を背負うということだった。
今のゆとりどもは合同コンパを謳歌する為に大学に通っているのか?
まさか大学構内でデスコ踊ってるんじゃなかろうか?
178名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:53:54 ID:NZD9N2qB0
>>173
900ページぐらい写真なんだよきっと
179名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:53:59 ID:nU6yaBt00
でも京都工芸繊維大学は国立なんだよな
180名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:54:02 ID:8PYdTQeu0
少子化でバカでも大学いけるようになった上にゆとりだから悲惨だろう。
181名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:54:04 ID:ky5xWjVr0
>>169
履修申告出来る知能をもったゴキブリなら寧ろ歓迎されるだろ
182名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:54:24 ID:P3889pw50
>>165
底辺の私立大なんて、ぶっちゃけ半端な研究者に飯を食わせるためだけにあるようなもんだからな
183名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:54:25 ID:S9SQ93SmO
>>171
資格学校でももっとマシな授業やってそうだな
184名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:54:26 ID:oqWdJx46O
>>163
本人は以外とインドア派でヒッキーなんでそ
芸術家肌なんだから、そっとしといてあげなよ。
褒めてあげれば治るから
185名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:54:26 ID:Zw2wSr1y0
>>12
>>62
>>85
>>133

意味不明
186名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:54:28 ID:NwE45TBQ0
東京工芸大学・・・・聞いたことあるような無いような名前だな。
やっぱ芸術、美術系の大学なの?
187名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:54:53 ID:gUXskadV0
>>98
そういうことだな

大学の講義は、知識垂れ流してるだけで相手の反応何も考えてねーもん
188名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:54:54 ID:RFOZW0B90
学生が客?片腹痛いわ
大学は勉学に行くところだよ、自分の知識を深める為に
決して安くない授業料を生かすも殺すも生徒しだいなんだよ
189名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:55:14 ID:WMhnz4SN0
まあおれの高校に学校案内が届くような大学じゃレベル低いんだろうな。
190名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:55:14 ID:Haj7BIfJ0
ともかく大学大杉
下のほうは准大学とかに格下げするよう文科省は検討すべき
191名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:55:16 ID:+VX7LUU60
>>150
あるあるwww
で、その間に他に内職なんかしている。
192名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:55:18 ID:ossOB2rV0
>>151
>談志師匠の勝訴


kwsk
193名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:55:27 ID:r1VI5/390
>>186
神奈川工科大学に居た俺からするとオサレな人が多い大学。
東京農業大学はうちと同じくらい垢抜けてない感じ。
194名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:55:28 ID:LqeowHIE0
『アクアノートの休日』(プレイステーション)
『太陽のしっぽ』(プレイステーション)
『巨人のドシン』(64DD)
『ディシプリン』(Wiiウェア)

ごめんなさい。
名前しか知りません。
195名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:55:35 ID:RIjMqfMJ0
>>183
資格学校って資格とらせるテクを教えるのが主だから
本質的に大学とは違うけどね。まあそれが大学の弱みでもあるが。
196名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:55:46 ID:/bVJpa6/0
大学の授業なんて適当なもんだろ
この人はマジメだな
197名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:55:47 ID:Q/ry6fXSO
中学や馬鹿高校の方がひどいとか言う奴がいるが、そもそも「中学生よりはまし」だなんて理由で学生を許せるか?
198名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:55:48 ID:yGoM8Wbe0
Twitterって何だ??
199名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:55:55 ID:KAfvZIQMO
>>55

> 寝てるならまだ許す
> 許せないのは、指名するとボソボソ答えるのに、それ以外はでかい声で喋り続けてる奴
> 授業やりにくくてしょうがないから出て行け って追い出した

> とEランク私大非常勤講師の俺が言ってみる

特定した
200名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:56:07 ID:qBMXNIoVO
>>169
点数つうか7割近い出席で初めて評価される

休みすぎると無効
201名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:56:08 ID:pFjTwaGmO
>>185
お前のおかげでだいたい意味が分かった
ありがとう
202名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:56:21 ID:ekqFEZomO
猿でも大学に入れる時代だからな。
203名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:56:34 ID:/wcjZuM10
たとえば仲間が集まって居酒屋で熱弁ふるってるとき、半分くらいテーブルに
うっぷして寝てたらどういう気がするかってことよ。タイ人的な想像力がないんだよ。
204名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:56:48 ID:f0+odPf20
東工大も落ちたもんだな。
205名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:57:06 ID:w/1OScPp0
天才ゲームクリエイター・飯田和敏氏インタビュー

「どうかしてるんです」
http://getnews.jp/archives/25423

学生はどう思ってるんだろう...
206名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:57:22 ID:wtFhD16R0
>>178
通年で1冊になるような、ページ数が1000位から始まってる雑誌じゃね?
207 ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2009/11/14(土) 18:57:25 ID:8YeKhVMe0
     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\              /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|            /、          ヽ はぁ?黙ってろデブ
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       |
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     |
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /
208名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:57:41 ID:d4pXNr2l0
しかしこういう怠惰な生活送った学生が将来しっぺ返しを受けて
それを社会や他人に責任を転嫁する姿が容易に想像がつく
209名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:57:53 ID:t+AEUf930
>>186
工学部もあったんじゃないか?
大学全入世代の実態がよく分かる出来事だ。
210名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:57:55 ID:qmVPJu+k0
手芸でもやってろ
211名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:57:57 ID:44IlLYIoO
巨チンの土人

無理無理無理無理
そんなの絶対に入らないから。
無理だって…え?え゛え゛!?
あ゛ーあ゛ーあ゛ーあ゛ー
ガバガバになっちゃうガバガバになっちゃうぅっ
212名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:58:03 ID:7wfaFFlb0
>>148
今日は土曜日だぞ?エリートにも安息日はありますw
213名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:58:23 ID:Haj7BIfJ0
>>126

>毎日1000頁の論文を読んで色々研究して

お前論文って読んだことないだろ?
そんな長いのはまずないよw
特に理工系はな
214名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:58:26 ID:+Ft1/zSbO
俺のターン!「授業料返せ!」 
こうですか?><
215名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:58:31 ID:3KVecCx40
>>173>>178
>>173
速読もできないような能無しが生残れるようなクラスではなかったのでな。
少なくともIQ180以下は全員落第した。我々がやっていたことは君等ゆとり
世代とは次元が違う。勉強中に血反吐や血尿の経験は無いだろ?半狂乱状態で
勉強に没頭できる集中力と知的好奇心が無い者は生残ることが出来なかった
時代だ。程度の低い猿どもにはこの感覚が理解できるわけが無い。
216名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:58:36 ID:NeV+Ttuk0
寝ている奴なんか放っておけばいいんだよ。
よほどの天才かも知れん。「お前の低脳授業はレベル低いんだよ」って思ってるかもしれん。
217名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:58:48 ID:VjxEiXu60
>次は君たちのターンだ。

訴えろよ
裁判やれ裁判

ゆとり生徒の権利だ
自由に行使しろ

無駄な金使え
無駄な時間使え

向こうは向こうの権利
ゆとりにはゆとりの権利
存分に主張しろ

但し、相手の権利に文句はつけるなよ
寝る権利もボイコットする権利もあるんだからな
218名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:58:49 ID:zu64X9x90
まぁまじめな学生からアカハラ相談窓口にチクられるのは時間の問題だろう。
これの単位が出ないことによって卒業が延期になったりした場合は訴訟もの。教員が授業を放棄したわけだからな。

まじめな学生がいればの話だけれども。
219名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:58:54 ID:ZU5CML+30
講義の出席を義務つけたりしてるからこうなるんだよw
220名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:59:15 ID:zuorzeRgO
>>117
ゲーム業界なんて止めておけ。
ロクなもんじゃない。
221名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:59:15 ID:ZWs9MDY+O
太陽のしっぽを発売日に買った俺からすると、生徒は絶対悪くない
222名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:59:16 ID:qBMXNIoVO
>>177
大学いく率が半端ないからなあ

今の大学院がその時代の大学生のような心境かも
院生なんでよく分かる
223名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:59:16 ID:y5vA8SDb0
ゆとり×携帯ゲームor携帯電話
この組み合わせが最悪。
224名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:59:28 ID:XqAch0C10
リアルサウンド風のリグレットで
一世を風靡した人か。
見るからにキモオタだったけど。
225名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:59:36 ID:P3889pw50
>>215
ちなみに大学では何の勉強したの?
226名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:59:41 ID:W8ixU9m9O
>>129
学期の初めに学生に「一発試験が良いか出席点が良いか」とアンケートする教授がいるんだが
最近のゆとりは出席点を好むらしいよ。

試験は嫌。顔は出す。授業は聞かない。
227名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:59:43 ID:ZV/iTtZl0
大学こそ落第=退学をキッチリ実行すれば、入学試験なんて不要なはず。
228名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:59:47 ID:NwE45TBQ0
講義やるのもいいけどWebでその授業の範囲内の練習問題とその回答も配って欲しいお
高校じゃこういうのが当たり前なのに大学生になったとたん放り出された気分だお 
229名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:59:51 ID:quUtTfI40
工芸大が大学と呼べる代物じゃ無いって事?
230名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:59:52 ID:E2g13HPUO
>>203
酒飲んでる奴の話なんか真剣に聞かねーわ
231名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:59:56 ID:fEAmi3LUO
大学の教授なんか黒板にむかって永遠に独り言と板書
してるだけだからな
232名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:00:03 ID:D61Egg2x0
>>98
どんな授業でも寝るやつは寝る。
233名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:00:08 ID:6Z2u2Rp1O
>>171
うちの大学学部偏差値64だけど、ぱんきょーだと穴埋めもあるよ
問題なのは形式じゃなくて大学で勉強するための知識とやる気でしょ
234名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:00:14 ID:NZD9N2qB0
>>215
専攻はなんでしょうか
はったりがバレてしまうのでいえないでしょうけど
235名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:00:28 ID:/wcjZuM10
>>228
大学で回答なんかくばらねえよw
自分でつかみ取れ。
236名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:00:34 ID:HJDTFZ02O
講義中に寝てる奴らが「金払ってるんだから客扱いしろ」とか思ってるんだろう
俺なんて金出してくれた親に申し訳なくて寝るなんて考えられなかったよ
237名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:00:45 ID:ossOB2rV0
>>233
ぱんきょーと専門を一緒にすんな
238名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:00:48 ID:S9SQ93SmO
>>224
それ飯野
239名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:00:49 ID:MA20fg+H0
>>1
>東京工芸大学

ああ、動物園か。
240名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:01:11 ID:pFjTwaGmO
>>224
まったく違う
241名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:01:36 ID:a4ccRi+X0
ボイコットしたままでいいんじゃねーの

つーか、中学生レベルの知能しかない、なんちゃって大学生なんだから
授業やってもやんなくても同じだろ
242名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:01:48 ID:TPELMGo6P
1年の選択科目じゃ興味ない人も単位だけ目当てに受けてるからな
http://www.t-kougei.ac.jp/engineering/com/curriculum/subject/280.html
工学部 コンピューター応用学科 ゲームデザイン概論
年次配当 1年次のみ
講義の予定
1.「テレビゲームの歴史1 〜世界最初のテレビゲーム」
2.「テレビゲームの歴史2 〜atari shockから文化として定着するまで」
3.「テレビゲームのマトリクス1 〜ヨコ 『SW』と『インベーダー』」
4.「テレビゲームのマトリクス2 〜タテ コインゲームの系譜」
5.「テレビゲームのマトリクス3 〜ナナメ DT革命がもたらしたもの」
6.「ゲームハードの進化史 〜『ゼルダの伝説』」
7.「インターフェイスの変遷 〜ヴァーチャルリアリティを巡って」
8.「テレビゲームの作り方1 〜コンセプトデザイン」
9.「テレビゲームの作り方2 〜グラフィックス、サウンドデザイン」
10.「テレビゲームの作り方3 〜ゲームデザイン」
11.「課題の説明、過去の参考作品紹介」
12.「未来のテレビゲーム像」
13.「課題のテストプレイ」
243名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:01:48 ID:g7ml2HkPO
>>24
東京工「科」大学ってFラン大学もあるよ。
244名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:01:51 ID:NHSTzU2IO
これ…真面目に授業受けてた奴可哀相すぎるだろ…
そいつらには授業やってやれよ…
245名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:01:57 ID:eHP54q7v0
ゆとり世代だからな
これで高校無料になったら、
より悲惨になるんだろうけど。
246名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:02:27 ID:J9oRFMOE0
>>215
とりあえず妄想をやめて、部屋から外に出てみたらどうだ?
247名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:02:35 ID:8PYdTQeu0
ゆとりは馬鹿なくせに言い訳だけは一丁前。
248名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:02:37 ID:7f5NB/Qr0
誰かツイッターで意思表示をしていることに対しては疑問符を持たないのだろうか
249名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:02:44 ID:tGb1NmfkO
つぃったーて何?流行ってんの?晒しスレが賑わっちゃうようなやつ?
250名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:02:49 ID:XqAch0C10
>>238
そいつだ。思い出した。
251名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:02:50 ID:r1VI5/390
>>215
速読の意味わかってないなら、使わない方がいいよ。
論文に対して速読は有効だけど、
それは全体の構造を把握してインデックスを作る作業においてであって、
論文の内容を理解するには別途時間が必要になる。
普通、理系の論文であればグラフ・データを除いた部分は短く纏められているので、
それで1000ページ分もあったら速読で解決とかいう問題じゃない。

そもそも論文をページ数で語ること自体が馬鹿馬鹿しい。
まさかグラフや図を含んだページ数じゃないだろうね。
252名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:02:50 ID:ZU5CML+30
大学なんてものは重箱の隅をつつくような又はスカスカの講義を聴いてでも勉強したい
もしくは「優」取りに生きがい感じてる学生だけが出席すればいいんだよ

下手に出席を取ろうとするからこうなるの!
253名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:02:59 ID:U9Fsfogu0
てか私立の存在自体、害悪でしかないだろ
254名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:03:11 ID:VjxEiXu60
>>241
文句あるなら訴えればいいんだよ
自分じゃ動かないくせに文句だけは一人前のニートみたいだ
255名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:03:16 ID:NwE45TBQ0
つーか、授業寝てる人って試験どうするつもりなんだろうね。
友達からノート貸してもらうとか?
256名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:03:17 ID:X62Ylw6mO
>>155
つまんない書き込みにレスくれてありがとう。
いい人ですね。
257名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:03:34 ID:7wfaFFlb0
>>215
>少なくともIQ180以下は全員落第した
アーミテージでも落第かよwww
258名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:03:42 ID:GGCzfbi40
>>38
その1割に英才教育を施して日本のこれからを託すんだよ。本物の大学生としてね。
259名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:03:55 ID:OwIAHyvkO
卒業認定の条件がどんなの?
こいつの単位どーしてもいるの?
260名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:03:56 ID:/O76K/M/0
物作り系の大学には多い話しだよ
特に美術・芸術系大学は、こういうの多い
261名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:04:00 ID:/L4S14BHO
太陽のしっぽ懐かしい…
262名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:04:11 ID:/wcjZuM10
今の大学は人格者じゃないと講義できませんよw
オバマなみのねw
263名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:04:28 ID:TPELMGo6P
>>244
続きは代わりの教員がやるでしょ
264名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:04:56 ID:5Qphaz29O
そりゃ企業が大卒とりたがることに学生は嫌々ながら従わざる負えないからこんなことになってんだ

不景気少子化老害問題おまけに低学歴でお先真っ暗で授業まじめにうけるやつってそれこそ脳に欠陥がありそうだ


うちの大学はそういう脳に欠陥があるやつ多いからちょっとコンクリートに頭うちつけて治したほうがいいと思う
265名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:04:59 ID:g+uFSNoCO
中野坂上の方かとおもったわ
そっちは宮崎勤の出身校
266名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:05:10 ID:t5PZSIQ+0
>僕にも生理がある。

これは流行る
267名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:05:13 ID:0CjLzj020
 なにこれ、職場放棄?こんな講師は切っちゃえ。もともと、講師に向いていないと
思われる。
 学生は、提訴して、損害賠償を請求するべき。大人の対応をこの講師に
教えるべき。
268名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:05:23 ID:kzCEDa7t0
>次は君たちのターンだ。なんとかしてみろ。
リアルゲーム脳
269名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:05:24 ID:4swxet2j0
>>242
意外とまともな講義計画だな
270名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:05:25 ID:vEno6yhS0
>>242
7,8,9だけを厚くやったほうがいいんじゃねーの?
生徒がついてこれねーか。
271名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:05:26 ID:oOgZ8X+k0
>>215
今日のキチガイ
272名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:05:25 ID:IQI3xN+WO
寝るくらいなら出席するな。
試験だけ受ければいいだろ。
273名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:05:34 ID:EKdOOTCm0
義務教育ならともかく、安くないゼニを払って義務以上の知識を得たがり、
自分で学校を選んで入った人が肝心の授業中に寝るってのは、
どういうことなのだろう。
274名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:05:49 ID:Haj7BIfJ0
>>255

おいおい
出席すれば単位が認定されるんだから
試験なんかないだろう
275名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:06:07 ID:T09xKceM0
天才ゲームクリエイターなんか負の響きがするぞ・・・
276名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:06:07 ID:puUg/DFx0
>>125
よくないっていうか、それはいいけど出席して騒いでるやつは退席させればいいだろ。
277名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:06:24 ID:P3889pw50
>>266
ジワジワくるなw
278名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:06:26 ID:UoWu0wmM0
工芸大wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
279名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:06:27 ID:kFIMXvYs0
うん、まあゲームというなら…

正攻法で攻めるなら
その単位はもう忘れて他の単位で穴埋めするか

互換不可の単位ならパワハラって事で訴えてみたら?
280名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:06:38 ID:HlQCyJm50
聞いた事ないゲームばっかだな
281名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:06:40 ID:dzXqcy9n0
よし、バシルーラ
282名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:06:53 ID:SA4+EJej0
>>3
東京工芸大学は、東京工業大学とは違うだろ。
283名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:06:57 ID:/O76K/M/0
え?マジで講師叩いてるやつなんなの?w 高校生?
284名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:07:04 ID:/wcjZuM10
大学で教えてるけど、第一回目の授業でキャラ設定まちがうと悲惨だよ。
統制がとれなくなる。

「ここはキャバ嬢ホスト養成学校ですらないっ! ニート養成校だ!
おれがおまえらをたたき直してやる!」

と吠えてから授業をやることにしている。
285名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:07:11 ID:09eq0S5SO
Fランじゃん。
芸術系は武蔵美、多摩美、東京芸大の3つ以外はウンコだろ。
286名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:07:40 ID:kZ/KeMak0
いらんだろこんなFラン
287名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:08:04 ID:a94fzkWH0
>>205
え、こんな感じの人なんだ。
太陽のしっぽは始めて買ってもらったソフトで延々遊んでたよ懐かしい…
288名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:08:14 ID:ZU5CML+30
必須科目や出席義務つけ科目で それなのに
内容が難しすぎて いうか理屈っぽ
いや理論的過ぎて中学レベルの学生がついていけなかったんだろ
289名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:08:18 ID:kpxPM7fiO
さあ、ゲームの始まりです
愚鈍な生徒諸君、僕をつかまえてみてください
290名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:08:22 ID:eJ3PDxFq0
熱血なんだろうな
生徒との温度差が激しそうだ
291名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:08:28 ID:gUXskadV0
>>284
最初で甘やかすとダメだよな
292名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:08:37 ID:2mIJFhDp0
俺高卒だから今夜間に通ってるけど授業受けるのが嬉しくてしょうがないんだが
おっさんになるとそういう風に感じるようになるのかもしれん
293名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:08:52 ID:DDGfORBG0
子供に激怒する子供の大学教授www
よっぽどつまんねえ授業なんだろうな。
高い授業料取ってるだろうからプロらしく楽しいか役に立つ講義しろよ。
無料で講義してるなら止めても全然構わないが。。
294名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:08:54 ID:Bwo7SaROO
>>1
精神的に落ちてる飯田先生をさらに倒すとかwwひどいww
295名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:09:08 ID:Jygh/vlMO
ずっと俺のターン
296名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:09:11 ID:GxMiICW6O
すげーなこいつ生理があるんだってな
297名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:09:20 ID:kFIMXvYs0
お前の「ディシプリン」なんかより
アクティブの「DISCIPLINE」よっぽど実用的なんだよ
この三流クリエイター


って言ってやれ
298名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:09:25 ID:/cGMTiuc0
>>12
日本語も扱えないような生徒がいる大学って・・・
299名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:09:27 ID:RLHkBKRF0
リアルゲームだな
300名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:09:35 ID:7wfaFFlb0
>>213
論文を1000頁って書きたかったんとちゃう?
301名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:09:35 ID:yGoM8Wbe0
>>251
>全体の構造を把握して

                 ____
               '´        `丶
               /                \
            /     r           ヘヽ
              ,'     ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l〈
          |     |              |│
          |     |            _ト,L_
          |   -=┴:┬: ァ : :7T:7下:/「:、 : !\
          |ノ   厶イ:/! /-孑'´|/ |/二jハ:リ│
.           /     l: j,斗テ圷   弋iナ小/ ,|
          |      |Vヘ弋)ン      `´ i:|∨|
            j/      ,'| ''       '    '': |: ' |
           /     /.:|丶、   f^ーァ'   イ: :|: : |    - 3
        /     /|: :|(ヽl> `_ー_. イ:!:| : |: ハ
          /     /-|: :|(>、` ー‐┴' ∧L| : !/: : '.
.         /     ∧. |: :l \      ノ/ } |: :|ヽ: : :i
        /     / ハ.|: :ト.、 \ー‐ / ,/ |: :| ∧: :|
.      ,′     /    |: :l \   \/  /  i|: :l/ '; :|         ./゙)
. \ __ |    /     l|: :|   \ /\/  |i /l   |│        / 'ー--っ_
    }`ト、|,   /    l|: :|    〈=-O-〉   |: | |. │|         __xく  -‐=彡'
 \ | l| \   |     ||: :|    /\__∧  |: | |.  W    /\ l|  '´ ̄
    | l|   |\j     ||: :|   ./   ∧ l   |: | |  八    /\ │ レ'
    | l|   |  }ヽ     ||: :|  /   / | |   |: |ノ    }   /   |  | |
302名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:09:38 ID:pLhEZldm0
「生理」の意味を知らない奴が見受けられる件について。
303名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:09:38 ID:Haj7BIfJ0
>>192
>>267

立川談志 居眠り 請求棄却

でググって
もう10年前の話だからまとめもないけど
304名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:09:55 ID:W8ixU9m9O
>>251
たぶん速読の定義じゃなくて論文の定義だろうな。

学術論文じゃなくて評論家やジャーナリストが書いてるやつのことを
「論文」と言っているんだろう。

あれなら丸1日かければ1000ページ読める。
305名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:09:57 ID:puUg/DFx0
>>284
Fラン大学?
やっぱり舐められないように、騒いだらぶっ飛ばすぞって雰囲気がないとダメなんだろうな
306名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:10:00 ID:zuorzeRgO
>>284
凄いな。
頑張ってくれ。
307名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:10:10 ID:DTMfRUuN0
今時こんな学生いるんだな
うちの大学だとここ数年の学生は逆にまじめすぎてやりにくい
どうせ出席しなくなる生徒が多いから、講堂に入りきらないくらい受講取るのが例年だったけど
去年はまじめに出席する生徒が増えすぎてどうにもならなくなった
仕方ないから試験やめてレポートだけで単位あげたけど
長く続いてる不況で馬鹿やってる生徒は減ったな

あと5、6年で社会に出てくる学生はゆとりなんて呼べない新世代だと思う
308名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:10:24 ID:QIHAsAjb0
たしかに生理中は眠くなるね
309名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:10:25 ID:IQI3xN+WO
>>267
学生に生じた「損害」って何?それはどうやって計算すればいいの?
法律的に答えてみて。煽りではなくて。
310(。´ω` 。):2009/11/14(土) 19:10:32 ID:q8FM0/PqO
実に面白い
311名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:10:45 ID:eJ3PDxFq0
東京工芸大学?
学芸大かとおもったぞw
312名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:10:46 ID:ZU5CML+30
>>242
実際の講義内容は知らんがまともじゃん
てか、まともすぎて底辺の学生はついていけんわ
ゲーム作り方だけを講義をしないとw
313名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:10:59 ID:8Ud+Sfy60 BE:1971670166-2BP(80)
東工大じゃない、東焦大と略してくれ
314名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:11:07 ID:p/Hbwx3iO
ボイコットなう
315名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:11:11 ID:P3+QcT1FO
>>289
あほか
まず授業料全額納付させた上で首輪ハメてラス1まで閉鎖空間に武器持たせて放し飼いだろ
残った一人だけに授業をすればいい
316名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:11:14 ID:nr77DFnNO
端っから眠りに来てる奴には腹が立つね
317名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:11:16 ID:XN2oqt3I0
都立工芸大学って水道橋あたりじゃなかったっけ?
中央線から見える
318名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:11:41 ID:r5XbZanS0
やれやれ
             もしも次に同じような
             【大規模規制 】 が発生した場合には
              3ちゃんねる・・という掲示板が在ります。
                      ________
             Google 検索 | 3ちゃんねる  |
.   ∧__,,∧                 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   (  ・ω・)    
.   /ヽ○==○    【大規模規制 解除】 【ぬるぽ】
  /  ||_ |    【大規模規制 解除】 【 ヤレヤレ 】
  し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))
319名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:11:53 ID:ochuxAdA0
退屈なゲームを前にユーザーが眠ったならば
自身の能力の低さを嘆くのがゲームクリエイターだろ?

サービス業だということを分かってないんだよな飯田は。


と、同業の俺が言ってみる。 アーケード出身でないやつはこういう甘えが多いんだよな
320名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:12:01 ID:EOckb+BT0
>>133
なんだそりゃ
キチガイか天才かどっちなんだw
321名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:12:30 ID:Haj7BIfJ0
>>300

論文は本数で数えるものなの
だから論文なんか読んだことがないって書いたのさ
322名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:12:56 ID:BCCNJ+ANP
ゆとりvs大人気ない人?
323名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:13:10 ID:Q+h2yxpL0
映画より時間料金が高い
大学の授業中に寝るDQNゆとりもバカだが

こいつのやり方も悪い。
単位やらなきゃいいんだし
喋らすか立たせれば起きるだろ。
DVDと違うと知らしめればよい。
324名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:13:21 ID:RNbybKXw0
ちゃんと言えばいいじゃん。寝たら追い出すって。
しかし 面倒だなw 大学は金にものをいわせて引っ張ってきたんだろうけど
生徒から言わせてもらえば そんなこと求めてませんってところか?w

授業放棄で単位が出ないっていうのはいいことかどうかはしらんがね。
325名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:13:26 ID:Mvfnof+XO
>>1
東京工芸大学はドキュン大学なんですね

わかりました

次から会社採用は取りませんので
326名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:13:30 ID:anmBVhek0
この飯田ってのは、ボランティアで教えてるのか?

金もらって教えてるのなら、相手のレベルに合わせて教えるのは
当然だろ。何切れてんだよ、甘えるんじゃない。

学生側からしたら、大学に対してシラバスに沿って続きの内容を
別の人間がやるようにねじ込めばよい。学生と大学の契約だからな。
ねじ込んだ後は大学と飯田の問題だから、飯田なぞ相手にする必要は無い。
327名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:13:46 ID:OwIAHyvkO
せいとはねむってしまった

こうしはにげだした
328名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:13:51 ID:kE6pDbRsO
「今の時代を生き残れるのは東大や東工大などの質の高い教育を受けたひとだけですからね、貴方たちには就職口ないでしょうけど就活がんばってください。
 勉強できる人はロンダしてください。どっちにしろあなたたちの初任給は私がこれからもらう年金よりやすいでしょうけど」
って初授業のときに言われた
329名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:14:07 ID:yGoM8Wbe0
まあ俺なんか、アブストラクトとイントロの始めと図と結論と
ref.しかたいてい読まないけどなw

それもPhys.Rev.Lett.などのレターズ系以外は、よほど
その内容を詳しく知りたいとかでない限りは時間の無駄
330名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:14:08 ID:IQI3xN+WO
>>317
それは高校
331名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:14:17 ID:3KVecCx40
>>257
アーミーテージ?スパイマスターで米国特殊部隊の
裏の財政面を握ってきたといわれる人物だ。しかし彼は単なる馬鹿。
映画「イヤーオブザドラゴン」を見たかね?
恐ろしい米軍のひとりの将校がこの中に出てくる。
この将校が密林の野営地に“麻薬王”のクン・サーに
会いに行くシーンだ。手に一つの生首をぶら下げて
「ほら、お前の敵を殺して土産に持ってきてやったぞ」と
テーブルの上に置く。この人物がアーミテージだ。本当に
恐ろしい男だ。国務副長官にまで出世したがブッシュ本人にまで
嫌われ「この男のせいで政権が汚くなった。出て行け」と
追い出された。
332名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:14:21 ID:RixtrnSI0
こども講師
333名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:14:22 ID:XN2oqt3I0
あ、工芸高校だったか
334名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:14:23 ID:EZU6GBNX0
僕の肛門も切れそうです。
335名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:14:24 ID:zuorzeRgO
>>319
タイトーの人間か?
いや、なんとなく。
336名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:14:29 ID:8EUTxOJT0
クリエーター(笑)ってこんなんばっかりだねw
コミュ力低すぎ
そんなんでイチイチこんなぶちぎれてたら
講師なんてやってけねえぞ馬鹿が
337名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:14:36 ID:/wcjZuM10
眠っている生徒にチョークをぶつけるゲームを開発するといい。
脳味噌が飛び散り、女子学生のスカートがまくれあがるようなヤツね。
338名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:15:02 ID:ZUW2nLQAO
おもろい課題だなw
339名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:15:03 ID:TPELMGo6P
芸術学部にゲームコースがあってゲームクリエイター目指す人はそっちに行ってるんだから
工学部でこんな講義しても熱心な人いないよな。
340名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:15:05 ID:/O76K/M/0
いまはFランかもしれんが、学科の方向性には惹かれる
理工系が美術系の授業受けられるって感じのらしく(電車の広告では)
それ、純粋な美術系では結構不可能だから
今後は伸びるかもしれないよ
341名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:15:14 ID:7Nqyulcw0
>>1
まさにゲーム脳w
相手がゲームに乗ってこないということを考えていない、無視されて終わり

教授の代わりなんていくらでもいるからね
342名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:15:17 ID:B/lTc8GbO
俺一回だけ好きだった授業で居眠りしたことあるな

最前線で(笑)

そのときの内容が試験に出たが自分のせいだからと諦めて笑ってたな
343名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:15:18 ID:+9A0WlWl0
日吉キャンパスで寝るところがなくて
関係ない授業の大教室の後ろの机とくっ付いてる長いす使って寝てたら
教授が切れまくって授業が打ち止めになった事あったなぁ。
344名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:15:22 ID:7wfaFFlb0
>>321
その場合だと一日に読む論文の本数に幅が出るから
俺はこんだけ読んだぞーのはったりなら1000頁でもいいかとw
345名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:15:42 ID:GpdkqK4AO
東大ならどんな糞つまらん授業でも大抵の生徒は起きてるし、私語もないぞ
法学部しか知らんから本郷の学生限定だが
駒場はちゃらい奴が多いからいなくもない
346名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:16:51 ID:Haj7BIfJ0
>>319

そもそもサービス業の意味が分かってないな君は
347名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:16:56 ID:qg2laaVL0
東京工芸大学? 慶応SFCの退職講師をまとめて雇ったところか?
348名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:17:00 ID:WRf8IJxPO
>>325
いいオッサンのくせにドキュンとか書いてるお前にとられたくはないと思うわ
349名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:17:01 ID:8HRTpoyz0
日本の大学、もっと入試を簡単にして1年次の定員数増やす代わりに
単位取得試験無茶苦茶難しくして篩いにかければいいのにね
入学した人の2割ぐらいが卒業できるぐらいの割合にして
〜大学「卒業」というのがちゃんとステータスになるように

350名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:17:08 ID:OwIAHyvkO
進級認定総単位の一部なのか
必須なのかで難易度設定が全然違うんが
351名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:17:10 ID:BCCNJ+ANP
>>312
こんなのリアルタイムで見てきたから
大学で講義することに違和感覚える。
352名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:17:17 ID:kE6pDbRsO
どうしても眠い時は内職しとるな
353名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:17:38 ID:0McdQZEB0
>当然単位も出せない

いくらなんでも関係無いのまで単位出さないのはおかしいだろ
354名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:17:40 ID:A3U+6VGIO
好感度アップのアイテムが必要だな
355名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:17:41 ID:0eYnEsMe0
エネミーゼロの人?違う?
356名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:17:54 ID:pLhEZldm0
>>340
九州大学の芸術工学部じゃ駄目なん?
357名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:18:14 ID:MMnjSUixO
いい歳した学生の居眠りの方が叩かれてると思ったら案外飯田が叩かれてるんだな
358名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:18:44 ID:P3889pw50
>>356
田舎って時点で魅力ないからな
359名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:19:00 ID:k7390sKJ0
>>298
東京工[芸]大学だし
ゆとりだし
360名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:19:15 ID:zuorzeRgO
>>355
>1嫁
違う。
361名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:19:48 ID:G6uiVsfyO
これは何の授業かな?
362名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:19:57 ID:VSY8Tnlb0
講師・学生どちらかの問題じゃなくて、両方の問題だろ。
学校は授業を受けさせてもらうもの、金払ってる客に講義している場所。どちらも正しい。
寝ないようなおもしろい講義をしろ、寝るくらいならで出席すべきではない。どちらもその通りだ。
363名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:19:58 ID:ysiOFnd70
ターン発言はちょっとアレかな
364名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:20:14 ID:DOOYtdxc0
>>326
1.飯田は金に困ってない
2.大学側が飯田を引っ張った
3.生徒の大半がゆとりで授業崩壊


これでやる気を出せって方が無理だろ?
365名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:20:22 ID:Haj7BIfJ0
>>343

お宅の大学の卒業生が三流大学に教員として赴任すると同じことが起こる
三年生になってラーメン1杯でエリート意識が味わえる学生の意識と
一生うだつが上がらない被差別大学の学生とは根本的に違うんだということを認識しないとね
366名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:20:31 ID:Rvd/J84u0
変態なの?
367名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:20:43 ID:gUXskadV0
>>242
まずゲームとはなにか、から入らないとそりゃ寝るだろ
368名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:21:03 ID:h9l/lhwLO

東京工芸大なんて行く奴のレベルはその程度だ諦めろ
369名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:21:07 ID:EOckb+BT0
>>353
このままじゃ単位は出せないってだけで、
最後の課題で単位取得に値する成果を提示できれば、単位は出すだろ。
370名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:21:18 ID:7HuJ5XZrO
いいぞ飯田もっとやれ!

でも飯田の仕掛けに反応できる生徒がいるかな
とりあえず飯田の期待するオチにはならないだろな
371名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:21:21 ID:r60RLdom0
確かに抗議でずっと話してる奴や寝てる奴は意味ないし邪魔だから出てけと思う
教授もスルーせずガチで切れていい
372名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:21:25 ID:BDHM4ZurO
何様のつもり?
373名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:21:34 ID:/wcjZuM10
>>367
ゲームをつくりだした人類とは何かから始めないと
374名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:21:50 ID:+8QNOOWR0
つまらん授業やるから寝るんだよ
375名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:21:51 ID:Fg1rqnVb0
単位に関しては、ある程度余裕を持って講義選択しているはずなので、
この講義は切って終了だろうよ、面倒くさい。ゲームに参加すらしないと思う。
376名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:21:54 ID:Fmmtx2teO
馬鹿大生の相手なんて一時間も無理
377名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:21:55 ID:cvZ+kD6S0
こういうやる気のないバカ学生って注意したら大抵根に持って
学期末のアンケートでぼろくそな評価とかしてくるんだよな

自分の行ってる限りでは、Fランの子の方が、注意したら
すいませんとか言って静かになる。ハンパな三流大の方がタチが悪い
378名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:22:01 ID:6LMkouXq0
これは教師がなめられている証拠だよ。
大学教授は予備校講師と違って「カリスマ性」のある人ほとんどいないからねww

予備校の授業は真剣に聞くのに
大学の授業は真剣に聞く人がいない。

これを大学のセンせーはもっと真剣に考えるべきだと思うよ。
「授業がくそつまらんから」が理由なんだよ。
研究者の卵からの意見です
379名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:22:07 ID:eaP/ZPJh0
単位出せないとか馬鹿じゃねーの
今時大学で「連帯責任」かよ、笑わせるw
380名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:22:24 ID:/O76K/M/0
>>356 いやぁ、純粋な美術系からそっち方面とか情報学環とか結構いるけど
現役の頃、理工系の頭と一緒に何か造れたらどれだけ良いモノが作品化できただろうって
常に思ってたからなぁ なんか、こういう学生の抗議?もったいねーなぁって思う
381名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:22:35 ID:Haj7BIfJ0
>>326

お前はバカか?w
つか馬鹿だな
382名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:22:48 ID:XN2oqt3I0
これから芸術学部は中野に集約、工学部は厚木か
私立DQN大学だな
日大芸術学部に入れない連中が行くんだな
まだまだロクな学生集まらないだろ
383名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:22:50 ID:zuorzeRgO
学校側はこれ認めてるのか?
後で飯田さんの方が怒られそうな気がするが
384名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:22:56 ID:F4fsjkLo0
> ゲームクリエイターであり、東京工芸大学の講師でもある飯田和敏氏。代表作として『アクアノートの休日』
> (プレイステーション)、『太陽のしっぽ』(プレイステーション)、『巨人のドシン』(64DD)、『ディシ
> プリン』(Wiiウェア)などを世に出してきた飯田氏は、知る人ぞ知る天才ゲームクリエイターなのだ。

……天才?
385名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:23:10 ID:uOlVN4YX0
>東京工芸大学

去年そこの大学教授がセクハラで訴えられたんじゃ.....
386名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:23:12 ID:8KbdFB9GP
仕事は選べってことだ
387名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:23:23 ID:to6F4hpfO
Fランの教授も大変だなw
388名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:23:47 ID:NN+Aw+R60
>東京工芸大学の講師
Dなしの嘱託か
389名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:24:01 ID:JJDi83hF0
え、ゲーム学科で教えてるんじゃなくて工学部なんだ。
ゲーム学科で教えていたらもう少しましだったかも。
というか工学部じゃゲーム学科の人間は必修とかぶって取れないじゃん、もったいねえ。
390名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:24:05 ID:/wcjZuM10
「カリスマ性」は大事だね。

講師は長髪にサングラス、ジージャンにパイプ片手に現れたほうがいい。
391名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:24:15 ID:8qH+ehr70
大学でも学級崩壊かw
392名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:24:26 ID:LamdBcsgO
寝るだけじゃないだろ
相当動物園状態だったんじゃないの
393名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:25:08 ID:+8QNOOWR0
こんな糞教師、どこの大学だろうと学生の方から願い下げだな
本人も大して講義にやる気なかったんだろ
394名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:25:32 ID:2kB0+ISk0
いやでも大学当時は授業死ぬほど眠かったよなあ
今思うとなんで勉強したかったわ
395名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:25:49 ID:hG9lWxmM0
こんなよくわからん大学で講師をするなら学生がダメダメなくらい覚悟すべきだろうに
396名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:25:58 ID:gUXskadV0
講義は駆け引き、いわばリアルなゲームの場

それに負けた奴がどうしてゲームを教えられるの?
397名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:26:33 ID:TExAf/970 BE:869846786-2BP(0)
学生はこの講師と学校に損害賠償請求の訴えを起こすのが次の手なんじゃ?
IT業界では訴訟は日常茶飯事だろw
398名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:26:41 ID:yrdGSNwrO
バカを雇った大学側が悪いね
399名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:26:50 ID:TPELMGo6P
>>380
理工系+芸術は芸術学部の方でやってて
この工学部の講義は1年の教養科目みたいな物で先につながってないから
もったいないもなにも無いでしょ。
400名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:26:51 ID:EC4NvPSaO
授業をさぼってる奴
一コマあたり三千円をドブに棄てている
401名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:26:52 ID:XN2oqt3I0
厚木じゃ代アニよりレベル低かったりしてw
こういう学生は東京志向だからな
中野に移れば多少はよくなるか
402名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:27:00 ID:a6xyZLrwP
太陽のしっぽは大好きなんだ。
今でも遊んでるぜ。
はう!はう!はう!
403名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:27:00 ID:sUvAXQmu0
まあ最近は大学設備によってはマスプロ授業でも
クイズ番組みにたにして設問繰り返して
レスポンスさせてるとこも出てきたらししなー

目的意識や意欲無い人間を無理やり振り向かそうとすれば
いろいろ手段が必要になってくる。
404名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:27:01 ID:erfOuCqY0
>>3
東京工ゲイ大学
405名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:27:03 ID:XhOU9QGd0
東工大ってFランクだろ?
406名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:27:14 ID:/wcjZuM10
寝たら罰金千円。誰も寝ないよw
407名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:27:22 ID:ZPT9t47V0
寝るのなんかどうでもいいだろほっとけば済む
それより私語が一番うざい
意味わからんところで笑い声とか起きて切れるのは仕方がない
408名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:27:23 ID:xbQLyOrY0
   【TALK】

> 友好的にはなす
  威圧的にはなす
409名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:27:33 ID:ycI0YLvvO
>>378
カリスマ性のある強烈なキャラが無いとついて来ない奴が大半だから
小泉やポッポのようなバカに投票したりマスゴミの宣伝にすぐ騙されたりするんだよ
410名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:27:36 ID:CkkknH9nO
真面目に授業受けてた生徒はとんだとばっちりだな
411名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:27:40 ID:rK5VrQq6O
馬鹿で向上心も無く、ただただ"普通"である事を目的に"大学"(いや、高校もそうだな)に進学・在籍してる奴は"教育資源の無駄"だな。事業仕分けで補助金減額しろよ(笑)
412名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:27:47 ID:lXBpHzqI0
眠いときは眠いw
高校の時生徒の反応がないと切れた英語の先生がいたのを思い出す
白人の美人でボンキュッボンでミニスカハイヒールの良い先生だったが
底辺高校でほとんどの生徒が英語を聞き取れないから反応も何もwww
413名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:27:56 ID:KcMHNeOe0
しかし飯田の授業が「ツマラン授業」と言われても、確かにそうだろうなとしか思えんのよ。
飯田が昔持てはやされていた頃にやってたトークを聞いてて、俺も眠りそうになったからなぁ。
喋りにメリハリがないし、アーティストなのか知らんが、内容も曖昧で良く伝わらないんだよ。
414名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:27:57 ID:3MYiM3QyO
辞めるのは勝手だが損害賠償求められてもごねるなよ
415名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:28:19 ID:vEno6yhS0
>>378
学生と教授でレベルが違うんだから、しょうがないんじゃねーの
教授は自分のレベルで話をしたいだろうし、学生はその話がちっともわからない
そのギャップを埋めるべきなのはどちらであるべきかという話だろ

実際、この学生の人生においてこの授業の内容なんて何ら影響を及ぼさないだろ
だったら、教授は教授で自分の好きにして、学生は学生で自分の好きにすればいいと思うけどな
416名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:28:31 ID:yGoM8Wbe0
>>378
>予備校の授業は真剣に聞くのに
>大学の授業は真剣に聞く人がいない

そら大学受験があるからだろ>予備校

おまえは、研究者(笑)とやらには到底なれないなwww
417名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:28:32 ID:cvZ+kD6S0
まあこの先生はヤル気がありすぎたんだろうな

大学なんてこんなものてある程度割り切ることが出来なかったんだろう
その情熱ある意味うらやましいわ
418名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:28:35 ID:/O76K/M/0
>>399 あー、そーなんだ。 しかもレス見てるとキャンパスもかけ離れてるみたいね・・・もったいねぇ
419名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:28:48 ID:Haj7BIfJ0
Fラン大学・BF学部がある大学一覧 (第二部・夜間学部などは除く)
 河合塾・全国進学情報センター 「栄冠めざして 2007 vol.3」 より

―――関東
筑波キリスト教大学、つくば国際大学、流通経済大学、上武大学、創造学園大学
共栄大学、埼玉工業大学、江戸川大学、敬愛大学、淑徳大学、城西国際大学
聖徳大学、東京成徳大学、東京家政学院大学、目白大学、聖学院大学
清和大学、秀明大学、千葉工業大学、中央学院大学、東洋学園大学、鶴見大学
日本橋学館大学、麗澤大学、埼玉工業大学、常磐大学 東京工芸大学、拓殖大学
東洋大学、関東学院大学 湘南工科大学、東京基督教大学、恵泉女学園大学
駒沢女子大学 国士舘大学、大東文化大学、東京純心女子大学、東京女学館大学
東京神学大学、東京未来大学、文化女子大学、ルーテル学院大学

Fランク(BFランク)というのは河合塾の登録商標で、同社が指定したボーダーフリー大学のことです。
定義は模擬試験偏差値32.5の受験生のうち3分の2以上が合格し、かつ定員充足率が50%以下の大学。

そして卒業後はフリーター なーんちゃって
420名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:28:50 ID:CjD3jkB90
自意識過剰なんだよ、きっと。
421名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:29:06 ID:lFIbJYSJ0
A 東京工業大 東京芸大








F 東京工芸大(笑)
422名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:29:10 ID:Dw1oAHO70
>>387
馬鹿!東京工芸はFランじゃねえよ!

Fランの教室ではそもそも日本語が通じないから
この手のトラブルは起こらない
あるとしたらいきなり意味もなく教授が刺されるとか
そんな感じ
423名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:29:32 ID:IQI3xN+WO
>>414
だから、損害って何?いくら?
424名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:29:48 ID:NwE45TBQ0
>>356
九州って時点でなあ・・・
425名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:29:49 ID:NlGE1JY7O
Fラン大なんざ全部潰せよ、ただの害悪だろ


そりゃそうと、うちの大学に言語学系のかなり面白い教授がいたんだが、彼曰く
一番好きなのは「講義受けずに試験だけ出来る学生」
次が「真面目に講義出て試験も出来る学生」
そして「講義出ないで試験できない学生」
一番厭なのが「講義出て試験できない学生」
だそうだ。彼の授業は非常に面白かったんで、出席なんて採ってなかったけどいつもかなりの学生が集まってた。
426名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:30:04 ID:cC9t0Y0e0
ネトゲとスパロボとカードの話するために行く場所だろここ
誰が真面目にやってるんだよ
427名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:30:17 ID:DAWzcNPPO

寝るだけなら普通はここまで怒らないだろ
間違いなく動物園だったんだな
428名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:30:50 ID:/wcjZuM10
机と椅子があるから寝るんです。
429名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:30:54 ID:CzXbyfknO
代わりの講師が来るだけだろ。
430名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:31:15 ID:GSxbvJ830
確かに。
Fランは、そもそも日本語が理解出来ない。
431名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:31:16 ID:BkW4XN8S0
今のガキは授業態度がなってないもんな。
連中は黒板ポップが殆ど利かない程に学習姿勢が酷い。
432名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:31:19 ID:B2OkoL460
私も気に入らない態度の生徒は名前を調べて単位は渡していないよ
まじめに講義を受けている学生たちに失礼だからね
433名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:31:25 ID:/t0SVg8PO
サボって職務放棄するくせに格好つけるなwwwww
434名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:31:29 ID:EC4NvPSaO
>>425
サーセンW
435名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:31:54 ID:sUvAXQmu0
>>413
まあ「研究者(実務)」と「教官」として必要とされる能力の違い、

なんてのは教育制度黎明期から言われてることなんだろうけどなー
436名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:32:02 ID:Mvfnof+XO
言う事聞かないなら永久落第させれば良いじゃんww
437名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:32:09 ID:XN2oqt3I0
ま、でも大学はレポートでも出させて単位くれるんだろ
助手にでも集計させとけばいい
一般教養ならなおさらだ
438名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:32:25 ID:zN/+oChV0
上上下下左右左右BA
439名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:32:51 ID:nEZP46GP0
この飯田だかなんか知らんけどこのオッサンも大人気ないな

仕事だと思って割り切れよアホ
440名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:33:15 ID:7wfaFFlb0
>>331
それは酷いおまえが言うなですねw
でもそれはアーミテージがイラク戦争に反対だったからじゃね?
汚いのはどっちだよとw
441名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:33:21 ID:JQvvmdJIQ
442名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:33:25 ID:/+jXlK1pO
ようするに、キレさせた学生を他の学生に糾弾させようとしてるんでしょ?

お前のせいで単位落としたらどう責任とるんだよ!

みたいな。
443名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:33:36 ID:KcMHNeOe0
飯田も次の仕事がタイミング良く決まったんで、こんな学校辞めてやるって感じじゃないのかな。
学校で講師やって食ってる奴ってのは、やっぱ現役クリエイターじゃねーからな。
現役で創作活動バリバリやってたら、そんな時間はないだろ。
444名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:33:50 ID:YXCJQDlD0
プライド高すぎだろクズ・・・
445名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:33:58 ID:+8QNOOWR0
>>439
自尊心が無駄に過剰すぎるんだよ
446名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:34:01 ID:+YsnGCTPP
連帯責任ですかぁ

日教組じゃないんだから
447名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:34:23 ID:lXBpHzqI0
>>427
怒る人は怒る。皆寝てるか他の事してて反応ないのも嫌なもんらしい。
動物園は興味ひけば反応返って来るからやりがいはあるんじゃね
448名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:34:37 ID:XN2oqt3I0
ま、とばっちりでアク金になるようなものだろ
449名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:34:55 ID:l6i0+JdeO
大学の先生はいいな。
塾や予備校の講師だと、生徒が寝てたら
「生徒が寝るような授業をする講師が悪い」
ってことにされるもんな。
塾や予備校の講師は絶対に志望校に合格させなくては
いけないという義務がある。
大学の先生はその点、緊迫感が無くて羨ましいよ。
450名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:35:00 ID:ycI0YLvvO
恐らく学生に質問しても無反応、何か課題をさせても動かない、
最初から諦めて何もしようとしない
これが四月からずっとこの調子で改善の見込み無しと判断したのだろうな
451名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:35:06 ID:LIvmwkI6O
生理なら仕方ない
452名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:35:20 ID:zN/+oChV0
でもこれじゃ大学なんていらないな
453名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:35:31 ID:nEZP46GP0
昔小学校とかで拗ねて授業放棄する女教師がいたな

俺らは「放っとけ放っとけ」と言ってたが
女子陣が結局謝りに言ったとか

結構ザラにある経験と思うが

454名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:35:46 ID:H4eo/UcrP
直接言う度胸は無いんだな

寝てるやつに単位はやらずに、ちゃんと受けてるやつに単位やれば済む話じゃないのか
それを見極めるのも講師の仕事だろう
クラス全員に「先生、先生」とちやほやされないと気がすまんのか?

それに、ちゃんと生徒の声を聞いたうえでの判断なのかね
「つまんない」とか「役に立たない」とか思われてるんじゃねーの
455名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:35:52 ID:Haj7BIfJ0
>>425
>一番好きなのは「講義受けずに試験だけ出来る学生」

自分で勉強するためには専門書を読めないとならないけど
被差別大学の学生はそもそも子供のころから読書の習慣がなく
活字ばかりの本はまったく読み続けることができない
そこで講義に出るように出席を評価に加えたりするのだが
空馬鹿なので講義は理解できず居眠りか私語の嵐となる

こんな因果関係らしいね
456名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:36:01 ID:ySLgjKkTO
マーチレベルでも10年以上前から学級崩壊してるよ
457名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:36:28 ID:zOrdFUCN0
>>449
大学の教授とかは、教師ではなく学者だからな。授業が副業で本業は研究だ
教師なんかと一緒にしたらかえって怒られるぞ
458名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:36:45 ID:i+IE7X5B0
この人のやってることはまぁ正しいな
バカ学生が多すぎる
寝るだけなら良いけど授業中にうるさいすぎる学生多すぎ
これくらいやられても仕方ない
459名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:36:55 ID:ZRkyx65qO
東京アカデミーで大学の先生が講師だったが、
内容があまりにアレで、
受ける生徒がいなくなって、
逆ギレ辞職したの思い出したw
460名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:37:18 ID:vuA/NmGPO
>>453
生理があるんだろ
461名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:37:27 ID:wyqjnaVo0
>>436

君もあのおっさんもこれから先生きのこれないな
462名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:37:30 ID:uWqGZOMe0
寝てる分に関しては、いびきをかかない限り静かで問題は無い。
勝手に寝てなさい

おしゃべりは他人に迷惑がかかるので困る。
463名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:38:12 ID:rZTgFxkLO
Fランなんて中学のDQNがそのまま大人になったようなのしか居ないからな
講義中も当然その程度
464名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:38:19 ID:7YAp69XE0
何の授業なんだ?
ゲームの勉強なら
大学入ってまですることじゃないだろう
465名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:38:44 ID:zN/+oChV0
もういっそのこと大学本体も生理で休校にしちゃえよ
466名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:38:46 ID:p/Jk7lVR0
高校の時授業中本読んでたら二回本で殴られて他の二回は取り上げられただけですんだ
自分でもなんであそこまで本を読んでたのか分からない、とにかく一日中読んでた
467名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:38:47 ID:/wcjZuM10
飯田先生、サイバー大学でも寝てたらキレるんだろうな ウェブカム越しにw
468名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:38:56 ID:zOrdFUCN0
>>453
あったなー
俺は別に騒いで無かったろうとか内心イライラしながら取り合えず皆でせんせいに謝りに行くんだよな。注意しなかった人も悪いですとかいって
469名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:38:57 ID:/t0SVg8PO
>>147
優しいとかじゃなくて、怒鳴っても静かにならないときに使うテクニック。
先生が何もしゃべらなくなったりとかすると、静かになったりすることが多い。
470名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:39:01 ID:+8QNOOWR0
>>454
たしかにそこが卑劣なところだな
471名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:40:14 ID:j9An+Zv40
>>456
明治の商は動物園状態。
前に座らないと絶対に聞こえない。
後ろの方で度胸試しと称してセッ○スする奴も居る。
472名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:40:59 ID:r1VI5/390
うちの教授も凄い人だったけど、講義は糞だったから
研究室に所属してる俺ですら半分寝てたな。
そもそも教授自身、講義なんて興味なかったみたいだし。
よく学生ほったらかしで研究室に帰ってきてたわ。

大学の先生は中高と違って、講義を「おまけ」くらいに考えてる人が多いから
先生に良い教育を期待しても無駄で、
勝手に吸収していかないとダメだね。
473名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:41:01 ID:to6F4hpfO
明星の教授って隣を羨む目で駅を左に曲がって行くんだろうなw
474名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:41:12 ID:/wcjZuM10
>>471
セクキャバよりひどいなw
475名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:41:35 ID:UoWu0wmM0
学生全部再履修で、講義は終了。
476名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:41:47 ID:Lz6guYWT0
東京工芸
客寄せの為にゲーム学科作ったと思ったら
けっこうちゃんとした人講師に呼んでたのね

一度こういう風評がでると
次講師やりたがる人いないだろうけど

人材育成の為に制作の時間を割いて来てる訳だから

学生のやる気がないって理由で講師やめる人はけっこういます
みんな本職のクリエイターだから
特にもならんことしてるのに寝てる奴がいるとキレる
477名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:42:01 ID:ycI0YLvvO
教師である以前に研究者、というのはわかるけど
講義を任されたのだったら最後まで責任もってやるべき
この人は己の哲学や思想に固執するあまり生徒や学生の実態が見えていない、
精神病んで休職退職する教師にありがちなタイプだね
478名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:42:13 ID:oFomnCyc0
Fランの学生ってどこもこんなもんだろ
この人、いったい何を期待してたのだろう
479名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:42:23 ID:iHbhWn9k0
まぁ大学の講義なんてどこもこんなもんでしょ。
もちろん生徒が悪いんだけどね。
480名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:42:45 ID:K/1hQtft0
嫌なら金返せ禿
481名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:43:09 ID:l+DeywHQ0
出席点が一番いらないね
これがあるから「授業に興味ないけど一応出る」→授業中寝ることに繋がる
今年大学入学したけど騒がしかったりする講義は寝てるわ、どうでもよくなる
482名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:43:10 ID:+8QNOOWR0
>>471
いやもう、授業が成立してるのは東大か国立医の講義くらい。
私立なんか総計でさえ、私語の激しい授業がざら
無理やり出席させるのが問題なんだよ
483名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:44:10 ID:NN+Aw+R60
単位の認定って、そもそも講義の2倍の時間の予習復習を学生が行っているという前提でなされているはずなんだが
484名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:44:44 ID:vuA/NmGPO
>>482
大教室だとそうなるだろうな
485名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:44:56 ID:lXBpHzqI0
>>466
俺も読んでた 成績良かったから怒られなかった
(底辺高校だから少しやれば成績上げられる)
京極夏彦の本が止めれない程面白いのが悪いんじゃなかろうか
486名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:45:04 ID:/3P/7+pbO
ツイッターってなに?
487名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:45:20 ID:i+IE7X5B0
もしかして日本の大学ってほとんど終わってる?
488名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:45:21 ID:zuorzeRgO
>>464
今のゲーム創りは物理学とか必要
物によるけど。
東大理1クラスでも採用で落ちる時は落ちる。
489名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:45:28 ID:zb2oDA0xO
授業の邪魔しなきゃいいんじゃね?
高校じゃあるまいし、学びたいやつだけ学べばいいよ
490名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:46:02 ID:5Qphaz29O
>>423
債務不履行って知ってる?
491名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:46:09 ID:OaM3jhMfO
面白いゲーム作ってから言えよ
492名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:46:10 ID:S3a8wcWA0
東工大でこれかよ・・・
493名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:46:15 ID:Bq8f+fzHO
理系以外ってFランだろうがいわゆる高学歴大学だろうが講義の質ってほとんど変わらんよね。
494名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:46:17 ID:D3ONDzPS0
学生が寝てたくらいでキレるなら講師受けるなよ
495名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:46:17 ID:IB4XCof50
( ´,_ゝ`)あの顔じゃ
496名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:46:23 ID:Wdlwp+doO
大学なんてこんなもんだろ、地方国立に行っているけど
授業聞いてるのが一割
勉強なり課題なりしてるのが三割
残りの六割は音楽、ゲーム、携帯、寝ている

さらに詳しく書くと
最前列あたりは真性のバカと遅刻で席ないよ組
真面目を装ってるけど、ちょっと質問されても「わかりません」 五分前の説明内容だろアホw
真ん中よりやや前あたりは賢い奴らと大集団組
後列は内職組とやる気のない奴ら
497名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:46:25 ID:OyihPAyJ0
うちの会社の学芸大のやつは、珍しく早く会社に来たかと思えば
タイムカードだけ押してジャンプ読んでる
498名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:46:28 ID:ypKu0fGMO
俺が在学してた頃はまだ学科が3つしかなくてそれなりだったけどな…
499名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:46:33 ID:T1lgDNY+0
ツキッターってなんすか? 
500名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:46:51 ID:Ntjb5WmsO
中学高校だったら皆で職員室に謝りに行くけど大学生はそこまでやれるかな?
501名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:46:52 ID:LVqSFYJeO
ちょwwwwwww
うちの大学がニュースなってるなんてw
502名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:46:56 ID:QbbR21lbP
> 『Twitter』で宣戦布告
ヨワッ
直接言えよw
503名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:47:11 ID:YcrEsyJ/0
寝てる奴はいいだろ、他の学生に迷惑かけないし
私語は死ね
504名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:47:18 ID:FJmrDmIC0
>>482

そんなに酷いのか?
おれ地方駅弁だったけど殆どの授業が40名ぐらいで
みんな真面目に授業きいてたぞ
ってか問題とか解かされてかなり緊張してた
505名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:47:39 ID:FlkY2yXlO
偏差の値低い大学はやる気のない不良生徒が多いからしかたない
506名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:47:46 ID:i16T1a030
よほど腹に据えかねたことがあったんだろうなw 
まぁゆとりは想像を絶することをやるからしょうがない
507名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:47:46 ID:NlGE1JY7O
>>477
まぁ真面目なんだろうね…
もっと突き放して見てれば楽だと思うんだけど
508名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:47:50 ID:3c2Qyg1MO
まごうことなきFラン。素晴らしい対応。天才チンパンジーでも講師に迎えたらどうか
509名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:48:24 ID:M0hwJGfe0
どこの中学校の話かと思ったら
大学か!www
510名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:48:27 ID:hTBjnqfh0
>>479
そんなこたぁない。
511名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:48:32 ID:Nqx936rhO
>>496 
それは文系な 
理系は八割強の人間がノート取ってる
512名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:48:35 ID:t6SrFowJ0
受ける側も教える側も子供だな。
試験で合理的に単位落としちまえばいいのにw
513名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:48:54 ID:zOrdFUCN0
>>500
こんな単位不認定はどうせ覆せるor本気でやるつもりは無いだろうとたかをくくって何もしないかもな
514名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:49:04 ID:QNdKZuDu0
直接言えばいいのに
515名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:49:32 ID:lXBpHzqI0
>>500
単位取れないと困る女が混ざってればやる。
男だけならやらんだろうな。
516名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:49:48 ID:GDRFBjYJ0
たしかに糞ゲだな
517名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:50:04 ID:dMhmHnQE0
俺が行ってた大学
ノートPCでメモしていいせいか、講義中にネトゲやってる奴がいたぞ
事務員やバイトの生徒が後ろでしっかりチェックしていたけどな
穏やかな教授もいたが、居眠りと空いているのに後ろにいる学生は欠席扱いになってた
518名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:50:06 ID:R4w/tWqs0
×生徒
○学生
519名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:50:12 ID:/O76K/M/0
>>476 うむ、クリエイティ部な大学は、こういう人選トラブルとかザラだよな
責任とかw たぶんわかんねぇんだろうな 一般論でしか、ほとんどの人は理解できない品
520名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:50:42 ID:qRSSquKwO
自分から授業やらないのに単位あげないとか無責任だな
521名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:50:51 ID:sSIVeT9p0
政府に奴らのスパイがいっぱい入ってるからな。
日本の政府、マスコミ、官僚、警察・・・・・・

あらゆるところにあらゆる国のスパイ、工作員がいる。
工作員VS工作員で喧嘩してどっちが勝っても日本の為にならないという・・
そんな議論ばっかりじゃんこの国って
522名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:50:57 ID:ockhBx8mO
ハンモック吊るして寝てたんじゃね
523名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:51:04 ID:W48BDvPCO
必修だったら困るけどそうじゃないなら1単位ぐらいいらんだろ
524名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:51:21 ID:ea4jQrX90
6割近くの人間が、大学短大に進学する時代だからな・・・・
アホもたくさん混じっているのだろう
525名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:52:09 ID:fFsGJqTa0
これはガキだな
寝てる生徒落とすだけでいいのに
真面目な生徒巻き込むとか
526名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:52:09 ID:JKCnNn3kO
大教室なら紛れるからまだいいけど語学なんかの小教室でギャーギャー騒ぐ奴は消えろ
あと教授がまだ話してるのに荷物整理始める輩も同様
大学生にもなって無礼だろ
527名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:52:22 ID:q9AgH4/UO
その場で宣戦布告しろよw
528名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:53:17 ID:Wdlwp+doO
そもそも>>1の人を知らないんだが、そんなに有名なの?
529名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:53:18 ID:Ntjb5WmsO
こういうとこの単位が後から効いてくるんだけどなw
530名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:53:35 ID:ld7pLXDU0
ゲーム脳 対 ゆとり脳 か、くだらん
531名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:54:07 ID:U1riQiSI0
まぁ、知的レベルが思いっきりかけ離れてると本当に何言ってるか解らなくなるからな。
バカ相手にするのは大変だったろうて。心中お察しするわ
532名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:54:25 ID:lXBpHzqI0
>>529 きかない。
533名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:54:47 ID:Mfyx0Y9kO
結論

日本はまだまだ平和
534名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:54:46 ID:8lhrsCjM0
授業受ける気がないなら欠席すればいいのに
出欠席とってるからこんなことになるんだ
535名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:55:00 ID:xOzSW/UFO
東京工芸大学って聞いたことないけど、Fランなの?
536名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:55:09 ID:vckyTmST0
どうでもいいが
「東京工業大学」はでてきても
「東京学芸大学」は出てこないんだなこのスレ
537名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:55:13 ID:ZPT9t47V0
フル単取らないと卒業できない4年の奴とかどうするんだろうなw
538名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:55:13 ID:pLhEZldm0
        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!講義に出てこい飯田!
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \___________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |
539名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:55:18 ID:tfWakkez0
>>524
たとえば高校が9割行くとして、全学年の成績の上から9割ちょうどが進学し、1割の馬鹿が進学しないんだが
大学の場合、場所遠い、金かかる、学科細分化してるって要素が大きいから
全学年の6割って言っても成績で言うと上の1割から9割の中でその割合になるからね、、
中学で障害児学級のやつが大学行ったりしてる、ボーダーレスだよ
540名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:55:40 ID:+HznENW+O
>>28
なんで未来形の疑問文なのにnowがつくの?

あなたもFランですか
541名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:56:11 ID:0IZ3fU/P0
カツマカズヨはほんと気持ち悪いなあいつどうにかしてよ
542名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:56:24 ID:pJ+PzMbnO
>>472
本当はそうかもしれないけど、それが通用したのは一昔前まで。
543名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:56:27 ID:BSp/zKQKO
睡眠大好き学生は居眠り国会議員になれるんじゃないかしら
(゜▽゜)
544名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:56:34 ID:oXcbGCEZO
ナイーブすぎだろ
そんなんじゃ授業なんてできんぞ
545名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:56:40 ID:RIjMqfMJ0
ID:3KVecCx40

IQw  知性の欠片もないオヤジだなw
546名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:56:52 ID:e392YUQe0
なにこの翻訳したような文章
547名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:56:55 ID:QFT6PBhP0
糞ゲーばっかじゃねえか
調子に乗るな
548名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:57:17 ID:ulKUYwMoO
「生理現象」とか「生理的」って言えばいいのに…

「眠いのは生理だ」って女の子みたいじゃん
549名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:57:21 ID:Txar9OOu0
>僕にも生理がある。

クソワロタwwww
理性じゃないのかよw
550名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:57:22 ID:HICQ83UK0
ここが例のFラン東工大か?
やっぱり有名人講師で人を釣るあたりFランっぽいな
551名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:57:40 ID:IbTkPRz+0
ここは脳に障害を持つ子ども達が伝統工芸を用いて社会復帰を目指すところ?
552名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:57:55 ID:UiQUTo3k0
Fランはやっぱ馬鹿が多いのなw
553名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:57:55 ID:ODTvKd270
全く東工大も落ちたものだ
554名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:58:10 ID:4Aj/tS4Q0
>>1
これがゲーム脳のおそろしさか…
555名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:58:50 ID:Ntjb5WmsO
就職するときに提出する成績証明に載るのになぁ
556名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:59:27 ID:3m8DsStuO
先生。大学生にもなって小中と同じ思考のバカに教える必要はないよ。
557名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:59:29 ID:4d/tZ2hlO BE:3520919579-2BP(0)
さすが屑が集まる学校ですね
558名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 19:59:52 ID:Haj7BIfJ0
>眠いのは生理だ。

こういう言葉遣いにも十分気を配らないとここの学生は理解できない

先生は眠いと股から血が出ると言っていると受け取られる可能性が高い
559名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:00:16 ID:yrvnW30uO
アート系は教師も生徒も社会不適応者多いよ
560名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:00:39 ID:9IjM52UT0
知る人ぞ知る天才ゲームクリエイターなんて言われてるのか?、
異常につまらんゲームを平気で世に送り出した人という感じでしかないんだけど。
アクアノートの休日とか10分で放り投げましたよ。
561名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:00:51 ID:VSPTLMjd0
真面目に受けてる学生の単位はどうすんだよ
大教室の講義なら有名大学でも後ろのほうで寝てる奴は多いぞ
562名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:00:53 ID:HyTdvI3q0
俺も20年前によく寝てたから人の事いえんな
563名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:01:02 ID:uHTGWJ1d0
数年前にモグリでここの大学の講義聴きに行ったけれど、
分かる気がする。
564名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:01:11 ID:Diwa4XQkP
この人ヒロミに似てるキモデブでラジオドラマをセガで出して
ファミ通に叩かれた人?
565名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:01:11 ID:wIS5ecHD0
馬鹿な学生が額面どおりに言葉を受け取って
パーティー組んで攻撃とかしてきかねんな
566名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:01:26 ID:d8y+RXMVO
東京工大
567名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:01:27 ID:i9ZkxHz6O
>>549
ちょっと日本語勉強しろw
568名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:01:39 ID:Ue8yxOP9O
Twitterで学生相手に宣戦布告とか、バロウズこれが取締役社長で大丈夫なのか
569名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:01:59 ID:aLcxynVr0
アクアノートとか古すぎて今の学生にはわからんだろ
570名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:02:00 ID:0CjLzj020
なんか、この講師調子にのってない?
学生とはいえ、人が相手の職業を、もうこれ以上選択すべきではない。

 ちなみに、ゲームはどれもパッとしないのに、天才って?日本語から
勉強させるべき。失礼なやつ。
571名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:02:22 ID:xOzSW/UFO
>>555
書類選考段階でも要るんだっけ?
このご時世、ほとんど書類選考で散るから影響ないんじゃね?
572名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:02:30 ID:ea4jQrX90
>>549
・・・
ここの学生さん?
573名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:02:38 ID:itq3gNeP0
学生が魔王イーダを倒すRPGを作ればいいんだよ
574名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:02:50 ID:YZU+bQ840
これゲームにしちゃえば
大学教授シュミレーションゲーム
575名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:03:03 ID:cvZ+kD6S0
>>570
>学生とはいえ、人が相手の職業を、もうこれ以上選択すべきではない。

ここが何度読んでも分からない。
576名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:03:05 ID:cIpSNERhO
替わりの先生を呼べ
どっから給料出てると思ってんだ
577名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:03:28 ID:dMhmHnQE0
睡眠だけじゃないと思うけどな
かなり舐めた態度だったんだろ
578名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:03:33 ID:Z76U6HDIO
\(^o^)/日本の大学は弛みすぎてる。卒業しにくくしろ!!
579名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:04:09 ID:/wcjZuM10
>>576

講師募集(格闘技経験者や威圧感のある方を優遇)
580名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:04:18 ID:zh+3jeDwO
>>565
それはそれで面白い展開だが、そこまで馬鹿な事はしないだろ
581名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:05:00 ID:DA6IRAHmO
東京工業大学ってどこのFランだよw
582名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:05:05 ID:YZU+bQ840
生理って下の処理?
583名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:05:12 ID:b7k/ea12O
>>564
それ違う飯田
そっちのはDの食卓とか風のリグレットの方だろ
584名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:05:13 ID:Haj7BIfJ0
>>565

馬鹿は集団行動はできないの
リーダーになる人材がいないから
585名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:06:21 ID:0CjLzj020
>>574
 研究室ではお茶飲んで、大学にはほとんど行かず、
時間管理は適当。
 コスト意識もなし、ゲームにならんだろう?

>>1
 で、この講師は ボイコットって、パワハラみたいなものじゃないの?
お金払っている学生からすれば、授業=単位が得られなく、
損害賠償請求できるだろう?
586名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:06:26 ID:/wcjZuM10
度胸ダメしか、ウケ狙いか、授業にオナニーしてるヤツいたな。女子学生が
キモわるがっていた。
587名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:06:29 ID:8lhrsCjM0
>>573
ゲームデザインを学べる学術系RPG誕生
588名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:06:34 ID:pmFYLrmWO
日芸においでよ
教養は普通の大学くらいうるさいが、
専門はめちゃくちゃ真面目な授業態度で受けてくれるよ
589名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:06:37 ID:wig2jlla0
邪魔な学生を放逐するのも講師の役目。
邪魔な学生には退出を命じて、それでもダメなら学務を呼んで大学当局に抗議すべきだな。
一度請け負った仕事を、手順を踏まずに放り出す時点で社会人失格だね。
590名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:06:45 ID:OJX27T760
>>24
東京学芸大学のことも思い出してあげてください
591名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:07:14 ID:6DQbGnkA0
たいした講義してるないんだから
頭に乗るなよ
592名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:07:46 ID:/FB/afnKO
つまらない授業をしたのかもしれないし判断に悩むところ。
ツイッター何かに高飛車に書いちゃうあたり、この人にも過失はありそう。
先生という立場は絶対だと思ってるのか、上から目線の自己中さが窺える。
大学としては別の講師入れればいいだけの話。
天才だからといって教え方がうまいとは限らないからな。
苦労せずに好きだからできたっていう天才は、できない人の苦しみや気持ちがわからなかったりする事もある。
593名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:07:56 ID:KwdAVv/w0
まあ一方通行ってのは小中高大と一貫してるよな。日本の場合。
594名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:08:22 ID:LBFywFXE0
595名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:08:40 ID:b7k/ea12O
>>575
翻訳してみた

例え相手が学生であろうと、飯田は対人能力が必要な職業に就くべきではない
ってことじゃね?
596名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:08:56 ID:OJX27T760
>>585
yes
教授会や大学事務局の反応次第では
講師が懲戒処分を食らう可能性もあり
597名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:08:58 ID:URgcQwBYO
駒場の大教室でない限りは静かにしているってだけでもうちの大学は良いものなのね。
598名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:08:58 ID:to6F4hpfO
>>24
東京工科大学なんてのもあるぜ
599名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:09:11 ID:Wrfa8Mpk0
どこかと思ったらコニカ大学じゃないかw
卒業生は川崎麻世。
600名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:09:15 ID:/wcjZuM10
水鉄砲を用意しておけばいい。クラスが和む。
601名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:09:54 ID:6DQbGnkA0
>>598
卒業生は東工大卒って言ってたりするのか
602名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:10:17 ID:3pGFv3EfP
飯田和敏氏 「ずっと、俺のターーーーーン!」
(結局最終的に講義を再開するかどうかは俺の気持ち次第w♪)
603名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:10:38 ID:P7Z1Ycw90
>>584
そこがすごいところなんだよな

Fランって、
リーダー的な役割を経験したことのない連中が
集まってるから、
集団行動がまったくできない
飲み会やゼミ旅行も自力でできない

運動部が多い大学は要注意
あれは馬鹿な集団行動だけが得意w
604名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:10:42 ID:4eOjGVGO0
子供かよwww
605名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:11:13 ID:67sQ1R4F0
おぃおぃ宣戦布告だろ?
そーいうのは本人に直接言わないとw
Twiterで宣戦布告ってオカシイんじゃないか?
直接言わないで別のところで「おれは宣戦布告した!!!」って・・・どんだけゲーム脳だよ
北朝鮮なみ
アホス
606名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:11:21 ID:X/+TFjpkO
間違いなく講義がつまんないんだろ。

・上から目線
・ボソボソ話す

最低講師の十分条件
607名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:11:23 ID:8Ud+Sfy60
拓殖か!拓殖のことを言っているのか!!
608名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:11:29 ID:h4radltU0
>>12
授業崩壊の高校とFランク大に居たことがあるから想像できる。
授業中に隠れて遊んで、暇な講義を消化して単位をもらうって感覚なんだろ。
来てるのが自己顕示欲の強いオタなら、悪い意味で教授との口論になる。
>>12の言ってることが本当なら、そりゃ講師も切れるわ。
609名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:11:37 ID:wVx+oUXF0
東工大馬鹿ばっかりでワロタwwwwwwww
610名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:11:42 ID:xgesj68/O
ありゃ、ここ高校時代学校見学したとこだ
611名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:11:48 ID:lVCSkE9EO
完全スルーでなかった事になります。
当然、代替の短期集中講義あたりで放り出された単位のフォローがなされ
以後、きれいサッパリ忘れ去られるでしょう。
612名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:12:14 ID:8lhrsCjM0
>>602
いやだから、ずっと俺のターンだったから次はお前らのターンなって言ってるんだよ
613名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:12:15 ID:kQ/KNK+h0
ついったーに書いても独り言なんだから意味ないだろ。
614名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:12:18 ID:JLsvPqtd0
今から履修変更できんの?
615名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:13:31 ID:SVHr+o/J0
東工大って書いて馬鹿にするのは東京工業大学に失礼だからやめてやれ

しかしまあ、学生が学生なら講師も講師、さすがFランと思わせる秀逸な事件ではあるなw
616名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:13:51 ID:XqAch0C10
ゲーム理論かと思って履修したのに
テレビゲームの話をされたらガッカリだな。
617名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:13:56 ID:qlWVvElI0
授業中くっちゃべるアホは放り出してもいいが寝てるヤツなんざスルーしろ。
テストで結果さえ出せばそれでいいじゃないか。
618名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:14:20 ID:RvZblNqw0
↑↑↓↓←→←→BABAA

これでどうだぁ!
619名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:14:38 ID:Q9I/WzwQP
カスかそうでないかを分類せよ

東京工業大学
東京芸術大学
東京工科大学
東京学芸大学
東京工芸大学
東京農工大学
東京海洋大学
東京未来大学
620名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:14:38 ID:Idlns9QI0
>>89
人間はテープレコーダーじゃないからな。

「金払ってる」というのを盾にして、
無礼な真似してガマンするべきとか、そんな風にはいかんわな。
621名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:15:15 ID:d0RmbskA0

先生がんばれ
622名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:15:19 ID:qTzWTvFAO
別に私語じゃないんだし、他人に迷惑のかからない居眠りや内職くらいは勘弁してやれよ
どうせ出席しないと単位くれなんいんだから、居眠りする学生が出ても仕方ない
623名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:15:38 ID:yzr6E8Lr0
9月にこの大学でTOEIC受けた。


         どうでもいいけど。
624名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:16:20 ID:7wfaFFlb0
>>540
あんたこのnowの意味を理解できてないお馬鹿さんですねw
もしかして今って訳したでしょwww
625名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:16:23 ID:zOrdFUCN0
>>620
では、無礼なまねに我慢が出来なかった、という盾があれば仕事を放棄しても良いのだろうか
626名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:16:35 ID:h4radltU0
少人数の半ゼミ状態にすればよかったかもね。
一回だけその形式に参加したが、言ってること難しすぎて、いくらメモとっても最後まで理解できなかった。
おかげで、講義進むごとに2人3人と脱落して、10人以上いたのが最後は6人くらいになってた。
ただ、確実に2,3の収穫はあった。
627名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:16:54 ID:n6lSPWTu0
でも授業中に眠るなんて、教授の権限の強い欧米の大学だと
厳しい罰が与えられることもあるからな

日本の大学生の無礼ぶりは異常
628名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:16:58 ID:K1ask/imO
東京農工大学って大根踊りのとこだよね?
629名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:17:00 ID:+8QNOOWR0
Fランにもなると教務課も大変だな。
頭悪い学生の支援だけでなく
基地外講師の尻ぬぐいまでさせらるんだからな
630名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:17:30 ID:r24P1yXN0
邪魔するくらいなら寝ろとよく言われたもんだ
そしてそれは正しいと思う。
631名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:17:56 ID:1WnGELO7O
>>625
人に教える仕事は比較するもんじゃないだろう
632名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:18:10 ID:cvZ+kD6S0
>>595
ああーそうかそうだったのか
ありがとう

(学生とはいえ、人が相手の職業を、)もうこれ以上選択すべきではない。

( )内がひとまとまりなんだな。で、主語「飯田が」が抜けている、と
633名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:18:14 ID:PKQRWRYIO
>>617
いびきうるさい奴居るから微妙なところだな
634名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:18:36 ID:Lz6guYWT0
>>625
まあ、そうだよな
「一応今期だけは授業やりますけど、次からは一切やりませんから」、
が普通の大人の対応ではある
単位出さない授業やらないじゃ困るわな

社会に出たらそういう機会に遭うんだってことを
あてつけ半分で言いたかったのかもしれないが
635名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:18:43 ID:8lhrsCjM0
>>630
寝るなら家で寝てろよ
636名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:18:58 ID:wc/K0wwm0
>>>622
文科省の通達で、出席は単位の条件ではなくなるよ。
すでにまともな大学はそうなっている。
今後は出席は考慮されず、
純粋に試験なりレポートなり平常点なりで成績がつく。
637名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:19:40 ID:K+YrnGOEO
中学を越えたら生徒は単なる客だ
638名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:20:01 ID:r24P1yXN0
>>635
出席はしないとな。
639名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:20:22 ID:y0Re8peM0
>>3
そうだよ
640名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:20:33 ID:TDv+Ixe70
「蓬莱学園」っぽい雰囲気なんだね
641名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:20:43 ID:l+DeywHQ0
そうそう
出席しないとねw
642名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:21:01 ID:ZVAlBo/f0
>>596
このケースは本業を持ってて十分な収入があり、非常勤は付き合いで仕方なく
引き受けているだけなんでしょ。教授会も学生のレベルの低さには十分理解
してるだろうし、この人に「申し訳ない」だけで済みそう。
643名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:22:39 ID:D3B00Ei80
>>583
それは飯野だよw

厚木ね。厚木の某大学に行ってたけどあそこは辺鄙だから心が折れるといけないと思うよ。
金払ってんだ!っていう意見もあるが義務じゃないから来なきゃいいだけなんだよな。
644名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:23:14 ID:4wny4Cmg0
この先生もゲーム脳なの?
645名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:23:35 ID:xIWLOKoA0
>>592
そういう発言,控えてほしい次第です.
自虐的な輩が思考停止してしまうかと.
646名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:23:49 ID:SCt9qEFdO
ゆとり世代が、それまでの「最近の若者」とは明らかに異質だと、京大の教授が言ってたな。
京大クラスですらレベルが落ちているんだから、他の大学ならもう酷い様相だろうな。
647名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:23:57 ID:qTzWTvFAO
まあFラン大は出席強要するから仕方ないな。
東大や京大みたいに出席強要しなきゃいいのに。
その代わり教養科目なんかの出席率は最低だが。
648名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:24:27 ID:vD1W/+Wr0
いいんじゃない?
講師にも代わりはいくらでもいるからさ
649名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:24:30 ID:AdaLVruW0
飯田ちいせえ〜w
ゲームもつまんなければ人間もつまらないなお前
早くディシプリンの責任とって引退しろやカスw
650名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:24:54 ID:i8Tcl81p0
月のものか
俺、男だからよくわかんねぇや
651名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:24:54 ID:NgZIafD9O
大教室だとほっとくとどんどんうるさくなるよな
652名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:25:01 ID:uvcBiktP0
あのデブの人?
653名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:25:11 ID:KecHNVCs0
この先生も問題あるよね
生徒が学費払ってる時点で
急にボイコットは常識的に考えてありえない
まあ売れてんならその辺のわがままも通るのかな
654名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:25:32 ID:Haj7BIfJ0
>>636
文科と理科とで違うかもしれないけど
文科の場合はまともな大学は昔から出席はとってないよ
たしか文科省は3分の2以上の出席を単位認定の条件にしていたけど
それは3分の2以上出席してると単位を認定する
ではなくて
出席していないと単位を認定できないということだ
全部出席してても試験を受けてダメならダメだ
バカ大はそこのところを履き違えていて
私語や居眠りに単位を与えている
他方まともな大学はそんなの無視で試験一発だった
655名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:25:55 ID:Lz6guYWT0
つーか、飯田って
えどふみとBチームがらみで
炎上させようとしたオッサンじゃねえかwwww

なにやってんだwwwwwww
656名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:25:57 ID:+kmj4//z0
授業妨害してるわけじゃないならほっとけばいいのに。
テストのみで評価するって方式にすればいいんじゃないの?
目障りなやつは出てこないから。
657名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:26:51 ID:SHkfyqfO0
まともに授業受けてる学生もそうでない学生も
無差別に単位は与えられないというのなら
行政権の濫用だろ。
早く首にして代わりを立てろ。
658名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:27:04 ID:P7Z1Ycw90
>>647
まともな大学は「出席しない=自分で勉強」だけど、
こういうところは「出席しない=勉強しない」だからな
教科書すら読まないレベル
しかたないんじゃないの

出席点って、できの悪い学生の救済策みたいな側面もあるみたいだし

659名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:28:06 ID:qTzWTvFAO
ちなみにお前ら次のどこまで許せる?

遅刻
途中退出
居眠り
内職
飲食
漫画を読む
音楽を聴く
携帯メール
化粧
ゲーム
私語
携帯で電話
660名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:28:23 ID:xW+618NMO
なんというゲーム低脳www
そりゃ講義受ける方も眠くなるだろうよ
661名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:28:31 ID:ScsxxOtU0
>飯田氏(41):「次は君たちのターンだ。なんとかしてみろ。ゲームだと思ってやってごらん」

気持ちはわかるし行動も支持するが、この発言はないだろう ┐(´д`)┌ ヤレヤレ
662名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:28:41 ID:i8Tcl81p0
大学は単位を出す義務はないからな
663名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:29:29 ID:l+DeywHQ0
>>659
遅刻
居眠り
664名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:29:51 ID:ENkPhj8vO
ゲームクリエイターとしては一流かも知れないけど教師には向いていなかったな。
眠る生徒がいるのは講義がつまらないから。あと、その程度で切れていたら教師は勤まりません。職場放棄も問題外。
665名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:29:54 ID:zOrdFUCN0
>>659
飲み物に関しては教授自身も授業中飲んだりしてて、飲みたければ飲んでも良い、という人も結構居るような
666名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:29:58 ID:8lhrsCjM0
>>649
ディシプリンの責任ってなんだ?
なんかやらかしたのか?
667名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:30:24 ID:y0Re8peM0
>>12の言うことが本当かどうかもう一人ぐらい学生来ないかな。

>>36
中野にある写真の短大が前身だろ。

>>205
たしかにマグマのような情熱がある人なのかもしれない。

まあ真面目に出席してる人にとっては大学に抗議するべきことだな。
該当学生を退学にすればいい。で、その結果を飯田にもってけば?
668名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:31:09 ID:i8Tcl81p0
>>659
遅刻でまず入るなだな
669名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:31:17 ID:0CjLzj020
 使えない講師が、ひとり尻尾まいて逃げて行ったとしか、思えない。
(1)”講師”なら、講義に出て来てくれた人をもっと大切にすべきで、
(2)おれの講師の価値は、どれぐらいなのかをもっと勉強し、
(3)相手にその価値を認めさせる。
これができないなら、遠くで負け犬の遠吠えみたいな発言も控えるべき。

 少なくとも、”ゲーム”って、なんらかの費用対効果などのバランスが必要だと
思うのだが、逃げたやつを戻して抗議させるなんて、登校拒否児に授業をさせる
みたいで、ありえん(=ゲームオーバー=講師の負け)
 少なくとも講義に参加していた人一人ずつに慰謝料と、謝罪をするべきだろう。
人間的、大人的な行動を講師は示すべきだ?
670名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:32:06 ID:XFWSzgW70
よく分からんからガンダムに例えてくれ
671名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:32:07 ID:MWvGCfVrO
>>659
音を出さないならセクロスまで許す。
672名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:32:46 ID:ji0MaLw10
Fランのレベルを知ってれば同情できるはず
673名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:33:20 ID:Bz/t29+y0
これ権利があるのは金払って受講してる側なんだけど…
飯田さんは生徒たちが平身低頭に謝りに来て若いムードにでもなると思ってるのかな
卒業に関わって訴訟でも起されたらアウトだぞ
674名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:33:24 ID:R8mwpFLg0
どういう展開きたいしてるかしらんが、寝る奴もジャンプ読む奴も弁当食う奴も居なくならないと思う
675名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:33:31 ID:MUsIZpmp0
まあ、昨今のデタラメな社会情勢は呆れるばかりだからな
特定層への一方的な優遇に贔屓の連続
反面、一般層への負担は積もるばかりで、エスカレートするばかり
そりゃ、嫌気も差す

大学なら、寝てる奴なんかほっとけばいいんだけどな
後で困るのは寝てたそいつなんだし、ちゃんと規定の結果が出せるなら別にどうでもいい

もっとも、高校までならこういう怒りも有効だろうがな
特に私立ならば
彼らは生徒を卒業させるまでの学力を得させる役目なんで
おまけにクラス制度だと、一人が外れると他の生徒も外れる可能性があるから

大学は別にクラスなんての無いからな
あっても、担任はいないからつながりは薄い
授業の進行を阻害するようなら、受講禁止にして退出処分にすりゃいいだけ
必修科目なら、学生の意識の問題でしか無いから

高校以下との決定的な差が、この部分な
大学行ってないと分からん箇所だけど、本来はかなりドライ
先生の方は、こうなる前に誰かに相談して、冷静に学生を処分すればよかったといえる
676名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:33:56 ID:ScsxxOtU0
子どもたちも少しは考えるきっかけになったかも知れない。いやねーよw
677名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:34:07 ID:uHTGWJ1d0
>654
そういえば、アカデミックな内容の講義ほど
試験の比重が大きかったな。
出席は単位認定の必須条件だった。
十分条件にしちゃうような講義もあったが、
大抵どうでもいいような下らん講義だった。

>659
正当な理由があれば、遅刻・途中退室まではアリ。
他はありえない。他所でやれ。
678名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:34:08 ID:i8Tcl81p0
>>669
大学の講師なんかにそんな大層なもん求めんなよ
679名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:34:57 ID:a2kI9UFJ0
聞いたことない大学だな
680名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:35:05 ID:O2klPlHO0
その前にこの人の作ったゲームは面白いの?
681名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:35:06 ID:E5zcDSTVP

大学出て15年以上たつが
まぁ当時も今と変わらんな。

一番前に座ってふと後ろ向いたら
9割の生徒が寝てたってのが日常。
682山川智之@杭全の秘密:2009/11/14(土) 20:35:31 ID:IjhBfgam0
>知る人ぞ知る天才ゲームクリエイターなのだ
知るかよwww
683名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:35:33 ID:60x/eXY90
授業料返金するの?
684名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:36:04 ID:gDpmqutv0
きっと自分の価値を高めたいんだね。
685名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:36:12 ID:kQ/KNK+h0
>>625
誇りがあるならそうするだろ>職場放棄

貶められてやる価値のある仕事などない。
どんな仕事だって、価値があるなら感謝される。
686名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:36:20 ID:47y51NZr0
授業中ずっと喋ってる奴らは他のところで喋ればいいのに
わざわざ出席とってない授業にでてくるのは意味が分からない
偏差値が高いとこういう中途半端な奴が結構いる
ノートもとってないし話も聞いてないし授業出る意味ないのに
他に喋る場所見つけられないのかよwww

おそらく根は真面目だから授業にはちゃんと出てるんだろうが迷惑極まりないなww
687名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:36:39 ID:xHqxPX6rO
工芸って竹細工とかの勉強するの?

688名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:36:40 ID:rNbBxvG60
『僕にも生理がある。』
へぇ〜女だったとは・・・

どうりでヒステリック!!
689名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:36:56 ID:Haj7BIfJ0
>>664

バカ大生は耳で聴いているだけで学問が理解できるとか
理解できないのは教師の教え方が下手だとか
そういう発想をするのが多い
高校までの学修内容ですらろくに取得できなかったのにだ
一流大学出の教員でも理解容易ならなかった内容を
本も読まずに理解できるわけがないことに彼らは思い至らない
690名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:37:28 ID:gqhtdgT+0
東京工芸大学

こんな恥ずかしいFランよく通えるな

東京工芸大学逝くくらいだったら氏んだほうがマシ
691名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:37:56 ID:yGoM8Wbe0
>>640
いつの時代だよww

>蓬莱学園


手紙とかで、ひたすらやりとりしてたんだよな
だからコミケとかであえるときというのは、今の比じゃないものが
692名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:38:04 ID:vckyTmST0
東京工業大
東京学芸大
東京芸工大
東京芸術大

さあ、
どこが理系か文系か?
どこが私立か国立か?
693名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:38:05 ID:E5zcDSTVP
寝てた学生を擁護するつもりはないけど
同じ学生でも面白い講師や課題を出す講師のときは起きてるんだよ。

ようは講師側のやり方の問題ってのも否定は出来ない。

寝られるのが嫌ならガンガン小テストとか課題とか出せばいいのに。
694名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:38:44 ID:Sxb7qhM90
京王線で
MEISEI
GROW UP
の大学広告、英語圏の人間に笑われとります
恥ずいよーw
695名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:39:00 ID:gDpmqutv0
で、必修科目になってるのかね?
696名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:39:01 ID:hA0TmqU1O
>>673
何の権利?
訴訟できるもんならやればいいじゃん。
697名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:39:07 ID:2s2SkGbvO
>>674
授業中に漫画や弁当って既に大学のレベルじゃないな…

やる気の無い生徒には「君に単位をあげるつもりは無いからもう出席しなくて結構」って言って追い出して、少数精鋭にした方が良かったんじゃね?
698名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:39:19 ID:68e9r+XyO
義務を放棄した飯田を居眠りをした生徒以外が総攻撃。
次、飯田のターン。
699名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:39:40 ID:BbcYkgjgO
寝ていた奴に単位やらなきゃいいだけじゃん
大体、寝ていた奴が正規の受講者じゃなかったらどうするんだ
700名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:39:44 ID:Haj7BIfJ0
>>692

東京工芸大
だよ
俺も今日初めて知ったんだけど
701名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:40:22 ID:gUXskadV0
なんでふざけてる奴にレベル合わせなきゃいけないの?

まじめな人のために講義をやれよ
702名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:40:40 ID:Qe+S+mOqO
ゲームの解決としてラスボスである裁判所が裁きの雷を繰り出します
703名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:40:58 ID:vckyTmST0
>>692
ウム
東京芸工大
と言うのは無かった
東北芸工大
はあったが
704名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:41:08 ID:XmTAhUJ60
デブでヒロミみたいな顔してロン毛だった人?

言ってる事を聞けば、多分授業もそんなに退屈という事は無かったろう。
705名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:41:08 ID:JpB3qigsO
ゲームということは単位取得の道筋があると考えていいわけだな?
706名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:41:17 ID:tPDm4UnR0
居眠りされないような面白い授業をしようと考えないのかね
707名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:41:20 ID:IhYSbV6f0
>>179
おお、我が母校を挙げている人がいたか。

最近学歴板でもとんと見なくなって。
ますますマイナーになっちまうな。

では、定番だが

京 都 工 芸 繊 維 大 学 は 国 立 大 学 だ !
708名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:41:45 ID:f3VUx1QU0
そりゃDQN大の生徒相手なんて授業やってられないだろ
709名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:41:56 ID:C3qWdlKAO
主題から離れるかもしれんけど「生理」ってことについて言えば
俺は10代の半分以上バイクのレース活動してた
準備から、いざスタート切るまで緊張すればするほどあくびしまくり。
集中すると呼吸の回数少なくなるんだ
意味分からん人には余裕かましてるって見えるんだけどな

授業中あくびが多かったら、それは集中してるか眠いかだ
眠いほうが多いんだけどな!
710名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:42:39 ID:62Qi2ItmO
キレるんだからたまたま寝ていたわけじゃないだろ

そういった連中は他の講義もろくに聞いてなかったりするから、今年度のすべての単位をやる必要はないよ
711名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:42:50 ID:XML3N1kKO
代わりの講師呼んでくるだけだろ
底辺ゲームクリエイター(笑)が勘違いしすぎ
712名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:42:58 ID:Haj7BIfJ0
桜美林大だったか
どんな講義でも座席を決めておくという手がある
私語居眠りは一応名前を確認して(バカは他人の席に座るかも)あぼーん
713名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:42:59 ID:4Ay416830
え?大学の講義って就職免罪符屋のぼったくり興行でしょ。
714名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:43:06 ID:itppHsAYO
しょせん工芸大クアリティ。
715名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:43:08 ID:qs8aE69m0
>>36
網走に東京農大があることについてはどう思う?
716名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:43:13 ID:Idlns9QI0
「高い学費を払って、学ぶことを拒否する大学生。彼らは不合理なのか?」
てな本があったな。

>>156
大学全入時代とかいって、
ろくな試験もなしに簡単に入れちゃうんだから、
その環境に有難味はないだろう。

甘やかされて育ったガキが、その延長で「大学生」になる。
彼らには小中高の生活と大差ない。
試練を乗り越えて掴み取ったものじゃなくて、
「欲しい」とねだれば与えてもらえる環境でしかないから。

そんな生活に慣れた人間が量産されてる時代。

混雑した電車の中でも一心不乱に携帯ゲームしてる子供そして大人たち。
彼らを見ていると、ゲームは国際競争力を高めてるんじゃなくて、
愚民化を推進してるじゃないかと思う。
717名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:43:25 ID:c29+vhd90
授業中に寝てる学生なんて良心的な方だぞ
普通にしゃべってる奴がいるんだから
出席も取らないのに、なぜか律儀に出席してしゃべりまくってんだよ
718名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:44:12 ID:OuhYVfbAO
大学減らして、大企業以外は高卒でも採用するようにしろよ
いい加減にしろよ大学の凋落
719名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:44:19 ID:gqhtdgT+0
東京工芸大生は頭悪いのに

講義しても何もわからんだろw




720名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:44:58 ID:0CjLzj020
>>696
(1)学費を支払い、講義を受けた
(2)講師が突然職場放棄
(3)当然得られるであろう、単位認定の機会を喪失、単位認定されない?
 さらには、他の授業をいまさら受けるわけにはいかず、その時間を無駄にした。
 時間的な喪失は大きい(すごい迷惑)。
(4)また、すべての学生に過失があるわけでなく、講師の一方的な放棄

まあ、集中講義(=単位を取得する埋め合わせ)でもしなければ、大学としても問題。
失われた時間を、どう賠償するか?だが、真剣に訴訟すれば、学生は勝つだろう。
人の人生を軽く見るべきではない。
721名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:45:09 ID:zuorzeRgO
>>704
違う
722名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:45:13 ID:ECcTORFYO
この先生も先生だね。
授業崩壊しちゃうのは学生も原因あるが、先生も問題ある。
授業をコントロールできない先生もダメだわ。
更にネットで暴露。
人間的に痛いなぁ。
723名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:45:24 ID:mDgxUlXp0
>>675
最近は担任のいる大学が増えてるよ

724名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:45:26 ID:VJ2yS87BO
この人のことすっかり忘れきってたな
725名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:45:38 ID:h0FQMEX1O
さすがトゥルーFラン
726名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:45:50 ID:E5zcDSTVP
うちの大学の講師でいきなり最初に

「講義中、寝てても飯食っても構わないが、おしゃべりする奴は許さない。
他の真面目な生徒の邪魔をする奴は即刻出て行け。」

って言ってたな。

そういう人に限って話が面白かったりする。
727名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:45:51 ID:GHxkwIUj0
>>716
だとすれば今の時代にディシプリンを作った飯田を評価するんだな?
728名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:47:06 ID:DA6IRAHm0
>>1
おいおい・・・ディシプリンは聖少女の作品だろーが
何この講師の作品にしてんだよ
729名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:47:10 ID:XmTAhUJ60
居眠りより、私語・携帯や代返・代筆みたいなのがイラ付くと思うけどな。

多分繰り返す居眠りを指摘したら、その生徒が逆ギレの弁解でもしたんだろう。
730名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:47:11 ID:60x/eXY90
>>716
電車の中くらいゲームさせてやれよ
他にやることもねーんだし
731名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:47:13 ID:HMk0NnzM0
ここの学生だけど、意欲のある人にこの大学は耐えられないと思う
まぁ納得
732名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:47:16 ID:yWlbEz8RO
メシダ!!
733名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:47:35 ID:8Zb2qqAMO
ずっと飯田のターン!!!!
734名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:47:58 ID:oDZfQkFBO
小学校のとき騒いでたらいきなりぶちぎれて教室出てく先生いたよな
735名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:48:21 ID:3RGKV7K80
なるほどねぇw
736名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:48:34 ID:EPNKaWq30
学生が飲みに誘って講師が精神的に救済されるシステムは
ここでは機能してない様だな
737名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:49:51 ID:fN9pxZdAO
たまにこの近く通るけど、ちゃらちゃらした学生しか見ないな。
738名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:50:31 ID:dtqaePQ/0
ワビンはダメだな

伊藤ガビンのが面白いな
739名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:50:37 ID:zuorzeRgO
>>720
やれるならやれば良いじゃん
授業妨害で逆告訴されなきゃ良いね。
740名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:50:50 ID:ASlNTqfw0
「先生より生徒が上。だって受講料払ってるんだしw」
なんて思ってる生徒が増えてるんだよね、ほとんどかな。

でも偏差値が高い学校や、入るのに競争率が激しい学校、つまり自分が努力してやっと入った学校の場合
「学ばせてもらえる」って気持ち持ってる子が多くて、授業も比較的真面目に聞いたり。
講義をきちんと聴いてない生徒に、単位を上げる必要がない。
そろそろ日本の学校も、「入れても出るのが難しい」ほうにシフトしたほうがいい。
少子化で、学校が入学しやすいレベルになってるのに、卒業が簡単なら意味が薄くなりそうだしね。
で、社会人も入りやすければ勉強の機会を与えられることになる。
でも、卒業には一定のレベルを求められれば真剣さもかわってくるだろうね。
741名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:51:53 ID:B/VIIPnu0
>目の前に人間がいるってことがわからないみたい。動画として鑑賞されているような距離感。

これうちの大学の教授も言ってたなぁ。
授業中に平気で寝たりしゃべったり飲み食いしたりできるのは、
教壇の上の講師をテレビ感覚で見てるからだって。
そこにいるのが人間だってことが意識できないらしい。
742名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:52:39 ID:/VOpJMBO0
まあボイコットは良いとして
なんだってまたFランなんかで仕事なんてしたんだ…
そもそもFランで勉強する気のある奴なんていねえだろうに
稀に例外がいるかもしれんが例外は例外でしかないし
743名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:53:27 ID:9isO05KnO
>>731
正直やばいよね。写真の卒業生だけど。
744名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:53:49 ID:0CjLzj020
>>739
 授業妨害で、逆告訴って、ありえない。
普通に、大学の運営の中で対応可能(いろんな処分の手続きもある)。

 職場放棄は、大学側としても、契約違反だろう。
745名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:53:54 ID:/Pfoe5GK0
大卒っていう資格を取るために、授業料払って4年間遊ぶんだろ。
それが日本の大学の大半の現実だ。
その資格を取って新卒で就職すれば高卒すぐに就職した奴と一生差がつく。
746名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:54:19 ID:6BXXBc4B0
>>1
最近の学生って堂々と寝ている。
この神経は俺にも分からん。

教える側が熱くなるほど、これはボディブローのようにこたえる。
この人の気持ちはよく分かる。
747名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:54:49 ID:Haj7BIfJ0
>>673

ヒント:立川談志
748名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:55:14 ID:ea4jQrX90
>>720
こんなアホネタで、大騒ぎになったら
大学側のほうが損ですよ 明らかに。

空気の読めない大学と生徒連中みたいだから訴訟するかもなw
全国の企業で「東京工芸大卒?フーム残念ながら今回は縁がなかったということで・・・」と永遠に言われ続ければいいさ
749名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:55:28 ID:oqWdJx46O
ドット絵なんか描いてらんねーよって
いった奴だよw
いかに楽しようと思う時点で
良いもの作れないからw

「俺の作るものはゲームじゃない」って言ってたのにw
750名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:55:33 ID:BbcYkgjgO
Dの食卓とかエネミーゼロを作ったのは飯野賢治だからな
751名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:55:35 ID:nxSIlGbJ0
ハッシュタグ使って行政刷新会議の仕分け作業の事を批判したら
蓮舫からフォローされたわwww
監視されてるみてーだ
752名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:55:47 ID:yGoM8Wbe0
>>728
よくわからんが、名前の印象から
エロゲーじゃないのかwww?
753名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:56:12 ID:HMk0NnzM0
>>743
どの学科もそうなのかな。
逆に言うと、何でもいいから大卒になりたい!という人には最高の環境
754名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:56:17 ID:Z84+yDBz0
厚木の山奥にこの大学のキャンパスを見た時には驚愕したな。
もうちょっと奥に行けば清川村だし、どこにも東京の要素がねえよ。
755名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:56:46 ID:7mcENe0XO
相変わらずエキセントリックな人だなぁ。
言ってる事はわからんでもないけど極端なんだよね、やることなすこと。
自分の作ったゲームの評論にキレる人だもん。
クリエイターとしてどうよ?
756名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:56:48 ID:ZVAlBo/f0
>>741
本当にそう。目の前にいるのが心を持った人間だということが理解できないんだろうな。
それがゆとりのせいなのかどうかは分からないけど。授業に来ないよりも、授業に出て
私語してる方が評価が良くて当然と思っている。実際は私語してれば授業妨害なのに。
757名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:57:38 ID:IIW1GUVKO
>>731
東京工芸大学の学生だって言って恥ずかしくないの?
758名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:57:44 ID:Haj7BIfJ0
>>745

そりゃね君
それでもまともな大学の話でね
昔『こんな大学を出ても無駄だ』って本があったけど
底辺は悲惨だよ
つか今は就職さえもできないんじゃないかな
バイトなら高卒で始めたほうが生涯収入は増えるのにね
4年間の費用だって大きいだろうに
バカには判断できないんだろうね
759名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:58:02 ID:oqWdJx46O
>>755
クリエイターなんてナルシストじゃないと
できないっって
760名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:58:45 ID:VT5EaFiP0
ま、クズ大学だしな。
俺も教員経験あるが、ある程度の大学ですら1割くらいは寝てるヤツが居る。

んでこの人が常勤か非常勤かしらんが、非常勤だとしたら同情するよ。
雀の涙ほどのギャラで毎週アホみたいに資料揃えてTAにコピらせて、本業が忙しくても「100人以上の生徒が俺を待ってる!」っていう義務感でボロボロになりながら登校。んで4割位が爆睡、聞いちゃいねえ。メチャメチャ絵が浮かぶわw

学生さんは本当気楽だよなあw
実際はほとんどボランタリーなのになw
761名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:59:24 ID:W8ixU9m9O
資格試験とか考えれば分かるが
金払って得られるのは試験を受ける権利まで。

会場で携帯いじる奴が続出して試験中止になったら
巻き添え食ったひとへの代替措置の検討余地はあろうが
基本的に当事者への救済はない。
762名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:59:43 ID:/FB/afnKO
>>645
自虐的な輩の為に発言を控える意味がわかりませんが?w
何にせよ、真面目に授業受けてた生徒が一番の被害者だな。
大学側は早く対応してやれ。
763名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 20:59:51 ID:HMk0NnzM0
>>757
恥ずかしくは、ない
プライドは無いようなものだからね。
764名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 21:00:24 ID:vNLyw+wXO
うちの映像学部のほうがまだマシだな
765名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 21:00:25 ID:VEZfw3cX0
寝てる学生が居たからって授業を無期限で中止とか横暴だよな
寝てる学生を追い出して次から出席できないようにしてしまえばいいじゃないか
自慢じゃないが俺なんか金に困って22:00〜7:00までの工場でのバイトに手を出してしまって
講義で熟睡してしまい目に留まり追い出されて
翌週から出席すら認めてもらえず追い出され続けたぞ
766名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 21:00:25 ID:KvweYUr50
飯野かと思った。
767名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 21:01:11 ID:zuorzeRgO
>>744
だからやれるならやれば良いって言ってるだろ。
妨害で告訴が有り得ないのと
運営の中で対処可能と判断する理由が判らんが。
現場にいたのかね。
まあどっちでもいいや。
768名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 21:02:43 ID:oqWdJx46O
まあ、がんばれ。
769名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 21:02:43 ID:mQDG+ioI0
>>307
うちは無名大学だけど
やっぱりこの数年は学生が真面目になったと感じる。
不況だから少しでも大学の成績を上げて就職活動での印象をよくしたいんだろうなあ。

バブルのころの方が学生はふまじめだったよ。
ただそのころは、ふまじめな学生はそもそも授業に出なかったから
教授が切れなかっただけで。

授業に出ない学生は試験直前にノートを借りてなんとか間に合わせれば
可くらいは出たし、不可をくらっても追試で救済された。

今にして思えば古き良き時代だった。
770名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 21:03:05 ID:IIemlaRr0
つまり、受講生達にその居眠りしてた馬鹿の首を取ってきて差し出せば
講義を再開して単位を出してやると脅してる訳だな。

脅迫と殺人教唆の罪でさっさと逮捕しる!
771名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 21:03:06 ID:CilqSDJ70
当事者の学生も間違いなくねらーだろうな。
それも普段の会話で2ちゃん語を使ってしまうような。
772名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 21:03:42 ID:yGoM8Wbe0
じゃあ逆に、早稲田の理工科の学生とかはどうなんだよ

まじめなのか?
773名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 21:03:47 ID:y0B4FJjuO
底辺大学だと学生だけじゃなく教える側もクズなんだなw
こんなんで擁護してくれるのはオタクだけw
774名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 21:04:05 ID:gUXskadV0
講義は講師の独壇場

マジメに聞いてるやつだっているんだろ?

そいつらにどんな顔するんだよ
そいつらの金まで捨てるっていうのかよ
775名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 21:04:10 ID:c0thl5H+O
リバースカードオープン!
776名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 21:04:16 ID:yGRGM5j6O
つまんねえ授業は寝るよ
777名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 21:04:56 ID:wttRultQ0
アホ大の生徒なんてそんなもんだろ
寝る内職だけならまだしもゲームやってたり雑誌読んでたり私語で講義が聞こえなかったり
割り切ればいいとわかってても割り切れないってとこか
生真面目な性格なんかねえ
778名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 21:05:00 ID:tSHv0GPZ0
このまま単位無しなら大学が訴えられるだけ
講師を変えるしかねーよな
779名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 21:05:49 ID:d4pXNr2l0
フリーパスで入れる大学なんだから学生の質なんてこんなもんだろ
780名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 21:06:28 ID:VT5EaFiP0
>>720
頭おかしいんじゃねえの?www
教育が対価として成立するのは、本人の努力義務が遂行される前提だ。

なに甘えがこといってんの?このクソガキw
781名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 21:06:32 ID:ycI0YLvvO
この人の作ったゲームの作風はどんな感じ?
エンタメを忌避して思弁的で作家性やメッセージ性の強い作品ばかり作ってそう
782名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 21:06:37 ID:uemIJX0bO
面白い講義って眠くないよね
783名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 21:06:53 ID:Ljroakfr0
>>772
OBだが授業中に来ないのは普通にいるが
授業が出来ないほどの声で喋るとかはない
そりゃ、ヒソヒソ話くらいはあるけどな
784名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 21:06:59 ID:KeoPVRYX0
アホ学生をつまみ出して永久にその講義だけ受講不可にすりゃいいだろ
785名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 21:07:53 ID:oqWdJx46O
さくふうってw
環境ソフトだよ

786名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 21:08:06 ID:2Tn4ZM9E0
>>25
彼は中野の短大(当時)。

>>106 >>186 >>209 >>311
昔の「東京写真大」で良い気がする今日この頃。

>>52
県内じゃ相模工大や幾徳工大と同ランク。
ゲ〜ジュツ学部の方は最近出来たんで知らん。
787名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 21:08:45 ID:Jf87TNeeO
俺のターン
バックレカードに代返精霊を召喚
合コンを生け贄にして
なんちゃって学生!!

………単位いらねえよ!!
788名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 21:08:55 ID:Pt4qFCPh0
>>765
学生側も授業中は万全の状態ってわけじゃなくて、事情があったりするもんな。
やる気ないのは論外だけど。
騒いでたわけじゃなくて、寝たぐらいでボイコットとかねーわな。
789名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 21:09:11 ID:oTVO2qZQP
>>669
そもそも大学ってのは好きで勉強をしに行く機関なんだから
それを放棄するような連中が多けりゃぶちきれてもしゃーない
790名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 21:09:21 ID:VT5EaFiP0
>>774
「私はマジメに聞いてました!撤回してください!」って言って、メモしたノート片手に直訴だろ。

それがこのゲームの攻略法なのに気づかないのはバカだからなんじゃねえの?w
791名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 21:09:47 ID:anmBVhek0
大学の運営を考えたら、間違いなく学生は客。

客のニーズに答えられない店員をそろえたら店がつぶれるように、
超有名大で無い限り、学生に受け入れられない講義をする教官が
揃った大学は、そのうち少子化のあおりを受けてつぶれる。

大学は飯田が学生のニーズに合うと思って呼んだのだろうけど、
飯田を改心を迫るか、早期に代替教官を用意することになる
と思われる。
792名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 21:10:15 ID:2b/5AXDaO
>>3
そう、その類で東工大の人は毎回嘆くんだ。
793名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 21:10:34 ID:fOWpY1NT0
東京工芸大学は代ゼミ偏差値44か
偏差値でてるから厳密な意味でのFランではないが、感覚的にはFランだな
このクラスの私大は、定員の半分以上を推薦で合格させて、
一般受験者全員を合格させても定員が埋まらないとこが多いから
まあこんなバカ大で授業なんて真面目にやっちゃ駄目なんだよ
794名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 21:11:12 ID:OCxCUQQCO
CCCの株

売っとこうかな




795名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 21:11:41 ID:0c1UwdGSO
バカ教授そのものやん
寝てる奴の単位黙って消せばいいのに
796名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 21:12:33 ID:WwF7q+UC0
メタルギアは中腰で走れないからだめだよね
797名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 21:12:35 ID:EX5//iG6O
>>673

> これ権利があるのは金払って受講してる側なんだけど…
> 飯田さんは生徒たちが平身低頭に謝りに来て若いムードにでもなると思ってるのかな
> 卒業に関わって訴訟でも起されたらアウトだぞ
798名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 21:13:43 ID:oqWdJx46O
>>795
きっとそれじゃダメだよって言いたかったんだよw
ゲームは遊んでたら作れないから
799名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 21:13:44 ID:s477Ak48P
東工大とか略されるとマジ迷惑
800名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 21:14:05 ID:gUXskadV0
>>790
そいつが講師を戻せたとしても、寝てる奴は相変わらず寝てるんだろ?
だったら堂々巡りで変わらない

いわば治外法権の独自空間で唯一の法である
講師がルールを敷かなきゃいけないって事

ゲームはルールがあって始めてゲームになる
ルールが知らされていないゲームなんて最初から破綻している
801名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 21:14:29 ID:9ThhGky0O
国立大学に通ってるが寝てる人なんていっぱいいるよ
802名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 21:14:30 ID:C3qWdlKAO
なんだか罵るのに必死な奴らが多いスレだなw
803名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 21:15:40 ID:J/FbOFYT0
>>767
訴訟で勝てるかどうかの論に対して、
「やれるならやれば良い」ってレスを繰り返すのは的外れだと思うが。
804名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 21:16:01 ID:0CjLzj020
 まあ、感想を言うと、ゲームというなら、
「この講義(=ゲーム)を選択して、失敗して、悔やむ・・・。金返せ!」って
学生はそんな感じだろう?
 この人が今まで開発してきたゲームも、そんなレベルなんだろうな?と
思うと、中途半端なやつが開発したゲームで、天才と呼ぶのは、やめたほうがいい。

 人間としては、講師は人間失格だと思う。
805名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 21:16:15 ID:KHAlT9iY0
まじめですね
806名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 21:16:27 ID:GHxkwIUj0
>>800
説明書を読め
807名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 21:16:29 ID:4c3+UZ5eO
>>797
マジレスすると教授が単位をだそうがださまいが教授の自由
例え卒業に関わってても関係ない
808名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 21:16:38 ID:7+1BVo7LO
東京手芸大学
809名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 21:16:46 ID:VT5EaFiP0
>>791
そもそも大学は教育の質に対する対価として授業料を支払ってるワケじゃねえだろうがw
だったら専門学校でも行けよw

そりゃお客さんだよw
ただし、態度のメチャクチャ悪いDQNが自分のサービスを下げるようなマネをされてるわけ。

お前みたいなヤツ増えてきたよな。自分のことは棚にあげて、やたら権利を主張する輩。ナマポしかりチョンしかり。

810名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 21:16:59 ID:MEilTAlz0
学生がひどいのは当然だが、こいつもどうなんだ。
本業のゲームで鳴かず飛ばずで、やむなく副業でやってんだろ。
こんどはこいつが学校側に切られてはいさようならだ。
結局生徒はなんにも堪えない。
811名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 21:17:34 ID:oTVO2qZQP
>>791
庶民の大学に対する意識がこれじゃ、ぽっぽ政権に研究費削られても仕方ないなw
812名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 21:18:04 ID:SVHr+o/J0
いつの間にかこの講師が「寝てただけでキレ」たことにされてるのは不思議
813名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 21:18:09 ID:oqWdJx46O
>>802
単にツンデレだったりしてw
飯野も飯田ももう15年以上前の人なんだな
と思うと感慨深い

814名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 21:18:12 ID:anmBVhek0
>>807
俺もマジレスで。
講義が開かれずに単位が取得できない場合は、その限りではない。
815名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 21:18:14 ID:V0BIfu4f0
でもさ、仕事の会議でも、営業戦略とか決めるときは起きてても、
例えば防災訓練の予定とかたててるときってみんな寝てるよな。


816名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 21:18:42 ID:Rt40cg060
>765
学費払ってるから講義を受ける権利がある。
妨害すれば他の学生の権利の侵害だが寝てるぐらいでは無問題。
って判決があったって20年以上前に聞いたぞ。

817名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 21:18:45 ID:0QtyBJrR0
太陽のしっぽ』『巨人のドシン』

だせーのしか作ってないだろ。まあ人間性を否定する理由にはならないが
818名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 21:19:15 ID:u7ochhIeO
大学側に代理講師頼めばいんじゃね
単位さえもらえればいいんだろ
こういう奴は相手にしないに限る
819名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 21:19:15 ID:qFjMwXdo0
代ゼミ偏差値
      1993年度         2007年度
     氷河期世代        ゆとり世代
  (18歳人口約200万)    (18歳人口約130万)
     日本・理工(物理) 59 上智・理工(物理)
   甲南・理(物理学系) 57 東京理科・理工B(物理)
                    東京理科・理B(応用物理)
     日本・文理(物理) 56 立教・理(物理)
      東海・理(物理) 55 明治・理工(物理)
  東京電機・理工(数理)
帝京・理工(バイオサイエンス) 54 中央・理工(物理)
    明星・理工(物理)  53 青山学院・理工(物理・数理)
岡山理科・理A(応用物理)
                 52 学習院・理(物理)

ttp://www.geocities.jp/gakurekidata/
820名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 21:19:17 ID:sd/R4Ve20
今の大学生、講義中寝てる人はいくらでもいる
この人は今まで大学生は皆まじめに授業を聞いているとでも思ってたんだろう
821名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 21:20:07 ID:HB6HBL190
俺この人の講義とってるけど、眠くてたまんなかったよこの人の授業。給料泥棒。
こういうのを逆切れっていうんだよ。
822名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 21:20:35 ID:2Tn4ZM9E0
>>799
東工大と略す人間なんて居ないってば(笑)。

「工芸大」って名前も微妙だけど。
823名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 21:21:02 ID:VT5EaFiP0
>>800
ルールは社会性だw

ちげーよ。復帰じゃなく、来たマジメに受けてたヤツと、改心する気持ちが伝わるレポかいたやつを対象に特別講義をやって終わり、だろw

治外法権でもなんでもない。人と人の問題だろ?なんでそんなことすらわかんねえの?

まあお前が受講生だったら、単位取れねえなw
824名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 21:21:24 ID:oTVO2qZQP
163 : ノイズc(愛媛県) :2009/11/14(土) 21:16:33.58 ID:PKQkxN8y
http://twitpic.com/pbgj5
飯田のtwitterに張ってあった
授業中はこんな感じらしい
825名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 21:21:25 ID:zuorzeRgO
>>803
>696で俺じゃない他の誰かがやるならやれば良いと言ってる
で、それに対して訴訟で勝てるかなんて的外れな話してるから
やるならやれと、話を戻しただけ。
ちゃんと読めよ。
826名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 21:21:37 ID:NZnDz0N6O
寝るような講義しかできないんだな

私語でキレるならまだわかるけど
827名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 21:21:56 ID:gUXskadV0
>>806
「寝たら講師がキレてまじめな人も講義が受けられなくなるので、
 寝てる人がいたら自主的に注意して起こさなくてはいけない」

なんて説明があったんなら納得できるがw
828名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 21:23:13 ID:2Tn4ZM9E0
>>826
>私語でキレ
いや、実は大昔ここで(以略
829名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 21:23:23 ID:ycT5c+8QO
なんだろ?
講師も大人気ないとは思うけど、屁理屈こねて学生が絶対的に正しいと言ってる奴らは
親からも公的機関からもロクな教育を受けてこなかった現役の子供なんだろうな
830名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 21:23:51 ID:J/FbOFYT0
>>825
そっちこそ>>673からちゃんと読むべきだ。
>>720>>673へのレス>>696の「何の権利?」の部分に反応したレスだ。
831名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 21:23:51 ID:GwHzNhRS0
工芸大w
832名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 21:24:39 ID:VT5EaFiP0
>>827
き、気が狂ってるww

そんな事までルール設定しないとダメなの?お前www 自分で何にも考えられないタイプなんだなあ。

ルールの中だけでしか、あるいはルールを設定されないと動けない。まあ使いもんにならないから覚悟しとけよw
833名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 21:24:40 ID:1wGB7CQx0
Lボタン+Rボタン+スタートボタン+セレクトボタン

って、書いた紙を出せば、一回目の講義からまた始まるよ。
834名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 21:25:11 ID:gUXskadV0
くだらない底辺に付き合うな、ってこと

意欲のある学生に向けて講義をしろよ
835名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 21:25:29 ID:GHxkwIUj0
>>827
それはプロローグだろ
836名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 21:26:29 ID:SN8HWlK/O
>>824
流石にこれは腹立っちゃうだろな
837名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 21:27:26 ID:V0BIfu4f0
普通の大学の学生が寝てたらそりゃ講義がつまらないんだろうけど、
芸術系の学生が寝てたらやっぱり情熱を疑うわ。

工芸大って芸術系の大学なのか知らないけど。何やってるんだ?
ろくろ回してるイメージ。
838名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 21:28:38 ID:Dx4znp3t0
人と違う発想ができる人は人と違う発想もしてしまうものだから
普段は非常に面白いのに突然ぶち切れることがある
839名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 21:28:52 ID:VT5EaFiP0
>>824
これでも「権利くん」達は、学生さんに非がないとおっしゃるわけですかwww
840名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 21:29:06 ID:VLtqi77ZO
>>832
「ゲームだと思ってやってごらん」
と放言した講師の講義だという前提を考えるべき

前提条件を考えられない奴は使いもんなならないから覚悟しとけよww
なんてな
841名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 21:30:00 ID:APZVAmRWO
キレる気持ちもわからんではないが
ツイッターってww
842名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 21:30:11 ID:4xmes7fp0
>>3
偏差値(東京工芸) x 2.5 = 偏差値(東京工業)
843名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 21:30:23 ID:iQVClZor0
大学数が多すぎる。
ほんとうに大学レベルの教育をする大学が10くらいあれば
何とかなる。

理工系文系芸術系のほとんどは高校の上に専門学校で
数年学ぶ程度で十分かも知れない
実際に学んでいる内容を冷静に判断すれば、そうなるような気がする
844名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 21:31:16 ID:HYoCr3u+P
そういう大学に税金突っ込むのも事業仕分けで廃止したらよい
Fラン大学は淘汰されてしかるべきだ
845名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 21:31:27 ID:zuorzeRgO
>>830
やるならやれば良いって所は無視なのね
書き込みした本人でもあるまいし。
なんでそんなに噛みつくんだかw
ちょっと前にも書き込んでるけど
俺はどっちでも構わないし。
直接レスした本人でもないんだから
もう構わないで下さいね。
お願いします。
846名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 21:31:33 ID:VT5EaFiP0
>>840
うるせえよw
横から出てきて単発かますなクズ。
スレの流れを読みやがれw
847名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 21:31:52 ID:AymDPY2p0
ここは現役で入って2年で辞めた
こいつの授業は他よりはマシだったが唯一あった課題がスゴロク作れは意味不明だった
しかも提出しなくても単位くれた
848名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 21:32:18 ID:anmBVhek0
>>836
まあね。

でも、>>1に書かれたような話し方を飯田がいつもしているのなら、学生の気も
分かる気がする。簡単なことをわざわざややこしく言われたら、眠くもなるし
嫌にもなる。
849名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 21:32:25 ID:Q7lZtCi0O
金だけもらって適当に講義すればいいのに偉いな
850名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 21:32:26 ID:gUXskadV0
Fランなんて半義務教育で、社交辞令的に大学行ってる連中なんだから、
中学生レベルの学生が来るっていう想像力がない時点で講師に向いてない
851名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 21:32:53 ID:/YfGmZe30
>>824
こんな寝方されたら誰でもぶち切れるわw
852名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 21:33:28 ID:92wHk9iC0
>>824
Fラン卒だけどこれはねーわ
853名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 21:33:32 ID:1wGB7CQx0
Fラン大学だと、迂闊に注意なんてしようものなら
ニーハオ!とか返ってきて、日本語出来ない振りをされるのが関の山だからな
854名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 21:33:32 ID:to6F4hpfO
>>163
室内なのにコート脱いでないところが人間性物語ってる
855名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 21:33:57 ID:MoN3qtgZP
なんだ偏差値44か
本来なら全入時代突入で定員割れしまくって
淘汰されるべき底辺四流クズ私学じゃねーか。
推薦枠設けても一芸枠設けても枠が埋まらず
倒産回避のために文科省官僚や文教族議員と
つるんでカス留学生呼び込んで間接的に国費
助成受けて何とか食いつないでる乞食学校の
学生に何を期待してんだか。
落ち目のクリエイターオヤジが話題作りのために
パフォーマンスやってるだけだろ。

この記者もおそらくグルでしょ
856名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 21:34:06 ID:jEXBqi300
ゆとり世代、しかもFランク大学
857名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 21:34:20 ID:HMk0NnzM0
わざわざ前に座ったのに、熟睡してるのがまた・・・
858名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 21:34:57 ID:gUXskadV0
>>824
それでも後ろの方に目を輝かせて聞いてる人が数人いるんなら、余裕で講義できるレベル
喋られるよりは数段マシ
859名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 21:35:19 ID:0H5GLrzzO
写真で有名な大学だっけ?
860名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 21:35:25 ID:BGGGnmOkO
>>71
いっぺん中学校の講師やって来い

それがどんなに甘えた戯れ言か、すぐに思い知る事になる
861名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 21:35:24 ID:ak20gx3jO
まあ一生懸命教える側としたら寝てる奴いたらムカつくのもわかる。が、意欲ある奴もいるんだから引き受けた以上はやり通すべきかと。
やる気ない奴はほっとけばいいんだよ。興味あって吸収したいと思えば眠くならない。やる気次第
862名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 21:37:07 ID:43WVM/YO0
>>824
最前列で寝てるとかありえねえw
Fランは人外魔境
863名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 21:37:52 ID:jX3jRnR/O
>>854
雪国は暖房代ケチ期間があるから許してください
864名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 21:37:52 ID:bGRN4u+QO
とある福祉系大学だが ある授業が後期にスタイルを変えてきて、授業にふさわしくない生徒を徹底的に質問攻め→生徒キレて退場
お陰で100人居たのが今10人ちょい
講師曰く「私は非常勤だし、他にも受け持ってる大学もあるから、ご飯には困らないよ」

ウチのとこの方がよほどスマートだよな
865名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 21:37:53 ID:Ga/sk0w+0
どこの大学でもあるんだけどね
大学だとこういう人もいるんだよ
義務教育じゃないからって
気分はわかるけど
866名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 21:38:58 ID:VT5EaFiP0
>>858
は?喋られるってお前どんだけDQN学校出身なんだよwww

俺が教えてた時は寝てたヤツは問答無用で退出命令。あまりに多いと「今日は暖かいね」、と言って暗幕上げて授業強制終了。話してるヤツなんざ出禁だw
867名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 21:40:06 ID:Ga/sk0w+0
>>824
おい寝すぎwww
どこでもあるって言ったけどこりゃやらなくてもいいんじゃないかって気がしてきた
テストで単位もやらなきゃいかんし
868名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 21:40:44 ID:jSAFa7Ns0
一瞬、東京工「業」大学に見えてビビった。
相当酷い有様だったんだろうな。
869名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 21:41:13 ID:2Tn4ZM9E0
>>837
母体が今の「コニカミノルタ」なんで写真から始まったと思われ。
工学部と芸術学部、あわせて「工芸」なんてね。

冗談ともかく、良くも悪くも普通の底辺工業学校。芸術学部の方はしらないが。
870名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 21:41:21 ID:HDgpESc7O
単なる債務不履行ですね。
871名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 21:41:35 ID:Idlns9QI0
>>378
予備校は大学に合格するためのものだろ。
目の前に超えるべきハードルが厳然とある。
生徒の側のモチベーションが違うだろう。

>>449
つまり緊迫感のないのは学生も一緒ってことよ。
合格するのが目的、合格しちゃったからあとは適当に遊んで卒業すればいい、
くらいの気持ちでいるからダレる。

でも大学は本来学問するために行くところだから。
教授がするのは授業じゃなくて講義。
学生が背伸びして対応するのが本筋。
それをする気がないなら、そもそも大学に進学する必要がない。

世の中に大学があふれ、本来なら大学進学する必要のない人間が
大量に大学生になってる状況。
なんでそんな状況が生まれたのか?

このニュースは先生VS生徒というローカルな問題のようでいて、
実は社会構造の反映なんだね。

ただまあ、
人にものを教える講義するってことにそれなりのスキルが要求される、
そうでないと淘汰されるというのも同意だけど。
872名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 21:42:01 ID:BkLtT7F8O
焼酎相手でなく
18歳でこれはな

まぁ大学生なんて社会に出たく無い遊び人が逃げ込む所
仕方ないか
873名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 21:42:06 ID:mQDG+ioI0
>>824
こいつらイスラム教徒でたまたま教壇がメッカの方角なんじゃねーの?
874名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 21:42:15 ID:Bc1bYW30O
本職の教師でも挫けるやつが多いのだから、頼まれて軽く引き受けた委託講師には荷が重いんだろ
仕事してろよ
875名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 21:42:36 ID:O7ynePZa0
授業料払って寝てるんだから放っておけという話。

逆に授業料払っているのに、授業を受けられないのが大問題。

飯田氏の気持ちもわからんでもないが、寝ている輩と同じレベルに
なってしまっているのがわからないのかね?

ガキの喧嘩じゃあるまいし。
876名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 21:42:59 ID:DAyx1owBO
少なくとも居眠りしている奴らは自分で授業料を払っている訳じゃないんだろうな。
彼らは親に顔向けできるのかね。

てか、本当に真面目な学生なら注意するだろ。
しないのは結局その程度。端から見れば同類。
877名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 21:43:25 ID:Ga/sk0w+0
>>378
中には授業中に徘徊する人もいるそうだけどね
予備校は受験が控えてるからそりゃみんな真剣だよ
大学は単位がとれればいいって人が大多数だと思うし
そりゃ授業がつまらんのも理由だけどな
878名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 21:43:25 ID:NNDU+8l1O
一部の不真面目な生徒のせいで真面目な生徒が不利益になるのは勘弁してほしい
879名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 21:43:41 ID:jX3jRnR/O
どうせ講義に遅刻して前しか空いてなくてそこで寝たんだろうな
880名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 21:43:54 ID:jAkqT/Wwi
>>673
>飯田さんは生徒たちが平身低頭に謝りに来て若いムードにでもなると思ってるのかな

「私たちが悪かったです。お願いですから有難い講義を続けてください!」と土下座して頼みにくるとでも思ってるんでしょ。
うちの大学にもいたな。そんな勘違い講師が。
別にお前の講義が有難いから聞いてるんじゃないっつーの。
単位が取りやすいから選択しただけだっつーの。
881名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 21:44:30 ID:xYL0NIxCO
>>870
職務放棄だろ? 釣り?
882名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 21:44:34 ID:9dyGi8KtO
寝るのは道徳的には悪いが、
おもしろい授業をしろと言いたい。
Fランでも工夫を凝らしてる教授はいい雰囲気で授業やってるよ
883名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 21:44:57 ID:endC8ryg0
>>242
DT革命って何だろうな?

俺の中ではナイトロアー辺りがクオータービューの始祖なんだが
884名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 21:45:25 ID:cvZ+kD6S0
>>824

なんで教科書もノートも筆記具一本も机に出してないの?
こいつらホントは天才なの?
885名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 21:45:46 ID:Ga/sk0w+0
>>871
授業なんてダリーっとボソッっと呟く教授もいたぞw
研究が本業で授業は本業じゃないからな
886名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 21:45:49 ID:43WVM/YO0
>>880
あなたの人間性がよく分かるレスですね^^
887名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 21:46:07 ID:mQDG+ioI0
>>881
法律上は、「契約で労働する」のも債務なんだよ。
債務は金銭債務だけとは限らない。
物で払う債務もあるし、労働で払う債務もある。
888名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 21:46:33 ID:2Tn4ZM9E0
>>824
最前列は、遅刻者指定席(笑)かと。
一般論だが、この手の席は真ん中〜後ろの方から先に埋まるから。
889名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 21:47:26 ID:YfdP6y4Y0
東京工業大学までこんなレベルなのか、と思ったら、
工芸大学だったので、さもありなん、と思いました。
890名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 21:48:36 ID:MoN3qtgZP
四流底辺大学で講義してんのはゲー専講師よりも見栄はれるからじゃないの。
そこらのゲー専で講義するほうが受講者まじめなんじゃねーの?w
891名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 21:48:36 ID:HMk0NnzM0
つまり遅刻→居眠りのコンボ?
892名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 21:48:56 ID:VT5EaFiP0
>>871
大学は教育機関でもあるが、特に理系は研究機関としての比重が大きいワケ。

教えるのがヘタどうこうは研究者にとってはどうでもいい。教育がいくらうまくても、業績には結びつかん。要するにやる気のないヤツにやる気を出させるほどヒマな人間はおらんよ。

それよりも大学は学生の自主性を重視する。興味がある学生にとっては色んなメニューが用意されてるので、本当は寝るヒマなんてないんだよ
893名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 21:49:02 ID:vEoCvNYxO
出たよ工芸大。ここと東京工科大なんとかしてくれよ。俺東工大なんだけど大学とか詳しくない連中にしょっちゅう勘違いされるんだぞw
あと大学の授業なんて面白いとか面白くないとかじゃなくて学びに来てるんだから講師に対して不満なんか一切ないけど。
894名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 21:50:44 ID:Qugh4XxM0
アクアノートあたりで終わってる人だし
895名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 21:51:08 ID:J5elT57g0
>>888
予備校は前のほうから埋まるWW
大学はいったときまずこれを実感した。
前のほう行くのって勇気いるわって。W
896名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 21:52:03 ID:2Tn4ZM9E0
>>891
たぶんね。
教室の最前列なんてチョークの粉かぶるだけで良いことなし。
897名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 21:52:21 ID:+v0rdCy80
権利主張すれど、義務果たさず。

人間の屑であり、汚物以下の糞2ちゃねらーが、
僅かに覚えた用語を駆使して、書き込むw

社会にも親にも害しか残せない、戸籍と住民票でしか、その存在を証明できない
ゴミが書き込むw
898名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 21:52:29 ID:09IesWv7O
こいつ精神年齢低いな
しかもツイッターとかチキンすぎ
てめーこそ相手見えてないじゃん
899名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 21:52:56 ID:J/FbOFYT0
>>845
>書き込みした本人でもあるまいし。
>なんでそんなに噛みつくんだかw

そっちこそ>>696本人じゃないだろうに、
なんでそんなに>>720に噛み付いてるんだ?
俺のレスを読みたくないなら自分で
専ブラをあぼーん設定にでもしろ。
自助努力で解決しろ。俺に甘えるな。
900名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 21:53:26 ID:RTBWR3AhO
寝るか寝ないかは授業によると思うな
分かりやすい授業は皆真剣に手を動かすし、教授がオナニーしてる授業は寝る

ただFランは基礎知識が欠落してるからどんな授業も分からないから寝てる可能性がある
901名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 21:53:45 ID:jh52dAHL0
>>659

俺がしょうがなくお付き合いで教えている大学は、

携帯で外のラーメン屋さんに出前注文
まであるぞ。
902名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 21:53:51 ID:XML3N1kKO
講師の資質がないのに特定の分野ができるからってホイホイ講師にするからこうなる
講師以前の問題だよこいつは
903名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 21:54:00 ID:oqWdJx46O
>>894
感謝の手紙がきたんだってよ
それプレイしてから癒されて
子供が学校いくようになったって
904名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 21:54:13 ID:anmBVhek0
>>892
>教えるのがヘタどうこうは研究者にとってはどうでもいい。教育がいくらうまくても、業績には結びつかん。

そんなこと言ってるから、国立大は運営交付金が減っていくんだよ。
大学のアウトプットには、人と研究成果の両方が揃わなくてはダメ。

大学の文科省への概算要求だって、研究では通らないだろ。かならず
教育を絡めなければならない。つまりは、人をもっと育てろということ。
やる気のある奴だけ育てればよいなんてのは、古きよき時代の話だ。
905名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 21:54:27 ID:rPZheGaDO
寝てた程度でキレてさじを投げるなんて愚行だな
寝てるなら放置、講義妨害なら当人に減点なりなんらかのペナルティーを与えればいいだけ
906名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 21:55:15 ID:VT5EaFiP0
>>901
それ面白すぎw
907名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 21:55:15 ID:Ga/sk0w+0
ぶっちゃけ訴訟起こしても金払って終わりじゃないの
それ考えても我慢できなかったっていうことだろ
単位の2単位だろ
2単位たりなくて留年するってことは普段からサボってるやつだな、文型ならだけど
908名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 21:56:10 ID:km/vZsxGO
>>872
そんな奴ばかりだから真面目に勉強したい奴らが
迷惑を受けるんだよな
909名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 21:56:54 ID:oqWdJx46O
>>901
それ授業中に届くの?w
910名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 21:57:15 ID:NmXen7JRO
「知る人ぞ知る」を意訳すると「知ってる奴はまずいない」
まあ自称ゲーマーだから>>1のゲームソフトはいくつか知ってるけど
911名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 21:57:32 ID:m2AOAteQO
GTAなら生理で眠い生徒なんて火炎放射器燃やしても良いレベル
912名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 21:57:38 ID:HMk0NnzM0
>>896
視力が悪ければ前に座るメリットはあるけど、寝てたら関係ないか。
913名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 21:58:13 ID:fikFjWfrP
>>872
大学だから、じゃなくFランだからじゃね
工芸大とか金さえあれば入れる典型的なFランじゃん
914名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 21:58:43 ID:92wHk9iC0
全体が眠ってたらそりゃ不味いけど
一部の生徒で他の人まで巻き添えなのはあんまりだよ
915名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 21:58:46 ID:l1/5PC+40
ぶっちゃけ寝させる先生が悪い
それに、寝たって良いじゃない
授業を邪魔する訳じゃないんだし
私語するやつは問答無用で叩きだしゃいいと思うけどね

と、大学講師が言ってみる
916名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 21:59:03 ID:gUXskadV0
>>659
遅刻
途中退出
居眠り
内職
飲む
漫画を読む
携帯メール

ここまではマジメな学生に迷惑は掛からない
917名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 22:00:02 ID:c0+Zae0U0
出席ととるのがすべての原因
918名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 22:00:48 ID:8+WN/c/p0
おまえらの大学の授業ってまともだった
この授業もそうだが2000円位の本一冊を半年もかけてやるなっておもうんだが・・・
919名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 22:00:52 ID:No0/CXsQ0
カス学生はほんとにどうしようもないな
920名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 22:00:53 ID:3J5349Vm0
>>824
大胆だなwww
921名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 22:01:06 ID:fikFjWfrP
>>915
俺も授業中寝るのとかよりこの投げ出しの方はどうかと思うわ
正直寝てる大学生イカだと思う
922名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 22:01:19 ID:mQDG+ioI0
>>659
遅刻 ・・・・・・テストのときにやや減点、優良可のボーダーに来たら影響が出る。
途中退出・・ちゃんと理由を述べて退出すればよし。無断退出は普段は真面目でテストでいい答案でない限り不可
居眠り・・・・・音を立てなければ黙認
内職・・・・・・・音を立てなければ黙認
飲食・・・・・・・・本音では禁止したいが夏の飲は黙認
漫画を読む・・・・まだ見たことないが他の授業の内職は黙認
音楽を聴く ・・・・禁止
携帯メール ・・・・禁止
化粧 ・・・・・禁止
ゲーム ・・・・禁止
私語 ・・・・禁止
携帯で電話 ・・・禁止
923名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 22:01:28 ID:WkyYtiXP0
生徒「寝ていた奴をフルボッコ、精神的にも追い詰め退学に追い込みました
だから戻ってきてください」

とかなったら、どうするよ?
924名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 22:01:42 ID:jh52dAHL0
>>909

それは、俺の講義じゃなくて、同じく別の大学を本務校に持つ先生の
講義なんだけど、講義教室棟外のベンチを出前場所に指定していたらしい。
925名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 22:02:23 ID:zuorzeRgO
>>899
凄い切れっぷりですなw
逆に興味沸いてきたよ。
言い回しが気になったからID捜しみたら
科学研究スレで孤軍奮闘しておられた方じゃないですか。
向こうはもう飽きちゃったんですか?
何と闘ってるか知らないけどガンバですw
926名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 22:02:26 ID:VT5EaFiP0
>>904
お前の言ってるのはその辺の週刊誌で読みかじった建前論だよ。

無論、業績報告には人材育成が含まれるし、dr出せたら多少のポイントは付く。授業の改善に関してもクソくだらない書類を毎回文科相に出さねえといけないし、とにかく最近はサービス過剰。でもな、現場ではあんなもん適当だぞ?

そもそも、だれがアホを教えたいと思うんだよw Mに入れたいのはどこの講座だって研究室だって優秀な人間だ。そのためにサービスするわけ。

つまり、別にクソ学生を更正させたいなんてつもりは微塵もなくて、優秀な学生をいかに自分のところに引っ張るかっていうサービスをやってんだよ。

頭でっかちが、適当な正論いってんじゃねえよw
927名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 22:02:36 ID:Bje7SNgK0
>>39
更年期なのに生理がある男
928名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 22:03:29 ID:XLhrIq2u0
りんごがひとつ腐ると他のりんごも腐るという。
朱に混じれば、赤くなる。

でも、生徒はりんごでもないし、赤でもない。
まじめにやってる生徒がひとりでもいる限り、
先生は授業をすべきだと思う。
929名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 22:03:54 ID:so695Ee00
>>916 携帯メールが迷惑かからないとかバカだろ、お前
携帯いじるカチカチの音が聞こえてうるせーんだボゲ
930名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 22:04:09 ID:Rs/s5hR40
生徒歓喜wwww
931名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 22:05:09 ID:EhNlAkQP0
講義をするのが講師の仕事だけど、講義を受けさせる義務はない。
受ける気のないやつを無視して講義を続けてもよかったんだろうが、
>>1にもある通り、まともに受ける気のないやつを相手にするのは、
生理として限界があったんだろう。
別にいいんじゃないか。
普通の会社だってダメ上司・ダメ部下に我慢ならなくて辞めるやつはいる。
講師だろうと教員だろうと、特別な忍耐力を求めるのは酷だろう。
大人である大学生相手ならなおさらだ。
932名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 22:05:15 ID:wTgArDXV0
ゆとりに就職先が無いのは果たして時代のせいだろうか?
ゆとり本人達と似たようなことをして来た先輩のせいじゃないのか
933名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 22:05:33 ID:oqWdJx46O
いいじゃん怒ってくれるだけw
Fランじゃドカタ決定だからさ
934名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 22:05:57 ID:wsjlIFqu0
たぶん生徒に

「太陽のしっぽ」ってジャンプ中いきなり寝ますよねw?

って言われてキレれちゃったんだと思う
935名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 22:06:45 ID:c4qrS0IxO
たかがゲーム屋が何勘違いしてんの?w
936名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 22:06:48 ID:HMk0NnzM0
>>932
それはゆとり関係あるのか?
937名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 22:06:52 ID:8+WN/c/p0
うちの大学抗議終わったら教授の授業内容についてアンケートかかされたけどな
わかりやすいかとか声がきこえるかとか・・・
まともな大学はやってないんだろうな
938名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 22:07:49 ID:d4pXNr2l0
こういう程度の低い学校で教える時点でこのくらいのことは織り込み済みはずでしょ
しかしいい年して講師を挑発してどーすんだよ
ほんとに小学生や中学生レベルの学生ばっかりの学校なんだろうねぇ
939名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 22:08:10 ID:65ykR0dL0
東大も質が落ちたな
940名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 22:08:14 ID:aJVhx2fWO
講義を聴いてなければ対応できない試験でダメ学生を撃退すれば良かったのに。
941名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 22:08:15 ID:cvZ+kD6S0
>>937
宮廷でもやってる
942名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 22:08:41 ID:0CjLzj020
>>824
 授業を、学生の許可なく撮影って、どういう神経なんだろう?
講師を懲戒免職でよいのではないか?
 講師の人間性に問題があると思う。
943名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 22:08:43 ID:/g+jsLEy0
>>203
ガンガン飲んで割り勘にする
944名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 22:08:47 ID:wTgArDXV0
>>928
いやたぶん真面目な学生がこれに巻き込まれてたとしたら
先生と直談判して小グループのゼミをやってもらって単位を収めると思うがな
それぐらいの行動力も含めてまじめな生徒だろうし
まじめな奴は多分それなりに何とかするだろうて
945名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 22:08:48 ID:2Tn4ZM9E0
>>932
この辺の話は、時代を問わず割と普遍的な事だからね。
程度はともかく、大学卒業してりゃ似たような事を経験(あるいは見聞き)してるでしょ。
946名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 22:09:41 ID:6c5rVtoGO
生活と授業料の為、働きながら授業ってキツいんだよな…
俺もダメと知りつつ先生に黙認してもらってた
あの時の先生すみませんでした
947名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 22:09:58 ID:zv0lxgeM0
あまりのゆとりっぷりに授業してて馬鹿らしくなったんだろう、
厚木のしかも山ん中で態々忙しいのに行く気がしなくなるのも良く判る。
居眠りの理由も良く判ってるんだろう、夜間のアルバイトとか。
同じ面子が何時も寝てたらやる気なくなる罠。
948名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 22:10:28 ID:zuorzeRgO
>>938
挑発じゃなくて
極自然な当たり前の行動なんじゃないかな。
挑発ならまだ救いがある。
講師に構って貰いたい欲求があるんだから。
949名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 22:10:33 ID:6c5rVtoGO
俺潜りで何度か授業受けてるよ
950名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 22:10:58 ID:r8Ln3oVw0
大量留年事件くるーーーーーー!
951名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 22:11:01 ID:0mvvMv3y0
さすが東京工○大学だなwww
952名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 22:11:14 ID:po11EojQ0
これはどう考えても正しい
953名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 22:11:39 ID:l1/5PC+40
>>937
まともな米国の大学の話しか知らんが、
米国では必ず期末にアンケートを書かされる。
学生がそれを記入しているときは、教授は退出しなきゃいけない
結果は、集計後に学部長と面談するときに使われる
サービス業だから、学生の評価も重要視されるわけ
954名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 22:11:53 ID:TyvmZMr2O
こんな先生たまにいたけど、後年思い出してもロクなやつがひとりもいなかった
955名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 22:12:00 ID:J0PU9CmB0
一瞬 東工大かとおもったら 工芸大学か
んじゃあしょうがない
956名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 22:13:12 ID:wTgArDXV0
大学で学費やなんやかやの為に夜中までバイトしてなんて昔から珍しくも無いが
夜中の12時まで働いて翌朝8時からの抗議はちゃんと聞いてた
まあ過労で2回ほど倒れたけど
苦学してるからって教授への言い訳にはならんな
人間と人間が居てこその学問だからなあ
957名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 22:13:21 ID:QW1kgZM2O
ぶち切れた挙げ句鬱で会社をボイコットした時給バイトが一言「さあゲームの始まりです」
958名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 22:13:34 ID:VT5EaFiP0
>>953
そもそも寝てるヤツが居ないんだから、レベルが違うだろw

授業料もクソ高いし。
959名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 22:14:09 ID:HdHjYI8cO
もう大学自体が大きな子供の幼稚園だからな
ゆとり以前の問題
960名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 22:14:22 ID:v7DKVMBsO
大学全入時代に入って、大学にはクソが多くなったからな

気持ちはわかる

961名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 22:15:04 ID:c0+Zae0U0
遅刻 ・・・・・・寝坊するのはしょうがない
途中退出・・IBSの人はしょうがない
居眠り・・・・・そういうときもある
内職・・・・・・・問題ない
飲食・・・・・・・・匂いがなければいい
漫画を読む・・・・18禁以外ならよい
音楽を聴く ・・・・音漏れしなければいい
携帯メール ・・・・音立てない、見えないようにすればよい
化粧 ・・・・・ブサイクな子限定でよい
ゲーム ・・・・音なしなら
私語 ・・・・禁止
携帯で電話 ・・・禁止

俺は遅刻や途中退室ばっかりだったな
あの静かで人がいっぱいいる空間にいると緊張して腹が痛くなるんだ
962名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 22:15:15 ID:mx5eFMlF0
>>943
お前頭いいな。
963名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 22:15:24 ID:cvZ+kD6S0
>>953

日本の大学とアメリカの大学じゃ
いろいろ違いすぎて比較にすらならんでしょ
964名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 22:15:29 ID:wc/K0wwm0
>>664
業績のない教授に多い言いぐさだな。
965名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 22:15:31 ID:KaLSGIgrO
中卒、高卒がここぞとばかりに大学生叩きに励んでいるスレはこちらですか?
966名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 22:16:35 ID:wsjlIFqu0
最前列で寝るって凄いなww
967名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 22:16:39 ID:T+2yLPHb0
ゲームクリエイターを講師にした大学が悪い
968名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 22:17:13 ID:d4pXNr2l0
底辺大学なんて利権のためだけにあるようなもんだしなw
そういう意味ではまさに底辺同士うまく需要がマッチングしてる
いずれにしてもこんな糞みたいな学校って必要性を全く感じないな
969名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 22:17:37 ID:wTgArDXV0
>>963
アメリカの大学とか平均睡眠4、5時間ペースで無いと卒業させて貰えないほどハードらしいのに
日本の大学って大半が終わりすぎだな
さすがFランなんだろうけどこいつら論文とか書けるんだろうか…ゴクリ
970名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 22:18:11 ID:zv0lxgeM0
>>965
いや違います、正確には大学へ行く資格が本当に本人にあるのか問うのがこのスレです。
971名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 22:18:12 ID:HdHjYI8cO
>>965
そういわれてももう大学に価値ねえしw
972名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 22:18:30 ID:YaadYsMFP
偏差値まだー?
973名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 22:18:36 ID:anmBVhek0
>>926
大学は国から運営交付金や私学助成金を受けているのだから
タックスペイヤーの意向に沿うのが当然。それは、学生をきちんと教育
しろうということ。それに比べれは、内部の人間の意向なんて問題ではない。
教えたくなくても、きちんと教えなければならない。

確かに大学の一部には古い時代の感覚も残ってはいるけど、それではジリ貧だね。
あんたもラボや大学を経営するほうになってみれば分かるよ。大学からラボに
割り当てられる面積や予算は、昔から学生の人数に基づいて決まっているんだよ。
客としての学生やその親はそんなに馬鹿じゃないから、サービスが悪ければ人は
減り、面積・予算・スタッフ数がへる。

974名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 22:18:41 ID:WW7b+jzNO
偏差値低い大学だ!諦めろ!
975名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 22:18:43 ID:smM+Nk9lO
>>1
倒してどうする。
普通に謝ってゲームへの熱意を見せて懐柔するのがリアル世界だろ!
976名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 22:18:53 ID:cvZ+kD6S0
>>969
C-Dランで教えてるけど
卒論書かなくても卒業できるらしいw
977名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 22:20:14 ID:ZU5CML+30
文系の講義は予備校に丸投げでいいよ
みな勉強するよw
978名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 22:20:24 ID:d4pXNr2l0
>>969
んなことないよw
海外の大学の幻想抱きすぎ
学部によりけりだし
日本も同じ
ハードなとこはハードだぜ 
979名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 22:20:30 ID:Ga/sk0w+0
>>973
大学の自治は憲法で保障された権利のはずだ
助成金がなくなってんのはこういう授業風景が理由じゃなかったような気がするんだが・・・
980名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 22:22:14 ID:uboLEtPp0
大学側が酷いのはわかるが、それを承知の上で契約しといてこれは大人げないな。
これはバカ大をネタに自己満足して、次回はこれで稼ごうと企む講師の気持ちがわかる。
981名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 22:22:25 ID:l1/5PC+40
>>969
それはPhDとかでしょ
Undergradなら恋に遊びにとカレッジライフを満喫しながら卒業できるし、
MA/MSだって、論文なしだと結構楽に卒業できるよ
MSなのにPhD並に頑張ってる人も多いけど
982名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 22:23:18 ID:VT5EaFiP0
>>973
一生懸命考えてその程度かよwww

予算なんざ、このじり貧の状況で文科相予算なんざアテにするかよw おまいよっぽどつまんねえ研究してんだなw なんだよ人数で面積と研究費ってw

人数多ければ論文増えるのか?研究費取れんのか?革新的な研究出来るのか?

予算のオーダーが違うからおまいとは話にならんわw
983名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 22:23:42 ID:KfnBSk8lO
>>664
講義がつまらないとかw
分かりづらいとか聞こえないとか話が前後するとかならまだしも
「つまらない」ってのはバカが吐くセリフだろ
講義に何を期待してんだ?
984名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 22:24:02 ID:d4pXNr2l0
海外でも医学生や法曹はハードなんだよなー
大学生活なんて学部、専攻で全く違う
985名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 22:24:16 ID:ZnWoW5T60
天才?御冗談をwwwwwwwwwww
なんか芝村みたいなやつだな
986名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 22:25:03 ID:anmBVhek0
>>979
>助成金がなくなってんのはこういう授業風景が理由じゃなかったような気がするんだが・・・

そうなんだけどね。ただ、文科省が大学に毎年自動的に割り当てるお金を減らし、
減らした分を教育を充実させるプロジェクトとして、別途お金をつけてるわけ。
だから、大学の自治は金銭的に縛られているので、昔のようには行かないんだよ。
987名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 22:25:28 ID:1VAzsLhIO
馬鹿な講師相手だと学生も大変だな
988名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 22:26:03 ID:P2dqtmB1O
まぁ単位貰えないんだからざまぁだなw
馬鹿は卒業させんな。
989名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 22:26:11 ID:88OVperj0
人間だもん。そりゃキレるよ。
それだけ熱意持って教育やってたんだろ。
どうでもよけりゃキレないよ。

俺はこういう人好きだ。
990名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 22:28:17 ID:tlOfAUO/0
工芸大だしそれなりの学生が来てる筈でそれでも寝ちゃうんだからそれはこの
自称ゲームクリエイター(笑)に人に教える才能が無いって事だと思うな
それと大学には一人や二人こう言う癇癪持ちの偏屈先生がいて些細なことで
単位を出さないなんてのは普通にあるんで学生さんたちも注意なさいってこった
991名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 22:28:22 ID:ogb4I2DDO
東京工芸なんぞ馬鹿しかいかない。
992名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 22:28:38 ID:kZ86GnCz0
>>72
話のすり替えだろ

無意味
993名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 22:29:03 ID:Idlns9QI0
>>926
それは現場の論理というか現実現状だろうけどなぁ。
正直視野が狭いなと思うわけだよ。

俺は部外者だから、日本の国家戦略というか
国力の維持増強・発展という視点で考えちゃうね。
ひらたくいえば富国強兵ってことだけどさ。

それでいえば、「現場の都合」ってのも単に社会構造の問題だなと思うね。
大学の研究室がどう予算を引っ張ってくるかって話は、
社会の中で何が価値あるものと見なされてるかってこととの反映なわけで。

上で、ゲームは愚民化の推進じゃねーかと書いたけどさ、
富国強兵という視点でみたとき、躾のなってないガキを量産する社会に
未来があるのかと思うわけだよ。
994名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 22:29:06 ID:VT5EaFiP0
>>989
そういうこと。俺みたいなスレた教員だったら、ニッコリ笑って授業出禁。単位はやらんw

怒るだけ情熱があるってこった。
995名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 22:29:13 ID:xfUWx2gK0
写大も墜ちたもんだ
996名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 22:30:02 ID:hHUz1GEs0
>>1000なら単位は他でとる
997名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 22:30:12 ID:88OVperj0
>>990
大学なんだから、必要じゃないとおもう授業ならでなければいい。

高校なら、忍耐力と礼儀を鍛える場だ。
そもそも、おもしろくなければ勉強しなくていいのか?
998名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 22:30:55 ID:gUXskadV0
まじめな人をほっといて、不真面目な奴に付き合うってのがナンセンス
999名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 22:31:04 ID:TPELMGo6P
>>997
卒業のためには興味ない講義も取らないとダメだから
1000名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 22:31:37 ID:0CjLzj020
1000ならまず学生に謝罪しろ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。