【社会】大阪府職員の忌引、10日間→7日間に…40年前から続く制度が変更に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★
大阪府は、親族らが死亡した際に職員が取得できる「服喪休暇」について、現行の
最長10日間を、国と同水準の7日間に短縮する方針を決めた。

妻が出産した男性職員の「配偶者出産休暇」も最長3日間から国と同じ2日間にカットする。
どちらも約40年前から続いていた。

橋下徹知事は「国より優遇されている部分は改める」としており、来年1月からの
実施を目指す。

府人事委員会の2005年の調査では、民間企業では父母や配偶者が死亡した場合の休暇は、
平均5日間程度だった。同委は当時、見直しを勧告したが、府が放置していたため、
改めて今年10月、改善を迫った。服喪休暇は、父母と配偶者が7日間、子は5日間に改める。
府人事室は「厚遇と指摘される部分については、国や民間の水準に近づけたい」としている。

京都府は、配偶者が死亡した場合10日間で、父母は7日間、子は5日間と規定。
兵庫県は、配偶者、父母、子いずれも10日間(6歳未満の子は5日間)。
配偶者出産休暇は両府県とも3日間。

*+*+ YOMIURI ONLINE 2009/11/12[00:23:03] +*+*
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20091111-OYT1T00682.htm
2名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 00:24:02 ID:b0QxBXdz0
死者を弔う資格があるのか
3名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 00:24:17 ID:sQvSMZDHO
2ならニューハーフとアナルセックスしてくる
4名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 00:24:17 ID:cwcEON/V0
不景気になったら公務員ばっかり叩かれる不思議
5名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 00:24:40 ID:vzn/hBJz0
両親がその分増えるだけ
6名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 00:25:13 ID:cbl0MMYiO
3
7名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 00:27:33 ID:y78/WRNC0
民間なら5日だな
8名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 00:27:49 ID:Zj09XFh80
>>4
生活が圧迫してる人たちの大きな理由は納税額が直接問題だからな
で、その税金で肥えてる公務員が叩かれるのは至極当然
9名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 00:28:30 ID:LpRNNzNY0
休暇は増やしてその分給料減らせばいいのに
10名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 00:29:33 ID:T4tq63jd0
副業認めてくれりゃ5割カットでも十分暮らしていける俺様は技術職。
11名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 00:29:41 ID:ob1SPp6u0
公務員に忌引きなんて必要ないでしょ?
12名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 00:36:23 ID:U50gLYdvO
>>11はニートw
13名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 00:40:04 ID:goud1B/x0
よく調べたら実際にいた親族の数より死んだ親族の数のほうが多かったでござる。
14名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 00:55:15 ID:2VxYX9CL0
7日間といっても連続だから必ず土日が入るので実質的には5日間だけどな
もっともオレの場合は自宅で喪主をしたが、それでも準備・通夜と告別式と片付け・挨拶の3日間しか取らなかったけどな by 木っ端公務員
15名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 00:56:58 ID:Xz5SJDmV0
オリンピック観戦は交代で全員有給休暇2日間取得
16名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 00:57:45 ID:fZbqGNmw0
うちは配偶者と1親等が5日、2親等が3日だな。
17名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 00:58:21 ID:TQUO5OOR0
公務員、やっぱすげーよw
18名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 01:02:06 ID:YRKv5SMAO
一部上場企業だが、こんなにもらえないぞ
改正後比較で

公務員スゴス
19(`o´):2009/11/12(木) 01:08:24 ID:5evGAUKEO
そもそも
民間では弱小化した労組が、いまだに勢力を保持してるのがおかしいだろ!
っていうか、労組があるのが不可解!
20名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 01:17:04 ID:+FDelleHO
橋下だからできる!
21名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 01:19:59 ID:8mPA8Q6a0
10w
22名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 01:34:24 ID:ejhPO1TQO
子供に関しては、配偶者と同等にしてやればいいのに…
自分は七日(土日入れて実質十日)もらって助かったよ。
最近は火葬場の順番待ちで、すぐに葬式も出来なくなってるから
一週間遺体と生活したりすることもあるし、子供が亡くなった場合、喪失感は半端ないしさ。
休暇欲しさに、子供が死んだなんて嘘つく奴もいないだろ。
23名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 01:43:31 ID:lLol86de0
配偶者なら10日のままでもいい気がするけど
基本5日であとは自分の有給で取得すればいいのに
24名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 01:44:57 ID:+Xk2F6IJ0
うちの役所は2親等で1日だったから
1親等だと3日ぐらいかなぁ
大阪いいなぁ
25名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 01:49:19 ID:AjysWj5R0
>>22
規定以上休みたけりゃ有休使えばいいだけじゃない。
どうせ有休なんて余りまくるんだから。
有休は毎年使い切るのが当たり前の公務員ですか?
26名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 02:19:55 ID:mqmz76880
公僕に服喪休暇など必要ないだろ。
橋下知事も随分と甘いね。撤廃でいいだろうに。
27名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 04:21:43 ID:53xGlgYw0
age
28名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 07:30:29 ID:JThZbJHSP
>>26
おまえ、流石にそれは…。葬式も出してやらんのか?
人として優しさのかけらもない。ってかおまえ家族いないだろ?
29名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 07:32:13 ID:HCumokCF0
はいはい何もかも公務員が悪い公務員が悪い
30名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 08:35:02 ID:BwUTNDAI0
>>19
だってよほどの事がない限り解雇されないんだもの
31名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 10:15:21 ID:dyuA7QE10
夏休みも国は3日,地方自治体は5日
が一般的だよね。
32名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 01:49:11 ID:oygsoYZu0
放置しっぱなしだったのか・・・
33名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 01:57:33 ID:V1RkoeKiP
>>25
キモチワルイ
34名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 01:57:49 ID:0LznRvmt0
は?
35名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 03:58:13 ID:sbXJQKLA0
スレ違い
36名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 04:05:25 ID:V+xrj1zZ0
もう何と言えば
37名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 08:44:45 ID:+KmmfCKZO
まぁこれは最大で取れる日数だからな
実際は2〜3日で済ませる人が多いよ
38名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:17:03 ID:SI19sAl4O
【政治】長妻厚生労働大臣、過去に懲戒処分を受けた職員を厚労省の非常勤として採用を検討
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258059098/
39名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 22:26:16 ID:4kQb8wBQ0
やりたい放題だな
40名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 22:46:07 ID:vw1DvluNO
独身手当(若林亜紀著)という書籍によると、
役者という所は、理解しがたい手当三昧だ。

たとえば、独身手当・出世困難手当・窓口手当等々…。

ハローワークに勤務したなら、
窓口で休職者の応対をするのは当たり前だと思うが、
そういう常識を役人は理解できないようだ。

これは、コンビニ店員がレジ係り手当を要求するようなものだ。
しかしコンビニ店員にレジ係り手当を付けようが付けまいが、
それは、企業が儲けの中から出すのであって、
いわば、企業の勝手。

だが、役人の給与・手当は全て国民の税金からの支出だ。

各自治体の民間出身首長・議員は、
是非とも、上記書籍に目を通してみてほしい。
41名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 07:17:17 ID:exsXWp7aO
↓拾い物ですが、よければ参考に。


世界の公務員平均年収
ドイツ(355万)イギリス(410万) カナダ(320万) フランス(310万) アメリカ(340万)
・日本
国家公務員(638万) 地方公務員(690万)

★地方公務員の給与も削れるよ。公務員給与無駄遣い対策チーム発足させろ
.
303: 2009/08/11 15:31:53 0yKyDaed0
日本の政治家・官僚は国賊≠ナある
千葉市職員の平均年収は民間労働者(437万円)の2倍(874万円)
日本は、国会議員・官僚から地方自冶体の首長や地方議会議員、役人に至るまで世界で一番高い報酬を得る公職天国国家≠セ。
 先進国、アメリカの上・下両院議員でさえ、年間報酬は平均1800万円、
州議会議員は千葉県で一番少ない長柄町職員の530万円よりも少ない。
イギリスの国会議員の年収は890万円で千葉県の一般職員の報酬とほぼ同じである。
破産寸前社長の県知事や議員、行政職員などの従業員が、どうして一般納税者より何倍もの年収を取る資格があるのか。こんな経営者は首吊りものである。
 さらに、千葉市の一般行政職員の年間平均報酬は一人当り832万円で県内80市町村で一番高い。
最低の長柄町職員は534万円同じ公務員で仕事内容が特別違うわけでもないのに、なぜこんなに格差があるのか不思議だ。
公務員は民間と比較し、休日や有給休暇もボーナスも税収に関係ない。
おまけに退職の際には何千万円、退職時には本給を引き上げたベースで年金が計算され、民間企業に働く以上の年金が終身保障される。
中小零細企業の中には給料も貰えず、いつ倒産するか不安を抱え自殺したりする社長もいるのに、政治家や役人だけは別世界≠ニいう考えは、国民を愚弄する以外の何者でもない。
42名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 09:21:54 ID:me2ow9Gd0
>>25
子供が死んだって場合は不慮の事故ってんならともかく
病気とかならその前に有休使いきっていることが多いよ。
43名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 09:22:41 ID:K8G6BB7X0
>>42

病気なら休職すればいい。
44名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 09:34:38 ID:exsXWp7aO
求職者○
休職者×
45名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 09:43:07 ID:XMoi9VNbO
乱暴な言い方だけど、無給にすればいい。
無給なら何日休んでも良いんじゃないか。
46名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 09:46:29 ID:K8G6BB7X0
>>45

欠勤にしない代わりに無給にしてしまえばいいかも。ただあまりに
休みが長引くならクビ
47名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 06:52:43 ID:MIC6bYyQ0
すげえな大阪
48名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 07:13:27 ID:BhzJcrE30
まずは今まで受けた10日のうち取りすぎた3日分の休み×40年を国家に返納すべきだろう。
現役職員の3日をタダ働きで工場辺りに派遣。
文句があれば退職者に言ってもらう。
49名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 07:20:11 ID:un2VHFGN0
高校生でも7日だったもんな。
50名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 07:35:14 ID:AZicPjDl0
「府職員給与引き下げ」人事委勧告 大阪府が実施見送り

 府は、府労働組合連合会と府関連労働組合連合会との労使交渉で、府人事委員会が勧告した
職員給与引き下げ(月額885円分)の実施を見送る回答を行った。府が給与引き下げの勧告実施を見送るのは初めて。
期末勤勉手当(ボーナス)は勧告通り0・35カ月分引き下げ、年4・15カ月分とする。

 府は、昨年8月から財政難に伴う職員給与の減額を実施しており、勧告に従うと民間企業の給
与を下回るため、実施を見送った。ボーナスカットで府の人件費は年約126億7千万円削減される。

 府人事委では10月、職員給与の平均が民間を月額885円上回っているとして引き下げを勧告。
給与と期末勤勉手当の両方の引き下げを勧告したのは制度の導入以来初めてだった。

http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/osaka/091113/osk0911130319002-n1.htm
51名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 12:38:58 ID:0vHl1DkM0
中小企業だと、1日か2日だぞ?取りすぎだろ。ぽんぽこ貴族め。
公務員は休んだ分を返納か無給にしろ。
休んだ分は無給なら、いくらでも休んでくれて結構だ。
52名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 13:11:34 ID:nSePRifu0
> 休んだ分は無給なら、いくらでも休んでくれて結構だ。

頭大丈夫か? 組織に属していて居る限り、それにまつわる諸手続きは必要だ。
つまり間接部門に金が掛かる。

まぁ中小だと1日か2日程度しか取れないのに、取りすぎだ! って大意には同意できるけどな。
53名無しさん@十周年
【佐賀】「子供の学費や生活費に」 徴収した水道料金93万円を私的流用 唐津市女性属託職員(39)懲戒免職 刑事告訴はせず
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1258360612/