【自民党】惜敗率7割未満、65歳超はお断り…谷垣総裁「支部長、100選挙区で空白に」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1試されるだいちっちφ ★
★谷垣総裁「支部長、100選挙区で空白に」

 自民党・谷垣総裁は9日、原則として次の衆議院議員選挙の公認候補者となる小選挙区
支部長について、当面、100選挙区程度が空白になるとの認識を示した。
 谷垣総裁は9日、都内のホテルで講演し、「この間の選挙で惜敗率が高くて本人も意欲が
ある方はできるだけ早く支部長にしようと思っているが、多分そうやって作業を急いでも、
(300選挙区中)100くらいはすぐに埋まらないところがあるのでは」と述べた。
 自民党では、現職議員がいない約200の小選挙区については「8月の衆院選で惜敗率70%以上、
年齢65歳以下」を支部長の基準とすることが検討されている。この基準によれば、落選した候補者の
うち100人以上が支部長になれない見通しで、谷垣総裁の発言はこれを踏まえたものとみられる。
しかし、年齢を基準とすることには党幹部に反対意見もあり、今後の調整は難航も予想される。

日本テレビ < 2009年11月9日 16:56 >
http://www.news24.jp/articles/2009/11/09/04147467.html
http://www.news24.jp/pictures/2009/11/09/091109059_188x141.jpg
http://www.news24.jp/asx/091109059_300k.asx

★惜敗率7割未満、65歳超はお断り 自民支部長に基準

 自民党は10日、8月の総選挙で落選した前職らについて、小選挙区での惜敗率が
70%以上で65歳以下ならば、次の総選挙の公認内定者となる小選挙区支部長に
就けることを決めた。基準に達しない場合、二階俊博選挙対策局長らとの「復活折衝」に
望みをつなぐことになる。
 この基準にあてはめると、太田誠一元農水相や丹羽雄哉元厚相、鈴木俊一元環境相らは
支部長となるが、山崎拓元幹事長や久間章生元防衛相らは選定から漏れる。
小泉チルドレンでは、佐藤ゆかり氏は基準を満たし、片山さつき氏は外れる。
 すでに自民党は比例復活を含む現職109人を小選挙区支部長に選んだ。一方、落選者には
不満が渦巻き、9日の執行部との懇談会では「早く決めてほしい。先の選挙で資金も底をついた」
と悲鳴が上がった。(>>2以降に続きます)

朝日新聞 2009年11月11日17時23分
http://www.asahi.com/politics/update/1110/TKY200911100409.html
2試されるだいちっちφ ★:2009/11/11(水) 20:40:13 ID:???0
>>1続き)

執行部は今回の基準に基づき、落選者のうち五十数人を新たに支部長に
選ぶ見通し。残りの落選者についても党員獲得数などを勘案して年内に処遇を決める方針だ。
3名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 20:41:09 ID:5B9VoXbZP
4名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 20:42:37 ID:pXsDDuPWO
早稲田政経の俺を出させてください
5名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 20:44:13 ID:2q0X57VQO
早稲田包茎の俺も
6名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 20:44:22 ID:A/lgc0sYO
自民党黄金パターン

「〜という提案がありました。しかし、党内からは強い反発の声があり実現には至りませんでした。」
7名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 20:44:41 ID:ImyD/Jov0
多分いつの間にか
惜敗率70%以上 もしくは 65歳以下
にすりかわってるね
8名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 20:46:42 ID:gvBGHKqIO
年齢制限は微妙だな、惜敗率だけでいい
新たに送り込む場合に年齢制限を付ければ
長い目で見れば一新するのも価値はあるけど、現実的じゃない
9名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 20:47:31 ID:EdOf0O8UO
惨敗率10割でいいよクソ自民は
10名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 20:47:35 ID:7G2Xm+1zO
ハニガキが森に注意されて自分間違ってたことに気付いちゃうちゃうに一票
11名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 20:48:48 ID:8fchx0uGO
自民党始まったな。
民主党も郵政選挙で大敗した後、候補者を若返らせて政権を奪取した。
今度は自民党の番だ。
売国奴から日本を守るため、20代のネトウヨ君が出馬の準備を始めているぞ。
個人的には前ようつべで見た大阪の自称はんさむ君に出てほしい。
12名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 20:50:03 ID:wNQtUs8gO
世襲やめろボケ
13名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 20:50:22 ID:DLNiftYIO
今まで、みんな主義主張は二の次で、「国会議員に就職できる政党」ゆえに自民党から立候補していた。
自民党が政権から転落して利権を手放す昨今は、従いさえすれば選挙に勝たせてくれる小沢一郎の門下に、ここぞとばかり人は集まる。
(小沢一郎に、であって民主党ではない事に注意)
14名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 20:51:31 ID:knscCkDO0
>小泉チルドレンでは、佐藤ゆかり氏は基準を満たし、片山さつき氏は外れる。
w
15名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 20:55:40 ID:vvrsooCJO
保守復興には腐ってでも自民党にがんばってもらうしかないな。民主はあれだけ勝ったからなかなかうまい汁を手放さんだろうし、割れんわなあ。
16名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 20:56:19 ID:xmAivKyGO
県議や知事クラスから優秀なのを転進させればいいだろ。
地盤もあるからすぐ勝てるよ。

なによりも、党内の議員選出のプロセスをはっきりさせて、民意を納得させることだよ。
あちらさんが密室で決まっているだけになおさら。
17名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 20:59:04 ID:s2HllLWH0
組織改革は何処まで進んだんだろう?
未だに森元が実権握ってるのかな?
18名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 21:06:11 ID:Hwm2Blm40
海部俊樹とか藤野真紀子とか確定的に明らかに落選しそうな候補がいたからな
19名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 21:30:39 ID:P6CkUYLpO
>>18 日本語でおk
20名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 22:05:11 ID:tHGLyDd0O
どうせ全部落選するんだから空白のままでいいよ。
21名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 23:01:54 ID:1ZJ9DgHa0
金さえ自民党で出してくれるんならオレが立候補する。
短大卒でも良ければ。
22名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 23:07:16 ID:FkwizC+lO
とりあえず金で田舎の支部長職買っとけば国政に参加出来る可能性は有るな

参院選の頃なんか景気はどん底だろうし
23名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 23:15:03 ID:7WkIRfAXO
来年の参議院選挙でギリギリ民主党が過半数に達せず、新しい保守系の政党が生まれたらいいな〜と思っているのは私だけでしょうか?自民党のジイサマと民主党の左系抜かした新党が理想的なんだけど。
24名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 23:21:24 ID:ImyD/Jov0
先の総選挙で367票差で辛勝した大島幹事長は
当然「勝てる候補」なので自ら比例重複辞退していただけると思います
25名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 23:45:21 ID:HnKMCX4S0
年寄りを立候補させないならそれだけで価値がある。
26名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 06:54:24 ID:l2HT4rGLO
>>23
しかし今のミンスで現実路線で仕事に取り組んでるのがミズポをはじめとして左系の奴ばかりなんだが。
27名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 07:28:52 ID:ShjXB76rO
>>26
本音と建前なんだろうね。
28名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 07:31:24 ID:nOAJ5cUPO
自民党が政権奪い返すことはないだろう。小さい声で文句いうのがせきの山。新政党立ち上げてハングリーな 人たちで 活動しないと政権はとれないだろう
29名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 07:33:01 ID:LR7/Io560
すごい借金があるんだから、1億出してくれたら支部長という基準でいいんじゃねーの
30名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 07:38:13 ID:4hFL6VBkO
つぎの衆議院選挙の話しをしても現実味がない。
谷垣と大島ではダメなんだよ。
31名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 08:15:38 ID:vZqwPLuYO
選挙の際に政党からでる金が確か2000〜3000万。
使う金は裏金なしで1億〜使う奴らは数億
差額は全部自己負担
手抜きはいくらでもできるけどな
それで受かるのは、この前の民主や小泉自民かつ大都市圏位
32名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 13:15:05 ID:yoYOHXpD0
>>29
金持ちのための党らしくて、それでいいや(苦笑
33名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:29:17 ID:hkACQJ5k0
いいからしゃぶれ
34名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 21:48:05 ID:ivFUvFSWO
どっちにしろ爺党
35名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 22:00:48 ID:7RPlik9q0
>>33
スレ止めたそうだなw
36名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 22:04:00 ID:Z5Z7HkfY0
民主党のパフォーマンスよりこっちの方が政治改革のような気がする

実現したらだけど
37名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 22:07:11 ID:oUnz5pas0
自称支部長二段でいいじゃん。
38名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 15:02:17 ID:lW6+MQgO0
対象外の奴は、みん党にでも移籍すりゃいいんだよ
39名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 16:49:29 ID:KwFJ1Jlx0
今の自民党は選挙前に逃げ遅れて何処にも行くところが無くなった連中が残ってるだけw
もう政界再編も無理
40名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:05:47 ID:97utVnJu0
世襲議員は、世襲した小選挙区からの連続出馬は二回まで
これをやったら、組織が変わると思うけどな
地盤だとか何だかで組織が硬直かして、身動きがとれないのが今の自民なんだから
41名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 18:38:08 ID:HQ92vHXD0
58 名前: ノイズo(東京都) 投稿日:2009/11/13(金) 01:59:17.13 Ll81LN0i
自民党「政治に興味を持ったのはどこからですか?」
聖戦士「主にニュース板全般でです。そこで真実をしり憤りを感じておりました」
自民党「板?ニュースを良くごらんになるのですか?」
聖戦士「ニュース板です。2ちゃんねるのニュース板にはマスコミが取り扱わない真実があります」
自民党「…先ほど、憤りを感じていたといわれましたが、何か活動を?」
聖戦士「ええ。真実を多くの人に知っていただくため、スレ立て、コピペ推進活動などです。
     オフ板でオフ会を開催し、有志を集い多くの政治団体とともにデモ活動にも参加しております」
自民党「+に還れ」
聖戦士「お前チョンだろ
42名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 08:57:11 ID:+b0If+PJO
喫煙者に限るとか
43名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 12:23:04 ID:+b0If+PJO
伸びないな
自民党には+民も興味を失ってしまったのか
44名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 01:42:57 ID:KQOgSu020
で、支部長決めたとしてもどうやって活動資金を捻出するんで?
45名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 01:45:03 ID:PzIObp9q0
いいんじゃね、こうやって自民と民主が

互いに改善していけば、自民のままだったら

おごって改革なんかしなかった
46名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 01:46:46 ID:ikDvv6a+0
年齢制限は大いに評価できる。
前の選挙でも候補者が老害だらけだったのが敗因の一つだからな。
反対勢力に負けずにここは断固押し切ってくれ。
47名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 01:52:48 ID:CMa3AZP3O
若返りもひとつの策だけどねえ、新鮮味はないな
自民党が変わったという看板で闘うんだったら
年齢よりも顔。小泉を手本にすべし
48名無しさん@十周年
いい基準だな。
実行出来るなら投票しても良い。出来るなら、ね。