【ネット】 「素人とは思えない…」 自主制作のアニメ動画、YouTubeやニコニコ動画で話題に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・自分で撮影した動画を動画共有サイトに掲載する。そんなことが当たり前の時代になっているが、
 自主制作アニメを動画共有サイトに掲載している人はまだまだ少ない。もちろん、たまに掲載される
 ことはあっても「プロのアニメには程遠いレベルだなあ」と感じてしまうのが正直な感想だ。

 しかし、「これプロが作ってるだろ!」と思ってしまうほどすごいクオリティのアニメが『ニコニコ動画』や
 『YouTube』に掲載され、大きな注目を集めつつある。特に動画の感想を画面に書き込める
 『ニコニコ動画』では大絶賛されており、「疾走感がものすごいな」や「何このジブリ的映像www」と
 賛美の声が。

 このアニメ作品『フミコの告白』は、京都精華大学マンガ学部アニメーション科の Teteさんをはじめとした
 仲間たちが作った自主アニメらしく、Teteさんのブログにも「思ってたより物凄いクオリティで正直目が
 点になりました。3D の表現もすごいですね! これを自主制作でできるなんて本当に感激しました」や
 「あまりの出来の素晴らしさに、てっきりプロのアニメーターさんの自主制作かと思いきや学生さん
 ですかw」など、絶賛の声が寄せられている。
 
 絶賛の声のなかには、「私は現役でCGアニメーションのデザイナーをしていますが、学生さんとは
 思えないクオリティです。実際、私には作れませんよw」と、プロからのお墨付きコメントも! 素人が
 観てもプロが観ても大絶賛な『フミコの告白』。将来の就職先はもしかしてジ〇リ?
 http://news.livedoor.com/article/detail/4442451/

※動画:ttp://www.youtube.com/watch?v=0QqT1P4VO30
2名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 11:42:01 ID:0vXLfKqf0
【政治】外国人参政権法案の「成立に自信」 「在日韓国人の地位向上」議連事務局長 川上義博参院議員
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1257789592/
3名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 11:42:16 ID:C+xt9UHL0
はじめての2ゲット
4名無しさん@10倍満:2009/11/11(水) 11:43:02 ID:83VTMksN0

 

 ま た 京 ア ニ か ・ ・  ・ ! ? 
 
 
5名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 11:43:41 ID:euUZjQoY0
よくわからないけどパンツ出しすぎだろ
6名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 11:44:16 ID:JJPYw2ARP
ほぅ
7名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 11:46:00 ID:DiyJMH580
今頃中の人はさあついに+でスレが立ったぞ、という気分に違いない
8名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 11:46:28 ID:iOlObDIXO
人物画はともかく、景色の書き込みの上手さは素人レベルじゃないな。
9名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 11:46:43 ID:bAzOaQ9+P
意外と声優が上手いのも珍しいね
10名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 11:46:49 ID:4bfO2jnd0
これを作れないというプロはいかがなものかとw

技術的にはうまいんだろうなぁ、アニメのことは知らんが。
オリジナリティはないな。
11名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 11:46:53 ID:czSfbEwg0
マジすげえなwwwwwww
12名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 11:48:07 ID:hj2r2ZMCO
アニメ(笑)
13名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 11:50:48 ID:hEO2/fV+i
蛙男商会の悪口はそこまでだ。
14黒澤 ◆NiaVD3lwrE :2009/11/11(水) 11:51:15 ID:o7qSJkSxO
これはジ○リじゃないだろ…
15名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 11:52:06 ID:dgBRoHx+0
確か、ニコニコでは2週間ほど、影絵のbad appleのプロモーションビデオがトップを掻っ攫ってたと思うが。
まあ、東方だから、記事書いて宣伝しても金にはならないからなー。
記事で紹介されたの見たことないぞ。一応いろいろチェックしているつもりなんだけどl
16名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 11:52:24 ID:yM5N1dECO
第二の新海誠をめざすべき。
17名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 11:52:50 ID:5dkU8RD2O
ルパン+時をかける少女+転校生+パンツ
18名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 11:54:39 ID:m8fHYOgl0
せっかく凄いのにパンツ見せすぎだろ
19名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 11:57:13 ID:l1xviS040
具が見えない→味噌汁つくっちゃる=具が入る→くぱぁ
20名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 11:57:14 ID:Uxe/RWqA0
アイマスのが凄いだろjk
21名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 12:00:54 ID:O3l9uUsfP
物作るプロっつても、日ごろは、利益出さなきゃとか、組織で動かなければならないとかの色々なしがらみがあるから
こういうとこに紛れてちょっと作りたいもの作っちゃおうって人いそうだな。
22名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 12:01:36 ID:l5PJvR6wO
23名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 12:01:39 ID:cr9FBnuSO
ジブリというよりクレヨンしんちゃん
24名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 12:01:43 ID:huPU4v2pO
フリクリのトレースに見える
25名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 12:02:14 ID:xPMGKtI70
現場の制作費でできるか?っていわれると?
26名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 12:03:03 ID:a25/DnmJ0
【アニメ】素人の大学生が作ったジブリ的アニメーション動画『フミコの告白』が『ニコニコ動画』で人気 / ジブリを超える作品作りへ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1257872489/

ソース同じだろ
27名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 12:03:46 ID:INiZ4Uat0
>>4
お前嫌い
ウザイカス
28名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 12:03:58 ID:tc5+udTQ0
どう見てもフリクリ
29名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 12:04:21 ID:LrWA1ZyJ0
ジ○リじゃ採らないと思います
30名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 12:04:56 ID:96FYwCsZ0
>>1
技術的はすごいけど、今はやりの内容が全くないアクションだけってのは
才能のなさを感じる
31名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 12:07:32 ID:Td+sMQ6dP

演出法と作画だけでも雇うべきだな

ただし脚本家としては何も見えない
32名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 12:09:00 ID:us8TORIsO
今石
33名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 12:09:41 ID:hfuUvGQ+0
↓ 中国のプロが作った作品
34名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 12:11:47 ID:fS1erKPSO
スピード感と表現重視だしな
ストーリー語るほど尺ないし
35名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 12:15:37 ID:hfuUvGQ+0
まあ、こんな短い作品にストーリーを求めるのは無理だと思う。
36名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 12:16:47 ID:1P7trVv9i
ネタ元はソニックか?
37名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 12:18:01 ID:/0E2hrBv0
こういう金にならないムーブメントを作るから日本のアニメ業界が腐っていくんだ氏ね
38名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 12:18:17 ID:us8TORIsO
9割的外れなレスで埋まる
39名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 12:18:26 ID:mnKvWSa6O
>>30
おっとセンコロールの悪口はそこまでだ
40名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 12:22:24 ID:16ZA6gH10
ジャッキー風に窓をノックし、住人に開けさせて追っ手をまいて欲しかった。
いや、追っ手いなかったけど。
41名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 12:22:31 ID:IxpzXYcIO
ニコニコで伸びてる
東方影絵のほうがレベル高いな
42名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 12:23:32 ID:Ksq23i3r0
DoGAなんかは、素人とは思えない素人集団が築き上げた団体なのだが
43名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 12:23:42 ID:7rLIZX8X0
パヤオのアンチテーゼ?
44名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 12:24:02 ID:Okoui1EaP
ドワンゴ4年連続赤字
ゆとり相手に商売するのは難しい模様
45名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 12:27:56 ID:KIQlz4R4O
>>38
エスパーかお前w
46名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 12:28:45 ID:DHhAl0CyO
ダイコンアニメを作った素人たちが、
今や業界を引っ張っているからね〜
次世代の台頭が待ち遠しい
47名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 12:29:10 ID:DjK7xN1sO
素人が作ったんだから今の自分達の技術力を見せるために作った作品だろ?
48名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 12:30:13 ID:XqHCIZApO
で、面白いの?
映像だけ凄くてつまんなかったらアニメとは言えないんだが
まあ京アニみたいなのが絶賛されるような世界がプロと呼ばれるならそんなもんか
49名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 12:30:25 ID:0mxXZ9Th0
クオリティも大事だが、どれだけ速く作れるかが重要じゃね?
時間かければいいのつくれるし
50名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 12:30:28 ID:O3l9uUsfP
>>38
正論過ぎるだろw
51名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 12:30:57 ID:omu0yOH40
ちょっとキャラ絵みてバカにしそうになったが
すげーなこれ、水彩風背景まで動きまくり
52名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 12:34:07 ID:YRN8Z7cUO
アニメのこと全然知らないけど すごいと思った
53名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 12:34:49 ID:IzI3yuzY0
フリクリ臭がするな
54名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 12:35:02 ID:ckdX2YIGP
禁書が500万部売れるこんな世の中じゃ
55名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 12:36:22 ID:6XS0PmVC0
大したことないんだろうなと思って見たら本当に大したことなかった
56名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 12:37:59 ID:vTW7CGcyO
パンツ見せすぎでキモイ
57名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 12:39:09 ID:ZJU4Vjyy0
お前らスノビズムにおかされすぎだな
58名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 12:44:16 ID:vBssTZmyO
前からこういうひといるよね。
ちょっと前だからフラッシュ職人だけど。
才能があると、先人の作品見てるだけでも多くを学ぶしね。
59名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 12:44:40 ID:DF+Vgk6W0
60名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 12:44:50 ID:m8fHYOgl0
コミケなんていうチンコしこしこするためのネタ探し求めてキモ男が疾走するというような
近代まれにみる最悪のイベントが毎年行われてるのを鑑みればパンツ丸見え動画制作しても
何にも恥ずかしくないんだろうな
61名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 12:45:27 ID:IzI3yuzY0
自主制作ではQUINOだっけ?あれだけはすげーとオモタ
62名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 12:49:44 ID:sdS2jvPO0
で、アニメーターで就職すると給料10万とかなんだろ
夢が無いね
63名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 12:51:29 ID:1gBEaCPuO
疾走感がすごいもなにも走ってるからな
確かに背景は丁寧だわ
ただつまんねえ
64名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 12:51:33 ID:vSPe1erF0
>>31
脚本はまた別の才能。もっともここまでソフト&ハードが安くなると、作業は人件費の
安く国でできちゃうし、脚本こそ重要なんだけどね。
65名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 12:52:32 ID:QFUj1Y+eO
>>56

   ロロ Г|ロロ
匚二 ̄]匚 二]匚] _
 / < ∧| |∧  / /
∠/\>V|_|V[二/
66名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 12:53:33 ID:C3q9Gzy30
最近見たのでたまげたのはこれだなあ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8628149
67名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 12:53:54 ID:FDEcoOxGi
ここまでできるんなら会社起こした方がよくね?
68名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 12:54:19 ID:Y7q+XaMQ0
>>60
お前は何処まで馬鹿なんだ?
コミケに来る人は殆ど腐女子だけどw
何が最悪だ?
65万人が使う金と印刷代、業者ブース関連、宿泊費交通費滞在費入れると
コミケ3日間で1200億から1500億円が動くよ。

夏冬で2500億。

これだけの経済効果が有ると最悪なのかよw
お前みたいな馬鹿の方が日本に居る方が恥ずかしいぞw
69名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 12:55:13 ID:eqesoCEt0
動画見たが、キモイしか感想が出てこなかった。
なんかごめん。
70名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 12:55:33 ID:XqHCIZApO
>>68
分かってて3日目にしか行ってないんだろw
71名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 12:57:29 ID:5HMFaqQn0
フリクリだw
いや、凄いねこれは
今すぐプロになれるレベルに見える
声優と音響以外
72名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 12:58:18 ID:scOEykaSO
>>66
これはすごいよな
まだうpされてから二週間だぜ
マイリスやべぇww
73名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 12:58:27 ID:LkiWk/3hO
放課後クラブ好きで、何度もみちゃうんだよなー
74名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 13:04:20 ID:VvwOe2ZuO
期待して見て見たけどガッカリ
どうしてこういうものしか作れんのか
少女とかパンツとかマジやめれ それしか頭にないのか
75名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 13:05:40 ID:m8fHYOgl0
>>68
チンコしこしこするためのネタ探し求めてキモ男が疾走すれば金がいくら動こうが最悪だろ
いくら言い訳しても最悪だwww
76名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 13:06:47 ID:ksfWhGar0
おもろかったw
77名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 13:13:30 ID:Y7q+XaMQ0
>>75
お前は何処までも馬鹿なんだなw
全国で鉄道の駅の数よりもチンコしこしこするためのネタ探し求めてキモ男が疾走する為のAV販売店が有る方が最悪で気持ち悪いだろうがw
馬鹿はいくら言い訳しても最悪だwww
78名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 13:17:03 ID:sO4jaDNi0
疾走感が良いなw
キャラクターはイマイチ魅力なさげだったけど
79名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 13:17:12 ID:HMSna+9Q0
勢いあって、面白いとは思うけどなんかどこかで見たような感じが残るな
80名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 13:17:54 ID:7rSrU8EL0
>>66
正直これつまんないしダサいんだけど(東方のことは知らんが
技術面で凄いってこと?
81名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 13:19:01 ID:MmglU/wAO
中途半端にジブリの影響受けた感じだな


でも凄いなぁ
82名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 13:21:26 ID:96FYwCsZ0
>>80
完全にヲタ向けだから、一般には受けない
83名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 13:23:31 ID:HMSna+9Q0
>>66
何が良いのかわからん(´・ω・`)
84名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 13:23:41 ID:qk6Iy+DXO
宮崎を越えるには
宮崎とは違うものを作らないと駄目

影響を受けすぎ
85名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 13:23:44 ID:wn4fscOTO
最近のアニメなんてどれも似たり寄ったりの糞じゃん見る価値なし
86名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 13:24:15 ID:7q5A3DSf0
どこがジブリなんだよ
なんでもかんでもアニメはジブリかよ
87名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 13:25:11 ID:NZF+fKL90
>75

まぁまぁ、そんなに自分を卑下しなくてもいいよ、
そのままで生きて良いんだから自信をもって、
しこしこしながらコミケ行けばいい。
88名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 13:25:24 ID:Fo1CKc4N0
あんな急斜面に家が立ち並んでるのはおかしいだろ
それにあのスピードで人と人がぶつかったらただじゃおかないからな
89名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 13:26:53 ID:CdzYhu2o0
まあまあ、しこしこしないやつなんかいないんだから草悪く言ってやるなよ。
90名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 13:27:00 ID:Yo+o1eKk0
>>80
影絵の手抜き感
91名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 13:28:16 ID:2VhxeF7j0
http://www.youtube.com/watch?v=26O67aCSrXo&feature=related

こっちも別の意味で感動した
92名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 13:28:36 ID:BF30k7b2O
良さがわからんな。
93名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 13:29:30 ID:RT/46OGC0
>>9
自主制作にしては声優に違和感がない
普通に上手かった
94名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 13:29:48 ID:nT86UAU0O
誰かニコニコにある ガチホモが選ぶアニメキャラクターランキング
って どこで投票してるかわかる?
つうか 結果が全部書いてる場所しらない?
動画見れない・・・・
95名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 13:30:31 ID:wWi66PO9O
このまま進化して行けばパートごとに分業で大作も出来そうだな
96名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 13:30:38 ID:oiyogZALP
お前らが作れるのはゲームやってみたとかだけだろw
97名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 13:31:22 ID:cw7n+/1dO
>>66
やっぱ東方ってワカンネ。
マイリス数とかすごいけどこのクオリティ&マニア系なら
他にもたくさんありそうだ。
98名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 13:31:30 ID:33GZeoZFO
>>77
否定出来ないんだからもう顔真っ赤にして反論すんなよ

見てるこっちが恥ずかしいわ
99名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 13:31:37 ID:FjMHrq/v0
パンツ出しすぎ。
そのへんが所詮ど素人だな。
プロはそのあたりを見る。
100名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 13:31:58 ID:DLNiftYIO
とりあえず、2chのプロ傍観者の意見で作ったアニメーションでは、
多くの人に見られる良い作品になるとは思えないのだ。
101名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 13:32:51 ID:n1Z5HE4UO
だって素人じゃないし
うたってみたとかも同じ
102名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 13:33:34 ID:8Zwvc9g30
久々にアニメで疾走感を感じたな。
103名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 13:35:05 ID:SFIN9RpkO
>>99
それ同人誌に対して中田氏しすぎって文句言うぐらい不粋だぞ
104名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 13:35:44 ID:uEbB9epf0
>>99
「Aika」のスタッフに謝れ。
実写版まで作ったんだぞ。

アホだと思うが。
105名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 13:35:50 ID:XqHCIZApO
>>75
そっか、君そんなことのために行ってるんだ
キモッ
106名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 13:36:29 ID:33GZeoZFO
これと全く同じ制作陣で別作品を見てみたい

今度は実際に売り出してアニメーション市場の評価を受けてくれ
107名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 13:37:17 ID:A0aEeMfjO
ここでグダグダ言ってるだけの人より
実際に手を動かしてる人達の方が偉いに決まってるじゃないか。
108名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 13:37:29 ID:C/O6mwah0
まあ素人が作ったってことで凄いんだろうけどね
前フリ無しで一般人が感嘆するような作品を創ってください
109名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 13:38:49 ID:X+6kNSdoP
新海といいどういうソフト使ってるんだよ
俺も挑戦だけしたいわ
110名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 13:39:08 ID:HMSna+9Q0
>>107
「お前これ以上のもの作れるのかよ!」って反論は、同業者以外に対して行うとこれ以上無い位滑稽だぞ
111名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 13:39:34 ID:6g/CSZg6O
ジブリと言うよりクレヨンしんちゃんぽい
112名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 13:40:19 ID:wWi66PO9O
素人でも同じ土俵に立てる時代になったっていう事だろう
113www ◆SbILoVERqY :2009/11/11(水) 13:40:20 ID:lTrbP9Md0
智代アフター作った奴の方がすごいだろ@w@
114名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 13:40:29 ID:bIYue1PJ0
同人とは思えないほどすごいと思うけど
中身はカリ城やら千尋のシーンと耳すまの坂の町を足して
最後にオタっぽい表情を足した感じだ

もう少しオリジナリティーの強い表現者は出てこないもんか
115名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 13:41:40 ID:oPaE+74p0
選曲から言って FLCL03 だな。 ( ´・ω・) 階段駆け下りは ナージャ かな。
116名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 13:42:47 ID:+vR2GD750

凄いクオリティ?

凄いクオリティのパンツアニメ。
117名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 13:43:36 ID:SdL+QHck0
パンツ出し過ぎだろ
わかめちゃんもドン引きや
118名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 13:44:15 ID:XCMAG2b70
躍動感があるだけでクソつまらない。
躍動感もない上にクソつまらないテレビアニメもどうかと思うけど
119名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 13:44:58 ID:X5YW75L40
パンツはチラッと見えてこそロマンがある
120名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 13:45:53 ID:r8im3dKXO
全盛期の永井浩二がプロの芸人達を凌駕していたこともまた事実である
121名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 13:45:58 ID:oYf6qz0W0
無闇な疾走感だけだな。
それを求めたものなんだろうけど。
面白いよ。

あ、あとパンツ。
122名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 13:46:37 ID:nT86UAU0O
TOloveるやあねどきってパンツ出し杉だよね
ちょっとウザい
5〜6話に1回とかならまだわかるが毎回出してたら なんもない
123名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 13:47:17 ID:Opo+5UxYP
>>98
お前は何処まで馬鹿なんだ?
世界中に日本のAVがいくらでも見られている事を知らないのかよw
あんなのを日本の恥さらしと思わないのかよw
124名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 13:47:20 ID:cqdd5RDSO
>>114
全てのストーリーは名作のパターンでありパクリであり並び替えであり焼き直しだ、逆にそうでなければ受けない

ってエロい人が言ってた
125名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 13:49:37 ID:pFFEAxd2O
アニメは良く分からないけど年配だなーと感想
古い古い

ボカロで凄い上手いのあるじゃん
曲はダメだけど、画のクオリティーは高い
126名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 13:49:52 ID:oPaE+74p0
>>119
こう使うらしいぞ: ( ´・ω・)

256 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:2009/08/23(日) 00:19:41 ID:Db9bLAvI
 パンチラについて一言。
 鏡を手に入れるシーンでおもいっきりパンチラするんだけど、あれは良いと思った。
 製作スタッフが理解してパンチラを演出してるとしてたら褒めていい。
 パンチラというのは心のガードを意味する。
 自分の内面を外に見せず、隠そうとし、自分を偽ってる状態のときはパンチラはしない。
 ふっと、何かに注意が向き、心を裸にして、無我夢中で行動してるときはパンチラする。
 これが、正しい、パンチラの用例なのだ。
 母親の手鏡を手に入れた瞬間というのは、主人公にとっては母体回帰みたいなもの。
 人は裸で生まれてくる、親の前では裸でも恥ずかしくはないもの、
 だから、あそこでパンチラするのは正解なんだよ。

 猫の恩返しみたいに、全くパンチラしないのはダメ。演出というものをわかってない。
127名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 13:51:10 ID:qlzDB4Rs0
俺としては、くそみそMADのほうが自主制作とは思えないわ
128名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 13:51:25 ID:E/Fu2fZeP
パンツがウザイ
作った奴はどんだけ性欲みなぎってるキモヲタなんだよと恥ずかしい
129名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 13:52:14 ID:AeUnI5XZO
こっちの自主製作アニメも見てやれよ。
http://www.youtube.com/watch?v=w5SV81yEAuM
パンツ出てこないけど。
130名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 13:52:27 ID:KItfjftj0
絵はともかく、女の叫びがものすごくうっとうしい ウザイ 耳障り
こういう声にイライラしない人は何かマヒしていると思う
アニメの声や台詞まわし、しゃべりが形骸化してるなかでも これは
古さを感じる 今時高音で「エーー!」とやる女子なぞいない
むしろババアだろそれw
131名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 13:52:36 ID:Yo+o1eKk0
そういう発想が恥ずかしい
132名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 13:52:40 ID:bIYue1PJ0
パンツより表情のデフォルメが気持ち悪い
133名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 13:52:41 ID:X+6kNSdoP
それ更新のタイミングがわからんでキャラ消えた
134名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 13:53:49 ID:ZNSilcz4O
何かみんな勘違いしてるみたいだけど、作ろうと思えば素人でもいいの作れるんだよ、アニメって。
ただ大変だからやらないだけで、特に商業用になったら人件費なんかも無限にかかる。
つまり金が絡むと手を抜くから趣味なんかで作った方がクオリティーは高くなるんだよ。
時間はかかるだろうけどね。
135名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 13:55:31 ID:m5krR2BpO
「私には作れませんよw」って作者を小馬鹿にしてるんでしょ?
136名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 13:58:10 ID:/za3PNMO0
確かに凄いけど、パンツがうざい
137www ◆SbILoVERqY :2009/11/11(水) 13:58:36 ID:lTrbP9Md0
こっちの方がうまい・w・っhttp://www.nicovideo.jp/watch/sm6510085
138名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 13:59:45 ID:xPMGKtI70
まとめると冨樫は同人の方が丁寧ってことか
139名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 14:00:28 ID:zCmogEFBO
パンツ見せすぎだ。変態じゃねえのか、作者は?YouTubeは18禁指定しろよ。
140名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 14:02:01 ID:Qq4LV8GY0
ああこれか
パンツアニメだけど動きが良かったな
背景やカメラアングルの動きが素人とは思えなかった
141名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 14:03:30 ID:slfULwbr0
動きが見てて気持ちいいね
142名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 14:04:52 ID:oPaE+74p0
>>129
いいね。

> ビーフ君は名前が既に危ない

( ´・ω・) …。
143名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 14:05:44 ID:pkFomC/lO
ここまでディズニーや手塚治虫に言及したレスが全くないのがすごいな

書き込んでるのは若い人ばかりなのか?
144名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 14:06:32 ID:E/Fu2fZeP
キモヲタが好きなアニメってのは女の子が男に迫ってくるストーリーばかりだな
現実世界では何もせずに待っていたって向こうから女の子が勝手に惚れてくれることはないのにな
145名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 14:09:25 ID:slfULwbr0
>>144
逆になったらストーカーアニメになるし
146名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 14:10:32 ID:REdWaiQf0
>>144
だって自分から行動してまで付き合いたいとか思わないじゃん
労力とリターンが見合わないもん
向こうから勝手に来るならウェルカムだけどw
147名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 14:10:46 ID:riKh42/mO
京都精華大か。
新しめの美大だけど漫画アニメ系の育成は一つ頭ぬけてるよな
雑誌の漫画賞とかもとってたはず
148名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 14:11:01 ID:sgEEC+g30
>>144
最近の小説とかドラマ、映画の空想物なんて自分の願望が結実したものだろ。

異性、金、特別な能力、第二次大戦日本大勝利、サクセス

なにも、ヲタ向け漫画だけじゃない。
149名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 14:13:21 ID:dBldtcbZ0
ギターとベスパはいつ出てくるの?
150名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 14:14:44 ID:KvK2IMhF0
>>144
だよな
俺は自分を磨いてるから女の子から迫ってくるけどなw
151名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 14:15:16 ID:/1qZGgvzO
時間と金に余裕があればと思ってる奴は多そうだ。

ハード、ソフトの発達で覚えてしまえば、クオリティ高いのはそう難しいことではない。

難しいのはいかにして金を出させる仕組みを作るかだな。
152名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 14:15:57 ID:s3jbrCA00
>>137
お前アホだろ
153名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 14:17:04 ID:+bWYTcgE0
よくわからないけど、タカシ君って足速いね。
野球より陸上やった方がいいと思う。
154名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 14:17:19 ID:P7TNCZbP0
この速さならオッパイモミモミ写真うpする

ttp://blog.so-net.ne.jp/_images/blog/yonda/361597.jpg
155名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 14:19:23 ID:pwpjMdEl0
男「おまえの技術、素人とは思えない」
女「デリヘルですが、なにか?」
156名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 14:20:39 ID:bIYue1PJ0
>>143
手塚だと「ジャンピング」にやや近いか?
しかし直接影響は受けてなさそう
157名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 14:21:12 ID:BBRzAACU0
フランスパンのラグナロクバトルオフラインのflashみたいなもんかね
158名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 14:21:44 ID:dBldtcbZ0
>>150
俺も自分を磨いてるから男の子から迫られるよ。
159名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 14:23:37 ID:XiT3zM5gO
野良プロじゃねぇ?
雇い主がいなくなって野生化したんだよ

雇い主いないから発想が自由になってさ
160名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 14:24:57 ID:eEoXpfR+O
素人が作ってるんだ、すごいね。

こういった粘土みたいなのもアニメっていうの?
ttp://www.youtube.com/watch?v=N6-E37gUsz8
161名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 14:25:37 ID:Fo1CKc4N0
ストーリーすっからかんだし表現もパクリだらけ
正直時間と技術とやる気があればだれでも作れるだろ
162名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 14:29:17 ID:ieTcon0xP
>>161
技術ある時点で素人じゃないだろ、スレタイみろ
163名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 14:33:20 ID:jelXNFZEO
最後の「〜たる」ってスーザンアントンコだろネタは
164名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 14:36:07 ID:hHlUcbrNP
新海以降もっと出て来るかと思ったがな
165名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 14:37:14 ID:zuva1MdLO
もう日本のアニメは萌えとロリとエロがないと成立しないのか?
終わりだな
166名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 14:39:36 ID:dgrdEoB0O
こういうスレは根拠もないのに「誰でもできる」とか「俺でもできる」みたいな奴が湧くよな
167名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 14:40:40 ID:bygqDSolP
これ、プロの人たちが商売じゃなくて作ったってことじゃないの?
でも、仲間内に作家(脚本家)は居なかったみたいな感じだね。
168名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 14:42:12 ID:/1qZGgvzO
>>166
まあ、根拠無い奴もいるだろうが、美大卒業や、専門卒業や愛好家が日本にゃ鬼のようにいるからな
169名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 14:43:26 ID:BBRzAACU0
作れてる以上、素人じゃないのは確か
170名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 14:44:48 ID:3Y2BxupGO
>>160
そう。クレイ・アニメと呼ばれる手法。
171名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 14:45:35 ID:W7pHQeSW0
お前ら相変わらずパンツに敏感だな、そんなに気になるのか
172名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 14:50:21 ID:eDr20wRXP
ジブリというよりガイナックスかな
173名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 14:53:27 ID:BgAakcYFO
>>1
セリフ吐き出すときの表情がサイバラ画で萎えた。
174名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 14:54:21 ID:PDiYZMagO
素人でスゴイと思ったのは、
「総天然色少年冒険活劇漫画映画 ハルヲ」
が一番だなぁ。
175名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 14:58:32 ID:waFIXrlK0
ジャスティスボーイ真おすすめ
ttp://www.youtube.com/watch?v=AGdXNbCwVaE
176名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 14:58:53 ID:iJpmNaHL0
確かにプロ裸足の作品作る人増えてきたよな。
これなんかロード・オブ・リングのファンが作ったものだけど、本家のものと
全く違和感ない出来だもんな。
ttp://www.dailymotion.com/video/x93zji_the-hunt-for-gollum-hd-version_shortfilms
177名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 15:01:21 ID:k4pXhnZ/0
      r ‐、
      | ○ |         r‐‐、
     _,;ト - イ、      ∧l☆│∧  良い子の諸君!
    (⌒`    ⌒ヽ   /,、,,ト.-イ/,、 l  
    |ヽ   ~~⌒γ ⌒ ) r'⌒ `!´ `⌒) よく頭のおかしいライターやクリエイター気取りのバカが
   │ ヽー―'^ー-'  ( ⌒γ ⌒~~ / 「誰もやらなかった事に挑戦する」とほざくが
   │  〉    |│  |`ー^ー― r' |  大抵それは「先人が思いついたけどあえてやらなかった」ことだ。
   │ /───| |  |/ |  l  ト、 |  王道が何故面白いか理解できない人間に面白い話は作れないぞ!
   |  irー-、 ー ,} |    /     i
   | /   `X´ ヽ    /   入  |
178名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 15:01:26 ID:IFWPUwSXO
夏に平野綾が声当てた第二作目が公開されたアオキタクト監督はどうなんだ?
主題歌まで全部ひとりで作った一作目はTSUTAYAにも並んでたし
179名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 15:03:16 ID:WUjC0i1jO
ストーリーに口出すか?
180名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 15:04:41 ID:V833ZX380
迫力ある構図が魅力の作品だな
家に帰ったら音付きで見てみよう
181名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 15:05:23 ID:2eL5mWbs0
なんだこの細田っぽさは
182名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 15:05:47 ID:1hOE0K+lO
パンツ見せるから「ああ、やっぱりオタクは」となる
別に見せなくても作品は成立しただろうに、わざわざそんな事するから偏見を持たれる
オタクが空気読めないと言われるのは当然かと
アマチュアにしては質の高い作品なのに勿体ない
183名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 15:09:11 ID:GHGJXfj9O
プロ並みで凄いな
金取れる出来
話は陳腐だが
184名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 15:10:07 ID:KjLMF0FCO
>>182
オタク内で通用するものをわざわざ外から、コレだからオタクは
と言うのはどうなんだろ?
まぁ、パンツ見せは飽きたが
185名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 15:11:35 ID:wt0JbzgHO
アニメ制作はノウハウさえ学べばお茶の子だからね、学士レベルでこんなの大したことないね


流石Fラン生って感じ
186名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 15:12:17 ID:JcTXkI+M0
多少なら良いでしょ
187名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 15:12:43 ID:ni7TGzGQ0
>>38
お見事!
188名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 15:13:21 ID:/zW/yXM9O
最初の顔アップ〜が素人っぽかった
189名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 15:13:26 ID:uimA8F0pP
>>42
DoGAって、X68の頃に聞いたような覚えがあるけど、ソレの事?
190名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 15:14:25 ID:zZCZY2P2O
ノーパンだったら間違いなく神作だったのに…


どうでもいいけど便乗で宣伝するのやめれ。
宣伝された方の迷惑考えろ
191名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 15:15:23 ID:HSPPXC2F0
残念!児童ポルノ違反で処分だなw
192名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 15:15:48 ID:t0ez1HXWO
疾走感言いたいだけちゃうんかと
193名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 15:16:16 ID:uimA8F0pP
こういうの見てると、今はもう、ヲタ的なジャンルで才ある人達はコミケじゃなくて
別の場所にいるのかなーと思う。
194名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 15:16:25 ID:euJ6+oyfP
すげーなこりゃ。
195名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 15:18:30 ID:Yo+o1eKk0
>>182
パンツは馬鹿馬鹿しさとスピード表現
分からないもんかね
196名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 15:20:21 ID:cqBiieTEO
まあエヴァのガイナックスもダイコンで素人とは思えない集団として注目されたのが始まりだからな。
この作品はジブリ、細田テイストに金田パースも入って寄せ集め的な感じだわ。
197名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 15:20:45 ID:5MzbkJ5BO
富士山の七号目あたりから裾野まで住宅街があるという感じですか?

でも楽しかったよ
198名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 15:21:52 ID:D8lLCTqu0
パンツ出し過ぎな気がするが
か、動きもさることながら女の声もウマい
199名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 15:22:00 ID:D12NRlWtO
釣られた
200名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 15:22:10 ID:IFWPUwSXO
>>195
パンツはパンツだろ
201名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 15:22:25 ID:NRTL69Au0
>>26
直接ガジェット通信か、ライブドアを通してガジェット通信か。
重複と言っても差し支えはないだろうな。
202ロバくん ◆puL.ROBA.. :2009/11/11(水) 15:22:45 ID:92BMjtoJ0
>階段降りるシーン
漏れが藤が丘駅のエスカレーター突き飛ばされた時
みたいダタ!

数歩で下まで降りた、つか落ちた!>(;・∀・)ノ
203名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 15:23:47 ID:mk2MveyqP
たかがパンツ、されどパンツ。
204名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 15:24:12 ID:OmFVTdOlO
パンツいらね
205名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 15:24:28 ID:Yo+o1eKk0
>>200
被ってすいません
206名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 15:24:35 ID:ouMh+Nq00
そう言えばここの学生が惨殺された事件って犯人見つかったっけ?
207名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 15:31:13 ID:egm4DsqgP
>>193
音楽から映像系までみんなニコニコで遊んでるだろw
最後の仕上げをしてないだけのスゴイ作品は山ほどあるぜw
オタ向けの剛速球だから一般人は楽しめないと思うけど。
208名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 15:32:17 ID:yIFvoxm90
ワイヤーフレーム弄って喜んでた時代を考えればすごい進歩だよ
209名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 15:37:42 ID:wt0JbzgHO
作者が凄い訳ではなく本来的に映像って力あるんだよ
意味不だろうがシュールだろうが作品を作ったら後は勝手に独り歩きして視聴者が肉付けしてくれる



アニメじゃなくても音楽でも芝居でもいい、何かを自主制作した事ある人ならこの感覚はわかる
210名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 15:41:40 ID:euJ6+oyfP
>>209
解った解った。まずお前の作品を見せてみろ。話はそれからだ。
211名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 15:42:41 ID:egm4DsqgP
>>209
ニコニコなんかはその肉付けをやるのに最高だね。
ようつべはワザワザログを漁った後に
引用符確認してシークバー動かして
ガッカリってのが多すぎる。
212名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 15:47:15 ID:zrSyAHhd0
時間かけて作ったただのパンチラアニメじゃん
なにより面白さがあんまない
213名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 15:53:38 ID:zY4RnvhiP
細田マモたんの影響受けてるねこれは
会話シーンのカット割りといい階段のナージャ降りといい
214名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 16:02:13 ID:UqkicPwEO
この学科なら完全な素人とは言えないと思うが。
215名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 16:12:53 ID:ID+i+YNTO
>>169
この世界で金を稼いでない時点で、素人であることだけはたしか
216名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 16:13:03 ID:pydQD6asP
>>209
僕30でニートだけどその発言は凄くカッコイイと思います。
217名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 16:19:16 ID:br5YAJf1O
この手の物って必ず俄評論家が沸くよね
218名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 16:20:09 ID:FGYY5ZDAO
凄いな
219名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 16:21:06 ID:W4x95AdeP
なんだかキモいアニメだ
220名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 16:21:42 ID:hHlUcbrNP
221名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 16:21:48 ID:0VoLGfgF0
技術的に凄いんだろうけどもうちょっと馬鹿馬鹿しくて笑えたら良かった
222名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 16:21:48 ID:vwaUJxRP0
ジブリ風のパンツアニメじゃねーか!
223名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 16:29:21 ID:DpPfTaoxO
mige1 (59 分前)
全然スピード感が出てないね。


何様wwwアニオタきめぇwww
224名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 16:29:34 ID:HndyhkkyO
『おじゃまんが山田くん』タッチだなw

俺は余り好みじゃない…………
225名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 16:59:08 ID:MsCZyZat0
京都精華大学マンガ学部はネタかと思ってたけどすごいんだな
面白いかどうかの作品自体は作家や漫画家が作るんだし、これだけの技術があれば期待できるだろ。
226名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 17:03:48 ID:egm4DsqgP
>>225
京アニのお膝元だしな。近辺にはロケ地がゴロゴロ。
227名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 17:43:26 ID:XqHCIZApO
>>99
逆だ
プロと言われてる奴がそんなものしか作らないから
猿真似もこういうものしかできない
228名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 17:44:24 ID:d3rZMFAG0
なるほど
アグネスとそのスポンサーの目論見は これを潰したかったんですね
229名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 17:45:40 ID:XqHCIZApO
>>107
そうだね
でも作ってる人は見てもらうことでしか評価されないから
同じアニメという枠の作品の中で比較されるのは当然のことだよね
230名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 19:01:43 ID:X4L0/swM0
CGばっかりでつまんね
231名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 19:06:58 ID:GQOKNISUQ
凄い迫力あるな
232名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 19:09:22 ID:77c8byQN0
ニコニコ動画には野生のプロが多数潜んでいるのは事実
ただ大半は埋もれている
233名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 19:29:57 ID:xDPa+BI6O
人物はその辺の自主制作と変わらないが背景はすごいな
女の子の声が高橋美佳子似でかわいい
234名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 21:21:16 ID:VNY0BYSi0
age
235名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 21:43:50 ID:Zyv7vKvG0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7986823

俺はこれが自主制作アニメでは好きなんだがな。
ただ、パロディが多いから、それが好き嫌い分かれるかも。
236名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 21:52:08 ID:XDVA2Qh1P
キャラの表情がヲタくさい漫画のそれなんだが
この独特の記号が放つ異臭はヲタ自身が気付くことはない
237名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 21:55:04 ID:o5RlhuYx0
技術はすごいと思うが、表現が既存の記号というか手垢がつきまくっている
ようにしか見えないなぁ
238名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 22:21:55 ID:XDVA2Qh1P
>>235
面白かった
239名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 22:27:37 ID:C+/1ThAXO
以前見た「しぃのうた」フラッシュは感動したなあ。
最近つべにも上がってたかな。
240名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 22:42:28 ID:/PGFtqlf0
パンツアニメでした
241名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 23:01:29 ID:egm4DsqgP
>>236
どう見ても少女漫画だよ。ヘタウマユル系のね。
んでちょっとノラクロ系の戦前漫画が入ってる。

これだけパンツが見えてて誰一人喜んで無いんだ。
その辺で察するように。
242名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 23:05:48 ID:Zyv7vKvG0
>>237
素人にそれ以上要求するのがおかしい。
これで金貰ってるプロならそういう批判はいいが
243名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 23:08:05 ID:Md0XCTst0
BGMといい、フリクリ好きな人なんだろうな。俺も好き。
244名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 23:10:55 ID:mefk/LckP
絵が昭和っぽいなw
245名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 23:14:59 ID:9pZM8FwO0
有名なアニメーターとかだって学生時代から凄かったって聞くから
そういう才能をもった奴なんだろう
すぐに商業アニメ屋になって出てくるんじゃね?
246名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 23:18:14 ID:ySW54KJ+0
>>204
いや、具が見えるとアウトだから。
247名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 23:27:19 ID:QcQUC6ZO0
てっきりBAD APPLE!!の話題かと思った
248名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 23:50:40 ID:zeLle9/H0
動画見たけど何が凄いのかよーわからん。
アニオタの世界ではどれだけスゴイ事なんだ?
誰か何かに例えて教えてくれ。
249名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 23:51:55 ID:xDkPSLQE0
リア充死ね
250名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 23:55:12 ID:GVAnx00ZO
足細すぎる
251名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 23:56:45 ID:z2+Hj0teO
疾走感はすごかったけどキャラが好かない
252名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 23:58:04 ID:YU/5JfW/0
現実にあったら、死亡だなとしか感想のない情緒操作のできない俺。
253名無しさん@十周年:2009/11/11(水) 23:58:37 ID:CUrDOpm70

そんなにすごいか?これ…

なんつーか、カリスマなんとかだの、美人○○みたいな、マスゴミ主導の煽り臭が漂うけど
254名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 00:05:45 ID:k0PHXCBiO
技術力がすごいと思う
255名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 00:08:28 ID:tJkN/6cC0
趣味でやってるうちは楽しいんだろうな
256名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 00:10:38 ID:OJStnsCy0
作画は凄いが話はつまらない

まさにポニョのようなアニメ
257名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 00:16:30 ID:4d8W26Y50
精華のマンガ学科は結構古い
昔はカートゥーンのみだったけど

258名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 00:18:07 ID:jr2y03Wc0
>>253
今夏公開されてポスト宮崎駿と世界中から賞賛を集めた細田守監督も
「う、うまいっす」と完成度に驚いてるけどな
ttp://twitter.com/hosodamamoru/status/5582478831
259名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 00:19:07 ID:FdcZCcoB0
クオリティは凄いな
話はともかく
いいお話を書ける人と組めば間違いなく金取れるレベル
260名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 00:21:28 ID:4d8W26Y50
>>241
パンツのクオリティがAIKA並だったら
プレゼンに出せねーだろw
261名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 00:23:32 ID:1MqucbIpP
>>241
ヘタウマユル系少女漫画ってヲタくさい漫画だろ
262名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 00:24:19 ID:PnWPrO9J0
263名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 00:26:45 ID:PnWPrO9J0
264名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 00:26:46 ID:AYXjwibJ0
>>262
すげえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
二次創作だけどこっちのがうめえじゃん
265名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 00:27:10 ID:jr2y03Wc0
>>237
手垢って例えば?
具体例きぼう
266名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 00:28:46 ID:BYsbcpzrO
ニコに上げてる自主制作なら鋼鉄のヴァンデッタの方が好みだ
まだ完成してないみたいだけど
267名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 00:29:13 ID:vDoZoaz1O
>>256
作画だけで見せられるのはすごいよ。
2分のショートなのに話のクオリティ求める方が頭おかしい。
2分じゃどう頑張ったって4コマ漫画程度の作品にしかならん。
だから疾走感のある映像で見せるんだろーが。
30分以上、この物理法則無視のありえないノリで見せられたら苦痛だと思うが、
数分程度のショートなら純粋に楽しめる。
268名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 00:29:58 ID:SrltBU7I0
これひとつで評価するなら間とかスピード感とか小気味良くて
良い作品だと思うけど。
ただアマチュアが無料で配布してる2分程度のショートムービーに
それ以上の感想もないし、わざわざ貶す言葉も思いつかない。
ちょっと楽しませてくれてありがとうってくらいか。
269名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 00:30:17 ID:SK7301Ku0
これはアニメじゃない
ただのパンツだ
270名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 00:32:39 ID:h5WbmZmC0
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1257654704/
564 名前: メロンちゃん[sage] 投稿日:2009/11/12(木) 00:21:21.01 0
>>558
同じ作品をテーマにした喧嘩でも
にわかN速民とエリート作スレ民とではレヴェルが違うね
271名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 00:33:00 ID:jr2y03Wc0
>>269
つまりパンツアニメはアニメじゃないって言いたいの?
272名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 00:33:20 ID:QxmWFcvd0
>>262
これは吉成曜というガイナックスの最強アニメーターが暇つぶしに投稿したもの
273名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 00:35:33 ID:jr2y03Wc0
>>272
凄いと思ったけど何だプロか
ならそれほどビックリするものじゃないな
274名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 00:36:37 ID:CqDrqOu30
ショートムービーでは、絶対に勝てない伝説の同人作品があるからなぁ・・・
275名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 00:37:49 ID:jr2y03Wc0
>>274
何て作品?
276名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 00:37:57 ID:dUHV3w+50
しかし、これだけ作るのは時間かかるんでないの?
であれば、もう少し意味のあるストーリーを使用すれば、よかったのに。
277名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 00:39:46 ID:CRr1MuN00
実際結構凄いと思うけどなあこれ

ただ、>>66みたいなのは本気でわからん
気持ち悪い、だせえ以外に感想が出ない

278名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 00:39:55 ID:TX7qplym0
>>275
じょうぶなタイヤ
279名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 00:46:14 ID:inwCSWlqO
ごめん。
まったくの素人だけど、おもしろかった。
新しい作品が出来たら、また見てみたい。
280名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 00:49:03 ID:CqDrqOu30
>>275
大根
281www ◆SbILoVERqY :2009/11/12(木) 00:49:28 ID:iGIf+DUX0
>>336
そのスレの>>113>>137に結論書いてるよ@w@
京都精華大学で共同で作ったんだろうし、時間あるの当たり前。
それに大学の部でやった事でしょ・w・?

俺は大学の時は時間なかったが部活するぐらい時間あるなら、
今の技術なら、そのぐらい作れて当たり前ってわけじゃないが、
時間あるなら当たり前。

2Dに背景で3D混ぜてるからセルじゃなくデジタルCG処理だから、
そこまでは大学だし、材料あるし、時間あれば作れる。
表現も単調だし。

個人だけで作った作品の方がすごい・w・
材料なんて無いはずだし、時間もないからね@w@

表現も多分アニメのKanonの月宮あゆ登場シーンぱくったんだろうし。
ああただ頑張ったなってぐらいだよ・w・ノシ
282名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 00:51:36 ID:Cfabi9gZO
>>1
こんな高低差のある町あったらいいなw
283名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 00:54:25 ID:FcpB9Z7u0
>>1
ガイナックスの影響受けすぎです
284名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 00:55:11 ID:TX7qplym0
>>282
近いのが尾道だな、日本一引越し屋が嫌がる町らしい
道が狭くて車が使えず、急で細い道を荷物全部人手で運ばないと駄目らしいからな
285名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 00:57:26 ID:FcpB9Z7u0
286名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 00:58:37 ID:CqDrqOu30
なんとかのパクリとか言ってる人は
これからのアニメ業界を潰したいのだろうか。
表現方法が出尽くした日本アニメなのだから似たような表現が出てくるのはしょうがないし、
影響を受けたアニメがあるのもしょうがないだろう。
287名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 00:58:52 ID:ulr3IVUp0
>>1
288名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 00:59:24 ID:9rtOys5xO
音楽、絵柄、動き、どれを取ってもフリクリのトレースだな
凄いのは凄いんだが、まんまフリクリすぎてなんともな…
289名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 00:59:31 ID:IHY4B1mD0
うまいじゃないか
絵もCGも綺麗だし
こんな短編に内容なんて無い様なんつって
290名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 01:00:18 ID:09EAnb02P
まあまあだね
291名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 01:02:13 ID:920iPkY/O
アニメというより、本当にただのアニメーション
絵を描く、動画を作る
まではできても
それで終わり
292名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 01:05:59 ID:9JDXAmNw0
普通に面白かったぞ。微笑ましい。
293名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 01:09:44 ID:MSbW8VQyO
パンチラにも程がある
294名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 01:13:37 ID:L4LxUQaN0
CGに埋もれてて気付き難いけど、物体(女の子)が縦方向に等速で飛んでいくのを
表現するのってかなり技術が要るんじゃないの?
アニメ見ててもあまりここまで気持ち良いのはなかなかお目にかかれない気がする。
2D上でモーション付けてる箇所もあるんだろうけど。
個人的には滑り台からの遠ざかり方と電線(物干し?)に引っ掛かって一回転辺りが好き。

ただ、基本的に下っているだけで途中のイベント(ギャグ)があまり印象的じゃないかな?
そういうギャグにかけてはアメリカのカートゥーンが上手い気がする。
295名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 01:39:47 ID:W05rhnjS0
フミコのトレース元が発覚するのも時間の問題
絶賛した連中は恥をかくことになるだろう
せいぜい今のうちに怯えてろフミコ厨w
数週間後にお前らがすることになるであろうお決まりのレスがこれ
「例えパクリでもここまで出来たら大したもんだよ」
冷静を装いつつ、裏では滝汗状態になってるこいつらの姿が目に浮かぶぜw
296名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 01:41:50 ID:kcWhCJwW0
私は自主制作アニメで今まで「オネアミスの翼」を越えるモノをみたことが無い。
297名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 01:47:28 ID:FcpB9Z7u0
           |         |
         __ト―--――|
         ´、二二二二二フ
         /  (_ノL_)  ヽ
         /   ´・  ・`  l   
        (l     し    l)  
.        l   、__,  l  
         > 、 _      ィ
        /、.         ヽ
       /            |
       |           | /
       ヽ_|  ┌──┐ |丿
         |  ├──┤ |
         |  ├──┤ |
298名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 01:49:34 ID:C2yOzZpoO
微妙
299名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 01:51:43 ID:ppp0WhZRO
自主製作じゃないけどこっちの方がいい
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7449553
300名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 01:53:45 ID:AYXjwibJ0
自主制作と言えばこれっしょ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm482414
この人は神だと思う
301名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 01:56:22 ID:jDyTLwrC0
絵はすごいけど内容のオチがいまいち
302名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 02:04:14 ID:/UMzPUFy0
ぱんもろってレベルじゃねーぞ
303名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 02:13:31 ID:DQi/TlVPP
>>302
チラッとみえるほうがいいよな
恥じらいがないと
304名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 02:19:57 ID:Gfp+jbdo0
パンツを気にする人が多いようだが
アニメーションの凄さで全然気にならないぞパンツなんか。
気にする奴は溜まっているか、いつもエロいことばっか考えてんじゃねーの。キモッ
絵柄からわかるようにオタク層を狙ってるわけでもない。
逆にこの躍動感あふれる動きでパンツが見えないほうが不自然。
何か反論は?
305www ◆SbILoVERqY :2009/11/12(木) 02:25:07 ID:iGIf+DUX0
ダルビッシュさえ野球と恋愛両立させたのに、こいつときたら・・・
306名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 02:30:27 ID:3YOpJW7iO
>>304
1レスにパンツ3回
自己紹介乙
307名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 02:32:14 ID:/UMzPUFy0
>>304
そんなにパンツに過剰反応せんでも・・・w
308名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 02:41:33 ID:HuKjfKfg0
最近はプランから効果・撮影・最終的な編集、作曲込みの音付けまで
全部出来る人が出てきてるんだな すごい事だ
309名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 02:41:56 ID:UzCsHPZf0
新手の就職活動もいいとこじゃん

現場じゃ通用しないでしょ
310名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 02:44:20 ID:3VIWg4Rj0
>>235
すばらしい
311名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 02:47:34 ID:MqZ0IRYO0
なんか手塚治の短編アニメを思い出すな
まぁ質という意味ではちゃんとしてるね
312名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 02:50:21 ID:s5a7oxXQ0
今さらという気がする記事
313名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 02:50:41 ID:8d4ll0QeO
あんな速度で滑り落ちてくるフミコが貞子だったら怖すぎる
314名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 02:53:58 ID:mItoEJeSO
素人ばかりだがプロとしか思えない作品もある

…日本人は最近ガリガリ君ばかりだが10年前と比較して明らかに大きな人もいる

…犯人は男性の可能性が高いが(ry
315名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 02:55:49 ID:WIM9O9pzO
アニメだから大人数必要と思いがちだが、テレビのは時間制約あるからな

専門行ってる奴なら声優+制作1人でも、アニメは作れる
316名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 02:56:26 ID:s5a7oxXQ0
アニメだけでなく作曲や演奏にも凄いのがあるね
317名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 02:57:31 ID:MLPX0FJ6O
すごいんかもしれんけど、なんか魅力ない
318名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 02:59:13 ID:g4HkluSZ0
204 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2009/11/11(水) 15:24:12 OmFVTdOlO
パンツいらね


246 名前:名無しさん@十周年 投稿日:2009/11/11(水) 23:18:14 ySW54KJ+0
>>204
いや、具が見えるとアウトだから。



意味違うしw
319名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 02:59:40 ID:EFrdgpfz0
往年のワーナーのアニメを見てる気がした。
320名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 03:01:46 ID:dlYBrL7o0
とても素人とは思えないが既存のプロには劣る感じ
321名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 03:03:50 ID:0wUtm7fa0
すげぇ!ってなる前に
いやいや色々と無理があるだろwww

・・・って一瞬思っちゃった・・
俺も汚い大人になったもんだぜ・・・

悲しいのぉ悲しいのぉorz
322名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 03:05:15 ID:eK3oGVSR0
なんかニコニコ動画ってだけでオタ向けなんだろうって
先入観があってまるで見る気がしない
323名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 03:05:50 ID:jr2y03Wc0
>>322
>>1のリンクはyoutubeだろ
324名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 03:08:38 ID:KIe16mXb0
>>294
トムトジェリーですね。分かります。
325名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 03:08:42 ID:CqDrqOu30
>>321
哀しいのぉ
326名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 03:10:35 ID:3VIWg4Rj0
なぜか評価されないこれでも見てあげて

クサガメロボットのいっちゃん
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7035886
327名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 03:35:31 ID:ocdQ1c2z0
>>262
凄いな。プロだろコレ?
328名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 03:37:52 ID:CqDrqOu30
プロだよ
329名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 03:39:07 ID:wQW/e52N0
まぁウマいよね。確かに良く出来てるし、プロでもこの
(作画)レベルに達してない人は沢山いるよ。

けどまぁ「アマチュア」ってカンジ。
330名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 03:43:22 ID:wDT3vzzv0
いかにも「学生が作りました」という感じだなwwww
ただのジェットコースタームービー

「躍動感」なんか言ってる奴は、それこそ宮崎アニメを見ろよw
331名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 03:45:33 ID:M6+N66n70
観た感想はアレだな
「凄い技術を見せる為だけに作った
凄い技術の映像作品」

いや、それで十分なんだろうけど、
多分この人達、こういうシーンが作りたいってよりも
こういうシーンが作れる腕前を見せたいが先に立ってる気がする。

プロ(商売)は、作りたいものが決まってから人材を集めるけど、
こっちはまず人材があって、それで作れるものを作ったって感じかな。

テーマのある作品と言うより
プレゼン用作品という印象だったわ。

まあ、それだけの人材が集まる幸運が有ってこその賜物だとは思うけど。
332名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 03:50:53 ID:wQW/e52N0
>>327
ウマ過ぎw絶対プロだろこの人。
>>1との違いはキャラの重量感。
歩いたり振り向いたり何気ない仕草一つ一つの
重量感がスゴい、四つ足もエフェクトもウマいしね。

作画での回転、寄ったり引いたり、難しい事を
ちゃんとやってる。マジスゴい。

>>1は確かにウマい。ウマいけどガチャガチャ動かして
色んな所をかなりごまかしてるし、単調になってる。
本当にウマい人はガチャガチャ動かしてもタイミングで
飽きさせないから。でも学生という事を考えたら
ウマいと思うよ。だから頑張って欲しいと思う。
333名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 04:05:53 ID:Nyx6dxyUO
これが仕事に成るかは別の話だが
アニメーターのみなさんいつもお疲れ様です
給料UP祈願しとります
334名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 04:07:40 ID:jaLYXDFQ0
>>21
ありえる話だなぁ
335名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 04:11:43 ID:6zaUl5Jf0
才能はいたる所にあるんだね
336名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 04:13:38 ID:qssIFMTZ0
なんか「アメリカの勢いだけのアニメを日本風にするとこうなる」という感じだね
337名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 04:20:02 ID:2cCA5AF5O
むしろ、素人だからこそのものなんじゃないの?
プロだったら一人で全部やろうなんて思わないだろうし、そもそもそんな時間とれないだろ
338名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 04:31:48 ID:mlRrKyFd0
精華ってこんな凄かったのか
339名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 05:12:10 ID:KIe16mXb0
あの町の3Dデータとか、どうやって作ったんだ?
FARCRY2のマップエディタとかでサクっと作ったのか?
340名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 05:43:34 ID:Ofwe6lCX0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7986823

「眼鏡」って作品。かなりの良作。
パロディが多いが、そこは笑って楽しもう。オチが完璧。
341名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 05:45:48 ID:ZSMHjz5h0
一時期2ちゃんねるで流行ってたフラッシュとはレベルが違うな。
いかにもフラッシュで作りました臭がしてたし。
342名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 05:55:47 ID:LcWeYefb0
「とても素人とは思えない」と言われたガイナックスは
若手の実力派集団と言われながらも馬齢を重ねて
永遠の素人集団固定で老害化してしまったけど、
この人のような手垢の付いてない若者達には
変な色に染まらず伸び伸びと成長して欲しいもんだな・・・
343名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 05:58:06 ID:ITVRLR37O
絵も気持ち悪いしただ走って飛んでるだけで何が凄いか全くわからなかった。
これを神とか言ってる奴は頭わいてんのかね
344名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 06:23:30 ID:+DQCbirN0
>>343
作成者本人がこのスレに混じってるんじゃないか?w
345名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 07:07:37 ID:7RPlik9q0
これも素人とは思えない

[実写合成]お祭りに行ってきた〜広島ふれあい街歩き[3D]
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7862347
346名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 07:28:59 ID:RdVtlN9X0
これを思い出した。
http://www.youtube.com/watch?v=xpqk9MD6vLM
347名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 07:32:51 ID:9ihBW2wBP
このアニメみて、臼井さんの死を思い出してしまった・・・( ´・ω・)
348名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 07:35:12 ID:jVIFNzYM0
アニメじゃないけど↓好きだ〜
【完成版】「じみんの日び」で空耳ケーキ
http://www.nicovideo.jp/watch/nm8475045
349名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 07:44:13 ID:8iMxNM3oO
とりあげられたか
これは素人が作ったとは思えないレベル
たまにスゴいクオリティの動画があがるけど実際プロなのかどうなのかわからんな
350名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 07:46:21 ID:ZdRc6rJw0
>>1
一言で言うと「くどい」

コース料理で最初から最後まで肉食わされてる感じ
351名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 07:47:57 ID:n2B/K1vB0
>>1
これは業界に入ったら埋もれるタイプだろ
352名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 07:48:04 ID:RnAQ+8qW0
プロの犯行
353名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 07:51:45 ID:HVXdhel7O
メタルギアの実写の自主製作もすげえよ。
有志で資金少ない中でもあの再現は実際ヤバい
354名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 07:53:12 ID:HltjoO/O0
よくできてるけど
どこがジブリ?
355名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 07:53:59 ID:fvFGdhVOO
元プロとかもいるよね。
某サイトにも、元アニメーターが素人に交じってイラスト投稿してた。
356名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 07:54:03 ID:0xIT+t38P
感想

へぇ〜
357名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 07:54:37 ID:/s36y3DV0
>>1
上手いね
手間もかかってるし、よくこんなの作るよなw
358名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 08:00:13 ID:zOVjq7n3O
ソフトの発展、低価格化で素人の技術が上がる


技術以外のレベルがプロでは落ちている
359名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 08:01:54 ID:Ofwe6lCX0
つーか、文句を言ってる奴ってなんか寂しく無い?
ケチつけるばっかりの人生がさぁ・・・。

単に学生がお遊びで作ってる動画なんだぜ?
それに対してしたり顔で「○○がダメ」とか言ってるのが気持ち悪い。
何かにケチつけたら自分が偉くなれると勘違いしてるんじゃね?
360名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 08:02:13 ID:dIvoxZcc0
漫画学部なのに素人とは思えないって・・・
理系だと、学部でも企業の研究所と協力して世界最先端の
仕事やってるって言うの。

漫画学部なのに上手にできましたで絶賛してるのは
ド素人じゃん(w
361名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 08:06:14 ID:HltjoO/O0
>>262
動きが今風すぎて、手塚絵ともひとつマッチしてないような
362名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 08:06:17 ID:CvXdbxuLO
>>359
それは多分コレを持ち上げ過ぎてハードル上げてる記事が悪い
363名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 08:06:38 ID:x03u5WMLO
男の子の即答っぷりがたまりません。
364名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 08:06:42 ID:n2B/K1vB0
ニコ厨って気持ち悪いよね
365名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 08:09:24 ID:dIvoxZcc0
>>359
一般論としてはそうだけど、あまりにも稚拙かつ幼稚じゃん。
これはケチつけるべき事案。
366名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 08:12:01 ID:HltjoO/O0
ああ、ジブリじゃなくてガイナックスね・・
それなら納得。
367名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 08:31:57 ID:IU3/5qEYO
>>1
はじめて観たがスゴいな。
368名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 08:32:30 ID:9ww44/jk0
日本の良質のアニメーションを見た、才能・意欲のある若者への

それに見合うだけの職場環境・市場の形成を整えていかないとなー。
369名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 08:40:21 ID:oRV1rD+V0
>>360
作品はすごいと思うけど、正直自分もそう思った。
現場は、情熱と才能のある人でさえ、
結局は実験的な作品にに使える時間と資金が限られてしまうんだから、
その現場に提供して、業界を活性化できるくらいの研究結果を見せてくれても良いと思う。
370名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 08:41:08 ID:CQob3p830
>>1
内容ぺらぺら、クソアニメ
所詮学生のお遊戯レベル
一端気取って調子こいてネットにあげるなよwwwwwwwwww
371名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 08:42:27 ID:ySuS2pZXO
「エア・ギア」がこんなだったら良かったのに
しかしデジタルになってから凄いよねえ
撮影台というハードルないからかなあ
372名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 08:46:53 ID:fvFGdhVOO
自主制作て事は、1人で作った可能性もあるのか……
373名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 08:50:09 ID:9ww44/jk0
>>372
3DCGだけに3人くらいかけてやってるみたい。やっぱりそれだけの表現力にはなってるよね。
374名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 08:52:54 ID:3yKSltUK0
変な女がわめき散らかして走ってるだけじゃん
面白いのかこれは・・・なにか感じるものがあるのかー?!
375名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 08:55:24 ID:p9442SIJ0
つきあってやれよ
376名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 08:57:07 ID:4yT88mRMO
立ち上げ当時のガイナみたいなもんか?
377名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 09:00:29 ID:mpKAKAkPO
映像技術はすごいし賞賛に値する

内容に関しては・・・これからに期待したい
378名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 09:00:43 ID:p9442SIJ0
町の感じは尾道っぽいね。
海にボチャーンってオチかと思た。
379名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 09:49:51 ID:ONHpXCQtO
おれも学生の頃こういうマルチメディアの勉強してたけど、
確かに技術はすごいけど内容なしなやつとかいたな。
俺はそんなの無理だからアイデア勝負で作ってたけど技術ありのより評価良かった。
結局作品はエンターテイメントなんだから楽しませてなんぼだ。
製作者側が技術見せびらかしても内容無いなら絵はすごいで終わり。FFみたいに。
380名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 09:55:36 ID:u79E/zSx0
ここで編集者風にほざいてみよう
「うん、画風はまあ、特色ということで合格点としても、
 そのー、このストーリーで何を言いたかったのかな?
 そうゆう意図が、見えてこないんだよね。
 それに今じゃ、3DCGなんて誰でも猿でも猫でもできるでしょ?
 そんもんを幾ら頑張っても、評価には値しない訳ね。
 だから、そこをさっぴくと、何にも残らない・・・というのが君の作品なの。
 ただし、画風は、単調だけどそこが良い?みたいな、そうしたクレヨン画じゃないけど、
 水彩画?ライクなその点は、持ち味と言っても良いと思うんだ。
 だけで、致命的なのが、さっきも言ったけど、ストーリーの意図が見えてこないんだよね。
 告白する女の子の純愛さを表現したかったとか、彼氏のくったくのない心を表現したかたとか、
 そうゆうのがない。だから、告白失敗してそれだけなんだよね。
 画風はこれ良いから、もっと他のストーリーのはないの?」
381名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 09:55:45 ID:HraegABV0
BS2とかで番組の合間に1分くらい流れる有名クリエイターが作ったアニメってのがあるけど
あれも内容全くねーぞ
382名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 09:58:02 ID:IhfrkXeAO
>>381
あれつまらんよな
383名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 09:59:20 ID:u79E/zSx0
これもBS2とかで何気に出そうな感じじゃん。
視聴者としては「ふーん」で終わるだけのw
みんなの歌とかでw
384名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 09:59:51 ID:kFNjwhCeP
ストーリーは物書きの仕事だろ。あと音楽も別の才能。
絵描きは絵だけ描いてりゃOK。漫画家がスーパーマンなだけだ。
385名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 09:59:54 ID:7kRBaGIa0
すげー楽しかった
超高速アニメ
386名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 10:10:42 ID:1MekEWiBO
背景は綺麗だけど、キャラクターには魅力を感じない

下半身を突き出してパンツを見せる描写に吐いた
387名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 10:28:48 ID:ZKob1nI60
>>380
最近、こういう奴増えたな
388名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 11:11:30 ID:4m34b6pM0
>>38すなあ
389名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 12:14:30 ID:5eV/oqxJ0
落ちがもっと捻ってあれば評価がぜんぜん違う作品だろうね
最後に告白して振られた相手よりもっといい男に落下〜激突して一目ぼれ〜告白
〜ごめんなさい〜エンドレスで落下に〜ならおもろかったかも
390名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 12:32:06 ID:c6Af5tUP0
アニメじゃないけどこいつまだ出てないね
http://www.youtube.com/watch?v=z1ELlz6HYz4&fmt=18
391名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 12:34:44 ID:8d4ll0QeO
>>380
製作意図は力量の確認、創作欲求の発散、改善余地の発見が主じゃね?
だからこういう作品に対する(具体的な)批評・感想が非常に大切なのかと。
392名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 12:57:34 ID:Ofwe6lCX0
>>38
結局、これが当ったわけだ。
というか、最近の2ちゃんねる自体がこんな感じだからもうどうしょうもない気もするが。
読んでて、不快になる、的外れでガッカリする、ただ煽ってるだけの奴が多すぎる。
マジでまともなねらーは、もう見限って別に行ってる気がするしな。
393名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 13:33:35 ID:qbvPf74x0
>>392
認めたくない!っていう裏返しのレスも多いと思うし、まぁあんまり気にする事はないと思うよ。
394名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:05:36 ID:n2B/K1vB0
おまえまさか自分がまともなねらーだとでもおもってるのか?
395名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:11:03 ID:E41eMHoPO
>>359
いつもの日本っていう感じだな
気にしないで高みを目指せばいいんじゃね
好きな人は自然に集まってくるだろう
次は口出しが鬱陶しくなるかもしれないが
396名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:13:57 ID:VzMa6gcf0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8756176

再生回数少なくてもいいものはたくさんありそうだな。
397名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:19:43 ID:gP9DbqQDO
まともなねらーwww
398名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 14:21:05 ID:csNhHF320
縞パンにしていただきたい
399名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:01:10 ID:FJHY1aVe0

凄いと思わせないから、パンツしか記憶に残らないw
400名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:32:45 ID:lIol0Yko0
見たけど・・・パンツ出しすぎじゃない・・・?

スピード感とかカメラワークも単調だけど工夫されていてつなぎがうまいし
背景の街並みの色使いとかはジブリ並に良い雰囲気だしてる
でも、やっぱりパンツ出しすぎとか、そういった部分でこの人と感性が合わない

どんなツール使ってるのか分からないし、アニメーション作成環境がどんなものかもわかんないけど
401名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:37:26 ID:6Ko6qh3x0
パンツがチラッと見えるところは仕方がないにしても、
空飛んでるところで後ろから徐々に近づいていくところなんかは完全にヲタ向け
遊び心なのかもしらんけど、品がないのは遊び心というより日本特有の内輪向け的て萎える
402名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:46:52 ID:lJWMY0zU0
技術的な凄さはわからん(もしかしたらツールが凄いだけかもしれない)
時間をかけて苦労して作ってるのは分かる
今は「PC一つで、素人でも本気になって時間をかければ、アニメを作れる」って事が分かる
これが仮に、目立ったツール無く、むかしながらの手法で壱枚絵を積み重ねた結果なら間違いなく「才能がある」だろう
アニメそのものは別にみるべきところなし
アニメーションパターンの少なさをスピードアニメにする事でごまかしてる
キャラの表情や動きのパターンが、いかにもアニメ好きが作ってる印象
パンツを無駄にひけらかしてる所がいかにアニオタ
403名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:48:01 ID:IhfrkXeAO
これだけ話題になっても金を払う仕組みにはならんのが、個人制作が盛り上がらん一因。

少ない金も何故か斡旋する企業が設けるしな
404名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 15:57:24 ID:SLNe5efl0
結局、感性が凄い とか 才能が凄い じゃなくて
作品につぎ込んだ労力が凄い 素人でもやればここまでできるのが凄い
って方向での評価になる

この学生達がプロになったら日本のアニメがもっと盛り上がるぜ 彼らの将来が楽しみだ
そんな想像をする人あんまりいないでしょ
405名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:02:26 ID:qbvPf74x0
宮崎駿だかが、アニメしか見てない人がアニメ作ってるとアニメが衰退するみたいな事を
言っていたと思うんだけど、なんとなくちょっと分かった気がする。
でも、技術は素晴らしいと思った。
とても気持ちよく飛んでた。
406名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:15:36 ID:M6+N66n70
>>393
その逆も然りさ。
否定的な意見を「認めたくない」って感じのレスもやっぱり>>38だから。

作者の自演って意味じゃなく、これを面白いと思った「自分の価値観」を
否定されるのが耐え難いんだよ。
407名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:30:42 ID:NtR2iCxIO
オタ絵風の表情のデフォルメと、パンツ写しすぎのせいで
無駄に評価が下がっちゃうな
もったいない
408名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:33:55 ID:GrcNwT+S0
「素人が作ったんだ? スゲーな」これは結構な数の人の持つ感想だと思う
しかし「作品その物からセンスは感じない」って感想も可也の人が持つ感想だろう

褒めるとしたら技術になるんだが
誰かこの作品の技術的な凄さを説明して欲しい

409名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:35:01 ID:IfVxveax0
パンツ丸見えすぎ
チラッと見えるからいいのにw
410名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:41:16 ID:2HmFuhNE0
これ制作期間はどのくらいなの?
やっぱり半年以上かかってるの?
411名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:42:44 ID:kLbLtHQU0
>絶賛の声が寄せられている

なにこの自作自演臭
412名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:43:35 ID:1JpJprp80
>>220
うめえええ
413名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:43:48 ID:ggZP7R2L0
プロが趣味で作ったものを周りが素人っていってるだけ
ってことでFA
414名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:45:24 ID:QBbsxmYg0
元ネタというかインスパイアされたのはタコの奴だろ
舞台設定がそのまんまだからな
ま素人さんには解りようがないが
415名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:45:32 ID:Ofwe6lCX0
だから、その「評価の仕方」がおかしいんだって。
「技術的にどうか」とか「将来的にどうか」とか。
そういう見方しか出来ないから、変だっての。
単純に見て、「へー、すごいね」でいいだろ。

例えば、話題になってる素人が作った曲があったとして、
単に聞いて「良い悪い」を語ればいいのに、
「ここのテクニックが素人くさい」とか「ここのメロディがよくあるパターン」
「結局打ち込みだから、時間かけたら誰でも出来る」
みたいに、変なケチしかつけれないのかって思うんだが。
本当に最近のねらーの思考はちょっと気持ち悪い。
416名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:49:44 ID:nrfOo2ZSP
逆だボケ
テレビ局がカスしか作れないから素人が上手く見える
417名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:50:47 ID:QBbsxmYg0
ぱっと見も技術的にも凄くない訳だが…内容は無いし
これがテスト映像でこれから本番なら良いけどね
学生という枠でも凄くない
フランスの奴があがってるが、あの学校のサイトを見てくれば良い
ああいうのが教育
418名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:51:04 ID:EKWOA0220
なんか必死なのがいるなw
作者なんかなw


419名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:53:03 ID:5nabXkyZ0
>>415
良い悪いなら
悪い、かな
俺アニメ技術しらないから、内容で判断したけど

420名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:55:03 ID:1JpJprp80
やっぱオタクは半端ねえわ!みたいなものを期待していたのに
421名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 16:58:00 ID:u+8vuR9Q0
おもしろいけど、プロって程でもないだろ。
素人の域から出てないよ。
お前ら、これに金払えるのかと。

ってな感じのレスであふれてるはず。
422名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 17:04:16 ID:/Su9uqQQ0
>>420
>オタクは半端ねえわ!みたいなもの
って言えば空飛ぶパンツたちだろw
423名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 17:06:19 ID:IHY4B1mD0
>>421
無料で見れる
「今後に期待!」

DVD売ります
「あっそ・・・」

この流れは避けられない
まあうまくやることだ
424名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 17:07:50 ID:qbvPf74x0
そういえば、化物語のエンディングの曲にも似たような印象を抱いたなぁ。
425名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 17:13:17 ID:Ue0mhVws0
>>220
雰囲気あるのが凄いね
動きも滑らかで、ディズニーかと思うわ
キャラや色調が似通ってるのもあるが、正直上手い

>>1
いかにも日本のアニヲタが作ったアニメだって再認識する
フランスの学生のとは方向性も精密感も違うけど、背景の色使いはこっちもいいね
後の部分は、動きは雑だし、代り映えしないシーンが複数あるし、パンツ含め評価低い感じ


426名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 17:20:37 ID:QBbsxmYg0
>>220
同じ所の学生の作品2007年の奴
ttp://www.youtube.com/watch?v=HkjNfFaYl4M&feature=related
こんなのがゴロゴロいるから
427名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 17:31:42 ID:8d4ll0QeO
視聴者と製作者の視点は同じ訳ではないからどうしても意見に齟齬が生じるわな

個人的には、◎みたいな今流行り(?)の省略した涙目は好きじゃないな
キチンとした目を描き込んで欲しかった
428名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 17:32:47 ID:Ue0mhVws0
>>426
同じような町を高速で駆け抜ける描写を含むけど
車の表現水の表現タコの動き、キャラの顔
パンツアニメとはクオリティが違う(コマ数の少なさと細部をごまかすために無駄に早回ししてる感じの箇所がある)

フランスは才能豊かなんかな・・・絵柄ですみ分けしていくと思うけど
正直技術やセンスではこの先、日本のアニメに勝ち目ないね

429名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 17:40:45 ID:kFNjwhCeP
>>428
大丈夫、連中が萌えを理解するまであと30年は掛かる。
本能を刺激するのって案外大変なんだぜ?
430名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 17:41:21 ID:csNhHF320
外人の描く絵はかわいくねーんだよ
クリーピーだわな
この一点を持って日本アニメにゃ絶対適わない。

431名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 17:41:26 ID:fZdnh2LA0
なんでこんな叩いてる奴いるの?

じゃあお前ら学生の時になんか人に誇れるようなもん持ってたの?
432名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 17:46:23 ID:kFNjwhCeP
>>431
ニコニコ発の動画だから。
現在ニコニコだけがメディアスクラムを抜けて、
国会生中継をやってる状況。独占状態ね。
んでその手の人たちから集中砲火を喰らってる。

詳しくはこの辺の動画で 1:35〜
http://www.youtube.com/watch?v=rRKSVNGBpNk



433名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 17:52:03 ID:QBbsxmYg0
また政治脳か
ま意見を書くと叩いてると解釈する所が日本人の問題
感情論でなんでも処理してしまう、具体的に技術も中身も無いよと論拠となる作品を貼っても
感情論で返してしまう、「そうだね、技術的にも内容も負けてるな、努力しないと」とはならない
じゃ嘘を書けとでもいうのかな?
「凄い!中身がある!世界の学生の中でもトップだよ!って」
反論が出来なくなると、「お前はできるのかよ!」って、その理屈なら、じゃ君はできるのかと問いたい
俺?当然できるよ、できないのに技術の程度の話しなんてできないし、パンチラ動画はごめんだが
434名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 17:52:12 ID:AAZX632jO
最高だった
2分間で視聴者を楽しませる本物のエンターテイメント
変にエロさを出してないのが良かった
作者はフリクリ好きだろうw
435名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 17:54:03 ID:8d4ll0QeO
>>431
指摘が妥当か否かは置いといて、当人の指導者でない限り、
評価や感想を述べるのに条件はないし、それ故に無責任なものだよ
436名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 17:56:44 ID:QBbsxmYg0
>>426
ただこれは出来ない、というかこのレベルってのは日本のトップを集めても届かないレベル
つまりヨーロッパの学生の作品に日本は束になっても実力的に勝てないということ、だから学生のパンチラ動画と比べるのが野暮だったね
その原因は感情論にあるわけだがね、モエ?とかも同じで感情論、そればっかりやると進歩しないんだよ
437名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 17:57:39 ID:6zQKTXzh0
俺、アニメに関してはド素人だけど「ジブリ」というのは言いすぎだと分かる
438名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 17:57:50 ID:FMsD0ZdH0
鉄コン筋クリートみたいなアニメだな
439名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 17:58:22 ID:IhfrkXeAO
>>431
すごいと言って見せられればそんなもんだよ。

作者が悪いわけじゃない
440名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 17:59:11 ID:M6+N66n70
>>415
歌の例えは全くピンと来ないな?
俺の感想は「技術は凄いが何が言いたいのか判らん」なので
楽器のテクやボーカルは上手いが中身が無いスッカスカの歌に対する批判の方が近いよ。

>>331にも書いたけど、
プロはまず何を作ろうという企画が決まって、そこから必要な人材を手配していく。
それに対してこれは学生の作品だろ?
優秀な人材がいるのは同意で良いけど、
その人材が最初にいて、それらを使って何が作れるかを考えた結果の作品がこれだ。

力量の高と相談しながら作った作品の中に、
ストーリーを作れる優秀な人材が居なかったってだけだがな。
441名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 18:02:55 ID:QBbsxmYg0
叩くというのが的が外れてるというのは、海外でもヘタなところを指摘するのはあるからね
2chがどうだとか、日本人がどうだとか関係ない、もっと外国はストレートに言うからね
例えば日本の素人が作った作品に付く意見で多いのが
「childish」って奴、そのままだね幼稚、中身がないってこと
それを叩いたと解釈してるから何時までも進歩がないんだよ
442名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 18:03:40 ID:IhfrkXeAO
>>437
ジブリより2D、3Dのシーンの繋ぎ方に嫌味がないかな。
絵の描き込みが全体的に統一されてるからだな。

アイディアが借り物ってのが批判されやすいんだろう。
443名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 18:05:33 ID:MxSSJvT10









どこぞの企業に勤めてないから作れない、って思うことそのものが大間違いだろ




そもそも「プロ」ってのは、上手い下手を表す言葉ではない。

「プロ」ってのは「下手でもその業界にいれば全員プロ」

なのである。

本当に優れた技術を持つものは、「スペシャリスト」と言う。
プロだから上手いってワケではないし、アマだから下手と言うわけでもない。
それは思い込みである。
444名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 18:05:38 ID:VzMa6gcf0
>>220のやつすげーな。
月?太陽?食った獣のヤツなんかほんとすげーわ。
445名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 18:05:41 ID:8T0ZMA/d0
>>441
外人すげーw
日本人はクソw
446名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 18:06:19 ID:hxxbMlyj0
面白かった
447名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 18:08:12 ID:M6+N66n70
>>440にもう一つ補足すると
「楽器のテクやボーカルは上手いが中身が無いスッカスカの歌に対する批判の方が近い」
に関して。

技術って言うのは才能と違って努力の結果だから
どこかで見たようなシーンを再現できる技術っていうのは
結局努力すれば届く範囲だからね。そういう意味での

>「ここのテクニックが素人くさい」とか「ここのメロディがよくあるパターン」
>「結局打ち込みだから、時間かけたら誰でも出来る」
みたいな批判が出るのは仕方の無い事なのかも とは思うよ。
448名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 18:08:46 ID:I4RQ6Sf/O
せいかだいとかセミプロやん
449名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 18:09:40 ID:fZdnh2LA0
>>433
別にフランスでは〜〜、技術的にはもっと上がある!
みたいなレスはかまわんと思ってるよ
叩く人間がいて、当然だとも思っているが
創造物を見て、素直に称賛できないようなねじれた奴ばっかりな気がして
嘆かわしく思えただけ
450名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 18:09:42 ID:rrlls3mB0
パンツのゴリ押しで評価下げたな
451名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 18:13:50 ID:2HmFuhNE0
>>434
細田守やガイナックスとスタジオ4℃が好きっぽいね
452名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 18:13:57 ID:IhfrkXeAO
>>449
まあ、考え過ぎ。
人気なんてそんなもん。
人気ないならそもそも誰も相手にしないって。
453名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 18:15:36 ID:QBbsxmYg0
>>449
所詮どこまで行っても感情論だね
その「叩く」っていう特定ワードが妄想であり、感情論であり、それが進歩を妨げてる原因だって言う話しをしてるのに
454名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 18:17:39 ID:u79E/zSx0
3Dになると、ジブリとかのアニメーターの仕事が無くなる気がする。
今までのペンを持って、紙に書いていたのを、
マウスorタブレットペンもって、3Dモデル作ってるだけ?
455名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 18:18:12 ID:M6+N66n70
>>449
前段では叩き容認してる様に見えるのに
その後が「称賛以外認めん」みたいになってる。
なんだこれ
456名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 18:18:39 ID:kFNjwhCeP
んで作品以外の部分で色んな感情が渦巻いてるのがこの手の場所。
457名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 18:20:01 ID:fZdnh2LA0
>>453
感情論が大好きな奴だなw
アニメに映画が感情論で語れるの当然だろ

君は何かに毒されすぎだろ
458名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 18:20:35 ID:IhfrkXeAO
>>454
そうでもないよ。
コストパフォーマンスでジブリもかなりデジタル化しとる。
日本のエンタメでもっとも3Dが進んでんのはジブリと言われていたほど
459名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 18:20:56 ID:JykvEc8Z0
これすげええええ
Tom the cat
http://www.youtube.com/watch?v=KIB0_Sh6JfY&feature=related
460名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 18:21:14 ID:UOlRyApX0
で、このアニメは何が訴えたいんだ?
こういうことできますーっていうアピール動画か?
461名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 18:22:56 ID:8d4ll0QeO
まあ良質な作品は賛否両論の議論を巻き起こすものだから
462名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 18:23:07 ID:M6+N66n70
>>460
でしょ
就職活動に持っていけるプレゼン作品じゃないかと。
463名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 18:23:56 ID:CM0+ScYD0
>>454
3Dでもアニメーターはおるよ。ピクサの作品みりゃわかんべ
日本の3Dはモーショントレースでごまかしてる。
464名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 18:24:03 ID:lLol86de0
CMに使ったらかなり関心惹きそうな勢いがあって面白かった
465名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 18:25:37 ID:VKQkLp4TO
素人製作で無料公開だからな
だったらお前がやってみろ。が成り立つと思うわ
466名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 18:26:39 ID:B7X/DR/90
これでアピールってどこをアピールするの
脚本、動画、声優、演出?
467名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 18:28:17 ID:IhfrkXeAO
>>465
まあ、意外に実際やってる奴がいるのが自主制作の世界だったりするがな。

468名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 18:28:21 ID:kFNjwhCeP
さすがの東方厨でもこの作品のトレスは無理だろうなw
469名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 18:31:46 ID:+ofjGSeE0
お金を貰えるレベルだよね
470名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 18:32:15 ID:IhfrkXeAO
>>466
演出と完成度だろうな。

クオリティーは現在じゃ誰でも出来るが、なかなかまとまらないからな。
471名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 18:36:03 ID:vdzDqkA40
これを友人(ヲタくさいとか言ったら悪いかな、と気を使う程度に親しい)が作っていたとしよう

感想1
「お前パンツ描きたかっただけだろwwwwww」
感想2
「おおスゲーじゃん。作るのにドンだけかかったの?」

程度で終わるような気がする
472名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 18:38:41 ID:CI4IZJqCO
>>1
これスゴいね

素人が作ったとは思えない
473名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 18:39:27 ID:IhfrkXeAO
>>469
お金を貰うレベルってのはお金を出してもいい需要があるってこと。
お金になるシステム考えてやってよ。

フランスがクオリティー高い話があるが、実は当たり前、国策として奨学制なんだよな。
474名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 18:42:41 ID:MxSSJvT10
最近のテレビマンガ全般に言えるが、

夕暮れ時のシーンが揃いも揃って見づらい。

黄色すぎだったり赤すぎだったり、太陽がグレアしすぎてたり


所詮テレビマンガなんだから、現実に則さなくてもいいではないか。
見づらい。
475名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 18:45:52 ID:u79E/zSx0
>>464
そういえば、ニッシンの色んなCMすごいよね。
格闘技場とか、いろいろあったけど、映画のワンシーンみたいなの。
あれ、どうやったんだろ?
476名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 18:48:02 ID:+AQwA+st0
絵はきれいなんだけどストーリーが
477名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 18:48:10 ID:MxSSJvT10
あー

学校出てきただけでもうダメだ

俺がガマンならないのは、鍵を掛け忘れた箱と学園モノだ
478名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 18:50:39 ID:CPHh31B/O
プロではないが「素人」でもないだろ
479名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 18:51:01 ID:G7QlQ7go0
この手のアマチュアっアニメ作ってる奴とかってパンツとか出さないと気が済まないの?
480名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 18:51:59 ID:f5qRMhv/0
フランス人に完全敗北とは
481名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 18:52:04 ID:GTIt2oJWO
なにが野球に集中したいからだよ。
最後でそんな痛々しい理由で断らせるなら勢いでOKさせたほうが脚本としていいだろが
482名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 18:52:54 ID:n1zsTrJK0
動きがすごいのはわかるけど
何でこんなに女子中学生のパンツを強調するの?
これに顔をうずめてもふもふしたいだろ?ってことか?
変態萌え豚のチンポを刺激するようなアニメばっか作ってんじゃねぇよクソ
抜いたけど
483名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 18:56:27 ID:vdzDqkA40
マンガアニメ大学みたいなトコロに送った息子が
自信満々にこんなアニメ持ってきたら、親はなくんちゃうかw
484名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 18:57:51 ID:4KkhkCbh0
プロの目から見たら技術力や表現力に評価を与えられるのかもしれないけど
素人の目からしたらパンツ見せ過ぎが感想だな
485名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 18:58:59 ID:+AQwA+st0
>>60
チンコでないよ。マンガ買ったけどがまんできなくてトイレでオナニーしたという
女までいるくらいだから
486名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 19:00:25 ID:f5qRMhv/0
GOBELINS強すなあ
見る側含めて日本の程度の低さに気づいてショック
http://www.youtube.com/watch?v=QPyQao7d7Co
487名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 19:00:30 ID:Ofwe6lCX0
叩いてる人と、擁護してる人の意見って根本的に食い違ってるのがなんともなぁ。

擁護=学生で、しかも無料で単にお遊び感覚で作ってるものを
あーだこーだ重箱の隅をつつく様なケチつけるのが判らん。
何も考えずにただ楽しめないのか?

叩き=ストーリーがしょぼい。手間と機材さえあれば誰でも作れる。
海外の方が上。パンツ。
488名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 19:02:24 ID:u60aT0le0
>>483
子供も持ってねえ童貞がそんな心配しなくていいよ
489名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 19:04:04 ID:Ofwe6lCX0
ただ、「海外の方が上」っていう意見は正直おかしいと思う。
最近よく言われる「洋ゲーの方がレベルが上」と同じ匂いがする。
なんか、「俺、お前らみたいな低レベルで楽しんでるのとは違うんだぜ」
みたいな感じ。いや、普通に日本人の多くは日本の作品の方が楽しめるだろ。
490名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 19:05:12 ID:Dv51GiBIO
>>483
漫画アニメ大学なんて所に進学した時点で親の涙は枯れ果てているだろ
491名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 19:08:46 ID:ZS5pz8Ia0
この程度のパンツに過剰反応すんなよ。全くエロさを感じない、魔女の宅急便レベルのパンツだろうが
492名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 19:09:09 ID:Dv51GiBIO
>>489
>「俺、お前らみたいな低レベルで楽しんでるのとは違うんだぜ」
こんなのは何十年も前からいるぞ
493名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 19:10:32 ID:APjZrAxc0
どう考えてもセミプロ
もしくはそういう専門学校に行ってる学生とかだろ
494名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 19:10:58 ID:fiSaBM3NO
ストーリーじゃなくて、絵の動きを見てもらいたいだろうけど、良く出来ているが迫力が欠けている。
495名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 19:12:17 ID:csNhHF320
>>486
絵がキモイ
外人アニメはお話にならない
496名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 19:14:20 ID:IHY4B1mD0
技術的には??
そもそも素人にそんなの分からないしな
パンツが嫌いでも背景は綺麗だと思うだろ?
その中で細かいオブジェクトが平面なのが残念とかブラーで誤魔化してるとか
ぱっと見れば判断できるようなことじゃなくパンツとか海外とかただの感想なんだから喧嘩すんなよ
497名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 19:16:02 ID:4+mhKjXf0
見てきたけどほんとに「素人とは思えない」な感じでした
少ない動画枚数で長時間をつなぐ技術とか上手だと思います
声の演技の古臭さ?が素人作品っぽいかな
498名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 19:21:11 ID:M6+N66n70
>>487
食い違うのは仕方ない

だがお前(擁護側だよね?)の、そういう恣意的に叩く側を悪し様に書き
擁護側の意見の方だけが正しいかのように誘導するやり方は
フェアじゃないから好かん。

批判にせよ擁護するにせよ、作品を論じるのは好きだが
信者叩き、アンチ叩きの流れは嫌いなのよ。
499名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 19:25:25 ID:4KkhkCbhP
「パンツを強調するからクソ」とか言ってる奴って
自分がキャラしか見てないことを自白してるよな
所謂「萌え豚」と自分は同レベルの感性しか持ってませんよーって言ってるのと一緒
勿論演出の一つではあるけど、全体を見れてないのはお前だろっていう
500名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 19:25:41 ID:KLXcQ6niO
幼なじみは大統領

は、プロの犯行
501名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 19:28:53 ID:IhfrkXeAO
>>499
凄いって意見もパンツ嫌悪も素直な意見で良いんじゃね?

知識がある奴は技術論でアンチに見えるだけ
502名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 19:32:19 ID:C28JagbF0
これテレビだったら神回言われてるよね。
プロって言ったって納期に追われてのヤケクソ仕事だからね・・・
今はどんな業種でもそんな感じだけど。
503名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 19:33:05 ID:4KkhkCbhP
>>501
映像見ての率直な感想だけならいいんだけど
そこから萌え豚批判につなげて自爆してる奴が見受けられるからな
504名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 19:36:59 ID:YNPSYzzu0
どこかで見たシーンがつながっているだけで内容ないな...
505名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 19:38:52 ID:4KkhkCbhP
>>502
だよな。TVアニメでこんなのがポンと出てきたら感動するよな
コレを見て「迫力に欠けている」と言い切れる>>494は凄いわ
きっと出来のいいアニメばかりを見てるんでしょう
506名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 19:44:10 ID:76HgYF/n0
探査機「はやぶさ」エンジン異常 地球に戻れない可能性も
…4基中3基のイオンエンジンが故障し、残り1基に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091109-00000774-yom-sci

画像
http://photo.mywiki.jp/hayabusafan/5601/20060306/20060306132500-4995e694.jpg

ハヤブサ*アドベンチュア
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3637668
507名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 19:46:12 ID:OuRVVYlD0
10秒ぐらいで秋田
508名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 19:54:12 ID:Ofwe6lCX0
>>498
こういう風な、建設的なレスなら大歓迎。

ただ、批判派で「これは確かに」って思えるようなものってある?
少なくとも俺には一つも、納得できるような批判を見つけることが出来ない。
まあ、擁護派だから、非難は厳しく見てるところあるかもしれんが。
509名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 19:55:04 ID:QBbsxmYg0
お遊びだから、お遊びレベルの感想しか生まないわけ
アホみたいに時間を掛けてアホみたいな作品作るってのは悲劇
510名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 19:58:57 ID:QBbsxmYg0
>>508
君自体のレスが建設的とはほど遠い、自分と似てるレス、立場の人間にはyesというだけの話
批判というがまず妄想、違う意見、指摘には「叩き」「批判」というレッテルを貼る、それもまた根拠が無いことを信じてる
毎回ageている意味もわからない、つまり煽り専門家という結論しかでないな
そういう輩が建設的とかいうのは笑える
511名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 19:59:35 ID:UqilurV70
> 京都精華大学マンガ学部アニメーション科

セミプロみたいなもんやん
いや作品の良さには影響しないけどさ……
512名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 20:02:39 ID:VzMa6gcf0
アングルから言ってパンツ見えないのはおかしいシーンもあるけど
確かにパンツは見せすぎだなw
でもこの作品もいいと思うし、フランスの学生達のは本当にすごいと思う。
513名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 20:04:17 ID:jr2y03Wc0
>>508
俺は「どこかで見たことがあるカットをつなげてるだけ」という意見は分かるかな
まあそれは商業作品でもよくあることだから大きな欠点にはならないとは思うけど
514名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 20:05:29 ID:JBvvTgAa0
ちらちらパンツ見せられるのは不快だけど
こんだけおおっぴらに見せられるとむしろ爽快だ
背景とかスピード感とかは凄い
515名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 20:06:48 ID:Ofwe6lCX0
>>513
たった数分のアニメで、まったくこれまでに見たこともないような
アニメ作ったら、逆に誰も評価しないだろ。(マニアには高評価かもしれないが)
516名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 20:08:13 ID:OMhHCfsMO
アニメーション学んでる学生がこれ作って何がすごいのかよくわからん…
517名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 20:10:49 ID:4KkhkCbhP
「どこかで見たことがあるようなカットを上手につなげる」のが演出だからな
こういう作品が話題になる時いつも思うんだけどオリジナリティ無いと駄目ですか?w
518名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 20:11:05 ID:N/BDqdOJ0
ん〜・・・なんかどっかで見たような展開だな・・・

PVだけど、Voiceとかの方が凄くね?
519名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 20:15:58 ID:JBvvTgAa0
>>129
なんか号泣した…
520名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 20:21:45 ID:DrdgodY50
この街、高低差がとんでもないなw
ジブリとはまた全然違う気もするけど、普通に楽しめたよ。
521名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 20:21:56 ID:8d4ll0QeO
>>512
どうせならカボチャパンツにしてほしいよな
522名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 20:26:50 ID:QBbsxmYg0
>>457
…映像で観客の感情をコントロールし演出する話しと
話しに理屈が無く、ただ感情で泣きわめいているだけの奴とを混同するとは
前者は映像監督で、後者は犬みたいに吠えるだけの人間
523名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 20:27:31 ID:M6+N66n70
>>515
ごめん、意味が解らない
524名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 20:29:58 ID:BNE4f/DO0
パンツをこれだけ出すことができるってのもアマチュアの特権かな
マスコミが勝手にテレビで放送するのにも躊躇すんだろし、ちょうどいいw
525名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 20:30:24 ID:EQwfNvPo0
>>23
そうそうスキマ路地を駆け抜けるのはしんのすけでも同じ感じだと思った
526名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 20:35:51 ID:ayxjatRd0
あのパンツは昭和50年代だな
527名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 20:38:19 ID:WbWlPe+10
自主製作と言えばアニメより怪獣映画が思いつくなあ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2905186

今はアニメの方が作るの(比較的)楽になっちゃったけど
528名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 20:59:32 ID:N/BDqdOJ0
こっちのが凄いと思ふ
ttp://www.youtube.com/watch?v=_4VmHAzN0_I
529名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 21:00:17 ID:gsr0CJMX0
これ、2Dのアニメを3Dで作った背景の真ん中に表示してるだけじゃん。
カメラワークは凝ってると思うけど手で描いてるわけじゃないしなぁ・・
センスは良いと思うけど技術は別に凄いと思わないんだが。
全部手書きの2Dアニメだったら衝撃的だったけど。
530名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 21:20:24 ID:/sXxO6y20
外人さんにもパンツパンツ言われてるなw

自分はエロさは全然感じなくて作者は女の学生さんだろうと勝手に思っちゃったけど
男かw
531名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 21:26:20 ID:C28JagbF0
あえてパンツは見えそうで見えないようにしてうまく表現するのも一つの方法だったかもね。
532名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 22:22:42 ID:zrWZbty50
絵とかありえない展開が
ディズニー(アメリカ)ぽいとオモタ
ずうずうしい女の子のキャラは嫌い
関西はあれで普通なのかな
533名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 22:29:54 ID:lgPbBbRxO
>>529
ハードル上げてからのうp
期待してます
534名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 22:37:53 ID:y7xf+iEW0
>将来の就職先はもしかしてジ〇リ?

一般人の思考ってアニメのブランド=ジブリなのかw安直だなー
535名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 22:42:21 ID:gEKaDu670
ラストで男と女が入れ替わらないとダメだろ!
やり直し!
536名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 22:46:32 ID:Gp/GVn5s0
キャラがコマで動いているのに、背景だけ60フレームやら30フレームやら
やたら滑らかに動いて違和感バリバリなんだよな。
3Dモデリングソフト使ったテレビマンガってのは。
537名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 22:54:26 ID:H6Rh70BQ0
スラムダンクを超えた自主制作アニメもみつけたよ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm8781604
538名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 22:57:00 ID:xnI2k+Oc0
せっかく凄いのに、パンツのせいで台無しというかマイナス
539名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 23:15:09 ID:OrF6UdTM0
540名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 23:21:10 ID:3BE/UkWjO
>>534
単純に、業界で唯一、人間並って言われてるからじゃね?
541名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 23:23:25 ID:KlTcNtZV0
また学祭エンドか
542名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 23:35:10 ID:Zyoy2h490
スピードあるから、短くても大変だったろうな。
543名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 23:42:45 ID:iRjnpUtu0
同人の3Dエロ動画のがスゲーよなw
544名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 23:42:55 ID:5gZVeisY0
ちょw
545名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 23:44:58 ID:T7EpVsSw0
おまwww
546名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 23:47:51 ID:2HmFuhNE0
>>304
それは作者に対して失礼だろ。
サイト見てみろよ。同人漫画でもキャラをパンツの格好に描くほどのパンツキャラ好きなんだぞ。
お前のその発言は作者の性癖と作家性を否定するものに他ならない。
547名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 23:50:37 ID:fpBdn/XZ0
アニメはね、映像より中身が重要なんだよね
最近のアニメは絵は確かにいいけど中身がつまらなくて見る価値もない
548名無しさん@十周年:2009/11/12(木) 23:54:21 ID:u0pM6Ieq0
いいんだけど、いいんだけど・・・
なんでパンツ見せるくらいにミニスカにすんの?
549名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 00:08:52 ID:BY41oz8A0
パンツ丸見えで走る女の子といえば、ポニョもそうだな。
映画として賛否両論あるのは承知なんだが、
あの魚群の上を疾走するシーンを映画館で見たときは
なんだか猛烈に感動したなぁ。
ストーリーとか突き抜けて、生きて動いていることの素晴らしさというか。
550名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 00:11:17 ID:x7IRBUnG0
水池屋 2009/11/09 04:17
どうも初めまして、前々から覗かせていただいてはいたのですが,「フミコの告白」を先ほど拝見しまして、あまりの凄さに驚嘆をいたしまして、足を運ばせていただきました。
とても自主制作とは思えない完成度ですね、自主制作ではネックになりがちな音響もとても良いですし、色彩感も良いし、CGも使いこなしていて商業作品でもこんなに快感のあるCGの使い方は中々見たことが無いと思いました。
いやーほんとびっくりです。

水池ェ・・・
ttp://d.hatena.ne.jp/Tete/20091108/1257703155
551名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 00:12:08 ID:tZ7ntrU60
すごいとは思うが、それ以上にキモい
552名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 00:13:58 ID:x7IRBUnG0
553名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 00:43:36 ID:YldnYvDG0
アニメって紙の漫画よりつくるの大変そうだけど
どんくらいの時間がかかるんだろ
554名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 00:59:18 ID:/16zPrm90
キモすぎる
555名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 01:00:01 ID:MgIK5hCc0
う〜ん、あの位作れる人たちがマンガやアニメのプロを目指すと思っていたから・・・

今はパソコンで編集できるから時間さえあればと思えてしまう
それに一人で作ったわけではないのね
556名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 01:05:20 ID:6y+Aah3U0
今見たけど、この人背景か演出に専念した方がいいよ。
557名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 01:20:50 ID:dOqfEjUi0
>>38
まさにその通りになったな。
+じゃ仕方ねーかぁ。
558名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 01:24:17 ID:3Y1UdBzP0
自称プロの作ったアニメって
コレ以下のつまんないのだらけじゃね?
2chでうるさかったラキスタとか
あんなもん喜んでるやつって知的障害が入ってるんじゃねーかと
心配するわ。
559名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 02:30:30 ID:tUy9BxHL0
アメリカの素人が作った作品
http://www.youtube.com/watch?v=nzUd3IKrYgM&feature=related
560名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 02:56:31 ID:+H83hpXL0
まぁこれだけ多くの評論家の居る日本ならアニメの未来も明るいだろうw
561名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 04:46:14 ID:3lfc5+Pz0
何が上手いって撮影が上手いよな
素人とは思えん
562名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 07:31:33 ID:4XjfCWOg0
外人にお金使わずに日本のアニメーター予備軍にもっとお金使ってくださいw
563名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 08:08:32 ID:p5rNFRXl0
kimoi
564名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 08:13:54 ID:0VvFMems0
何このパンツアニメ
自主製作なら伊勢田監督のものを超える作品は無いな
565名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 08:19:58 ID:9fP0txPr0
グラは良いけど、中身が無い。

つまらない。それだけ。
566名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 08:47:27 ID:B8HLzU++P
>>565
素人はすぐ「作品」として見ようとする。いいんだよ、作品として見なくて。パーツだけに焦点あててもいいんだ
567名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 09:30:37 ID:luDUrSuR0
>>566
見るのは基本的に素人だろ
一部のマニアしか見ないもの目標に作ってるのか?
568名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 09:39:30 ID:D7Q5BGlPO
コストを抑えてチュンチョン外注でプロのクオリティーも落ちまくりだしな。
まあ向こうは勉強させてもらって技術盗んで、そのうえ金までもらえるんだからウハウハだろうが。
569名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 09:54:29 ID:TEMl5c7qO
>>1
ジブリは学生はとらずに現場で働いた経験者じゃないと 募集の応募すらできないと聞いたが
570名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 09:58:00 ID:pR++9P9M0
>>569
そんなことないよ
571名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 10:03:40 ID:noOIUxR20
見ていたら、何故かうる星やつらのBGMが頭に流れてきた。
572名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 13:43:16 ID:zvv07/HM0
>>569
募集の応募・・・間違ってはいないがなんかこう・・・クルな。
573名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 17:59:08 ID:uVgsbYdT0
素人でもプロ顔負けの作画が出来る人材ってポツポツ出るよ。
画力と言うよりタイミングの才能ってのが大きい。
574名無しさん@十周年:2009/11/13(金) 22:40:45 ID:U/XLFn2c0
よく動いてたし、苦労の跡は感じられたけども
ストーリーがおもしろくないつーか、例えるならバーディーみたいな感じなんだよなぁ。
まぁ、2分でストーリー作るとか無理って言えばそうなんだけど、
それがアマだからっていう理由で許されるんなら、それが作り手、視聴者のアマに対する天井だと思うんだよね。
アマだからって面白くなくて良い訳がない。
575名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 00:01:37 ID:1zLCd3Ub0
バーディーってなに?
576名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 00:04:42 ID:D38U3YXS0
時間と空間の設定が粗雑。

振られた女の子がすごい勢いで飛んで麓に落ちたのに、
少年がすでに麓にいる。この少年は瞬間移動ができるのか?

女の子が山に登ってから落ちたということであっても、
方向的にいまいち納得ができない。


あと、オチがオチになってない。
陰から始まって陰で終わってちゃ笑えないぞ。



スベリ台の部分の表現は良かったけどね。
577名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 00:12:15 ID:tQFu6NuS0
なんかキモくて5秒くらいで見るの止めた。
キモイよこれ。
578名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 00:17:43 ID:O2iPGjEJ0
>>576
読解力とか無いタイプだろおまえw
579名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 00:18:43 ID:m3kGvbui0
全力疾走ならマインドゲームがすごい
580名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 00:19:42 ID:a6CvWhNp0
なぜか外人のコメントばかり
ttp://www.youtube.com/watch?v=HXFN5jfQnRo
581名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 00:20:28 ID:F67IgJkZ0
>>576
こんな短いアニメにオチや設定に噛み付くとかナンセンス過ぎ
アニメーションってのは動いてなんぼ
カメラワークやカット割を見ろよ
極端なことに言ってしまえばキッチュなキャラと躍動感があれば
ストーリーなんて無くても見ることができてしまう
それがアニメって表現なんだよ
582名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 00:23:08 ID:GRR+b0wJP
>>580
世界で一番成功したネットアイドル様だからなw
583名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 00:24:18 ID:cpBX5Al60
>>576
お前はまず褒め方のセミナーでも受けに行け
584名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 00:27:59 ID:nO1cJ0Y60
どのシーンも、どこかで見たことあるようなw
585名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 00:30:45 ID:1zLCd3Ub0
>>584
かけ降りるところはカリ城、千尋、ナージャを思い起こす人が多いね
あと鉄コンやマインドゲームか
586名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 00:32:30 ID:mOYl5bog0
しかし給料激安のアニメ業界にはいきませんw
587名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 00:36:01 ID:qpnNaMUi0
素人が作ったにアニメーションにしては凄く完成度が高い

ってことだろ?
脚本だの設定だのに突っ込むのは意味がない
元々エンターテイメントとして作りこんだものじゃないし、
素人の秀作にしては動画の完成度すげえぞって話なんだから

でもパンツばっかり見せてんのは何なんだよと思うわ
588名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 00:36:38 ID:1zLCd3Ub0
>>586
マッドハウス見学に行ったってはてなに書いてあるよ
去年西ジブリの第一次試験受かったけど2次は同人誌描いたりで忙しいから蹴ったらしい
589名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 00:39:40 ID:hBZPIXvS0
こんな短いアニメーションにもストーリーを求める人が結構いるもんなんだな
590名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 00:42:32 ID:C4cSCWzf0
アニメはよくわからんが絵とかアクションとかすげえと思った。
ただオチがなんてことないのが惜しい。
回りオチといえばそうなんだけど、逆転の発想が欲しかった。
591名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 00:44:37 ID:gcgrcnJp0
>>537
まさかの連続ものかよ!!
夜中に腹かかえて笑った
592名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 00:45:19 ID:UThElR+Q0

あんなに短いアニメなのに途中で飽きる。
オチもおもしろくない。
動きがいいとか二の次だよ。
593名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 00:45:37 ID:YPQz3gWrO
パンツの魅せ方がなってない
馬鹿みたいに見せつけられても萎える
594名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 00:46:47 ID:Blov8Brl0
>>586
こういう人材が何の憂いもなく飛び込んでやってける場所になって欲しいねぇ。
知り合いの原画にお金の事ひっくるめて将来の事の話したら、
いとも簡単に辞めちゃって次就職したのがパチンコ業界とか。
595名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 00:51:47 ID:vPe/VySW0
優れた短編アニメを仕上げた学生作者が嘆く、アニメ界の薄給
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/20091111_328073.html
596 ◆GacHaPR1Us :2009/11/14(土) 01:00:39 ID:OVreb2zl0
なんという垂直都市。

っていうか、絵柄がマカロニほうれん荘とは懐かしい
597名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 02:31:28 ID:GRO35jkb0
アニメーションしないアニメが最近多いから、アニメーションしてるアニメがあると目立つよね
598名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 04:32:57 ID:F67IgJkZ0
>>597
全くもってその通り
動かない手抜きアニメが多すぎる
599名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 04:40:28 ID:kS7/5R/VO
>>1
ストリートビュー的な映像だたな
600名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 04:41:06 ID:lJtwNIx60
俺はこういうの結構好きだな。理屈抜きで。
アニメでしか表現できない手法が満載でアニメとはこうあるべきだって感じ。
逆にディズニーのクリスマス・キャロスとかCGでやる意味ねーじゃんと思う。
601名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 08:35:44 ID:zIkqE8L40
ただ動いてる映像はテスト映像という
作品とは呼べない
短いからストーリーはいらないという理屈は全く通って無いしな
同じぐらいの尺で中身のある奴がゴロゴロyoutubeにあるから見てこいよと
そういう所で作業員志望なのか作家志望なのかに別れる、なれるかどうかではなく
なんとなくでは作家には絶対にならないし、周りの人に迷惑をかけるだけ
602名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 10:57:34 ID:D38U3YXS0
>ストーリーなんて無くても見ることができてしまう

そんなものは2度も見る気にはならんがな。

そういうところが佳作と名作の違いというものだ。
603名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 16:57:15 ID:J2WzpBHT0
これは完全なオナニー作品かそうじゃないのか境界が微妙なところだけど
プロになってもそんなノリの作画や演出出身者が結構いるから
テーマや物語を持つ意義は今のうちから意識しておいた方がいい
604名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 18:01:39 ID:GRO35jkb0
まー限られた時間と資金で遣り繰りして作られてる今のアニメと比べるのはかわいそうってなもんよ。
作品を作ったという根気と、聞いててあまり違和感の無い声優がそこに居たったのが良かった
605名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 22:36:35 ID:KhDtqt9XO
>>489
ゲームに関しては技術面に限れば今は海外の方が圧倒的に上だよ
606名無しさん@十周年:2009/11/14(土) 22:43:08 ID:se3Pbmw20
パンツが飛んでるだけじゃん
607名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 01:52:00 ID:/vDgv+ZrP
キャラに魅力が無い
ストーリーがつまらない
ただ背景上手い
608名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 08:02:36 ID:1qTV+fX/0
やべえジャスティスボーイ真の歌が頭から離れない
609名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 15:49:18 ID:86Cc2Xgz0
>>606
岬めぐり?
610名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 16:14:52 ID:0fyPaDow0
30秒見てこれは違うと思って見るのやめたけど
無意味にパンツ見せすぎなあたり
昔のハヤオっぽいとも言えるな
611名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 16:21:10 ID:9r3N05KbP
>>610
パンツ見えるのは40秒過ぎだぜ?
612名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 16:23:33 ID:1fJ6CYhkO
珍遊記のフラッシュアニメ並のアニメーションなら、素人でもできると思う。

面白さは絶対に真似出来ないがw
613名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 16:24:57 ID:0fyPaDow0
>>611
勘違いですた
614ノンケケ ◆NaN/AwoGsk :2009/11/15(日) 16:29:11 ID:kEKuEwM0O
|ω・`)ジェットセットラジオ思い出したぜ
615名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 16:30:42 ID:tveI8tFF0
>>49
まったく同じ意見だな
PCとかつかって、短時間で仕上げましただったら、最高なんだけど
ちまちま学生の暇さをフルに生かしてつくりましただったら、まぁ、センスあるねで
終わっちゃうな
616名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 16:38:36 ID:z+k3YkfrO
日和のアニメはあんなに雑なのになwww
617名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 16:42:33 ID:tmHnBM9I0
まず背景がすげえな
批判してる奴はそれ以上のものを自分で作ってから文句言えよ馬鹿が
618名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 16:45:31 ID:Hs1T2lyT0
自分はどうなんだ?批判してる奴を批判出来る資格はあるのか?荒らし専門家なのに
あと批判と指摘は違うんだが、辞書で調べてごらん
619名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 16:52:33 ID:tmHnBM9I0
>>618
>批判してる奴を批判出来る資格はあるのか?
あるよ。批判してる奴を批判して何が悪いの?馬鹿を馬鹿って言ってるだけだろ
>あと批判と指摘は違うんだが
こんな実験的な短いアニメで、しかも金取ってるわけじゃないのに偉そうに指摘とはね。笑っちゃうな
620名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 16:52:42 ID:H310mrAt0
>>617
それは鳩山批判は総理大臣になってから言えと言ってるのと同じ事
621名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 16:59:33 ID:Hs1T2lyT0
>>619
だからそれは批判じゃないという話しをしてるのに、批判前提で話しを進めるという君の脳みそが理解出来ないな
そういうアホなことにはつきあえないわ、あるよとかお前の素性なんて知らん
基本ここって匿名なわけだが、一々確認しなきゃならんのか
何を言ってもいいなら、俺も指摘する資格はあると書いておこうか?
俺には資格があるんだから、指摘しても問題ないよな?そのアホみたいな理屈だと
で何が問題になるのか書いてごらん?

で指摘の意味は?調べたのか?
自分の意見にそぐわない奴をみな叩き、批判にしてしまうほど杜撰な脳みそなんだよ君は
じゃほめれば「君は解ってる!」となるんだろ?
622名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 17:03:53 ID:Hs1T2lyT0
あと、ID:tmHnBM9I0よ
何故、「実験的で短いアニメなら、人は指摘してはならない」
と結論付けるのか?
その人より少なめな脳味噌から導きだした論理を是非聞かしていただきたいね
全く理屈や論理展開が見えないんだが?
623名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 17:08:25 ID:tmHnBM9I0
>>621
まずお前が言ってる指摘と言ってるレスはどれなんだよ
自分の意見にそぐわない奴をみな叩き、批判にしてしまうほど杜撰な脳みそなんだよ君はいちいちアンカーつけるのが面倒だからやらなかったが
例えば576みたいないちいちケチをつけなきゃ気が済まないような奴のことを指してるんだよ

>自分の意見にそぐわない奴をみな叩き、批判にしてしまうほど杜撰な脳みそなんだよ君は
それはテメーのことだろうアホが
624名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 17:10:40 ID:Hs1T2lyT0
君は荒らし専門家だろ?意見がどこにあるのか?「背景が凄いね」としか書いてないだろ
それは意見か?アホ抜かせと

じゃ改めて「指摘」しようかな
一度しか、それもスライダー飛ばしで見た限りだが
プロジェクションマッピングの部分は良いんじゃないの?たぶん、変では無かったというレベルで
そのほかはもう数日たってるのでパンチラしか覚えてない、だから評価したくても印象がないというところかな?
何が言いたいのか、感情的に共感する訳でもなく、只映像が流れてましたって感じです
素人が作りましたという所で評価されてるのかなという感想しかないね
これは批判かね?
625名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 17:12:46 ID:tmHnBM9I0
>>622
これが金を取っているのならいくらでも批判してもいいだろう
しかしこれは金を取っているのか?お前が迷惑でも被ったか?
なんて陰湿でしつこい奴だ。お前のレスがそのまま性格に表れているよ
626名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 17:15:49 ID:nCPTLhu+O
>>617
まずってか背景以外は普通レベルだろ
627名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 17:18:49 ID:Hs1T2lyT0
>>623
>576一つのレスの印象から批判だらけという判断を下したということね、理屈無しだね
君はさ、批判というからにはそれを全て羅列してくれないかな?でその比率から判断するべきだね
そうしないとさ俺は面倒なんで見ないから
で論理的にその批判は全て批判と判断した根拠も書いてくれないと、意味がない
根拠が無いものは妄想、勘違いでしょとしか俺には言えないな
おk?

>>625
金を取ってるから批判しても良いとは、その理屈が書いてないな
何故そう思った?一々恣意的に書いてないか?君は
理由も無くそう思ったとか小学生じゃあるまいし、泣きたいから泣きました、怒ったから怒りましたとか動物かよと
金をとるならリスクがつきもの、で良くなければ売れない、つまり批判するまでもなくその後作れなくなるわけだが?

しつこいという理屈がわからない、たぶんそれは君にとって不都合だからそういってるだけのように見えるが?
628名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 17:21:43 ID:Hs1T2lyT0
君の意見というか感想はこれ
>まず背景がすげえな
>批判してる奴はそれ以上のものを自分で作ってから文句言えよ馬鹿が

背景凄い、批判するやつはバカ

これだけ、これが君の脳で起こった全てだろ?
それもその判断が幼稚と言って、何が問題でしつこいんだ?
629名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 17:25:09 ID:tmHnBM9I0
>>627
例えばって書いただろう。例えばって。
じゃあお前が指摘しているというレスも全て書き出せよ
お前が言ってることは逆にいえば全てお前自身にも当てはまることなんだよ
あとお前の文章読みずらい。簡潔に書けないのかね、お前の脳みそは
630名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 17:28:09 ID:Hs1T2lyT0
それもわからないな
俺は批判が全部指摘だとも言ってないんだが?どこに書いてあるのか?引用してもらえないかな?
まさか嘘じゃないよな、勘違いだよな?
改めてみても書いてないぞ?
つまりおれは証明以前に書いてないとこは証明しようがないんだよ
おk?
意味不明で妄想家で荒らし専門家とか器用だねえ君は
631名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 17:31:32 ID:Hs1T2lyT0
>お前が言ってることは逆にいえば全てお前自身にも当てはまることなんだよ
どの文章が?
どの文章をひっくり返せば俺の自己紹介になるのか検証する
基本君は「批判する奴はバカ」としか言ってないので、それは君のことだろうとは俺は書いてるかもね
632名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 17:33:14 ID:tmHnBM9I0
>>630
さっきから何こんなのに噛みついてきてるんだかアホらし
何にでも噛みつく狂犬病が。どう考えても荒らし専門家はお前の方だよ
633名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 17:35:56 ID:Hs1T2lyT0
理屈が通らないとしか言って無い訳だが?
意味がわからないから理由を書けと言われて、できないもんだから誤魔化してるだけだろうと
あのね、君がレスをしてくるから答えてるだけなんだが?
むしろ紳士的行為だろう、それも理屈がとおらないな
レスが嫌ならレスを俺にしなきゃいいだろうよ、そんな程度の頭なのかな?

ま、文章も短くなってるし、勢いも下火になってきたし
勝負ありって所かな
あんまりいきがってると、このように痛い目に遭うよと
634名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 17:38:31 ID:Hs1T2lyT0
結局どの文章が、ひっくり返せば俺の自己紹介になるのか
それも答えない

俺は批判が全部指摘だとも言ってないんだがという疑問にも答えない

感想もまともに答えないし、批判箇所を引用すらしない

オツム含めて無い無いづくしだな、君はw
635名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 17:39:07 ID:tmHnBM9I0
>>633
勝負ありだってww
こんなので議論の勝負でもしてたつもりかw遊びもこれでやめるわ。勝手に勝利宣言でもやっててちょうだい
636名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 17:51:06 ID:ST8X1jJCO
どちらも長々とした文章のわりには中身のない書き込みだな、3行でまとめろやw
637名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 18:01:59 ID:BbjCBADv0
セオリーどおり
内容はどっかで見た事ある
単純明快な作品だけど
うまく構成しててよかったよ
638名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 18:06:02 ID:6xB/RjXJ0
ここって生徒が殺されて未解決のとこだっけ
639名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 18:45:30 ID:Ykl1RQKZ0
640名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 22:36:26 ID:jeMaYpew0
PCとツールの性能が上がったからだろうね。
8ビットや16ビット機の頃は苦労したわ。
641名無しさん@十周年:2009/11/15(日) 23:38:48 ID:kMphfhav0
すごい。このスピード感。何度も見てしまう。
642名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 02:17:52 ID:7ei9UedDO
643名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 02:35:21 ID:I2xmmPrXO
学生という言葉、または立場が世間のハードルを下げた。

一般人から見れば普通にすごいが
プロから見れば学生にしてはすごい。

批評は人それぞれだが嫉妬などを考慮すると、この作品はそれなりに素晴らしいと判断できる。
好き嫌いの評価を除けば世間的なマイナス点はパンツのみである。

と思った
644名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 02:44:21 ID:uAo7mxqb0
音楽センスが昭和。
645名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 02:47:59 ID:1pK+P1K9O
くだらんアニメを30分見るより楽しめた
646名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 02:50:46 ID:7Rhq5WF/0
昔からあるじゃんこれ、激突もその一種だろ
647名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 02:53:09 ID:3qlFaTms0
こういうノリって、アマチュアリズム溢れる作品っていうんじゃね?
アンチ商業主義というか、金になりそうもないアニメを、自分の趣味で作る。
いい意味でプロっぽくないと思った。
648名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 03:06:07 ID:ySx5SOx+0
649名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 03:06:58 ID:QGah0+vX0
そっち系の学校の学生の習作だろ。
一般人に見せるため(感想を貰うため)の作品ではないだろ?
どこでどうなって、一般の動画サイトにうpされたのか知らないけどw
なんらかのテーマを持って作った習作を、プロ・アマ問わず一般の作品と同様に感想を言う事には無理がある。
650名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 03:09:18 ID:Un3KZbcl0
なんだ最後はグチャってならんかったのか・・
651名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 03:10:02 ID:WGtbZaJZ0
すげーな。
これ作るのに1週間くらいかかるのかな。
652名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 03:11:51 ID:ZJCngqua0
>>1
このパンツは良いパンツだよ。

野暮で色気のない女を表現するためには、パンツを見せまくらないとダメでしょ。
パンツ見せなければ絶対に注目されてない。かといってエロいパンツだと完全に浮く。

建前で悪口を言う人は居ても、男はパンツを見るから作者には頑張って欲しい。
653名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 03:16:23 ID:EXGFRuDr0
おれには、優れているか否かの鑑識眼はない。ただ、単純に、面白かった。
なんか、ああいう感じで、はねるように空を飛んでいる夢を何度か見たことあるわ。
654名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 03:16:55 ID:jMpE/WM+O
プロから見たら大した事無いと言うが、テレビアニメのシリーズものなら普通に神回レベルだろ
655名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 03:25:26 ID:QGah0+vX0
市橋は極度のナルシスト。
そう考えれば全てが説明できる。
あの鏡の前での態度でも分かるとおりだ。
勤勉なのではなく、周りのDQNより仕事ができない自分を許せないだけ。
656名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 04:29:42 ID:O2WivhKu0
>>652
ほれ、あなたの好きなパンツだ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=6pgJ3K0-qpo&NR=1

1分41秒間、プロの仕事を堪能するが良い。
っていうか、1回だけの使い捨てのエンディングで、これだけパンツを飛ばせたのも、
この自主製作のアニメの、リボン付き白パンも、コンピュータのおかげなんだよなあ。
おじさんは、この時代に生きてて良かったと、本当に思うよ。
657名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 04:31:20 ID:97chtjMGO
見たけど、パンツ出しすぎできめい
658名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 04:36:44 ID:ydUDeEw70
まあそりゃ通常のアニメじゃ時間がとてもたりんだろうな
…それでも某国でつくられる手抜きよりはましなのが出来そうだけど
659名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 05:34:32 ID:YPpxf1Qx0
フミコを上回るタカシの息一つ乱さない瞬間移動能力がすごい
660名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 06:05:20 ID:P9MeNeI20
このスレ、まだ細々と作成者が宣伝してるのかw
残念ながらもう4日ルールで落ちるよ、さようなら。
661名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 06:39:14 ID:hJct1yxl0
662名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 06:57:31 ID:bIrnKtbt0
こういう風に自分が空飛んでるシーン、昔はよく夢で見たなあ。
地面との間の空気の層で滑るように飛びつづけるっていう。
663名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 06:58:42 ID:6zDqhHSW0
商業アニメはこんなのばかりだしな

みなみけ らきすた
とらどら となぐら
たゆたま かなめも
せきれい しごふみ
うさはな らぶこん
かのこん まじかの
ぽてまよ ゆめりあ 
おんたま くるねこ
まほらば まぶらほ
ぽぽたん ぱにぽに
のんたん ごくせん
もえたん ひとひら
つよきす きみきす
よあけな はぴねす
あまつき けいおん 
むしうた ひまわり
かみちゅ いぬかみ
らぶひな かんなぎ 
くらなど ふたこい
ぴたてん ぷぎゅる
うたかた なるたる
おんたま ぼくらの
へたりあ ころっけ
664名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 07:02:36 ID:VDssM4m70
>>663
どれも駄作
665名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 07:06:21 ID:DUkYuM5R0
声あてたの誰なん
666名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 07:16:03 ID:0OJ/oA54P
>>5
「パンツ」タグがロックされているのだぜw
667名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 07:48:07 ID:P0gObYeQ0
アニメの動きには才能を感じる
その他は平凡
この作者はアニメプロダクションで
動き専門でやっていけばいいな
668名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 08:30:41 ID:O2WivhKu0
>>664
数えてみて、この中で16くらいしか見ていないが、そんなに悪いものばかりでもないぞ。

少なくとも、学生たちに晴れはれ愉快を踊らされるより、かんなぎのOPの物まねする
方が、体力的に楽だと思う。
ハルヒのは、まじで心筋梗塞の発作で死ぬかと思った。
669名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 08:36:09 ID:AuC5cqQzO
>>663
ファミコンのゲームのパスワードみたいだな
670名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 08:49:04 ID:86KD8cWHO
>>663
せいぞん も入れてやって下さい。
671名無しさん@十周年:2009/11/16(月) 09:09:16 ID:XhqAXsg10
アニメを楽しめるってのも特殊技能の一種になって来たと思う
俺は付き合いきれない
672名無しさん@十周年
表現の実験ぽいね。
楽しめた。
プロでもやってける素人だな。