【薬】正露丸、モンゴルで販売へ 大幸薬品

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おっおにぎりがほしいんだなφ ★
大幸薬品がモンゴルで正露丸を販売する。
アジア地域での販売力強化を狙ったもの。

販売には地元代理店を活用する。代理店が有する薬局や病院への販売ルートを活用して、
市場の開拓を図る。

同社は香港、台北、上海など海外にグループ会社を有しており、中国や香港、台湾市場を中心に
薬局、薬店への販売を行っているほか、アメリカ、カナダ、タイ、ベトナム、インドネシア地域にむけても
商品を供給している。

今後の営業戦略について、同社では「正露丸を中心に、消化器官に対する有効な医薬品を提供する
消化器官作動薬のオンリーワン企業としての地位の確立に努める。地道な研究活動に基づき、
正露丸における薬効の科学的証明に努め、その効用を世界的に広めていくことにより、
国内シェアの向上とアジア諸国を中心としたグローバル展開により成長を目指す」としている。


ソース:サーチナ
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=1109&f=business_1109_013.shtml
2南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2009/11/09(月) 13:01:51 ID:WHdM05jG0
2なら肛門から正露丸を出すqqq
3名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 13:02:31 ID:jjQywt4P0
まさに征露丸
4名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 13:02:49 ID:2DTMh3V+0
征露丸
5名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 13:03:01 ID:/oGwjA4sO
ロシア征伐の布石だな
6名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 13:03:03 ID:jjQywt4P0
>>2
おk

画像もうpしろよ
7名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 13:03:05 ID:CZa1/VzL0
あれって持ち込み禁止の国もあると聞いたが
8名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 13:03:27 ID:qFR+d6dWP
うんこ
9名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 13:03:43 ID:Fam1KpXS0
モンゴルはロシアと縁を切るんだな。それどころか攻め亡ぼすとでも?
10南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2009/11/09(月) 13:03:48 ID:WHdM05jG0
正露丸って一時凌ぎ程度の効果しかないqqqq
11名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 13:03:49 ID:zkM/FYRp0
僕の肛門からも正露丸がでそうです><
12名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 13:04:28 ID:xwqghNX80
あれだけ昔商標権を主張してたけど結局今は一般名なんだぜ
13名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 13:05:10 ID:nu62ukJt0
安全性に問題があることを知ってから正露丸は飲まなくなった。
14南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2009/11/09(月) 13:05:16 ID:WHdM05jG0
>>6
              ____
             /⌒  ⌒\
     (ヽ  /( ゚ )  ( ゚ )\   /)
    (((i )/ :::::⌒(__人__)⌒:::::\  ( i)))  誰も見せるとは言ってませぇ〜んwwqqqqq
   /∠_|      |r┬-|       |_ゝ \        
   ( __\、   ` ー'´     / ,__ )
        |           /
        |           /
15名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 13:05:48 ID:uH8OaEha0
>>10
正露丸でも止まらんような下痢なら迷わずに病院池
16名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 13:05:54 ID:Vc0h8WRw0
正露丸が効いたことが一度もない。
17名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 13:06:45 ID:MHaH7KmM0
歯痛には歯に詰めてご使用下さい
18名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 13:08:46 ID:FPmkpTqoO
あの匂いどうにかしろよ
19名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 13:09:21 ID:olq8nFRr0
>>16
同じく
20南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2009/11/09(月) 13:10:46 ID:WHdM05jG0
鎮痛剤切らしてる時の胃痛時によくお世話になるわ。qqq

21名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 13:11:31 ID:BNxhqQHX0
プーチンに怒られるぞ
22名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 13:11:47 ID:4PHp06DsO
どうせならロシアで売り出してみて
23名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 13:12:02 ID:hAzFlhRDO
いまだに正露丸が危険とか言ってる情弱がこんなにもいるとは。。
24名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 13:12:53 ID:Akiw4TOy0
正露丸は体に悪いと聞いたが?
25名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 13:14:42 ID:WXVe+S8u0
夏に脂っこいもんが食えなくなって、胃薬とか数種類飲んでも
効かなくて、素麺ばっか食って痩せて死にそうだったのが、
正露丸で治ったぞ。

体重も10キロ位増えたけどw
26名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 13:15:21 ID:z3nTXDbz0
今の韓国・朝鮮人と渡来人とはまったく関係が無い。ちょうど今のカンボジア人とアンコールワットを造った民族が違うように。
って今川幸雄元駐カンボジア大使が言ってた。
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/giin/1248085866/562
小渕優子が入閣って…
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1222223615/201-300

http://www.youtube.com/watch?v=cdr06WIqK0k&hl=ja
パチンコ最大手マルハンのハン・チャンウ会長が公明党への期待を述べる。

http://www.yahoo-search.jp/?ord=s&cs=utf8&id=300333&kw=%E5%8F%82%E6%94%BF%E6%A8%A9&x=14&y=18
公明、外国人の地方参政権付与法案を提出へ
 公明党の山口代表は26日、静岡市内で記者団に、永住外国人に地方選挙権を付与する法案を10月中下旬にも開かれる臨時国会に提出する方針を明らかにした。
 公明党は1998年以降、与党時代も含めて、たびたび同法案を提出してきた。しかし、連立を組んでいた自民党内に慎重論が強く、2005年の衆院選後に提出した法案を含め、すべて廃案になっている。

http://www.youtube.com/watch?v=V4pobhn-RDA&feature=related
在日韓国人に参政権を与えることは日本国憲法違反

黒い手帖 http://www.google.co.jp/search?q=%E9%BB%92%E3%81%84%E6%89%8B%E5%B8%96&lr=lang_ja&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&rls=org.mozilla:ja:official&client=firefox-a
お笑い創価学会 信じる者は救われない―池田大作って、そんなにエライ?
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&client=firefox-a&rls=org.mozilla%3Aja%3Aofficial&hs=7wf&q=%E3%81%8A%E7%AC%91%E3%81%84%E5%89%B5%E4%BE%A1%E5%AD%A6%E4%BC%9A%E3%80%80%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC%E4%BC%8A%E8%97%A4&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja
27名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 13:16:02 ID:/tNgEMEJO
つぶしてご飯にかけるとンまいよ。
28名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 13:16:10 ID:N3XiGe1/O
>>18
糖衣錠があるだろ
29名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 13:16:20 ID:dLyZi4xW0
軍靴の音
30名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 13:16:47 ID:vFRj3L9aO
ちゃんと征露丸って書けよ
31名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 13:17:25 ID:IzMPvlVb0
>>24
クレオソートだからねえ
32名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 13:17:35 ID:D2Ju0MZX0
正露丸乗せコーラかけご飯
33名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 13:18:15 ID:xwqghNX80
>>31
防腐剤としてはいい
34名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 13:18:41 ID:pP4eGaBh0
会社でうんこしようとした時に
トイレが正露丸臭いと「前の人ビチっていたのかな」
と思って鬱になる
35名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 13:18:44 ID:Co83MITe0
いろいろあるんだな: ( ´・ω・)

正露丸,この謎に満ちた類似品の数々、、
http://shiraishijun.net/seirogan/index.html
36名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 13:19:30 ID:mVsIXhtz0
エビオスで十分
37名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 13:20:04 ID:TDPPLg8T0
日本では「正露丸」だが、
モンゴルでは「ハルハ河の戦い」と呼ばれる。
38名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 13:20:13 ID:Mmp/kFFWP
今の認証制度なら絶対に許可がでない薬。
39名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 13:20:18 ID:fTK/yBk00
40名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 13:21:03 ID:M2Ych0+eO
モンゴルは一度征露したからリアルだ
41名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 13:22:00 ID:XYwf/WkL0
モンゴルで売るなら、征露丸でいいだろ。国境接して迷惑を蒙っているんだから。
42名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 13:23:52 ID:83hoDQHm0
正露丸っジェネリックでは出ないのかな?
43名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 13:24:45 ID:oR/Zor150
征炉丸
44名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 13:25:11 ID:jjQywt4P0
>>42
類似品は腐るほどある。
いつも商標権が問題になってる。
45名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 13:25:42 ID:EG2a040/0
正露丸よりキメツの復活を
無理だろうけどもう一度キメツを
46名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 13:26:54 ID:7+9NPq+mO
腸の壁を壊死させて下痢を止めるという劇薬なのに…
47名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 13:29:02 ID:zCY1Tg/KO
悪玉も殺すが善玉も殺すというまさにヒットマンな征露丸
48名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 13:29:39 ID:uH8OaEha0
>>46
腸の壁が壊死したら血便が出るちゅうのw
49名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 13:30:08 ID:dLyZi4xW0
ウェルシアはクマのマークの正露丸とかw
50名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 13:30:45 ID:IzMPvlVb0
海外旅行の時持っていくと便利
51名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 13:30:59 ID:5/O9dGWmO
虫歯が痛い時、虫歯の穴に詰めると痛みが消える。
小学生の時に実体験済。
52名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 13:32:10 ID:NSw6VblE0
めざせ、グローバル企業。
53名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 13:35:14 ID:iDdtgqEH0
いまだに石油クレオソートと木クレオソートの区別が付いていないで危険とか言ってる薄弱がいるんだな。
54名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 13:35:20 ID:hYCz3JHz0
正露癌
55名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 13:35:45 ID:Q4aNK7xoO
このままロシアも傘下に
56名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 13:37:02 ID:LtU4W2Q+O
幼稚園のころ、動物園に行った。
園内を見て歩いていると、黒くて小さい玉が落ちている。
(…なんで正露丸がおちてるんだろう?)
それを手に取り口に入れようとしたところ、
「何してるの、やめなさい!」
ありがとうお母さん、こんな俺も立派に大人になれました。
あなたが止めてくれなければ、危うくウサギのウンコを食べるところでした。
57名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 13:37:18 ID:SfoiZJcTO
制露丸が、モンゴルで販売かぁ。

このまま露西亜に進出を
58名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 13:37:52 ID:MGgcZHxN0
外国でもCM流してるんだろうか?
でも、まさか、ラッバの曲は流してないよなあ。
59名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 13:38:13 ID:Qqu4qUel0
これ一瓶で救急箱の臭いが決定される。
60名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 13:39:04 ID:8EkRIs6T0
>>53
現役医師の中にもその余りにもおバカな誤解をしている者が少なからずいるからねw
61名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 13:40:40 ID:YYIt5KbzO
腹がピンチの時に飲むと、なぜか急に楽になった気がするよね
62名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 13:41:41 ID:vfU3Pftp0
名前の由来も宣伝するべきだな。

必ずや、国民の常備薬になるであろう。
63名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 13:42:48 ID:N5mBh2sE0
>>51
 歯の神経が壊死して痛みを感じなくなるから
 決してムシバが治ったわけじゃないので早く歯医者へ
64名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 13:44:07 ID:HnAoDfx50
またドルジに儲けさすつもりか?
65名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 13:45:42 ID:vfU3Pftp0
で、結局、危険なのか危険じゃないのか?

「今の世の中じゃあ、決して許可されないような成分」みたいなの読んだことあるが、海外で新たに販売出来るって事は、薬効が認められたって事だよねえ?

俺的には、余り良さそうには思えないが。
66名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 13:46:27 ID:3gIWFjIJP
>>25
…癌かも。
67名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 13:48:05 ID:8EkRIs6T0
>>65
無知からくる全くの誤解
安全性に微塵の問題もない
68名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 13:48:48 ID:tkJLzrnu0
正露丸は体に良くないって聞いた
ビオフェルミンの下痢止めにしとけ
69名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 13:48:56 ID:UKsLoZIh0
商品名、どうするんだ?
70名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 13:49:01 ID:NiWqb3wqO
>>53
昔 本で正露丸には線路の枕木のタールが入ってるって読んだのを信じてましたorz
71名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 13:49:33 ID:oMhZnj1z0
壊死するんじゃなく麻痺するだけ。すぐまた痛くなる
72名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 13:49:33 ID:SA0RFXdw0
「正しい露」というのはいかがなものか
73名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 13:49:46 ID:b2zexAV70
臭いを思い出すだけでお腹がすくな
74名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 13:51:30 ID:GsmiswSk0
軍部は征露丸って名前の薬まで作ったのに
大東亜戦争終戦直前にソ連に攻め入られて
その後抑留されて散々な目にあうわけで。

もうすぐ不毛地帯の1巻が読み終わるが
負けるというのはここまで悲惨なんだな、
と思った。
75名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 13:52:44 ID:cLqYKo0+0
これは飲んではいけない
76名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 13:54:00 ID:iDdtgqEH0
いまだに木クレオソートに含まれているフェノール化合物が危険だといっているが、
そういう人は水道水も飲まない方がいいだろう。危険だから。
正露丸よりも水道水の方に多く含まれているんだからさ。
それからスモークサーモンとか、スモークチーズとか、燻製卵の方がフェノール化合物が多く含まれているよ。

っていうか、血の中に含まれているフェノール化合物の方が多いのだが、どうする?
自殺する?
77名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 13:55:04 ID:TPFPwbvzO
>>72

最初の名称は「征露丸」
日露戦争の時に、中国の悪い水で腹痛になる兵隊のために作られた。
ラッパのマークは進軍ラッパから。
78名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 13:59:07 ID:8rL52TJq0
征露丸を名乗っていいのは日本とモンゴルぐらいか
あとはイギリス・フランス連合
79名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 14:00:53 ID:4thY035x0
昔からやってたよな
タイコのマークのセーロガンって
80名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 14:02:01 ID:nWNtC2ie0
パオの床下にヤギの糞の代わりに敷く遊牧民とかが現れるかも
81名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 14:07:16 ID:E1n8ICYmO
>44
正露丸は商品名なので、どの製薬会社が使っても良いことになっています。
しかし、大幸薬品さんは筆書きのような正露丸の文字に、ラッパのマークを付与する事で、商品の出所の識別を可能としています。
他の会社の正露丸も同様に、その会社固有のマークを付与したりして出所表示としていますね。
82名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 14:19:22 ID:UhwKIsMZ0
征韓丸なんてものがあったら正韓丸に直しても抗議殺到だな。
83名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 14:23:52 ID:IzCQJxD+0
韓の字はいってたら、売れないだろw
84名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 14:46:11 ID:+SZUsc1G0
富山駅の駅裏はあの匂いで充満している。
85名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 15:24:36 ID:LOg54DaV0
正露丸を薬品として認可する外国なんてあるの?
86aa:2009/11/09(月) 15:32:54 ID:x60yX5wC0
正韓丸
正中丸 ・・・アルコール臭そうだなw
87名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 15:33:47 ID:d6YTYezW0
ロシアにもしれーっとして売ったら良い(・∀・)ニヤニヤ
88名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 15:35:15 ID:DsQ/+qbE0
 木クレオソート(Wood Creosote)とは
http://www.seirogan.co.jp/medical/creosote/what.html
------------------------------------------------------------
米国発がん性物質報告書の誤った記載 米国において、1985年
国際癌研究機構(International Agency for Research on Cancer, IARC)で、
石炭クレオソート(日本工業規格(JIS) クレオソート油)が「人に対しておそらく発がん性がある化合物群」Group 2Aに分類されました。
また、2000年、米国毒物プログラム※(National Toxicology Program, NTP)の第9版発がん性物質報告書
(9th Report on Carcinogens 2000)や米国環境保護庁※※(Environmental Protection Agency, EPA)の
使用制限物質報告書(Restricted Use Products Report)に、石炭クレオソート(日本工業規格(JIS) クレオソート油)と
名称がよく似た木クレオソートが同一物質として収載されました。

 大幸薬品はTHE MERCK INDEX により木クレオソートとクレオソート油が全く異なる物質であることを示し、
さらに2001年米国でGLP(Good Laboratory Practice, GLP)基準に従って実施した木クレオソートの発がん性試験と安全性試験のデータを、
NTPに対して提出しました。

その結果、2002年12月、NTPは誤解を認め第10版発がん性物質報告書(10th Report on Carcinogens 2002)が改訂され、
発がん性物質リストから木クレオソートが削除されました。
 EPAに対しても使用制限物質報告書の訂正を依頼しておりましたが、
2006年6月、木クレオソートと石炭クレオソート(日本工業規格(JIS) クレオソート油)が別の物質であることが認められ、
木クレオソートが使用制限物質報告書の発がん性物質リストから削除されることになりました
89名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 16:13:23 ID:UeI7tAeP0
>>25
…つわりかも。
90名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 17:04:05 ID:IzMPvlVb0
>>88
削除されたのが2002年って
91名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 19:14:23 ID:A7h0yqgx0
正露丸を飲むとお腹が熱く感じて下痢があっという間に治ってしまった
あのすばやい効き目はなんか恐い
恐すぎてあれ以来飲んでないw
92名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 19:14:45 ID:tRfplPNF0
ロシアで売れよw
93名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 19:15:25 ID:Ww2DdfgtP
正露丸を飲むと確かに下痢は治る

ただしそこからしばらくして謎の腹痛が続く
94名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 19:16:15 ID:sbNUYcW/O
歯痛にも効くと効用うたってた
95名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 19:17:42 ID:tRfplPNF0
正露丸の半分はやさしさでできています
96名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 19:20:30 ID:NeIykfKpO
歯の治療中に正露丸飲んでみ
水を口に含んだ瞬間…口の中に衝撃が走るよ
97名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 19:20:41 ID:XLadEeaz0
ウォッカに混ぜて、なんちゃってアイラモルトで楽しむんだろ。
98名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 19:20:54 ID:se2Fjqia0
            ,.
           /ノ
       (\;''~⌒ヾ,
       ~'ミ  ・ ェ) 
        .,ゝ  i"    
   ヘ'""~   ミ
   ●,) ノ,,_, ,;'ヽ)    
  ● し'し' l,ノ
  "''""""''""""""''"""
99名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 19:23:27 ID:pGIjJ85/0
例のコマーシャルでラッパが奏でてるメロディーは海軍ラッパの「食事」の合図。
豆知識な。
100名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 19:32:58 ID:j9vwM6xP0
クレオソート[ 日本大百科全書(小学館) ]  creosote
おもにブナ属植物のほか、ナシ、モミジ、マツなどから得た木タールを蒸留して
水より重い留分を精製したもので、グアヤコール、クレゾールなど
約10種のフェノール類の混合物である。
無色または微黄色の澄明な液で特異なにおいがあり、舌を焼くような味を有する。
水に溶けにくく、エタノール(エチルアルコール)、エーテル、グリセリンとよく混和する。
殺菌・防腐作用を有し、腸内異常発酵、各種下痢、食中毒にクレオソート丸として内服する。
また、去痰(きょたん)・鎮咳(ちんがい)作用を利用して慢性気管支炎の治療に用いられる。
そのほか局所麻酔作用もあるので、歯科で小綿球に浸して虫歯に挿入し、殺菌消毒と
痛みをとるために用いる。殺菌作用はフェノールより弱く、毒性、刺激性も弱い。
[ 執筆者:幸保文治 ]


クレオソート油(くれおそーとゆ) [ 日本大百科全書(小学館) ] creosote oil
コールタール留分の一種。コールタールを蒸留すると得られる中油以上の留分の混合物。
中油、重油、アントラセン油などの各留分から、ナフタレン、アントラセンなどを分離・回収した
残油分を適宜配合し一定規格(JIS K 2439)のものとした製品。
沸点は200℃以上、比重は1.0以上(20℃)である。
木材防腐剤、塗料などとして用いられる。
                           [ 執筆者:田上 茂 ]
101名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 19:38:20 ID:uwxdZ6fG0
63 :おさかなくわえた名無しさん :sage :2008/08/21(木) 14:29:37 (p)ID:nQyFrC+y(2)
昔々、タイのバンコクに行っていた時の事。

何人かで焼き肉を食べに行く時、
ドイツ人(日本に旅行した経験あり、日本びいき)とオージーを誘って
当時サヤーム・スクエアにあった…今でもあるのか?…日本資本の焼き肉屋へ行った。

ドイツ人「おお久々の日本風焼き肉だ〜!ラーメンもいいよね、次は日本風のラーメン屋行こうよ」
オージー「焼き肉はコリアで、ラーメンはチャイナがルーツじゃないのか」
ドイツ人「両方とも、日本でアレンジされてサイコーな食べ物になったのだよ。焼き肉最高!」
オージー「オレはこれがベストなビーフの食い方だとは思わねえ…でも美味いな」
 そんな会話をしながら食べている最中、ドイツ人がしばしばトイレへ。
ドイツ人「う〜実はお腹下してるんだ…ウォーターシット」
オージー「汚ねえなあ…食事中に言うなよ」
ドイツ人「おおそうだ、日本の友人達はあの薬もってないか?
ロシア人をやっつける、黒くて臭うボール!」
ああ…正露丸の事かな…携行用の白いやつなら持ってるよ、と差し出すと
ドイツ人「…黒くない」
パッケージを見せた。
ドイツ人「おお、これだこれだ日本のトランペットマーク!」
102名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 19:49:13 ID:59i6rU/q0


正露丸の作用は、その毒性の発現用量で現れます。すなわち腸管運動が
神経毒によりマヒして下痢が止まり、知覚神経が神経毒により解離して
腹痛を感じなくなります。虫歯に詰めると痛みがなくなるのも同じ原理です


「正露丸」は元々は「征露丸」といって日露戦争に出向く兵隊さんに
「極寒の地でもお腹をマヒさせて戦え」という医薬品とは思えない
ドーピング剤だったそうです。毎年のようにマヒ性イレウス、腸壊死、
腎不全などで手術や透析にいたる例など正露丸の例が報告されていますが、
テレビコマーシャルは全く使用上の注意事項を知らせません。

医薬品集などで正露丸の主成分クレオソートを調べると「歯内にのみ使用し
、口腔粘膜に付着した場合、腐食する場合があるので直ちに洗い流すこと」
と記載されており、服用など論外のようです。

一家にひとつはあると言われる正露丸には“注意”しましょう。

民医連新聞2002年12月1日 第1294号 より

103名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 19:51:50 ID:59i6rU/q0
1.結論
 要約すると、「正露丸等のクレオソート剤は、クレオソートの毒性が強く
、安全域がせまく(常用量と中毒量(=毒性発現量)との差は少なく、
有効性にも問題があ」るので、厚生省に対し「胃腸薬の製造(輸入)
承認基準」からクレオソートを削除することを、また同製剤の製造・
販売会社に販売中止を求める、との結論になっています。
http://www.mi-net.org/yakugai/daboard/dascramble/seirogan.html

 薬害オンブズパースンは、1月31日に、「正露丸等クレオソート製剤の販売中止などを求める要望書」を厚生省及び製造・
犯罪会社に送付しました。
104名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 19:56:26 ID:j9vwM6xP0
>103
> 実際7日間で【常用量の4倍】『 2  5 0 錠 』を飲んだ60歳代の男性は、
>小腸が壊死して80cmを切除する手術を受け、一命を取り留めたそうです。
>4倍の服用は、市販薬として極端なケースではないと考えるべき
105名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 19:58:41 ID:59i6rU/q0
神経毒で腸をまひさせるのは麻酔のようなもので治ってるわけではないんだよ

腹痛にはビオフェルミンのほうが効く。
106名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 19:59:56 ID:uwxdZ6fG0
>>104
オレも思うんだけど
250錠も正露丸を飲むバカは
死んだほうがいいと思う
107名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 20:03:18 ID:59i6rU/q0
http://www.geocities.jp/m_kato_clinic/seirogan-questionstoco-1.html



 「クレオソートの副作用がとかく問題視されましたが、
これは工業用クレオソートと誤解されたためで、
日本薬局方クレオソートを配合しているラッパのマークの正露丸には
問題ありません」と書いてあります。しかし大幸薬品の方こそ、
一部の人々の誤解を、多くの人々が誤解していると説明しているのでは
ないでしょうか。セイロガンの安全性を問題にしている多くの医師たちは
「植物性の、ブナの木を原料とした、日本薬局方クレオソートの成分の毒性を
問題視している」のです。
108名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 20:08:03 ID:x55rJ+NoO
征露丸が旧称。
戦時中に生まれたこの薬は、ロシアを征す意が含まれている。
109名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 20:09:22 ID:59i6rU/q0
http://www.geocities.jp/m_kato_clinic/seirogan-ombs-houkoku-01.html


 大衆薬として広く使用されている正露丸の有効性と安全性、とくに安全性に
ついて重点的に検討した。

(1) 通常用量の4倍量を服用して、麻痺性イレウスと腸壊死、貧血および
腎不全のため手術および透析を実施した例(放置されれば死亡した可能性が
強い)が報告されている。また、240個を自殺目的で服用後、血中非結合型
クレオソート濃度約500μg/mL(以上)で意識消失と溶血をみとめ、透析がなさ
れた例が報告されている。

(2) 正露丸は木タールより製造したクレオソートを主成分とするが、この
クレオソートは、フェノール、クレゾール、グアヤコール、クレオソール(メチルグアヤコール)などを主成分とするフェノール系化合物の混合物である。


(3) フェノール化合物は、高濃度では原形質毒であり、神経毒性、血液障害、
腎障害などを生じることは確立した事実である。

110名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 20:10:46 ID:j9vwM6xP0
木(もく)クレオソートにはフェノールが含まれているため、
一部の間で、木クレオソート、すなわち「正露丸やセイロガン糖衣Aが危険では?」という誤解があります。
フェノールは、高濃度では、タンパク質を変性させて、腐食性があり、皮膚や目に接触すると障害をおこす成分です。

しかし、私たちの生活環境において、環境中に存在するもので、たばこの煙、燻製の肉・魚、飲料水にも
フェノールは含まれています。そして、健康な人の血中にもフェノールが含まれていることがわかっています。
また、様々な公的な報告書で、経口投与したフェノールには発がん性がないことが報告されています。
さらに、これらの報告書では、フェノールの毒性発現量も報告されていて、その量に比べると、
正露丸に含まれるフェノールの量はかなり少ない量であることがわかっています。
http://www.seirogan.co.jp/products/seirogan/truth/creosote01.html

111名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 20:12:49 ID:KboxcSj+0
ID:59i6rU/q0

共産党・オンブズパーソンも正露丸に関してはまともだと思うけどね

ベロテック健康被害以降、薬の害と騒いで、著作・講演会利権を稼ぐだけのやくざと変わらない団体になったね
今は、イレッサ、タミフルがターゲットかな・・・一貫して、外資ねらいw
112名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 20:13:42 ID:j9vwM6xP0
>109の論文の掲載元HP、
植草教授ときっこ支持、と書いてあるんだが、、、
113名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 20:13:43 ID:59i6rU/q0
(4) ラットにおける実質的下痢抑制活性は150mg/kg以上であり、亜急性毒性
試験あるいは慢性毒性試験の確実中毒量と同じレベルである。腸管内への分泌
亢進抑制活性は、マウスの致死量投与時の血中濃度と同程度の高濃度で初めて
認められたものである。

(5) 亜急性毒性試験(ラット、3か月)では体重比でヒト常用量の16〜25倍程
度で溶血の関与が疑われる赤血球数減少を認め、慢性毒性試験(ラット、92週
)では体重比でヒト常用量の18〜21倍で催腫瘍作用(睾丸間質細胞腫瘍)、
腎萎縮、前立腺萎縮を認め、ヒト常用量の47倍では高度のネフローゼを認め
た。
 ラットにヒト常用量比(体重比)50〜70倍を3〜7日投与して明瞭な回腸壊死
をみとめた。

(6) 実施された亜急性毒性試験および慢性毒性試験は、最大無影響量が決定さ

れていないので毒性試験として不適切である。また溶血を強く疑わせる所見
を得ながら、必要な検査が実施されていない。この点からも適切な反復毒性
試験が実施されたとは言えない。血中濃度から換算した場合、体重比の最大
でも0.116倍を乗じるべきであり、この点からすれば、人での中毒量は、常用
量のたかだか2〜4倍以下と推定される。

114名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 20:17:14 ID:59i6rU/q0
(7) 臨床試験は対照群を設けないいわゆる「三た」論法の論文のみであり
、有効性の根拠とすることはできない。

(8) 以上、正露丸は一般に広く使用されているが、有効性の根拠はなく、
腸管内への水分の分泌抑制活性や、腸の蠕動の抑制活性は、毒性の発現用量
でのみ活性があり、長期の使用はもちろん、短期に使用することも問題があると考えられ、医薬品としての価値は認められない物質であり
、中止すべきと結論付けられた。

115名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 20:17:50 ID:uwxdZ6fG0
どんな薬だって
非常識なほど多量に摂取すりゃ
害はでてくるもんだと思うが…

そもそも正露丸を常用するくらいなら
はやく医者に行けよ…
116名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 20:25:51 ID:cho0y/Uh0
正露丸常備してるんだけど、ほとんど飲まないまま有効期限過ぎるんだが・・・
薬局でバラ売りしてくれんかね

117名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 20:46:40 ID:jNACuRy80
正露丸の薬効は主としてあの匂いに由来するプラセボ効果だと思うのだが。
118名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 21:25:24 ID:8EkRIs6T0
>>116
置き薬の購入代金は掛け捨て保険料と考えて
使用期限で残っていても処分して買い換えましょう
119名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 21:40:06 ID:P1oLGXCO0
>>56
自分ちのテーブルの上で横に正露丸のビンがあっても
拾って食う幼稚園児なんか居ないだろう
120名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 21:40:54 ID:CVavEnrd0
まがい物が多すぎて何が正しい正露丸なのかわからん
121名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 21:43:27 ID:fJe/NLWdO
ラーゲリにこれがあればどれだけの日本人が助かったことか・・
パッパラパッパーパッパラパッパーパラパッパッパー
122名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 21:45:37 ID:rdgLXaQrP
正露丸ってキツい発ガン物質が含まれているから、
ほとんどの国じゃ発売できないんだよな。
123名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 21:45:39 ID:CYwRd5VG0
正露丸は虫歯にも効く
124もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU :2009/11/09(月) 21:49:53 ID:xbK2J0z50
クレオソートってほんとに万能薬だね。
薬箱に常備してる。
125名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 21:59:28 ID:IDtOVuHw0

正露丸って歳の数だけ飲むんでしょ?
126名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 22:10:04 ID:mHTfD3DgO
とりあえず商標をもとに戻せ。
征露丸。
127名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 22:11:34 ID:sHykoXktO
便秘のときに 飲んで 苦しんだわ。
128名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 22:13:45 ID:Y9KHn6TO0
何処まで広まろうがロシアじゃ売るの無理だろうなやっぱり
129もっこす2.0 ◆KwQQLUeBQnhU :2009/11/09(月) 22:15:39 ID:xbK2J0z50
>>128
別の名前で売ればいい。
成分は同じだから。
130名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 22:19:04 ID:urMy622x0
征露丸
131名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 22:19:08 ID:GK4mQ9BU0
超ゲリゲリの時はクレオソートが体によくないのは判ってても正露丸はありがたい
132名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 22:21:36 ID:SaxcsFujO
正露丸はあの不味さが凄く効き目がありそうな感じ
133名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 22:24:45 ID:XIl1A7Vy0
>>128
征東丸ならいいかも。
ウラジオストックってそういう意味だし。
134名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 22:30:40 ID:A4cyiMhr0
クソハゲ親父が部屋のタンスの隙間に落としやがって
くさすぎる
135名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 22:32:48 ID:o/ST+4zU0
まぁ、下痢したときは、素直に出すのが一番だわ。
俺は、ほとんどの場合、ひり出したら一発で治る。
電車の中とか、どーしても無理な場合はストッパのがいい、のか?
136名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 22:42:49 ID:IzMPvlVb0
>>97
ワラタ それ使えそう
137名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 23:11:24 ID:Ersjl8Ia0
>今後の営業戦略について、同社では「(中略)
>地道な研究活動に基づき、
>正露丸における薬効の科学的証明に努め、

おいちょっと待て。
138名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 23:28:29 ID:sxgggPxYO
なんで効くんだ?
139名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 23:34:16 ID:9IBe8Yqq0
正露丸は消毒液みたいなもので悪玉も善玉も菌という菌はすべて殺して
下痢を止めるわけで、どうしようもないときは脱水症状になるよりはマシって感じかねw
140名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 23:35:16 ID:81RKJgGh0
正露丸より赤玉はら薬のがいいな
141名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 23:36:19 ID:ign+JGOVO
日露戦争昔当時は征露丸だったけどね。

って誰でも知ってるか。
142名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 23:38:06 ID:URyTcl8Y0
頭痛には頭に詰めてご使用下さい
143名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 23:38:49 ID:9Y6I0134O
一言で正露丸と言っても製造元が違う数種類の正露丸があるよね。 俺は正露丸に対して耐性ができたからダメだ。
144名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 23:38:53 ID:HUQlJ3k20
後のジンギス丸である。
145名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 23:39:01 ID:1cpQWWqW0
ヤギの糞って似てるよね
モンゴルじゃ危険スグル
146名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 23:39:06 ID:9IBe8Yqq0
海外旅行とか万が一のために正露丸とポカリの粉は持ってた方がいい
正露丸だけではダメだぞw 
脱水症状にならないためにも水分補給は必要で
真水だとまたそのまま出てしまって意味がないからな
147名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 23:41:21 ID:9IBe8Yqq0
俺は歯痛のときに歯に詰める勇気はないけどなw
ホンマに歯痛止まるんかいな
148名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 23:43:50 ID:1cpQWWqW0
>>147
ガキのころその話をきいて虫歯に詰めて最初はそうでもなかったけど
そのあと激痛だったような記憶が・・・
149名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 23:44:07 ID:Wgxb3ZEyO
あと一歩だな
150名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 23:45:29 ID:+P64Da4/0

ちょっと待って、あなたの急な下痢や便秘、治るかも知れないよ。


IBSネットで検索。
151名無しさん@十周年
海外旅行での正露丸は「食べる前に飲む」がコツなのだ。