【社会】暴走レクサス車、マット以外に欠陥は見られないと米当局が報告 - トヨタ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★
米国トヨタ自動車販売は3日までに、取り外し可能なフロアマットがアクセル操作を
妨害する恐れがある問題について、マットがずれたり、規定以外の方法で使用されていない限り、
車両が急加速する証拠は見当たらなかったとする調査報告書を米道路交通安全局(NHTSA)が
まとめたことを明らかにした。

報告書は、マットが車両に適合しており、正しく使用されている車両であれば欠陥は
見当たらないと指摘した上で、問題となっている高級車「レクサス」の急加速に関して
車両本体の追加的な調査は不要との見解を示しているという。

*+*+ jiji.com 2009/11/03[16:49:33] +*+*
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009110300304
2名無しさん@十周年:2009/11/03(火) 16:50:28 ID:2Zx/Z0KW0
大山鳴動して鼠一匹か
3名無しさん@十周年:2009/11/03(火) 16:54:01 ID:GM1OQ6F5P
尻穴掘って一理無しか
4名無しさん@十周年:2009/11/03(火) 16:54:12 ID:ANaSrmar0
大山鳴動して鼠一匹だな
5名無しさん@十周年:2009/11/03(火) 16:54:57 ID:nc7g5SwE0
わかってらっしゃるのか金で無理矢理わからせたのか……。
6名無しさん@十周年:2009/11/03(火) 16:57:27 ID:oAfXcQS70

よし
勲章やろうか
7名無しさん@十周年:2009/11/03(火) 16:58:13 ID:Bcri6mLr0
>>5
日本でなら黙らせることも出来るだろうがアメリカじゃ無理だろ
8名無しさん@十周年:2009/11/03(火) 16:58:24 ID:PyL1SUQ40
電子制御だったらバグが皆無なんてことはないと思うんだが
9名無しさん@十周年:2009/11/03(火) 16:58:59 ID:tmbrZtadO
汎用の形が合ってないマット使って暴走だろ

防げるかよw
10南米院 ◆ULzeEom5Pip0 :2009/11/03(火) 16:59:41 ID:bd1etUVo0
もっと面白いニュースは無いのかqqqq
11名無しさん@十周年:2009/11/03(火) 17:01:19 ID:SlInqnml0
レクソス?
12名無しさん@十周年:2009/11/03(火) 17:01:33 ID:ypEzn+WN0
世界のトヨタ、米帝に完全勝利


でおk?
13名無しさん@十周年:2009/11/03(火) 17:08:36 ID:CHo8Yn7S0
マットと言えば新庄だっけな?
14名無しさん@十周年:2009/11/03(火) 17:10:12 ID:oy8LrsO20
いいからしゃぶれ
15名無しさん@十周年:2009/11/03(火) 17:11:42 ID:DgyTIcxF0
完璧に四方取引
16名無しさん@十周年:2009/11/03(火) 17:15:35 ID:Luz+HZ5/0
白いマットのジャングルに 今日も嵐が吹き荒れる〜
17名無しさん@十周年:2009/11/03(火) 17:17:02 ID:cyqBO+D10
アメリカなりふりかまわずでワロタ。早く金返せョ。
18名無しさん@十周年:2009/11/03(火) 17:21:37 ID:zOBdWpjd0
このスレは伸びる
19名無しさん@十周年:2009/11/03(火) 17:27:51 ID:QZyIEhSs0
マットが最初からズレていたら、
バカ運転手も気がついていた筈。
運転途中でマットがズレたのか?
20名無しさん@十周年:2009/11/03(火) 17:27:54 ID:pZuca1uo0
>>5
トヨタは先の衆院選でこっそり民主党に入れ込んでたから
嫌がらせ紛いのお叱りを受けたが釈明に成功したんだろう。
21名無しさん@十周年:2009/11/03(火) 17:31:03 ID:tTljvLhpO
純正以外のフカフカのマットレスとかアメちゃん大好きだからな
22名無しさん@十周年:2009/11/03(火) 17:34:55 ID:n0+IPvYY0
マットがずれるくらいで暴走するのは欠陥だろう。
23名無しさん@十周年:2009/11/03(火) 17:42:25 ID:htpwWyk20
>>19
アメリカだぜ?
24名無しさん@十周年:2009/11/03(火) 17:45:35 ID:Z4foQumfO
メリケンなんだから、Wiiが付属していないのは改善するべきみたいな事を言ってるはず。
25名無しさん@十周年:2009/11/03(火) 17:49:11 ID:aC8Tr1CzO
Hey!Mat!
26名無しさん@十周年:2009/11/03(火) 17:52:08 ID:YiGP0FChO
あれ!?でも改良の…
Σ(゜д゜;)ハッ!
27名無しさん@十周年:2009/11/03(火) 17:53:41 ID:kaTL35Wv0
イメージダウンに成功したからこの程度でいいんだろ
28名無しさん@十周年:2009/11/03(火) 17:58:06 ID:FoxfRtNE0
さすがトヨタ発覚後の工作は素早いな。アイムソーリーは早かったが。

昔スズキがサムライ(ジムニー)で転倒疑惑(これも4駆でエルクテストみたいな無茶)
があって突っぱねたら、集団控訴みたいなヒステリクな対応になって、米市場から
締め出された事があったな。
29名無しさん@十周年:2009/11/03(火) 17:58:56 ID:vPQ+3dS50
>>1
人間の落ち度(欠陥)は?
30名無しさん@十周年:2009/11/03(火) 17:59:11 ID:xvj46d0u0
マット交換だけで済むのは、分かってたんだけど、騒いじゃいました。

ってことか。国策だね。
31アニ‐:2009/11/03(火) 18:00:06 ID:4rZ5NWhn0
なにか裏で取り引き終わったと見る
32名無しさん@十周年:2009/11/03(火) 18:16:37 ID:5rVA5DJLO
アメリカの発表は
電話している時間だけでも1分近く有り
電話を掛ける時間や
車内でのバタバタした時間を含めると
加速時間は2〜3分は最低でも有り
速度0キロで引っかかったと騒ぐ訳が無いから
速度が100キロ近くなって
引っかかったと認識したとして
100キロから事故を起こした190キロまで2〜3分もかかるのを
急加速とは言わないと思うけど
アメリカの最初の発表と話が変わってきているよね?
33名無しさん@十周年:2009/11/03(火) 18:23:57 ID:bjjREG/h0
ベンツよりトヨタが上に成った証拠だね。
34名無しさん@十周年:2009/11/03(火) 18:29:52 ID:qnZlm7RUO
>>13
新庄市民の海外渡航にくっついて向こうで繁殖したのか、あの殺人マット。
35名無しさん@十周年:2009/11/03(火) 18:31:25 ID:nFF8XiypO
新庄市では勝手に動いて人殺しているからな

マット恐るべし
36名無しさん@十周年:2009/11/03(火) 18:31:32 ID:z/Brvo4L0
        /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
      /;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
    /:::::;;;ソ         ヾ;〉
    〈;;;;;;;;;l  ___ __i|
   /⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|!    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   | (     `ー─' |ー─'|  <   ペンは剣より強い。
   ヽ,,  ヽ   . ,、__)   ノ!     \  しかしカネには弱いのだよ。
      |      ノ   ヽ  |       \_________________
      ∧     ー‐=‐-  ./
    /\ヽ         /
  / \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
37名無しさん@十周年:2009/11/03(火) 18:31:56 ID:czZ0Mqzw0
7、8年も経てば純正マットなんて廃盤になるのが多いんだろうけど、これからメーカーは純正品を持ち続けなきゃならなくなるのか?
38名無しさん@十周年:2009/11/03(火) 18:35:47 ID:/rNxo0N50
>>37
メモリもマットもバルクの使用は自己責任
39名無しさん@十周年:2009/11/03(火) 18:39:17 ID:M1ozrfGi0
まあ、明らかな欠陥があれば他にも報告があるよな
40名無しさん@十周年:2009/11/03(火) 18:39:33 ID:IKplhzZTO
>>28
三菱のセクハラ騒ぎもね
41名無しさん@十周年:2009/11/03(火) 18:51:10 ID:CAdLuodJ0
アメ車もこのくらいうるさく叩けばまともな商品が出来た物を
まあフォードは黒字出したみたいだが
42名無しさん@十周年:2009/11/03(火) 19:03:36 ID:GGcH/IDt0
明日は全力で7201買いやで!
43名無しさん@十周年:2009/11/03(火) 19:08:07 ID:ROK8tcnA0
暴走してもニュートラルに出来ないとか、左から追い越せと言われたら対向船の真ん前で
横になるとか、ガイジンはバカばっかりなんだろうか?
44名無しさん@十周年:2009/11/03(火) 19:22:48 ID:82W2Up560
ここが、トヨタの工作員ばかりだと怖いなw
トヨタはなんとかマットが原因で収めたいというところだな。
45名無しさん@十周年:2009/11/03(火) 19:26:31 ID:Xz+r4SkF0
マット今井
46名無しさん@十周年:2009/11/03(火) 20:01:48 ID:yfcaV/JV0
合法的に締め出す好機をアメが逃すわけないだろ
アメが認めた以上、原因はマットだよ
47名無しさん@十周年:2009/11/03(火) 20:09:38 ID:E5U9xBSA0
なんだ結局マットだけか
とにかく原因が分かって良かった
純正マット以外はダメって多分他のメーカーだって同じでしょ?
とりあえずマットがダメになったら捨てて新しいものをディーラーで購入するか
新車買ったときにマットを2つ買っておくといいね
48名無しさん@十周年:2009/11/03(火) 23:45:46 ID:F/pnuy4c0
山形のマットがアメリカ出張大勝利!!
山形殺人マット事件最高!!
49名無しさん@十周年:2009/11/03(火) 23:49:46 ID:4hOctYtX0
なーんだ。
結局イチャモンか。
苦しくなるとすぐに露骨なイヤガラセをやるよな、糞米は
50名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 00:11:14 ID:3UDbOb6k0
マットプレイ専門店と聞いて・・・
51名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 01:05:16 ID:Cubj9r6P0
発端の「欠陥ありか?」の時に比べて反応薄いな。
以前、ある選挙関係のドキュメンタリー番組で見た「たとえウソや間違いでも
最初に大きくぶち上げて印象付けた者の勝ち」という言葉を思い出した。
トヨタにとっちゃ腸煮え繰り返る思いなんじゃないか。
52名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 01:28:33 ID:wo/QqJ6FO
インサイダーか風評被害を狙った物かも
タイでUBS証券の女幹部2人が事実無根の国王健康不安
説をインターネットに流布し、株価急落させ、
売りで利益を得て、1日捕まった
この件も検証の必要があると思う
53名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 01:33:32 ID:kwbMD0GZ0
>>31
多分海兵隊基地は名護市移転でカタがつくと思う
54名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 01:34:43 ID:7WPAU+9J0
トヨタに限らんが、ボタン式エンジンスタートの高級車は、緊急時の止め方把握しておいた方が良さそうだな。
55名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 01:36:24 ID:ZwBZi3TrO
新型にはキルスイッチ付けとけ
56名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 01:36:41 ID:41N+cVqO0
>>37
車の純正部品が7、8年で廃盤てことはねぇだろ。
57名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 01:36:55 ID:pP3bGUlU0
ん?お金で解決したか?
大企業は政治家にしっかり金握らせとかないかんで。
58名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 01:38:26 ID:kwbMD0GZ0
>>57
ヨタの場合、工場が米国内にあるから
困るのは従業員と工場のある州選出の政治家だからな
59名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 01:41:06 ID:WTgAe7+/0
>>50
マットよりはベッドの方が好き
60名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 01:43:08 ID:KCZSGpza0
あの大騒ぎは何だったんだ。
61名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 01:47:39 ID:wo/QqJ6FO
半年位前に別件で2ちゃんねるへの組織的書き込みは
あると確信した件がある
微妙に事情を知る物への脅迫が匂わされていた
62名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 01:52:33 ID:PHTZ7zaw0
>>60
ヨタを叩いても瀕死状態のBIG3の売り上げが飛躍的に回復する訳でも無い。
アメも日本も信用できないとなればどこの車買うだろうな
63名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 02:02:18 ID:SU/8Em8uO
ブレーキ踏む、ニュートラにする、エンジン切る。
これで止まらない車があるの?
64名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 02:05:13 ID:nant1zPO0
>>57
大統領の差かも。日本嫌いのクリントンの時の日本車叩きは半端じゃなかった。
ブッシュにかわってほとんど無くなった経緯もあるしね。
65名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 02:10:10 ID:uBaW6u3a0
>>60
労働組合労働者が働いている工場の閉鎖への報復じゃないか
66名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 02:10:36 ID:1gxmXIW6O
>62
チョンダイ
67名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 02:15:29 ID:m9+vaHsV0
>>5
日本人はすぐに金で解決しようとするから
アメリカも同じだと思い込む。お前は糞野郎だな
68名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 02:18:06 ID:CWaWxtkj0
>>56
マットは単なるオプションのアクセサリーだから、
機能部品みたいに何年も保有してないよ。
一定数作って、在庫切れたら終わりのパターンが多い。

トヨタのことだから、純正マットがない=エコ買えだな
69名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 02:18:34 ID:F6rzF6o30
マット・デイモン「呼んだっ!?」
70名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 02:19:52 ID:dIW+0mxh0
なにころころ意見変わってるの?
71名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 02:20:45 ID:Glsp30jH0
確かマットは2回目じゃなかったっけ?クリントン大統領の時は難癖つけられてとんで
もない賠償金を払ってると思う。
72名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 02:27:54 ID:7fdQDlfT0
非純正のマットを使うと危ないと書いてなかったからと言って、
裁判で20億円くらいボッタクリそう。
73名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 02:30:46 ID:nA+qBboX0
でも今じゃ、GMにも大量リコール出すなど、公平な組織らしいぞ。
それが「今回は」トヨタ無罪つってるのに、何の文句があるんだろ。
74名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 02:32:01 ID:K50YRP4I0
アメリカに住んでるんだけど、うちの会社の同僚とか見てても、
自分の非をなかなか認めないんだよな…
たいてい「XXは○○のせいで」とか、すぐ責任転嫁したりする。
自己責任とかいいながら、実はあまり自分で責任を取らないのがアメリカだとようやく気がついた。
75名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 02:36:00 ID:44tJBfO90
>>74
アメリカに限らず、大陸朝鮮もそうだよ。喧嘩したらまず相手を非難するのが
慣わし。日本人がぺこぺこするのがわからないらしいよ。俺はそんな日本人に
産まれて良かったと思う。
76名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 02:45:14 ID:VHT5JO9f0
>>71
そのころは、アメリカの日本バッシングに日本人として抵抗あったよな。
ハリウッドは国策映画みたく、ライジングサン みたいな変な日本企業叩きの映画頻繁に作ってたっけ?
右翼雑誌や新聞で結構取り上げられてたが

今は、トヨタも売国企業イメージが先行して、 裏切り者が逃げた先で頭はたかれてる って印象か?

77名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 02:58:10 ID:o/SorYCKO
PL法の行き過ぎに歯止めする気にでもなったのか?

海外の企業だけでなくコメ国内の企業も餌食になっていたしね。

マットでトヨタを追い詰めても、この前例でBIG3がアレするから・・・
78名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 03:31:55 ID:jlgx8ltc0
トヨタは、F1撤退。
79名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 03:38:24 ID:D4V2DyoOO
あんな騒いでバカみたい
80名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 03:49:47 ID:ydTSKCbMO
>>8
電子制御に不具合があっても、暴走は有り得ない。
81名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 03:51:04 ID:s8uACEdK0

もし他に欠陥が見当たるとしたら、それは運転手が女の場合だけだ
82名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 03:57:32 ID:dAb7f1aq0
>>74
自己責任だからこそだろ。
責任が個人単位で帰属するから、他人に回そうとするだけ。
人のせいにするとは、他人の自己責任にしようとすること。

責任の所在が「曖昧」なら、あえて人のせいにする必要性は薄い。
83名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 10:25:40 ID:wo/QqJ6FO
本当、書き込み少な過ぎだな
84名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 10:30:35 ID:wLtomIHq0
BIG3が悲惨な状態なので、かえってトヨタを叩けない。

「BIG3対日本車」という関係ではなくて、「BIG3+アメリカで製造されてるトヨタなどの車」
なので、これでトヨタを叩いてもアメリカの雇用などに影響がでて困るだけ。

昔、無茶なことをしたのは、対立構造がわかりやすかったからだね。
85名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 10:36:11 ID:HFF6Aagk0
急加速するような無駄な制御積んだら高くなるからあり得ないよな
86名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 10:46:29 ID:+6cO4MBj0
事故ったアメリカ人はどんな使い方したんだろうな
87名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:54:23 ID:LLPGVqcF0
暴走モード突入!
88名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 11:59:10 ID:Ae9dpx6i0
これはトヨタのミスだな。

馬鹿対策が成ってない。
89名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:00:03 ID:I8XkBVpZ0
まあ大げさに騒いで見せたのは政治的理由だろうな
ただ3秒間押し続けないと止まらないエンジンは考え物だから
何らかの改良は必要だろうな
90名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:02:12 ID:ptUMWNvaO
ハリウッド版殺人マット
91名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 12:41:46 ID:vDfhdSiG0
ABCニュースだと、問題はフロアマットだけじゃないってやってるんだけど、。
92名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 14:10:17 ID:vXUj1wCXO
アメリカのバイアメリカが始まったか。
アメリカ人の雇用が減るだけじゃない?
まあ愛国心があるのは分かるけどでっち上げはいただけない。
チャイナやチョンに成り下がるからな。
93名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 14:53:26 ID:Vbi4eYPL0
印象操作完了、ってか?
94名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 15:09:36 ID:IJLYypbI0
マットごときで、多額の対策費。
余力がある会社だからできる技だな。
スイッチ式の欠点なのか、よくわからんが、足癖わるすぎるんじゃない?
95名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 15:10:53 ID:ZpjiIqFT0
奇跡wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

世界のトヨタは生き残れそうだな
96名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 15:26:32 ID:43ZXhEay0
でこの元の記事はどこに載ってるんだ?
NHTSAのサイトにはまだ載っていないようなんだが??
97名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 15:37:22 ID:+j4v+YbYO
トヨタ アメリカ販売

2009.10:152165台 シェア 18.2%←販売に影響なし


アメリカシェアの推移
2007年(2007.01〜12):16.2%
2008年(2008.01〜12):16.8%
2009年(2009.01〜10):16.7%←10月現在落ち込みなし
98名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 15:40:22 ID:t9VtKaauO
そもそも
Nレンジに入れて
ブレーキ踏んで
路肩に寄せて
エンジン停めて
代車を出した担当者を呼び出して終わる事件
99名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 15:51:58 ID:+qnpH7pFO
>>98
猫をレンジに入れるだって!?
100名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 15:55:09 ID:TALg7BfA0
最近フォード売れてるらしいぞ
101名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 15:59:52 ID:/taOEoNt0
所詮大衆車しか作れないトヨタの限界なのだ、危険な吊り下げ式ペダルなどを付けて「高級車」だなどと
欧州の本物の高級車ならオルガン式ペダルだからマットがずれて暴走など考えられない、本物のプレミアム、
上流階級ににわか成金は勝てないということなのだよ
102名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 16:13:51 ID:+j4v+YbYO
レクサス アメリカ販売

2009.10:19502台(前年同月比15.5%増)←落ち込みなしどころか、高級車部門で他社を引き離す
103名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 16:48:58 ID:qPfnJAIv0
ワンダバダバダバダバ ワンダバダバダバダバ
104名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 17:00:03 ID:FXTPyH+90
>>1
まぁアメ車メーカー関連の嫌がらせだからな
105名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 17:19:22 ID:xLvLi3Pb0
[マット以外に欠陥見られず=米当局が報告とトヨタ] 2009/11/03 16:38 JIJIcom
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009110300304

この報道は安易に受け入れてはならない。

本日4日 NHK-BS1 ABCニュースによれば,
フロア・マットの如何に係わらず, ブレーキ制御が利かなくなるケースが多く報告されている。
全てを電子制御に委ねてしまう事で,
回路チップの不具合から大惨事が起こりうる事を指摘しています。

ABCは このような緊急時には
 [1] ブレーキを断続的に踏むことは厳禁
 [2] エンジンを切る事も厳禁
 [3] 速やかにニュートラルに切り替える事
との対応策を提案しています。

米国トヨタの経営陣は いまだに [フロアマットの不具合][ペダルの踏み間違い]等の
コメントを繰り返し, ユーザーからの不審/反感を 煽っています。
これが意図的に仕組まれたものならば 一刻の猶予も有りません。
(トヨタの大株主が どのようなメンバーなのか?)
トヨタ本社の技術陣の賢明な対応が急がれます。
106名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 18:10:30 ID:Xm9wQKXy0
>>103
シャバダバダーシャバダバ、シャバダバダ、ウーーーーっ!!
107名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 18:11:31 ID:19fX1ss+0
>>77
アメリカは、なんでもかんでも訴訟起こされてメーカーが負けるって印象があるけど、実際に使用者の使い方が悪い場合は、普通にメーカー側が勝ってるよ。
108名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 20:43:14 ID:nA+qBboX0
今は日本車の問題に、米が擁護して、日本人が叩くのが流行ってるのか
109名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 06:50:09 ID:r1aBn3kQ0
アンチトヨタ残念でした〜
110 ◆65537KeAAA :2009/11/05(木) 06:53:58 ID:Crn8G3SNP BE:104371384-2BP(3072)
>>105
電子制御じゃねぇ車ってまだあんの?
111名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 06:54:43 ID:1yn6gdF00
こりゃ、F−1の次は
レクサス撤退だな。
112名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 06:58:16 ID:jO89byjZO
またマットホワイトか
113名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 06:58:36 ID:0P5t3AZ10
>>105
お前は何か
トヨタを貶めなければならない、貶めずにはいられない
『 背 景 』でもある奴なのか?不採用?派遣切り?
114名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 07:02:36 ID:C2+Oh3C50
でも、日産も黒字変換する様だし、TOYOTAだけが
大幅赤字続伸だな。あれだけリコールだせば駄目
だわー。LFAなどはF1撤退記念車になってしまった
しなー
115名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 07:08:14 ID:X5EmQBf2O
>>108
日本分断工作成功!
116名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 07:10:35 ID:G1/hAQSm0
ズれてますよ。
117名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 07:14:54 ID:eIyFLHkg0
アメリカで今、一番売れている車は韓国車。
家電製品も韓国製が一番売れている。
Made in Koreaは日本を凌駕した!!
118名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 07:16:50 ID:a36Em6ioO
チョンコ乙
119名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 07:35:51 ID:iXTqj/UrO
F1経費を米議会を黙らせるのに使ったんだな。
120名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 08:25:31 ID:BG8nSPAPO
トヨタ車のフロアマットって異常に厚いよな
121名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 08:35:54 ID:XdItNZbp0
>>117
今だけな。日本もそうだった。
トップに立つまでは何とかなるんだよ。
問題はそれから。
122名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 08:57:32 ID:dzAkXcaT0
自社の嫌われ度合いがわかるスレだ
123名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 09:31:45 ID:ZzccBz0O0
メルヘン?カルト?ブラッコ?共依存経営者? 電波?

代表取締役社長 山口清蔵
経営理念
1.誠実を旨とし、信用を重んじ堅実にして均衡のとれた経営を行う。
2.働くことの真の意義を体得し職場を自己完成の道場として精励し自己の人格と能力を高める。
3.進取の精神を持って技術の革新を図り品格ある商品を開発・生産して社会の負託に応える。
ttp://www.zenkiren.com/jinji/hannrei/shoshi/05445.html
東洋シートはこんな人を求めています
● チャレンジ精神旺盛で、何事にも積極的な人
● 常に世界に目を向けた、グローバルな考え方の人
● いかにしたら出来るかを考える人
● 働くことの真の意味を考えられる人
● 元気・やる気・根気の3つの"気"を持っている人
● 自分自身を変えることに恐れない人
124名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 09:39:44 ID:r/+WpwZq0
>>103
MATな、それ。
だれか突っ込んでやれよ。
125名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 10:44:25 ID:QbVLXaqPO
もりあがらんな
126名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 17:25:15 ID:PhEInrJs0
そりゃこの件でレクサスが沈んだのならともかく
高級車部門はライバルの凋落でトップだもんな
127名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 17:26:12 ID:IepBefBu0
仕組まれていた[トヨタ奪取計画]

Nevada情報は繰り返し[GMのトヨタ奪取計画]を警告していました。
その直後 Nevadaはブログ終了へと...
何か有るなと思っていたら, やっぱり これか?
日本のマスゴミは一切報道していませんね。こいつぁグルだね。

経済情報(トヨタのリコール)2009/10/02
 http://blog.livedoor.jp/nevada_report/?p=5

【米国トヨタ】は380万台をリコールすると発表していますが対象は[プリウス][レクサス(IS)]という最新車種となっています。
また、元顧問弁護士から【米国トヨタ】が訴ええられていますが、その理由は「SUV車事故に関して隠蔽をさせられた」ためとなっており、
今や【トヨタ】は米国市場で「悪」というレッテルを張られる存在になってきています。
【GM】を破綻に追い込み、欠陥車を売る日本の自動車メーカーというキャンペーンが消費者・弁護士グループに張られた場合、
【トヨタ】は最悪の場合、一兆円単位の賠償金(懲罰的賠償)と米国市場から追放という事態に追い込まれかねません。
【GM】の尻尾を踏んだ【トヨタ】が新生GMに飲み込まれる戦略が着実に進んでいます。

経済情報(日米経済摩擦に突入する危機:トヨタ)2009/09/15
 http://blog.livedoor.jp/nevada_report/?p=8

今、日米関係は 一見[おとなしい]ように見えますが、水面下では日米自動車摩擦が進んでおり、
今後【トヨタ】が標的にあい、最悪の場合、日米貿易摩擦に発展し、トヨタが追放される可能性すらあります。
【トヨタ】は来年3月でGMとの合弁会社である[NUMMI]を清算するとしており、
これは今米国内で「トヨタの勝ち逃げはさせない」としてUAWと議会の一部で日本攻撃の格好の材料になる可能性があります。
折から日本の新政権は軍事問題(普天間基地移転問題)で米国政府と摩擦を起し始めており、
自動車問題・軍事問題で日米関係が決定的に悪化する可能性が出てきています。
アメリカなしでは生きていけない日本経済ですが、
今水面下で進む日米摩擦は日本経済をならずの底に陥れるだけの力を持っており、
日本の経済界は警戒しておくべきだと言えます。
128名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 23:03:51 ID:OX9NTPLQ0
>>9
>汎用の形が合ってないマット使って暴走だろ

他のメーカに同じ様な事故がないのは何故なんだ?
129名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 23:07:52 ID:/B8bprtc0
>>128
報告されていないだけかもしれないし、起きていないだけかもしれない。
組み合わせということもあるからねぇ。どちらか一方だと全く問題ないんだが、
特定の組み合わせで、特定の状況下でしか再現しないことなんていくらでもあるし。
130名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 23:20:41 ID:3TnTY+gb0
昨日か一昨日のABCニュースでチャールズ・ギブソンが
車両自体に問題はないという米道路交通安全局の報告は信用できないとか言ってたよ
電子制御システムの欠陥を指摘してた
日本でもこのアメリカのニュースを報道すべき
131名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 00:43:02 ID:PSAReNVy0
【国際】トヨタが発表した「レクサス車に欠陥なし」は不正確…米当局が声明
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1257387806/
132名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 00:48:47 ID:x+9qfaYkP
在米だが今Bill Handelのラジオショー聞いている。トヨタはこの問題かなり非難されている。
急加速の問題はレクサス以外にも二千件近く報告されているそうでトヨタの「問題なし」の
態度はイメージを著しく傷つけているそうだ。調査は継続されているようだから
その内に本当の問題が見つかるだろうな。
133名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 00:49:33 ID:Pkk5QOOdO
日本では報告されてないよね

流石バカな雨公だけあるな
134名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 00:54:16 ID:PSAReNVy0
>>132
そりゃ調査委員会の報告書を捏造してるんだもの叩かれるさ。
トヨタはアメリカから撤退でもするつもりなのかね?
135名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 01:01:39 ID:x+9qfaYkP
>>134
まあ誰が間違っているのかはこれからでしょ。警察に車中から携帯で電話した四名が
死ぬ瞬間までの交信記録の公開とかしてるけど最後の悲鳴とか本当に生々しかった。
136名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 01:20:50 ID:cfb2KayZO
日本でも友人のトヨタ車が高速道路走行中にエンジン回転数が勝手に8000回転ぐらいまで上がってブレーキ効かなくなったことがある。ニュートラルで何とか停めたらしいけどね。ディーラーには原因不明と言われたらしい。
137名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 01:23:03 ID:rlgi3HIOO
輸入禁止措置で解決だよ
138名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 01:23:16 ID:122Ony8E0
■昨日の予算委員会2009年11月5日

 田村憲久(自由民主党・改革クラブ)  13時 00分  1時間 03分
   →年金問題、子供手当てについての質問。長妻議員との対決。

 下村博文(自由民主党・改革クラブ)  14時 03分  59分
   →民主党と日教組の関係について質問。議会が大騒ぎになる。

 小里泰弘(自由民主党・改革クラブ)  15時 02分  40分
  →鳩山首相の献金疑惑に猛攻撃。インサイダー取引の疑惑、パチンコ業界との関係疑惑など
  新たな展開に突入! 議会が法廷のような異様な雰囲気になってしまう凄まじさ!

 稲田朋美(自由民主党・改革クラブ)  15時 42分  40分
  →鳩山首相「日本列島は日本人だけの所有物ではない」発言への追求。
   外国人参政権は、地方ではなくて《国政》であると鳩山総理が認めてしまう!!


■見逃した方は、ぜひ衆議院テレビのアーカイブ(録画)でご確認を! 壮絶な内容です!
 テレビでは全く報道されていないので、民主党についてよく知らない方にもオススメください。

衆議院テレビ(無料)
http://www.shugiintv.go.jp/

※検索画面で「2009年11月5日」の開会期日を指定し、下のほうの「検索」ボタンを押す。
※混み合ってる時間帯は、動画再生が不安定になりやすくなります。

ニコニコ動画にもアップされる予定です(メールアドレスを登録すれば無料で視聴できます)
http://www.nicovideo.jp/
139名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 01:26:06 ID:cfb2KayZO
日本一の広告主として君臨するトヨタの広報に本気で逆らえるマスコミなんていないからね。
今回もうやむやに終わること間違いなし。
140名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 01:26:19 ID:iqqQtWZXO
>>136
ディーラーじゃ駄目
本社に言わなきゃ
141名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 01:29:30 ID:cfb2KayZO
トヨタの広報がネットをどのように監視して介入するのか、興味あるね。
142名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 01:29:39 ID:x+9qfaYkP
>>136
ええ?全く同じ説明を30分前に上述のショー(KFI640)でコーラーからの
電話であったよ。偶然の一致だな。
143名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 01:29:39 ID:IcjqjGoW0
>>8
2重3重のセキュリティーは当然だろ
バグひとつでスペースシャトルすら飛ばなくなったら困る

だからいつも馬鹿だといわれるんだ
144名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 04:12:31 ID:jbECdFjp0
さて、同一の不具合で二度もマットに責任をなすりつけたわけだが、
このまま火消しできるのか?
隠蔽すればするほど、ブーメランの威力は凶暴になる。
アンフェアな反社会企業と見なされれば、北米で生き残るのは難しいぞ。
145名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 09:46:21 ID:B1Ch8nYS0
車の事故で、暴走してるのは案外これが原因だったりするかもね。

【香川】車が建物に衝突、乗っていた20歳前後とみられる男女4人全員が死亡 高松
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1257372875/
146名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 09:48:24 ID:IX2pW8zE0
つーかマットが引っかかってアクセルが固定されてんだから、マットに問題があるの
は明白だろ。どんな車でもマットを誤った方法で敷けば同じことになる
147名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 09:48:57 ID:XBou/03a0
フロアマットが白なら車両本体に問題あるんじゃねーの?ってなると思うんだが
どうして調査不要になのかわからん
148名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 09:58:52 ID:C3COuNI40
アメリカでは”嘘つくんじゃねぇよ!”って怒られてます。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20091105-OYT1T00409.htm
149名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 10:10:51 ID:wcPWOqd40
>>148
欠陥なしの報告書自体が存在しなかったって事?
なんでトヨタはバレバレのうそを発表するんだ?
150名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 10:17:57 ID:qYMcwbYGO
米車を売るために今はトヨタが攻撃対象になってるらしいね
エンジン音云々の頃から。
151名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 10:49:25 ID:w+UPzP000
暴走はドライバーの欠陥
アクセルが戻らなくても車を止める方法はいくらでもある
152名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 10:58:59 ID:dpEc+qEU0
大山鳴動してアメマスゴミ全員死亡w
153名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 11:04:04 ID:dpEc+qEU0

運転してたアメ公の頭に致命的な欠陥があったんだよ。

アクセルが戻らないならば
普通の場合→ギアをニュートラルにする、エンジン切る、サイドブレーキを引く、路側の壁に擦らせて減速するなり方法は幾らでもあったはずだ。
脳に致命的な欠陥があるアメ公→携帯電話をかけて助けてくれと叫ぶだけ



154名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 11:04:10 ID:CnXCk2PJ0
>>1
???
なんでトヨタが発表するんだ?
道路交通安全局が調査報告書を公開したんじゃないのか?
まだ公開されてない報告書をトヨタが入手したのか?
それともこの記者はトヨタにだけ取材して交通安全局には取材してないのか?
さっぱりわからん
このクソ記事!
155名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 11:06:38 ID:aMLdiCOH0
よくわからないけど急加速する事故があって原因がマットか?と疑われてたってこと?
マットじゃないよーだけど原因は他に何かあるよーって状態?
156名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 13:28:55 ID:Pkk5QOOdO
原因は雨公
157名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 13:43:54 ID:u5hiqTBj0
自演がバレたかw
158名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 13:58:30 ID:39+mVy660
>>36
名言だな
159名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 14:01:10 ID:YC+sPotb0
>>154
公平を期すため、トヨタが調査を第3機関に依頼していた、という意味だろ?
160名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 14:05:21 ID:t/WgR+1X0
マットがズレるならマジックテープで止めれば良いじゃないバリバリ
161154:2009/11/06(金) 16:10:25 ID:IppMbzu90
>>159
国家当局が一企業の依頼で調査だと?そんなことねーだろ

>>1の記事は
道路交通安全局の調査報告書を
トヨタが都合よく解釈して、そのトヨタの発表だけを記事にしている
ひょっとしたらこの記者は件の報告書さえ見てないとさえ思える
だからクソ記事だと言った


162名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 17:16:10 ID:yypEAy5k0
>>153
>エンジン切る
長押ししないとエンジン切れない、という一点を突破口に懲罰賠償になる悪寒。
163名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 17:23:08 ID:77EsARTW0
山形県か。
164名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 17:28:00 ID:FEiJmruK0
嫌トヨタヒュンダイマンセー厨ざまああああああああああああああああwwwwwwwwwwwww

火病起こしてヒュンダイ車に乗って、
高速道路をフルスピードで暴走して激突自殺でもしとけwwwwwwwwwwwww

165名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 17:34:45 ID:q2AZtQvs0
>136
俺も似た経験がある、俺の場合は高速を降りて
信号待ちしてるときだったから助かったけど、片側3車線の
真ん中でエンジン全開で必死にブレーキ踏んでたから周りの
車に乗ってる人は可笑しいのがいると思っただろうな。
俺もディーラーに伝えたが、トヨタに問い合わせたがそうゆう
事例は報告されてないと言われた。
166名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 17:38:30 ID:In/TByZrO
すげぇな。ドイツに安全性確認を頼んだら、すぐさまこれかよ。
流石に露骨過ぎるだろw
167名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 17:40:07 ID:Q4n68I/1O
こども店長が悪い
168名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 18:00:40 ID:Yi0UdhA8O
マットじゃないならポコポコ起きてるはずだよ
日本でも起きてるはずだ
169名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 21:02:08 ID:2/FC6ZDe0
この結果は、トヨタが明らかにするんじゃなくって、検査した当局が直接明らかにするべきじゃねえか?
170名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 21:26:37 ID:xAbPAjOw0
よくわからんけどさ、最悪アクセルが入りっぱなしならニュートラルに切り替えれば欲ね?
なんでそれができなかったんだろうか?
慌てちゃったんだろうな。
171名無しさん@十周年:2009/11/06(金) 21:26:52 ID:cfb2KayZO
>>165
トヨタの広報の闇は深い。
死人が出てるのに、トヨタのホームページでも新聞広告とは行かないまでもメディアを通して注意喚起すらしてないよね。

172名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 09:43:33 ID:qfLQU+QeO
トヨタにとって、アメリカで起きてることは、一部の基地害の発作というスタンス。
173名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 09:55:03 ID:Mdzm/EpW0
>>169
【国際】トヨタが発表した「レクサス車に欠陥なし」は不正確…米当局が声明
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1257387806/l50
174名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 10:17:42 ID:4qltAEVo0

     *      *
  *  うそです   +
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
175名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 10:18:16 ID:eDxL1MYt0
殺人マットとな
176名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 10:21:04 ID:H7x2DY4ZO
やはり殺人マットの仕業だったか。
177名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 10:30:40 ID:fbhrqbkK0
>>153
日本以上にメーカーや車両の選択肢も数もあって、 しがらみも無いアメリカで、 トヨタなんか選んで乗るような奴に
自動車や運転に関する興味なんてサラサラ無いのは明白なんだからムリな話だ

キー捻って、エンジンかけてアクセル踏めば走り出す・・ぐらいの頭しかないよ

178名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 11:00:17 ID:PPEWLOdr0
死者を罵倒するような>>153みたいな行為は、かろうじて2ch内では許されるけど
トヨタの今回の”マット以外は欠陥なし”って捏造発表は、実社会で同じ事やってる
のと代わらないからなぁ。
もうトヨタは米国社会では受け入れられないだろうな。
179名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 11:14:26 ID:ousutUIZO
絶対、運転手の確認不足だよね!点検して確認すれば防げたよ。
180名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 11:16:58 ID:Bjj1loPF0
けろけろマットがUSAに伝染してたのか
181名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 12:07:11 ID:3zOp/9Au0
メリケンの地団駄が聞こえてきそうだなw
182名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 14:02:33 ID:6IR3Ny9w0
>>140
>2重3重のセキュリティーは当然だろ
セキュリティ?
この場合はfail-safe機構じゃない?

>だからいつも馬鹿だといわれるんだ
そうらしいね。
183182:2009/11/07(土) 14:05:01 ID:6IR3Ny9w0

>>140 じゃなく、>>143
だった。。140さんごめんなさい。
184名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 15:35:30 ID:qfLQU+QeO
トヨタ車はガチで乗らない方がよい。
死ぬか死に損なっても基地害扱いされる。所詮日本のメディアは最大の広告主のトヨタの犬。

185名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 15:37:56 ID:U9YbaNKIO
>>1
まあ当たり前の結論だわな(笑)
186名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 15:42:23 ID:RCyCwJv40
この問題の関係スレで電制トラブルの話がちらほら書き込まれてるんだけど
それは闇に葬られるのか
187名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 15:49:35 ID:hAyxMai50
188名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 16:15:53 ID:4UDM0gTCO
判定が出たのに、まだ必死なのがいるのか。
お前の空売りは失敗でしたよ?
189名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 16:50:35 ID:qfLQU+QeO
トヨタ広報工作員
190名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 16:51:44 ID:3J66LBfpP
あれ?前は逆の報告でてなかったか?
191名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 17:03:43 ID:Le4YHRtMO
ふと思ったけど、ギアをNやPにしたらエンスト発生で止まれなかったのかな?
教習所でアクセルが暴走してブレーキが効かなくなったら、ギア変えろって言われた(講義じゃなくてね)
っても極限状況で実行出来るかはわからないけど
192名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 17:22:26 ID:9pwYxESE0
>>188
情報弱者ww
193名無しさん@十周年:2009/11/07(土) 17:36:40 ID:gIT0h0iZ0
日本でもトヨタ車がコンビニに突撃する事故が多発してるじゃん
フロアマットは関係ねぇよ

@エンジンをかけてブレーキを踏んでシフトをDに入れる
A突然アクセルが暴走 (←これがTOYOTAの欠陥仕様)
B踏み間違えたと思ってブレーキから足を離す
Cそのまま急発進して暴走

これがトヨタ車の踏み間違い事故の真相
194名無しさん@十周年
こちらのスレは不正確なんだろ?