【社会】かんぽの宿、譲渡停止へ…郵政凍結法案を国会提出

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめき▲φ ★
政府は三十日、日本郵政と傘下のゆうちょ銀行、かんぽ生命の株式の売却を停止する
「郵政株式処分凍結法案」を衆参両院に提出した。十一月末の会期末までの成立を目指す。
法案は日本郵政の宿泊保養施設かんぽの宿とメルパルクの譲渡や廃止の停止も
盛り込んでおり、郵政事業の転換が法制面で具体化する。

亀井静香郵政改革担当相は記者会見で「これで(郵政見直しの)土俵をつくる」と
述べ、成立に強い意欲を示した。
法案は、持ち株会社の日本郵政、傘下のゆうちょ銀行、かんぽ生命の株式を、
新しい経営形態などが決まり法制化するまでの間「処分してはならない」とした。
凍結年限はない。かんぽの宿、メルパルクの譲渡の停止も新方針の法制化まで
「譲渡または廃止してはならない」とした。

政府は郵便・貯金・保険のサービスを郵便局で一体的に提供する方針を閣議決定しており、
斎藤次郎社長ら日本郵政の新経営陣がすでに事業形態の検討に入っている。

二〇〇五年に成立した郵政民営化法案は、日本郵政の株式の三分の二弱をできるだけ
早期に売却、ゆうちょ銀行とかんぽ生命株式は一七年九月末までに全株売却するとしていた。
かんぽの宿とメルパルクは一二年九月末までに譲渡または廃止、としていた。

*+*+ 東京新聞 2009/10/31[08:00:08] +*+*
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2009103102000073.html
2名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 08:01:10 ID:GMg0q+mSO
2
3名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 08:01:54 ID:AcTRV62GO
時価三千万円を500円で売るのは、さすがに止めるよな
4名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 08:05:21 ID:hv/MlGXx0
GJ
立派な廃墟にしてくれよ。
5名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 08:18:10 ID:QSZVR4kb0
郵政会社のキャッシュ垂れ流しか…
赤字事業譲渡なんてぶっちゃけタダでもいいんだよ。
6名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 08:21:21 ID:QwMgiPddO
赤字施設には公的資金注入ですか?

いわゆる『棚卸資産』抱えてどうするの?

7名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 08:29:04 ID:O6RjmOaZ0
ちんぽの宿
8名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 08:36:05 ID:+KWNhSVx0
近所に温泉付きの簡保の宿がある
安ければオレが買ってもいいと思ってたが
色々と制約があって部外者は買えないようだ
関係ないけど誰かJALを買ってやれ
このままだとつぶれるぞ
9名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 08:42:56 ID:XJscW+i90
昨日、代表質問の答弁で原口が切れていたんよw
「昔、郵便局が国営だった頃は、地域に根ざしていて職員とお客さんが顔見知りだった。
だから、振込み詐欺に合いそうな場合、職員が、おじいちゃん、それアンタの孫じゃないよ!と
声をかけたりして犯罪を防いでいた」だってw

その頃振り込め詐欺なんてなかったじゃんw
自分の経験から民営化前の郵便局の仕事ぶりと態度は役所以下のところが多くて
(そりゃ国家公務員様だからw)、暖かい人のつながりなんてなかったけどなあ?
10名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 08:47:49 ID:DmiLBnC8O
簡保の宿とかメルパルクとか何で作ったんだろうな?元々そんな物、要らないのに
国家予算的な使い方をしてたなら、外環や圏央、首都圏通勤鉄道に
投資して欲しかった
都市部を栄えさせるのは、世界中どの国も一緒の政策だと思う
あんまり常識に外れた事すんなよ
11名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 08:49:04 ID:IgZ4qUIe0

恨みと執着で政治やられちゃかなわんなあ。
でも国民が支持してるんだから仕方ないんだろうな。
12名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 08:55:43 ID:XJscW+i90
>>11
恨みと執着って、こんなところもかの国風味なんだねw

日本人なら恨みや執着があっても、仕事となればそれをおさえるもんだけどw
13名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 08:57:09 ID:Q9okn34K0
 ∧ ∧
(*‘ω‘ *)  ちんぽっぽ
 (   )
  v v
       ぼいんっ
   川
 ( (  ) )
14名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 08:57:17 ID:a93EXZk90
>>6
赤字を装ってきただけ。
やり方を変えればすぐ黒字化する。

公営施設は赤字にするんだよ。
その方が居心地がいいんだよ。
そういうもの。

稼働率は高いからね。若干値段を上げて、
魅力的な施設をつければすぐに黒字になる。
15名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 08:58:30 ID:DmiLBnC8O
俺、都会育ち転勤田舎転々独身一人住まいだけど、
郵便局なんか元々行く気がしない位、遠いね
元々、田舎暮らしは不便は我慢な覚悟が無いと
歳とってここに取り込まれる前に、東京の家に帰る
16名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 09:17:43 ID:EhWbv9ohP
こんな事をさせるために民主党に投票した訳じゃないんだが

なんでいの一番で下らないこと始めるかね?
17名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 09:43:29 ID:hRWyolvXO
>>9
そりゃ家に閉じこもってるおまえとは暖かい関係なんて作れるわけないだろw
まずは外に出ろ
そして働け!
18名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 10:04:49 ID:BfCgq9oT0
財源はいくらでもある!
19名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 10:06:35 ID:3HMUkCUw0
まさに郵政国営化だなw
赤字垂れ流しても税金が補填してくれます
20名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 10:19:34 ID:mpfVCWXC0
支持母体労組からの指図通りに国営化回帰させたいが
他支持者やマスコミから批判される。
そうだ
仮名しずかにやらせて批判をおっかぶせよう。
21名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 10:24:19 ID:Q0Dfugh3O
糞みたいな場所の宿も黒字化可能ってか?(笑)
22名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 10:29:57 ID:BE5GtoEl0
これって雇用を守ることを条件につけなかったら高く売れた物件が多いだろう。
結局、公務員に配慮しすぎて国民が損をしてるんだよな。

会社でも赤字で潰れれば社員はクビだろう?
かんぽの宿も赤字経営の所は潰して職員をクビにすればいいってだけなんだよな。
23名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 10:50:16 ID:u1mSMwzo0
ひとつの簡保の宿に支配人が5人
満室時、客2人に従業員1人
そりゃ赤字になりますわ
天下り役人の高笑いが聞こえるようだ
24名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 11:04:19 ID:0Tsx6J5x0
どうすんだよ
もう好き放題だな
25名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 11:09:32 ID:hRWyolvXO
>>19
アホw
税金なんて1円も入ってねーよ
26名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 11:12:49 ID:Hjm7Slt90
>>25
大幅に固定資産税は減免されているよ。
27名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 11:15:52 ID:WfDPIMPe0
こうやって官僚と政治家たちの利権が守られるんですね。
・赤字施設への公的補助
・民業圧迫
・天下り先の確保

大多数の国民にメリットないだろ
28名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 11:16:58 ID:6gJ0mVNVO
>>25
赤字垂れ流しの物件を売ってはならないって言われたんだから
日本郵政は赤字分を補填するように政府に要求出来ると思う
29名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 11:19:53 ID:TqrtrTgt0
これからは役人様専用の無料保養所に おまいら下民は近ずくなよ
30名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 11:23:02 ID:TpvtX9ZIO
ベテラン大物国会議員なんて、予算とかの損得勘定なんてどうでもいい。大物になればなるほど理想とか執念で動く。亀井は預貯金残高がどうのこうのより、小泉竹中への報復心だけ
31名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 11:27:23 ID:lo2gpxk7O
斜陽産業の郵便とかがユニバーサルサービスを維持出来るわけがない。
一体誰の金で維持するつもりなんだ?
ほんとこいつらは「一部の奉仕者」であって「全体の奉仕者」ではないな。
32名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 11:30:29 ID:Tvr2iQchO
ナマポ収容所にしろよ。
33名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 11:33:16 ID:LLUdBrmUO
無駄遣い削減に逆行する運営方法だな
民間でも国営でも許せないぞ普通
34名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 11:43:44 ID:hRWyolvXO
>>26
旧国鉄の清算時に無関係な郵政が1兆円も負担していることや、
公社時代に法人税よりも異常に高額な国庫納付金を負担していたことを考えられば、
固定資産税の減免の方が極めて少額
よって税金による補填などない
35名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 11:46:06 ID:qJ3XUGDnO
やりたい放題
36名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 11:56:13 ID:f7GJIshAO
持ち株会入って毎月給与から積み立ててるけど、株式売却凍結だとどうなんのコレ?
再国営化するならさっさと解散して金返してくれよ
37名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 13:02:50 ID:RorKgk66P
>>29
ペラッペラの安普請の建物に、たいして美味くもない料理
あんなところに役人様が行くわけがないだろうw
38名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 15:13:31 ID:Hjm7Slt90
>>34
国鉄は糞高い金利の財投を借りさせられたんだよなあw
最近は旧住宅金融公庫が同じ目にあって税金で補填したね。
39名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 18:37:36 ID:hRWyolvXO
>>34
くだらない論理だな
国鉄も住宅金融公庫も資金調達のために自主的に利用したのであって郵政が無理に貸したわけではない
税金による補填などない
40名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 18:56:01 ID:YL2FVYB+O
>>34
営業利益の半分を納付してたんだっけ
41名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 18:58:10 ID:g89cCOv3P
>>1
亀井先生は神だな
42名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 19:01:06 ID:YLvmWOHbO
まさに共産主義革命!
43名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 19:01:36 ID:IEh1zwAOO
正常化に向けた第一歩だな。
44名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 19:04:59 ID:uj86/r+UP
>>9
民営化になったら中の人が冷たくなったのかなあ、同じ田舎の地域なら同じ人なはずなのに。
45名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 19:58:52 ID:OFNTQ2o90
かんぽの宿の赤字垂れ流しを
もっと批判しろ。マスコミども
46名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 20:01:09 ID:gvSGHjfg0
民業圧迫。
無駄事業の代名詞なのに、継続する気なのか。
ダメだなこの政権はw
47名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 20:10:37 ID:pvTqRPBHO
不良債権保有宣言
48名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 20:12:15 ID:44CUtakQ0
>>14
なるわけないだろ
それは民営化してこそ言える話
公営施設のままで黒字転換できるなら既にしてるわ
49名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 20:12:49 ID:TBWCPEhG0
オリックスざまあ
50名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 20:14:00 ID:44CUtakQ0
>>3
事業継続を望む日本郵政が売却時価で売るよう請求できるわけないだろ・・・
将来キャッシュフローの割引現在価値で言えば100億程度なんだよ
51名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 20:16:00 ID:44CUtakQ0
>>25
まだ分かってないやついるのか

上流の郵貯簡保には税が投入されてなくても
郵貯簡保に利益補填してきた下流で赤字が発生し
そこに税が投入されてんだよ
見えにくくして誤魔化してきただけというのがまだ理解できないのか
52名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 20:16:21 ID:Ql2olUV8O
>>45
元々営利目的じゃないのに赤字とか
ケケ中さんかっけー
53名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 20:18:06 ID:2QvIJPW3O
既に株式会社なんだから民業圧迫の心配無用。
ただ巨大で特別の事業権を持った独占金融機関が生まれ、
他の金融機関を吸収合併するだけ。
54名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 20:18:11 ID:44CUtakQ0
>>50の修正
売却時価で「買うよう」請求 の間違い
55名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 20:21:09 ID:44CUtakQ0
>>53
皮肉ってるのかマジレスしてるのか判断に苦しむわ

100%所有の株主が国だということは理解できてるよな?
日本の会社法におけるコーポレートガバナンスにおいては
会社の実質的所有者は株主だという事を前提にしていることは理解できているよな?
56名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 20:26:52 ID:hRWyolvXO
>>51
凄いこじつけだな
財投機関の赤字補填は財投機関や政府の問題
郵政は税金なんて一切投入されていない
こじつけもいいところだな
57名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 20:33:39 ID:44CUtakQ0
>>56
大丈夫か?

通常の金融機関で貸出金利がどう決まるか知ってるか?
それを無視した金利設定が行われていた事実は理解出来てるか?
58名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 20:34:15 ID:+E56dBzJ0
オリックス宮内への影響はあるのか?
59名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 20:48:17 ID:hRWyolvXO
>>57
俺の方が大丈夫か?と聞きたい

郵政の資金は旧大蔵省の資金運用部に強制的に吸い上げられ、財投に回されてきた
本来は郵政の保有債務(郵貯の定額貯金や簡保の契約)の残存期間に応じて
デュレーションギャップが生じないように長期・中期・短期債券の組み合わせによるきめ細かな運用が必須であるにも関わらず、
大蔵省資金運用部の勝手な債券発行を強制的に受け入れなければならなかった
金融機関として自主的な運用を妨げられるのだから、通常の金利以外にプレミアムが上乗せされるのは金融をかじったことのある人間なら簡単にわかること

大丈夫か?
60名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 20:53:31 ID:44CUtakQ0
>>59
何をわけの分からないこと言ってるんだw

強制的に受け入れなければならなかったってどういう意味?w
民営化している企業が投資意欲をそがれるような形で強制されたということと混同してないか?
そもそも郵貯簡保は国営であったわけで、そもそもリスクを負うような投資意欲は持っていないのだが?
重要なのは、強制であろうがなかろうが、金融理論に反した形で金利が設定され、
経営者が誰であっても郵貯簡保に利益が生じる形になっていたことだろ
問題をすり替えるなよ

その程度は金融をかじったことのある人間なら簡単にわかること
61Nostalgia ◆jpva3TC9j7nO :2009/10/31(土) 20:56:28 ID:33I5udk5O

民主党に投票した奴は責任とれよな


住みにくい日本になってきたなぁ(´・ω・`)


62名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 20:59:47 ID:yCedbYsvO
亀、保坂GJ
63名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 21:07:32 ID:cjRXyq66O
でどうすんだ?すずめのお宿でも始めるのか
64名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 21:10:51 ID:44CUtakQ0
>>59
もう少し言い直そうか?

ある意味お前の言っていることは正しいんだよ
>金融機関として自主的な運用を妨げられるのだから、
>通常の金利以外にプレミアムが上乗せされる
その通り
しかもほぼ全ての貸し出しにそれが適用されたわけだ。
その結果、リスクを負わずにリターンを得るという状況が作り出されたわけだろ?
そのリターンの源泉はどこにあるかと言えば、財投機関だろ
そして財投機関には利子補給の名目で税が投入されてたんだろ

郵貯簡保の問題を語る時に、郵貯簡保だけ単体で話すんなってば。
仮にお前が金融についてふれた事のある人間ならその程度は理解できるはずだぜ
65名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 21:36:49 ID:Hjm7Slt90
金融機関にとっては運用・貸付部門が一番重要なんだけど、
それを全部大蔵省(財務省)に丸投げしていたんだよなあ。
金融機関としては完全にカタワ(差別用語だが悪意は無いよ)だった。
66名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 21:38:45 ID:fk3agrTg0
これは最低の失政。
かんぽの宿は売るしかない。不良物件との抱き合わせで。
こんなくだらない決断でまた赤字が膨れ上がる。最低。
67名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 21:42:25 ID:62Q4uRW40
で、このバカでかい不良物件を
適切な価格で買う買主にアテはあるの?
68名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 21:42:35 ID:WeIlKCg/P
こんなところに小泉竹中残党発見しますた!w
69名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 21:44:11 ID:auOTgiRoO
>>14
君は本当に馬鹿なんだな
70名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 21:48:00 ID:hRWyolvXO
>>64
おかしいねぇw
財投機関に問題があるなら財投機関を改革すればいい話
なぜそこを避けて郵政が税金補填されてるなんて結論に結びつけたいわけ?
しかもあんたはプレミアムの上乗せの正当性を認めてる以上、自分の主張の間違いをほとんど認めている
71名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 21:49:26 ID:OoIQzXX1O
人件費大鉈振るえば採算とれる物件増えると思うけど沢山首にしなきゃならないね
72名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 21:52:19 ID:Gu0og/VI0
そういえば、10月から郵政社員はかんぽの宿を割引で利用できるようになったね。
今までこんなサービスがなかったこと自体驚きだ。
もっと社員が利用しやすくなるようサービスを充実しろよ。
73名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 21:52:24 ID:Hjm7Slt90
>>70
2001年の財政投融資改革で既に廃止されているのに、
何を言ってるんですかw
74名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 21:57:24 ID:Fm6GAJ9tP
        _人人人人人人人人人人人人人人人人_
        > パフュームスコが遊びにきたよ!!!<
         ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^
                   ,. -―wyz==、、
                 ,.ィ"ミミヾゝソノィ三ミヽ、
               ,.イ三>ー''"¨¨`ーミ三ミ≧、
              ,イミシ'´        `丶ミミヽ
              ノミf ,. =≡≡ミ;  ミ≧z、ヾミミ!
      ___    'ミミノ /  _ヽ ノ  r '"`ヾ!',ミミ}
    /    ヽ.   l三{  ,. '-'‐'` , '⌒ヽヾtェュ、 Wリ      /⌒ヽ⌒ヽ
   /       ヽ  |彡!      | f:!.f:!.| `゙"''` }if.          Y
   亅/⌒  ⌒ヽ |   iミシ     .:.:.:`,.エ.,´:.:..    l|!          八  ヽ
  ヾi ィ6ュ 〃ィ6ュ h /^i{: : . .  ..:.:./,;Y';,ヽ、:..   リ、   (   __//. ヽ,, ,)
   Y ⌒ (。。)、⌒ リ { 人: : ..    `"二二`'  :.. . :.トヘ.   丶1    八.  !/
  | (r――、)  | ヾ二!: : : : : : . . _.:._ . . . . : : :.にl|     ζ,    八.  j
   ヽ  ヽニ彳  ./   V}、: : : : : , '´: : : ` :、: : : : ノ_ソ     i    丿 、 /
    \___ノ      \: : : : : : : : : : : : : : : ,.イ       |     八 /
    ノ .\_フ.ヽ       `丶、:_:_:_:_:_:_,.:-‐'"        ノ  .\_フ.ヽ
    |_       ヽ         |_       ヽ        |_      ヽ
    | | あかさん )       | |アッー!ちゃん)        | |  むすこ )
75名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 22:00:25 ID:hRWyolvXO
>>73
おまえ本当に大丈夫か?
おまえが>>38で自主運用前のプレミアムの話を出したから、丁寧に教えてあげたんだろ
大丈夫か?
76名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 22:05:47 ID:Hjm7Slt90
>>75
そうかw それは悪かった。
でその財投がなくなるって事で大きなリストラ(この場合は首切り)したんだけど、
それでも間に合わなくて固定資産税減免があっても、
赤字ギリギリまで経営状況が悪化したんだよなあ。
77名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 22:08:40 ID:hRWyolvXO
>>76
それはどの時代の話?
はっきり示してから聞いてくれよ
78名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 22:11:15 ID:ETeUMZJ5O
郵政官僚を今まで通り天下りさせます。
赤字の施設は、もちろん郵貯、かんぽで集めた金から補填します。
79名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 22:15:29 ID:pwZXizFXP
ちんぽの宿
80名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 22:23:07 ID:M7xCMq230

最近、狂ったようなネトウヨの書き込みが少なくなった
http://hissi.org/

81名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 22:27:48 ID:hRWyolvXO
82名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 22:30:10 ID:MDP3i/7y0
維持費に国民の税金使うより

500円で売ったほうがいいのに

馬鹿だろ
83名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 22:31:22 ID:hRWyolvXO
>>82
税金なんて使われてない
84名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 22:31:52 ID:Hjm7Slt90
>>81
何を怒ってるのか分からないけど、
あなたは物事(仕組み)をマクロ的に見ることが出来ないことはわかった。
85名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 22:34:34 ID:hRWyolvXO
>>84
ごまかさないで
ちゃんと>>77の質問に答えて
86名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 22:37:39 ID:RySVLmAnO
国営化に向けて前進してるだけだよね。
なんで民営化したものを国営化する必要があるの?
国営だと親切に対応してくれるとかって言い出さないでね。
87名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 22:37:57 ID:BKhZfYMQO
結局期間内に、もうあんな高値での入札が二度とされることはないってことね
88名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 22:41:12 ID:Hjm7Slt90
>>85
ごまかすも何も2000年くらいからリストラやってるだろ
マクロ云々以前に馬鹿だったw
89名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 22:48:19 ID:hRWyolvXO
>>88
本当に話にならないよ
>>76の話の反論のために聞いているんだろ
時期によって反論内容が違うんだよ
こんなことまで説明しなきゃならないのか?
それとも反論されるのが怖い?
90名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 23:06:01 ID:hRWyolvXO
>>88
郵政公社の間は固定資産税を半額減免されていたが、国庫納付金(法人税にあたる)を法人税よりも異常に高く納めさせられている
固定資産税の減免分よりも国庫納付金の払いすぎ額(法人税を上回る分)の方がはるかに大きいんだよ(国会でも問題になった)
つまり税金の減免なんて実質的に存在しない
にもかかわらず郵政公社は利益を出してきた
だから>>76の主張は明らかな間違い
91名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 23:09:31 ID:ooMwmV+M0
わかったから郵便の仕事へ戻るんだ。
92名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 23:11:24 ID:Sj0YGS/g0
簡保の宿
仕事も出来ない天下りの連中、赤字なのに高給取り
赤字の分は全部税金
93名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 23:13:46 ID:5FrrMvdAP
これで、かんぽの宿とメルパルクが黒字化するかどうか楽しみ
94名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 23:27:43 ID:3O0uE6ruO
とっととオリックスに売れば良かったのに
減価償却で毎年価値が下がるあげく老朽化で買い手がつかなくなるのにどうするんだよ
購入したら補修工事その他で何百億円も追加で支出するハメになるんだぜ
95名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 23:32:32 ID:ooMwmV+M0
所詮赤字事業だからな。黒字化しろとか言ってるのもいるが
コア事業でもない事業に資金も時間も経営資源もかける必要はない。
96名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 23:40:37 ID:3O0uE6ruO
オリックスがかんぽの宿購入したら補修工事その他で200〜300億の支出が増えるとか聞いたな
水回りや空調とか全部綺麗にしなきゃいけないからな
かんぽの宿黒字化なんてムリだろ
97名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 23:46:52 ID:hRWyolvXO
かんぽの宿を以前のようにかんぽ生命の傘下において、かんぽ加入者の福祉増進に利用してもらうのもいいんじゃないかな
98名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 23:50:09 ID:SkfcRdxf0
さて、規制されてるかな?
99名無しさん@十周年:2009/10/31(土) 23:55:47 ID:nb/NFROEO
赤字で採算取れないからとりあえず切り離そうとする民間企業の方針を、
国が法律出してまで潰したりしていいわけなの?
赤字が解消できなかったら、誰がその赤字を補填するの?
100名無しさん@十周年:2009/11/01(日) 00:01:06 ID:DMHK2+nVO
>>99
赤字で採算がとれないから売却するわけではなくて、
小泉政権のときにつくった郵政民営化法で民営化後5年以内の売却が義務づけられていたからだよ
101名無しさん@十周年:2009/11/01(日) 00:02:11 ID:4y8u5Zii0
ちょw
102名無しさん@十周年:2009/11/01(日) 00:07:32 ID:V7Tk69Wc0
>>97
そんなバカなことをするぐらいなら保険の中身や掛け金でサービスした方がいい。
103名無しさん@十周年:2009/11/01(日) 00:16:50 ID:ZFkuuc/20
赤字出す資産を抱えてる理由は無いと思うが・・・・
104名無しさん@十周年:2009/11/01(日) 00:20:25 ID:DMHK2+nVO
>>102
どうなんだろうね
昨年度のかんぽの宿の赤字額39億円を簡保・かんぽ契約数5300万件で割ると1件あたり年間72程度円の負担(1カ月あたり6円)
簡保の1件あたりの平均保険料は月額14000円程度で、そのうち6円程度がかんぽの宿の維持に回っている計算になる
俺の知り合いのかんぽ加入者数人にその話をしたら、1カ月6円程度の負担ならかんぽの宿を残して欲しいと言っていた
一度、かんぽ・簡保加入者全員に意見を聞いてから決めるのもいいかもね
105名無しさん@十周年:2009/11/01(日) 00:22:20 ID:V7Tk69Wc0
その論理で年金も健保も保養所を造りまくった。潰せばいいんだよ。
本来目的外のことを正当化させてはならない。
106名無しさん@十周年:2009/11/01(日) 00:25:53 ID:VTZlmFyUO
>>103
ちゃんとした値段で売るなら文句は無いが、オリックスは不当に安く買って転売して、小泉とかが…
だから民主党は凍結するんだよ
107名無しさん@十周年:2009/11/01(日) 00:26:56 ID:V7Tk69Wc0
はいはいだから赤字で郵政会社のキャッシュを垂れ流すわけだ。
アホか。
108名無しさん@十周年:2009/11/01(日) 00:27:22 ID:8B3Cc0lL0
1600億減損してなお赤字なんだからどんだけーって話だよな
109名無しさん@十周年:2009/11/01(日) 00:28:57 ID:DMHK2+nVO
年金や健保は強制加入だけど、かんぽは任意の加入
その任意加入者の保険料を元手に設置された加入者の資産だから、
加入者の意向を聞いてから決めるのがいいのかなと思う
110名無しさん@十周年:2009/11/01(日) 00:34:10 ID:W2l3ALVd0
>>106
鳩(弟)の時、総務省が再査定して出た金額知ってる?
オリックスへの売却額と大して変わらなかった。
で、鳩(弟)は急速にトーンダウン、そして逃げたw
111名無しさん@十周年:2009/11/01(日) 00:39:29 ID:VTZlmFyUO
>>110
知ってるよん

凍結→買手を民主党の関係者に変更→解凍な、流れになりそうな予感
112名無しさん@十周年:2009/11/01(日) 00:39:36 ID:W2l3ALVd0
>>109
いま簡保の保険料は割高で急速に契約数が減っているのはご存知だと思うが、
赤字になったら契約者が補填してくれるのかな?
113名無しさん@十周年:2009/11/01(日) 00:43:10 ID:DMHK2+nVO
>>112
そこを既加入者や新規契約者に聞いてみたいね
114名無しさん@十周年:2009/11/01(日) 00:43:55 ID:W2l3ALVd0
>>111
知っているのなら「不当」って言葉は変だと思いますよ。
115名無しさん@十周年:2009/11/01(日) 00:44:16 ID:2uZTnXKWO
>>106
>>96のレス読んだか?
不当に安くっていうがすでに補修工事しなきゃ売り物にすらならんのだぞ
追加で200億以上の金を出して建物直して販売すらそれは十分商売だと思うが?
それとも200億をはした金と言えるくらいお前は金持ちなのか?
116名無しさん@十周年:2009/11/01(日) 00:48:34 ID:9Z0c7Pm/0
>>70
えっとおれ>>64だが帰宅したので説明してやろう
で、・・・金融をかじったことがあるってどれだけかじったの?
ちょっとなめてみただけだろ?w

あのな、ちょっと想像してみ
たとえばUFJに国が圧力かけて資金をすべて国に預託しろという。
つまり運用先を強制的に国一本に絞ってもらうわけだ。
その代わり、10年物国債金利に数%上乗せした変動金利を保証するという。
もちろん返済が滞ることもない、つまり貸倒リスクゼロだ。
強制した点でプレミアムが乗ることは理解できる。
しかしだ、貸倒リスクゼロでプレミアムが乗る、
こんなうまい商売あるかよw
さらにだ、財務省はこの資金をある企業に貸し出す。
もちろん調達に高い金利を払っているので、貸出金利も高くなる
企業は嫌がるが、税金で利子補給をしようと持ちかける。
もちろん企業はそれならよいだろうと引き受ける。
お前はこのシステムをどう思うよ?
個々の経済主体をみれば税金投入されているのは最終的に
事業を行う企業だぜ?でも全体を眺めれば、UFJが得るリスクに見合わない利益を
保証するために税金が投入されているのはあきらかだろ

>財投機関に問題があるなら財投機関を改革すればいい話

頭悪いなぁ・・・
財投機関を改革したから郵貯簡保も民営化しないとまずいって話がでるんだろ・・・
財投機関を改革して何が起きたのか理解できてないだろ・・・
金利が市場化されたってことなんだよ
財投機関債の金利は国債に近似したものだぜ?公的機関として
リスクをとれないまま運用すればじり貧になるのは目にみえてんだよ。

全体的にみてかなり勉強不足だよお前。発言する前にもう少し勉強してこい、な?
117名無しさん@十周年:2009/11/01(日) 00:49:18 ID:CD0yM6GW0
相手が誰だろうと買ってくれるところがあるなら売ればいいじゃない
国民の財産がどうとかってただの人気取りにしか見えない
118名無しさん@十周年:2009/11/01(日) 00:51:24 ID:2svDto0rO
小泉と竹中の資産没収くらいやるべきでしょ
119名無しさん@十周年:2009/11/01(日) 00:52:31 ID:YbfxdkR8O
地方ボロ宿は林業や農業従事者に下宿として貸出せば?などと思うわけだが
昔の学生寮なんてふすま扉がデフォだったわけで
120名無しさん@十周年:2009/11/01(日) 00:55:30 ID:W2l3ALVd0
>>119
高給の支配人や従業員も付いて来るんだよ。
121名無しさん@十周年:2009/11/01(日) 00:56:08 ID:9Z0c7Pm/0
>>70
もう一点

郵貯簡保に税金投入されいるというか、
郵貯簡保を上流としたシステム全体に税金が投入されてるんだよ
独立採算をうたっている郵貯簡保に直接税金投入されていないだけの話であって
その利益は税金によって保証されている

てか、この話はすでによく議論されてきたものであって
お前の初めて聞いたかのような反応が理解できんよ
122名無しさん@十周年:2009/11/01(日) 00:58:43 ID:YbfxdkR8O
厚労省と農林水産省と郵政省で協力して
地方かんぽの宿は失業者対策と合わせて林業農業従事者向けの
かんぽの下宿にしたらよくね?
123名無しさん@十周年:2009/11/01(日) 01:00:44 ID:YbfxdkR8O
>>120
いやいや、ボロ宿だけ政府買い上げでかんぽから離して雇用条件変えるとか
124名無しさん@十周年:2009/11/01(日) 01:02:56 ID:DsdtdhT4O
民業圧迫と批判されつつ、しかも税金投入されていた簡保とメルパルクだが


また、税金ダダモレになるんだろな
125名無しさん@十周年:2009/11/01(日) 01:04:44 ID:DMHK2+nVO
>>116
あんたこそわかってないな
リスクがないだって?
国による郵政資金の強制的吸い上げによって郵貯・簡保ともに債券一辺倒の巨大リスクを押し付けられたじゃないか!
その結果、金利上昇時に巨額の含み損が発生するかもしれない体質にさせられたじゃないか!
そんな巨大リスクやデュレーションのミスマッチまで押し付けられてんだから、
プレミアムを上乗せするのは金融的には当たり前のこと
財投機関の改革があったから郵政が民営化しなければやっていけなくなったって?
違うだろ!小泉政権が郵貯・簡保の資金を市場に回して経済を活性化させたいから民営化させたんだろ
その問題と郵政に対する税金補填とやらの主張を無理やり結び付けるな
126名無しさん@十周年:2009/11/01(日) 01:05:25 ID:EvOQ28HWO
自民が勝ってたらオリックスが潤ってたんだろうな
ただ禁止するんじゃなくて、この譲渡禁止を主権者の利益のために活用できるならミンスの株があがる
127名無しさん@十周年:2009/11/01(日) 01:05:57 ID:lLwr2u160
麻生はこれだけをやっておけば
あそこまで負けずに済んだ。
128名無しさん@十周年:2009/11/01(日) 01:08:14 ID:V7Tk69Wc0
いい加減成仏しろよ、アホウ信者も。
129名無しさん@十周年:2009/11/01(日) 01:09:33 ID:49t8jN6g0
もう一度郵政革命を起こすしかない
こんな糞ったれな法案とおされてたまるか
130名無しさん@十周年:2009/11/01(日) 01:15:31 ID:DMHK2+nVO
>>121
おかしいねぇ
システム全体?
郵政に税金が補填されているかどうかの話なのに郵貯・簡保と貸し出し先である財投機関以外の話をなぜ無理やりねじ込むわけ?
貸し手と借り手以外の資金の流れを郵政のせいにするなよ
131名無しさん@十周年:2009/11/01(日) 01:16:39 ID:Ij6kM+8b0
国民は絶対に亀井と郵政族の暴走を阻止する

簡保の宿を国民の税金に使わせてたまるか
132名無しさん@十周年:2009/11/01(日) 01:17:08 ID:Ij6kM+8b0

国有化にもどそうなんてしたら、民主党解党に持ち込んでやる
133名無しさん@十周年:2009/11/01(日) 01:17:18 ID:YbfxdkR8O
>>129
1年経ったら転売オケなんだろ?
転売の王者を作っても地方のボロ宿は一年後に従業員解雇で廃墟になりそうだよ
134名無しさん@十周年:2009/11/01(日) 01:18:30 ID:Ij6kM+8b0

亀井は何好き勝手なことしてるんだ

のーぱんしゃぶの斉藤が郵政利権にしがみついて、官僚の天下り先をつくってるようなもの

官制支配は絶対にさせない

税収が国にはいらなくなる
135名無しさん@十周年:2009/11/01(日) 01:22:06 ID:0b8d9yb6O
俺は元々、かんぽの宿問題はどうでもよくて(とっかかり)で、
リスキーな預金運用の可能性の方が、みんなヤバイ、と感じたと思ってるよ
136名無しさん@十周年:2009/11/01(日) 01:23:16 ID:ohCdyitsO
マスゴミ推奨の経済政策=新自由主義
自称ホシュ=新自由主義

見事に自称ホシュたちはマスゴミの思惑通りに動かされてるね。
137名無しさん@十周年:2009/11/01(日) 01:24:32 ID:l7RX7cxxO
>>131
竹中儲 乙
138名無しさん@十周年:2009/11/01(日) 01:25:27 ID:2uZTnXKWO
>>126
潤ってない
なぜなら世界恐慌真っ只中だから
オリの株価の推移を一度見てみ
かんぽの宿購入しなかったおかげでむしろオリは助かった
139名無しさん@十周年:2009/11/01(日) 01:27:05 ID:edjoNx29O
徳島県旧池田町には、白地城という、戦国時代極めて重要な役割だった城の遺構が昭和後期まで残っていたが、
「かんぽの宿」をそこに建てる際に大部分の遺構がぶち壊された。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%99%BD%E5%9C%B0%E5%9F%8E
140名無しさん@十周年:2009/11/01(日) 01:29:49 ID:zzlHqg3h0
赤字を垂れ流しながら、かんぽの宿は今日も営業中。
1年後も赤字の所は売却・全員リストラで良いと思うけど。
雇用をセットにしなければ時価で売れる訳だし。
141名無しさん@十周年:2009/11/01(日) 01:31:23 ID:0b8d9yb6O
いや、かんぽの宿とか、本業と関係無い事業は
止めた方が明らかにいいね
金の無駄
あと郵便事業は国の金でかなりの設備を持ってるのに利益をみこめない体質
郵貯簡保はともかく、寧ろこっちを民営化すべき
何故なら紙のやり取りは絶対に先細りすると思うから
142名無しさん@十周年:2009/11/01(日) 01:59:47 ID:0b8d9yb6O
あと、ドイツやUKの事例を上げてる奴いるけど、
あれは民営化が悪いんじゃなくて、結局e-maiや携帯メールに
押されっぱなしで、手紙のやり取りが減少し、
事業として成り立たなくなっているんだろう?
来るべき時期が遅いか速いかだけの差でさ
かんぽの宿作って、本業の未来から目を逸らしてた気がすんだけども
143名無しさん@十周年:2009/11/01(日) 02:04:37 ID:II7c6ukXO
小泉改革の本丸を打ち破ることで竹中小泉路線との決別をはっきりさせることができる
亀井はそれをするからすごいよ
144名無しさん@十周年:2009/11/01(日) 02:12:43 ID:FdT4cVVqO


ま、正直意味なし
財政をなんとかしないと無理
ま、流石にもうこの財政を建て直せなくても文句はないがね
不可能だし
145名無しさん@十周年:2009/11/01(日) 02:13:53 ID:WQrDhWD/0
民主党パニックですな。
146名無しさん@十周年:2009/11/01(日) 02:14:10 ID:0b8d9yb6O
いや、地方がどうとかで民主党に投票した奴は居ないと思うんだが…
得票見れば解るけど民主党は都市型政党だと思うから
今になって急に地方がどうとか言い出して、正直、あれあれ?と思ってる
地方分権するし、特殊地域の問題だよね
それも郵便に限らず
一方ではネットが有るから地方でも起業オッケーといいつつ
もう片手で郵便がライフラインです、とか大まじめで言うのはおかしい
ライフラインは食料とそれを買うお金を引き出す金融機関でないですか
147名無しさん@十周年:2009/11/01(日) 02:55:10 ID:9Z0c7Pm/0
>>125>>130
冗談かと思ったが本当に理解できてないのか・・・
君、最近郵政民営化について興味もったんだろ?

郵政民営化の必要性から全て事細かに説明しないとダメなの?
まず予備知識つけてから議論しにきなよ・・・話にならないんだけど?

郵貯簡保→大蔵省資金運用部→財投機関(※)
システム全体というのはこれを指してるんだが・・・?

>国による郵政資金の強制的吸い上げによって郵貯・簡保ともに
>債券一辺倒の巨大リスクを押し付けられたじゃないか!
債券って国債の事言ってるの?もう一体何を話しているのか全く理解できんよ君は。
今(※)のシステムによる資金の流れを話してるんだろ?
郵貯簡保と大蔵省資金運用部との間の話するのになんで国債が入ってくんの?w
あれは預託だぜ?よ・た・く。わかる?w
しかも国債金利と連動したプレミア付の金利が保証され、貸倒もない貸付なの。
ここまで説明しないとだめなやつとどうやって議論するんだよ・・・小学校じゃないんだから
予習ぐらいしてこいよ全く・・・

で、国債と仮定してみようか?
国債ってどういう性質をもった金融資産か理解できてるか?
お前は国債を「巨大なリスク」と呼んでいるが、他の金融資産を国債のリスクを比較したことあるんか?
なぜ郵貯簡保が国債を購入せざるを得なかったのか理解出来てないだろ
一応国債というのは安全資産と呼ばれているものであって、公的機関として国民の理解を
得られない危険資産に投資できなかったから国債に資金投入してるだけだろが。

悪いけど君は俺と同じ舞台に立って議論しているつもりだろうが
俺にとっては遥か上から見えるゴミだよ君は。
とりあえず反論する前に勉強し直してこい。
148名無しさん@十周年:2009/11/01(日) 03:01:22 ID:6k6qETQ4O
〇んぽの宿
149名無しさん@十周年:2009/11/01(日) 03:15:05 ID:9Z0c7Pm/0
>>125
>財投機関の改革があったから郵政が民営化しなければやっていけなくなったって?
>違うだろ!小泉政権が郵貯・簡保の資金を市場に回して経済を活性化させたいから
>民営化させたんだろ

う〜ん
ここまで言い切れちゃうのは不勉強のなせる技だよね・・・
一度当時の郵政民営化を声高に主張していた著名人の書物をざっと読んできてみ。
誰一人として財投の問題と郵政の問題を分けて話をする人間はいないぜ
郵政民営化というのは※のシステム全体の改革、つまり構造改革の一端でしかない。
ほんとその程度の事も理解できてないでよく反論してくるな

というかその程度ならググればたくさん出てくるだろうに・・・
150名無しさん@十周年:2009/11/01(日) 03:22:32 ID:u204lpiF0
この不景気に赤字資産を損きりしないのか、まるで親方日の丸だな。
151名無しさん@十周年:2009/11/01(日) 04:20:37 ID:wjJtJmEu0
民主は馬鹿なのか。亀井は馬鹿なのか。
152名無しさん@十周年:2009/11/01(日) 05:29:09 ID:VDUd9bBy0
なんで亀井がでかい顔してるのかわからん

もう終わった人だろこいつ
153名無しさん@十周年:2009/11/01(日) 05:32:59 ID:V7Tk69Wc0
党首と幹事長が落選する国民新党をみると
郵政票は重視するほどのものかどうかかなり怪しい。
小沢も老害そのものだな。
154名無しさん@十周年:2009/11/01(日) 05:35:48 ID:E9Vb3cKHO
>>149
大学教授みたいだな
155名無しさん@十周年:2009/11/01(日) 05:36:09 ID:972s15IRO
脱官僚(笑)
156名無しさん@十周年:2009/11/01(日) 05:49:00 ID:S781rqZNO
かんぽの宿の立地を考えたらタダでも高い
157名無しさん@十周年:2009/11/01(日) 06:11:33 ID:Y5kgxNow0
なに、赤字を税金でずっと補填するわけ??
壊したところで、安心しちゃった小泉は、ちょっと早まったなー。
その後が大切なのに。
158名無しさん@十周年:2009/11/01(日) 07:04:14 ID:BTopfTLOO
ここで亀井大先生を叩いているのは 郵政の私物化を企んだ悪党どもに雇われた工作員だろ。早く 逮捕してください。最低でもケケ中は 逮捕希望。
159名無しさん@十周年:2009/11/01(日) 07:10:19 ID:jrDWJ14GO
マスゴミは、無駄な簡保の宿キャンペーンを復活させるんだろうな?
160名無しさん@十周年:2009/11/01(日) 07:10:42 ID:a+HFyAiS0
>>157
税金は公社時代から1円も入ってないからいいんだよ。
ただ、このまま赤字を垂れ流し続けると簡保の経営者と利用者が困るだけで。
まあ譲渡に反対してる連中はみんなポッポ弟に騙されてるだけだね。
161名無しさん@十周年:2009/11/01(日) 07:24:00 ID:jtwLB5Ca0
インチキ改革にやっと、歯止めが!

http://www.jimin.jp/jimin/jimin/2005_seisaku/120yakusoku/img/zu.jpg

(;`A')
162名無しさん@十周年:2009/11/01(日) 07:25:28 ID:/fi1wgUp0
ヾ(´▽`;)ゝエヘヘ

[これ見ましょうw】→下から上からに、、いや、上から下に見ても、、、w バレバレ〜
参考ビデオ 1 衆院総務委員会 4月9日
http://www.shugiintv.go.jp/jp/wmpdyna.asx?deli_id=39717&media_type=wb&lang=j&spkid=485&time=03:26:36.5

参考ビデオ 2 衆院総務委員会 4月7日
http://www.shugiintv.go.jp/jp/wmpdyna.asx?deli_id=39705&media_type=wb&lang=j&spkid=485&time=00:55:51.5

参考ビデオ 3 衆院総務委員会 3月17日
http://www.shugiintv.go.jp/jp/wmpdyna.asx?deli_id=39637&media_type=wb&lang=j&spkid=18853&time=00:33:17.7

あの西川郵政社長が「国会の権威」に挑戦
「参考人」制度が揺らぎかねない大事に

http://diamond.jp/series/machida/10071/

ここら読んで、衆議院テレビ見ましょう〜♪
163名無しさん@十周年:2009/11/01(日) 07:27:00 ID:dJVSHhFQ0
>>160
その赤字は他の事業で埋め合わせしてるの?
164名無しさん@十周年:2009/11/01(日) 07:29:57 ID:0gQq2WkR0
>>158
おっと、許永中の兄に対する批判はそこまでだ。
165名無しさん@十周年:2009/11/01(日) 07:32:43 ID:X8jYJ2eF0
>>163
参考ビデオ 3 衆院総務委員会 3月17日
http://www.shugiintv.go.jp/jp/wmpdyna.asx?deli_id=39637&media_type=wb&lang=j&spkid=18853&time=00:33:17.7

町田氏が「カンポの宿とは?」
拝聴しなさいw

カンポの宿の「成立過程」を語っている。
そもそも、、、、福祉施設なんだぞw
166名無しさん@十周年:2009/11/01(日) 18:47:55 ID:mOVjIehh0
age
167名無しさん@十周年:2009/11/01(日) 19:17:55 ID:Xm28yN1EO
>>165
元は福祉施設でも
今は株式会社が運営する旅館だろ
168名無しさん@十周年:2009/11/01(日) 19:31:21 ID:ayFNYk7+O
どうせ、はした金で民間に売り渡すなら、被災者やホームレスに
一時的に無償で解放してやればいいのに。てか、元はと言えば
官僚の悪党共が自分らの天下り先を確保する為に、皆の税金を
勝手に使ったんだから、関わった奴らはポケットマネーで
何とかしろよ!
169名無しさん@十周年:2009/11/01(日) 19:39:23 ID:PTcbHe6E0
>>168
自民党と、官僚だな。そこを忘れてはいけない。
170名無しさん@十周年:2009/11/01(日) 19:40:53 ID:zhLetKpF0
ブロントさんが幻想入りで陰陽鉄その360でいい
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1257052882/
171名無しさん@十周年:2009/11/02(月) 05:14:44 ID:RMTK7GhM0
>>167

日本郵政は「前・郵政事業の一切のサービスを損なうことなく、サービスを提供」と約束した。

参考ビデオ 3 衆院総務委員会 3月17日
http://www.shugiintv.go.jp/jp/wmpdyna.asx?deli_id=39637&media_type=wb&lang=j&spkid=18853&time=00:33:17.7

町田氏が「カンポの宿とは?」
拝聴しなさいw

※「無理矢理。赤字事業に「簡保の宿」をした」って、いってるだろ町田氏が。
日本御がわかるのなら、「何回でも見なさい」
「カンポの宿」の本質を「告白」してしまったら、西川グループは「提訴」と町田氏を「恫喝」。
http://diamond.jp/series/machida/10071/
172名無しさん@十周年:2009/11/03(火) 17:41:17 ID:muoH6PKa0
>>157
公社運営資金に直接税金を投入していないというだけで、
郵貯資金の運用で得られる利息というものは、皆様の税金。
民間に貸し出して運用なんてできなかったからね。
173名無しさん@十周年:2009/11/03(火) 18:59:52 ID:st50gDBt0
>>172
だな
>>160
税金が入っていないというのは見かけ上だけ
実際には、天下り関連団体への交付金(税金)が、郵貯の高利の金利として払われていた
174名無しさん@十周年:2009/11/03(火) 23:00:45 ID:eDSsEDD0P
★【郵政公社どころではない!】全く説明責任を果たしていない鳩山邦夫
 数々の疑惑・疑問! 一刻も早い、邦夫先生の国会喚問を求む。

・かんぽの宿の入札に不正があったという確固たる証拠は見つかったのか?
・見つからなかったら、今までの非難を取り消して謝罪するのが筋じゃないのか?
・大資産家の鳩山兄弟、不当に安いならなぜ、オリックスと同じ値段で自腹でかんぽの宿を購入し、
 さらに転売してみせないのか?
・不当に安かったんだから、オリックスの数倍の値段で購入先が10個以上、見つかったんだろうな?
・見つかってないなら、どういう訳だ?
・見つかってないなら、オリックスや郵政公社、国民に謝罪はしたのか?!
・責任をとれよ!鳩山会館を売り払って、かんぽの宿を買い取って「邦夫の宿」って名前に変えて、
 早く、黒字化してみせろ。
・何で本業の郵便が赤字の郵政公社がホテル業をする必要がある?郵政事業が以前はトータルで
 黒字というのは、国債や財投の利子頼みだろう。全部国民負担の税金ではないのか?
・不当に安いというが、以前のグリーンピアなどももっと安くしか売れなかった。それらのことには、
 全く文句をつけず、急に正義感だ、信念だ、と騒ぎ立てているのはなぜか?
・そもそも、民営化以前は全てが随意契約で、不透明だったはずだ。それらの害には一切触れず、
 民営化を進めている当事者にだけ、確たる証拠もないのに、不当な非難を繰り返しているのはなぜか?
・そもそも、国民の金を勝手に使って、天下りの巣窟のかんぽの宿などを乱立させた、旧郵政官僚、
 政治家、簡保、郵貯、財投などのシステムが最大の問題ではないのか?それらについて、
 全く触れないのはなぜか?

175名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 00:06:36 ID:Hf/P07qaO
西川の逮捕はまだですか?
176名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 00:08:32 ID:YO1zazovP
日本では運用能力の全くない、官営の郵貯・簡保が、偽の好条件で350兆円もの巨額を
集めていた。郵貯・簡保の収益は、どこから出ていたのかというと、財政投融資の利息だ。
財投資金は何に使用されていたのかというと、道路公団や住宅・都市整備公団などの
特殊法人や公共事業で、これらは全て高い利息を払うどころか大赤字で、その返済には、
国民の税金が使用されているのである。
郵貯や簡保の資産が原資の財投資金を財務省は無責任にも道路公団や住宅・都市整備公団などの
特殊法人に流し、無茶苦茶に浪費して、遂にはその累積借金額は1000兆円、国民一人当たり、
800万円を越すまでになり、今現在も刻々と急増し続けている。
 約5200億円の債務超過を抱える郵便事業は、電子メールの普及などで苦戦し、はがきなど
通常郵便の売り上げは年に5〜6%ずつ減少する。それを堅調な郵便小包などで補い、
全体で約2%の落ち込みに食い止めている。
 黒字の大部分を稼ぐ郵便貯金も、過去に旧大蔵省資金運用部に預けた預託金利息
頼りなのが実情で、先細りは確実だ。
 レインボーブリッジ、東京湾アクアライン、三ルートの本州四国連絡橋全通などの
特殊法人がらみの巨大プロジェクトで、みんなの郵便貯金、簡保積立金が
「この橋ができた、あの街になった」などと喜んでいると、どれもこれも不良債権の
山でとんでもない規模の元本割れかつ、莫大な維持費、人権費などがかかるのだ。
 このように、「官業」とか「公的経営」なるものは、全て国民の税金と資産(年金、保険、
預貯金など)を当てにして行われる。この官の無責任体制のつけは、今後、増税、
福祉予算の削減などにより、我々全国民で背負わされるのだ。
 今のうちに民営化、市場化して、競争の元に効率化しないと国鉄、 道路公団のように
赤字の山になるだろう。
 世襲制の特定郵便局長などという常軌を逸したものが、今まで続いてきたのも、
閉鎖的な官業ならではのことである。
 他にも133億円のメルモンテ日光霧降、193億円のメルパール伊勢志摩など、
かんぽの宿、メルパルク郵便貯金会館、郵政公社の社宅などで、計一兆円近い
無駄な資産を作り、放漫経営で湧き出た赤字は郵貯、簡保から損失補填してきた。
177名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 00:13:41 ID:q6Q1r9vtO
あんな糞みたいな立地にあるとこが福祉施設とか何の冗談だよ
あれじゃ赤字になるなってのが無理な話だろ
178名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 00:16:45 ID:YO1zazovP
★カンポの宿は天下り官僚と郵政公務員のための福祉施設

かんぽの宿の支配人は元郵便局長。(ただ居るだけで年収800万、退職金ガッポリ)
かんぽの宿の一般職員は、その息子娘。
かんぽの宿のパートは勤続15年その妻。
家族みんなで郵政関係にお勤め、これがホントの郵政族!
実話だから怖い。
小泉が血眼になって民営化を叫ぶのは無理もない。
「公共の宿は安くて良い」−これは誤解です。
保険料で宿を建設・運営→運営赤字→補助金(税金)で穴埋め。
これらの施設は「●●の福祉の向上のために」なんて名目で作られていますが、
本当の目的は「天下り官僚の福祉の向上のために」なんです。
例えば、雇用能力開発機構→「労働者の福祉の向上のために」スパウザ、サンプラザ
厚生年金運用基金→「年金加入者の福祉の向上のために」グリーンピア
簡易保険福祉事業団→「簡易保険加入者の福祉の向上のために」かんぽの宿...
179名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 02:29:07 ID:vXUj1wCX0
>>87
売ろうとしても100億なんて高値は絶対無理
180名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 07:58:07 ID:h39TD8J9O
>>171
町田w
その人を信用している経済界の人はもういないよ
181名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 08:58:06 ID:XvxouxYAO
かんぽの老人福祉施設で良いんじゃねえか 「宿」仕様で快適だ
無理に「宿泊施設」として売却しなくていいよ
182名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 09:08:13 ID:MBjnxuK20
何が言いたいかというと














イギリスのヤリチン王ヘンリ8世は若い女を次々に孕ませたかったから
離婚を禁じたカトリック教会を叩き潰し、イギリス国教会を作ったということだ。
歴史や政治は案外私怨で動くというか、私怨で動かした政治が歴史的に見ると
結果的に国家隆盛の基盤を作ってたりするというか、人間如きが見える範疇なんざ
所詮私怨程度のレベルで、官僚やら政治家やらが天下百年の計を編み出しても
10年も経たず挫折するのが精々というか
183名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 23:43:40 ID:YO1zazovP
★鳩山邦夫の発言は、人気取りのためだけの「総会屋以下の発言」   1

[時事]鹿児島県指宿市と鳥取県岩美町のかんぽの宿事件?の解明
 不動産投資と金融・ファイナンスブログ 2009-03-06

私は、あまり政治には興味が無いですし、今回のオリックスのかんぽの宿のバルク(100超の
物件の物件を十把一絡げで)での入札に違法性があったのかは、私の知り得る情報が少ないので
よく分かりません。
しかし、郵政が民営化される前にバルクで売却された、かんぽの宿(前述の鹿児島県指宿市と
鳥取県岩美町のかんぽの宿の)の入札価格が1万円程度の激安?な価格であったこと、加えて後日、
約6千万円程度で転売されたことを捉えて「これはオカシイ!!常識では考えられない!!」と
叫んでいる鳩山邦夫総務大臣及やそれをそのまま報道しているマスコミの方の方が実は全くの
事実誤認をしており、私には鳩山大臣の意図的な人気取りのための言い掛かりにしか聞こえないのです。

更にこの事件?の本質を後日どのマスコミも解説+報道しないままになっています。

誰も何も言わないので、今回は、業界を代表して?僭越ながら私が解説致します。

実は、あの2件のかんぽの宿の売却用の物件資料は弊社にもやってきました。つまりデベから転売先が
ないかと。弊社の査定は、もちろん「よく分からない」「誰が買うかは全く想像できない」、よって
価格を敢えて求められればやはり、限りなく「0円」というのが結論した。

何故ならば、
 * どちらも建物及び温泉の給湯・排水施設が相当に老朽化し、その補修・交換費用が幾ら
   かかるのか分からない(仮に空調も取り換えるとすれば合計数千万円となる可能性もありました。)」
 * 鳥取の岩美町の宿はそもそも何でこんな不便な所に宿があるのか全く理解出来ないほどの
  田舎であり、指宿も温泉街の中心地から大きく外れた所にあり、温泉街の中の立地としては
  3等地である。」
 * つまりこの二つの温泉旅館とも誰が買っても温泉旅館業として収支が合うとは到底思えない」
 * 仮に解体した場合、解体費用の方が土地の更地価格を上回る可能性もある」

というのが私の結論でした。
184名無しさん@十周年:2009/11/04(水) 23:44:55 ID:EHKoU0a10
>>173
おそらく、それを断ち切るために
民営化(他にも方法あるかもしれないが)に持って行ったという
ことをいまだ理解できていない人が多いんだろうな。

税金は一銭も・・・と思わされているとは、
すべて税金なのに。

政治家も、他の形で税金で補てんしているので、
一般会計で「補てん」という名目で税金は使われていません。
と国民に分かるように説明しないとあかんわ。
全部税金なんだよう〜〜
185名無しさん@十周年:2009/11/05(木) 07:46:18 ID:hGmmRChKP
★鳩山邦夫の発言は、人気取りのためだけの「総会屋以下の発言」   2

100件以上の郵政公社の物件を入札したデベロッパー連合の入札価格の算定は間違いなく
こんな感じだったと思います。
百数十物件中確実に再開発できる又は転売できる物件(つまり彼らがほしい物件)は実は、
数物件から十数物件だったのです。この限られた虎の子物件にそれぞれ「どれだけ高値を
付けることができるか」がバルクでの入札のカギなのです。(そをを他社と競ったのです。
指宿や岩美町は他社も同様に実質0円計算だったと思われます。)
その他の「どうにか値付けができる物件」が更におそらく数十物件、そして他お多くの物件は
「値付け不可物件」となります。理由は「誰が買うか全く想定できない」ということです。
私の記憶では、その他妙高高原の別荘地(今頃誰が買うのか?)や千葉の一ノ宮の別荘地
(そもそも別荘地でもない海に近いだけの広大な土地)等々、「値付け不可の土地」は
まだまだ沢山ありました。
当然、上記の2物件は当然ながら「値付け不可物件」のカテゴリーの中に入ります。
だって当然でしょう。東京の不動産業者が、指宿や岩美町のボロ宿を転売して利益を
出せるなんて思っていません。だから実質の査定は「0」です。
最悪、売れなくても「虎の子」が入手できればこれは、ただで寄付しても良いと。
結果は、彼らが本来欲しい数物件から十数物件の合計金額に一番の高値を付けたため落札できた
ということだけなのです。
入札後に郵政とデベロッパーは、全ての不動産の売買契約をしないといけませんし、お互いの
税務処理もしないといけません。そこであの物件は「0円」と言う訳にもいきませんので
「いちよ入札時に書いてみた(査定不可価格)1万円」にしたということだと思います。

186名無しさん@十周年
★鳩山邦夫の発言は、人気取りのためだけの「総会屋以下の発言」   3

それが、後日、偶然、幸運なことに6000万円で買って頂ける方が現れたというだけなのです。
彼らも思ってもみなかった「嬉しい誤算」だったのです。
(実際そう言っていました。)
それを「こんな数千坪の土地が1万円なんておかしい!」という大臣の方が私から見れば
全くおかしい。
大臣が言うように最初から6000万円程度で地元で売れる可能性があったのかもしれません。
そうであれば、最初からバルクなんぞで売らず、数百の物件を一つ一つ入札にかけてやれば
よかっただけです。
それをマスコミは入札で買った方のデベロッパーに疑義があるような報道はそもそも全く
おかしいのです。
また、何故郵政はバルクで入札を行なったのか?バラ売りをしなかったのか?
これも当り前のことですが、売れ残りを防ぐためです。
そもそも、価格が付かないような「駄目な不動産」を何故購入し運営し続けたのか?
誰があんな僻地の岩美町に土地を買って施設を作ったのか?
(鳥取県なら他にもっとかんぽの宿としての適地があったはずです。何故あそこに?
これこそ利益誘導の疑い有りだと思います。)
そのことの方がよっぽど糾弾されるべき問題です。鳩山大臣!
我々プロの人間から見るとあの「何故1万円のものが6000万円で転売されたのか!!?」という
鳩山大臣の発言は、「ただ人気取り」のためだけの、事実の誤認という意味では
「総会屋以下のご発言」だったということは、しっかり述べておきたいと思います。


[時事]鹿児島県指宿市と鳥取県岩美町のかんぽの宿事件?の解明
 不動産投資と金融・ファイナンスブログ 2009-03-06
http://d.hatena.ne.jp/digicon/20090306/1236276317