【新型インフル】妊婦は注意、接種ワクチンに保存剤含む場合も

このエントリーをはてなブックマークに追加
1道民雑誌('A`) φ ★

【新型インフル】妊婦は注意、接種ワクチンに保存剤含む場合も

  妊娠中の女性ら一般の人に対する新型インフルエンザワクチン接種が30日、一部の地域で始まった。
  ワクチン接種については、妊婦だけでなく胎児への影響も心配されることから、日本産科婦人科学会は妊婦向けにQ&Aを作成し情報提供に努めている。
  Q&A作成にかかわった北海道大学医学部の水上尚典教授(産科)に注意点を聞いた。

  妊婦は、新型ワクチンの優先接種の2番目に位置づけられている。この理由について、水上教授は
  「そもそも妊娠中は母体の免疫力が低下しており感染症に弱く、肺炎などを合併しやすい。
  さらに、外国では肺炎のために死亡したケースが出ている」と解説する。

  気になる新型ワクチンの副作用だが、医療従事者約2万人を対象にした調査で副作用が報告された。

  しかし、いずれも回復しており、「どんな薬にも副作用はある。しかし、接種しなかった場合のリスクを考慮すると接種する方をお勧めする」と推奨。
  一方で、「アレルギーやぜんそくのある方は副作用が出やすいので、ワクチン接種後30分程度は受診した医療機関にとどまり、
  体調の変化がないことを確認してほしい」と注意喚起する。

  胎児への影響についても、「同じ製法の季節性インフルエンザのワクチンで問題がないとされており、まず影響はないと考えられる」としている。

  ただ、現在までに配布された新型ワクチンは医療従事者向けの小瓶入りの「バイアル」と呼ばれるもので、保存剤が含まれている。
 
  妊婦らへの新型ワクチン接種を前倒しした自治体ではバイアルを使用するとみられるが、
  11月中旬には、あらかじめ注射器に充填(じゅうてん)され、保存剤が含まれていない分も配布される見込みで、
  「医療機関の窓口で希望すれば接種も可能」だ。

産経新聞 2009.10.30 12:01
http://sankei.jp.msn.com/affairs/disaster/091030/dst0910301202006-n1.htm
2名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 12:55:19 ID:RWu2FcuA0
ビッチは注意
3名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 12:57:43 ID:KNYzQSVNP
厚労省は、安全なワクチンを妊婦に振り分けるように指導するとかしろよ
希望すれば接種も可能だとか、なんなんだよ

インフル対策、完全な無策状態だろ、今
4名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 12:59:28 ID:TqoXvtY10
副作用母子ともにリスク大 賭けだな
5名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 13:00:31 ID:/tU9DfHkO

予防接種は危険 死ぬぞ

で ググって
6名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 13:05:35 ID:Ev+d3TauO
これは義務ですか?
なるべく引き込もっているので勘弁して下さい。
妊婦が困るというより医療関係者が困るからっていうのは重々承知していますが正直怖いです。
7名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 13:07:57 ID:TdWcGL1D0
妊婦どころか子供作る予定どころか相手もいない俺には関係ない話だな
8名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 13:21:37 ID:MgYKz01T0
>>3
安全なワクチンなんてありえない。
ワクチンの危険性は無防備よりまし。
9名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 13:31:39 ID:K6t98BFH0
接種の義務はないんだろう?
借りに、接種して不都合なことがあったら国が補償するんだよね?
まさて、これも個人の発言とか言い出すの?

打たないときの危険性と打ったときの危険性を個人で判断でいいじゃん。
10名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 16:24:52 ID:YbY5H5Eu0
いまさら、チメロサールでわぁわぁいうなよ

自閉症との関係はほぼ否定だってのに・・・産経の頭の悪さ
11名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 16:25:26 ID:YbY5H5Eu0
チメロサールで騒ぐくせに、マグロは平気で馬鹿食いする妊婦
12名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 16:27:18 ID:7g9Ht+KlO
>>6
任意だよ。受けたくなければ受けなくていい。
13名無しさん@十周年:2009/10/30(金) 16:46:17 ID:hQ6Vt7DBP
妊婦ってインフルかかるとヤバイの?
そじゃなければいいんじゃね
14名無しさん@十周年
>>13
かかったら薬飲んでもいいから治せ言われてる